1 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 18:14:46.94 ID:MwDosWRz0
【重要】このスレ内のすべてのレスは、まとめサイト等の外部サイトや
2ちゃんねる内の他スレへの転載及びリンクを禁止しています【重要】
軽いお悩みから人生相談まで懐の深い博識の奥様達がお答えします。
※正解のある質問、アンケート、育児板向けの話題は関連スレ(
>>3)へ
※【既婚女性以外の方へ】既婚女性に相談・質問したい方は生活板の出島スレ(
>>3)へ
※相談途中でIDが変わる場合(日付またぎ、移動など)はトリップ入力をお願いします。(
>>2参照)
※sage進行でお願いします。E-mail欄に半角で「sage」と入れてください。
※釣り、煽りだと思ったらスルーしましょう。荒らしに構うのも 荒らしです。
※次スレは
>>970さんよろしく。
>>980以降は新スレが立つまで埋めきらないでください。
※スルー推奨固定ハンドル: 西郷どん ◆LMGF/rTlNY、犬丸 ◆MRCYWQz4rc、もっこす
◆arPeYpH/O6 ユニクロ ◆xpi8ErOHRo ぷりんちゃん ◆W13bAbc87qAv バニラ ◆R9SF888nJ.
前スレ
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談111【既女 】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1428666874/ 2 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 20:03:02.40 ID:rpSdR/TmO
誰もいない
相談するなら今のうち
3 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 20:07:40.09 ID:MwDosWRz0
■トリップの付け方■
名前記入欄に名前の後ろに続けて半角で「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(成り済まし防止の為自分にしか分からない複雑な文字列推奨)
<記入例>
固定ハンドル名が「花子」、パスワードが「toritori」の場合、
名前記入欄に「花子#toritori」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「花子 ◆RWwEbHEhig」
■トリップテスター■
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu 4 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 20:08:05.54 ID:MwDosWRz0
5 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 20:17:16.21 ID:MwDosWRz0
6 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 20:17:29.62 ID:rWsVuD6QO
7 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 20:18:48.64 ID:MwDosWRz0
なんかぐだぐだになったわ
立てなおすならまた依頼してください
8 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/03(火) 21:46:16.99 ID:YSQ07/6L0
あげ
9 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 21:51:22.78 ID:rWsVuD6QO
このままでいいと思います
10 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 21:52:12.74 ID:rWsVuD6QO
スレスト荒らしで200スレ以上落ちた
11 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 22:11:12.66 ID:7E1erTcZ0
糞コテ立てたエロスレも落ちててワロタ
12 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/03(火) 22:17:20.24 ID:YSQ07/6L0
>>10 > スレスト荒らしで200スレ以上落ちた
これって、どういう人がどういう理由でやるんだろーね?
13 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 23:34:59.58 ID:c6SN+6P/0
14 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/03(火) 23:35:29.10 ID:c6SN+6P/0
15 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/04(水) 00:35:51.15 ID:C7BbfLRRO
16 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/04(水) 10:51:39.08 ID:aWJHtBbRO
>>14 事実を書いていますけど
貴方こそ荒らし基地外粘着でしょ
17 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/04(水) 10:54:40.98 ID:aWJHtBbRO
18 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/04(水) 12:08:25.69 ID:M6/C4ASv0
>>15 だから言ってるんだと思うよ
間違えたからって立て直ししてたらみんなが迷うだけだよ
依頼所でも怒られてた
>>17 で?何?
19 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/04(水) 12:14:23.40 ID:6kRp7Mj20
20 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/04(水) 16:18:10.46 ID:i8h6V+PL0
実質116でいいの?
21 :
【豚】 @転載は禁止
2015/11/05(木) 00:28:27.06 ID:fKX+7vD6O
オミクジ
22 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/05(木) 12:32:45.04 ID:fKX+7vD6O
豚かアンチにあげる
23 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/06(金) 05:19:13.92 ID:wxObdKsU0
あげ
24 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/06(金) 17:50:09.96 ID:ykK0kLoDO
奥様方夕御飯
25 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/06(金) 22:45:24.69 ID:72LVgkn+0
浮気・不倫の相談はこちらでもいいですか?
26 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 01:04:23.38 ID:CXRzldKN0
いいんじゃない?
27 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/07(土) 14:23:01.27 ID:PaPWdjxc0
あげ
28 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 16:52:48.53 ID:mK79FzNd0
スレの通し番号戻ってない?
>>20も言ってるけど116かな?
ささやかな疑問質問スレもだよね
29 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 19:14:46.47 ID:pEF4T3FN0
たいした問題ではないね。
30 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 20:22:29.01 ID:lgtAC5vu0
25です。浮気からのストーカー案件かもしれません、
ご意見お願いいたします。
7年前に終わったと思っていた夫の浮気がずっと続いていました。
発覚当時は結婚前提で同棲中、再構築を選び2年前に結婚して新居に移りました。
・私、夫、相手(既婚) 大学の同窓
・相手と夫とは同じ研究室。私とは友達の友達くらいだが学生時代から一方的に妬まれていた
同棲当初、相手が「リストカットしたから手当てしてほしい」と家に来たことがありました。
でも傷はありませんでした。
その異様な雰囲気から夫に「彼女は何をするかわからないから連絡を断ってほしい」
と頼んだものの、「考えすぎ、ああいう人だから彼氏と喧嘩でもしただけじゃないの」というノリでした。
その数年後浮気発覚。夫は「久しぶりに再会して盛り上がり、調子に乗っただけ、許してほしい」と。
しかし相手のメール文面には、私への激しい罵倒、事実ではない妄想が書かれていました。
本当に私を守る気があるならすっぱり離縁してくれと言い、わかったと言われ復縁しました。
長いのでいったん切ります
31 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 20:26:02.79 ID:lgtAC5vu0
先日、共用PCに夫のメールBOXが開いており、相手からの罵倒・恐喝が1日数十件並んでいました。
履歴をたどると、別れずにずっと続いていたことがわかりました。
「ラブラブ期」「離婚するからあなたもクソ女と別れて」「あなたのせいでこんな関係になって苦しんでる」
の繰り返し。
夫に問いただしたところ、結婚後の肉体関係はない、そのうち飽きて離れてくれると思っていた、
逆上して職場や自宅に押しかけられるのが怖かったと。
(職場に行ってめちゃくちゃにしてやる、奥さんにばらしてやる、のメールはありました)
離婚だけは絶対にしたくない、許してほしいとのことです。
正直夫は女性に疎いタイプです。
メンヘラの彼女に長年、暴言と恐怖で支配され、正常な判断ができなくなっているように見えます。
夫とは十数年の付き合いですし、義父母も明るく楽しい人で好きです。
今のところ離婚に踏み切る気持ちになれず、混乱しています。
弁護士に相談し相手女性には何らかの制裁を与える予定ですが、
大量のメールと夫への着信履歴だけではどうなるのかわかりません。
これから、どう行動したら良いでしょうか。
32 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 20:29:34.18 ID:QDdlQ5NV0
とりあえず誰でもいいわけでなく、
ストーカー問題に詳しい弁護士に
相談したほうがいいよ。
33 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 20:32:08.35 ID:lgtAC5vu0
>>32 ありがとうございます。
私だけでなく夫も同行した方がよいでしょうか。
34 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 20:54:08.59 ID:XHqqWYUU0
>>33 当事者なんだから当たり前でしょう
>旦那も同行
35 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 20:58:50.80 ID:QDdlQ5NV0
まずは独りで行って、相談してみたら。
あときついこと書いてごめんね、でも夫がグレーに見える。
結婚前の、最初から夫が嘘をついてる可能性も、
女をメンヘラにさせたのは夫の可能性も、ないとはいえないからさ。
夫を、夫の言葉だけで判断しないことだよ。
浮気した事実、夫が実際にとった行動で判断しないと。
夫だけは違うと思いがちなのが、よくある妻側の考えだろうけど。
36 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 21:42:09.46 ID:lgtAC5vu0
>>34、35さま ありがとうございます
あまりに大量なのでメールを全て読み切れていませんが、
夫からも甘いメールを送っています。つい最近まで。
>女をメンヘラにさせたのは夫の可能性も、ないとはいえないからさ。
その通りで、もともとその素質があった人を煽っている部分はあります。
新居に移った時点で、携帯番号もメアドも変えれば、一切連絡が取れないわけですし。
なのでストーカーの相談ではなく、離婚に踏み切ったほうがいいかとも…混乱していてすみません
37 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 21:52:20.83 ID:lgtAC5vu0
感情吐き出しですみません。
結婚以来、高齢なので不妊治療に通っているのですが(今のところ投薬のみです)
「私が真剣に治療しているときあなたはこんなことになっていたのですね」と言ったところ
「そりゃできないよなあ…」と言われたのがショックでした。
38 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 21:53:42.76 ID:RMXQWCKt0
>>36 旦那も甘いメール送ってるんなら、相手女性だけじゃなく
旦那にもガッツリ制裁喰らわせなさいよ
弁護士だけじゃなく、義父母とあなたの親にも全部話した方がいい
十数年の付き合い・義父母も良い人だからってなぁなぁにしてたら
別れたフリして今後も付き合い続けるよ
39 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 21:57:25.96 ID:Xy3tjG2o0
メールだけってわけじゃなくて会ってもいるんだよね?
仕切り直すなら双方の親にも知らせてしっかりやらないと
40 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 22:02:36.33 ID:pEF4T3FN0
まだ、そんな旦那との子供産みたい?
41 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 22:06:31.84 ID:lgtAC5vu0
私は両親と絶縁しています。
いい大人なので親に頼るのは…と躊躇していましたが、おっしゃる通り義父母にも話して、旦那にも制裁します。
42 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 22:08:12.44 ID:lgtAC5vu0
>>40 産みたくないですね。皆さんの意見聞いて冷静になってきました。
43 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 23:13:52.42 ID:+x1a+PBV0
10数年のうち7年は不倫してたってこと?
44 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/07(土) 23:38:51.42 ID:lgtAC5vu0
はい。相手も7年前同棲していた人とそのまま結婚しています。
夫は知りませんが、相手女性は私への執着が大きいようです。
SNSを監視していたようで(共通の知人からたどったと思われ)ちょっとした私の書き込みに文句を言っていました。
怖いので垢削除しました。
45 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 01:17:32.78 ID:0basktVM0
冷静な他人の視点で考えると
再構築の価値はない(離婚した方がいい)と思う
ご主人、本気で相手女を切る気があるように思えない
言い寄られていい気になってそれなりに相手しちゃったから
相手もその気になっただろうし
挙げ句の果てに思いをこじらせてメンヘラにまでなったような気もする
言い寄られていい気になる人なのだとしたら
違う人と同じような状態になった時にまた同じことをするよ
最終的には、それでも一緒にいたいと思えるかどうかじゃないかな
46 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 01:19:35.67 ID:92/B2QqA0
>>44 なんか怖いね。
義理父母には頼るというより問題を共有してもらった方がいいと思う。
あなたの夫がすべて本当の事を言ってるかわからないから、相手の女性のいい分を聞いて判断しないといけないけど、あなたへの執着とか攻撃性が感じられるからあなたは直接接触しない方がいいと思う。
夫と彼女は共依存とかなんらかの支配関係にありそう。
専門の弁護士さんのアドバイスにしたがってね。
47 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 04:13:33.32 ID:XouilO5q0
>>44 正直旦那はろくでもない、だけど貴女は迷ってるよね
ここで他人に背中を押されて動くよりも迷いがなくなるまで自分で判断できるようになるまで続けてみたら
夫婦のこともあなたの気持ちも貴女にしか分からない
48 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 04:26:28.05 ID:qkfaPxyZ0
>>45 そうですよね。
離婚に踏み切れない理由としては、前述の通り肉親がいないので、やっと手に入れた家庭を失うのがつらいのです。
でも、こういう優柔不断な人では、子供ができたとしても家族を守れないですね。
>>46 はい、ただの浮気ならシンプルですが、相手に執着されているのが怖いです。
私は学生時代に専攻分野で賞を受けたことがあり、それを妬んでいるんだと周りには言われています。
共依存は確実にあるように見えます。
彼女と再会する以前と比べて、夫は笑顔が減り自信のない雰囲気になった気がしていました。
仕事が忙しくて疲れているだけだと思っていましたが。
夫に共依存を自覚させ、カウンセリングを受ればあるいは…と思ってしまいますが、まずは専門家の意見を聞いてきます。
49 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 04:44:36.84 ID:qkfaPxyZ0
>>47 おっしゃるとおり、混乱して迷っています。
自分で納得できるまで、整理してみます
50 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 05:14:29.70 ID:Fft/XF8Z0
>>49 結婚後は本当に関係してないなら相手の旦那さんも交えて夫婦同士で話し合いを持つのも有りだと思う
修羅場にならないようにファミレスかカフェで合ってメールのプリントを相手の旦那さんに見せて
今後シッカリ監視してヤバそうなら専門機関で治療させて貰うのが一番良いと思うけど
後々の為にボイレコで録音しとかいとダメですよ、情けない旦那さんでもアナタを守ろうとして
ズルズル共依存に陥った可能性も有るからね、恫喝や脅迫が録音されメールの証拠も有れば
警察だって動いてくれる、原状で肉体関係の証拠が無いと弁護士も難しいと思いますよ
51 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/08(日) 05:38:56.09 ID:GD1C25XP0
とりあえず、友達とかいたら、友達と一緒にメールを精読、吟味すべきでは?
52 :
25@転載は禁止
2015/11/08(日) 07:34:39.89 ID:qkfaPxyZ0
すみません。頭を冷やさなければいけないですが、眠れず書き込みます
結婚後の肉体関係の証拠見つけました。
信頼できる年上の女性が、相談に乗ってくださるというので、メール持って行ってきます。
53 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 08:38:02.13 ID:z4/yyY490
>>52 それはつらいね。気をしっかりね。
ところで、信頼できる女性への相談というのは、どうしたくて行くのかな。
誰か事情の分かる人に気を楽にしてもらいたくて行くくらいの心持ちならいいけど、
根本的に現実を解決したいなら、きちんと弁護士さんに相談すべきだよ。
あなたの知人が旦那さんに直接会ってどうこう言ったところで、解決するとは思えないし、
元カノにターゲットにされるかもしれない人を増やすことになるかもしれないし。
54 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 11:06:26.26 ID:Pt39bmPo0
>>52 うん、気持ちはわかるけど弁護士さんに頼んだり義両親に相談する以外、巻き込まれる可能性のある人を増やさないほうがいいと思う。もう遅いかな
55 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 12:30:26.50 ID:9gZZoCg90
鬼女板の芸能有名人の噂スレ、違う話題での書き込みなんだけど
134と136の書き込みが秀逸。旦那と女の関係に当てはまってると思う。
メンヘラ女との特異なラブラブ関係で、
想像以上に夜も仲良くやってるからずるずる続いてるんだよな。
離婚せず妻の立場にいるからメンヘラより勝ってると思うことと、
旦那の肩もってやきもきしてる時間が
人生の中で一番無駄な時間の使い方であったことに、
一日も早く気が付くといいね。
56 :
25@転載は禁止
2015/11/08(日) 17:39:51.82 ID:qkfaPxyZ0
弁護士さんを相談していただくために、事情を話しに行く予定です。
義両親への相談というのは、どのように話せばいいですか?
私自身家庭崩壊していたので、親への相談の仕方がわかりません。
もし、お嫁さんがいる既女の方が見てらっしゃいましたら、ご意見いただけますでしょうか。
>>55 笑ってしまいました。125も思わず膝打つ書き込みですね。
57 :
25@転載は禁止
2015/11/08(日) 17:42:02.86 ID:qkfaPxyZ0
1行目間違えました、紹介していただくために、です。
58 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/08(日) 17:53:57.72 ID:GD1C25XP0
>>54 メールを見せられ友人から相談された人が、巻き込まれるとは思えないがw
59 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 20:44:57.86 ID:Fft/XF8Z0
>>56 旦那さんの両親は旦那さんの味方だからアテには出来無いけど事実を報告して
アナタの気持ちを伝えるだけで良いと思う、相手がメンヘラだと直接制裁なんて諦めて
弁護士に任せるしかない、直接話しても不快になるだけだからね、離婚前提なら簡単
だろうけどアナタの気持ちは決まってるのかな?
60 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 22:04:49.21 ID:YkxKLnr10
>>56 弁護士に相談すると決めたんだったら、もうここでの相談は終了にしなよ
ちゃんとした知識を持った人にフェイクなしに情報を出してどうすればいいか相談できるんだからさ
それに、これから法的に争うって時に、自分の動きを全世界に公開するほどバカなことはない
それを踏まえて、「弁護士に相談する」って結論が出ているのに
アドバイス()するからといろいろ質問するのは、単に自分の好奇心を満たしたいだけの野次馬だし
あなたも長々居座って個別レスとか、まとめ狙いのネタ師と思われるよ
61 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 22:29:12.05 ID:G83Olvkx0
ご意見ください!
私の息子は陸上部で、毎日朝早くから練習に出ています。
今日、息子の中学の駅伝部で夙川を走ってたそうです。
顧問の元、ちゃんと2列で。
なのに、犬を連れたおじさんが通りがかりに『アホかー』と怒鳴ったあげく、
待っていた顧問の先生に文句を言ったそうです。
息子は、練習を早くきりあげて、ガッカリした面持ちで帰宅しました。
そりゃ、猛スピードだったり、道広がってなら怒られるのは理解できます。
私は話を聞いて怒りがこみ上げてますが、やはり夙川沿いを走るのが
間違いなのか?と少しだけ思ったり…
でも、中学ジャージを見れば、ふざけてる子供じゃなくて、ちゃんと部活と
わかるはずなのに!とムカムカがおさまりません。
でも、私が間違っているかも…と思い、他の方の意見が知りたいです。
62 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 22:56:53.36 ID:aq50AJle0
何を聞きたいのかさっぱりわからん
63 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 23:00:49.53 ID:tvS3Ip4R0
64 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/08(日) 23:09:33.67 ID:Fft/XF8Z0
>>61 顧問に任せとけば良いと思いますよ、一般人全てが部活に好意的とは限らないし
オジサンにとって犬との散歩だけが唯一の生甲斐かも知れないからね
いきなり叫ぶような非常識な人は相手にするだけ無駄ですよ
65 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 10:40:08.21 ID:uRWL5XxY0
児童相談所に連絡をするべきか、そっとしておくべきかご意見をお聞かせください。
最近、マンションの上の階のお子さん2人(幼稚園児と2歳ぐらいの男の子)の鳴き声というか叫び声?が激しく、
親は不在なのか?ネグレクトなのか?と不安を感じるようになってきました。
寝静まった深夜にはイヤホンをして音楽を聴いていても叫び声が聞こえてくるほどで、昨日は上のお子さんが
「あ」に濁点のついた野太い声で「あーーー!!あーーー!!」というような低音の泣き声で、下のお子さんは「キャーーーー!!」とか「キエーーー!!」
という高音の奇声が長い時は連続して1時間ほど続きました。
以前から奇声はありましたが、ここまで長時間ではなく、被せてお母さんがピアノなどの楽器を弾いていたので
親は在宅だという安心感?がありました。
うちは子供がいないので、泣き声や奇声が小さい子特有の一過性のものなのか、児相に相談するべき事態なのか判断が難しいところです。
お見かけした感じではご夫婦共にヤンキーとかでもありませんが、交流はなく、駐車場などで会う機会もほとんどありません。
児相に相談するのは大げさでしょうか?
66 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 10:44:42.42 ID:ApefK6Yp0
賃貸なら、深夜なんだから騒音として普通に管理会社に電話して
どこの部屋からの苦情かは必ず伏せてほしいと言い、
深夜の子供の奇声に苦情言えばいいと思う。
深夜に一時間って非常識でしょ。
まずはそこから。
67 :
65@転載は禁止
2015/11/09(月) 11:06:53.54 ID:uRWL5XxY0
>>66 ありがとうございます。
分譲なのですが、管理会社に相談しても理事会での議題に上げるだけで、管理会社から直で動いてもらえるわけではないそうです。
以前、上の階のお子さんが室内で乗り物に乗っているようで騒音が酷かった時に管理会社に相談したところ
上記のような対応でした。
その時はお相手の部屋番号が明らかになるため、議題には上げないでもらいましたが、今回は迷惑なだけではないので
管理会社に相談することも検討してみます。
68 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 14:47:17.70 ID:5aWIMsa+0
>>67 ただの騒音ならともかくそんな叫び声は異常
夜泣きでもないし
ヤンキーとかは関係ないよ
児相に報告してみていいと思う
69 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/09(月) 15:42:34.29 ID:QXNl3Lyy0
管理会社より自動相談所の方がいいと思う。
なぜなら、
仮に虐待だった場合、1日でも早く子供を虐待から解放してあげるべきだと思うから。
70 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 16:17:24.15 ID:ko1KLwVx0
勇気がいるだろうけど、児相に連絡したほうがいいと思う
虐待じゃなくても、何かしら問題があるかもしれないし
何もなかったとしても、夜中に叫ばれるのは近所迷惑だから
管理会社があてにならないなら、なおさら
71 :
65,67@転載は禁止
2015/11/09(月) 16:34:58.17 ID:uRWL5XxY0
ありがとうございます。
やはり叫び声はよくあることではなさそうですね。
ちょっと書きにくかったのですが、お子さんに発達障害などの症状があるとしたら叫び声をあげるのは仕方ないこと
なのかな?と躊躇していました。
折檻されたりという虐待はなさそうですが、このところ叫び声が尋常ではないので児相に相談してみます。
相談員の方が上の階を訪問されたら、通報したのがうちか上階のお隣さんの二軒しかないので揉めたりしないか
不安でもありますが。
こちらで相談してよかったです。
ありがとうございました。
72 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 19:51:33.30 ID:HQbAmt1n0
>>71 分譲マンションだったら防音もしっかりしてるはずなのに外に響き渡るって
窓を開けっ放しにして騒がせてるとかでしょ
管理組合とかじゃなくてK察に通報でもいいと思うよ
児相って親が拒否したら室内に立ち入れないとかいろいろ制限があるけど
警察だったら、犯罪性(虐待)があるって判断したら踏み込めるわけだし話が早いんじゃない?
73 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 19:55:28.02 ID:grFIOVQP0
「静かにしてください」って抗議の手紙入れるんじゃだめなの?
74 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 20:04:15.67 ID:o2zuCwx60
虐待やネグレクトの気があるから直接はやめた方がいいと思う
児童相談所を間に入れてみてどうかかな〜
75 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 20:56:16.50 ID:gGvzrTYZ0
質問内容:毎週水曜日だけ料理を作らない日にさせて欲しい(旦那は外食かコンビニ等のお弁当、私はコンビニ弁当)と主人に頼むのはありか?
理由:疲労困憊でオフの日が欲しい
詳細:1歳の子供がいます。
共働きで主人は22〜23時帰宅。
私は時短で17時に帰宅。
平日は帰宅後子供のご飯、お風呂、遊んであげたりで気付けば
20〜21時になっており、そこから
30〜1時間ほどかけてご飯を作り、
主人の帰宅後一緒に食べ、主人がお風呂に入ってる間にお皿洗い、翌日の準備等してから12時頃に寝ています。
主人は子供と寝てくれていて、
夜中に子供が泣くとミルクをあげてくれています。
(夜泣きのほとんどない子で週1回あるかないかだときいています)
私が寝不足になると途端に精神的に負の方向に行くので
自然と主人がしてくれるようになりました。
それだけでも十分甘えていると思うのですが、さらに週1で料理サボらせてくれというのはやはりダメでしょうか?
家計は私が月11万、主人が月14万と、主人の方が多く負担してくれています。
休日は主に家事は私、育児はメイン主人でオムツ替えとご飯をあげるのは私という分担です
(主人は家事嫌いで絶対にしないです)
主人はいいよ、と言ってくれると思うのですが、不満を溜め込むタイプなので、まずは一般的にこの条件下でこのお願いは不公平感や不満を感じられるものか客観的な意見を聞いてみたく思います。
よろしくお願いします。
76 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:09:11.09 ID:FOzSt4HF0
子供のご飯だけ作るんじゃなくて、3人分作ればいいんじゃないの?
77 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:19:10.45 ID:gGvzrTYZ0
返信ありがとうございます!
子供のご飯は休日に作りためたやつ+レトルト(ベビーフード)でレンジでチンで1分で完成です。
後追いの時期なのでこの1分すら我慢できずぎゃん泣きなので、子供の寝る前に大人のご飯を作るのは無理そうです。
大人のご飯も休日の作りためを利用してるので時間にして30分〜程度ですが、それでも苦痛で(もともと料理嫌いだったのもあるのですが)週一でサボりたいという願望が出てきている状況です。
やはり一般的な感覚では相当なわがままって感じでしょうか?
78 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:25:36.94 ID:3RlhPFE+0
帰宅してから、子供と遊ぶ必要を感じない。
無駄な時間の使い方してると思う。手際も悪そう。
79 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:32:06.44 ID:HQbAmt1n0
大人用のおかずも休日に作りためたら良いんじゃない?
あと、別に17時〜20時くらいの間だったらぎゃん泣きしてたって問題ないと思うよ
単身者用アパートに住んでるとか、窓開けっ放しとかだとマズイだろうけど
子供が泣くから家事できないってのはちょっと言い訳にならないと思う
80 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:37:28.78 ID:UdDAy0LR0
保育園にいれてて子供との時間が帰宅後しかとれないので、子供が寝るまでは、ほぼずっと子供の相手なのですが、これがもしかして一般的ではないのでしょうか?!
泣かせつつあやしつつ、家事をするのが普通ですか?
平日は子供と遊ばないという発想はなかったです。
子供に対して少し罪悪感がわくのですが検討してみたいと思います。
手際は悪いと思います。。。
苦手意識もあって、基本的に料理も育児も常にしんどいです。
(仕事は楽しいです)
私の手際の悪さが問題のようなので、あまりわがままは言えませんね。
ただ精神的に限界なので
週一でいいので一汁三菜を一汁二菜にさせて欲しい、をお願いしてみようと思います(>_<)
81 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:42:44.53 ID:6UM2QbLe0
週一とか旦那絡めてルール作ったりするより「疲れた時にはお惣菜、店屋物」とかでよくない?
わざわざ許可得ないといけないの?
旦那が家事一切しないなら文句言われる筋合いないだろうし
まず父親が育児そんくらいするのは普通
あと、子供とは普通に遊んでやってよw
平日は遊ぶ必要性ないとかイミフだからw
時短とは言えフルで家事育児乙
82 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:45:20.67 ID:m3+qryAO0
みんな手厳しいな
しばらくの間の週1回でしょ
「だめかな?」じゃなく「そうします」って堂々としたらいいと思う
無理しないで
83 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:54:14.20 ID:9x3vFWms0
>>80 普通に相手すれば良いけど、わざわざ遊ぶ必要は無いと思うよ
遊びの内容に寄っては興奮して寝つき悪くなるし
子どもは保育園に行ってるんでしょ?子どもの1日で考えたら、帰宅後は遊ぶ時間じゃない
子どもとの時間を取りたかったら、お風呂で歌を唄うとか、寝る前に本を読んであげるとかで良いんじゃ無いかな
子がその年齢の頃働いてたけど、自分は子どもと一緒に適当なものを食べて、旦那の分だけ作り、後片付けしてしまい、旦那が食べた皿はそのままにしてもらって、先寝てたよ
84 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:56:07.07 ID:9XloRVrM0
>>80 ヨシケイとか生協の食材セットとかの宅配使うのは?
2人前一食500円〜800円くらいだったと思う
ヨシケイは一週間分がセットで加工前の素材+レシピで
生協のは一食ずつ買えて素材も切ってあるからそのまま付属のソースと絡めて炒めて終わりとかで楽だった
必然的に野菜炒めみたいなのばっかりになってしまうけど
子供が小さい間くらい一週間に一度、私的にはもっと回数使ってでも楽しても罪がないと思うけどな
旦那さん、そういうのは文句言いそう?
平日にちょっとでも構ってやりたいのは当たり前だよね
父親とも交流させてやりたい気持ちもわかるけど、それより
もうちょっと早く寝させてあげた方が良いと思った
差し出がましくてごめんね、毎日ほんとお疲れ様
85 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 21:58:38.12 ID:0RVUAAey0
ご飯とメインのおかずとお味噌汁だけでいいじゃん 面倒なら湯豆腐足すw
これからは鍋の季節だから 寄せ鍋、水炊きやら白菜ミルフィーユ、もやしの上に豚肉
載せて蒸してポン酢とかそういうの楽だよ〜w
子供が小さい内はお休みさせてもらってもいいと思うよ お母さんが具合悪くなったら
元も子もないもん
86 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 22:03:37.45 ID:ebp2ynUVO
17時に帰宅して、子供のご飯はレンチン1分
食べさせてお風呂入れたら、19時には寝かせられるよね?
87 :
80@転載は禁止
2015/11/09(月) 22:20:40.78 ID:gGvzrTYZ0
沢山のご意見ありがとうございます!
まとめてのレスですみません。
乙してくださった方ありがとうございます。
涙腺が少し緩みました。
主人は家事に手を出さない分、口も出さないので、サボっても何も言わないと思うのですが、自分があまたれな自覚があるので、ルール化しないとどこまでもダメになっていきそうな不安があります。
現在、職場復帰から半年ほどで、疲労ピークという感じで、おサボり期間はもう少し仕事育児家事のバランスの取り方が自分の中で定着して精神的に安定するまで(半年ほどの見込み)と考えていました。
子供の寝る時間やはり遅いですか…。
17時から30分積み木などで遊んで、17時30からご飯。
18時に食べ終わり15分ほど子の胃の休憩をとってからお風呂にいれます。
18時30頃から絵本を読んだり、マッサージしたり、子守唄を歌ったりして子供が眠くなるのを待つのですが、
次々と絵本を持ってきては差し出されて読まないと泣き続けるので、読んであげてしまい、結局実際に寝てくれるのは20時〜21時です。。。
ご飯とお風呂の順番を入れ換えたり
色々試しましたが、寝る時間は変わりません。
子供が19時に寝てくれたら確かに精神的な負担もかなり減りますので、寝かしつけ方法を見直してみます!
88 :
80@転載は禁止
2015/11/09(月) 22:27:21.62 ID:gGvzrTYZ0
簡単なご飯案ありがとうございます!
時々ごはんと汁物だけつくって、
残りおそうさいにするというのは、とても心惹かれました!
COOKPAD等は家計を考えて出来るだけ使わないようにしていましたが、
しばらくは自分が前向きに育児に取り組めるようにすることを優先にそういうのも使ってみたいと思います。
生協やヨシケイというのも早速調べてみます(>_<)。
本当に皆さんありがとうございました。
大分気持ちが軽くなりました!
上手にサボりつつ主人に不満を持たれないようにしつつ子供との時間もとれるように、バランスを調整していきたいと思います!
89 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/09(月) 22:34:59.00 ID:9x3vFWms0
>>87 うまく手を抜きつつ頑張ってね
私も87さんと同じ頃、仕事帰りに買った鮭弁を子どもと分けあって食べてから家事してて、なんだかな…って、ここで愚痴ったら、
思いがけず「お子さんが同じものを食べられる程成長して良かったね」って言ってもらって泣けた
出来ることはやる、無理はしない、で割り切っていきましょう
90 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 00:39:45.93 ID:WFKsom4C0
時短使って19時帰宅だった者ですが
ルール化するなら、週一でコンビニ弁当よりは
週二でお惣菜おかず(ごはんと味噌汁とサラダくらいは作る)の方が楽かもよ
ごはんは多めに炊いて冷凍、味噌汁も前日に2日分作って冷蔵庫に入れておけば
当日はレンジで温めるだけで大部分ができるから
そんなに大変ではないと思う
あとは2日分作って2日連続同じ献立、を時々入れるとさらに楽
(カレー、シチュー、肉じゃがなど煮込むもの)
仕事も家事も育児も適度に頑張って
91 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 00:44:46.62 ID:+qaw0TxO0
「大人のご飯も休日の作りためを利用してるので時間にして30分〜程度です」
ってあるんだから、
そういうのはもうやっていて、それでも疲れるから弁当にしたいって話なんじゃないの?
92 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 02:12:29.29 ID:YUcfZ6Ub0
相談させて下さい。
日が明けて昨日の出来事なのですが、
私には中2の特別学級に在籍している娘がいるのですが、
昨日同じ特別学級に在籍している中1の男子といざこざがあり、
娘が先生にわからない所を教えてもらっている時に、
その子が「先生!先生!」と割り込んできて、
先生が今(娘)に教えてるから待っててと言ってもしつこく言う事を聞かなかったため、
娘が「空気よめや!」と言ったらしく、
普段から娘はその子に色々注意したり
キツイ言い方で言ってしまう事が多いらしく、
その子は重度の障害持ちで急に奇声を上げたり、自分で自分を殴ったり、感情のコントロールが苦手な子らしいのです。
で、娘が「空気よめや!」の一言が腹がたったみたいで、
娘にカッターナイフを向け、鬼のような形相で刺す仕草をしていたと娘が言っていました。
娘はそれがトラウマになり、怖くて学校に行きたくないと泣いています。
でも先生の話ではカッターのキャップを抜いただけで、娘には向けていないと言うのです。
娘が先に気づいて刃を向けている事に気づいたらしく、
その娘の反応を見て後で先生が気づいてやめさせたみたいですが、
娘が言うには先生が気づいた時には刃は向けてなくてただ持っている状態になっていたみたいです。
先生の言い分は刃を振り回してもいないんだし、ケガもしていない。
そもそも娘に刃をむけていない!と
キレ気味に電話で言われました。
娘が何回も刃を向けられたと言っても信じてもらえません。
しまいにはカッターナイフを持った事に対して犯罪ではないとわけのわからない事を言って、
学校でカッター使うでしょう?
という理解しがたい事を言われました。
その男子の父親は今娘が在籍している特別学級の元先生だから先生方は身内のかばい合いでしょうか?
確かに娘も悪いです。
でも男子生徒には少ししか叱らず、娘にはめちゃくちゃ叱ってきたみたいです。
先生は平等に叱ったし、適切な指導をしたと言っています。
ものすごくモヤモヤしています。
私は娘を信じたいです。
教育委員会に言ってもいいんでしょうか?
93 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 02:26:17.45 ID:fGeLLRb70
質問者さんいるけど、きいてもいいでしょうか。
こどもが習い事先で、同学年の子におもちゃをとられたようなんです。
どうみても自分ので問いただしても、否定か無言だったそうです。
うちの子のものと同じ色もものを他の人からもらったといったそうです。
習い事先に相談するも、当事者同士でやってくれと。
このまま曖昧にするか、どうしようかと思います。確認はしたいけど
疑ってかかって、本当にその子のものならまずいですし。どう対処するのがよいでしょうか。
94 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 02:50:14.85 ID:+bHWi6mT0
義兄が
「独り暮らし中の80代の母をこちらに呼んで一緒に暮らしたい。そのためには引っ越しが必要。月々資金援助して欲しい」
と夫に言ってきました。
断りたい、というかまずは義母の年金等で賄ってほしいと思っています。
皆さんだったら、どのように義兄に気持ちを伝えますか?
95 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 04:56:54.02 ID:YNz1sXLX0
>>92 大変でしたね。電話でも話し合いでしょうか?実際に会っての話し合いでしょうか。微妙なところのお話かもしれませんし、刃物ってとてもこわいことなので冷静な事実確認が必要だと思います。
96 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 07:13:34.06 ID:1Xx0HJvp0
>>93 そのオモチャには名前は書いてあったの?
習い事にはオモチャを持って行っていいものなの?
その子が持ってたのは八割方、盗られたものなんだと私も思うよ。
その上で私なら自分に不備があったと思って今回は不問にして、今後相手の子と親は要注意で距離を置くな。
その子の物ですって言い張られた時、見えにくいところに名前が書いてあるなど
証明できなければ逆に自分が泥棒扱いされかねんよ。
習い事の先生的には揉め事の種になるなら必要でないもの持ってこないで、だろうしね。
97 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 08:37:53.70 ID:oPor6CwO0
>>92と
>>93は育児板案件なんじゃないの?
てか、どっちも親がバカだと子供は保身も学べなくて可哀想って感じ
・その場の責任者が相手サイドなのに、キチガイ無罪になりそうな相手にケンカ売るとかバカでしょ
娘を信じる前に、キチガイにケンカ売るなと教えろよと
・習い事におもちゃを持ってくってだけでバカ丸出しだけど、外におもちゃ持ち出すなら名前書いとけ、書いてないなら盗まれた時点で諦めろ
持ち物の管理をきちんとする事を子供に教えるのと
不要物持ち込んだせいで迷惑を掛けた習い事先にきちんと謝罪しなよ
98 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 08:46:55.25 ID:t3QMF6Zs0
>>92が相手の生徒さんを「うちのほうがマシ」って、下に見てるのはわかった。
でも娘さんもその特別学級にいる時点で、正直どっちもどっちだよ。
「空気読めや」って、「お前が言うな」だよ。
99 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/10(火) 08:56:01.63 ID:8+aCqk9n0
>>92 > 娘にカッターナイフを向け、鬼のような形相で刺す仕草をしていたと娘が言っていました。
そもそも、特別学級で生徒にカッターナイフを持たせたらマズイんじゃないの?
100 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/10(火) 08:58:40.25 ID:8+aCqk9n0
じゃあ、教育委員会に、
「特別学級なのだから生徒にカッターナイフを持たせることを禁止するよう先生を指導してくれ」
と、要求すればいいんじゃない?
101 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 09:00:12.89 ID:8Lgo14ZD0
相手がそういう子だって分かってるならくうき読んで先質問させてあげれば良かったかもね
娘の話を親が信じるのと、学校側が片方の言い分だけ受け入れるのは別だから先生の言い分もそれはそれで受け取って差し上げればいい
怖がって学校へ行けないのも事実なんだからそこはそこで対応してもらえ
上に持ってこうとするならとことんやり合うつもりでどうぞ(時間かかるもんだから状況悪化して転校とかも視野にいれて)
102 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 09:16:04.08 ID:4lLAlxBC0
悩みというかどうかわからないのですが
ガンダムの良さがわからない ジブリとか深い言葉とかひきつけられる音楽などがあるのですが
ガンダムにはそんな魅力はあまり感じない
どうしてそんなにシャアがいいんですか?理由を教えてください
103 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 09:23:32.16 ID:nVmxogXR0
>>94 義母さんの年金や、資産等の把握はされているのかな?
援助を求められているのでしたら、
それらを明かしてもらう権利はあると思いますよ。
その上で明らかに義母分の生活費や
住居費相当額が不足しているようでしたら検討する、と伝えるかな。
引越しと言うのは、
今の義兄の住まいでの同居は無理なので、転居するってことかな?
転居先が賃貸なのか、持ち家なのかで異なりますが、
賃貸なら義母が生存中だけの援助で済むけど、
持ち家だと名義は誰なのか(義母と共同?)、
義母が他界し援助しなくなったら(相続とか)どうなるのかとか…
ちなみに、幾らくらいを求められているの?
104 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 09:28:31.39 ID:fGeLLRb70
92です。
皆さんありがとうございました。
名前は書いていませんでした。ただ自分好みにカバーをつけていたのと
特徴的な汚れが同じだったと子供は言います。
そんなところに持っていたこちらが悪いのですが、まさかおもちゃを盗られるとか思ってもいませんでした。
大事にはしたくないので、今回は子供と反省をしてあきらめてもいいのですが
もし本当にその子がとったなら、そのままにしておくのもなんだかモヤモヤします。
「間違って」持って行ってないか、確認したい。しかし、お友達からもらって
○○ちゃん=うちの子、と同じようにかわいくした、という話が本当かもしれない
から、やはり今回はあきらめかなと思っています。
105 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 09:53:45.55 ID:qaZMbHjN0
>>92 >普段から娘はその子に色々注意したり
>キツイ言い方で言ってしまう事が多いらしく
教育委員会に訴えて大騒して気が済むならすればいいけどさ。
先生が娘さんに対してメチャクチャ叱ったという事は
日頃から相当酷い物言いをしていたんじゃないの?
娘さんの日頃の言動について話をした方がいいんじゃない?
相手の男の子も娘さんに対して、相当我慢してたのでは?
106 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 09:57:22.93 ID:CCPcpnlP0
近所の公園で私の子供と遊んでくれる、お友達の女の子から聞かされたことです。
親戚の大勢の集まりで、よく知らない若い男の人がつきまとってて
体を触ってきたり、お風呂を覗きにきたり、下着を盗もうとしたり
母親がいるのに見えないとこで、腕組みながらぶつかってきて胸をさわろうとするらしい
デジカメで勝手に容姿も撮影されて、泣きそうな顔で相談された。もっと小さい頃からつきまといでエスカレートしてるらしい
母親に話したんだけど、あの男は家庭環境悲惨で少し変なのよーで逢わせないようにするって話してたけど
こういう場合、辛過ぎるよ、身内間の性犯罪どうしたらいいのか。近くの警察に相談しても
嫌々顔のおじさんに「見かけた場合その場で通報してください」と言われたw
そいつ33歳ぐらいなんだよ。しかも今は無職らしい
107 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 10:03:35.08 ID:16/gxMFM0
>>106 悪いけど、その女の子の言ってることがどこまで本当か信憑性ないよね。
それに、あなた自身が感情移入しすぎて、深入りしすぎてる。
その子の母親に話したなら、あなたのできることは、そこで終わり。
少し冷静になって。
108 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 10:07:45.42 ID:qaZMbHjN0
>>94 援助についてご主人は何て言ってるの?
義兄一家に年金を生活費として渡せば済む事じゃない?
それとも、義母と同居の為に家を買うのでローンの一部を負担して欲しいって事?
ご主人と義兄でよく相談させるしかないね。
109 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 10:46:44.29 ID:4pMsyvU1O
>>102 自分もそんなに詳しくないけど、1stシリーズ(1年戦争編)は面白かったし、まずはそれだけ見てみてはどうかな?
テレビ版だと43話(ウロ)まであるから面倒くさいけど、映画版だと
「機動戦士ガンダム」
「U哀・戦士編」
「Vめぐりあい宇宙編」
の3本で済むから見やすいと思う。ツ○ヤにあるはず。
続編(Zガンダム〜)は自分はあまり面白くなかったから途中で止めたけど、よければ見てね。
1stシリーズさえおさえておけば、シャア様のかっこ良さもわかるし
キャラクターのセリフがいろいろギャグ化されていたりするのもわかってそれなりに楽しいと思う。
「あーはいはいガンダムねwま、若さゆえの過ちで1年戦争は見ちゃったけど後はつまらなくて脱出!
あなたずっと見てるの?へ〜坊やだからさ、みたいなw」とか言うこともできる。
110 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 11:11:03.16 ID:oPor6CwO0
>>94 お金払いたくないって気持ちは分かるけど
義兄側からすれば、引き取りもしないお金も出さないって弟は身勝手過ぎるって思う事もある
親を扶養したり必要な介護などを受けさせるのは兄弟全員に平等に義務がある事なんだから
感情論で、払いたくないって気持ちを伝えるんじゃなくて
103の内容のように、義母の資産状況とか、義兄との同居がどのような形になるのか
きちんと話し合いをした上で、援助するしないを決めるべきだと思うよ
111 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 21:30:50.91 ID:tJMnCey70
>>94 私もみなさんが言うとおり、資産状況や義母の様子等を開示させて、どうすべきか考えたほうがいいと思うよ
長続きしない方法をとっても仕方ないし、金と介護は揉めるからきっちりやったほうがいい
>>92 お母さんは娘さんの味方になると同時に、娘さんの物言いについてしつけるべき
娘さんは多分軽度なんだろうから、今のうちに社会に適合できるようにもっていかないと
揉めた男の子は変に揉めても仕方ない、クラス替えか、最悪転校を考えたほうがいいかもね
そんな状況なら突然娘が怪我をするような事態になりかねない
>>93 相手の親を交えてまず話をすべき
その上で親も常識がないなら、その旨を習い事先にも話したうえで二度とかかわらないかな
私なら習い事も対応次第では他に移るわ
持ち物関係のトラブルは多いよ
名前を書き、不要に外に持っていかないのは常識
次からは親子で徹底すべき
がんばれ
112 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 22:59:10.81 ID:u4SXtCOA0
>>102 子供の頃なんとなく見ていたガンダムを30歳過ぎて見直しハマりました。
私が好きなのはキャラとセリフ。
ガンダムを知ると世の中にガンダムの台詞があふれていることが判ります。
Zガンダムの戦闘シーンも手に汗握るし
ファーストで敵だったアムロとシャアの乾杯は鳥肌ものです。
113 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/10(火) 23:24:33.35 ID:Corwa32t0
>>104 その子だけじゃなく全体に対して「紛失したんだけど、混じって持っていってないかな?こういう印や傷が何処何処にあるんだけど」と言う聞き方をするってよく聞くね。
普通ならその聞き方で怒ったりする人はいないはず。
子供は本当のことを言えない・言わないから難しいよね。習い事側もトラブルになりたくないから、深く介入はしないだろうし。
子供だけだと解決しづらいから、親が軽い感じで聞いてみるのがいいかなと思う。
もし仮に盗まれたとしても、もしそれでダメならそういう親子だから諦めるべきかなと思う。
114 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 00:06:25.32 ID:Laau0uky0
>>109 亀ですがレスありがとうございます。 漫画のORIGINは読んだんですけどいまいち良さがわからなかった・・
アニメがいいのですかね。 挙げてくれたの見てみますね。ご親切にありがとう。
115 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 00:09:24.87 ID:Laau0uky0
>>112 シャアがなんとなく気になる存在なんですが やはりツンデレみたいなのが気になるのでしょうか・・wレスありがとうございました。
116 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 00:54:03.20 ID:FKO0Qu5u0
>>103 >>108 >>110 >>111 皆さんありがとうございます。
義兄の考えでは
「もっと広く利便性の良い賃貸に引っ越したい。その分の家賃を援助して欲しい」
ということです。
月5万円を求められています。
うちは手取りが25万程で、ローンや管理費等の支払いもあるので、正直キツいです。
夫は今まで義兄の言う通りにしてきたようで、
また争い事が嫌いな人なので、今回も従えばいいのではないかという考えです。
私の考えでは、義母は認知症でもないし、身体も不自由ではないのだから
このまま独り暮らしをしてもらい、
電話や訪問回数を増やせばいいのに、
と思っています。
でも義兄に角が立たないように
援助を断ったり、
義母の財産開示を依頼するのが難しいな、と想っているところです。
117 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 01:27:49.33 ID:UC6yIvvV0
>>116 そ、それは奴隷乙というものでは…
ぶっちゃけ義兄一人が良いとこ住みたいから同居名目で金をたかっているように思える
とりあえず旦那には毎月の家計を見せて、そんな良くわからない状態で5万円も融通できない、本当に同居したいならいくら不足なのか、そもそも義母はどう考えているのかと話し合いの場を持つか、それが嫌なら旦那の小遣いの範囲で好きにしろと私なら言うわ
しかし旦那さんお若いのかしら?
頼りないわね
118 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 01:41:14.01 ID:UC6yIvvV0
まぁでもよくよく読んでみたら、義理の兄は親を一人にしておくのも不安だし、今同居するというなら介護も視野に入れてるんだろうからそれならお金を包むべきとは思ったわ
金はやらないけど義母の家に通えというあなたの論理は流石に乱暴ね
なぁなぁにするなら金を積むか義母をあなたが引き取るか、でしょう
119 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 01:54:53.74 ID:UC6yIvvV0
旦那さんも頼りなく感じたけど、実際の所は正しい反応かもね
お金が厳しいのはわかるけど、流石に80過ぎたらボケも始まるし、もう少し義母の面倒を見ることを考えるべきよ
120 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 06:29:55.08 ID:EhO+M4yN0
>>116 義兄は結婚してるの?
義母が介護が必要になった時に、介護できるの?
いや、最悪のシナリオを考えるとさ
自力で引き取る余裕もないのに、現在差し迫って必要があるわけでもないのに引き取り同居を言いだす
しかも弟を奴隷扱い?して来たような過去があるとするとさ
義兄のもくろみは
母親を引き取って、母親の年金や貯金を生活費に充ててウマー
介護が必要ないうちは家事もやってもらってウマー
母を口実に弟からも金を引き出してウマー
でも、環境が変わった事や時間経過で母親がボケたり介護が出来なくなったら
今まで俺が引き取って面倒見てたんだから今度はお前の番と弟に丸投げして知らん顔
よくある話だよ
121 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 06:40:53.48 ID:EhO+M4yN0
>>116 お金の絡む話ってのは、角を立てないようにとか、争いごとが嫌いとか言うような事じゃないよ
払う必要があるのか、自分に払えるものなのか、きちんと見極めて
相手が理不尽な要求とか甘い見通しで適当な事を言って来るならびしっと却下しなきゃさ
5万程度でケンカ避けられるなら、そんな端金惜しくないって金持ち争わずをできるならともかく
キツイと思うなら、ちゃんと自分の意見を主張しないと
122 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 11:05:35.99 ID:spqBgogf0
>>116 >もっと利便性の良い賃貸に引っ越す
賃貸マンションとかで同居って義兄嫁はよく許可するねー
それぞれの年齢はいくつなの?
賃貸へ引っ越しての同居なら、現在住んでる家売ったお金があるだろうし
義母の年金もあるのに何で月5万も要求するのか解らん。
123 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 12:52:35.95 ID:xJaFwR8s0
>>116 義母さんの現在の家賃+義兄さんの現在の家賃よりも
5万高くなる家賃のとこに引っ越す予定ってこと?
124 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/11(水) 14:01:39.07 ID:/LRsdjW+0
125 :
【大吉】 @転載は禁止
2015/11/12(木) 00:21:46.76 ID:2MHNK5QrO
総合運
126 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/12(木) 15:53:40.20 ID:dRxfqg9N0
>>104 ありがとうございます。
それいいですね。
その子がもっているのは知ってるんだけど、あえてみんなに
まちがってないかなときいてみるのですね。
どんな顔した子なのか、じっくり見てこようと思う。
名前もチェックして今後気を付けます。
今回はあきらめて、グレードアップしたものを買ってやろうと
思います。
127 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/12(木) 16:13:26.69 ID:pcfhFuup0
相談お願いします。
今年小学校入学した甥がいます。出産祝いを渡したとき以来会うことがなく、
また年賀状のやりとりもしていなかったので、今まで忘れてしまっていました。
今度法事があるので、もし顔を合わせたら今更ですが入学祝いを渡したほうがいいでしょうか。
128 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/12(木) 16:58:04.97 ID:BuUAYAiE0
>>127 あなたの兄弟姉妹のお子さん?夫の方の甥?
年賀状のやりとりも無く御両親からもこれまで入学を知らされていなかったのでしょう?
今更しなくてもいいんじゃないかなあ。
今後、中学校、高校、大学入学または就職祝いと続けるつもりなら別だが。
129 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/12(木) 18:11:02.15 ID:zzfgCgal0
>>127 貴女と、夫の気持ち次第じゃないかな?
少しでも心のどこかに祝うつもりがあるなら、
手渡ししたいと思っていたら、遅くなってしまって…など
遅れた理由なんて、どうとでもなるし。
わざわざ聞くってことは、
128さんのようなレスを求めているのかな?
130 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 02:24:42.40 ID:8Gi4gQvK0
義兄から仕送りするよう言われた奥です。
ご意見ありがとうございます。
義兄は既婚です。
よく話を聞いたら、引っ越しさせるのは、隣町に住んでいる娘一家のようです。
義母はそこに住ませるため、
義兄がすぐに行ける距離に引っ越しさせたいようです。
娘は自分の子供の面倒を義母と義兄夫婦に見てもらえるということで喜んでいるようです。
月五万円、こちらが仕送りすれば、
それが実現できると言われました。
131 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 02:29:13.36 ID:CaTuh6Ho0
>>130 義母は義理の娘と同居するの?
それとも義理の娘が隣町から越してきて、かつ義兄夫婦と義母が同居するの?
ちょっと状況がつかみにくいわ
132 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 02:30:05.12 ID:8Gi4gQvK0
>>118 義兄が義母の家に通え、という事ではなく、
義兄とこちらで連携して
お互いに協力しながら頻繁に訪問するとか、
電話を一日おきにかけるとか
そういったやり方ではいけないのだろうか、
と思った次第です。
説明不足ですみません。
133 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 02:31:48.16 ID:8Gi4gQvK0
>>131 娘一家は義兄夫婦の娘、
つまり義母の孫娘一家です。
134 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 02:34:53.00 ID:CaTuh6Ho0
>>133 ふむふむ
それで義母は誰かと同居するの?
それとも一人暮らしで、義兄の近くに引っ越しをするの?
135 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 02:43:33.19 ID:8Gi4gQvK0
>>134 まだ決まっていません。
最初は独り暮らし希望だった義母ですが、
義兄が同居するよう説得してるみたいで気持ちが傾いているようです。(義兄談)。
でも、正直に本音を言いますと、
義母と孫娘は合わないと思います。
義姉も義母と合いませんし。
(私との電話ではお互い悪口ばかり。)
今はなんでか義兄一家と孫娘が
勝手に盛り上がっているような印象です。親孝行しようキャンペーンのような。
私が感じる印象なので間違っているかもしれませんが。
136 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 02:49:48.01 ID:CaTuh6Ho0
>>135 なるほどー
お義母さん80歳だし同居はいいと思うけどね
>>120の話もあるし、やっぱり将来どうするのか、施設なのか義兄が看取るのか、話し合ってお金のことを決めたほうが良さそうだね
やっぱり
>>121に賛成するわ
施設行くにしても何にしてもお金は必要だから、ある程度の見通しを立てて動いておいたほうが後悔が無いと思うもの
お金にゆとりがあるなら別だけど
前向きな感じで、なんとか話し合いの場を持てないものかしら
137 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 02:52:13.40 ID:CaTuh6Ho0
あっごめん、義理の娘は義兄の娘、の間違いです
そこはちゃんと読み取れたよー
どこのお家に行くかが分からなかったの
138 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 03:10:13.90 ID:8Gi4gQvK0
>>136 相談にのってくださり、
本当に感謝致します。
121さんのご意見、納得です。
このまま仕送りの話になりそうならば、
夫に義兄と話し合いの場を設けてもらうようお願いします。
「五万円の根拠は」
「義母の年金はどう扱う予定なのか」
はっきりさせたいと思います。
本当にありがとうございました。
話を聞いてもらえて、嬉しかったです。
139 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 03:18:52.58 ID:CaTuh6Ho0
>>138 とくにお義母さんと義兄のお嫁さんがうまく行ってないかもというのも気になるしね
お義母さんのこと、一回は話しておいたほうがいいと思うのみたいな感じでうまくもっていけるといいね
あと朝になったら私以外の人も来てくれるかもよ!
140 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 03:49:08.17 ID:8Gi4gQvK0
>>139 親孝行しようキャンペーンで同居を提案し実行したけど、
お互いソリが合わず投げ出すような事になったら、
義母が不憫ですよね。
最近は、このお金のことと
義兄一家の事で悩んでしまって眠れなくて。
夜遅くまで付き合ってくださって
ありがとうございました。
141 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 05:49:44.27 ID:UkABr7c50
>>140 親孝行キャンペーンというか、義兄と娘の欲だけじゃん
>>130 の>娘は自分の子供の面倒を義母と義兄夫婦に見てもらえるということで喜んでいるようです。
高齢の祖母が心配だから引き取り同居というわりに子供の世話をさせる気な人が
祖母が介護になった時に介護できるの?
>>120のゲスパーの主役に義兄の娘が加わっただけって印象
介護になったら義兄と娘は逃げ出す前提で考えておいた方が良いと思う
142 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 08:28:20.07 ID:7O3u19Qb0
もうしめてますよ。
143 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 14:48:04.08 ID:nJq2f5H30
127です。
>>128 旦那側のおいです。
>>129 正直、祝いたいというよりは義理を果たしたいという気持ちです。
とりあえず、一応お金包んでいこうと思います。
ありがとうございました。
144 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 15:32:03.17 ID:cZ/yvOOk0
本日の正午ごろamazonから届いたDVDを見終えて、自分がどう行動すべきか迷っています
アドバイスいただけたら嬉しいです
下の方に関わる話題もありますので、苦手な方はご注意ください
このDVDを手に入れるまでの経緯がちょっとあるので、簡単に説明します
高校のとき好きだった人がモデル業をやっていることをFBで知って、タイムラインで自分の写真集を宣伝してたので、
応援の気持ちと、まだ素敵な彼を見たいという気持ちで買うよーとメッセージを送ると、購入ページを教えてもらい、
まず、その写真集を購入しました
届いた写真集を見ると、何か変な感じがしたので、写真集を発行している会社の名前や電話番号で検索すると、
その会社とは別名義(住所・電話は同じ)の会社が自社とamazonでDVDを販売していることがわかりました
私の好きだった人もDVDを出していて、パッケージはイケメンの日常みたいな感じだったので迷わず購入しました
それが冒頭のDVDなのですが……内容がちょっとアレだったんです
あまり詳しくは書けないのですが、
透けたボクサーパンツを履いて股間をまさぐり、「そんなに見られたら、興奮しちゃうよ」と大きくなった状態をカメラに見せつけたり、
ゴムをかぶせた竿の部分を下着から出して、はげしくしごきながら「(男性器名)きもちいいー、ほら見て、こんなにビンビン」とか、
「今から俺の一番恥ずかしいところ見せるね」と言ってカメラに向かってお尻を突き出して、下着をずりおろして穴が丸見えとか…
とにかくそういうのが60分えんえんと続くDVDだったんです(驚くべきことに、どこにも18禁とは書いてないのです)
イケメンで、高校ではかなりのアイドル状態だった人が何でこんなことになってるのか、茫然自失としました
FBで写真集しか宣伝していないということは、このDVDの存在はリアルの知り合いには知られたくないということですよね?
しかし、検索すれば簡単にそのDVDに行き着いてしまうのです
何か注意みたいなことを彼にした方がいいでしょうか?
それと、そんな仕事やめた方がいいよとか言ってしまってもいいんでしょうか?
FBのコメントを見ていると、私以外にもファンだった女の子が何人か写真集を購入しています
混乱している状態です
お願いします
145 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 15:35:38.08 ID:xx7OcpGs0
この板はエロネタ禁止
以上
146 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 16:25:43.62 ID:NfIg1c2+0
>>144 ビデオ自体が18禁では無いにしろ、書きすぎ書きすぎw
エロネタ判定されても仕方がないよ
私なら言う
見てしまったーwから軽く入って、私が見つけたってことは他の人も見つけるかもしれない、大丈夫?もしイヤだったら何らかの対策がいるよーって真面目に言う
ついでに自分が見つけた経緯も話す
それでブロックされるならもうそれでいいし、相手の回答次第ではアドバイスくらいはするかな
147 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 16:51:53.65 ID:rgeI0xH20
>>144 私ならDVDを見つけたことも買ったことも黙ってる。
148 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/13(金) 21:31:23.96 ID:lPhjpDNH0
>>144 > 何か注意みたいなことを彼にした方がいいでしょうか?
そんなの不要。
彼はゲイでお金が欲しくなったからDVDの企画に参加。
知り合いにバレても仕方がない。それよりお金が欲しい。
彼は確信犯でそのDVDを売りたかったんでしょ。
それよりそのDVDが旦那にバレたら話しがややこしくなるわよw
149 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/13(金) 21:32:58.76 ID:lPhjpDNH0
つか、それは女性用エロDVDではなく、ゲイ用エロDVDですよね?w
150 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 23:11:36.75 ID:cZ/yvOOk0
>>145-149 遅くなってすみません、ありがとうございます
>>146さんのアドバイスにしたがって、見つけた経緯も含めて慎重に言ってみましたが、
なんと、「それ俺じゃない」らしいです(写真集とDVDの源氏名は同一なので、そんなわけないです)
一応本当に困ってるなら少しくらいはお金貸すし、弁護士探すのも手伝うからとかも伝えたのですが、
あくまでも別人というスタンスみたいです
騙されて変なもの撮らされたんじゃないかとまで考えていたのですが…
女性用か、男性用かは判別できません
一応どちらの性別向けにも語りかけがありますし、バナナもキウイも舐めまわしてるので、
ターゲットを絞ってはいないのだと思います
速水もこみちさんが昔出されていたDVD「mokcomichi~太陽の季節」みたいな、
別に夫に見られても何ともない普通の感じのパッケージで、到底そんな内容とは思えないものです
それと、彼はゲイではないと思います
151 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 23:14:20.96 ID:TS+NsHNR0
152 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 23:17:03.40 ID:Sa7Ngh1o0
>>150 昔好きだっただけの男にお金貸すよって言うなんて
ドン引きするわ
153 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/13(金) 23:58:40.04 ID:lPhjpDNH0
>>150 > なんと、「それ俺じゃない」らしいです(写真集とDVDの源氏名は同一なので、そんなわけないです)
被写体はその人なのに、とぼけてる、ってこと?
だとするなら、そんなクズ野郎に関わるのは危険でしょ。
即刻縁を切るべきだと思うが。
>>151 DVDという商品にして「おおやけ」で売っているのだから個人ではないでしょ。
154 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/13(金) 23:59:01.68 ID:vImKzaKg0
そもそも昔好きだった男がそのDVDに出ちゃいけない理由なんてないでしょ。
勝手に買って余計な報告。
大きなお世話だよ。
155 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 00:13:33.88 ID:xd/4PV1f0
ネットとか通信料に疎い夫を持つものなのですが
携帯代は各々で支払っており、私はタブレットとスマホをデータシェアして持っています
低速になると困るので私は動画等を見ていませんでした
しかし最近夫がタブレットを触りたがり、ネットサーフィンや動画を何時間も視聴しています
他に趣味などもないので好きにさせたいのは山々なのですが、早くも今月のデータ容量が尽きそうで…
タブレットが私のスマホのデータ容量を喰っていると言うことを中々言い出せずにいます。
私の小遣いでネット回線を引くのが一番良いのでしょうが、何か最もらしい理由が無いと、夫は必要無いと言いそうです
タブレットのデータ容量を賄えないと言うと、じゃあタブレット触らないと言うと思いますが、月々定額にできるなら自由にやらせてあげたいです
回線引くのにはどう切り出すのがいいのでしょうか。
156 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/14(土) 00:19:43.41 ID:Q1DEjRxa0
つか、契約してないだけで昔の電話回線は部屋まで来てるのでは?
で、その契約してない電話回線でADSLなら出来ると思うけど〜
157 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 00:26:21.55 ID:4OA2vLGX0
>>155 通信料に疎くたって説明したら理解できる
ガラケー時代だってパケット代がかかってとかあったんだし
自由にやらせてあげたいって各自で携帯代払ってるなら
そういうの説明して自分で買えって言えばいいよ
なんでそんな下手に出てる感じなの?
158 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/14(土) 00:41:24.09 ID:Q1DEjRxa0
>>150 その人は芸術のために肛門を出しているのですか?
その人は表現の自由のために肛門を出しているのですか?
ちがうでしょ。
金が欲しいから肛門&顔出しをしてるのでしょ?
彼は人生、半分捨てています。
そんな男に積極的に近づくあなたは、
その男に「金づるになってもいいですよ」と言っているようなものです。
即刻縁を切るべきです。
159 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 00:48:53.49 ID:edvoZ2jA0
>>150 お金貸すって、それ旦那に言えるの?
なんかAV出てる女の子に下心で近づく親父みたい
160 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 03:46:37.08 ID:JehdI5180
該当スレがわからずこちらで失礼します。
夫に不倫されました。今の今まで携帯見た事無かったのですが、家庭を顧みない夫に呆れ、始発で出て行く前に見ておこうと決心し見たところ真っ黒。
その場で決定的なやりとりは写メを撮り、勢いで夫の携帯を寝ている夫に投げ付け起こして自白させました。
不倫相手、夫両者への慰謝料請求は可能でしょうか?
161 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 04:05:18.64 ID:QPrdi9uE0
>>160 証拠保全GJ
夫婦関係が破綻している証拠が無い前提で…
不倫相手が旦那さんを既婚だと知ってたら両者に慰謝料請求できる
知らなかったら(旦那さんが未婚だと騙してたら)旦那さんにだけ請求できる
あとは財産分与と養育費(子がいるなら)だね〜
いい弁護士さん早く見つけておいで〜
162 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 04:12:04.06 ID:JehdI5180
>>161 GJありがとうございます。
2ヶ月前から関係があったと自白しました。ちょうどその頃に夫が突然離婚したいと言い出しており、わたしは訳がわからなかったので修復をのぞんでおりました。この場合は破綻と言えるでしょうか?それまでは円満でした。
やはり弁護士依頼は必須でしょうか?お金がかかるので個人で動きたいと考えておりました。
職場の同僚との不倫なので、今日にでも職場へ出勤確認の連絡を入れようと思っています。
163 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 04:18:09.73 ID:JehdI5180
連投すみません。不倫相手の連絡先も入手しておいた方がいいでしょうか?
164 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 04:31:51.03 ID:9tFOEqYX0
>>162 餅は餅屋。
離婚に強い弁護士頼んだ方がいいと思うよ。
165 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 04:43:56.64 ID:JehdI5180
>>164 ありがとうございます。早くに弁護士を見つけて依頼します。
166 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/14(土) 06:47:05.61 ID:Q1DEjRxa0
>>150 > あくまでも別人というスタンスみたいです
つまり、あなたに救いの手を差し伸べられるのがウザイ、ってことでしょ?
なら、
あなたが出来ることは、
「彼が更正出来ますように」と
お稲荷さんにお祈りするぐらいしかないんじゃないの?w
仮に彼があなたの救いの手を受け入れたとしても、
彼はあなたにヒモ的接してくるんじゃないですかねぇ〜
167 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/14(土) 07:07:59.49 ID:Q1DEjRxa0
肛門を晒した彼を救うには、マンコでお金を稼いで支援するしかないのです〜
みたいになる可能性が高いとおばちゃま思うの
168 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 07:13:37.60 ID:xQ406BwXO
>>144 「あまり詳しくは書けないのですが」って
十分詳し過ぎて吹いたw
169 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/14(土) 07:17:15.54 ID:Q1DEjRxa0
>>144の気持ちは、
--------
高校の時は高嶺の花で手の届かない所にいた彼が、
身をやつし下劣なエロDVDに出ている。
自分の手の届く所まで落ちてきた。
今度は彼をゲット出来るかも〜
--------
みたいなのかもw
170 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 11:22:49.40 ID:70xwxwS40
放っておきなさい。
彼は、恐らくお金に困って自分の意思でわいせつなDVDに出た。
お金は欲しいが、周りには知られたくない。貴方にしらばっくれた事で理解できるでしょ?
なら、見ない振りで黙っておいて誰にも話さないのがベスト。20歳過ぎたいい大人の行動なんだから、家族でも親友でもない、昔好きだっただけの、彼から貴方へは何の感情も無い間柄なのに、貴方は他人の事情に首を突っ込み過ぎだよ。
171 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 11:26:42.72 ID:70xwxwS40
>>144は、「昔は憧れだった彼が堕ちて、彼の秘密を知ってしまった優越感」が、行動や文章の間から滲み出ているよ。
誰にも言わず、放っておきなよ。
彼の気持ち考えたら、知り合いにそんな指摘をされるなんて、貴方に警戒心MAXだよ。
172 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 11:35:35.06 ID:AKSG7/qL0
何度もすみません。
発覚したときの会話を思い出して議事録をつくり、LINE画面を見返したりしていたんですが、他にはどんな証拠が必要でしょうか?
不倫相手の住む最寄駅や両親の住所などを知りたい場合、自身で張り込むのは犯罪でしょうか?法に触れない方法で職場バレして居場所がなくなればいいと考えております。どなたかお知恵を貸してくださいませんか?
173 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/14(土) 11:50:28.25 ID:t36pO0830
174 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/14(土) 17:01:49.35 ID:Q1DEjRxa0
>不倫相手の住む最寄駅や両親の住所などを知りたい場合、自身で張り込むのは犯罪でしょうか?
犯罪ではありません。
175 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/15(日) 11:20:32.77 ID:I9cVnnRIO
悩みの奥様方おはようございます
176 :
【大凶】 @転載は禁止
2015/11/16(月) 00:19:21.51 ID:pzHNUtsVO
おみくじ
177 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/16(月) 09:38:39.42 ID:hnyGn+BX0
つか、相談を受けるのが趣味なんだけど、
相談する人はドコに行ったんだろーね?
なんか、違うところに移動してる気がするんだけどw
178 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 10:12:06.61 ID:uE9nlnvu0
文才ないから色々下手だけどごめん
今結婚2年目で結婚前に旦那が買ったマンションに結婚して住むようになったんだけど旦那がそのマンションを大事に扱いすぎて物凄く住みにくいです
私自体そんなにガサツな方じゃないと思うんだけど。
特にフローリングへの愛が激しくちょっと物が落ちようもんなら落とした音を聞いた瞬間すぐに駆け付けて床に傷ついてないかチェックされる
一度熱湯の鍋の取っ手が外れて落としてしまってキッチンの床が真っ白になった時私自身も手に火傷負ったんだけど心配は私<床って感じ
物を大事にするのは大事な事だけど限度が超えていて本当に最近離婚が脳内ちらつくようになってきました
こんなんで離婚とか考えると人には言えなくて悶々としてる
179 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 10:17:44.16 ID:Re1UWQ2C0
離婚を考えるよ。
熱湯の件で床>自分と感じて悲しかったことを話して、返答次第では家出する、私なら。
180 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/16(月) 10:27:15.60 ID:hnyGn+BX0
旦那を擁護するなら、
熱湯をぶちまけても、
>>178のケアは
>>178自身で出来る。
でも、フローリングちゃんのケアは僕しか出来ない。
なのでフローリングちゃんを優先した、ってことでは?w
181 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/16(月) 10:32:38.95 ID:hnyGn+BX0
旦那は、
フローリングが一番好きなんだけど、
フローリングの添え物が欲しいから
>>178と結婚してみた、
みたいな気持なのかね?w
182 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/16(月) 10:36:02.33 ID:hnyGn+BX0
フローリングにマッチする女を選んでみました〜
みたいなw
183 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 10:55:51.79 ID:XmiFEtAl0
支離滅裂
184 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 10:56:30.02 ID:fcWAUfVM0
>>178 私でも考える
大人が気を付けて暮らしてそれなら、子どもが出来たら旦那さん発狂するよ
もう少し寛容になれないか、無理ならコルクマット全面敷き詰めたい、これでは子育て無理、って話し合ってみたら?
185 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/16(月) 11:03:30.39 ID:hnyGn+BX0
じゃあ、
子供はここで、積み木遊びをしたり、イスをガタガタやったり、オモチャの自動車で遊んだり、ジュースをぶちまけたりするの、それが健全な子供だし子供にはそれが必要なの。
あなたはそれに耐えられる?
って聞いてみれば?
186 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/16(月) 11:15:31.13 ID:hnyGn+BX0
あと、
フローリングなんて、汚くなれば張り替えればいいのに、何でそんなにフローリングにこだわるのか?
子供のころどんな環境でそだったのか?
を旦那に聞いてみれば?
187 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 11:21:10.53 ID:WKYrgem+0
>>178 住む所なんて消耗品なのに身の丈に合わない買い物したんだろな
だからもう本当にものすごい無理して買ったんだろうなって思うから人間が小さく見えるし
嫁はそこまで無理して手に入れてないんだろうから
確実にマンション>>>>>>>>>>>>嫁
子供できて子供が汚したら八つ当たりされそう
188 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 11:37:46.78 ID:uE9nlnvu0
分譲で多分旦那の人生の中で一番高い買い物だったから愛着が半端ないのかも
3LDKで個人の部屋を与えてもらってるけど最初住み始めた時にはカレンダーとかで壁に穴を開けないように約束させられた
そういうのはする気なかったからいいんだけどフローリング愛を知って自分の部屋に防音マット敷いてるから部屋では安心する
でもそれ以外の旦那と共有の場所が本当に使いにくい
火傷も一応心配してくれたし病院にも連れてってくれたけど真っ白になった床を見た時の旦那の顔が忘れられなくてやばい
日が経つにつれて白いのもだんだん目立たなくなったんだけどそれまでキッチンに来る度に旦那の目線がその部分にいくから申し訳ない気持ちでいっぱいになってた
いっぱいいっぱいで子供が出来てからの事は考えてなかったなぁ
今日にでも話してみるありがとう
189 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 11:50:33.49 ID:Z4uEEdfT0
>>188 いろいろお大事にね。
白くなったのは、水分でワックス類が変色したのでは?
何が塗られているか分からないけど、
一度剥離して塗り直したら、元通りになるかもしれないよ。
190 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 12:14:04.28 ID:+p/PSGli0
ウチのダンナはそれが車に対してある
本当に面倒くさい
ついさっきの出来事だけど知人と会話中に突然何の話をしていたのか忘れてしまって焦った@アラフォー
その時はなんとかやり過ごして今の所何ともないけど初めての事でなんかバクバクしてる
わりと良くあることなんだろうか
191 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 12:24:59.22 ID:+HNfoCKY0
>>188 小心で神経質な人って、相手の顔色窺っちゃうと自分の神経も病むよ
「わざとじゃなくて、生活上仕方なくついた傷くらいでガタガタ言うな」くらいの図太さを持たないとやっていけないと思う
敢えて空気読まないって心が必要だと思うよ
192 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/16(月) 16:23:17.22 ID:hnyGn+BX0
>>190 > ついさっきの出来事だけど知人と会話中に突然何の話をしていたのか忘れてしまって焦った@アラフォー
> その時はなんとかやり過ごして今の所何ともないけど初めての事でなんかバクバクしてる
> わりと良くあることなんだろうか
つまり、何分間かの間の記憶が飛んだ、だと思うけど、
今後のことも考えて、
その人に事情を話し、あの時何の話しをしてたっけ?って聞いてみれば?w
193 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 19:06:29.99 ID:MUO6SUt/0
>>188 火傷、お大事に。
とっさの時って人の本性が出ると思うのですが
熱い鍋が落ちた時、真っ先に気にしたのは188さんと床のどちらでしたか?
それが床なら本気で離婚推奨
嫁より床が大事なら一生そこで一人で這いつくばって住めばいいのに(ご主人が)
194 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/16(月) 23:24:16.05 ID:ucmAjCl/0
生まれ変わったら床になりたい、のか。
195 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 03:42:51.62 ID:BnOOtHRY0
「あの子は昔から床になるのが夢で…」
196 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 12:02:11.24 ID:h1fElXET0
何かというとすぐ子供を甘やかしてるという旦那に腹が立ちます。
例えば、「子供が高校生になったら夫婦で海外旅行に行こうよ」というので、私は「高校生の子供をひとり置いて行かなくてもいいんじゃないの卒業してからでも」と言ったら甘やかしすぎだ!と言うのです。
私としては甘やかしてるという認識で言ってるわけではなく、その状況が私の中では考えた事もない状況なので言ってるだけなのです。
旦那は口が立つのであれやこれやと結局丸め込まれ私がダメ親みたいな感じで終わります。
ひとつの例ですが、この会話に関して私は子供を甘やかしてると思いますか?
197 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 12:27:34.35 ID:Su9Q2utq0
>>196 口が立って話の本題をすり替える男に自分の意見を認めさせようとするのは無駄だよ
向こうは、どんな屁理屈こねてでも、自分が正しい、お前はダメ人間って結論ありきなんだから
そういう場合は、鼻で嗤って
まーた屁理屈こねてるwそーですねwぜーんぶ私が悪いんですねーwww
ってスルーしてやればいいんだと思うよ
相手は、あなたが反論する事によって、あなたの意見を叩き伏せて楽しむわけだから
言葉だけでは、夫の意見が正しいと認めておけば、反論できなくてストレスになるw
198 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 12:49:14.66 ID:Z35xsVUO0
>>196 家事ができるダンナ様なのかな?
もしできない方だったら…
これまでに、貴女だけで旅行・帰省などで留守にすることはある?
なかったら良い機会だから、10日間位留守にしてみては?
その時は、宅急便や書留も送ってみて。
外で働いていると、そういう受け取りのやり取りも面倒だと思うので。
お子さんの性別や性格にもよるけど、
何かと物騒な時代なので、家で一人にはさせず、
身内に来てもらうなり、身内宅へ預けます。
後悔してからでは遅いと思う性格なので…
199 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/17(火) 13:02:19.77 ID:7d5SP3MK0
>>196 当てずっぽでいうと、
子供が男の子で、旦那が男の子に焼き餅をやいてる、はないの?
200 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 14:42:58.42 ID:h1fElXET0
レスありがとうございます。
>>197 ほんとその通りで、いつもは子育てに関して私にとってはぁ?!というような事でも、そうだねー(棒)と流していたのですが今回反応してしまい全く気分が悪いです。
>>198 子供と帰省するときなんかはひとりで留守番してますが、まぁ最低限のことは出来ます。
私も、何かあってから後悔したくないので子供置いてでも行きたい旅行は、旦那おいて友達と行こうと思ってますw
>>199 子供は女の子ですが、子供にかかりっきりになると不機嫌になる面倒くさい旦那です。
201 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 18:40:11.53 ID:uJkIrmsj0
別の板に誤爆してしまい移動してきました。
長文ですみません。ご意見お聞かせいただけると助かります。
先日、夫が帰宅する際、自宅マンション駐車場の隣の車に接触してしまいました。
凹み等はありませんでしたが、バンパーに手のひら大の擦り傷をつけてしまいました。
その時は夜だったので、取り急ぎ謝罪だけでもと思い、
同じマンションのAさん宅へ伺いました。
Aさんには、暗いので明日また確認して連絡しますと言われました。
次の日Aさんから、「古い車だし、そろそろ買い替えを検討していたので修理はしませんので、修理代等はいりません。」と連絡をいただきました。
お詫びの品を持って改めて謝罪に伺おうと思い、
夫に「菓子折りと、1万円くらいの商品券でいいと思う?」と聞いたら、
「え?向こうは修理しないし買い換えるって言ってるのにそこまでする必要ある?これでいいんじゃない?」と言って
うちにある洗濯用洗剤の本体と詰め替え用のセットを持ってきました。
それは値段も500円くらいだし、そもそも家にあるものを渡すのは失礼だと夫に言いましたが、
夫はこれでいいの一点張りです。
口論になり、夫はふてくされて口も聞きません。
ここは私がAさん宅へ1人で伺うべきかとも思いましたが、車を運転した本人が来ないのも失礼だし、と悩んでおります。
みなさんだったらこういった場合、どのくらいのお詫びの品をお持ちになりますか?
周りに相談できる人がいないので、ぜひご意見お聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
202 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 19:03:50.21 ID:Su9Q2utq0
>>201 お詫びの気持ちが伝わるかどうかが大事だよね
その点、菓子折り+万単位の商品券ってのは謝罪の意志が伝わると思う
でも、家に転がってる、もしくはわざわざ買ってきた物だとしても、500円の洗剤と詰め替えセットってバカにしてんの?と思う
取りあえずこういうことは時間が空くほど拗れる危険が出て来るから
ご主人がふてくされてダメだったら放置して、一人でも謝りに行くべきだよ
ご主人が直接謝罪に行かない事に対しては仕事でもなんでも言い訳できるでしょ
まあ、ご主人に関しては
自分がヘマやらかしちゃってプライドが傷ついて動揺してるんじゃない?
修理代いらないって言われた→大したミスじゃなかったんだ!俺はヘマなんかしてない!って気持ちを立て直したら
妻が事態を大きく受け止めて、菓子折りと商品券1万円を〜と言われて、自分のミスを責められた気持ちになって
それで、500円の洗剤セットってチャチで安物で十分と主張する事で自分のミスを大した事ないと言い張ってるんじゃないかと
「あなたの失敗はこれ位の謝罪が必要なの!」って言い方だと夫の失敗を責める事になるから
「大げさかも知れないけど、これだけしとけば私が今後のご近所づきあいで気兼ねしなくて済むから」
みたいに、そこまでの事じゃないけど〜、私のために〜ってのを前面に出して話すと良いかも
203 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 19:08:19.93 ID:E3j7gKF10
修理しないとはいわれても
人の物に傷をつけたわけだし
数千円の菓子折りは持って行くかな
500円程度の家にあった物は失礼だと思う
持って行かない方がまし
ご主人と行けないなら
ご主人の代理として持って行っても問題ないと思う
204 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 19:12:58.82 ID:Z35xsVUO0
>>201 相手が直す直さないことと、
壊した・傷付けたのとは別だと思うけどな…
お相手の方も同じマンションだし、
買い替え予定があるから、大事にはしたくないという思いがあるんだと思うよ。
それをそのまま受け取って、洗剤???????????????????
洗剤なんて今の時代好みもあるし、貰って困る物の一つじゃない?
買い替えまでの間毎日それを眼にすると思うけど、
500円で済ませてやった〜〜〜っと納得できる夫なんて正直怖いよ。
まさに今修理中の我が家…全て相手に否があるので、
修理費(バンパー他)+レンタカー代が相手の負担。
こちらには明細が来ないと思うので金額は分からないけど、
軽い追突ですが、おそらく10〜15万円は超えていると思う。
それを500円でって信じられません。
ちなみに、任意保険は入ってるの?
自費で負担した場合、
保険を使ったら、その後等級が変わって保険料が上がることを想定した額を
お支払いした方が今後の為ではないのかな?
使えない夫なら、貴女が前面に出て行かないと、
ご近所付き合いに影響が出るよ。
個人的には、相手が良いと言っても、
無理にでも直してもらった方がスッキリすると思う。
金額が分からない物の場合、
多かったら相手が恐縮するし、
少なくても、少ないとは言えないことだから。
205 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 19:16:10.07 ID:Z35xsVUO0
204修正…
×おそらく10〜15万円は超えていると思う。
○おそらく15〜20万円は超えていると思う。
206 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 20:28:48.42 ID:0TtJKeVx0
>>202の分析とアドバイスに共感だわ
ただ、旦那のセンシティブwな気持ちを刺激しないのは同意だけど
謝罪するのに
>>201都合を全面的におして悪者になってあげすぎると
自分の気持ちカバーするために今度は大したことないのに大袈裟にされたみたいに被害者意識出してきそうだから、
>>204の言うように買い替え云々と相手の物を壊した傷つけたは別の話で
車を当てた謝罪するのに買い置きの洗剤は非常識ってのは言っといた方が良いかと思った
207 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 21:01:38.77 ID:W8a1n0BS0
私がぶつけられた時は
実際には修理しなくても見積りしてもらって
修理代金相当の金額を支払って貰うことも可能と言われたよ
相手の方は随分と良い人だね〜
208 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 21:23:21.51 ID:Z35xsVUO0
>>207 本来はそれだよね。
お相手が良過ぎると言うか、
201夫のような身内を持ってしまった場合、かえって面倒というか…
今後引き摺りたくないから、綺麗に解決した方が、
お相手・201夫婦にとっても良い事だと思う。
209 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 21:32:16.91 ID:rvtFahDH0
>>201がまともで旦那さんは大助かりだろうに。なにを考えてるんだろうね旦那は。
210 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 21:52:44.35 ID:0ewaTMs20
201の不在中に洗剤持って行ってやらかさないように、旦那の不在中にさっさとお詫びしに行った方がいいと思う。
211 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/17(火) 21:59:02.07 ID:SPMWOSP10
>201さんは偉いし優しいわ
うちは同じシチュエーションで(修理はしたけど)
その場で連絡したのち「とりあえず明日菓子折り買って届けて」と旦那に言われて
「菓子折りは買ってくるけど、謝りには自分で」と断ってしまった
212 :
201@転載は禁止
2015/11/18(水) 08:34:08.51 ID:O/Ff5wKZ0
>>201です。
みなさんたくさんのご意見ありがとうございました。
まとめての返信になりますがすみません。
やはり私1人で謝罪に伺うのがいいですね。
Aさんが修理するかしないかは別問題だと私も思うので、
夫が勝手に行く前に行ってきます。
夫がふてくされてるのは単に捻くれてるからだと思っていましたが、
プライドが傷付いていたかもしれないというご意見でなんとなく腑に落ちる部分がありました。
私は去年、30過ぎて車の免許を取ったので夫は何かにつけて
「初心者はこれだから〜」とからかってきました。
それなのに自分が接触してしまったのが恥ずかしかったのでしょうか。
また、Aさんが私達よりだいぶ若かったのも、
妙なプライドが傷付いたのかもしれませんね。
今回はAさんが本当にいい方だったので大きなトラブルにならなかったこと、
家にある洗剤はやはり非常識だということなどを、上手く伝えられるように頑張ります。
Aさんにも、もう一度修理の件も聞いてみます。
必要ないと言われても、もし修理になれば上がるはずだった保険料の分等も考慮して、
お詫びの品の内容も考え直したいと思います。
みなさんのおっしゃるように、同じマンションの方なのでここで拗れると後々大変ですよね。
こちらで相談して本当によかったです。
ありがとうございました!
213 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 09:46:07.37 ID:7ns4aMhr0
できたら美容師奥様にお聞きしたいです。
なんとなく合わなくて、やんわりお断りしたいお客さんっていますか?
いま、なんか嫌がられてるのかなという気がしています。
特に何をした訳でもありません。行くのは数ヶ月に一回だし、ビジネスとして割り切ってやってくれたらといつも思うのですが、そこの割り切りってできないものなんでしょうか?
ちなみに前の美容師さんも、とうとう電話を取ってもらえなくなり(美容院を変わったりして、最後は個人でやってました)、やめました。
今のところは近いし、社長さんの志とかも立派だと思うし(ブログをされています)、担当を変わっても通いたいと思うのですが。
担当は女性の方で、自分と同じく子持ちで主婦をされてます。あと、私はそんなに話好きではないので、うざいこともないと思います。
214 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 10:04:31.22 ID:kngNckOa0
前の美容師さんに電話取ってもらえなくなったって怖い。普通はそんなことにならないよ
何か心当たりないの?
215 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/18(水) 10:12:36.12 ID:j43pI3wQ0
>>213が心が弱い、考えすぎ、ってことはないの?
あなたが嫌われてると思う根拠は、
1、電話をしても取ってもらえない
他にはどういうことがあるの?
216 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 10:19:58.41 ID:7ns4aMhr0
前の美容師さんは、割と個人的にも付き合いたい人で、子どもの習い事とか、色々誘われてたんです。
私はそういうのは厭で、できるだけ断ってました。
なんでその人に何年もやってもらってたかというと、幼稚園で同じバス停だった、あまり好きじゃないけどセンスは抜群に良いお母さんに紹介してもらったからです。
私はセンスがなく、技術なんかも正直なところよくわからないのですが、そこを信じてたっていうか。
前の人は、結局ビジネスとしての美容師さんができなかったのだと思っています。
今回の人は、美容室がしっかりしてるし、そういう個人的な勧誘とかはないです。だけど、気が合うかと言うと合わないと思います。それに、なんかわざと私の好みと違う髪型にされる気がして。ちゃんとセットして行ったのに、仕上がりはぴっちり七三とか。
217 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 10:32:07.57 ID:wqVQvlQD0
>>216 好みが合わない髪型にされるのに、なんでその美容師さんにお願いし続けるの?
美容師さんに嫌われてるかもしれないけどビジネスとして割り切ってほしい、じゃなくてさ、
わざと好みじゃない髪型にされるなら、別の美容室にいきなよ
なんでそこまでして付き合いつづけたいの?
218 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/18(水) 10:37:05.87 ID:j43pI3wQ0
>>216 > 前の美容師さんは、割と個人的にも付き合いたい人で、子どもの習い事とか、色々誘われてたんです。
> 私はそういうのは厭で、できるだけ断ってました。
あなたの気持はとてもよくわかる。
そこに関してはあなたに落ち度はまったくないのでは?
> 今回の人は、美容室がしっかりしてるし、そういう個人的な勧誘とかはないです。だけど、気が合うかと言うと合わないと思います。それに、なんかわざと私の好みと違う髪型にされる気がして。ちゃんとセットして行ったのに、仕上がりはぴっちり七三とか。
ここもあなたに落ち度はまったくないと思う。
なので新規の美容室を探せばいいのでは?
219 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 10:51:46.57 ID:7ns4aMhr0
なんていうか、自分に自信がないので、なかなかここ!という美容院を見つけられないというか。
でも、私が通うべき美容院はここではないのかもしれませんね。
美容院ってどこも敷居が高い!だけど、自分にセンスがないからこそ、それなりにちゃんとしたところで切りたい。そんななので、病院選びは難しいです。
また良さそうなところが無いか、探してみます。
御回答ありがとうございました。
220 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/18(水) 10:55:05.67 ID:j43pI3wQ0
しいていえば、
>行くのは数ヶ月に一回だし、
これがイヤなのでは?
毎月来て、金をもっと落としてくれ。
って気持があるのでは?w
221 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 12:55:13.54 ID:ulzhvDrt0
悩みというか…妹と旦那を会わせたくない。
妹は独身なんだけど、旦那に会うと妹が露骨な女アピールしているのが目に付く。
やたらと旦那な体にタッチしたり、色々と体を密着しようとしたりしてさ。
222 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 13:04:29.53 ID:SsltmXYW0
>>221 ヤダー妹ちゃんたらまた旦那くんにくっつこうとしてるー
旦那くんは私のなんだからねっ><(ムギュ)みたいな露骨なマウンティングを
現場で即返すとかできないだろうか
223 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 13:05:58.06 ID:R4Mt7WgW0
ご主人の反応がどうなのか気になる
224 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/18(水) 13:12:01.40 ID:j43pI3wQ0
>>223 > ご主人の反応がどうなのか気になる
男は極力、本音を隠すと思う。
・隙あらば妹の誘惑に乗ってやろうと思うタイプ
・妹を軽蔑するタイプ
色々あると思うけど、
旦那がどう思ってるかはこちら側からは見えないと思う〜
225 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 13:18:19.71 ID:5DSU/DVa0
226 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 13:26:03.72 ID:k1tFON1k0
>>222 ワロタw
つか身内で変な事になると一生付き合えないよなー
227 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 14:10:35.20 ID:pWF+6BwU0
>>221 妹にズバッと注意しちゃうとかダメなん?
228 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 14:57:39.73 ID:ulzhvDrt0
>>222 妹のアピールに気付いてから私もなるべく側にいるようにしてるけど、逆に旦那にウザいと思われないか不安です…
>>223 >>224 旦那の反応は普通というか、別に自然と流してるというか…
旦那は普通は凄い冷静な人なんで、態度からだと判りにくいんですよ。
>227
下手に言って妹との仲を悪くしたくないのはあります。
私28で妹が19と歳が9つ離れてるので、お兄さんみたいな人に憧れてるような感があるのかもしれません。
でも尚更不安になったりもするのです。
229 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 15:18:26.14 ID:evAqnM4j0
なんだかんだ理由をつけて
3人で会わなければいいのでは…
230 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 15:19:43.19 ID:40Kjvrny0
19かー
ご両親の前ではどうなの?
義理の兄とはいえ既婚男性にベタベタするのは
誤解を招きかねないから慎みなさいって注意してもらえないかな
231 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 15:44:40.21 ID:ulzhvDrt0
>>229 なるべくそうしてるようにはしてます。
>>230 両親の前でも結構旦那の腕触ったり、寄り添おうとしたりしてますよ。両親、特に父は旦那の事がお気に入りで、よく家に呼んで一緒に酒を飲もうと誘ってきます。
前にも母に言ったのですが、一度母にそれとなく妹の事言ってみます。
232 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 18:10:58.22 ID:7UbXwBYv0
一年前夫の同業者(自営)から強制猥褻行為をされ、夫が止めるよう怒ると相手から暴行を受けすぐに被害届けを提出し、現在勾留延長期間中ですが、現場の店員がクズでマトモな証言が取れません。
現場には相手が4人、私たち夫婦、店の店員2.3人、途中で通報を受け見に来た警官が1人(脅されて警官は返してしまいました)
相手は容疑を否認、夫とは服の引っ張り合いになっただけで暴行は働いていないと供述していますが、警官が来た時には服はボロボロでグッタリして床に座り込んでたれぱんだの様な体勢でした。
この場合警官が見た状況を証言してくれたら有利な材料になるでしょうか?
あと相手は容疑を否認しているのに示談を申入れて来ましたが、これは容疑を認めたとは言えないのですか?
私は本当に頭弱なので現状について行けていませんが、相手がいちばんダメージを食らう状況に持って行きたいのです。
どなたかいいお知恵があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
233 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 18:18:01.49 ID:trD3XOb70
234 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/18(水) 18:19:13.59 ID:7UbXwBYv0
あわわ、ありがとうございます。
行ってきます!!
235 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/19(木) 10:34:07.93 ID:+AwUs6jAO
悩みの奥様方おはようございます
236 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/19(木) 10:50:46.49 ID:c4/JkdXX0
おはようございます。
相談があるのですがよろしいでしょうか?
237 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/19(木) 10:54:13.69 ID:4NPQbtZS0
238 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/19(木) 13:39:46.86 ID:DumvXLM50
よろしくお願いします。
一年ほど前にA社からB社へMNPで乗り換えました。
その時に1か月だけ「着メロ等のオプションをつけてくれたら機種料金無料+特典を付けるから」と
言われたのでその条件でB社と契約しました。
そして1ヶ月後に再びその契約したショップに直接行ってオプションをすべて解約しました。
(オプションは電話でも解約できますが店員が「これは特別な特典なので来店して解約して下さい」と言われていた。)
それから数ヶ月経ってから事情があり別の携帯会社にまた乗り換え、もうB社とは契約が切れたと思っていました。
そして先日、クレジットカードに少額ですが心当たりのない請求があり、調べてみると一年近く引き落としされていました。
請求者名でググってみると、携帯電話の補償サービス会社で
他にも私のように知らない間にその補償サービスを契約されていたとの書き込みがたくさんありました。
あわてて、その補償サービス会社に電話をして話を聞いてみると
私がB社に乗り換えた時に契約されている
契約をしたのはショップの店員
詳しい事はB社に問い合わせてくれ
と言われました。
B社のカスタマーセンターに問い合わせをすると
お客様(私)との経歴の履歴がない
その補償サービス会社とは一切関係がない
詳しい事は契約したショップの担当者に問い合わせてくれ
との事。
そして今日、そのショップに問い合わせをしてみると担当者がもう辞めているのでわからない
契約時の書類ももう破棄しているので調べようがないと返答が。
ちゃんとクレジットカードの明細をチェックしなかった自分も悪いのですが、
携帯会社がそんな詐欺のような事をするのか!?と納得がいきません。
泣き寝入りするしかないのでしょうか…?
239 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/19(木) 13:57:30.15 ID:0umkbuiD0
私ならクレジットカード会社に連絡する。全額返金まで頑張る
240 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/19(木) 14:03:17.08 ID:3k4To8Hu0
>>238 自治体の消費生活センターに相談して方策をアドバイスしてもらう
契約書は保管してあるの?
241 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/19(木) 17:13:48.65 ID:g73DzKnI0
>>238 カスタマーが不親切だね。少なくとも契約切れたあとの分は返金応じるべきだと思う。
知らない間に契約とは、オプションの詳細等の契約書にも記載なかったのかしら?
似たような事で、昔に某プロバイダの無料体験したら一年くらいお金とられた事があります。カスタマーに何度も電話して返金してもらいました。
金額じゃなく、詐欺みたいな手口をされたのに腹が立ったよ。
242 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/19(木) 18:54:25.62 ID:7bQVtajz0
>>238 まずは、消費生活センターへ相談かな。
ショップとは、B社の直営ではないお店なのかな?
補償会社というのも、B社とは別会社と思われるのですが…
文面からしか分からないけど、
安さの裏には理由があり、
損しないためには、自分の手間を差し出す契約なのかな…と思った。
で、肝心なことですが…
その補償サービス会社との契約は、解約できたの?
243 :
238@転載は禁止
2015/11/19(木) 22:49:07.98 ID:DumvXLM50
レスありがとうございます。
ここに書き込みしてから契約書を探したのですが、破棄してしまったのかみつかりませんでした。
そのB社からずっと引き落としをされていたらすぐに気付いたのですが、「◯◯コンテンツ」という
名称で金額も千円以下だったのでうっかりしていました。
その「◯◯コンテンツ」という会社はB社とは関係なく、ネットの書き込みを見ても
B社だけでなく、他の携帯会社と契約をした時に知らない間に入らされていたという人がたくさん居ました。
契約時につけられたオプション一覧は全てB社独自のサービスで、その補償サービスの事はありませんでした。
というのも、iPhoneを契約してアップルケアというiPhone独自の補償サービスに加入したので
B社がやってる補償サービスを断ったのでそれはよく覚えています。
契約したショップに言っても、B社に言っても埒があかないので消費者センターに相談してみます。
ホントに金額じゃなく、勝手に契約されてた事とあんな大企業がこんな対応というのが許せないです。
244 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/19(木) 23:07:43.17 ID:jjCFCcGz0
締めたってことでよさそうね。
245 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 00:13:47.90 ID:58dHJxDY0
今重度のうつで生活保護を申請するようにと言われています
でも子供が一緒に住みたいというので申請できません
申請できないと子供と共倒れになります
何とか仕事を探しては来たのですが、親を医療ミスで殺した医者がいる病院です
おまけにあうことはないと思っていたのに入社3に目に後姿を見ました
通路の真ん中でフリーズしました
先輩が道に迷ったのかと思い声をかけてくれるまで動けませんでした
今度あったらと思うと怖すぎます
殺そうとは思いませんが
今でもミスを続けてる、身内が3年の間に医療ミスで続けざまに死亡
一人は長期入院、一人は虫垂炎を放置、腹膜炎になり長期入院
などです、今も一切反省の色無し
そんなに医者って偉いんですか、人殺しても名前も出ない
いつか後ろから思いっきり殴りつけたいと思ってしまいます
246 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 00:26:47.67 ID:QEsMbI2A0
病気を治した方がいいと思う
247 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/20(金) 00:37:56.31 ID:jSbzsY3g0
>>245 ・子供が一緒だと生活保護が受けられない
は、誰にいわれたの?
そう言った人は子供をどうしろ、といったの?
あと、親身になってくれる精神科を探す、は無理かな?
248 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 02:55:37.87 ID:p4bIepjX0
>>243 こないだ機種変したとき他社の補償入ったわ
携帯会社のやつより補償範囲が狭いけど安くて、自分にはそれで十分だったから
でもそのとき、これは別会社のものだから解約するときは必ず自分で別途申請してくださいって何度も念押された
書類も携帯会社周りの全部終わってから別に書いたから記憶にも残ったし、時間かかったけど分かりやすくていい店舗にあたったのかもな
契約時にたぶんまとめてサインとかした中に補償の書類も混ざってたはずだから、それ見つけて消費者センターへ
249 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 10:31:14.46 ID:X7mnZUfz0
>>247 子供と一緒だと生保が受けれないと言われたのは
子供が社会人でちゃんとした定収入があるからじゃないかな?
>>245 貴方は重度の鬱らしいけれど旦那さんはどうなの?
ここは既婚女性板なんだから、当然旦那さんはいるでしょ?
とにかく掛かりつけ病院のソーシャルワーカーに相談しなよ。
250 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/20(金) 11:02:21.50 ID:jSbzsY3g0
>>245 あなたは特例で、
離婚しててもこのスレで相談を受け付けます。
251 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:06:02.91 ID:58dHJxDY0
>>247 >>249 >>250 すみません、パソコンが調子悪くて
お返事が遅くなりました
子供は20才になり仕事をしています(手取り14万前後)
ただ、私は住民票を移していません
どうにもならなくなり子供と一緒にいます
子供に収入があるため生活保護は受けれないと福祉課の方に言われました
子供は8才位まで入退院を繰り返し、その頃まったく知らない土地で生活していたため
私は過食嘔吐を繰り返していました、その時に精神科に行っていたらここまで
悪くならなかったかもと思いますがその時にはまったく頭の片隅にもありませんでした。
申し訳ありません、子供が1才の時に離婚しています
離婚している場合はどこに行くべきでしょうか
252 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 12:45:06.40 ID:HxVZbLdC0
253 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/20(金) 13:02:59.98 ID:jSbzsY3g0
>>251 近所のすごく安いアパートを借りて、
子供の住民票をそこに移す、
でも実質同居する、はどうですか?
254 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 13:08:03.04 ID:+LtiZ9Oa0
255 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/20(金) 13:15:34.45 ID:jSbzsY3g0
>>254 そうですね。
> きこん【既婚】
> 結婚△している(の経験が有る)こと。
> 「―者」 *未婚
> 新明解国語辞典 第五版
なので、
>>251さんは今でも既婚者でした。
失礼しました。
256 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/20(金) 13:29:49.27 ID:jSbzsY3g0
じゃあ、
近所のすごく安いアパートを借りて、
子供の住民票をそこに移す。
そして、
>>251さんは今の住所で生活保護を申請する
が、通るかどうかを、
病院のソーシャルワーカー
または
>>251さんの精神科の先生に聞いてみれば?
257 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 18:21:48.78 ID:9Rqp64BN0
すみません、質問させてください。
結婚して6年ですが子供ができず、諦めていたのですが現在3日遅れています。
生理は26日周期でたまに早まる事はあっても遅れる事は今年に入ってから一度もなく、先週に高熱と咳で病院に行き、解熱剤と総合風邪薬、炎症止め?抗生物質、咳止めシロップを貰って一週間ほど服用してしまいました。
生理予定日3日後なんですがドゥテストでフライングして現在は陰性だったのですが、これは期待してもいいでしょうか?
また授かっているとしたら薬やレントゲンの影響は心配しなくても大丈夫でしょうか?
長々とすみませんがよろしくお願いします。
258 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 18:36:32.32 ID:JDfiwY0a0
陰性なのに何で期待?
低感度のドゥテストでもちゃんと妊娠していたら
もう陽性出る時期だと思うわー
259 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 19:18:16.24 ID:9Rqp64BN0
期待と不安で文章がメチャクチャでした、すみませんorz
何せこんなに遅れたのが記憶にないくらい久しぶりで更に今は陰性だとしてもフライングだからまだ期待はできるかな?と思ったんです。
性懲りもなく排卵予定日に旦那と仲良くしたのですが、やはり期待薄ですか...
>>258さん、ありがとうございました。
260 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 19:33:08.66 ID:xdz9Jf6K0
1週間遅れてたら使うもんじゃないの?まだ3日でしょ?
いい意味でも悪い意味でもまだきちんとはわからない時期ではないかと思うけど。
気持ちだけ先走らせてもいいことないし、落ち着いたらどうかと。
261 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 20:42:05.33 ID:NUQid2i90
整理周期26日狂ったことない私が、唯一遅れたのが、風邪で高熱が出た時でした。
262 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 20:50:48.32 ID:8Y/5tYz3O
結婚して6年も経ってて、子どもを希望しているのにそんな認識なの?
不妊治療するかどうかは夫婦の価値観次第だけど、あまりにも基礎知識なさすぎじゃない?
仲良しとか気持ち悪いし
263 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 20:53:40.75 ID:9Rqp64BN0
夫婦揃って落ち着きを無くしてるのは事実ですorz
とりあえずはまだ風邪は治っていないのですが処方薬とステロイド吸引を止めてます
>>261さんのコメ見て少し冷静になりました。32といい歳してお恥ずかしい限りです。
264 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 20:59:36.94 ID:8Y/5tYz3O
急に年齢を自己申告w
32だから不妊治療する必要まだないって?
晩婚じゃなく、20代から不妊なのは逆に深刻だよ
265 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:01:30.99 ID:9Rqp64BN0
連投すみません。
>>262さん
旦那側の不妊で治療とかはしたくないとの事で考えることや調べることを止めていたのは確かです。
某サイトでそう表現されていたので拝借しましたがお気に障りましたらならすみません。
スレ汚し失礼しました。相談に乗って下さった方々に感謝します。
266 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:02:57.33 ID:IHIMX5t/0
まずは落ち着こう
かぜをひいてるならなおさら
基礎体温をつけたり基本的なことをするだけでも生理日の予想ができたりするよ
267 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:10:21.32 ID:8Y/5tYz3O
こんなところで、聞いてもいない不妊原因や年齢書かなくていいから
旦那さんが大事ならそんな書き方しないほうがいいよ
268 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:20:56.03 ID:eJH2Zayr0
コメとか書いてる時点でお察し
269 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:30:54.87 ID:7LHleq6k0
チェックワンファストだっけ、生理予定日から使える検査薬を買いに行ってみるのがいちばんスッキリするのでは?
どこの薬局でも取り扱ってるわけではないみたいなので、公式サイトから近所の薬局にあるか検索してみてください
私事ですが、生理予定日当日に使用して陽性が出たので、いまのあなたの状態ならはっきり結果が出ると思います
270 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:36:22.38 ID:Nrc2QEx20
271 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:39:59.00 ID:vZ9x3taN0
えんがちょ
272 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:40:17.08 ID:MivCxmfF0
>>263 私も4週で妊娠に気づくまで会社の飲み会行ったり抗生物質飲んだりとかしてたよ
心配になって産科医に相談したんたけど、胚が分割してるような最初期の段階では
酒や薬の吸収もそう心配するほどでもないので気にしすぎるなと言われたよ
検査薬がフライングだったなら妊娠したかは数日待ったら確定できることだし
期待しすぎても心配しすぎても良いことないから、今考えてる心配は全ては産婦人科行ってからでいいんでない
273 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:40:24.30 ID:mqEOYtm/0
274 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 21:45:58.24 ID:7LHleq6k0
269ですが、誤解されてるようなので、すみません
妊娠してるかしてないかどちらなのかわからなくてヤキモキする気持ちはとてもよくわかるので、
チェックワンファストなら生理予定日3日過ぎてるなら結果がわかるよ、と言いたかっただけで、
陰性なのがはっきりするよとかそういう意味で書いたわけではないですが、そう見えてしまったのならすみません
ちなみにいまは私は妊娠してないです
275 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/20(金) 23:24:56.21 ID:xdz9Jf6K0
いや誤解してるのは
>>270だけで別になんとも思わなかったよ
読解力ない子に絡まれただけだと思うw
276 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 00:12:35.32 ID:SnGHt5ES0
ベネッセの掲示板に書いとけばいいのに。仲良しとかキモい。
277 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 06:27:04.57 ID:P3mO7dy70
>>274 人が妊娠したって聞くだけで呪うような不妊様を演じてる人だから気にしちゃダメ
278 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 08:49:32.78 ID:R2pUqZmu0
ああよかった
旦那と仲良くしたとか、最近じゃ2ちゃんでも書くのかと思ったわ
279 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/21(土) 16:15:26.60 ID:gKTwRY+l0
280 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 22:17:26.98 ID:lV1V264t0
相談させて下さい
主人が友人との国内旅行から帰宅してきたのですが、先程歯を磨こうと洗面所へ行ったら帰宅するまではなかった長い髪の毛が洗面台に落ちてました。
私は髪の毛が短いので私のでは確実にないです。
昨日まで髪が長い私の妹がうちに泊まっていましたが、主人の帰宅までは確かに落ちてなく、恐らく主人が手洗いうがいをした時に落ちた物だと思いました。
キャバクラとか行ったのかな?と思いましたが、今日の夕方に空港に着きましたしそれまで髪の毛が付着してるとは考えにくく…
帰宅ギリギリまで女性といたという考えのほうがつじつまが合うのかなと思ったり。
問いただそうかと思いましたが、とりあえず今日は何も言いませんでした。
長い髪の毛ってもう怪しいですよね?
281 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 22:50:47.12 ID:wpELlP130
>>280 長い髪の妹が落とした髪の毛があなたの服について移動したんでは?
282 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 23:00:07.35 ID:syF8fsBO0
乗り物の座席を介して運ばれた可能性
283 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 23:09:45.46 ID:xDMzSsrf0
>>280 他に何か思い当たるふしは無いの?
「友人との国内旅行」だったら当然写真撮ってるよね?見せて貰った?
髪の毛くらいじゃ疑う切っ掛けにはなるだろうけど、何の証拠にもならないと思うよ
怪しいと思うなら、他に何か証拠になるような物は無いか、気をつけて観察してみたら?
284 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 23:17:05.16 ID:fm1E3wLr0
>>280 ハッキリしたいならDNA鑑定すれば良い、2〜3万で出来るよ
285 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 23:18:35.17 ID:HN/z/1ho0
286 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 23:23:01.67 ID:d+qKSXIJ0
>>284 ほとんどのところが20〜30万円と書かれてるし、毛根がないと鑑定できないともある。
自然に抜けた毛はほとんど毛根がついてないと思うんだけど、それでも2〜3万で鑑定できる凄腕の鑑定会社、紹介してよ
287 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/21(土) 23:27:49.95 ID:gKTwRY+l0
携帯をチェックする、旦那の服を全部、粘着コロコロで掃除して長い髪の毛があるかどうか調べるとか。
288 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/21(土) 23:30:42.02 ID:gKTwRY+l0
289 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/21(土) 23:34:29.52 ID:SVOWIjkv0
>>280 髪の毛1本で、浮気、キャバクラ…
疑っちゃう夫婦関係って、既に終わってるような…
怪しいとしてどうしたいの?
既に離婚を考えているから、優位になりたいとか?
自分も浮気したいとか?
既にしているからお相子とか??
290 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/22(日) 00:22:01.29 ID:zOUmw16a0
>>289 > 疑っちゃう夫婦関係って、既に終わってるような…
夫婦関係ではなく、
相談者が髪の毛1本で疑ってしまうキャラなんでしょ。
それはそれでアリだと思う。
291 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 00:28:40.27 ID:e89eEy5u0
>>285 妹の髪かどうかに決まってるでしょ
>>286 今時20万なんて、そんな高いトコなんて無い
妹に粘膜と髪もらって落ちてた髪との本人比較だと親子鑑定より簡単で安い
落ちてた髪と相談者との兄弟鑑定なら4万位かかる
292 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 01:15:56.18 ID:Mm54H0+e0
>>280です
皆様ありがとうございます。
妹の髪や乗り物座席を介してだといいんですが
ね。
とりあえず旅行中にラインで画像は随時来ましたが食べ物だけとか主人だけとかでした。
食べ物に写り込んでる相手の肘は男でしたが…
男同士だと2ショット撮らない気もしましたがそうでもないですかね?
日々他に怪しい事はなく、髪の毛一本で疑ったりしてしまうのは今妊娠中でナーバスになっているからかもしれません。
293 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/22(日) 01:26:33.81 ID:zOUmw16a0
>>292 > とりあえず旅行中にラインで画像は随時来ました
じゃあ、信じていいんじゃないの?
かりに女と一緒だったら、その女に気を使って頻繁に画像を送るなんて出来ないと思う。
294 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 01:32:58.91 ID:QT5H/+e/0
まー男同士の旅行の醍醐味は売春って言いますもんねぇ
295 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 01:46:45.38 ID:8yLO1gmV0
例の大沢さんのニュースで福岡の会社が二万か三万くらいから受け付けているって
テレビで言ってたなー 毛根がどうのっていうのはわからんけど
リーマンの小遣いで出せる程度でなんたらって言ってたの覚えてる
296 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 01:53:40.70 ID:JA4RdQrs0
結婚して5年夫婦ですが旦那両親と私両親は一度も会ったことがありません。
これってあまりにも私の両親が可哀想じゃないですか?
式は私の希望もありしていません。
旦那の実家との距離は中距離遠方の県外で私の地元で旦那は就職をしてるので結婚生活は私の地元で送っています
私の両親と旦那両親の温度差が激しいのです
私両親な、50歳になったばかりで初めての子供の結婚
に対して旦那親は70過ぎで子はもうかなり前にみんな結婚や離婚して孫も沢山いる(旦那は初婚だけど結婚が遅かった)
おまけに超貧困家庭
挨拶に私が初めていったときも結婚はすごく喜んでくれたけどなにもしてやれないし◯◯名前 は婿に出すようなものだから◯◯ちゃんの家族の元で仲良くやってくれたらいいみたいな事を言われました
297 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 02:01:49.01 ID:PC7LMDFy0
298 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 02:08:17.69 ID:EH7TOn3X0
会ったことがないからって何がかわいそうなのかわからない
顔合わせしたってその後に親同士が親しい付き合いするわけでもないし
299 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 02:21:44.08 ID:JA4RdQrs0
旦那親が金銭的にこっちにこれないならうちの両親が出向くと言ったのですが流されて結局今も一度も会えていません。
私側の親族が結婚にあたり数百万は色々してくれたけど旦那側は0です
してあげたくてもできない親の気持ちはかわいそうだから◯◯君を責めるな、うちが全て好きでやった事と親言うけど私はそうじゃないとたまに思います
もちろん旦那は私に旦那家族との交流は強要しないし疎遠です。
旦那家族は私達夫婦の住所もしらないし本当私達夫婦に興味がありません
◯◯君の親の事を悪く言うのは可哀想だし◯◯君自体は良い子だしもう面倒くさい付き合いなくていいんじゃないの!
と私の母は言い始めたけど私はそうは思えません
旦那は私の両親や祖父母を大切にしてくれていて私の実家近くに家も建ててくれました。
それは自分の親がなにもしない負い目からなんだろうなーと思います
私の両親もそんな◯◯君の事を知るうちに我が子のように可愛がってますが私はどうかなーと思いますがみなさんの意見お聞かせください
300 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 02:27:12.09 ID:QT5H/+e/0
301 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 02:48:56.99 ID:S1sDRrHW0
>>299 何が嫌なの?
お金出してくれない事?構ってくれない事?
あなたの卑しさが見え隠れしてるね
結婚生活で煩わしくなるであろう存在がそんなんで羨ましい限りなんだけど
302 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 03:00:21.01 ID:VGWdsgCE0
>>299 1番最初に何もしてあげれないって言われてるのに今更ピーピー何言ってるの?
人様の家庭を超貧困家庭とか小馬鹿にしてるようにしか聞こえないし…
家庭それぞれで価値観みたいなのあるんだから70過ぎてる義両親に押し付けはやめれ
303 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 03:03:29.80 ID:JA4RdQrs0
私はちゃんと一度くらいは両家両親が生きているうちに会うべきだと思うのです
貧困や、高齢を理由に会わないなんて私の両親がかわいそうでなりません。
私もそれなりに旦那に気を使って私に言いづらいのが分かるのでこっちから金銭援助してあげたら?と言ってあげたり私から帰省を促したりしています
私もなにもしてない訳じゃないんですだから余計に思うのです
304 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 03:05:59.65 ID:5FM8po1W0
結婚相手や孫に会えないなら可哀相かもしれないけど
娘の旦那の両親に会えなくて何が可哀相なのか全然わからん
305 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 03:11:28.79 ID:JA4RdQrs0
>>302 事業に失敗して貯金なし父親の国保のみなので
結婚前に決まりかけてたのを流されて
最初は◯◯ちゃんの親にも会わないとねとか◯◯地名に一度くらいは行きたいわねとか言ってたんですよ
ただ具体的な日時とか決めようとするとあやふやで流したり旦那も今更かかわらなくてもいいよとかのスタイルに変わってきたのでモヤモヤするのです
306 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 03:11:54.16 ID:gbnjMeZt0
>>299 無い袖は振れないよ。
旦那親が金は出さないが、口を出すタイプでないだけましよ。
住所を知りませんって、知らせていないの?年賀状のやり取りもないの?
あなたにお子様がいるかはわからないけれど、
節目節目のお祝いを、旦那親がしてくれなくても(金銭的に)それは余裕がないから仕方ないことだと
思わないとだめだよ。
自宅は旦那さんもちで建てたんだよね?立派なことと思います。
私の自宅は、頭金1000万は私実家が出しました。夫の実家からは0です。
親の死後相続するよりも、生きたお金の使い方をしたほうがいい、という考えから援助してくれました。
もうすぐこの時期に活気づく、帰省スレを見てみるといいよ。
妻側の親は、夫をお客様のように良くしてくれるのに、
義父・義母はメイドのように扱うわ、遠方から、汚くて寒い家に、帰って来い帰って来いいう割には、
交通費は自腹、年末年始のもてなす料理も無し、自分たちでイオンでオードブル買うとか
毎年書き込まれるよ。
ド貧乏であっても旦那さんにとっては肉親です。
バカにするような態度をとったり、あなたが実家と夫婦の話・問題を筒抜けにしすぎて、
旦那さんの居場所がなくなるような雰囲気にしないよう、心がけてください。
307 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 03:18:43.23 ID:S1sDRrHW0
>>305 >ただ具体的な日時とか決めようとするとあやふやで流したり
この時点で義両親はあなたの両親に会うのは乗り気じゃないって分かるじゃん
乗り気じゃないどころか嫌がってるのかもよ?
うちの両親は兄の義両親がキチガイだった経験から私の義両親と顔合わせするのも憂鬱そうだった
何事も自分の勝手な自己満の為に他人に無理強いするのはだめよ
308 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 03:20:10.72 ID:5FM8po1W0
結婚5年も経つんだからもういいじゃん
そもそも式を自分の希望で省略したんでしょ
きちんと式をやってさえいれば
そこで顔合わせはできた可能性高いんじゃないの?
自分はしきたりや風習省略するのに相手には求めるっておかしいよ
309 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 06:27:40.85 ID:uPcgXBjm0
「可哀相」の具体的な内容を聞かせて
上でも言われてるとけど、なにが可哀相なのかさっぱりわからん
いいかげん親離れしたらどう?
310 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/22(日) 07:10:47.47 ID:zOUmw16a0
この人はマウンティング女で、
旦那の親にもマウンティングがしたいんじゃないの?w
311 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 07:21:57.16 ID:/3hDbswR0
本当に皆様の御意見聞きたいのかな?
まとめ用ではなくて?
312 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 08:39:59.61 ID:Mm54H0+e0
>>293 ありがとうございます
今回は信じてみます
>>294 はい、しかも妊娠中なのでたまってそうですしね
313 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 10:35:19.67 ID:WMDURkmd0
>>252様
>>253様
>>254様
>>255様
>>256様
ありがとうございます、週明けに連絡してうかがって見ます
仕事場で会わずに住むと聞いていた相手にあったので症状が悪化しまして
下痢が止まらず、考えもまとまらなくなってきました
出来るだけ早く相談に行きます
ありがとうございます
314 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 13:39:57.51 ID:Umwhxbs/0
可哀想って言うのは、沢山お金だしてる私の親が、旦那さんの親に頭下げて貰えなくて可哀想って事で良いのかな?
315 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 13:56:16.23 ID:y7wE0YnU0
結婚式も挙げないのに親族から数百万の援助?
旦那が負い目を感じて
>>299実家そばに家を建てた?
それで旦那親が出向いてこないのは自分親が可哀相?
ずいぶん実家依存なんですね。お母さんが気にするなと言ってくれてるのは
そんな事よりも自分達の生活を一番に考えなさいということでは?
不釣り合いは不縁の元、とも言うけどね。
316 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 14:35:23.19 ID:Itd3tETd0
何が可哀想なの?
ご両親も旦那さんも納得して付き合いしてるじゃない
296が1人でフンガーッってしてるだけだよ
317 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 16:05:09.91 ID:2MVsD5gh0
これ、実は逆の立場で叩かせようとしてるんじゃないの?
自分の親族が金を出したんだからと恩着せがましさ全開
自分の実家近くに家を建て、実家とは縁切り状態
相手の親を格下認定して、頭を下げに来ないとネチネチ嫌味を言う
男女逆ならよくあるモラハラ夫
318 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 17:08:41.95 ID:Ej4bBftv0
ご両親本人の気持ち無視して勝手に可哀想と決めつけて1人ではっちゃけてるだけだよね
仮にご両親が辛く思ってるとしても、表向きには出さないよう努めてるのに
そのご両親の気遣いを台無しにする方が可哀想
旦那が小さくなってるのは自発的にじゃなくて自分の親を見下してる
>>299の圧力を感じてのことだと思うよ
319 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 17:50:36.24 ID:JA4RdQrs0
>>299 です。みなさん沢山の書き込みありがとうございます
やっぱり私がいちいち気にしすぎだったんですね
親の事は気にしないようにします
320 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 18:04:08.87 ID:oga8tlXy0
1週間前から左腕が痺れ力が入りません。病気ですか?
321 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 18:12:32.15 ID:30wmNU0lO
知ったこっちゃない。
322 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 18:18:29.27 ID:866zRXdP0
>>320 総合病院に行って整形外科と脳神経科で受診したら?
323 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 18:27:37.78 ID:Fu7aM37v0
説教してあげたのにシカトされました!職場に暗くて人付き合いが苦手な女が居るんで呼び出して説教しました。
「基本的に人付き合いが苦手だよね、誤解されやすいでしょ?誤解されないように」みたいな事を言いました。
その後作業場でずっとシカトでした。頭に来ませんか?
324 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 18:29:45.87 ID:Fu7aM37v0
こんにちは、45歳のサラリーマンです。
身長165c、70kgです。
職場に25歳の好きな子がいて彼氏がいない事が分かりました。
チャンスと思い、デートに誘ったりしてますが良い返事を貰えません。
メルアドや携帯番号も教えてくれません。
俳優の玉木宏がタイプと言ってましたが、そんなレベルの人は滅多にいないし本人も付き合ってくれないと思います。
どうしたら振り向いてくれますか?
325 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 19:09:08.12 ID:4jSOiBVE0
次の方どうぞー
326 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/22(日) 21:31:08.32 ID:zOUmw16a0
>>320 可能性1
脳梗塞。
救急車を使ってもいいレベル。
受診科は神経内科。
可能性2
頸椎の神経根の圧迫。
受診科は整形外科。
327 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/22(日) 21:33:33.52 ID:StqQT7m30
自分が65歳に好意を持たれても迷惑なだけでしょ?
あきらめましょう
328 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/22(日) 22:09:20.72 ID:zOUmw16a0
急を要するのは脳梗塞。
なので、大きな病院で脳のCTやMRIを撮りたい。
私なら大きな病院の救急外来にタクシーか救急車でいくわよ。
329 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/22(日) 22:12:54.44 ID:zOUmw16a0
>>327 わかりました。
あきらめることにします。
ありがとうございました。
330 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:34:05.70 ID:q3EAXMA80
2歳の娘一人と夫の3人家族です
A 初期費用 40万 家賃 6.8万 綺麗 オートロック ベランダ見えない 人の気配ないくらい重厚な作り
エレベーターあり 6階建ての5階 LDK9帖 洋室7帖 洋室6帖 の2LDK 南向き 築10年
B 初期費用 10万 家賃 6.3万 内装はリフォームしたばかり新築同然
オートロックなし 3階建ての2階 LDK12帖 洋室5帖 洋室6帖 南向き
ベランダは外から丸見え 生活感もすごい 築40年
ABともに鉄骨、水周りはぱっとみた感じ同じようなレベルでした
皆さんならどちらにされますか?
331 :
年中鼻炎@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:35:34.04 ID:5FbmmfhM0
相談させてください。
昨日私のFacebookメッセンジャーのリクエストメッセージに届いた、旦那の元カノからの内容ではらわた煮えくり帰ってます。
『お前の旦那あれ何? 友達申請もしてないのに承認したってええでとか偉そうに。 よく人に迷惑かけるストーカー男なんかと結婚出来たな(笑) 子供かわいそう、きっと旦那に似てみんなから嫌われるわ。(原文まま)』
旦那曰く、高校時代の元カノとのこと。
ヒステリックでちょいとメンヘラ。
一年も付き合ってなく、今や旦那も29歳…
接点は1年前くらいに、旦那がFacebookを始めた時に元カノから友達申請が来ていたことがありました。
構うなって言ったのに、なんで申請してきたん?とメッセージを送ったらしいです…
旦那がクズかどうかはともかく、こどものことを書かれたことに腹が立っています。
旦那は俺とばっちりやん!と言ってますがもっととばっちり食ってるし、藪蛇つついたのお前だろ!と怒りで頭が痛いです。
どうしたら心を落ちつけられる考えに持っていけるかアドバイスください。
332 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:41:31.62 ID:jT1BcWHh0
>>331 旦那もあなたもFacebook辞める。
333 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:46:54.59 ID:5FbmmfhM0
>>332 やめようかなとも思ったんですが、相手の思うつぼになった気がして…
334 :
330@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:48:43.55 ID:q3EAXMA80
後だし大変失礼します
Aの初期費用は敷金1ヶ月の礼金2ヶ月なので
礼金は返ってこないのです・・・
Bは敷金礼金0円です
また、家賃はAが6.8万でBは5.8万でした・・・1万の差です
仮に3年住むとすると63万くらいの差額になります
すみません・・
よろしくお願いします
335 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:50:39.59 ID:cIKcsi3e0
>>333 逃げるが勝ち
君子危うきに近寄らず
触らぬ神に祟りなし
336 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:52:52.20 ID:8WHNpJvr0
>>334 スーパーコンビニその他の買い物環境と銀行郵便局乗り物のへの距離、マイカーと駐車場、数年住むとして幼稚園や小学校の校区、等々
家賃やそのマンションの条件だけじゃ決められない
337 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:53:00.41 ID:PzvgFg2U0
>>330 誰がどう読んでもA物件だと思うけど
後は交通と生活環境
338 :
330@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:55:43.82 ID:q3EAXMA80
>>336 レスありがとうございます
住所は2つの物件ともに非常に近く、買い物環境は同じです
学校区も同じになります
非常に難しい相談とは思いますが・・・
よろしくお願いいたします
339 :
330@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:56:44.25 ID:q3EAXMA80
ありがとうございます
>>337をごらん頂いてもAでしょうか?
家賃は1万違います・・・
340 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 10:58:42.43 ID:pop9UJFv0
>>330 どちらか選択ならアンケートスレがいいよ
私ならAかなと思ったけど住む期間短くて1万円安いならB
341 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 11:03:04.53 ID:8WHNpJvr0
Aを選びたいけど、初期費用と家賃の面でBを選ばざるを得ない
Bを選ぶ背中を押してほしい
みたいな感じ?
342 :
330@転載は禁止
2015/11/23(月) 11:03:30.13 ID:q3EAXMA80
>>340 ありがとうございます
そちらに移動します
住む期間は3年をめどにしています
小学校に上がったりするので
そこで見直そうかなと・・・
343 :
330@転載は禁止
2015/11/23(月) 11:04:32.96 ID:q3EAXMA80
>>341 レスありがとうございます
ひょっとしたらそういうことなのかもしれません・・・
ただ、この初期費用は私が単にケチ過ぎるのかなとも思いまして
344 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 11:05:02.46 ID:zpRJ9AAd0
>>339 子供がいるならAかなオートロックと築年数古いのは防音が心配
あと生活感丸出しや家賃が安いのは住民の質が悪くてご近所に悩まされそう
生活感丸出しでもキチンと片付いているなら良いけどベランダや通路にゴミや荷物がやたら置いてある所はルール守れないとか騒音が酷い確率が高いので要チェック
でも逆に考えたら少々子供がうるさくてもお互い様で過ごせるかも
お金もだけど自分の生活スタイルに合った方を選ぶとよろし
お金を貯めて家を買うとか目標があるならBで良いと思うけど
345 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 11:06:28.62 ID:YqBf8DxT0
>>333 相手なんてどうでもいいんじゃないかな?あなた達二人が喧嘩したり嫌な気持ちにならないほうが大切だと思う...
私もFacebookやめるべきだと思う
それかどちらかがやめるとか...
346 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 11:09:19.48 ID:OzXyFZqS0
顔本ってブロックできないの? 透明あぼーんとかあったら楽なのにね
関係者以外に開示しなきゃいいんじゃないの?
347 :
330@転載は禁止
2015/11/23(月) 11:10:51.89 ID:q3EAXMA80
>>344 おっしゃるとおりです
生活感丸出しで見学に行ったときも
子供がキャーキャー叫んでいました
お互い様とか子供の社会勉強?にもなるかなと超前向きに考えたりも・・・
住民の質は明らかにA>Bです
家を買う目標は特に立ててはいません
一生賃貸でも良いかなとも思っています
やはりAのご意見が多いですかね・・・・
初期費用も差額は30万 家賃も1万しかないと逆に思われますかね
348 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 11:24:29.75 ID:hl80lDRd0
このまま続けるならアンケートスレに移動したら?
349 :
330@転載は禁止
2015/11/23(月) 11:25:41.82 ID:q3EAXMA80
350 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 12:08:28.37 ID:5FbmmfhM0
>>345 回答ありがとうございます。
仕返ししないと気が済まない…という思いもフツフツとありますが、SNSだから仕方ないしやめようかなぁという気になってきました…
351 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 13:51:17.98 ID:nz07Wp1q0
>>350 争いは同じレベルのもの同士でしか発生しないとか言うじゃん
文体から言っても相手はDQNで明らかに挑発してきてるんだから
スルーされるのが一番ダメージでかいよ
352 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 13:52:34.01 ID:AnSdQRkd0
スルーが一番
メンヘラのすることに気を揉んだって仕方ない
353 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 14:30:08.59 ID:5x6qL9O50
>>350 やめた方がすっきりするんじゃないかね
スルーしててももし相手からまたメッセージが来たりしたら
その度にイライラモヤモヤ我慢しなければいけないし
facebookを見る度に彼女の事が頭によぎる
やめてしまえばそのうち忘れられるよ
354 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 14:38:09.40 ID:YqBf8DxT0
>>350 あなたが幸せそうなのがなによりもの仕返しじゃないかな?だからわけのかわらないメッセージがきたのかもしれないし...もめたりする方が思うつぼだよ 頑張って
355 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 16:03:20.23 ID:e960hiaH0
はじめて書き込みします。
ここ数ヶ月急に主人にトイレの邪魔をされるようになりました。私が入るとすぐに「早く出て!」と怒り口調で急かされてしまいます。トイレ前に声かけてから行くなど、対策しても無駄でした。
(窓がないトイレの為)換気扇がうるさく、主人の声に気付かない事もありますが、その時は怒鳴り込んで来ます。そして彼が用を足した後「耳が遠い」「配慮が足りない」などクドクド怒られます。
何度もお願いしましたが、「行きたくなったんだから、仕方ない。我慢出来ない」と聞く耳を持ちません。
どうように話し合いをすればやめてもらえるでしょうか。
356 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 16:07:32.79 ID:1B8g6XN70
>>350 仕返しなんてしないで、夫婦ともさっさと顔本やめて
ストーカー気質相手に情報駄々漏れになったら怖いよ
当分SNSがらみはお休みして、夫をきっちり締める
357 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 16:20:41.26 ID:5atnP+wm0
>350
とりあえず何も反応せず、旦那さんと二人でブロックしておけば?
358 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 16:42:47.86 ID:OJDqFe/E0
>>350 ブロックして反応せずが一番の仕返しかなと思うよ。
そんな女に感情振り回されるなんてもったいないよー
359 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 16:44:08.84 ID:zs61deHO0
>>355 旦那は自宅で仕事してるの?
勤め人だったら、朝旦那が出勤するまでは我慢して
旦那が帰宅後は、旦那が入浴中にトイレ入るとかしたら?
というか旦那の年齢は何歳?
急な尿意がして、我慢できないってのは、泌尿器科の病気なのかもよ
年取ると、急にトイレが近くなるって聞いた事ない?
もしくは若くても、何らかの性病とかで膀胱辺りにトラブルがあると尿意が我慢できないとかね
旦那に泌尿器科の受診を勧めてみたら?
360 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 16:49:56.36 ID:/M3/COZF0
人が入ってるのを追い出す人が配慮云々て
361 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 17:55:26.78 ID:e960hiaH0
>>359 普通のサラリーマンです。主人の帰宅後はなるべくトイレ使わないようにしています。なので、邪魔されるのは平日だと就寝前位なのですが、お休みの日が辛いです…。
先程トイレの邪魔をしないで欲しいと訴えたところ、「トイレで何をしているんだ!?」「2分以上必要ない」と怒られました。携帯や本持ち込みもしていませんし、純粋に用を足しているだけなんですけどね。
一人でお買い物やお風呂は長くても気にならないけど、トイレだけ気になるそうで、浮気でもしているんじゃないか?と思うそうです。「イライラするから2分以内に出て欲しい」「なるべくトイレしないで欲しい」と逆にお願いされました。
ひたすら困惑してしまい、実家に帰ろうか悩んでいます。
362 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 17:59:42.60 ID:kd/YH7A30
手ぶらで入ってドア開けてするしか考え付かないな。
363 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:15:27.08 ID:2otZqOgr0
生理現象を我慢しろなんて、食事するなとか眠るなと言ってるのと同じ。
旦那さんの頭がイカれてるか、トイレを我慢させて喜ぶ性癖としか思えない。
364 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:16:15.11 ID:rfOMFn+50
>>361 頭の病気か、身体の病気か…単なる更年期か…
何か不安を感じる病にでも罹っているのでは?
ご夫婦揃っての受診をお勧めします。
例え夫婦二人でも、トイレは二か所必要と改めて思ったけど、
そういう問題ではなさそうだね。
365 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:25:29.26 ID:gJUiuLuw0
旦那さんおかしいよ
>トイレだけ気になる
って、携帯持って入らなくてもそんなこと言うの?
トイレ以外で、いきなり怒り出すことはない?
トイレのときだけ?
生理現象を我慢するのはダメだよ
膀胱炎こじらせたら大変な事になるし(腎盂炎とかあるしね)
366 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:32:17.90 ID:8l2xgCdJ0
>>361 旦那キチガイじゃんwwww
そんなんと同居なんて絶っっっっ対嫌だわ
367 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:37:56.52 ID:r4Ylh7oS0
トイレは生理現象ってわかっちゃいるけど、便を毎回必ず30分くらい隠る夫にイライラするよ。
そうじゃなくて10分未満なら待ってあげなよって思う。
368 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 18:51:57.97 ID:PSLFmiEr0
>>361 それは実家に帰った方が良い、マジで頭おかしいよ
369 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 19:03:45.85 ID:Q92Ln1u90
こう言っちゃ何だけど、旦那さん変態じゃないかな
以前わざと遠回りとかしてお客さんにトイレを我慢させて、その顔を見て喜んでた
タクシー運転手が逮捕されたよね
370 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 19:05:23.26 ID:kd/YH7A30
やり返す気があるなら、旦那がトイレ入りそうになったら、ストップウォッチ片手についていって、やられたことをやり返して、やられた方はどう思うか知らしめる
371 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 19:18:00.05 ID:G9G/81zC0
@min0d3a2p7: そーだよ私は酷い考えを思った人間だよ、本当犯されればいいと思うよ?マジで?私クラスの嫌いな女子とかも犯されればいいととか思ってるし笑どーぞお好きなように嘆かわしいと思ってくれて構わないですよ笑
372 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:49:03.56 ID:zs61deHO0
>>361 生理現象を我慢しろと言うのは既にDVでしょ
携帯持ち込んでもない(怪しい行動しているわけでもない)のに、浮気を疑ってとさも355が悪いように言うのもモラハラっぽい
旦那がいる時にトイレに入るとそういう嫌がらせされるんだったら
旦那がいる時にわざとトイレに入ってレコーダーで録音したら?その上で「話し合い」すれば?
妻を痛めつける目的でトイレの邪魔をしてるのなら、ただ実家に逃げても拗れるだけだよ
モラハラ男って妻を痛めつけてストレス発散してる分外面だけは良いから
下手なやり方すれば、ちょっとした事で大げさに騒ぎ立てる妻と、それを宥める温和な夫
みたいな図式にされて離婚が大変になるだけ
実家の親だって、娘が殴る蹴るの暴行されて大けがしたなら現実を見るだろうけど
そういう嫌がらせされてるだけなら、「考え過ぎ、せっかく結婚したんだから上手くやる努力をするべき」
みたいになあなあに済ませようって方向に行きがち
他人に提示できる証拠をできるだけ集めて、旦那に嫌がらせだったら辞めるように言ってみて
それでダメなら実家や義実家にも証拠を公開した上で離婚の手続きをする
って手順をお勧めする
373 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 20:51:48.04 ID:aw5BAtBy0
旦那自身が浮気してる可能性は?
374 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 22:36:04.10 ID:v9Wnqso90
>>373 自己紹介乙!ってパターンね。あり得るw
まぁトイレ事情が男女で違う(普通に女性の方が長いよね)のが理解出来ない夫なら
医者など第三者を交えて話し合うのが良いと思う。
普通にしてても「拭く」という行為があるし、生理など異常事態(?)があればもっとかかる。女性が2分
排泄さえリラックスできないなら婚姻関係の継続は果てしなく困難じゃね?
375 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 22:37:54.35 ID:v9Wnqso90
一行抜けた。すまん。
女性が2分以内「なら、男性は30秒でしょうに。」
376 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/23(月) 22:50:10.02 ID:qe6pkAcK0
ここ数ヶ月で急に、というのが変だよねえ。
ところで旦那さんがトイレに入る時変わったことはないのかな?
377 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/23(月) 23:31:29.29 ID:ipDUQlbu0
つか、Facebookの人は、面白いからブログを立ち上げてその人とバトルすればいいんじゃないの?w
あと、オシッコの人は、何故旦那がそうなってしまったか?の原因を探るべきだよね。
378 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 01:16:25.87 ID:agiSZJfY0
ネットでおもらしプレイ動画でも見たんじゃないの?
379 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/24(火) 01:22:41.18 ID:gU0OwE9W0
ことによったら、痴呆、アルツハイマーになった、とか。
380 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 06:28:26.44 ID:WHzDWavO0
ご相談です。
結婚3年、子供はいません
夫が最近他に好きな子がいる気がします
仕事の帰りも遅く、ずっとご無沙汰だった会社の某スポーツサークルに頻繁に通いだしたり
ネットでフォームを真剣に勉強してたりとか
毎日ムダ毛を剃ったり身だしなみをすごく気にしてるみたいです。
夫との馴れ初めはお見合いで、会社も大企業で優しくて背も高くイケメンなほうなんですが
草食系というか、私はエグザイルみたいなワイルドな男性がタイプなので
ぶっちゃけ恋としての好きという感情を持ったことは一度もないです。
そのぶん喧嘩もなく穏やかに夫婦生活を営んでそれなりに幸せですし
人間としてはとても好きです。(LOVEじゃなくてFavoliteという感じ)
正直浮気の伏線にうれしい自分がいます。
純粋に赤飯を炊きたい気持ちです
なんというか、仕事して家帰ってゲームして
私だけ相手してってそんな生活で人生楽しいんだろうかってずっとそんな気持ちだったので
今日も背中の毛を剃ったり白髪染めをしてあげようかと思ってます
子供さえ作らなければ相手とSEXしてくれて全然かまわないくらいです
離婚したいと思うなら少々寂しいですが向こうの都合ですから
最低限生活費さえ払ってくれれば別に構わないです
「別にあんたたちさえ良ければそれでいいんじゃないの」って思われるでしょうが
私の感情はやはり狂ってるんでしょうか?
夫婦として不健全でしょうか?
自分自身不倫はしてませんがこのような結婚だったため昔の好きな人を引きずってる部分は正直あります。
会いたくてもどこにいるかわからないので浮気しようがありませんが。。。
381 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 07:55:40.04 ID:bJIP/VL70
>>380 人それぞれだからいいんじゃないの。
ただ、離婚したら最低限の生活費なんてもらえないよ。
専業か分かんないけど、自立出来る程度に働いてた方がいいんじゃない?
382 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 08:01:53.26 ID:eWsHDd900
遊び慣れない人が遊びを覚えると程度をわきまえないので
金の流れのチェックだけはしておくといいよ
383 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 08:23:16.82 ID:0/7W57ny0
>>380 狂ってるとか不健全とか以前に、どこからその自信が出て来るんだろう?頭悪いなーと思う
見合いで結婚した、愛してない、好みじゃない配偶者って380の主張は裏返せば夫側の主張でもあるわけじゃないの?
好きで付き合ってる不倫相手に子供が出来たら、そっちの方を取るでしょうよ
結婚3年で子供いなけりゃ、慰謝料だって微々たるものだし、その後の生活費なんて何言っちゃってんの?だよ
384 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 08:31:28.31 ID:nWb3CMeD0
>>383の言う通りだと思う。
そうなった時にどうするか考えて、それを基準に自分の動きを決めては?
あなたを選んでくれるなら無問題だけど、そうとも限らないし。
385 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 09:36:36.01 ID:foyGbpAt0
狂ってると言えば狂ってるし、夫婦としてはおかしいと思うけど
お互い好きじゃないのに結婚したのなら、そんな感じになるよね
みんな書いてるけど、もし離婚になっても慰謝料さえもらえないかもしれなくない?
自立できるようにしておいたほうがいいと思うし、それが嫌なら今のまま
間違っても子供は作らないようにね
386 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 09:48:42.70 ID:DG4oDrTR0
>>380 お見合いで結婚したのは、親や世間体のためなのかな?
子どもが欲しいという思いもなさそうだし。
既に夫を、ATMとしか見ていないのでしょうね。
でもそのATMも婚姻中のことであって、
たかが3年の結婚生活だと、
一緒に築いた財産も少ないでしょうから、財産分与は少ないか無い可能性も。
遺産や結婚前の個人の財産は、個人の物なので分けられないよ。
もし住宅ローンがあったら、借金を分担…
唯一取れるとしたら、両者から浮気の慰謝料だけど、
どんなに頑張っても、100〜300万円程度じゃないのかな?
>最低限生活費さえ払ってくれれば
離婚後の生活費の分担はありません。
387 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 09:51:44.18 ID:2eF/HZT40
そうだね、生活費が欲しかったら「離婚に応じない妻」として旦那にしがみつくしかない
388 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 10:21:11.20 ID:oqEm6l4o0
>>380 不健全とかくるってるとかってよりも時間の無駄な気がするよ
人生なんて限られた時間しかないのに
結婚3年子供はいないって書いてあるけどいくつなのかな?
まだ若かったらさっさと離婚してほかの人を探すのがいいと思うし
ちなみに離婚したら向こうの都合だろうが生活費なんか貰えないよ
少ない慰謝料で終了
絶対に離婚しないなんて頑張ってももし相手に子供ができて
旦那がその相手と家庭を作って家をでちゃえば最終的には離婚が
成立する可能性が高くなるね、子供の為に
389 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/24(火) 10:31:12.82 ID:gU0OwE9W0
>>380 > 私の感情はやはり狂ってるんでしょうか?
> 夫婦として不健全でしょうか?
三島由紀夫の小説に出て来そうな雰囲気、ハイソな感じで悪くないと思う。
390 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 10:35:11.02 ID:h2IDz7yF0
>>380 私もお見合いで結婚したけどそんなもんだよ
恋愛結婚できた人と比べたら究極ATMと産む機械の結婚みたいな感じで味気ないんだろうなとは思うけど、
旦那に尊敬や人間的な情はあるし好みの男性と恋愛したいと思わないので満足している
女性も草食化しているというし、あなたや私に限らずそういう人も多いと思うよ
男女として愛せなくても子供が産まれたら家族愛は生まれるんじゃない
生まれなきゃ子供は可哀想なことになるけどね
ただ職業的に妻をやっているということなんだから、浮気を歓迎ワクワクなんてのは馬鹿でしょ
顧客が競合他社に乗換えようって状況よ
たとえば自力で就職活動できずコネで妥協就職したような人がもう一度就職活動する気あんの?できるの?て話
もちろん他の人の言うように離婚後はもちろん生活費なんて貰えないよ
391 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:07:03.45 ID:avda8wAh0
今年4月に新卒で約10年勤務した会社を辞め、現在旦那の地元で暮らしています。
(高速で5時間ほどの距離です)
相談は年賀状のことです。辞めた会社の人にあげるかあげないか迷っています。
仲が良かった同期、元上司には送る予定です。
似たような経験がある方、教えて下さい。
マナーとして、こうすべきということもあれば教えて下さい。
392 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:13:37.69 ID:oqEm6l4o0
>>391 今までやり取りをしてた人には送るのならそれでいいんじゃないのかな?
仲が良かった同期でこれからもやり取りしようと思ってる間柄ならいつも通り
元上司でこの1枚で恐らく終わりだろうと思う人には感謝の言葉を
そのぐらいかなぁ
ちなみに自分は結婚前に3年ぐらい勤めてたけど
辞めた年には同期と上司、その翌年にはやりとりしてた同期
その後はきた人には出すという形にした(自分からは出さない)
もともと会社は仕事をする場所でプライベートな付き合いはしてなかったから
5年もすれば会社関係の人からは1通も来なくなった
393 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:22:26.88 ID:XN0GnQum0
>>391 私は、同期は今後も個人的に付き合いたいと思う人に送った。
元上司には、祝電と新住所の報告を兼ねて送った。(結婚退職だったので)
同じ組織から離れて、かつ遠方在住となると
自分が関係を続ける努力をしない限り、あっと言う間に相手にとって“過去の人”となるから
その労力が惜しくないと思う同期の中の友人のみにした。
今でもその友人達とは、メールや年賀状のやり取りが続いているよ。(他会社関係は0になった)
394 :
380@転載は禁止
2015/11/24(火) 11:33:01.91 ID:WHzDWavO0
お返事ありがとうございます。
正直ATMとして見てる部分はとてもあると思います。
程度の軽い発達障害で学校を出てから会社で使い物にならず
履歴書に書ききれないくらい職を転々としてました
だからナマポ乞食のような目で結婚したようなものです。
じゃなかったらきっとお見合いはしてませんでしたし。
こんなんなので子供を産むつもりもありませんし、
もう30半ばで若いころすら不思議ちゃんすぎてモテなかったアスペなんで
恋愛結婚は絶望的だと思います
就活も無理だと思います
障がい者雇用ですら追い出されたようなものですから。
生活費としての部分はたぶんそう返されるかなと後から思いました
恋愛感情はないといっても性欲はあるのでセックスはこっちからむしろねだるくらいですし
家事も親戚づきあいも怠けてはないです。
客観的に見たら浮気がうれしいというのはほんとにクレイジーバカなんでしょうね
夫が会社で生き生きしてる気がして嬉しいなぁと思ってしまうんですよね
いざ離婚になったらその時はまたどこかのおじいさんと再婚しようと思います
395 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 12:07:16.25 ID:wh+CuAVl0
旦那の浮気を純粋に赤飯を炊きたい気持ちですってのは分からなくもない
396 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 12:10:54.21 ID:MBZ/fSOP0
突っ込み所満載すぎだわねw
397 :
sage@転載は禁止
2015/11/24(火) 12:17:25.59 ID:htqGBLpJ0
刺激のない生活に刺激キター!って感じなのか
健康失って初めてて気付く健康のありがたさって
ならなきゃいいね
398 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 12:18:35.62 ID:DG4oDrTR0
>>394 >恋愛感情はないといっても性欲はあるので
養護学校の生徒さん達の中で、公衆の面前にも関わらず、
やたらベタベタしてる子がいるのは、そういうことなのか…とちょっと納得。
399 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/24(火) 12:29:31.33 ID:gU0OwE9W0
・恋愛は成立しないけど、お見合いで、大企業の旦那がゲット出来る
は、パッと見がすごくいい、ってことなのかね?
400 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/24(火) 12:34:12.44 ID:gU0OwE9W0
鳥居みゆきみたいなのかな?www
401 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/24(火) 12:43:36.86 ID:gU0OwE9W0
コミュニケーションが成立しないから同世代からは敬遠されるけど、
子細なコミュニケーションなぞどうでもいいジジイは寄ってくるとwww
402 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 12:53:28.46 ID:FK2YnPhY0
義弟のお嫁さんについてなんですが…
30代前半
介護関係で交代勤務
小梨
義弟曰く普段は惣菜かコンビニ弁当ばかりだそうです(それも終わったら流しに放置)
とにかくお嫁さんが変わっているというか、自分の意見を曲げない(相談しても答えは自分で出しているため結局話を聞いてほしいだけ?)人で、義弟が少し手を焼いているようです。
・1日に何度も電話する(義弟が実家の方へ行っていると5分おきに何回でもかかることも)
・一度義姉に意見を言われ、逃亡
・義父のお通夜の席で一人舞い上がり
「職場へは香典お願いするんですよね?!」
「私(お嫁さん)の親(特にお付き合いはなかったそうです)からの花輪は一番大きいのでいいですよね?!」
「パールは…」
「ヘアメイクは…」等自分のことばかり
・葬儀の受付が火葬の時間にかかるから、と義姉にたてつく
・四十九日が終わってまもなく
「お食事会(披露宴のようなもの)をするから是非来てください」と言う
(義弟も忌明けしたばかりなのに押し切られた格好だったようです)
これに関しては、私も実父を亡くしたばかりでお祝い事をするという状況など考えてもなかったし、常識的にお誘いする方に問題があると思い欠席。
私が言うと角も立つでしょうし、逃亡した過去があり義母や義姉も色々と言えなくなってきたようですが、義弟が少し不憫です。
こういう時に私や夫は見守るのがベストでしょうか?
403 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 13:06:06.52 ID:SVsQqENv0
見守る以外に何があるの?
404 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 13:09:22.54 ID:qYv23JU+0
>>402 肝心の義弟さんは、どうして欲しいと願ってるの?
離婚覚悟で、妻の態度を改めたいと思ってるの?
義姉もですが、貴女方が出て行ったら、
夫婦間の問題では済まず、親族・一族の問題になってしまうけど、
義弟はそうなるのを望んでるの?
405 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 13:21:35.88 ID:/8z7kg3y0
同じお嫁さんなのに小姑根性はんぱないね
>・義父のお通夜の席で一人舞い上がり
の項目色々書いてるけど細かい所に気が付く良い嫁さんじゃん
406 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 13:24:29.78 ID:1Le6mpj70
>>402 義弟という事はあなたの夫の弟ってことでいいのかな?
あなたとあなたの夫では立ち位置が全く違う
あなたは口を出さないでいいし見守らなくてもいいw
角が立つとかの問題じゃなく話がややこしくなるから
あなたの夫が弟と話してどうしてほしいのかまず聞くべき
それによってもし夫が協力してほしいという話になれば
出来る範囲で協力するスタンスをとればいい
最終的には義弟が離婚をしたいのかそうじゃないのかってところになると思うけど
407 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 13:38:33.47 ID:Lpp5P4MB0
「義弟」はフェイクなんじゃない?
実弟か息子。
408 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 13:50:09.25 ID:1Le6mpj70
>>407 でもそうなると答えが全く変わってくるでしょ
自分の血縁関係なのにそうじゃない人をフェイクにしちゃうと
そこまで相談者も馬鹿じゃないと思うけどなぁ
409 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 15:00:12.82 ID:BB4l+RFF0
結婚2年目。子ども1歳。
夫が友人の結婚式のため一泊してきたところ、三次会におっぱいパブに行ってたことが判明。発覚のきっかけは夫の携帯を見たこと。前に元彼女のことでいろいろあり、好きな時に見ていいと言われていたので見てしまった。
こんなことでモヤモヤしたくないのにしてしまい許したいのに許せない、触れてほしくない。
どうしたら広い心で許せるのかな。
410 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 15:10:00.28 ID:qYv23JU+0
>>409 いろいろある毎に、アクセサリーを買ってもらう。
時々並べて、これはあの時のだね〜と思い出話を語り合いながら寄り添う。
アクセサリーじゃなくて、
不動産や、定期預金でも良いけどw
411 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 15:44:19.92 ID:benqlADJ0
402です。
まず、お嫁さんなんですが本当に話が一方通行なので、義弟本人も面倒がっています。
入籍、お食事会ともに時期が悪いと義弟が説得したにも関わらずお嫁さん一存で敢行。
その後もしばしば衝突。
自分の予定や意見は変えない、どうしても予定が変わるとき等はパニック(泣いたり逃亡、モノを投げる)になるようで、
義弟はそういうことから逃れるために近頃はお嫁さんが夜勤の時に趣味をダシに車で1時間の家へもよく来ています。
義実家は義弟宅から15分程度ですが、義実家に行くのも怒るそうです。
葬儀関連ですが、裏方に回るよう言われていたのに、率先して前に出て他のご親戚さんや義母、近所の方たちから大顰蹙を買っていました。
お茶を入れない(義母達が頼んだり、1から手順を言っても全然違う行動をする…その時はポットのお湯を直接急須に入れ、すぐに湯のみへ入れたり。席次を考えずに片手で給仕。初見のご親戚さんのところで座り込んで自分のことばかり話し込んだため、その奥さんに注意される等)
義弟は離婚までは考えていないと言っていましたが、性格をもう少し直して欲しいがどうするべきかを私や夫に聞いてきます。
先に書いた通り、強めに言うとパニックになるらしいので、対処に疲れている感じでした。
色々と厳しいご意見等も頂きましたし、もう少し愚痴聞き係に徹して二人を見守って行こうと思います。
ご意見ありがとうございました。
412 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 15:51:41.74 ID:qYv23JU+0
>>411 義弟夫婦揃って、メンタル系の受診を勧めてあげては?
介護職だと肉体的・精神的にも大変そうですし、
交代勤務も厳しいでしょうし、休日も少なかったりするのでは?
心なのか、どこか病んでいそうですし。
夫婦だと、夫との生活に原因がある場合もあるので、
夫婦揃っての受診が良いと思いますよ。
413 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 17:40:47.36 ID:Z72DAUk70
>>412 ありがとうございます。
これ以上悪化しないようにそれとなく薦めてみます。
414 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 17:57:33.34 ID:mb9bQy9B0
まんま発達障害でしょ
性格変えようとしても無駄、頭の障害だから
415 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 23:21:40.93 ID:kf4N/Nha0
つい先ほど、C社のインクジェットプリンタ用のインクを箱から取り出した際、
手が滑ってフローリングの床に落としてしまいました。
その結果、下記画像の右側手前にある白い半透明の板のような部分がパキッと折れてしまったんですが、
修復の方法はありますでしょうか。
折れた面の面積が極少なので、超強力接着剤を使っても無理そうでガックリです。
416 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 23:29:58.31 ID:818BbgiS0
>>415どうしてもどうしても捨てたくないならロートで中の液体うつすとか
417 :
415@転載は禁止
2015/11/24(火) 23:34:05.55 ID:kf4N/Nha0
>>416 やっぱり容器はもうダメですよね…。
ご助言、ありがとうございました。
418 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/24(火) 23:59:36.18 ID:MoO7MSHm0
昨日Facebookに旦那の元カノからメッセージもらった悩みを相談させていただいた者です。
皆様アドバイスありがとうございました。
Facebookはやめました。
旦那と入籍してから始めたものだったので、籍を入れて子どもが生まれて…と日々の出来事を書いていたので少し寂しくなってへこんでました。
オンオフの境のないFacebookがもともと好きではなかったのでこれで良かった気がします。
元カノには割と毎日鳥のうんこ落ちろ!と念じる程度にしておきます。
皆様ありがとうございました。
419 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 02:17:51.32 ID:vU1S5jCF0
>>411 どうでもいい質問なんだけど、
ポットのお湯を直接急須ってお茶っぱいれずにってこと?
それとも湯飲みを温めないでってこと?
420 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 02:31:40.80 ID:fmZWxuVL0
みなさんは旦那の風俗通い発覚したらどう行動に出ますか?問い詰めますか?黙ってますか?
旦那の行動が最近怪しく、日が変わる前旦那の入浴中に悪いと思いつつスマホをチェックしたら発覚しました。
旦那には普段通りに接しました。
寝付けなくてその相手風俗嬢の専用ブログを読み漁る奇行に走ってます…。
あてもなくフラフラとここにきたのでもしここではない適切なスレがあったら優しく誘導してもらえたら…
421 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 02:48:12.00 ID:sa7Z1EIw0
>>420 私は淡々と説明を要求するかな…
証拠はスマホだけ⁇
422 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 05:24:40.26 ID:UB5yz20sO
夫と一度も行為をしたことがありません。
結婚2年目でようやく口キスをしたようなレベルです。
お互い経験皆無なので何をどうしたらいいのか分かりません。
まだ子供はいらないので無理にする必要はないのですが、
やっぱり一度くらいは練習しておいた方がいいですよね?
どうやって誘えばいいかも分からないです。
423 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 06:39:58.00 ID:fmZWxuVL0
>>421さんありがとうございます
うぅ…淡々と話せる精神力が欲しい…
証拠はメールのやりとりと店への電話履歴、あと行ったこともないラブホのメンバーズカードがあります〜
念のため旧スマホも確認したらアルバムに嬢がブログに載せたモザイク&美白修整されまくりな写メが沢山あって最早草。
たまにブログでお客をホテル名に当てはめてお礼コメント書いたりしてるんですが旦那宛らしきコメントもチラホラありました。ほうほう夏に友達に、って買った果物ギフトは嬢にあげたのね…
これから出かけた日と嬢のブログチェックしてメモっとこうかなって思いましたが今週も行くような事をメールでいてたので我慢出来ずにそこ日に問いただしちゃいそうです…
424 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 09:33:45.46 ID:6IOg1kAG0
>>420 一応問い詰めたってか、聞いた。
悪いことだと思ってたからもう行かないとは言ってた。
単なる性欲処理なんだろうし、行くなとは言わないから行くときは言ってから行ってとも言っといたw
旦那に後ろめたさもありそうだし、気になるなら聞いてみればいいんじゃないかな。
その上で自分の気持ちを伝えて、きちんと話してみれば?
基本的に配偶者が嫌だと言うことはしないのが当たり前だと思うわ。
風俗の件で離婚できるように証拠まで集めたいなら泳がせて証拠とったほうがいいけど。
結局は自分がどうしたいかじゃないかな。
425 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 09:49:05.77 ID:oeRLtniK0
検査させないと変な病気貰ってそうで怖くない?
拒否ったら義親案件になるのかな・・
426 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 14:59:45.22 ID:ST+FnVpQ0
色々と経験したけど、男の浮気や風俗はもうそういう仕様だと諦めるしかないと思う。
もちろん許せないなら離婚するしかないけど、離婚する気がないのなら相手を許す(目を瞑る)のが一番自分が楽になると思う。
ずっと旦那を憎みながら生活するのって辛いし何の解決にもならないから、だったら開き直って何か高額の物を買ってもらうとか、辛いことに耐えた自分にご褒美あげて穏やかに過ごした方がいいよ。
あと浮気や特に風俗に行くからと行って奥さんを大事にしてない訳でもないのかなと思ってる。
時間とお金と出会う機会があればみんなしちゃうものなんでないのかね。男なんてシャボン玉よ。
>>420 427 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 15:13:33.60 ID:U3Xwccc50
男はシャボン玉www
428 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 15:35:35.07 ID:oIeJLWmC0
429 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 16:41:31.48 ID:B724z8gT0
>>424 うちのは性欲処理もあるんだろうけどデートプラン?みたいなのも使ってるみたいで疑似恋愛的な要素もあるのかなってメール見て思いました。
いろいろ自分を否定された感じだけど子どもいるし、現実的に考えると離婚は…厳しいので話し合いで解決&目を瞑るしかないっぽいですね。
>>426 浮気は死んでも治らない…ってやつですか。
前も一度似たような事があったんですがその時はネットで知り合った女の子とのメールのやりとりで産後で旦那構う暇なかったのでそれくらいならと目を瞑ってましたが甘やかすといいこと無いですね…。
430 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 16:47:24.44 ID:B724z8gT0
>>425 まさにそれこ子どももいるし一番気になるところです。
前に痒くなったのはまさか…って思い当たるようなないような。
義親はいないんですよね。元々片親(父)で今年亡くなって。
同居で農家なのもあり、生活が激変して夫婦喧嘩増えて、ストレス堪って…ってのはあるんだろうけどだからって風俗通い…。
431 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/25(水) 16:48:47.15 ID://vkJdQ80
ID変わってるから、初出のレス番号を名前欄に入れて
432 :
【大吉】 @転載は禁止
2015/11/26(木) 00:31:32.26 ID:SPDAtGMNO
オミクジ
433 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 00:44:39.19 ID:hQfEgoXB0
>>429 離婚しないのなら終着点は決まってるんだから、あとは自分で落とし所つけないとね。
旦那が家で過ごしやすいようにしてた?
帰りにくい家にしてなかった?
専業か兼業かでまたちょっと変わるだろうからこれ以上はなんとも言えないけど。
旦那がそういう風になったのは、少なからず自分にも原因があると思うよ。
とはいえ、悪いのは旦那だと私も思うよ。
あと、この手の男は本当に何度も繰り返すよ。
その辺も全部覚悟しないと、この先やっていけないと思う。
もちろん話し合いは必要だけど、話し合ったならその後ネチネチあの時は云々と言わないことも大事だし。
もし働いてないのなら働くようにすると今後の選択肢も増えると思う。子供がいるなら尚更。
もう嫌だってならないとも限らないし、なった時に何も無かったら動きようがないから。
434 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 08:00:56.56 ID:ze4dzF8H0
お金が自由にならないようにするしかないんじゃないかな
そして次にしたら親戚に相談すると脅す 農家なら周りは親戚だらけじゃない?
同じ事されたらあなた私を許せる?って泣きながら聞いちゃえYO
とにかく証拠は固めとくに越したことないね あとは433と同じく選択肢を増やす
435 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/26(木) 08:07:17.27 ID:0jW+cG9/0
じゃあ小遣い、日渡しとかw
436 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 10:44:19.95 ID:wqlA0SFE0
お金はきつくしないほうがいいよ。
うちはキャッシングされた。
とにかく話し合いだね。
あまり、キーキーせずに(非常に難しいけど)、冷静に話し合うしかない。
437 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 11:10:41.55 ID:ASdgijUZ0
>>430 どうみても一過性のものじゃないらしい、かなりお得意さん常連さんの行動みたい
ただの性欲処理で、風俗嬢に果物ギフトなんか貢がないよ
暫く知らん顔してスマホの記録転送するなりマメに集めた方がよさそう
438 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 11:11:33.76 ID:ASdgijUZ0
>>437 >らしい
これは結婚前風俗にハマって独身が長かった知人♂に聞いたもの
439 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 11:27:44.80 ID:qd8LA1Jh0
中学から付き合い、結婚して11年、その間ずっとお互い一途だったのに浮気されました
子供は9歳が一番上で4人もいるし私の実家はもう無いので離婚も別居もできませんが
お互いにこの人しか居ないと思ってると思っていたのに人生ごと裏切られたようですごくつらいです
しかも相手は主人の兄のお店の子で慰謝料請求とかも出来そうにありません
元々義兄のお店に貢献がてら月に1〜2度行っていて、まれに酔ってそのままお店に泊まることがあり
それは了解済みだったのですが
3ヶ月ほど前から外泊が多くなり、問い詰めた結果、新人の女の子に一目惚れしてせっせとアタックし
1回寝たところ義弟のお店も辞めて連絡も付かなくなりフラれたと白状しました
逆に義兄がうちの店の子に手を出して、結果辞めさせたと激怒してます
可愛く愛想もいいので客から人気もあり、仕事に慣れた頃に辞められ損害が大きいらしいです
ウソが下手なので今まで浮気した事がなかったことは間違いないと思いますが
どのようにもう一度夫婦としてやっていけばいいのかわかりません
この20年二人で積み上げてきたものは「一目惚れ」にあっさり崩される程度のもので
20年大事に思ってた主人は19歳の女の子に熱を上げ挙句逃げられる程度のオッサンなんだなと思うと
軽蔑の気持ちが出てきて、何もかもがどうでもよくなりそうで考えがまとまりません
440 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 11:42:48.21 ID:NUToNfgS0
>子供は9歳が一番上で4人もいるし私の実家はもう無いので離婚も別居もできませんが
結婚してるとそうやって勝手に選択肢を無くす傾向があるよね
現実的に考えた結果なのかもだけど全然正解じゃないみたいな
自殺志願者が第三者から見たらまだ可能性や選択肢はあるのに本人は死ぬしか頭にないみたいな
441 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 11:48:24.67 ID:4UeH1Jum0
話し合っても夫が風俗通い止めないとしたら、妻としては寂しいよね…
ご主人は農家の入り婿同様みたいだけど
頼みの妻も自分と喧嘩してばかり、ではご主人もやりきれないような
それで疑似青い鳥探ししてる可能性もあるかも
喧嘩は必要最低限に抑えて
>>420さんもご両親も
ちょっとだけ、嘘でも、主人をおだててみてはどうかな
今回の件も、妻として寂しい、というのを前面に出して
あなたが悪い、って感じにはしないとか
ほんと、男って厄介な生き物だと思うけど
442 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 13:43:47.59 ID:qd8LA1Jh0
>>440 現実的に4人抱えて24からずっと専業の自分一人で不自由なく育てられるでしょうか
進学などを考えるとどうしても選択肢が再構築しかないかと思ってしまってるんですが
考え直したほうがいいでしょうか・・・
443 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:03:54.49 ID:8ACwvOzT0
>>439 厳しいことを言うけれど。
離婚も別居も慰謝料請求もできそうにない、とはなぜ?
できそうにないのではなく、やらないんだよね。
だってできないわけではないんだから。
子供が4人るからということを理由に離婚しないのなら、その軽蔑の気持ちを抱えながら表面上だけでも仲良くやっていく覚悟はあるのかな。
結局は再構築か離婚かしかないわけで。
細分化するなら仮面夫婦ATM格下げもあるけど。
旦那が浮気した事実は変わらないんだから、あとはあなたが何を大切にするか、何を取るかで今後の動きが全て決まるわけで。
どうすればいいかと自分の人生を会ったこともないようなここの人間に丸投げするんじゃなく、今はひたすらよく考えて、色んなパターンと選択肢を出して、自分の気持ちと向き合うことが大事では?
それが決まってからこうしたいと思ってるけど、という相談はありだとは思うけど。
自分はどうしたいのかをしっかり考えてきては?
444 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:09:36.31 ID:Y6oJHjBs0
浮気相手の女性は、あなたの夫が妻帯者だと知ってたわけでしょ
もう一度夫婦としてやり直すにしろ離婚するにしろ
女性と夫、両方に慰謝料請求しなよ
445 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:13:29.95 ID:AO3/ZFlC0
まあ今は動揺してるんだろうね
今すぐ決めなければならないこともないだろうし、落ち着いてどうすれば良いか
冷静に考えてみたら
簡単なことだけど、今の気持ちとか今後のこととか紙に書き出すと整理できるよ
100%悪いのは夫とその浮気相手なわけで、相談者は何も悪くないから
自分を責めることはしないでね
覚悟があれば慰謝料請求も離婚もできるはず
446 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:22:22.80 ID:7TDSFKS90
ご意見よろしくお願いします。
現在、入籍して2カ月の子供なし夫婦です。
私の父方の祖父が体調が思わしくなく、病院から長く持たないと宣言されたようです。
生きているうちに顔を見せるという名目で田舎に顔を出せと父に言われたのですが、
1、祖父の家がとある島で交通費が非常に高い
2、去年の春頃から祖父の体調が悪い悪いと言って、去年の夏一度帰っている
3、現在、私が失業中で夫に養ってもらっており、金欠である
4、私は幼い頃、父から暴力を受けており父の事があまり好きではない
5、祖父は痴呆も患っており、会いに行っても私の事は分からないし、会っても寝ている
などから田舎に帰るのは非常に面倒臭いです。
親に対して冷めている点はあるのですが、田舎に顔出しした方がいいと思いますか?
正直、もう長くないのならまた通夜葬式で行く事になるから二度手間だろうとも考えてしまう。
冷たすぎますか?
447 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:27:07.68 ID:HzzDyCuw0
>>446 それは、旦那さんと相談して決めることでは。
448 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:31:51.77 ID:7TDSFKS90
>>447 夫は行ってもいい(お金は出すよ)
と言ってくれていますが、交通費往復10万弱かかるんですよね。
お金の問題で夫に相談しているのですが、夫は行きたいと思うなら行けばいいし行きたくなかったら行くなというスタンスです。
449 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:37:04.41 ID:X9BuFru20
>>446 結局は、自分の気持ち次第じゃないかな…
痴呆だろうと、遠方だろうと、
今は疎遠になってるけど、幼い頃の思い出とか、
このまま会わずに亡くなってしまったら、後悔しそうとか…
金欠の件は夫婦なのだから、
自分に会いたい気持ちがあれば、夫と話し合えば良い事だし、
父がそう言うなら、出して欲しいと頼むことは?
祖父の家と実家は近いのかな?
もし近いのなら、結婚して初めての年越しになるのでしょうから、
少し早い帰省として済ませるのは?
450 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:39:17.41 ID:X9BuFru20
>>448 のんびりしていたら…
決めるのは自分だから、
夫さんの言うことに同意です。
451 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:41:30.23 ID:r+QzUFcb0
>>439 むしろ、相手の子から訴えられる事心配した方が良くない?
「浮気」とか、あなたはまだ十分にご主人を過大評価してると思うよ
浮気ってのは、相手側にも気持ちがあって関係を持った場合の話だから
ご主人にとっては、相手の女の子を好きで、1回でもヤれたから「浮気」と思ってるかも知れないけど
相手の女の子側からすると
バイト先の経営者の弟って立場のオッサン(4人の子持ち)にしつこく言い寄られて
とうとう逃げ切れずにヤられてしまってショックでバイトを辞めざるを得なかった
452 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:49:14.18 ID:r+QzUFcb0
>>439 451を途中で送ってしまったので続き
451でゲスパーしたような事を、相手の女の子が主張して訴えた場合
少なくともセクハラ、場合によっては強姦罪が付くかもね
こういうのって相手が泣き寝入りしたり、訴えても証拠が残らなくて無罪になるかもだけど
義兄の店は、経営者の弟がバイトの子に手を出すって評判になったら
まともな女の子はバイトに来ないだろうね
何ていうのか、もちろん自分が女として裏切られたって事も重大ではあるけど
30代?のオッサンが、「兄の店のバイトの子」にしつこく言い寄るってみっともないマネをした事について
そんな「浮気(恋愛)」という寝言ほざいてるセクハラおやじをぶん殴ってでも常識叩き込むのが
20年も一緒にいた人がやるべき事なんじゃないの?
453 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 15:52:29.90 ID:7TDSFKS90
>>449 自分の気持ちとしては行きたくない、面倒臭いです。
実家は私夫婦の家から車で30分の距離です。
祖父の家は飛行機乗り継ぎして数時間の島です。
父にそれとなく金欠だから行けないかもしれないと言った時に交通費は出すと言われたのですが、
父母ともに障害があり少ない年金で暮らしており、生活は苦しそうです。
そこまでして帰りたいとは思えません。
私としては行きたくない!なのですが、独身の頃は上手いこと言ってそれで貫き通してましが、今は断る理由が無いのです…
454 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 16:09:43.38 ID:8ACwvOzT0
>>453 別に冷たくないと思う。家庭の事情は様々だから。
ただ、理由がないわけではなく行きたくないというのが立派な理由だよね。
それをそのままはっきり伝えればいいのでは?
それもと、角の立たない理由を考えて欲しいということなのだろうか。
455 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 16:15:04.58 ID:O+ixnq/J0
ゲスパーすると、お父さんは孫の顔を見せることで、最後の親孝行をしたいのかもね。
それなら、自分がその立場になったら気持ちも分からなくもない。
面倒くさいのも分かるけど、帰らなかったら帰らなかったで亡くなった時に
あーだこーだと言われる可能性はない?
お前が帰ったらもう少し長生きできたかもしれんのに!とか。
それも後で面倒くさそうだから・・・
456 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 16:17:30.12 ID:r+QzUFcb0
>>453 行かなくていいよと背中をおしてみる
こう言っちゃなんだけど先に続く物があるわけでなし、もう長くない人をお見舞いするのって自己満足だよ
ただ、残される人の気持ちの整理のために、逝ってしまう人への愛情に区切りをつけるために会いに行くわけで
面倒くさいという気持ちだったら、必要ない事だと思う
ただ、ご両親にしてみれば、他の親戚とか周囲の人へのアピールって面もあるからいろいろ言って来るんだと思う
でも、446の4の事を考えると、ご両親のことだってもうどうでもいいんじゃない?
角立てるの嫌だったら、パートが決まったばかりで休めないと嘘つくとか
嘘がバレる距離なら、今の季節なら臨時のバイトもありそうだし、適当なバイトをしてみたら?
457 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 16:29:19.90 ID:X9BuFru20
>>453 祖父や両親、周囲の気持ちよりも、
面倒臭いが勝っているなら、そのまま伝えれば良いのでは?
冷たいか?と聞かれれば、冷たいと思うし、
そこまで冷たくなれるには、これまでの経緯があるのでしょうから。
単に体裁の良い、綺麗な言い訳を考えているのなら、
他の方のレスや、
去年の夏の訪問時に、自分なりに気持ちの整理をつけてきた、
死期の近い祖父よりも、将来の為に少しでも支出を減らしたい…
なんとでもなるのでは?
その後の親戚付き合いは、どうなるか分からないけど、
それが貴女の望む道なら、突き進めば良いし。
というか、通さないと嫌な性格なんだろうしw
相談・悩みというよりは、
気持ちは固まってて理由探ししたいだけのようだし。
458 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 16:36:34.58 ID:gr6iwZq50
お祖父さんとの思い出があり、気持ちがあるなら顔を出す
特に思い入れがないなら交通手段や金銭面を考慮して今回は辞める
かな
459 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 17:41:05.92 ID:ucdQrrCh0
うまく断る言い訳を考えて欲しいって相談なのかな
それなら私もパートでもバイトでもむりやり忙しくして用事をつくるに一票
行かなかったら冷たい人って思われるのは仕方ないだろうし、通夜葬式のことに親戚に何か言われるかもしれないけど
460 :
446@転載は禁止
2015/11/26(木) 18:42:29.39 ID:7TDSFKS90
>>454 行きたくないから行かないは、もう済まされないのかと考えていました。
また、行きたくないという理由だけでは父が納得しないと思われます。
不毛な言い争いが目に見えてます。
そこまでして行かないのか、諦めて行くべきなのか迷っております。
>>455 ゲスパーなどではなくその通りだと思われます。
親孝行なら勝手にしてくれという気分です。
後々面倒臭い事になりそうなのもその通りです。
閉鎖的な田舎なのでどうなるか分かりません。
461 :
446@転載は禁止
2015/11/26(木) 18:52:14.03 ID:7TDSFKS90
>>456 背中押しありがとうございます。
正直、両親特に父親に関してはどうでもいいですね。
何か病気してますがバチが当たったんだろぐらいに思ってます。
なるほど、パートが決まったという言い訳使わせて頂くかもしれません。
>>457 やはり冷たいですよね。
頭では世間とずれている分かっているので許される非常識なのか気になってご意見頂きたく書き込みました。
ほぼ自分の中では行かない(行きたくない)なので、もう少し整理します。
462 :
446@転載は禁止
2015/11/26(木) 19:00:21.22 ID:7TDSFKS90
>>458 率直に分かりやすいご意見ありがとうございます。
参考になります。
>>459 私ももう言い訳としてはそれしか思いつきません。
葬式で文句を言われるのはもう仕方ない事かな、と考え始めました。
夫には悪いですが…
463 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 19:33:11.27 ID:V6z5yh1Q0
平成のこの世に実家もないのに仕事もせず専業で四人も作って
しかも義兄が風俗店経営とは
もうどう考えても最底辺馬鹿一族って感じ
どうにでもなればいいよ
464 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 19:36:47.68 ID:r82E39H40
>>446 例えば母親とは良好な関係で母親の顔をたてなきゃって思うなら悩みどころだけど
2と4の理由だけで私なら行かない
あとはあなたが祖父に会いたいかどうかって話だけどそれもなさそうだし
父親との関係が良好なら父の顔をたてるために無理してでも行こうか悩むけど
この場合は悩む要素がないw
パートだのなんだの適当に理由を付けなくても
葬式で何か言われようが気にしなきゃいいじゃないって思う
465 :
>>420@転載は禁止
2015/11/26(木) 19:39:43.34 ID:0XgHrt3g0
>>420です
>>433 そういうのに走らせる理由が私にもあったと思います。
でもそれならそれで他に発散方法はあったはずだし、何故子どもに被害が及ぶような事をするのか…っていうのが腑に落ちないんですよね。
話し合いでは風俗利用してもいいけど申告すること、回数制限、定期的な性病検査をお願いしようかなと。
今まで専業主婦でしたが娘小2になるし、いざと言う時のために来年は仕事も始めたいです。
466 :
>>420@転載は禁止
2015/11/26(木) 19:44:55.97 ID:0XgHrt3g0
sage4 まさに御近所は親戚だらけですww
しかも人の噂や不幸大好きなばあさんだらけですね。
>>441 農家の入婿ではなく農家の長男で私が嫁にきた形です〜。
喧嘩はどちらかと言うといつも私が悪い!って一方的で、喧嘩したら子供放置でパチンコ行くわ、旦那が財布を握っていて私は何も出来ず、生まれ育った場所ではないから友達もいない…で居場所がないのはむしろ私の方でw
それでも今までは我慢してきたんですが…。
親にはまだ相談していないです。一人で抱え込むタイプなので
467 :
>>420@転載は禁止
2015/11/26(木) 19:50:58.13 ID:0XgHrt3g0
レス番号ミスってました…
上の全文は
>>434さん宛です
因みに旦那は『友達に誘われたから飲んでくる』と行って先ほど出かけました。
なんだか吹っ切れて今はこの状態を楽しんでます。
とは言え怒りは消えていないので今夜はささやかな復讐をしたいと思います。
連投すいません。
468 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 19:51:20.37 ID:2eD3uhecO
葬式に出席するのなら問題ないと思う。
田舎の住民が何かしら言い立てても適当にあしらっとけばいい。
死期が近い老人でしょ。孫より我が子の父親が顔を出すべきだし、祖父も喜ぶんじゃない?
認識出きるならばの話だけど…。
469 :
439@転載は禁止
2015/11/26(木) 21:18:42.81 ID:qd8LA1Jh0
>>439です
レスありがとうございます、返事が遅くなってしまってすみません
発覚してまだ4日、自分の気持ちすら固まってないような状態で相談というよりは胸のうちを吐き出しただけだったかもしれません
主人が加害者である可能性もあるとのお言葉、確かにそうですよね
まだそこまで詳しくは聞いてませんが、無理やりとか立場を利用してという印象はなかったのですが
事実は分からないし周りから見れば訴えられてもおかしくないです
私自身、相手の子への怒りなどはまだ実感がなくて、主人に対しての失望感が大きくて
冷静とは言いがたく、何がウソで本当かなんて判断できる状態ではないと自覚できました
もう少し一人で考えて、どうしたいのか覚悟ができたらまた相談させて下さい
義兄のお店は風俗店ではなく飲食店です、私の両親は5年前に亡くなりました
説明不足で申し訳ありません ありがとうございました
470 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/26(木) 23:30:46.38 ID:hQfEgoXB0
>>460 お父さんを納得させる必要はあるの?
行きたくないから行きません。で通せばいいんじゃないのかと思うけれど。
あとは行動起こさなければいいんだし。
閉鎖的な田舎なら後々面倒くさいことになるのは確実だろうけど、行かないならその辺も覚悟はできてるだろうしね。
なんかしつこく言われたら行かざるを得ないという道を残しつつ、でも自分は行きたくないからっていうデモデモダッテに見えてきたな。
471 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 00:56:58.25 ID:f+LvkyUo0
451に同意。
仕事も辞めて連絡先変えて引越もして逃げられたって尋常じゃないよ。
一回り以上年上の社長の弟にしつこく言い寄られ、レイプまでいかないとしても、少なくともセクハラ、パワハラレベルだったんじゃないの?
無理やりという感じはしなかったって、そりゃしつこく言いよった本人にはわからないでしょ。30代のおっさんは純愛のつもりでも19の子にはストーカーにしか思えないのでは
472 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 03:22:32.52 ID:/ZiiH8EN0
すみません、高校の時の彼氏がLINEに出てきてしまいました。
元々高校部活の先輩後輩だったことから、別れても縁が切れず、卒業してからも時々みんなで会うこともあったような関係です。
二人で会うこともありました。
職種も同じで、一時期お互い仕事の相談などもしていました。親しい友達のような関係でした。
みんな結婚していくにつれ疎遠になってきたので連絡先を消したのですが、Google連絡先側に残っていたようで(消してから同期していなかった)機種変したらLINEの友達に追加されていました。
mixiは昔部活の連絡ツールだったことからマイミクです。
元彼の方が先に結婚し、その時におめでとうと伝え「私の存在は奥さんにとって愉快なものじゃないと思います」という理由でマイミクを切ろうと思ったのですが別件で忙しくなり伝えられず未だにマイミクです。
ちなみに元彼が奥さんと交際を始めた頃からは会っていません(元彼は卒業後上京し今は新幹線の距離です。上の方で書いた会っていた時は年末年始等です)
元彼はもうほとんどmixiやっていないようなのですが…。
その後私も結婚し数年経って、今更LINEの友達に出てきてしまった感じです。
お互い未練もなく、元彼、元カノではなく先輩後輩(&友人)としてお世話になった時期もあったため、無言でブロックできない気持ちがあります。
ただ、友達追加の状態で置いておくのは私の夫も元彼の奥さんも気分のいいものじゃないと思います。
夫は不愉快だそうです。気持ち分かります。
一度LINEで上記の話と今までお世話になりましたという話をしてから円満にお互いブロックしたい(ついでにマイミク解消したい)のですが、皆様どう思われますか?
その時に既読にならなければ先にブロックしてもらえたと気軽にこちらもブロックできるのですが…。
無言でブロック+マイミク解消は後輩として失礼にあたると思うのですが、やはり元恋人同士という観点からそれも考えています。
どうやってブロックするか、ご意見いただけると嬉しいです。
473 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 03:35:59.95 ID:/ZiiH8EN0
追記です。元彼への感情ですが先輩としては尊敬していますが男としては見ていません。というか男としてみると虫酸が走るというか…。
あくまで、過去の物事の処理です。
474 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 03:42:56.70 ID:vKNApz600
何を迷うこともない、夫に不愉快だとも言われてるならなおさらいま即ブロック
475 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 03:47:12.28 ID:oAIDUZeJ0
>>991 ミクシィなんかもう誰もやってないでしょ。
切っちゃえばいいじゃん。
相手もブロックされたことすら気付かないよ。
LINEも失礼とか迷うことなく切っちゃっていいんじゃないかな。
わざわざブロックしますって連絡をすることだって旦那が不愉快に思うんじゃない?
無言で切る一択だわ。
476 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 04:13:12.14 ID:YShjFtZp0
もう会うこともない元カレに何の気を使う必要あるの?
普通に無言で即ブロック一択
「別れました ありがとう」まとめでも見て冷静におなり
477 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 04:27:43.41 ID:vKNApz600
あ、後輩として失礼とか、いまだに年賀状とか季節の挨拶やり取りしてるの?
全く音沙汰なしでそんなこと言ってると未練あるように聞こえるから旦那さんに言わない方がいいよ
478 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 06:03:58.47 ID:kLaYmHvk0
会う機会もなく距離も遠い、お世話になったのも以前のことで今更何を気にするのかな
なんか舞い上がってるように見えるけど…
自動で友達追加されて向こうからアクションあったわけでもなく、悩みどころないよね
高校の時の先輩後輩なんていつまで引きずってんの?としか思えない
わざわざ関わりたがっててあなたの中で全然過去にできてないことに気付こう
ということで無言ブロック推奨
479 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 07:10:06.79 ID:YnHRqoU00
未練たらたらで、先輩後輩は繋がりを残しておくための言い訳にしかみえない。
旦那さんに確認して「不愉快だ」という回答を得て尚繋がりを残しているのなら、旦那さん<<(越えない壁)<<<元カレ だよね。
480 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 07:45:20.48 ID:1xKDzAI60
>472
何も言わずにブロック
自動追加されていたことにも気付かなかったことにしてブロック
ブロックしたことも忘れる
何らかのアクションを起こしたいと思うのは、未練がある証拠
481 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 08:11:37.20 ID:Jizgl/ra0
単なる知り合いだったら、ブロックするのにわざわざ挨拶して断りいれないよね
482 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 09:25:41.51 ID:763Ufx/F0
>>478 超同意
過去の人ではなく現在進行中の元カレってところかね
483 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 09:44:11.55 ID:/ZiiH8EN0
皆様ありがとうございます。
先ほども書きましたが未練はありません。
相手にもそう思われるのはとても不快なので即ブロックします。
皆様の書き込みが元彼が彼氏+元彼だったころの気持ち悪さを思い出させて下さいました(若さ故か当時は気付かなかったいやな部分です)
ありがとうございました。
484 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 09:48:55.81 ID:dypDraxg0
>>451-452 民法上責めを負うのは、浮気相手の女性です
妻は浮気相手の女性と自分の夫に損害賠償請求できます
485 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 10:25:32.56 ID:SrY69W+I0
それも正しいけど相手が19歳だしねぇ。
一方的に慰謝料請求して(する気なさそうだけど)はい終わり、にはならないだろう。
486 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 11:20:56.67 ID:ZsRsNOKv0
>>484 いやだから、前提条件として「浮気」が成立するの?って話でしょ
相手が会社の同僚などの対等に近い立場とか、年齢が近いもしくは双方とも大人
長期間に渡って関係を持ち、相手の女性が相談者旦那に貢がせたりしていたとか
そういうんだったら、「浮気」「不倫」だろうけどさ
相手は兄の店のバイトの新人って弱い立場で、相談者旦那は30代で、相手は未成年で
旦那側が一目ぼれして猛アタックして、1回きり(旦那自己申告)で相手がバイト先を辞めて連絡を絶つ
相談者は相手の女の子への怒りとか、バイトだから慰謝料請求できないとか書いてて
相手が悪いと思い込みたいみたいだけど
そんな理屈が通るなら、世の中のオッサンは会社の若い部下とかにセクハラしまくった挙句に
妻からセクハラ被害者の女性に「浮気だから慰謝料払え」って訴えて大儲けだね
487 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 12:25:46.39 ID:BPEe5IgA0
どっちにしろそんな性犯罪者みたいな旦那絶対嫌だわ気持ち悪い
488 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 12:40:06.13 ID:dypDraxg0
>>486 法律上はそうだという話をしてるだけ
感情論で語られてもね
妻の立場では両者に損害賠償請求できる
それだけ婚姻関係ってのは保障されてるんだよ
相手の女性がセクハラ・レイプ・職場を辞めることになった不利益等で相談者夫を訴えるのはまた別の話で可能といえば可能
勝てるかどうかはどれだけ有利な証拠と心象があるかによる
489 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 14:37:42.71 ID:U79GIx/v0
午前中のテレビで似たような話を事件としてやってたな
妻子ありの副店長にセクハラパワハラされて、悩んで自殺してしまった子の家族が
裁判起こしたって話
もちろん相談者さんとは関係ないけど、けっこうある話なのかしらね
490 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 16:23:34.62 ID:SrY69W+I0
>>488 言いたいことはわかる。
まあ浮気相手が既婚者って知らなかった場合はその証拠があれば慰謝料請求もされないし、逆に請求もできるし。
相手だけをひたすら責めることができない場合もあるさ。
491 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 17:02:47.65 ID:Qb0Dl/Yc0
相談させてください。
最近私の体調が優れないことが多く、病院でストレスが原因と言われました。
今も気管支がおかしいのと、手に力が入らない、じんましんが出てます。
私は専業で、旦那はすごく優しいし義実家も新幹線の距離だし、御近所とか友達(少ない)とかの人間関係のトラブルもないので
何がストレスなんだろうと考えたら、旦那の仕事の愚痴が思い当たりました。
旦那はひいき目なしで見てもかなりの働き者です。(結婚前は同じ職場でした)
私が辞めてから人の入れ替わりが結構あったようで、問題のある人達に囲まれてイライラしながら毎日仕事してるみたいで、晩御飯食べてるときはほぼずっと愚痴です。(私は話すことがない)
聞いてると確かに旦那ばっかり変な事押し付けられたり、問題児と揉めたりして大変だなぁとは思うのですが、毎日ご飯食べながら人の悪口聞くのは辛いです。
愚痴聞くくらいなら私は無言のほうがいいです。でもそれは旦那のお給料で食べさせてもらってる妻としては言えないので、どうにかやんわりと「あなたの愚痴がストレスの原因です」と伝える術はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
492 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/27(金) 17:28:15.06 ID:dmh4AOAG0
気管支、じんましんはアレルギー的な症状。
手に力が入らないはとりあえず神経内科かな。
だから、精神科、神経内科の症状ではない気がする。
病院を変えてみれば?
気管支は咳が出る、息苦しい、って症状?
493 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 17:29:26.08 ID:IjMQ9l7p0
>>491 ストレスで体調を崩すのは経験があります…原因は義実家でしたがw
愚痴は聞いてても面白くないけど、
それを吐き出すことで、夫がスッキリするなら…と思わなくもない…
その時に、全部受け止めようとしないことかな。
聞かされても、貴女にはどうすることもできないことだから、
そうだね、大変だね…で、適当に上手く聞き流すのは難しい?
ストレスも、
季節の変わり目や、加齢などによる体調の変化もあるので、
愚痴だけが原因と決めつけないことも、身体にとっては負担減になるかと。
ヨコですが自身の経験で…
仕事をしていたり何かに没頭している方が、体調は良かったりする。
ストレスがない生活は、それはそれで体調を崩したりもする…
>(私は話すことがない)
話しのネタを探しに、世界を広げてみては?
494 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 17:35:14.02 ID:UR97Mcoc0
>>491 難しいね
御主人も愚痴を言える相手があなたしかいないのかもしれない
職場のことも知っているし、唯一の逃げ道であり、味方になってくれる人として、頼りにしてるように思う
まさか、ストレスかけてると思ってないように思える
あなたが、そー、へー、ふーん、大変だよね、おかしいよね、それ、などなど、心は込めるけど、他人事として心に残さないスルー対応できるといいけど
御主人の逃げ道塞ぐと、鬱になってしまうような気もするし
でも、あなたの体調もつらいよね
仕事環境が変わること(異動)できるといいね
あまり、アドバイスならなくてスマソ
495 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 17:42:55.57 ID:ZsRsNOKv0
>>488 いや、感情論ってどっちがw
民法上で争うなら、訴える側が、相手の不法行為の証拠を揃えて、その行為があった事を証明しなきゃならないわけで
まあ、訴えるだけならどんな言いがかりでも訴える事は出来るけど
それこそ感情論でキーキー喚いたところで勝てるわけないじゃんw
旦那に関しては「浮気した」と自白()してるから慰謝料請求する事は出来るだろうけど
相手の女の子に対しては、状況から考えてもセクハラだったと主張されたら相手が勝つでしょ
496 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 18:22:31.13 ID:/ZiiH8EN0
>>491 喉が絞まる感じはしない?
自律神経失調症の症状に似てると思った
私は喉が絞まるからの吐き気、気管支の違和感、じんましんとかが表に出てきて原因が自律神経だった
家でいることもストレスになると思うから、仕事をしてないことから旦那さんの仕事の愚痴を聞いてストレス溜まっての悪循環になってると思う(元仕事人間だと特に、妙な疎外感から愚痴が苦しく聞こえてくると思う)
ストレス源を絶つのも大事だけど、その前に自律神経失調症ならそっちの治療をしたら旦那さんの愚痴も流せるようになるのではと思った
497 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/27(金) 18:30:33.09 ID:dmh4AOAG0
ストレスで手に力が入らない、は起こらないと思うんだけど。
これは神経内科を受診すべきだと思うんだけどね〜
旦那の愚痴はご飯の時だけなんでしょ?
なら、あなたは違う時にご飯を食べて、30分ぐらい旦那の愚痴を聞けばいいんじゃないの?
あと、↓は当たりかな、とも思う〜
>>493 > 仕事をしていたり何かに没頭している方が、体調は良かったりする。
> ストレスがない生活は、それはそれで体調を崩したりもする…
498 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 18:43:16.23 ID:AHmf2FMt0
専業になったらなったで環境の変化がストレスになってるのはあると思う。
結婚って一見幸せで(しかも専業)恵まれてるように見えるけどそれまでの生活と
一変しちゃって見えないストレスになってないかな?
結婚して引っ越して主婦になって湿疹が止まらない人はたまに聞くよ。
お子さんが出来るのを待ってて専業にならざるを得ないなら仕方ないけど
パートか何かで今までとは違う新しい場所と接点持てないかな?習い事でもいいし。
499 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 18:43:48.97 ID:tEQk8ktA0
専業なんだし、1日30分くらい社会との接点だと思って愚痴聞いてあげなよって思ってしまうわ
何か趣味作って他の所で発散したら?
500 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 18:46:45.33 ID:Qb0Dl/Yc0
>>492>>493
>>494>>496
早速レスありがとうございます。ちょっと心が救われました。
気管支は、空咳が止まらなくて呼吸器科では気管支炎と言われました。
咳止めの薬が全く効かなくて、まぁストレスなら当然効きませんよね・・・はちみつ大根おいしー
おっしゃる通りで、旦那は愚痴れるのが私しかいません。職場で人のことを陰で言いたくないようです。
飲み会とかも少ないし、平日休みなので休みの合う友人もいないみたいで。うおぉ、こうやって書いてたら私が聞いてあげないでどうするんだって思ってきました。
そうですよね、私が内にこもりすぎてるのがまず良くないですね。旦那がストレスためながら頑張って働いてくれているお陰で生活できているということを忘れずに
旦那にストレスだからやめてって求めるんじゃなく、私が変わっていけるようにこれから頑張ります。
皆様ありがとうございました!
501 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 18:54:14.20 ID:Qb0Dl/Yc0
>>497>>498
>>499 レス増えてた!すみません、ありがとうございます!咳が止まらなくて文字を打ち続けることが難しくて・・・すみません。
とりあえず旦那の愚痴は、旦那が気分良く話せて私は聞き流せる(いい意味で)ように努力します。
あと神経内科は行っていないのでそちらも考えてみます。ありがとうございます。
502 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 18:59:59.34 ID:zbk9qQwh0
>>500 気管支炎で炎症を長引かせてしまうと、
咳喘息や本格的な喘息に移行してしまうこともあるので、お大事にね。
義実家がストレス源だった者ですが、
半年以上続いた空咳はその後収まりましたが、
発作に至らないよう、薬が手放せなくなりました…
酷くならないうちに改善しますように。
503 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 19:06:44.08 ID:IqczV5yEO
>>497 手足に力が入らなくなるのは自律神経失調症の症状にもありますよ
じんましんも呼吸が苦しくなるのもそうです
504 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 19:15:33.71 ID:RVopXvp70
ダンナさんからしたら、安心して愚痴言えるのって奥さんくらいなんじゃないかな?職場の同僚とかに言ったら角が立つしさ
それをやめてっていうのはダンナさんにとったらきつい気がする
ストレスを溜め込まれて鬱とかになっても大変だし
相槌打ちながら流し聞きするくらいしか解決策なさそう
505 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 19:34:43.93 ID:ggbBJrQm0
>>491 (私は話すことがない)
ここちょう気になる
ストレス発散したり、没入できたりする趣味などはありますか?
506 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 20:51:03.10 ID:jTAqjeco0
相談させてください。
夫の不倫相手から電話がきました。
夫とはもう5年ほど完全別居していて繋がりは生活費のみです。対面は全くありません。
それで夫は自分はバツイチだと嘘をついて不倫したそうですが、相手の女にボロを出してしまって探偵を雇われ調べ上げられたようです。
不倫相手の女の要求は私達夫婦がどのような関係ぇあろうと構わないがそれに巻き込まれた以上何故自分がこのような事態に巻き込まれたのか把握したい。
夫から事情説明を受けたいがきっと正直に話さないだろう、なので話し合いに立ち会い必要なら事情説明して欲しい
夫とは勿論別れるし私が慰謝料請求するなら払う用意は勿論ある
こちらとしてはもう夫とは(戸籍は別として)他人の気分なので話し合いの同席を頼まれても困りますし全ては夫のしたことなので関わり合いになりたくないのですがどうしたら良いでしょうか?
507 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 20:57:23.93 ID:hy6WcZwP0
>>506 完全別居で、夫が誰と恋愛しようが関知しない
あなたにも慰謝料請求するつもりはない
故に、話し合いに立ち会う気も、その場で事情説明をするつもりもない
なことを伝えたら?
508 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 21:18:50.11 ID:jTAqjeco0
>>507 伝えたのですがあなた達夫婦の取り決めで赤の他人である自分が迷惑を被ったのでその迷惑被った経緯を知る必要がある、とのことでした
恋愛は関知しないのは少し困りますね。子供がいますから子供になにかあると困りますので
509 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/27(金) 21:23:09.26 ID:dmh4AOAG0
>自分が迷惑を被ったのでその迷惑被った経緯を知る必要がある
「どんな理由であれ教えるつもりはない」
といえば?
510 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 21:53:55.03 ID:jTAqjeco0
それが不倫相手は子供を妊娠して流産したみたいで(元々体が弱くて不倫暴露のストレスで流産?)、ちょっと可笑しくなっていて納得できる説明を受けなければ訴訟を起こすとのことでした
その代わりきちんと説明されるなら慰謝料を支払うし今後一切私にも夫にも関わらないそうで
子供が死んだ分失うものがなにもないようでなりふり構ってない感じなんです
511 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/27(金) 22:18:01.43 ID:dmh4AOAG0
>>510 流産に関して
>>510には何も落ち度はないのだから「起こしたければおこせばいいでしょ」でいいのでは?
512 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/27(金) 22:24:00.43 ID:dmh4AOAG0
想像だけど、その人は、
旦那から慰謝料を取りたい。
そのためには、旦那に関する情報が欲しい。
その情報をあなたから入手したい。
じゃないかな?
なので極力拒絶した方がいいと思う。
513 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 22:35:00.96 ID:jTAqjeco0
>>511 夫は自営業をしていて訴訟されると仕事に響くのでそうされるのは困るんです。一応生活費は払ってもらってますから。
不倫相手は夫から慰謝料を取るつもりはないようです。
主張としては相手は何故自分がこういう目にあったのか、これからこういうことを繰り返さない為と自分の心の整理のためにこうなった事情が知りたい、その代わりそれを知れたら慰謝料も払うし以降接触もしない、とのことでした
514 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/27(金) 23:10:39.20 ID:dmh4AOAG0
>これからこういうことを繰り返さない為と自分の心の整理のためにこうなった事情が知りたい
私があなたを騙したのではないから私が知るわけがない。
あなたを騙した夫に聞いてくれ
と言えば?
515 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/27(金) 23:15:07.82 ID:dmh4AOAG0
>なので話し合いに立ち会い必要なら事情説明して欲しい
私は夫が大嫌いなので、そんなのに絶対立ち会いたくない、とても不快だ!
といえば?
516 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 23:17:25.40 ID:CwIahhTm0
「熨斗を付けて差し上げます」でいいのでは?
517 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 23:25:58.47 ID:6igpMnIP0
そしたら生活費もらえなくなるじゃない!!
518 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/27(金) 23:40:38.31 ID:5kLOVRYp0
慰謝料とかもらえるものもらって離婚しちゃえば?
と思ったけど、生活費も大事なのか
手紙で送るのはダメなのかしら
519 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 01:21:02.30 ID:8WD3AudV0
プリが勝手に慰謝料払うって言うなら貰えるもんは貰っておけ
別に離婚するかしないかは関係無いんでしょ?
そんなおいしい話は無いだろ
520 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 01:38:05.07 ID:9Rlqcz7k0
別居の理由が何なのか分からないけど、
あまり長い事別居のままだったら、そのうち旦那から
離婚言い渡されて、生活費もままならなくなるかもよ
521 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 01:56:52.07 ID:HFM0fUzP0
いや、相手の言ってる事すごく筋が通ってると思うけど?
>あなた達夫婦の取り決めで赤の他人である自分が迷惑を被ったのでその迷惑被った経緯を知る必要がある
完全別居して他人の気分だろうと、法的に506と婚姻関係にあるから
相手の女性とは「不倫」って形になってしまったわけなんだから、506にも責任があるよ
というか、人間なにもかも放り出すわけにいかないというかさ
結婚した以上、夫と良好な関係を作る努力はしなきゃいけないし
それがダメなら、離婚してきちんと関係を清算する努力をした方がいいし
それも出来ないなら、婚姻関係にある夫のした事の尻拭いはする義務がある
522 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 08:11:20.41 ID:V+2yh0JC0
>>521 >婚姻関係にある夫のした事の尻拭いはする義務がある
そんな義務はありません〜
523 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 08:22:56.10 ID:V+2yh0JC0
先方の、
相談者に会いたい理由がすごい不自然。
>>506に書いてあるのとは違う理由で相談者に会いたがってると思うんだよね。
524 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 08:55:59.31 ID:5OklOa300
>>500 〆た後で横で悪いけど昨日どこかのスレでパインジュースが咳にいいって
書いてあったよー だめもとで試してみたら? のど飴より全然いいらしい
525 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 09:47:47.10 ID:u4HE3/9l0
生活費のため、子供のためと思って1回くらいいけばいいんじゃないかしらねぇ
世の中生活の為に苦しい思いして働いてる人いっぱいいるんだし
526 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 10:15:26.11 ID:D/6HYu5Q0
確かに一番の被害者は女の人だよね
独身だと思って付き合ったら実は既婚だった
腹を括って(括ったかわかんないけど)妻に連絡したら、別居していて生活費をもらうためだけの関係だから
どうなろうと知ったことではないと言われた
でも法律上夫婦なのであれば、自分は不倫をして人の道から外れてしまいしかも流産までした
誰か信頼できる人に立ち会ってもらって、一度会って話すべきかもしれないよね
相談者は自立する気はないのかな
生活費じゃなく、慰謝料と子供がいれば養育費を貰ってあとは自分で働けば
そんな糞旦那(ごめんね)からお金貰って生活しなくてすむのに
527 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 10:44:24.56 ID:V+2yh0JC0
>>526 先方の話がすべて本当だとして、
>確かに一番の被害者は女の人だよね
たって、
悪い男にだまされた、だけの話しでしょ。
528 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 11:29:23.29 ID:WmQAMCDD0
行きたくないからって行かなきゃ訴えられて生活費がアウアウなんでしょ
行けば旦那の自営を守れて大事な金ももらえてお得じゃん
デモデモダッテしても始まらないんだから、自分の気分と生活費
どっちに優先度置くか決めたらどうかな
個人的にはクソ旦那訴えられとけと思うけど
529 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 12:16:56.14 ID:xdCP09Kz0
どうして不倫相手が被害者になるんですか?
夫との別居の理由は結婚しても子供が出来ても浮気癖を治さず悪気も見せずに開き直ったからです。離婚しないのには生活費と浮気癖以外にも理由はありますがそれは夫側にです
私こそその夫の浮気癖と性格の被害者なのですから不倫相手が可哀想だからって私がわざわざ嫌な思いをして行く理由なんてないし行かなかったからって私の不利になることもおかしいのでは?
530 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 12:27:05.89 ID:aKvQUipK0
でも訴えるとか言ってるんなら行かないとATMが機能しなくなるんでしょ?
531 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 12:54:55.84 ID:HFM0fUzP0
>>529 ここは相談スレであって、あなたのワガママを肯定するスレじゃないよ
どうしても何も、不倫ってのは相手が既婚者と知っていて関係を持った場合の話で
あなたの旦那のように、独身だと嘘をついて交際した場合は、相手の女性には落ち度はない
むしろ相手の女性が詐欺だと訴えた場合は、旦那が慰謝料を払う可能性がある
532 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 13:06:32.25 ID:KDtEtZNF0
ああ、旦那さん警察官か。
533 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 13:22:20.90 ID:JsURjb3k0
>>529 おかしいと思っても、お金が欲しいのか今ちょっと我慢するか選ぶしか無いでしょ
聞く耳持たないなら相談スレじゃくて、愚痴やらチラ裏に書き捨てるべき
534 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 13:39:02.30 ID:V+2yh0JC0
>>529 そう、行かないでいい。
ことによったら、旦那とその女がグルって可能性も考えられるし。
535 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 14:03:50.49 ID:aKvQUipK0
一人しか反対してる人いないのね
536 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 14:07:00.05 ID:ccB6s7+60
>>529 事情はどうあれ戸籍上の妻であるのだし、嫌々でも立ち会って終始無言を貫くか、代理をたてるかくらいすれば?
そして夫に対して、バツイチなんて嘘ついて今回のような迷惑を被るなら次はない離婚だとか釘さすのはまた別の機会をもうけて話すべき
赤の他人で会う気もないなら離婚突きつければいい、主な理由が夫側ならね
あとID変わってるから本人ならトリつけて
537 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 14:12:22.85 ID:ccB6s7+60
あ、あとわざわざ嫌な思いをしていく理由なんてないようだけど、生活費や子供のことはそれにはあたらないの?
行かなかったからって私の不利になることもおかしいってんならしかるべきところへ相談して不利にならないことを確認すればいい
そんな手間かける理由もないなら無視しとけばいい
538 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 14:16:39.24 ID:7KfY2DkU0
>>529 今回の件、直接は関係ないかもしれないけど、離婚していない以上法律上は妻なんだから夫のトラブルに巻き込まれても「全く関与してません」とは言えないんじゃない?
しかも夫側の事情とは言え、自分も婚姻関係続けることには合意してるんだし。
事件でも借金でも、皆そういうのが嫌だから離婚の道を選んでると思う。
裁判が困るなら、まずは第三者挟むなり、電話なりでも話をしてみては?
いきなり会うのはちょっとリスク高いが、かと言って逃げ回るのもいい結果にはならない気がする。
539 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 14:22:47.74 ID:V+2yh0JC0
>>538 つーことは旦那がチカンしたら奥さんにも責任がある!
みたいな考え?
540 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 14:24:08.32 ID:V+2yh0JC0
>>539 旦那がほかで中出ししたら、奥さんにも責任がある!
みたいな考え?
541 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 14:26:14.87 ID:aKvQUipK0
花子は例えが筋違いなんだが
542 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 14:31:25.37 ID:674s+M/50
花子は割といつもおかしいから極力スルーしてる
543 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 14:40:04.21 ID:V+2yh0JC0
>>541 じゃあ、
・旦那がほかで不倫、中出し、妊娠、中絶させた場合、奥さんにも責任がある。
があなたの考えなんだw
544 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 14:41:21.39 ID:V+2yh0JC0
なんか、反日組織に洗脳されちゃったんじゃないかしらw
545 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 15:23:43.02 ID:aKvQUipK0
>>542 あ、ほんと。関わっちゃいけない系だったわ。
546 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 17:23:07.04 ID:V+2yh0JC0
では、
>>541-542の主張は、
・旦那が不倫、妊娠、中絶させた場合、奥さんに責任はない
が、
・別居中の旦那が不倫、妊娠、中絶させた場合、奥さんに責任がある
でいいわけ?w
547 :
kokkk@転載は禁止
2015/11/28(土) 18:01:56.22 ID:fUB3P0g/0
相談してもいいですか?
548 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 18:19:02.61 ID:4GC0zIcu0
だめです。
549 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/28(土) 18:31:17.27 ID:V+2yh0JC0
550 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 21:52:48.10 ID:FGQVNrIf0
遺産関係に詳しい方に相談です。
父が亡くなりました。
少し調べると相続の権利は私から見て母が1/2、私たち兄弟が残りの1/2を分けると。
母が通帳などすべて管理していますが
今すぐ私ももらえるものですか?
母は夫婦の共有財産だと主張してきそうな気もします。
551 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 22:04:04.24 ID:f6t+KFC90
>>550 まず相続人全員で遺産分割協議書を作成しないと、おろせない。
ゆうちょ・かんぽは昔は即時払いが原則で、書類さえ揃っていればすぐ支払いしてくれるけど、
まずその必要な書類を揃えるのに数日かかってしまう。
「夫婦の共有財産」云々は、離婚時の財産分割のときの話だよね。
遺産相続は、あくまで亡くなった被相続人の名義の財産を分ける話だから、共有かどうかは関係ない。
552 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 22:09:01.11 ID:acAdeZw30
>>550 遺言書がない限り法定相続人は配偶者(お母さん)と子ども(550さん達)
お母さんが二分の一を相続し550さん達子どもが二分の一を兄弟の数で頭割りにします。
亡くなったお父さんの通帳を解約するのはお母さんの一存ではできません。
お父さんの原戸籍、相続人それぞれの戸籍謄本と印鑑証明書が必要です。
あなたが金融機関の書類に実印(登録印)を押して印鑑証明書を添えないと手続きできません。
ただし解約の際に一緒に出向かないとすべて母の口座に入れられる恐れはあるわね。
553 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 22:20:34.27 ID:acAdeZw30
>>552 一行目訂正
法定相続人は配偶者と子ども
遺言書があれば指定相続分により分割されます。
554 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 22:29:03.27 ID:+QbZWzhu0
>>552 もう、おっしゃられた手続きは全部済み
父名義のお金はすべて母の口座に入っています。
でもそれは当座の名義を移した話であって
相続の権利を放棄してすべて母に譲ると言ってはいません。
私は母に権利分をよこせと言える立場でしょうか?
555 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 22:33:13.99 ID:f6t+KFC90
556 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/28(土) 23:31:35.95 ID:7SrzUwyV0
ヤフオクで落とした品が壊れていて返品することにするためのメールのやり取りで こんばんわとかあなたわとかありがとーございます
とかなんかいろいろびっくりしたから評価悪くつけたら旦那にお前性格悪いって言われたけど
イラっとするのは性格悪いのかな?
557 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 00:18:08.79 ID:rebkcjYT0
>>556 壊れていたことで、既に印象は良くないよね?
なので、普段よりさらに気になるとは思う。
ただオクの評価をするなら、
商品の返品について受けてくれなかったとか、
対応が遅いとか、そういう面での評価のような…
いろいろ面倒そうだなと、オクを使わない私が言うのもナンですが…
558 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 00:56:59.74 ID:qZUuICDT0
>>556 イラッとするのは普通
でも評価にまで反映させるのは性格悪いと言うより頭おかしいわ
559 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 03:16:18.72 ID:mslhZ6kN0
>>556 私も、イラッとするのは普通だと思う
今、出品者も落札者も変な人増えてきたからイヤだよねー
私は評価は元々他の人が見るもので、同じ思いをさせたくないって気持ちから言いたい書きたいタイプだけど報復評価が怖くて悪いはできないわ…
今回の場合なら壊れていた+対応の文面が雑だった(としか言えないネット弁慶の逆の私)+返品作業はちゃんとしてくれたって内容で評価は普通で書くかな〜
ただ、あなたが書いてくれたから、評価の内容を見てから買う私はその人から買わなくて済むからありがたいよ
560 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 07:51:53.77 ID:QgTZl2OM0
壊れて届いたんだから、文体の如何は問わず「悪い」で、問題ない
561 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 08:04:15.69 ID:bzE9uzjA0
ありがとうございます 556です
壊れているのをわかっていたような文面で顔文字だらけでしたし...
評価に反映はダメなんですね。
気を付けます ありがとうございます
562 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 08:29:59.69 ID:uppu/K1O0
希望する学区に更地の土地を見つけました。その辺りはなかなか空いている土地がありません。
立て看板が立っていて、「売り土地」ではなく、「許可なくごみを捨てるな、○○」
(苗字だけで電話番号等記載なし)とあるのでその方の所有地と予測されます。
その立て看板にこの土地を売っていただけないかという封書手紙を添付しておくのは失礼ですか?
563 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 08:59:16.34 ID:QgTZl2OM0
>>562 せめて不動産屋を挟んだ方がいいと思う。
564 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/29(日) 09:06:51.70 ID:eVY9r++q0
土地登記とかがあって、
誰でも公平に住所からその土地の所有者&住所を知ることが可能だと思う。
不動産屋を通すと、その不動産屋に手数料を払っての売買になって損だと思う。
565 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 09:26:28.48 ID:Omzh2xCF0
花子は色々ズレてるから気にしないで。
個人同士だと色々煩雑な事務作業があるし金銭的なやり取りは
場合によってはトラブルの元になるから不動産屋みたいな第三者もいた方がいいに決まってる。
あと別にいま更地だからって売る気が全然ない人もたくさんいるわよ。
買い手を待ってるなら普通は不動産屋に広告出してるだろうから
まずそこの近所の不動産屋何件か回ってみてそこが売りだされてないか確認してみたら?
566 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/29(日) 09:29:32.91 ID:eVY9r++q0
> 立て看板が立っていて、「売り土地」ではなく、「許可なくごみを捨てるな、○○」
なら、9割方売る気bネいだろーねwww
567 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 09:49:09.65 ID:cBGqjGZU0
>>562 563に一票
というか、土地の所有者が毎日巡回してるとは限らないわけで
雨が降って手紙がぐちゃぐちゃのゴミになる可能性もあるし
全くの無関係な第三者がその封書を持って行くこともあるでしょ
それと、きちんとした手続きを踏まないってのはそれだけ悪印象
特に売るつもりのない土地を、全く知らないよそ者に売ってと直接頼まれるって怖いよ
不動産屋を通すか、知り合いのツテを通すかじゃないと話にならない
568 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/29(日) 09:49:28.03 ID:eVY9r++q0
>個人同士だと色々煩雑な事務作業があるし金銭的なやり取りは
これって、
直前まで自分でやって、行政書士とかに頼むやり方はないの?
不動産屋はクズばっかで、すごいぼられると思う。
569 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 09:56:46.52 ID:qeKbmj1I0
逆を想像して得体の知れない手紙があったら…売る気ないなら自分なら無視するかな。
570 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 10:24:10.58 ID:f8BFCAdy0
売る気あってもいきなりそんな怪文書貼り付けられるの怖いわ
571 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/29(日) 10:38:10.70 ID:eVY9r++q0
つか、単純にいって↓は売る気ないでしょwww
> 立て看板が立っていて、「売り土地」ではなく、「許可なくごみを捨てるな、○○」
572 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 10:46:24.08 ID:FTaL56Yt0
うん、怖いよね
573 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/29(日) 12:23:47.42 ID:59jO2OQO0
>>554 こどもは1/2を受け取る権利があります。
もう一人の兄弟も受け取っていないということ?
拒否されたら、一度、弁護士会ででも法律相談をしてみたら?(5千円くらい)
金額は不明だけど最終的には家裁に申し立てることもできます。
こじれて困ったら専門家の意見を聞いてみたら?
574 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 09:25:26.00 ID:Xo3bZObd0
ビオライズというネットワークビジネスについてです。
十年来の友人がメールで実は私、ネットワークビジネスを始めたの!
商品買わせたりってこともなくすごく良いと確信していて、月々13万くらい収入を得られるようになった。
あなたも一緒にやろう!と誘われました。
胡散臭いと思ってますが、長年信頼してきた年上の友人からの誘いということもあり、近々話だけ聞きに行くことにしました。
従来の商品を買って売ってというのではなく、権利収入なところがミソだと言います。
果たして他の友人を誘ったりすることなく収入を得られるでしょうか?
また、友人が本当に私のことを思って誘っているのか、私をカモにしようとしているのか、どんなトークから見極めたらいいでしょうか?
575 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 09:41:26.52 ID:PfDb89pf0
>>574 そのビオなんとかってのは良く知らないしどうでもいいけど、
一般的に大切な友達には胡散臭さのあるお金の関わる話は持ち込まないものよ
いくら良い話でも将来的にどうなるかわからないし相手が損したら責任取れるわけでもないだろうし
そうなると友達でもなくなってくるしね
大体からしてリスクもないのに楽して儲かるよ!ってそれだけでリスクみたいな話よ
マルチって末端に対してはシステムの狂信者にさせて布教させようとしてくるから
友人さんのトークからの見極めって難しいと思うよ
新興宗教の勧誘だって大抵はこっちをカモにしようとしてるんじゃなくて
心から憐れんで思いやって有難い神様のお仲間にしてやろうって上から思って声かけてくるわけじゃん
576 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 10:55:57.96 ID:QEXs9dis0
>>574 >友人が本当に私のことを思って誘っているのか、私をカモにしようとしているのか、どんなトークから見極めたらいいでしょうか?
それ見極める必要あるのかな
あなたをカモにしようとしてるなら、もう友人じゃないでしょ
そして、本当にあなたのことを思って誘ってるんだったら、救いようのない愚か者でしょ
働かずに楽して金儲けなんて詐欺に決まってるじゃん
そりゃ、汗流しての労働じゃなくても稼ぐ事は出来るけど、その分頭を使ったりとかするでしょ
他人が考えたシステムに乗っかって労働もせず頭も使わずに稼ごうってバカな怠け者は詐欺師のいいカモ
577 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 11:31:25.78 ID:Phr4j2bS0
ネットワークビジネスって人誘わないと収入にならないんだから、他の友人を誘わないで収入あるんでしょうか?という質問にはNO
そして、誘った友人はあなたをカモだとしか思っていません
あなたもどんどん友人をカモにしていけば、収入になりますよ
578 :
574@転載は禁止
2015/11/30(月) 11:40:33.29 ID:Xo3bZObd0
>>575-577 私は彼女をとても信頼していたので、カモとしてではなく声をかけていると信じたかったのです。
これまでの彼女との関係に感謝して、最後に話だけ聞いて、その日を最後に距離を置きます。
ありがとうございました。
579 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 12:39:54.02 ID:AGAJRctr0
>>578 閉めてるところ悪いけど、話だけ聞きに行くのも危険だよ
友人がそのネットワークビジネスのお仲間を連れてくる可能性大だから。丸め込まれるよ。
あと、末端なら洗脳されていて、カモにする気じゃなく本気で親切で言ってきてる可能性もある。
関わらないが吉だよ。
580 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 12:42:47.69 ID:CnKZJw9e0
話だけ聞いて帰るのは相当難しいと思います
581 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/30(月) 12:45:55.52 ID:tEpp6acV0
そうだよ。
旦那に〜〜と言われたとか、理由を考えて、電話でキャンセルしちゃえ。
582 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 12:52:45.25 ID:pY56uQrL0
義実家関係のまとめを見るのが結構おもしろくて見てるんだけど検索履歴を旦那に見られて勘違いされてめんどくさいんだけどどうしよう
【義実家 復讐】
【キチトメ】
【義実家 エネ夫】
等々の検索履歴見られた
義実家とは飛行機の距離で年1顔合わす程度だから好きじゃないけど嫌いでもない
583 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/30(月) 12:56:01.02 ID:tEpp6acV0
>>582 > 義実家関係のまとめを見るのが結構おもしろくて見てる
と、
正直に言えばいいんじゃないの?
>義実家とは飛行機の距離で年1顔合わす程度だから好きじゃないけど嫌いでもない
これも正直に言えばいい。
584 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/11/30(月) 12:58:02.58 ID:tEpp6acV0
>>578 会ってキャンセルするより、電話でキャンセルする法が10倍楽だから。
たぶん、キャンセルは先方も慣れたもんだと思う。
585 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 13:41:05.88 ID:NLu4N6Fc0
友人Aがされた勧誘
ファミレスで会おうとBから連絡がある → 最初はAB友人同士二人で向かい合わせで座る
→ Bの知人と言う人Cが現れて同席する → なぜかAの隣に座る→ 前と横から延々と
商品を勧められる トイレに行っても元の座席に座るように促される → すぐ三時間経つ
こんな感じだったらしい 友人Aは断ったらしいが
586 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 15:05:53.05 ID:qNwffBoe0
>>578 ビオライズって検索してどんなところか調べましたか?
友人とやらには会わずに適当な嘘でも言って電話で断った方がいいと思います
どうせビオライズをやらないと分かれば向こうから離れていくでしょうから誠意を持って対応する必要もありませんよ
587 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 16:05:55.57 ID:5+Ok49B00
>>578 向こうからすると、話を聞きに来てくれたんだから参加するつもりでしょ?わざわざ話だけ聞きに来て断りにきたの?じゃあ何しにきたの?って感じじゃない?
例えば、「どうしても困ってるからお金を貸して欲しい」
→「貸せないけど話は聞きに行くよ、なにか相談に乗るから」とかと違って、マルチ系とわかっているなら話だけ聞きに行く必要ないと思う
588 :
578@転載は禁止
2015/11/30(月) 16:53:15.15 ID:wGan6CmW0
色々なご意見ありがとうございます。
友人からの情報を元に検索してビオライズは酵素ドリンクを販売していて、ファスティングを推進してる会社だとわかりました。
友人と一対一ではなく、その会社の説明会に招かれたようです。
友人はただの末端なのかと思ったら、商品説明もしているそうです。
子連れでもいいし、終了後にランチをしようと言われているのですが、子供が大人しくしていられないと思うとメールしました。
確かに、断るのが決まってるのにわざわざ聞きに行くのもおかしいですね。
589 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 16:57:32.68 ID:DASftaev0
>>582 そういうの好きって言えばいいけど
それもそれで恥ずかしいよな
まぁ誤解されるよりはましだけど
590 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 19:04:25.50 ID:1Oe3O4Xj0
数年前、姑が亡くなった時に生命保険の担当だった男性(Aとします)のことで相談させてください
姑が亡くなって保険金の手続きを進めていた時に、今まで支払った額に対して受け取りの金額が多くて得しましたね!僕が姑さんにこのプランをおすすめしたんですよ〜というような台詞をさらっと言われたり、
手続きで我が家に来た際、お宅いくらで建てたんですか?と不躾な質問をされたりとにかくAに対して嫌な印象しかありませんでした
私たちはAと保険の契約を結んでいないのでもう縁も切れるし忘れようと思っていたのですが、主人の誕生日にバースデイ葉書?を毎年送ってきます
Happy Birthdayと印刷されていてコメント欄が葉書の3分の1くらいあるのに毎年何のコメントもありません(シンプルすぎて何の葉書が理解出来ず二度見してしまうような感じ)
しかも今年はなぜか年賀葉書で送ってきていて、もうとにかく馬鹿にされているように感じてしまい腹が立って仕方ありません
もう送ってこないで欲しいのですがAと話すのもメールするのも嫌なので、本社かどこかにクレームを入れようかと思うのですがやりすぎでしょうか?
591 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 19:15:46.08 ID:p5k52h7W0
>>590 されたこと全部書いて送っていいと思う。
保険金の下りなんて、他人事ながら、めっちゃくちゃ腹立つ!
「お薦めしたの僕です」ってさ、「あなたなのね、お得なのお薦めしてくれてありがとう」って返してほしいわけでしょ?
怪我や病気の一時金ならともかく、死亡保険金の受け取りでそんなこと普通思わないし。
やっちまいなー!
592 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 19:16:48.70 ID:TskfGiHE0
DMの一種なんだし保険会社に止めてくれって連絡いれて、理由として不躾な態度で不愉快っていえばいい
クレームっちゃクレームだけど、郵送物ストップの問い合わせでもあるしやりすぎってことはないでしょ
593 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 23:45:53.48 ID:QUsp2pLa0
姑について相談お願いします。
姑が間もなく2歳になる娘に「おばあちゃん」と呼ばれるのを拒否し、名前をもじったあだ名(トシちゃんとか)で呼ばせようとするのが嫌でたまりません。
周りも最初は苦笑いで流していたんですが、頑なにあだ名呼びを強要し、姑は気が強くジャイアンな性格なのもあってもう半分諦めて流している状況です。
今度会う時、意を決して私が姑に「娘にあだ名ではなくおばあちゃんと呼ばせてあげて欲しい」と伝えようと思うのですが、姑が反論できないような言い回しを教えてください。
ちなみに姑とは元々仲は良くないので、このことで姑が私にムカつくのは全然構いません。
594 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/11/30(月) 23:55:11.25 ID:WEd9WSDs0
>>593 あなたの娘さんに選択させればいいのではないでしょうか
どちらが呼びやすいのか
なので、娘さんが判断できるようになるまでもう少し我慢するしかないですね
なにせ相手はジャイアンなんでしょ?
この際、あなたもあだ名で呼んでやればとても喜ぶことでしょう
595 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 00:35:03.85 ID:T83RnBcT0
>>593 なんでおばあちゃんって呼ばなきゃいけないの。姑本人が好きなように呼ばせてあげればいいじゃん
仲が悪いからっていやがらせ?
これをきっかけに仲良くしなよ
596 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 02:04:20.34 ID:f27fUvg40
うちも祖母や叔母のことあだ名や名前で読んでたな
物心ついてからは他所ではおばあちゃん、おばさんも使い分けてたけど、呼ぶ側としては違和感なかった
周りはほんとに苦笑い?
おばあちゃんと呼ばせてあげてほしいって、娘さんがそう言ってるならそれでいいけど、あなたの希望ならこうこうこういう理由でこう呼ばせたいって言わないと相手には伝わらないよ
597 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 02:43:28.10 ID:FEt3Tfaz0
友達のご両親は、孫ができたら自分たちのことを
バーバラ、ジョージと呼ばせると話していてなんかすごいと思った。
598 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 06:03:29.23 ID:uXqOXYJn0
>>593 あなたにムカつくだけなら良いんだけどさー
世の中には嫁にムカつくから孫にも冷たく当たる糞婆ってのもいるんだよ
正直なところ、孫におばあちゃんと呼ばれるのを拒否とか
どんだけ若作りしたいんだよwおとなげねーなwwwと思うけど
そういう幼稚な人に対して、年相応とか現実とかを見せると
拗ねたり逆恨みしたりして孫虐めしたりしかねないと思うよ
599 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 07:10:54.49 ID:WpT30Z6r0
>>593 娘が呼びたいように呼べばいい
ちょっと違うけど、わたしはダンナを名前+ちゃんで結婚前から呼んでるんだけど、子どもが生まれた時にトメから、その呼び方はやめなさいお父さんと呼びなさい、みたいに言われた
なんで自分の父でもない人をお父さんと呼ばなきゃならんのか、当人同士が納得してるのに20年以上経った今も思い出したらムカつく
だからあなたも人の呼び方を強制しないであげてね
600 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 07:12:58.83 ID:Qma5wHdY0
縦と横は違うと思うんだな。
601 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 07:26:08.68 ID:uXqOXYJn0
>>593 自宅と姑宅で呼び方を変えるのもありだと思うよ
自宅ではおばあちゃんって言って、姑に会う時はトシちゃんと呼ばせるとか
子供は最初は戸惑うかも知れないけど
「お父さんは家ではお父さんって呼ぶけど、おばあちゃんちでは○○って名前で呼ばれてるでしょ」
みたいに説明すれば分かってくれると思うよ
602 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 07:56:40.83 ID:hQdv4kR00
大嫌いな姑を、孫におばあちゃんって呼ばせてババア扱いしてスカっとしたいだけでしょ
子供の戸惑いとか頭にないと思うんだけど
603 :
593@転載は禁止
2015/12/01(火) 07:57:34.67 ID:teb4cynL0
ご意見ありがとうございます、593です。
姑(70代)にはあらゆる嫁虐めをされているので、これをきっかけに仲良くとかはないです。すみません。
おばあちゃんをトシちゃんなんて呼ぶことで、娘やわが家が外で白い目で見られたり、友達に笑われたりしないかと心配していました。
娘が赤ちゃんの頃からトシちゃんトシちゃんと刷り込んでいるので、娘にとっては選ぶもなにもない状況なのが余計に嫌なのですが、義実家ではあだ名呼び、自宅ではおばあちゃん呼びをして、娘が成長したらどう呼ぶかを選ばせたいとおもいます。
604 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 08:20:31.89 ID:Jnx7bZNL0
あなたの恨みつらみを子供にまで伝染させるのはいい親とは言えないよ。
>>599 そのトメの気持ちはわかる。
子供の立場での呼び方をって意味だったんだと思うよ。
母が父を呼び捨てで呼んでいて、私が真似して大変だったらしいので。
>>593のケースとはやっぱり別物ではあるけどね。
605 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 09:14:04.79 ID:nF8N5a1Q0
成長したらって小学生くらいのことかな?
その頃になるとおばあちゃん=トシちゃんって理解できるから
言わなくても外と中で使い分けられると思うけど
なんか嫌いな姑がトシちゃんと呼ばれて喜んでるのを見るのが
イヤでしかたないんだろうけど、子供は関係ないってことを忘れないでね
606 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 09:26:22.04 ID:xIe07+i+0
トシちゃん肯定派が多くてビックリした。
607 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 09:33:59.78 ID:Ji1Z/RYK0
夫婦共に27歳の新婚の者ですが相談させてください。
旦那に対してイライラすることが多すぎて、旦那との夜の夫婦生活をしたくなくなってきました。
旦那は少しへらへらした人で、無知で常識がないところがあります。(仕事には真面目)
とにかく失言が多く、その度にイライラしてしまうことや、また旦那の趣味趣向が嫌いで気持ちが悪く感じてしまう等、色々なことが積もって拒否してしまいます。
(趣味に関しては、たぶん旦那が悪いわけではなく、お互いの感性の違いで気持ち悪く感じてしまう)
正直自分の心の狭さも実感しているのですが、どうしたらもっと大きな心で旦那を受け入れられるのか分かりません。
言うべきでないと分かっているのに、旦那が失言を吐く度、「お前とはセックスしたくない」と言ってしまいます。
だからなのか、前までは旦那から誘ってきましたがここ最近は誘ってきません。
ただ、毎日の生活習慣の少しの違い等で旦那を全否定しまうようなことも多々あります。
旦那はどちらかというと何でも受け入れてくれて、私を怒ることや否定することはありません。
さすがに新婚でレスなのも可哀想だし、仲良くしたいという気持ちもあるのに、少しずつ旦那を拒絶してしまう自分が嫌です。
608 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 09:36:54.46 ID:Ehea3EVH0
ちゃん付けはそこまで珍しくないからじゃない?
ばあばって呼んでたり、お母さんって呼んでたりする子もいるよ。
ある程度の年齢になったら外ではお婆ちゃん、家では名前+ちゃん付けって使い分けできるようになるから
今からそこまで気にしなくてもいいんじゃないのって思う
>599も外でまで、ちゃん付けで呼んでないだろうし
609 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 09:41:41.88 ID:uXqOXYJn0
>>606 今はそういう人増えてるからね
甥姪におばちゃんと呼ばれたくない人が姑に共感してエキサイトしてるんじゃないの?
610 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 09:58:58.26 ID:uzYUlWMm0
小学校に行くようになったら友達の前とかではちゃんとお婆ちゃんって言うと思う
自分でトシちゃんって呼ぶと恥ずかしいだろうから
611 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 11:10:53.53 ID:AtO9H2Fn0
夫について相談です。
夫実家とのいざこざで離婚話が持ち上がり、一度は子供もいるし、お互い憎み合っているわけじゃないので離婚は無しに。
しかし、夫の実家との揉め事は解決したわけではないです。
なのに夫が頭お花畑みたいなことを言うので(指輪買おうとか、旅行行こう系の)、揉め事は未解決だよと告げると、
もう揉めたくないのに蒸し返されて面倒になったからか、また離婚しようと言ってきました。
愛情はあるらしくその離婚話も流れましたが、要するに面倒ごとから逃げたいようです。
夫実家のことは私も頭を下げることで解決していくつもりですが、夫に怒りというか呆れというか、とにかくモヤモヤした気持ちが残っています。
自分が逃げたければ妻子を捨てるのか、夫の親に頭を下げて痛い思いをするのは私だけで、結局夫は何も痛くないんじゃないのか。
なんだか夫がずるい、卑怯者だという気持ちがあります。ただこの話も蒸し返せばまた俺はクズだごめん、クズとは離婚したほうがいいよと離婚話が出されるのでは、と…
私としては子のいい父だし、夫実家がなければ夫としては良い人なので離婚したくないですが、気持ちの収め方がわからず優しくできないでいます。
まとまらず、また的を射ない説明ですみません。
みなさまには、こんなときどうするか、また状況も考え方も変わらないとして、どう気持ちの整理をつけるか教えてください。
612 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 11:19:13.50 ID:0sXHBFvi0
息子が親を〇〇ちゃんって呼んでたら分からないでもないけど
孫だけがばーさんを〇〇ちゃんなんて呼んでるってさ
ばーさんが〇〇ちゃんってわざと呼ばせてるのバレバレで周りからしたら失笑もんよ
近所にいるからよく分かるわw
613 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 11:47:52.29 ID:cFm5ssUu0
最近はおばあちゃんって言ってもまだ若い人もいるから・・・
歳相応なのに名前で呼べっつってたらうわぁ・・・って思うけど。
614 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 11:50:10.85 ID:Ehea3EVH0
親を◯◯ちゃんの方が個人的にはナシだなあ…
615 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 12:06:27.81 ID:beFNp//w0
616 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 12:10:44.15 ID:AtO9H2Fn0
>>615 書いてないです。よくある話なんですね。
617 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 12:14:54.27 ID:POE9YZ1K0
618 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/01(火) 12:26:15.49 ID:TfXq52fm0
>>611 > 夫実家とのいざこざ
これって具体的にはどんないざこざなの?
619 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 12:35:13.50 ID:AtO9H2Fn0
>>618 同居話(私たちはどちらも同居するつもりはないが、長男なら〜と言われた)
結婚式をしていないこと
夫が後でやると言って結局手付かずのこと
過去の私の失礼な態度(これは謝るつもりです)
ただ、結婚式は二人ともするつもりがないと言って、はじめは夫実家もそれを了承していたのに、
今になってお前たちは面倒だからやらないんだろう!と決めつけて怒鳴られたりしています。
結婚式に限らず決めつけや思い込みが激しいので、もう諸悪の根元と思われている私が謝るしか夫両親もおさまらないかんじです
すみません、書いてないといいつつ、この部分は愚痴として他スレに書いたかもです。
ただ、離婚話からの今回の相談は初です。
620 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/01(火) 12:42:33.28 ID:TfXq52fm0
>>619 ・あなたも夫も同居したくない
が、確実なら、結婚続行でいいのでは?
なんで、離婚しよう、とかの流れになるんでしょ?
621 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/01(火) 12:44:14.67 ID:TfXq52fm0
あなたも夫もだいたいにおいて価値観が一緒。
共に夫実家と戦いましょう〜
ってスタンスがあれば結婚続行が可能だと思うけど。
622 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 12:48:57.29 ID:AtO9H2Fn0
>>620 夫は夫両親にも私にも良い顔したいというか、全部取りがしたい八方美人なんです。
同居しなくても仲良くいたい、でも夫両親は同居とうるさい、同居は諦めたけどたまにぐちぐちいうという状態です。
今回はチクチク嫌味とかでなく、結構大きめに夫両親から怒鳴られたのでもう面倒になって、
親の希望に沿うのも親と私の間で潤滑油になるのも無理!逃げたい!こんなクズな俺とは離婚したほうがいいよね(チラッ
というかんじです。
大げさにいえば、夫両親は毒親で、夫は回避性人格障害が近いです
623 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 12:53:55.57 ID:yk8D4bOG0
>>611 旦那の実家と距離を置いて夫婦単位で生活すればいいのでは?
今のご時世実家と疎遠な人もそこそこいると思うし
・同居話→同居するつもりが旦那にもないなら長男だろうがしないの一点張りでいいでしょう
・結婚式をしてない→結果的に過ぎてしまったのだからそれ以上どうしようもない
・過去の失礼な態度→どういうものかわからないけどあなたが謝るなら謝って終了
怒鳴られるとかあればもう会わなきゃよろしいのでは?
とにかく子供がいて夫婦単位ならうまくいってるのなら
無理に実家に顔を出したりしなくていいんじゃない?
その上で旦那が実家に行こうとか言えば理由を述べて「行かない」ってことで
その変わり、あなたも旦那の実家をあてにしないこと
624 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 13:03:41.47 ID:AtO9H2Fn0
>>623 自分でもそれが一番の解決策だと思って提案してますが、夫からすると親を捨てる気がするそうです。
(妻子は面倒になったら捨てる選択肢があるのに!)
結局毎度怒鳴られるたび、夫は自信をなくし私と親の板挟みに逃げ出したくなり、
姑が泣いて場がうやむやになって終了、問題解決せず。
なのでもう、私が謝って場がおさまるならそうしようと思ってますが、
何も失ってない、ただウジウジしてただけで問題が解決している夫が腹立たしいんです。
毒親との対峙もせず、妻子を守る!と親に立ち向かうわけでもなく、なんか私が守ってばっかりじゃん!疲れた!
ただ夫婦としては続けていきたいけど、この怒りや呆れた気持ち、
夫にぶつけたらまたクズな俺とは別れたほうがーになるのかな?
この気持ちをどうやっておさめればいいんだろうと思っています。
625 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/01(火) 13:04:30.18 ID:TfXq52fm0
>>622 > 夫は夫両親にも私にも良い顔したいというか、全部取りがしたい八方美人なんです。
まともな男はみんなそうだと思う。
旦那はまともで義両親がクズなんじゃないかな?
旦那にしてみればクズでも親は親だからね。
ダメな男はこういう場合、奥さんより自分の親に付くんだよねw
だから、あなたの旦那は見込みがあると思うけど。
626 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 13:15:14.63 ID:zkucRq180
友達が新生児のお下がりあげるといってくれたので、断りきれずお願いしたけどやっぱり断りたい。
やはり直前になって断るの失礼ですよね?
何かうまく断る方法ないでしょうか?
学生時代からの友人なのですが、以前お下がりもらったときもヨレッとしていたのと、家がかなり汚いので、新生児用は恐くなってしまって。
627 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 13:18:22.76 ID:yk8D4bOG0
>>624 じゃ、親を捨てたと思えばいいんじゃない?
あなたが何か解決策があるなら別だけどそうじゃないなら捨てるしかないでしょ
って淡々と話してみたら?
実家に行きたければあなた一人でどうぞ
私と子供は行かないからって強気に
そのうえで離婚ならもうしょうがないよね
あなたの旦那は妻子ではなく親を取ったわけだから
そういう男を選んじゃったんだから
怒りやら気持ちは人にはぶつけない
あなたはもう旦那の実家には行かなきゃいい(会わなきゃいい)
姑が泣こうが何しようが行かなきゃいいし接点を持たなきゃいいのだから
それぐらい強気にでてみたら?
628 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 13:50:01.69 ID:uzYUlWMm0
>>624 あなたの家族は子供と私なんだよ? あの人たちとは結婚できないんだよ?
って興奮しないで淡々と聞いてみたら? 守らないといけないのは子供だよって
親のせいで私(あなた)達の関係が拗れるのは不本意だから、その為に距離を置く
その事をあなたにぐじぐじ言う親をあなたは本当に選びたいのか? 私と子供には
あなたは必要な大事な家族なんだよって諭してみたらどうかな
旦那もさ、怒鳴られるようならもう行かなきゃいいのに行く度に具合悪くなって何のプレイだよ
まぁ夫がエネだから再教育はかなり大変だと思う
629 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 13:58:11.48 ID:5Hpi9I6J0
>>607 よくそこまで旦那さんのことを悪く書けるね…。良いところは「なんでも受け入れてくれる」しかないの?
無知、常識がない、失言が多い、趣味嗜好が嫌、生活習慣が違う…とあるけど、それぞれ具体的に書いてくれないと、
旦那さんがおかしいのかあなたが変なのかあるいは両方なのか、改善の方法を提案することできないよ。
あなたの方もすごい暴言吐いてるし、あなた以上に旦那さんの方が愛想尽きてるかもよ。
つか良く読んだら何も相談してないか。
>>626 調子良いな〜。
「親戚から大量に送りつけて来られちゃって、あまりすぎてるんだ!だから今回は遠慮させてもらえるかな?ほんとごめん!」てのはどうですか。
今度からは良い顔したくて適当なこと言わないようにね。
630 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 14:27:29.70 ID:SR2Qzalt0
>>629 あんたこそ、言いたい放題だね。ここは便所の落書きだよ。
>>626 うちは10人目の孫だったから頼んでもないのにボロが山ほどきたよ。親族から。
上手に断ってね。一度頼むと次もこれいる?ってくるよ。
なぜか息子に同級生の子がいるママ友からお下がりが来た。
親戚からお下がり貰うよとは言ったけど、それにしても古くて酷い状態(毛玉まみれのすごいデザインのセーターや裾がすぼまって横ファスナーのミントグリーンのジャージとか)ばかりで、即効廃品回収行き。
悪い人ではないはずなんだけどなあ。
私の周りのいい人はピントがずれてる人が多いような。類友か。
631 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 14:43:47.27 ID:AtO9H2Fn0
>>627-628 その手のことは、離婚話が出たときに何度も何度も伝えていて、
そのたびにそうだった、俺が大事なのは妻と子だ!ごめん!と離婚話が流れるのですが
結局親も取りたいから、次回も怒鳴られるのが分かり切っているのに私と子を連れて行くんです。
アホですね。エネだと思います。
どうしてこの状況でまだ親を取れる、親がまともになってくれる、次は怒鳴らないなんて思えるんでしょう。
親が絡むととたんに思考停止しているんだと思います。
エネをどうにかしたいのは本当ですが、まずは自分の気持ちの持っていきかたのヒントがほしいです。
みなさんもこんなふうに、怒りや呆れ、もう尊敬できないという気持ちを抱いたことはありますか。
もしあったら、どのように克服したか教えてください。
632 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 15:13:42.86 ID:v0ghqhF/0
でもでもうぜぇ
そんなもんが「こどもにとっていいパパなんだす」を言い訳にしてるけど嘘付けよ
結局旦那が親捨ててくれればいいのに、とそれだけしか求めてないくせに
捨てないよお前の旦那は
おまえがいいパパと子供を盾にして言い訳にしてATM捨てたくないようにな、馬鹿ババア
633 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 15:22:00.17 ID:pLN715tk0
>>626 ありがたく貰ってお礼は十分して、その中でも綺麗なやつ着せた写真撮って送って、
でこっそり捨てたら?
634 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 16:09:52.40 ID:qc22AEE90
>>631 もういっそ別れたらいいんじゃないの?
かなり夫について辛辣な表現してるし、相手を好きだから離婚したくないって感じ全くしないよ
635 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 17:51:25.90 ID:SR2Qzalt0
>>629 あんたこそ、言いたい放題だね。ここは便所の落書きだよ。
>>626 うちは10人目の孫だったから頼んでもないのにボロが山ほどきたよ。親族から。
上手に断ってね。一度頼むと次もこれいる?ってくるよ。
なぜか息子に同級生の子がいるママ友からお下がりが来た。
親戚からお下がり貰うよとは言ったけど、それにしても古くて酷い状態(毛玉まみれのすごいデザインのセーターや裾がすぼまって横ファスナーのミントグリーンのジャージとか)ばかりで、即効廃品回収行き。
悪い人ではないはずなんだけどなあ。
私の周りのいい人はピントがずれてる人が多いような。類友か。
636 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 17:54:03.77 ID:qi9+aeLm0
二度言うほど大事なことか?
637 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 18:20:30.82 ID:uXqOXYJn0
>>631 あなたが強くなれば良いんじゃない?
何というかお似合いの似た者夫婦だと思うよ
あなたの旦那は妻子を守ろうとしないヘタレだけど
あなただって口先では>なんか私が守ってばっかりじゃん!疲れた!
って言ってるだけで、自分の尊厳も子供も、自分で守りもせず旦那が守ってくれないって文句言ってるだけ
>次回も怒鳴られるのが分かり切っているのに私と子を連れて行くんです
この時点で前回怒鳴られたじゃんって文句言って行かなきゃいいじゃん
旦那がぐずぐず泣き言いうんだったら
何回か覚悟決めて、義親に言いがかりつけられて怒鳴られたのを録音しといて
その事について旦那に文句言ったのにぐずぐずヘタレて何もしないのも録音しておいて
旦那が次に離婚とか言いだしたら、義親によるDVで離婚だから慰謝料はガッツリいただきます
子供の親権はやらないし、面会権は一切認めないし、養育費は公正証書で
一回でも滞ったら職場に連絡して給料から天引きにします
って、具体的に離婚後にどうするのかプランを提示してやればいいじゃん
どうせ脅しで、離婚って言えばあなたが子供のために黙るの見越して言ってるんだから
エネなんてヘタレなんだから強いものになびくんだよ
あなたが義親より強くなって、旦那なんて邪魔だからいつでも捨てられるって状態になれば
あなたの方に従うようになるよ
逆に守って欲しいなんてヘタレた事言ってる間は絶対に無理
638 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 18:35:33.53 ID:Jnx7bZNL0
>>626 欲しいと言ったなら貰う。
その上で使わないで放置。
相手に合わせてないできちんと断ろう。
今回は勉強代だと思えばいいと思う。
>>631 諦めるのが手っ取り早い。期待をしない。
あなたの旦那の本性はそれだってわかってるんだから、あとはあなた次第。
そういう旦那だとわかって付き合っていくか、離婚するかしかないかと。
側から見てるとあなたも似たようなもんだよ。デモデモダッテにしか見えないし。
639 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 18:52:07.07 ID:O/qjJaUo0
>>631 なんでついていくのかしら?
連れて行くではなくてあなたが行かなければいいじゃない
怒りと呆れそれに尊敬できないなら克服も何もない
離婚するしかないんじゃないかな?
そんな人と一緒に人生を送る意味がない
640 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 18:53:02.50 ID:G4IsV6dn0
「共依存」
641 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/01(火) 19:47:11.02 ID:zkucRq180
626です。
レスくれた方ありがとうございました。
やはり、1度返事した以上今さら断るのは非常識だと改めて感じました。
今回は受け取って、お礼をし、次回また話が来たら何とか断ろうと思います。
642 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 00:01:18.64 ID:CjmjszQW0
>>631 何度も言ってそれでも分からないならもう諦める
人を変えることはできない
643 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 03:17:30.13 ID:ufWlNQ6E0
>>631 私と子供を連れて行くんですってあるけど
なんでついてくの?
アホですね、って旦那さんのことじゃなくて自分のことだよね?
644 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 04:39:07.27 ID:CzJ31Ft00
どうしてこの状況でと言うくらいに煮詰まってるのにのこのこついていくの、本当におかしいよね
思考停止してるのは
>>631自身でしょ
過去に失礼な態度を取ったと自覚があるのに、謝るつもりで実行に移してないって所も
かなり性格が悪そうな印象を受けた
非礼は切り札なんかにせずにとっとと詫びましょう
645 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 09:04:22.54 ID:+wueYuUZ0
行く頻度が分からないけど、
行く度に両親と祖父母が揉めているのを見聞き、
或いは帰宅後、
両親のゴタゴタを見てしまうお子さんが可哀相だと思うけどな…
同じことの繰り返しだから、私は行かない。
子どもに見せたくないから、子は預けて私だけ一緒に行く。
今回は一緒に行くけど、
その話が出たら即帰宅することを事前に伝えておく。
その時が来たら、サッサと帰る。
結婚式をしないと面倒だなと改めて思ったw
646 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 09:07:17.91 ID:S2Rul/GR0
もう、2ちゃんで愚痴るまでが一連のプレイなんだと思う。
647 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 12:36:47.54 ID:cesSwFZu0
相談です
中学1年生の姪っ子がいます
容姿が極端に端麗すぎていじめられています
マスクと伊達メガネをしないと外出出来ません
写メも絶対に撮りません
いじめのネタになったり勝手に芸能事務所に送られたりトラブルの原因になるからです
容姿のインパクトが強すぎて、普通の人が普通に接するのも難しいので学校外の友達作りも簡単ではないです
本人は英語が堪能でホームステイもしてみたいと言ってるので、私が好きなSteamを勧めて外国人の友達を作らせようと思ってます
学校外の友達作りについて何かアドバイスを頂ければありがたいです
芦田愛菜ちゃんとか本田みうちゃんとかはどうやって生活してるんでしょうかね・・・
思春期を迎えて本人が日に日に鬱っぽくなってきてるので気の毒で見てられません
648 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/02(水) 12:43:56.92 ID:+Y7i9HDZ0
それはその人の資質でしょ。
・ブサイクで虐められる人もいるし、好かれる人もいる
ってのと同じでは?
649 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/02(水) 12:45:10.80 ID:+Y7i9HDZ0
>本人は英語が堪能でホームステイもしてみたい
それが可能ならイジメられなくなるのでは?
650 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 12:53:53.04 ID:HMIiY2dP0
女の子ってのはだいたい顔が良ければいじめられない
擁護がわんさかでるからね
対して可愛くもないのに身内が褒めちぎって本人が完全に勘違いしちゃって回りが引いちゃってるパターンかな
多分
>>647の勘違い
651 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:00:45.66 ID:ALF8nkPg0
容姿以外に問題ありそう
652 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/02(水) 13:03:58.93 ID:+Y7i9HDZ0
653 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:05:37.89 ID:ALF8nkPg0
姪って普通は女の子じゃないですか
654 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/02(水) 13:06:34.26 ID:+Y7i9HDZ0
>>650 > 多分
>>647の勘違い
この回答すごいねwww
何にでも応用出来るwww
その悩みはあなたの勘違い!
で、全部片付けられるwww
655 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/02(水) 13:08:44.93 ID:+Y7i9HDZ0
656 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:11:01.76 ID:N3We7nxG0
花子って姪も分かんないのwww
657 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:17:00.91 ID:cesSwFZu0
皆さん返答ありがとうございます
反応してくれるだけで本当に有り難い
容姿の事ですが、確実に勘違いでは無いです
荒れるかもしれませんが、橋本環奈なんか目じゃないです
でもだからこそ問題になっています 自慢とかいう次元の話じゃないです
>>650 いじめがすごすぎて、巻き添えが怖くて誰も味方出来ない状況だと思います
学校のいじめについては親がそれなりに対応してはいます
性格は問題あるように見えません
容姿を鼻にかける事も全くなく、地道に努力出来る子です
いじめられてなければ普通に友達もできてたと思います
なので今のところ学校以外での交友がありませんので、
学校以外で友達が出来れば精神的に楽なんじゃないかと思っています
658 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:22:57.29 ID:B41CyS/g0
橋本カンナが目じゃないくらいって
そんな可愛いのにいじめられるってことは性格に問題があるんだとしか思えない
そこまで可愛いなら地元でも有名でしょ
そんな子をよってたかっていじめる地域?
どこよ、どこの朝鮮部落よ
659 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:33:01.60 ID:HMIiY2dP0
でも伊達メガネやマスクしないと外出出来ないとか大袈裟すぎない?
そういう勘違いと思われる行動もいじめの原因じゃない?
いじめに対する擁護がいない所を見るとそんなに容姿端麗とかでもないと思うよ
身内だから色眼鏡も付いて可愛くて仕方ないかもしれないけど第三者的に考えてみてよ
660 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:35:21.88 ID:kEsXL79S0
>>647 容姿端麗じゃなくて化け物級のブサだと全て納得いく
親族が全員アホばっかなんだろな
661 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:37:03.69 ID:56UN/Xjj0
中一で可愛い子僻んでいじめるってあるのかな
高校生とかならわかるけど
顔だけでそんなにいじめられるとか現実にはないでしょ
662 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:48:46.44 ID:cesSwFZu0
>>661 異常に嫉妬してるいじめっ子親子がいるんです 主に親ですかね
その子も可愛くて、そちらはモデルとかしてるみたいです
親子共に存在感が大きくて、みんな逆らえない空気があります
先生方やPTAの対応では限界がありそうです
姪っ子も性格的に元来内向的で、すぐ遠慮するタイプの子です
ピュアで不器用な感じなので自分含め周りの大人が助けたいと思うんだと思います
私は、学校の問題解決は限界があるので学校外で人間関係を作って、
語学の勉強を応援したいと考えています
663 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 13:53:38.49 ID:jruiHUeF0
特定の人間から逃げたら済む話なら
もう引っ越すしかないような
664 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 14:31:01.90 ID:YE/BEC0p0
学校外の友達作りも容易ではないなら、ホームステイしても外国人の友達できないんじゃないの?
外国人だって虐めるしねえ…
虐められてるって事情を知らない普通の人が普通に接することできない容姿ってどんなのだろ
665 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/02(水) 14:37:52.08 ID:+Y7i9HDZ0
>>664 いや、日本と外国ではイジメ対象の基準が変わるだろーから、
ホームステーは有効でしょ。
666 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 14:48:50.36 ID:cesSwFZu0
普通に接することが出来ない容姿はちょっと語弊がありました
初めて会った子が可愛かったら普通にそこに触れるじゃないですか
でも本人は色々あって容姿に触れられる事がトラウマになってる感じです
容姿をネタに攻撃してくるんじゃないかと
人と接することに疑心暗鬼になっちゃってる感じですね
667 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 14:53:04.46 ID:ALF8nkPg0
伊達メガネしてれば外出できるならしてればいいんじゃないの?
顔の美醜ってあるラインを越えたら好みの問題だと思うから、誰からもまともに扱ってもらえない美しい顔って想像つかない
身内だから気づいてない、贔屓目があるだけでやっぱり性格に問題があるんだと思うわ
引越しか転校がいいでしょうね
668 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 15:05:06.72 ID:TZ1REMsb0
人から可愛いと言われた時の反応が良くないから
それが逆に気取ってるとか見下してるとか思われてるんじゃないの?
669 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 15:09:45.85 ID:kHTaQiFK0
本人にも異常にageしてる身内にも問題ありそう
てか花子って独身くさいね
姪も分からない既女なんていない
670 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 15:32:31.08 ID:Hqvdpvue0
>ピュアで不器用な感じなので自分含め周りの大人が助けたいと思う
大人受けがいいのはまぁそれだけも同世代からハブられる一因にはなるわな
姪はフェイクなのかも知れないけど、その立場にしては学校での様子についてかなり確定したような言い方するよね
どんな性格してても大人(家族)相手と同世代相手で態度が全く同じ子供は良くも悪くもいないと思う
対象がはっきりしてるのに引越を検討してないなら、親が動かなくて(あなたが)ヤキモキしてるとかにもみえる
鬱っぽくなってるなら私なら洋ゲーさせるよりガンガン外に連れ出しちゃうな、国内旅行やそれこそ海外でも
学校なんてしばらく休んでしまったっていい
あ、あくまでも親と連携とって、ですよ?
671 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 15:35:59.51 ID:eNdrGZSS0
大人受けがいいってのはどこ情報なんだろうね
肉親や親戚関係からというのなら受けがいいのは当然だろうし
672 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 15:46:47.94 ID:P9YuA0ec0
同性の中学生同士で初対面のとき相手の容姿に触れる子って多いかな?
それこそ大人なら可愛いねって簡単に言うだろうけど
673 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 16:09:10.15 ID:PK7tkaoj0
所詮はそこにいない人間、又聞きの類でしょ。
他人がとやかく言うことはない。
自分で乗り越えないと。
674 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 16:10:11.19 ID:DHmiN7lI0
姪御さん身体醜形障害っぽいよね
美人ほど拗らせやすいみたいだし
675 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 16:32:01.27 ID:s4weveQ40
>>647 顏のせいじゃないよ、性格のせい
どんな美少女だって空気読めない根暗な性格ブスだったらみんなに嫌われるし
多少変顔だって、空気読めて元気で明るい子だったら庇ってくれる友達くらいできる
ブサイク一族にたまたまマシな顔に生まれてしまった子って
小学校くらいで主観と客観の違いで叩きのめされて
ちゃんと育ってれば乗り越えられても、甘やかされすぎてるとそのまま不登校コース
まあ、世の中には呆れるような性格の悪い人もいるよ
近所の小学校でも、6年でもまだ子供子供してるような子もいれば
小3くらいから担任をいびって1年で2人も休職に追い込むようなのもいる
そういう性悪に睨まれちゃうってのは運が悪いだろうけどそれだって学校外の活動には影響しないはずだし
676 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 16:32:50.89 ID:3Di55H6g0
みなさんの意見、何でもいいのでちょっと聞かせていただけませんか。
年末に高校の同窓会があります。私は大学生になって、東北のかなりの田舎から出て、東京で一人暮らしを始めました。
高校の時の私は内気で目立たず、髪も黒髪パッツンのボブで、目は奥二重でした。
大学生になってできた友達はみんなおしゃれで可愛く、私が仲良くしていいのかなって思うようなグループの子と仲良くなりました。
みんな化粧ばっちり&もともと二重の子以外はみんなアイプチで二重にしています。
私はもともと奥二重でしたが、今では両方ともがっつり二重にしています。
そして茶髪&パーマ、化粧の力で、久しぶりに会った大学の友達にも、誰か分からなかったと言われるレベルまで変わりました。
自分でも努力したなと思っています。
そして今度高校の、久しぶり会と言う名のいわゆる同窓会があるのですが、
久しぶりに地元の友達に会えるという気持ちと、化粧やアイプチをするようなキャラじゃなかった地味子が、別人のようになっているのを周りにどう思われるかがすごく心配です。
出席したら絶対驚かれるし、引かれるし、いじった?などと聞かれると思います。
みなさんが同窓会に参加して、久しぶりに会う友達(高校時代超地味)がこんなにも変わっていたら、どう思いますか、、、?
嫌なら行くなっていう話ですが、友達に会いたいという気持ちが大きいです。
また、出席した時、周りに上記のような反応をされたら、私はどう返せばいいでしょうか?参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。長文失礼いたしました。
677 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 16:35:33.79 ID:/hJoTc7I0
678 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 16:39:57.40 ID:AAQze97b0
679 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 16:40:33.89 ID:AAQze97b0
680 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 16:53:07.27 ID:3Di55H6g0
>>679 すいません、既女板だったのですね、失礼しました、、、
681 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 17:14:30.15 ID:4yHxIyj+0
>>666 美人へのイジメって、男子から嫉妬乙wwwwとか言われ易いから
美人に味方0って一方的な局面になりにくいと思う
むしろ普通に男子が庇ったり、女子の中でも意識高い系みたいなのが
庇う側に回る美人に嫉妬しない自分age〜に使ったり、
美少女が虐められてる時は先生も守るテンション上がったりするもんだと思うよ
何だかんだで美人は取り巻く環境もイージーモードになるものよ
そうならないってのはこの件に関して何らかの認知の歪みがあるんじゃないですかね
682 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 18:31:16.65 ID:bWFJ4G6u0
目立つ男子が「あいつかわいいよなー」とか言っただけで虐めの対象になる事とか
あるもんねぇ 学生時代ブスのDQNリーダーがイラついて苛めてたわ
転校した方がいいと思う そこで新しい人間関係を1からスタート
でも根暗も度を過ぎるとねぇ・・ なんか得意分野を伸ばして自信をつけさせるとか
できたらいいのにね
683 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 20:32:20.76 ID:n2ThMA70O
最近弟が彼女と結婚したいと言っていて彼女もいい子だし嬉しいんだけど問題がでてきた
彼女が三姉妹の末っ子で姉二人は既に嫁いでる
我が家は姉と私と弟で姉と私は嫁いでいて弟が家を継ぐことになっていた
我が家は父が長男で次男は独身三男と四男は子どもが居ないので孫が姉と私と弟しかいない
我が家としては彼女にきてほしいけど弟は彼女の家のことを考えて婿入りも考え始めている様子
今の彼女と結婚できないなら一生結婚しないとか言ってるし
祖母は「彼女にお嫁にきてもらえないだろうな。弟がいくしかない」と落ち込んでる
本人同士がどういう話し合いをしてるのかを聞いても答えてくれない
こういう場合どういう解決法があるのかご存知の方居ましたら教えて下さい
684 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 20:38:52.13 ID:7UqkvUoC0
>>683 名が絶えると困るような名家旧家なの?
それなら、弟は嫁の名字を名乗って、あなたかお姉さんが一旦離婚して実家の姓で再婚しなおせば?
自分たちは好き勝手しておいて、弟とその妻に何かを強いるのは自分勝手では?
685 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 20:40:36.40 ID:+wueYuUZ0
>>683 単に夫と妻、どちらの姓を名乗るかの話しであって、
その姓に拘らないとならない、継承する大きなものがあるのかな?
姓を変えてしまったら継げない物…
お墓くらいなら今の時代の話しだから、
少子化の今、どこかで整理する必要は出てくると思うよ。
それが今なのか、
仮に今回は弟さんが継いだとして、
子ができなかったり、子が名を継がなかったり…同じ問題は起きる。
弟さんと彼女、仕事上で必要という場合もあるかと。
二人に任せるしかないのでは?
686 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 20:51:35.52 ID:s4weveQ40
>>683 683の実家と、弟彼女の実家は会社経営とか、古くからの名家で地元の名士とか?
サラリーマンで持ってる不動産は自宅だけとかだったら「家を継ぐ」とか必要ないじゃん
会社経営とかしてて裕福で「家を継ぐ」必要があるんだったら
それぞれの家の長女次女で4組の夫婦のうち、頼み込めばどっか1組ぐらい妻実家を継いでくれるんじゃない?
そしたら弟さん夫婦は、継いでくれる人がいなかったの方の家の跡をとればおk
庶民でもお墓の問題もあるけど
そりゃーお父さんが悪いよ、男4人兄弟もいたって弟3人は小梨って実例があるのに何の対策もしてないんだし
「嫁(婿)に出たから無関係」じゃなくて、子供達3人で話し合って協力して面倒見るしかないでしょ
687 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 20:59:23.67 ID:+wueYuUZ0
>>683 686さんのレスを見て追加…
父親の代で、男4人中子がいるのは長男のみ、
その長男の子の中で男の子は、一人のみ。
リスクを考えたら、一番先に弟を結婚させないとならなかったのでは?
そこで男子が生まれたら、姉妹が家を出る。
まぁ、どうしてもってことなら、
弟さんに早く男子を生んでもらって、父親と養子縁組したら良いよ。
688 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 21:03:15.02 ID:5oGcmriv0
>683とお姉さんにはお子さんいないの?
うちは私が三姉妹で、姉は一男一女持ち、うちは二男、妹が独身なので、うちの次男が成人したら、私の実家姓を名乗るか話し合いする予定だよ
(さすがに親の勝手には出来ないので、子どもに判断力が着くまで待ってる)
今すぐ弟さんと彼女に全ての責任を負わせなくても良いんじゃないかな?
689 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 21:09:07.62 ID:9D63s0Ie0
継がなきゃいけない家なら、弟じゃなくお姉さんが長子として継いでおけばよかったんだよ。
このまま、籍を入れず事実婚でいくんじゃないの?
そうすれば、それぞれの名はのこるんだし。
690 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 21:12:49.22 ID:HMIiY2dP0
名を残さなければいけない銘家同士の縁談は大変ですなー
691 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 21:17:29.65 ID:4yHxIyj+0
残さなきゃいけない家な割に両家とも対策打ってなさすぎでしょ
>>683の家もだけど、向こうの家も女3人姉妹で後がないのに婿養子もとらず
血縁の男児を養子にも入れずにさっさと他家に嫁入りとか
本気で残す気あるのか疑うレベル
692 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 21:34:42.83 ID:9D63s0Ie0
>>691 てことは、大したことない家系なんだろうね。
しかも、「家が家が」とギャーギャー騒いでいるのは683姉妹だけとかさ。
693 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 22:15:38.59 ID:n2ThMA70O
>>683です
参考になるご意見がいくつかあり感謝しています
ありがとうございました
694 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 22:18:12.44 ID:LfGKvvQQ0
>>684 離婚しなくても妻側の姓に変わった夫婦を二組知っている。
695 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 22:20:37.90 ID:XgUwzssa0
どうやって?
696 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 22:22:56.38 ID:+wueYuUZ0
>>695 694さんではないけど…
夫が妻の両親と養子縁組して、妻側の姓にしてもそうなるね。
697 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 22:27:37.43 ID:LfGKvvQQ0
>>696 ありがとう。そういう方法だったのね。
子どもの幼稚園で「○くんは△くんになったけど夫婦仲は円満」という話を聞いたことがあるので。
698 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/02(水) 22:46:18.25 ID:hFDVmkzB0
一度離婚して即再婚したのかもしれないよね、それ?
699 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 00:40:04.57 ID:D89FOqfo0
うちには残すものなんて何も無くて良かった
700 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 10:00:25.62 ID:FQHuIhoVO
700
701 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 13:48:26.55 ID:NILbibqp0
事前に取り決めしてない処を見ると、継ぐような会社がある訳でも名士でもなく
ただのサラリーマンだが土地と家を引き継いで欲しいってパターンじゃないの?
702 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 22:58:22.27 ID:Zjqhy/s20
はじめまして。相談に乗ってください。
文章にまとまりも無く読み難いかと思うのですがお願いします。
現在妊娠8ヶ月の妊婦です。早いのですが今月中旬から県をまたいだ実家に里帰りします。
昨夜、夫が携帯を開いたまま寝ており眩しいだろうと携帯を消そうとした所女性とのやりとろを見つけてしまいました。
内容は「すきだよー!」とかそういうのです。相手の方はキャバ嬢と言う事もあり
この件に関しては夫と話をし終わりました。
ご相談したい内容がここからになります。
この時、「は?」と言う感情が出てきてしまい別の方とのLINEのやり取りも見たくなってしまい
見たところ以前、結婚前に夫にかなり強引に言い寄っていた女性の姉?とやり取りをしていました。
内容は「不本意ではありますが、代わりに連絡をとります」といった内容でした。
夫は仕事が忙しいと言って自宅に全く帰ってきていない時期があり
その時に連絡を取り合っていました。その自称姉とのやりとりは4回程度で
姉「教習に行くようにつたえて下さい」 夫「わかった。by○○(相手女性の名前)」
このやりとりの中で夫が「家に行った時に伝えます」とあり困惑しております。
現在、その言い寄っていた女性とやりとりしているかどうか確認しようと携帯を触ってみたのですが
LINE以外開くのにパスワードを求められてしまい出来ませんでした。
ちなみにですが、この強引に言い寄っていた女性に対し夫はまんざらでもありませんでした。
この女性に関しても色々あり、その時に許した事や昨夜、この件に関して聞きそびれた事、LINEは10月中頃までで終わっている事もあり
再度蒸し返すような事をしても良いのでしょうか?でも、このモヤモヤのまま里帰りしても…
という気持ちがあります。夫に再度問い詰めても良いのでしょうか?我慢した方が良いのでしょうか?
夫の事はとても大好きなので出来れば穏便にしたい気持ちでいっぱいです。
703 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 23:03:50.06 ID:aahaXQBD0
>>702 ちょっと意味が分からない
もう少し簡潔に
704 :
702@転載は禁止
2015/12/03(木) 23:13:41.83 ID:Zjqhy/s20
>>703 すみません、文章を書くのが苦手で…
夫の浮気(未遂)相手【浮子】の姉【姉子】と夫がLINEでやりとりをしてました。
内容は「不本意ではありますが、代わりに連絡をとります」と記載されており
そこから4回ほど姉子とやりとりがありました。
その中で姉子からのお願いに夫が「家に行った時伝える」と記載されており
その時期は仕事が忙しいと自宅には帰ってなかった時でした。
この姉子とのやり取り自体は10月中旬で終わってる様子でしたが
浮子とのやり取りがLINEに無く現在も連絡をとっているか、自宅に行っていたのか
夫に直接確認したいのですが過去の事を蒸し返しても良いのでしょうか?
705 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 23:23:53.89 ID:e+gNUr+l0
>>704 そのLINEのやりとり自体は結婚あと?
706 :
702@転載は禁止
2015/12/03(木) 23:26:17.95 ID:Zjqhy/s20
>>705 はい、姉子とのLINEは結婚後です。
浮子との関係は結婚前です。
707 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 23:31:28.86 ID:vzEuJhHa0
>>704 夫にかなり言い寄っていたって
女の方が夫に言い寄ってきていたでいいの?
登場人物は
言い寄って来ていた女
その姉の子供
その姉の子供が不本意ながらといいつつ夫と連絡を取り合っていて
家に行ったとき伝えるという内容
で合ってる?
ところで浮子とはなんですか?
708 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 23:32:14.64 ID:vzEuJhHa0
あー浮気相手の女ってことね
709 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 23:33:33.48 ID:QE4DDrQ+0
>>707 合ってないw
・浮気未遂相手→浮子
・浮子の姉→姉子
でしょ。
710 :
702@転載は禁止
2015/12/03(木) 23:36:17.86 ID:Zjqhy/s20
>>707 ややこしくてすみません。
女性の方が夫にかなりしつこく言い寄っていた様でした。この方を浮子とさせて頂きました。
登場人物は
浮子(言い寄っていた女性)
浮子の姉(言い寄っていた女性の姉)
この浮子の姉を「姉子」と記載させて頂きました。
その姉子と夫が連絡を取っており連絡の中に「(浮子に)家に行った時に伝える」という内容がありました。
お手を煩わせてしまってごめんなさい。
711 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/03(木) 23:50:34.74 ID:dT3OTVLz0
つまり、ダンナさんはいい寄られていた女(浮子)の家に行ってるってことですね?
712 :
702 ◆Dz1TWupgs. @転載は禁止
2015/12/03(木) 23:57:49.65 ID:Zjqhy/s20
>>711 そういう事になるのでしょうが、8月に浮子から連絡があったと言われた時に
浮子から今DVシェルターに居ると言われたそうです。
何故夫とは連絡が取れ、姉子とは連絡が取れないのかも意味が分かりません…
私は何故浮子の家に行っているのか、何故浮子は夫と連絡が取れているのに姉子とは連絡がとれず
代理で夫が連絡をとっているのか、何故姉子のLINEを知っているのか?等聞きたいことが山積みです。
日を跨いでしまいそうなのでトリップつけておきます。
713 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 00:03:29.41 ID:/5J5sWRy0
さっさと聞いた方がいいよ。
今の内にきっちりカタつけておかないと、
あなたの里帰り中にまたキャバ嬢とメールしたり
浮子と会ったりするよ。
さよーならー
714 :
702 ◆Dz1TWupgs. @転載は禁止
2015/12/04(金) 00:05:44.61 ID:bT1WcxBe0
>>713 そうですね…ありがとうございます。
少し勇気でました。
ありがとうございました。
715 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 00:26:38.11 ID:gRHEHSKX0
蒸し返してもいいかって聞かれてもな。
あなたがどうしたいかでは?
夫との今後の関係、最悪離婚話になる可能性もないとは言えないんだから色々な可能性を考えて何を取るかによって対応は変わるよ。
証拠も何もないのに聞いたところで逃げられるだけだと思うけど、それで納得できるなら聞けばいいし。
ハッキリさせたいなら物証集めてから動かないと。
まずどうしたいか、どうなりたいのか考えてからでは。
716 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 00:28:06.62 ID:cTl0dRyQ0
失礼します。
私から夫へどのように接すればいいのか、どうかご意見をお聞かせください。
<br>
私→35歳専業主婦(夫とは社内結婚。2年前に二人目の出産を機に退職)
夫→30歳
<br>
夫は家事育児も協力的で仕事も出来る、周りから信頼されるタイプで、私はそんな夫にべタ惚れです。
ですが、専業となり自宅にいることが多くなると、徐々に夫への嫉妬や執着が大きくなってしまい、束縛するようになってしまいました。
<br>
きっかけは1年前。夫に好意を持つ同僚女がSNSで夫の出張先に行ったことを伺わせる記事を投稿しており、不安に駆られ夫の了承無くLINEを見ました。
そこには明確ではないですがホテルへ行ったことを伺わせるようなやり取りがありました。
頭に血が上り問い詰めたところ、「あれは冗談・浮気は絶対にしていない」と釈明され、私自身も冷静になってみるとホテルへ行った事実がなさそうなことに気づき、勝手に携帯を見たことを謝罪しました。
夫には無実にも拘らず責められたこと、携帯を勝手に見たことを随分と責められました。
<br>
この出来事以降、徐々に夫への不信感が募り今まで気にならなかった小さなことをスルー出来なくなっていきました。
また、勤めていた時に比べ夫や子供以外に話す相手もあまりおらず、自分に自信がなくなっていたこともあり、夫に捨てられるのではという不安から、下記のような行動監視をするようになってしまいました。
<br>
例:<br>
・飲み会を誰と行くのか探る。二次会に行くときは連絡させる。<br>
・小遣いの用途は自由といいつつも、使い道を探る。<br>
・夫の利用したPCの閲覧履歴を見る。<br>
・家族契約の携帯電話で夫が利用している有料サービスの内容を調べる。<br>
<br>
分けます<br>
717 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 00:28:58.05 ID:cTl0dRyQ0
続きです。
夫は私が疑っていることを認識しているようで、言われなくても飲み会での写真やお店の名前などを話してきます。
そうさせてしまっている自分の行動を情けなく思う一方で、本当かどうか信じられなくなっている自分もいます。
最近では、喧嘩の際の沸点が低くなり、夫を感情的に責め立てることが多くなりました。
それに対し、夫は私の嫉妬深さに配慮してか、場をすぐに収めようとしてか、すぐに謝り何も特に反論することがなくなりました。
そして、責め立てた後、私が言い過ぎたと謝って喧嘩が終わり、その後一人、責め立てたことに対する自己嫌悪や捨てられないかという不安でいっぱいになります。
5歳と2歳の子供がおり、子供たちのためにも家庭円満でありたいと強く願っています。
でも、何か疑わしいことがあると私が情緒不安定になってしまい、先日は感情を抑えきれず子供たちの前で夫を責めてしまいました。
親として情けなく思い、どうにかしたいと悩んでいます。
私も夫への執着を失くすため、下の子を幼稚園に入園させたのち働きに出たいと考えています。
ですが、今すぐにでも、夫のことに無関心になりたい、自分の気持ちを安定させたいと強く思っています。
どうかアドバイスをください。
718 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 00:34:14.48 ID:JrJ3xLOM0
何だか理解不能な長文相談が続くなー
719 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 00:37:27.87 ID:cTl0dRyQ0
720 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/04(金) 00:41:31.71 ID:iTAroTS80
>>717 ・あなたの興味が旦那だけ
が悪いのだと思う。
なので、子供の手が離れたらあなたも働けばいいと思う。
721 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/04(金) 00:43:26.54 ID:iTAroTS80
ああ、
>下の子を幼稚園に入園させたのち働きに出たいと考えています。
と、書いてますね、失礼。
722 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 00:44:08.37 ID:gRHEHSKX0
感情的になって問い詰めた時点で負け確定。
旦那はほぼ確実に黒だと思うけど、もう証明はできなそう。
そこまで追い詰めてるなら捨てられる可能性は充分あるし、旦那の愛情も減ってきてるでしょう。
でもそれもわかっててやってるんだから、それがあなたの答えで全てかと。
子供の前でもって所が物語ってるしね。
家庭円満でと強く願ってるならそんなことしないよー。
依存体質って怖い。
723 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 00:50:03.79 ID:cTl0dRyQ0
>>722 依存体質…そうですね。
いずれ捨てられるならばそれも仕方ありません。自分で蒔いた種です。
ただ、もう少し感情を抑制したいです。
724 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 00:58:56.69 ID:BTbPUXIP0
>>716 感情的になったら負けってのに同意
というかさ、李下に冠を正さずって言うでしょ
>ホテルへ行ったことを伺わせるようなやり取りがありました
これは、例え冗談だろうと既婚男性と、その男性が既婚だと知ってる女がやっていい事じゃないし
それを妻が見た場合、例え冗談でも妻を不快にさせるようなやり取りをしていた事を謝罪するところで
>夫には無実にも拘らず責められたこと、携帯を勝手に見たことを随分と責められました。
なんてずいぶんと舐められてると思うよ
最初の時に、既婚者としての節度を守ってない事を謝罪もせずに開き直って逆ギレなんてされたら
相手を信頼できなくなって当たり前だし、監視するのも当然だと思うよ
旦那が節度のないアホウだから妻が監視しなきゃ社会常識も守れないんだし
725 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 01:03:30.39 ID:BTbPUXIP0
>>717 あなたがバカで、旦那がずるいところは
そうやって事の起こりが旦那が有責なのにあなたが悪いと思わせその後のケンカでも旦那が一歩引くことで
疑って責め立てる妻が自己嫌悪を持ち、自分を卑下する感情を持って
旦那は、配慮してやってるみたいに上の立場になってる事
自省は必要な事だけど、あんまりに自己嫌悪とか卑下の感情が強い時には
その感情は本当に必要なのかどうか、相手によって作り出された感情じゃないのか疑ってみたら?
あなたが感情的で嫉妬深いだけの可能性もあるけど、旦那のモラハラの可能性もあると思うよ
726 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/04(金) 01:08:41.07 ID:iTAroTS80
ID:BTbPUXIP0はかなり的確。
727 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 01:12:54.97 ID:cTl0dRyQ0
>>716 ありがとうございます。
「李下に冠を正さず」について勉強させていただきました。
おっしゃる通り、感情的になったら負けと思います。
責め立てた後は必ず泣いて、最終的にいつも自分が悪いと謝ります。
物事の正しい悪いはあると思いますが、夫に嫌われたくない気持ちが強いです。
普段から喜怒哀楽があるほうですが、浮気のこととなると感情が一気に溢れてしまい、制御できません。
728 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 01:19:20.81 ID:cTl0dRyQ0
>>727 ありがとうございます、涙が出てきました。
モラハラ要素はあります。ただ、本人もそれを自覚していて自分のそういう部分を治そうとしているように見えます。
また、夫は私が悪いと謝ると優越感を感じるでもなく、結局なんなの?わけがわからない、といった様子です。
729 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 08:09:51.36 ID:1e3WO6Vi0
嫌われたくないとか、そういうことで気を遣っているのならもうそれは本当の夫婦とは言えない気がする。
嫌われたくないから責めないって思考回路がもうおかしいよ。
>>716がそうなる原因を夫が作っているのに当の夫はその態度。
愛されてるとは思えない。
>>716が愛してることに夫が胡座をかきすぎ。
かといって
>>716が全く悪くないとも言えない。
聞く感じじゃ夫婦関係は破綻してると思う。
きっかけを作ったのは確かに夫。でも、それに輪をかけたのは
>>716だよ。
730 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 09:04:11.14 ID:wzBvcX4N0
質問スレから誘導されてきました。よろしくお願いいたします
小説や映画、ドラマなどの話を
相手が興味がないのに一方的にあらすじをズラズラひとりで話はじめて
聞く方がどんなに退屈して態度に出しても話をやめない人がいるのですが
精神病か発達障害でしょうか?
そういう人はざらにいるのでしょうか?
あなたの知らない面白い話を教えてあげるわよといいことをしているつもりで話しているようですが
断ってもやめてくれないのでふんふん、へーすごいね、そうなんだ!
と聞き流していますが始まると終わらないので耳が拘束されて苦痛です。
病気や障害ならその可能性のある病名や障害を教えてください。
対応策を知りたいと思っています。
731 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 10:56:12.78 ID:IuFWJ7B+0
>>730 自分の感情だけが全てで他人の気持ちわからないし知ろうともしない人だけど
そういう性格に病名をつけて擁護したくないから性格悪い人って事で縁切ったらどうだろうか
そういう小さいころから積み重なった自己中が病院行って治るのかも謎だし
732 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 11:04:59.30 ID:IuFWJ7B+0
ちなみに自分はその相手の感情丸無視で自分の話したいことだけ話すタイプだったけど
そのうち誰も遊んでくれなくなったり会社で肩持つ人がいなくなったせいで嫌なお鉢ばかり回ってきたり
すごく生きていくのに不都合になって初めて気づいたから
適当でも聞いてあげたらダメなんだよ
733 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 12:20:42.98 ID:Zo+wA2fl0
>>730 病名を知っても仕方ないんじゃないかな。
自分が話したい事を相手や周りの状況、反応を見ずに話し続ける人はいるよ。
不快だと言っても話し続ける人には反応しないのが1番だと思う。
嫌だとか、はいはいとかも言わずガン無視かその場を立ち去る。
どういう関係かわからないけど、何らかの反応をすると相手は聞いてくれてる、ととらえるよ。
734 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 13:54:33.65 ID:cTl0dRyQ0
>>729 破綻していますか。
夫とぶつかるのが怖いのもありますが、冷静な時に話し合いをしてもいつも喋るのは私ばかりです。
夫は「じゃあどうすればいいの?」と言って私だけに考えさせます。
結局、自分だけが騒いでいるような感覚になるので、あまり深い話はしないようにしていました。
本当に破たんしているかもしれませんね…
夫はこの数日間に出張に行っており、今晩帰ってきます。
その間、電話やメールは一切ありません。
(電話すると言っていたのに結局ない。おそらく責められるのが嫌なんだろうと思います)
まずは先日、感情的になって子供たちの前で夫を責めたことを謝ります。
そして、夫の気持ちを、冷静に黙って聞いてみます。
もう手遅れかもしれませんが。
少し整理が付きました。ありがとうございました。
735 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 16:04:47.03 ID:+/PuFoMB0
他のスレにも書いてしまったけど、探偵だという男が家に来た
旦那が会社でW不倫してて、相手の女の旦那が私にも事実を伝えるようにと頼んできたとのこと
一応探偵のアドレスを聞いてその後数回やりとりしたけど、どうも本当っぽい
多分許すことはできないから離婚になると思うけど、まず何から始めればいいんだろう
子供には申し訳ないけど、もうすぐ旦那実家のリフォームが終わり同居になる
離婚するならその前にしなければと思う
まだ誰にも言ってないけどこんなとき誰に最初に相談したらいいの?
736 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 16:13:13.57 ID:BUadFjL60
弁護士
737 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 16:14:25.87 ID:oMe123bz0
弁護士一択だわ
738 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 16:34:08.36 ID:Km7l42h70
>>735 詐欺では無いと思うなら、弁護士じゃないかな?
その探偵から、何か金銭的要求をされていることはないよね?
739 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 16:48:51.60 ID:+/PuFoMB0
>>735です
私も最初は詐欺を疑ったけど、メールのやり取りの中で相手の旦那さんが二人を尾行して
ホテルへ行くのを確認したという日を私の日記で確認したら、その日は私服で帰ってきたと
わざわざ書いてあったので当時の私も異変を感じていたらしい(日にちは半年前)
相手の旦那さんはその日帰ってきた相手を問い詰めてホテルへ行ったことを白状させたとのこと
浮気ももちろん腹が立つけど浮気しながら自分の実家直して嫌がる私らを親と同居させようっていう
気が知れなくて何からどう怒ったらいいのか混乱してる
まずは弁護士なんだね
ありがとうございます
740 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 16:57:11.98 ID:+/PuFoMB0
いろいろ無知でごめんなさい、弁護士へは今の段階で行けばいいの?
もっと証拠を固めてからのほうがいいのかな?
741 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 17:04:18.54 ID:DDn7sh020
>>740 今の段階で行っていいと思うよ。
証拠が必要になったら弁護士お抱えの興信所紹介してもらえるだろうし…まぁ、向こうが証拠持ってるんだから弁護士同士で話してもらって慰謝料ペイかな。その後財産分与なしで全額貰って養育費等取り決めて離婚って流れになりそう。
742 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 17:16:54.35 ID:ZS/dvm7y0
>>731-733 730です。ありがとうございます
40過ぎた実妹なんです。
スイッチが入ったら止まらなくて…
最近親の介護を一緒にしているので会うことが多いので
「その話、お父さんに聞かせてあげて」と言っても無理みたいで困っていました
場合によっては病院をすすめたいのですが相手にしないようにします。
743 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 17:18:11.31 ID:+/PuFoMB0
おーなるほど・・・
弁護士調べてみます
相手の旦那、離婚しようって言ったけど女のほうが離婚は嫌だとごねたらしい
年はわからないけど子供もいるみたいで
離婚はパワーがいるってこういうことかと実感
子供を転校させることになるかと思うと申し訳なくてしかたがないし実家には戻れないし
住むところやら色々考えなきゃいけないことが多くて頭がまわらない
離婚しないという選択をしても相手の旦那から慰謝料の請求なんかもあるかもしれないし
とにかくまずは弁護士なんだね
旦那にはまだ気づいてないふりしてほうがいいんだよね
どうもありがとう
744 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 18:07:11.46 ID:Zo+wA2fl0
>>742 同僚とか上司だと相手しないといけない場合があると思うけど妹ならスルーしやすくない?
昔から誰に対してもそういう傾向があって共感性にも乏しいなら発達障害かもしれないけど、その年齢で社会生活が営めていたら病院に行ってもできる事はあまりないと思う。
聞きたくない話を垂れ流されるのはしんどいよね。
あなたにも聞かないという権利があるから無視でいいんだよ。
745 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/04(金) 18:45:27.86 ID:k+XaPRfS0
>>742 実妹なら「だーかーらー興味ないって言ってるでしょ? そういう態度
私以外にも取ってない?それって迷惑な事なんだよ?」ってはっきり言ったらダメなの?
それか妹が全く興味ないであろう分野の事を延々と逆に説明してやるとか そして
それを聞いてないってわかった時に「あなたのやってる事はこういうことなんだよ」って
教えてやるとかさ
746 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 08:53:54.26 ID:4wD8GfvVO
悩みの奥様方おはようございます
747 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 13:52:49.93 ID:pX7NRm690
別のスレにも書いたんですがあまりレスをいただけなかったのでお願いします
工場でパートとして勤務しているんですが、一人重いものを持って検査の作業を
されている方がいます。基本的には上司がその人と一緒に重い物を持つことになっているんですが
上司が不在の時、その人はなぜかいつも必ず私に手伝いを頼みに来ます。
周囲にいくらでも人がいるのにわざわざ遠くにいる私に言いに来ます。
そんなに頻繁ではないのですが、なんでいつも私に・・・と思ってしまいます。
些細な悩みですが、こんなことで上司に相談するのは間違っているでしょうか
748 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 14:22:03.79 ID:B7ySxej30
>>747 ・周囲の人と比べて、年齢が若い
・同じく、体力がある・あるように見える体格
・同じく、新入り的な立場
とか?
どの程度重い物なのか分からないけど、
腰などを痛めたり、重さによっては労基などの問題もあるかもしれないので、
その人の現状を見直してもらうよう相談しては?
その人がもしパートなら、
運ぶのは社員だけでしてもらうようにしてもらうとか。
749 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 14:50:05.37 ID:f5syGq//0
747です。スマホから失礼します
レスありがとう。私と同年代、似たような体型の人は他に数人いますが、必ず私に頼みにきます。そこまで重い物ではありませんが、でも一人では持てません。
上司には「検査の人が上司不在の時は私に頼みにきますが、大変そうでかわいそうです」と報告してみます。
750 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 15:44:10.66 ID:GQy268uC0
>>747 747としてはどっちがポイントなの?
その作業してる人と一緒に作業するのが嫌なの?
それとも重い物を持つ作業が嫌なの?
毎回必ず747に手伝いを頼むってのは、上司不在時のコンビ組む相手は747って決まってるのかも
そこへ、「大変そうで可哀想」って曖昧な言い方したら
「じゃあ、これからはこの検査作業は747が担当してね」って事になると思うよ
「大変そうで可哀想」なんて言い方じゃ747がその作業したくないなんて意志は伝わらないし
今の担当者が可哀想?→でも社員だってやりたくない→別のパートに1から仕込むの面倒
→可哀想だと言いだした747には経験あるし全部お任せでいいじゃん
ってなるのが目に見える
747が相手を嫌いなだけで、その人と組まないならその作業専任になっても構わないならいいけど
その作業やりたくないなら、ちゃんと「毎回私だけ手伝わされるの不公平だし嫌だ」って言わないと
751 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 15:51:33.73 ID:bZ9QAatT0
752 :
747@転載は禁止
2015/12/05(土) 15:55:53.63 ID:f5syGq//0
レスありがとう。私はその人とは違う作業をしています。その人はいつも一人で作業していて必要な時に上司が手伝う形になっています。なので私が物を持つのを手伝うのは2日に1回程度です。確かにはっきり言わないと駄目ですよね。
753 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 16:33:26.45 ID:gk6CLKPA0
>>752 その人に手伝いを頼まれたら、無断で持ち場を離れても無問題なの?
754 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 16:36:05.05 ID:9+u71Cif0
755 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 16:58:31.44 ID:xNYEb1cR0
無断で離席すると上司に注意されるので、その人は私が片づけや掃除などをしている時を見計らって言いにきます。上司は私達が本来とは違う作業をするのを嫌うので、頼まれて負担になっていると相談します
756 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 17:17:13.21 ID:Scq2F/G30
結婚当初、旦那の友達の無職の男が入り浸りに来ていた。来る時はいつも手ぶらで来て勝手に冷蔵庫を開けて中の食品を食べていた。
友達の女は自分の女と一緒だからと言われた。男の怖さを知らないのか!目ん玉くり貫かれるぞ!とも言われた。言葉が怖いし出入りを断った。
757 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 21:23:15.50 ID:/dHYUPWq0
長文ですが失礼します。
旦那が最近ミニマリストにハマって、私の私物(在宅の仕事で使う道具含む)を最近、捨てたら?と何度も聞いてきてうんざりしていました。
そして今朝私が寝てる間に私の仕事の道具の一部と私物の時計が無くなっていました。
気付いた時には旦那は既に仕事に行っていて連絡もつかず、ゴミ袋の中やクローゼットなど家中探しましたが、見つからず。
とりあえず道具が無くても出来る作業をしていましたが旦那への苛立ちから全く進まず。
先程帰宅した旦那に詰め寄ると「捨ててないよ〜隠しただけ!ただ物がないこともいいもんだと実感してほしかった、作業スペースすっきりして良かったでしょ?」と。
「自分の物はいい!でも二度と私の物に触らないで!」と怒鳴ると有名?なミニマリストの方の武勇伝的な話を延々されました。もう駄目だと思いました。
自分の仕事部屋に鍵を掛けようと思い、旦那に鍵を付けたい理由を丁寧に何度も話しましたが、全く理解してくれず、「家庭内別居するつもりか!」と騒いでいます。もう宇宙人か何かと会話している気分です。
出来れば私両親と義両親を呼んで話し合いをしたいのですが、旦那が物を捨てるということを言う為だけに呼び出すのは大袈裟でしょうか。
758 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 21:30:21.55 ID:w9tLP/Ci0
>>757 みんなを呼んで
子供がいないなら離婚も視野に入れて話したら?
旦那さんは自分の正義が一番正しくて世界的な視野で見ても評価される事だと思っていて
目の前にいる757が嫌がっている事は無視しているから
何のための正義なのかもっと視野を絞って欲しいと言うべきよ
759 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 21:31:30.04 ID:zNlQmJfV0
>>757 夫婦間の問題は、夫婦で話し合ったら?
新婚なのかな?
私は私で、夫の所有物ではないこと、
ゴミを溜めるとか、家を傷めるとかでなければ、
私にも自分なりの考え方や暮らし方がある。
個人の趣味嗜好を他の人にまで押し付けるのは違うことを
理解してもらえないのなら、
今後も宗教や親の扶養問題など、別のことでも問題になると思うよ。
760 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 21:39:40.60 ID:wlmhUKIT0
>>757 仕事で使う道具まで隠すなんて非常識極まりないだろ
親御さん呼んで話した方が良い
その旦那じゃ話し合いにならないだろうからね
761 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 21:46:49.37 ID:QoS5JOPk0
>>757 大袈裟でもなんでもないよ。
旦那と二人での話し合いは無理だと思うから、大事にしたほうがいいね。
夫婦だとしてもしてはいけないことだわ。
自分の仕事関係のもの隠されてもニコニコしていいよって許せるのかねその旦那は。
762 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 21:49:13.54 ID:J3eNQd990
子供はいません。
やはり夫婦の問題を両親に言うのは躊躇われますが、
>>760さんの言う通り全く話し合いにならないのです。自分の言葉で話してないというか、ミニマリストの方々のエピソードをただ話している感じです。
763 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 22:00:27.26 ID:J3eNQd990
ちょっと旦那の罵声に耐えられなって家出たらID変わったみたいです。
>>0757です。
764 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 22:05:45.37 ID:I0vGlFvd0
>>762 出来たらトリップ付けて
しかし遅い時間なのに大丈夫?
家でてるうちに物隠されたりしそうだね...
親を交えて話し合いしなきゃダメなレベルだと思う
突然ミニマリストになった感じ?
765 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 22:07:53.71 ID:zNlQmJfV0
>>762 親を呼ぶということは、離婚覚悟になると思うけど、
そのつもりはあるのかな?
766 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 22:09:47.49 ID:Kq+UchFj0
最近ミニマリストがフューチャーされてるからね。
>>763は、まず部屋を借りて仕事道具を避難させた方がいいと思うよ。
767 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 22:38:21.68 ID:K9nnae080
>>762 旦那自身のものなら何しよが自由だけど
配偶者のものを了承も得ずに、しかも仕事で必要なものを
隠したり捨てようとしたりなんてルール違反だし以てのほかだよ
ミニマリスト()だってそこまで推奨してないと思う
むしろ旦那の了解なんか得ず、さっさと鍵つけたほうがいいと思うけどな
私なら別居か離婚も考える
768 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 23:20:57.43 ID:FSL5iSLu0
その旦那さん、新興宗教にはまっちゃった人みたいなのかな?
他の方もレスしてるけど、自分を守るためにも、早いとこ親族に相談した方がいい。実害が出ているわけだし、ハラスメントと同じ危機感で対処するくらいでいいと思う。
769 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 23:22:20.41 ID:GQy268uC0
>>757 それミニマリストとか言ったらカッコイイ主義主張っぽく聞こえるけど要はDVでしょ
仕事の道具を勝手に捨てる→妻の仕事を妨害し、収入を無くすようたくらむ→経済的DV
妻の私物を勝手に捨てる→妻の物は自分の物→妻の人格を否定するモラハラ
ミニマリストとか言ってるけど自宅に自分の持ち物を安心しておくことも出来ないってストレスじゃん
自宅の中なのに泥棒が好き勝手にしてるとか嫌がらせでしょ
取りあえず旦那の許可なんかなしに勝手に自室に鍵つけなよ
旦那が騒ぎ立てるなら、上のように、旦那が嫌がらせで仕事道具隠すので困るから鍵つけた
って実家義実家に説明すればいいだけの事だし
770 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/05(土) 23:24:15.49 ID:GQy268uC0
あーそれから旦那が騒ぎ立てて罵声浴びせてるならそれも録音しておくといいかも
男性が自分勝手な主張して妻を怒鳴りつけて脅すってのも十分にDVだしさ
771 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/05(土) 23:38:04.24 ID:i1cCej2B0
でも、
ここにきて急に何でミニマリストにはまったのか?
て疑問があるよねw
世の中にははまる物が一杯あるのにw
むしろ、ミニマリストでよかったんじゃないの?www
772 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/05(土) 23:39:30.28 ID:i1cCej2B0
じつは脳に腫瘍が出来てた、とかじゃないのかね?w
773 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/06(日) 00:18:09.45 ID:j2g+xfAz0
>>757です。トリ付けました。
皆さんレスありがとうございます
ファミレスでコーヒー飲んで先程帰宅しました。
帰ったら旦那が「反省した?」と声掛けてきたので、
「あなたは泥棒が店がすっきりしたほうがいいでしょ、店に物があるのが悪いから反省してねって言いながら盗みを働いたら許せるの?」と返したらお前はどうかしてるよ、もう寝たほうがいいと言われました。
3ヶ月位前からミニマリストに執心してから物を捨てるという事に関して旦那は別人のようです。
これ以上2人で話し合っても無駄かもしれないです。
あと、部屋は自宅に対してこんなこと言うのも変だと思いますがモデルルームより片付いてます。旦那から言わせればまだまだ物に執着している空間らしいですが。
774 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 00:21:40.39 ID:ecm2HHOb0
真のミニマリストなら
離婚すればサッパリと晴れ晴れした気持になれるわよ、
と教えてあげればいいw
775 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/06(日) 00:23:30.75 ID:j2g+xfAz0
鍵は明日付けようと思います。
これ以上仕事部屋をいじられたくないので。
ただ旦那明日休みだから邪魔されそうorz
もう明日両親達に来てもらったほうがいいような気がしてきました。
776 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 00:24:28.30 ID:OtDyPWjW0
777 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 00:35:20.22 ID:j2g+xfAz0
>>776 道具は返して貰えましたが、冷蔵庫の上に置かれていたせいで埃がついていました…
身長低いから全く気がつかなかった。
道具を綺麗にしてついでに冷蔵庫の上掃除して…
この仕事始めた時から使っているものなので本当に悲しかったです。埃まみれにしてごめんよ道具たち。
778 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 00:38:42.95 ID:YJWIPl1j0
>>775 明日はとりあえず旦那さんに仕事部屋入られないようにして、
月曜日とか旦那さんが居ない時に鍵付けた方が
いいんじゃない?
旦那さん居たら絶対に色々言われて妨害されそう。
779 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 00:41:16.42 ID:jBiFqt2K0
嫁が出ていってしまって少しは自分も悪い所があったと思い直してたりするのかと思ったら
反省した?って言葉に宗教のような怖さを感じたよ
一片も自分が悪いとは思ってないんだね
と言うかこういった人って必要ないと思った物って
捨てない場合はどこかにきっちりしまったりすると思ってたけど冷蔵庫の上?!
余計目立って気になりそうなもんだけど
780 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 00:41:19.52 ID:j2g+xfAz0
>>774 そうですね。何かに執着=悪らしいので。きっと嫁も捨てたらサッパリ晴れ晴れなんだと思います。
このまま旦那がミニマリストに私を巻き込むのなら離婚も考えようかと…
781 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 00:50:49.47 ID:OtDyPWjW0
>>779 ミニマリズム自体が宗教っぽいとか、強迫神経症っぽいとか言われてるからね。
普通じゃない。
782 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 00:52:06.48 ID:ecm2HHOb0
でも、世の中には、宗教、ネズミ講、自己開発、色々はまるものがあるのに、
何でここにきて急にそんなのにはまったのか?不思議だよね。
783 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 00:55:21.92 ID:ecm2HHOb0
「反省した?」
って言葉は、
ここで負けたらいけない、という彼の「強がり」とも解釈出来るけど。
784 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/06(日) 00:56:33.09 ID:j2g+xfAz0
>>778 おそらく今日の様子から妨害されそうです。
最初に怒鳴った私も悪いですが、あんなに怒鳴る旦那は初めて見ました。
気でも狂ったのかと思うほどの大声と罵声でびっくりしました。どなたかのアドバイス通り録音しておけば良かったです。
鍵は月曜日にしたほうが賢明ですね。
785 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 00:59:11.24 ID:ecm2HHOb0
相談者が強いなら、
彼のミニマリズムの先生のところに乗り込んで行って、
「私の仕事道具まで隠された」「変なことを教えないで欲しい!」
と、ドヤしてくればいいのでは?
786 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 01:01:05.19 ID:ecm2HHOb0
たとえば、
・彼の会社での立場がすごく悪くなった
それの反動で
・ミニマリズムにのめり込んだ
とか。
787 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 01:04:52.63 ID:ecm2HHOb0
・なんらかの理由で精神的に追い詰められている
だから、
・ミニマリズムにしがみついている
みたいな解釈。
だとするなら、
彼を追い詰めてるものは何なのか?を探すのが先かな?と。
788 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 01:05:23.34 ID:j2g+xfAz0
>>785 先生というか、本の影響みたいです。
私も読ませられましたが、著者の方はおそらく人の物まで勝手に捨ててないと思うのですが。
789 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 01:13:51.52 ID:ecm2HHOb0
旦那の実家に行って、
「旦那がおかしい。私の言うことは聞かないから、ご両親から精神科受診を強要してくれ」
と、相談しに行くとか。
790 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 01:17:15.16 ID:ecm2HHOb0
この事例なら、
旦那の両親も旦那が異常だと思い、
丹那の両親も相談者の味方になると思うんだよね。
あと、
旦那の兄弟に相談するとか。
791 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 01:24:37.73 ID:VKRjro+v0
アボーンだらけで見えねえ
二人で話し合わずに周囲巻き込んでいいと思うよ
ミニマリスト否定する気は無いけど、人間生活していく上で物は必要だよ
一人暮らしならまだしも
792 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 02:44:44.83 ID:ecm2HHOb0
>>788 つか、
どう転んでもこのケンカはあなたの勝ちです。
なので、あなたが離婚したいのなら、
「〜〜〜〜だから、こんなバカとは一緒にいたくない!」
は通ります。
でも、あなたにまだ未練があるのなら、
・彼は何でこんなことになってしまったのだろう?
を、ひもとく努力をお進めします〜
793 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 03:01:36.62 ID:fmAR3qfC0
反省した?とかw
757は良く耐えられたね
俺なら吹き出してしまうレベルの頓珍漢だわw
794 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 03:05:30.63 ID:dGrw8oBI0
取り敢えず、今すぐに用意した方がいいのはレコーダー。
もし持ってないなら、スマホのアプリでいいから
今すぐにでもボイレコの用意して。
795 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 03:59:00.21 ID:bZRWjda10
俺()
796 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 04:15:46.04 ID:ASn9rIhW0
一番いらないのは旦那なのにね
797 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 05:02:26.85 ID:zwK8ljiQ0
旦那からのプレゼントをまず全部捨てちゃえ
798 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 05:14:04.55 ID:27vvzEE50
話し合おうとすると、旦那がこんな物があるのが悪いと一層態度が悪化して
今度こそ物を捨てられそう。
話し合いより先に仕事部屋借りるか物を避難させた方がいいかも
799 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 06:14:23.74 ID:rm7k84u80
この先何十年も一緒に暮らせるのかな…
それだけの事をされたら、これから一緒に暮らすうちに良くなる事なんてほとんどないと思う
限られたスペースでのアドバイスになるから単略的になるけど、やはり離婚を考えた方がいい。
多少汚部屋だとしても旦那さんの行動は良くないと思うし
片付いている家なら旦那さんは病気か極端な自己中の発達障害だ
800 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/06(日) 07:01:41.17 ID:j2g+xfAz0
757です。おはようございます。長文注意です。
さっき朝っぱらから旦那が部屋に来て話し合おうと言うのでこれで駄目ならもう無理という気持ちで怒鳴るのはお互い絶対やめようと決めてから話し合いをしました。
「ミニマリストにハマるのは止めない。けど、私の私物はお願いだから触らないで」
「自宅にはミニマルな物しか置きたくない。きっと暮らしてみたら良さが分かる。」
「だから自分の所有物の範囲で楽しんでください」
「眠れないからずっと考えてたんだけど仕事部屋にもう一部屋借りたら?そこは職場になるわけだから自宅じゃないでしょ?そうしなよ!」
「この部屋は元々私の仕事部屋兼住居で私がお金出して買った部屋なんだけど?そこに貴方が引っ越して来たよね?忘れたの?大丈夫?何言ってるか分かってる?」
「なんでそんな喧嘩腰なの?物に支配されてるからそんなにイライラするんじゃない?◯◯って人は物を捨ててから自分の思考をシンプルに…」
「じゃあシンプルに言うけど私の家に居たいなら私の私物に触んないで。無理なら出て行って。」
「引っ越して来た時二人の家って言ったよね!忘れたのか!」
「過去の人の物を勝手に捨てなかったあなたには確かにそう言ったけど、今のあなたとは一緒に暮らせない」
「意味が分からない!結婚してるのに!馬鹿なんじゃないの!俺には自由もないのか!」
「だからry(会話の最初に戻る)」
もはや意味不明なので両親達を呼びます。
なんでこうなった。睡眠不足で頭回らないけどとりあえずアプリで録音したので両親達との話し合いに備えます
801 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 07:31:31.40 ID:OtDyPWjW0
>>800 乙。
元々あなたの部屋なのか。なら鍵も問題ないよね。
両家のご両親方が味方になってくれることを祈ってるよ。
802 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 07:34:16.87 ID:fFfRiH/Y0
>>800 超絶乙
頭おかしいね旦那さん
話し合った頑張ってください
803 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 07:46:42.83 ID:rm7k84u80
一気にネタ臭くなって萎える
804 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 07:50:33.69 ID:WN1UgJ4W0
>>800 お疲れ様でした。
今日の内に宅配で荷物を運び出しては?と思っていたら、
貴女のお住まいだったとは。
離婚するつもりがあるなら、夫の荷物を段ボールに詰めて、
ご両親に連れ帰ってもらうつもりで臨んでは?
部屋の鍵ではなく、家の鍵も交換できるよう業者選定も。
805 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/06(日) 08:07:58.93 ID:j2g+xfAz0
旦那の言っていることを少しでも理解出来ればと何回か録音したの聞いたけど聞くほどに旦那こんな声だっけ?言ってること支離滅裂だしなんか気持ち悪い、本当にこの人私の旦那なの?と思ってしまいました。
もうだめかもしれないです。
>>804 おそらく今旦那に荷物詰めろと言ったらまた怒鳴られそうなので両親達が来てから、しばらく別居する事をやんわり提案したいです。
義両親に電話掛けるの朝だったら迷惑ですよね…10時頃なら大丈夫かな。
806 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 08:10:31.47 ID:OtDyPWjW0
いや、もう電話していいんじゃなかろうか
807 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 08:10:36.17 ID:YKRvn6D40
実況かあー
808 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 08:39:53.23 ID:F4tMeirD0
私はミニマリストのあなたが一番いらないわ、と言ってやれ
そんなにミニマルな生活をしたかったら1人でやれと
夫婦であろうと強制するのはおかしいよね
テレビで見た人は、「僕はミニマリストだけど妻には強要しない」と言ってたな
妻はテレビに出てこなかったけど
809 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 09:30:31.74 ID:CF5LVS6V0
茶化すつもりじゃないけど、旦那がミニマリストになってるから、引っ越し荷物のまとめも、素早く終わるのが、良かったと思うわ
本当に変な流行だよ、ミニマル生活
旅行に行ったらスーツケース一つで生活できるけど、旅行と日常を暮らす生活は根本的に違うと分からないのかな、ミニマリストたちは
810 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 09:36:54.10 ID:XNBlu8fE0
個人でやるならいいんだけど
それを嫌だといってる人にまで強要するところがたちが悪い
811 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 11:30:26.53 ID:4FV6byaa0
趣味とか宗教とかにもよくあるけど、人に押し付けるのが悪いんであって
押し付ける素材そのものを叩き出すと荒れるよ
812 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 11:50:55.35 ID:GnnSKkTC0
>>800 あーあなたの所有する家に転がり込んでの同居か〜
問題の根っこはその辺りにありそうな気がする
757の巣に入り込んだカッコウが、自分の家にするために757の物を捨てようとしてるとかさ
もしくはよくある「男のプライド()問題」じゃない?
757名義の家に住み、757の方が収入が多いとか、旦那の方が多くても一家の主ヅラできるほどじゃないとかで
ミニマリストを信奉してるってより、自分の意見を押し通したい、757を屈服させたいって気持ちで我を張ってるとか
離婚の話し合いとかし出すと、757が夫を立てないのが気に入らなかったとか泣き言いいだすと予想
813 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 12:16:03.44 ID:WSH7Yq6m0
まとめサイトにもう載ってるんだ早いね
814 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 13:23:14.67 ID:r+3Z5czQ0
見るからにネタだよね
815 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 13:29:24.40 ID:IxOJFtcV0
近くに釣り認定したくなるレベルのミニマリスト()がいたからネタに思えん
ああいう人間が近くにいると本当頭おかしくなりそうになるから嫌だわ
816 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 14:16:34.30 ID:TUR0Yaae0
最近TVで奥さんの方がミニマリストで旦那と小学生2人の4人暮らしで旦那の車も処分させて子供の机も処分してオモチャも一つもないって言ってたけど、そこまでするメリットってあるの?って思う
我を通すようなら離婚も視野に入れた方がいいかと
義両親がどんな対応するかだね
817 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 14:42:35.99 ID:b9gTEFHw0
中学生くらいの息子さん二人お持ちの4人家族
食卓(キッチンカウンターみたいなやつ)に椅子が3脚しかなくて
私は立って食べてるんです〜とか言ってた
何もないリビングにデ〜ンと置かれたテレビが
一番要らないんじゃないかと思いながら観てたわ
参考にしたい部分もあるけれど、やり過ぎは余計にお金掛かりそうな気がする
818 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 14:52:29.15 ID:qKA+OXqZ0
何の番組だか忘れちゃったけど、狩野英孝が実家の様々な物を処分するってのやってて。
お母さんが「着ないけど思い出がある」って着物を「もう要らないじゃん」って捨てさせようとする場面があって。
断捨離の先生がそのVTR見て「一番しては行けない事」って言ってた。大事なのは「捨てる本人が納得してるか否か」だって。
そういうゴリ押しってその人がそれまで大切にしてきた気持ちまで捨てさせる事になるんだよね。
思いやりってどれだけ相手の気持ちを考えられるか、感じ取れるか、寄り添えるかって事だと思う。
そうした思いやりを相手が一切示さないのであれば、もう一緒に生きる意味は無いと思うなぁ。
819 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 15:10:45.30 ID:Elxvhvmc0
ゴミ屋敷の住人も似たようなこと言うけどね
820 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 15:19:26.92 ID:K8y1MMNu0
旦那が発達障害のスレに
>>757の夫みたいな人がいっぱいいる
821 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:11:13.25 ID:+L042ibA0
>>819 ごみ屋敷に住むのうちの姑も、シールがべたべた貼ってある子供のタンスや勉強机が捨てられず、
シングル布団を敷くスペースさえなくなって、今はこたつで寝てるよ。
822 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:24:40.84 ID:L/qDGZwh0
>>818 見た見た!TVタックルだった。
何でも捨てようとしてるのを見てモヤモヤしてたら、先生の一言でスッキリしたの覚えてる。
823 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/06(日) 16:34:12.93 ID:j2g+xfAz0
レスありがとうございます。
報告させていただきます。とりあえずしばらく別居することになりました。
以下長文ですので注意してください。
私の父は用事があるらしく来れませんでしたが、私母と義両親にうちに来てもらいました。
旦那には今のままじゃ仲直りもできないから両親達に来てもらおうと言ったら笑顔で賛成してくれました。
まず、義両親と母が部屋すごい綺麗だねとニコニコしていたのを見て旦那が「僕が掃除してるんです!部屋に物がないと掃除しやすくて〜」と。
いや、貴方が仕事行ってる間に掃除機かけたりしてんの私なんですけど…
とりあえず両親達に旦那がミニマリストにハマったこと、私の私物を捨てようとすること、仕事の道具は捨てられたら本当に困ることを伝えたらニコニコしてた親達も旦那に「え、それは駄目じゃん」と真顔で言っていました。
でも旦那は もたないことの素晴らしさ、真のミニマリストになるには家族の協力が必要なことを自ら持ってきたミニマリストの本を開きつつ演説していて私と義両親が「だから、自分の所有物の範囲でry」と諌めるのも全く聞いちゃいませんでした。
気の弱い優しい義両親が旦那がまくし立てるように喋るにつれだんたん疲れてきているのが分かって可哀想になり、
「もう分かった、やめよう」と。
続きます。
824 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:37:55.55 ID:qKA+OXqZ0
>>822 そうそう、TVタックルだったw。
「大切にしたい思い出の物」が生活を圧迫してない限りはどれだけ持ってても構わないと思う。
でも、それらを優先して実生活がままならないならそれはもう「執着」や「妄執」って呼ぶべきものじゃないかな。
どこからが精神疾患かはグラデーションだろうから一概には言えないけど、ゴミ屋敷にしちゃう人の
根底にあるそうした火種が、気がついたら家を全焼させるくらい大きな炎になっちゃうんだろうね。
825 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:42:12.19 ID:oMaN8nH10
>>823 一貫して上げてるしもうアフィリ済みなんだから終わりになさったら?
826 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:43:12.72 ID:drQdqk/K0
支援
827 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:45:21.10 ID:3KfnmzOJ0
>>825 私は心配して読んでるよ
こういう水を差す人って、眉間にしわ寄せて気難しい顔してるんだろーね〜w
828 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:47:51.67 ID:CF5LVS6V0
支援
829 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:52:54.79 ID:XNBlu8fE0
ミニマリストたちがまとめサイトとかですごく怒ってるよ
これはミニマリストを貶めるための創作アフィ狙いらしい
モノを消費してくれないと困る電通や博報堂の逆ステマなんだってさ
笑える
830 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:55:20.12 ID:drQdqk/K0
>>829 まとめ見ないからそういうの書かなくていいよ
831 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/06(日) 16:55:58.97 ID:j2g+xfAz0
「もう分かった、やめよう」と言うと義両親がお姉ちゃんを呼んでいいかと提案してきました。
了承して30分で旦那姉が到着。
30分間私も母も義両親も旦那の演説を聞いてだんだんボーッとしていました。
そこに開口一番旦那姉が
「なにこれ!きれー!本当に住んでるの?なんかすごいね!」
と。
旦那が嬉々として、いいでしょ!ミニマリストって知ってる?と旦那姉にも演説。
私がなんとか演説の合間にこれまでの話を説明して、「だから、ミニマリストは続けていい。でもせめて私の仕事道具だけは捨てないで」と言うと旦那姉が
「ミニマリスト、いいじゃん!私もやってみたかったんたんだ〜」
と卓上にあった旦那のスマホを取り上げ、ゴミ箱にダンク。
「あーこの部屋いいじゃん。私住むわ!だから2人とも引っ越してね。あ、物はまだ減らせるから全部捨てといてあげるね!」
「お前頭おかしいって!やばいって何言ってんの?」
と慌ててスマホを取り出そうとする旦那を止めて笑顔で
「大丈夫!その方が絶対幸せになれるって!スマホもよく考えたら要らないよね?ほら、荷物詰めて!あ、荷物いらないか!わかった!捨てとく!いや〜もたない暮らし最高ーあはは〜」
旦那はミニマリストはそういうんじゃないいい!と怒鳴りましたがそれを上回る怒声で、
「てめーがやってんのはこうだろうが!!」
旦那姉さん、強い…
そして義両親に向かって「なんでこんな訳わかんないこと言ってる奴の話座って聞いてんの?私ちゃんが可哀想だから連れて帰ろう。」
私に、「本当にごめんね。大事なもの隠されたらむかつくよね。」と。
なんか我慢してたのがわーっと溢れ出して昨日埃まみれの道具を1人で磨いて惨めな気持ちになったことなど色々思い出して泣いてしまいました。
ごめんなさいまだ続きます。
長くて本当に申し訳ないです。
832 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 16:59:49.22 ID:uI36QXMt0
気にせず続けてください。
支援します。
833 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:00:04.78 ID:drQdqk/K0
四円
834 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:04:38.05 ID:qKA+OXqZ0
>>757 何も申し訳なく思う必要は無いよ。
報告ありがとうね。
835 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:06:17.19 ID:Uj9YwCNk0
こういうのって録音して書き起こしてるの?
836 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:06:19.98 ID:i6fqZ1hj0
住んでから5年以内で子供もいなければ物も少ないし散らかる物なんかなくない?
そして今まで身内が来たことは無かったの?
837 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:09:06.06 ID:w7sli+YS0
>>827 あなたがそうだからって他人までそう決めつけないでいいんだよ…
私はあなたみたいに読み込んでないから
よく読んでられるね、逆に
838 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:10:08.80 ID:oMaN8nH10
今考えて書いてるならやめて鬱陶しい
839 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:10:18.53 ID:3KfnmzOJ0
>>837 意味ないマウンティングはやめな
このくらい読めない知能なの?
840 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:15:16.76 ID:+t9gh7dT0
いちいち突っかかる方がうっとおしいってわからないんかなぁ。
841 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:17:11.66 ID:ASn9rIhW0
今日の夕飯はカレーにするかシチューにするか…
(鬼女速さん、赤でお願いします)
842 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:20:43.66 ID:piCzFL+B0
>>841 間をとってポトフにしよう
(私はレインボーでお願いします)
843 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/06(日) 17:25:58.93 ID:j2g+xfAz0
少し落ち着いてから、
「本当に申し訳ないのですがしばらく別居したいと思います…」
と言うと、旦那姉が
「わかった!お仕事の邪魔になるもんね!この糞馬鹿がまともに話し合えるようになるまでうちか実家に置いとくわ。本当にごめんね」と旦那の腕を掴むと旦那は暴れながら振りほどいて
「もう姉さん達帰ってええ!俺の家から出て行ってよおお!」と絶叫。
「ほら!私ちゃんにごめんなさいとバイバイ言って!帰るよ!ほら!」
「っんでだよおお!お前ら頭おかしいんだよおお!!!」
なんだか幼稚園児ぐずるの弟とそれをあやす大学生の姉のようでした。
だけどお姉さんの口が震えていて多分お姉さんも怖かったと思います。180cmの男が暴れていたら誰だって怖いはずなのに、そのとき私は何も出来ずオロオロするばかりでお姉さんには本当に申し訳なかったです。
旦那は義両親と義姉に一回帰ろ!ね!落ち着こう!と引きずられるように出て行きました。
今思い出すと馬鹿かうちの旦那…。
3ヶ月前まではまともだったはずなんですか。
私母は困った顔でひたすらあらら…と呟いていました。
夜私父も呼んでお寿司とろう。疲れた。
長文失礼いたしました。
844 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:29:14.95 ID:drQdqk/K0
おつかれ。
なんだかな。目が覚めなければ離婚だね
845 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 17:30:05.31 ID:uI36QXMt0
旦那さんが正気に戻るか何とか解決できることを祈っています。
846 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 18:03:10.94 ID:KMNu0Cex0
>>843 お疲れさまです
とりあえず玄関のカギ、一時的にでも付け替えたほうが
いいんじゃないかね
まともな精神じゃないのに凸されたら怖いでしょうから
847 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 18:20:54.86 ID:UptfOdDW0
うん、玄関と併せて仕事部屋にも。
848 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 18:27:20.73 ID:/vszOfeK0
おもしろい読みものでしたーまた何か思いついたらよろしくね
849 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 19:04:45.27 ID:WN1UgJ4W0
>>843 お疲れ様でした。
お寿司は届いたかしら?
お姉さんのいる弟かぁ…
抑圧されていた物が弾けちゃった感じかねぇ。
今度は反動から、ゴミ屋敷創設に励むかもしれないw
実話だろうとネタだろうと確認する術はないけれど、
宗教やマルチにハマる人が居るのは現実だから、
実話であっても不思議でないと言う、現実社会の恐ろしさw
玄関や各部屋の鍵増設や交換はお忘れなく。
850 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 19:41:14.40 ID:yjXrA+FC0
>>817 見た見た 机も不要だと思ったから捨てたって言ってたよね
子供達床に転がってたような・・・ 中学生くらいだったかな男子二人・・
あの子達ゲームも漫画も何も持てないんだよね 持ちたくないのならいいけど
別な人は独身でお坊さんみたいだった(リーマンらしい) 実況にいたけど「カーテン
あるからまだまだだな」とか「PC捨てろよ」ってボロクソ書いてた みんなキチガイって
思ってたっぽい
851 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 19:50:28.18 ID:y45vD3iG0
綺麗好きな旦那(46歳)が最近臭いです
私が20代で年の差婚だったので特に臭い等には気を付けていると前言っていて
本人が綺麗好きなだけに凄く言いにくいし毎日お風呂も清潔な服着用や歯磨きなどもきちんとしているだけに本人に言っても解決策が浮かばないので無駄に傷つけそうです
旦那がTVを見ながらごろごろするリビングが臭くてこっそり消臭剤等を置いたりファブリーズしたりしたけど旦那が帰宅したら一瞬で元に戻り加齢臭が生理的に受け付けない臭いでリビングに行きたくないほどです
私も結構そのままの意味で鼻がきく方なので余計に敏感になっている所もあると思います
私たち夫婦は食生活も野菜中心で肉はあまり食べない方です
旦那の加齢臭が出てきた方どうしているか教えてください
今日みたいに休日で一日中家にいる時は本当に臭くてやばいです
852 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 20:04:17.79 ID:i6fqZ1hj0
>>851 自分の鼻を麻痺させる何かを探した方が早い。
野菜はお腹の中でガスが発生しやすいのであまり食べるのも良くない
853 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 20:10:44.75 ID:xLronHga0
>>829 ミニマリストって最近の言葉なのかな
だとしたらミニマリストスレがあってもまだ普通の進行で
こういう発狂系は発生してなくて信じられないのかもね
私は5年位前(もっと前?)にお掃除風水にハマッたクチなんだけど
最初は散らかしがちなダラ奥達の「掃除するしたらいいことがあるかもw」的な
掃除する気を起こす為の結構まったり進行だったのが
2桁スレ位になって極端なのが増えてカリカリした雰囲気になって
最後の方は物捨てロハス狂スレになってた
854 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 20:17:38.31 ID:drQdqk/K0
掃除板には、荷物を持たないスレがレベルごとにいくつもあるよ
極限まで持たないスレだと、全所有物がカバンひとつに収まらないとダメらしい
855 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 20:18:09.40 ID:9lQqBnX60
>>853 昔からある「鉄道模型」が一種の発狂系じゃないの?
856 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 20:55:59.13 ID:MAK5NzQJ0
病的だね
857 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 21:12:27.78 ID:CPtURz9m0
>>850 ゲームはスマホでやってたよ
フローリングにIKEAのブランケットまとって寝っ転がっていた
でも、家族分の椅子がなくて自分は台所で立ち食いなのに食洗機があって変な感じ
858 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 21:15:38.51 ID:rgvHXOFS0
>>850 あの奥さん、車まで捨てちゃったんだよね。
旦那さん、通勤時間が倍になったって言ってた。なのに自分の食洗機は捨てないってのが謎のだったわ。
本当に病気だよ。
859 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 21:45:24.45 ID:Xnm6ot0F0
>>851 旦那の匂い、内臓系の病気の可能性もあるよ。
860 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 21:55:40.08 ID:EBj50FKV0
モノを捨てるだけでチヤホヤされんだからお手軽だよな
861 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/06(日) 23:20:03.08 ID:ecm2HHOb0
>>851 臭いは旦那の頭、口、脇、股間、足、どこから出ているの?
862 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/06(日) 23:25:50.51 ID:j2g+xfAz0
皆さんレスありがとうございます。
鍵は明日仕事部屋に付ける予定です。
お寿司は久しぶりで本当に美味しかったです。
旦那からアホみたいなメールがじゃんじゃんきてますがお姉さんから私が落ち着くまでは旦那は無視していいと言って頂いてるので無視!です。
あと、どなたかのレスにありましたが、ミニマリストの方々を批判するつもりは一切ないです。というか、常識的なミニマリズムには私も少し興味があって旦那にこれまで協力してきました。あくまで常識的な範囲でですが。
皆さん相談に乗って下さって本当にありがとうございました。身知らずの私のためにレスして下さった方々には本当に感謝しています。
在宅仕事の為普段余り外に出ないので本当に頼りになりました。
今後何かありましたらまた、ここで相談してもよろしいでしょうか。
863 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 23:28:31.75 ID:PgMLlW/w0
864 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 23:29:13.00 ID:YJWIPl1j0
865 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 23:35:39.13 ID:qKA+OXqZ0
>>862 お疲れ様でした。何か新興宗教に突然ハマった家族ってこんな感じなんだろうなって思いながら読んでたよ。
いつか旦那さんの目が覚める日がくればいいとは思うけど、あなたの旦那さんに対する愛情のメーターは
随分ゼロに近くなっちゃってるでしょうね。
ショック療法として「あなたの物は全部処分したよ。これで物に執着しないで済むね」的なメールを
送ってみてはどうでしょ。もちろん本当に捨てる必要は無いんだけど、旦那さんの反応を知るために。
「何故勝手に捨てた!」なんて言ってきたら完全にダブルスタンダードだって理解出来るし。
ここは相談スレなので、好きな時に相談していいと思うよ。
866 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 23:40:02.09 ID:ss+c72vF0
さっき帰ってきて、風呂上がりの私に向かって
「先に風呂にしようかな。いろいろお手入れあるでしょ」
えぇえぇ、そうですね。お心遣いありがとう。
でもお鍋のシチューを温めなおして器によそう位のこと
一人で出来ませんかね?
朝ごはんの白飯といい、なんで自分でやる頭がはなからないのかしら
867 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/06(日) 23:43:19.30 ID:lXzFbUoK0
868 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 00:30:25.45 ID:NOM/J0lg0
>>862 常識的なミニマリストと言うか、独身で一人暮らしならジャンジャン捨てて勝手にすれば良いけど、家族を巻き込んでまでやるのは病的だよね。
お疲れ様でした。
869 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/07(月) 02:32:43.16 ID:Bm+RhCQW0
皆さんレスありがとうございます。
鍵は明日仕事部屋に付ける予定です。
お寿司は久しぶりで本当に美味しかったです。
旦那からアホみたいなメールがじゃんじゃんきてますがお姉さんから私が落ち着くまでは旦那は無視していいと言って頂いてるので無視!です。
あと、どなたかのレスにありましたが、ミニマリストの方々を批判するつもりは一切ないです。というか、常識的なミニマリズムには私も少し興味があって旦那にこれまで協力してきました。あくまで常識的な範囲でですが。
皆さん相談に乗って下さって本当にありがとうございました。身知らずの私のためにレスして下さった方々には本当に感謝しています。
在宅仕事の為普段余り外に出ないので本当に頼りになりました。
今後何かありましたらまた、ここで相談してもよろしいでしょうか。
870 :
757 ◆d9Xfvg6CSUlU @転載は禁止
2015/12/07(月) 02:36:02.04 ID:Bm+RhCQW0
書き込み間違えました。ごめんなさい。
871 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 06:00:07.06 ID:uCQ8W7C00
869
お義姉さんがいいと言っているから無視してOK!
って何なんだ?
869の向き合わなければならない相手は旦那さんだよね。
その弟夫婦の問題を面白がって首を突っ込む義姉が事を拗らせる気がする。
相手の家族の良識しか頼るものが無いのなら
もう、この問題を解決するのは無理だから相手の家族とも縁を切った方がいいんじゃないの?
本人が落ち着く時なんて来ないでしょう。
872 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 06:39:25.65 ID:D4q0X9Rd0
>>871 うーん、お姉さんは面白がって首を突っ込んでるようには感じないけどな
確かに旦那に向き合わずに無視を決め込んでいる757は問題
こういうのは時間をおいたからといって解決するとは思えないし、寧ろ旦那の恨み辛みが募って大事になりそう
お姉さんだって震えを隠してたんでしょう?
義家族の負担が大きくならないうちに早いとこ決着付けなきゃ駄目だよ
873 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 06:50:19.87 ID:M41+jUuN0
でも現実問題として「俺が100%正しい、おまえは間違ってる!!」って言い募る人間に対してどんな事が出来る?
ISの連中に「いや、神様なんて居ないから」って事を説得するのと同じくらい無理なんじゃないかな、今の旦那は。
とりあえず隔離してしばらく時間を開けるぐらいしか現実的な解決方法は無い気がするよ。
その上で愛情が残ってるなら根気よく説得。枯れ果てたなら実家に旦那の荷物全部送って
弁護士探すくらいしか無いと思う。
874 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 06:55:48.12 ID:uiFLJnOD0
>>757が旦那と向き合わなきゃだめだとか言うけどさ
捨てることに妄信的になり、誰とも向き合おうとしない時点で
もう無理な段階だと思うけどね
自然に目が覚めるか、病院でも突っ込むしかないんじゃないの
875 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 07:12:04.93 ID:D4q0X9Rd0
>>873 正直離婚一択だと思う
時間あけたって頭を冷やしてくれそうもないから
876 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 07:24:19.89 ID:uCQ8W7C00
離婚しかないだろうね。
とりあえず鍵屋さんに電話。
877 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 09:19:40.26 ID:GIhWaGFG0
旦那、実家で軟禁してて欲しいけど仕事なら外に出るよね。
どうか邪魔されずに鍵付けられますように。
878 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 09:35:10.56 ID:uCQ8W7C00
しかし、昨日まで普通に一緒に暮らしていたのにいきなりの急展開だよね。
旦那さんも急に発狂したみたいだし
薬物の可能性もあるんじゃないの?
879 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 09:48:13.77 ID:lzBm8S2x0
薬物ならこんなもんじゃないような
旦那さんには元々要素があって、急に今日からミニマリストになったわけじゃなく
イントロはあったと思う
>>757の仕事道具にまで手を出すようになって、反抗したら発狂したんだよね
っていうかもうまとめに出てたけど、釣りじゃなかったのかしら
880 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 10:49:00.10 ID:w9fgvuwg0
>>757の旦那さんは発達障害か何かの病気で、結婚してしばらくは常識人の振りをしていただけかもしれない
全力で逃げてー
881 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 11:01:20.06 ID:01WqRuKz0
ぶった切りますが
>>735です
相談に乗ってくれた方ありがとうございます
白黒はっきりしないと気がすまない性分なので旦那に探偵のことも話していきなり確かめた
旦那は心底驚いていて全く身に覚えがない、そもそも会社に既婚女性は二人しかいなく
どっちとも全く何もない、もしかしたらどちらかが不倫をしていて自分の名前を出されたのかも
しれないから二人にはっきり確かめる!(夫は管理職)と怒っていた
夫は嘘をつくとき妙に饒舌なタイプだけど今回はそんなこともなく、だいたいそんなバカらしい
ことを私も信じたのかと怒られた
夫の名前を使われたのか、何か別の件で夫か私が恨まれて嫌がらせをされたのかはわからず
気持ちが悪いが、今回のことはとりあえず夫を信じてみようと思う
探偵と名乗る男が来たときは本当に怖くて不倫と告げられた瞬間を思い出すと今でも動悸がしてくる
相談を聞いてくれた方々、ありがとうございました
882 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 11:06:53.88 ID:x2z3hGQE0
ここで良い?ちょっと吐き出し
義弟嫁が本当無理
子ども産んで帰ってきたその日ヘロヘロの中にピンポン押して来て
「抱っこしたぁ〜い」って手も洗わず抱っこしてそのまま新生児のうなじ耳元辺りに顔近づけてクンクン匂ったと思ったら、
私の旦那の携帯番号教えてぇ〜って旦那にねだったり、
親族のお通夜の時も旦那が棺桶脇で泣きながら子どもが生まれた事を報告してても抱っこしたい抱っこしたいってうるさくて、
式場出ても抱っこしたい抱っこしたいって
貴方お子さん3人いらっしゃって一番下はまだ10ヶ月の赤ちゃんでしょうよ
あーこの年末年始が憂鬱
883 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 11:13:40.87 ID:6Q45z4kn0
884 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 11:18:00.25 ID:x2z3hGQE0
885 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 12:54:25.93 ID:9QkwBpl30
28歳既婚、子供一歳、夫の暴言が酷いです。
相談する人がいないので書かせてください。
夫は調子のいいときはニコニコしていますが、機嫌が悪いと私に暴言を吐いたり
叩いたりします。試しにやり返すとお前が悪いんだろ!と子供みたいに怒ります。
そのくせその日の夜に甘えてきたりします。
約束も時間等守れません。自分がその場で責められないように
他の人が時間が無駄になったとしても嘘をついたりします。
好きで結婚したのですが、色々と期待するのに疲れてきました。
そこでもう一切期待とかせず、調子だけを合わせて過ごそうと思うのですが、
旦那に対して心を殺す?ようにして上手に付き合っている奥様はいますか?
子供は夫が好きだし、生活面で不満はないので離婚は考えていません。
(でもたまに、宝くじがあたったら離婚したいって妄想はします。買ったことないけど)
886 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 13:20:50.90 ID:jZVBxPUu0
すごく図々しい人への対応を教えて下さい。
Aさんとします。
Aさんは、ラインやメールで「明日、(参加前提の案内を受けたイベント)に行く?」と聞いてくるので
行きますよと返信したら
必ず「ちょっと遅れるから係の仕事を代わって」「うちの子供を迎えに来て」「夫が私の代わりに行くからヨロシク」と何かしら押し付けられます
でも、もし「行けるかわからない」「決めていない」と返信すると他の人に「私さんが行けないかもしれなぃみたいです!手は足りますか?」みたいな連絡をされてしまいます。
最初の頃はお互い様もあるだろうからと引き受けていましたが
こちらが何かを頼んでも絶対に引き受けてくれないのがわかったので、Aさんが出来る事に関してははっきりと断る事にしました。
10の負担を抱えている人の負担を8か7にするための協力はしますが
1か2の負担を0にしてあげるために自分がその負担を引き受ける意味がないと思うので相手や状況次第で協力するしないは違うのですがそれを、
上の人に媚びている、ちょっとの事もしてもらえない
と方々に愚痴られ困っています
Aは夫の兄の奥さんで、子供のスポ少、地域などで一緒になり
自分の仕事は私に押し付けていいような感覚でいます
夫は義姉は嫌だと関わりたがりません。
どうしたらいいでしょうか
まとめサイト等への転載禁止でお願いします
887 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 13:31:08.13 ID:626NDahl0
>>886 周囲の人は見ていないようで、ちゃんと見てるよ。
なので、義姉の希望を受け入れたい時は受ければ良いし、
嫌だと思えば、今まで通り断るで良いんじゃない?
一番は、接点を極力減らすのが一番だけど、
そうもいかないだろうし。
迎えにというのは、車で?
車だと、自身が気を付けていても巻き込まれることもあるから、
責任が取れないからと断って良いと思うよ。
888 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 13:45:44.57 ID:IOkS4yT40
辛いさみしい・・・怖い
889 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 13:46:21.49 ID:Osg5NjmC0
>>886 Aさんは完全に舐めきってるから解決策は味方をたくさん作って根回ししかないと思われ
ネットで書かずにAさんのようにたくさんの人に愚痴れるくらい社交的だったら
Aさんも舐めてこまい
890 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 14:00:36.76 ID:lzBm8S2x0
>>885 心を殺す方法は、相手を人間だと思わずATMの機械だと思えば少しはましかな?
すごく典型的なDV受けてる人の発想だと思うけど
子供のせいにして自分が我慢して、後で子供に八つ当たりしないようにね
あとで子供に恨まれるよ
891 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 14:39:07.01 ID:Osg5NjmC0
>>885 心を殺す方法はもしこのまま結婚できなかったら自分はどうなってただろうと想像してみたらいい
それが悲惨であればあるほど今の旦那を大事にできると思う
好きで結婚したというけど
結婚が現実的な相手だから「結婚」という安定に恋してたんだろうし
それが叶ったのだからこれ以上の喜びはないでしょうさ
自分で稼ぐ能力なかったら生きてるだけ儲けもんよほんと
892 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 14:55:52.92 ID:jZVBxPUu0
>>887 ありがとうございます。
迎えは車です。
いつも知らないうちに義姉がいなくなってしまい私とその場にいた人の携帯に「息子を家に送っておいて」「息子は私ちゃんに送ってもらいます。」と連絡されています。
身内関係なので他の人に面倒をかけるわけにもいかず、引き取るのですが
義兄の家は我が家とは逆方向の5km以上先なので10km以上の遠回りになり、小一時間かかります。
何かあっても…と言った事もありますが「大丈夫大丈夫!安全運転すれば平気でしょ!」ととりあってくれません。
相談の本筋とは関係ありませんが
義姉は2年前に小学生の子連れでお嫁に来ました。
甥は連れ子です。
義姉の普段からの図々しさもあって拒否したいのですが
あまりあからさまに断ると連れ子いじめみたいに見られるのが嫌です。
893 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:01:42.15 ID:BwHh/dxC0
すみません、マンションの賃貸について詳しい方がいらしたらお願いします。
母が古いマンションの一室を賃貸に出しており、11月末に前の入居者が出ていきました。
すぐに新しい入居者が見つかり、12月から入られるとのことだったんですが、
経年劣化があるとのことで、新しい入居者の方がハウスクリーニングを頼まれました。
その代金が約40万なのですが、不動産の仲介でオーナー(母)と新入居者で半々にしようということになっていました。
一週間くらい前に不動産屋が我が家に来て、契約書に署名捺印しています。
しかし、さきほど不動産屋から電話があって、新しい入居者が突然ハウスクリーニング代を払いたくないと言っていると連絡がありました。
新しい入居者が法律に詳しくて、新しい入居者がハウスクリーニングした場合でも、オーナー(母)が代金を負担する法律があるとかなんとか言っているそうなのです。
ちょっとどうなんだろう…と思って相談したいのですが、その法律を御存知の方がいらしたら教えて頂けないでしょうか。
それから新しい入居者がハウスクリーニングした場合、一般的にはオーナーと新入居者の負担はどれくらいになるのでしょうか?
長くなってすみませんが、詳しい方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
894 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:13:26.43 ID:Osg5NjmC0
>>892 周りにどう思われてるか超気にしてるけど
AさんくらいずうずうしくてもAさんって周りに嫌われてないんしょ?
なら周りの反応なんて気にしない方が良いと思う
周りからどう思われてるか気になるのは周りとコミュニケーションとってないからだろうし
スレに書いてる事一人でもいいから相談すれば周りはわかってくれると思うけどなー
結局は周りに冷たい人と思われたくない誤解されたくないっていうのが一番の不安なんでしょ?
895 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:13:28.94 ID:jZVBxPUu0
>>889 義姉は地元の人なので、敵わないです…
義姉が進んで預かる約束をした荷物や、処分を引き受けたゴミなどを
「私が持ち帰るので大丈夫です」と言ってすぐに
「私子さんの車に積めるよね?」と聞いてくるので
「どうしてうちの車なの?引き受けた人が持ち帰って。私はを引き受けているから無理だよ」と言うと
周りは、私と義姉は個々ではなく同じ扱いなので私が拒否するのはせっかくまとまった段取りを壊すように見られ
私がやりたがらない人、扱いにくい人みたいな扱いになり
「じゃあ、私がやるから私子さんはいいよ」みたいな人があらわれます。
渋々引き受ければあれもこれもと義姉が集めてきて全て押し付けられ
普段は無視していますが、ちょっとでも接触すると
子供の送り迎え、親戚への用事、実家に頼まれている事、うちが出掛ける時に子供も一緒になどを次々に押し付けられます。
私をいい人認定していい人いい人と持ち上げて何でもやってくれるのが当たり前みたいな感覚で接してくるので困っています。
896 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:20:39.51 ID:jcehIQSU0
897 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:21:41.01 ID:jZVBxPUu0
>>894 Aさんをよく知っている人には、気を付けた方がいいよと言われています。
でも、いつも要領よく顔を出さない、顔だけだして丁寧に挨拶して用事を私に押し付けて帰るので周りはAさんにたのまれた用事を私がやらないと困る
Aさんとあなたは一蓮托生よ
みたいな扱いで
Aさんか私のどちらかがやれば問題ないんだからAさんがやらないならあなたがやってね
みたいな感じです。
私も出来ないとなると他の人に迷惑がかかるのでわたしがやるしかないな…と思ってやっていますが
それがまたAさんの思うつぼになっています。
悔しいです
898 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:22:59.07 ID:GAotj/KX0
>>893 契約による。新しい入居者と交わした契約書にはハウスクリーニングについての項目はなかったの?
折半するという契約書に新入居者が署名捺印する前に払わないと言ってきたのかなあ?
今後も何かとトラブルになりそうなら入居を断ってもいいんじゃないの?
新たな入所者が見つかる物件のようだし。
ちなみに子ども二人が学生時代に住んだワンルームでは、いずれもハウスクリーニングは入居者負担でした
入居を決めた時の契約書にも明記されていました
899 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:25:51.52 ID:zSPhKUE40
>>893 実家がアパート経営ですが
部屋を見て納得して契約したらその状態での契約ですよ。
契約してからのクリーニング等は借りた人の負担です。
入居の前にサービスでクリーニングする事はありますが
それはあくまでもサービスで、義務ではありません。
900 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:27:13.04 ID:GAotj/KX0
901 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:32:08.52 ID:BwHh/dxC0
>>896>>898
有り難うございます。
不動産屋から詳しく状況を聞いて、
>>896に頼ってみます。
母が高齢になったため(前の入居者は10年住まれてました)、マンションや賃貸のことなんか全然分からないのに
私にちょっとやっといてと急にお鉢が回ってきてしまって混乱しているのです…
すごく一般的なことを伺いたいのですが、前の入居者が退去するときに契約書により敷金もしくはオーナー負担でハウスクリーニングをしてから貸し出すんですよね?
新しい入居者は、そのハウスクリーニングをした状態を見て借りるかどうか決めるのではないのでしょうか?
借りると決定した後で、自分でハウスクリーニングをしたものをオーナーに代金請求って普通にあり得ることなのでしょうか?
902 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:40:17.96 ID:zSPhKUE40
>>901 新しく借りる人はハウスクリーニングをしていてもしていなくても
その状態を見て契約するんだよ。
借り主ではなく仲介業者がおかしい。
多分、勝手にハウスクリーニングの約束をして勝手に業者をいれたんじゃないの?
今回は入居を断って仲介業者とよく話し合った方がいいよ。
クリーニング業者、水道、設備、内装は業者を決めて料金を設定した方がいい。
勝手に業者を入れられてピンはね請求されても困るし
903 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:40:39.12 ID:Gc7UAqyD0
>>901 一人暮らしで何度か転居したときは内覧のあとにもう一度清掃入ってくれる物件ばかりだった
内覧でいろんな人が部屋にあがるからどうしても埃や汚れがつくからね
904 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 15:43:42.46 ID:vTSZtQiZ0
905 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/07(月) 15:52:19.45 ID:7VYDfqLF0
>>893 > その代金が約40万なのですが、不動産の仲介でオーナー(母)と新入居者で半々にしようということになっていました。
法律的にはこれが有効な気がする。
で、現時点でその入居者は、手付けとか、敷金、礼金、最初の間代は払ってるの?
払ってるならそこから20万取ればいいと思うけど。
906 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/07(月) 15:57:17.47 ID:7VYDfqLF0
・その人から20万取ってその話は流す
の方向がベストに思うけど。
907 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/07(月) 15:58:31.37 ID:7VYDfqLF0
あと、その40万が妥当な金額か?もあるよねw
908 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 16:01:10.28 ID:GAotj/KX0
>>901 賃貸契約にしろマンション売買、土地の売買にしろ宅地建物取引士(宅建の有資格者)が
契約者に契約書を一項目ずつ読み上げ重要事項を説明することにしているはず。
不動産仲介業者に契約の際にちゃんと読み合わせをしたのか確認してみて。
その時の契約書は賃貸人と貸主が署名・押印(実印)して一部ずつ保管しますが
仲介業者からは今回の契約書をもらいましたか?
契約書をよく読み不明の点は業者に質問してください。
お母さんが高齢で素人さんだから仲介業者が適当にしていないか目を光らせた方がいいと思う。
909 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/07(月) 16:01:45.60 ID:7VYDfqLF0
ID:jZVBxPUu0は、
義理兄奥さんの家来、部下みたいな状態になってるから、
諦めて現状維持か、反乱を起こすしかないのでは?w
910 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/07(月) 16:04:18.46 ID:7VYDfqLF0
日本兵に無理矢理慰安婦にされた人のことを思えば、
私は幸せな方だと、諦めがつくのでは?www
911 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 16:18:07.74 ID:yAFB1ohK0
朝鮮式売春婦の気持ちなんてわからんよ
あいつらくらい図太く行け!ならわかる
912 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 16:20:46.41 ID:M41+jUuN0
>>897 結局周りもAとあなたに何やかんや押し付けてるわけじゃない。
Aの立ち回り方と要領の良さも腹立つけど、それを傍観して結局損な役回りをあなたにさせてるその
「周り」とやらもどうかと思うよ。「おまえら見てるだけ?」って。
Aが率先して引き受けたならとことんAにやらせるべきだよ。
「私はあなたのしもべでも奴隷でもない」ってはっきり言わないと伝わらないと思う。
一方的にあなたの事を下に見て「何を言ってもいい奴」って認定しちゃってるみたいだから。
どう見られるかばかり気にしてる事をAに見ぬかれてるからいいようにこき使われるんだよ。
「嫌なものは嫌だ!」って常に言い続けないとその関係はいつまでも続く事になると思うな。
子供じみてるとは思うけど、相手がうんざりするまで延々「ねぇ、何でそんな事しなくちゃいけないの?
何で?あんたが引き受けたんだよね?私がそれ手伝う理由って何?あんた何かしてくれた?
どんな義理があるっての?何で?どうして?ねぇ、答えてよ?え?あ?」って。
言われるたびに言い続けたらさすがにやめると思う。周りに変な奴と思われるかもしれないけど、
いいじゃん。どう思われようと。その周りの連中も大概だよ。
913 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 16:37:15.05 ID:vTSZtQiZ0
周りからしたら、厄介ごと起こした人の身内がいれば「あんた身内なんだから、なんとかしてよ」って、思うのは仕方ないと思うよ。
914 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/07(月) 16:44:59.19 ID:7VYDfqLF0
で、その仕事というのも、
町会でお祭りをやるとか、
神輿を出すとか、
あってもなくてもいいイベントの仕事なんじゃないの?www
915 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 16:48:06.79 ID:mI7v3G580
>>886 関係ない第三者にとっては、雑用とかAの子供の世話とか
Aがやろうがあなたがやろうがどうでもいいんだよ
だから、どうしても雑用を押し付けられるのが嫌なら、その状況をまとめて
886旦那に言って、886旦那から兄に言わせるしかないよ
>夫は義姉は嫌だと関わりたがりません
嫌だって言えば逃げられる人は楽でいいよね
でもあなたが嫌な状況で過ごしてるのは、あなたの旦那の兄の妻のせいでしょ
周囲に助けて貰おうなんて思うのは無駄だし
あなたの方が鈍臭くて、Aに自力で太刀打ちできないんだったら
後は、旦那と義兄と、義両親ほか旦那側の親族の誰かに状況を伝えて騒ぐしかないよ
916 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/07(月) 16:48:34.58 ID:7VYDfqLF0
正当に反乱するなら、
〜〜のイベントはこの町にたいして必要ないと思います。
なので私は手伝いません。
と宣言すれば?
917 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/07(月) 17:17:57.56 ID:7VYDfqLF0
>>888 > 辛いさみしい・・・怖い
何がつらいの?
918 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 17:20:32.38 ID:DkhHZhT80
>886
回りからイイ人認定されてるからと、イイ人として応じちゃってるからいけないんじゃ?
義理姉にたいしては、言うなりになら無い人、周りに対しては面倒な人、で良いじゃない
甥っ子さんの事も、一度置いて帰ってくるくらいの事したら良いと思うよ
それで義理姉が怒ったり、義両親が出てきたら、使い走りにされたくないことをキッパリ言えば良いわけだし
それが無理なら、今まで通り全て引き受ける
919 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 17:58:19.63 ID:WxcV/pbh0
>>892 送迎を押し付けられるのは義兄と血の繋がってない連れ子?
旦那が役に立たないならせめて義両親にチクるのは?
義両親にとって連れ子は正直、血の繋がった孫よりは優先順位は下だし
義両親にとって血の繋がってる孫である
>>892の子の世話をするのもままならないんです〜とか上手にマヤってさ
連れ子は目の上のコブみたいに思ってる義両親なら動かせないかな
920 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 19:20:01.31 ID:jZVBxPUu0
>>897です。
皆さんの仰る通り、私がトロいので先手を打てないのと、
周りの人は、私がやってもAさんがやってもどっちでもいいんだから、今、ここにいるあなたに渋られるのは困るという反応です。
当たり前だと思います。
Aさんと義兄、夫は地元の人で
義兄は地方の大学を出てしばらく地方にいましたが、転勤で帰ってきてシングルマザーのAさんと結婚しました。
通勤に便利な駅の近くに住んでいて少し遠いので町会のお祭りなどは別です
実家の冠婚葬祭は私さんが前から嫁だったんだから先輩よ〜ベテランよ〜
と、私がやって当たり前だという態度。
夫実家はみんなAさん母子が嫌いなので来たら普通に接するけど基本無視。
スポ少はAさんが以前実家住まいだったので息子と同じチームで2才下。
息子の学年は2才下に弟がいる人が多いので巻き込まれた感じです。
夫が、学区外から来て送迎出来ないならそれは無理だという事。移籍したら?と言ったのが問題になったらしく
結局私に協力してもらって頑張ろうよみたいな盛り上がりでまとまったらしいです
他、スイミングのお迎え、地区の小学生対象のスポーツイベントなどでの送迎、息子と友達家族との外出へのねじ込みに悩んでいますが
心を鬼にしてAさんの子を置いて帰ろうと思いますが…
携帯を持っているので親を呼ぶか
練習場所から夫実家は徒歩10分くらいなので、誰も引き取らなければそこに行ってもらうようにしようかと思います。
周りにも相談してみます。
陰口みたいで嫌だなとか嫌な人だと思われるのと自分の負担を考えて行動してみます
921 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 20:04:38.15 ID:rvUhW4wf0
>>920 義実家迄徒歩10分なら義実家に車で送って行って置いて来たら
急いでいるので家迄は送って行けない、でも放置も出来ないから義実家に置いて来ましたからヨロシクで
毎回苦手な義実家に置いて行かれたら義姉もやらなくなると思うわ
義姉が迎えに行くのが面倒なら実家なら義兄が行くだろうし
922 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 21:12:30.82 ID:626NDahl0
>>920 義実家へ送り届けるに一票。
一番は、義兄嫁・子を嫌っている義実家に押し付けることw
徒歩10分なら、義両親に迎えに来てもらえば良いよ。
学年差があるなら、スイミングなども
いずれ時間帯が異ならないのかな?
923 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 21:59:40.22 ID:jZVBxPUu0
ありがとうございます
義実家にはAさんの子が行きたがらないので今までは行かせた事がありませんでした。
義兄と入籍して、苗字や環境が変わりかわいそう、すぐに馴れなくても徐々に…
なんて気を使っているうちにすっかり図々しくなり私達がちやほやするのが当たり前だという態度です。
義実家は、無理に馴れなくてもいいよと言っているうちに全然コミュニケーションがないままです。
Aさんのご両親は地方の方で、Aさんが再婚してから地方に帰りました。こちらでは賃貸のマンションか団地に住んでいたようです。
スイミングやスポ少は、Aさんの子は早く終わり、Aさんが迎えに来ないと、うちの子を待っているように言われるようです。
いつも親切にすると、たまに断った時にすごく嫌な態度をとられるなんて思いませんでした。
特にうちの子がその子を好きではないので、車に乗せたり出掛ける時に連れて行ったりしたくないので義実家に理解してもらおうと思います
924 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 21:59:55.07 ID:M41+jUuN0
>>920 義実家にすら届けなくていいって。あなたの我慢の上に成り立ってるスポ少がそもそもおかしいんだよ。
やって当たり前なんて事無いんだからさ。負担に感じてるならやらなくていいんだって、そんな事。
「この子の母親はあなたなんだから、あなたがきちんと面倒を見なさい」って言えないもんかな。
あと、周りの「Aかあなたがやるべき」ってのはどういう事?あなた達二人に押し付けて自分達は何もやらないって事なのかな?
だとしたらそれもおかしな話だよね。率先してAがやるって言い出してるならAだけがやればいい事。
何にしても「どう見られるか」ばかりに囚われてたら利用されっぱなしになるよ。
925 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 22:11:46.43 ID:WxcV/pbh0
>>923 Aにも良い顔、ママ友関係にも良い顔、Aの連れ子に良い顔、旦那に良い顔、義両親に良い顔、
で我慢するのは私と私の子供、てあなたは良い顔したくて進んでみんなに使われるのは勝手だけど
嫌いなAの子押し付けられて友達との約束にまで割り込んで来られるお子さんが可哀想すぎる
どこかバシッと切り捨てないと
今の状態は自分可愛さに子供さんを人身御供にしてるんよ
Aの子や余計な仕事押し付けられたら、自分も被害者ぶれない?
「どうしよーこの後病院予約してあるのにーどうしよーどうしよー困ったーどうしたらいいですか?」
とか周りに逆に聞くとかパフォーマンスしてさ
>>923がホイホイ受け入れるから義両親からも旦那からも周りのママ友からも、面倒くさいAさんの処理係になってるんだよ
自分が面倒臭い人になってやるくらいじゃないと無理じゃない?
926 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 22:13:17.98 ID:jZVBxPUu0
>>924 夫(当時コーチ)がAさんに、自宅から遠いスポ少に通うのは無理なんだから移籍するようにと言いましたが
Aさんがこの練習場所は自分の出身校だし、子から仲間を奪うのは可愛そうだと泣いて周りの同情を買って
その学年の間で「義妹さん(私)に協力してもらって頑張ろうよ」という話になったみたいです。
夫は、発言に対して注意を受けました。
引き受ける荷物は義姉の当番の荷物です。
義姉が持ち帰らないので私に義姉宅まで届けて欲しい
もしくは次の練習の時に私に持ってきてというものだったり
みんなで割り振った荷物の中の義姉の分です。
927 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 22:19:35.66 ID:jZVBxPUu0
>>925 ひとつひとつは大したことではないので、
ついでだからいいよと引き受けているうちに私がやるのが当たり前みたいになってしまいました。
小さな事でもAさんがやるべき事はAさんがやるように一線引くべきでした
後悔しています。
928 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 22:30:21.92 ID:gcopj9+E0
そのスポ少、おかしくないか?
929 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 22:34:59.77 ID:WxcV/pbh0
>>927 あなたの話だけ聞いて断定はしたくないけど、周りもおかしいように思う
義姉を利用してあなたを使おうとか、コーチへ不満をコーチの妻子で晴らそうとか
そんな風に感じてしまう
スポ少について
>>927はもう完全アウェイでまともに戦える土俵ではない
子供さんの意思が何より大事だけど、別のとこに変わることを考えても良いかもしれない
コーチの旦那が逃げるくらいなんだもん
その他の部分では敵の敵になってくれる義実家を極力引き込むようにして
貴方はこれからは細かく断る、素早く逃げるを実践してほしい
930 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 22:47:51.30 ID:1dJxMIL60
どうせデモデモだってでこのまま奴隷だよ
馬鹿なんだよ、レス読む限り
931 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 23:01:37.75 ID:DkhHZhT80
>930
うん、だんだんイライラしてくる
932 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 23:21:51.57 ID:d0fM6QjL0
お願いいたします
学生時代は成績優秀品行方正な優等生で就職も
紆余曲折はあったものの最終的には周囲に羨まれるような所に就職出来ました。
しかし就職半日でランチの仲間ハズレが始まり
有形無形の嫌がらせが続き結局ストレスからとうとうパニック障害になり退職に追い込まれました。
その後なんども転職したのですがいつも最後はそうなったり物が失くなって私のせいにされたりしていつも退職に追い込まれます。
その後紛失した物は誰かの勘違いで出てきたりしますが詫びも有りません。
今別居中で離婚も視野に入って居るのですが夫が酒乱で突然何度か暴れ出したのですが2人だけの時しか暴れない為部屋が破損しているのは私のせいだだと姑にも責められ
実際精神科に通院してるのは姑なのに夫は私を「狂ってる」と責めます。
先日もあるネッ友のメンタルの相談を受けていたら
私の方が心の病気だと同じコミュの人に言いふらされそこにも行けなくなりました。
そんな事が続き過ぎて今は人が怖くて仕方ありません。
私はどう対処すれば良かったのでしょうか?
あとそう言う窃盗とか暴力とか奮いそうに無いとよう言われるし温厚なのになぜ罠に嵌められるのか分かりません。
また何かの被害者にもなりそうで怖いです。
933 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 23:23:41.52 ID:626NDahl0
連れ子で云々…って、以前見た気がするのだけれど、同じ方なのかな?
それとも、今は子連れ再婚が増えているというので、
こういうケースが増えているのかな…
934 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 23:42:36.90 ID:6Jr9Hz9V0
935 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/07(月) 23:49:54.74 ID:jZVBxPUu0
団がおかしいという程ではなく
多分、私の説明が足りないだけだと思います。
Aさんには細かく断り、周りの人にも私は親戚だけど、Aさんが引き受けた荷物や仕事はAさんにやってもらうようにして欲しいと言ってみます。
多分ラインなどで
荷物は、ウチで預かるから私さんに持ってきてもらうね
みたいな連絡をしているので、本人に直接引き取るように言ってもらいます。
936 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 00:18:08.29 ID:xfk9L1iZ0
>>935 どうしたいか方向性が見えてよかったよ。そういう決意表明が無いとデモデモダッテって言われちゃうからね。。
地元密着の社会だといろいろ厳しいだろうし、「嫌な事は嫌だ」って言うのは勇気いる事だけど
自分が病んじゃう前に手を打つのは大事よ。頑張ってね。
937 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 11:10:31.87 ID:Tl7tzPuw0
終わりかけだけど、よいかな?
旦那が自営で私はパート、結婚半年。
最近旦那が人生楽しくない、つまらない、人生終わったと愚痴る。
仕事がうまくいってないというよりか、好きで始めた業界が自分の望んだ方向とは違う方向へ変遷してしまったから、やる気が失せたようだ。
とはいえ自営なため、嫌なら新しい事業を開拓するなりしなきゃならないのだけど、それが悩みどころ。
自分も楽しみつつ、そこそこ稼がなければならない。
さあどうしよう…という感じ。
でもそれだけじゃなく、プライベートや休日遊んでいても、意に沿わないことがあるとすぐに不貞腐れ、「最近ほんとつまんない、すごく嫌だ」って言い始めて、その日一日何しても投げやりになる。
私自身パートでしかないから経済的には旦那に頼る他ない。
だからこそ旦那の仕事へのジレンマは本当に大変だと思う。
でも、人生楽しくない、つまらないとぼやき、すぐに不貞腐れ、コミュニケーションもままならなくなる状態になるのは本当にうんざりする。
とはいえ先に書いたように仕事へのジレンマは本当に辛いのは承知してる。
そこで、私の考えや心構え、もっと言うとおおらかになるように自分を変えたい。
その上で、旦那が前向きになるように仕向けたい。
おおらかな奥さまや配偶者がいる方々、どのように過ごしてるのか教えてくれませんか?
938 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 12:53:49.62 ID:6SapFo7V0
世の中で毎日楽しく仕事してる人がどれだけいると思ってるんだろ
怒鳴れたり落ち込んだり、ヘトヘトになってそれでも生きるために働いてる人が
五万といると思うんだけど
心がけ次第というか、趣味を見つけるとか楽しもうと思えばいくらでもできるはず
>>937の旦那さんは2〜3歳くらいの子どもで、自分がお母さんだと思って相手すればいいんじゃない?
しっくり来ると思うわ
939 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 13:35:28.94 ID:HiipAThT0
>>937 生活や今の事業に影響の無い範囲内で、
新規の事業を開拓しては?
夫はサラリーマンですが、
仕事は趣味で、
趣味が仕事って感じのタイプ。
自営の規模が分からないけど、
活動・生活している範囲が狭かったりはしないの?
仕事も趣味も、グローバルにw活動してるよ@夫
940 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 13:42:51.94 ID:Tl7tzPuw0
>>938 返信ありがとう。
血ヘド吐いて働いてる人がたくさんいるのは私も分かってるから、できるだけ旦那には楽しく仕事をしてもらいたい。
実際私は仕事が全くできないお荷物社員だったし、それでも付いていけなくて泣く泣く辞めたなぁ。
旦那のメンタルが幼児っていうのはものすごく分かる。
だから
>>938の言うようにお母さんのように接するのが一番正しいんだと思う。
しかし問題があって…
さっき書いた通り、私は仕事というものが壊滅的にできない。
家事は一通りできるけど、トロい。
更に私自身にどうやら発達のケがあるっぽいので(未診断)、察することや適切な言葉や態度を表すことができない。
そんな私にも「お母さんのように」接することは可能でしょうか?
というか具体的にお母さんのようにって、どんな感じにするとよいのだろう…
941 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 13:50:34.08 ID:Tl7tzPuw0
>>939 ちょうど今、新規開拓を目論んでるよ。
私も意見を出したりして、可能な限り力になっていきたい。
自営の規模はすごく小さい。
旦那一人なんだ。そこに私がメインのパートとは別にバイトしてる感じ。
でも、世界はすごくすごく狭い…
自分から広く交流したいとか考えられないというか考えたくない、嫌だ、という人。
だから友達も少ない。
これは愚痴だけど、老若男女幅広い友達がいた私はビッチ扱いされた。
私自身が自活できるくらい稼ぐ能力があればな…って泣きたくなる
942 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 13:59:08.14 ID:Tl7tzPuw0
愚痴になってしまった。
ごめんなさい。
質問を変えます。
旦那に「最近何してもつまらない、人生楽しくない」と言われたら、どう返すのがベストでしょうか?
見下されている私でも平穏に返せる方法が知りたいです。
943 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 14:01:36.87 ID:HiipAThT0
>>941 う〜ん、そこで妻とってのはどうなんだろう?
結局仕事も家も、顔を合わすのは夫婦だけ…
新規開拓だからこそ、
別の世界と接点を作る良い機会だと思うけどな。
妻が関わるなら、その他人と関わりたくない夫を、
外の世界へ連れ出し、ご縁を繋ぐことが仕事じゃないかな?
939ですが、夫の趣味の人脈を広げたのは私。
見知らぬ人の輪に入ろうとしない、入り辛かったところを、
繋いでしまったら、趣味が仕事になってしまったw
944 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 15:21:02.56 ID:5RQ3czZy0
>>937 自営を始める人には雑に言うと2種類のタイプがあって
・自立心独立心旺盛で、強い意志で人に使われたくない、やりたい事をやりたいタイプと
・協調性がないお山の大将で、人に命令されたくない自分の好き勝手にやりたいタイプがいる
似てるようだけど、積極的に自立したい人と、単なる逃げの人では大違い
あなたの夫はどう見ても後者のタイプで、こういう人はもうどうにもならない
2〜3歳の子というよりは、幼稚園でさえ団体行動ができないわがままな子だよ
そもそも自営業の妻ってのは夫がまともでも、商売を支えて一緒に戦えるくらいの人でないと務まらないのに
ダメなタイプの自営業の人で妻もトロいって、どう誤魔化そうと無駄だとしか
諦めてサンドバッグとして生きるしかないんじゃない?
945 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 15:47:31.26 ID:aNkkx0yF0
>>942 見下されてる、というフレーズが引っ掛かるよ。
私も、仕事は楽しくないし趣味もないし、不貞腐れることもしばしば。
でもどうにか這いつくばって、生きていかなきゃと思ってるよ。
946 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 16:44:28.02 ID:6SapFo7V0
しかしめんどくさい旦那だなー
構って欲しいんだろうね
947 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/08(火) 16:50:36.37 ID:wXATqRpe0
>>942 > 見下されている私でも平穏に返せる方法が知りたいです。
旦那は自分をダメな男だと思っている。
そして、相談者を見下して心のバランスを取っている。
だから、相談者が上手に言い返すと旦那はいきり立つんじゃないの?
948 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 18:03:34.34 ID:ut9QAy/D0
ああああ皆さんありがとう
レスがあるってだけでこんなにも嬉しいもんなんだね
>>943 旦那はやりたい分野なら、自分なりに勇気を出したり嫌な気持ちを我慢しながらでも踏み出そうとするんだ。
だから、私が繋げるところは繋いで行ければうまくいくかもしれない。
ありがとう、私自身の視野をまずは広げてみるよ。
>>944 おそらく旦那は半々だと思う。
ある意味積極性は強くていざ請け負った仕事は這いつくばってでもやりとおす強さはあるんだ。
でも終わったあとは二度とやりたくないと逃げの姿勢に入っている時期が今なんだと思う。
そして、恋愛経験があまりないからなのか、とにかく妻と一緒!一緒ったら一緒!!濡れ落ち葉最高!みたいな感じ…
多分あらゆる意味でコンプレックスが強いんじゃないかな。
だからそのつもりがなくても優位に立ちたがる。
949 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/08(火) 18:25:55.62 ID:ZoTQqurZ0
おもうに、
旦那は、相談者を見下して心のバランスを取っている。
だから、
かりに、仕事がうまく転がると、目下の相談者より他の女に目が行き、相談者を捨てるのでは?
だから、そんなクズ男とは、とっとと、別れた方がいいと思う。
あと、
相談者が旦那の仕事に参入出来るのなら、相談者が旦那の仕事を覚えた上で旦那を捨てる
がいいと思う。
950 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/08(火) 18:43:10.98 ID:ZoTQqurZ0
>>932 > その後紛失した物は誰かの勘違いで出てきたりしますが詫びも有りません。
失礼だけど、
これってあなたが統合失調症だから、って気がするんだけど。
なので、とりあえず、あなたも精神科を受診した方がいいと思う。
あなたが精神病でないと医者に言われれば、あなたの正当性が証明されるわけだし。
951 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 18:52:05.04 ID:IfsZKiM70
結婚三年目、体重ほぼ二倍の主人との営みが窒息の危機と隣り合わせで困っています。
私 身長160cm届かず、体重50kg未満
主人 身長180cm、体重95kg〜100kg
夏までは主人も減量のため通院していたのですが今秋転勤となり、
新しい職場に慣れること優先でダイエット中断、
更に新しい上司にすすめられてしまうらしく止めていた喫煙も再開。
昨夜一ヶ月ぶりに挑戦してみましたが痛いわ重いわ苦しいわで中断せざるをえませんでした。
「一年前くらいから”ネットとかで勉強しとけ”って言ってるのに」との主人の主張ですが、
私は主人が初めての人でそのまま結婚、他の人は知らない上、それよりも長いこと「重いから痩せてくれ」と言い続けています。
とりあえず朝になってから改めてキレておきましたが、正直今後の結婚生活が不安で仕方ありません。
同じように体格差のある旦那様をお持ちの方、旦那様の減量に成功した方、アドバイスをいただけると幸いです。
952 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/08(火) 18:58:43.46 ID:ZoTQqurZ0
エッチするときキリみたいのを持ってて、これはダメだ、となった時はキリで刺せばいいんじゃないの?
あとは、騎乗位でエッチするとか。
953 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 18:59:42.37 ID:BLDHa1E70
150cm台で約50kgなら妻もデブなんだね
一緒に頑張ろうってダイエットしたら?
セックスは騎乗位にすれば解決
954 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 19:02:34.81 ID:uSNcR4e60
955 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 19:07:23.75 ID:iZk8p0zG0
騎乗位でFA
956 :
951@転載は禁止
2015/12/08(火) 19:08:19.88 ID:IfsZKiM70
150台後半で体重46〜48kgってデブの範囲だったのか…!
どうしよう、もう主人のことデブ言えない…。
確かに騎乗位の時は楽なので、その体勢で最後まで終わらせられるように頑張ってみます。
教えていただいた板も覗いてみます、ありがとうございました。
957 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 19:16:49.80 ID:iZk8p0zG0
2ちゃんのデブ認定はアテにならないから
ほっといてもいいと思う。美容体重のことを言ってるんだろうし。
あんまり長引くと「私は○○センチで○キロよ!」って人がワラワラ降臨しそうだからここまで。
958 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 19:24:48.31 ID:7sepmfqW0
正常位で体重かけてくるやつは童貞だろ
959 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 20:17:34.07 ID:liGD0tYh0
正常位でも前かがみになると贅肉がボヨンボヨン乗ってくるんじゃないの?
自己中セクースする奴はオナヌしとけばいいのに
960 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 21:23:12.60 ID:PpaT0DDs0
夫がケチで困っています
夫婦共に40代半ば、高校2年の息子1人
夫 会社員年収950万
私 パート年収95万
・休日の買い物について来ます。 高い物を買わないように見張る為です。
・LDKのカーテンが古くなったので買い換えたいのですが「もったいない」と。
2組4枚で10000円程度の物ですが。
・パートで遅くなった時や疲れた時等、量り売りお惣菜を1000円程度だったり
牛丼などを買って帰ると「もったいない」と。
961 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 21:26:40.55 ID:pwy/j5kS0
962 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 21:28:42.38 ID:B5tLlK+e0
>>960 貴方が普通に収入あれば別だけど
95万じゃ学生バイトにも及ばないからね
963 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 21:29:56.85 ID:rmOiCbQU0
パートやめて家事専念した方がエコじゃない?
964 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/08(火) 21:32:35.34 ID:BEglLBeb0
>>960 そのケチのお蔭で、資産は増えに増え、困ってるほど?w
・上の人じゃないけど、濡れ落ち葉夫に趣味はないのかね?
・カーテン取り替えたいな〜で、2窓で60万円買っても
何も言わない夫に感謝しないとならないと思い直したw
・自分は帰りに済ませ、息子さんの分は買って済ませ、
夫には支度することも疲れたし、買ったら勿体無いって言うから
買えずに帰ってきたと一言報告のみ、でどうぞ。
965 :
960@転載は禁止
2015/12/08(火) 23:38:56.87 ID:PpaT0DDs0
1級遮光の厚地カーテン2組なんですが高いですか?
世帯収入が5〜600万とかなら節約第一なのも解りますが1000万円超えてて
これほどケチってどうなんでしょう?
先程も「もし私が正社員で同額の年収があったらカーテン買ってもいいの?」と聞いたら
「年収の問題では無く、使える物を換えるのはもったいない」と。
洗濯機も7kgの物を8年使用しており、乾燥機一体型の8kgの購入を提案しましたが
「使えるのにもったいない」と。
最後には「金を使ってまで楽しようとするな」と言い放つ始末です。
ケチケチして何が楽しいんだか。
夫の趣味はドライブと旅行とPCです。
車は200万でおつりがくる大衆車ですし、旅行は季節に1回の国内で
ホテルも1人1泊10000万以下ばかりです。
966 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 00:06:55.49 ID:mTrXUr3V0
967 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 00:42:28.30 ID:dUXTHhUc0
原因は旅行だね
968 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 00:54:50.52 ID:p7wBlUSx0
www
969 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 01:07:37.12 ID:uj80zk3b0
リビングのカーテン10000円って逆にもったいない
子供部屋ならいいけど
リビングのカーテンってちゃんとしたものじゃないとおかしくない?
お子さんが高校生なら今は締め時じゃないかな
大学、私立で自宅から出たら、最低でも年に200万じゃ足りないし大学院までいくかもしれないし
お子さんが就職して落ち着くまであと10年は我慢しなよ…
970 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 01:37:20.19 ID:UNQj7G/+0
971 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 02:17:45.49 ID:8Q3uXeSy0
>>960 家計簿つけてる?
年間の収支を把握している?
夫婦で金銭感覚が合わないようだが今後子どもの教育費に幾らかかるか等を見積もりしたら?
60代以降は年金生活者になるんだよ
毎年いくら貯金できるのか老後に備えた貯蓄はいくら必要なのか考えたら?
あればあるだけ使っていたら破綻するよ
972 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 09:02:46.53 ID:1WCF4dE30
>>965 カーテンはなぜ買い換えたいの?見るからにみすぼらしいくらい傷んできてる?
手入れしても取れない汚れやくすみがあるとか?
洗濯機は?
8年使ってて誤作動が出るとか具体的に困り事はあるのかな
乾燥機能つきの洗濯機は上手く洗うものをわけて使わないと洗濯物がシワシワになったりもするよ
夫に、なぜ必要なのか買い換えたいのか説明してるかな
今はこういうのがあるから〜くらいでは納得してくれないと思う
973 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 09:46:32.95 ID:6IEeHQVr0
夫がケチというより、妻が無駄遣いするからチェックしてるんじゃなかと
今の時代、ケチケチしてないとお金は貯まらないよ
お金は涌いてきたり降ってくるものではなく、夫が頑張って稼いでやっと手にしているもの
まずは夫に対して感謝の気持ちを持たないとね
今の時代、ケチケチしてないとお金は貯まらないよ
974 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 10:02:38.67 ID:wCjLhoqy0
>>965 釣りなような気もするけど、旦那さんの感覚の方が普通だし堅実だと思うけど。そのくらいの年収でも節約は必要でしょ。破れたり壊れたりしてるのに買い換えてくれないわけじゃないんでしょ?
収入が9割旦那なのに、ただ古くなってるからってだけで新しい家具や家電を欲しがったり、車にケチつけたりするのはどうかと思う。
975 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 10:11:36.74 ID:fRqrgFYJ0
>>965 家計の管理は夫がしているの?
あなたは家計の全体像を理解しているのかなあ?
夫は計画的に使おうとしているのが感じられるがあなたは行き当たりばったりの印象を受ける
976 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 12:49:44.79 ID:8tqLOFMB0
喫煙嫌いな方が多いと思うけど相談お願いします
タバコを買ってるんですがお客がほとんどこないであろう田舎にあるようなタバコ屋さんでタバコを買いました。
金儲けではなくご高齢の亭主がボケ防止と暇つぶしにやってる感じです
購入したら現行ではなく前のパッケージだなーとは思ったけど吸ったらびっくりするくらい不味くていつのやつか気になりフィリップモリス社に電話して記載ナンバーを言ったら2010年が賞味期限でした
まさかこんなに古いものとは思わず基本的には製造から一年が目安だそうでまずいのも納得です。
難しい話が分からないであろうご老人ですごく言うのも気が引けるけど交換してくれと言って大丈夫ですかね?
もしかして新しいのは置いてないないかもしれないけどそれなら返品したいです。
それともそんな店で買った自分が悪いと諦めるべきでしょうか??
977 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 13:36:02.81 ID:43awAisr0
交換してほしいと言って話が通じなければ諦めたら?
978 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 14:02:29.92 ID:c+YMQoHk0
>>976 400円くらいならあきらめて
次から賞味期限を確かめるくらいじゃないかな…
一応言ってみたら?
979 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 16:23:16.10 ID:oJphnZrE0
>>976 タバコの箱の側面だかに賞味期限印刷してないっけ?
それ見せて交換してもらえば?
980 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 16:52:10.22 ID:yoiZ5g/t0
>>976 Peaceとpianissimoが手元にあったから見てみたら底に消費期限書いてあったよ
私なら一箱なら諦めるけど一カートンだったら変えてもらうな
981 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/09(水) 16:56:37.36 ID:s1w7MEeo0
↑ピースばばあw
982 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/09(水) 18:33:00.44 ID:MDBwqPd50
>>976 980さんに同意かな。
一箱なら諦め、今後は買わない・買うならその場で期限を確認してから。
カートンなら、持って行った時の相手の様子で考える。
ヨコだけど…この際、禁煙しちゃえばw
983 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/10(木) 13:02:59.46 ID:tq6O2Tr40
お料理スレがあったと思いますが、見当たらなかったのでこちらで
誘導か回答くださいませ
白ワイン・マデラ酒各200cc+フォンドボー400ccで半分までに詰めました
とソースの作り方に書いていた通りですが味見すると酔っ払う程アルコールが強いし
苦いです今のソースを美味しく使えるようにする方法はありませんか?
今考えているのはお肉の付け合わせに予定しているりんごに合わせ
ソースを半分+りんごジュースで煮詰めるですどうでしょうか?鶏のローストを明日作ります
お願いします
984 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/10(木) 13:13:02.66 ID:IzM+/OHW0
985 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/10(木) 13:18:19.73 ID:tq6O2Tr40
986 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/11(金) 14:54:26.93 ID:vqX5bHIwO
987 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/11(金) 16:14:07.73 ID:Fv8VoUpWO
ボーナスの時って旦那への小遣いアップする?
988 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/11(金) 16:58:20.47 ID:X/Gx1dEO0
>>987 しない ボーナスはすべて全額貯蓄する
アンケートスレが妥当かも
989 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/11(金) 23:27:43.90 ID:Kf7nZ7cp0
あげ
990 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/12(土) 00:46:04.12 ID:deaf/jsV0
マジで相談ってここでいいのかな?
よくあるネタでかまってちゃんとか言われて相談できない。
でも、妊娠2ヶ月の友人が心労で、授かった赤ちゃん流れたらつらい。
991 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/12(土) 00:48:53.62 ID:g1qCdTEE0
2ヶ月の初期流産は染色体異常なので母体のせいではありません
友人の話なら友人が自分でしかるべきところに相談しましょう
992 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/12(土) 01:03:04.36 ID:DNfXQnzp0
993 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/12(土) 01:04:50.88 ID:deaf/jsV0
勝手に概要書いちゃいます。
友人夫婦の出来事。
結婚して仕事とか色々落ち着いてきたから子作りしようとなった。
やりまくりの日々。
きちんと来るものが来ないから市販薬で陽性。
いやいや病院できちんと調べようとなって、病院で「おめでとうございます、二ヶ月です」
友子妊娠フィーバー
いつも冷静で掌でダンナを転がすような友子なのに、幸せ満開で二ヶ月なの♪と夫に告げる。
やりまくったの先月じゃん、誰の子だよと悲観して家出する。
友夫へタレで、友子からの電話に応答せず。
膠着状態数日経過←今ここ
へタレ夫を説得方法いい手がないかな?
それよりお腹の赤ちゃんが心配だよ。
友子は両方の両親を巻き込むような事をしたくない(ただの誤解だからとの理由)
落ち着いたら戻ってくると信じているし、そもそも夫ちゃんラブなんだよ友子(エネmeじゃない)
とりあえず私は「いいからメシ作るから食って安静にしる、その目のクマと顔色をなんとかしる」ってやってる
994 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/12(土) 01:06:48.11 ID:DNfXQnzp0
995 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/12(土) 01:12:57.24 ID:qpPPv6Kw0
996 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/12(土) 01:16:00.28 ID:qpPPv6Kw0
>>993 あなたの、ジャッジでは、友夫の子供だと思うの?
997 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/12(土) 01:18:17.16 ID:2/PgHjju0
>>994おつ!!!
週数の勘違いはあるあるネタだし
産婦人科に旦那連れて行って先生に説明してもらうか
ネットで調べてもそういうの説明してるとこいろいろあるし
そういうの見せるとか
998 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/12(土) 01:24:56.35 ID:deaf/jsV0
>>996 友夫の子供と思う
最終月経日とか聞いた、2ヶ月の診断理由と合ってる。
私の知る範囲では間男いない
託卵だったら起こりうる悲劇を切々と語り、命を懸けて夫の子と言えるか?の問いに命にかけて夫の子と宣言
999 :
可愛い奥様@転載は禁止
2015/12/12(土) 01:28:29.66 ID:deaf/jsV0
>>997 そうなの、医者のとこ連れてって、妊娠というのはねとイチから教えてもらうのが一番いい解決だと思うの。
でもね、友子の電話もでないし、仲の良い私からの電話も拒絶しそうだし。
誰か協力者募って、だまし討ちにして産婦人科まで拉致ってもらおうかな。
1000 :
花子 ◆Zqia5EyJTA @転載は禁止
2015/12/12(土) 01:37:00.93 ID:qpPPv6Kw0
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1002
Over 1000 Thread