8月前半は休みやすいから、たっぷり連休とろうと思ってたのになぁ
>>8
そんだけ遅かったらいろいろ狂うねー
理由はなんでだろ?
うちは内装関係の大工?の手配がつかなかったらしい
やっぱり増税前でどこも忙しいみたい
今の賃貸の家賃は半分工務店がもってくれることになった セットバックその他で境界が確定してないのよね。
敷地に中途半端にある大昔の道を買い上げる手続きもある。
うちは土地建物の根抵当を解除しないといけなかったんだけど
公庫の社名が変わったせいで移転登記に時間がかかりローン申請がめちゃ延びた
契約したのは1月だけどやっと今解体
着工前から延びるともやるねー
でも夢のマイホームのために意識をしっかりもって!
>>10
金利の話まだしてないの?
うち事前出したときに、銀行の方からこの金利で契約しませんかって話がきたのでよそは検討せず決めちゃったんだけど色々なんだね 当初の予定通りにすんなり行くとは限らないんだね。
みなさまお疲れ様です。
当初の予定では来週ぐらいには地鎮祭の予定だったのに
北側斜線制限にひっかかって間取り変更になりそう
今の賃貸の更新が来年2月なんだけどもし間にに合わなかったら
HMに請求できるのかな
北側斜線制限なんて知らなかったし、もやもやするよ
せこい話でごめん
>>14
後出しでごめんね
わが家は分割融資だから、融資実行の時の金利が適用されるのね〜
最後までハラハラドキドキ 裏の離れにガソリンスタンドがある土地なんだけど、
先週古家の解体が終わって見に行ったら、ちょうど1階のベランダがくる目の前に
スタンド従業員の休憩スペース(ちょっとした庭みたいの)があって
敷地と塀の隙間にコーヒーの缶やゴミがすっごい捨てられてた
解体しなきゃ気づかなかったよ
あれスタンドにクレーム入れたらやめてくれるのかな
そこに休憩スペースあるのもいやだけど、さすがにそれをなんとかしてくれというのは
図々しいと思うし、日当たりがいいからベランダにしたいのに
もちろんネットや柵は考えてるけど、もう土地からしていやになってしまった
長々と連投ごめんなさい
>>19
えー!それは言った方がいいよ
不法投棄ダメ ゴミが落ちっぱなしは注意してもいいと思うけど、休憩室ってことは喫煙可だと最悪だね臭いが洗濯物に移る
売り地には何かしら駄目なところがあるもんだねー、、、
>>17
うわ〜まじがっかりだね
更新料だけじゃなくて家賃もあるし うちは工場跡地の複数戸の新規分譲で、豊洲問題から都がかなりうるさくなったから土壌検査に加え地下水検査も必要になったらしく、その申請に専門業者にHMが委託してから時間がかかり、検査行えるようになるのに数ヶ月
そこから検査終わって土壌入れ替えして取り壊しまでで土地契約から半年以上でまだ基礎工事始まらないわ
>>19
19さんの敷地内なら、とりあえず挨拶を兼ねながら低姿勢でお願いに行く。
そして今後捨てられないように塀等をガッツリ建て、入れられないようにするくらいかなぁ。
ゴミもだけど、北側斜線についても問題だよ。
19さんが書いた素人(失礼)図面で、HMがそのまま建てるわけじゃないよね?
うちは建て替えで検討初期の頃、RC造りに興味があってお願いしたら、
やはり北側斜線について、考えていない間取り図が出てきて驚いたことがある。
2方向に掛かって複雑ではあるのですが、
どこを見て引いたのかと不安になり、サヨナラしました。 どうもありがとう
>>27
ゴミについてはHMに報告して塀でがっつり仕切ろうと思います
もちろん引き渡し後も低姿勢でお願いしに行こうと思います
北側斜線は
HMの営業が簡易的な図面作成
↓
何度も打合せをして間取り決定
↓
土地契約
↓
ここから営業ではなく設計士との打合せ
測量を終え、多少の間取り変更後、実は北側斜線に〜
という流れです
アパートの契約更新前には引き渡してほしい旨も伝えてあって
余裕もって計画も立てたのに、間に合わなかったらどうしようと不安です
愚痴っぽくなってしまいすいませんでした、頑張ります 北側斜線の制限ぐらい自分で勉強して高さと位置の制限を把握しておかないとダメだよ
多少引っかかる程度なら半母屋落としで対応できないかな?
何がどうなってるの?ぃま
>>30
母屋落としでも厳しいので、少し狭くして間取り変更です
斜線制限の勉強不足は否めません 土地を買うときに、そこにはどんな法的制限や条例があるか施主も知っておくといいね
直前であわてて設計変更とか、家づくりブログ見てると結構見かける
>>31
そうなんだ
それって2階建てなら相当北側にギリギリに建てようとしてたんだね
なかなかそこまでギリギリも珍しいけどね たくさんのレスと助言ありがとうございました
これから家を建てる奥様、本当に>>32の通りです
でも買ってしまったものは仕方ないので頑張ります
ありがとうございました 坪が減るんだから契約額も当然下がるし、家はこれから建てるわけだしまだ何も始まってないよ
本当の闘いはこれからだよ(悟り)
外壁にめちゃくちゃ悩んでる
あんなちっこい一枚のサンプルじゃわかんないよね…
なんかもっと大きいのみれる方法ってないのかな?
自分も壁紙すごく悩んでる
エコカラットもつけたいし
無難なのにすると建売みたいになっちゃうし悩ましい
北側傾斜制限は重要事項だから、宅地の取引業してる不動産屋が入ってるなら説明義務があると思うよ
仲介にHMが入ってるなら厳しく言っていいと思う
土地買うときには市役所の建築指導課でその土地にどんな制限があるか聞いてくるのがベストだと思うけど
>>37
うちはキッチンエリアの壁20平米ほどの面積にグラナスヴィスト施工します
ご参考になれば >>36
外壁部材メーカーのカタログやネットで施工事例を見ると良いですよ
かなり参考になると思います >>36
インスタにメーカーのタグつけてる人とかいるから
そこから事例を探せるかも
設備機器なんかも結構参考になる >>36
やっぱり実際建てられたおうち見に行くのが一番参考になった 希望通りの土地を見つけて見学に行ったら裏側(北側)がパチンコ屋だった
お店の裏側だから窓や人の出入りは無さそうだけど、一般的に見たらやはりパチンコ屋の裏はやめた方がいいのかな?
探し始めて希望通りの土地がほとんど無かったから迷ってる
>>43
自分なら別のところ探すかな。どんな変な人がいるかわからないし 10年前、当時70歳の実母に、まかせっきりで大失敗
在来木造2階
親戚・老人会で聞いた評判の良い工務店で建てたが数年後に潰れた
2階の2部屋の壁がレオパレスみたい薄い
絶対廊下をはさむべき
一部吹き抜けで音だだ漏れ
その分スペース少ない
ガラスを入れた重いドア・引き戸を閉める音が、びっくりして飛び上がるほど
いくつか絶対やめてと言ったけど
感覚が違いすぎてで全部無視された
>>43
パチ屋に出入りする人全員ではないにしろイライラした人むしゃくしゃした人場合によってはお金がない人
そういう人たちが常時近くにいるのはあまり気分のいいものじゃないから治安面で自分は避ける
裏側というのもどんな面しかたかにもよるかなー そもそもパチンコ屋が建つような用途地域の土地はやめたほうがいいかと・・・
パチ屋裏の土地を聞いたものです
皆様ありがとう
確かにどんな人がいるか分からないし、子供もいるから尚更避けた方がいいよね
本当にパチンコ屋の裏以外は理想なんだけどなぁ
妥協せずにもう少し探してみます
わたしも防犯面でパチンコ屋の近所はやめるかな
土地探し頑張ってね
土地って難しいよね
特に理想を叶えてるのが価格の場合
「この広さこの地域でこの価格なんて理想通り!」という土地には結局その価格である理由がある
>>46
任せきりにしたならどうされても文句を言わないことだよ。
何度かチェック入れて節目節目で確認すらもできなかったの?
旦那ならともかく70歳の人に任せる気が知れないわ。 >>53
こういう頭ごなしに言うタイプの親なら、私も言えないわ。 ほんと全てを叶えた土地ってなかなか出ない
優先順位も個人の感覚で違うしね
予算で足切りした後で見比べて「よりマシ論」で選んだわ
住宅ローン会社をそろそろ選定しないといけないんだけど、皆様どこの使われてますか?
特に指定もないし、好きなところでと言われてるんだけど相談会とかに行った方が良いのでしょうか。
身内が行員でそこでローン組んだ
ネット銀行より利息は高いけど、お祝い弾んでくれたわ
私もいいなと思った土地を見に行ったら焼肉屋の真裏だったわ
毎日洗濯物が香ばしくなりそうでやめといたわ…
それ以外は理想だったのに
これから先、長い付き合いになる銀行は
待ち時間が少なくてストレスのない所が楽で良いかも
壁紙webサンプル見てたらこんな時間
間取りも正式決定してないのに我ながらバカだわ
サンゲツSPがHM標準らしいけど…
ひどいわ、一つも気に入ったのがない
かといって家中グレードアップしてたら大変なことになるわね…今からガクブルよ
でもアクセントクロスだらけは絶対イヤなのよ
>>61
アクセントクロス迷うよねー
玄関の照明が当たる所は凹凸のあるエコカラット風のものにしたり、
あとは機能で選んで、汚れが落ちやすいものをキッチンとトイレに採用したわ。
品川にあるサンゲツのショールーム良いよー
でっかいパネルで見られるからイメージも湧きやすいし、その場でサンプルも頂けるしオススメ >>61
サンゲツspはいわゆる量産タイプといわれるやつ
メーカー卸単価80円/uにも満たない安い部材ね
ただ、ビニールなので使い勝手は良くてうちは洗面所の一部と子供部屋の1辺にだけ使いましたよ
他、壁紙部分の97%はいずれもサンゲツのセレクト品で構成しました
見本を取り寄せたり品川のショールーム行ったり、できることは全てやったほうが良いですよ >>61
クロスをグレードアップした時の差額って思ったより安かったよ。
家全体っていうと高いかも知れないけどアクセントクロスくらいなら意外とかからない。
一度見積りをとってみて考えたら?
お気に入りのクロスだと毎日のテンションもあがると思うよー。 サンゲツSP、予算を制限して建てた友達のお母さんに頼まれて選んだけど
選んでるときはテンション上がらなかったけど貼ってみたら意外とよく見えたよ
品川のショールームで6時間粘った甲斐があったw
もちろん高いのを選べるならその方がいいけどね
ろうきんはなぁ
公務員の組合の人御用達って感じで口座すら持ってない
勝手なイメージだけど
公務員は公務員共済じゃないかしら
労金は民間だと思う
>>68
共済は借りれる限度額がかなり低いから
それだけで家建てられない
採用からの年数によってはMAX借りられないし
そして、低金利時代に入ってからは普通の銀行より金利が高くなってしまった うちは普通の会社員だけどろうきんにした
変動でも金利が少し高かったけど、つなぎ融資や保証料がかからなかったからトータルでは他と比べ変わらなかった
>>70
金利上がったとき他に借り換えしにくいけどね。保証料ないと >>63-66
奥様達のリアルなご意見参考になり過ぎて眠気吹っ飛んだわ、ありがとう
色柄に目が行きがちだけど耐久性、凹凸や模様もほんとに大事ね
間取りも正式決定してないのに居ても立ってもいられないから今週末ショールーム予約するわ
大量のサンプル前に目移りして吐きそうな予感 うちは普通すぎるぐらい普通のクロスにした
木造は木が収縮してクロスが割れたりするから
デコボコ皺があって収縮を吸収しそうなのを選んだ
割れてもコーキングでごまかしやすい色にした
クロス自体は石膏ボードに貼り付くから、そこにシワやヒビが万一入るときは相当の躯体不良が疑われるよ
某気団板から
78 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/06/04(月) 07:03:50.51 ID:wrADMIy/0
後悔はしてません
(内覧会はしませんけど)
うちはメインの壁紙、展示場と同じにしちゃった
床の色も
バランスはいいw
>>77
確実に現物をチェック出来るし気に入ってるなら賢いよね。 土地買う時、北側傾斜制限は大事よー
当時私も無知だったけど、知り合いの設計士に細長い形の土地になるなら、
南北に長い土地にしろ、東西に長い土地はやめなさいって言われたよ
狭小なら最も気をつけるところ
>>77
私も拘りなかったから見本通りの組み合わせでアクセントとベースにしたわ
センスいい人が組み合わせてくれてるから素敵よねw >>70
ろうきんって地域によって対応違うのかしら?
うちはつなぎ融資手数料かかるから、ろうきんやめて地銀にしたのに。
あとろうきんは家本体部分しか借りられなくて、解体・外構分も借りられたのも
地銀にした理由。家具も含められるって言われたけど、さすがにそこまでは…w
明日はいよいよ気密測定。いい数値でるといいなー 荒天らしいけども… >>81
うちも地銀で、本体以外に解体・外構、諸費用、カーテン照明家電、施主支給、施主手配のものも含められて、領収書もいらなかったので他の用途に使う人もいるんじゃないかなと思った ろうきんとか地銀が多いのですね。
知識が無いのでとりあえず目についた優良住宅ローン?とかネットバンクから検討しようか、と考えてたのですが比較検討されましたか?
ネットバンク系はつなぎ融資できないところが多いからそもそもダメだったわ
うちはJAだ。少数派なのかな
みんな変動固定どっちで借りたの?うちは変動0.7
完成見学会に行って来たんだけど家の中に入ったとたん臭くて臭くて頭は痛いし吐き気はするしで早く外にでたかったです。
あれは壁の接着剤のせいでしょうか床のウレタン塗装のせいでしょうか?
分かりませんがこんなに屋内が臭いのなら自分なら住めないなと思った。
無垢の床でも苦手な匂いになる事もありそうね。
うちは舅の尿臭対策しないといけないから憂鬱
臭いって嫌だよね。
>>87
うちも引き渡し後すぐは多少臭かったし旦那は鼻が詰まりまくって困ってた。
幸い引き渡しから入居までしばらくあったので昼間頻繁に通って窓を開けたりしてたらそのうちなくなった。
HM曰くホルムアルデヒドが入ったような溶剤などは使ってないけどそういうことがある人もいるらしい。
入居まで日を開けてこまめに換気したりすれば大丈夫だと思うよ。 基本的には壁紙のノリの臭い
それと例えばダイケンのフローリングの養生シートは独特の臭いがする、コクのある臭い
>>87
それシックハウス症候群だよね?
しっかり対策してるとこに頼まないと住めない家になるから気をつけて
ひどい人はそれなりに対策してる家にも反応するから、かなり厳重に対策してるとこしか選択肢がない
LDKではなくLとDKに分けるつもりなんだけど、分けた人いますか?使い勝手が気になる
狭小地なので広いLDKは物理的にできません >>93
子供がいないor目が離せる年齢なら私もリビングとDKで分けたかった
家が建った時上の子が2歳でいたずら盛りだったから対面キッチンでリビングが見えるのは必須だったけど、今流行りのキッチンが中心にドーンと置いてあるLDKは好みじゃなくて
キッチンはできる限り立ち上がりを付けて閉鎖的にしたよ レスくださった奥様方ありがとうございます。
鼻につく鋭い臭いです。
養生シートは敷いていなかったので壁紙の接着剤では?とと考えます。
臭くない新築もありましたのでそちらで検討しますね。
シックハウス対策なら夏場には建ってもすぐ引っ越さない(気温が高くて沢山溶剤が揮発するから)
天気のいい日に換気して引っ越しまで2ヶ月空けるのがベストと聞いたけどそんなに空けられなかった
でも敏感な人は期間長めに取ったほうがいいよ
海外メーカーの最先端のスマート冷蔵庫が欲しいんですが、売ってるところとかご存知の方いますか?
コンコンってパネル叩くと中が透過して見えたり色々出来るんですよねー
国内のはどれもチープ感があってイマイチ導入する気になれません
>>98
これはサムスンの冷蔵庫?
日本法人に直接問い合わせてみたら確実な気が >>100
国内メーカーはどこももう衰退の一途でしょ
SAMSUNGやLG電子のドラム式洗濯機がどれほど凄いかとか知らないんだろうね、貴方みたいな人
そういう差別主義してるとロクな人生ならないよ
海外かぶれを揶揄するのと中韓製品を避けるのは別じゃね?
発火されたら嫌だからどうしても避けたい。
差別するつもりはないけど信用出来ない。
>>103
そもそも論として海外はーとか国内がーとか分けて考えてる時点で差別的でしょ
地球上の中からベストな製品があるのであればそれをチョイスしたくなるのは正常な思考では? >>105
いや、今回の冷蔵庫に関しては国内にはほぼ国内メーカーのものしか売られていないんだから国内と海外を区別くるのは当然でしょ
それを差別とは普通は呼ばない そろそろスレチじゃない?
家電スレでやってほしいわ
サムスンがベストって無いでしょうw
電化製品は甘く見ない方がいいよ。
うちは電気コードがショートして全焼しちゃったんだよ。
それで建て替えw
>>108
奥様なかなかヘヴィーな体験されてますわねw >>102
おっかっこいいじゃんとおもって「サムスン 洗濯機」で検索かけたら、爆発・発火が相次ぎ集団訴訟とか、洗濯機が異常な振動を起こして蓋が外れて飛んでくるとかやばいページしかなくてそっ閉じですわ
うちは海外のエアコン付けたら夏温風しか出てこないわ、修理も部品取り寄せだわ、エアコンクリーニングも断られるやらで散々だったwww
今は霧ヶ峰で最高です
>>106
んだからさw
今の安倍みてりゃこの国が近隣アジアを差別してるのは一目瞭然でしょうに
なんでSamsungやLG電子などの世界で需要のある製品が日本だけで売ってないか、ちょっとは考えたことあるの??
ないでしょどうせ、ってかSamsungやLG電子が冷蔵庫やドラム式出してることすら知らなかったんじゃないの?どうなのよ正直に言いなさいよ
今の家電売り場自体がすでに差別してるってこと、ちゃんと認識しなさいよ
Youtubeでもみてみなさい、白物家電の世界売り上げ上位はサムスンやLG電子などだから 売り場に差別なく並んで、そのうえであなたが買うかどうかなんて知ったこっちゃないんだよ
好きな国内の買えばいいじゃない
海外製(特に韓国メーカー製品)のが買えないから悩んでるのよこっちは
>>113
需要がないから店頭に並んでいないんでしょう?テレビなんかはLGとかハイセンスとか置いてあるじゃん
海外製の製品置いて欲しいって声が大きければ量販店だって置かざるを得ないんだろうけど、冷蔵庫、洗濯機に関しては現状そうではないんだよ
そういう日本の量販店の体質に納得がいかないのであれば、どうしても海外製(特に韓国メーカーw)が買いたいのであれば是非韓国へでも行って下さい
あちらだと選び放題ですよ
ここは日本ですよーw すぐ行ける国なんだから現地で買って日本に送ればいいのでは
爆買いで中国人がよくやってたじゃん
>>117
お花畑全開ですね
国策で制限してるんですよ
今、韓国勢にシロモノ置かれたらみんな持ってかれますよ
一気に国内メーカー売上ダウン必至
よーく考えてね 自分ちだけ燃えたからまだ良かったのよ。
隣家に延焼なんてしてたら詰んでたわ。
火災保険入ってない家結構あるみたいね。
>>122
大変でしたね
海外メーカーの家電で失火したの? SAMSUNGスマホとハイアールの冷蔵庫使ったことあるが1年もたなかった
やっぱ日本や先進国のメーカーじゃないとダメだと痛感したわ
どんなに安くてもスーパーで山積みになって減っていない
韓国海苔みたいなもんじゃないの?
家電量販店で中韓製を置いたって同じことよ。
>>125
先進国メーカー → 韓国勢
今や完全にIT後進国 → ニッポン
あなたのそのスマホのSoC(頭脳)もSAMSUNGが製造したりしてるのよw
むしろ日本勢は周辺の微々たるパーツ(下請け)だけです
真実をしっかり認識しましょう(洗脳されすぎでしょ)
皆さんのお家にある大きな液晶tvや有機ELパネルは韓国LG電子製、iPhoneXの有機ELパネルはSAMSUNG製
日本のパネルはもう何処にもありませんよ
(シャープはもう台湾の会社ですね)
いまやAIや自動運転でも数十年の遅れを取っていると言う状況
今後の製品やサービスは全て海外勢の真似しかできないのがニッポンですよ
しっかり身の程をわきまえるべきです
サッカーもそう、一事が万事ですよ 憎い日本なんかに家なんか建てないで
愛する朝鮮半島に帰って家建てればいいのに
韓国製品は安いから買うんでしょ
誰でも皆お金があればソニーや日本製品を書いたいんだよ、でもね・・・ってインド系アメリカ人が言ってたわ
サムソンって世界中で桜とか富士山とか、わざと日本を連想させるCMを流したから
サムソンが日本のメーカーだと思ってる人が多いらしいね
ちなみにこのSAMSUNGの最先端冷蔵庫
もちろんこれから日本のメーカーもあと追いしますよ(^o^)
国内から出たら見ーんな欲しくなっちゃうでしょうねw
早くやってみたいなー、『コンコンッ!』て叩いて中身の確認できるのとても良いわ
とても省エネ貢献できますね
自動レシピや発注機能も便利そう
ちなみに将来的に冷蔵庫は無料で提供される日も来ると言われていますよ
なぜかは皆さん知らないでしょうからしっかりお勉強しましょうね!
>>130
いまソニー製品は全然売れてませんよ
国内でもついに撤退の噂も流れたほどです
世界販売数は1,000万台程度しかいかず、まさに風前の灯火で置いてきぼり状態
かたやSAMSUNGは世界販売数はなんと1億台を軽く超えます
北米での評価も高く、今回出たGalaxyS9などはかなり国内での評価も高いと評判ですよー
偏見と差別の思考停止は良くないですよ
良いものは良いんですよ
ただそれだけです >>133
そんな素晴らしい祖国になんで帰らないんですか? >>133
じゃあ何故、韓国メーカー品は世界中で安売りしてるの?
日本メーカーの3割安から半額くらいだよね
安いから以外で人気があるなら高くても売れるはずだよね スレチなのを理解できない時点で、なんの説得力も無いよね
それじゃお言葉に甘えて
古屋有りの土地ってどうですかね
やっぱり解体費用かかるかな…
>>33
20坪5000万の所も200坪1000万の所もあるんだから不思議はない
>>142
それぞれじゃないかなー
うち平屋の古家付きで更地にするのに100万だったよ
もっとかかる所も多いかと 鉄骨、木造、土壁とかいろいろ条件あるからアレだけど
解体費用って思った以上にかかる印象があるわ
まず解体をざっと見積もってもらってから考えたら?
>>142
解体費用しだいだよね...
建てられた年代で基礎の深さも違うだろうし
更地にして売ってくれたら良いのにね >>146
最初からその分上乗せされてそうw
うちで軽量鉄骨の解体頼んだら200くらいだった
木造だともっと安いよね >>108
うちは、延長コードに差し込み口がいくつも付いてスイッチで付ける消す
できるもの(正式な名前わすれた)
使ってたんだけど、ショートして火がでたよ、危なかった。
中国メイドだったんだよ
スマホから火が出るとかたまたま運悪くだろとか思ってたからびっくりした
そして、私がその場にいて良かった
怖くなってそれからは
パナソニックとかソニーとか日本にあるメーカーを確認して買うようにしてる
作ってるのは日本国内じゃないかもしれないが、日本のメーカーなら責任取ってくれる可能性高いでしょ >>142
昭和40年台の小さい平屋を解体したけど、石垣とか植栽もあって100万弱でした
ちょうどHMが解体費用負担するキャンペーンやってたからこちらの持ち出しはなかったけど >>142
古屋ありの土地を買った
うちも解体費用分の値引き交渉したよ
あらかじめ業者からおそらくこれぐらいかかると教えてもらって
その分まるまるひいてもらった
木造で120万だった >>147
解体の見積りをとったら意外に高くて木造35坪(別棟有り)で160万だったの。
10年前から同じ地域に住んでたから適正価格なのは知ってたんだけど、ダメ元で200万の値引きプラス解体費160万の値引きを交渉してみたら、予想外に通った。
こんな事もあるので、交渉はしてみる価値あると思うよ。 HMがよく決算前に建築数を確保しようとして
床暖サービスとかソーラーパネルサービスとか坪単価〇万円値引きとかやってるけど
ああいうのもどこかに上乗せされてるのかな
防犯のため人が入れないような小さな窓にしたんだけど
いざ自分が災害や何かで外に出ようとすると出られないような
そこが不安です
>>149
在宅中で本当に良かったね。
電気系統は国内メーカーの方が安心だよね。
不具合があればちゃんとリコールして周知徹底してくれるもん。 >>95
ありがとう
下が3歳で引っ越す予定だからキッチンにいるときはダイニングに座らせてお絵描きとかさせよう >>160
リビングに1ヶ所掃きだし窓がありますがその他の部屋にはありません
なるべくリビングにいるようにしようかな? 古屋有り土地について聞いた>>142です。
奥様方たくさんのレスありがとう!
安いと思ったらだいたい古屋有りの土地だったりして悩んでたけど、奥様たちの経験談を見て参考になりました。
土地探し頑張ります…! >>134
さっきネット購入したレンジ
アイリスオーヤマと迷って違うの買ったからあわてて確認
ツインバードという日本製だった
よかったー 古家つき土地は更地渡しで契約した方がいいね
古家は以外に取り壊し費用がかさむ場合がある
万一、引き渡し後に地中埋設物があったとき、どっちが負担するのか明確にした方がいいようだ
知り合いが更地渡し後、基礎工事しようと思ったら
古い便槽が発覚、もとの所有者と揉めたらしい
また、残土が山盛りでその処分もどっち負担か揉めたそうだから、更地できちんと普通の土地のレベルにしてもらうことも取り決めしておいた方がいいよ
>>125
ハイアールは実質、三洋電機でしょ。
洗濯機もいいよ。建て替える前がハイアールだった。
建て替えるまでの7年使って、カンタくんに バトンタッチ。 前スレで温水で洗濯するために混合水栓にしてるって話があって教えてほしいんだけど
水道から出る水を洗いもすすぎも全部お湯にして洗ってるってことでしょうか?
全部お湯だとお湯代が心配なので洗いだけお湯ですすぎは水にしたいけどそんな設定できるのかな?
うちは手動でお湯と水を切り替えてる。
時間が心配なときは、お湯にして洗濯機は洗いだけにしておく。
用事が終わったら手動で水にして、洗濯機はすすぎと脱水の設定にする。
>>171
うちも>>172さんちとほぼ同じ
タイマーかけて鳴ったら手動で切り替えに行ってる
たまーに忘れて最後までお湯でやってしまうサーセン
ただ都市ガスは安いから、たまのミスでうわガス代高!とはならないけど
自動で水に切り替わるタイマー付き蛇口とか開発されないかなー 避難指示が出てる指示が出ている地域に住んでるんだけど、さっきHMの営業担当が「大丈夫ですか?困っている事はありませんか?」と訪ねて来てくれた。
うちは高台にあるので避難対象ではないんだけど。
色々トラブルもあったけど、このHMで建てて良かったなって思った。
こちらも猛烈な雨なんだけど、木造の家だったら基礎工事などは大丈夫なのかしら
まだ家を建ててないけれど雨の多い地域だから怖いわ
>>175
いいHMだね、今後も気をつけてね>>176も
うちは地盤も強いし川も近くはないけど、
道が狭くてハザードマップが赤い 今は更地だけど基礎を打つ前に道路より高さを出して置こうと思った。
ほんと今回の大雨みても立地って大切だね
山や川の近くとか斜面の近くの土地買うのはリスクが高すぎる
>>171ですが、やっぱり手動で切り替えなんですね
できるか自信はないけど、混合水栓はつける方向で検討したいと思います 20年くらい前からか
数メートル横の農業用水路が豪雨であふれるようになったので
建て替えの時に30cmかさ上げしたけど500万円かかった
冠水怖いなぁ
だいたいこの辺りがいいなと思う土地を、大雨のうちに見に行ったほうがいいのかな
中庭のあるコートハウスとか、排水どうしてるのか心配になった
>>183
大雨の中見に行くのはさすがにちょっとどうかな
ハザードマップ見ても不安なら地域の図書館で古地図見てみたりするのはどう? アース付きコンセントって全部屋につけましたか?
キッチンと洗面所はつけるけど、LANコンセントあるとこにも一応つけた方がいいのか迷い中
不動産屋が、台風の時に浸かった箇所が分かる地図をコピーして渡してくれた
ハザードマップとか国土地理院のページとかでも情報は見れたりするね
ネットで今の地図と昔の地図を重ねて表示できるサイトがあって、
運良く掲載されている地区だったんで大正まで遡ってみれた
同じ住宅街でも少しのズレで元田んぼだったり元池だったり興味深かった
土木建築板がメインの女一級建築士のなぬーと申します。
災害に強いのは台地です。
川沿いや谷間は地盤が不安定なのでやめたほうがいいです。
既に建てちゃった人は乙です。
宅建の試験にも出るので覚えてみてね。
今夜のご飯は得意の野菜炒めデス!
彼氏に作ってあげれば一発で落とせますよ!
知りたい人は土木建築板に来てね!
2階だと同じ便器が10万円プラス防水パンも7万円位ととっても高いので理由を聞くとそうなってるのでということです。
意味がわかりません??
>>190
そんなわけないでしょ。
あんたの家の2階が20mの高さにあったら話は別だけどね。
そんなことよりも私のスレが荒らされて追い出されたのですがどうすればいいですか? 地元工務店で建築中、お中元が届いたのだけど
電話でお礼を言うだけでいいんでしょうか?
普段お中元お歳暮のやりとりは誰ともしていないので
恥ずかしながら対応が分かりません。
電話でお礼でいいと思います
うちも建築中にお歳暮来た時はお礼の電話かけました
2階だと防水や耐荷重の問題で全体に寝上がるとか?
我が家は4階建てなんだけど、1階+3階と4階のどちらにトイレを置こうか迷ったときに、
建築士の先生から水圧の話が出て、4階だと水圧が足りない恐れがあるからポンプが必要=値上り
で、3階にしたよ
うちは二世帯なので上にもトイレキッチン普通の洗面台あとシャワールームも付けたけど、本体の値引き率も設置工事費も下と変わらなかったよ
いや、一概には言えないよ。
土地の都合上、建築資材を搬入する経路が異常に困難な場所だと、通常の範囲の資材は目をつぶって貰えても、追加分は別途請求願いたい物件は多々ある。
トラック横付けが出来ない場所だと、諦めて貰う為にガッツリ乗せた可能性もあるよ。
やりたくないって言われたと思って別の所へ頼んでください。
>>190
勝手な想像ですが…
・便器については、195さんのように水圧の関係で別途工事が必要になるのかな?
・トイレも防水パンも2個目だとしたら、
1個目は標準設備で安価に設定されていて、2個目からは追加扱いで値引き幅が小さくなる?
我が家のHMは、グレード別にカタログはあったけど、
(1つ1つ、どのカタログからでも自由に選べた。単価を足していったものが総額。
カタログにあるものは、普通に買うより安価に設定。)
これが標準価格に含まれる装備・設備です、ってシステムではなかったので想像。 >>200
>2個目からは追加扱いで値引き幅が小さくなる?
というより値引きせずに追加オプションで利益を得るタイプのHMかも
そういう所は本体価格が安かったり標準装備のグレードは良いものだったりする代わりに水回り設備の設置数は最低限(トイレは一階のみやカップボードなし等)しかないから追加しようとすると一気に価格が跳ね上がるんだよね HMとメーカーの間で決めたキッチン標準設備の仕様書があって、そこから外れたらオプション金額がすごい跳ね上がったわ
ローコストHMだと標準と外れると目が飛び出るほど価格が跳ね上がることあるよね
うちは完全注文住宅で建てたけど2階につけたキッチンバストイレ全部1階と同額だったよ
というかリクシルのキャンペーン中だったから上下ともそのキャンペーン価格だった
上下ともトイレはタンク付きを選択した、1か所だけ違うのは2階の洗濯機だけパンをつけた
それは材料費と取り付け料の普通の価格でたいした値段じゃなかった
キッチン240→255にもできるようになりまきた!→じゃあ255にしよう!→オプション金額チャリーンだと後からわかった
255が標準になったのかと思ったのに
HMに差額の内訳聞いても工事部とメーカーで決めてるので!の一点張りで、リクシルに定価聞いたらそこ結構大きいと思いますって言われた
○○にも出来ます!って言われたら必ず追加はいくら?って聞くようにしてたわ。
>>190
配管を2階へあげてきたり、横へ伸ばしたりするので金額が上がるんじゃない?
その分水漏れリスクもあるからその補償もあるとか。 >>204
うちはLIXILのアレスタをペニンシュラ対面I型2558mmと背面にキャビネット1,800mmのセットで定価ベースで240万ぐらいですが、買い値は70万ぐらいでしたね
画像上げる意味
その画像上げるくらいなら見積書なり請求書の画像あげないと
リクシルで見積もりしてもらったけど、郵送されて来たの見たら頼んでもない仕様と、全くの色違いであかんかった。
不安になったw
>>208
メールでPDFでもらったほうがやり取り修正など早いですよ
図面とかも貰えるし、業者向けの取り付け施工図面ももらえるし、もちろん価格表もすべてもらえます 今回みたいな豪雨だと基礎を高めに作ったくらいじゃ無意味だね
地震より豪雨の方が今後も起きる可能性高そうだし、耐震にお金かけるより安全な土地にお金かける方が賢いのかな
>>209
メールで送って貰う事が出来るんですね。
知らなかった!ありがとうございます。 いや全てでしょ
立地、地盤、構造すべて妥協はできない
とくに立地は大事だろ
ハザードマップの確認は怠るべきではない
過去に浸水被害の出てるような土地や川のそばは論外だわ
>>210
基礎を高くしたところで地盤が軟弱だと意味無いし、高くするほど重心が安定しないので地震にも弱くなる。
だからやっぱり地盤大事なんだよ。
ハザードマップはもう絶対見ておかないと。
信頼できるところに地盤調査はお願いしたい ハザードマップで一見危険じゃなくても、突風竜巻で大きな被害があったりするし
日本の自然災害はなかなか難しいよね。
今日契約してきた。家が建つの楽しみだー!!しかしローンを考えると借金背負うのかと憂鬱
つなぎ融資って別金利なんだね…知らなかったよ…
>>217
基礎高いと今度は地震の揺れには圧倒的に不利になるんですよ >>219
つなぎ融資でボロ儲けだからね
国が業界連中に与えた甘い蜜 地盤改良するような土地は地震にも水にも弱い
ハザードマップは目安なので過信禁物
地盤改良をしなくて良い山の近くに家を建てても土砂崩れに巻き込まれたりするし日本に安全な土地なんてあるのかと思っちゃう
安全な土地なんていうのは日本には皆無だから、家の構造を強くするくらいしか方法がないよね
それである程度マシになるのは、地震・竜巻・土砂崩れぐらいか…
床上浸水被害についてはもう頻度が確実に上がってるから厳しいなぁ
大雨って水が引くまでに時間かかるよね。
池状態なんだからさ。
キッチンをどちらにしようか迷っています
リクシルシエラのレンジフードとクリナップレンジフードの自動洗浄
どちらがお掃除楽でしょうか?
使ってる奥様達のそれぞの感想お聞かせください
オール電化ではないのにキッチンのコンロがIHの奥様
電気代は毎月いかほどですか?
それぞれのメリットデメリット把握しつつ、ガスかIHか迷っているので参考までにお聞かせいただけたら嬉しいです
IHは200V引き込みですよー
エアコンも20畳ぐらいから200V必要ですよ
契約はスマートプランが良いです
A制限の無いやつです
うちはガスコンロとIHと両方置いててIHメインで使ってる…って感じだけれど、電気代は
1ヶ月1万5千前後かな
給湯はガス
エアコン代とか結構かかってると思う
友人がコンロだけIHなんだけど、電気代が月3万〜4万って言ってたから、うちはオール電化(太陽光発電のせた)にしたよ。
ちなみに先月は発電量から使用量差し引いて13,000円振り込まれたよ。
>>227
月3000円台〜5000円台
エアコンバンバン付けると電気代跳ね上がるからihにした分はよくわからない
賃貸時代のガスコンロの時とihにした今と光熱費は安くなった
五徳掃除の手入れが大嫌いだったからihにしてから掃除が楽になった
火力も問題無い 3000円から3万とか随分と幅があるなーと思って、自分ちの詳細見てみた
だいたい11000〜15000円ぐらいで、冷房より暖房時期(リビングはガスの床暖房だけど各寝室での暖房はエアコン)に上限になる
前の家でガスだけにしてた時は、電気代15000〜20000ぐらいだったんだけど、今は東京ガスのプランにしてるから
安くなってるのかも? よく分からない
IH、調理器としての性能は絶対的にガスには劣ってると実感してるけど、手入れの楽さは、そこすべてを補って
余りあるメリットだと思うわ…
ガスコンロも使ってるけどね
両方入れるのおすすめよ
>>228-231
みなさんありがとうございました!
231さんに比べて229さんの電気代が高いのはエアコンなのかな?
今の家もIHで満足していて出来れば次もIHにしたいのですが、次の家はオール電化ではないので電気代がどうなのか心配でお尋ねした次第です どうなんだろ
>>230さんのご友人が3〜4万ってことだけど、給湯が電気なのかなあ
考えてみたら、うちはほぼ毎晩ドラム式洗濯機で乾燥までやってるから、それかも >>232
東京ガスのプランなるものがあるのですね、みてみます
>>229さんもですがガスとIH両方って、ど、どういう感じなんでしょうか、ぐぐってみます あとうちは、ビルトインIHだけどオーブンはガスを使ってるので、その分は電気代かかってない
もしビルトイン電気オーブン入れるなら、それの電気代確認しといた方がいいかも
IHとビルトイン両方というのは、単純に、システムキッチン入れてIHにした上で、IHコンロの向かいの壁側に
もうひとつ換気扇つけてキッチンパネル貼ってガス管を引いておいて、スチールラックでガスオーブンと
ガスコンロを置いてるだけだよ
食器棚とか置くだろう部分をガスコンロスペースにしちゃった感じかな
システムで両方入れるとしたら、ガゲナウとかお高い海外製や、リンナイのドロップインを使用するとかかな
私はガスオーブン用のガス栓引きたかったからついでにガスコンロも置いたけど、大きいガスオーブンが
必要ないならば、ガス使いたい時はカセットコンロ使うとか、キッチンのどこかにガス栓だけ引いておいて
(炊飯器用とかガスストーブ用ので、たいした金額ではないはず)、一口コンロつなげるとかで充分かも
うちは給湯はガスです
あと休日以外はほとんど仕事で家に誰も居ないのもあるのかなあ
光熱費って住んでる地域や家族構成によって大きく変わるから
他の家の電気代聞いても大して参考にはならないよね
リビングに階段どうなるかなーって思ってたけど、家事しやすくてとてもいいわ
家の真ん中についてるからどの部屋にも行きやすいし
ズボラ奥様にオススメ
キッチンの匂いが2階に上がっていくっ聞いたけどその辺はどう?
あ、リビングでしたね
キッチン関係なかったのでごめんなさい
知り合いが10年くらい前にリビング階段&吹き抜けリビングの家を建てたんだけど夏は暑いし冬は寒いしで後悔してた
吹き抜けが広く高いからロールスクリーンで仕切るとかもできなかったみたい
断熱とか窓のサイズとか住んでいる地方とかでも変わってくるとはおもう
私もリビング階段の暖房の効き具合知りたい
ホールかリビングか迷いに迷ってる
HMの人の自宅がリビング階段とリビング吹き抜けだけど
階段には戸をつけ吹抜けには天井張ったと言っててオススメされなかった
やっぱり冷暖房の効きにくさがネックみたい
あと一条レベルで高高だと音が家の中で反響してうるさいらしいね
リビング階段は寒いよ
外か?と思うくらい階段から冷気が降りてくる
で、うちは床暖と併用して階段近くにガスファンヒーターを置いてる
ガスファンヒーターはエアコンとは比較できないくらい暖かいからそれで大丈夫になった
第1種換気で熱交換するから、リビング階段でも寒くないって言われたけどやめた方が良いのかな?
リビング階段にしちゃった
ロールスクリーンを付ける予定ではあるけどそんなに寒いのかー
うちはリビング側に引き戸つけた。開けてると冬はめちゃくちゃ寒い。
寒さ以上に、リビングの声や音も2階に響くから、受験やテストの時期はドアがあった方がよいよ。
リビング階段自体は家族の顔が合わせられるから、選んで良かったです。年頃だと引きこもるからね
高気密高断熱な家なら、吹き抜け、リビング階段でも寒さは全く気にならないですよ。
うちは床暖房のみで家中を23〜24℃にキープできていて、
冬でも子供は半袖で家の中を走り回っています。