◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:パンフレット・グッズ〜7本目YouTube動画>2本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1635030821/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv
ここは、劇場販売パンフレットとグッズ、またチラシ・プレスシート・前売り特典についてのスレです。
継続スレは、現行スレの
>>980 を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。
その際、荒らし対策の為に必ず
>>1 の最初の行に「!extend:checked:vvvvv」を入力して下さい。
前スレ
パンフレット・グッズ〜6本目
http://2chb.net/r/movie/1575719531/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>980-1000 ごめん
>>1 ワッチョイと一行目の間に不要な改行が入ってしまった、次スレ立てる時削除して
たておつです 997 名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ f951-HGZ2) 2021/11/03(水) 01:13:19.86 ID:ObhL7H+z0 TOHOはあんなペッラペラな薄いビニール袋で10円www ぼったくり DUNEのパンフを買った時はその10円の袋じゃ入らないと言われ20円の一回り大きいやつ買わされたw
きのう何食べた 820円 メインキャストのインタビューやドラマ全話の紹介とか レシピ無かった、残念 スタッフロール記載あり
>>6 先月レシピ本発売してるからパンフには載せなかったんだね
>>7 映画で作り方説明してるのは
載ってるかなー、と思ったら無かった
まあ劇場でメモるわけにいかんしw
>>5 スーパーマーケットじゃあるまいに釣り銭1円や5円準備するのが大変
何食べパンフは一旦売り切れると予想、再入荷も早いだろうけど
すみっコぐらしも特別版あり 初日から売り切れてるみたい
僕たちはみんな大人になれなかった 900円 紙が厚い ネットフリックス作品だけどビターズエンド配給だから製作?
>>14 今のところ3000円ぐらいに値で売れているね。
>>15 今日ネトフリから配信開始の通知入ったわ、パンフあるのか!
>>16 「未読品」て出品してるの、最近のコンビニの雑誌コーナーみたいにテープで留まってるワケじゃなし、確認のしようがないよなw
まあ誰でも立ち読みできる状態ではないし コロナの影響か手袋つけて販売してくれるので
近々の同様の公開作品では、『ウエスト・サイド・ストーリー』や『キングスマン:ファースト・エージェント』もパンフレットが作られない。
ウエストサイドもパンフやらんの? 劇場用の大幕作ったり販促には力いれてるっぽいが
リスペクト アンテベラム A4両方880円 アワーフレンド 小型版 900円
>>20 単に20世紀スタジオ作品を一緒の扱いで言っているだけでしょ
>>28 ホントだ。ディズニーとの契約ってそんなややこしいんだ。どうせ自分らの権利ばかり主張して威圧的なのだろう。悪徳業者だな。
もうさ、ディズニーは20世紀スタジオを手放せよ。 ほんと買収後、ロクなこと全然ねーじゃん。
ディズニーはもともとアニメ屋さんだからうるさい アニメはとにかくうるさい
年内公開作もダメって来年頭のナイトメア・アリーも期待薄かよ 勘弁してくれ
>>30 スターウォーズとホーム・アローンの権利だけやるから
FOXに戻してほしいね。
来年公開の『西成ゴローの四億円』(先行公開) 前後編一緒で500円 プレスシートっぽさがあり、本公開でパンフが作成される可能性あり?
サマーゴースト 1800円だそうです。 入場料ですら一般・学生1300円だというのに。
>>35 漫画動画のキモヲタへの搾取はえげつないね。
>>35 マジかいなw
50ページぐらいの分厚さがないといけないレベルの価格だわ
990円のエターナルズ特別版パンフでも60ページありますよw
エターナルズは珍しくフィギュアの広告が3pしか無くて驚いたw 何時もだと10p位無い?
DANCING MARY パンフ販売無し、残念。そしたら劇場に入る時に入場者特典としてパンフを貰った。これは嬉しい。 ある用務員 の時と同じ。
エターナルズは内容も充実してて価格も良心的だった ディズニー、パンフバッシングを気にしてるのかな
キングスマン、ムビチケカード発売されたみたいだね! メイジャーのサイトにのっていた…コレクターとして嬉しい!
連投ですまん 公開延期前にすでに準備されていたのを 販売するのでは?と思ってます 新作のナイトメア、フレンチは出ない気がする…
最近のムビチケカードは公開日を入れなくなったなあw
>>41 事情ですぐ観に行けない場合もあるし、欠品になると悔しいからこういうやり方はやめてほしい。不公平だと思う(´・ω・`)
ええーなんでー めっちゃ小規模公開だからそうそう切れないと思うぞ 在庫処理っぽいけど
>>46 公開日は一緒なんだから公平も不公平もないよ。
欲しければ都合つける、つかなきゃメルカリ探す。
映画館に行ったときに事情を知らないバイトに
コロナが怖いとか両親の介護をしているとか持病があるとかごねて
怒鳴りつけるのもいいかもね。
すみっコぐらしの来場者特典、第2弾を2週目と思いこんでて、危うく第1弾2個目もらうとこだった。
>>53 ありがとう
買ってきたけどこの大きさ、このページ数で880円はちと高いかなあ
ボストン市庁舎 800円 ほんとうのピノッキオ 850円 梅切らぬバカ 850円 恋する寄生虫 880円 愛のまなざしを 1000円 小型
ドーン・オブ・ザ・ビースト 魔獣の森 600円 ⇒どんなクソ映画でもパンフは作るTOCANA配給。 「ロックダウン・ホテル」「屋敷女 完全版」「人肉村」「食人雪男」と同じサイズ値段・そしてどうでもいいコラム。 シノノメ色の週末 1000円 ⇒サイズA5版で小さいのにこの値段。売れなさ過ぎて将来プレミアが付きそう?
>>57 シノノメは元カラーひよこの貢ぎヲタが買い占めるかと思った。
マリグナントのパンフがあっちこっちで売り切れてるみたい 客入り微妙だし再販しない可能性も?
ウエストサイドストーリー延期ついでにムビチケカードとパンフ作ってくれないかな
↑ ほんにほんに フレンチもムビチケカード出ることだし この勢いでナイル、ナイトメアと続けて出してほしい
『我が心の香港 映画監督 アン・ホイ』 700円 ムビチケ作らずとも言いたいことがあるようで。
>>64 劇場ムビチケ特典でデジタルパンフレットダウンロード出来るカードが付いていたがやっぱり無しか
ハリーポッターと賢者の石 IMAXで20周年記念上映やってるけどパンフ売ってた 当時と同じものだと思うけど
>>64 田中みな実が写真1枚に100万円ぐらい吹っ掛けてそうだね。
太陽と踊らせて 700円 セカンドランだけど運良く田舎で観られたが、パンフがあるのに驚いた
マリグナント新宿ピカデリー品切れ エターナルズ特別版は有り。あんまり売れなかった? ダンサーインザダークは復刻版売るんでしょうか
>>71 売れない在庫かかえて途方に暮れてろよカス
ディアエバンハンセン 880円、嵐のライブ映画 1000円
彼女が好きなものは 1,000円 先行上映のTOHO日比谷で売っていた。
嵐のメンバー別の表紙違いとか無いの? 前Xのは有ったけど
>>76 1種類のみ グッズ無し 嵐のファンクラブ会員は入場時、先着で特典がもらえるとの事
スパゲティコード・ラブ 900円 文庫サイズで撮影現場のスチール写真だけでキャストのインタビューもなしという内容。
ミラベルと魔法だらけの家 ディズニーなのにパンフ販売あり。880円。
>>79 最近パンフ出ないのは20世紀スタジオ作品
ディズニー本体系は基本的に出る、夏のジャンクルは何らか別の理由で超例外
エターナルズも特別版まで出してたもんな。 あとからでも制作して通販でも何でもいいから販売してほしい。
角川映画祭 B5 ハードカバー 1000円 中味もテキストメインで結構充実 犬神家グッズ同時購入で復刻チラシプレゼント有り 自分の場合は犬神家と幻魔大戦でした。ランダムかどうかは不明
20世紀の方は契約がまだきちんどできてないからだとか
>>83 初日にテアトルで観たときは
先着で選べるとかだったかも
パフンもいよいよ1000円代がマストになってくるかな。
マリグナントのパンフ、MOVIX亀有で発見。売り切れる前に、転売屋から買う前に急げ。
>>90 ありがとう!
10冊買いました。
全国の買えなかったファン達に
適正価格でお譲りしますね。
サマーゴーストのパンフ高すぎて驚愕した! 不相応な内容
同じ1800円でも 君は永遠にそいつらより若いは これ採算取れんの?って感じだったなw
ワン・プラス・ワン 1000円。 売ってるとは思っていませんでした。
マトリックスは旧3部作と判型合わせて来るだろうか? 世界同時公開だから内容は期待出来んが
持ち運ぶのに困るサイズだったのは覚えてるが中身は覚えて無い 何か表紙がテカテカだった様な
袋代だけで20円も取るような大きいパンフは敬遠されるので 通常サイズに戻ってるだろうな
パーフェクト・ケア 販売無し 面白かったので残念。
>>96 7インチシングルサイズだけど微妙に大きくてシングル保護袋に入らないのが残念
ミュジコフィリア 1000円 彼女が好きなものは 1000円
>>107 まだ1館だけの上映かな
拡大するといいな
>>109 インタビューはいつもどおり、
アメコミライターのコラム、プロダクション・ノート充実してるし
良く出来てると思う
>>111 ありがとう
アメコミライターって杉山のことかな
あいつあんまり好きじゃないんだけどまあ仕方ないか
ラスト・ナイト・イン・ソーホー 東宝発行なので880円 文字が多い
#ラストナイトインソーホー 劇場にてパンフレット絶賛発売中…✦ ✧映画・音楽レビュー 🖋長谷川町蔵氏 🖋宇野維正氏 🖋町山智浩氏 🖋村山章氏 ✧プロダクションノート ✧インタビュー エドガー・ライト監督 トーマシン・マッケンジー など盛りだくさん✨ これはもう買うしかない❣
あなたの番です劇場版 820円 東宝なのでクレジットあり 表紙と裏表紙が折り返しになっている
>>117 アニメしか見ない連中よりまともだとおもうが
ソーホーは全国的に欠品気味らしいね 東宝はもうちょっと刷っとけば良いのに
軍艦少年パンフなしの意外感 ソーホー明日見に行こうと思ってたのに品薄なんか ケンローチの夜空に星のあるようには新しくパンフレット 作るんかな
パンフ何冊か買った時に、軍艦少年買い忘れたと思ってたのだけどなかったのか。 189観た後買おうか迷ったけど、1000円だったから躊躇。 すみっコの豪華版、再入荷した時に喜んだけど、今日行ったらまだ残ってた。
TOHOはパンフ切らすこと多いよね モノによっては再入荷するけど品切れのまま上映終了になることも何度かあった
マトリの特別版パンフは1800円もするらしい そんなにすごい内容なんだろうな、ワーナーよ
ほんと高くなったなあパンフ
ボスベイビーやティラノなんかもうちょい安くてもいいと思うんだが
>>128 通常価格880円はやっぱり躊躇するよな
一昨年までは記念にほとんど買ってたが
最近は面白かったけど大して思い入れのない作品は買わなくなった
最近は近くのシネコンがようやく売店でクレカや電子マネー使えるようになったため パンフもポンと買ってしまいがちになった
>>127 押井インタビューが載ってるみたい。特装版にだけw
押井のインタビュー5ページに1000円払える信者力が試される
世界で一番美しい少年 880円 写真は少ないが本人や監督のインタビューが 本編の補足になってていい感じ
>>127 メルカリ値崩れしたら買うかな。
公開前に宣伝部にも情報流してないんだから
ろくな内容じゃないのはわかるけど。
マトリックスは通常版と特別版の中身が全然違うというツイートが多いな まだ見てないけど買うにしても通常版だけでいい気がしてる
特別版パンフを酷評してるw
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 特別版だけ買ったけど はっきり言って両方買うほどの面白かった作品じゃないしな 1週目はトップだろうけど酷評で翌週は激落ちして まあ10億行くかどうか危ういだろうからパンフでちょっとでも売上貢献か
>>147 どこにパンフのことなんて書いてあるの?
東宝の24日公開作品の洋画パンフレット発売のお知らせにはレイジングファイアしかないのでキングスマンは無し?
キングスマンはともかくウエストサイドストーリーのパンフは出して欲しいよ
>>149-150 「解説がしっかり」でツイッター検索
>>152 ありがとう
なーんだ。しっかり高級感のあるパンフ作ってるしw
>>150 「怒火」はうれしい。
今は亡き陳木勝について語ってくれるかな。
どうせくれい響あたるだろうけど。
谷垣のインタビューはあるかも
キングスマン ボスベイビー 共に880円 呪術会戦 限定版 980円、通常版 820円
>>123 まだ潤沢にあった地元は過疎地だったか...
>>157 限定版と通常版2冊セットで買っていく人多かったな
Netflixの『全裸監督』や『浅草キッド』のパンフレットが存在して メルカリで出回ってますが、入手方法わかる方はいらっしゃいますか? また、これらはきちんとしたパンフレットなんでしょうか?
>>161 マスコミに配る用のプレスシートですね。
昔はマスコミにはこれとスチール写真を渡していたようです。
販売用パンフはこれをもとに写真等を足したりして
作られる。
B級映画はたまにこれをパンフと称して売ったりしている。
>>161 メルカリで商品説明見たけど全裸監督は渋谷のARイベントでもらえたみたい
>>161 皆さん いろいろありがとうございました(^^)
『浅草キッド』がとても面白かったのでメルカリで買うかどうか迷ってます。
ただ悪より救いたまえ 800円 ポストカードの入場者プレゼンあり
スパイダーマンのパンフ情報出てます? 探してるけど見つからない
>>172 特別版1,100円(カバーとステッカー付)、通常版880円、誌面は共通
トヨエツの「弟とアンドロイドと僕と」はパンフレットの制作が無しだってさ\\\٩(๑`^´๑)۶////キノシネマは何を考えているんだ!! 阪本順治作品初のパンフレット無しだよ( ; ; )
キノフィルム配給はパンフレット発売するけどキノシネマ配給作品でパンフレットは無かったはず。なんたってヘッド館神奈川の自社直営館だから。各興業会社に相手にされなかった作品?
>>172 ヴィラン インタビューはアルフレッドモリーナくらい
トビーやアンドリューのインタビューもない
ジョン・カーペンター レトロスペクティブ 1300円。 VHSテープのパッケージ状の箱の中にVHSテープを模した箱があり、その中に絵ハガキのようなスチール写真を封入。あと4人のコラムが書いてある紙片も同封。 パンフがあること自体はありがたいけど変形パンフはありがたくも何ともない。これは近年稀にみるクソパンフだ。
>>176 スカーレットジョハンソンやRDJも情報なし?
>>173 特別版メルカリで2,500円オーバーでも売れてやがる
>>187 1冊500円あたりをちまちま稼ぐのは面倒くさいけど
そのくらいならやってもよかったなぁ。
特別版って売り切り限定だったっけ?
スパイダーマン特別版、近所の劇場でも日曜に売り切れた。「再入荷の予定はございません」とのこと。それに引き換え今だ残ってるマトリックス特別版…。
アレ返品したいわ パラ見してガッカリしてしまったまま
スパイダーマンのパンフレット トビーとアンドリューのインタビュー載ってる?
>>195 その文字すら出てきません。
映画を見て驚いてください、という配慮かと思われます。
>>195 どうしてとビーとアンドルーのインタビュー?
もしかして出てるの?
封印型パンフにすれば良かったのにな あれ最初にやった映画は何だろう? 知ってる限り「クライングゲーム」でシール封印が初だったが
>>198 ネットにアップされるのが嫌なんじゃないのかな
まあ既に海外の盗撮動画が星の数ほどアップされてるけどw
三週間も空いてるから少しはパンフに力入れてるかと思ったのに 同時公開だとどうしても薄い内容になるからなアメコミは特に
999は復刻パンフが出てるらしいね 1100円だって
>>201 公開時のやつと同じなら持ってるからイラネ
1100円はぼったくりだろ
>>198 まず日本の広報にそんな情報降りてきてないから
どうしてもやりたいなら本国でのネタバレ解禁以降に作るしかない
マーベル側が秘密主義で情報が降りてこない、海外のネタバレで知ってたとしても許可の無い情報は書けない
そういやファーフロムホームのパンフでは、杉山すぴ豊のコラムでネタバレ書いてたな あの人は吹き替えの監修やってるから一足早く観てるんだろうけど、今回はストップがかかったかな
アンドリューガーフィールドの英語インタビュー記事が 日本公開日に解禁されてたからギリギリだったのかな
サンダーバード 1800円 高額だが品切れ続出で増刷かかってるとのこと
ハウスオブグッチ 880円 カガ様のインタビュー有り 当然のことながらGUCCIの意匠はどこにも使われておりませんw
>>208 入場料も1900ぽっきり値引きなしで
配信もあるんだからもう少し安くしてもいいのにね。
「最強殺し屋伝説国岡 完全版」700円 公開後しばらく経ってから製作されたようで、あることすら知らなかった。存在を知ってからはずっと完売だったけど、現在シネマロサに入荷しています。公式パンフだけどコピー用紙を束ねたような作りです。シナリオの割合が多いです。
>>213 元々がレコードドラマ版の映像を新作で作ろうというクラファンの企画
成立して完成してるので儲けはともかく赤字にはならんのだろう
>>215 だったら1000円ぐらいにしてもっとたくさんの人に観てもらえばいいのにね。
それともDVD販促用の上映?
>>217 半券必須で先行ブルーレイと限定生産プラモがある
要は物販上映
真夜中乙女戦争、1,200円。 ジャニオタは買うだろうな。 撮り下ろしの永瀬の写真多い。 エライザ・柄本少なめ。 すぐ売り切れるだろうな。
ライダーズ・オブ・ジャスティス A5横でちっさ でも値段は標準の880
公開後もフライヤー貰える映画館ある?codaあいのうたのが欲しいんだけど
>>223 劇場スタッフさんに言えば貰えると思いますよ。在庫があればの話ですが。
>>224 TOHOはダメでした
スタッフや劇場によるのかな?
他も聞いてみますありがとう
シークレットオブマツシタ 多分600円 トカナ製にしてはわりとまともなパンフレットだった 各界の松下さんにコメントもらってるのが笑える
フランスディスパッチは過去作から見てもパンフレットが楽しみな映画だけど なにせガレージの落書きにまで著作料を請求する銭ゲバネズミーだから 運よく作られても期待できなさそうだな。
出るならサーチライトマガジンでしょ もう作られなくなったんだっけ? 最後に買ったのはサマーオブソウルだったような
>>229-230 ノマドランドに続いてKADOKAWA発行サーチライトマガジンじゃないの
>>230-231 グランドブダベストホテルがサーチライトマガジンから出てるね。
サーチライトマガジンだとフォーマットが決まってるから
出来ればちょっと凝った作りのパンフが欲しいけど
出してくれるだけラッキーか。
ナイトメアアリーもサーチライトだしマガジンかな 前作シェイプオブもそうだったし
>>232 パンフあるのは確定
東宝発行のリストに載ってないから
>>231 だと思う
フレンチディスパッチのパンフ買ったよ サーチライトマガジンだった
前科者 820円、ノイズ 850円、クレッシェンド音楽の架け橋 880円、名付けようのない踊り 1000円シナリオ、全クレジット付、ブラックボックス音声分析捜査 880円
珍しくMOVIXで バイオハザードが売り切れ 客入ってる感じしないけど
昔、日比谷の旗艦劇場の館名入りパンフがあった頃は良く買ったけど、 最近は全然買わなくなった。 それに30〜40年前の映画料金って、大人1000円、学生900円位で パンフは250円〜300円だった。 今は当日料金1800円、学生1500円としても、ほとんど1200円のサービスデーに行くとして パンフが1000円ほどって、ずいぶん高くなったなぁ。
>>243 30年〜40年前って幅があるなぁ。
>映画料金って、大人1000円、学生900円位でパンフは250円〜300円
それはおそらく40年以上前だな。
俺が初めてパンフ買ったインディ・ジョーンズ 魔宮の伝説(1984)が400円だったから。
前売りは学生で1100円だった。同1984年末公開のゴーストバスターズやゴジラも学生前売り1100円でグレムリンは1000円だった。
パンフはゴーストバスターズが400円、ゴジラが通常版400円で限定版500円、
グレムリンがやや大判サイズで「飛び出す絵本」みたいなポップアップする仕掛けのページなんかも盛り込んでるやつで500円だったと記憶している。
ちなみに今夜NHK BSで放送予定のミザリーは1991年日本公開で、当時全国一律でやってた映画ファン感謝デーで700円で観た覚えがある。
俺が最初に買ったパンフは少林寺 500円だったかな いまでも持ってる 当時は二本立て、何回観てもよかったからコスパが良かった
>>240 >>242
例によってメルカリにも出まくってる
「未読品」として出品されてるやつ、元々パックされてるワケでもないのに未読も何もないだろう
>>245 少林寺は東宝東和だからおそらく350〜400円だと思う。
500円は松竹系の少林寺2かも
ほんとパンフは気に入った作品限定になったな。 3年前ならバイオハザードでもパンフも買ってたが 今回は映画だけ観たけどパンフはスルー
パンフが1000円超えだと、もう一本映画を観た方がいい気がするもんね 最近はハズレ映画も多いし、観てから買うか決めてる
>>250 買わなければ部数が減って発行しなくなる。
いずれなくなる文化かな。
俺も去年から絞るようにしてる オタアニメ以外で1000円超えはな〜
ゴーストバスターズ/アフターライフ B5縦よりやや小さいワイド正方形 880円 NWHと同じくネタバレ記述は無し
悪魔のいけにえのDVD特典パンフの表記が250円、サランドラが300円とかなってた 80年代はインディジョーンズ魔宮の伝説が400円とか大作だとそのくらいが標準だったな
>>257 サランドラの同時上映のホットドッグは250円だった気がする。
東和はメインとサブで分けてたような。
大怪獣のあとしまつ 1000円 松竹発行で東映発売の表記 いつもの東映作品と同じく買い切り条件なら仕入れ数が少なくて売り切れになる?
>>260 あなたに言ってませんので気にしないでください
ウェストサイドストーリーのパンフは結局発売されるのでしょうか。
>>261 失礼しました。
売り切れずに最終日に20%オフになります。
スピルバーグの ウエスト・サイド・ストーリーのパンフレットは アメリカの書店で販売の ウエスト・サイド・ストーリーのスティーブン・スピルバーグのメイキング (West Side Story・ The Making of the Steven Spielberg)の 日本語訳の本で 出版はディズニーでなくて東宝が 印刷すると映画の担当者が言う スピルバーグのメイキング本は 224ページの書物の2970円で パンフレットよりも書籍扱いの 映画館のみの限定発売で 日本の書店で販売しない
やっぱりウエストサイドのパンフは無いのかぁ。ガッカリ
どっかの出版社がパンフレット代わりになるようなムック出さないかな。
>>272 何か>.>268と仕様が違う…? ブックケースあるけどハードカバーじゃなさそう。
本自体の大きさは同じくらいだけど本体横型? そして本体130ページ? ページ数半分くらいになってるんだけど。
全訳じゃないのか、本体横型だから見開きにして縮小してるのか。
>>275 全訳って書いてあるね。それは良かったけど、ソフトカバー見開き縮小か。
こんなの買うやつ限られてるんだから高くなっても極力同じ仕様にすればいいのになぁ。でもせっかくだから買うか。
グレイテストショーマンも同じような感じでハードカバー出してたけどちゃんとパンフ出てたのになぁ これだけの話題作で出さないなんてあるんだね
>>277 ムビチケも出さなかったし20世紀フォックスの扱い悪すぎるね。
ウエストサイドストーリーの本買ったけど良かったよ。 ペラペラで1000円近くするパンフよりよっぽどお得wこういうの増えてくれないかな
>>279 この短い間に映画を観た後によくあれだけ厚い本を読む出来ましたね。
高津変わり 900円、ビリーホリディ 880円、ちょっと想い出しただけ 900円、ブルー・バイユー 880円
>>278 20世紀フォックスじゃなく20世紀スタジオでウォルトディズニージャパンに吸収されてすべてが最悪になった
映画館で3000円のメイキング本を買う人なんてそんなにいないでしょう…
内容の充実したメイキング本よりネットで拾えるようなインタビューと作品と何ら関係ない日本人のコメントをありがたがるのがパンフファンの世界
ナイル殺人事件 のパンフは発売されるのでしょうか。さすがに3000円もするメイキング本は出ないと思うのですが。
ナイルのパンフは出しても売れる気しないなぁ どうせネタバレ無しなんだろうし
>>288 ミーハーな連中はそれで喜ぶんだろうね。俺の中では600円ぐらいで十分なクソパンフの典型だけど
フリーガイやらfoxものはパンフおかしくない?アバターどうすんの
時代劇チャンネル製作上映時間65分「殺すな」パンフ500円
アンチャーテッドはかなり直前まで作りなおしてたみたいだからパンフ作れなかったのかもな
そいやプロジェクトA2のパンフの中身が実際の映画の内容と違ってた記憶があるw
具体的にはパンフのあらすじと実際の映画のストーリーがかなり違ってて、映画には全く出てきてないシーンのスチルとかも載ってたりした
ロックフィールド 伝説の音楽スタジオ 700円 サイドはもう700円とかでお、安いじゃんとか思う様になった
アンチャーテッドは評判良くないしなあ と言いながらチケット取ってしまった
アンチャードはULTRA ATOMSレイトだったら 観ようかなと思ったけどATMOSは昼間だけだから ULTRAでKOKIを観るのよさ。
ホテルアイリス 1500円 高ぇえ、と思ったけどウェストサイドストーリーよりは安い。74ページ、とそこそこのボリューム。
>>308 映画ブロガーの方たちは皆普通に面白かったと言ってるよ
牛首村 850円 途中からネタバレモードになる 撮影日誌や見開き出張ムーなど楽しげなコーナーも多い スタッフロール記載あり
>>312 映画ブロガーなんて閲覧回数や再生回数を稼ぐためには
浅草キッドさえ映画と偽る
>>312 フツーには面白かったね。謎解き部分は結構退屈だったし
アクションも少なかったけど。まあ1回見れば十分かな
ウェストサイドメイキング原書はアマゾンで5000円くらいだけど あれ原書とまったく同じ仕様で日本語版出すと8000円くらいになるので (翻訳とか版権料とか金かかるうえ、日本語版は部数が出ないから) 英語読めない人が原書と日本語版合わせて8000円出すのはまあリーズナブルだな しかし公開2か月遅れたのはメイキング日本語版をパンフにするためだったの?
>>316 今になってみると公開遅れたのメイキングブックの件かと勘ぐっちゃうよなw
ウエストサイドのサントラCD、劇場限定でクリアファイルが付属 アンチャーテッドはポストカード配布。ソニピクってゴーバスもだったけどポストカード配布すんの好きなんだな
ウエストサイドのメイキング本は劇場限定らしいから 転売にぴったし。
アンチャーテッドのパンフ作らなかったのはもったいなかったな
西成ゴローの四億円 1,400円 2部作合わせて製本 前スレで先行上映の際にプレスシートのよう、とあったのでそういうものか、と思っていたら改めて発行した模様。 発行部数が少ないだろうから割高なのはしょうがないけど、それにしてはちょっと高いな。
ナイルは20世紀本体作品だけど、パンフは東宝ではなくサーチライト作品と同じくムービーウォーカー発行ぽい
ナイル殺人事件 ムービーウォーカー発行 880円 ネタバレなし シラノ 880円
>>324 途中のコラムに強烈なネタバレがあって
柱にネタバレ注意書きが付いてる
基本観た人しか買わないんだからネタバレ載せろよー とは思う
スパイダーマンもゴーストバスターズも ネタバレコラム入れろよと思ったけど 多分本国ソニピからNG出たんだよな 親会社は日本なのにw
愛なのに 1200円 全シナリオ付き ミニシアター系のパンフはこんな価格になっていくのかな
余命10年 850円 キャスト、スタッフのコメント多い 永遠の1分。 パンフレット無し
>>334 どこか特定の劇場の話なのか配給/版元ベースの話なのか書かないと
うーん、ここまでラジオで熱く語るなら東宝に取材すればいいのに 「たぶん」連呼されてもな
あしやのきゅうしょく 500円 プロダクションノートが無いけどこの価格ならやむを得ないか 主演と監督のインタビュー、主要キャストの一言コメント、給食レシピ4品、芦屋市長のおことば エンドロールあり
バットマンパンフ \900 ウェディングハイパンフ \850
ブルーノート・ストーリー 1,000円 1週間限定公開、ということなので発売無いだろうと思っていたら売っていた。
バットマングッズ色々と品切れ状態になってるな 特にペーパーナイフがどこも売り切れ
今日近所の劇場行ったらバットマンパンフまさかの売り切れ。限定版でもないのにまさか2日で売り切れてるとは思わなかったわw
>>342-343 映画本編の出来がアレで物販が売れてるなら何より
>>344 あれで175分持たせるのは大したもんだよ。
劇場で観るの逃して後々観て好きになった作品のパンフレットを定価の20倍ちょいで買ってしまった 同時期公開の自分が所持してる作品の物とほぼ同程度の状態なんでまあまあ満足してる
>>349 オクやフリマサイトで特定されそうだから嫌だ
丸ピカではパンフ有ったな。元々品切れて無かったとか?
2館でボブ猫2見たけどどっちもグッズのクリアファイルがない 銀座とか新宿行かないとないのか?
A4サイズのパンフレットをA4サイズまでのネコポスで皆んなはどうやって送ってるのだろう? 断られたら困るからゆうパケットに変更予定。
バットマンのIMAX入場特典、Tジョイはステッカー、ユナイテッドはミニポスターとか結構違うんだな
>>357 失敬な。
買えない人向けの委託販売ですよ。
都内でも絶賛公開中のコーダのパンフレットが定価の約2倍で女性に購入されたけど何故だろう? フライヤーを3枚付けたから?それとも俺の住んでる市を知りたいから?
フライヤー(チラシ)って公開されると劇場には置かないよね?だから欲しい人はオクやフリマで買う訳か。
田舎では最寄りのシネコンが40km先とか普通にあるからな
いやいやフライヤーは基本公開日前日までしか置かないよ。
>>364 >>365 の通り、誰もが劇場の近隣や容易に劇場へ通える環境に住んでるワケじゃないしなー
公開中のを置いてるって言っても余ってたのを置いてるだけだろうから欲しい物が必ずしも手に入る訳じゃない
昔は前売り券買わないとチラシもらえなくて貴重品だったな 窓口で折り曲げて渡された日には涙目
>>372 ロードショー館時代なら前売り購入時だけじゃなくその作品の前の上映作を見た時とか、劇場のロビーにさえ入れればラックにも置かれてただろ
>>373 大阪に住んでたけど、そういうの記憶にないなぁ。前売り買うと1枚もらえるだけだった。
オタ向けアニメとかごっそり持ってく奴がいるから スタンドじゃなく売店のカウンター上に置いてあったりする
>>374 封切館なら同一興行会社の劇場の次回以降公開作のチラシは置かれてたはず
おっさんだけど語って良い? シネコンとかない自分が中学生だった30年ちょい前はフライヤー(当時はチラシと言ってた)を1枚50円とかで通販で買ったりしてた 10枚くらいまとめて買って送料込みで1000円くらいを現金書留送って買うの 裏には劇場のスタンプとか押してあるのもあったんで今も昔も古事記は変わらないなって ロボコップ、エイリアン2、プレデター、死霊のえじき2のフライヤーを買ったのは覚えてる
日劇マリオンなんかでもチラシラックが置かれるようになったのは割と後半だった気がする 容易に入手出来たんだったら未見映画のチラシが手元にもっと残っててもいい筈だが昔のは実際に見たやつしか残ってない
>>377 ロードショーに広告出てた大井スタンプとかだろ
>>378 俺が書いてるのは大体1990年以降の話
>>379 ロードショーは読んでなかった
当時映画関連で読んでた雑誌はビデオでーたくらいだった
ビデオでーたにそういう広告があったかは定かではないけど
シニアです 1970年代チラシは腐るほどあってほしい人も少なかったので中に入らなくてももらえた 1980年代に入るとチラシくれと映画館を回る人がすごく増えたので(特に小学生)くれなくなった そんな背景があっての90年代だと思う 昔のチラシは文字情報が多くてパンフ買わずにチラシ集めたなあ
行きつけだとジャニーズとかが出てんのはラックに置いて無くて シアター入り口で言わないと貰えない。多分一人で大量に持ち去るのが居るせいだと思われるけど
>>382 ジャニーズ絡みのは減りが鈍くなるまで大体どこの劇場もその対応だな
フォレスト・ガンプ4Kはパンフ製作なし ダンサーインザダークみたく復刻版を期待したけど残念
>>377 FOXスクリーンフレンドは愛用してたな
猫は逃げた 1200円 シナリオ付き 「愛なのに」と同じフォーマットなので予想してたけど高いな
>>384 それは残念。
シティ・オブ・ジョイ 4Kですら復刻版ではなくて新しいパンフを製作していたのに。
少林寺4K、男達の挽歌4Kはパンフ作ってくれるかなぁ。
「ネットフリックス」日本法人 約12億円の申告漏れ 2022/3/21(月) 11:59 アメリカの動画配信大手「ネットフリックス」の日本法人が、東京国税局からおよそ12億円の申告漏れを指摘されていたことが分かりました。 関係者によりますと、ネットフリックスではオランダ法人が日本法人の得た映画やアニメなどの配信権を利用して利益を上げていました。 東京国税局は日本法人に税務調査に入り、オランダ法人から配信業務に見合った利益の配分を受けていなかったとみて、2019年までの3年間で合わせておよそ12億円の申告漏れを指摘したということです。 過少申告加算税を含む法人税などの追徴税額は3億円程とみられています。 日本法人は、2019年12月期の売り上げがおよそ300億円に上ったのに対し、日本で納めた法人税は3億数千万円程度だったということです。
法人税など12億円申告漏れ ネットフリックス日本法人 2022/3/21(月) 12:12 アメリカの動画配信サービス「Netflix」の日本法人が、東京国税局から法人税など、およそ12億円の申告漏れを指摘されていたことがわかった。 関係者によると、Netflixの日本法人は、2019年までの3年間で、日本国内の複数の制作会社から、あわせて百数十億円で配信権を取得し、そのほぼ同額でオランダ法人に売却した。 しかしその後、オランダ法人が配信権を利用して得た利益は、日本法人に分配されていなかったという。 東京国税局は、配信権取得の業務に見合う利益も日本法人に分配されるべきだと判断し、本来支払われる分配額を計算し、日本法人に法人税など、およそ12億円の申告漏れを指摘した。 追徴税額は、およそ3億円とみられている。
>>390 どーでもいいよ、そんなこと。このスレに関係ないし。
いつもTOHOシネマズ新宿をご利用いただきありがとうございます。 3月18日(金)公開『SING/シング:ネクストステージ』パンフレット・グッズにつきまして、 高額転売防止のため、以下購入制限を設けさせていただきます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ■『SING/シング:ネクストステージ』関連商品(パンフレット・グッズ) 一会計につき、お一人様、1アイテム1点まで
ナイトメアアリー サーチライトマガジン 840円 イノサンの漫画家坂本眞一と絵本作家ヒグチユウコのイラスト付
地方住みで映画館で見るのは月に1,2本でパンフレット買うのは年に数えるくらいだがパンフレットの良さというか情報量に気付いたが、レンタル鑑賞が多いので後から面白い作品見ても通販で買うのも難しいんですかね オークション含めて通販で買う場合に在庫数や値段でオススメのサイトなどあるものでしょうか?
映画館で観る=パンフレットは必ず買う物ってなってる これまで買えなかったのはロボコップが公開から1ヶ月経ってたんで売り切れてたのとロボコップ3を公開日に観に行ったらまだ映画館にパンフレットが届いてなかったからの2作品だけ ロボコップ2のパンフレットだけはある
アカデミー賞作品賞コーダ主演のエミリア特製フライヤー付きゴーストランドの惨劇パンフレットがPayフリで買えるよ。早い者勝ち!
>>400 コーダで誰も健常者に注目している人はいないよ。
そんな事はない。エミリアの直筆サイン10万近くで落札されてる。
マジで疑問なんだけど、俳優とか有名人のサイン欲しがる人ってどんな気持ちなの? イベントとかで自分で貰ったりするなら思い出込みで分かるんだけど、オクとかで高値で落札してまで欲しいものなの?
パンフレットの収納どうしてますか? 100冊近くなってきたから、皆のを参考にしたい
>>404 百均で売ってる収納袋の雑誌サイズのやつに入れてる
チタン 950円 ミッドサマー 以来のヘンテコ製本のため話題になるかも
モービウス 880円 内容薄っぺらい。 バットマンが20円高いだけであの濃密な出来なのに
女子高生に殺されたい 660円 内容薄いけどパンフ価格インフレ化傾向の中では頑張ってると思う
アクターズ・ショート・フィルム2 パンフレット無し
>>415 グレムリンの伝説の解説にコラムも二つ載ってるし価格の割には頑張ったと思う、ただ今週はモービウス然り紙質がペラい
今週はアネットのパンフレットが豪華 1200円 昨日まさかの満席で今日見てきた あと、英雄の証明900円 チタン→シャドウインクラウド→モービウスで3連入場者特典
>>419 シャドウインクラウド公式ツイッターは初日プレゼントて書いてるけど今日もらえてラッキーだったわ
>>418 日本人のコラムとかいらないだろ
監督のメッセージが1ページあるのだけが救い
キャストのインタビューとかは一切なし
内容的には最低の部類
スピリットウォーカー 600円 簡単な解説と俳優監督の紹介と カット写真があるくらい 安いのは良い
先週末にモービウス観に行ってパンフ(袋代込みで890円)買ったんだけど 高いだけあってまるで柔軟剤でも塗ってあるかのような凄くイイ匂いがする パンフで表紙がカッコイイからオシャレな本棚に飾って自分の部屋の 良いインテリアになってる。
まあパンフなんてどれだけ内容が良くても そう何度も読むもんでもないしねえ
ヒットマンズ ワイフズボディーガード とんび 以上880円 ファンタビ 850円
香港映画「バーニングダウン」 ツインは、パンフ作らず。
サタデーナイトフィーバーとフラッシュダンスの4Kはパンフありますか?
どっちも買うぞ!
https://mantan-web.jp/article/20220417dog00m200022000c.html 「シン・ウルトラマン」の資料を収録した記録集「シン・ウルトラマン デザインワークス」(カラー)
が映画の公開日である5月13日に発売されることも発表された。劇中に登場する主要なアイテムの
デザイン画、CGモデル、検証用立体造形物といったアートワークを500点以上掲載する。
庵野さんの1万2000字に及ぶ手記も掲載される。A4判、80ページ。価格は2200円。
劇場パンフレットも同日から上映劇場で発売される。詳細なストーリー紹介、キャラクター相関図、
メインキャスト、メインスタッフのインタビュー、樋口監督のアイデア手帳などが収録される。
ネタバレ注意の帯が付く。A4変型、52ページ。価格は990円。
ゴッドファーザーpartUのパンフ手に入れたら300円だった。74年当時としては高価?partTは値段なし 因みにpartVは500円でした
>>433 ゴドファザーは当時としては大判で紙も厚く
大作館があった。
ちなみにフーリングは150円
無くて良かった ヘタにパンフあったら高くても買わざるを得なかった
KKKをぶっ飛ばせ 880円 以前のトカナより紙質も良くなって 値段ともども普通のパンフらしくなった
カモンカモン 小型版 1000円 中綴じでは無くて無線綴じ
>>443 訂正版を作れ。それを無料で送って来い。あ、パンフ買ってねーや
ホリック 1000円 蜷川実花の写真集みたいなフォトばかり ツユクサ 800円
ワンダのパンフを買ってストレンジ2はスルーでいいか どうせ内容スカスカだろうし
これ買っとかないとMCUのパンフレットをコンプリート出来ないやんけ 5/4とかどんたく真っ最中だから博多駅のTOHOシネマ行く気にならないけど、ネットでも買えるなら良いか
>>449 これってTOHOの映画館でしか買えない?
>>453 ドクターストレンジの劇場グッズの一つとして販売されるから
TOHOシネマズだけってわけじゃないよ
実際イオンシネマとかも販売するとツイートしてる
東宝が告知してるのは東宝はディズニー映画のグッズ制作も委託されてるから
>>454 >>455 サンクス。109シネマズで見る予定だから、
わざわざTOHO行くのめんどくさいなぁと思ってたけど
どこでも変えるんだね。情報感謝。
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 特別版 メルカリで3600円で落札
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』パンフレット 特別版 1,100円 通常版 880円 ※特別版は、通常版とは異なる表紙ヴィジュアルに裏表紙の絵柄が4種あり、特製ヴィジュアルカードが2枚付いています。 ヴィジュアルカードは8パターンのランダム仕様となっております。 さらに今回は通常版のパンフレットにも裏表紙の絵柄が4種あり、合計で36パターンのパンフレットが存在することに! ※表紙とヴィジュアルカード以外の内容は通常版パンフレットと同様です。 『ワンダヴィジョン』パンフレット 880円
メルカリで出品されてる特別版、裏表紙の画像載せてない出品者も多数いるところを見ると、 裏表紙が4種類とかヴィジュアルカードは8パターンとかまだあまり知られてないようだなw そこが重要なのにw
前日まで特別版出るとの告知が無かったから油断してたわ。何で公開当日に発表するのか。 すぐ買いに行ける距離に劇場があって良かった。独立系のシネコンだけどワンダヴィジョンも売ってた。
>>469 独立系シネコンって全国チェーンじゃない複数のスクリーンを持つ映画館ってこと?
>>470 そういうこと。九州でで4サイト展開してるシネコンチェーン。
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』特別版パンフレット ご好評につき完売致しました🙇♂ 現在、再入荷未定となっております ご希望の方はメリカリ等転売サイトでどうぞ。
増産決定らしいぞ。メルカリなんかで買うなよ スパイダーマンNWHも品切れ後、大量入荷してたし
ワンダヴィジョンも増刷決定 来週には再入荷するだろうしステラ通販でも買える
特殊上映も無い田舎でも3種とも2日で完売とか刷数相当絞ったのかね それともコンプ目当てが多いのか
>>477 そのうちなんて無駄なことしていたんだろうって気が付くんだよな。
けどその時には他人には二束三文の価値しかなくなる。
5000冊ブックオフに売って3000円だぜw
死刑にいたる病 1000円 出演者インタビュー、対談他 ネタバレあり
ウルトラマンは金曜午後までに転売できる限定版発売する?
いつになったらストレンジとワンダの重版を再入荷するんだ?
近くのシネコンはストレン2種のみ入荷待ちでワンダは完売表示だったな そっちは通販オンリーかのか?
ワンダは劇場にも再出荷されるはず ちなみに今日もまだ入荷されてなかった 売れるときに売っとかないと、ディズニー。 こういうのって時間が経つともうイラネってなるからな
やっとストレンジ限とワンダ入荷したわ ひやひやしたけど今度は余るかな
ハケンアニメ!パンフ 豪華版\1,700、通常版\850
>>490 豪華版でなく特別版 通常版+映画の中に出てくるアニメの紹介と設定集
五等分の花嫁 豪華版/3000円 通常版/1200円
豪華版が通常版の完全上位互換 なのはいいね、買って良かった 只、封を開けるのに失敗して 外袋の封筒駄目にしてしまった・・・
>>490 完全に2冊分の値段だな
いつもは観る前に買うんだけど今回は観てからどうするか決めよう
>>496 テープ剥がすだけだから
慎重にやれば大丈夫
もうちょっと剥がし易い
テープ使って欲しかったが
>>497 剥がしやすいテープというとコンビニの雑誌を閉じてるようなやつか
俺は今回通常版を買ったので
ハケンアニメはムビチケカード一般販売がなかったりしたけど物販周りは力入ってるのなー 幾つかのムビチケカード懸賞の中でヨガスタジオは作品の客層と全く親和性なさそうで笑ったけどw
派遣アニメは東映かあ。もしグッズとかパンフ余ったら半額で 売り捌くしか無いって劇場側の負担が大き杉でしょ?
>>499 実際の客層はしらんけど舞台がアニメ業界なだけで内容はアニヲタ向けではないだろ
働く女性が主人公の映画だから親和性がないとも思わんけど
流浪の月 無線綴じ820円 クレジット全載せ バブル 900円
トップガンオリジナル世代は金持ってるから(?)、初日からパンフにグッズに売り切れ続出らしいな
トップガンマーベリック 880円 案の定内容薄い無線綴じなのにキャストとプロダクションノートのみ なぜかエド・ハリスとバル・キルマーの紹介が無い
トップガンマーベリックのパンフはマジガッカリな出来ですた
ジャックリーチャーも酷かったしトランスフォーマーも全部ダメだったし マーベリックもやっぱ酷かったのか・・・ もうパラマウント映画のパンフには期待してない
監督やキャストのインタビュー記事とかが無いならパンフ作る意味ないよね 日本人のコラムとかイラネし
パンフなんて日本にしかないんだから わざわざ衰退国のために金かけてやらないだろ FOXみたいに作らせないのが当たり前になるんじゃないか
ガンダム ククルスドアンの島 初回生産限定版 驚異の4400円 (アートブック並みだから絵コンテ付いてるのかと思ったら多分付いてないっぽい) 豪華版 2500円 通常版 1100円 劇場限定のプラモは無いみたいですね
>>512 足元を見るなんてレベルじゃなくて草刈民代
>>512 所謂スタッフ本て奴ね
入場特典とか同人流通で売ったりとかするが
パンフに付けるのは初かな
>>515 松竹梅商法で豪華版が売れてしまうかもしれん
閃ハサのときはそんなに期待せずに行ったんで観る前に通常版買ったけどドルシネ効果もあって鑑賞後に豪華版も買って帰ったな 通常版は公開日にメルカリで売ってプラス200円だった
>>511 パラマウントというより東宝の子会社になり
クソ配給会社になり下がった東宝東和が悪いんじゃないの?
近所の劇場も田舎なのにトップガン売り切れてた。限定版でもないのにこんなに早く売り切れるとは思わなかったわ。
>>520 トップガンなら一作目直撃世代の年齢層を考えれば割と納得
>>506 グッズは受注生産になった分は売ヤー退散か
ククルスドアンは劇場で売ってる特装限定版のBlu-ray(1万3千円)に絵コンテが付属との事 限定版のパンフ買うと2万近くなるから信者は信仰心試されますねw
>>521 再入荷も売り切れたって劇場が嬉しそうにツイートしていたね。
トップガンのパンフどこでも売り切れらしくて自分も結局買えなかった パンフ自体の評判はあまり宜しくないみたいだけど
「全裸監督2」で脱いだらしいけど話題にならずじまいだった女優さんご褒美主演の 「きさらぎ駅」¥1200(税込)オールカラー28P レプリカ切符付
>>532 通常版、金曜の14時に見たらもう売り切れてた 早すぎ
息子の面影 ウォーハント パンフなし
トップガンはどこも売り切れだけど、都内某館はしっかり在庫有り。 (どこかは敢えて伏す) それよりも、トップガンの最初の作品(1986年)のパンフがヤフオクやメルカリで高騰中。 (もともと中古で数百円だったのに、マーヴェリック公開したら10倍くらい値が上がってる)
ドアンパンフの通常版の数、少なすぎんだろ! そんなに高い方を買わせたいのかよ。悪質だなー
今日の朝10時の時点ですでに通常版売り切れたよ TOHO流山ね 多分ていうか間違いなくわざと数作ってない
ガノタはみんな豪華版を買うだろうって思ったんだろうな でも4千円は出せないよ せめて2千円なら買ったかも
ステラ通販てUI諸々旧型だけどセキュリティ大丈夫なのかな?
>>538 通常パンフ+スタッフ寄稿本の組み合わせで2500円なら喜んで買ってたんだけどなぁ
CGメイキング本がいらない
なので通常版が売り切れてた時点で買うの止めた
>>529 パンフレットの買い切りは東映とKADOGAWAだけだったはず
>>542 両方とも恐ろしい程に人が入っていない作品ですね
極主夫道はトップ10には入ってるんだから 一緒にしたら失礼
きさらぎ駅 1200円 内容的には充実してるけどA5サイズでこの値段は高く感じる 切符のレプリカとかいらないから
トップガンのパンフレットは 所沢で定価で販売しているよ。
>>548 表紙にSIDE:Aとあるし、中のプロダクションノートにも(前編)と記載がありましたよ。
個人的にはBのパンフはあまり欲しくないのですが。
トップガンは公式で増刷、再入荷まで待ってねと告知してる
パンフ アライブフーン ¥850 はい、泳げません(決定稿シナリオ収録) ¥1,000
オフィサー・アンド・スパイ 880円 FLEE 800円
>>553-554 >>556
この期に及んでオクで\2,000で買ったとか呟いてるやつは金に余裕がある自慢なのか無意識の情弱アピールなのか
>>560 グッズ再販のオーダーをあろうことか「忘れてた」やつが再々販お願いしますとか呟いてるが、こういうやつは再々販の告知があってもまたオーダーを忘れる
何故なら忘れない為の対策を自分で探して見つけて講じないから
>>558 リトルモア製作作品のパンフレットは出来が良い
>>560 出歩く間さえ惜しいという親の年金長者かもしれないよ
一部でもてはやされている大島依提亜って邦画のパンフデザインしてる?
>>564 万引き家族のデザインをやってる。ポスターもパンフも
>>564 ちょっと思い出しただけ
浜の朝日の嘘つきどもと
ムーンライト・シャドウ
あのこは貴族
ここ1年くらいだけでも上の作品やってるよ
>>561 G社が半泣きツイートしてるが情弱に忖度する必要は微塵もない
PLAN75 850円、峠 最後のサムライ 900円
恋は光 850円 巻末にクレジット記載も、キャスト掲載は主要10人のみ。何じゃこりゃ。 と思って本編観たら、本編のエンドロールでもキャストは10名しか出て来なかった。 (もちろん出演者はもっと居る)
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 4Kリマスター版 800円
神は見返りを求める 800円 ストーリー紹介で役名と俳優名が逆になっている人がいる、しっかりしろキネ旬
>>576 せっかく今時にしては家計応援価格だと思ったのに柳俊太郎に失礼なやつだ
妖怪シェアハウス 800円 鋼のry 前作も販売有り 各820円 ロストシティ 880円 アンパンマン 600円 ゲキ×シネ 2000円
>>576 今のキネ旬は映画秘宝以下のレベルだからなぁ。
編集者誰もT宝のK本G気並みに映画を知らないから。
ゆるキャン△パンフすぺしゃるえでぃしょん ¥3,000
バス・ライトイヤー 正方形小型 880円、エルヴィス 900円 ゆるキャン 3000円版、地元では今日の夕方の時点で売り切れ
>>582 どれが売り切れだったんだ? 全部がか?
それともゆるキャンがか?
>>583 きもキャンに決まってるじゃない。
汗だくで奪うように買い漁っていたよ。
ラブ&サンダー特別版有りそう?ステラ見たけどまだ載せて無い ラグナロクは有ったね
テレビCMを大量に打ってるから特別版くらい有りそう 情報公開は公開前日くらいだね
ストレンジ2は刷り数見誤ったのか二日位で完売したのに 再入荷は特別版も余ってたなぁ
スパイダーマンも再入荷分はしばらくフツーに買えてたな
ソー ラブ&サンダー 880円 特別版なし ロキ 880円 X エックス 1000円
ミニオンズフィーバー 正方形小型、キングダム2、キャメラを止めるな 各880円
ネトフリ映画の先行上映はないんじゃないの? 今まであったやつあった?
>>600 ネズミー、東宝と並ぶ世界3大ケチ企業なのにチラシは作る不思議
おっと、だいぶ前のにレスつけちゃった タルコフスキー、アトモスフェア見に行ったら 代用パンフレットとして2020年発行のソビエト時代のタルコフスキー700円
ロッキー4はパンフ作って欲しいな 初公開版とディレクターズ・カットの 詳細な違いを表にしてわかりやすく解説して欲しい
セルビアン・フィルム 1,000円 だけど何故かシネマート新宿では800円で販売している。
ワンピースは今回もCD付き豪華版パンフあるんだね 前回のスタンピードは初日に売り切れて再入荷もなかったな
ワンピースは黙ってても売れるから良いんだろうけど行きつけではおしり探偵のグッズとか 半額にしても未だに売れ残ってるから気の毒になって来る
REDのパンフレットって製作裏話とか没案の話とかありますか? 豪華版と通常版の違いはありますか?
コンビニエンスストーリー 1000円 キネ旬編集でページ少ない 釣り銭無いように東映ビデオはしてるのか
ハーティー森の神 400円 安っ!と思ったところ折りたたみポスター形式で、解説とあらすじが少し書いてあるだけ。チラシより情報量が少ない。 こんなんで400円も取るのかよ。
>>624 二つ折りで300円のインド映画もあったな
ファイナルアカウント第三帝国最後の証言 パンフレット販売無し
LAコールドケース 750円 ローカルヒーロー 販売なし ビギナーズ 販売なし
キングメイカー ブライアンウィルソン 共に800円 女神の継承はシネマートでも1000円だったな
劇場販売せずにスシローで限定販売?? タッチパネルで買えますには吹いたがw
情報ありがとうございます。 ここのサイトを知らなければパンフ販売ないんだ、と思っていたと思います。 草薙主演の映画パンフはちょっとややこしいですね。
>>635 転売ヤーがタッチパネルで限界まで注文する姿は笑えるが・・
レーンでパンフが流れてきたりするのか?w
>>636 一伝票につき一部のみとか販売制限でもないと全国の草彅ファンの暴動が起きる
>>638 訂正
>>637 一伝票につき一部のみとか販売制限でもないと全国の草彅ファンの暴動が起きる
鯖缶製作委員会は劇場公開は賞獲りで仕方なく行っています。 映画館なんてオワコンです。 動画配信だけなら映画館にかすめ取られる金もわら我がもらえるんです。
ももいろクローバーZアイドルの向こう側 1000円 本人達と関係者インタビュー、サバカン 880円 スシローでパンフレットだけで売ってくれた 店員の女性が映画のパンフレット何ですかと聞いてきたので紙の限定販売の件、説明してきた。
>>644 1店舗50部とか瞬殺だろ
エンドクレジットクレジット載ってないな
ミッドナイトスワンも配信のみだし、紙のパンフが映画館で売れない事情があるの?
>>647 サバカンは製作がカレンでパンフレットの発行もキノフィルムでなくカレンになっている。スシローとのタイアップ企画?
>>647 後から冊子版が出てたはず
写真が一部違うとか
サバカンのパンフの販売形態は映画鑑賞とパンフ購入のセットがデフォ勢には大ブーイング食らってるな
>>650 電書メインにしてしまったのが失敗だよな
まずはどちらでも買える状況を作って欲しい
その結果電書の需要が増えてきたら紙を廃止すれば良い
サバカン上映してる映画館とパンフ扱ってるスシローが同じ施設内にあるのに特に案内はなかった まぁ自分の劇場の売上になるわけでもないしな
NOPE A5サイズ 880円 ユニバなので表3はビーストの予告
バイオレンスアクション あきらとアキラ 異動辞令は音楽隊 以上880円
さかなのこ 1000円 ブレット・トレイン 880円 この子は邪悪 850円
1年ご無沙汰していたうちにナショナルシアターライブ 1100円 けど1週間限定公開のライブビューイング にパンフレット作る気概は嬉しい。
ロードオブザリングIMAX上映で 復刻版パンフの販売有りとの事 読むだけならブックオフかヤフオクで探した方が安いし早いかも
>>663 てか転売ヤーの狙いはすでに
気が狂ったように乱発する映画を観に行ったらもらえるグッズ
もはや握手券商法になってる、年末には見に行ったことすら忘れている漫画動画
LOTR、前のやつ持ってたか忘れたなあ・・・・・ 記念に買っとくか
未来惑星ザルドスのリバイバル上映 決まったけどぜひパンフ出してほしいな!
スパイダーマン 11分追加版、パンフあり ただし前のやつ
ザ・ミソジニー 1000円 ワイルドスタイル 880円 エンジェル 400円
グッバイクルエルワールド 850円 エンドクレジット掲載なし
>>673 あります。
たしか250円か300円でした。
てか美術監督さん亡くなった…
ヘルドッグスのパンフレット1,200円らしいな、これってアニメだったか
>>678 まあどうしてこの価格設定か、実物を見てみるか
A4で52頁か ロケや美術関係が載ってるみたいやね
それは値段を上げるためにぺージ増やしてるだけであって因果関係が逆だよ
鑑賞料金よりパンフの値上がり率のほうが半端ないな このままだとパンフの値段が鑑賞料金を超える
ガリレオ 880円 百花 990円 雨を告げる漂流団地 1000円
LAMB/ラム 1000円 アバター 3Dリマスター パンフなし
アバターパンフ無いのか 12年前長期入院してて観に行くことが出来なかったから明日IMAX3Dで観るのに少し残念
アバターのパンフはめちゃ濃厚で良かったな 3Dの解説が詳しく載ってたような
アバターはパンフ無かったけど入場特典としてミニポスターを配布していた。いらんけど。
あの娘は知らない 1200円 全ページ袋とじ 前にも同じ構造のがあったけど 切るのめんどいし綺麗に切れないからやめてほしい
四畳半タイムマシンブルース 1000円 その声のあなたへ パンフなし
糞邦画パンフコレクターなら死んでも手に入れたい逸品ですね
アイアムまきもと 880円、マイブロークンマリコ 1000円シナリオ付
>>697 > マイブロークンマリコ
今週の大島案件か
>>697 マリコのパンフはスタッフを顔写真入りで紹介してるのが珍しい
渇きと偽り 880円 イオン配給の洋画だからないんだろうと 思っていたが売ってた。
>>702 パンフ出てるのがネトフリ案件なワケないだろ
>>539 きた
【お知らせ】ステラ通販閉店とサイトリニューアルのご案内
お客様各位
平素よりステラ通販をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
こちらのメールは、ステラ通販で会員登録をされたお客様へお送りしております。
この度、ステラ通販は2022年10月17日(月)18時をもって閉店し、新たに【TOHO theater STORE】(トウホウ シアターストア)として、リニューアルオープンすることとなりました。
新サイト【TOHO theater STORE】(トウホウ シアターストア)オープン情報は以下の通りとなります。
TOHO theater STORE(トウホウ シアターストア)
オープン日時:2022年10月19日(水)正午12時より(予定)
URL
http://tohotheaterstore.jp ※オープン日時は予告なく遅れる場合がございます。予めご了承下さい。
※現在サイト準備中のため、サイトへのアクセスはオープン後10月19日(水)正午12時(予定)よりお願い致します。
※ご注文は基本的にインターネットからのみとなります。
なお、システムの移転となりますため、ご利用の際にご登録いただきました会員登録情報を引き継ぐことは出来かねます。
新サイト【TOHO theater STORE】をご利用の際は、改めて会員登録をお願いいたします。
ポイント保有のお客様(閉店日までに使用可能ポイント保有のお客様)へは、2022年8月19日頃に別途メールにてご案内をしておりますが、閉店とともにポイントが失効となりますので、2022年10月17日(月)18時までにご利用下さいますようお願いいたします。
ご利用の際にご登録いただいた個人情報は、サイト閉鎖とともに全て消去させていただきます。
>>704 ステラ通販閉店後、「お問い合わせフォーム」からのお問い合わせは出来かねます。
恐れいりますが、ステラ通販お問い合わせ先メールアドレス「support@stellatuhan.com」へお問い合わせ下さいますようお願いいたします。
リニューアルオープンの進行状況により、予定が変更する場合がございますが、その際は、現ステラ通販のサイト(
http://www.stellatuhan.com )にてご案内させて頂きます。
お客様にはご迷惑・ご不便をお掛けいたしますが、ご了承いただけますと幸いです。
長きにわたりステラ通販をご愛顧頂きましたこと、厚く御礼申し上げます。
サイトリニューアル後も、変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
ステラ通販
他のサイトによると売り切れてる1作目のパンフの重版も決定とのこと
ソングバード 880円 ザ・コントラクター 660円 チコちゃんに叱られる 1800円 「僕が愛したすべての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」2作共通 900円 呪い返し師塩子誕生 800円 デュアル パンフなし
>>709 幸福の化学は清水 富美加が主演した前作は作らなかったのに。
「革命時代」中綴じ 1000円
ウォンカーウェイ 4K 1800円 新開誠 旧作全て販売有り
>>717 秒速って特殊装丁だったからまあ無理だわな
>>716 WKW4Kパンフは1万部突破記念で
10/8頃から赤帯バージョンに変わるそうです
716-717 >新開誠 旧作全て販売有り >秒速は無いよ>新海 「雲のむこう、約束の場所」や「星を追う子ども」や「言の葉の庭」はあるの?
いつか、いつも・・・・・・いつまでも。 990円 10円の袋も買うとちょうど千円 映画館の袋に10円も払いたくないのでお断りしてるけど
>>727 >>726 然りもう¥800台さえ過去になりそうな勢いな
>>704-705 >>723
遂にオープンしちまっただ
リニューアルで期間限定送料無料とか何かサービスがあるかと期待したが何もなかった。Froovieみたいに7000円以上送料無料とかもないし。
線は、僕を描く 880円 夜を越える旅 900円 2週間限定でもあり
線は、僕を描く 880円 夜を越える旅 900円 2週間限定でもあり
『すずめの戸締まり』パンフレット B5 P52(表紙込み) 定価880円 (税込)
ニコラス・ケイジ主演のPIGはパンフ販売ありましたか?
天間荘の三姉妹 1000円 発行が東映でなく製作会社
貞子DX 880円 ビデオテープサイズなんだろうけど小さい いずれは文庫本サイズになりそう
キラーコンドームとか確かマッチ箱サイズだったようなw
今年の邦画サプライズ枠「 MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない 」 パンフレット無し。 後にWeb版を作ると事情通。 今年の邦画ベスト1がパンフ無しは悲しい、 冊子で作れよ。
>>746 そして最終ページは安定の同スタジオ次回公開作の広告なw
広告入りのやつは安くすべきだよな マーベル作品とかも広告ページ大量に入ってるし 広告収入はどこに行ってるのやら
窓辺にて 900円 表紙と裏表紙が窓のように穴が空いている
>>750 最近の今泉作品は1200円だったのに
ほぼ同じような構成でこの価格とは
配給の違いによるのか?
そりゃ余程のインディーズでもなきゃ パンフの値段を監督が決めてるはずもないんだから 監督でパンフの値段判断するのはバカすぎるでしょ
>>749 ワカンダ・フォーエバー、ファルコン&ウインター・ソルジャー
パンフレット、各 サイズ:菊版 表紙込52P 880円
すずめのパンフ買ったけど最後まで紙質が変わらなかったなあ あまり好きじゃないんだよ、このザラザラした紙 発色もあまりキレイにでないでしょう
あちらにいる鬼 不良品だった為、販売中止 今日か明日再入荷との事
>>757 誤植かな?
紙ペラ1枚挟んで出す場合もあるのに
間違えた場所がまずかったのか
ドント・ウォーリー・ダーリンパンフ、カラーページ<白黒ページ 1,000円
>>757-759 刷り直しなら余計なコストかかるな
>>758 昔、公開1週間前の先行オールナイトで出た
バック・トゥ・ザ・フューチャー Part2のパンフの裏表紙の製作年が
1988年になっていて、1989年に訂正するのメモが挟まってたわ。
1週間後の公開日にまた買ったら直ってた。
>>757 850円 訂正の紙は挟んでいませんでした
洋画パンフも遂に1000円の時代に突入かな? あらゆるコストが上がってるから仕方無いか
高え、けどファンなら買いそう ムビチケ結構売れてたようだし
>>763 いよいよパンフを買わない時代に突入だな
パンフのインフレ率が半端ないな 入場料より先に2千円超えるかも
ザ・メニューパンフレット、サーチライトマガジン 940円
ある男 900円 ミセスハリス パリへ行く 880円
>>771 お馴染みの次回作品広告はノースマン!> ミセスハリス
グリーンナイトパンフ 40P \1,000/TOHOシャンテ&新宿限定版 \1,100
>>775 Twitter見たら限定版もう売り切れたらしい
>>776 元々数多く作れない上に趣味人だらけのシャンテと新宿限定じゃそうなるわなー
>>778 俺も思ったけどその辺りの線引は配給に訊いてくれ
つか冊子本体は限定通常全く同じものよな?> グリーンナイト
シスター夏のわかれ道 880円、左様なら今晩は 1100円、はだかのゆめ 1000円
転スラ 通常版のみ 1000円 ストレンジワールド 880円
ビー・ジーズ 栄光の軌跡 1000円 単館系映画も1000円超えが当たり前になってきてるな
ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ 990円 A5だけど裏表紙だけ大きい特殊装丁 ブラックアダム A4より若干大きいサイズ 900円 原作の解説はあるが図版0なのは権利の問題か?
>>787 この公開規模でシナリオ付きは珍しい気がする
どうせ高額になるならシナリオ付きの方がうれしい
夜、鳥たちが啼く 1000円 シナリオ付き 48ページ中15ページがシナリオ
アバターの限定版とか有るのかな? 有ってもコンセプトアートで水増しだろうけど
パンフの限定盤発売の発表って、何で公開前日とかなんだろ
>>796-797 まだ東宝公式のパンフレット発売のお知らせ載ってない
ちなみにTOHO STOREにグッズも載ってない
>>799 特別版の有無はさておきパンフ自体はある模様
\大変お待たせしました??/
熱いご要望を受け、
#マッドゴッド 【パンフレット】の増刷が
決定しましたッッ!!!!
24日以降には皆様のお近くの劇場へお届けできる予定です
WEB通販ロングライドストアでも再入荷予定
しばしお待ちください!
https://twitter.com/mad_godJP/status/1603334714953113602 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ウエストより安いから買いやすい。 パンフ買い続けてきたがあれだけスルーだった
この手のやつは海外だとハードカバーになるから高いんだよな
アバターはいつものパンフだと思って買った人は マニアックすぎる内容にアレレ?となるかもね プロダクション・ノートや関係者インタビューは載ってないし
しかもアバター、いわゆる劇場グッズもロクにないってマジ? (本来の)パンフは無いはグッズも無いわって、日本の映画文化を理解してないな。ディズニー買収からろくなことがない。 「ヴィジュアル・ディクショナリー」発売には日本の関係者の抵抗・苦労がしのばれるのでそれには感謝しかないが。
>>809 いや、割引は色々あるんだけど、作品のビジュアルが印刷されたムビチケ(半券)が手元に残ることが重要なんだよ。
そうですか、スレ違いだがこの前ひつじのショーンが1600円興行でムビチケ1300円が役立った(まだ見てない)
>>807 パンフ以外何もなかったよ
フィギュア売ってるシネコンもあるようだけど
>>812 残念。気に入った映画はキーホルダーとか買うのも楽しみなのに。
アバター辞典は英語のハードカバーが5000円するから買いだと思った
>>812 フィギュア関連はTOHOならあるっぽい?
東京だがTOHO新宿はあって新宿ピカデリーにはなかった
>>810 絵付きチケットいいよね
なけりゃレイトとかサービスデイでいいかってなる
>>812 めっちゃデカ高いフィギュア
ケイコ目を澄ませてパンフ、劇中ノートイメージ850円
Dr.コトー診療所 900円 LPジャケットサイズ 裸で持って歩くのもなんなので有料の袋買ったら20円取られた
>>823 いまどきLPサイズって誰得だよ
買おうと思ったんだけどデカすぎて見送った
[窓]MADO 1500円 高っ、と思ったけど関係者しか見に行かないような映画なのでこういうことでいいか。 でもいい映画です。
アバター、ドルシネはポストカードの配布有り。IMAXは何も無いっぽい
>>797 ,807,812
いつの間にTOHOストアにもフィギュアきてた
>>831 Amazonとかでも割引価格で買えるから、劇場限定グッズというわけではないよな。
しかしガンダムやライダーのフィギュアと違って楽に買えるあたりに人気のほどがうかがえるな…
ドクターコトーのパンフは 初回限定でダンサーインザダークや8マイルみたいに ジャケットつきでしたか?
アバター、普通のパンフ欲しかったなぁ。
だけど1650円のヴィジュアル・ディクショナリー、高いか安いかといえば相当安い。
原書はハードカバーだけど30ドル(約4000円)くらいのものが縮刷とはいえ半額以下相当だし、
原書では見開きで掲載されてるページも多いが、
こちらは見開き2ページを1ページの横長にしているため、本の「のど」で断ち切られてなくて見やすい(この点は原書より良い)し
情報量は多いし、原書からカットされてるページも無いようだし。
原書
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ホイットニーはパンフレット/劇場グッズ一切なしの模様
やる気ないのか 権利者の許可が出ないのか、って 今誰が権利者なんだろ
チームジンバブエのソムリエたち 900円 真・事故物件Part2 600円 ラ・ブーム 無し(スクリーン復刻版 ソフィーマルソー特集号は有り 2200円)
>>842 真・事故物件Part2 は1,000円で購入したけどボラれたのかな。
スラムダンクは1100円もするのに 中身は大したことないな インタビューばっかりで
嘘八百 フラッグディ 880円 恋のいばら 800円 ミスチル無しは珍しいかも もしかして肖像権がクリア出来なかったとかな?
>>845 1980円のムック本がパンフの1000倍くらい中身充実してたねw
ナショナルシアターライブ「レオポルトシュタット」 善作から220円値下げして880円
とべない風船 800円 シナリオ付き 頑張ればこの値段に抑えられるんだな
ジャパニーズスタイル 入場特典としてパンフ無料配布。出演者や監督やスタッフのコメントと写真など多数。どうでもいいコラムも無く、700円とか800円で販売してもいいレベル。
モリコーネはベストCD付きで3千円位だったら出すけど無いだろうな
カンフー・スタントマン 1000円 日本人のインタビューだらけ
>>858 そうだね
ゲキシネ用ではなくて舞台の時に販売してたものの流用
ジブリが出してる「熱風」て月刊誌(無料)に興味深い連載記事が載ってるよ
非常宣言 B5横 1000円 内容は普通 半分は鑑賞後推奨 たまにクロックワークスが作ると割高になるのね
キラーカブトガニ 800円 エクストリーム系って自社制作の邦画はそこそこ充実したパンフ出すけど 配給の洋画パンフは内容スカスカなんだよね、映画自体がそれほどの内容じゃないから ってのもあるだろうけど
エンドロールのつづき 880円 映画の中に出てくるサマイ自慢のお母さんのとても美味しいお弁当のレシピ全5つ載ってる
レジェンド&バタフライ 1000円 インシェリン島の精霊 940円 サーチライトマガジン
パーフェクトドライバー 770円 金の星 水の国 900円 モリコーネ 880円 ミスタームーンライト 製作無し
フォール パンフ無し 鬼滅の刃 上弦集結刀鍛冶の里篇 1000円(一種のみ) 仕掛人・藤枝梅安 1500円(4月公開の二部と共通)
鬼滅のパンフはただの声優グランプリ増刊鬼滅特集号だったね 声優のインタビューとグラビア写真で埋め尽くされてる なかなかのゴミ
アニメのパンフは声優のグラビアが多いよね オッサンの全身写真とかイラネってのに
あるわけないない 20世紀フォックス作品は新作ですらパンフが作られなくなってるのに ディズニーのせいでな!
インディ・ジョーンズ最終作は頼むから豪華パンフレット作ってほしい。ムビチケも。
パンフはワンチャンあるとしてもムビチケは絶対出ないでしょう………
グッドバイ、バッドマガジンズ 800円 製本が遅れたらしくてようやく入荷 池袋とかはもう終わっちゃってるけど
公開当時タイタニックはは肖像権の問題で 最初のパンフは回収か何かされた記憶が有るな
>>877 へー!!
当時先々行上映で見た時に買ったから間違いなくそれだな
タイタニックのパンフはアカデミー賞を取った後その表記が追加されてた
崖上のスパイ 小型900円 NTL「かもめ」また1100円に逆戻り #マンホール正方形880円
イオンシネマシアタス調布の耳をすませば再上映ってパンフレット復刻したんだな
>>883 マンホールは円形にすべきだよな
邪魔になるけど
>>887 ジブリは今までの全作品のパンフとポスター復刻したからそれじゃないかな
>>885 ちばてつやの「プレイボール」が丸型だったのは
パンフだったっけ?
チラシだったっけ?
>>888 ジブリは80年代のロマンアルバムまで復刻しているから凄いよね。
復刻商売で匹敵するのは機動戦士ガンダムぐらい。
>>888 そういうことか
しかし9日間で1万席以上売れてるしかなり需要有りそうだな
裏表紙の広告までそのまんま
アントマン&ワスプ:クアントマニア 880円 1種のみ 何故かダグラスとファイファーの写真が1枚も無い(旧作紹介ではある) 肖像権の問題かな?
>>897 パンフとしての機能を果たしてないじゃん
今回はクアントマニアと一緒にMCUドラマのパンフレットは無いのか
ロキはラブアンドサンダーのときに買ってるから違うな
>>906 ↓↓ネタバレ注意↓↓
エンドロール後のポスクレで出る
>>907 なにが「ネタバレ注意」だよ
それ、パンフレットのスレッドにわざわざ書くことか?
内容知ってる俺スゲーの自慢のため?馬鹿じゃないの
湯道 880円 エンパイア・オブ・ライト 940円 ムービーウォーカー編集
ボーンズアンドオール 1100円 アラビアンナイト 小型版 無線綴じ 880円。小島秀夫と監督の対談有り、テキストメインの構成 コンパートメントno6 800円
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス サイズ:B5変形 価格:990円(税込) 大島依提亜 デザイン 初回版は表紙の目玉(エブエブアイズ)が動く仕様
ロキのパンフ、ラブサンの時に買ったのすっかり忘れててまた買っちゃったーーー
エブエブ、あんまり引っかからなったけど目玉が可愛くてパンフ買っちゃった。 エブエブで通じなかったら恥ずかしいからタイトル全部言おうとしたら、言い終わらないうちに袋入れますか?って遮られてしょんぼり。
エブエブ初回分もう切れてる所もあるみたいだけど 通常版はアカデミー結果出てから刷るのかな
東映は基本買い取りでいつも早く買わないと欠品になるけど、 ワンピ赤とかスラダンとか今はキチンと増刷してるのけ?
ライダーめっちゃ行列だったわ。 パンフ買うのに苦労するとは。
妖怪の孫、死体の人、ちひろさん パンフレット無し コンペティション、メグレと若い女の死 800円 少女は卒業しない、零落、ひとりぼっちじゃない 1000円 TheSon息子 880円
ベイビーわるきゅーれ2ベイビー(特典CD付)1000円 ダンジョンズ&ドラゴンズ パンフ無し
エスター:ファーストキル 850円 前作は無かった様な気がする
世界の終わりから パンフなし 紀里谷監督最後の作品なのに…
マンダロリアン シーズン2 2200円+送料770円 東宝ステラ(通販)のみ扱い
たっかー てか普通にムック本の形態で書店で売ればいいと思うんだけど
ゲネプロ7 2000円 リベンジャーズ サイドバイサイド 900円 ヴィレッジ サーチ2 880円
MONDAYSのブルーレイの 豪華版のブックレット 実質パンフだなコレ BDケースと同サイズなのが勿体ない
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」 990円 キャストインタビュー監督インタビュー場面写真等充実の一冊!! 中にステッカーも付いてるよ!!
トカナはサイゾーで出版部門持ってるから パンフ率は高い
それでも私は生きていく700円、それいけゲートボールさくら組780円 ハマのドン、セールスガールの考現学、なぎさ800円 ター、ウィ、シェフ、アダマン号に乗って、アルマゲドンタイム880円 帰れない山900円、せかいのおきく950円 テアトルシネマ系の袋が無料から10円になっていた
ワイスピ 最後まで行く 880円 おとななじみ 750円
アフターサン 1000円 クリード デスパレートラン 880円 ザ・ウィッチ 800円
怪物 990円 ウーマントーキング 波紋 880円 ブラックデーモンは有るみたいだけど既に配給元で欠品だそう
セーラームーン 1100円 リトルマーメイド 880円 ディズニー安定の正方形
氷の微笑リバイバルにしては珍しくパンフ有んのね 値段は確か前のが400円で今回は900円と パンフだけは高くなったねえと実感出来るなw
パンフって昔ワンコインぐらいだったよな。 ミニシアターとかのがちょっとお高いぐらいで。
スパイダーバースのパンフ、読む記事も多くて 後半のアートブック風の所は紙を変えていたりオマケのシールがあったり凝った造りだし 広告で嵩増しも無く好感がもてる
洋画パンフレット発売のお知らせ
2023.06.28 グッズ
2023年6月30日 公開
「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」
サイズ:300×225mm 44P(表紙込) 価格:880円(税込)
https://www.toho.co.jp/information/pothers 「君生き」これだけ情報制限してるとパンフも無しになるか?
小原篤/アニマゲ丼 @botacou 金曜ロードショーが3週連続ジブリ放送で今夜は「ナウシカ」。「君たちはどう生きるか」実質最大唯一のプロモだが、どうやって触れるんだろか。材料がないのに。今のところ聞いてるのは「場面写真は出さない(公開後も)」「パンフはある」。パンフに何書くのかな? パンフだけはあるらしい 稼がないとね
>>963 情報thx
となると過去作振り返りで大半のページを埋める感じか
インディもそんなだったが
ええっ さすがにそんなことはしないっしょ パンフを買ってくれた人にも失礼だし 画面写真を出さないてーのはテレビやネットのことでしょ
東宝映画情報【公式】@toho_movie
映画『君たちはどう生きるか』の
劇場パンフレットは、
上映劇場および通信販売にて、
後日発売予定です。
発売日は、
後日当アカウントほかにてお知らせいたします。
▼上映劇場はこちら
https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/kimitachihadouikiruka.html ミーガングッズ可愛いデザイン多くて結構買ってしまった
KGF PART,2合本 800円 WBCブルー・スリー 1000円
「アイスクリームフィーバー」1200円。映画代より高かった。 「君生き」案件。「グッバイバッドマガジンズ」があったからさほど驚かない
悪い意味でのマンネリ感を感じで今回のMIはあまりソソられない せめて監督を定期的に変えて新味を出してくれないと
>>971 アイスクリームフィーバーのパンフの内容はどうでしたでしょうか。買ってどうでしたでしょうか。
ラース・フォン・トリアー レトロスペクティブ&キングダム エクソダス 合併版 1,300円 合併にすんなよ。
「アイスクリームフィーバー」。パンフというよりおしゃれなムック本ですね。キャスト10人の撮り下ろしグラビア。監督の対談記事が3本。スタッフインタビュー5本。キャストインタビュー4本。安達、南もほしかったけど、買ってよかったです。
「ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE」 サイズ:300×225mm 46P(表紙込) 価格:880円(税込) ≪お詫びと訂正のお知らせ≫「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」 劇場用パンフレットをお買い求めのお客様へ 2023.07.21 お詫び このたびは「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」劇場用パンフレットをお買い求めいただきまして誠にありがとうございます。 本パンフレット内の記載に誤りがございました。下記の通り訂正させていただきます。 上映時間(42ページ目) (誤)2時間36分 (正)2時間44分 ご購入いただきました皆様には誤った情報を記載しましたことを深くお詫び申し上げます。 東宝株式会社 ライツ事業部
おそ松 1200円(前作も販売有り) 五等分の花嫁 通常1200円 豪華版 3000円
「裸足になって」950円。最近よくある表紙だけ小さいタイプ。 「古の王子と3つの花」900円。声優は海老蔵ジュニアのみコメントあり。 「リバー流れないでよ」1200円。シナリオあり。自分が買ったのは第2刷。パンフに刷り数 が記入されているのは珍しい?
>>986 ミルクボーイ 内海は観に行ったのかな。
「イノセンツ」長方形で900円。監督インタビュー4p。余白多い。
ジェーンとシャルロット 1600円 シャルロットと内田也哉子の対談あり
君たちはどう生きるか 820円 今日から発売、キャストの役名とインタビュー無し
埋まってなかったか リボルバーリリー 1,100円 誤字訂正表がついてくるのはご愛嬌
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 656日 11時間 50分 43秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212075813caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/movie/1635030821/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「パンフレット・グッズ〜7本目YouTube動画>2本 ->画像>19枚 」 を見た人も見ています:・ブラック・クローバー グリモワールバトル 1スレ目 ・【シンガポール】名物「ラクサ」の調理ロボット「ソフィ」がお披露目される:わずか45秒で提供 [07/30] ・【時代錯誤】「いい歳して独身は信用ない」「未婚・子なしの責任感は所詮目先だけ」…クローバーフィールドTwitterが炎上 ★9 ・本日(12/20)のAKB48のオールナイトニッポンは横山由依 入山杏奈 高橋朱里 小嶋真子 込山榛香 中井りか ・和田アキ子、トイレットペーパーやティッシュの買い占めのススメ…そういうことは必要 ・【ドット】レトロアケゲー風の新作家ゲーを語るスレ【チップチューン】 ・井上春華はミントグリーン、弓桁朱琴はピュアレッド ・【テレビ】本日最終回! ドラマ『あなたの番です』の主人公・手塚翔太を演じる田中圭が、イベントでネタバレギリギリトーク ・【悲報】沖縄行ったらフィリピン産のバナナとパイナップルが売ってた🥺 ・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド250【アフィ転載厳禁】 ・◆セレッソ大阪戦 後半 レッズ本スレ◆ ・【ID無し】エキサイトフレンズ。4【ヲチ】 ・〈智弁に負けたら〉市立和歌山応援スレPart3〈スッポンポンでカズダンス〉 ・ウィンブルドン2019 男子シングルス・決勝 ジョコビッチ×フェデラー ★1 ・ワールドシャウラを語るスレ5本目【SHIMANO】 ・ミヤネ屋 統一教会 ★4【エイト・サタン本村弁護士あり】 ・アニメ『水星の魔女』続編に不安? 脚本家の暴走と“オルフェンズの再来”を恐れるファンたち ★2 ・【音楽】加山雄三 退院を報告、60周年記念アルバム参加アーティストのコメント到着 [湛然★] ・ブラットパイソン ・スタバ、聴覚障害のスタッフが接客する店舗をオープン。こういうのでいいんだよ ・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ20406【でろちーセックス!】 ・パチンコとスロット ・パッキャオと亀田中が夢のスパーリング ・パラリンピッグ ・【ニコニコ生放送】FX総合スレッド924枚目【ふわっち他】 ・日本政府、五輪中の交通インフラパンクを防ぐため、電車料金などを大幅値上げか? 手始めに首都高の料金を3000円もねあげへw ・【DMM.R18】レッドコラプション Part178 ©bbspink.com ・【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart5445 ・「パイナップル」ってフルーツ界最強だよな。豊富な栄養素、甘酸っぱく瑞々しい果実、まさに非の打ち所がないフルーツ。 ・【悲報】エッグや研修生制度を作った事でハロプロはもはやJリーグのJ2みたいな存在になってしまった・・・・・・・ ・シューティングゲームのプラモデル総合 ・ザーメンパック ・【グラスマ】グラフィティスマッシュ PART71 ・ポケモンダッシュ ・能登半島地震で防災グッズに関心高まる とりあえず何を用意したらいいのですか? ・マンコ、カパック ・F9とサイバーパンク ・【隔離】スパロボDD イベント考察スレPart.11【攻略】 ・99年放送ルパン三世TVスペシャルのオシャレでセンチな主題歌【アニソン四半世紀】 [朝一から閉店までφ★] ・【話題】「うる星やつら」高橋留美子さんツイッター開設 1時間で5万人超フォローの大反響 「待ってました!」 [砂漠のマスカレード★] ・ヴィルヘルム・ケンプ ・本田ジャパンpart97 ・Sony α Eマウント E/FEレンズ Part143 ・トレーニングジムLemon ・パンツの染み 8枚目 ・フィリピンや東欧諸国などの出稼ぎ貧困国家を語ろう ・新曲出しても売れないならヒット曲をカバーしてみてはどうだろう? ・パラリンピック ★34 ・パンコロティオン35 ・パンコロティオン40 ・大武政夫「ヒナまつり」がテレビアニメ化、ヤクザと超能力少女の同居コメディ ・菓子パン総合スレ ・ジパングあさ6 ・アイドルマスター ライブ・イベント総合スレ Day416 ・チンパンスレ ・アンチバベルの塔Part ・ダーウィンが来た!「拡大版・野生ネコの世界!」★1 ・ケジェシンのスレ ・インラインスケート ・ポケモンSV総合スレ ・ケインズ主義の復権 ・台パン総合スレ ・トースト用食パン ・ガールズケイリン551 ・【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ3664【椎名オワコンスレ】 ・♪ カフェナンパ ♪