◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
80年代アイドルポップスを語ろう Part.16 YouTube動画>19本 ->画像>33枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsumeloj/1594809451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※スレ立てのとき本文1行目に下のコマンドを入れてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
80年代に起こったポップス革命。
華やかな衣装に身を包んだアイドル達、分業制による高い音楽性。
集団アイドルが日本の音楽シーンを席巻する今だからこそ、
そんな80年代アイドルポップスを我々は語らずにはいられない。
前スレ
80年代アイドルポップスを語ろう Part.15
http://2chb.net/r/natsumeloj/1589540259/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
明菜のSACDのBOXが再プレスされるね
太田裕美のBOXもOMFで通常販売だし、再発されるのってやっぱり採算がとれるかどうかなんだろうね
荻野目洋子のSUPER GROOVER THE BOX-THE PERFECT SINGLESもいつか再発されないかな…
色んな人が白いパラソル歌ったけど良いなと思ったのは宮本弘次だけだねぇ
岡田有希子の永遠の魅力、シリアスなシングル「哀しい予感」を聴いてほしい
https://reminder.top/250030553/ 戦士の休息、今聴いてもメチャクチャカッコいいなあ
上手いでも凄いでもなく、カッコいい
薬師丸ひろ子カワイイ
最高にかわいい50歳以上の女優ランキング! 3位は原田知世、2位は小泉今日子。1位はインスタフォロワー200万人超え、笑顔が癒やされるあの人!
https://netatopi.jp/article/1266445.html >>13 久松史奈かと思ったけど薬師丸の名前出してるから町田義人の方?
>>15 ゴメン
町田義人の方。
懐メロ質問スレで題名みて、懐かしくなってユウチュウブで
聴いたら感動して書き込みたくなって、でも適当なスレ探すのが
面倒で常駐のココにかいた
当時小学生で分からんかったけど、町田義人ってこんなカッコイイ歌手だったんだなあ
100%スレ違いにならんように薬師丸ひろ子の名前だしたけど、
やっぱりカワイイな
結局早漏が勝手にワッチョイ建てるとこうなるのは他の板見てもわかりきってるのに
>勝手にワッチョイ
なんでいちいちオマエに許し乞わなきゃいけねんだよ
バカが
長山洋子や城之内早苗みたいに演歌にシフトした人達を応援してた人って継続してファン活動続けてたのかな
>>22 その人たちはアイドルだからついてきてそうな気がするけど、
長渕のファンが気になる
長渕は80年代は女にキャーキャー言われてたのが
とんぼの頃になると野郎ファンが大量増加し男女比が逆転、
90年代には野郎しかいなくなったからある意味上手くファン層が入れ替わったといえるw
>>24 うちの姉もキャーキャー言ってたけど「Good-bye青春」発売した時{あれ?」ってなって「孤独なハート」以降シングル買わなくなってた
>>26 たぶん作風の変化を感じたんだと思う
良い曲かもしんないけど私の好きな長渕はコレジャナイみたいな
長渕は順子、巡恋歌とか初期は女々しいフォークソングだからな
グッバイ青春は石野真子と離婚後の曲
長渕には石野真子との離婚が相当こたえたらしく
その後あんな感じでチンピラ→マッチョイズムに激変した
今更、winkの動画にはまってしまった
なんか、マリオネットみたいな振り付けいいな
80s最後の輝きだったよね
音的には90に近いけど
振り付け師は五十嵐薫子さんだっけ
石井明美とかの振り付けもしてた人だよね
>>28 70年代の頃は長髪のやさ男がギターをポロンとしただけで女の子はキヤーですよ
チューリップの心の旅がヒットした時はレコード会社にアイドル路線狙わされて楽器持たされずコーラスグループみたいにステージ上げられてた時があった
ってか秋元康単独プロデュースで商業的成功したアイドルのはAKBと坂道だけ
伝説になったアイドルはいるけど
>>36 単独かどうかは知らんけど
少女隊とか稲垣潤一とか
作詞家に専念してれば日本一の作詞家になってたかも知れんなあ
あくゆうを抜いてたかも知らん
それより金儲けのほうが好きならしかたないけど
なにかと叩かれがちだが
80年代の秋元の歌詞の素晴らしさは普通に認めてる
本田美奈子のoneway generationとか名曲だと思うし中森明菜の清教徒も良い歌詞
>>41 少女隊で事務所倒産したんだから商業的大失敗だろw
>>45 少女隊は特にライバルっぽいグループがいなかったのに売れなかったイメージ
しいて上げれば後ろ髪ひかれ隊に負けたとか
仮定の話をしてもしょうがないんだけど、もし3人組じゃなくてソロプロジェクトだったら売れ方が違ってたんじゃないかなー
一人アイドルの方がドラマやバラエティーにも呼びやすそうだしCMにも起用しやすそう
一心同体少女隊は三十年前くらいに上野のお祭りのとき水上音楽堂で見た思い出
>>51 んーちょっと覚えてないわ
当時上野で働いてて仕事帰りお祭りやってたからょっと上野公園散歩してたまたま見ただけなんで
立花理佐はそれより前に上野松坂屋の屋上で見た記憶はある
福山雅治がファンクラブにも入っていた少女隊
少女隊のバックバンドをやりたいという理由で芸能界に入ったから筋金入り
>>52 土曜の午後だよな
当時は土曜は半ドンがデフォだったな
少女隊1stアルバムは西海岸風シティポップの名盤だと思ってる
思った以上に売れずいきなり方針転換したのが惜しまれるし
そこそこのクオリティを保っていたのにずっと迷走したまま終わってしまった
売り方間違ってるよなあ
億単位でプロモーションしてるのになんでこんな難民キャンプみたいなジャケットなのか
どの層狙ったんだろ
あとデビュー曲のアレンジャー
国内にもっとノリにノッてる編曲者いたのに「…誰?」みたいな人使って「…デモテープ?」みたいな編曲になっちゃってるし
色んな「残念」が重なった結果だと思う
>>57 まあ、なんか"これまでと違う路線"を狙ったんだろうねえ
よく言えば挑戦、悪く言えばイチかバチか
レイコとミホの声は相性抜群だから正統派コーラスグループだったら
息の長いユニットになってたかも
ifを言い出したらきりがないけどね
そもそも少年隊のパクりネームみたいなもんだけど、Wikipediaでは
『「筋肉少女帯」とは異なります。』
と書かれる有り様w
むかーしの彼女が某女子高で少女隊の辞めちゃった子と同級生だった。
いじめられて辞めたと言ってたみたい
wikiも100%正しいとは言えないけど、そんな又聞きレベルの伝聞とwikiとどっちが信憑性あるというのか
いじめられて辞めちゃった子は現在夫婦で理容室を経営してるみたい
http://www.cutspace701.com/ ボンド企画(事務所)が放漫経営だった
松本伊代、新田恵利、本田美奈子といったトップアイドルを抱えていたにもかかわらず少女隊で社運を賭ける勝負に出た
wikiさらっと読んでみたけどTVに出さない戦略ってアホちゃうかって思った
ミホはボーイッシュのイケメンだから
レイコと並ぶと美男美女の仲良しカップルというイメージ
角川三人娘って新人女優のオーディション上がりだけどアイドルのカテゴリーに入れて良いんだろか
昔、国立近代美術館で「角川映画の40年」って展示会してた時は「アイドル映画」ってくくりにしてたんだよね
>>68 野生の証明の薬師丸ひろ子はアイドルの域を超えた
超絶美少女
薬師丸ひろ子も斉藤由貴もアイドルアイドルした王道アイドルではなかったな
ココはアイドルアイドルした王道アイドルスレではないので何の問題もないし
嵐の素顔
ラスサビ直前のドラム「ドコドコ」がツボw
アイドルの定義ってなんなんだろう
歌手時代の坂上忍とか「GOBU GOBU」唄ってた頃のダウンタウンとかも女性ファンがキャーキャー言ってたし時期限定でアイドル扱いして良いかな
嵐の素顔のこのバージョン好き
工藤静香・世良公則ー嵐の素顔
ダウンロード&関連動画>>![](http://img.youtube.com/vi/93VwymYdQq4/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/93VwymYdQq4/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/93VwymYdQq4/2.jpg)
@YouTube ギターソロはヨッちゃん
>>74 漫才ブームのときのザぼんちとかアイドルみたいな扱いだったしね
でも、男性アイドルの話をだすとスレが止まってしまう (´・ω・)
スレの流れ止めたらごめんw
調べ物ついでに光GENJIの「太陽がいっぱい」ってシングルの事も調べてたんだけど売り方スゴイね。
7インチ、CDシングル、シングルカセットの販売形態で7種類のジャケット&ポートレイト違いを1週間おきに発売、その後AB面を入れ替えて発売してオリコン5週連続1位+年間4位っ
握手券とか無しに同じ収録曲のシングルをこんな売り方してたのって前にも後ろにも例を見ないような。
あと少年隊とか忍者とか男闘呼組とかc/w違いのシングル出したりしてて、近年はよくある売り方だけどジャニーズって時代を先取りした販売方法とってたんだなあ
>>76 ザ・ぼんちはアイドル扱いされてたのか…
>>77 中山秀征のレコードってチェックしてなかった
てゆか唄ってたの知らなかったw
ありがとう
>>79 おさむちゃんでーっす で女性ファンがキャアキャア言ってたからね
B&Bもアイドルだった
さすがに、ツービートは辛口扱いだったけど
>>80 wikiちらっと見たら全国ツアーとか武道館コンサートとかやってたんだね
すげえ
コンサートって事は漫才じゃなくて歌を唄ってた…んだよね?
LPも出してるから選曲その辺からかな
小泉今日子、無観客配信ライブ開催にネット歓喜「嬉しすぎて泣きそう」「ワクワクする」「スターダストメモリーが聴けたら…」
https://news.infoseek.co.jp/article/iza2008070008/ 竹内まりやと中森明菜、解釈が分かれた「駅」の歌詞を深読み解説 <明菜篇>
https://reminder.top/483938550/ デモのレコーディングで竹内まりやが”を”とってうたってしまった
●時代を象徴する女性歌手の系譜
60年代 美空ひばり
↓
70年代 山口百恵 → 中森明菜 → 工藤静香 → 浜崎あゆみ
↓
80年代 松田聖子 → 小泉今日子をはじめとするアイドル全般(おニャン子含む)
↓
90年代 安室奈美恵 → 倖田來未 → ハロプロ
↓
00年代 宇多田ヒカル → 椎名林檎
↓
10年代 グループアイドル分化が進む
>70年代 → 中森明菜 → 工藤静香 → 浜崎あゆみ
デタラメw
>00年代 宇多田ヒカル → 椎名林檎
デタラメw
ハロプロとかいれるなら山口百恵よりピンクレディーだろ
>>107 観客を通常の1/10くらいにして 超プラチナチケットにでもした方が話題になると思うけどな
>>109 それだとNHKが非難されて話題になると思うけどな
キョンは700曲?
許してくだせー
あの音程で700とかあり得ないですら
長澤まさみがカラオケで歌ってたなfade out
ちなみに松田聖子のrock'n rougeも十八番らしい
「リボン」を歌ったようだな…(未見)
歌詞的には「愛を今信じていたい」が相応しそうだが
小室メロディの雰囲気や知名度が復帰曲としては合わないか…
堀ちえみ号泣…舌がん手術後初歌唱 24時間テレビで「リ・ボ・ン」はっきりした滑舌
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200823-00000027-dal-ent 再起を意味する「リボーン」をタイトルに込めた「リ・ボ・ン」を選曲。
真弓倫子/もっとBrand-New!(1989)
ダウンロード&関連動画>>![](http://img.youtube.com/vi/F_EZ9WmCOcs/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/F_EZ9WmCOcs/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/F_EZ9WmCOcs/2.jpg)
@YouTube アルバム1曲目に小森田サウンド、なかなかやりますな
ちなみにアルバム「Sincerely Yours」にはシングル曲は1曲(こしゃくなMy Haration)しか入ってない
>>122 コテを間違えてメルアド欄に書いてしまった
アイドル終焉のカウントダウンって感じだよね
時代が悪かった
めちゃ礼儀正しくて性格いいって制作会社の知人に聞いた
つべで韓国人が明菜とか聖子の歌アップしてるけどブームなの
リミックスするのが流行ってる
日本の音楽は禁止されてたけど海賊版が流通する国
>>124 真弓倫子の話?
性格も良さそうだし、歌もかなり上手いし、綺麗だし、もったいなかったわね。
ロングヘアーの方が良かったかもね。
趣味どきっ! まもなくスタート!アイドルと巡る仏像の世界「先出ハイライト」
http://www.nhk.or.jp/hensei/sp/program/article/?area=001&date=2020-08-31&ch=31&eid=17502&f=2273
島田奈美
サザンクロスの聖夜
台風じゃなくてウィリーウィリーだけど
台風はないなあ
70年代のピンク・レディーはインザネイビーのカバーだし
>>139 カバーだといけないの?
80年代だってカバーいっぱいあるし蛍の光や仰げば尊しもカバー曲みたいなもんだけど
そうだな、Winkなんてどうしたらいいか分からなくなるな
ウインクの相田翔子って芸名だったのね
グループなのに芸名ってあんまりないよね
>>144 グループでデビューした組では
ザ・ピーナッツ
伊藤 エミ(澤田日出代)
伊藤 ユミ(伊藤月子)
ミルク
ルミ(荻野目洋子)
とかいるけど
相田翔子(鈴木敬子)はウインク結成前にソロデビューの予定があったからその時決めた芸名なのかもね
南野陽子、小泉今日子、斉藤由貴、松田聖子! 懐かしの80年代アイドル映画一挙放送
https://eiga.com/news/20200905/8/ 増していく存在感! 岡田有希子の最高傑作はブレイク直前「恋 はじめまして」
https://reminder.top/675883915/ 大滝裕子/YOKOHAMA・ヘッドライト(1980)
ダウンロード&関連動画>>![](http://img.youtube.com/vi/dzqGw2kezKM/0.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/dzqGw2kezKM/1.jpg)
![](http://img.youtube.com/vi/dzqGw2kezKM/2.jpg)
@YouTube 最近再び脚光を浴びる大滝裕子さん
B面曲にしてはいい
>>158 MC国分、aikoがVTRに出たとたん急に無口になってたなw
TBS 19:00〜20:57
この差って何ですか?
聖子明菜百恵…昭和ポップス名曲の差で加藤浩次とスノーマンが爆笑熱狂SP
見てみるかな
>>162 「木枯しに抱かれて」で高見沢の作詞作曲なのに作詞としか表記されなかったなw
松本伊代のセンチメンタル・ジャーニーは詞先だったんだな
昔、湯川れい子のコラムでとりあえずのラフが一字一句直されずに採用されたと読んだ。
筒美先生はほとんど曲先だったらしいけど、
木綿のハンカチーフは詞先で譜割に苦労したって
記事をなんかで読んだ
>>168 歌詞を短くしてと松本隆に連絡しようとした捕まらず、曲を書き始めたらすぐできたとも言ってる
松本は まさかこの歌詞で
曲は作れないだろう と読んだらしい
ところが呆気なく曲がついて驚愕、と言っていた
>>171 レベルは天と地ほど違うけど、オレは詞先のほうがいい曲が書けてる
曲先だとどうしても自分のクセがでるけど、詞先だと単語のイントネーションに
ひきずられて一人では生まれなかったリックができる
森尾由美の「ごめんなさい?愛してる」
出だしの愛してる4連発、途中のセリフ
詞先でも曲先でもなく作詞作曲同じ人じゃないと作れない
岩崎宏美「本当にオシャレな方」筒美京平さんとの思い出を語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/b85ad85c77fb6a94f6891105cd4da99b0d812b80 当時先生から「あなたは将来歌っていくにあたり高音を褒められると思うけれど、あなたの良さは中低音にあるということだけは忘れないで」ということと、
「少しリズムを感じ取るのが甘いところがあるので、もっとリズムのある曲を聴いて勉強なさったら良いんじゃないかな」とアドバイスを頂いたのを覚えています。
松本伊代の予期せぬ出来事が聞きたくて中古CDを買ったつもりだったのに本が送られてきた
筒美京平はやはり別格! ライバルだった1980年代の田原俊彦と近藤真彦、どちらにも曲を書いていた
https://smart-flash.jp/entame/120035 NHKスペシャル「筒美京平からの贈りもの 天才作曲家の素顔」を見てる
早見優
松本伊代
本日21:00〜21:54 日テレ
今夜くらべてみました 80’sアイドルに憧れる20代女子vs藤井隆&黒沢かずこ
山口百恵、松田聖子、中森明菜…令和女子が語る80’sアイドルの斬新すぎる魅力!!
▽今では考えられないドロドロ恋愛ソング!?
▽懐かしアイドルが約30年振り日テレ登場!!
おれがこのじだいもっとおとなだったらなぁ(;´д`)
>>190 それいっちゃキリがないよ
オレも80年代に給料取りだったらアイドルのシングル盤もっと買えたよ
今はユウチュウブで聴けるけど、アナログ媒体で持っときたかったよ
それ世の中にいっぱい出回ってて需要無いのがほとんど
聖子と明菜の頂上決戦「80年代アイドル総選挙 ザ・ベスト100」結果発表!
https://reminder.top/757768202/ 1位:中森明菜
2位:松田聖子
3位:小泉今日子
4位:中山美穂
5位:河合奈保子
6位:南野陽子
7位:斉藤由貴
8位:菊池桃子
9位:薬師丸ひろ子
10位:岡田有希子
【どうする喜多川】JAL「ジャニタレの広告、CM展開止めるわ」→東京海上日動「僕も!」→資生堂「私も!」→アサヒ「俺も!」→キリン「ワシも!」→サントリー「やめます、か」★2 [ヴァイヴァー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1694424101/ -curl
lud20250207220018このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/natsumeloj/1594809451/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「80年代アイドルポップスを語ろう Part.16 YouTube動画>19本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・80年代アイドルポップスを語ろう Part.18
・80年代アイドルポップスを語ろう Part.6
・80年代アイドルポップスを語ろう Part.17
・80年代アイドルポップスを語ろう Part.11
・80年代アイドルのパンチラ&ブラチラ【貴重】
・80年代は歌って踊れるアイドルが多数いたのに今は恰好だけつけて口パクが当たり前のダサい時代だよな
・豊崎愛生(30)が初のベストアルバムを発売。80年代アイドルをイメージした可愛いアルバムジャケットを公開
・1980年代の高校野球を語ろうPart34
・80年代のアイドルの地位 2
・80年代アイドルはプロレス
・★70年代女性アイドル36★
・★80年代女性アイドル238★
・★80年代女性アイドル240★
・★70年代女性アイドル46★
・★80年代女性アイドル167★
・★gayが語る80年代女性アイドル180★
・★ゲイが語る80年代女性アイドル187★
・今見ると80年代アイドルって可愛くないよな
・永遠のアイドルやっくんこと薬丸裕英を語ろう
・【70年代】女性アイドルランキング【80年代】
・銭湯アイドル湯島ちょこを語ろう part11(ワッチョイ)
・【90年代3人組アイドル】ラズベリー【ねぇカリメロ】
・阪神・梅野隆太郎捕手 嬉しさのあまり80年代アイドルみたいな格好をしてしまうwww
・【芸能】「3年A組」の美少女・今田美桜、80年代アイドルに変身!
・【涙くんさよなら】90年代アイドル・川越美和さんが謎の孤独死を遂げていた [無断転載禁止]
・【芸/調査】今見てもグッとくる90後半〜00年代前半のグラビアアイドルランキング
・70年代、80年代アイドル大集合!路線バスの旅 新春の箱根路スペシャル★3
・平成生まれハロヲタだが80年代のアイドルソングで一番良いなと思ったのは南野陽子の吐息でネットなんだけど
・日本のアイドルは何故K-POPアイドルに完敗したのか?そろそろ真剣に語ろう
・【芸能】柏原芳恵が「80年代アイドル枠」に参戦へ…地上波では見られないMC番組の評判 [フォーエバー★]
・松田聖子、河合奈保子、柏原芳恵、甲斐智恵美、岡田奈々、キャンディーズ、70〜80年代アイドルの魅力
・70・80年代アイドル大集合で『芸能人水泳大会』のビーチへ「懐かしい!」「泣きそうになっちゃう!」 [朝一から閉店までφ★]
・1990年代のゲーセンを語ろう
・【ゴキ悲報】ポケモンさん、Qさまで90年代に流行ったものとして紹介されてしまう
・アイドルマスター(ゲーム版)の声優を語ろう 125週目
・歴代最高アイドルBerryz工房とアイドルヲタク最強属性のベリヲタについて語ろう
・【沢マン】我らがアイドルほわたんについて語ろうぜ【イケハヤ】
・昭和50年代も思い出そう
・20年代のリーディングサイアーはキズナでほぼ決まりだろう
・干されまくってる能年玲奈さん(26)、同年代女優たちを凌駕してしまう
・なんでクソ事務所ってハロプロに王道爽やかアイドルポップス歌わせないの?
・山口県宇部市のロリコンさん、芸能プロダクションを装いKポップアイドルを目指す小6女児に裸の画像を贈らせてしまう
・JPOPにも80年代ブームが来ているらしい
・清谷信一prat45 90年代に装輪車遅い
・60年代から久美Japan辺りまでのバレー語るわよ8
・【ネオダダ】60年代前衛芸術【HRC】
・1980年代っぽいこと言った人が優勝
・ブロディが90年代まで生きていたらPART21
・80〜90年代の技術でアニメ化してほしいよな
・2020年代に落ちぶれそうな強豪校・名門校 PART2
・【アニメ】批評界隈スレ Part.1【ゼロ年代】
・00年代後半の好きなAV女優を教えてください ©bbspink.com
・【悲報】PS4『新サクラ大戦』、ノリが90年代のような古さ
・80年代の高校が危険過ぎる ケンモメンよく生き残れたな
・80年代甲子園チアがカメコの餌食に新part4 ©bbspink.com
・【R&B・SOUL】70年代ベストアルバム【投票】
・【80年代】週刊少年ジャンプ Part.14【全盛期】
・【80年代】週刊少年ジャンプ Part.35【全盛期】
・【懐古】ここだけ2000年代のスレ11【PIE ATEetc】
・90年代の柏、松戸、流山のアウトロー&暴走族Part3
・【ブル北斗】90年代の全女Part16【アジャ豊田京子】
・2000年代初頭の「青春パンクブーム」を毛嫌いしてた奴いる?
・何故日本の音楽は2010年代に入りK-POPに大惨敗してしまったのか