◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
懐メロ洋楽板住人が好きな邦楽YouTube動画>46本 ニコニコ動画>1本 ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsumeloe/1108176359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
.__
J_†_| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
し ╋| | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
|___| \__________________
∪ ∪
岩崎宏美
彼女がライブで歌っていた洋楽のカヴァーを聴いたのが
洋楽にはまったきっかけ。
ダイアナ、バーブラ、ドナ、ロバータ、ディオンヌ、
ベット、オリビア、etc
今名前を挙げた洋楽アーティストは今も聴いているし、
岩崎宏美嬢も新譜を出すたび買って聴いている。
と、マジレスしてみる
松任谷由実
中島みゆき
遊佐未森
JUDY AND MARY
ゴールデンハーフ麻丘めぐみ南沙織
森山良子海援隊吉田真梨三谷晃代かんのますみ
ポピンズリリーズ石川ひとみ広田玲於奈
星井七瀬小倉優子叶美香などをよく聴きまっす。
>6
おいらも岩崎宏美よ
あとは中森明菜と川村カオリのバンドSOROOWとBJCと山川豊
初めて洋楽よりいいと思ったのがBO0WYだったから、今でも聴いてる。
HIGH LOWS
ミッシェルガン
ブランキー
モー娘。
松浦亜弥
メロン記念日
ジャックス
麻里圭子
休みの国
渚ゆう子
加藤和彦
エマニエル坊や
外道
森山加代子
ザ・ピーコックス
藤ユキ
ゆうゆ
ストロベリーパス
はっぴいえんど
Sugar babe
Pizzicato five
ありふれたもんでしょ。
この後、何の邦楽聴いていいのか分かりません。
私をドキドキさせてください。
サンデーソングブックは毎週欠かさずエアチェックしてるが、
本人の楽曲には興味なし。
そそそんな、先生音楽に興味がないなんて。
そういう
>>30の好きな洋楽は何ですか。
これから洋楽では何を聞いているのかあげていきませんか?
60年代〜70年代のRock、R&B、その他の洋楽。
ナツメロ洋楽板だからあたりまえか。
洋楽に関してはこだわりがあるから具体的なことは
簡単には答えられない。
邦楽なら大貫妙子しか聴かないから即答できる。
>>29 あれは松健が「ハァ、ハァ」しているものと思われ。
シングライクトーキング
村下孝蔵
この二人しか聞かないなー
最近の曲では
森田クラブ「初恋」
大西ユカリ「オモカゲ」
白羽玲子「ラブレター」
パブリちゃん「パブリにかかればイチコロよ!」
だな。
安全地帯の武沢のギターはフィル・マンザネラみたいでいい
ICEは詞・曲・唄・演奏、全部いい
石川セリ
E.D.P.S
G-Schmitt
The Roosterz
ちわきまゆみ
泉谷しげる
福田眞純
こんなとこだろうか・・・・・
ちょっと古いけどGREAT3の WITHOUT ONION
アルバム丸ごと好きだ。
それぞれの曲やアレンジはもちろんのこと、歌詞もいい。
じわじわ効いてくる感じ。
もっと古いとこでは「たま」も好きだった。インディーズだとBOATとか。
日本語を弄ぶ感覚のある邦楽が好きなのかも。
電気グルーヴも好きだ。
最近はTHE BACK HOAN をよく聴いてる。
勢いがあって軽くない演奏とヴォーカルがいい
CDを買うのは洋楽ばかりで、
たまに邦楽CDを買うと、
「うわ、邦楽CD、高ッ」と思ってしまう。
たかだか数百円の違いだが、
CDの値段が、基本的に2,500円前後とインプットされているので。
今迄買った邦楽物って、高中正義と竹内まりや しかない。
あ、チューリップのベストが最後の邦盤でした。LP2、CD1枚ですねw(因みに洋楽は1000超えてる)
ハロープロジェクト
松田聖子も良かったけど、それよりレベル高いよ
竹内まりやなんか聴く暇があったらハロプロ聴いとけ
X JAPAN
馬鹿にする人多いけど、結構いいよ。
ミスチル
プロデューサーの意向なんだろうけど、70年代のロックのテイストたっぷりで面白い。
>>40 うちも、Great3のそのアルバム持ってる〜
SOUL GLOWめちゃめちゃかっちょいいわな
三日月とかも好き
全体を通して、雰囲気がいいアルバムやね
隠しトラックもかっちょいいし…得した気分
他に聴くのは…
オリジナルラブ
キップソーン
シンバルズ
ラウンドテーブル
キリンジ
土岐朝子
ぐらいか…
オリジナルラブは何回聴いても飽きないなぁ
YELLOW MONKEY
YOSHII LOVINSON
奥田民生
MICHELLE GUN ELEPHANT
ROSSO
BLANKEY JET CITY
ORIGINAL LOVE
MONDO GROSSO
KEN ISHII
SUPERCAR
BOOM BOOM SATELLITES
NUMBER GIRL
DENKI GROOVE
JOUJOUKA
UA
GRAPEVINE
CORNELIOUS
木村カエラ
GODIEGO
YMO
PINK LADY
井上陽水
立花ハジメ
はっぴいえんど
ジョー山中、ララバイオブユー。
矢沢英吉、いつの日か。
名曲です。
岩崎宏美って不完全燃焼の大器で終わってしまったような
ものすごくうまいんだけど聴いててなんかつまんない
歌手としてのポテンシャルはすごく高いと思うんだけれどね
VAXPOP
ピカソ
ザバダック
ジガーズサン
くじら
マルコシアスバンプ
キリンジ
サニーデイ・サービス
ママレイド・ラグ
奥田民生
原田知世
Tommy february
ヘドバとダビデ
はっぴいえんど
クリンゴン
高野寛
ゴダイゴ
サザン
イルカ
松任谷由実
中島みゆき
ブルーハーツ
椎名林檎
LOVE PSYCHEDELICO
EGO−WRAPPIN’
ウタダ
木村カエラ
ピンク*柳ジョージ*イエローモンキー*RCサクセション*T-BOLAN*レッドウォリアーズ*甲斐バンド*スターダストレビュー*ブレット&バター
Sugar Babe
キリンジ
オフコース
BOOM
L'Arc〜en〜Ciel
BEAT CRUSADERS
ASIAN KUNG-FU GENERATION
奥田民生
木村カエラ
KIX-S
MANISH
大黒摩季
TWO-MIX
ROMANTIC MODE
B'z
この中で今も残ってるのは大黒とB'zのみになった。
個人的には1998年頃まで、99年以降の邦楽はR&BやHIPHOP主体になったので糞。
ちょうど宇多田が出てきたあたりが分かれ目。
はっぴいえんど
はっぴいえんど
はっぴいえんど
はっぴ いいえ んど
外道,ルースターズ,村八分,はっぴいえんど,スターリン,裸のラリーズ,宮沢正一,D-DAY
フリクション,ストリート・スライダーズ,パンタ,RC,須山公美子,灰野敬二,ジャックス
荒井(not松任谷)由実,くじら,南正人,浅川マキ,INU,E.D.P.Sあたりを日常的に聴いている
昭和30年代までの懐メロ。霧島昇が好き。
たま〜にYMO。初期のネーネーズ。
他はあまり感情移入できないので、たまにラジオで聴くだけで充分。
忘れてた。
三上寛「開く夢などあるじゃなし」。これまさにパンク。
また追伸。
ピンクレディー以前の低俗歌謡曲もくだらなくて好き。
俺の最近のお気に入りはB’zとミスチルだね、もう断トツで。
浜崎や宇多田も、頑固な音楽ファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。
通どころ以外でもいろいろ聴いてるなあ。ポルノとかラルクとか好きだし。
グレイもELTも両方好き。意外に思われるかもしれないけど、
スピッツなんかもたま〜に聴いてる。
でも近頃はバンプとかも好きになってきた。
うわ、マニアックだな俺(笑
まあ通なアーティストを馬鹿にするような人とは音楽の話はしたくないね(笑
ELTって曲の良さだけならかなーりいい線行ってると思う。
アレンジがシャンシャラじゃなきゃなあ
阿久悠作品の5枚組CDを衝動買い。 ピンポンパン体操も、あの人の手に拠るものだとはしらなかった。
クレイジーキャッツ、ひまわりキティーズ、あきれたぼういず
ジノ・ヴァネリ聴いてます。井上陽水が好きです。陽水が英語で唄うとジノ様の歌声そっくりと思うのは私だけでしょうか?
堀内美紀
三条アンナ
浅丘ルリ子やヒデロザのLP曲もなかなか捨てがたいのがある。
._______ ___.___________________________
_,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
// 'フ;;:::'' / ,/ |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
_,/.../ /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
,_/´__二二二__,´____ヽ :|三 フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
,| i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
[;;] ! (・∀・ ) |[;;] |.| ,!|l .l |.:|三三三 ノ 」 _ノ ノ 」 ノ.レ .|.乂 / / / 三三三三三三|
ヽ| っ⌒'と ) l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
|、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~ __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
|‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
 ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ 'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄ ≡3
すんまそん、ちょっと>>100取りますよ。
左トン平 『ヘイ・ユー・ブルース』
世良公則
戸川純
モップス
スパイダース(曲によるけど)
昔の和田アキ子
大西ユカリ
渚ようこ
ラブサイケデリコ
奥田民生の時々やるバンド(OPキング・バンドハズノーネーム)
ドーピングパンダ
久しぶりにきてみたら、あれ?
“ヘドバとダビデ”はイスラエル人だから洋楽ともいえるか。
オリジナルラブ、パフィーも好き。
リアルYOUNGMANの頃の西城秀樹
曲によってアレだが平原綾香
オフコース ミスチル アジカン 原田知世 レンジ
>久しぶりにきてみたら、あれ?
>“ヘドバとダビデ”はイスラエル人だから洋楽ともいえるか。
でしょw
BoA の SHINE WE ARE って曲(この曲に限っての話だよ)
洋楽好きの人達 どう聞く?
この三つのバンドで決まりだかな。
RED WARRIORS
ICE
BOOWY
ところで、ICEってまだ活動してる?教えてエロイ人!
戸川純&ヤプーズ
ユニコーン
渡辺真知子
久保田早紀
ハードロックを聞いた後に坂本龍一。
陰陽のバランス
ラブサイケデリコなんか懐メロ洋楽っぽいから。(パクリくさいとも言えるけど)ところで質問ラブサイケデリコっぽい懐メロ洋楽のアーティストって誰かいますか。最近彼等の新作もあまりでないので似たような曲が聞きたいのです。
>>120 ラブサイケデリコってのはテレビのCMでしか聴いたことないけど
その時はシェリル・クロウに似てると思った。
懐メロでもないし、全然違うかったらごめん。
赤い鳥、イ−スト、五輪真弓(初期)、クリエイション、チュ−リップ、カルメン・マキ&OZ、スペクトラム
>>120 コンセプトがツェッペリンがバックで歌ってるボブ・ディランらしい。
最近通勤が車から電車になってので携帯プレーヤー調べたら
MP3プレイヤー が今こんなに安いのか?
これが普通なのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci2/ なんでウルフルズが出てない?
楽器の音色、ヴォーカル、曲調、どれも70年代のニホヒがプンプン
ベタでも
レミオロメンの「粉雪」誰も書かないのね
雪国在住でエモーショナル愛好者な漏れにはたまらん
>>124 回答どうもです。
彼等の曲ってなんか昔聞いたような懐かしさを感じるのだけど、歌手の名前が思い出せない。
ラブサイケデリコを初めて聞いたときは外人だと思った。
BENNY Kを初めて聞いた時もいい声だと思った。
イルカ
かぐや姫
チューリップ
浅川マキ
電気グルーヴ
GOING UNDER GROUND
リリイ・シュシュ
くるり
キセル
BOSTON!
本当にすべての曲が大好き(*´∀`)
ソフトバレエ
UNITED
グラスバレー
フラットバッカー
ガスタンク
無い。
特に昨今のJ-POPは糞だ。としか言いようが無い。
カーネーション
デイト・オブ・バース
カーネーションの直枝さんがうたう
トッド・ラングレンは心にしみる・・・
PINK
もうぜったいPINK
なんで最近売ってねえんだ.......
LPとカセットでしかもってねえぞ。
浅川マキ.....ツノダヒロ......
すんげえかっこええ......
洋楽を1982年から20年間マニアックに聴いたオレ様の邦楽ベスト13
デザイアー / もんた&ブラザーズ←これがベストソング、以下順不同
100万$ベイビー / JOHNNY
サマーツアー / RCサクセション
ハイスクールララバイ / イモ欽トリオ
夜霧のハウスマヌカン / やや
失恋レストラン / 清水健太郎
バージンブルー / サリー
一気 / とんねるず
い・け・な・い ルージュマジック / 忌野清志郎+坂本龍一
バイバイ / 有頂天
EZ DO DANCE / TRF
サヨナラ模様 / 伊藤敏博
なめんなよ / 又吉&なめんなよ
洋楽ベスト23
1位 CONFUSION (ORIGINAL 12") / NEW ORDER
最初に聴いた衝撃は忘れられない、脳天直撃
GIVE ME TONIGHT / SHANNON 泣き∞作った人天才
MAJOR TOM (COMING HOME) / PETER SCHILLING 泣き
BLUE MONDAY / NEW ORDER これが2位かな
STREET DANCE / BREAK MACHINE こんな良いのに無名otz
SMALLTOWN BOY / BRONSKI BEAT ノンケだが良いものは良い
HARDEN MY HEART / QUARTERFLASH 完璧!泣き
SHOW ME LOVE / ROBIN S 90年代のベストソング
ANGEL EYES / LIME LIME最高!
TWO HEARTS BEAT AS ONE / U2 かっちょよすぎでしょ
LET THE MUSIC PLAY / SHANNON イントロで逝ける
YOU SPIN ME ROUND (LIKE A RECORD) / DEAD OR ALIVE
NEW YEAR'S DAY / U2
PALE SHELTER / TEARS FOR FEARS イントロで失神
LIVING IN CHINA / MEN WITHOUT HATS最高!!!!!!!!!
COME ON EILEEN / DEXY'S MIDNIGHT RUNNERS
DON'T YOU WANT ME / HUMAN LEAGUE 洋楽好きになったキッカケ
I.O.U / FLEEEZ
TELL ME GIRL / SCARY THIEVES 1984年産、超無名NWここ2年
でいちばん聴いた曲
TOUR DE FRANCE / KRAFTWERK
9PM(TILL I COME) / ATB 2000年代のベストチューン
DON'T YOU WANT ME(HOOJ MIX) / FELIX 90年代の2位
HOUSE ARREST / KRUSH 87年UKハウスの傑作
拓郎聴く奴あんまりいないか。
漏れの遍歴はこんな具合。
歌謡曲→サーフィン・ロック→フォーク→ハード・ロック→プログレッシブ・ロック
→ウェストコースト・ロック→フォーク、歌謡曲('70年代限定)
あのねのね→横浜銀蝿→アナーキー→オフコース→スターリン→ウィラード→アクション→ラウドネス→ラフィン・ノーズ→レベッカ→カシオペア→有頂天→シオン→プラスチックス→友部正人→TRF→チャラ→ケムリ→スーパーカー→デフテック こんな感じw
スガシカオ
Cocco
MONDO GROSSO
木村カエラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
私の周囲の統計では
洋楽仲間、友達バンドなどで
ハードな洋楽が好きな人ほど
中島みゆきが好きだった。
山下達郎、奥田民生、サザン、稲垣潤一、佐野元春、竹内まりや、ドラゴンアッシュ、プシン、ソッフェ、キリンジ、他多数
アレンジャーは清水信之とか新川博とか船山?が好きでした
宇多田ヒカル、平井堅、松田聖子、絢香、Mr.Children、東京事変
拓郎好きだよ「ライブ73」と「大いなる人」
この極端な2枚が良い
キリンジ、CKB、山崎まさよし、スガシカオ、山下達郎、大瀧詠一、オレンジペコ、Carnation、デキシード・ザ・エモンズetc.
ストーンズ・シカゴなど、ここの着歌ほんとに無料でダウンロードできました。
http://www.freepe.com/ii.cgi?widol はっぴいえんど、鈴木茂、細野晴臣、大瀧詠一、ティンパンアレイ、南佳孝、YMO
久保田麻琴と夕焼け楽団
センチメンタル・シティ・ロマンス
オレンジ・カウンティ・ブラザーズ
はちみつ・ぱい
めんたんぴん
ミネソタ・ファッツ
浜田省吾 さかな たま イエモン リップスライム
昔の細野さん ラブジョイ
>>146 「夢は果てしなく」 あれは最高だ。
ラルク
浅川マキ
山口いづみ
サザン
奥村チヨ
能瀬慶子
Zard
懐かし洋楽を細切れにしてリサイクルしててくれるから地球にやさしいよね
又吉&なめんなよ
やまがたすみこ
後醍醐
小泉今日子
河島英五
あみん
渡辺宙明
キャンディーズ
鬼束ちひろ
ラウドネス
山崎ハコ
安全地帯
葛城ユキ
アラジン
男闘呼組
ザ・コレクターズ
久々に聴いてるのだが、サイコーたね♪
懐かしいところでは
門あさ美
Fascination と SACHET は永遠の名盤だよね。
当時、すごくはまって聴いてたけど、今でも全然古くさく感じない。
友部正人
ディランU
柳ジョージ
西岡たかし
西岡恭蔵
ここのところ、BUMP OF CHICKEN がおすすめ。
キリンジ
steely danのパクリもあるけどなかなか手が込んだ音作りで聴き応えがあるし
歌詞も重い内容が多くて好感持てる
3が一番お勧めだがジャケが最悪なんだよなw
キリンジ
吉田美奈子
スガシカオ
古内東子
山崎まさよし
TICA
畠山美由紀
A Hundred Birds
CKB
FreeTEMPO
まあ、そりゃいろいろ
サザン
PINK
パフューム
バンプオブチキン
椎名林檎
鬼束ちひろ
がiPodに入ってます。
オフコース
西郷輝彦
ピチカート・ファイブ
能瀬慶子
フローラル
あべ静江
くるり
克美しげる
がipodに入ってません。
シャルル・アズナブール「イザベル」
笑福亭鶴光「イザベル関西編」
がgigabeatに同居してます。
髭(HiGE)
ストリートスライダース
Char
具島直子
おしりかじり虫
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DQCL-81 トライアングルの初のCDが(結成30周年記念?)ソニーから限定的に発売されるかもしれません。
来週の2/6(水)より予約開始予定なので、購入されたい方は上のほうの「ご登録情報」から入って会員登録してください。
今更だが、最近WANDSにハマっている。
ここ数年は80年代の洋楽しか聴かない22の私だが
職場で90年代前期の邦楽オムニバスが流れて
「もっと強く抱きしめたなら」が気に入って (←無節操な・・・)
上司に聞いてみたら「あれはWANDSだよ。懐かしいなー」
そういえば、彼らが全盛期だった当時
J-POPに興味がなかった小学生の私は
ドラえもん観てたとき「もっと強く〜」「時の扉」のCMが流れて
「なんかカッコイイ曲だな」とかすかに記憶していた。
同年代の人は覚えているだろうか。
WANDSの上杉の声はB’zの稲葉に似ていて
パクリとよく言われているけど、B’zよりも
クセが無くて聴きやすくて好き。
弱冠ハタチであの歌唱力と印象的な詩を書くなんて
かなりの才能持っていたと思う。
それにしても、最近の洋楽も邦楽も全然ダメだよな。つまらん。
ただ歌っているだけで、訴えるとかメッセージ性がなくて
聴いてても何も感じないなー。
洋楽なら80年代前期〜中期、邦楽なら80年代後期〜90年代前期が
一番良かった時代だったと思う。長文スマソ。
洋楽なら75年から90年くらい
邦楽は、ELT 、レベッカ、Do as infinity,岡本 真夜、平原 綾香、中島みゆき
最後に買った新品CDは、平原綾香 明日(Jupiter DVD付き)
私にとっては今の ELT Ayu は終わった人。
すいません。映画トランスフォーマーで主人公がコルベットに女の子を乗せた時にラジオから流れ出す曲分かる方いますか?三曲位あって、マービンゲイとカーズは分かったんですが。
クリスタルK
ダブル
ライムスター
古内東子
ちなみに洋楽は、
a−ha
クレイグ・デービッド
NE−YO
カニエ・ウエスト
ブランディ
イギー・ポップ
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DQCL-81 トライアングルの初CD化実現に向けての予約数の目標数到達度が、
おかげさまで本日100%を超えて、商品化が決定いたしました。
応援どうもありがとうございました。
尚、現在も引き続き予約受付中(携帯からも可能らしい)ですので、
ご購入希望者は上のほうの「ご登録情報」から入って会員登録しましょう。
予約しないと購入できません。
ミッシェルガンの最後のシングルと…
あとはミスチル
SONY MUSIC TVでおなじみ「PINK」
あのビート感は最強
同じ頃聴いてたのは
くじら
コレクターズ
パール兄弟
今トミーフェブラリーと
マイリトルラバー聞いてるけど
どっちもいいね
ゆらゆら帝国は殆どの洋楽バンドに勝ってると思う。
世界ランク上位だと思うよ。現在進行形で。
GOGO7188っていいね
ジェットにんぢんが好きになった
レッベカ
ユニコーン
ナイアガラ詠一
YMO
佐野元春
竹内まりあ
中島みゆきがものすごいアーティストだと
最近気づいた
佐藤博
名前はあまり知られていないけど
曲を聴いてみれば「あ、この曲って…」なるはず。
レイジーの地獄の天使。
チャーの逆光線。
シュリエイコのジョーのダイヤモンド。
タワーオブパワーがバックを勤めた曲にこんなのもある。
ムッシュかまやつ 「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」(作詞作曲:吉田拓郎)
ダウンロード&関連動画>>@YouTube これほどリズムに乗らない歌詞は聴いたことが無いw
バックのノリがいいだけに余計目立つ。もっと語数減らせよw
久しぶり(4年ぶりくらい?)に懐メロ板に来たけど
相変わらずの過疎っぷり。
ゆーみんの歌が好きだな。
杏里【悲しみが止まらない】
オアシス厨のオレだが、仕事中とかこの曲のメロディー自然とハモってるw
宇多田ヒカル
椎名林檎
COCCO
ホルモン
GO!GO!7188
シャカラビッツ
和田アキ子
ボイス&リズム
外道
ジョニールイス&チャー
金子マリ
中学生の頃、レベッカ
バービーボーイズ
が好きだったなあ。
今は娘の影響で嵐が好きになりつつあるw
ヤッターマンの主題歌なんて、イントロがゴージャスでなかなかいいじゃん?
ジューシィフルーツ レベッカ
種ともこ ちわきまゆみ
ZELDA 憂歌団 宇多田ヒカル 倉木麻衣
電気グルーヴ
と、その周辺
(スチャダラパーとか)
今だに渋谷系引きずってます
種ともこは良いね。なんか彼女って過小評価され過ぎだよね。
ザバダック、カラクetcのライブに行った時も、スペシャルゲストとして出てきて
歌っていたが凄く存在感があった。 さすがメジャーって感じだったな、種ともこは・・・。
いい年したオッサンにもスーパーフライといきものがかりは胸に染みる
ソニーのアイドルなら松田聖子よりむしろ天地真理だな
テイ・トウワ
モンドグロッソ
きょうとじゃずまっしぶ
野口五郎
CHEMISTRY
布施明
麻丘めぐみ
マギー・ミネンコ
加山雄三は絶対。単なる歌謡曲シンガーだと思ったら大間違い。
大滝さんは当然として、あとはL⇔Rの黒沢健一。
ヌードルス
相対性理論
Perfume
Paris Match
黒色エレジー
G-Schmitt
クララ・サーカス
愛内里菜さま
正直甘くみていたが、2008年のライブを見て
只者じゃないと思った。
レコード会社がアレだったので引退に追い込まれたが。
確かにそうですね。
彼の作品で24丁目バンドが全面バックアップしたアルバムは、洋楽的観点から見ても良い作品だと思います。
>>267+吉幾三、前川清、岩崎姉妹、河合奈保子、GTS
プリンセスプリンセス
ゴーバンズ
ピンクサファイア
八代亜紀
河島英五
村下孝蔵
TM NETWORK
最近急に好きになったのが「雨の中の二人」(1964年、橋幸夫)
このイントロは20世紀の名曲「ビギン・ザ・ビギン」からの引用だが、
曲全体としてよくできている。歌謡曲史上の名曲といっていい。
ついでに言うと、「ビギン・ザ・ビギン」のイントロは、松田聖子の
「風立ちぬ」でも引用されている。(「涙顔見せたくなくて・・・」が
始まる前の所で出てくる。)
超名曲というのは、こういうものなんだよ。
この板に昔の佐野元春の思い出を語り合うスレッドがあってもそれは許せる
中田マイヤは行かないでってタイトルの曲がデビュー曲らしい。
ニコ動のPV見たけど本人出てなくて残念。
行かないでも良い曲だけど自分的にはパレードの方が好きだな。
2025/01/01(水) 19:03:50.95ID:fq8/216q 杉真理
lud20250123005842このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsumeloe/1108176359/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「懐メロ洋楽板住人が好きな邦楽YouTube動画>46本 ニコニコ動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・洋楽板住人が使ってるギターやエフェクター
・洋楽板住人のオーディオ環境
・米 津 玄 師 論 by 洋楽板住民
・洋楽板住人ってジャズを聴くことあるの?
・洋楽板住民が聴いてるレイディオって何? [無断転載禁止]
・【youtube】好きな洋楽【懐メロ】4
・洋楽好きが認める邦楽
・洋楽が好きな孤男 4曲目
・今でも洋楽ロック好き!
・麻雀板住人が大好きな女優
・麻雀板住人が好きな声優
・対人恐怖を抱える洋楽好きのスレ
・お前らが好きそうな洋楽www
・お前らの好きな洋楽教えろ下さい
・洋楽好きなやつの薄っぺらさは異常。
・洋楽好きの男女が出逢えるスレ
・好きな洋楽を歌詞とともに動画で紹介するスレ
・洋楽'90~で好きなアーティスト言ってけ
・洋楽とか好きなやつって逆に『ダサい』よな
・>洋楽好きだけど、歌えない、踊れない<
・洋楽好きのおっさんならきっと懐かしく思う曲
・なぜ洋楽好きは独身、不細工がおおいのか
・オカ板住民が好きな音楽について語ろうPart2
・オカ板住民が好きな音楽について語ろうPart3
・洋板住人が好きに語るアニメ・漫画・小説・映画
・みんな大好きパンクムーブメント(洋楽&邦楽)
・日本人が聴く洋楽は何故ロックで止まったのか
・俺が洋楽好きの可愛い子と付き合えるまで続くスレ
・【洋楽・プログレ】イエスで好きな曲といえば?
・俺「アニソン嫌い、ボカロ嫌い、洋楽好き」
・俺が好きな洋楽のサビの和訳がかっこよすすぎると話題に
・20歳女子「私洋楽好きなの!」←どんな歌手聴いてそう?
・【XG】K-POPも好きな洋楽ヲタが集うスレ【ILLIT】
・洋楽ロック好きのおっさんが選ぶロック界の女王と言えば?
・【洋楽】- アナログレコード好きな人のスレ Part33
・イキって洋楽聞いてそうな奴が好きそうなアーティストwww
・【洋楽】スティングさん 好きな日本のラーメンランキングのトップ3を発表
・最強好きの競馬板住人が考える最強にカッコイイと思うモビルスーツ・モビルアーマー [無断転載禁止]
・嫌儲民「洋楽好き」俺「ほう、何が好きなの?」嫌儲民「ビートルズ、MJ、クイーン、アバとか」俺「古すぎだろ…」
・会社の女の子が「洋楽好き」って言うから「じゃあハードロック・ヘヴィメタルとか聴く?」って聞いたら「興味ない」って言われた
・【芦田愛菜】「「友達と渋谷とか遊びに行ったりします」「洋楽が好きで、テイラー・スウィフト」 本は「ねじまき鳥クロニクル [首都圏の虎★]
・洋楽専門の着うた着メロ
・来日情報@懐メロ洋楽 2
・懐メロ洋楽は古い感じがする
・今日中古屋で買った懐メロ洋楽CD
・なんで洋楽はメロディラインがクソなのか
・natsumeloe:懐メロ洋楽[レス削除]
・natsumeloe:懐メロ洋楽[重要削除]
・【ウドストク】懐メロ洋楽板のヘンドリックス【ワイト】
・パックリ英検 【懐メロ洋楽】
・懐メロ洋楽板のレス数が10年前の3分の1に [無断転載禁止]
・ニカ板の人が好きなニカ以外の音楽
・1万人が選ぶ「好きな小室哲哉の楽曲」ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・オヌヌメの洋楽
・洋楽総合
・洋楽コロン
・富山の洋楽事情
・女受けいい洋楽
・洋楽スレの避難所
・笑う洋楽展 ★3
・洋楽板削除議論スレ
・洋楽聴く人の英語力
・邦画オタの聴く洋楽
・Aviciiっぽい洋楽