◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

TOTO(2nd)〜Hydra


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1072800946/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :Mike Porcaro:03/12/31 01:15 ID:twCX+Ewv
さあ!語っておくれ!


<前スレ>
今更ながらTOTO
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061360170/l50

2 :名盤さん:03/12/31 01:17 ID:xDjh79Fd
>>1
マイク乙。

3 :Mike Porcaro:03/12/31 01:20 ID:twCX+Ewv
TOTO Official Website
http://www.toto99.com/
Simon Phillips Official Website
http://www.simon-phillips.com/
Bobby Kimball Official Website
http://www.bobbykimball.com/
Steve Lukather Official Website
http://www.stevelukather.net/Homepage.aspx
Mike Pocaro Official Website
http://www.mikeporcaro.com/

4 :Mike Porcaro:03/12/31 01:22 ID:twCX+Ewv
■★スティーブルカサーというミュージシャン★■
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1050228199/l50


5 :名盤さん:03/12/31 01:25 ID:/oISFT39
先日「DON`T STOP ME NOW」が聴きたくて「ファーレンハイト」のCD
買ってしまいました。テープで聴いた昔が懐かしかった。
当方かつてドラマーでして、かれこれ15年前ジェフ見たさに武道館LIVEに
行きました(浪人の身で…)。確か1988年の4月のはず。
「セブンスワン」が出た後で「ムシャンガ」の時に教則ビデオと手順が同じだ、
と感激した記憶がよみがえります。
1曲目が「カルメン」で、アンコールのラストが「HOLD THE LINE」でした。
既にSポーカロはその時のツアーでは正式メンバーではなく、サポートという形で
参加。「今後脱退するかどうかは本人に任せてる」という発言をドラムマガジン上で
でジェフが言ってたように思います。
あと同じ年、東京ドームが開場してすぐにミック・ジャガーがソロで来日した時の
サポートドラマーはサイモンでしたね。左右どちらでも叩けるセットでした。
ジェフが亡くなった翌日、大学の後輩ドラマーから聞かされて驚いたなあ。
生きてれば来年で50歳、きっといい仕事をしてただろうな、と思います。
特に今月クラプトンのLIVEでスティーブ・ガッドを見てきたので余計そう感じます。

まだまだTOTOがらみの思い出は尽きませんがこの辺で…。長文失礼しました。




6 :名盤さん:03/12/31 05:57 ID:WdyIFD7X
age

7 :名盤さん:03/12/31 10:39 ID:66BQeCoD
>>5
コピペ?

8 :名盤さん:03/12/31 11:53 ID:uhvGRI+/
3枚組のトリビュートライブが2000円くらいで売ってた。

買った。

意外と音良かった。演奏も良かった。

エディも出てた。

メドレーでDON'T STOP ME NOWも演ってた。
(曲目表には載っていないにも関わらず)

感動した。

9 :某G ◆uwwhoUboUg :03/12/31 12:02 ID:vDuOo4Ty
遅ればせながら>>1乙です。
お手数かけてすみませんでした&スレタイの継続採用ありです。

前スレで「チャイルド・アンセム」の後に続ける曲の話題が出てたけど、
自分は「ロザーナ」。
ベタだけど結構イイ感じで繋がる。
あとは「ホールド・ザ・ライン」の後に「チェンジ・オブ・ハート」とか。

10 :>>8:03/12/31 14:25 ID:bpYE4d65
>3枚組のトリビュートライブが2000円くらいで売ってた。
安っ!
"We'll be never over you" ってやつ?それとも "Dignity of kingdom"?
いずれにしてもオレは発売当初に \8,000 くらいで買いましたよ。


11 :名盤さん:03/12/31 17:12 ID:uhvGRI+/
We'll be never over youのほうです。
確かGOLD WAXのレビューが良かったような気がしたので
試しにかってみました。SALEだったので。

12 :名盤さん:04/01/01 00:11 ID:/xprhcUc
謹賀新年。
新しい年の幕開けは、どの曲でいこうか?

よし、ティル・ジ・エンドに決めた。


13 :名盤さん:04/01/01 00:15 ID:nQkVBUc5
サイモン!サイモン!

14 :名盤さん:04/01/01 12:59 ID:b8HsOhER
Stop Loving You ってシングルバージョンが存在する?
最近プロモみたんだけど 2'50''あたりから始まるブレイクの部分で
スキャットが入っていた。声は Joseph かな。

15 :某G ◆uwwhoUboUg :04/01/01 13:37 ID:mTkSlwH6
>>14
PVやPast to…収録ヴァージョンがそれ。
声はゲストのジョン・アンダーソン。

16 :名盤さん:04/01/01 13:59 ID:/xprhcUc
>>15
PV は、電話の音とか、留守録の声とかあるので、厳密には違うものだと思うね。
でも、YESのジョン・アンダーソンのボーカルが沢山聞けるのは、
国内では、PVだけなのは事実。
(Pasto toも、国内盤は、国内盤のSeventh one収録と同じもののはず。
シングルも国内盤は、アルバム収録ものと同じでは?)

今回 >>14 さんが聴いたもの(輸入盤に収録)が正式バージョンだと思っています。
Seventh one、Pasto to は、輸入盤CDの購入をオススメ。


17 :名盤さん:04/01/01 15:19 ID:VxvTVq2L
>>16
>Pasto toも、国内盤は、国内盤のSeventh one収録と同じもののはず。

いや、国内盤の Pasto to 〜 も、スキャット・バージョンだよ。
(少なくとも発売当初の盤では。)
個人的にはスキャットの無い方が完成度が高いと思う。
中途半端というか、邪魔に聞こえるな、自分には。

18 :14:04/01/01 16:28 ID:b8HsOhER
>15,16, 17
レスサンクスです。
ということは輸入盤の Seventh One は国内盤とバージョンが
異なる曲が収録されているということですか?
Stop Loving You 以外にも別バージョンは存在するのでしょうか?
15年ぐらい知らずに過ごしてきたなんて。。。


19 :16:04/01/01 17:34 ID:Et8gcnHz
>>17
発売当初のは、ピクチャ仕様のディスクだね。
持っているけど、国内盤は、ほとんど聴かないから勘違いしてるかも・・・。
(今度、確認してみよう)

>>18
前スレでも出ていたけど、Past to は、新曲2つが国内盤と後から出た
輸入盤ではバージョン違い。輸入盤の方が格段に音がよくなってるよ。
Seventh One は、輸入盤は、ボーナス・トラックがついていないね。



20 :名盤さん:04/01/01 22:11 ID:V6N5mcV3
1,2,3,4,5,6、セーブンスワーン

21 :名盤さん:04/01/02 00:50 ID:wy9ywKK4
この正月はあの不人気アルバム、「キングダム・オブ・デイザイア」を
徹底検証してみるつもりです。このスレでも人気がないが、なぜなんだろう?
一、スティーヴ・ルカサーのヴォーカル
二、ジャケ者

22 :名盤さん:04/01/02 12:30 ID:mRqC9ccM
BS-@  1/2(金)17:00〜18:54

TOTO25周年コンサート

  80年代を代表するバンド"TOTO"のライブを
ハイビジョン&5.1chで!!

http://www.bs-i.co.jp/main/stage/toto/index.html

23 :名盤さん:04/01/02 13:35 ID:WEonQSBI
>この正月はあの不人気アルバム、「キングダム・オブ・デイザイア」
オレは大好きだよ。素晴らしいアルバムでしょ。

24 :名盤さん:04/01/02 15:39 ID:i/eKGlhd
>>21
良いアルバムだけど、バンド史上最大の危機的にあった時期のリリースだからね。

・リリース直前にジェフが死去
・気が付いてみれば、3人ものボーカルが脱退
→残ったのは4人(3人)だけ
・ルカサーのソロ作との関連を指摘されがち
→一曲目の「ジプシー・トレイン」に賛否両論?
→ギター中心のサウンドになり、TOTOらしいキーボードが隅へ追いやられた
→ペイチが中心に歌っている曲がない
・米国リリースが大幅に遅れた
・国内盤も一曲除いて再リリースされた


25 :名盤さん:04/01/02 18:08 ID:xyd1P7os
子供ロック。

26 :名盤さん:04/01/02 18:58 ID:i/eKGlhd
>>24
修正。
>・気が付いてみれば、3人ものボーカルが脱退
当時は、初代から数えると、キンボール、フレデリクセン、ウィリアムス、バイロン・・・
と、計4人だね。
多くの人がまたかよ(バイロンについては、やはり?)と思ったはずだ。



27 :名盤さん:04/01/02 20:40 ID:uM0FCXt0
>>26
正直今の金玉にしても次のアルバム大丈夫かってのはある。
こう思ってしまうのはもう仕方ないんだよな

28 :名盤さん:04/01/02 20:44 ID:cVtDOU0U
スティーヴ・ペリーを起用すべし。

29 :名盤さん:04/01/02 23:11 ID:oLNMmqXL
>>28
あんなカラス天狗みたいな顔 ヤダ

30 :名盤さん:04/01/02 23:59 ID:fBwWAuTL
マックス・ベーコンを起用すべし。

31 :名盤さん:04/01/03 00:13 ID:+rfbfNSV
ボビーでいいよ。
メンバー2人もリタイアしてしまった長いツアーも
無事乗り切ったし、多分、大丈夫。

「ホワイト・シスター」や「ユー・アー・ザ・フラワー」などの
作者であるという点においても、彼の存在価値は大きいと思うけど。




32 :名盤さん:04/01/03 00:23 ID:qaGDIW/N
2人のリタイアって何?
良く知らないもので…。

ところで、スティーブ・ポーカロは復帰しないの?
ライブでロザーナのキーボードソロのところを聞くたびに音の厚みがないのを残念に思うので。

33 :名盤さん:04/01/03 01:02 ID:zWyj5m+b
>>32
そうなんだよね。いつも脳内でスティーヴのキーボードを
ミックスさせばければならない。
せめてサポートメンバーに弾かせればいいのに。

34 :名盤さん:04/01/03 01:11 ID:M5nZrJmZ
TOTO オフィシャルサイト(日本版)
http://www.toto.co.jp/

35 :名盤さん:04/01/03 01:14 ID:lcmcg6U2
>>30
マックス・ベーコンけっこういいかも

個人的にはジョセフに戻ってきてほしいが

36 :名盤さん:04/01/03 01:30 ID:N1HXIWvz
>>34
ワロタ(一応)。

ところで初歩的な質問ですが、セカンド・ギタリストとして今弾いて
いる人ってどういう人ですか?

37 :名盤さん:04/01/03 01:46 ID:+rfbfNSV
>>32
サイモンとペイチが、年末に期待されていた NOPツアーから離脱。
健康上の理由、家庭の事情といったところが原因のようです。

NOPツアーは、オーケストラをバックにTOTOらのアーティストが演奏
してヨーロッパ各地を回る催しのようです。

http://www.stevelukather.net/Live.aspx
このページにて、その演奏の一部を是非聴いてください。



38 :名盤さん:04/01/03 01:55 ID:+rfbfNSV
>>33
一応、JJ がセカンドのキーボード・プレイヤーとして参加はしてますけ
ど、ステージでもライトが当たらず、メンバー紹介を除き、
存在感が薄いですね。
1992年のライブや、「ハイドラ」のようなアルバムには、やはり、
スティーヴ・ポーカロの存在は欠かせないかと。。。



39 :名盤さん:04/01/03 02:01 ID:+rfbfNSV
>>36
トニー・スピナー
http://www.urban.ne.jp/home/k2green/tony_spinner/tony-bio.htm

40 :名盤さん:04/01/03 10:55 ID:oOf8IHON
「屋根に彼を引きずってください」

それらは窓に目を通し続けます。
それらの目を横切った陰極上薬
私が今裏切られたので
私が行儀よくされていなければなりません。
私は、それらの嘘を備えた腐敗を飲みましょう。

なぜ私は隠れていましたか。
私は何から走っていますか。
なぜそれらは待っていますか。
私は常にchoosen私でしたか。

屋根に彼を引きずります。
私をただ押し倒してください。
私はよりよい場所をそうにさせませんでした。
屋根に彼を引きずります。
それを克服しましょう。
私を罰する完全な日です。

"Drag Him To The Roof" 〜Excite翻訳 より

41 :名盤さん:04/01/03 16:23 ID:b7Y2H5H9
なんだかんだいって、TOTOWが音楽的に一番優れてる。

42 :名盤さん:04/01/03 19:49 ID:4Z1XWf4j
>>33 >>37
"REUNION TOUR" の後半で Paich が離れてた時のブートビデオを購入しました。
代役は Jeff Baboko(飯島真理の元彼)、んでキーボードテクニシャンの
J.J. のブースもステージ上に設置されてたんですよ。
てっきり、Paich & Steve みたいなツインキーボードを見せてくれるのかと
思いきや、J.J. のソロなんてまったくなし。 "Rosanna" の間奏もあのままでした。
楽しみにしてただけガカーリしますた。

43 :名盤さん:04/01/03 22:42 ID:cK5+dgaO
>>42
BabokoじゃなくてBabkoだよ。
バブコがキーボードだったのって2001年のヨーロッパツアーだよね。
ブートはどこで買いました?幾らで?

44 :43:04/01/03 23:12 ID:cK5+dgaO
公式サイトで調べたら間違ってた。スマソ。
× 2001年のヨーロッパツアー
○ 2000年のヨーロッパツアー
http://www.toto99.com/interviews/jeffinterview.html


45 :名盤さん:04/01/03 23:39 ID:+rfbfNSV
>>42
やっぱり、TOTOは、スティーヴ・ポーカロの席を空けて待っているのかな。
もう、随分長いけど・・・。

46 :名盤さん:04/01/04 10:56 ID:3Mdhr9sU
>>37
32です。

聞きました。ルカサーがフィーチャーされすぎてうーんという感じでした。

個人的には(ファンの方には申し訳ないが)ソロアルバムを出し始めた以降のルカサーのかなりディストーションのきいたギターの音とシャウトしまくりの歌い方が好きになれず、角楽器、各ボーカルの厚みのあるハーモニーがお気に入りなので、ちょっと残念ですね。

家庭の事情はツアー期間も長いとわからないではないけど、健康上の理由となると、もっと爺さんたちが頑張ってもいるのにどうしたどうしたと思ってしまいますよ。

ちなみにそんな私がTOTOにのめり込んだのは「MOODID」を聴いてから。レアケース?

47 :名盤さん:04/01/04 23:00 ID:rwt3fQeY
>>43
スペルミス、スマソ。
そのブートビデオは西新宿のビデオの専門店、○IRS。
これで解かりますか?名前出すのはマズイのかな。
値段は \3.5k だったかな。
プロショットですけど、画像はダビングによる劣化からかあまりよくない。

48 :反転石:04/01/04 23:01 ID:sFFUs5ZJ
アイソレーションはウソコ

49 :43:04/01/04 23:45 ID:ipp+7ltM
>>47
有名な所ですね。サンクス!
しかし何でもあるんだな〜

50 :名盤さん:04/01/05 22:12 ID:t+zjQ4NX
あ。

51 :名盤さん:04/01/05 22:14 ID:t+zjQ4NX
OpenJaneで新着チェックしたら、302エラーが出たのでビックリ。
また消えたのかと思った。

52 : ◆PPOpwFCzHI :04/01/06 08:24 ID:siSeh4eO
>>48
こんなところにもいたか(呆

53 :名盤さん:04/01/06 09:37 ID:0CFQmeM/
>51
自分も「また即死か?」と一瞬あせった。
鯖移転だったんだね。ヨカッタ

54 :名盤さん:04/01/06 19:35 ID:3XQPkhoV
TURN BACKって何気に名盤!


55 :名盤さん:04/01/06 22:59 ID:CQAZ+uy+
>>39
ありがとうございます。なぜTOTOは彼を選んだのでしょう。

56 :名盤さん:04/01/07 02:15 ID:PilPCRy4
>>55
歌も上手だし、加えてハイトーン。それが大きいのではと思います。
実際、ライブで "Africa" のサビの一番上を歌ってたのは彼でしたよね。
"Stop Loving You" も Joseph 以上に声が出てたし。
(毎晩、10曲以上歌ってた Joseph と一概には比べられないですが)
いずれにせよ、彼にはずっと TOTO と一緒にいて欲しいです。

57 :名盤さん:04/01/07 14:16 ID:9GKUnD1B
トニー・スピナーはTOTOの正式メンバーとして迎えられる可能性は無いのですかね?
歌もギターもかなりうまいし、(聴いたことないけど)自分のアルバムも出している位だから
作詞、作曲&アレンジ能力もあるんじゃないかと思うんですが…。
能力レベルが問題なんでしょうか?

それとも仮に誘われていたとしても「今はサポートメンバーだけど、いつかは1本立ちするぜ!」
とでも考えてスピナーが拒否してるんでしょうか?
(それにしては歳も結構イってそうだし、1本立ちしたときも『元TOTOのギタリスト』だった方が箔が付きそう)

58 :名盤さん:04/01/07 16:27 ID:hFJk0xYk
スピナーの声エリック・マーティンにちょっと似てる

59 :名盤さん:04/01/08 00:35 ID:LD3RlsZG
>>57
ツアーのためのサポート・メンバーという点では、ボーカリスト不在期間
(1991〜1999年頃:苦節10年)の穴を埋めてくれた、サポートメンバーの
存在を忘れるわけにもいきませんね。オリジナルのボーカルの方が断然
良いですが。

Jenny Douglas-McRae ※90年代のTOTOの隠れリード・ボーカル
Jackie McGhee
John James

「TAMBU」では、アルバム・ジャケット内側に、正式メンバー4人ともに
写真も掲載されていますし、ボーナストラックでは、リードボーカルまで担当。


60 :名盤さん:04/01/08 23:07 ID:V8FNCWN4
stop lovin you はやっぱりpast to
の方がいいのは俺だけ?
ブレイク後のstringsの音が不自然だよ。7thは・・。

61 :名盤さん:04/01/09 00:14 ID:6hw71sHS
アルバム全体でも不自然な感じが拭えないのは漏れだけ?

62 :名盤さん:04/01/09 00:26 ID:AAPeeMQD
シングルにしたのがもっと不自然

63 :名盤さん:04/01/09 03:39 ID:7OPY7AoN
TOTOを聴くようになったのはAfricaを聴いてから

64 :名盤さん:04/01/09 22:32 ID:nbb0Wf/l
TOTOを聴くようになったのはDUNEを聴いてから

65 : ◆PPOpwFCzHI :04/01/10 05:09 ID:WdHQ5gVx
TOTO聞くようになったのは河合奈保子聞いてから

66 :名盤さん:04/01/10 05:33 ID:Sy91a3NL
TOTO聞くようになったのはターンバック聞いてから

MILLIONの音小さいよねー

67 :名盤さん:04/01/10 09:51 ID:uzu2WkEW
TOTO聞くようになったのはTOTOに入社してから。

>>59
そんなにいない期間があったんだね。
書かれた三名のボーカリストについては全然知らなかったんですけど、
主メロは歌ってないですよね? 一度今度ジャケット見てみます。
しかしスピナー氏についてはちょっと地味めな印象が気になる。
ボストンのトム・シュルツのような、というかトムのほうがまだ派手
といえば派手か?
まあ、マニア受けする人選ではあるか。レコーディングにも参加しているんでしょうか。
というよりも彼が参加しているのはそもそもスティーブ・ルカサーが
セカンド・ギタリストの必要性を訴えたからなんでしょうか?
今回のライブを見て一番意外でした。

68 :名盤さん:04/01/10 11:51 ID:6Dfns7bo
>>54
禿同!

69 :名盤さん:04/01/10 13:51 ID:NnaJo0Pi
>>67
Jenny Douglas-McRae は、Hold The Line を歌ってるよ。
TUMBU では、BlackEye という曲(国内盤のみのボーナストラック)でリードボーカル。
John James は、Stop Loving You と Rosanna を歌ってた。


70 :名盤さん:04/01/10 13:58 ID:NnaJo0Pi
ジャケが綺麗なのは、TOTO IV。
もっと綺麗でお洒落なジャケを増やすと、国内での人気も復活すると思うんだけど・・・。


71 :名盤さん:04/01/10 20:02 ID:CYE1lsjN
>>67
69さんに付け加えて…
Jenny Douglas-McRae "TAMBU" だと、"Gift Of Faith" の後奏のアドリブ。
"The Turning Point" 、"Baby, He's Your Man" で Luke と
掛け合いでリードを取ってますね。

Jhon James に関しては、"Kigdom 〜" と "TAMBU TOUR" に同行してましたが、
ハイトーンが物足りない、という印象ですね。
"Stop Loving You" で歌ってましたが、サビなど高いパートになると
女性コーラスが歌ってましたし。("Absolutely Live" での "Rosanna" のように)

ライブでのサポートシンガーはやっぱり男性がよいね。
現在の Tony Spinner や Warren Ham もよかった。

72 :名盤さん:04/01/11 10:51 ID:GPToT7Dd
>>70
どうかなあ…
今の若い人はジャケ買いなんてするの?
過去、中古レコード屋で2〜3回やった事あるけど、大抵…いや、全部失敗だった。

TOTOのジャケットは、個人的には「Isolation」のジャケットなんか
(当時は)アヴァンギャルドな感じで好きだったけど、
「Fahren heit」の「どっかの枯れたウェストコーストバンド」みたいな雰囲気も
捨てがたい。
あのジャケットは「I'LL BE OVER YOU」のプロモビデオの冒頭シーンだよね。

でも、やっぱり一番人気のあるのは「ハイドラ」なのかな?
ドラクエなんかのRPGの世界観にかなり影響与えた気がする。

73 :名盤さん:04/01/11 12:39 ID:Kp6nkQGU
ジャケットならやっぱ "TURN BACK" かな。
"THROUGH THE LOOKING GLASS" のジャケもいいね。

74 :名盤さん:04/01/11 13:33 ID:jolk46o1
TURN BACKインパクトあり杉。
あの顔が描かれたドラム、何か可愛かったなぁ。

75 : ◆PPOpwFCzHI :04/01/11 14:45 ID:SS2ZpHNQ
LPからCDになってジャケットの意義も薄れた

76 :名盤さん:04/01/11 15:24 ID:uEmsohal
昔、レコードの形をしたチョコが売ってて、Turn Backのジャケを買った
記憶がある。すぐ捨てちゃったのが悔やまれてならない。

77 :名盤さん:04/01/11 19:59 ID:V5QEH8tB
ジャケットと言えば、ルカサーの「サンタメンタル」日本盤のカバーは、
日本人はクリスマスを祝わないからという理由で日本のレコード会社
に変えられたらしい。
ルカサーがサンタの格好をしてるのが気に入らなかったとか。

It's funny because the Japanese don't celebrate Christmas and they
wanted to change the cover. They didn't want me dressed like Santa.

http://pfaliu.free.fr/$intervLuke.html

78 :名盤さん:04/01/11 21:11 ID:17QzpOWv
どっちかっていうとあのルークのアヤシイ顔と
拘束衣がダメだったんじゃない?

79 :名盤さん:04/01/12 00:15 ID:RkEAp1kt
>>78
そもそも「精神病の治療を受けているサンタクロース」
というモチーフで、タイトルを付けたのにな。(サンタメンタル)
洒落が分からん連中が多いのだろうな。

80 :名盤さん:04/01/12 01:16 ID:tryBsrJH
>76 それって’81=’82年頃売ってたよね。確かチョコじゃなくてレコードの形
したぺらぺらのガムだったような.....。Turn Backって今にして思えば一番
TOTOらしいアルバムかも?(評価は低いが、ロック好きには最高の内容!)

81 :76:04/01/12 02:03 ID:6GYgWYWk
漏れの記憶だとチョコなんだけどはっきり覚えてないw

>>評価は低いが、ロック好きには最高の内容!

現在の評価は知らんけど当時の評価はものすごく高かったんよ。
一般ウケしないでセールスに結びつかなかっただけで。

82 :名盤さん:04/01/12 02:17 ID:4PRbBKYV
ハードプログレ志向からの脱却を試みて
「聖なる剣」成功への下地を作ったいいアルバムとは思うが
全体的にコンパクトな感じでちょっと寂しい気がするな。

83 :名盤さん:04/01/12 02:38 ID:kJpieXnD
>>82
ツアーから戻って疲れていて曲が書けず、書いた曲はすべて収録。
ジェフ・ワークマンが好き勝手やって、自分達に何もやらせて
くれなかった。

・・・とか、以前、ルークのインタビューで読んだ気がする。


84 :名盤さん:04/01/12 04:28 ID:KTwDx9Od
TURN BACKからは目立ったシングル・ヒットがなかったからね・・・

いま出回ってるCDは音いいけど、前のナイスプライスラインの時は音悪かった。

今聞いても『GOLDEN GUN』『ENGLISH EYES』への構成そしてラス2からラスト
に繋がるとこなど聞き所満載

85 :名盤さん:04/01/12 16:36 ID:yDnBLHi7
http://www.din.or.jp/~masa-n/toto/news.html

TOTO / Live in Amsterdam DVD

TOTO / Live in Amsterdam

Steve Lukather & Friends / Santamental

TOTO / Greatest Hits Live ...And More DVD

86 :名盤さん:04/01/12 16:44 ID:kJpieXnD
NOTP の DVD が出るようなことが、toto99.com に書かれている。



87 :名盤さん:04/01/12 16:58 ID:SzZ8zGHe
BS−Iのライヴ
再放送ないの?

88 :名盤さん:04/01/13 19:02 ID:oLQzTSd+
>>84
>いま出回ってるCDは音いいけど

まじ? 情報サンキュ。
TURN BACK に限らず、あの頃の CD 最悪だもん。
早速買いなおそう。

89 :名盤さん:04/01/13 22:45 ID:3C1nhFBY
>>88
いま
あの頃

具体的には、いつ頃なんだろう・・・。


90 :名盤さん:04/01/14 00:07 ID:0HznPQLd
すいません、ファーギーのソロってどうなんですか?
ex.The Babys の Ricky Philips がプロデュースしている奴です。


91 :名盤さん:04/01/14 00:33 ID:EztGW81t
>>90
Frederiksen/Phillipsはハードロックサイドの曲が中心です。
そんなにお勧めはできないけど、ファンならいいかもね。
TOTO時代の彼のイメージを求めるのなら、ソロアルバムEquilibriumの方が良いと思う。
あと全曲歌っているわけではないけど、Meccaの方が良いかな。

92 :名盤さん:04/01/14 01:09 ID:Unt5hsV7
フレデリクセン‐フィリップス聞くかぎり
歌の上手さは相変わらずだけど
トリリオンや「アイソレーション」での
力強い澄んだハイトーンは完全に失われてたな。

93 :90:04/01/14 01:45 ID:0HznPQLd
>91,92
ありがとうございます。今度見つけたら買ってみようと思います。

94 :名盤さん:04/01/14 01:47 ID:3FHm1Fin
>>91
90はEquilibriumのことをいってるんじゃない?
このアルバムもプロデュースはRicky Philipsだし

でもEquilibriumは俺にはAOR色が強すぎるかな
俺もMeccaの方が好き。
逆にRadioactiveはハードすぎてあまり好きじゃない。

95 :名盤さん:04/01/14 15:08 ID:TjcExILZ
1995年11月 KinKi Kids「どんなもんや!」にて。
堂本光一16歳 堂本剛16歳

『私は洋楽のCDを買いたいのですが、初めて買うのでどんな曲が言いのかさっぱりわかりません。
 光一クンは洋楽が好きだそうなので誰のどんな曲がオススメなのか、ぜひ教えて下さい』

光一「まぁ、これは人の好みですからボクが好きなのは70年代〜80年代もの。古いのがいいっす。
たとえば、ヨーロッパとかイーグルズとかTOTOとか、そのへんがボクは好きですね。
特にヨーロッパの『ファイナル・カウントダウン』っていう曲は、とてもよろしいと思いますよ。」

剛「じゃあ、とりあえずそれ買って(笑)。」

96 :名盤さん:04/01/14 16:19 ID:nf2ensU4
>>89
>具体的には、いつ頃なんだろう・・・。

ナイスプライスの頃。

97 :名盤さん:04/01/14 21:58 ID:yX0oLyCJ
>>88
日本盤でりマスターされてるのは1631円で出てる1STからW〜聖なる剣
までのようです。あ、3枚組のベストはリマスターされてるっぽい・・
>>89
今、出回ってるのは1996年リマスターで、その頃とはCD化が進んだ
1989〜1990年頃ですね。

98 :名盤さん:04/01/14 22:11 ID:xzqZeica
Live in Amsterdam DVDを見た。
凄かった。Liveもだけどバックステージ。
良く体を壊さないもんだと思ったよ。

99 :名盤さん:04/01/14 22:21 ID:Lgf7BC/l
ぱーめらーぁー♪

100 :67:04/01/14 23:17 ID:CD1ZhFeD
>>69
>>71
ありがとうございます。

101 :97:04/01/15 00:06 ID:f2bgKmlT
>>88
まあ、あの頃はツエッペリンなんかも最悪だったわけで、
世間がリマスターと騒ぎ出したのは1995年頃からですもんね・・
TOTOでリマスターされてるのは日本盤で赤いオビのやつ、スーパーナイス
プライスと書かれてるやつです。「ターンバック」は中のメンバー写真が
白黒だったのがカラーになってる。D・ペイチの着てる服が着物みたいで
ある。

ところでライナーにD・ハンゲイドの生年が1950年代前半生まれと書か
れていますが、正式なプロフィールでもこの有様なのかな?
でも、ボビーを除くと皆若かったね・・・デビュー当時21歳と24歳が
二人ずつで平均22.5歳。ボビーが大幅に引き上げたけど。

102 :名盤さん:04/01/15 00:48 ID:f1GAgYxQ
>>101
>ところでライナーにD・ハンゲイドの生年が

「1948、ミズーリ州、セントルイス生まれ」と、
彼のソロアルバム「Souvenir」には書かれてありますな。

103 : ◆PPOpwFCzHI :04/01/15 07:55 ID:uSVg7VB7
ファー・コーポレーション MEMBER

※ボビー・キンボール Robby Kimball (vo)
  ロビン・マッコリー Robin McAuley (vo)
  ヘンリー・ゴーマン Henry Gorman (vo)
  デヴィット・バレット (vo)
  ピーター・ビスコフ Peter Bischof (bvo)
  バートル・ゲブハード Bertl Gebhard (bvo)
  ビーメイ・オベレット Bimey Oberreit (bvo)
  フランク・ファーリン Frank Farian (bvo)
※スティーヴ・ルカサー Steve Lukather (g)
  マッツ・ビヨクルンド Mats Bjorklund (g)
  バーンド・バーワンガー Bernd Berwanger (g)
  ヨハン・ダーンセン Johann Daansen (g)
  ディエター・ペテレイト Dieter Petereit (b)
※デヴィッド・ペイチ Devid Paich (key)
  ピット・ロウ Pit Low (key)
  ハリー・バイエル Hary Baierl (key)
  メル・コリンズ Mel Collins (sax)
  カート・クレス Curt Cress (dr)
※サイモン・フィリップス Simon Phillips (dr)


104 : ◆PPOpwFCzHI :04/01/15 07:58 ID:uSVg7VB7
おっと、微修正 金玉がロビーになってた

ファー・コーポレーション MEMBER

※ボビー・キンボール Bobby Kimball (vo)
  ロビン・マッコリー Robin McAuley (vo)
  ヘンリー・ゴーマン Henry Gorman (vo)
  デヴィット・バレット (vo)
  ピーター・ビスコフ Peter Bischof (bvo)
  バートル・ゲブハード Bertl Gebhard (bvo)
  ビーメイ・オベレット Bimey Oberreit (bvo)
  フランク・ファーリン Frank Farian (bvo)
※スティーヴ・ルカサー Steve Lukather (g)
  マッツ・ビヨクルンド Mats Bjorklund (g)
  バーンド・バーワンガー Bernd Berwanger (g)
  ヨハン・ダーンセン Johann Daansen (g)
  ディエター・ペテレイト Dieter Petereit (b)
※デヴィッド・ペイチ Devid Paich (key)
  ピット・ロウ Pit Low (key)
  ハリー・バイエル Hary Baierl (key)
  メル・コリンズ Mel Collins (sax)
  カート・クレス Curt Cress (dr)
※サイモン・フィリップス Simon Phillips (dr)


105 :名盤さん:04/01/15 21:02 ID:oqtgSufl
↑へえー音楽も好きなんかい

106 :名盤さん:04/01/15 22:15 ID:DuWcoO1R
>>104
ロビン・マッコリーってマコリ・シェンカ・グループの人ですか?

107 :WAGE:04/01/15 22:17 ID:KLa+Qpbw
トイレは、

108 :名盤さん:04/01/15 23:20 ID:dSfH434F
>>104
ボビーの本名は、ロバート・トトーズ・キンボール・・・でしたっけ。


109 :名盤さん:04/01/16 22:12 ID:DnfUKm4z
さかなきんたま(・∀・)

110 :名盤さん:04/01/17 17:12 ID:sSt3lpL7
age

111 :90:04/01/17 21:30 ID:D7Bor0wq
近所のブックオフで Fergie のソロと Mecca を買ってきました。
(\1250と\750でした。Frederiksen/Phillips は売っていなかった。)

私も大方、皆さんと同じような印象を受けました。Isolationほど
"一発聴き"がいいアルバムではないですが聴き込んで見るつもりです。

112 :名盤さん:04/01/17 23:40 ID:Of1J9PC8
いやー最近。

113 :名盤さん:04/01/18 00:26 ID:UlEeHGPn
上等な便器ですよね

114 :OっTOっTO:04/01/18 09:22 ID:CNktZjBt
vo:フレディ・フレデリクセン
g:スピナー
b:デイヴィッド・ハンゲイト
key:スティーヴ・ポーカロ
d:未定

どんな音に仕上がるか。

115 :名盤さん:04/01/18 12:33 ID:uN/Z25Lx
vo:フレディ・フレデリクセン
g:スピナー
b:デイヴィッド・ハンゲイト
key:スティーヴ・ポーカロ
d:嵐

どんな音に仕上がるか。

116 :名盤さん:04/01/18 19:57 ID:g0oWFevm
Player 2月号にランキングが出ているけど、
ランクインしてたのは、予想通り、ルーク、ペイチ、サイモン。
ただ、サイモンは所属バンドがTOTOになっていなかった。

またかよ。


117 :名盤さん:04/01/19 03:16 ID:eO7k2xQN
こいつらホント演奏うまいな。

118 :名盤さん:04/01/19 18:32 ID:cpSeOSTH
>vo:フレディ・フレデリクセン

119 :名盤さん:04/01/19 21:39 ID:gpa9IZfu
>>118
フレディマーキュリーのホモ妻だったのか>ファーギー

120 :OっTOっTO:04/01/20 00:26 ID:oO6MFyi4
>>116
「Player」のランキングってまだやってるの?! 懐かしいねえ!!
昔は国内のランキングに全てラウドネスのメンバーが入ってたりして、
おっとスレ違いか..。まあそれはいいとして、懐かしい。
昔は毎月買ってた。80年代当時のを見るとルカサーとかエディーが
よく出ていて、それはいい時代だったなあ...

121 :名盤さん:04/01/21 23:45 ID:jvUwCWyi
ルークとヴァイのチャット
http://www.jemsite.com/int/vai_981216.htm


122 :名盤さん:04/01/22 06:48 ID:DyyAntyS
ライブDVDをアマゾンで買ってみたんだが、
PS2では認識しなかった。

123 :名盤さん:04/01/22 18:21 ID:csqciNSk
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15643123
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15643353
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43510640

変わったものが出品されてるよ。

124 :名盤さん:04/01/24 14:33 ID:C9DhKTDR
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64398072
オークション

125 :名盤さん:04/01/24 16:16 ID:kp9BmXE6
>>123
1982年のやつは持ってる。


126 :名盤さん:04/01/25 06:04 ID:jh5N+0R+
『ハイドラ』がレコードで発売されてた頃、かなり聞いていたのですが、
少ししてから『マスターサウンドシリーズ』って言うレコードが出たのを
覚えていらっしゃる人はいますか?(確か大滝詠一さんのロンバケも出てたと思いますが・・・)

それを聞いた時に「All Us Boys」のMIXが違っていて(通常盤では入ってない音が入っていて)
かなり不思議に思ったのですが・・・・。
そんな事感じた人、いらっしゃいますか???


127 :名盤さん:04/01/25 09:48 ID:USLQsuxR
Hydra 製作秘話
http://www.jeffs-world.pos.to/grp_hv/hv_hydra.html

128 :90:04/01/25 09:49 ID:USLQsuxR
All Us Boys の答えはこちら...
http://www.jeffs-world.pos.to/grp_jm/grp_dgpy/dgpy_tt/tt_hdr_doc.html


129 :名盤さん:04/01/25 09:50 ID:USLQsuxR
↑すんません (私、90氏ではないです)

130 :strenger in town:04/01/26 17:33 ID:BAY2mIfs
ウォーウォーウォウォーウォウォウォー♪
ウォーウォーウォウォーウォウォウォー♪
ウォーウォーウォウォーウォウォウォー♪
ウォーウォーウォウォーウォウォウォー♪
ウォーウォーウォウォーウォウォウォー♪

131 :I will remember:04/01/26 21:18 ID:h5Pe1OAS
ウォウォウォウォーウォー♪
ウォウォウォウォーウォーウォウォー♪
ウォウォウォウォーウォー♪
ウォウォウォウォーウォーウォウォー♪


--realurl
lud20220117204312
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/musice/1072800946/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「TOTO(2nd)〜Hydra」を見た人も見ています:
【RAW】Digital Photo Professional Part15【DPP】
【RAW】Digital Photo Professional Part14【DPP】
【Yahoo!ゲーム】ガンダムジオラマフロントセカンド GUNDAM DIORAMA FRONT 2nd
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ52日目 [無断転載禁止]
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ71日目 [無断転載禁止]
【埼玉】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 チケット発券・着弾報告スレ 3枚目
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ60日目
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ43日目
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ55日目
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ81日目
【LV組】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ 1日目
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ64日目 [無断転載禁止]
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ79日目 [無断転載禁止]
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ53日目 [無断転載禁止]
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ22日目 [無断転載禁止]
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ62日目 [無断転載禁止]
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ35日目 [無断転載禁止]
Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 イベント総合スレ32日目 [無断転載禁止]
【名古屋】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 チケット発券・着弾報告スレ 1枚目【神戸】
【埼玉】Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜 チケット発券・着弾報告スレ 4枚目 [無断転載禁止]
【速報】売上も落ち続けていたサンシャイン ライブチケットも定価割れへ Aqours 2nd LoveLive! 〜HAPPY PARTY TRAIN TOUR〜
【TAKKEN】渋谷会ってどうなのよ?【DRAGON】
【RIZE・LIG】KenKen金子賢輔【DragonAsh】 [無断転載禁止]
【DRAGON BALL】ベジータ関連総合アンチ&ヲチスレ9
2nd AKB48Group Draft
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1242-COMBO!
DRAGON NEST ドラゴンネスト 1107-COMBO!!
ニジガク・ユニットライブ(2nd)の会場、全て東京ガーテンシアター
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★27
■竹内朱莉・佐々木莉佳子■ Radio NEO 『HELLO! DRIVE! - ハロドラ - 」【第185回】
■尾形春水・野中美希・小関舞■ Radio NEO 『HELLO! DRIVE! - ハロドラ - 」【第181回】
■相川茉穂・上國料萌衣・笠原桃奈■Radio NEO 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-』【第34回】 [無断転載禁止]
■ 鈴木愛理・宮本佳林 ■ Radio NEO『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-【第421回】』 ■ 24:00〜24:40 ■
■ PINK CRES.・小片リサ ■ Radio NEO『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-【第417回】』 ■ 24:00〜24:40 ■
■中西香菜・上國料萌衣・笠原桃奈■ Radio NEO 『HELLO! DRIVE! - ハロドラ - 【第159回】』 [無断転載禁止]
■ 道重さゆみ・上國料萌衣・川村文乃 ■ Radio NEO『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-【第465回】』 ■ 24:00〜24:40 ■
■ 尾形春水・野中美希・小関舞 ■ Radio NEO 『HELLO! DRIVE! - ハロドラ - 」【第251回】■ 18:00〜19:00 ■
■ 保田圭・広瀬彩海・小片リサ ■ Radio NEO 『HELLO! DRIVE! - ハロドラ - 」【第243回】■ 18:00〜19:00 ■
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★26
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★21
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★23
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★52
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★34
【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2nd Live! Brand New Story/Back to the TOKIMEKI ★30
■ 道重・上國料・川村 ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 【第410回】』 ■ 24:00〜24:40 ■
【宇宙開発】月面探査車「SORATO(ソラト)」と命名 月面探査の国際コンテストに参加の日本チーム「HAKUTO(ハクト)」
■ 小片リサ・PINK CRES ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ- 第362回】』 ■ 23:00〜24:00 ■
■ 宮本佳林・PINK CRES. ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-【第27回】』 ■ 18:00〜19:00 ■
■ 宮本佳林・PINK CRES. ■ Radio NEO(名古屋 79.5MHz) 『HELLO! DRIVE! -ハロドラ-【第57回】』 ■ 18:00〜19:00 ■
【シンプル】イラストSNS Raiot【国際的】
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part12 【4GB超え】
【Dota2】Dota Auto Chess Part8【MOD】
【68】CAROT PARTY その時君は人参だった【DM】
【DMM.R18】同級生〜Another World〜 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 32台目【TOYOTA】
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 26台目【TOYOTA】
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 2台目【TOYOTA】
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 6台目【TOYOTA】
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 10台目【TOYOTA】
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 10台目【TOYOTA】
【DMM.R18】同級生〜Another World〜Part5 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】同級生〜Another World〜Part9 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】同級生〜Another World〜Part14 [無断転載禁止]©bbspink.com
【DMM.R18】同級生〜Another World〜Part16 [無断転載禁止]©bbspink.com
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part32【DSDS】

人気検索: 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ julia すじコラ 女子 女子小学生裸画像 Sex jb child porn ベトナム小学生 山瀬 ロリあう洋ロリ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ
02:09:18 up 16 days, 11:46, 1 user, load average: 11.55, 12.33, 13.30

in 0.014625787734985 sec @0.014625787734985@17e on 062615