◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その231【憎】 YouTube動画>51本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news2/1535102996/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大麻ニュース
■
https://news.yahoo.co.jp/search/?p=%E5%A4%A7%E9%BA%BB& ;ei=utf-8&fr=news_sw
■
http://news.google.co.jp/news?source=ig& ;;hl=ja&rlz=&q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n
・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。
前スレ
【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その230【憎】
http://2chb.net/r/news2/1533124908/ テンプレ
http://www12.atwiki.jp/cannabis/ 大麻 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB 大麻 - Youtube
http://youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A7%E9%BA%BB& ;;search_type=search_videos&search=Search
※次スレは
>>950 超えてからスレタイの変更無し+ワッチョイありで立てること
(新スレの立て方はテンプレ内「スレ立て時の注意」を参照)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【大麻取締法】(昭和二十三年七月十日法律第百二十四号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO124.html 第一条
この法律で「大麻」とは、大麻草(カンナビス・サティバ・エル)及びその製品をいう。
ただし、大麻草の成熟した茎及びその製品(樹脂を除く。)並びに大麻草の種子及びその製品を除く。
第三条
大麻取扱者でなければ大麻を所持し、栽培し、譲り受け、譲り渡し、又は研究のため使用してはならない。
2 この法律の規定により大麻を所持することができる者は、大麻をその所持する目的以外の目的に使用してはならない。
第四条 何人も次に掲げる行為をしてはならない。
二 大麻から製造された医薬品を施用し、又は施用のため交付すること。
三 大麻から製造された医薬品の施用を受けること。
■あらゆる嗜好品についての多角的検証
(アルコール、タバコ、カフェイン、大麻、MDMA、コカイン、ヘロイン、覚せい剤 etc.)
【害レベル】
(ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053
http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf 【相対的危険度】
(ソース)A cannabis reader: global issues and local experiences EMCDDA 2008.6(pdf-523p)
http://www.emcdda.europa.eu/publications/monographs/cannabis 【依存度】
(ソース)Relative Addictiveness of Drugs (NYT 8-2-94)
http://www.tfy.drugsense.org/tfy/addictvn.htm 【通常摂取に対する致死量の割合】
(ソース)Drugs and Toxicity Andrew Sullivan's Daily Dish, March 24, 2007
http://andrewsullivan.theatlantic.com/the_daily_dish/2007/03/drugs_and_toxic.html 【分類別死亡者数】
(ソース)Deaths from Marijuana v. 17 FDA-Approved Drugs (Jan. 1, 1997 to June 30, 2005)
http://medicalmarijuana.procon.org/viewresource.asp?resourceID=145 ◆【スレ立て時の注意】
本文一行目に↓を追加すること、
「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」 これを本文一行目に追加しておくと、ワッチョイオンになります。
成功すると1のテンプレの最後にVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
と表示されます。
■スレ立て用テンプレ【★vは必ず5ヶ。4ヶでも6ヶでも強制IP表示になってしまいます】
!extend:checked:vvvvv:1000:512
大麻ニュース
■
https://news.yahoo.co.jp/search/?p=%E5%A4%A7%E9%BA%BB& ;ei=utf-8&fr=news_sw
■
http://news.google.co.jp/news?source=ig& ;;hl=ja&rlz=&q=%E5%A4%A7%E9%BA%BB&um=1&ie=UTF-8&tab=wn&scoring=n
・勝敗や論破にだけ終始する議論は不毛です。
・相手と対話を繰り返し、知識や理解を深めよう。
・コピペやリンクだけでなく、できるだけ自分の言葉で語ろう。
・一人の人間として相手を尊重し、敬意を持ってレスをしよう。
前スレ(前スレのタイトルとURLを貼って下さい)
テンプレ
http://www12.atwiki.jp/cannabis/ 大麻 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB 大麻 - Youtube
http://youtube.com/results?search_query=%E5%A4%A7%E9%BA%BB& ;;search_type=search_videos&search=Search
※次スレは
>>950 超えてからスレタイの変更無し+ワッチョイありで立てること
(新スレの立て方はテンプレ内「スレ立て時の注意」を参照)
以上、テンプレ終わり。 ・無限ループ荒らし行為は厳禁! ・前スレが終わってから書き込みましょう。 ・建設的で前向きな議論をしましょう。 ,===,====、 _.||___|_____||_ .. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧ .. (・ω・`)//|| |口| |ω・` ) . ./(^(^ .//||...|| |口| |c ) ..... ∧_∧ / //.. ||...|| |口| ||し 新スレです ....... (・ω・`) // ...||...|| |口| || 楽しく使ってね /(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良く使ってね "" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" ` :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
前スレの話だけど、ワイは気にしなくていいと思います。 根本に大麻があるなら例えオナニーでも理解を深めるって点で合致してると思います。 大麻合法化されたらこーなるだろうとか、大麻合法化のきっかけはこれかなとか、それだけでも有意義です。 海外の合法化ネタは正直飽きました。あと何百の国の合法化を見届けて日本が合法化されるのか…それまでずーーっと延々どこどこの国で非犯罪化!合法化! まぁ情報としては嬉しいんですが、飽きました。 私個人の見解です。
スレ立てありがとうございます。
--------------------------------------------
待ってました!勝つための大麻!
米国では、スポーツ界でも大麻の使用に対する姿勢を軟化されているとか。
オピオイド系鎮痛剤から大麻への乗り換えなんだろうが、
私が現役選手ならば、大麻を吸って、イメトレに活用するだろうね。
それに私も現役時代、いかに痛みと疲れを取るかという問題に、
きわめてナーバスに管理していた。痛みをこらえて無理したりね。
幅広い分野で大麻の有用性を認めて、広範に使ってもらいたいね。
選手上がりのスポーツ系の学生の論文のテーマは、
大麻とスポーツ関係は、がら空きだよ。
●米スポーツ界に広がる「勝つために必要な大麻」容認の姿勢
Forbes JAPAN 8/24(金) 6:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180824-00022659-forbes-bus_all >>1 乙。スレ立てあざす
>>808 大麻というワードが出ていないからとて、
どの言葉が人の心に変化のスイッチが押されるかなど、
誰にも解らない事だろ。それこそ急ぎすぎだろ。
遅かれ早かれ解禁への道しかないんだから
この国だけ特別に不寛容ってもう変態でしかないじゃん
偉そうに説教かよ。アンタが前スレ
>>760 で冷めるレス挟んだ時に、
皆が気を遣って意見を述べたが、
それらについての返答はなし。んで、また水差すだけ。
叩き台でもいいから、自分で何かを発してから物を言え
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 2分23秒のとこらだけ見てみ?
お前のことだよ
ジャンキーさんに気を遣わせるな。
俺みたいに有り難みを感じて読んでる奴は
他にもいるだろ
お前個人の解釈能力の限界を知る努力をしろ
日本が絶望的に、大麻に対する合法化の兆しが無いというのは、 このスレの住人であるならば、百も承知だと思う。 問題は、走り出す人になるか?指をくわえて待ってるか? ぐずぐずしているこの国の、および人々の在り方に対して、 影響力をなくし、距離をおくか? さらに、世界の動向をみて、地球規模の考え方にマインドセットを し直すか?大麻解禁側の人間自体が、私から見れば日本的だと思ってるよね。 私の場合、大麻愛好家の復権を求めているというよりも、 愛好家はスゲーのだ。と宣言するに近いものがあるね。 愛好家にもチャラ男もいれば、遊び人もいる。 マニアもいれば、オタクもいる。 グロアー職人もいれば、大麻ソムリエ。カウンセラー、グルもいる。 そういう世界と繋がってる。 しかめっ面した、古いしきたりに縛られた、地獄にいる人々と つながるか?至福と喜びと平和に満ちた場所、パラダイスに つながるか、それはあなた次第。待たずに創る。叫ぶ。ほざく。あがく。 とにかく、夢で金縛りにあったなら、バカヤローって必死にもがけば、 目が覚める。こう私なんかは思うわけ。
動画いいよね。以前だれかがこのチャンネル紹介してくれたから、 チャンネル登録しているね。このチャンネルは、編集が上手で質が高いよね。 -------------------------------------------- さて、 大麻ぐらい合法にしろってのは、簡単にいえばね。 あなたには、1億とはいわず、100億つかって何をする?ってことです。 すでに有る資源をどうつかう?という問いなんですね。 その資源がプチではなく、スケール大きくしないとね。 つまり、1億とはいわず、10万稼ぐためにどうするか? などと小さな話をする。もっといえば、1000円稼ぐにはどうすれがいい? こんな話ですよね。上手く説明できないけどね。 世界は、他の人も話していたけど、地球規模で価値の再構築が進んでいる。 どっかの村で、単なる草についての政策イシューの物事が、進まないという。 その原因などは、簡単なことでしょ。人々が大麻人として振舞ってない。 世間に出れば、公人と化して、トラブルを避けて無難な発言を繰り返す。 そんなもん、会社だけでいいしょ。 彼らが議論しても現実認識が変わっていない以上、出される結論自体は、 また現実論です。今起こっているのは、大麻解禁どころか、 人々の価値の変換なんですね。だから、大麻ぐらい合法化しろ!っての。
すみません セッティング というのは何の事を言うのでしょうか? 本当に初歩的な事だったらスルーしてください
大麻合法化されたらワイはTHC90%超えのリキッドタイプがいいな 吸いたい時に吸えるし、匂いも少ないし、少量でキマるしいいことずくめ♪
>>16 服用してから効果が現れた時に何をするかだよ
音楽をつけとくとか、問題集を始めとくとかね
好きな映画を停止させといて、キマったころに再生するって感じで、何か目標?を掲げとく状態の事だね
>>17 そんなのがあるんだ
花穂一つで、何THC位あるんですか?粉みたいな花粉みたいなあれがどんだけふりかかってるかにもよるんんだと思いますが…
>>20 > 花穂一つ
最近の銘柄のTHC含有率は15〜30%だよ
偶に30超えるものもある
育て方や収穫後の扱い方でかなり差が出る
> 粉みたいな花粉
トライコームと呼ばれてる、cannabis trichomeで画像検索してみるといい、中身は樹脂だよ
手元のバッズをぱっくり割って香りに包まれながらルーペやスコープで観るのが最高だがw
★シンガポールのカンナビノイド研究に関して
シンガポール:合成カンナビノイド薬開発に2500万ドルを投資 2018.01.15
https://www.cbd-oil.jp/news/284 >大麻草またはヘンプから抽出するのではなく、合成のカンナビノイドであれば有効活用できると考えているようです。
>大麻草を栽培することなく、医療用カンナビノイドの持続可能な生成のためのカンナビノイド遺伝子を特定します。
>合成生物学は現在の天然物の化学合成および抽出方法に取って代わる可能性がある、
厳格な麻薬法の本拠地であるシンガポールは、合成マリファナ化合物の開発を目指す 2018年4月30日
https://www.cnbc.com/2018/04/30/singapore-funds-research-on-synthetic-cannabinoids.html >プロジェクトは、大麻植物の精神活性化合物(THC)に焦点を当てません。
>財団が資金を提供するプロジェクトは、合成カンナビノイドを作る遺伝子を同定し、研究者は大麻植物を育てる必要はない。
>アルツハイマー病、パーキンソン病およびその他の病気のための処方薬および特殊治療のための合成CBDの開発に集中しています。
>この植物の生きたままの使用は、実際には持続可能ではない、と彼は言った。
シンガポールは、合成生物学に大きく賭ける 2018年4月25日
https://www.nature.com/articles/d41586-018-04123-2 >〜現在マリファナ作物を栽培し、活性化合物を抽出するための方法は高価で面倒であり、ほとんど生産しない。
>このプロジェクトは、急速に成長するストレプトミセス細菌株が、カンナビノイドを生産するための宿主として働き、
>マリファナ植物を成長させることなく化合物を作る可能性のある新しい方法を提供することを探求する。
簡潔にまとめると、
天然大麻由来じゃなく、天然大麻由来じゃなく、天然大麻由来じゃなく、
細菌株の生合成経路を探究することにより(THCを除いた)カンナビノイドの大量生産をしようだ。
もしこの研究が実を結び、合成CBDなどのカンナビノイドが大量生産が出来たら、
価格も抑えられ安定供給も出来て、細菌株からの生成なんだから、大麻取締法に抵触せず医療研究が出来る。
大麻草を育てて医薬品にする必要性はなくなるのだ。
※医療目的なんだから大麻草を使わなくとも吸えなくとも問題ないよね。
【マリファナ】スイスの合法大麻ブームに暗雲?
http://2chb.net/r/newsplus/1533954092/1 カンナビスCBDの過剰生産 について
>「当初、1キログラム当たり6千フランで販売されていたが
>その後4千フランに下落した。現在では1キロ当たり1700フランもらえればいい方」
低THCの大麻タバコだが、大麻の卸値はどんどん下がって、一人あたりの大麻生産者の儲けはどんどん減っているだ。
コロラド州のマリファナの合法化実験は、ポットをもっと安くしています 2017年1月18日
http://www.vox.com/policy-and-politics/2017/1/18/14310644/marijuana-price-colorado >ポットの卸売価格は約22%急落しています。
>最終的にポンド当たりたったの30$〜45$(1ポンド = 0.45359 キログラム)になるだろうと推定しています。
↑大麻の卸値は1g10円前後まで下がる下げることが出来ると予測されている。
アフリカ諸国が大麻を合法化する理由 2017年12月16日
https://herb.co/marijuana/news/lesotho-south-africa-legal-marijuana >声明によると、同国は高度栽培の専門家のおかげで高品質、低コストで大量に生産できるとしている。
>カリフォルニア州では、1グラムの大麻栽培に2ドル掛かるが、赤道直下の国では、わずか数セントで生産できる。
コロラドでもアフリカでも1g10円ほどで栽培できると予測されている
輸送コストと合わせて1g20円として、こんな安い大麻が大量に輸入されたら
日本の大麻栽培業者は太刀打ちできるかな?
スイスの大麻タバコみたいに悪戦苦闘すると思うけどな。
2017年アメリカの薬物過量摂取死亡者数 2018年8月改訂
https://www.drugabuse.gov/related-topics/trends-statistics/overdose-death-rates 2017年に推定された薬物過量摂取による死亡者数は72306人(暫定値)
メサドン以外のオピオイド 29406人
ヘロイン 15958人
天然及び半合成オピオイド 14958人
コカイン 14556人
メタンフェタミン覚せい剤 10721人
メサドン 3295人
2015年の過量摂取死亡者は、52404人
2016年の過量摂取死亡者は、63637人
2017年の過量摂取死亡者は、72306人
アメリカではゼロトレランスが失敗したと言われているが、
薬物全般の非犯罪化でも大麻合法化でも改善させることは出来とらんやんけ。
ここまで大麻以外が増えていたら、大麻密売から大麻以外の密売へシフトしていることは明白
大麻合法化による違法大麻の売上減少を十分に補填しているだろうよ。
(ボソッ しかしまぁー悪すぎやで)
★大麻合法化と大麻以外の薬物乱用増加の関連性
よりハードな薬、より高い利益へ:米国とメキシコの国境には、押収された薬物の種類の変化が見られる 2018年2月23日
https://www.azcentral.com/story/news/politics/border-issues/2018/02/23/united-states-mexico-border-patrol-drugs-seized/353260002/ >この数値は、米国がマリファナの薬用およびレクリエーション用途を非合法化するにつれて、
>カルテルが利益を追求してより有力な薬に変わる傾向を反映している。
これに加えて
30州ぐらい医療大麻が合法化され10州で嗜好用が合法化されている、アメリカは過去最高の死者
2017年アメリカの薬物過量摂取死亡者数 2018年8月改訂
https://www.drugabuse.gov/related-topics/trends-statistics/overdose-death-rates 2017年に推定された薬物過量摂取による死亡者数は72306人(暫定値)
医療用も嗜好用も合法化している、2017年コロラド州のオピオイドによる死者は過去最高
コロラド州オーバードーズによる死者数 1999-2017 折れ線グラフ
http://or2.mobi/index.php?mode=image& ;file=203326.jpg
世界的に大麻使用率が17%と高く非犯罪化もしている、カナダのオピオイドによる死者も過去最高
2017年に約4,000人のカナダ人がオピオイドの過剰摂取で死亡した 2018年6月19日
https://globalnews.ca/news/4282699/canada-opioid-death-statistics-2017/ とっくに大麻合法的化している、オランダの覚醒剤とMDMAの乱用はEU諸国内でダントツ1位
オランダの大麻市場は2つあり、両方から学ぶことができます 2018年7月10日
https://capx.co/there-are-two-dutch-cannabis-markets-we-can-learn-from-both-of-them/ その結果、供給側は、組織犯罪や人身売買、エクスタシーやメタンフェタミンなどのよりハードなドラッグの生産につながります。
大麻合法化によって大麻以外へシノギが移行し、乱用者が増えたと見てとれるな。
大麻合法化によって大麻以外の乱用が必ず増えると断定はできないが、確率的に言えば高いとしか言えないな。
★売上について合法大麻と違法大麻の関連性
合法化されたカナビスの入手可能性が、カナダ大麻ユーザーの間での不正な大麻の需要を減少させる:
行動的経済的代替パラダイムからの証拠 2018年7月21日
https://psyarxiv.com/qwr6n/ サンプルは 成人289人 平均収入 67,500カナダドル(約580万円)。20カナダドルは約1700円(カナダドル/円約85円で計算)
違法大麻の価格が10$CDNに対して
19$CDNなら合法大麻を選ぶ人が多く、21$CDNなら違法大麻を選ぶ人が多いって研究結果
(20カナダドルラインは高所得者帯の調査でだから、低所得者帯なら逆転するラインはもっと低いはず。)
http://or2.mobi/index.php?mode=image& ;file=207977.jpg
どうやら1g8$CDN(約700円)未満なら、違法大麻でも結構売れるようだな。
この研究結果を単純に言えば『半額なら違法大麻は十分売れる』だ。
もし日本で合法化され合法大麻が1g1000円で販売されたとしても、違法大麻が500円なら十分に売れるってことになる。
日本で合法化された場合、大麻の総消費量は何十倍にもなるから
10g5千円で売れれば、反社連中へ経済的打撃を与えるかどうかはわからないな。
★医療大麻解禁や嗜好用合法化によって、オピオイド乱用問題を改善できるかどうかについて
慢性非癌性疼痛処方オピオイドを有する人々における大麻使用の効果:
4年間の前向きコホート研究からの所見 2018年7月1日
https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-2667 (18)30110-5/fulltext?code=lancet-site
Cannabis use was common in people with chronic non-cancer pain who had been prescribed opioids,
[ カンナビスの使用は、オピオイドを処方された慢性非癌性疼痛を有する人々において一般的であります、]
but we found no evidence that cannabis use improved patient outcomes.
[ しかしカンナビス使用が患者の症状を改善するという証拠を見つけられませんでした。]
〜and there was no evidence that cannabis use reduced pain severity or interference or exerted an opioid-sparing effect.
[ 大麻が痛みの深度や麻痺を軽減したり、またはオピオイドを節約する効果を発揮するという証拠はなかった。]
医療大麻でオピオイド乱用を軽減することが出来るってのは疑問だね。
むしろ医療大麻によってオピオイド乱用が増えるとする研究もある
医療用マリファナユーザーは、非医療用医薬品のリスクがさらに高くなる可能性がある 2018年4月24日
https://www.insurancejournal.com/news/national/2018/04/24/487147.htm この調査で、
「医療用マリファナのユーザーは、処方薬を医学的および非医学的に使用する可能性が高い」と述べている。
つづく
つづき
オピオイド乱用の開始にヘロインの使用が増加:さらなる考慮と政策の影響。2018 5月30日
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0306460318304672 ハイライト
・最初のオピオイド乱用としてのヘロインは過去10年間で大幅に増加しました。
・過去1ヶ月のヘロイン使用は処方せんオピオイドの乱用が減少するにつれて増加し続けています。
・オピオイド政策は、オピオイド処方箋ではなく、ヘロインをより包括的に扱う必要があります。
オピオイド乱用の開始にヘロインの使用が増加:さらなる考慮と政策の影響。2018 5月31日
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30006021 オピオイド開始としてヘロインを使用することが、2005年の8.7%から2015年には31.6%に増加した。
将来の政策決定は、オピオイド処方を対策をしてもヘロインの流行にほとんど影響を与えないことに留意すべきである。
本格的にオピオイドを開始した薬物の種類と比率 2005年-2015年
↑
行政指導や危険性のアナウンスで処方薬からは有意に減っており、
ヘロイン比率の上昇は供給者側によって増やされたと見てとれる。
要するにこの研究では、
オピオイド処方からヘロインへ移行するより、最初からヘロインを乱用する人が増えている。
医療大麻解禁や嗜好用合法化によってオピオイド処方が減ろうと、オピオイド乱用が減るわけじゃない。
オピオイド乱用対策としては効果が薄く、むしろ悪化させる可能性さえあるだ。
これでは、「大麻をイージーアクセスにすることによって、オピオイド乱用対策が出来る」と言われても困る。
>>21 なるほど。って事は、純度90%のリキッドはお高いのでしょうね。昔チョコ?(大麻ですかあれ?)に出くわして、少量吸っただけなのに我を忘れてしまった事があります。
依存も凄くて抜けた後半日生あくびしながらただボーっとしてしまったという経験があります。アルコールで言えばスピリタスみたいなものかな。
チョコ…それはそれは物凄い多幸感でした。20代とかでないともう怖い位です。
笑いを強制的に前借りする、そう、借金してしまうとゆうような結論に至ったと思うんです…
コロラド州疼痛専門医の見通し 2018年7月29日
http://drthurstone.com/perspective-from-a-colorado-pain-medicine-doctor/ コロラド州で約25年間疼痛治療を行っている疼痛専門医の言葉だが
>マリファナはコロラドのオピオイド流行を抑制していない。
>コロラド州では、2001年以来医療マリファナプログラムを行っていますが、2017年にオピオイド死亡者数が過去最高を記録しました。
>偶然にも、合法化後のコカインは2017年にやや減少したが、2016年から2017年にかけて50%増加したため、メタンフェタミンとコカインの死亡が増加した。
>マリファナは、代用薬ではなく、コンパニオン薬であるという私の見解です。オピオイドをマリファナに置き換えるというアイデアは魅力的ですが、
>これを長年見ても、それは起こっていないのです。
>ほとんどの患者さんは、彼らのマリファナの使用は、彼らの痛みを助けないと私に伝えます。
>THCが睡眠サイクルを乱すと示す文献はあるが、鎮痛剤としては乏しいが睡眠補助剤としては優れていると判断した。
>メリットは、神経因性疼痛および癌疼痛を有する人々、および米国で入手できない製品、
>または合成THCでのみ注目されたが、これは患者が今までに求めていなかったものである。
>しかし、大麻の使用は、非医療処方オピオイド使用およびオピオイド使用障害を発症するリスクを低下させるよりも
>増加させるようであることを示す数万人の人々に基づく多くの文献がある。
この疼痛専門医は、俺と全く同じことを語っとるのー
>>22 シンガポーらしいね。たぶん失敗するだろうね。
自然をなめちゃあかん。絶対に解析仕切る事は不可能。
あんなクッソ小さい国すぐ飽きるでしょ。
それに外は40度なのに店入ったら何処も18度とかでさみーし。体壊すわ(爆)
観光庁 「若者のアウトバウンド活性化に関する最終取りまとめ」公表
2018.08.21 政府・省庁・鉄道運輸機構 予定・計画・施策
?旅行しない若者?解消へ 官民一体で「海外体験」推奨
観光庁は、海外旅行復活の鍵を握る?旅行しない若者?の解消に本腰を入れる。
http://news.kotsu.co...97-ac95-93e9e72b3707 こりゃ大麻経験する日本人はもっと増えるな
>>12 なんも考えてないわけじゃないがあんまり浮かばない
いい刺激が欲しい頃合いだね
【日本】米一流科学誌「サイエンス」が日本の論文不正を特集「嘘の大波」 撤回論文数上位10人の半数は日本人
全米科学振興協会(AAAS)が発行する、世界を代表する科学週刊誌サイエンスに掲載された絵は、日本を強く意識させるものになっていた。
「嘘の大波(TIDE OF LIES)」と題されたその記事は、サイエンスの2018年8月17日号に掲載された。
サイエンス誌があぶり出す「医学研究不正大国」ニッポン(榎木英介) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.c...e/20180822-00094058/ 水を指す事に幸せを感じる人もいるだろうね 相手を怒らせる、困らせる、悲しませる事でそれが養分となる人は触っちゃいけないってメンタリストダイゴが言ってた
>>1 スレ立て乙です。
>>16 大麻と言うのは、セット(使用者本人の精神状態)と、セッティング(使用する環境)が大切。
使用する環境(セッティング)は、信用できる友人と、適度な温度、明るさ、
リラックスできる場所で、飲み物、デザートなどを用意して、良い音楽を聞き
ながらなど、良い環境作りを心掛けると良い。
セット(使用者本人の精神状態)は、極度に精神的に不安定な状況、
極度な悩みや不安のある人は大麻使用を控えた方が無難。
下記のサイトは、アムステルダムにある 『ハシシ・マリファナ・ヘンプ・ミュジアム』 で
大麻初心者向けのガイドとして作成されたものです。
参考になると思います。
カナビスを吸うとどうなるか
http://asayake.jp/cannabis-studyhouse/30_being_high/20_experienc_of_getting_high/experienc_of_getting_high.html カナビスのハイは、人それぞれで異なります。大きく分ければ、セット・セッティング・カナビスの
種類によって変化しますが、セットとは、使う人自身の身体や精神の状態、経験、考え方など
の意味で、セッテイングは回りの環境や使うタイミング、パートナーなどの組み合わせなどの
ことを言います。当然のことながら、たとえセッティングや使うカナビスが同じであっても、
セットはその都度に変化しますから、同じ人であってもいつも同じようなハイになるとは限りません。
>>39 ありがとうご大麻吸いたいな
以下ヤバくないですか?
"抜粋"
世界的な難問の画期的な解決法が思い浮かんだりすることもあります。しかし、そのような知覚の高まりはやがてなくなってしまうので、できれば何かに書き留めておけば、後で思い出すのに役立ちます。
これがなぜダメなのか意味がわからないんですが…
>>37 その通りだね。
解禁派に嫌がらせをするために、何を言われても無限ループで荒らし続け、
己の快感に浸って自己満足しているだけの反対派に触れるのは無駄骨だね。
奴は何を言われても自分の考えを変えるつもりは皆無なのだから、
反対する唯一の目的は解禁派に嫌がらせをして快感を得るだけなのだから・・・
>>40 大麻の本質は、『気付きの切っ掛けを与えてくれる草』だ。
為政者は、国民が真理に気付く事を嫌う。
国家は、1%の賢い奴と99%の愚民で構成されていた方が
政府は国民をコントロールしやすい。
国民が大麻を嗜むと真理に気付いてしまう切っ掛けになる。
だから、政府は怯えて大麻を禁止している。
大麻禁止政策は愚民政策なのだ。
これからも、手を変え品を変え大麻禁止政策は続くだろう。
解禁派は、政府の愚民政策に負けず、賢くならなければいけない。
>>40 実際にはどうか?
1960年代後半から世界的に影響を与えたヒッピー・ムーブメントは、
若者の大麻文化を創造して思想に大きな影響を与えた。
これらのヒッピーたちの精神は、形を変えて現代に生き続けている。
コンピューター、インターネット、エコロジー、オーガニックフード、ナチュラリズム、
シェアエコノミーなどは、ヒッピーたちから発祥して現代に受け継がれている。
ヒッピーの音楽として当時の大人たちに忌み嫌われ蔑まれたビートルズは、
今やポピュラー・ミュージックとして世界中で認知されている。
ある時代には非常識とされていたものが、ある時代には常識となり、
ある時代には常識とされていたものが、ある時代には非常識となる。
大麻は、五感を冴え渡らせ、知覚の扉を開き、固定観念の垣根を取り払い、
真理に気付く切っ掛けを与えてくれる。
大麻合法化は日本の閉塞感を取り払い、経済停滞の打開策になる。
当然の流れだね。
医療用大麻、米国で高齢者の利用急増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000010-jij_afp-int 多くの州が合法化を進め、大麻への注目が集まる中、高齢者の間でも痛みを
緩和する手段として大麻を使う人の数が急増している。
複数の調査データによると、米国で大麻利用者の拡大が最も進んでいるのが
高齢者で、この傾向が続けば、大麻消費量でより若い世代を追い越す可能性が
あることが明らかになっている。
米当局の薬物使用と健康に関する全国調査によると、65歳以上のマリフアナ利用者は、
2006〜2013年に250%増加している。また、50歳以上を調べた別の調査では、
2006〜2016年に71%の増加が示されている。
専門家らによると、関節炎から神経症、不眠症、慢性痛に至るまで、さまざまな病気の
治療のために多くの高齢者が大麻に目を向け始めているという。オピオイドを含め、
処方薬による副作用を避けようとする理由もそこにはある。
(以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)
>>36 大麻に関する論文で、何か不正があったの?撤回された論文があるの?
なかったらそのレスに意味はないと思うけどな。
>>42 都合のええ言葉ばかり聞いても発展はしないよ。
>>43 アメリカの現状を見たら、禁止時より悪いぞ。
大麻用語のみならず、ドラッグ用語のセッティングについては、 日本においては、初歩知識ではないと思う。大衆への認知に関して、 是非とも、なんなんだろう?と好奇心をもってきただきたいものだろう。 なお、この話は、嗜好用大麻に関する話であることは言うまでもない。 しかしながら、医療用目的であっても、元気になるプロセスとして 参考になると思うので、私の意見を述べておく。また、この話は、 大麻未経験者に、伝わるように心がけている、前提をご理解いただきたい。 ドラッグや大麻を接種する目的は、非日常の意識、別名変性意識に意識的に 入ることであり、みなさんが日常体験している、ありふれた感覚とは、 まったく違う感覚に感じられる世界を、あなた自身が体験するということです。 その意味においては、大麻経験者にとっては経験的世界であっても、 未経験者にとっては、まったくの異世界ほど、日常世界とは隔たりがあるという 認識で、おおむね正しいと思います。 だからこそ、薬物を接種すると、頭がおかしくなる。幻覚を見る。忘れる。 というような常識からみえれば、確かにそういう世界を体験することでしょう。 あなたは自転車に乗ることができます。しかし自転車を乗ること、自転車すら 無いというように、自転車を認めない世界観で生きている人からみれば、 道具を使って早く走ることなどありえない。人の行動範囲は決まっている。 早く、そして遠くへ移動できる?そんなバカな事を考えるように、 頭がおかしい人が自転車に乗るのだ。まあ、これと同じようなことが 大麻経験者と未経験者の間で、認識の隔たりが存在するのです。
では、なぜ大麻ユーザがセッティングを強調したがるのか? 非日常意識に入るという事は、今風にいえば、大麻をつかってゾーンに入る。 こう言い換えてもいいでしょう。 再三申し上げるが、これは未経験者に語る内容なので、未経験者が 初めて大麻を吸った場合の想定される、感想を私が想定し、 それについて、語るものである。 それゆえ、あなたが大麻を吸ったら、これほど意識が変わる。 気分が変わる。感覚が変わるとは思いもよらない出来事だと歓喜することだろう。 ただし、良質の大麻を吸った場合の話。 クソまずい赤ワイン、ラーメン、焼肉をくって、そういうものだと思わないでほしい。 良いものは、たとえ大麻が体に合わなくとも、あなたにとって、これが大麻なんだと、 いうような経験を約束してくれるはずだ。けっしてあやふやな経験にはならない。 本物とは、ある種の恐怖もあるし、本物独特の、あなたがもっている、 先入観を吹っ飛ばすドッカンパワーってものを秘めているのだ。
それゆえ、大麻初心者のあなたの既成概念を超えるできごとが起こりうる。
ハイに耐え切れず、もうこれくらいでいい!と恐怖するかもしれないし、
こんなに自由になってしまって、私の自我が崩壊するのではないか!
こんな恐怖もある。人は自由をもっとも恐れるのだ。
俗に言う、これがバッドというものだ。
そう、分かり易く動画を添えておく、バッドとはこういうものなのだ。
二人の人間が楽しい体験を共有するとどうなるか?
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 自分の想定外のことが起こると、様々なハプニングを体験するわけ、
大麻は比較的、安全だけど、もしバッドがあるとすれば、
このような想定外の事が起きた時、嘔吐、プライドの崩壊、なぜ?と
様々な反応があるわけだね。
このように、セッティングの負の側面は、バッドにならないように、
心構えの準備をするという意味がある。
今回の話は、負の側面に対処するための、セッティングの話だ。
未経験者に対するセッティングは、主に、事前に大麻を吸うと、 こうなるよ!という心構えを、伝達して、ナメてかからないように 注意しつつ、オープンマインドの重要性を概念的に伝える。 そして大麻を接種した状態を想定して、心地よく過ごせるような リラックス環境を提供する、あるいはそのような環境で接種すべきだろう。 一方、大麻を吸って、さらにハイになりたい、ポジティブハイの セッティングの話をする。このポジティブハイのための セッティングは、主に経験者が行うセッティングだ。 毎日大麻を吸ってるような人は、別に普通にビールを飲む感覚で、 大麻を吸うだけだ。しかしパーティーのようなとき、 深い話やアイデアを話し合いたい感じの日、 今日は気合を入れて、デートだ。今日は楽しみだった映画だ。 そんな特別な時って、みなさんもあるはずだ。 そんなとき、みなさんだって、身なりを整えたり、お化粧に注意したり、 事前資料を用意したり、いろいろなことをする。 大麻を吸うということは、日常の意識とは違う状態に成って、 さらに、大きな期待をするわけだよね。 このような用意や準備をして、より楽しむ、より深く理解する。 大麻を吸って行うことは、ベターから、ベストに体験を昇格するものだ。 それゆえ、準備を儀式くらいの感覚で、せっせと整えたり、 質の向上を目指す行為に好奇心が向くわけだ。
セッティングについては、大麻経験者になってくると、 品種、音楽、場、空調、様々な環境を考えて、 まるで、重要な儀式のように集中する。 最高の体験をするためにね。 現代社会は、最高の体験を追及しないよね。 安くて、まあ、美味しい、あるいはそこそこ。 絶叫するど、楽しいとか、涙がでるほど感動!って普通、ないよね。 それは、現代社会が箱庭化されて、安全が保障されている。 それゆえ、感覚が鈍ってしまって、感受性も鈍感化されているわだ。 それを解放するのが大麻なんだが、そうなると、 敏感になったあなたは、この鈍感な風景や、荒っぽい環境や 荒廃した騒音などは、聞くに耐えない。 それをあらかじめ、想定して環境を整えるのが、セッティングってわけだ。 初心者が概念的に学ぶべきことは、人間が古来からやってきた 儀式を原始人の劣った行為であるというような観方ではなく、 なぜ、儀式を重んじたのか?これを問うべきだろうね。 セッティングとはこれと同様なのだ。
調査結果:カリフォルニア州の大麻未成年使用率減少 2018年8月25日
http://www.dailydemocrat.com/general-news/20180825/survey-says-fewer-teens-are-smoking-marijuana-in-california 最新のカリフォルニア州子供健康調査によると、21歳以上の成人を対象とした
大麻合法化が始まったが、カリフォルニア州生徒の大麻使用は近年減少した。
考えられる理由の1つとして、調査員は数年前と比べて現在入手が難しいと述べた。
合法化支持者たちは、大麻規制が禁止政策するよりも子供をより良く
保護するという証拠の早期結果と考えている。
これは他の州でこれまで行われてきたパターンと同じである。
カリフォルニア州の調査結果は、レクリエーション大麻を合法化した他の州の調査と一致している。
最近の薬物使用と健康に関する全国調査では、2016年6月までに大麻が合法化された
3つの州+ワシントンDCで10代の大麻使用が減少した。
(以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)
ドラッグ未経験者が?と思うことの一つに、 サイケデリクスや大麻を吸って、知覚の扉が開く。 それって何?こんな疑問ありますね。 これは、変性意識状態で、何が起こるのか? これについての大衆の感想は、様々に語られています。 ドラッグユーザであれば、愛を知るならば、エクスタシー(MDMA)。 夢と現実、さてどっちが現実?これを知るならば、メスカリンなど、 冗談で語られます。彼らからすれば、日常。妄想であるだけでなく、 物理現象的にも、おかしなことは起こるのだと、知っているわけです。 頭の固い連中は、幻覚だ!という一言で片づけます。 しかし、科学者の中には、異端もいて、オカルトと糾弾される 科学者もたくさんいます。そもそもフロイト・ユング・アドラーだって、 オカルト研究から、今の(認知)心理学の礎を築いたわけでしょ。 実際、変性意識状態では、思考の物質化、サイキック、気、念力、 個人の能力の拡張。様々な研究がなされていまし、物理の分野でも、 利権の問題から、純粋科学の研究成果がボツになったり抹殺されたりしています。 このような事は、書籍もたくさん出版されていますから、 読まれると面白いかもしれませんね。 まあ、映画マトリックスじゃないが、自分で経験するのが手っ取り早いけどね。
フロイトもユングも臨床心理学では否定されてますけどね
米国の解禁州の調査では、高齢者の大麻活用が活発化だとか。 これを日本人の世代に置き換えると、全共闘、団塊世代の連中のことを指す。 この人たちが大麻を吸う想定が、日本においての高齢者の大麻活用の可能性だ。 後にしらけ世代が続き、新人類世代が高齢者になる。 シラケ世代はヒッピー文化や反戦フォークなど、嗜好用大麻については、 寛容な人々も多い。続く新人類はそもそも、旧体制とは違う人種であろう。 ニューエイジやオカルト、サイケデリクス、オタク初代の世代。 具体的にはキノコ経験者もいることだろう。 問題のシラケ世代と団塊世代、そしてその子供。かられが大麻に 明るくなるなったとき、日本も大麻に対して寛容になることだろう。 総じて彼らの時代肯定感は良い面もあるが、変革時の足かせにもなる。 私はかれらを説得することも、影響を与えることもできないと考えている。 なぜならば、常に現在を丸ごと肯定している傾向があるからだ。 例えば、こうした論調を唱える場合においても、そうではない!と、 いうように簡単に、反証が予測されるわけだから、そしてその反証結果は、 現在の肯定なのだから・・・。結果的に変わらない事を選択するのだ。 世代傾向を絡めて表現したが、固有の個性についても同じことなのだ。
サイエンス誌が弘前大学の故 佐藤能啓氏の論文不正に
関する詳細な解説記事を掲載した話題で、下記タイトルで、
ヤフーニュースに挙げられていたね。
「医学研究不正大国」ニッポン
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20180822-00094058/ この問題は、「日本の科学と技術」というブログでも関連情報が
多数紹介されているが、つまるところ、医学界など信用に値しない!ってことです。
http://scienceandtechnology.jp/archives/21149 どういうことかというと、阪大が大麻悪の論文が出され、
少しばかり大麻悪の後押しをしたかに、見える。
それを恣意的に狙ったと、受け止められてもおかしくない論文だったね。
そして、
大麻のカンナビノイドが脳の神経回路に悪影響の報道に武田邦彦教授が異議
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 私は大麻の社会的扱いにはあまり興味がなかったが、ちょっと調べるだけで、
次々と各種業界の腐敗が目に余る状況が確認できた。
こういう業界の人々に、大麻も扱われていると、私たちは知るべきだとは思う。
常識的に見て、未成年の人が大麻に触れることは悪だと思われている。 私はそれも、どんなもんかな?って思う。 セックスだって未成年でもやる。バイクは免許があれば乗れる。 車も同じ。売春も違法だが罰則なし。 色々ルールはある。 心情的には、興味があるなら大麻吸ってもいいとは思う。 ただし、法律は作っておくのが無難だよね。罰則なしとして。 つまり未成年が大麻を吸う事は、社会的合意として一応、悪いこと。 こういう認知は悪くはないだろう。 日本は、吸う事は認めていると考えても良い。吸っても違法ではない。 吸いたいと思ってもいい。吸ってもいい。 だから、大麻反応が出ても違法ではない。 もし大麻が解禁されたら、大麻を吸って車は運転してはいけない。 このような法律ができて、初めて大麻を吸ってはいけない場所が 生まれるわけだよね。 だって、今じゃどこでも吸っていいんだもの。 因果関係で取り締まることはできないんだからね。
日本において、大麻を事実上解禁にするという意味は、 「大麻所持が解禁」されるという事ですよね。 この一点で、嗜好用大麻は解禁という意味ですね。 クールに考えるならば、取り締まりの人々は、 「所持」が証拠となる。 続いて、「譲渡・販売」の可能性と、その証拠。 これが彼らの収穫であり、それは違法行為で検挙対象だね。 だから、解禁側の思いとしては、「所持を認めろ!」という主張になるわけ。 そうなれば、大麻は「販売、譲渡(受)、栽培」だけを取り締まれば良し。 でも、この考え方。どうやって所持するんだろうね?って思う。 そうなると、必然的に、「有償譲受の解禁」。こうなると海外から購入できるよね。 つまり、「外国から大麻を買って所持してもOK」っていう法律ならば良いわけだね。 あとは、「自生大麻の積極的な処分の禁止」。これで自生大麻が自由に使えるよね。
「大麻の所持解禁」はとてもいいアイデアだよ。 外人だって国内にもってきてもいいし、 もちろん使ってもいい。でも譲渡はいけない。 日本人だって、自生している大麻を吸うのはOKになるからね。 ただ、自生しているかどうかは、私は知りません。 日本の良いところは、大麻の使用はダメって法律が無いところなんだよね。 まあ、こんな話は、単なる言葉遊びなんだけどね。
ゲートウェイ仮説を最初に提唱した『デニス・カンデル』に付いて調べていたら、
興味深いブログを発見したので紹介しておく。
『デニス・カンデル』は、ノーベル生理学・医学賞を受賞した『エリック・カンデル』の奥さんである。
『デニス・カンデル』
https://en.wikipedia.org/wiki/Denise_Kandel 彼女の調査の主な主題は、様々な法的および違法薬物の初回使用の順序であった。
彼女の研究は、科学的・政治的議論において強い共鳴を見出し、『ゲートウェイの仮説』と言う
1980年代以降使用されたキャッチフレーズとなった。
*****
ゲートウェイ仮説を提唱した米国麻薬取締局(DEA)も、ゲートウェイ仮説を否定する
以下のような公式見解を発表している
>カンデル(Kandel、1975)は、約40年前、マリファナが他の違法薬物の使用や
>乱用につながる「ゲートウェイ薬」であるという仮説を提唱した。
>その時以来、疫学研究はこの前提を探究した。
>全体的に、研究は、通常のマリファナ使用と他の違法薬物の使用との直接的な
>因果関係を支持していない。
(つづく)
>>65 つづき
違法薬物のゲートウェイ理論のサイエンス
https://anond.hatelabo.jp/20161028221439 まず薬物のゲートウェイ理論に関する最初期の論文(たぶん最初じゃないかな?)はKandel (1975)ね。
この論文の概要は以下
・ランダムサンプリングされたニューヨーク州の高校生における縦断的(経時的)研究
・5〜6ヶ月の観察期間中、飲酒および喫煙習慣のある高校生の27%で大麻への
移行が見られたのに対し、そうした習慣のない高校生のうちわずか1%でしか移行が見られなかった。
・同様に、大麻を使用する高校生のうち26%でLSD、アンフェタミンまたはヘロインへの
移行が見られたのに対し、非薬物大麻(食品とか飲料に入ってるタイプ)や合法ドラッグ
(酒やタバコ等)の利用者で移行が見られたのはそれぞれ1%と4%のみであった。
つまりは"酒・タバコ → 大麻 → その他違法ドラッグ"という一連の流れ("Gateway" sequence)が
存在するのではないか、という話。
なかなかそれっぽくて分かりやすい結果だね。
疫学を多少かじった人が見たら「なんか交絡あるんじゃない?」って思いそうな結果でもある。
でもまあ結局のところ知りたいのは"ゲートウェイ理論はどの程度確からしいのか?"ってことよね。
"肯定的なエビデンス、どんくらいあんの?"って言い換えてもいい。
そいじゃ近年のレビュー論文――総括的な知識が欲しいならレビュー論文やメタ解析論文が
便利。あと英語版Wikipediaもバカにできない――から良さそうなのを1本もってこよう。
(つづく)
>>66 つづき
Vanyukov et al. (2012)はゲートウェイ理論とその対立仮説であるCLA (Common Liability
to Addiction: 薬物中毒に対する一般的傾向)説に関して、いろんな論文を集めて論じたものだ。
この論文中でのゲートウェイ理論への評価は↓
・ゲートウェイ理論の一連の流れ("Gateway" sequence)に因果関係が示されていない
・非典型的な流れは"エラー"や"例外"として除外されていることが多い
・あくまで薬物"使用"に限った説であり、薬物中毒の程度や進行については触れられない
・こんなに問題が多いのに政策決定や法的介入や研究には非常によく使われている
・この理論を使って薬物問題を解決しようとしても的外れになるだけである
とまあケチョンケチョンである。
レビュー論文1本で分かった気になったら痛い目を見る(見た)。もう1本いってみよう。
Agrawal and Lynskey (2014)。
・"Gateway" sequence自体はよく観察される
・因果関係はやっぱり不明瞭
・双子の実験の結果によると、遺伝的要因はあまり大きくないかもしれない
読んでみたら基本的に遺伝学的見地から論じてる論文だったね。
さっきのレビュー論文よりかは甘口だけれど、因果関係に関してはやはり不明瞭なようだ。
(つづく)
>>67 つづき
この手の論文はたいてい1国での調査だし、せっかくだからワイドに国際比較した論文も探してみよう。
Degenhardt et al. (2010)。これは良い。なにせ調査国に日本が入ってる上にけっこう字数も割いてくれてる。
実はさっきのレビュー論文(Vanyukov et al., 2012)でも引用されてたりする。
この論文での結論としては
・"Gateway" sequenceは、因果関係ではなく"計測されていない共通の原因(unmeasured
common causes)"を反映していると考えられる。
・初めての違法薬物は大麻が最も多く、飲酒喫煙から移行するのが典型的。ただし国に
よって大きく変わるため、あまりあてにならない。
・特定のゲートウェイドラッグの使用を防止したとして、その他の"重大な"ドラッグの使用は
あまり減らせないだろう。
ついでに、この論文で日本がどう扱われているかと言うと、"大麻より他の(重大な)違法ドラッグ
の方が多い国"、もっと言えば"ゲートウェイ理論が全然成り立たない国"。
まず大麻少ないから"飲酒喫煙→大麻"も"大麻→他の(重大な)違法ドラッグ"も
ほぼ成り立ってないわけ。
じゃあ"飲酒喫煙→他の違法ドラッグ"のパターンはどうかと言えば、何故かは知らんが
これもまた調査国中で最も低頻度なのだ (※)。
ゲートウェイ理論絶対殺すカントリー 日本。
(つづく)
>>68 つづき
※ 日本で"酒もタバコもやらないけど違法ドラッグには手を出した人"の頻度は52.5%(全患者中)。
初手からドラッグ。ゲートウェイなんていらんかったんや!
参考までにメキシコでの頻度は6.3%、すなわち93.7%の患者がドラッグ前に飲酒喫煙者。
以上、違法薬物におけるゲートウェイ理論について少し調べてみた結果である。
他の論文もちらほら読んでみたけれど、概ね
(1)"合法ドラッグ→軽いドラッグ→重いドラッグ"といったGateway sequence自体はよく観察される、
(2)因果関係は未だ不明瞭、
(3)薬物問題の対策にはあまり役に立たないのではないか、
といった感じかな、ゲートウェイ理論に関しては。
(以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)
旅の途中、ロッテルダムで満開のチューリップ畑を堪能したあと、 アムステルダムに着いた。 私はタイマーを知らない すごく薬厨な奴の体験談だと是非疑ってください。思って下さい でも実体験なのであしからず。 (店に入る) 私「どんなものなのか怖いんだが、最初はどれがいい?」と言いたくて、 this is hurb, (これは大麻ですと伝えたかった) my first time(私は初めてですと伝えたかった) 英語力はゼロな僕…. 店の店員は直ぐにタッパーに手を付けた 「ホニャララ...ウイドーなんかどうかな?」 ぶっちゃけオススメの品種名?商品名? いずれにせよ、聴き取れなかった(爆) 一緒に大好きなRED BULLを1本注文した。
店内に紙巻きたばこの外紙が、 ティッシュのように置いてあったので、 タバコみたいに巻いてみたが、、、 巻けなかった(爆!) アナスタジアちゃんという、もう30代位だが、清楚でクソ美人、ってか白人は実年齢より 年取って見えるから20代だったかもしれない 親切にも巻いてくれた 吸ってみた 初めてなので、ヒット!を感じることはなかった キマるまでのその間、私は店内を、ぼーっと眺めていた すごく清潔な店内だった 30分位経っただろうか。 アナスタジアは私にこう言い放った! 「食べ物好き?」 私「いや好きだけど、、、い、yes i have …)」 どんな英語やねん(爆) 教育って大事だな、、、 (実際はマゴマゴしているだけだった) アナスタジア「お肉とか、お菓子とか、、 あなたは人生の9割を獲得したのよ。」 私にはそう聴こえた。
9割とな? なぜか彼女の言っているオランダ語がわかるような気がしてきた これがヒットか?はたまたゴロのかは判断できないw 日本語を混ぜながらも、聴き取ろうとしている自分がいた! なんとか喋って、今夜、このままアナスタジアちゃんとヤリたい! 45分くらい後、フランスのBarに寄った時よりも前向きな自分を確認した! 口説いている!この俺が口説いている!!!! 小心者で内気な性格の俺が、女の子を、、しかも白人を口説いている!!! 60分後、彼女と僕はまるで意思疎通が出来ていたかのように、 お互いを爆笑し合っている場面も2回くらいあったと思う。 私「ゆ、your BEAUTIFUL!!!ゆあービューティフル!」 僕は小一時間この言葉しか発していないのに、 彼女はノリノリだった!!!
これはいける!この感触は間違いなくヤレる流れだと確信した! コンヤ、オレ、、イケる!しかもクソ美人な白人の秘部を舐め回せる!! やった!勝った! そして2時間くらい経っただろうか? アナスタジアちゃんと僕と店員の3人しかいなくなっていた。 どうやら閉店の時間らしい、、ヨシキタ、、この流れはマジでいける! アナスタジアちゃん「アタシ、自転車取ってくるわね、、」 私「お、おう、、」 アナスタジアちゃん「泊まるホテルまで案内してあげるね」 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! その間、暗がりのヨーロッパはすごく街灯が美麗でうっとり、、 昼間に寄ったインド系のドラッグストアでKAMAGRAを 隠し飲んだ!! とにかく白人とヤリたい! いや違う!アナスタジアちゃんに俺は確実に恋をしているんだ! 彼女も絶対俺のこと好きになったはずだ!
ホテルに着いた! アナスタジアちゃん「それじゃ、またね!」 え?(。´・ω・)ん? 「うえい!wait!!ウエイッット!」 「ステイ!stay with me!!」 最後には日本語で、 「泊まってって!アナスたいジア!プリーズウエルカムマイホテル!!」 アナスタージアは笑って逝ってしまった、、。 本当に帰ってしまった、、、 でも、なぜかさほど落ち込むことはなかった笑
ここで諦める僕なんかじゃないからw ピンク街があるジャマイカ ちょっと息子を触っただけでムクムクと立ち上がる! 今の俺は無敵だ!無敵なんだよおおおお ピンク街には、黒人のデブっちょから 叶姉妹かよ!お突っ込みたくなるような異人種、、 とにかく多国籍外人のオンパレード街だった。 俺好みの白人ちゃんはー? いたぁぁぁああああ!!! 最後までヤッたが、正直最高だった。 なんか最初の10分位?ストリップSHOWのようなひとりダンス を披露してきて、だんだんと息子に触ってくるみたいな流れだったと思う。 白人ピンク嬢「ちょ、挿入は別りょ、、、」 何語かわからないフリして、 構わず挿入。最後までヤれた。 愛のない50ユーロだった。 たぶんアナスタージアちゃんとだったら、 絶対に愛ある夜の営みができたと思う。 でも最高の体験でした。 わざと英語を覚えさせないように、文法からはいるの本当にやめてくれる?
ID:inQzOuVw0 面白かった。 大麻はコミュニケーション能力をUPする効果がある。 大麻を吸って話せば、知らない言語どうしでも通じるものがあるね。 オチは残念でした。
知ってるジジイと知らないジジイ 深みが無えんだよなあ、、、バカ真面目でさ、、、 コンビニでもう合うかわからない人にまで90°お辞儀して粗相のないようにって? 意味が全くわかりません 逆だよ逆。 まったく逆なんだよ! すべてが逆なの。 本当にわかってほしいと思います。 アナスタジアちゃんは今頃どうしてるだろう、、、 親切だったなあ、大麻Barにいた人、、、皆、、親切だったなあ おわり
それでは以前に投稿した私の【大麻初めて物語】。 【大麻初めて物語】 私が初めて大麻を経験したのは、かなりの量を友人に貰ったのが初めての経験でした。 それは既に解されお茶っ葉のような状態で、可愛らしい箱に入って手渡されました。 どうやって吸ったら良いか分からなかったので、タバコを解してその中に詰め込んで吸いました。 1本吸っても何も変化は起こりません。「騙された」と思いました。 お茶っ葉を大麻と偽り渡されたと思ったのです。 「それでもタバコ代わりになるから吸ってしまえ」と思い、立て続けに後2本吸いました。 つまり、短時間にジョイント3本を吸ってしまったのです。 暫く経って何やらおかしい事に気づきました。 何やら楽しい気分になり、ニコニコと自然に笑ってしまうのです。 体がコマ送りのように自然に動き始めました。 体が伸びて大気に溶けていくような感覚を覚えました。 最初に大麻を経験した感想は「何なんだ? この感覚は・・・」 と言うのが偽らざる感想です。 酒の酔いより優しくて断然良い物だと瞬時に実感できました。 大麻の良さを知ってから世界中の大麻を試して見ました。 そして今に至る訳です。 大麻に関する悪意と誤解を解きほぐすのが大麻を知った人たちの役目と思います。
>>76 あざーっす!メモ帳に下書きしてコピペですが、それでも毎回グチャ文ですみません!
博識さんからお誉めいただけるなんて、夢のようです!まるで大麻という神からの贈り物を受け取ったのと同じ位有り難い!
本当にくだらなくてすみませんでした!
>>18 ありがとうございます。何となく、一緒に吸う人が多いほど楽しかったような記憶があったので、すぐにお礼が言えなかったでつ。
>>54 非常に分かり易いです
特に外国人だと、毎日吸ってる人が多いと思うのですが、酒の悪酔いは見るに耐えないものがあると思います。
「オレバッド入っちゃってさぁ」って言う人は、そもそも恐怖心とか、今、オレ違反しちゃってるんだ感が上回ってしまった結果、バッドに入るのだと思うし、既に精神薬を医者から処方されている人は大麻が効かないと聞いたことがあります。
要するに、自らの意思表示があった人じゃないと効果が得られないし、 勧めても全てが無駄になるので、セッティングはかなり重要なんだとこう解釈しました。 間違っていたら是非教えて下さい
助けたい人がいるんだけど、その人に話題すら持ち出せないし、手にも入らないし諦めるしかない現状
>>86 日テレ世界まる見え
リアルタイムで観てるわけじゃないからスポンサーとかわからない
スレ住人の尊敬するパイセン方々へ 「翼をもいでいるのは誰ですか?」 とここ日本では、「音楽が好きな人が捕まりやすいんだよ」と警察に 教えてもらえる大麻ですが、ジョンレノンやボブマーリーといった 偉人が掲げた”地上の楽園の存在”が大衆に受け入れられることは、 残念ながらありませんでした。 違法だからもありますが、洗脳によって、我が身の安全を先に考えさせるわけですね? レゲエ好きやクラシックロックが好きな方が多いのは 当然かと思われます。 同時にアウトドアにテクノやお洒落な?方々が多いのだと思います お店の内装や販売店もその色が強く出ていると思います
実は、人はどんどん潔癖性になっています。 変な所の潔癖症ということですから 何かしらの”病気”なんですかね? 昔に比べてなのかなわかりません 目標値は医療用の解禁ということですが、 ジャンキーさんのように、嗜好用も並行した 線で、先のことを踏まえた部分においても、 圧倒的に成功しやすい経済政策と言えるでしょう。
合法化されたらどんな店が立ち並ぶのだろう。 想像するだけでワクワクします。 経済が活性化される様をこの体で感じることができたら 誰もが口コミにより、共通した”幸せ”を配って歩くのでしょうから、 詰まっていたお金が流動します。 今の現代の日本でなく、世界はどうなんだろう? 世界中では、オリバーサイクス(UK)に注目が集まっているようです! 昨年の7月21日に、鬱病により急死したLINKIN PARKの チェスターベニントンさんの代理ヴォーカルを努めたことでも有名です。
「人間として、最もクズな人間。」 とまで言わしめた彼は、稼いだお金を、せっせと動物愛護やボランティアに明け暮れ 今では、現代の若者を中心にとはいえ、40代を超える世代にまで 幅広く支持されています。 そのイマジネーションは、もはやカルト・宗教を 彷彿させるどころか、踏襲してしまうカリスマを感じさせます 実は影に隠れた天才キーボーダーがとてつもない才能の持ち主だとかないとか…。
Bring Me The Horizon “マントラ”(2019年1月発売)
そうとう刺激強いので、洗脳されやすい人は観ないで下さいねw
自己責任ですwでもただの音楽です。
精神病患者とあのビートルズを思わせる2014年の大ヒット曲
“Drown”
洋服ブランドのデザイナーでもある彼の物販Tシャツ
え????吸ってますよね。天使がww
オリンピックに来る外国人選手や観客の大半が持ち込もうとしたらどうなるだろう? 全部に入国拒否ができるのか? 大麻解禁はオリンピックが鍵になると思う
>>94 没収じゃね
オリンピックの観戦てうん十万するし全員返したら国際問題になりそう
マントラ
https://youtu. be/VAXg78MKJcM
>>93 こうゆうの大好きです。個人的には1番好きかも
でも実際モノが無いとキツイです
音楽の許容範囲が広くならないと、
ハウスまでしか受け入れられ難いんじゃ無いかと思ったことあります
「こう上げて来るんだ!キタァァー!」みたいに盛り上がりたいので、
クソ小さいのに低音と爆音バッチリのコレと、
http://amzn.asia/d/f0K8SGA スマホを持って、公園で踊りながら聴きたいですね
ようつべが貼れない・・・ MANTRA こんなものを見せられたら、いわゆる反対派の皆様は、 より一層「こんな世界には行きたくない」 って、力こぶを今一度握りしめ、 麻薬はやらない!と固く決心することでしょう! だから見ないで下さい。 <<でもこれ音楽の世界ですよ? そんなわけあるまいw アーティストねフィクションね 「ハード系音楽って、1番相性が悪いとされるカテゴリでしたよ・・ね?」 真実は、例えアニソンであっても、あらゆるジャンルの音楽にハマる人にはハマるのですね。
若者は特にもーーーう騙せない誤魔化せません この国の若者の、「自由への翼」をもいでいるのは一体誰なんですか? 映画「ゼイリブ」のような世界はもしかしたら本当にあるのかもしれない。 あと、さくらももこさんありがとうそしてどうか安らかに…
>>70 の話は面白かったね。
アナスタジアとの出会いの話。スジャータと出会ったブッダみたい。
タイトルつけてあげる。「プチブッダのアムステルダム浪漫飛行」
たぶん、私なら、キメるたびに、アナスタジアちゃんのこと
思い出すだろうなぁー。
きっと、大麻をみるたびに、アナスタジアちゃんが、重なって
見えるだろうね。うんうん。
実は、私、このノンフィクションストーリー、5.6回読み返して、
ニヤニヤしてました。
>>100 え!マジっすかー!読み返して頂けるなんてスッゲー嬉しいです!天にも登るような気持ちですぅ!
私は、MTV世代で、私よりちょい下の世代は、邦楽ばっか聞いてる印象だったけど、 今は、少なからず洋楽は流行ってるのかな? Bring Me The Horizon - MANTRA これは、MTVが流行った時代の人が聞いても、聞きやすいと思うね。 ミュージック・ビデオを観てると、人々のまっすぐな瞳が印象的だね。 新しい時代の旗揚げ感が、言葉のわからない私にも理解できる。 こういうサウンドがメジャー化されるのは、良いことだね。 旧世代の言葉でいえば、「新しい文化」、新世代からみれば、これが標準。 こんでいいのではないだろうか。大麻解禁の一端が観て取れるね。
>>102 よーく見るとこのオリバーさん
心なしかポールマッカートニー に似てるような、、ファンの方すみません!
いやー本当にジャンキーさん、博識さんには一度でえからお会いしたいです。切なる願いを聴いてくれよ神さまw
俺だって一応、雇用を創出する方法を必死に考えてるんだぜくぅ、、今日は梅酒…
盆明開けから退屈な日常が始まり、ここに来てちょっと世の中の潮目が 変わる兆しの予感。 そりゃ、大麻に限らず、「隣の芝生は青く見える」状態で、 よその国では、自分と同じような人が、ふぅーとキマってリラックスしてると 思うと、羨ましいったらありゃしない。 一方で、他国並みと称して、いろいろな法改正は、露骨に履行されてゆく。 おいおい、大麻の話はまだか!まだか!とせっかち心を収めるのに苦労する。 スマホの携帯料金を安くするとか、コインレスオリンピックに向けて、 他国並みにするとか、都はタバコの締め出しをしたくてうずうずしている。 大麻はまだか!と思っても、まだまだのようだ。 この、まだか、かだか、という気持ちは、大麻愛好家だけではなく、 きっと、様々な分野で、私以上に思ってるひとがいるに違いない。 内圧が高まっているのだ。きっとそうだ。 ちょっと、の針の穴でも空いたなら、なし崩しに、広げて、 ビリビリに破りまくってやりたい気持ち。 今、はっきり言って、日本に誇りを持てない気分。 まあ、ここは耐えどころなんだろうね。
スップさんは、trance?minimal?ゴア?とかが好きなんだね?あの会場のテントみたいなのカッコイイですよね
アルコールの同時接種は、 カナビス以下にするよう心がけます そんな贅沢な話あるんですか?
>>93 わいもモノがないと割とキツいですね
中にはシラフの方もいたりして、天才なんだなって思ってます
Bluetooth speaker今年買いました
海で活用してきましたよw
>>109 ジャンルはオールジャンル好きです
というよりも、あ、このDJいいな!って思う感じですね
先日は渋谷visionで大沢伸一、ケンイシイ、石の卓球のあれなんなんですかねtechno houseってジャンルですかね?それ行ってきました
ウルトラも行く予定ですw
EDMも割と好きですw
すいませんなんか、つまみ食いばっかでwでもちゃんと好きなDJはいるんで勘弁して下さい_(-ω-`_)⌒)_
あんまりスピリチュアルに偏らないようにね
どうしたって電車に乗りタイムカードを押し程々に妥協して
和を以て貴しとなす普段の生活がリアルなんだから
大麻やそれ以外を知らない大多数の普通の人達のおかげで
僕らは身の危険も感じずに当たり前の生活が出来てるんだよ
彼らの知らないことを君らが知ってるからって心の中で馬鹿にしたり
「今は本当の自分でも本当の世界でもない」なんて思わないようにね
快感を追求するために内省的になると感謝の心はすぐになくなるよ
あと卓球はハードテクノでいいよ、ジャーマンエレクトロ(ディスコ)って呼ぶ外人もいるね
TAKAAKI ITOHもオススメだよ
https://soundcloud.com/takaaki_itoh 障害者雇用の水増しか 官公庁が一番ズルしてるわけ どっち派が本物か、すぐ分かりそうなもんですよ
>>95 東京都の試算だとオリンピックの観客数のべ1500万人
このうち外国人1/3としても500万人
そのうちの1割が大麻を持ち込もうとすれば50万人
全て没収してから入国させるのかね
ただそうなれば時のニュースになるだろうし
解禁しなければならん状況になるだろう
その状況はこれからどんどん大きくなるだろうな
>>115 なんで障害者雇用の話にすり替えたいのかよくわからんけど
それを報じてるマスコミ自体の障害者雇用率不達成の数字くらいは調べたの?
【毎日新聞「障害者の雇用割合の水増し許せない!」→ 障害者雇用率未達成ワースト1位、毎日新聞だった…】
https://snjpn.net/archives/64022 反日マスコミのダブスタに踊らされてるのか
日本が嫌いで反日ヘイトデマをこんな場所にまで撒き散らしたいのか
君の事情は計りかねるけどちゃんと調べてから批判しましょうね
>>117 日本嫌いとかマジ心外だな
大大大好きだわ
お久しぶり
>>115 あのニュース見てから俺の中の盆栽回路が完全にぶっ壊れたよ
もう解禁派がいくら厚労省を叩いたところで
官公庁を叩かないでお願いと言えなくなってしまった
俺みたいに公務関係の仕事拾ってるやつにとってはイヤーな時代になりそうだ
>>117 ワニさんは「ややネトウヨ」だったんだっけ?
常に右寄りかつ保守寄りの価値観で動ける人って珍しいな
でも覚悟しておく必要はあるかもよ
今の日本って思ったより腐ってるし
今の俺ら「自称ネット保守」も思ったよりもただの「奴隷」
まあ奴隷でいるのは楽だけどね
>>114 >あんまりスピリチュアルに偏らないようにね
誰が?
>快感を追求するために内省的になると感謝の心はすぐになくなるよ
無くなってきてる普通の人を助けたい
という気持ちが微塵も感じられないし、そもそも君に感謝の気持ちなんかない
>>114 偉そうに上から目線かよ、何様だザコが。
卓球がハードテクノだとカテゴライズされる事は本人の意思かわからんぞ。
DJとしての卓球はジャーマンテクノで良さそうだが。
>>117 >反日マスコミのダブスタに踊らされてるのか
むしろマスゴミの方がネットよりまだマシかもしれないぞ?
ネットでは半グレやネトサポが数の力でヤジを飛ばすし
保守系工作員がやりたい放題だからな
>>118 そうなのだろうな。解禁派の潮流に厚労省たたきってのがあって
俺はそれに難色を示してたけど、
最近官公庁擁護がやりづらいし、
アウアウカー君は解禁派の空気に乗っかってるだけだと判断
>>98 ようつべ以外の外部まとめサイトの動画を貼りすぎると
ワード規制を食らう危険って結構あるみたいだ
ヨガ関係の動画はオウムを彷彿とさせることが多いので
それではじかれたのかもしれない…くれぐれも気をつけてな
>>105 なんだかんだ言って2chってヤーさんやウヨの巡回していた板だし
彼らに気に入らない人の個人情報を旧管理人は売却していたこともあった
もし解禁派二人の個人情報がばれれば
今の段階でもけんまやストーキングもありうる
仮に今後マリファナマーチでそれらしき人に出会ったとしても
絶対にその個人情報はここでは公開しないようにな
>>75 (´・ω・) 娼婦の女の子カワイソス
別にアウアウカー君を責めるような問題じゃないけど
風俗関係の人たちがヤーさんにさらに踏みにじられるような食物連鎖?社会現象?って
何とか解消できないものなのかな
オランダの飾り窓は違うと思うし日本においてもごく一部だと思ってた
検索してトラウマ 風俗って人間をゾンビストリッパーにしてるみたいで 見てると参加者が不憫で涙が出てくる(´;ω;`)
>>125 ん?意味がわからんな。その仕事が好きでやってる女も多いよな?汗水流してコンビニで全力レジ打ちする
より、手っ取り早く稼げるならオッパイの一つや二つと思う人は多いだろ。実際ホテトルだってキャバだって自ら裏メニュー提示してくるケースは一、二回で遭遇するよね。
風俗嬢は皆が嫌々その仕事に就いていると思ってるわけじゃないだろうな?
あの職種をうまく利用してる人もいるしそうした人の知的レベルは高いけど あれがきっかけでセックス依存症や麻薬中毒になって人生台無しにする人もいる もう少しリスクを下げられないのかなーと思ってな
障害者雇用促進は、障害のある人が障害のない人と同様、その能力と適性に応じた 雇用の場に就き、地域で自立した生活を送ることができるような社会の実現を目指ている。 つまり、日本社会にとって利益となる対策のはずであった。 以前、タイの放送局を取材した時に、まず最初に案内されたのが、視聴者からの 電話に応対するセクションだった。 このセクションの大多数は目の不自由な人を雇用していた。 日本の放送局とは大きな違いを感じて考えさせられるものがあった。 話はそれたが、障害者雇用率水増問題の第三者委員会発表によると、 労働者健康福祉機構には、厚生労働省からの出向者も10人ほど含まれていて、 虚偽を知りながら決裁していたのではないかという。 国民の為に働き奉仕するのが公務員の務めであり、国民の福祉と健康に 奉仕するのが厚労省職員の務めなはずだ。 しかし、近頃表沙汰になった公務員の虚偽のニュースは、国民の幸せなど 公僕は全く考えておらず、自己保身の為に国民を欺いていると言わざるを得ない。 大麻合法化に関しても同じ事が言える。 公僕たちは、国民の福祉と健康など全く考えておらず、自己保身の為だけに 国民を嘘で欺き続けている。 我々解禁派は、政府、厚労省の嘘八百を糾弾して、大麻の真実を 大衆に周知するのが課せられた務めである。
>国民の為に働き奉仕するのが公務員の務めであり、国民の福祉と健康に >奉仕するのが厚労省職員の務めなはずだ。 >しかし、近頃表沙汰になった公務員の虚偽のニュースは、国民の幸せなど >公僕は全く考えておらず、自己保身の為に国民を欺いていると言わざるを得ない。 その批判には返す言葉もないよ 正直罪悪感と怒りではらわたが煮えくり返ってくる こんな風潮に隷属するわけにはいかないよな
特に全面同意するってわけでもないが、
>>130 、スゲエ痛いところを突かれた
「パヨクを皆殺しにして日本を保守一色にすれば日本は良くなる」
かつてそうほざいていた自称保守がカリスマだった
本来ならその手の批判意見を潰すことは自己批判ができなくなる停滞の道なのにな
コヴァや西村のような知ったかぶり保守の言うとおりに
俺らや自民がしていたら日本はここまで腐ったが、
少し危機感を持たないとさらに腐るのかもしれない
いい加減日本の隷属的なパターナリズムや土下座主義から脱却する方法を考えないと
日本はさらに、イタリアローマや今のギリシアのように腐って枯れていくと思ったよ
>>130 コレ。さっっすが博識さまです。
>>117 コイツなんか、公僕側にいて国の法律から1mmも外れちゃいけないのに、まさかの大麻やってんじゃねーのかって勘繰りたくなる発言なんだよなぁ。
まっ、いっぱいいるけどね。警察だって、中には腐るほどいるからな。
行政の障害者雇用促進法に則る、雇用義務 もともとの数値は、厚労省の発表数字がベースになっている。 今回の一件は、財務省が5月に算定範囲を厚労省に問い合わせ、 厚労省が6月に再調査した結果、もともと厚労省が発表した数字と 違った数字が出てしまったわけ。この時点で、ヤバいと思ったんでしょうね。 自分で出した数字が間違ってた(汗) 厚労省は、もともと条件に、障害者手帳の有無の線引きを、行政機関に通達している。 行政機関各所は、ルールに則った報告を怠ったということだよね。 厚労省は悪くはないね。職員の報告を信じただけだから。 ニュースでは、「水増し」と報じられたけれども、 それは民間であれば、罰則があるが、行政自身にはそれがない。 だから、行政が民間に言う言い方を、そのまま行政におうむ返しして、 「水増し」と報じたのでしょう。 市民の言い分としては、民間に罰則与えて、お前らなにやってんだ! ってことでしょうね。今回の場合は、財務省が、はっきりした線引きを おしえろ!って厚労省に突っ込み入れたのは、お手柄。 こんどは、経産省が、WHOも米国連邦法も大麻を認めている。 厚労省の大麻に関するスケジュールを報告願いたい!なんてやってもらいたいね。
そうやって公僕を叩くことで全く同じ事をしていたメディアの欺瞞をごまかそうとするヒトは枚挙にいとまがないね 今のアメリカと日本はそういう点じゃ全く同じ事をしてるよ 朝日新聞が海外に発信し続けた嘘を訂正するための記事を 海外の人には見つけられないようにソースコードに手を加えて情報隠蔽しても ヒラリーが核に関する米国策会社の株を仮想敵国ロシアに売って ロシアの企業や財閥からクリントン財団に1億4500万ドルの献金を受けていても 矛先を公僕のトップに向けて極論と潔癖を振りかざしてそれっぽいことを言えば 自らの汚点なんかなかったことに出来ると思って、しかも、なかった事になってる 大麻に真実?大麻はただの植物 一万年前もそう、一万年後もそう ヒトが勝手に真実なんて付加価値にもならない宗教観を押し付けてるだけ 衣食住が事足りて暇だからね、余計なことを考えてないと人生は暇すぎる あるのは史実と科学的根拠 医療に使えるか、人生を豊かにできるか、それだけのこと 大麻はいつだって、ただそこにあるだけ。だよ
>>133 一応部分擁護すると、かつての2chの保守はワニさんみたいなタイプが大半だったよ
>>117 みたいな発言はむしろ穏健なぐらいでリベラリズムは悪、公務には従え、
在日はネットリンチにしよう、という意見に少しでも賛同しないと
朝鮮人とか鳩山とか左翼とかのレッテルが貼られて精神異常になるまで袋叩きだった
移民政策で保守論客が内部分裂した後は見るも無残だけどな
>>135 むしろ欧米の解禁運動ってメディアによって解放されてない?
解禁運動を嫌々認めたヒストリーチャンネルにしろ
医療大麻を特集したCNNにしろ
メディアではないように装っていたカルチャーハイの緑の旅団にしろ
丸山ゴンザレスのクレイジージャーニーにしろ
「メディアそのもの」だよ
>ヒラリーが核に関する米国策会社の株を仮想敵国ロシアに売って >ロシアの企業や財閥からクリントン財団に1億4500万ドルの献金を受けていても トランプとクリントン財団は両方腐っているが 確実にこれだけは言える 「どちらもブッシュのスカルボーンズのような邪教よりはまし」 アメリカは腐った利権の集合体なのはルッソ博士さえ指摘してることだし 俺からするとカルチャーハイは そういうアメリカの醜い汚物をあぶりだすために 解禁運動をそのきっかけにしてるように見えるな
政治でルールづくりを進めるのは、主に金の話。 この時点で高度成長のファンタージーを継続して行なっているのは、 眼に余ると同時に、弊害もチラチラ出はじめている。 弱者の声が、政治に届いていない!ってこと。 もっともやらねばならない、少子化対策。ぜんぜん見えないね。 子作りの根本は、セックスなんだから、これ快楽なんだよね。 快楽を肯定しないと、少子化対策はままならないのさ。 もっとも人口が増えた時代、団塊の世代などは、 日本が一致団結して、国を再建する。こんな希望があったわけだよね。 希望ってものは、最高の快楽だよね。 希望がなくなれば、こんな希望のない世界に、命を授けること自体が悪でしょ。 こんないい世界には、もっと命を授けたい。こう思うから産むんですよね。 目先の単純な気持ちでもいいよね。気持ちいいから子供を作る。これでも十分OK。 しかし今は、気持ち良さよりもリスクが優ってるからセックスすらやりにくい。 だから子供がつくれないわけだよね。だって裸になるの恥ずかしいじゃん。 自分の汚点を人前に晒すなんて、言語道断!こう思う人がいても不思議じゃないね。 現実世界を快楽にしなければならない理由など、言い尽くせないほどあるね。
やっぱりみんなが遊んで生きなきゃダメだわ。 仕事の定義と遊びの定義を再構築しないといけない。 私は仕事が好きだ。だから、私の場合は仕事は遊びみたいなもの。 遊びは、仕事とは違い、制約がないから、自分で制約を作ることから 始める遊び。 だから辛いことはやらない。辛いことなんてやっちゃいかんでしょ。 でも辛いことと仕事が結びついているのが、今の日本の常識だよね。 仕事イコール辛いこと。 辛いことをしなければダメ。こういう発想の人が大半だろう。 マゾヒズムっての。首絞めプレイとか。 男の上司に媚びを売る、同性愛者売春は男性の組織にはびこってる。 男性の組織には、同性愛者が多いんだよね。 異性愛者である私は、ちょっと虐げられているんだ。 さらに、植物愛護、特に大麻愛の強い私は、異端者扱いされるのだ。 でもいいんだ。植物や宇宙に愛されているから。
>>140 空行さんやあんたの宿敵だった空白君と似た議題で話したことがあるが
個人的には遊びと労働の両方が両立できる世の中が妥当に思える
遊びだけだと日本の資産が枯渇してしまうし、
快楽主義とは時々弱者の保護がすっぽ抜けるからな。
>>139 は納得かも
>>135 忠実と科学的根拠しかないとな?笑っちゃうねw
人生は余計な事考えてないと暇過ぎるww
アホ過ぎてクソワロタww
人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、 何事かをなすにはあまりにも短い。
この名言を思い出さしてくれてありがとうね。
実生活で、時間軸がそんなとはねぇw
さっすがですよ
ワニさんかな 毎回、心底失望させてくれる人だよほんと 言っとくぞ お前の師匠と崇める奴のサイト見たけど途中で吐きそうになったわ。哀れ。
どんなにアンタに優しくしてくれたのか知らんし興味も無いが、 大善は非情に似たり、小善は大悪に似たり なんだよ
>>140 ははーと畳に額を擦り付けたいくらいでつ。
私も仕事が大好きです。だから遊んでるのと同じなので、ストレス?そんなもの滅多に溜まりません。
孤独に対するストレス?が少し溜まるので、
だからアルコールは少量で嗜みます。
今夜はTAKARA缶チューハイシリーズのハイボール=シークワーサー味(最近ハマってますサッパリして美味い!)
でも7%はちょっと強いかな…
アルコールって危険ですよね。ストレスを怒りに変換しながら、社会に吐き出す作用があるんですから。
なんとか、解禁に向けての情報はないものか?と思いを巡らす私なのだ。 ひと昔前の、ずっと大麻解禁など先の先と思ってた時代には、 こんなことは考えず、たんたんと生きていた。 しかし、昨今、状況は一転、なんか目と鼻の先に大麻所持の解禁が、チラつく。 国内に目を向けると、人々は個人の欲求を、声高らかに絶叫し始めたことは 認められる。同性婚したい!老人だってセックスしたい!働きたくない! もう多種多様の個々の欲求を、公平に扱え!とばかりに、吹き上がって見える。 一方で、その弊害として、他人への潔癖性の押し付け、老人介護施設でのセクハラ。 フェイクニュースなど、他者を介在させて個人のウサをはらす、負の欲求解消も同時に起こっている。 ちょっと前ならば、ダメ!の一言で、みんなシュンとなったのだが、 今の日本はちょっと違う。個人の欲求を満たして、幸せになれないならば、 それを止めている権力者を引きずり下ろしてしまえ!そう思えるような ニュースが巷に溢れ始めた。 今、マスコミも迷ってることだろう、企業側につくか?市民側につくか? その挙句、無難路線を巡回している。 この問題は、お金の再分配をしっかりし、市民が応援金という形の仕組みを つくることで、簡単に解決してしまう。簡単に言えば、お金は、上から流すと 同時に下からも流すってこと。市民はその選択権を持つことになる。 ふるさと納税の発展版ね。公平なシステムを考えれば、誰が考えてもここに行き着くね。 しかし、現在は、政治も行政も他人もなんも信用できん。 ならば、自分の欲求くらい信じてしまおう!こうなってるわけだ。 今は、この吹き上がりが加速すればいいと私は思ってる。 以上、くだらない話だ。
将来不安に対する現在の回答として、 お金の問題は、お金の量を権力の濫用につかわれないように、システムで公平にする。 公平の意味は個人の頑張った量がお金という図式ではなく、頑張っても権力は無し。 お金と権力を切り離す。 将来不安の問題は、再分配。十分な金額のベーシックインカム。 過渡的には、最低賃金は2000円。そんなようなものだろう。 少子化の問題は、産んだら得のシステムをつくれば良い。 婚姻制度の問題は、再構築して、パートナーシップ制度でいいでしょう。 個人の幸福権、自由に関しては、とうぜん大麻は解禁だ。 選挙制度は、ネット選挙。あらゆる年齢層、あらゆるマイノリティーも、 投票人口の不公平をなくすために、ハンディーキャップ性を導入する。 公平な議論、科学的な根拠に基づく、政策論争ができるように、 情緒の国民性である日本は、人間を信用しない。 AIによる判定システムを導入して、政策決議を実施する。 金持ちが権力者とはイコールではなくなるので、純粋な職人さんが、 外交、軍事、経済、総務、あらゆることがらのプロが行う。 特に、対外的には、交渉のプロ集団が外務システムを担当する。 これにより、安易に軍事拡大を起こすのではなく、高度な交渉システムを確立させる。 そういうことを、本当に頭のいいやつらが考えて政治をやってほしい。
>>146 >しかし、現在は、政治も行政も他人もなんも信用できん。
>ならば、自分の欲求くらい信じてしまおう!こうなってるわけだ。
>今は、この吹き上がりが加速すればいいと私は思ってる。
それをぼやいただけで「お前はパチンコの快楽による自滅を肯定するのか」で朝鮮人扱いされちゃってたが
どうしても
「社会には国民の面倒を見る義務がある」
↓
「国民にだって世の中を支える責任があるよな?」みたいな方向性で議論せざるを得なくなるよね
>お金の再分配をしっかりし、市民が応援金という形の仕組みを
>つくることで、簡単に解決してしまう。簡単に言えば、お金は、上から流すと
>同時に下からも流すってこと。市民はその選択権を持つことになる。
>ふるさと納税の発展版ね。公平なシステムを考えれば、誰が考えてもここに行き着くね。
それだ。
ムヒカ大統領やサンダース候補も近いことを言っていたが、
実はそれこそが解禁派の目指す方向性では?
良くおとぼけさんがその手の発言を「アホらし」と揶揄していたが、
くだらなくなんてない。そこは断言していい。
>>142 もともと「史実と科学的根拠」は解禁派である空行さんや銀さんの発言なので
その部分にかみつくのは結果的に解禁派を叩くことにつながるので避けた方がいいかも
あと「忠実」ではなく「史実」ね。
ワニさんの禁止論はほかの反対派とは若干違っていて
解禁派の発言を部分的に端折る形で左翼叩きに特化したり
「大麻解禁論は海外のそれさえクズばかりだ」という前提で議論を循環させることが多く
そこで解禁派に叩かれてることが多い。
蛇足だが、ワニさんはかつての空行さんの4〜5倍くらいはネットリンチされてる
↓
http://2chb.net/r/newsplus/1535194119/ >人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、 何事かをなすにはあまりにも短い。
Σ( ゚д゚)
…人生の限られた時間は大切にしないとな。
俺も俺だし、赤の他人の思想をえっらそうに評論してる暇なんてないけどなw
>>149 史実だ
これは読み違えた。早とちりしたごめん!
大麻の医療用販売のみ10割負担にすればいいのと違うのかな?元々安く大量に作れるんだし、10割負担にして最大1g=2000円でしたよね? ちょっと高い気もするけど、致し方無いんじゃないかな?アメリカは健康保険とか無いですよね?
歴史的事実って、伝搬される過程で湾曲してる可能性の方が高いと思うんだよなぁ。 愚者は経験から学び 賢者は歴史から学ぶ もちろん私は愚者だから、経験からしか選べませんが
それか50才以上は既存の保険適用にしてあげて、 嗜好目的を懸念する若者は10割で統一とか? 難病認定されてれば例外ありとか。 日本もとりあえず動かなきゃならんでしょうに
>>149 俺の事を昔は銀さんと呼んだり新規さんと呼んだり今はワニさんと呼んだり
その場その時でコロコロ変えるのはなにか深い意味でもあるの?
イチイチ反応しないで君のが言う呼び名を総スルーしてた俺も悪いけどさ
>>54 -
>>55 とかもう本にするしか無いような文章だよね
凄すぎない?皆、よく冷静に読めるなぁと思うよ...
>>155 感覚を言語にそのまま落とし込んだ表現というか、言葉のフィルターを通り抜けて伝わるこの文章は毎度本当にものすごいと思う
ずっとジャンキーさんの文章を読むためにここに来てる
私たちの幸福感についてどうだろう?
この調査は、私たち個人が、日常の中で感じている空気感と、
調査結果の相違を確認する意味で、意義がある。
調査の結論は、
日本は国連の「世界幸福度報告書」で幸福度ランキング54位に低迷。
幸福度を上げる鍵は「周囲と違う個人の選択を尊重すること」と指摘している。
日本はこれまで、「みんな同じでなければならない」。
もっと身近に言えば、意見の相違があることはいけないことだ。
さらに、大衆に受け入れがたい言い方をあえてするならば、
「俺は勝手にやらせてもらうから、お前ら黙ってろ!」
これを受け入れられない人が多いってことだ。
しかし、調査結果は、「自分のことは自分で決める!」
こう考えている人は幸福感が強く、
「全く希望ではなかったが周囲の勧めで決めた」を選んだ人ほど
不安感が強い傾向がみられた。
なっ、私たちは、自分のことは自分で決めたいのだから、
それを邪魔するあらゆる制度や、勢力に「抗う(あらがう)」ことは、幸福になることなのだ。
あえて、「抗う」という言葉を使った理由は、自己決定感をもてない人にとっては、
最初は、「抗う」感覚であるからだ。もっと言えば、「戦う」感覚かもしれないね。
●毎日新聞2018年8月28日 19時43分(最終更新 8月28日 22時53分)
収入・学歴より「自己決定度」 神戸大と同大調査
https://mainichi.jp/articles/20180829/k00/00m/040/086000c ケインズという偉い経済学者がいる。 みなさんも一度は耳にしたことはあるだろう。 「孫に贈る経済予測」という有名な未来予測的な本がある。 出版は、1930年くらい。今からちょうど100年前。 「今から100年後の世界は、食べるために働く必要がないとても豊かな世界になる。 むしろ、自由時間をどのようにして過ごそうか悩むようにすらなる。」 そろそろ、ケインズが予測した100年後。 私たちは、仕事がなくなり、余暇をどう過ごすか?が最大の悩み事になっている。 世間の人は、仕事が無くなるという事は、食うのに困ると思ってしまう。 いいえ!働く必要性が無くなるの!。今は、無理に仕事を作ってるだけ!。 そして余暇の過ごし方。暇つぶしの方法で悩む。 これは何を意味するかと言えば、食うために働いてきたメンタリティーをもつ 古い人々は、ここで自由というものに、恐れおののくってことですね。 そして、楽しみの提供、新時代のレジャー、快楽、ドキドキ、ワクワク。 これが時代のニーズ、需要ですから、供給者としての快楽は、そんな場所や ツール、環境の提供だよね。 もし、これから流行る仕事は?と聞かれたら、人を喜ばす仕事ならなんでも! と答えるだろうね。快楽は善です。 楽していいんです!やっちゃっていいんです! 当然大麻なんて吸っちゃっていいんです!
ネット選挙に否定的な人もいるかもしれないから、 今でも選挙は毎日行われているよ!って話をしておく。 投票システムの順位付けは、技術的には私たちの日常に、すでに浸透してるよ。 検索サイトの順位付け、通販サイトの各種ランキングなど。 流行を市民側がつくるシステム自体が、市場原理に基づく投票システムだろう。 このように庶民は普通に、なんの疑問もなく受け入れている。 欠点もあるが、パラメーター変更で、厳密性は日々高めることができる。 しかも、グズな人間の成長を待つまでもないのだ。 ちなみに、ここが一番重要な点なのだが、ネット選挙になってしまえば、 個人名に投票する必要もないのだ。 その時は、もはや政治家個人の素養など、あまり問題視されなくなるだろう。 本当の意味での市民の意見集約の、棒読み係にすぎない程度になるだろう。
日本で大麻を経験している人は、けっこういるかもしれない。 しかし、まとまった期間、継続的に大麻を愛好している人は少数だろうと思う。 したがって、日本に出回る情報は、大抵、大麻をちょっとかじった人の 情報が大量に量産されているように感じる。 大麻を楽しむには、二、三ヶ月かかるかもしれない。 初体験なんて、キマったのか?キマってないのか? なんかハッキリしない感じの人が大半だと思う。 ここで、結論を出すと、あんまし酔わなかった!ってなるよね。 私の考えでは、日本人にとっては、大麻はドラッグと思ってもらっても良いと思う。 だって、大麻常習すると、今まで信じていた日常が崩壊するんだよ。 仏教だってまともに実践したら同じだけれどもね。 これって、言葉にすれば簡単な事だけれども、大抵の日本人は、島国出身で、 よその国の人や人種の違い。宗教の違いなどまったく免疫がない。 そんな人が、いきなり、全ぇーン部、嘘ッパチだよ。って気づいたら? 信じて疑わなかった事が、ぜーんぶ嘘。あなた、常人でいられますか?ってなもんですよ。 そりゃ、あなたの周りがユルーい人ばっかならいいでしょうが、そうじゃない人が大半ですよね。 でも、いいか。大麻を吸う状況にあなたが陥ったとしたら、それは環境自体が、 あなたに大麻を吸うことを、許したってことなんだからね。 あたり感触のない話になっちゃったね。
大麻やってよかったことは? それはね・・・。救われたよね! 人生ってこんなもんだ!って思っていたけれど、 その先そして、もっと先、そして突き当たりもあるんだ。 こういうことを知ったよね。 人が一番納得したいことって、自分はどのレベルなのか?でしょ。 全人類、過去未来の中、それどころか、生命の中において、 自分はどの位置にいるのか?こういう話は、概念を超えるのですが、 確信したならば、あなたがすべきことは、上を目指し、下を助ける。 あとは、ここはどこ?、私は誰?でしょ。 この答えがすべてでしょ。 問題は、ここはどこか?ってことだよね。 こう考えたことある?死んだら天国に行く!って。 問題は、私たちはすでに死んだのであって、ここは天国じゃないか? これを証明も、否定もできないよ。 証明も否定もできないことは、真実なんだよね。 大麻っていいよね。大麻って名を借りた、エンジェルからの贈り物っていいよね。
ちょっと、誤解する人がいそうなので、補足しておこうか。 人が勝手気ままに生きたら、どうなるか?ですが、 結論的には、人を大切にするようになります。 勝手なことをしたら、悪さをする奴がいるから、 そんな世界は信じられない!。 こう考える人がいるとしましょう。 思い出すべきです。類は友を呼ぶ。 私たちがすべきことは、良いことをする。 そんでいいのではないでしょうか。
>>164 お!ブルーハーツ。同世代、Maybe。
後期のブルハは酷い。阿含宗のドラムと幸福の
科学のベースがファンに布教活動。
ソリャ、ヒロトもマーシーも嫌になるわな。
俺は無宗教。以前は滅茶苦茶宗教の研究してた。
仏教、キリスト教、ヒンドゥーにイスラム教。多分ネイティブアメリカンのアミニズムとか、
日本の八百万の神…みたいなのが正解なんだと思ってます。神は信じてます。
でも宗教団体は嫌いです。会社と同じ。金集めの組織です。創価学会?ありゃ巨大企業です。
信徒の方々は少し頭悪いけど純粋な人が多い。かわいそうに騙されてるな…と思います。池田犬作は7年前からイタリアのとある施設でホルマリンに浸かっているそうです。
追加情報。オウムの第7サティアンは創価学会と統一教会 の覚醒剤製造プラントでした。オウムは請負会社。 この宗教という仮面を被った金の亡者共の関心事は 一番儲かる覚醒剤ファンドです。 各宗教家の息のかかった公安は山梨県警に圧をかけ、 麻原逮捕後直ぐに証拠の塊の第7サティアンを取り壊しにかかります。 証拠隠滅です。悪いのは麻原ただ一人という絵図を書く 為です。逮捕後 公安は麻原に各宗教家達にとって不利な証言を させないため、精神障害を起こさせる様々な薬物、処置を施します。 これらには朝鮮半島の日本転覆画策組織がガッチリ 絡んでいることをお忘れなく!!
仁風林、ASUKA、覚醒剤、この辺のワードで各自 勉強してみて下さい。 余談ですが、和歌山の毒カレー、ヒ素入れたのは 林真須美では無いですよ。 ヒ素を入れたのは、以前にも和歌山でヒ素を使ったイタズラをして いた当時小学5年のヤンチャな男の子です。 和歌山県警は全部知っています。林真須美が犯人で無いことを。 林真須美が保険金詐欺を行っていたことは事実です。 所謂濡れ衣です。でもそんな事は 我が国では当たり前だのクラッカー。 なーにが法治国家だ。各組織が都合よく立ち回るための 銭儲けしたい乞食共の茶番劇、人ひとりの命より先ずは銭、銭、銭…。の 守銭奴等とそれに操られる ビンボったれ公務員。見るに耐えないです。 さて、今テラスでOGクッシュを燻らせている私、 麻生ぶり太郎は法を破っている部分では悪人ですが、 本当に裁かれるべき者は私でしょうか? もしくは半島系の日本国家転覆を 目論む第三国人組織なのでしょうか? ミンナ、何が正しくて、何が間違っているか理解できてる? 頭使ってる?目に飛び込むもの、全て鵜呑みにしていない? 本当に、我が国 日本の将来を憂う麻生ブリ太郎でした。グンナイ!
オピオイドクライシスについて
本格的にオピオイドを開始した薬物の種類と比率 2005年-2015年
↑
このデータは、始めてキメたオピオイドの種類を調査したものなんだけど、
ヘロインから開始した率は、2005年の8.7%から2015年には31.6%に急上昇している
このデータを簡潔に述べると
オピオイド過剰処方からヘロインへの移行が減少して
始めっからヘロインをキメている依存者が増えているってことなんだよ。
2016年2017年とヘロインによる死者が激増しているんだから、この率や人数も増えているだろうよ
状況が変わりつつあると見てええのだ。
オピオイド乱用の開始にヘロインの使用が増加:さらなる考慮と政策の影響。2018 5月31日
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30006021 >オピオイド開始としてヘロインを使用することが、2005年の8.7%から2015年には31.6%に増加した。
>将来の政策決定は、オピオイド処方を対策をしてもヘロインの流行にほとんど影響を与えないことに留意すべきである。
オピオイド過剰処方と関係がないヘロインが急増している。
ヘロイン流行は、オピオイド過剰処方以外にも原因があることは明白だ。
>>143 別人とちゃうけ
俺が薬物関連で参考にしていたサイトは
故小森栄弁護士のだよ
https://33765910.at.webry.info/ アウアウカー Sad5-MKil どうやら新しい変人が増えたみたいやな
>>120 >今の日本って思ったより腐ってるし
だって人間なんだもん ワニヲ
>>149 相変わらず人物評価は外れているな。
大麻は比較的害が少ないが、大麻合法化に大きな害があるのだ。
>>154 すまんワニは俺のことだ お仕置きしておくワニ ノ´⌒ヽ,, γ⌒´...|\____/|=- //ヽ/::::ノ\:::::;゙ヽ 三=- i / ミ):::ヽフ::::::::::::::::::;;ヘ !゙ )_:::::::::::::::::::::::( >;;|> 介ざ、、!! | . )_::::::::::::::::○:;;;;;;;;;;;|己旡己旡己旡己旡己旡己旡己旡己旡己旡己旡 \ ヾ:::∠):::::;;;;;;;;;;;;;;;へ / ヽ::::;;;;ヽソ;;;ィ'´  ̄ =- . `^ ̄`' ! =- 曲者(ワッチョイ bdd2-Mbis) >>168 n-54 オキシコドン使用が減って分母が
極端に減っている事に注意!
分母が減れば相対的にヘロイン初回使用の割合が増えるw
反対派は統計調査の読み方の分からない馬鹿なので
データから読み取れない事を捏造しているw
無限ループ基地外ワニボケの嘘に騙されないように気をつけませうw
知の総体は、何を考えているのか? そこでも、あそこでも、いつでも、人々は意見するし、主張する。 意見があれば反論がある。個体でみれば対立なんだが、 知の総体は、それらをまとめたものだ。 知の総体ってものは、全てが正しいって解釈する。 正確に言えば、人々を観察する。 知の総体の視点は、欲求(需要・ニーズ)であって、人々は個々の欲求を隠して、 様々なことを語っているに過ぎない。 大麻の議論に関しても、様々な言い分があるが、大抵はこんだけだ。 ・大麻を吸わせろ! ・大麻はまだ怖いからあまり広まらないでほしい! ・得体の知れない大麻なんて聞きたくもない! ・大麻?わかんない! こんだけだろ。 欲求の上の段階に行くと、生死の問題だよ。 自分を生かしたい! 自分は死にたい! 生死などわかんない! こんだけ。私ならこの二段階で基準をつくって、分類して、 わかんない!という人向けに検索結果を表示させるだろうね。 知の総体ってグーグルって置き換えてもいいけど。 知の総体って、生命存続に対する思考ができるという条件で、頭がいい人たちって置き換えてもいいね。
>>174 聞いた人間が減っただけやん
研究においてオピオイド処方からヘロインは減少して始めからヘロインが増えているって結論付けられているからな
>>28 ・最初のオピオイド乱用としてのヘロインは過去10年間で大幅に増加しました。
・過去1ヶ月のヘロイン使用は処方せんオピオイドの乱用が減少するにつれて増加し続けています。
・オピオイド政策は、オピオイド処方箋ではなく、ヘロインをより包括的に扱う必要があります。
オピオイド処方薬が規制され処方されにくくなったからヘロインへ移行したと反論されると思っていたんだがなぁー
>>176 何で聞いた人間が減るの?
研究としたら精度が下がるでしょ?
精度の低い研究は信用できないw
>過去1ヶ月のヘロイン使用は処方せんオピオイドの乱用が減少するにつれて増加し続けています。
それは処方オピオイドの規制強化で処方オピオイドが
入手しづらくなったからと言う証明だなw
だから研究者は処方オピオイドの対策をしても無駄
と言ってんだわw
大麻合法化と全く関係ないと言う証左だなw
自分で自説を否定する研究を貼るのは馬鹿だからw
やっぱし無限ループ基地外ワニボケ君は
白痴以下の知能だわw
>>177 そんな事はアメリカ人の常識だわw
無限ループ荒らし基地外ワニボケw
馬鹿も休み休み言えバカタレw
>>178 サンプル数が少ないは正しい
>>179 始めからヘロインをキメた人は、それ以前にはオピオイド処方薬を服用しているわけないやん。
オピオイド処方からヘロインへ移行した人の始めてのオピオイドはオピオイド処方薬だっての
罠に引っかかってまぁ−
>>
ドンマイ。
あとワッチョイ 2593-roxX氏は解禁派の可能性があるようだ
解禁派にもいろいろあって、違法行為は一切必要がないと密売人を排除する人もいるし
厚労省に解禁されない責任があるとした上で
ルッソ博士の解禁案に全面的に賛同する空行さんのような人もいれば
ジャンキーさんのようにスイタイダケというスタンスや
日本で解禁が遠いことをあえて受け止めたうえで
密売人や犯罪行為のような現象、やくざの存在を半ば必要悪としているタイプもいるようだ
解禁派も一枚岩ではないということになりそう
>>154 >>173 これは大変失礼した、俺もボケてきたかなぁ
レスアンカーミス
>>181 は
>>150 へのレスね
>>172 俺は別段解禁派でもない上に、貴殿にうらみがあるわけでもないのに悪いことしてるかも…
ただ、妙にワニさんに批判的なところがあるのも確かだ、それは認める
日本の禁止論を正当化する場合、
必ずどこかで海外の解禁論を否定しなければならず
「海外の解禁論が何故有害なのか?」に対する証明をしなくてはいけなくなってくる
では海外の解禁運動は本当に唾棄すべき犯罪行為なのか?
ルッソ博士やムヒカ大統領は日本人の観点からみれば
大麻を売り込もうとしているバイヤーで
日本人の資産をむしり取ろうとしている北朝鮮人のようなゲスなのか?
と言えば違う気がするのだな…
この点については日本の官公庁も明確に
「解禁運動は弊害の多い悪」「ルッソ博士は日本の薬物対策を乱す下賤」
と言い切ることができない。
日本の現状は「今解禁できるような状態ではない」だけでしかなく
この辺の問題のクリアできない限り、禁止論にとっては不利な状況は続く気がする。
昔から耐え難い心の痛みや肉体の痛みを忘れようとオピオイドに嵌る人は一定数いた。 虐げられた黒人や辛い労働に従事した中国人苦力などが良い例だな。 現在は、レッドネック(農村部に住む、保守的な貧困白人層)と蔑称で呼ばれる人々がそうだな。 処方オピオイド鎮痛剤は虐げられ辛い労働に従事するレッドネックたちの受け皿になっていた。 しかし、処方オピオイド鎮痛剤が規制強化され入手しづらくなると、一定数のオピオイド需要者は ヘロインを使うようになった。 安価なヘロインは効力を高める為にフェンタニルが混入されていた。 例の精神薄弱者が出したソースにも『未知の純度/不純物(すなわち、フェンタニル)』 と明記されている。 不純物(フェンタニル)の混入がヘロイン過剰摂取死亡のリスクを高めている。 アメリカはレッドネックたちにとって住みづらい世の中になっている。 彼らの生きづらさがオピオイド、ヘロイン需要を高めている。 そして、トランプの主な支持者は白人貧困層、レッドネックたちだ。 アメリカのオピオイド・クライシスは、ストリートの売人からではなく、 医療から始まった医源病であり、生きづらさが生んだ構造的な問題である。 日本も状況は似ているね。資本主義の終焉は直ぐそこまで来ている。
>>178 ブーイモ回線君はほかの解禁派とレスのやり取りはしねーの?
その辺の意思の疎通はあってもいい気がする
>それは処方オピオイドの規制強化で処方オピオイドが
>入手しづらくなったからと言う証明だなw
>だから研究者は処方オピオイドの対策をしても無駄
>と言ってんだわw
私見だけどハードドラッグの問題でアメリカの治安が芳しくないのは
製薬会社の構造腐敗やオピオイドの問題「だけ」ではなく
トランプ政権下で警察予算が削られていることと
警官自体が麻薬の密売人に対し有効な対策がうてていないことや
警察と市民の信頼関係が希薄になっていることにも原因があるのでは?と思う。
警察の構造腐敗や権限の低下に関しては看過できないものがあるのでは
解禁派にとってトランプは柔軟な男で、そう憎悪される対象でもないのだが
アメリカの保守はダメだなと思わされる事件が妙に多いせいか
トランプもいろんな意味でいたらず、
もっと治安対策を真剣にやる政権が必要でなのではと思うことがしばしばだよ
曲者こんばんは
>>182 俺に対して批判することは別にええよ。
その代りハンマーでぶっ叩くけどな。
ルッソ博士はTHCを押しているけど、
THCはマイナス要素が多く医療効果も限定的だから
CBDのみだけでええと思うわ
>>183 アメリカ、カナダに限らず、日本も含め成熟した先進国が「どんどん○○国が壊れていくな」と感じるのは、
「資本主義」「成長神話」と言うビジネスモデルの終焉が近づているからなのだ。
現在の貨幣経済、資本主義から考えると「国力はすでにピークを過ぎ、衰退に向かっている」
大麻解禁に無関係に国力は落ちていくのだ。(現在のパラダイムで考えると)
古い価値観は終焉を迎え「そして新しくなる」
成熟した先進国では「コペルニクス的パラダイムの転換」を模索している。
大麻合法化も、そうした模索の一つだ。
つまり、高度成長に裏打ちされた馬車馬の様に働く世界から、
人間らしさに重点を置く、「緩やかで持続可能な社会」にシフトして行くと言う事。
日本での大麻解禁は、新たなアイデア、雇用、税収を生み、精神病、自殺者、粗暴犯を減らし、
日本にとってプラスになると私は思う。
日本以外の先進国は新たなパラダイムの時代に一歩足を踏み出したと言える。
>>183 トランプはレッドネックに対する期待に充分応えてられてはいないということだよな?
まあ資本主義が分解していくとまでは思えないが
アメリカの人材がいなくなったという意味では
資本主義の終焉と言ってもいいのかもしれないな
ブッシュのようなどうしょうもない圧力団体がアメリカを牛耳ったおかげで
アメリカはあそこまで権威を失ったわけだが、
今後「真のリベラル」が完成することで犯罪まみれの地獄から立ち直れたらいいな
>>183 レッドネックの人達に処方オピオイドを売りつけ搾取したとも言えるな
近々はヘロインが更に増える可能性があるが、オピオイドの過剰処方を止めることが先決だ。
>>185 まあ俺の知ったかが両派閥からサンドバッグなのは認めるぜ?
反対派のおとぼけさんに至っては
俺のレスを見ただけで虫唾が走るらしいよ
医療に関しては細菌バイオ技術由来の研究を真剣にやってる以上
解禁派の不満を考慮したうえで対策を考える姿勢は日本にもあるということ
制度はどう変わるかまでは不明だが
山本裁判や解禁派の努力は無駄ではなかったと考えてるぜ
>>186 追加情報
ローマ・クラブは、『成長の限界』(1972年)において資本主義の破滅を予言した。
現在のままで人口増加や環境破壊が続けば、資源の枯渇や環境の悪化によって
100年以内に人類の成長は限界に達すると警鐘を鳴らしており、破局を回避するためには
地球が無限であるということを前提とした従来の経済のあり方を見直し、世界的な均衡を
目指す必要があると論じている。
ローマクラブ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96 成長の限界
https://www.weblio.jp/content/%E6%88%90%E9%95%B7%E3%81%AE%E9%99%90%E7%95%8C 成長の限界とは、ローマクラブが資源と地球の有限性に着目し、マサチューセッツ工科大学の
デニス・メドウズを主査とする国際チームに委託して、システムダイナミクスの手法を使用して
とりまとめた研究で、1972年に発表された。「人口増加や環境汚染などの現在の傾向が続けば、
100年以内に地球上の成長は限界に達する」と警鐘を鳴らしている。
>>188 製薬会社への糾弾と断崖
医源病の阻止と今いる依存症患者の治療
警察機構の再編成と売人対策を含めた浄化作戦、
これらが全部必要に思う。
>>186 >人間らしさに重点を置く、「緩やかで持続可能な社会」にシフトして行く
同感かも。今の保守にはこの観点が欠落しているのでは?
サンダース候補やムヒカ大統領は選挙で負けたが、
もっと完成されたリベラルの登場を期待するよ
>>190 うむ。日本ではその手の変革を実現させるのは最も苦手な分野だし
安部さんも麻生君も日本会議もそれとは逆の道を走ってきてしまったが
今からでも遅くはないよな
いずれ日本全体が考え直せると信じたい
>>178 http://2chb.net/r/newsplus/1535194119/861 これ読んで、わかっとらんのーと思ったから嵌め殺しさせてもらいました。テヘペロ〜ん
>>177 オピオイド処方薬を服用している人にとって、オピオイド処方薬の規制は関係はあるが、
始めてがヘロインの人にとっては、オピオイド処方薬の規制なんて関係ないじゃん。
>>189 大麻草由来とは云わないが、日本でもカンナビノイドによる医療は増えると思うよ。
ねるわ
>>193 CBDの有効性が判明するのは派閥関係なしに喜ぶべきこと。断言。
あと…ワニさんって薬物中毒を詐欺や犯罪組織への協力のようなものと捉えてるのだな?
そのあたりはおとぼけさんと価値観がやたら似ているし
ワニさんが一極で解禁派から敵視されるのはそれが原因だと思う…
そのあたりは避けた方がいいと思ったよ
…俺も現実に返るか。
>>191 >サンダース候補やムヒカ大統領は選挙で負けたが、
ゴメソ、ムヒカ氏は負けていないな
吊ってくる
>>190 追加情報
人類は新たなパラダイムシフトを強いられている。
人類が生き残る道は『他者の排除』ではなく、『共生』に掛かっている。
『誰一人取り残さない』事を目標に手を取り合って助け合い、
人間らしさに重点を置く、「緩やかで持続可能な社会」にシフトして行くしかない。
1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている
https://www.gizmodo.jp/2012/04/19722030.html 「地球の限りある資源で人類が限りなく成長していったら、どうなる?」―
それをコンピュータ・モデルでシミューレートし、全世界に衝撃を与えた問題の書
『成長の限界(Limits to Growth)』が出たのは1972年のことです。
あれから40年。驚くべきことに、ほぼこの予言通りのことが現実に起こっています。
人と地球の間で相互作用のある5つの変数(世界人口、工業化水準、公害の量、
世界食量生産高、資源枯渇の進捗レート)を分析の結果、チームは「なんら抑制の
ないまま成長を続けるとやがて世界の資源供給は行き詰まり、2030年までには
経済破綻に続き人口減少が起こり、人類衰退が始まる」との予測に至っています。
2030年以降の予測グラフ
で、オーストラリアの物理学者グラハム・ターナー(Graham Turner)氏がこのほど、
1972年のbusiness-as-usualシナリオの予測値(グラフの破線)と1970〜2000年の
実測値(太線)を重ねて、どこまで本当か答え合わせしてみたんですね。そしたら...
見ておわかりの通り、人類は2030年の終局まっしぐらの道をひたすら突き進んでいたのです。
…恐ろしい話だよ。あんたの社会主義的観点からの警告、 いまだにパヨクとか言われて叩かれることも多いのだろうが めげずに頑張ってくれな。そして無理しないように。 知性が衰弱した今の時代に全体主義からの脱却を説くのは難しいだろうけど じきにそうもいっていられなくなるだろうしな…ほなさいなら。
社会主義的って笑ってしまうね。 私は中学生の時に既に社会主義、共産主義、資本主義を見限っている。 私たちは20世紀終盤の社会主義、共産主義の社会的実験の失敗、 そして、今起こりつつある資本主義の失敗に学ばなければならない。 社会主義、共産主義、資本主義の失敗の根本的原因は『人間の欲』だ。 私が模索しているのは、『新たなコペルニクス的パラダイム転回』だ。 具体的には、間接民主主義(議会制民主主義)を超越した、 多種多様な人たちの意見を聞き、解決策を模索する、 『コンセンサス政治=合意形成型政治』を標榜している。 近未来の『コンセンサス政治』には議会、議員はいらない。 期限を決めてネットでそれぞれの議題を討論してネットで投票する。 税金も節約できて少数派の意見も尊重される。 全ての人が参加できる参加型社会だ。 富は広く分配され、人々は足るを知る。 他者に寛容で、多干渉しない共存社会。 肌の色の違いが、目や髪の色の違いくらいに思えるように、 国の違いが州や県の違いくらいに思えるように人々の考え方は変えられる。 人々が少しだけ考え方を変えるだけで良い。 それが、『新たなコペルニクス的パラダイム転回』だと思う。
>>199 追記
例えば、ネット議会、ネット投票の世界が実現したと想像してみよう。
誰かが『医療大麻合法化法案』の審議を提案する。
3か月以内に3万人の署名が集まったらネット審議が開催されるとしよう。
6か月以内に賛成派、反対派はそれぞれの資料を出し合い、
医療大麻合法化の是非をネットで議論する。
6か月の期限を切って賛否をネット投票する。
議論や投票に参加しない人はどちらでも良いと判断する。
法案に興味のある人だけが審議して投票する。
賛成投票数の多い方が可決される。
投票結果に基づいて関係官庁が実際の法律を制定する。
この案が実現したら間違いなく医療大麻は合法化されるだろう。
夢は大きく持った方が良い。
多額の税金を使って国民の意に介さない政治をする議員を養うなんて馬鹿げている。
どこぞのリベラリストが脱エントロピー主義とか言ってたのを思い出した 失礼、左翼思想ではないのか、訂正 ただ今のネットはまだ不完全。 ラシや不正行為、多重投票や匿名に隠れた工作が平然とまかり通るし 組織票でトランプが大人気になる無法地帯だ なので、日本でやっても暴力団側で多重投票してしまえば 田代祭りや珍走団との聖戦事件のように 合法化は達成できないのではないかと思うが、どうだ?
ネットではマスコミの教えない事実を知ることもできるが 匿名に隠れて犯罪工作をやりたい放題だし罰則が不完全 なので田母神や桜井のようなアウトロー受けするタイプが絶大な人気を誇って いざ選挙に出れば大敗ってのはよくある ネットに関われない、あるいはネットを低俗と言ってそこに近づかない 人種の発言を考慮できない ネット選挙はホリエや西村夫妻のような犯罪者が推奨することが多いが 西村がやってたことと言えば個人情報の売却だ ああいうタイプが金をもらって裏工作をすることのないような下地づくりが必要に思う
合法化以降の販売店の認可について、 生産者も認可制ではあるが、まあとりあえず販売店について どういう基準にするか? 数はある程度決まったものになるだろうが、申請の早い者勝ちで認めていっていいのか それとも工事みたいな入札的な形にするのか? 実際にやるならどうやっていくべきかな?
日本はもったいないね。大きな商機を逃している。
マリフアナ株ETFに米投資家が殺到−大麻関連銘柄は大幅上昇 2018年8月30日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-30/PE96DU6TTDS001 ・カナダのマリフアナ株に連動する米上場ETFは14日以降35%上昇
・同ETFへの資金流入はこのままいけば月間で2月以来の高水準に
米投資家がカナダのマリフアナ(大麻)関連株に連動する上場投資信託(ETF)に
殺到している。カナダが嗜好(しこう)用マリフアナの合法化に動いていることや、
酒類メーカーの大麻販売への関心が高まっていることが背景。
米上場の「ETFMGオルタナティブ・ハーベストETF」への資金流入は8月に入り
約2200万ドル(約25億円)と、このままいけば月間ベースで2月以来の高水準となる。
同ETFの価格が14日以降35%上昇していることが、資金流入に拍車をかけている。
カナダの10月17日の嗜好用大麻解禁を控えて、マリフアナ関連株は急伸。例えば、
カナダのマリフアナ関連医薬品メーカー、ティルレイの株価は7月18日の取引開始以来
3倍余り値上がりしている。
マリフアナ関連銘柄の大きな押し上げ材料の一つとなったのが、酒類販売の
米コンステレーション・ブランズがカナダで大麻を栽培加工するキャノピー・グロースに
38億ドル出資したことだ。この動きが今月15日に発表されて以来、マリフアナ関連株の
指標であるBIカナダ・カンナビス・コンペティティブ・ピアーズ指数は30%余り上昇している。
ティルレイ株価グラフ
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/TLRY?d=6m 8月13日に$25だった株価が、今日は$60になっている。
>>203 アメリカ合法州、カナダ、ウルグアイなどの前例では、
栽培、販売ともに入札だね。
入札して厳しく審査した方が非合法組織の参入を防げる。
トランプ政権は捏造した大麻の弊害を発表する予定でいたが、取り消しになった。
大麻戦争、トランプ政権の密かな陰謀
https://www.buzzfeednews.com/article/dominicholden/trump-secret-committee-anti-marijuana ホワイトハウスは、大麻と戦うために、連邦政府機関の委員会を密かに集めた。
大麻政策調整委員会は、ホワイトハウスのメモと電子メールで指名されたように、
今月、14の連邦機関と薬物執行局に対し、大麻の「脅威」について、
「最も大きなマイナスの傾向を示すデータ」を提出するよう指示した。
委員会の記録によれば、関係者には、データの内容にかかわらず、
大麻を否定的に表現するよう求めている。
ホワイトハウスと9つの部局の7月27日の会合の要旨は、
「各部門は負のトレンドを示す最も重要なデータを提供せよ」と言うものであった。
ホワイトハウスは、防衛、教育、交通、退役軍人局、環境保護庁の部署を含め、
大麻の脅威を特定するファクトシートを8月10日まで発表する予定でいた。
【2018年8月29日 更新】
ホワイトハウスから、大統領の議題を制定するための審議プロセスは、
議論されないとのコメントが発表された。
何その愚かな陰謀。本っっっ当に俺みたいな無能だとしか言いようがないが トランプはどんなに低レベルの陰謀を繰り返しても勝手に自滅してくれるので 結果的に変革の力になるってか? 解禁派にとってトランプはスタースクリームの如き強い味方なのな(笑)
>>203 下地づくりの段階で合法化したらどうなるかってのは結論出ないし何とも言えないが、
その手の制度に関しては空行さんがいっちゃん詳しいね
昨年末から、スポーツ界での下克上は、大相撲暴力事件 日馬富士引退、白鵬のエルボー禁止などから始まった。 記憶に新しいのは、 4月のレスリングのパワハラ事件もあったね。 5月は、日大アメフト危険タックル事件。 8月初旬からはボクシング山根親分事件。 小さいの大きいのいっぱいあった。 日大アメフトの宮川選手の記者会見で、 流れは変わったね。 今回の体操女子の塚原夫妻パワハラ疑惑も 宮川選手が頑張って記者会見してたね。 協会は、選手が気持ち良く、そして公平な環境をつくってやらないとね。 協会側は選手を含めて組織体だと思ってるのかもしれないね。 基本的に選手は個人です!協会の代表者ではない! このスポーツ界の下克上の流れから見て、 次のスポーツ団体が、行列をなして、行動のチャンスを うかがってるようだ。選手もオリンピック前に、 ハッキリさせたいという思いが強いんだろう。 ま、とにかく、平成生まれの若手を虐める奴らは許さん! 大麻を刈り取り自然破壊するから、大麻は下克上を起こしているのだ。 大麻にも命はあるのだ。
>>181 >解禁派の可能性があるようだ
可能性?
>>149 >もともと「史実と科学的根拠」は解禁派である空行さんや銀さんの発言なので
君が一方的に俺に銀さんとかあだ名つけといて
ここにきて自分の判断が間違ったからって可能性、なんて言葉でごまかさないでよ
俺は最初っから今でも解禁派だけど?
メンツがすっかり変わったかのような今の議論板のみんなと違うのは
大麻に関する間違った情報がこれだけ蔓延して誤解されまくってる今の日本で
単純に法律だけを変えて解禁するのは反対で
まず地上波で賛成反対双方が議論できるくらいの状況を作って世間を巻き込み
大麻取締法第4条を改正・撤廃した上で史実と科学的根拠を携え
最低でも大麻喫煙に関するマナーと常識(セット&セッティング)を周知すると同時に解禁して欲しいって点かな
その為にも放送法第4条撤廃を議論してる今の安倍政権には三選してほしいし
役に立たないどころかただの問題児の野田聖子は蚊帳の外にいてもらわないと困る
どこぞの「楽しけりゃいいじゃん」みたいなノリで自分と意見が違うからって
良識も言葉遣いもなってなく血気盛んにすぐに噛み付いてくるナントカ君とはちょっと違うかもね
あとそのスレには一切レスしてないよ
そのスレどころか大麻関連のスレにはもう半年近くレスしてないよ
隠れトランプファンのジャンキーさんに話を合わせるわけでもないが トランプ爺さんには一つだけ、非常に評価できるところがある 「下剋上の精神」 トランプがキッシンジャー・ブッシュ王朝を壊滅させたわけだからな 停滞の時期に今後の活力に何らかの反骨が必要なのは確かで それが反知性主義の仇花であっても良くも悪くも世の中を動かして考えさせるし 受け身・服従・体制迎合だけでは世の中はいい方向にシフトできない まあ今後の世代に責任がのしかかるんだけどね
>>210 ごめんさい
俺もそういう釈明や抗議を待ってたよ
解禁議論が一色に統一されるわけがないし
今の日本が動く要素がまるでない現状の中
どういうライフスタイルがいいかの議論や
解禁まで弊害が少ない道はあるかの模索はあってしかるべきだものな
アメリカ連邦法で大麻が解禁されるという意味は、3億人の行政区で、 地球上で初めて解禁されるという、記録更新の出来事なのです。 カナダが大麻合法化されたといっても、人口は、3500万人。 これは、カリフォルニア州の3700万人とほぼ同じくらい。 アメリカは、3億人。 日本は、1億2000万人。 ロシアは、1億4000万人。 お隣韓国は、5000万人。 中国、インドは、それぞれ13億人。 1億人単位の行政区で一気に大麻解禁されたケースは、 未だ地球上に存在しないのです。 行政区単位で解禁したケースで一番人口が多いのが、 カリフォルニアの3700万人。 つまり地球上においてのモデルケースで、いまのところ、 大麻解禁できる最大人口は、3700万人。 ちなみに、オランダは、1700万人なんだよね。 東京都が、920万人だからね。 だからこそ、アメリカ合衆国全体で解禁されるということは、 3億人の行政区が解禁されるという、初めてのモデルケースに なるのだ。アメリカ全土のパワーはすごいからね。 今は、全土解禁じゃないから、広告規制が窮屈になってる。 大麻マーケティングの解禁という大きな意味があるわけさ。
>単純に法律だけを変えて解禁するのは反対で >まず地上波で賛成反対双方が議論できるくらいの状況を作って世間を巻き込み >大麻取締法第4条を改正・撤廃した上で史実と科学的根拠を携え >最低でも大麻喫煙に関するマナーと常識(セット&セッティング)を周知すると同時に解禁して欲しいって点 ちょっと待ってくれ そのあたりは空行さんの認識とほぼ同じなんじゃね? ジャンキーさんはジャンキーさんで 日本限定で解禁論が動かないことを把握したうえで 「おまいらが言うようにヤクザや密売人ってそんなに悪い奴らなの?」 「警察が絶対的な正義とは思わないし、ある意味違法行為や犯罪って必要だよね」 って部分が既存の解禁派とも俺の見識とも異なってるが それでも決して空行さんらと敵対しない点が特徴的だなと思った。 彼の発言はジャマイカの黒人の解禁派に非常に似てるんだよな
>>213 やっぱり数の力や多数決の原理からは避けられないのな。
ただ個人的には麻薬や大麻事犯が横行して治安が悪くならずとも
解禁への道は世代交代と同人円滑に行われるのではないかと考えてるけど。
トランプ退陣の後のアメリカでより優れたシステムが作られ
治安が今後安定することで世界的な解禁派より具体的になる気がするね
1億人単位の行政区は、世界的にみて、ちょっと無理があるようだね。 とにかく、動きが鈍い。 日本がのろまな理由は、ここに原因があるのも一理あると思う。 行政区を小分けする、道州制みたいなやつはいいかもね。 道州制のメリットは、良い意味で競争原理が働くのが素敵だね。 今は、日本に生まれたら、一つの行政区に縛られて、 転職みたいなことができない。しかし、行政区がたくさんあれば、 それだけ選択も広がる。個人の裁量も広がるよね。 中央で変なことばっかやってるから、どんどん地方に 裁量権を渡せ!っての。 沖縄では、大麻解禁!。 北海道も大麻解禁! 岩手や秋田あたりも大麻解禁! 都会の文句ばっかいう人の集まりは一番最後に解禁!
>>216 それ以前に付け加えたいことがある。
オリンピックは絶対に名古屋でやるべきだぜ
今のオリンピックは東京に経済が集中しすぎ、地域格差が開きすぎだ。
あと読売ジャイアンツつぶれろ。
東京の貧乏人だが巨人は大嫌いだ
地方出身者ばっか金で引っ張ってきて百姓チームだろバカヤロー
ソフトバンクと変わらねーんだこんちくしょー
そもそも、日本国という一つの価値観で生きている人が、 この島国の価値観そのものだと思うね。 中国人なんか、世界が中国だと思ってるだろうし、 アメリカ人なんかだと、また違ってくるし、 日本はアジア、ユーラシアこういうところの一員だという 感覚だって持ってないだろうしね。 日本国民の心は未だ鎖国状態だと思われる。 だからこそ、よそとは違う!だの、大麻吸いたいやつは、 他国へいけ!だの言うわけだ。 日本人が日本人を排他することを平気で述べちゃうわけ。 非国民とか。売国奴とか。あんまし意味ないと思うがね。 ナショナリズムの奴隷じゃん!って私などは思うね。 私は、地球人である前に、宇宙人であるがゆえに、 大麻を野生化させることには、大賛成なのだ。 日本では、大麻を殺しまくってる。大量殺戮者なのだ。 殺戮はやめさせなければね。生かす。そして共存するのだ。
>>218 >ナショナリズムの奴隷じゃん!って私などは思うね。
日本会議が邪教というのはアメリカのマスコミが言ってたことだが
それでなおあそこに入信しないと重要な閣僚には就けない
ナショナリズムの村八社会というより
俺からするとただの「国家全体主義」だな
そんな中「海外のリベラルになら」平伏でき
ハームリダクション政策を導入して様子を見ることのできる安部さんは
日本の中「では」一番の解禁派と言える
桜井君も日本第一党の公約に大麻医療導入を言い出して解禁派を装うようになってるが
あれは珍走や住吉系ヤクザの集落でもある
ネットで大人気だった行動保守は移民政策を推進する自民政権に見放されてるので
ただの珍走団や反天連の右翼バージョン、もしくは街宣右翼の一種ととらえている
さて、人口と行政区の関係で、一つの集団の意思決定の スピード感は、大きな違いが出るというのは、普通に考えれば理解できるだろう。 田舎でも、都会でも同じ法律が適応される。 1km先が見渡せるところに信号があるとする。 これを守らないと違反だってのが、法律の弱点だ。 島に、1家族しか住んでない場所で、しかも自分の土地。 ここでも大麻を吸ってはいけないというのが法律だ。 今の法律や暗黙のルールは、人口密集地の東京を基準に作られている。 田舎もんにっとっては、迷惑千万だ。 だから、道州制には大賛成。そして区分けされた地域の一部から、 大麻を解禁すればいい。都会の奴らはだまっとけ!っての。
つーか東京はヤクザの、それも半島系の稲×会のメッカだからね その手の〇ョソ系ヤクザをお巡りさんたちがボコボコにしとかないと 色々危なっかしくて麻の合法化とか絶望的なわけだな
かつて北海道の警察官が言っていた。「麻の焼却は不合理かつ苦痛だ」と 眺めて納得 だが北海道の解禁運動家もこういう 「麻愛好家の犯罪は俺たちまで巻き添え食らうし迷惑だ」とも だだっ広い人口が分散してソ連のようになっているあの地域では 本当に都会の常識は通用しないのだろう
久々に喫煙パイプなるものを見て見たら、いっぱい出てるね。 シークレットものも多く。工夫が見られるよね。 ネットがない時代は、地方の人は、「ヴィレッジヴァンガード」で 購入した人が多かったよね。店の人に売れてる?って聞くと。 わりと売れますよ!だって。昔から結構売れてたんだよね。 一昔前の大麻愛好家の聖書みたいな本は、「マリファナ・ナウ」だね。 大麻好きな人は、大抵持ってたよね。そのわけは、栽培方法が載ってたから。 これを読んで、自家栽培した人も多かったと思う。 栽培する場合に問題になるのは、照明だが、今は栽培グッズも様々あって、 まさに天国状態だね。 大麻の自家栽培はかなりハードルが低くなってると思うよ。 自家栽培をしている人の共通の感想は、「お金持ちになった気分」。 これ、売るっていう意味じゃないよ。 そうだね、預貯金通帳に1億あって、増えてゆくばかりの感じだね。 キノコが流行した時は、合法だったから、私も栽培したよ。 一晩で、一気に成長するから面白かったね。 大麻とキノコ。どっちがいい?って聞かれたら。映画を見るならば、 断然キノコ。音楽ならば、どっちもいいね。 どっちが飛べるか?といえば、もちろんキノコでしょ。 ただし、バッドが怖いけど。でも始まりがバッドでも終わりは結局 ハッピーで心のトラウマは解放されるよね。 トラウマ除去には、やはり大麻よりもキノコだと思う。 結構頑張って修行?したね。大麻が解禁されたら、キノコのイメージも 悪くはならないだろう。それにユーザ数少ないからね。
でもさ、キノコのトリップは健康被害が絶大じゃなかったか? そこで大麻を合法化しろってことになるのか…すんげえ生々しいな。 裏事情に正直なのは結構興味深いね
いろいろやばいことを書いといていうのもあれだが これからの日本の子供たちが 2030年の終局まっしぐらの道をひたすら突き進んでしまわないよう祈るばかり
都内在住のわいはどーしたらええんやろ🤔
みんな市販薬は、ドラッグ扱いはしないんだよね。 もちろん、アルコールもそうだけどね。 鎮痛剤系の薬って、ほぼ全部快楽物質なんだよね。 そりゃそうでしょう。痛みをどうやって取るの? 痛みなんか取れないよ!売りことばは痛みを取るという方便だけど、 実際は、快感の増幅だよ。 特に向精神薬などは、完全にドラッグでしょ。 ドラッグっていう言葉は、大変抽象的だが、 人が快楽に成る者全般という意味で、私は使ってるからね。 その定義にそって、現代のドラッグのスタンダードって何か? それは、スマホ。 さらに、スマホによって、隣の芝が青く見えるという幻覚を見る。 そうなると、自分は不幸かも、自分は嫌われたかも、自分って 負け組かも。なんて幻覚を見ちゃう。 そして精神疾病を誘発する。で、病院に行く。 すると、そこで本物のドラッグを処方される。 診断は約1分。すぐお薬をくれる。しかも健康保険が効く。 効かなかったら、次々にお薬を変えてあなたに提供される。 そして気づく、自分はジャンキーだったと。 最初から、大麻吸ってればよかったのにね。
エクスタシー(MDMA)とか、コカインなどは、 都会の話だよね。都会に合うんだろうね。 LSD、キノコは、一般の人にはなんて言ったらいいんだろう? 幻覚剤?いいや違うだろう。 意識や魂、そして死、宇宙、神なるものを意識せざるを得ないだろう。 そんな感覚って、日常体験しないよね。 身内が死んだ時の絶望。事故で外界がスローモーションに見えた時。 血の気が引くような出来事。UFOを目撃してしまった時。幽霊でも 見てしまった時。そんな時くらいしか意識とか魂とか意識しないよね。 そういう意識というもんと向かい合うツールという意味でもある。 この種の薬物は、昔から儀式などに使われた種類のものだよね。 だから、毎日やるというものではない。それに毎日やる気にはならない。 一方で、大麻ってどんなドラッグだろうか? これがあれば、一番いいでしょう!としか言えないよね。 だって、極めて主観的な体験でしょうから、一般論で述べにくいよね。 ただ、これだけは言える。素養の話ね。 あなたがお酒が嫌いならば、大麻はとても合う可能性が極めて高い! タバコが好きなら、さらに親和性が高く成る! あなたが、小心者で敏感な内気なタイプならば、ほぼ完璧に大麻のとりこ! そう、あなたのために大麻はあるのだ。
ニュージーランドで、大麻未経験者数名とセッションしたことがある。 7名いた。ほぼ大麻初心者みたいな人たちだった。 親友ではない、普通の人たちだよね。 そうだね、社員旅行や修学旅行などを想像してもらえばいいよね。 一人は、大麻を吸ったらペラペラ喋り出して、 本音をズバズバいってしまって、それが止められない。 そんで、自分は本当は本音をしゃべりたくないのに、 喋ってしまう自分がすごく恥ずかしい様子。 これには、みんな大爆笑した。 3名は音楽を楽しんでいる様子で、だまってお地蔵さん状態。 みんなリラックスしている様子。 あとの数人で話していた。まあ、普通のはなしなんだが、 楽しく談話できたよね。 一人はキマらなかった。その人はお酒好きの人。 キマらない人もいるんだなぁってその時思った。 お酒の酔いが好きな人は、必ずしも大麻のキマリがすきではないみたいだね。 だってお酒で満足しているんだから、別のドラッグはいらんでしょう。
5chも究極の麻薬っていうものな…
>>226 マジレスすると現状の選択肢の中で一番堅実な道を歩むのがベスト
大麻好きな人って、子供みたいな人が多いと思うよ。 子供って楽しいことが好きじゃない。 楽しい音楽。楽しい遊び。食べ物を楽しむ。色々楽しむからね。 一人で瞑想するのも楽しみの一つ。映画鑑賞。ゲーム。アニメ。 漫画。セックス。アウトドア。スポーツ。写真撮影。 創作活動。なんでも楽しみだよね。 一人遊びもあれば、おしゃべりみたいに数名と話す場合の楽しみもある。 みんなで盛り上がる楽しみもある。 もっと楽しいことないかな?って探索すると。 結局、ドラッグと接点がでてくるんだよね。 だから、子供みたいな人が多いかもね。 でも苦しむ人もドラッグの接点は多いよ。 病気になるとか。精神疾病で薬漬けとか。 要は、積極的なドラッグ活用か?消極的なドラッグ活用か?だけ。 人は相互依存で生きてるのさ。 依存そのものを悪としては思考停止になっちゃうからね。
大麻好きはモテるか? 私にはわからないな。ただ、大麻好きにはモテるだろうね。 価値観が部分一致していることは、確実だからね。 それと、少なくとも、相手の行いに寛容になるだろうから、 相手を許す許容範囲が広いという面はあるだろうね。 それから嘘をついたりカッコつけたりしないから、 双方の誤解は生まれない傾向はあるだろうね。 なによりも、リラックスしたセックスを共有できるっていう意味で、 素敵だと思うね。好きな人と手をつないだ時の感動はなにものにも 変えがたいよね。 あとは、子供が薬物に手を出した時の、対応が取れるというメリットはあるね。 おう、ヤレヤレっていってもいいし、やめとけ!っていってもいい。 どっちにしろ説得力あるよね。それに無駄に制圧しない子育ては、 のびのび子供は育つしね。そんな子供は非行しないよね。 だって、愛にみたされてるから。
大麻吸うと働かなくなるか? これ、色々意見言う人いるけど、みんな想像だよね。 実際、それは個人の元々の素養だよね。 大麻を吸ったからどうこうという問題ではないよね。 もともと仕事好きなタイプは、さらに好きに成るだろう。 仕事が嫌いな人は、今の嫌いな仕事はやめて、好きなことを するだろうね。 つまりストレスが低減された人が取る行動はどんなものか? これを想像すればいいんだよね。 ストレスがないと働かなくなるっていうのは、 自分自身で奴隷宣言しているってことだよね。 体裁構ってちゃん。ってことだよね。 ああすべきだ。こうすべきだ。などってのは、 もう古いんだよね。 どうしたいの?この質問におののく人って結構多いよね。
大麻って飽きるよって本当? これは本当でしょうね。 だって美味しいケーキだって、毎日食えない。 セックスだってそう。なんでもそう。 緊張と緩和。安心と絶望。これドラマの基本でしょ。 やっと恐怖映画がおわった。ふぅーとため息をついてリラックス。 その瞬間。最高音量と恐怖映像を流せば、観客はびっくり感動するよね。 それを同じだよね。 毎日休みだと面白くないよね。毎日旅行も面白くないよね。 これって大麻に限った話じゃないよね。
大麻吸うと頭悪くなる?人生棒にふらない? この問題は、人生というもにどう向き合うか?って問題だよね。 人生にはあらゆる可能性はあるが、今の瞬間は一度だけ。 しかもリセットできない。 だったら、後先考えず、今に集中すればいいのでは? 大麻があるなら吸えばいいし、無いなら探すなり、 育てるなり、吸わないなり。決めればいい。 その結果どうなるか?なんて誰にもわかりゃしない。 死んだ時、みんながこう思うらしい。 もっと自分に正直に生きればよかった。ってね。 これが多くの人が一生かけて学んだ答えらしいよ。 今からでもすぐできること。だよね。
大麻で悟りなんてまやかしだ? こう思う、真面目なスピ系、オカルト系のひともいるよね。 悟りってなんですか?によって変わるよね。 あと、ドラッグで宇宙を知った。神を見た。こんなの幻想だ? これも、宇宙とは?神とは?なんですか?って聞きたいよね。 面白い話をしましょうか。 私は神です。だからなんでも知ってます。 なんでもできます。 そして、何にも知らないことも知ってます。 何もできないことも知ってます。 全知全能なのです。 今日は、たわごとをたくさんゲロったよね。 では未来へ行ってきます。 帰ってきました。
クソワロタ わいも行ってきます。 帰ってきました。
>>195 詐欺とどう繋がるかわからんが、違法薬物を購入するってことは犯罪組織へ利益供与していると言えるな。
>>236 以前俺が空行さんのビッグクランチの話題に逆上したことがあるが
それに対する解禁派の回答がそれかなと思った
>>239 では解禁国に行って、そこで得た体験から大麻のすばらしさを宣伝することはどうだろう?
日本での違法行為には一切かかわる気はないが
いずれ解禁されると踏んで産業用の麻を栽培している北海道の人たちはどうか?
ラスタ文化を広めようと自分の国の伝統を宣伝し
解禁にこぎつけようとするアフリカ系の人たちは?
どこかにどうしても現行法で叩きようもないラインが出てくるし
現にワニさんはジャンキーさんを敵に回して突っ込むことができないわけだ。
俺からすると反対派に必要なのは
ネットでの禁止論粘着からの「卒業」じゃないか?とも思うんだな。
禁止論は周囲の恨みを買ってまでやるようなことでもない
かつて俺が空行さんにいって嫌われていた持論だが 「何を語るかではなく、如何に語るかが必要」というのがあった 通らない意見のために執着し粘着することは当人が避けないといけない 実は俺やワニさんにもそういうのが必要ではないか?と思う
>>240 日本の産業用大麻が衰退したのは
主に外国産に押され、化学繊維の発達、後継者不足、その他に収益性が高い農作物があったからだ。
単純に言えば「収益性が低く金儲けが出来ない」
北海道はの産業用大麻は儲けの薄い商売を選択していると思うね。
嗜好用の販売に関しては、どんなに早くしても合法化には10年以上かかる。
今でも嗜好用大麻の単価が下がっているのに10年後ならもっともっと下がっている、
その状態から嗜好用産業に参入しても儲けは薄いな
もう目先の利益さえ得られないと思うね。
ジャンキーさんの言葉はスピリチュアルだからリアルへの影響は低い。ほっといても大丈夫。
>>235 「もっと未来のために勉強すればよかった」「俺が死んだら子や孫たちはどうなるだろう」
俺の祖父はそう思いながら死んだそうだよ。
先祖に至っては最後の言葉が「天皇陛下万歳」。男塾みたいだな…
俺も夜勤に行ってきます。
>>242 >北海道はの産業用大麻は儲けの薄い商売を選択していると思うね。
どうだろう?
長野やほかの県の5〜6倍ぐらいだだっ広い北海道の大地を
まじめな職員がごく少数で車で長時間徘徊し
寒い中、精神も身体も消耗しながら焼却し税金を使うことよりも
損失の出ない産業用の麻の栽培を広め
本来なら焼き払う必要のなかった雑草を有効利用する風潮を作ることは
無価値ではないと思うよ
産業大麻は経済効果や儲かる必要は一切なく、
公務の無駄な負担や損失にならない流れになることの方が必要ではないかと思うんだ
必要なのはより少ない害悪の選択だよ
ブッシュ政権に比べればトランプ政権は害悪が少ない
鳩山政権に比べれば安倍政権は害悪が少ない
北海道の解禁運動はセッションズの強硬禁止論に比べれば害悪が少ない
禁止論の展開に比べれば敵対を避けたり撤退した方が害悪が少ない
人間はより害悪の少ない方向に自身の価値観を修正できるし
当人にとっても周囲にとっても「害悪を減らす」ための努力って
面倒だろうが積み上げていかないとな
>>242 >ジャンキーさんの言葉はスピリチュアルだからリアルへの影響は低い。ほっといても大丈夫。
それはないと思うw 多分彼のような価値観はこれからじわじわ増えていく感じだな
ではでは
>>244 大麻栽培者は戦前から何万人といたのに、今では30人から40人ほどになっている。
もし本当に儲かるならもっと栽培者がいるって。
後継者不足に悩まないって
産業用大麻 栃木の「野州麻」存続危機 外国産普及や後継者難 神道の伝統行事に不可欠 2018/2/16
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO26963430V10C18A2L60000/ >ところが外国産品の普及や後継者不足に加え、全国で相次ぐ不法所持事件の余波で規制・監督が強化され、危機にひんしている。
>>139 少子化の原因は、人口抑制政策によるところもあるのだが、
子供を持つことがコスト、結婚することがコスト、恋愛することがコストと考えるようになったことが大きい。
若者は恋愛嫌い、「大学生は恋をするもの」の固定観念はダサい 2018年08月13日
http://blogos.com/article/317272/ あれ?話が通じてないかな?俺は儲けや経済効果をひとかけらも求めていないよ おでの論調は 「北海道の解禁運動は公務の負担が減らす風潮が作れるので叩かれない」だべ
>>247 ゆとり教育や過保護の影響だろうか?
それって若い世代が甘ったれになったので子孫を残す意欲を失ってるという風に見える
これが続くようでは移民政策を行わないと税収を上げられないよな
>>61 阪大の論文にデータの捏造、改ざんという研究不正があったの?
阪大の研究から、高用量や高濃度や長期服用では危険性を考慮するべきと思うけどな
効力の高い大麻は薬物治療プログラムの需要の増加につながる
https://www.theguardian.com/science/2018/jan/31/stronger-cannabis-linked-to-rise-in-demand-for-drug-treatment-programmes 低用量のTHCなら神経保護があるとしても
効力の高い大麻によって治療を受ける可能性が高いのだよ
>>62 未成年の大麻使用に弊害が有るとされているうちは無理
大麻合法化しているところは未成年の大麻使用はアウトだ
日本で合法化しても未成年の使用は酒や煙草と同じようにアウトになるぜ。
明らかに大麻栽培は収益性が高い。
・大麻の場合、10aで80万円の収入が有る。
・稲作の場合、10aで16万8千円の売り上げ。
今から始める大麻栽培
http://agri-biz.jp/item/content/pdf/7552 大麻農家の七代目、「日本麻振興会」会長の「大森 由久 氏」によると、
・大麻の場合、10aで80万円の収入が有る。
・稲作の場合、10aで16万8千円の売り上げ。
大麻と稲作農家の収入の違いは火を見るよりも明らか。
現在、神事用大麻の90%は中国から輸入されている。
日本の製麻は需要はあるが生産が追い付かない。
「日本麻振興会」は大麻農家を増やしたい。
「伊勢麻復興協会」にも大麻栽培の技術を伝授している。
しかし、現在、厚労省の方針により、新規栽培免許は極めて取得しづらくなっている。
阪大の研究は大麻を使っていない。
阪大の研究は、有り得ないほどの「合成THC」を生後2-7日の赤ちゃんマウスに腹腔注射した実験。
人間の通常大麻使用には当てはめられません。
元論文には『大麻の害』などと一言も書かれていない。
阪大の実験に使われた合成カンナビノイドは、
1.THCの30倍も効力を持つ「WIN55、212-2」
2.CB1 カンナビノイド受容体の逆アゴニスト「AM-251」
3.100%のエタノールに溶かして薄めた「合成THC」
阪大の実験で分かる事は、これらの人口合成物質を、脳回路形成期の乳児期マウスに、
大量に腹腔注射したら「危険」と言う事だけ。
アメリカなどではマリノール(合成THC)と言うFDA承認薬が、
がんの化学治療の副作用(吐き気・食欲不振)などを緩和するため処方されています。
また、厚労省の資金提供で、臨床試験も行われ、良好な結果を出している。
阪大の研究のマウスへのTHCの投与量は「10 mg/kg Δ9 -THC」。
MARINOL (Dronabinol) : Capsules - Sep 2004, FDA
http://www.fda.gov/ohrms/dockets/dockets/05n0479/05N-0479-emc0004-04.pdf これを見ると、マリノール(合成THC)は、2.5、 5、 10mg を一日二回服用する。
10mg と言うのは、コロラド州などのレクリエーションユーズの大麻食品の法定含有量と同じです。
つまり、10mg のTHC を毎日二回使用しても重篤な副作用は起きない。
阪大の研究は生後間もない幼少マウスへマウスへ「10 mg/kg Δ9 -THC」腹腔注射している。
人体への投与量の50〜100倍を注射で生後2-7日の赤ちゃんに打っちゃっている。
>>63 単に合法的に使用したいなら、個人使用の非犯罪化のみで十分
>>253 つづき
こんな実験で「大麻は脳に害がある。脳を破壊する」って、化学、医学を冒涜している。
嘘八百、デマも許容範囲を超えている。
アメリカのFDAに真っ向から対立するアホな見解です。
阪大は常軌を逸している。最高学府、日本の恥です。
阪大と同じような論文を発表した筑波大の研究者は、高用量はヒトには当てはまらず、 動物とヒトはカンナビノイド受容体の感度、密度が違うので、動物実験はヒトに 当てはまらないと、論文の中で自ら告白している。 それが、ニュース記事などでは省かれて、研究事実とは乖離した『フェイクニュース』となってしまう。 (以下、筑波大の研究論文から) >我々は意図的に毒性を生成して発作を誘発する高用量を使用したため、 >これらの用量は典型的な薬用またはレクリエーション用のヒトの消費に >見られるものを代表するものではないかもしれない。 >ヒトの生体利用率と代謝は、動物のそれとかなり異なるかもしれないので、 >常に服用転換を考慮する必要がある点に注意が重要である。 >さらにまた、ヒトと動物の受容体感度、密度の違いが、 >ヒトの薬理的または毒物学の結果に影響を及ぼす。 つまり、マウスに人体では有り得ないほどの単体THC(人間で言ったら 70本以上のジョイントを一気に吸った量に相当)を、腹腔注射した実験である。 天然大麻はTHCと相反するアンタゴニストであるCBDなどが含まれて、 穏やかに作用し副作用の少ない。天然大麻の通常使用の実験ではない。 阪大の、乳児マウスに大量の単体THCを腹腔注射した実験も同様。 人体での通常大麻使用の害を推測できるデータはない。 それなのに「大麻は危険」と言う筑波大、阪大のプレスリリースは完全なる嘘八百。 国民の税金(科研費)を使って、国民を騙す事は最高学府として許し難い暴挙である。
日本人医師による阪大への反論。
497)医療大麻を考える(その12):冤罪はマスコミによって作られる
https://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/975464187b6d776ca875a14ed15d3d9e 【大麻が脳の神経回路を破壊する?】
6月30日のネット上で以下のようなタイトルの記事が配信されています。
大阪大学のプレスリリースを元にしているので、どこも同じような内容ですが、タイトルに
「大麻成分が脳の神経回路を破壊する」という表現で、「大麻はやはり悪かった」と読者を
誘導する意図がありありです。(大阪大学のプレスリリースがそう言っているので記者の
せいではないかもしれませんが)
しかし、この記事のタイトルと内容は不正確であり、今までマスコミが数々の冤罪を
生んできたのと同様の間違いを犯しているので、この記事の事実誤認の部分を
明らかにしておく必要があります。
厚労省に媚を売って大麻撲滅関係の研究費を狙っているのかなと勘ぐりたくなるほど徹底した宣伝です。
「この研究結果が、医療大麻の神経系に対する薬効のメカニズムの解明に役立つ」という
発想ができないのが不思議です。そんなコメントをしたら、日本では研究費はもらえなくなるので、
できないのかもしれません。
気の毒にな…産業解禁運動家にとって
厚労省と違法行為者の両方の側が敵ってのはやりきれないだろう
>>252 情報お疲れさま
>>107 「隣の芝生は青く見える」は実際の苦労は見えにくいってことだよね。
>>134 行政に対してしっかりと罰則規定を設けなくてはいけないな
>>140 仕事を楽しむことも大切だが、金を使って遊ぶことも大切なのだ。
よく働き(生産力)よく遊ぶ(消費力)ことが重要で、これによって生活の質や経済はよくなる。
具体的には、健康な老人の労働と遊ぶ時間の増加させることだ。
労働人口の減少は、移民じゃなくAIやロボットに力を注いだほうがええと思っているぜ。
>>147 お金が権力を作るから、切り離すのは難しいぞ
電子決済へ移行したら金の管理はしやすくなると思うけどな
パートナーシップ制度は
離婚や血のつながっていない家族が増えるから、子供に負担がかかりそうだけどな。
ネット選挙は、ハッカー対策が出来ていない。今はダメだ。
ハンディキャップ性はええかもしれないな。
AIは、人間がプログラミングするから、AIだってミスをする。
AIの意見を参考にすることは賛成だけど、政策決定まではいきすぎだ。
日本が本気で自立するためには軍事力の強化が不可欠と思うけどな。
アメリカにおんぶにだっこは続けられないだろうね。
>>261 大麻スレを無限ループで荒らすことを
「お金もかからない趣味だと思えばお得」
と言ってた基地外荒らしが言うなw
無限ループ荒らし基地外ワニボケw
皿洗いのバイトと5チャン荒らしに無駄な人生を
費やして死ねや基地外ワニボケw
>>158 自分らしく生きるという実感を得にくいのだろうな
まぁ「幸せ」というのが照れくさいってのもあるがな。
>>159 あそんでばっかりもつまらんと思うから、仕事と遊びは半々でええかな。
>>163 勝手気ままに生きると他者に合わせて生きると半々がええな。
自分のために生きると他者のために生きると半々がええな。
他者に与えるし、他者から得られるからね。
自らが存在するには他者が必要なのだ。
>>209 選手が中心になっていないのがいけないな
協会や組織が先に来ているってのを改善しないとね
>>218 最近の流れはグローバル化はより自国優先なんだけどね。
日本は日本らしく、他国が大麻合法化したって日本が付き合うことはないな。
>>263 ワニストーカーも時間の無駄だと思うがな
おはようさん
>>245 ジャンキーさんのスピリットは、キメキメしたいからアレコレ理屈を付けているだ。
キメキメしたい人達には共感を得られるかもね。
でも、したくない人には「そんなにキメキメしたいのかー」と思われるの。
ほっといても大丈夫。
一応からんでおいたけど、反論してくるかな?
>>248 >北海道の解禁運動は公務の負担が減らす風潮が作れるので叩かれない
雑草の大麻を処理しなくて済むから公務が楽できるってこと?合法化したら取り締まらなくてよくなるってこと?
産業用大麻を拡大しても、雑草大麻は抜かなくちゃいけないぞ。
大麻合法化しても、違法栽培や未成年の摂取や大麻運転の取り締まりは増え、逆に公務が増えるかもしれないぞ。
>>249 人口抑制政策が行われていると思ってええ、日本人の力を落とすためには人口を減らすことが有効だ。
その後移民を増やしたら乗っ取りやすくなるやろ。
ゆとり教育は愚民化政策の一環だったと思うよ
日本の資源は「人材」、その人材の質を落としたかったんだろうね。
たぶんだけど「減塩」もだ、こっちはやる気を落とすためだがな。
移民者に税金を還元しなければ、税収が上がるかもしれないが、差別アル差別ニダと言われ無理くさい。
人口侵略される可能性が高すぎて、安倍内閣が進めている移民政策には反対だ。
まぁ左翼政権が出来て滅茶苦茶な移民政策を作られるくらいなら、安倍内閣の内に作っておくって意見もあるけどな。
>>252 日本産大麻の需要は、神事用と日本産信仰の人ぐらいかな?この需要の範囲内なら増やしても儲かるかもね
>>253 高用量の合成THCやその他のカンナビノイドで脳細胞への悪影響が確認されたんだから
天然のTHCでも脳細胞への悪影響を考慮するべきだ。
実際高用量高濃度のTHCを含んだ大麻で治療を受けている人がいるからな。
>>254 阪大や筑波大の大麻の悪影響に関する論文が否定されるまでは、悪影響が懸念されるのだよ。
>>252 まさか生産が倍になれば売上が倍になると思っていないよな。
当然競争が始まるのだから、価格破壊は急激に起こるぞ。
パイの食い合いが起こるからな。
>>272 はははw
気にかけてもらいたいんだよな
見てもらいたいんだよな
自分が地に在る事を確認したいんだよな
人の為にお母さんの為にお手伝いしたこと、ほめてもらいたいよな
それでも精神病の親には見えない
そんな子供が一人でも存在する限り、俺は諦めない
家族を取り戻す唯一の薬なのだから
机上の空論野郎w
先ず行動しろ
タイピング、タップのことじゃねーぞ
>>170 変人か。自覚していると前にもレスしてあるから、
お褒めの言葉として受け止めとくよw
>>279 なにをかくそう、俺も変人でね
(ここ変人が多くて好きなんだ)
>>280 俺は本当は変人じゃないんだけどなここ日本なもんで。俺は偉いと言えば言うほどそうでもない人と捉えてもらえる国。
あんたは変人じゃなくてループ基地害な。
あと、人をイラつかせる天才
こんでいいのではないか(ジャンキ-さん風w)
いい加減自覚したら?
触れた私が悪かったがw
>>278 追記
自分の家族はメチャメチャ円満です
そこから初めて幸せをばら撒けるわけだからいつも必死さ
大麻CBDオイルで治療する米国コロラド州立大学医学部准教授のマー博士が東京で9月9日(日)に来日講演
http://www.seotools.jp/news/id_207151.html 日本臨床カンナビノイド学会は、2018年9月9日(日)に米国コロラド州立大学医学部准教授の
マー博士の招聘講演を第4回学術集会で行う。医師、薬剤師、看護師などの国家資格を
有する医療従事者および医学・薬学研究者の参加を募集。
日本臨床カンナビノイド学会(理事長:新垣実、新美会新垣形成外科)は、2018年9月9日(日)
に米国コロラド州立大学医学部准教授のエドワード・マー博士の招聘講演を第4回学術集会で行う。
マー博士は、米国で医療用大麻が早く合法化したコロラド州で、てんかん治療にカンナビノイド
(大麻由来成分)を使用する患者を診てきた医師である。米国でカンナビノイド治療が注目
されるきっかけとなった2013年8月のCNNの医療番組WEEDのてんかんの少女シャーロットも
診てきた。招聘講演では、米国FDAで初めて承認されたカンナビノイド医薬品エピディオレックスに
ついての臨床データやカンナビノイドの1つであるカンナビジオール(CBD)のオイルに関する
患者の症例報告などの最新情報を紹介する。
学術集会では、マー博士の他に、カンナビノドと美容、娯楽用大麻を来月解禁するカナダ
状況報告、機能性表示食品とカンナビジオール(CBD)商品、医師による医療用大麻の
アンケート調査、WHOの大麻および大麻樹脂の国際規制見直しの動きなど、日本では
ほどんど知られていない貴重な情報について医師や薬剤師などの医療従事者が
学べる機会となっている。
日本では、大麻取締法の規制によって、製薬会社がつくるカンナビノイド医薬品及び
ハーブ利用としての医療用大麻のどちらも違法であり、臨床試験ですら認められていない。
法的規制とイメージの悪さから、この分野に関する日本の医師、薬剤師などの医療従事者、
大学研究者の参加は極めて少ないのが現状である。本招聘講演をきっかけに、多くの
医療従事者に知ってもらいたい。
日時:9月9日(日)10時開場 10時半スタート 17時まで
イギリスは未成年者の高容量カフェイン・エナジードリンク購入を禁止した。
一方、未成年者への医療大麻施用を認可した。
大麻はカフェインよりも依存性、危険性、致死性が低い。
エナジー飲料、未成年は駄目=カフェインの健康被害防止―英 8/31(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00000008-jij-eurp 英政府は30日、未成年によるエナジードリンクの購入を禁止する方針を発表した。
飲料に含まれるカフェインなどの大量摂取による健康被害を防ぐのが狙い。
エナジードリンクは既にリトアニアで未成年の購入が禁止されており、今後、
世界的に広がるかが注目される。
エナジードリンクの飲み過ぎは睡眠障害や肥満、頭痛・胃痛、異常な行動などに
つながる恐れがあると指摘されている。
250ミリリットル缶1本にはコーラ約3本分のカフェインが含まれている。
いよいよ、サイパンで近日中に嗜好大麻が合法化されそうです。
大麻合法化法案は上院を通過して、知事の署名を待つばかりとなった。
現代の黒船は既に浦賀沖まで来ている。
【北マリアナ諸島】大麻合法化法案を知事に送付 2018年8月30日
https://www.marijuanamoment.net/lawmakers-in-us-territory-send-marijuana-legalization-bill-to-governor/ 米国北部マリアナ連邦議会(CNMI)上院は、大麻合法化法案を可決して知事に送付した。
上院は木曜日に、6 - 0、棄権2で法案を可決した。本法案は今月下旬に下院を通過していた。
ラルフ・トーレス知事は、法案に署名するか28日以内に拒否権を持つ。
この法案が制定されれば、マリアナ連邦は、直接、嗜好利用を可能にした
最初の米国司法管轄となる。
こんばんは
>>281 あなたには、それなりの対応をしたまでよ
その言葉は褒め言葉として受け止めとくわ
イラつかせているかもしらないが、ジャンキーさんへの対応は真正面でしているからな
ジャンキーさんは自分の考えを真正面で語っている、だから俺も真正面だ。
>>282 大麻なかったら幸せになれないの?
薬物による洗脳のような気がして俺は好きになれないな。
>>283 また日本臨床カンナビノイド学会が依頼して公演するってことか
>>285 サイパンなら比較的行きやすいから合法的に吸えるやん。
日本で吸う必要はないな
>>286 だよなぁ
ジャンキ-さんのこと尊敬しない人いるのかよとな
泥酔御免 この"酔い"が違うんだよなぁ…なんか違うんだよなぁ アルコールは、強制的に人をネガティブにする 大麻は強制的にポジティブにする こんでいいのではないか? どーせ人の(俺の)自慢話したって聴いてるのは つまんないだろ?だからって、 こっちは幸せだと嘘つく訳にもいかないんだよなぁ 結局は自分の殻に閉じこもりたい なーんで俺バッドに入らないように鼓舞してんだよ 余計なんだよアルコール野郎 大好きだよ?でもお前は結局のどごしだけなんだよ お互い泥酔してるから焦点合わないし斜めに構えてるしなーんか違うんだよなぁ あーあ、明日二日酔い確定だよなぁ… 芋の魔王でコレだもんなぁ あーあ、粉ウコンでも飲んで寝るわ… オエ、
>>284 ありがとうございます先生!
今日は1本だけ飲んじゃいましたノンシュガーじゃない方の200ml
明日は飲まないでおけるかな
>>286 そんな事ないと思うな
誰だって自分はまだ幸せな方だったと思えるようDNAにプログラムされてんぢゃねーかな
少なくともアルコールよりは遥かに酔いものだということは確かと記憶するわ、オエ
また、慢性疼痛における医療大麻の有効性、安全性が臨床試験で確認された。
トロキー(大麻抽出キャンデー)の有効性と安全性 2018年8月14日
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnins.2018.00564/full Trokie Lozenges
慢性非癌性疼痛を有する平均59.9歳の合計49人の参加者(男性15人/女性34人)が
臨床試験を完了した。
PI-NRS疼痛スコアの平均低下は4.9±2.0ポイント(7.4±1.3から2.4±1.8)であった。
また、アヘン剤を使用する31人の参加者のうち、26人(84%)が自発的にアヘン剤の
使用を減らしたり中止した。
全ての参加者(100%)は試薬投与から、5〜40分で状態改善と鎮痛の開始を感じたと報告した。
副作用調査の質問票は、平均年齢65.3歳の35人の参加者(男性7人/女性28人)で完了した。
16人の参加者(46%)が副作用を報告した。
副作用は、めまい/不安(N = 7)、不味い (N = 5)、喉の炎症/口渇(N = 4)、眠気、疲労( N = 3)、
意識障害/高揚感( N = 2)、悪心( N = 1)、動悸( N = 1)であった。
自己報告された副作用のいずれも深刻な医学的状態に至らず、そのほとんどは日々の
機能に限定された影響しか与えなかった。
これらの副作用にも関わらず、参加者の90%が製品に「満足」または「非常に満足」
していると報告した。
慢性非癌性疼痛処方オピオイドを有する人々における大麻使用の効果:4年間の前向きコホート研究からの所見 2018年7月1日
https://www.thelancet.com/journals/lanpub/article/PIIS2468-2667 (18)30110-5/fulltext?code=lancet-site
例の無限ループで荒らしている精神薄弱者の反対派が言っている、
『大麻のイージアクセスではオピオイド乱用を減らす効果は確認できず』と言う研究は、
研究デザインから信憑性がない。
何故ならば、医療大麻の主な使用層である癌患者を意識的に除外して、
『慢性非癌性疼痛』の患者のみを被験者にしている。
また、この研究は医療大麻が非合法で、被験者は『医療大麻は手に入りづらい』と述べている。
つまり、例の精神薄弱が言うように、『イージアクセス状態』ではない。
一番の問題点は、1514人の被験者の内、過去1か月以内の大麻使用者は、126人(8%)しかいない。
1か月間に、20-31日医療大麻を使用した人は、48人(3%) しかいない。
このような対象群に対する曝露集団が極度に少数では正確な結果がでない。
違法で手に入りづらい違法大麻の品質も定かではない。
少なくとも標準化された医療グレードの大麻ではない。
複数の臨床試験で慢性疼痛における医療大麻の有効性はエビデンスレベルで確認されている。
しかし、このサンプル数の少ないコホート研究では、鎮痛効果はないと言っている。
複数の信頼性の高い二重盲検プラセボ対象試験とは逆の結論を出している。
品質の定かでない手に入りづらい違法大麻を少数の被験者が違法に使い、
しかも、コホートにおける少数の被験者が僅かな期間、僅かな頻度で大麻を
使用した研究では、『オピオイド乱用を減らす効果は確認できない』のは当たり前だ。
何故ならば、コホート(被験集団)の大多数(90%以上)が医療大麻を使っていないのだから。(笑)
よって、例の精神薄弱者が根拠としている研究は無価値であり信用に値しない。
>>294 自己レス
変換ミス訂正
× 対象群
○ 対照群
>>293 追記
医療大麻と言うのは、『低用量で初めてゆっくりと適切な容量まで増やす』ことが大切。
このモットーが予想しうるリスクを軽減させる。
臨床試験で投与した試薬は以下の通り。
『Trokie Lozenges』(大麻抽出キャンデー)米国特許第62 / 018,484号
50mg(CBDのみ)、40mg(1:1 CBD:THC)、64mg(1:15 CBD:THC)、
120mg(1:15 CBD:THC)、120mg(THCのみ)。
新メンバー(約60%)は大麻抽出キャンデーを正しく自己投与する方法を教授された。
すなわち、医療大麻のモットーである「低用量で始めて、ゆっくり行うこと」。
被験者は最初の3日間は、1/4の50mgのCBDトローチ剤(12.5mg)を1日につき
2または3回から始めた。
最初の期間の後、4、7、14日目で、THCおよびCBDの摂取を徐々に調節する方法を
臨床担当者が指導した。
この指導は、“primum non nocere” (まず、害をなすな)と言う医学の大原則に基づいて行われた。
>『Trokie Lozenges』(大麻抽出キャンデー)米国特許第62 / 018,484号 >米国特許第62 / 018,484号 何が言いたいか、わかるな?
化学合成式で作られたエセthcの話になりますか? それとも、一切の化学合成物を加えないで、 植物大麻そのものから、花穂や葉を、椿油などと同じ様な抽出方法で垂らしたNatural thcを混ぜてキャンデー化した大麻飴ですか? よくわかりません
>>297 日本は買わされる立場にあるって事ですか?
若しくは世界に通用する国際特許に該当するから、日本は追い付けないとでも?でも米国特許って書いてありません?
>>296 thcを14日目から投与するんですね
すごく意味がある気がしますね
いや違うな、4日目から投与するから90%以上の被験者が概ね満足と肯定的に受け止められるし、実際に病原菌を殺す効果もあるんだろうなぁ
鬱には確実に効果あるよね
癌はちょっと大袈裟にも思えますが、気持ちは高く保てるからそのお陰でいつのまにか癌が消え去るってのはか期待できると思うんだよなぁ
そうゆう話はよくあるじゃん?
457 名前:名無しさん@1周年 :2018/08/31(金) 20:39:50.98 ID:a2hM+uIe0
https://togetter.com/li/270668 これいけぇ
>>298 大麻草から二酸化炭素超臨界抽出した天然大麻由来の医薬品だよ。
>>301 個人個人の病状、痛みの深度、副作用の有無に合わせて医師が判断しながら、
個別にTHC服用量を増やして行くんだよ。
医療大麻服用の基本的なセオリーだね。
どんな物質でもいきなり多量に使用するとリスクが発生する。
>>303 追加情報
イスラエルの医療大麻ガイドラインでも低用量から始めて、
徐々に容量を増やしていく事を推奨している。
[日本語字幕]医療大麻ガイドライン-医療大麻先進国イスラエルBOL--医療用大麻(マリファナ)-【イスラエル】
>>303 ありがとうございます
前に教えて貰ったベェポライザーで吸うより、更に手軽にカンナビノイド受容体に身体が【コレを待ってました】と言わんばかりに喜ぶ訳ですね。そんで、蝕まれた精神を飴を舐めてからの数時間、掃除をしてくれ病気も治るって訳ですかね?
デパスやらの化け学じゃ倒してあげようがないもんなぁ。副作用が蓄積されて廃人になっていくのが今では誰でも知ってるってか、街を徘徊するようになってしまったもんなぁ。JAPANはzombieの徘徊する国じゃないぞ!
よく大麻愛好家は、健康志向が強い人が多いって言うけど、、、 そら頭痛けりゃバファリン飲むよ? 苦痛に耐えるの嫌だし、それよりその状態で人に接するのとかが無理だし対人に失礼。 でもそれはたまーにだから良いし、所詮は1回服用で済む話。それが頻繁に襲われるんじゃ沢山飲むわけでそ?頻繁に飲み続けなければ治らない病気なら、化け学薬は絶対に服用したくない。 選択の自由を与えるだけだろ?
でも大麻に関しては若干特殊で、オーガニックをこの目で確認したいって人が多いみたいね?だからそのまま乾燥させて圧縮させた程度の状態で処方されたいのかな
>>309 そりゃあ大麻を乾燥しただけで使用した方が、コストパフォーマンス、
薬物動態が格段に良いからね。
しかも、喫煙で使用した方が即効性が断然に高い。
昔から利用されて来た喫煙大麻の方が断然に有利な訳だ。温故知新!
>>214 解禁までのプロセス、と言う意味では空行君と俺はほぼ一緒だね
「セット&セッティングの事前周知」に関しては空行くんは今更すぎて言わなかったと思うけど
ただ、トランプに対しての賛否は俺は大麻と離れて別個で考えてる
いわゆる「戦後レジームからの脱却」「安倍・トランプの組み合わせ」と言う
日本を主軸にした意味で俺は大麻と切り分けて親トランプ、日本にとってトランプは非常に都合がいい
ここが決定的に空行君と違うところ
アメリカの大麻規制にしてもアメリカに押し付けられた日本の大麻規制も
発端は基本的には黒人差別によるものが要因のシェアとして大きい
トランプだろうと誰だろうともう今さらアメリカでは大麻規制の継続なんて無理なんだよ
ちなみにジャンキー君のレスは俺は拾い読み程度で、ほぼ読んでないと言っていい
彼は、約束の地ザイオンに導こうとしてるかもしれないけど
これだけ濃密に導いてる割にはいざザイオンに来た後のビジョンが見えない
ジェットコースターと一緒かな
色んな角度であらゆるショックを味わえるけど、結局スタート地点に帰ってきて終了
>>297 ちょ、あなたの見解は?
答え合わせしないの?
>>166-167 ブリさんのレスあったの今気付いた!
うほほ!さすがは覚者ですなぁ
内容は分からんかった…
厚労省、マスコミは、いつまで科学的根拠のない嘘八百、捏造、
誇張で国民を騙し続けるのだろうか?
このような科学的事実と著しく乖離した嘘八百は、
若者が日本の薬物政策を信用しない原因になっている。
大麻は「ゲートウェードラッグ」未成年にも蔓延
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180831-OYT1T50072.html 厚生労働省監視指導・麻薬対策課は「乱用すれば情緒不安定になり、
使用が長期間に及ぶと、幻覚や知的機能の低下などの症状も出る」と指摘。
「覚醒剤などに手を出す『ゲートウェードラッグ』と称され、破滅への入り口だ」と警告する。
宗教は金集めのシステムでしょ? 日本転覆を図る朝鮮組織、朝鮮系宗教、 朝鮮系議員、朝鮮スパイウヨウヨの 警察の話でしょ?これはレイシズムじゃ ないからね!事実を述べてるだけ。因みに麻原も在日です。ついでに言うと、酒鬼薔薇も宅間守も池田大作、織原城ニ、 和田慎一郎もみんな朝鮮人。 筑紫哲也も土井たか子も朝鮮人。
こりゃ!そこのファミマのレジの女!!ロッテワールド式のお辞儀は止めなさい! こら!そこの野党連中!朝鮮式の口元を隠す水の飲み方は止めなさい!
>>318 それも、いきなりひっくり返るヨ!!アメリカの
気分次第♪一晩でガラリです。
日本発信は無い。ありえない。日本人は知らなさ過ぎる。
大麻の医療、嗜好品としての有効性や繊維、エネルギー
等の産業、環境改善(特に放射線除去)に対する有用性
を知らないし興味がない。黒船、チョンマゲ時代と
同じです。ジャパニーズの思考の傾向は。
γーgtpをストロングゼロでガンガンに上げながら、大麻?麻薬は駄目だ!!って発狂する人…。馬鹿でぇ??っ!!
新たな世論調査によると、カナダ人は、国内における大麻合法化よりも、
国境の南に位置する米国の大統領の行動について心配していることが分かった。
「ここ最近、以下の事項について、あなたはどの程度心配していますか?」
・73%がドナルド・トランプについて「非常に」または「とても」心配していると答えた。
・大麻の合法化について同様の回答をしたのは僅か33%だった。
・4人に一人が大麻禁止政策を終わらせることについて全く心配していないと答えた。
・ドナルド・トランプについて同じように感じている人は11%だった。
心配ごとのリストの中で大麻合法化は最も低く位置づけらており、銃による暴力、
国境通過、異常気象、住宅取得能力、医療制度よりも心配されていなかった。
>>318 自己レス
厚労省は科学的根拠のない嘘八百で国民を騙し続けている。
諸外国の科学的検証では、大麻ゲートウェイ仮説は完全に否定されている。
日本でも、大麻が覚醒剤、コカイン、ヘロインなどのゲートウェイに
なっていない事は統計データで明らかになっている。
厚労省の推計によると、大麻経験者136万人、覚醒剤経験者32万人、
コカイン、ヘロイン経験者は、誤差範囲内。
覚醒剤の初使用薬物は覚醒剤、有機溶剤が大多数であり、
大麻は覚醒剤のゲートウェイにはなっていない。
全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査
http://www.ncnp.go.jp/nimh/yakubutsu/report/pdf/J_NMHS_2014.pdf 3) 覚せい剤群・危険ドラッグ群・処方薬群の初使用薬物(表12)
覚せい剤群の初使用薬物は、50.9%の者が覚せい剤であり、31.9%の者が有機溶剤であった。
覚醒剤使用者は、大麻がゲートウェイになってはいない。
>>318 自己レス 厚労省は科学的根拠のない嘘八百で国民を騙し続けている。 大麻は、LSDやシロシビン(マジックマッシュルーム)のような幻覚剤ではないので、 大麻に「幻覚作用」などない。大麻単独使用で「幻覚」など起こりません。 幻覚が起きるとしたら大麻が原因ではなく、本来、統合失調症を発症している人だ。 国連の推計によると世界で年間2億人の大麻使用者がいる。 しかし、大麻使用だけで幻覚が起きたという報告はない。 福田医師は「1,000に近い大麻の研究論文を読んだが、そのような論文はなかった」 と偽証罪を問われる裁判で宣誓の上、証言している。 山本医療大麻裁判 第四回公判報告 2016年6月30日 (抜粋引用・詳細はリンクサイトにて) http://iryotaima.net/wp/?page_id=3975 検事 「よく幻覚や妄想がでると言われてますが」 福田 「誰かが言い始めた噂レベルのことで、実際にそのようなことがあるという 論文はありません。そのような論文があれば見せていただきたい。私は1,000に 近い大麻の研究論文を読みましたが、そのような論文はなかった。」 >>318 自己レス
厚労省は科学的根拠のない嘘八百で国民を騙し続けている。
最新の研究データでは、未成年者でも『大麻使用でIQも低下しない』と判明しています。
アルコールの使用は、IQ の低下に密接に関連していることが判明した。
〔No, marijuana use doesn’t lower your IQ〕
大麻使用でIQは低下しない。
http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2014/10/22/no-marijuana-use-doesnt-lower-your-iq/ http://jop.sagepub.com/content/30/2/159.long 同研究では、以前のデューク大学の研究より、はるかに多い未成年者のサンプルを利用。
(英国ブリストル地域で 1991〜1992 年に生まれた 2,612 名)
研究者は、8歳で、そして、再び15歳で子供たちのIQ得点を調べ、
交絡要因 ― アルコール使用、タバコ使用、母の教育その他 ― が考慮されたとき、
「大麻使用と15歳の低いIQの関係はない」事を発見した。
深刻なマリファナ使用さえ、IQと関係していませんでした。
アルコールの使用は、IQ の低下に密接に関連していることが判明した。
>>326 つづき
以前の大麻使用はIQが下がると言う研究は双子の研究でも否定されました。
Impact of adolescent marijuana use on intelligence:
Results from two longitudinal twin studies
青春期のマリファナ使用の知性への影響: 双子による長期的な二回の研究結果
http://www.pnas.org/content/early/2016/01/13/1516648113.abstract 本研究の目的は、思春期の双子の二回の経年的研究における知的性能の変化と、
マリファナ使用の関連を検討することであった(N = 789 および n = 2,277)。
私たちは、参加者の家族の背景特性と遺伝的傾向を調整する知性の標準化された
アプローチを使用して、大麻使用前、9-12歳で、そして、再び、17-20歳で計測しました。
使用頻度と知能指数(IQ)変化との間に、用量反応関係の証拠はなかった。
また、大麻使用の双子は、禁欲的な兄弟に比べて有意に高いIQの低下を示すことが
できませんでした。
これら二つのサンプルから得られた証拠は、測定されたIQの減少は、
大麻の影響に晒された直接的な結果でない場合があります。
むしろ、大麻開始と低い知性は、基礎をなす家族の要因に起因している事を示唆している。
>>318 自己レス
厚労省は科学的根拠のない嘘八百で国民を騙し続けている。
最新のWHO報告書でも、大麻使用による脳領域の構造異常または変化は
存在しないようである、と結論付けている。
【事前報告書】WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年6月4-8日
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/ 大麻植物および大麻樹脂 セクション3:毒物学
http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/Section3.CannabitPlant.Toxicology.pdf 1.7認知機能への影響
少数の参加者を含むいくつかの研究は、認知機能、気分および報酬にとって重要な
脳領域の構造異常を報告している。
しかし、このような影響は、アルコール使用、タバコ使用、性別、年齢および他の変数などの
交絡因子を制御するより大きな研究では存在しないようである。
1.8メンタルヘルス
大麻を使用する人々の大多数は、精神病性障害を発症しない。
「あと一理に期待して踊らされる日々」 アルコールは、マンチーズというような 過食を促す効果は本当は得られないし、別に美味しくもならない。 抜けるまでに時間がかかるから、2時間後と限定したランニングはする 気にならないってかできない。 結果、肥える。完全に抜けるまでに多くのロスタイムを被ることになる。 大麻は、マンチーズというような 過食を促す効果があるので、割と初期の段階で”何か食いたくなる” ここで我慢できれば良いのだが、クソまずいワインであっても、 美味しいワインに変わって飲めてしまう。 抜けるまでの時間が、2.5時間と多く見積もっても、 それ以上に”酔い”が続いたとしても、だいたい1時間で惰性に変わり、抜けていく。 ベロンベロンみたいなアルコール特有の酩酊状態に陥ってしまうと、通常に戻るまでに 下手をすれば8時間とか費やすだろうか。 食ったことにより、罪悪感の一種のようなものが芽生え、筋肉を動かしたくなる。 結果、健康を意識するように変身する。
どうしても書く量が大麻の方が多くなっているのは 大麻の方を大目にみているからではない。 大麻は、毎日摂ったとしても、QOLに何ら影響を及ぼさない。むしろ向上へ働く。 二日酔いも無い、アルコールを分解するのか、大麻を吸ったことで、深い眠りに 就けたことにより、回復力が高まるのか知らんが、次の日に響かないどころか、 1日の様々な場面に活用できると言える実未来の植物でしかない。 アルコールは、毎日摂ったとすると、QOLに大なり小なりの害をもたらす。 量による差が激しいので、上っ面の談合となりまとまらず、物事が進みづらい。 そこまで慎重になる必要は一切ない。 これらはやってみなけりゃわからないのだから・・・
三度目の正直と人は言うがこの通りだと思う。 表の世界と裏の世界…ゼルダの伝説のような世界は本当にあるのだろうか? いや、見える映像は同じなんですよ!この時点で幻覚ではないんですそんなもん見たら 怖いと思いますからね? まずは貴方が日本という環境下で育ったのだから、おそらくだが今が”表の世界” であると思われる。 裏の世界は実は大麻と共に存在するかもしれないし、しないのかもしれない。 なので二度目、裏の世界へ旅をしてみたらいい。 安全性は散々知っていることだろう? なら大丈夫だ! 自分の力で、裏の世界を確認してくればいいのだ。 その後で、三度目の正直というのが現れる。 表の世界を選び続けるも良し。 裏の世界を選び続けるも良し。 共存するように半々で生きるのも悪くないな?
今回はそれではハイ先生!
「裏の世界への行き方はわかりました。しかしこの国では切符が永遠売り切れなので、
再発売されるまでの期間、もう少し詳しく説明してくれませんか?」
ダウナー系ハイになる大麻でこういう音楽を聴くとわかりやすいかもしれない
それではアルコールを貴方の好きな量を飲んで聴いてみてほしい。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube どんな気分だい?
「先生、ピアノが素敵で好い曲だと思われます!」
それでは大麻を貴方の好きな量を吸って聴いてみてほしい。
どんな気分だい?
「先生!まるで自分が海に来ているかのような気分になります!」
それだけかい?
博識先生「波の音が心地良くなたりしていないかね?」
ジャンキー先生「そうさ!全部嘘だったのさ。な?私なんてこう思うね。」
ジャンキー先生「そうさ!全部嘘だったのさ。な?私なんかはこう思うね。」 (おわり)
この物語は全て想像ですw
アナスタジアちゃんを脱がせていたら、
たぶんこんな感じだったと思います!
過去は美化されていくだから、前を向こうぜw
いまではここにだけでしか書けない
僕の青春の1ページ。
今も、青春真っ只中ですが(爆)
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 死ぬまでに全種類試して見たいという気持ちはこのスレに出合ってから芽生えた。 今のままでは絶対に成し得ないところが非常に痛い・・・。 何回も海外行けないって!日本で仕事があるから? 自分の人生が残り何年か何日か知らないから?家族があるから? 無理だって!
アーカイブ-
<中略>
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 「こゆうのは正直なところ、何がいいのかよくわかりません!」
「歌(vo.)が入っていないとそもそも好きになれないんですよね」
裏世界を知っている者たち「・・・・・・。」
↑ 短編文面白かったです。 いいじゃん。 神表現だと思う。 「先生、ピアノが素敵で好い曲だと思われます!」 「先生!まるで自分が海に来ているかのような気分になります!」 この対比の観点、。わかってるよね!って思うよね。
>>337 あっあざーーっす!
ぐぉぉおおお勿体無い勿体無い勿体無いですぅ
この世界の住人は、あっちから、こっちにきている人が非常に少数なんだよね。 この表現だけで、わからない人が山ほどいる。 だから行きかたもわからないし。とどまり方もわからないし。 かりに行ったとしても、行ったことすら忘れてしまう。 しょうもないよね。 大麻を吸った後の世界や、大麻を吸っている人が、数パーセントでも いるコミュニティーが、全体にどのような影響を与えているかすら、 こちらの住人にはまったくわからないだろうと思う。 あっちで起こったことが、時間差でこっちで起こってるだけなのにね。
ああ、そうそう、あっちって表現すると、解禁国って連想してしまうのが、 こっちの住人なんだからさ。
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。 > 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。 > よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、 > 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな?? > > 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。 > そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。 > そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。 > そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。 > 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。 > 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。 > この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
日本語を話す人が、心得なければならないことは、 日本語は、「させてもらう」など、代表的な表現だが、 自己主張を外部の大義や、後ろ盾ありきで、発言してしまう依存癖が あるってことです。 日本以外の言語の使い方には、このような表現はありません。 させてもらう!、権威がこう言っているから正しい!、あいつがいうから正しいなど、 他国の言語では、こういう表現はしません。 自己主張以外はしないと思ってもらっていいです。 日本語を話す時の思考パターンすら、私に言わせれば有害です。 そんな日本人でも、官僚言葉、普段言葉、書類言葉、敬語くらいは区別がつくだろうが、 ほとんどの日本語を話す人に、「私」の感性が存在しないのです。 この異常性にまったく気づかないのがヤバいと思う。 私は、私が思うから正しい!って平気で言うからね。 私に言わせれば、客観視なんて言ってる人はクソである。 客観視という言語パターンに隠れた自己主張にすぎないのだ。 本音はいつも、一つであって、何を語ろうが、どんな長文の書籍であろうが、 主張は一つである。 私の主張も一つだ。大麻を吸ってる奴を自由に吸わせろ! 特に私を。
大麻を吸ってストレス解消!って絶叫するジャンキー共がいるとする。 これ、実は、一般人と逆転しているんだよね。箱庭の住人達に通じるように 話すならば、 お酒を飲んで本音が語れる人がいるよね。 逆に本音が語れる人が、さらに、本音しか語れない人がいるならば、 いや、本音を自覚している人が、社会生活をしたらどうなるか? 嘘ばっかついてる自分に疲れるわけだよ。 しかし酒を飲んで本音を語ることができるタイプの人は、 毎日、嘘が自分だと信じているわけ。虚像を信じているわけだ。 しかも、虚像の自分を信じているために、本音を語る人が嘘に見えてくるわけ。 本音の住人からすれば、バレバレなんだよね。 おそらく虚像の現実を現実だと思ってる人たちは、自由になることを恐ると思う。 だって、彼らはこう言うだろう。自由になったイメージがわからないと。 いいかい、自由っていうのは、文字どおり自由なんだから、何にも無いし、 なんでも有り。ルールそのものがないのだ。だから創造すればいいのだよ。 これが、神様がくれた自由意志ってものですね。 これっくらいは、虚像の群衆であっても悟ってほしいよね。 それができないならば、大麻を吸ってください。
大麻を解禁したい理由は、なんですか? だれかを助けるため?嘘だろ。 あなたの悲しみの解消と、あなたの理想世界の実現だろ。 大麻に反対する理由は、社会秩序の安定?なんで? あなたの、日々の防衛本能バリバリの不安要素を撲滅したいのだろ。 日本は外圧でしか変わらないだって? ジャンキーが世の中にあふれることを賛成できないくせに!よくもまあ!。 私は、一人残らず、大義名分を盾に自分の正当性を主張する人々に、 質問したいくらいだよね。あなたはなぜ、その発言をするの?ってね。 大麻解禁、反対に関わらず政策プランについて話すことが大切だって? なんでさ? もっとも簡単なことは、委員会をつくることや、政治参加することだよね。 あるいは署名活動とかだよね。 でも大抵、けんけんがくがくの論争がすきな人たちなんだよね。 そんで、大麻の日本での取り扱いに関する、議論のおもちゃに過ぎないわけさ。 だって本当に大麻好きなら、吸うし、嫌いなら、大麻の議論すらしないからね。 私は、単純だよ。大麻でラリることが好きだからさ。 そんなもんさ。
今はね、世界的に大麻が解禁傾向にあるわけです。 もはや大麻を吸っている人々前提で、様々な商品、思想、政策、ライフスタイルが 諸外国の本当の意味での先進国で、どんどん刷新されているわけ。 そりゃ、日本だけが遅れているわけではないよ。 世界各国で、その国特有の不条理な問題を抱えているだろう。 大麻の解禁理由だって、諸外国各々の事情があるだろう。 ただ大麻を吸っている人を容認している社会では、 人々の行動や言動に対する、人格的な偏見は少ないよね。 日本特有の村八分的なことは、珍しいことではなく、これすら容認しているからね。 日本は、村八分をしながら、それをやってはいけない!ちゅう、ダブルスだんだーど。 はっきりしろよ!って思うよね。 どっちつかずのことばっかやってるから、心もモンモンとしていて、 どっちも決められない。たまに決める奴がいると。欠点を探す。 欠点をあげつらうならば、その反対が自分の主張であるにも関わらず、 そっちは言わない、恥ずかしがり屋。 でもバレバレじゃん。もう、そういうのバレてるんだから、 やめたほうがいいと思うのは、私だけ? そう、お前だけ!って言いたい人もいるだろうが。 それすら、その発言の背後の本音が透けてるわけだよ。 そんなんばっかだよね。
薬物乱用防止キャンペーン 横浜
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180902-00010011-tvkv-soci 感想は、古いわぁーって思うよね。
でもやってる人たちって、いいことやってるって、信じているんだよね。
こういう人たちに、私は根本的な問いを投げかけたい。
なんで危険なの?
なんで長生きしなけりゃならないの?
ネット情報が間違ってるの?
日本以外の国はバカな国なの?
アルコールやタバコもだめなの?
これって、アンパンマンショーとおんなじだよね。
子供達には、確かに、サンタクロースは居る。
お化けが出るぞ!ってファンタジーや夢を与えるのはよいかもしれない。
恐怖を与えるってのは?どうだろうか?
まあ、最近、バレバレのことでも、平然とやってのける人たちが目につくよね。 この流れ、いくとこまで行きそうだよね。 行政は金を使いまくるのが仕事だし、市民は金が無いし。 むしゃくしゃして嫌がらせは横行してるし。 そんで、楽しみは、どんどん箱庭化されてスマホ内部に収まってるし。 人間不信はどんどん加速しているし。 正解探しする人たちの、唯一の正解は、結論先延ばし。 どんどん、無秩序化に向かってる。無秩序化って自由に向かってるってことなのだ。 しかし、ルールっていうものは、自然に出来上がるのさ。 人工的にルールを作ってもすぐ古く成る。 しかし、自然に出来上がったルールは、普遍的なものなのだ。 本能を否定する現代人は、自然ルールをも否定する。 自然は驚異ではないのだ。自然こそルールなのだ。 人工的なルールであっても、自然の一部であり、結局本能に根付くルールに 落ち着くわけです。本能を否定し、先延ばしさえしなければね。 私たちは人間を肯定しなければならないところに来ているのだ。
「鬼やオバケが来る」と子供を脅かすしつけは有効か? 大人の嘘が子供に与える影響〜アメリカの実験データより 大人の嘘が小学生と未就学児にどのような影響を及ぼすかについて、 アメリカの大学が実験を行った。 ・グループ1: 実験者が子供達に「隣の部屋に甘いお菓子が沢山置いてあるよ」と言い、その後 「実はお菓子は置いてあると言ったのは嘘だった」と告白した。 ・グループ2: お菓子の話題には何も触れず、そのまま、次のステップである室内ゲームへと進んだ。 つまり、グループ1は実験者に嘘をつかれたという設定、グループ2は嘘をつかれていないという設定。 その後、実験者は子供達に、「申し訳ない。隣の部屋に行く。私が戻るまで、 カードに書いてある答えをのぞいてはいけないよ」と伝え、すぐに部屋を出た。 「答えをのぞいてはいけない」と言われた子供達が、実験者が退出中に、どの程度、 カードをめくって、のぞき見をしてしまうか? また、実験者が戻った後、のぞき見したことを正直に話すか、それとも隠し通すか? これらのデータを、グループ1と2で比較をした。(つづく)
>>350 つづき
■実験結果
小学生(5〜7歳)の子供達
・答えをのぞき見した割合は、グループ2の子(実験者に嘘をつかれていない)が60%。
・グループ1の子(実験者に嘘をつかれた)が80%だった
・グループ1の子は、答えをのぞき、そのことを隠し通す(つまり嘘をつく)傾向がより強かった。
未就学児(3〜4歳)の子供達
小学生グループとは対照的に、3〜4歳の子供達は、実験者の嘘の有無に影響され
にくいことが分った。
つまり、嘘をつかれたか、そうでないかで、のぞき見やその後の嘘の割合に差が出なかった。
ということは、4〜5歳くらいが、「嘘をついた人には嘘をついてもいい」と解釈を始める時期とも取れる。
「○○しなかったらオバケが来るよ」
「今度○○したら、もううちの子じゃないよ!」
「ここに散らかっているおもちゃ、全部捨てちゃうからね」
どれも実行に移せない、非現実的な内容をママまたはパパは発している。
このような発言が度重なると・・・
「ママ・パパは言っていることと、やっていることが違う」
「ママ・パパが言うことは、どうせ本当ではない」
と取るようになる。つまり子供は『嘘』をつかれたと判断する。(つづく)
>>351 つづき
【結論】
子供に嘘や脅しの教育をすると、子供たちは、「嘘をついた人には嘘をついてもいい」
と思うようになる。
*****
日本の法律、政治、教育は、パターナリズム(家父長主義・父権主義)を取り入れている。
政府は、『大麻を吸うと廃人になる、精神病になる、幻覚が起きる』と嘘で国民を騙す。
しかし、実際に大麻を経験した人は、『廃人、精神病にならなかった、幻覚は起きなかった』。
つまり、政府の嘘がバレてしまうのである。
人々は、「嘘をついた人には嘘をついてもいい」と思うようになる。
政府が嘘で国民を騙す政策は、遵法精神、法の尊厳性を台無しにする。
国民が政府を信用しなくなる。
そろそろ、政府、厚労省は国民を嘘で騙す事は得策でない事を悟り、
国民を嘘で騙している大麻政策を改善すべき時代に来ている。
>>350-352 追記
パパは言った、「○○するとオバケが来るよ」。
しかし子供は、『○○してもオバケは来ない』ことを学習した。
子供は親に隠れて、『○○』するようになった。
厚労省は言った、『大麻を吸うと廃人になる』。
しかし大麻使用者は、『大麻を吸っても廃人にならない』ことを学習した。
日本の大麻使用率が上がった。多くの国民が隠れて大麻を吸うようになった。← 今ここ
政府、厚労省は錆び付いた古い頭に油を差して海外の論文を良く精査して、
古びた大麻政策を悔い改めるべきだ。
夜口笛を吹くと蛇が出る。 夜爪を切ると親の死に目に会えない。 牛乳は噛んで飲まないと胃で固まる。 日本は侵略の為に真珠湾を攻撃して 第二次世界大戦を開戦した。 大麻を吸うと脳細胞が破壊される。 大麻を吸うと幻覚を見て怠惰になって働かなくなり大麻だけでは飽き足らずより強いドラッグを求めるようになる。 嘘が蔓延っておりますなァ…。
治療プログラムを受ける人の人数および割合は国により大きく違う。 治療プログラムを受ける人は、英国(15,895)、ドイツ(14,458)、スペイン(12,912)、 フランス(6,897)、イタリア(5,267 )で、ブルガリアの27人から英国の15,895人に至るまで、 かなりの国民差異が存在する。 国による違いは、すべての薬物薬物治療者のうち、ブルガリアの8%から キプロスとフランスの77%に至るまで、大麻利用者の相対的な割合でも明らかである。 大麻使用率とそれに関連する治療率の違いは、国家間の治療レベルの違いを 説明する唯一の要因ではない。 紹介の実践や治療の種類、司法、刑法などの 他の要因も重要である。 この例は大麻使用者の大部分が治療に入っていると報告している2カ国、 フランスとハンガリーで顕著であり、フランスには、若いユーザーを対象とした カウンセリングセンターがある。 ハンガリーでは大麻事犯に処罰の代案として 薬物治療が施されているため、数字が膨らむ可能性がある。 一部の国では、大麻を標的にした治療サービスの提供または利用可能性の増加が、 大麻として登録された治療要求の上昇に影響を与えた可能性がある。 「合成カンナビノイド」の特定のカテゴリーは存在しない。 これは、脱法ハーブの 使用が原因で薬物治療をする者が、一般的なカテゴリー「大麻」の下で 記録される可能性があり、現在のデータと分離することができないことを意味する。 大麻で治療プログラムを受けたと記録されている者は、主な使用薬物が 大麻と言うだけで多剤使用も多く含まれ、大麻が治療の原因とは限らない。 大麻を主要な薬物としてあげている若者は、15-19歳の報告された 処置新加入者の74%、15年未満では86%である。 大麻を主要な薬物としてあげている者は未成年者に多い。(つづく)
>>355 つづき
大部分のクライアントは、自分自身または、家族と友人の圧力で
治療プログラムを受講する(44%)。28%は、健康社会福祉事業
(他の薬物治療センターを含む)を経由する。
約20%は、ドラックコートによって処置を受ける。
フランス、英国、ルーマニアのように治療者が増加している国もあれば、
スロベニア、チェコ、オランダのように減少している国もある。
前述して来たように、大麻で治療を受けたと言う人の人数の増減は、
大麻自体が原因というよりも、大麻を取り巻く司法、刑法、治療プログラムへの
アクセス、社会福祉体制、道徳観など他の原因が強く影響している。
実際には、大麻使用で治療を受ける必要性はない。
以前にも何度も何度も言っているが、日本で合法化したとしても、
単純比較で大麻自身が原因の治療者が急増すると言うことはない。
要因は大麻を取り巻く社会情勢なのだ。
以上は、『欧州薬物・薬物依存監視センター』の膨大な資料を参考にしたが、
ヨーロッパでは詳細なデータが収集され、その上で、多くの国で非犯罪化されている。
ウルグアイの殺人犯の背後に組織された犯罪ですか?2018年8月6日
https://www.insightcrime.org/news/analysis/organized-crime-uruguays-uptick-homicides/ >2013年のウルグアイにおけるマリファナの合法化、2017年 の法的販売の開始に続いて、闇市場と薬物消費の増加、
>そしてこれがこの市場を支配しようと犯罪グループ間の暴力にどのように影響するかについての懸念が生じた。
懸念があるみたいね
>あると言う方が証明するのが普通なんだよ >処方薬過剰処方以外のヘロイン使用が増えているって言っているだろがー じゃあ、早く「売人が供給増加すると潜在需要が喚起されて消費が増える」を証明すればいいだろ いや、裏付ける根拠くらい出せばいいだろ おまえが自分で言い出したことだろ >大麻増えたぐらいでほかは良好と言っていいだろう。 抑えられてるなら急増しない >上手く言っていない国の真似はしやせんて。 ヘロイン中毒増加の原因が大麻合法化だとおまえが言ってるだけの話 おまえは自説を裏付ける根拠すら出してない 因果関係と交絡関係もすり替えてる >危険ドラッグからの回帰もあるが、 近年の大麻増加は、大麻に関する情報やニュースが増えたらからが大きい。 要するに抑えられてない 抑えられてないから大麻急増 どこのスレに移動しても反論され尽くした話を、さも初めて聞いたかの様な素振りで無限ループ つねにおなじすり替えとおなじループ 頭おかしいとしか思えないよな
一部分だけを意識的に抜き出した根拠のない無茶苦茶なこじ付けだな。 記事には原因は不明と書かれている。 >ウルグアイ当局は、最近の殺人事件の上昇を、多くの裏付けのある証拠を >提出することなく、国内で活動する犯罪グループに迅速に結びつけている。 >また、その増加は重要な意味を持つが、それには様々な要因がある。 >当局は暴力犯罪増加は、組織犯罪の陰謀としているが、詳細な分析を欠いている。 > 「ウルグアイの殺人率上昇は、ひとつの原因に絞るにはあまりにも複雑すぎる」と、 >シンクタンクのジェフ・ラムゼイ氏は、『InSight Crime紙』に語った。 > 2013年のウルグアイにおけるマリファナの合法化、2017年の法的販売の >開始に続いて、闇市場と薬物消費の増加、そしてこれがこの市場を支配しようと >犯罪グループ間の暴力にどのように影響するかについての懸念が生じた。 >しかし、大麻合法化の影響報告書を共同執筆したラムゼイ氏は、一年以内に >大麻を使用したウルグアイ人が1%だけ増加した事が、暴力犯罪増加に >影響を及ぼしたとは考えづらいと述べた。 ***** 記事にリンクされている報告書では、ウルグアイの大麻合法化は『大部分がうまく行っている』 『大麻合法化の未来は "非常にポジティブ"』であると報告している。
>>359 追記
と言うか・・・
>殺人事件が、2018年上半期に、昨年同期間から66%増加した。
>増加の理由は不明であり、大麻合法化が原因とは考えづらい。
と言う記事を、まるで大麻合法化に原因があるように、記事の一部分だけを
意識的に切り抜いて卑劣な印象操作をしている例の精神薄弱者は、
解禁派に嫌がらせをする事だけを目的としており、精神異常者としか思えない。
反対派は意識的に無知な者を騙そうとしている。ご用心!
>>357 日本がウルグアイと整合性と言うか接点というか国民性も何もかも似てるから貴方は懸念するの?
どんだけバカなの?
全ては解禁してみなきゃ分からん事でしょう? 解禁してみて経済を主体とした生産性が落ちたなら、やっぱり禁止にするってするならまだしも、このまま総てが世界に取り残されていく様をニヤニヤして老人になって余生を過ごすとか物凄い非国民だよね?
おはようさん
>>358 >「売人が供給増加すると潜在需要が喚起されて消費が増える」
もう、大麻密売の売上が減っていることと、大麻以外が増えていることは否定できないレベルになっているよな。
大麻を売れなくなった売人が全員足を洗い、そして新たに大麻以外を売る売人が出現したなんて考えられない。
てことは、大部分の大麻売人が大麻以外を売っていることも否定できないレベルになっていると言えるのだ。
☆間違いなく大麻合法化によって大麻密売人が大麻以外の密売へ移行したと言えるよな。
↓自然に需要が増え、この超絶増加が起こったとは考えられない
☆大麻を売れなくなって手が空いた売人達が大麻以外の潜在需要を増やしたと見てええ
ヘロインのみならず覚醒剤やコカインやフェンタニルによる死者が激増しているやろ
オピオイド過剰処方でヘロインが増えたーだけで、この超絶増加に説明つけることなんて出来やせんて。
大麻以外が増えた要因は様々あるが、
大麻合法化によって大麻以外へ移行し、乱用増加に繋がったと言えるのだよ。
>>358 >抑えられてるなら急増しない
http://or2.mobi/index.php?mode=image& ;file=210123.jpg
ポルトガルの若年成年の大麻乱用も5%から8%へ約60%増加しているんだよ。
日本が失敗と言うならポルトガルも失敗だよな。
てか大麻乱用増加は世界中で起こっているんだから世界中で失敗だよ。
>ヘロイン中毒増加の原因が大麻合法化だとおまえが言ってるだけの話
ヘロインは100%違法に売られている物質、全て売人が取り扱っていると言ってええ。
オピオイド過剰処方に関係しないヘロインの増加の急増があるんだから、売人が増やしたと言ってええ。
>要するに抑えられてない抑えられてないから大麻急増
危険ドラッグが売れなくなったから、大麻を売ったってことなんだよ。
覚醒剤が増えなくてよかったよ。危険ドラッグの受け皿になってるから大麻禁止でよかったよ。
>>360 大麻合法化と犯罪グループ間の暴力とに因果関係があると疑われているってことだからな。
>>361 国民性も状況も違うから同じにはならないと言うなら
他国を参考にして大麻合法化しようとも言えなくなるぞ。
>>364 アンタは今後、大麻以外の薬物(大麻は薬物ではないが)の名称を、このスレに書かないでくれないかな?
台風一過で快晴が台無しになるんだ
読んじまった俺も悪いが
>>367 痛いとこ突かれたのかな?w
アンタみたいに自分さえよけりゃそれいいという思考回路は無いの。
ここは他のスレみたいに
"独りで書いてるだけ"
なスレじゃないし、頭のいい数名の皆さんの知恵を読みたいからここにいんの。
アンタだけは邪魔!
>>367 だからあぼーんはしない
な、大麻以外の名称書き込むなよ?わかってくださいましたか?
>>365 >>362 で述べた
やってみなけりゃわからない、と。
もうちょっと頭使おうよ?
>>364 >てか大麻乱用増加は世界中で起こっているんだから世界中で失敗だよ。
毎度変わらない論点のすり替え
日本は押さえ込もうとして増えてるんだから、押さえ込み出来てないって話
他の国で大麻が増えてるかどうかの話じゃない
何度言われても理解できる頭は持ってないみたいだな
もしくは認めたくなくてループさせるしかないみたいだな
>オピオイド過剰処方に関係しないヘロインの増加の急増があるんだから、売人が増やしたと言ってええ。
それを裏付ける根拠話出せないワニボケ
売人が供給増やす需要が喚起されて消費が増えるって理屈はおまえが言ってるだけにことになる
>危険ドラッグが売れなくなったから、大麻を売ったってことなんだよ。
要は需要がなきゃ供給は成立しないってことだ
大麻の需要が増えたから供給が増える
そして教育でも取り締まり強化でも押さえ込めてない
押さえ込もうとしてる違法薬物が急増して抑え込めてない、という論点から論点逸らすのに必死だな
まったくおなじ反論を今までずーっとされてきて、またおなじ話をするのは理解力がないからなのか、なにか言い返さないも死んじゃうガキだからなのか
どっちにしろ頭が弱い
>>363 >☆間違いなく大麻合法化によって大麻密売人が大麻以外の密売へ移行したと言えるよな。
売人の商品が大麻以外に変わったかどうかが論点じゃないって、今まで何回言われたか今度から自分でカウントしたらどうだ
>☆大麻を売れなくなって手が空いた売人達が大麻以外の潜在需要を増やしたと見てええ
それを裏付ける根拠も無しに「見てええ」アホか
供給を増やすと需要が増えるって基本無視したアホ理屈な上に、それを裏付けるソースすらない
「見てええ」で済むならなんでもありだな
>ヘロインのみならず覚醒剤やコカインやフェンタニルによる死者が激増しているやろ
まさか売人が街で売ってるヘロインが純粋なヘロイン100%だと思ってんのか
現実知らない情弱がドヤると恥かく
売人が供給増やしたからってことも、それを裏付ける根拠だせって当然のことを言われ続けてそれが出来ないんだからまったく説明出来てないだろ
裏付けもなくおまえが言ってるだけってことには変わらないよな
>大麻合法化によって大麻以外へ移行し、乱用増加に繋がったと言えるのだよ。
売人の商品が移行したから供給が増加したんだよな
じゃ、あとは売人が供給増加すると需要が増えるっていう「需要と供給の基本」をガン無視したそのトンデモを裏付けるソースを出せばいいことだ
その理屈が成立するなら、日本で覚せい剤消費は売人の供給に比例して急増してる
論点は「売人が供給を増やしたら需要が増えるか」であって合法化前、合法化後は関係ない
「今増えてないからって、これから増えないとは限らない」って言い訳は、おまえの理屈の裏付けから論点が逸れる上に、起きないことを証明しろ、ないものを証明しろという典型的な詭弁
はい、自説を裏付ける根拠どうぞ
って言ったところで話そらすかまたおなじループなんだろ
>>364 174 朝まで名無しさん (ブーイモ MMab-+35w) 2018/08/30(木) 00:30:01.18 ID:DaPuA1y4M
>>168 n-54 オキシコドン使用が減って分母が
極端に減っている事に注意!
分母が減れば相対的にヘロイン初回使用の割合が増えるw
反対派は統計調査の読み方の分からない馬鹿なので
データから読み取れない事を捏造しているw
無限ループ基地外ワニボケの嘘に騙されないように気をつけませうw
178 朝まで名無しさん (ブーイモ MMab-+35w) 2018/08/30(木) 00:54:43.27 ID:DaPuA1y4M
>>176 何で聞いた人間が減るの?
研究としたら精度が下がるでしょ?
精度の低い研究は信用できないw
180 朝まで名無しさん (ワッチョイ dbe6-tpL7) sage 2018/08/30(木) 01:07:56.60 ID:8+XtuxOs0
>>178 >サンプル数が少ないは正しい
テメエでサンプル数が少なく信用に価しないと認めたのに
また無限ループで荒らしているw
マジで馬鹿じゃねぇの無限ループ荒らし基地外ワニボケw
>>317 ブリさんLOVE
前スレ
>>179 アウアウをお読み下さいませ
>【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その230【憎】
>
http://2chb.net/r/news2/1533124908/ ID:v7xo/J1S0 ↑無限ループ荒らし基地外ワニボケw 新人解禁派にも一発で嫌われたなw 何を言われても無限ループで荒らして 解禁派に嫌がらせしようと言う 下心が丸見えだからみんなに嫌われるんだよw 解禁派からも反対派からも嫌われて 総スカンを食ってスレから追い出された 嫌われ者の無限ループ荒らし基地外ワニボケw おまえはマジで精神病だw
ID:v7xo/J1S0
↑嫌われることを気にしないのは中国人だったからw
嫌われることを気にしない中国人 「Mr.嫌われ力」の勝算と誤算
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180904-00010006-newsweek-int 中国人は「嫌われること」を気にしない。人から何を言われようが自分のやり方を曲げない。
弾圧するのは…必要だからw
先日行われた、ソウルの女王アレサ・フランクリンの葬儀で、 スティービー・ワンダーは以下のように述べた。 『われわれに約束されているのは愛だけだ。 この国に限らず世界中で、愛を再び偉大にする必要がある。 愛を再び偉大にしよう。』 この発言は間違いなくトランプへの皮肉が込められている。 すなわち、『お金、経済だけが国、社会、人類を発展させる訳ではない。 国、社会、人類を発展させる基本は愛だ。 自国だけを偉大にするのではなく、世界中を偉大にしよう。』 と言う趣旨が含まれている。 話を大麻合法化に戻そう。 解禁派は反対派に大麻を勧めている訳ではない。 使用したくない人は使用しなければ良いだけ。 興味のある人は合法化されたら他者に迷惑を掛けないように嗜めば良い。 反対派のように自分の意見にそぐわない人を排除するとか、 ジャンキーを連呼して分断主義を煽る必要は全くない。 それぞれが共存共栄したら良いだけ。 愛のない分断主義は人類の発展を妨げる。 『自国だけを偉大にするのではなく、世界中を偉大にしよう。愛を再び偉大にしよう。』 大麻合法化は、生きとし生ける全ての者への愛を再認識する切っ掛けになる。
>>370 やってみて大変なことになったら誰が責任を取るのか
解禁派はこれだから。
>>366 痛いところを突かれました、勘弁してください、と、言っているな。
『のようなもの』ではない。
>>378 愛(爆笑)
ソウルの女王(核爆)
人間は(生物は)遺伝子レベルで利己的。
共存共栄などありえない。偶然もしくは意図的に利害関係が一致して(させて)いて、共存共栄関係のように見えるだけ。
日本人の現状のドラッグリテラシーでは大麻というドラッグは扱えない。
日本人の現状のドラッグリテラシーでは、大麻解禁には生産性に破滅をもたらす。
そして、日本人の現状のドラッグリテラシーを向上させるコストは意味がない。
大麻解禁は時期尚早にすぎる。
覚醒剤などを含むドラッグ(薬物)事犯者の『刑罰ではなく治療』などをするべき。
吸いたければ外国行って吸え。
>>380 >人間は(生物は)遺伝子レベルで利己的。
無知蒙昧で浅はかだな。
【人間は社会的な動物】
人間社会では「利己的」な人間はモテない。利他的な人間がモテる。
利他者が利他者と選別的に相互作用する群内群を構成することによって、
利他者グループは利己者グループよりも高い繁殖率を維持する。
他者に思いやりを持ち、分け与え、利他的な行動を取ることで、
人類は子孫を残し進化、発展し、これからも進化、発展して行く。
利他者グループは利己者グループよりも高い繁殖率を維持する。
社会機能を向上進化させるためには、様々な利他的行動が好ましいことを本能的に知っている。
簡単に言えば、優しさ、思いやり、分け与える、自分を犠牲にしても他者を守る。
と言う行いが異性にモテる。つまり、子孫を残せる。
>>380 >人間は(生物は)遺伝子レベルで利己的。
無知蒙昧で浅はかだな。
人間も含めて生物には、「利他的行動」と「利己的行動」がある。
分かりやすい例では、命を捨てて子供を守る行動は利他的な行動だ。
個体としては自分の生存率を下げる一方で、他の個体(子)の生存率を
上げようとしている。
「自己保存」は、生物に備わっている本能である。
生物というのは自己の生命を保存するとともに発展させようとしている。
本能であるから「自己保存」を第一に考えるのは当然の事。
食事をしたり、事件事故から身を守ろうとする当然の行為だ。
しかし、生物は己の命を捨てて子供を守ろうとする。
そこに、利他的遺伝子が作用している。
そういう利他的な行動は、自己の遺伝子を次の世代に受け渡すと言う、
「利己的な遺伝子」によって引き起こされる。それが社会性をも生み出す。
人類と言う種族が、進化、発展して行くためには、「利他的行動」が必要で、
それは、自己の遺伝子を次の世代に受け渡すと言う、「利己的な遺伝子」によって、
「遺伝子の自己保存」を、本能的に社会性にまで昇華させた。
「利他的行動」と「利己的な遺伝子」の関係、思考力の薄い人には分からないだろうな。
>>382 それは種族内で遺伝子をある程度共有している個体群に当てはまる理論だな。
>>380 細菌さえも『利他的行動』をとっている。君の精神性は細菌以下だな。
我々はなぜ「助け合う」のか遺伝子から考える
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20150513-00045673/ 粘菌や酵母(イースト菌)も助け合って生きています。人間から見たらいかにも
単純そうに生きていそうな生物でも、涙ぐましい互助の精神で助け合ったり、
仲間の菌のために「さぁ自分を食べてくれ」と、捕食者に身を投げ出したり、
自殺(アポトーシス)したりするんです
(*1、スイス、スイス工科大学総合生物学研究所の研究者らによる論文)。
また、食中毒を引き起こすサルモネラ菌の一種は、毒素に差を付けた二種類の
個体で集団を作ります。この二種類は厳密には親子でも兄弟姉妹でもない。
このサルモネラ菌は、二種類が協力してターゲットを感染させますが、その際、
毒性の強い一方が自己を犠牲にして自殺し、仲間が感染しやすくして利他的に振る舞います。
細菌だけじゃない。こうした助け合う行動は鳥類やほ乳類でもありますし、もちろん
人間の社会には特に明らかに現れます。
>>380 古今東西、大麻で『生産性が低下した・経済が悪化した国』など存在しない。
経済と大麻使用率に相関関係はない。
50年以上多くの国民が大麻を使用し、大麻使用率が10%前後の大麻寛容国でも、
国は滅びていないし、時間当たりの労働生産、一人当たりのGDPは日本より高い。
日本以上に経済発展をしている。
【大麻合法化でGDP、労働生産性が衰退する事はない】
オランダは20年以上、大麻非犯罪化の「大麻大国」
アメリカは20年以上、医療大麻解禁の歴史があり、半世紀以上、多くの国民が大麻を嗜んできた。
【世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング】2013年
9位 アメリカ 53,000.97、 13位 オランダ 47,633.62、24位 日本 38,491.35
【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$)
4位.米国 60.2 、5位.オランダ 59.8 、19位.日本 41.6
>>386 つづき
日本のGDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html オランダは大麻を非犯罪化して20年以上経つがGDPは右肩上がりで伸びている。
オランダの名目GDPの推移(1980〜2014年)。
http://ecodb.net/country/NL/imf_gdp.html アメリカは医療大麻を解禁して20年以上。多くの国民が半世紀以上大麻を楽しんでいる。
GDPは右肩上がりに伸びている。
アメリカの名目GDPの推移(1980〜2014年)。
http://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html 大麻で国が衰退すること、経済、労働生産性が衰退する事はない。
>>385 例外ばかり出されても困るのだが?
目立つ特殊例を出して互助が一般的だという誤解を招くのは感心しないな。
遺伝子プールを共有しない対象に対しては生物は残酷だよ。
カッコウ然り。
人間の場合リョコウバトやウナギが例に挙げられる。
そして人間の場合遺伝子プールを共有することの定義はせいぜい血縁関係までだと思うが。
>>386 オランダやアメリカのドラッグリテラシーと日本のドラッグリテラシーの比較、どうぞ
【OK出たギリギリの内容】 日本人は猿以下のジャップだと悪意に満ちた宣伝され……九条ないので開戦
http://2chb.net/r/liveplus/1536026951/l50 天皇がアメリカから石油買ってた事実から、必死に目を背けるバカウヨ哀れ、永遠に万歳してろ奴隷(笑)
>>383 思惟が短絡的で薄っぺらだな。本当にドーキンスを読んで理解したのかな?
ドーキンスの『利己的遺伝子』論は、数々の批判に晒されている。
有名なのは『ドーキンスとグールド』の長期に渡る論争だ。
めんどくさいので『利己的遺伝子 批判』でググってくれ給え。
まあ、下記のサイトも参考にしてくれ給え。
利己的な遺伝子
https://1000ya.isis.ne.jp/1069.html ドーキンスが動物行動学者であることをおもえば当たり前なのだが、「生物の個体の
動向の大半は遺伝子の自己戦略にもとづいている」という、ただそのドラマの
粗筋だけを主張した。
ドーキンスの仮説は遺伝子の本質をなんらめぐるものではない。生物、とりわけ
動物は利己的に動いているのか、利他的な相互作用ももっているのかという
見方に決着をつけるためのものだった。
ドーキンスは利己的であれは利他的な動向も派生しうると説いたのだ。だから本当は、
ドーキンスの仮説は利己的遺伝子の戦略理論なのではなくて、動物の生き残りのための
複合的遺伝戦略をめぐるゲーム仮説にすぎないはずなのだ。
しかし、いまや生物学の全地図に利己的遺伝子が大手をふるようになっている。
このあとどうしようかと、一番当惑しているのはリチャード・ドーキンス自身ではないか
とぼくは思っている。
>>391 引用なら引用とわかるようにしろよ………
WHO専門家委員会から国連事務総長へのレターが日本語で一部公開された。
国連は、また一歩、国連条約における大麻規制レベル引き下げに近づいた。
日本政府も既に、このレターを事務総長から受け取っている。
日本政府は、いつまで科学的根拠のない古びた思い込みで国民を騙し続けるのだろうか?
国連事務総長(アントニオ・グテーレス氏)へのレター
http://cannabis.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20180903144647-7124AA3F1E5FD3F9580E9146B8B7F50E05DD6699E228F41B3BD8D369697F3411.pdf >>393 つづき
・カンナビジオール(CBD)
委員会は、純粋なCBD であると考えられる製剤は、国際薬物統制条約の範囲内で
スケジュールにすべきではないと勧告した。
・大麻植物と大麻樹脂
委員会は、批判的審査に進むための十分な科学的根拠(エビデンス)があると結論した。
・大麻の抽出物とチンキ剤
委員会は、批判的審査に進むための十分な科学的根拠(エビデンス)があると結論した。
>>394 つづき
・Δ9-THC
委員会は、批判的審査に進むための十分な科学的根拠(エビデンス)があると結論した。
・THC 異性体
委員会は、批判的審査に進むための十分な科学的根拠(エビデンス)があると結論した。
(つづく)
>>395 つづき
・カンナビジオール(CBD)
物質としてのCBD が、大麻またはTHC のように、1961 年または1971 年の条約における
物質と同様の乱用および同様の悪影響を受けやすいというエビデンス(科学的根拠)はない。
委員会は、純粋なCBD であると考えられる製剤は、国際薬物統制条約のスケジュールに
すべきではないと勧告した。
・大麻植物と大麻樹脂
大麻と大麻樹脂は、1961 年麻薬に関する単一条約のスケジュールI とスケジュールIV に
定められている。
1961 年麻薬に関する単一条約スケジュールI とIV の両方に含まれる物質は特に乱用され、
悪影響を及ぼす。
スケジュールI およびIV に含まれる他の物質はフェンタニル類似体および特に危険と
考えられる他のオピオイドである。
委員会に提出された科学的根拠(エビデンス)は、大麻植物及び大麻樹脂が,
1961年麻薬に関する単一条約のスケジュールIV にある他の物質と同様の
悪影響を生じやすいことを示唆しなかった。
スケジュールIV に大麻と大麻樹脂を含めることは、スケジュールIV の基準と一致しないようである。
委員会は、将来のECDD 会議で大麻植物と大麻樹脂の批判的審査に進むには十分な
エビデンスがあると結論付け、1961 年条約内での現在のスケジュールの妥当性をさらに検討する。
大麻は難病に効く神の薬なのに規制するなんて自分の首絞めてるだけだ 大麻治療してりゃ海老蔵の嫁も助かったかも知れん 金あるんだから大麻認可されてる国で治療を受ければよかった
日本で大麻所持が解禁される場合のストーリーとは? 今の日本では大麻所持に対して、逮捕されるのは、ごく日常のことだ。 そして、一般人は大麻に関しては、他人事だ。だから、わざわざ大麻の所持を 認める法律の制定をする意味が見出せないことだろう。 つまり日本に限らず、どの国でもキッカケが必要なわけですね。 今、世の中では、パワハラ問題が旬な話題ですが、これは公正なジャッジを 望む一般市民の願望でしょう。スポーツ界で話題になるのも意味があって、 政治や日常の不条理は、まあよしとして、せめてスポーツくらいは、公正で あってほしい。そんな気持ちの表れなんだろう。 基本的にパワハラってのは、優遇とイジメでもって、従順な配下をつくって、 権力を保持することで、支配力を絶対的なものとする。簡単にいえば人事権。 あなたの身分や見返りは、誰かの気分。 これに対して一般庶民はNOって言ってるわけですね。 今、体操界で話題になっているパワハラは、イジメられた人が、告発したから、 このパワーバランスを崩すキッカケが作られたと言ってもよい。 では、大麻の所持が事実上認められるストーリーとはどうか?
大麻の所持が認められるようになるには、大麻所持で逮捕された人が 可哀想だと、一般市民が思うストーリーができればいいわけだ。 あるいは、大麻で助かる命が、助からなかったケース。 大麻で捕まったので、取り調べ中に自殺。 これらは一例だが、こうした事件がマスコミに取り上げられると、 大麻所持に関して、行為と量刑のバランスの不条理について、 一般市民も考えざるをえない状況になることだろう。 現在も、大麻の所持でニュースになっている。 大麻所持そのものが、物珍しいからニュースになるわけだ。 飲酒運転による事故や飲酒による傷害事件は被害者がいるが、ニュースにはならない。 今も、どこでも行われているのに。 まずは、日本では大麻ユーザー数の増加が始まって、検挙者数が増加。 その結果、ある時点で、大麻犯罪の量刑の不条理がニュースになる時が来る。 この辺りから、大麻所持の一般市民の感覚も変わって来るのではないかと思う。 不条理とは、パワハラのことであり、かんたんに言えば、イジメです。 大麻ユーザはイジメられているわけです。 今の段階では、一般市民はこう考えています。 「イジメられて当然!」 この感覚は、異常なのですが、今の一般庶民の真実でしょう。
イギリスでもじわり漂う大麻容認の空気
ニューズウィーク日本版 2018年09月05日(水)18時00分
https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2018/09/post-149.php イギリスでも大麻ユーザの扱いに関して、事実と制度の乖離が問題になっているね。
イギリスでの大麻ユーザは、野放し状態です。しかし法律では違法扱いです。
つまり大麻に関する法律は、あってないようなもの。
これは何を意味するかと言えば、大麻に関しては自由ってことです。
無法地帯ってことでもあります。
制度化することで、管理したり、ルール化したり、税金をとったり、
色々できるのですが、無法状態というのは、めちゃめちゃってことです。
日本も大麻所持に関しては、無法地帯ですよね。
イギリスとの違いは、大麻ユーザ数の量だけです。
厳罰で抑えられるユーザ数でもなくなってきましたし、
他国の大麻に関する動向をみると、どのみち、ユーザ数を食い止める策はありません。
罰則ってもっとも簡単な統制方法です。これってパワハラで言えば、鉄拳制裁なんですよね。
つまり暴力。
今流行のパワハラ問題で、暴力はダメだの、第三者委員の公正な判断だの。
一般庶民は勝手なことをいいますよね。
でも、行政や国が暴力団って、だれもいいませんよね。
私は、暴力は反対です。でも叩いて!っていう性癖の大好きな女性が裸で、
私の面前に現れたならば、暴力を振るうかもしれませんね。フフッ
癌治療中の山本KID。グアムでガン闘病中だよね。
あの、キッドが激痩せしちゃって、ちょっと可哀想。
ええ、もちろん、やってるでしょうね。最善の近代の治療をしつつ、グアムで療養。
いいんじゃないでしょうか。
ガンを克服して、本でも書いてほしいです。
大麻にかなり救われた。ってね。
いくら、大衆の食いつきがいいからって、キッドの大麻写真なんか、
どっかのバカが掲載したらゆるさん!
ま、それは、さすがにやらんだろう。
ちょっと乱暴な思考実験だが、今から大麻が解禁されたとしたら? 捕まえる人たちは暇になるよね。 大麻刈り取る仕事の人たちは、暇になるよね。 大麻で捕まった人も自由になるよね。 大麻犯罪はゼロになるよね。 大麻所持のニュースはゼロになるよね。 大麻吸う人は自由に吸えるよね。 ・ ・ さて、こっからが想像力だね。大麻解禁されたことによって、 何が起こるのか? 栽培する人や販売する人が激増するね。 車運転するひともいるね。 未成年者も吸うね。大麻初体験の人も出て来るね。 ・ ・ 大麻を解禁しちゃったもんだから、ルールを作らなければならなくなるね。 運転中は吸うなとか、未成年者は吸うなとか、自家栽培はどんだけとか、 販売は許可制とか。 実は、取り締まりって暴力なんですね。大麻がある世界が暴力がなくなるのではなくて、 大麻を容認する社会ってのは、社会(一般市民)が大麻ユーザに対して暴力を 振るわなくなっただけなんだよね。大麻問題って実は、一般市民の非暴力政策なんだよね。
>>380 >愛(爆笑)
>ソウルの女王(核爆)
ここまで腐ってる人間は見た事がない
>>379 >痛いところを突かれました、勘弁してください、と、言っているな。
>『のようなもの』ではない。
イミフ…まさかマジで中国人か?だとしたら5000%金の為に書き込みしているんだなw
嫌がらせする為に誰かに雇われてるって事になるなw
>>397 ほら?ジャンキ-さんが日本人のドラッグリテラシーとやらについて完璧に答えて下さったぞ。
博識さんは
>>386 で既に答えている。
個人の読解力が著しく欠けてるアホにリテラシーなどという半ば抽象的な表現を使う資格はない
しかしこの国は変だよね 底辺から配るべきだろうこうゆう物は 政界や芸能界などと、世界が違う人だけにしておくのはまさにイジメそのものだよね
またまた新人ながらの質問いいでしょうか? ストーンって何ですか? バッドとの違いはあるんでしょうか?
>>409 大麻が深く効いて、「石のように動かなく固まって自分の世界に入る」事を、
俗語で『ストーンド = 石になる』と言います。
カナビスの酔いのレベル
http://asayake.jp/cannabis-studyhouse/30_being_high/22_high_level/high_level.html カナビスの酔いを表現するキーワードとして、「バズ (buzz)」、「ハイ (high)」、
「ストーン (Stoned)」 が使われる。
「ストーン」 は、ハイがさらに高まって感覚が鋭くなる一方で、みんなと話すよりも
自分の世界に入って体もあまり動かさなくなる。
参考動画
マリファナを吸引するとどうなるの?☆(東方ほのぼの手書き劇場)
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>410 うぉ!これは分かりやすい力作ですね!
たった7分x2で結晶を分けた説明がなされてる?
見る側にとっちゃ、大したことのない動画でも、
いざ作るとなったら凄く大変な訳だし、何よりもセンスが良い作品だと思いました。
>>1 タバコですらやがて非合法化されるというのに・・
>>413 ・タバコは、『百害あって一利なし』。
・大麻は、『害少なくて百利あり』。
マリファナを吸引するとどうなるの?☆(東方ほのぼの手書き劇場) 
ダウンロード&関連動画>> @YouTube この動画はかなりいいね。キノコなどの表現も笑った。
後編もあるけど、バッドの表現はとても上手。
上出来なアルアル動画だね。啓蒙用にもいいと思う。
さて、ストーンやバッドの話は面白いので、便乗したくなるよね。
これらは、薬物などの、キマり具合の表現の1つで、「ストーン」
アメリカ人が言うスラングかな?大麻をどこで覚えたか?によって
言い方は変わるよね。
日本人が大麻にふれる場合、カナダ、ニュージー、ヨーロッパ、インド、アジア、
アメリカ、国内売人。など様々だ。
私の場合はカナダやニュージーなどのアウトドア・自然派仕込み。
自分の言葉では、「お地蔵さん」って言います。はたから見ると、フリーズ状態。
だからストーンド。内的世界に入り込んで、時には時空の外側、
時には、時間感覚の喪失まで行ってる状態。離魂の状態。
もしかしたら幽体離脱して、どっか行っちゃってるかもね。
サイケデリクスの場合は、危険な状態ではないか?相手の心理状態を探るが、
大麻の場合は、ただボケーとして楽しんでいると見なすよね。
そういう時は、まわりの大麻愛好者は、仏(ほとけ)状態の、
誠に幸福な状態だとみなして、そっとしておく。
だって、またとない貴重な意識体験をしているかもしれないからね。
しかも、深い体験だと、チャンスは一度っきりだからさ。
大麻のキマり具合の分類については?
カリフォルニア大学の偉い先生が、昔、大麻のキマりの分類を示し、
それがスタンダードな解釈になっているよね。
上でも紹介されているこれ↓だね。
http://asayake.jp/cannabis-studyhouse/30_being_high/22_high_level/high_level.html 普通のレジャードラッグとして大麻を楽しむ人たちは、上記の分類で言えば、
ハイの状態で楽しんでる。医療大麻なら、マイルド・ハイくらいだろうね。
ストーンドは、上記のレベルでは、ハイよりサイケな体験だよね。
ストーンドで押さえておくべき、重要なことは、時間感覚が無くなるってこと。
ハイは普通の人々が生活する時間感覚を保っている意識体験をしつつ、
気分良く過ごしている。ランニングハイとか、ちょっとした神秘感覚。
好きな人に告白されて、ハッピーな気持ち、こんな感じに近い。
これらのハイは、日常の常ではなくても、たまーに私たちでも感じている。
また、この感覚をもとめて、映画をみたり、レジャーをしたりするよね。
これを大麻をすうことで、実現した心持ちを、ハイっていうね。
例えるならば、「1億円の宝くじを当てて、だれにも話さず、胸にしまっている感覚!」
ぷっ、って笑いたくなる気持ちってわかるよね。
ここまでのハイは、大麻未経験の人でも、なんとなく想像はできる。
しかし、この感覚の継続がどのようなものか?っていう問題は、
未経験者には感覚的に理解しがたいことだろう。
さて、ストーンってのは?
ストーンってのは、大麻愛好家の一般的には大麻による、至高体験の入り口みたいなもの。 至高体験っていうと誤解を受けやすいね?言葉がでないし、言葉にできない体験中ってこと。 この体験中に何が起こるのか?というと・・・。まあ、後で話す。 一般的なストーンに話を戻すと、あなたが音楽を聴いているならば、 おそらく分析的な思考、感動、過去の記憶、などで音楽とあなたは、 分離されて、相対していることだろう。 本当に音楽を聴くと、人は目をつむるか、鳩が豆鉄砲をくらったポカーンとするだろう。 そして、音楽を聴き終わった後、あなたはいう、「スゲーっ」って。 そう、あなたは、音楽と一つになって、戻ってきたのだ。 相対と合一。この概念は覚えておいて損はない。 私たちの意識は、相対している時は、対象と分離して自分を保っている。 私がいて、あなたが居る。私とあなたとの間には永遠の無接点が存在している。 合一という感覚は、私たちは本能的に求めて居る。それを人々はハイって言って居る。 ハイも分類するとたくさんあるが、合一のハイは一般向けにも例えやすい。 例えば、サッカー観戦。コンサート。みんなで力を合わせて一つのことをするとき。 こういう時の感覚って、自分が大きなものの一部になった感じで満たされるね。 これが、合一のハイ。しかも動的な合一のハイね。 それ以外に、静的、性的、宗教的、自然との一体感。と様々。 どっちにしても合一。心理的には共感の感覚。 ストーンは、ハイの瞬間が継続中のまさに、その時の状態を差し示している。 ハイは、ストーン状態だった自分に気づいた状態だと言っても良いね。
ストーンの先になってくると、先ほど申し上げた通り、時間感覚の超越がある。 そもそも、時間というものは、人間界の最大の合意事項だ。 もともと無かったものだからね。 五感などの、感覚ってものは、時間が存在して初めて感じ取れるよね。 人生とは、時間だよね。 時間の超越とは、あなたの超越ってことですね。 自分が思っている、自分の超越。しかも無時間であるから、 あなたの意思ではコントロールできません。無意識領域だから。 意思ってものは、思う、行う。という時間差プロセスがある。 無意識は、即断即決状態。 思った瞬間に起こっている。この感覚の継続だよね。 これは、時間差特有の論理的思考を超えて居るから、 語ることはできないし、時系列に記憶することもできないね。 しかし感覚からは、記憶を呼び戻せるから、戻ってきた場合は、 その感覚を解釈して、通常の記憶に刻んでおくわけですね。 この分野は、一般の人はあまり関係ないから、この辺にしておきます。
とにかくストーン中の本人さんの状態は、時間感覚がなくなってる。 何かと一体感をもった状態で継続中。 その対象物は、音楽かもしれないし、場の空気かもしれないし、 身体感覚かもしれないし、何かは外部からわからない。 帰ってきた時に、教えてもらうしかない。 ところで、ストーンの人とストーンの人が、お互いで 意識を共有したときには何がおこるのか?ですが、 これは俗にいうテレパシーです。 人間どおし、鳥、昆虫、木。生命のあるものならなんでも 話せますね。話せるっていう意味は、人それぞれ、感覚が 違うから、感じる人もいれば、言語化される人もいる。 はたまた、相手の思ったことが、自分の口からひとりでに喋っちゃう人もいる。 何れにしても意思疎通ができている状態。 アウトドア系の大麻の楽しみ方の一つですね。 例えば、サーファーなどは、波と話さないと上手になれないよね。 ちょっとシャーマニズム的になって拒否反応する人もでてくるので、 この辺にしておくね。
時間感覚の喪失は、本当の意味で心が、 リセットできた状態ではないでしょうか? -----------ストーン中------------- 映画館で映画に夢中になったあなた。 映画が終わり、感動の余韻に浸って、エンドロールが流れる。 あなたは、感動の中にいる。 -------------ストーン中----------- ふと、自意識に戻る。 あれ?、今日何曜日だったかな?今何時かな? まてよ、俺今何歳? など、感覚を拠り所に、記憶を呼び戻し、今という時系列のどの位置にいるのか 再確認して・・・・・。 -----------ハイ------------- ああ、俺は映画を見ていて、あまりにも夢中になって、 時を忘れたんだな!って思う。 -------------ハイ----------- そうあなたは、無意識行動の解釈をしたのだ。 人は無意識を知ることを自己実現っていうのさ。 問題は、無意識の意思は?どこから来るのか? これは自由であるが、自由ではない。 つまり自然の意思、神の意思。自由自在。
ところで、先の例であなたは映画館に行き、映画を見た。 問題は、なぜあなたは映画館で特定の映画を見たのか? 正しくは、映画を見ることになったのか? その意味は? もとをたどれば、あなたの願望、疑問の解決だ。 そして無意識にあなたは、それに引きづられ、映画を選択し、 その映画を見た。 つまりメッセージを受け取った。 メッセージを受け取ったあなたは、これまでのあなたとは別人だ。 非常に小さな変化かもしれない。しかしメッセージはあなたの中で、 連鎖反応をおこして、あなた自身の行動が、また他者に影響を与える。 これが繰り返され生命は全体で変化する。 変化を見過ごさないようにするならば、なんの意思か? 識別できるようになるはずだ。
日本昔話に『ききみみ頭巾』と言う話がある。 ・あらすじ お爺さんが子狐を助けたお礼に、お母さんぎつねがなにやら汚らしい頭巾をくれた。 翌日お爺さんは、ためしに頭巾をかぶってみると、雀の話し声がわかるようになった。 これは不思議な頭巾だと言って、それ以来お爺さんはいろいろな動物の話を聞いて楽しんでいた。 ある日、木の上で二羽のカラスが話しているのを聞くと、長者の娘の病気は楠の 祟りによるものだという。そこでお爺さんは長者の家を訪ね、夜、蔵の中に泊まって、 外で楠が話しているのを聞く。それによると、楠が祟っているのは、新しい蔵が楠の 腰の上に立っているからだと知る。 翌日そのことを長者に言い、早速蔵をどかすと、娘はすっかり元気になった。 喜んだ長者はお爺さんにたくさんの褒美をあげとさ。 ***** 私はこの話は大麻の事だと思っている。 つまり、大麻を知らずに摂取してしまい、鳥たちや動物の会話が分かるようになった。 いわゆる、大麻特有の効果、『共感力』と言うやつだ。 それをお爺さんは頭巾の効果と勘違いして村人たちに話、尾ひれが付いて広まった。 私は、大麻を吸い始めた頃、手乗り文鳥を放し飼いで飼っていた。 私が大麻を解すと必ず文鳥は喜び勇んで歌いながら近寄って来る。 当時の大麻は種が入っていたからだ。 文鳥と言葉が通じたし、犬を飼った時も犬の言葉、気持ち、木々の話までが分かった。 大麻は共感力、テレパシーを高める草である。『ききみみ頭巾』は大麻の話だと確信した。
今、この国で起こっているブームの一つに、「救済」ってのがある。 一昔前の成功とは、立身出世や、金儲けだった。 今の成功のイメージは、「救済」だろう。 人々の衝動が、他者を救済することが、かっこいいってことになっている。 権力者のパワハラ問題。LGBT問題。差別、公平。 これらを庶民はどんな目線でみているのだろうか? 単純に思うことだろう。救済できたらなぁー。って思うことだろう。 このような問題の本質は、利己主義がカッコいい時代から、 利他主義がカッコいい時代に変わってきたってことだろう。 利己主義の時代の頂点は、まさにピラミッドの頂点を目指すわけだ。 階級社会の頂点に君臨することで幸福感を味わうスタイルだ。 しかしこの欠点は勝者は一人。 これをひっくり返して、逆ピラミッドにしたら? 勝者は全員、敗者は常に一人。しかもその一人は常に救済される。 これが時代のニーズに切り替わったわけだ。 ひっくりかえっちゃったわけだね。
そうそう、時代の変化という意味で、肉体労働から頭脳労働へ。 頭脳労働っていう問題があるね。今の社会は肉体労働者であっても、 頭脳労働をする。建築系でも電動工具のお世話になるし、 ルールでがんじがらめ。 サービス業その他でもパソコン必須。頭ばっかつかって疲れてる。 頭の疲れを取るという問題に直面したのは、日本始まって以来の出来事だね。 体を使って疲れを取るのは、寝ればいいね。 でも疲れても寝られない。朝起きても疲れが残る。色々あるよね。 これは、頭が疲れているわけだよね。心でもいいけどね。 この疲れを取る方法が、現代には必須のアイテムなのだ。 そして最大のニーズなのだ。 神様は言った。必要なものはすでに与えたと。 そう大麻のことだ。
最後に、これまでの教育は、正解を出す教育だったよね。 これからの教育は、問題を作る能力だよね。 はっきりいって、答えを出すのって簡単じゃん。 問題を作るってのは、法則の発見でしょ。 発見と創造ってイコールですよね。 ちょっと面白い例を出そうか! 恐竜って発見されたか? それとも土の中に埋まっている骨を創造したのか? 私は人間が恐竜の骨を土の中から出て来るように創造したと思う。 時間も過去から未来に進むということを、証明も否定もできない。 理由は簡単。人間は今しか認識できないのだから。 大麻が解禁されて懸念する人々がいるとする。 未来は誰にもわからないが、創造することはできる。 不幸が来るというシナリオを創造すれば、その通りに実現し、 幸福が来るというシナリオを創造すれば、これまたその通りになる。 これまた理由は簡単。不幸になる予測をする人は、 今、この瞬間にも、次の行動のパターンを不幸になるような行動をとり、 その人の、悪夢の実現に向けて一歩を踏み出すのだ。これが繰り返されるわけだね。 原因は、常に、今という瞬間の次の第一歩であって、遠い先でも、どっかの誰かのせいでもない。 「私」が、どの創造に加担するか?だけの問題なのだ。
アメリカ連邦法で大麻合法の引き金の一つになりそうなニュースがあったね。
●狙いは? キム・カーダシアンが再びドナルド・トランプ大統領に受刑者の恩赦を求める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00010001-ellegirl-ent ELLE girl 9/6(木) 21:31配信
「大麻をはじめとした麻薬で、捕まってる人々の刑を軽くしてちょうだい!」
こうトランプにお願いした女性の登場。
こういう話が盛り上がり、世論の後押しがあれば、トランプも動きやすいね。
俺がやってやったという形が重要な人だからさ。
>>427 追加
アリアナ・グランデも可愛いから追加しておく。『千と千尋』の刺青してるね。(笑)
Ariana Grande Performs "Natural Woman" at Aretha Franklin's Funeral
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>426 キム・カーダシアンのようなキャラクターは日本人にはいないと思う。
美人でスタイル抜群、ファッショナブルで情熱的、奔放で自由な発想、
共感力があって、思った事はためらわずに実行する。直ぐに燃え上がる。
俗に言う『ホットな女性』だね。
キム・カーダシアンは6月にもトランプに、薬事犯で終身刑を受けた63歳の女性に
対する恩赦を要求、トランプはこの女性に恩赦を与えて釈放している。
キム・カーダシアン、終身刑から救い出した女性とTV出演
https://www.cosmopolitan.com/jp/entertainment/celebrity/a21549226/kim-kardashian-alice-marie-johnson-today-show-interview-180615-hns/ 薬物売買に関わったことで、初犯かつ非暴力の犯罪ながら、1997年に執行猶予なしの
終身刑に処され、服役していたアリス・マリー・ジョンソン。
あのキム・カーダシアンが、個人的にホワイトハウスを訪れて彼女の減刑を訴えると、
トランプ大統領はそのとおりアリスに恩赦を与えた。
キムは、彼女のことをツイッターで初めて知り、初犯かつ『非暴力の薬事犯』が
終身刑を受ける『犯罪の重さと量刑比例』の不一致に憤りを感じた訳だ。
この話のキーポイントは、『非暴力の薬事犯』と言う事。
犯した罪の重さと量刑のバランスがとれていないと言う事。
5chの大麻禁止論者は、直ぐに『死刑』とか『厳罰化しろ』とか人類の進歩と発展に
逆行しているが、世界の流れは、『非暴力的薬事犯』なら、『非拘禁的処置、社会内処遇』、
『量刑比例の原則』と言う方向に向かっている。
持続可能な幸福社会、国、社会、人類を発展させる基本はやっぱし『愛』だね。(
>>378 参照)
ストーンって、こんなにも崇高な状態の事を言うのかぁ。深いんだなぁ…私なんかもしかしたらバズ→ハイが来ればそれがもう大麻なんだと思っていました(汗) わたしのように、記憶たどり で勉強するには、かなりムリがありますね。お恥ずかしい限りだし、まだまだ新参ならではの"ズレ"があるんでしょうね…。 それなのにここまで丁寧に答えて下さる先生方が居る事に、感謝しています。 昨日なんか、9%タカラ缶チューハイで直ぐ眠くなって1日が終わりましたよトホホ… 「横になるとストーンになって勿体無いよ、寝たらヌケちゃうから」って教わったし、自分でもそうゆうもんだと思っていました。
>>427 ダウンロード&関連動画>> @YouTube;list=PL4AAC883A8552D75B
久々にスティービーワンダーを観ました。
まず、声が未だに衰えを知らない事に驚きを隠せないと同時に、胸が熱くなり、ウルっときましたね。
情熱パッションを確かに受け取りました。大麻があればこの気持ちは何倍も感じ取る事が出来たのだと悔やまれます。
確かこのAlbumは紙ジャケ盤を買いました。探したけど無かった(爆)あったのはthe Ultimate Collection…やはりベスト盤はあまり好きになれません。
ハーモニカも甲本ヒロトに似た物があると思います。
この愛を核爆と表現したワニは本当に可哀想なお人なんでしょうね。禁止論者の中でもトップクラスで人間の屑だと思いますね。
わいが星見てた時にえんぴつ座を発見した時はストーンドだったのかな、ただのハイなのかな 今調べたけどえんぴつ座なんて存在しないらしいやで
ハイの世界を楽しみたいならば、アップテンポのテクノだよね。
私はアップテンポはあんまり聞かないけど、
普通の大麻好きは好きな人が多いね。
上で紹介された、E2 E4のようなアンビエント系は、キマりが
深まるよね。シラフでBGM的に聞いてもいいが、
キマって聞くとエコーの感じが体感的にシンクロして、
ちょうどいい。それにアコギの響きと、一定のリズム。
記憶のループが起きて、繰り返しのループの、「間」の間に、
スーッと深みに落ちるよね。
何度リピートするの?って感じでデジャブ感も楽しめるよね。
たぶん、音の周波数と、振動数、音色などで、体感が変化するわけだろう。
音楽療法ってものがあるくらいだから、一応論理体系はあるんだろう。
私のばあい深く入る時、一応試すのが、喜太郎だったりする。
この手の金の音と、音の振動数は、キマッたときは、
最後の音の収束まで聞き入っているから、遠い過去にシンクロしやすいね。
●Kitaro - Ganga
ダウンロード&関連動画>> @YouTube キマの深さを楽しむときには、音楽はブースターになるから、
大麻愛好家はいろいろ試すよね。
野外の静かな場所で、これを聞くのは、なかなかです。
知人とのセッションなどでこれを流すと、魂の領域の話になるね。
●American Beauty Score - 01 - Dead Already - Thomas Newman
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ●American Beauty Score - 18 - Any Other Name - Thomas Newman
ダウンロード&関連動画>> @YouTube あと一厘を信じて踊らされる日々
part 2
「上がりきれない」
大麻は飽きる
と先生方は言うが、私にとっては
それ以前の問題なのだ
解禁はは、いつもど真面目に、声を大にして言おうぞ!
「大麻ぐらい合法にしろ!」
である。
代わりにと言っちゃなんだが、
「反対派の君たちにこそ必要なんだ!」
「なんて言ったって、自然な植物なんだ。」
by ボブ・マーレイ(=
>>410 ,
>>415 )
体に悪いわけがなかろうも
バカでもわかるようなもんだろ? 何を約束できるか?と問われたら、 我々はドラゴンクエスト風にこう答えるだろう 「デフレ脱却の鍵』 ここにあったのだ! 徳川埋蔵金なんてもうどうでもいい。 どうせ自分の懐には入らない。 社会的に述べたお次は お待ちかねのあなた個人への約束だ? ・あなたの、今の生活水準(QOL)を全く下げることはないこと ・あなたの、今の音楽がもっと好きになること ・決してラリパッパにはならない。なっても人に危害を加えるようなことは、 絶対に無く、なっても3分ほどの一瞬だ! 嗜好者からの視点で言わせて見ると以下のようになる。 毎回そうなりたいけど、ならない時があるから困りもの。 ということなんだ。
物事には原因と結果の法則がある。 原因はなんだ?代表的なのは、 主に量による物だが、タバコ1本の5分の1量で、 私はこれ以上結構です。 なんて人もいる。 日本国内で吸うから必然的に、 少ない量でも十分に満足できる? 本当の原因は 「不安要素」のことだよね? 捕まったらどうしよう・・・(ネガティブ) “ 堂々と吸えない “からこうなるんだ? 堂々と吸える状態なら、 大麻で迷うことはもうない! どこまで旅行したいか、量で調節するだけだ! アルコールもそうだろうって? 180度違うどころか、数字では表せない世界がそこにはあるんだぜ? ------------------------------------- では行って来ます 帰って来ました ------------------------------------- 着地した場所は、今の場所だよ?
恐ろしい世界ですね?
肥って、、、
痩せて、、、
最後は廃人に?
ここにいる人は果たしてそういう人なのですか?
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 人間として生まれて来た
本当の意味が知りたい?
おそらく大麻の神さまは
あなたにこう言い放つだろう。
力が欲しいか。ならばくれてやろう。
と。
『大麻で助かる命がゴマンとある!』
「大麻くらい堂々と吸わせろ!」
である。
(おわり)
大麻って大麻そのものに薬効作用があるし、大麻を吸う事により救いたいって思う人が現れる事で結果救われるパターンもあるよね 自分の話だけどしばらく会ってない友人にブリブリの状態で会ったんだけど、そん時荷物いっぱい台車に積んで押してる人がいて横断歩道の段差を手伝ってあげたわけよ そしたら友人にどうしたの?そんな事したっけ? って言われた つまりこーだ おれが大麻吸うと親切になる。だから堂々と吸わせろ。
>>442 ありがとうw
シラフの自分は冷たいんだなって思いましたw
>>435 あぁたまらん。時空の流れを遅めに感じたい時に良さそう。また楽しみが一つ増えた!アサヒスーパードライじゃただゆったりした曲で終わりそうになりました泣
>>435 静かな野外…
粋な男性はoutdoorが上手ですよね。
鞄やら靴やら時計や車だけじゃ無いと思います
レス乞食も甚だしいのは重々承知の上であえて 再度質問を繰り返します。 適当にその場で書いた落書きであることが唯一の事実で、 短編と言ってもらえて調子に乗ってるだけです 解禁派の方からそれは違うよ? って意見がもらいたい、、 そうして 自己の見解を見直したいんですが・・
【猛暑、台風、大地震】 ボランティアもチャリティーも無駄、すべきことは、異常気象の真因を正すこと
http://2chb.net/r/liveplus/1536373882/l50 千羽鶴折るのをやめろ! 偽善は自己満足でしかない! 受験と、五輪と、改憲をやめろ! 競争やめろ!
デジタリズムやJUSTICEといったKITUNE系の時代を共に競い合いつつも、 Apex TWINやRICHIE HOWTINまで無機質な音を提供しているわけではない ほどほどに硬く、POPな要素はあえて除外し、 フランス人ならではの「神とはフランス人のことをいう」とまで自国民に 言わしめる誠実な愛国心が育まれる教育。 その結果、流行の先端を行き続けるこのクリエイティビティーさは、 フランス人にしか見受けられない。 決して時代を追う側には回らない。 なぜフランス国はこんななのだろうか? この国民に大麻が嫌いなどと言う者がいるだろうか? いや、フランスだけじゃない! 人間に大麻が嫌いなどという事が 果たしているのだろうか? その結果、流行の先端を行き続けるこのクリエイティビティーさは、 フランス人にしか見受けられない。 決して時代を追う側には回らない。
おそらくいるだろう。
酩酊とは言わず、”ほろ酔い”という適度さは
2段階目くらいか?ここに”嫌い”への切符がありそうだ。
バカである。
>>410 ,カナビスの良い
2段階め=マイルドハイ
の酔いの特徴に、「リラックス、音楽が心地よい、クリエイティブ」
クリエイティブ??
おい!
“ クリエイティブ ”とあるジャマイカ。
クリエイティブには疑問が湧く
更に上へ・・・
フランス人が利用しないわけがない。
そして、私たちは決して強制しない
強制すると、貴方は神様に見捨てられてしまう
可能性があるから、精一杯の愛を以って、
見守るしかないのだ
“飛ぶ”には勇気が必要だ。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 着地点はどこに設定する?
見えてるだろ?
ここだからどうか安心しなよ
では行ってらっしゃい!
“スペーストリップ”目を閉じてリラックス
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 酒じゃ明らかに無理がある
Richie Hawtin Aphex Twin すすすすいません!
>>450 は
>>446 さんへのレスのつもりでした(汗)
>>454 すまん、そこまで考えた事なかったw
普通に良かっただけやで
>>455 ちょっと古過ぎてつまらない語りになってしまいましたと反省してます汗
>>453 Basic channel
Jeff mills
Autecher
LFO
ビートルズ
クイーン
ストーンズとかクラシックロック
>>457 クラシックロックは死ぬまであと何回聴けるだろうとなりますが、DJセット系は流行にかなり左右されてしまうので、新鮮さが大事な気がします。
LFOやらニューヨリカンソウルなんかは別格ですがw
「麻薬に関する単一条約」は、『人類の健康と福祉』を目的としている条約だ。
条文の一番最初に『締約国は人類の健康及び福祉に思いをいたし』と書いてある。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/B-S39 (2)-0601_1.pdf
「薬物政策国際委員会」は「麻薬に関する単一条約」からはじまる薬物戦争が
失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化の検討といった薬物政策の
見直しを求めた。
条約は「人類の健康と福祉」を目的としているが、成功をもたらしていない。
2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、法の支配は一部の手段でしかなく、
罰することが解決策ではないという研究が進んでおり、健康への負担や囚役者を
減らすという目標に沿って、人権や公衆衛生、また科学に基づく予防と治療の
手段が必要とされ、このために2014年には高度な見直しを開始することに言及し、
「2016 年の国連特別総会」で、この機会を使用して加盟国にはあらゆる手段を考慮し、
開かれた議論を行うことを強く推奨した。
*****
そして、2016年4月に開催された「国連麻薬特別総会」では、「薬物関連条約の
柔軟な運用」、「薬事犯の比例量刑の原則」、「非拘禁的処置の推進」などが、
日本も含め採択された。
また、条約では「大麻の医学的利用・研究」は禁止されてない事が再確認された。
>>460 つづき
国連とWHOは2017年6月27日『個人的薬物使用及び薬物所持』に
関する『刑法廃止』を求める共同声明を発表し、各加盟国に推奨した。
*****
【麻薬に関する単一条約は、科学的正当性がない】
WHOは、大麻に関して、今まで正式な審査がされた事がなく、資料も不十分であり、
決定的でない、と正式に認め、2018年6月4-8日に専門家会議を開催し、
国連条約における大麻規制レベル引き下げが審査された。
*****
その結果、最新の【WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)事前審査報告書】で、
『大麻の有用性と軽害性』が結論付けられた。
・大麻は比較的安全な薬であり、医学的有用性がある。
*****
2018年11月に開催される第41回ECDDで最終評価(クリティカル・レビュー)が行われ、
WHOは国連条約における大麻規制レベル引き下げの勧告を行う。
国連における大麻規制レベル引き下げ最終決定は2019年3月に予定されている。
*****
世界の薬物政策は、恐怖と力、嘘で抑え付けるやり方から、科学的根拠に根ざした
コペルニクス的パラダイムシフトの時代を迎えた。
19 名前:朝まで名無しさん (スッップ Sd0a-U1jp) [sage] :2018/08/24(金) 22:16:50.09 ID:bY0uh3iud た、たぶん( ゚д゚) これだけでもう人の良さが出てんだよなぁw
>>167 >本当に、我が国 日本の将来を憂う麻生ブリ太郎でした。グンナイ!
この2行でもう本物なんだよなぁ
タイマーズってマトリにマークされたりしてたのかな むしろやってないからこそこんなバンドやるわけなんだけど
>>463 アヌスが痒くなるから止めなって(笑)
肛門豆知識。アヌスは名詞、アナルは形容詞!!
例文・彼女のアヌスは小さい為、アナルせックスには不向きだ。
>>467 ローションと拡張器を使って開発すれば、
それはそれで別世界に飛べるのかもしれませんね
中はスカスカだが圧は比じゃないってかw
まぁこういう事を書くほど解禁派に近寄ってくる人は減るわけですが、 そうゆう人にはこう言いたい! 少しは掘ってみろwと。表の世界ばかりが正しいと思ってんのかな? 疑問が湧かないよう奴隷道でも極めたいんかな?
>>448 先ず5/18日は、ありがとうございますと労いたい。
実は、、、数年前、表参道を練り歩く「マリファナマーチ」
に遭遇した事があります。
100mだけ一緒に歩くだけの外国人観光客(白人)もいたと記憶してします。
僕はここに混ざらなくちゃ!と思ったが、
「ねぇ早く行こ?」という号令と共にその場を立ち去るしかなかった。
青いシャツジャケットの方は、
夫婦喧嘩した時、大麻に助けられた!
明治時代の教科書の話は最高でした。
日本人の30%以上が潜在的な鬱病ですからね。 遅かれ早かれ、アメとお隣国の奴隷であることに気付きますからね。 いや、気付けないから鬱になるのかもしれない。 真面目だからね。 興味のある分野の一つでも真剣に勉強したことあんの? 真面目であればあるほど、真実は遠ざかっていくのだ。 何が幸せかは人それぞれだが、幸せはきっと掴めない。 能動的な行動からしか世界は変わらない。 だからマリファナマーチに参加した人たちは、 一人残らずが偉い!
>>466 清志郎さんは「雨上がりの夜空に」を何度も聴いた口でして、
歌詞がよく聞き取れないでメロディーだけで好きか嫌いかで
音楽を聴いていた期間があります。
詰まる所、「TVなどの強い光はもう傍観しない」とグレた?時が
わりかし早かったのかもしれない。ちなみに今はちょうちょい見るw
見てて毎回思うんだけど、評論家とかコメンテーターとか、
街頭インタビューとか要らないね。
特に若い子なんて、共感する気なんかもう無いよ?
音楽もある種、酒とよく似ていて、
脳内で口ずさんでぐるぐる回っている時があると思う。
一芸を極めている人なので、見る側を虜にするパワーが凄いんでしょう。
タイマーズって時計の時間の方を想像しちゃってたw
大麻ぁーのことだったのね?
大麻だけは他の麻薬とは全く別物なんだよ? 他国というか、外国はどんどん規制物質法の見直しも完了して逝ってるよ? 日本だけはあれれ???? と訴えたいのに、育ちの悪い印象を植え付けやすいHIP HOP=ギャングスタ、 社会からドロップアウトしたレゲエヒッピー風イコール世捨て人=乞食 と印象操作し易いわけだね?
タイマーズのテーマが「火をつけて止めないでくれ、お前の匂いを嗅ぎたいぜ、タイマが大好き、いつでもどんな時もタイマを持ってる」だぜ でもタイマーのことですって言えば表現の自由だし倫理的に問題ないとしてメジャーレーベルから発売されてる
>>464 虎ノ門ニュースって長いんだよなぁ・・・と思ったら、
ちゃんとそこから3分ほど見られるように配慮してあってありがたいです。
内容はハッキリ言ってクソだし老害もいいとこですね。
それともセリフなんでしょうかね。まぁ興味がないんでしょうね。
「これ大丈夫なの?」って厚労省に電話して聞いてみて実際に買って使用してみた。
効果は得られなかった。
この人は長年いることで、もはや日本人なんでしょうね?
それます
勝新太郎とかが、「大麻を吸った時だけは人と話す気になったな」
のようつべ探したけどもう見つからなかったわー
オレンジのくだりビール好きとして激しく共感w
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 真実は、闇の中へ葬り去られてしまう前に掴もうよってワケですね
アンテナは常に張っておいた方がいいみたいですね?
大麻は決してあなたの人生を狂わしたりしない 怠惰..無関心に無感動に過ごしてしまい、 惰性にし、廃人にする代物ではない 「大麻というヤクブツ…」 くっ!苦しい! こんな神の思し召しを、 解禁派というのは、 ヤクブツと表現することに悔しくて苦しい!のだ。 わかってくれと言いたいが、 もうそろそろ情報を分別し、整理してくれないか? 知った後でならボロクソ言ってくれていいからね
よくデパートや店舗等にある非常口の緑の非常灯あるよね 人が走るイラスト付きのやつ 初めて大麻吸わせた子が、あれが走り回ってるって言ったんだけど…よくよく考えたら変だよな もしかしてわいが売人からゲットしたモノに混ぜ物があったって事??
>>478 麻薬まぶしてあるね、Maybe。(テキトーな事言ってます)
ケタミンは幻覚凄いで。2度とやらん、あんなモン。
紙に書いた文字が動くわ、モーフィングみたいに人の顔が
グニャグニャ動くわ、時間の前後が入れ替わったり怖い怖い…。
やはり天然の神のハーブ、大麻が最高です。
>>475 Amazonで買えるやつは効かへんでぇ。
白坂さんが国内で売ってるやつはソコソコ評判ええでぇ。
でも、1番効くのはネッチネチのトリコームとオレンジの
おヒゲちゃんが可愛いクッシュのパイニーなバッヅちゃまです。
膝痛?んなもんヒット後3分後にボックスステップ踏んでますがな(笑)
>>479 わいも同じの吸ってたけど、全然幻覚見えなかったんやが…
耐性値的な事かな
>>475 薬の効きなんて個人差あるから極普通のことでしょ
今の大麻を取り巻く世間の思惑は、ほぼモーリーの言説で間違いない。
人々が地上楽園だと感じられる初期段階をゴールとするならば、
大麻解禁もそのスタートラインということになる。
大麻については、どの国でも諸問題を抱えている。
解禁国、非解禁国のどちらも大麻に関しては問題を抱えている。
それは、若年層の問題ではなく、大麻が解禁されていなかった世代、
それ自体が問題になっているという点だろう。
ズバリってしまえば、人々は幸福という感覚をもっていないのだ。
つまり、幸福な状態を知らないのだ。
幸福を体験したことすらないのだ。実はこれが全ての理由だろう。
●モーリー・ロバートソン解説:大麻について話をしよう
ニューズウィーク 9/11(火) 16:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180911-00010003-newsweek-int 人々が目指している安全安心というものの正体とは? ここを未だに無意識に目指しているのが、人々の大半だろう。 幸福というものを知らない人々は、安全安心で幸福が実現すると思っている。 安心安全というものが、いかに退屈か?これを心底知っているものは少数だ。 知っていることを繰り返すことになる。未知を恐れて既知を繰り返す。 これをなんというかというと、幸福とは言わない。退屈という。 幸福のピークの低い人々は、幸福のピークが高い人からみれば、 退屈で満足なのだ。つまり知らないのだから。 どうやって幸福のピークを広げるのか? 言い方を変えれば、あなたの可能性が無限であるという実感をどうやって持つのか? 実は、安心安全の外側にしかないのだ。 私の推測だが、社会的ルールの適応範囲が、今後問題になってくると思っている。 この手の問題は、パワハラの範囲。暴力の範囲。病気の範囲。依存の範囲。 こうした様々な線引きが、グレーであるがゆえに現在の社会問題は表面化されている。 大麻の自家栽培と個人使用をプライベートな空間で行うことが、 現在の大麻ユーザの合法範囲であろうと思う。 一歩、社会といわれる場所に持ち出したら、所持したことにはなる。 つまりプライバシーの侵害は違法である以上、合法と言わざるを得ない。
大麻問題に関しては、少し賢い人ならば、 大麻に関係する出来事の不条理は、全て分かってることだろう。 そりゃ日本が変われば、大麻愛好家にとっては都合がよいことだろう。 しかし、日本の人々の大半は、毎日の繰り返しを、愚痴りながら、 それなりに生きている。ここに違を唱えること自体がナンセンスなのだ。 では、大麻愛好家がすべき行動とは何か? 解禁国で摂取するか?日本で隠れて摂取するか?この二択になることだろう。 愛好することを辞めるという選択肢もあるだろう。 しかし合法になったら愛好を開始するとしたら、きっと誰かの行動の上に、 その解禁は成し遂げられたことだろう。 大麻をこの国で摂取するということは、運が悪ければ逮捕され、社会的に抹殺される。 だれでも知っていることだろう。それでもやる人がいる。 私は先に、「人々が地上楽園だと感じられる初期段階をゴールとするならば、 大麻解禁もそのスタートラインということになる。」と述べた。 少なくとも、彼らは、あちらに逝くことを自分の行動で宣言している。 これは善悪の問題ではなく、先駆者が非先駆者かという問題だろう。 私は大麻愛好家に対して善悪の判定することはないだろう。
私の素朴な疑問。 自己責任で自分が幸福になろうとすると、ダメっていう風潮。 不幸になるのも自己責任。しかしこれに関して不幸になっては、ダメって言わない風潮。 つまり今のまんま、ぐるぐる回りたいっていう事? きっとそうなんでしょうね。 あ、そうか、愚痴という楽しみを満喫することが、なによりの楽しみかもね。 愚痴は、ネタ。ネタで飛べるからね。きっと飛んでるんだろうね。 私はそのネタでは飛べないんだよね。
>>483 モーリーロバートソンさん
が好きになりました!
>>483-486 抜粋して強調レスしてもしようがない
何度も読むしかない
と言いつつ、ココは物凄くグサリときた
>>485 >しかし、日本の人々の大半は、毎日の繰り返しを、愚痴りながら、
>それなりに生きている。ここに違を唱えること自体がナンセンスなのだ。
私はどうしても幸せを知って欲しくなる
欲だ、、、
存在を肯定して欲しかっただけだったんだ
本当は、俺は凄い!って言って欲しかったんだ
ダッサイわぁ俺、、
まさにナンセンスでつ…。
そろそろ、大麻のシークレット栽培にふれても良い段階に入ったと思う。 その前に、話しておくべきことは、常に2割の少数派の動向が、次の2割を生むという法則。 2、8の法則なんだが、8割のことは考えなくても良い。 1000人大麻愛好家が居たら、2割の200人の動向を見れば良い。 さらに、200人の2割は、16人。16人の2割は、2人。つまり2人の動向が1000人に影響を 及ぼすと同時に、1000人の動向が2人の動向をつかさどっている。 何かが始まる時は、いつも一人から始まる。意外性があれば必ず、真似するやつがいる。 意外性ってのが重要。話がちょっと抽象的になっているが、上の数字の例を、 実際の大麻問題に置き換えてみよう。 大麻経験者が大麻継続入手をゴールとする場合のニッパチの法則は、 1000人の大麻愛好家のうち、200人は大麻の継続使用経験がある。 200人のうち、16人は今もなんらかの形で大麻を摂取している。 16人のうち、2人は、栽培している。こう考えることもできる。 入り口と出口を逆にすることもできる。 結論だけ述べるが、2人栽培者が居たら、16人は大麻継続摂取している。 大麻の場合は、ハードルがわかりやすい。 大麻が好きな人が、実際日本で吸う場合のハードル。 日本で吸ったことがあるが、継続的に吸うためのハードル。 継続的に吸うための安定供給先を実践するためのハードル。 これらハードルを考えるとき、正確なデータではないが、未来予測にニッパチの法則が使える。 なぜならば、この法則に合致し、常に2割であるべき人数が、それ以上になったとき、 そのハードルはすに、8割の人が超えやすくなっているわけだ。
今、大麻栽培についての関心度合いの世間の動向を探ってみると、
結構な数で、このニュースの反応が如実に、そのことを物語っている。
医師が自宅で大麻草 「営利ではなく自分用に…」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000135524.html これは個人使用なのだが、問題は、なぜ逮捕されたのか?
そして、どうやって逮捕したのか?
普通に見ず知らずのお医者さんが、生活している。
彼がセックスをしたのか?オナニーをしたのか?彼がどんな趣味なのか?
そんなことは、誰もしらない。
しかし、知人でも身内でもなんでもない、警察官が、彼の生活の中に踏み込み、
お前のオナニーの趣味は悪趣味だ!ってなもんで、逮捕されたようだ。
彼のオナニーの趣向はどうやって警察は知ったのか?
つまり大麻を栽培していた疑いは、どうやってかけられたのか?
この事実関係を知りたいと思うのは、私だけではない。
この事件で、SNSや、5CHで語られていることをサラッと見てみると、
私が抱く疑問を持っている人も結構居た。
これは、明らかに自家栽培目線でのアンテナが立っている人が結構居るとみて良い。
しかし、コメントや投稿している時点で、実行動はして居ないとみるのが正しい。
2人のコメントや投稿をみたならば、その背後に、16人は確実に栽培していると。
ニッパチの法則から、大麻に関する日本においての、ハードルの更新が
どのように行われているのか?考察するヒントにはなる。
「4容疑者逮捕 末端価格1億5000万円 奄美署 /鹿児島」
https://mainichi.jp/articles/20180911/ddl/k46/040/567000c これは自家栽培で営利目的。私の記憶では記録更新はしていない。
●オリビア・ニュートン・ジョン 乳がん脊髄に転移 豪TV番組で明かす
このニュースは、私の世代に馴染みがある、オリビア・ニュートン・ジョンが
大麻でちょっと助かってるよ!っていう情報。大麻の概念に、オリビアが溶け込む人も出て来る。
●米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者がネット放送で大麻喫煙
世界的経営者も大麻を吸っているという公然の事実の記録更新。
●大麻4億円相当を密輸 中国人男女2人逮捕 9月7日
つかまった人が、大麻70kgだね。これ数字的にも記録更新だが、綿密性が希薄らしい。
つまり、一発勝負ではないってこと。たくさんいるってことだよね。これも記録更新。
ラッパーの逮捕は多い印象をもっている人もいるだろう。しかし実際は
ラッパーに愛好家が多いのではなく、ラッパーが大麻愛好するということは、
大麻をラップするようなものだから、つかまりやすくて当然だよね。
自己宣言が歌だもの。いい意味でも悪い意味でも、ペラるのがラッパーでしょ。
大麻情報は日々更新して、大麻に関する概念は、市民のハードルを微妙に
崩しているのだろう。
三田佳子のお子さん、高橋祐也容疑者の覚せい剤の件は、
べつに珍しくないものね。好きなんだろうね。覚せい剤が。
だって、10代からやってるんだからさ。覚せい剤は彼にとってなくてはならないもの。
問題は、「どっかの店で騒ぎを起こしたということ」だけだね。本人の趣向などどうでもよし。
>>493 70kgって、僕の鼻がきかなくても香ってくるレベルじゃない?明らかに犬要らずだよね
裏でコネがなきゃ120%通らないよね?
人が何か新しいことを始めるとき、直面するのがメンタルブロック。 本人さんにしてみれば、超えられない壁ってのがあるよね。 大麻摂取なんてのも、一線を越える壁の一つ。ナンパなんかも一線を超えなきゃね。 そうそう、どっかの偉いヤクザの人が言ってたね。出世するには、出世しろ!って。 そういう意味かというと、世間の価値観は捨てないとね!ってこと。 この出世って、100人出世したら、その世界の中で、出世し次の世界で、出世し・・・。 これが秘訣ってことだよね。 キノコやって、私にとっての悟りの一つに、「人生は創造である」ってのがある。 ただこれを言っても、普通に概念として誰でもわかることだ。 そして、私がとった行動は、おしっこがしたい。 だからその場で立ちションをした。これは創造である。 創造とは当たり前のことを非凡に思うことだと悟った。 大麻を吸うと、キッズに戻れるという。 刷り込みのない初心で、世界を見れば、それはそれはキラキラ輝いていることだろう。
バンクーバーで大麻とキノコをクロスしてやってた時期があったよね。 なんで、LSDじゃないの?ってのは、12時間はちょっと長い。 大麻なんかキノコほど飛べんわ!となめてたときもあったよね。 そうしたら、知人が、大麻を舐めんな!とばかりに、そいつのとっておきの ネタを私に回してきたさ。 そして、田舎の比較的小さな川(日本でいう渓谷風)のほとりで、二人でキャンプ。 当時のラジカセを持ってね。火なんか焚いちゃってね。 確かに、二人で話していると、会話は深まるよ。 とうぜん、深い話しにもなるよね。 音楽は鳴ってるよね。 静かだよね。 当たり前の話が、当たり前に話せるっていいね。ってなるよね。 当たり前?っていう言葉のトリガーで、一つ悟ったよね、今ココってものを。 ここがどこか?ってわかる?ここが解るってのは、以前に絶対的なここってものを 体験しているから、ここって感覚を再体験して、思い出すんだ。人はここを忘れる。 今、ここ。これを知るのは一つの悟りだが、瞑想や禅などでもいいが、 なかなか難しいようだ。書籍などで読むと、どうも向こうからやってくるものらしい。 自主努力自体が仇となるらしい。偶然って素敵だ。 そうそう、それから大麻を舐めるのはやめた。そして相棒に、一生分の感謝をした。 彼のことは生涯忘れない。
大麻でセッションするには、賢いやつとするに限る。 自分で自分のことはわからない。だから他人に解釈してもらうのが良い。 二人でセッションするという意味は、入れ子状態を作ることができるということ。 自分もキマるよね。相手もキマってる。 会話ってものは、なんとか相手の意図を汲もうと全神経を相手にもってゆくよね。 相手も私に全神経をもってくる。 一つの言葉が、その深い意味をなし。深い意味がさらに深い意味をもち、 この一定のベクトルのループが起こる。 余談だが大麻を吸うと、ループを体験する。時間的ループ、概念的ループ 話の始まりと終わりが同じ。プチ輪廻を体験する。これは面白いが、 抜けられない場合は、バッドになる人もいるよね。 でも、慣れると抜け方が解るから、そのようなバッドにはならない。 しかも、そのバッドの抜け方は、実生活の悩みや、概念的ループに陥って、 抜けられない。例えば、一つのことに縛られて、にっちもさっちもいけない 気持ち。不幸のどん底から、はなれることができない気持ちの処理。 こんなことは、学校や社会では学べない。学んだとしても顕在意識レベル。 無意識の処理を学べるという点では、大麻は有益かもしれない。 世のカウンセリングなんてものは、サイキッカーでないかぎり、 普通のマニュアルカウンセリングなどは、あまり役には立たないよね。 凄腕のカウンセラーなんか少数なんだよね。
今の社会にかけているのは自問自答です。 私の薬物の使用方法もほぼ、自問自答がその目的。 瞑想といえばそれまでだが。 私の子供のころ、おかしなおじさんがいた。 べつにおかしくはないが、おじさんに話しかけると 面白い回答がかえってくるのだ。 おじさんを見つけた。 私:「おじさん、どこいくの?」 おじさん:「天国」 私:「天国ってどこ?」 おじさん:「死んで寄り道するとこ」 かっこいいおじさん。学校の先生や偉い、口が達者な小利口な大人が バカに見えた。子供心に、おじさんは、賢いと思った。 おじさんは、私が何もしゃべらなくても、私の気持ちを全部話すことができた。 私は、そのおじさんに、いつもこういっていた。 私:「なんでわかるの?」 おじさん:「あるものだけを話しているだけだ。ないものは話せない。」 賢いおじさんの話だ。実話です。
よな中のニュースをバカみたいに、全部追ってる人がいるとする。 ニュースでもっとも大切な視点ってものは、「変化」だよね。 もっといえば、「変化の兆」しだよね。 武術では、相手が打ってくる。避ける。物理的に、これは実際は不可能。 ではどうするか?兆しを読むんだよね。 こうすれば、こうなる的な動作で、学んだとしても、内面的には、 兆しを掴むことを学んでいるんだよね。 「兆し」だけに集中することで、ほぼ、この世界にあふれている くだらない情報や、思惑に惑わされずに済むよね。 しかし、いうは易しだ。想念の影響下に置かれている。 あんがい、自分が悩んでいると思い込んでいるが、 実際は、だれかがあなたに念を飛ばしているというケース。 けっこうあるらしいよね。 悩みの解消というものは、テレホン人生相談じゃないけれども、 悩みという症状自体をなんとかしても治らない。 症状をいじるのではなく、症状が発生したプロセスを理解することで、 悩みの正体を知る。これが大事らしいよね。 自分に悩んでるんだったら、自分の正体、自分のルーツを知る。 全部は知らずとも、自分の一部を知ることができただけでも、救いでしょう。 これ、向精神薬では治らないんだよね。大麻はこの問題に一番効くと思うのだが、 あんまし、メジャー情報ではないんだよね。なんでだろ。 たぶん、本音というもは、絶対にバレることはない。こう信じている人が多いんだろう。 読めちゃう人って結構な数いるって、私は知ってるよ。特に女性に多いよね。
>>497 ちょっと泣いた…
自主努力が仇となり、向こうから勝手に偶然としてやってくるが、それは必然だって事なのかなぁ
>>498 ここまで深く勉強して大麻を楽しんでいる人なんて見たことがない。皆せいぜい「2時間位のベリーハッピーだよね。しょうがないから酒とタバコにしてるけど、本当は大麻がいい」って会話になって終わる。
>話の始まりと終わりが同じ。プチ輪廻を体験する。これは面白いが、、
>抜けられない場合は、バッドになる人もいるよね。
>>502 そうかな?
そんなレアものには感じない
知ってる事をどれだけどういうふうに表現するか出来るかの差であって言ってる事自体は普遍的というかコモンな感じを受ける。
自問自答ってのはそうだね。と思う
賢いやつとするに限る。 もそう思う
ただ会話してて全神経を相手に向けるってのはあまり無いな
最近アホとしか会話してないからかもしれないが。
流れ無視でスマソン!午前のアポ飛んだんでファミマに車留めて書いてます。 しかしアレだね、このファミマのレジの女の子(多分19、20歳)も腕に無数の切り傷…痛々しい。 ソレを隠すこともなくジャンボフランクをブリ太郎に渡すわけですよ。 はぁ…解禁したら、この娘の人生も明るく豊かになるのになぁ、、と憂うわけですよ、正味の話。 科学者もWHOも誰も発表していない事実があります。 「大麻には劣等感からくる自傷行為、及び劣等感による自己承認欲求に於いて、劇的な改善が期待できます。」 これは自分自身、大麻で鬱を改善した経験に基づいて発表しております。 地球上の全ての人は健康で幸福になる権利がある筈だ!!と、麻生ぶり太郎は強く日本政府に神の植物、大麻草の解禁を訴えたい!!以上
>>503 あなた…ぺしミスティックでナルシストね。ソレが悪いと言うつもりは無いが。
人が演じてる手品を見て「あー、それタネ知ってる!」と考えもなしに口走るタイプだね。
人はこのタイプの人を避けます。byテレフォン人生相談、加藤諦三(笑)
>>505 そんな事しないよ。
くだらねえって顔はするかもしれない
>>506 老婆心ながら良い事を教えてあげましょう。気に入らなければアラフィフの戯言と聞き流しておくんなまし。
くだらねえ…という顔をして、誰得?
その場の空気を悪くするだけ、という発想は有りますか?皆が楽しそうにしている時は自分も楽しそうにする…これをペーシングと言います。ペーシングは営業用語です。
仕事に関わらず、コミュニケーションを円滑にしておいた方が得することが多いですよ。元中2病、リッチー・ブラックモア並の元ペシミスト、元ひねくれ??の俺が言うのだから、ソコソコ信憑性が有ると思ってチョーダイ。
ま、5ちゃんの中なら何言ってても大した影響無いけどね(笑)
>>507 くだらないと感じる事に感情を隠してヘラヘラし無いで済むという俺の得がある
くだらないと感じる事にヘラヘラしてくだらねえって顔をしないことにより得られると期待できる得がある
どっちが大事かというと通常はどっちも大して差はない。
そういう場合は俺は自分を優先するね。
どっちでもよくない場合はあるがビジネスの場合でもむしろ率直にくだらないことはくだらねえって表明しちゃった方がこっちペースで優位に進めやすい場合も多い気がするんだよな
…ってこんな話はスレの主題に関係無いよね
今まさにちょっとくだらねえと思いました。
>>508 想像してた通りのリアクション、有り難う御座います。(大麻板の松居一代、とでも言いますか、ガンコちゃん♪)
ま、表裏の無い人ってのもアリっちゃ有りスかね。いーんじゃないっスか?
スレチついでにYOUは彼女か嫁さん居る?イエスマンならぬイエスガールフレンド若しくはイエスワイフなら問題ないが、世の雌たちは 自分に合わせてくれる殿方を求める傾向が大半みたいですよ!
昔の女性は頑固一徹オヤジにかしずいていたのでは無く、上手いことコントロールして銭を引っ張るだけ引っ張り、旦那の死後は悠々自適、温泉旅行で懐石料理に舌鼓ってなもんです‥。
今は男女問わず、自分の思ったことを言う!自分の価値観が全て!Be Free!という野蛮な白人の価値観を取り入れてしまった人が多いため、離婚に訴訟が絶えません。
オキヲツケアソバセ(爆)
歴史を見てみるといい。 自分が正しい!の白人がいつも戦争を起こしています。パールハーバーは日本が先に攻めたじゃないか!!なんて無知丸出しな事言わんといてね(笑) 日本の社会科の教科書は悪の日教組監修だからね! 日本人から大麻を取り上げるのも白人。テメェらだけ大麻を解禁してブリるのも白人。勝手なもんです…白人。俺は どうしても白人は尊敬できません。
>>499 なんかそのオジサン、ボブ・ディランみたいなヴィジュアルを想像したポヨン。
>>509 がんこなのかそれ?
裁判所には行かなかったが離婚はした。
別に結婚したこと自体後悔してないが別れるべくして別れたとは思うね
ああいうのは居ない方が良い。というのが判ったね
金も取られなかったし、結果的には結婚も離婚もして良かったと思う
ワンタイムの彼女なら何処にでもいっぱい居る
俺は白人の女も好きだ。
で、これはなんの話してるんだ?
どうやって、どのように、大麻を合法化してくか。に関係無い気がするよ
大麻を合法にしろとまではいわないけど、 市販の風邪薬の成分が麻薬成分と同質のものがゴロゴロしてて それらでラリって遊んでる香具師らをみてると、「大麻は健康に害を与え云々」という 厚労省の理由づけが、取ってつけたようなものに見えてしまう。
ついでにこれを読むとよい
https://www.kemoxxxxx.net/entry/2016/02/13/182409 大麻なんかよりも、市販の風邪薬のほうがいかにヤバイ薬であるか
理解できると思う。
効き方も全然違う。
私はどちらもやったことはないが、大麻なんて経験者からいわせれば
タバコと大差ないという話だ。
市販薬オーバードーズ系は、ハマる人はハマるよね。 ブロンのODの愛好家は沢山いるね。 1瓶80錠なんだが、ワンヒット1本やっちゃう人もいるね。 彼らは心が病んでるし、救いの大麻も吸うことができないから、 しかたなく、ブロンで代用しているっていうのが本音だと思う。 あるいは、大麻を知らないか?そのどちらかだろう。 ブロンをやる人って結構いて、ハマり方も様々だけど、 大抵は、最初はやけっぱちで沢山飲むところから始まる。 レジャー目的ならば、いろいろネットで調べてお試しっていうパターンもあるね。 普通の人がブロンを15錠くらい飲めば、ちょっとボーっとできるよね。 ボーッとしているなぁー程度だよね。シャキーンというわけにはいかない。 私は、80錠とかそんなに飲んだことはないが、実験くん好きだからそこそこ試している。 大麻好きの人がハマるものではないよね。大麻の代用にもならないよね。
市販薬で大麻よりキマるというか、サイケな市販薬は、迷わずDXMだろうね。 コンタックでもいいし、メジコンっていうDXM咳止め薬でもいいよね。 これは幻覚剤で平衡感覚がおかしくなり、さらに日常の意識から離れるから、 面白いといえば、面白いかもしれないけど、あまりハマらないよね。 ブロンで現実を忘れたい人向けではないよね。 ブロンは好きな人は少ないでしょうね。 あれは、しかたなく飲んでる人がほとんどだろうね。 リスカ、嘔吐、拒食、過食などと同じで、心の闇をなんとか、 ブロンでちょっと光を灯しす程度。 マイナス2から、プラス0.5くらいに行く程度だろう。 飛ぶっていう表現は、ないだろうね。 ブロンで這い上がってるようなものだからね。 私は、ブロンユーザにはある種の同情を覚えているよ。
解禁絶望のこの国にも、”大きな希望”を抱いてみたいもの
ここは一つ頑張って声を上げていこうぜ!
「大麻くらい堂々と吸わせろ!!!」
Panic! At The Disco: "High Hopes"
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 心の闇を抱える人々は、なんとか必死で生きているわけだよ。 そんなかでブロンにたどり着く人もいるし、様々な逃げ道にたどり着く。 大麻をはじめとした個人使用の薬物などの規制の弊害は、 逃げ道を奪うばわれることで、実は、危険な合法薬物を摂取しているという点だろうね。 大麻で救われる人がいるならば、個人使用など自由にやらせればいいんだよ。 私はすべてのレジャードラッグは合法化すべきだと思ってる。 ルール化することが必要だと言っているわけです。 今は禁止処理で思考停止しているから、無法地帯になってる。 禁止というのは、どういうことかというと、禁止というルールしかない。 しかし、需要はあるし供給もある。ヤミ市場ができている。 この裏の市場はノールールでしょ。しかも公然と取引されている。 ここに目をつぶってなかったことにしたい人が多いから、 今はヤミ市場が成立している。 しかし、1億人の民主主義では合意不可能。 だから、ヤミドラッグは増える一方ってことだよね。
覚せい剤と同成分の薬は、普通に処方され、市販さえされている一方 副作用の少ない大麻が医療として認められないってのは、どう考えてもおかしい。 国民の健康がどーのこーのいってるけど、本音は製薬会社からの政治献金に 影響するから解禁したくないだけかと
大麻が普通に扱われている未来から見たら、
大麻が解禁されていない時代の、懐かしい歌。
友人のピーターを紹介しよう。
Peter Tosh - Legalize It(ピータートッシュ 解禁せよ)
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 今は、スマホがあるのが世界の標準だから、 どの国の人もスマホを欲しがってる。 そんでスマホを見ると、となりの恵まれている、自分と同じような境遇の人がいる。 そこで、こう思う。不公平だ!羨ましい!ってね。 世界の人の瞳を見てごらんよ。みんな同じ瞳をしている。 一昔前は、みんなちがった目をしていた。 つまり、身近な日本人とおんなじ目の表情をしている。肌の色に関わらずね。 世界の人が、大麻については、おんなじことを考えているんだ。 各国の政治的問題は様々だけれども、スマホや大麻は世界共通の興味の対象だよ。 もし大麻を知らないから必要ないと思うのだったら、 薄っぺらい木片にも似た、ガラスが貼り付けてある小さなまな板みたいなやつが、 なんとも、手放せなくなるなんて想像もできないかもしれない。 でも、今は持ってるさ。それはスマホだよ。
領ちんこんばんは ニュース速報+のほうが終わったからこっちに貼り付けておくわに
http://2chb.net/r/newsplus/1536424910/761 あからさまに大麻以外が超絶激増しているんだから
間違いなく大麻密売からシフトしている
とても大麻合法化の影響がなかったなんて考えられんわい
データを見て、違法大麻の収益が減って大麻以外の乱用が超絶激増したことは明らかだよな。
大麻売人の大部分が足を洗って、新たに大麻以外の売人が急増したなんて考えられない。
だから大麻売人が、大麻密売からヘロイン密売等へシフトしたことは間違いないぜ。
オピオイド乱用の開始にヘロインの使用が増加:さらなる考慮と政策の影響。2018 5月31日
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30006021 >オピオイド開始としてヘロインを使用することが、2005年の8.7%から2015年には31.6%に増加した。
ヘロイン関連の死者数。2002年-2016年+2017年暫定値
目分量だが、ヘロインによる死者は、2005年は2000人ぐらいで2015年は13000人ぐらいかな?
てことは、
ヘロインからオピオイド乱用を開始した人の死者数は、2005年174人から2015年4018人へ急増している。
正確な数字じゃないが、オピオイド過剰処方に関係のないヘロイン乱用は急増していることに間違いないぜ。
2016年2017年もヘロイン死者が急増しているから更に増えているだろうよ。
オピオイド過剰処方と関係のないヘロイン増加の一因を2行でまとめると、
大麻で儲けられなくなった売人達が、大麻栽培からケシ栽培へ移行し、ヘロインを大量増産&低価格化をした。
ほんで、ヘロインを売ったらメッチャ売れちゃっただ。
http://2chb.net/r/newsplus/1536424910/764 >ポルトガルは〜ドラッグユーザーは大麻に移行し健康リスクを下げることに成功。
日本は覚醒剤危険ドラッグから大麻へ移行し健康リスクを下げた。
一緒じゃん。
アホすぎるわい。
>〜の論点を行ったりきたりすり替えてんだよキチガイ
薬物による健康リスクを減らすために、
日本はまず乱用させないことを第一において、ポルトガルは乱用者の治療を第一においている。
行ったり来たりすり替えしているのではなく、
日本とポルトガルの薬物対策の方向性が違うだけで、両国とも健康被害を減らすことが第一だ。
これからの日本の薬物対策の方向性は、ポルトガルの治療第一を取り入れ『心身のケアと更生支援の拡充』なのだよ。
1)まずさせない(乱用防止)
2)依存症を治す(治療)
3)またやらさない(再発防止)
この三本柱で規制薬物による健康被害を減らしているのだ
+麻薬組織を潰すだ。
>>512 貴方が苦労人という事は理解できました。世の中を知らない高校生位かと勘違いしてたもので…。
(所で貴方は何歳ぐらいで大麻の経験はされましたか?されていませんか?解禁の是非はどちら側の方でしたか?)
どのように大麻をリーガライズするか?
これはアメリカ親分からのトップダウンしか無いように思えますね。敗戦国なので。至極真面目な日本人は大麻にアクセスする事も無い善良な一般市民…。
大麻の産業、工業、公衆衛生上の有効性、核の土壌洗浄における有用性なんぞ知りますまい知りますまいて。シェシェのシェ??程度の認識だと思います。
解禁する時は いきなり ビックリするようなタイミングでなんの前触れもなく解禁されると思いますよ。多分2020年の5月あたりかと思います。
世界中、過去、大きなイベントの前後で法律は大きく舵を切り替わりますが、東京オリンピックがまさにその大きなイベントになる筈です!
大麻の素晴らしさを知る識者に熱いベーゼを。大麻の真理を流布する賢者達に大いなるファンファーレを!!世界中がそのように動いています。
>>522 >間違いなく大麻密売からシフトしている
>とても大麻合法化の影響がなかったなんて考えられんわい
影響があったかどうかは「交絡関係」
論点は「因果関係」
影響があったかどうかの話などしてないと、これまでにも何十回とおなじことを言われたことは記憶にあるか?
覚えててわざとおなじこと言ってんのはわざと?
どっちなのかはっきり答えろ
>>524 初体験がちょうど高校生ぐらいだったね
聞かれるのが心外な位には強力に合法化を支持しているよ
他国からの"お力添え"を待つんじゃなくてむしろ引っ張って来て利用するくらいであるべきだろ
合法化ってのは新しい仕組みづくりであってどんな仕組みにするのが良いのか実務的に考えるのも大事かと思う。
今のこのスレの草案はとりあえずあるが、実際にそれをどう運用すべきかの部分の詰めがまだ甘いと思っている。
なんかあまり知らない人をも対象にしているようなフワフワしたことを言ってるよりもそれがやるべきことだと思うんだよ
現実にそれが採用されるされないは別としても、
現実にそれがそのまんま採用され得るような出来の物を目指して具体的な運用にまで踏み込んだ仕組みについて話をシフトすべきだろうと思うんだよ
そりゃ5chのスレで名無しが会議した案を採用しましたとは表立ってなるわけ無い。
でも、今はまだ誰かもわからない将来の現実に合法化の法律を作る、その実務に携わる人達がまんまコピー&ペーして使えるレベルのを目指して、草案2.0づくりにそろそろ取り掛かるべきなんじゃなかろうか?
それにはとりあえずはこのスレのみんなのお力添えが必要だと思う。
よろしくご検討ください
>>525 懸念が有る・リスクが上がるは影響があったで十分だろが
>>526 勘違い、あゝ勘違い。貴方銀ダコさんね?
よっしゃ、真面目に解禁に役立つアイデアを考えてみっか!
>>527 因果関係と交絡関係の違いもわかんねーのかよ。
で、なんでループしてるのがわざとなのか、記憶喪失なのか答えろって言われ答えれないんだよ?
>>527 >懸念が有る・リスクが上がる
供給は需要があって成り立つって基本を完全に無視してる上に、覚せい剤の供給量も記録的に急増して単価が下がっても消費が増えてないっていう、おまえの理屈通りのことがまったく起きてない状況で、それがこれから起きる懸念ってどんだけあるんだよ。
どうせループキチガイのおまえは「今、起きてないことはこれから起きないとは限らない。」って何十回も聞いたいつもの言い訳するだろうが、起きないことを証明しろって言うのは典型的な詭弁だからな。
>>527 単純バカのおまえは「アメリカの薬物中毒死の8割がオピオイド処方薬が起因」と言われて、
「じゃあ残り2割は売人が供給増やしたからだと考えるのは当然だ!」と言ってる。
その根拠にしてるのが「売人が供給増やしました」というソース。
それを「数字は目分量ではっきりしないが〜」というヘロイン中毒死増加の数字にこじつけて、
「売人が需要喚起したんや!」と勝手に断定してる。
こっちが何度も言ってるのは「供給増加が需要喚起した」ことを裏付けるソースを出せと言ってるにも拘らず、
「出してるやん!売人のシノギがシフトしたのは間違いない!」と話をそらす。
本来、おまえの理屈で合法化反対するのなら
「日本で覚せい剤の供給が増加し単価も下がった結果、消費量も増加した。これがソースだ。
だから売人が供給増加すると消費が増えるということだ。
そして、アメリカでは大麻合法化したら売人のシノギが大麻以外にシフトしてその供給を増やした。これがそのソースだ。
だから日本で大麻合法化すると売人が大麻以外の供給を増加させて、その薬物の消費が増えてしまう可能性が高い。だから反対だ。」という主張をすべきだ。
だからこっちは「売人が供給増加させ需要が喚起される」ことを裏付けるソースを出せと何十回、何百回と言ってる。
しかしおまえは「出してるやん!シノギがシフトしてるやん!」のループ。
>>523 >日本は覚醒剤危険ドラッグから大麻へ移行し健康リスクを下げた。
はい、またループ。
で、また過程無視した結果論。
薬物対策っていう「過程」の話をしてんだって何十回もおなじこと言わせんよループキチガイ。
日本は覚せい剤も危険ドラッグもヘロインもコカインも大麻も全ての違法薬物の消費を下げることを目的とした政策を取っても、大麻が急増し目的を達成出来てない。
警察や厚労省が「大麻は覚せい剤や危険ドラッグよりも害が低いですよ〜」なんて言ってるか?「大麻が急増して健康リスク下がりました」なんて言ってるか?
アホすぎるのはどっちだ。
ポルトガルは薬物による健康リスクを下げる為にそれぞれの害の大きさを比較し、薬物全体の消費量を減らすのではなくより害を減らす政策を取った結果、低害な大麻が増え、健康リスクを下げるという政策の目的を達成し成功してる。
日本は「麻薬、ダメ絶対」
大麻も覚せい剤もヘロインもコカインも全ての違法薬物の消費を下げる政策を取った結果、大麻が急増。
全ての違法薬物の消費を下げるという目的を達成出来ずに失敗してる。
挙句、大麻は覚せい剤の入り口として大麻急増を良しとしていない。
「大麻増えて健康リスク下がりました!バンザイ!」なんてこと言ってねーだろ。
薬物対策っていう「過程」の話をしてるのに、「結果的に日本もポルトガルも健康リスク下がってる!一緒やろ!」っていう過程無視した結果論。
お決まりの論点そらし。
>行ったり来たりすり替えしているのではなく、
日本とポルトガルの薬物対策の方向性が違うだけで、両国とも健康被害を減らすことが第一だ。
ワニボケ「ポルトガルは大麻消費量が急増した!大麻による健康リスクが増えたから失敗や!」
ワニボケ「両国とも健康リスクを減らすことが第一や!日本もポルトガルも大麻に移行して健康リスクが下がったから成功や!」
「健康リスクを下げる」と「大麻消費を下げる」を行ったり来たり論点すり替えてんだろうがキチガイ。
自分で何言ったかもわからなくなるくらい頭弱いのかよ。
>>532 論点のすり替えを指摘しても、またすり替えるっていうループをしてるという話を理解することも出来ない単発ID
>>532 ニュー速でオトボケ君が無限ループで荒らして
間違いを暴かれて謝罪して赤っ恥かいてたぞw
これが無限ループ反対派クオリティーw
302 名無しさん@1周年 sage 2018/09/14(金) 07:09:06.32 ID:yTR8KPWq0
すまなかった
それはどう読んでもWHOによる文書ではなかった
303 名無しさん@1周年 sage 2018/09/14(金) 07:14:36.12 ID:yTR8KPWq0
朝鮮ナマポゴキブリにも謝っておこう
http://cannabis.kenkyuukai.jp/information/information_detail.asp?id=68622 これはWHOによる文書ではなかった
これは俺の間違いだった
すまなかった
>>532 大嘘の無限ループで罵って荒らして赤っ恥かいて
謝るのが反対派クオリティーw
>>WHO薬物依存に関する専門委員会(ECDD)に向けた大麻及び大麻樹脂事前審査報告書(2016)を翻訳しました
これが読めますか?
「きたならわしい」嘘つき朝鮮ナマポゴキブリ笑
>赤っ恥かいて今どんな気持ち笑
恥ずかしいねぇ笑
俺はちゃんとネタ明かしてるのに笑
てめえの糞未満のプライドのために赤っ恥かいて笑
ウケるわ笑
マジウケるわ笑
>すまなかった
それはどう読んでもWHOによる文書ではなかった
>朝鮮ナマポゴキブリにも謝っておこう
http://cannabis.kenkyuukai.jp/information/information_detail.asp?id=68622 これはWHOによる文書ではなかった
これは俺の間違いだった
すまなかった
ドデカイブーメランが直撃して
赤っ恥かいて今どんな気持ち?
テメエが間違ってるのに無限ループで罵って
赤っ恥かくのが反対派クオリティーw
>>523 健康リスクを下げた成功例としてポルトガルの話をされると、
「他が減っても大麻急増で大麻による健康リスクが増えてるからポルトガルは失敗や!」
失敗例として日本の話をされると、
「危険ドラッグが減って大麻急増は、健康リスクが下がったんだから成功や!」
解禁派の言うことを否定するのが目的で場当たり的な反論を繰り返すから、言ってることことが支離滅裂のダブスタになる。
そしてそのダブスタを指摘されると、
「健康リスクを下げるという意味では〜」
「大麻消費を下げるという意味では〜」と論点を行ったり来たりすり替えて見苦しく逃げ回る。
恥さらしてないで消えろ。
早くカウンセリング行け。
最近、カナダ軍が大麻合法化に当たり、兵士への厳しい規制を発令した、
と言うニュースが報道された。
しかし、この軍の方針は兵士にとって大麻が何らかの悪影響を与えると言う
証拠がある訳ではなく、同盟国への配慮から策定された。
10月に大麻解禁のカナダ、軍が厳しい使用制限令を発令 2018年9月8日
http://www.afpbb.com/articles/-/3188930?cx_part=latest 大麻解禁を約1か月後に控えるカナダで、同国軍が7日、軍務従事者に対して
大麻使用の厳しい制限を課す命令を発令した。
兵士らは勤務開始の8時間前から、大麻たばこだけでなく、あらゆる形態の
大麻使用が禁止されるという。
潜水艦や飛行機、ヘリコプターへの乗務、ドローンの操縦、高高度からの
パラシュート降下や航空管制に従事する者は、任務の28日前以後の
大麻の使用が禁止。
武器や爆発物を扱う者、救急業務に携わる者、軍用車両を運転する者は、
勤務開始の24時間前以後の大麻使用が禁止される。
(つづく)
>>538 つづき
カナダ軍の規制は同盟国を安心させようとしている 2018年9月12日
https://www.thestar.com/news/cannabis/2018/09/12/canadian-military-seeks-to-reassure-allies-as-legalized-marijuana-draws-near.html カナダ軍は、大麻合法化について同盟国を安心させようとした。
軍の高官チャールズ・ラマール中将は以下のように述べた。
「10月17日に嗜好大麻が合法化されるため、特に同盟国が極端な好奇心を持って見守っている。」
「そのために、カナダの軍の安全保障パートナーである米国、英国、オーストラリア、
ニュージーランドからの対応策について、軍の新しい政策を策定した。」
なぜ軍が大麻を完全に禁止しなかったのか、と言う質問に対して、
「軍隊は国民、設備、使命の安全と安心を保障する奉仕者としての役割と
市民としての権利を釣り合わせる必要がある」
「さもなければ、連合軍と共に行なわれるカナダの軍事作戦が大麻合法化によって
影響を受けないことを確実にすると、彼らは確信している。」
「あなたが望むならば、彼らは操作上の影響が無かったことを知ることができる。」
「我々は、このことに否定的なコメントは一切出していない。」
軍の新しい方針の策定は、特にドラックに関して異なる見方で育った年長のメンバーから、
大麻を使用する兵士に関しての強い抵抗があった。
軍の新しい方針は永続的に固定ではない。継続的に一年間審査が行われる。
合法化の仕組みづくりを考えたい人たちは、 現在の枠というものを何と思っているのか? 枠組みってのは、日本1億人の枠組みなのか? 道州制など小分けしたのちの枠組みなのか? はたまた、グローバルルールが、内地のルールよりも強力に 機能するかも? しかも、そういった枠組みの前提条件が入り乱れているのが 今日の枠組みの概念だよね。 実務ってものは、枠が在って、目的があり、 最後に実行プランがあるよね。 この変の意見を聞きたいね。
枠組みってものが無く、大麻を合法化したいっていうならば、 特区を創るとか、非犯罪化、医療大麻だけとかね。 ゴールがなければ、議論の対象にならないよね。 あと、論客は、自分の立場を明確にしないとね。 私の立場は、私の自由を侵害する法律は即刻消去。 その中に、大麻取締法が小さく存在する。
>>540 なんかそういう話じゃ無いんだよ
どうも話の為の話をしてる風に見える。
あくまで大麻合法化の際のルールの規定をどうするか
その草案は今あるが細かい運用面でだれにどのように責任を負わせ権限をもたせるか、そういう詰める話をすべきじゃないかと言ってる。
枠がどうとか道州制とかそんなもんは今どうでもいい。
ていうか貼られてなかったんだなコレ 【現実的合法化法案の想定条件等原案】  ・ライセンス制による公認ショップでの大麻課税販売  ・使用下・影響下運転の厳罰化  ・未成年者の使用を防ぐ対策 (21歳以上のライセンス制定、身分証明書によるID管理)  ・未成年者に譲渡、販売した者への厳罰化  ・ID管理による月間販売量(30g以下/月)の制限  ・公共の場所での喫煙禁止  ・大麻社交クラブ(会員制で規定量の栽培、配布)  ・大麻とアルコールの同店舗内での販売、使用禁止  ・栽培、販売業者の管理(覆面調査を含む)  ・参入しにくく、問題があればライセンスを停止しやすいシステム  ・ICタグによる大麻栽培の管理(生産者のトレース)  ・ラボによる残留農薬、THC/CBD含有量の管理、含有量の明記  ・成熟3株、未成熟3株までの自家栽培許可、有料での譲渡厳禁  ・大麻の正しい使用法の教育、啓蒙システム  などなど
領ちんこんばんは
>>529 だからさ、因果関係を証明せずとも、交絡関係だけで「懸念は有る、リスクは上がる」と言えるのだよ。
大麻合法化によって大麻以外の密売へシフトしたことは因果関係は間違いなく有り、
シフトした結果売れたは、必ず起こることではないから因果関係では無いだ。
でもな
大麻合法化したところでは全部と言っていいほど上がっていて
日本では上がらないと証明されていない。
当然「大麻合法化すると大麻以外が増えるという懸念が有りリスクは上がる」と判断される。
>>529 領ちんの執拗な絡みを利用して、大麻合法化では薬物対策は上手くいかず、日本のためにはならないと宣伝しているんだよん。
>>530 >覚せい剤の供給量も記録的に急増して単価が下がっても消費が増えてないっていう
領ちんの理屈は、
大麻合法化前でも増えていないのだから合法化後でも増えないと言っているに過ぎないぞ。
大麻合法化した場合大きく条件が変わる。
条件が変われば結果も変わるのが普通で、その条件が変わって薬物問題がどう変化するかが問題なんだよ。
それとな覚醒剤の押収量が増えたから供給も増えているも交絡関係だって理解しているか?
「因果関係を証明してみろー」って言っときながら「交絡関係ありだから覚醒剤は増えないビシッ」
アホすぎてしょうがないわい。
俺に因果関係を証明しろと言うなら自分こそ証明してみろ。
>>530 押収量が増えても、覚醒剤乱用が増えていない理屈は色々ある。
・暴力団構成員数が急減しているから、一人あたりのノルマは上がって捌ききれないのかもしれない。
・覚醒剤密輸が増えたので、警察や報道が警戒をし、取締強化によって抑えているのかもしれない。
・大麻乱用者の摘発に力を注いていでいて、相対的に覚醒剤乱用者の摘発が疎かになっているのかもしれない。
・各国との連携強化で覚醒剤押収量が増えただけかもしれない。
・今は大麻がトレンドだから、供給を増やしても覚醒剤乱用が減っているのかもしれない。
>>531 >「売人が需要喚起したんや!」と勝手に断定してる。
大麻以外の覚醒剤・ヘロイン・コカイン・不正フェンタニルは、ほぼ売人からでしか手に入れられないって頭に入っている?
違法大麻の収益が落ちて大麻以外を売ろうとしていることは明白
超絶激増は自然に増えたとは考えられない。
てことは、売人のセールスで増やしたと見るしかないのだ。
他に考えられるか?
>「供給増加が需要喚起した」ことを裏付けるソース
アメリカの話なら結果論で出ているやん。オランダ・ウルグアイもカナダ・メキシコも悪い結果だ。
アメリカは上がったが結果論。
日本では絶対上がるとは言えないけど、上がることは十分考えられ懸念やリスクは上がるだ。
>だからこっちは「売人が供給増加させ需要が喚起される」ことを裏付けるソースを出せと何十回、何百回と言ってる。
日本には規制薬物の合法化に関して参考に出来るものが無いと言っとるがな。
敢えて参考に出来るのは、
一応合法で後に違法にした危険ドラッグと、過去に販売していたが違法にした覚醒剤、プラスカジノ合法化ぐらいで、
日本と全く条件が違うアメリカの一部・カナダ・オランダ・ウルグアイプラスメキシコぐらいなの。
推測以上のことは出来ないのだよ。
だから確実に増えるとも増えないとも断定できない。
でもな実際合法化した所では薬物問題は悪化してて、憶測だけでも懸念が有ると言えるのさ。
マリファナを合法化しないよう、国連薬物執行委員会(INCB)が各国に警告 2018年3月5日
https://www.marijuanamoment.net/dont-legalize-marijuana-un-drug-enforcement-board-warns-countries/ “The decriminalization of cannabis has apparently led organized criminal groups
to focus on manufacturing and trafficking other illegal drugs, such as heroin.”
[大麻の非犯罪化は、明らかに組織化された犯罪集団がヘロインなどの他の違法薬物の製造と密売に専念するように導いた。]かもね
byグーグル翻訳
http://or2.mobi/index.php?mode=image& ;file=210922.jpg
※一応’かもね’を付けといたわに。
↑
これだけでも大麻以外の乱用が増える懸念があるとされると思うのだけどな。
>>531 >本来、おまえの理屈で合法化反対するのなら〜
「日本で違法大麻の供給が増加し、消費量も増加した。これがソースだ。
だから売人が比較的安全な規制薬物の供給増加をすると消費が増えるということだ。
これでええか?
大麻より低害な規制薬物はたくさんあるからな。
各種薬物の有害性の総スコア
大麻以外は覚醒剤のみじゃないのだよ
(ボソッ なぜ覚醒剤は増えていないで、大麻以外が増えないの証明になるのか未だにわからん。)
急増!覚醒剤密輸 国際組織が日本を狙う 2018年4月3日
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4109/ 覚醒剤の密輸が急増している。押収量が初めて2年連続で1トンを突破する
異例の事態となっているのだ。末端価格が世界トップレベルの日本。
背景を取材すると、国際犯罪組織と暴力団が連携して日本の密売市場に
次々と進出していることが明らかになってきた。
覚醒剤の売買が私たちの身近なところに蔓延し、その背景に国際的な
密売組織から日本が狙われている知られざる実態を明らかにする。
元密売人
「日本に持ってくれば金になる。需要が多い、日本で。
普通の人たちにも広がっている。」
覚醒剤の密輸押収量が増え続けています。一昨年(2016年)史上初の
1,500キロ超え。使用・所持で逮捕された人も、毎年ほぼ1万1,000人と、
高止まり状態が続いています。
>>533 ポルトガルは覚せい剤も危険ドラッグもヘロインもコカインも大麻も
全ての違法薬物の消費を下げることを目的とした政策を取っても、大麻関連の治療が急増し目的を達成出来てない。
一緒やん!どうしてほしいのだ?
>警察や厚労省が「大麻は覚せい剤や危険ドラッグよりも〜バンザイ!」なんてこと言ってねーだろ。
ポルトガルは大麻関連の治療が増えてもOKと言っているの?聞いたこと無いなぁー。
領ちんはブーメランの達人を目指しているのかな?
>ワニボケ「ポルトガルは大麻消費量が急増した!〜を行ったり来たり論点すり替えてんだろうがキチガイ。
矛盾なんてしていないっての
日本は、健康被害を減らすために、乱用させないことに重点を置いている、
ポルトガルは、健康被害を減らすために、治療に重点を置いている。
健康被害を減らすために、
両国の政策とも、大麻以外には効果があったが、大麻には効果がなかったのだ。
↑
簡単完結にまとめているやん、これで理解できないほうがおかしいわ。
過程って言うけどさ、’方向性'って言葉で語っているぜ無視していないって。
>>523 これからの日本の過程(方向性)は、乱用させないことにプラスして、治療と更生支援を拡充していくだ。
大麻合法化でも薬物全般の非犯罪化でもない。
十分すぎるほど答えているやろ。理解できない?
(ボソッ アホすぎてどうしようか迷うわ。)
急増する薬物犯罪 知らぬ間に日本はアジア最大の「覚醒剤」マーケットになっていた!2018年9月14日
http://news.livedoor.com/article/detail/15303598/ 皆さんはこう考えていないだろうか。覚醒剤に手を出すのは私と無関係な一部の人間だけ。
それに、日本は他の国々と比べて、薬物使用者や薬物犯罪が圧倒的に少ない――。
残念ながらそれは思い込みに過ぎない。
約40年の長きに亘り、薬物犯罪と対峙し続けてきた瀬戸晴海・厚生労働省麻薬取締部前部長は、
「現在、日本には世界中から膨大な量の覚醒剤が密輸され、かつてない薬物汚染の激流に
呑みこまれようとしている」と警鐘を鳴らす。
事実、日本はいま、世界中の密輸シンジケートに狙われる「覚醒剤市場」となっているのだ。
なぜ覚醒剤の押収量は急増したのか。その点について順を追って説明しよう。
(1)日本の覚醒剤価格は「高値安定」
まず重要なのは日本における覚醒剤の「価格」である。
覚醒剤1グラムあたりの末端密売価格は現在6〜7万円。世界中のどこを見渡しても
覚醒剤がこれほど高値で取引されている国はない。
(2)日本の覚醒剤需要の多さ
次に、日本の覚醒剤需要は一般の方が想像する以上に多い。
覚醒剤事件による検挙者数こそ年間1万人程度だが、実際の使用者はその20倍に
上るだろう。いや、場合によってはその程度では済まないかもしれない。
50倍と推定している情報分析官もいる。
>>537 都合のええように記憶を改竄しとるのー
「日本の薬物対策は大麻が増えているから失敗だー」と言い出したのは領ちんの方やん。
それに対して俺は、ポルトガルも大麻乱用が増えて大麻関連の治療が増えてまっせー
日本が失敗なら、ポルトガルも失敗でっせー
ポルトガルが成功なら、日本も成功でっせーと反論したのやで。
「日本は大麻が増えたから失敗、ポルトガルは大麻が増えたが成功」と言うことこそダブルスタンダードなんやで。
>>553 つづき
薬物と無縁の方々は驚かれると思うが、それほど覚醒剤は日本人に浸透しており、
とても「身近な存在」とさえ言える。
薬物事件に通じた一流の捜査官であれば誰もがそう実感している。
(3)アジア最大の覚醒剤マーケット
こうした事情から世界中の薬物犯罪組織は、日本を「アジア及び太平洋地域最大の
覚醒剤マーケット」と捉えるようになった。つまり、「日本に覚醒剤を持ち込めば必ず売れる。
しかも、どこよりも高値で」という共通認識が出来上がったのだ。
ここで、改めて要点を整理してみよう。
まず、日本では暴力団の関与によって覚醒剤が安定的に高値で取引されている(1)。
そして、日本には未だ検挙されていない隠れた覚醒剤使用者が数多くいる(2)。
そうした状況に加え、覚醒剤は密造が容易なため、海外の犯罪組織はこぞって
日本の「市場」を狙うようになった(3)。
結果として台湾や香港、中国といった従来の密輸組織はもちろん、最近ではベトナム、
メキシコ、西アフリカ(ナイジェリアなど)、イラン、アメリカといった数多くの海外の
組織が日本に向けて覚醒剤を「供給」するようになり、これが押収量の激増に
繋がっていると考えられる。
>>538 覚醒剤キメキメ軍団と大麻キメキメ軍団と戦闘してどちらか勝つかはわかりきったこと。
大麻喫煙は時間の感覚が鈍るのだから危なくて手榴弾を持たせられんて。
戦車を高速で運転でけへんて。
機関銃の照準も合わせにくいって。
てか大麻キメて走れるの?
軍隊で大麻規制するのは当たり前と思うけどな
>>536 おとぼけさんは『あやまったら死んじゃう病』ではなかったようだな。
横田基地と警察と覚せい剤みたいなタイトルのYouTubeあったな
>>551 犯 罪 統 計 資 料 平 成 30 年 1〜 8月 分
http://or2.mobi/index.php?mode=image& ;file=210954.jpg
2018年の覚醒剤送致人数は1万人切るかもしれないな。
大麻は過去最高で間違いない。
麻薬各種が少々増えているが微々たるもの
あへん・危険ドラッグは終息
2018年の傾向は、ハードドラッグから大麻へ移行しているが、トータルの送致人数は増加するだ。
>>553 あくまでも憶測の域をでてないなぁー
>他方、密輸価格はこれまで1キロ=1千万円程度だったが、ここ数年で1キロ=500万〜700万円まで下落している。
安いときに大量仕入れしたのかもしれないね。
>>550 それのどこが供給が増加したら需要が喚起されて消費が増加するってソースなんだよ。アホか。
>ボソッ なぜ覚醒剤は増えていないで、大麻以外が増えないの証明になるのか未だにわからん。
供給が増加すると需要が喚起されるっておまえの理屈が崩れてるって話だって何百回言われても理解する頭もないみたいだからもういいわ。
てか、理解出来ないんじゃなく、そうやって話の論点のそらし。て逃げてるだけなのもわかってるからもういいわ。
何度反論してもこうやって惚けて話そらして逃げるだけだからな。
おまえは無能のくせにマウント取らずにいられないキチガイだしな。
>>552 訂正なのね
ポルトガルは〜全ての違法薬物の消費を下げることを目的とした政策を取っても、
消費→健康被害へ訂正
>>561 >供給が増加すると需要が喚起されるっておまえの理屈が崩れてるって話だって
何言っているの?
全ての薬物で、供給が上がったら消費が伸びるなんて言ってないやん。
一種類でも現在の大麻と同じレベルに増えたらアウトだってこと。
オランダを例に上げると、
オランダはヘロインは下がったがMDMAやアンフェタミンは上がったやろ。
ヘロインは増えていないからって、大麻以外が増えないとは言えないのだ。
MDMAや覚醒剤が上がったらアウトだ。
>>561 比較的安全な大麻が増えているんだから
大麻以外の比較的安全な規制薬物が増える可能性があるのだよ。
ちゃんと前例を出しとるがな。
>>557 謝ったら死んじゃう病はおまえだわw
負けを認めたら死んじゃう病はおまえだわw
間違いを認めたら死んじゃう病はおまえだわw
無限ループで荒らさないと死んじゃう病はおまえだわw
無限ループ荒らし基地外ワニボケw
自己愛性人格障害者の基地外ワニボケw
>>552 >ポルトガルは覚せい剤も危険ドラッグもヘロインもコカインも大麻も
全ての違法薬物の消費を下げることを目的とした政策を取っても
ポルトガルの取ってる政策は「消費を下げる」じゃない。「健康リスクを下げる」政策だ。って言ってんのに勝手に人の発言捏造すんなゴミクズ。
>ポルトガルは大麻関連の治療が増えてもOKと言っているの?聞いたこと無いなぁー
ポルトガルは薬物による健康リスクを下げる政策。消費を下げることを目的としてない。ハードドラッグが減り大麻が増え他というのは「健康リスクを下げる政策」の目的を達成してる。話そらすなゴミクズ。
>両国の政策とも、大麻以外には効果があったが、大麻には効果がなかったのだ。
違法薬物全体の話だろが。都合よく大麻の話だけ切り取って話の論点そらすな無能。
>簡単完結にまとめているやん、これで理解できないほうがおかしいわ。
全ての違法薬物による健康リスクを下げることを目的とした政策を取ったポルトガルは、健康リスクを下げたことで目的達成。
全ての違法薬物の消費を下げることを目的とした政策を取った日本は、大麻が急増し目的達成出来ず失敗。
簡単簡潔にまとめててこれで理解出来ないほうがおかしいわ
おまえはブーメランの達人目指してんのか?
>過程って言うけどさ、’方向性'って言葉で語っているぜ無視していないって。
方向性の違う両国の薬物対策(過程)の話してんのに↑「結果的に両国とも健康リスクが下がってる〜」
「結果的に大麻消費が増えてる〜」って無視した結果論語ってんのはおまえ。
>十分すぎるほど答えているやろ。理解できない?
過程無視した結果論で話そらして、自説を裏付ける根拠も結局、出してない。
話そらして逃げまわっておいて、なにが「理解出来ない?」だよ。理解出来ない?はこっちのセリフだ、ボケ。
てめーの支離滅裂のダブスタと、論点すり替えてること誤魔化す為に、人の発言捏造するわ、話の論点そらして逃げ回るわ、雑魚すぎて話にならねーわ。
>>565 俺はヘマしたらヘマしたと言うし、分が悪かったら低し、ごめんなさもするよ。
>>567 暫くROMった気分だが、ジャンキー神レスが見にくくなるから流すのやめてくれないか。
馬鹿を相手している暇は本当に無いんだ。
(本日泥酔中w)
>>554 >都合のええように記憶を改竄しとるのー
「日本の薬物対策は大麻が増えているから失敗だー」と言い出したのは領ちんの方やん。
は?それをおまえが言ったなんて一言も言ってねーだろうが。どこでそれをおまえが言ったって書いてあるよ?
頭悪すぎて日本語読めねーのか。
>「日本は大麻が増えたから失敗、ポルトガルは大麻が増えたが成功」と言うことこそダブルスタンダードなんやで。
健康リスクを下げると、消費を下げるって方向性の違う両国の薬物対策(過程 )の話してんのに、結果論で語るな雑魚が。だから過程の話を無視してるって言ってんだよ。
全ての違法薬物による健康リスクを下げることを目的とした政策を取ったポルトガルは、健康リスクを下げたことで目的達成。
全ての違法薬物の消費を下げることを目的とした政策を取った日本は、大麻が急増し目的達成出来ず失敗。
「健康リスクを下げることが第一や〜。低害な大麻が増えてる日本は健康リスク下がったから成功や〜」
「ポルトガルは大麻消費が増えで大麻による健康リスクが増えたから失敗や〜」
キチガイダブスタブーメラン
>>567 他人はそう思ってねぇわw
そう思い込んでいるのは自己愛性人格障害者だからだw
他人はおまえが思い込んでいる事と正反対に
おまえを評価しているw
だから反対派からも解禁派からも嫌われて
総スカンを食って追い出されたんだわw
いつも自分は絶対に悪くないと思い込んでいる
自己愛性人格障害者の基地外ワニボケw
>>566 >〜人の発言捏造すんなゴミクズ。
ちょっと遅かったな
>>562 で訂正しているわ
>健康リスクを下げる政策」の目的を達成してる。
トータルで健康被害が減っているから成功と言いたいの?
日本の検挙者数は危険ドラッグを含めたらトータルで減っているよ。
一緒やん!またブーメラン投げるしー
全体を見たら、両国とも大麻は悪化しているが、トータルでは成功なのだ
>方向性の違う両国の薬物対策(過程)の話してんのに↑
健康リスクを減らすって意義は一緒で、健康リスクを減らす過程が違うだけよ。
過程を無視しているって言われてもー
両国とも、トータルの健康被害は減って、大麻の健康被害は増えている。
これだけの話やん。
空行くんは覚醒剤の情報を持ってきているけど、過程の話にはフォローしようとしていないやろ。
これどういう意味かわかる?
>>563 >全ての薬物で、供給が上がったら消費が伸びるなんて言ってないやん。
全ての薬物の供給がなんて言ってねーだろ。
読解力皆無かよ。
覚せい剤だろうが、大麻だろうが、コカインだろうが、供給が増加したら需要が喚起されるって理屈を裏付ける根拠を出せって言ってんだよ無能のゴミクズ野郎。
こっちはそのおまえの理屈通りのことが起きてないって例として「覚せい剤の供給増加して単価も下がってる日本で消費は増えてない」って話をしたんだろうが。
おまえは「シフトしました〜」ってソース出して、「結果的に薬物中毒が増えてる〜」って、そこでも過程無視の結果論。
需要があってこそ成り立つ供給って基本の理屈無視したおまえの自論を裏付ける根拠を出せって言ってんのに、おまえは一向に出せない、で終了。
「出してるやん!」と交絡関係と因果関係すり替えた言い訳のループして逃げましたとさ、で終了。
人の発言捏造してみたり、読解力が無いのかわざとなのか全く論点のずれた話で話そらして逃げ回って、論点すり替えや話をそらしてることを何十回とおなじ指摘しても、惚けて全くおなじ話をループしてマウント取るのに必死のキチガイ野郎だってことが、また晒されて終了。
だからROMからも議論劣勢、ループと言われる。自業自得の自己愛キチガイ。
相変わらず逃げ回るだけで話にならん。
消えろ雑魚。
あー頼んでいないはずなんだが、ある時の一線を超えてからというもの、幸せがこれでもかと降りかかってくるんだがどーしたものか。これで大麻が有ったらヤヴァスぎる、、。 いや、ここに居る限り今夜も唱えておこう! 大麻くらい合法に汁!!
>>569 >は?それをおまえが言ったなんて一言も言ってねーだろうが。どこでそれをおまえが言ったって書いてあるよ?
日本の大麻は増えているから失敗と何度も言っているよな。
俺はポルトガルも大麻は増えていると言っているの。
過程は違えど、ゴールは一緒だってわかってる?
>健康リスクを下げると、消費を下げるって方向性の違う両国の薬物対策
日本の乱用者を減らすは目的じゃなくて、健康リスクを減らすための手段なの
目的と手段の違いはわかります?
>>573 >供給が増加したら需要が喚起されるって理屈を裏付ける根拠を出せって言ってんだよ無能のゴミクズ野郎。
比較的安全な大麻が増えたんだから、比較的安全な規制薬物なら増えると言えるやん。
前例を出せばええんだろ?
出しているやん。
>>571 >日本の検挙者数は危険ドラッグを含めたらトータルで減っているよ。
一緒やん!またブーメラン投げるしー
全ての違法薬物による健康リスクを下げることを目的とした政策を取ったポルトガルは、健康リスクを下げたことで目的達成。
全ての違法薬物の消費を下げることを目的とした政策を取った日本は、大麻が急増し目的達成出来ず失敗。
簡単簡潔にまとめててこれで理解出来ないほうがおかしいわ
おまえはブーメランの達人目指してんのか?
のらりくらりと論点そらしてループしか出来ない雑魚でした。終了。
>>575 >過程は違えど、ゴールは一緒だってわかってる?
日本は大麻に移行させて健康リスク下げましょ〜なんて政策は取ってねーんだよ。
国が「大麻は覚せい剤同様の危険があるから乱用するな!」って取り締まっても、ドラッグユーザーが自分の意思で「大麻は低害だ!」って移行して急増してるのを「健康リスク下げたから日本の薬物対策は成功」
過程の話してるって日本語も理解出来ない雑魚脳は早く消えろよ。
>>578 目的と手段の違いをホンマにわからないの?
のらりくらいと論点をそらしているのではなく
勘違いばっかりの領ちんがアホなのだよ。
>>579 ポルトガル人も大麻に関する情報が増えて、大麻を低害と思っていると思うよ。
日本と同じように大麻乱用は増えているのだ。
過程は違えど、ゴールは一緒だ。
>>575 >過程は違えど、ゴールは一緒だってわかってる?
日本は大麻に移行させて健康リスク下げましょ〜なんて政策は取ってねーんだよ。
国が「大麻は覚せい剤同様の危険があるから乱用するな!」って取り締まっても、ドラッグユーザーが自分の意思で「大麻は低害だ!」って移行して急増してるのを「健康リスク下げたから日本の薬物対策は成功」 ってアホか。
薬物教育による啓蒙活動も信用されず、
減らしたい大麻が急増した薬物対策が「成功」とは言わねーんだよ。
それぞれ方向性の違う薬物対策が成功してるかどうかの話をしてんだよ
そこを無視して「結果的に健康リスクが下がったやろ〜。ゴールは一緒やろ〜」
過程の話って論点から必死に逃げてるのはわざとだろ。
頭悪すぎる上に逃げ回るだけのキチガイの相手は疲れた
>>582 日本は何故、乱用者を減らそうとしているのだ?
答えてみなよ
※必ず答えろ。逃げるなよ。
>>580 >目的と手段の違いをホンマにわからないの?
日本は大麻も含めた違法薬物の消費を下げることが目的。厚労省も警察も大麻が増えたことを「健康リスクが下がった」から成功なんて言ってねーの。
「大麻は覚せい剤同様に危険な麻薬です。ダメ絶対」が日本。
麻薬ダメ絶対で全ての違法薬物の消費を下げることを目的。大麻急増で目的達成ならず。失敗。
ポルトガルは違法薬物の消費を下げることを目的としてない。「大麻は覚せい剤同様に危険な麻薬です!」なんて啓蒙もしてない。健康リスクを下げることを目的としてる政策をした結果、ユーザーが大麻に移行して健康リスクが低下。
目的達成。成功。
それぞれの薬物対策が成功してるかどうかの話
のらりくらり論点すり替えて話そらしてることを指摘され、誤魔化す為に「そっちが勘違いしてる」と論点すり替えを棚にあげ、責任転嫁。
逃げ回るだけが限界の雑魚ってことで終了。
キチガイすぎて話にならん
じゃあな。自己愛性人格障害発症した無能のゴミクズ野郎
>>583 >日本は何故、乱用者を減らそうとしているのだ?
それが論点すり替えのループだっつーの。健康リスクを下げることが第一なのはどこの国もおなじなのは当然だろうがゴミが...
で、麻薬ダメ絶対の日本は大麻も含め全ての違法薬物の消費を下げることを目的としてんだよ。
厚労省も警察も大麻が増えたことを「健康リスクが下がった」から成功なんて言ってねーの。
「大麻は覚せい剤同様に危険な麻薬です。ダメ絶対」が日本。
麻薬ダメ絶対で全ての違法薬物の消費を下げることを目的。大麻急増で目的達成ならず。
「覚せい剤同様に危険な大麻はダメ絶対!」を啓蒙しながら取り締まって、逆に大麻急増してるのを「成功」とは言わねーの。
日本は大麻急増して健康リスク下がりましたねーなんて言ってねーの。
大麻も覚せい剤同様の悪として取り締まってんの。
そんな大麻の健康リスクを下げる為に取り締まって急増してんだよ。
覚せい剤やほかの薬物じゃなく大麻だけが増えてるのはユーザーの意思。
ダメ絶対を信用してないユーザーの意思。
>※必ず答えろ。逃げるなよ。
ブーメラン
供給増加させると需要が喚起されるって理屈の裏付け出さずに逃げてるキチガイが言うなゴミ。
>>581 >日本と同じように大麻乱用は増えているのだ。
>過程は違えど、ゴールは一緒だ。
消費下げることを目的とせずに健康リスク下げることを目的にしてるポルトガルの政策で、大麻消費が増えたことは失敗じゃねーだろ。
健康リスク下げる為に全ての薬物の消費を下げることを目的にしてる日本で、
「覚せい剤同様に危険な麻薬」と啓蒙して取り締まってる大麻が急増して、消費を下げることが達成出来てない日本の薬物対策は日本政府から見て成功か?失敗か?
「大麻は他より低害だから〜」って警察もダメセンも言ってないことを前提にしないで答えろよ。
※必ず答えろ。逃げるなよ。
>>586 『必ず答えろ』
おお、怖い怖い
匿名掲示板で何を言っているのやら
>>586 0587 朝まで名無しさん (ワンミングク MM7f-DM/N) 2018/09/15 04:43:28
>>586 『必ず答えろ』
おお、怖い怖い
匿名掲示板で何を言っているのやら
>>583 0587 朝まで名無しさん (ワンミングク MM7f-DM/N) 2018/09/15 04:43:28
>>586 『必ず答えろ』
おお、怖い怖い
匿名掲示板で何を言っているのやら
荒削りの草案から話進めて行こうよ! と提案かけたら、そこそこの数のレスが。 うわあ凄いなみんなと思ったら ワニボケ… がっかりしたわ朝から 嫌じゃボケ立ててはよう出ていけよマジで いやほんまに。 それがなんやねんみたいな話ばっかり25発
おはようさん
>>584 >厚労省も警察も大麻が増えたことを「健康リスクが下がった」から成功なんて言ってねーの。
ポルトガルはトータルでは成功と言っているが、大麻関連の健康リスクが上がったことをええなんて言っていないと思うけどなぁー
日本政府は大麻が増えたことは問題視しているが、乱用防止については効果的と言っとるぞ。
http://or2.mobi/index.php?mode=image& ;file=197578.jpg
>日本は、社会復帰プログラムやメタンフェタミン濫用の厳格な執行など薬物乱用の防止に効果的であった。
↑
ポルトガルと一緒と言ってええやん
>ユーザーが大麻に移行して健康リスクが低下。
だから手段が違うだけでゴールは一緒やん。
それと成功と言わなければ成功じゃないなんて変と思わないの?
>>585 >健康リスクを下げることが第一なのはどこの国もおなじなのは当然だろうがゴミが...
当然だよな
ポルトガルは、目的の健康被害を減らすために、治療優先という手段を用いていて
日本は、目的の健康被害を減らすために、乱用防止という手段を用いているのだ。
>〜成功なんて言ってねーの。
http://or2.mobi/index.php?mode=image& ;file=197578.jpg
>日本は複数の機関の協力を得て、薬物乱用の危険性、認知療法、薬物使用の再発を防ぐための家族の支援について
>若者や地域社会に教育することに成功しました。
>日本では、法的権限の効果的な教育、保健能力の向上、依存に対処するための治療資源の開発という3つの柱が提案されている。
日本のこれからの方針は、乱用防止、治療、更生支援によって健康被害を抑えるのだ。
決して大麻合法化薬物全般の非犯罪化ではなーい。
それと供給増加させると需要が喚起される『懸念があるリスクは上がる』は出しとるがな。
比較的安全な大麻が増えると前例を出したんだから、
比較的安全な規制薬物なら手を出すやつがいるのだよ。
各種薬物の有害性の総スコア
これを見ると
大麻の害スコアは20ポイント
オランダを例に上げると、エクスタシー9ポイント、アンフェタミン23ポイント程度なら増えてるのだよ
大麻の半分以下のエクスタシなら比較的安全だし
日本の覚醒剤は害の強いメタンフェタミンが多いけど、マイルド覚醒剤としてならアンフェタミンが売れるかもね。
>>591 スレタイ読めアンポンタン
合法にしろ!って書いてるやろ
じゃあ実際どないすんの!って話するんやわ
きみはきみで合法にすんな!って話する場所を己で拵えんかいや。
そないするしか無いやろ?
わかったらはよ帰れや。うんこタレ
>>586 >大麻消費が増えたことは失敗じゃねーだろ。
健康リスクを下げることが第一なんだから、
日本で大麻消費が増え健康被害が増えたが失敗なら、大麻消費が増え大麻関連の治療が増えたポルトガルも失敗だよ。
日本は、大麻の乱用者が増えて健康被害が増えた。ポルトガルは、大麻の乱用者が増えて健康被害が増えた。
日本は、大麻以外の乱用者が減って健康被害が減った。ポルトガルは、大麻以外の乱用者が減って健康被害が減った。
ただ手段が違うだけで、目的と結果は一緒なんだよ
目的と結果が同じならわざわざ政策を変える必要はなーい。
総会:第6項世界の薬物問題に対処する総合的かつバランスの取れた戦略に向けた国際協力に関する
政治宣言と行動計画の実施2018年3月15日
http://cndblog.org/2018/03/plenary-thursday-morning/ http://or2.mobi/index.php?mode=image& ;file=197578.jpg
国際的に覚醒剤密輸が増えたことは憂慮しているが、日本政府は成功と言っていると読めるけどな。
>>594 いやもうええから。
勝手に大麻合法化をなんやの手段としてヨタを展開しよるが
手段じゃ無しに目的やねん。少なくともこのスレではそうや。
そこから履き違えとるんやきみは
>>593 なぜ【愛】と【憎】がスレタイにあるのだろうな。
そんなもんお母ちゃんに聞けや それがしょうもない事ばっかり言うとってええんやって意味があると思うてるならそれお前がアホなだけや 寝ねワニボケ
>>543 あなたの場合、自己開示に特徴があって、他者の意見に対して、
批評することで、自分の意見を表明する形に見られがちだと思います。
提案型ならば、>>から始まらず、
「俺はこう思うが、お前らはどうだ?」的に表現するからね。
しかしながら、麻生さんとのやり取りを拝見すると、あなたは誠実であり、
多大なる隠れた熱意はあるようだ。あなたの考えをシンプルにまとめるので、
間違っていたら訂正してください。
まず、あなたの立場は個人的背景は、どうであれ、
社会的(日本限定枠)に解禁を切に望む立場だね。
日本(1億人規模の民主主義体制の社会)において
「どうやって、どのように、大麻を合法化してくか?」
これがあなたの言葉で言う問題意識のようですが、実際あなたが考えていることは、
解禁後使えそうな、あるいは、解禁前に懸念される保守的な人々への
安心材料のアイデアの提供。
つまり、「日本国内における解禁後の運用ルールの個別モデルケース案」ですよね。
ようするに、あなたの興味の対象は、解禁後になっているわけ。
このスレにいる多くの人は、解禁後がハードルではなく、
解禁自体の合意が日本ではとれないから、ここが一番のハードルだと
思っているわだ。
逆に言えば、合意が取れれば、あとのルールは頭の良いやつが、
山ほどいるから、そいつらがやるさ。こう思ってると思うよ。
だからといって、モデルケースを考えることが、現段階で、
意味がないとは言えない。
モデルケースを考えることで、合意はクリアしやすくなるわけだからね。
こんなもんで、どうでしょう。
私の立場と同じような立場に立ってる人の例を、 補足として示すとね。 大麻合法化とは、簡単にいえば、 個人的に大麻愛好家だから、自分がどうどうと、 あるいは、まあ罪悪感なく吸えればいい。こう考える人々。 ついでに、この層の人が増えることで、その他の諸問題は、 随時ルール化されてゆく。 つまり既成事実がルールを創る原動力になるのだ。 こう考えるわけ。 つまり目的はルール作りではなく、自由の獲得であり、 人権問題であって、もっといえば、日本国憲法を守ろうよ。 みたいなものだね。素朴といえば素朴だねどね。 基本的には、今、世間で騒がれているイジメやパワハラと同じ。 基本的人権の尊重。これが目的です。 しがたって、大麻という個別ケースを考えるときならば、 大麻愛好家の人権を擁護している立場ってこと。 だから、目的が大麻解禁ならば私としてはなんでも歓迎って立場だね。 目的が個人的意見の善悪、正誤ってものには興味はないよね。
ゴメンネ、流れ無視で…。
大麻と関係ないけど、とても良い番組なのでご紹介しますね。大麻を語るとき、アメリカ(白人)は無視できないよね。
NHK、フジTV、(アメリカと三国人が作っている洗脳放送局)や朝日新聞(情報操作会社)ばかり見てるとパヨクに成りますよ!!
本当の歴史認識を持つことは、大麻を語る上で必要不可欠と思い貼りました。ぢゃね!
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>591 >ポルトガルはトータルでは成功と言っているが、大麻関連の健康リスクが上がったことをええなんて言っていないと思うけどなぁー
ポルトガルは薬物全体の健康リスクを下げる政策をしてんだから、トータルで減ってるかどうかが成功したか失敗したかの境目だろうが。論点そらすなゴミクズ。
>日本政府は大麻が増えたことは問題視しているが、乱用防止については効果的と言っとるぞ。
覚せい剤同様の危険な麻薬ですって啓蒙してる大麻の消費も減らそうとして、逆に急増してんのを成功とは言わねーだよゴミクズ。日本の薬物対策の成功か失敗かの境目は全ての違法薬物の消費が減少してるかどうかだろうが。
日本は大麻の健康リスクを比較的低害なんて啓蒙はしてねーの。
ダメ絶対信用されず減らそうとしてる大麻急増してる現状を「成功しました」なんて言ってねーの。
>日本政府は大麻が増えたことは問題視しているが
当たり前だろが。不寛容に全ての違法薬物ダメ絶対で取り締まってんのに急増して、ゼロ・トレランスの目的果たしてないんだから問題視すんのは当たり前だろ
だから日本政府から見たら失敗してるんだって言ってんだよループキチガイ
>>592 >それと供給増加させると需要が喚起される『懸念があるリスクは上がる』は出しとるがな。
比較的安全な大麻が増えると前例を出したんだから、
比較的安全な規制薬物なら手を出すやつがいるのだよ。
比較的低害な薬物を使用するって言ったのも俺だボケが。またそうやって人の発言をさも自分の言葉の様に語るなボケ。
それのどこが「売人が供給増加したら需要が喚起される裏付け」なんだよ。
ユーザーが比較的低害な大麻に自らの意思で移行したから、売人がいくら覚せい剤の単価下げて供給増やしても消費に繋がってないんだろうが。
頭沸いてんのか。
>>598 確かに俺は提案はしない。そういう人間だからな。人に提案をさせてケチをつけていいのを選ぶのが俺だ
まあそれはどうでもいいだろうね。
解禁された後、解禁されてどうするかを先にやっとかないで
とりあえず行ってみようでは絶対無理だ
と思ってるね。
それじゃ着工はできない
それに合意なんてのは後から付けるもんだと思っている
極端に言えば必要無い。
先に絵を描いてそれに力が付けば反対なんか簡単に潰せて道を通せるんだよ。
カジノなんかそうだ。
それには工法として海外の先行者の力を引っ張って来てもいいと思う。
それこそ、このスレでは到底できないと思う。
それは俺たちがこの場でこの場の立場において担えるパートじゃないよ。と思うんだよ
見えないブルドーザーを引っ張って来るしかないんじゃないか。それはつまり金をどこに流してどこにどれだけ利益をバックするかの話になるだろ。
ここでそんな話ができるわけが無い。
まず今はここで合法化したあとどうなるか、どうやるかの完成図をとりあえずもっと読めるレベルに仕上げるべきだ。と言ってる。
じゃないと「重機」も来れないよ
もちろん誰かに絵を描かせる手もあるが、じゃあ俺らはなにするんだよ?って思うね
ボケーっと遊んで待つのか
>>594 >目的と結果が同じならわざわざ政策を変える必要はなーい。
バカか。
「大麻も覚せい剤同様に危険な麻薬です」って啓蒙してる日本の薬物教育が信用されないまま、政策も変えずに続けたらどーなるよ?
薬物教育の信用は失い、それこそ「だったら他の薬物も大したことない」ってことにもなり兼ねる。
挙句、比較的低害だからと急増してる大麻が流通してるのは地下マーケット。
金儲けの為に単価も高く依存性も高い薬物を売りたい売人もいる様な地下マーケットからしか大麻が買えない。
大麻がハードドラッグの入り口になるのは、比較的低害な大麻から使い始めたユーザーが、地下マーケットに接触することでハードドラッグへステップアップしていくリスクが高いからだ。
すでに法を犯してタガが外れ、薬物教育も信用されず、大麻を買うために売人に会う。
どうせ大麻が増えるなら合法化管理した方がリスクは低い。
違法が故のリスクのほうが大きいから大麻合法化してんだよボケ。
するとおまえの次の反論は、
「大麻による健康被害が増える〜」だろ
無限ループしか出来ないんだから、とっとと尻尾巻いて消えろ無能。
昔、奴隷にされていた集団があった。
奴隷に対して無礼な態度をとる高慢な野郎に反撃をした。
そしたら、勝っちゃった。
そんで、奴隷たちは自分は奴隷じゃないんだ。人間なんだ。
こう思って人間宣言した。つまりそれぞれ、独立国となった。
みんなを代表していじめっ子に、ナメんな!って反撃したのはだれか?
それが日本って話です。
そして、様々な物語が語られて、また誰かのさじ加減で、ルールが
つくられたり、いろいろやってる話が語られます。
学校教育、特に歴史教育を信じている人々ほど、
「だれか(いじめっ子)のさじ加減」で作られたルールを信じています。
さらに、ルールで縛れば強者になれる!っていじめっ子思想も蔓延中です。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 28分30秒までが重要だね。
おっジャンキ-先生やブリさんがいる!こんちわ! しかし十分に寝たのに、二日酔いで頭がガンガンする 今バファリン飲んだ。落ち着いて読むのを楽しみにしてまた寝ます。アルコールのバカバカバカ
>>605 解禁派 見てきたように 嘘を言い
日本が『本来の意味で』民主主義革命を成し遂げたことなんか一度もない。
日本に負けた『いじめっ子』って誰よ?そんなの思いつかないんですけど。
>>604 大麻が低害であるというリスク評価はもう政策の範囲なのです
リスク評価はマツリゴトの範囲なので現状打破を試みるなら政権打倒やそれに近いことが必要なのです
無政府状態は嫌でしょ?安定した社会インフラを享受したいでしょ?
『ウォシュレットとエアコン』ほしいでしょ?
なら大麻所持がリスクであることも認めなきゃ。そして従わなきゃ。
>>598 >解禁前に懸念される保守的な人々への安心材料のアイデアの提供。
そうだよ。
>>543 は、私が書いた冒頭部分をカットしているが、私は、『大麻合法化に反対する
人々にも納得、安心できるように、合法化反対派との共生、共存を図る』為に、
【大麻合法化法:草案】を作成した。
合法化には、不安に思っている人々への、『安心の担保』が必要だ。
その為には、不安材料を少なくする、【大麻合法化法:草案】が必要なのだ。
大麻合法化は、2019年3月に予定されている『国連麻薬委員会』による
国連条約における大麻規制レベル引き下げまでは無理だね。
国連条約における大麻規制レベル引き下げが決まれば、日本政府は動かざるを得ない。
先ずは、韓国のように喫煙を伴わない海外で認可された『大麻製剤』の解禁から始まるだろう。
私は、それまでに、大麻の有効性と軽害性を広く国民に周知させるのが、
合法化への早道だと思っている。
その一環として5chなどで啓蒙活動をしている訳だ。
行数制限があるので、次レスで私の書いた【大麻合法化法:草案】全文を示す。
>>609 つづき
【大麻合法化法:草案】
私の【現実的合法化法案の想定条件等原案】を叩き台にして、ポジティブで現実的、
建設的で有意義な議論が展開されると幸いです。
私の【大麻合法化法原案】の考え方は、大麻合法化に反対する人々にも納得、
安心できるように、酒、タバコの失敗に学んで、予測可能な害を最小限に抑える為に、
最大限の規制をして、合法化反対派との共生、共存を図ると言う考え方です。
『大麻は、合法化するしないではなく、どのように合法化するか』と言う時代に成っている。
【現実的合法化法案の想定条件等原案】
・ライセンス制による公認ショップでの大麻課税販売
・使用下・影響下運転の厳罰化
・未成年者の使用を防ぐ対策 (21歳以上のライセンス制定、身分証明書によるID管理)
・未成年者に譲渡、販売した者への厳罰化
・ID管理による月間販売量(30g以下/月)の制限
・公共の場所での喫煙禁止
・大麻社交クラブ(会員制で規定量の栽培、配布)
・大麻とアルコールの同店舗内での販売、使用禁止
・栽培、販売業者の管理(覆面調査を含む)
・参入しにくく、問題があればライセンスを停止しやすいシステム
・ICタグによる大麻栽培の管理(生産者のトレース)
・ラボによる残留農薬、THC/CBD含有量の管理、含有量の明記
・成熟3株、未成熟3株までの自家栽培許可、有料での譲渡厳禁
・大麻の正しい使用法の教育、啓蒙システム
などなど
>>609 追記
国連、WHOの、国連条約における大麻規制レベル引き下げの経過を纏めておく。
「麻薬に関する単一条約」は、『人類の健康と福祉』を目的としている条約だ。
条文の一番最初に『締約国は人類の健康及び福祉に思いをいたし』と書いてある。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/B-S39 (2)-0601_1.pdf
「薬物政策国際委員会」は「麻薬に関する単一条約」からはじまる薬物戦争が
失敗に終わったことを宣言し、大麻の合法化の検討といった薬物政策の
見直しを求めた。
条約は「人類の健康と福祉」を目的としているが、成功をもたらしていない。
2013年の「国連の薬物乱用防止デー」において、法の支配は一部の手段でしかなく、
罰することが解決策ではないという研究が進んでおり、健康への負担や囚役者を
減らすという目標に沿って、人権や公衆衛生、また科学に基づく予防と治療の
手段が必要とされ、このために2014年には高度な見直しを開始することに言及し、
「2016 年の国連特別総会」で、この機会を使用して加盟国にはあらゆる手段を考慮し、
開かれた議論を行うことを強く推奨した。
*****
そして、2016年4月に開催された「国連麻薬特別総会」では、「薬物関連条約の
柔軟な運用」、「薬事犯の比例量刑の原則」、「非拘禁的処置の推進」などが、
日本も含め採択された。
また、条約では「大麻の医学的利用・研究」は禁止されてない事が再確認された。
(つづく)
>>611 つづき
*****
国連とWHOは2017年6月27日『個人的薬物使用及び薬物所持』に
関する『刑法廃止』を求める共同声明を発表し、各加盟国に推奨した。
*****
【麻薬に関する単一条約は、科学的正当性がない】
WHOは、大麻に関して、今まで正式な審査がされた事がなく、資料も不十分であり、
決定的でない、と正式に認め、2018年6月4-8日に専門家会議を開催し、
国連条約における大麻規制レベル引き下げが審査された。
*****
その結果、最新の【WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD)事前審査報告書】で、
『大麻の有用性と軽害性』が結論付けられた。 ← 今ここ
・大麻は比較的安全な薬であり、医学的有用性がある。
*****
2018年11月に開催される第41回ECDDで最終評価(クリティカル・レビュー)が行われ、
WHOは国連条約における大麻規制レベル引き下げの勧告を行う。
国連における大麻規制レベル引き下げ最終決定は2019年3月に予定されている
『国連麻薬委員会』の採決により決定される。
>>607 >日本に負けた『いじめっ子』って誰よ?そんなの思いつかないんですけど。
ところで、私が解禁派と思うならば、
すでに、あなた自身で、答えてらっしゃいます。
合法化で税収増える マトリは安全な大麻に目くじらたてたりせず本当に危険な薬に注力できる 観光客が増える いいことばっかりだ
>>609 読ませてもらいました。
同時に、読者全員に対してのあなたの考えの
再周知という事で、有益な意見集約ができるといいですね。
あなたの視点、ニーズ、救済対象などは、一般人向けってことですね。
一方、私の救済対象は、私個人、または、個人の人権。
思想的には、憲法の尊重とみなしてもらってもいいし。
個人の良心からの生き方が尊重されるならば、国家の枠組みすら
不要だと考えます。
つまり私の場合、個人の幸福が先、システムは後。こう考えているわけですね。
合法化に向けての、あなたと、私とで、行動レベルでの相違は、
そのあたりが変わってきますね。
私の大麻合法化の思惑の一般人向けの言葉としては、
「大麻愛好家の人権の社会的容認」。
個人的には、単に、「大麻吸ったぐらいで暴力反対!」ってことです。
あえて、述べるならば、これがゴールという事ですね。
そして、解禁に向けて個人がすることは、すでに個々で行っているので、
どのように、行われているか?見届ける状況だよね。
誰が行動するのか?だれの意図か?これは人間ではないと考えます。
つまり神様ってことだし、自然現象って考えているよ。
大麻すわせろ!コラ!ってのは、なにも私の専売特許じゃなく、 大麻解禁を願う人々の、シンプルな本音でしょうね。 しかし、大麻禁止の国があって、そうでない国もある。 日本は、大麻禁止の国だから、大麻愛好家にとっては、自分の居る場所を 住みやすく、生きやすくしたいのは、共通の思いだろう。 こんな思いが背景にあって、人々は毎日生活しているわけだね。 愛好家のある人は、吸っちゃったり。ある人は需要があるから、供給側にまわったり。 栽培したり。分け合ったり。いろいろやってる。 しかし、日本では違法行為だ。ここがネックになってる。 じゃあ、法律を変えれば良いと思う人。ばれなきゃいいと思う人。 儲ければいいと思う人。いろいろ個人で行動パターンが別れる。 法律を変えるために、代表者を選出して政治参加させるが、 大麻愛好家はマイノリティーだ。代表者は送り込めない。 さらに、前例主義の裁判結果は、崩せない。 ただ、時代は解禁に向かっている。だから何もしなくても解禁には向かうわけ。 ってことで、どのように解禁に向かうか?面白がって、見届けようという 楽しみ方もあるし、ルール考えちゃおう、って楽しみ方もあるわけだ。 私のばあい、おもしろがってみとどける派だよね。
大麻で町おこしという考え方は、すばらしいよね。 1億単位の国の合意なんてものは、困難極まるね。 この変は、モーリーロバートソンの言う、微調整しか不可という 考え方が、妥当なものの見方だと思う。 アイデアなんかは、自由に発想すべきだと思うよね。 私は、大麻の解禁なんてものは、ある日とつぜん、 なんかの拍子に、なし崩し的に決まっちゃうと思ってるよ。 とくに、医療大麻なんかはね。拍子抜けするくらいにね。 国と国の法律の整合性を保つのが、だんだん難しくなってきて、 共通法律みたいなものの必要性が、だんだん増しているよね。 日本国だって、地域差でいろいろ暗黙のルールが違ってたが、 だんだん一緒の考え方やルールになってきた。だれかの先導で、 変わってきたのではなく、人の出入りで変わってくる。そんなもんだろう。 日本人かアメリカ人か分からないヒーローだって出てきたしね。 テニスプレイヤーのあの子の事ね。
そういえば、どっかの国でも解禁されても、 大麻のユーザは一定数に落ち着いているとか、 色々そんなデータもあったね。 日本だって、大麻が解禁された場合は、一定数に落ち着くだろうね。 そりゃ最初は珍しがってやる人も多いかもしれない。 色々、初めてのことで、不具合はあるかもしれない。 でも、普通になってしまったら、どっかに落ち着くよね。 お酒だって、車だって、整形施術する人だって、性転換する人だって、 安楽死だって、覚醒剤だって、なんでも自由だとしても、 みんなが飛びつきはしないよね。 被害者が、私被害を受けました!っていうときに、 初めて、加害者が生まれるよね。犯罪に関する人々の認識が 変わってくれば、必然的に、プライバシーの範囲内の自由度の確保や、 犯罪と罰のバランスなども、政治的な課題になってくるだろうね。 そのような中に、大麻愛好家の人権も含まれるわけだよね。 だから、人生まれ持った人権に踏み込んだ、国が行うあらゆる方策を私は不要とかんがえる。 そのような部分に罰なんていう暴力で支配するのは、暴力支配の容認と考えているよね。 現状、暴力支配だから、ちょっと嫌だよね。怖いからね。 良心というもので人は動くと思っているピーターパン、 または中二病が私の思想だよね。
>>615 大麻愛好家の考え方は十人十色、それぞれ個人的な考え方があるのは当然の事だ。
それぞれが、それぞれの考え方、それぞれができる方法で合法化に導けば良い。
>「大麻愛好家の人権の社会的容認」。
>個人的には、単に、「大麻吸ったぐらいで暴力反対!」ってことです。
これも至極当たり前の基本中の基本だね。
世界的にも、国連もそのような考え方で動いているし、日本の合法化論者も、
『日本国憲法 第13条』=『個人の尊重(尊厳)、幸福追求権』を根拠として
大麻取締法の違憲性を争ってきた。
日本国憲法 第13条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利に
ついては、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
国連とWHOは2017年6月27日『個人的薬物使用及び薬物所持』に関する『刑法廃止』を
求める共同声明を発表し、各加盟国に推奨した。
私見を述べると、国連憲章における基本的人権、日本国憲法おける自由権、幸福追求権に
基づいて大麻取締法改正を求めるのはファンダメンタル(基礎的事項)であり、基礎的事項の
上に立脚した、大麻使用は、『公共の福祉に反しない』容認範囲内である事のエビデンス確立
および周知、現実的合法化に向けた筋道の整備、容認可能な法案の提示などが必要不可欠
だと思っている。
要するにトップダウンによる法改正ではなく、ボトムアップによる法改正だ。
大麻の真実を知ってしまった人たちは、大麻に関する悪意と誤解を
解きほぐすのが役目だと思います。
>>621 読ませていただきました。
あなたは、ボトムアップによる法改正を理想としているわけですね。
一方私は、私個人の幸福の追求だから、ボトムアップ活動するくらいなら、
別のことをやります!って考えちゃうよ。めんどくさいじゃん。
でも、仕事となればやるよね。
もしかして、あなたは本職ですか?政治家とか行政の人。
または、本物の活動家とか。
>>618 >日本人かアメリカ人か分からないヒーローだって出てきたしね。
>テニスプレイヤーのあの子の事ね。
極めて不見識で前近代的な考え方だな。
大阪なおみ選手は、二重国籍ではあるが、合法的に『日本人』である。
ちなみに、私の子供たちも、二重国籍であり『日本人』だよ。
ライブで大阪なおみ選手が優勝した試合を観ていたが素晴らしかった、感動して泣いた。
大阪なおみ選手の活躍を切っ掛けに国家とは、日本人とは何か? 深く考える時代に来ている。
「日本人」とは誰か?大坂なおみ選手についての雑な議論に欠けた視点
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57527 @ 父母、もしくは父母のどちらかが日本人のケース
大坂選手の場合、母が日本人なので@をもって日本人となる。
この10月に21歳の誕生日を迎える大坂選手は少なくともあと1年は「二重国籍」で
あってもなんら問題はない。となると、現在はアメリカ国籍を持っていたとしても、
合法的に日本人である。
「大坂なおみは日本人ではない」となると、その人は法治国家日本の国民で
あることを自ら否定しているとも取れる。
現在で何ら法の担保もない「日本人たる基準」を一方的に押し付け、誰かを名指しし
「日本人じゃない」という権利はない。
特にそれが個人的なアイデンティティーに関わることであれば人権侵害にもあたり、
なおのこと慎重にならなければならないのだと思う。(以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)
>>623 追記
世界的名声を受けた人物が、何処に住んでいようと、『○○村、○○県、おらの村の誇り』
と人々が思うのは当然の事である。
例えば、沖縄県出身の選手が東京に住んでいて、活躍したら『沖縄県の誇り』と思うし、
世界で活躍したら、『沖縄県の誇りであり、日本の誇り』である。
大阪なおみ選手は、大阪市出身で、住民票は祖父の住む札幌市にあり、
国籍は日本と米国の二重国籍、選手登録は日本である。
宇宙から見た地球には、県境線も国境線もない。
国境は人間が勝手に引いた架空の線である。
大多数の人々が、宇宙からの地球の映像を見れる現代社会において、
国家、国境線にこだわるのは馬鹿げている。
肌の色の違いが、目や髪の色の違いくらいに思えるように、
国の違いが州や県の違いくらいに思えるように人々の考え方は変えられる。
人々が少しだけ考え方を変えるだけで良い。
それが、『新たなコペルニクス的パラダイム転回』だと思う。
>>622 利他的であるか、利己的であるかの違いだな。
しかし、できるものなら『めんどくさいじゃん』と言わずに利他的な行動をとってほしい。
それが、回り巡って自分の下に帰って来る。
多くの人と大麻の恩恵を共有できるように利他的であった方が良い。
【人間は社会的な動物】
人間社会では「利己的」な人間はモテない。利他的な人間がモテる。
利他者が利己者と選別的に相互作用する群内群を構成することによって、
利他者グループは利己者グループよりも高い繁殖率を維持する。
他者に思いやりを持ち、分け与え、利他的な行動を取ることで、
人類は子孫を残し進化、発展し、これからも進化、発展して行く。
利他者グループは利己者グループよりも高い繁殖率を維持する。
社会機能を向上進化させるためには、様々な利他的行動が好ましいことを本能的に知っている。
簡単に言えば、優しさ、思いやり、分け与える、自分を犠牲にしても他者を守る。
と言う行いが異性にモテる。つまり、子孫を残せる。
>>625 追記
人間も含めて生物には、「利他的行動」と「利己的行動」がある。
分かりやすい例では、命を捨てて子供を守る行動は利他的な行動だ。
個体としては自分の生存率を下げる一方で、他の個体(子)の生存率を
上げようとしている。
「自己保存」は、生物に備わっている本能である。
生物というのは自己の生命を保存するとともに発展させようとしている。
本能であるから「自己保存」を第一に考えるのは当然の事。
食事をしたり、事件事故から身を守ろうとする当然の行為だ。
しかし、生物は己の命を捨てて子供を守ろうとする。
そこに、利他的遺伝子が作用している。
そういう利他的な行動は、自己の遺伝子を次の世代に受け渡すと言う、
「利己的な遺伝子」によって引き起こされる。それが社会性をも生み出す。
人類と言う種族が、進化、発展して行くためには、「利他的行動」が必要で、
それは、自己の遺伝子を次の世代に受け渡すと言う、「利己的な遺伝子」によって、
「遺伝子の自己保存」を、本能的に社会性にまで昇華させた。
故に人間は社会的な動物である。
>>626 追記
例えば、人類が社会性を形成した原始社会を見てみよう。
父親は、自分の身の安全を犠牲にして、家族、集落の為に狩りに出掛ける。
母は、自分の栄養を犠牲にして子に乳を与え、家族の安全性を犠牲にして、
父が狩りに出掛けた住みか、集落、家族を守る。
これが利他的行動であり、人類の社会性の目覚めである。
驚く事に、これらの利他的行動、社会性は、生物進化のかなり古い時代から既に始まっていた。
細菌さえも『利他的行動』をとっている。
我々はなぜ「助け合う」のか遺伝子から考える
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20150513-00045673/ 粘菌や酵母(イースト菌)も助け合って生きています。人間から見たらいかにも
単純そうに生きていそうな生物でも、涙ぐましい互助の精神で助け合ったり、
仲間の菌のために「さぁ自分を食べてくれ」と、捕食者に身を投げ出したり、
自殺(アポトーシス)したりするんです
(*1、スイス、スイス工科大学総合生物学研究所の研究者らによる論文)。
また、食中毒を引き起こすサルモネラ菌の一種は、毒素に差を付けた二種類の
個体で集団を作ります。この二種類は厳密には親子でも兄弟姉妹でもない。
このサルモネラ菌は、二種類が協力してターゲットを感染させますが、その際、
毒性の強い一方が自己を犠牲にして自殺し、仲間が感染しやすくして利他的に振る舞います。
細菌だけじゃない。こうした助け合う行動は鳥類やほ乳類でもありますし、もちろん
人間の社会には特に明らかに現れます。
>>625 利他的、利己的の概念とその傾向の説明の話を拝見しました。
あなたの考えは、
「多くの人と大麻の恩恵を共有できるように利他的であった方が良い。」
こう思ってるわけね。
で、あなたの考える利他的な実践は、【現実的合法化法案の想定条件等原案】
づくりがその一つってところなんだよね。
ところで、これは利他的、これは利己的って誰が判断しているの?
>>623 「極めて不見識で前近代的な考え方だな。 」
これも、だれの判断か?
ついでにね。
>>628 私は君と口論する為に、ここのスレにいるのではない。
一人でも多くの人に大麻の真実を知って貰えるように書き込みを続けているのだ。
だから、今までなるべく君を傍観して来た。
しかし、下記のような発言は傍観するレベルを遥かに超えているので、
少々、きつい事を言わせて貰った。
>私のばあい、おもしろがってみとどける派だよね。
>自然現象って考えているよ。
自然現象ならば柿が落ちるのを黙って見ていれば良い。
自然現象で落ちた柿を貪れば良いだけだ。
動物は、況や人間は知恵により柿が自然現象で落ちる前に食べる事ができる。
>別のことをやります!って考えちゃうよ。めんどくさいじゃん。
『めんどくさい』なら、めんどくさい書き込みはせずに黙って柿が落ちるのを待てば良いだけ。
>ところで、これは利他的、これは利己的って誰が判断しているの?
あまりの幼稚さに呆れ果てた。いわゆる権威、○○が判断したと言えば満足するのだろうか?
誰が判断したかに関わらず、レスの流れを見れば明白である。
>私は、私個人の幸福の追求だから、← 利己的
・多くの人と大麻の恩恵を共有できるように ← 利他的
一目瞭然な事を、『誰が判断しているの? 』と問うのは極めて幼稚と判断せざるを得ない。
>>629 >これも、だれの判断か?
これについても同様。誰かに判断を仰ぐまでもない。
>日本人かアメリカ人か分からないヒーローだって出てきたしね。
>テニスプレイヤーのあの子の事ね。
まさか、肌の色で人種差別しているのではあるまいね?
大阪なおみ選手は、大阪市出身で、住民票は祖父の住む札幌市にあり、
国籍は日本と米国の二重国籍、選手登録は日本である。
大阪なおみ選手は、二重国籍ではあるが、合法的に『日本人』である。
正確な情報、知識があれば、『日本人かアメリカ人か分からない』などとは言えない。
ヒーロー(hero)とは、英雄のことと、神話や物語などの男性の主人公のこと。
物語などで女性が主人公の場合は「ヒロイン」と称される。
大阪なおみは女性である。従って、通常は『ヒーロー』と称さない。
全米オープン女子シングルスで初優勝したのだから、日本のマスコミは「新女王」と称し、
海外のマスコミは、"new heroine "New Queen"と称している。
女性プレイヤーを、『ヒーロー』と称すのは、不見識と言わざるを得ない。
グローバル社会で、海外在住や、両親どちらかが外国人の子供が増えている現在、
肌の色や生い立ち、居住地、日本語能力などで、『日本人かアメリカ人か分からない』
と判断するのは、『前近代的』と言わざるを得ない。
一目瞭然な事を、『誰が判断しているの? 』と問うのは極めて幼稚と判断せざるを得ない。
>>628 >>629 以上、個人的な私の『判断』を述べた。スレチなので以上。
私は君を『解禁派』または『合法化論者』と思っていない。
『他力本願派』だと判断している。
『めんどくさい』なら書き込みしなければ良い。
しかし、書き込みを続けている以上、『めんどくさい』などと
愚痴を言っても不毛なだけ。
書き込みを続けたいなら書き込みしたら良い。
今後とも余ほどの事がなければ傍観させて貰う。
>>630 >>631 >>632 俺にはお前がものすごく自分勝手で嫌なやつに見える
利己的で人を見下す感じが文章全体からプンプン臭ってくる
どーしたんですか?博識さんともいうお方が取り乱しているなんて珍しいですね。速+スレでやり過ぎてお疲れなんじゃないですか…。身体に毒ですよあんなの
でも、発見はありました。
>>623 あれだけ朝鮮人と言われ続けても、
それに反論しない理由もわかりました。
しかし、あ〜だこ〜だ書く前に確認しておきたいですね。
私の友人で、ロシアンクォーターが2人以上います Aは身体中にNo和トライバルで民間外資に勤めてる Bは肌白で警察関係の公務員で彫物はありません。 彼等は自分が在日である事にコンプを抱いていました。しかし、おもろい事に、一般的な日本人は、彼等の事をThe在日とか帰化してるしていないに関わらず思ったりしない人が多いのです。
一般が難いのは朝鮮人オンリーなんですよね 白人のハーフとかになると、 在日とさえ呼称することも思いつかない つまりこうゆう事です 世は思った以上にバカばっか 勿論私も含んでいただきまSHOWか
ここからはちょっとだいじなところ 在日は奴隷でないわけですね 日本人はド奴隷にならざるをえない事情があーるw おっと子供を習い事に送ってきます…
朝鮮人は地政学的に、日本海を背水の陣として中国ロシアという大国に囲まれているので 有史以来、他国を利用して争いに巻き込み自分達は悪くない、と居直り続けないと あっという間に滅ぼされる危険性を常に持っていた民族だからな 日本で普通の教育を受けていれば、まず福沢諭吉の脱亜論で 朝鮮人の呆れ返るくらいの手のひら返しや常態的な裏切りに辟易する 福沢は私財までも投じて朝鮮人によりそい、未来を案じ、教育を施して、新聞の概念や文字を伝え 人生をかけて朝鮮人のために働いていたがその結果、福沢は 「如何なる約束を結ぶも、背信違約は彼等の持前にして毫も意に介することなし。」 「朝鮮人を相手の約束ならば最初より無効のものと覚悟して、事実上に自ら実を収むるの外なきのみ」 と見放した 今の朝鮮人も全く一緒 朝鮮人という民族はそういうものだと思って距離をおいて付き合わないといけない 日本人の国民性である性善説という感覚で朝鮮人を見ることは、朝鮮人に対して失礼 だから他の外国人・ハーフ・在留外国人と「区別」する じゃないと他の外国人・ハーフ・在留外国人に対して失礼だから
>>538-539 追加情報
物事は見る人の認識次第だね。
同じニュース素材でも、ある記事は、『カナダ、軍が厳しい使用制限令を発令』と言う、
ある記事は、『軍関係者の大半に「大麻使用」認める方針』と言う。
確かにその通りだ。
カナダ軍は軍人としての役割と市民としての権利を釣り合わせている。(
>>539 参照)
大多数の兵士は、勤務8時間前までに大麻を使用する事を認められたのである。
カナダ政府、軍関係者の大半に「大麻使用」認める方針 2018/09/15
https://forbesjapan.com/articles/detail/22983 10月から嗜好用大麻が解禁されるカナダで、軍関係者の大麻使用にあたっての
ルールが発表された。
9月7日、カナダ軍が発表した命令書では、ほとんどの軍関係者に対して嗜好目的の
大麻使用が認められている。ただし、特定の任務に関わるメンバーは使用が制限される。
一般的なカナダ軍兵士は勤務開始の8時間前から、大麻の使用が禁止される。
また、武器や車両を取り扱う兵士は、勤務開始の24時間前から使用禁止となっている。
さらに、航空機や潜水艦での任務や、高高度からのパラシュート降下を行う者は、
任務開始の28日前からの大麻の使用が禁止される。また、当然のことながら、
勤務時間中に大麻を吸うことは許されておらず、海外で勤務を行う際にも大麻を
所持してはならないとされている。
(以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)
>>641 追加情報
>航空機や潜水艦での任務や、高高度からのパラシュート降下を行う者は、
>任務開始の28日前からの大麻の使用が禁止される。
この28日間と言うのは、下記の研究に基づき大事を取って制定した思われる。
然したる科学的根拠がある訳ではない。
大麻及び大麻樹脂 事前審査報告書
http://cannabis.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20170727184153-CC97B4F97654A980E12F5DE2CD6F31D69E0D99694120CC65742EC63D9DCF4585.pdf 最も一貫して報告された長期的影響は、新しいエピソード記憶をコード化する障害であり、
いくつかの研究では、使用中止の最初の数日で持続的な障害が見られる。
個人が大麻使用を28日間中止すると、これらの障害が見られなくなるという合意が増えている
(Crane NA et al., 2013)。
機能的神経イメージング研究は、主として横断的で、非常に不均一であり、長期的な大麻の
使用と脳の変化との間の因果関係を推測することは不可能である
(Batallaらによるシステマティックレビュー.2013)。
しっかし、ブリさんのこのレスは神レスでしたよねw
>>480 >膝痛?んなもんヒット3分後にボックスステップ踏んでますがな(笑)
これを反対するって、、、おバカさん(ハ-ト)
お、書けたw au規制あり杉 投稿しようとするとタイミング悪くきせ 規制時間帯で書けなかったわ
「誰もお前を、この在日ガーなんて思ってないぞ?」 と言うと、そいつらは皆、 鳩が豆鉄砲喰らったみたいな顔してんですよw 日本のロシアンクォーター モロ韓国内で生まれた韓国人、アメリカハーフやヨーロピアンハーフその他の外国人と日本との合いの子たち… 超一部の特殊な日本民族とも言うからべき者達 を除いてはね? でもそんなことはない人による、、人による、、 と暗示をかけて、自らを鼓舞し、まず先に相手を信じる事から始めた私のコミュニケーションは、 同時に、最後の最後だけは信じない そすれば、相手を憎みきる事はない 騙された自分も悪いという歩を残せるからね? 別にドMだなぁーと罵られても構わないさ そしてものごっつい恵まれていることに気付くw 途上国との合いの子は別としてね?ようするに金だね? どれだけヒネくれても、親の敷いてくれた道は、 奴隷の場じゃないんですよね。 でも彼らはですね、 結果、日本人としての奴隷道を歩もうともしないんですね。 そりゃそうですね。わざわざギリギリの生活なんてしたくないですからね。 ここエセ民主主義国だしね?
科学的に大麻が麻薬だという判定が下ったことは一度も無い。中部大学 武田邦彦
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 大麻が『科学的』に痲薬であると判定されたことは、これまで世界で一度もない。
中部大学教授 武田邦彦
そりゃ麻薬ってのは科学的なカテゴライズではないからねぇw
日本人をこき使っていい立場なんだ! まぁいいんじゃない?ズルイわー!って思った時期もあるけど、 それを言ったところでどうせ自分の周りの環境は変われないし、何よりもメンドくさいのは、 余計な事は考えたくもないじゃん? 背負いたくもない いつも澄んだ心で居たいんだ つまり、2ちゃんを知っちゃって日本人の本音はこうなんだと思い込んでた訳ねw それと同時に2ちゃんから離れられなくなってる。 結果鬱になってんだから草も生えんわ。 2ちゃんはマイノリティーの集まりだからw まーだまだまだまだ!2ちゃんさえ知らない、もっと正確に言うと、 +スレの見方がわからないわけよ。知っても勉強心なんかないんですね。
あのときあーしてればよかった
こーしてればよかったって?
そのことでおまんまにありつきたいから声を挙げてるんでしょう?
>>600 気づいて欲しいなんてエゴは無いなぁ?
じぶんが先ず良ければそれが先ず先に1番いい?
利他はその後ね?
それはお前が実際にやられたことがないからだ!って?
あるよん♪
それでも僕はバカだから性善説のようにどこまでも
誠心誠意信じ込んで、いくばくかバカを見た。
ガタイのいいぶどう顔と、小太りえびす顔か…。
子を見るとより一発でわかんだね。
でもいいんだ。
自ら仕返しをしなくても、制裁を加えようとしなくても、
放っておいても、想像もつかない場所で八百万の神に罰を
与えられているのがわかったから。
それって、金じゃないのよね。
人それぞれの「生き方」の問題。
そして彼らの中にも博識さんのようなど善人もいるってことだね。
要するに、日本人より日本人なんだろうなぁ。
>>648 麻薬とは、『あへんやあへん様化合物を指す』と言う「医学・薬学的定義」はあるよ。
麻薬 - 薬学用語解説 - 日本薬学会
http://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E9%BA%BB%E8%96%AC 麻薬の定義
もともとはあへんやあへん様化合物から誘導され、精神と行動の著しい変化および依存性と
耐性の可能性を伴う強力な鎮痛作用をもつすべての薬物を指す。最近は、合成あるいは天然の
薬物で、メペリジンやフェンタニルとその誘導体など、あへんやあへん誘導体と作用が類似
しているものすべてをさす(ステッドマン医学大辞典より抜粋)。
日本人だとしたって侮れないよね? だって彼等は ロボットみたいな奴らだもん? 孤独と書くと寂しさ漂うけど、1人でいることが苦でない自分になっちゃえば結局独りじゃなくなっていいよね? 自由とは何だろう
>>648 麻薬は法律的に定義がされてる
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=328AC0000000014& ;openerCode=1
【麻薬及び向精神薬取締法】
第二条 この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 麻薬 別表第一に掲げる物をいう。
単一条約は条約名通り「麻酔性の薬(Narcotic Drugs)」のこと
「麻薬(Drug)」ではない
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/B-S39 (2)-0601_1.pdf
【SINGLE CONVENTION ON NARCOTIC DRUGS,1961】
Narotic Drugの日本語訳
https://ejje.weblio.jp/content/a+narcotic+drug それは、永遠には無いのは分かっているが、おそらくまだまだあるだろうといつもどんぶり勘定な 時間?なのかも知れない、ならスピードが必要だね?ガスがいくら楽しいったって、その後が本当に堕落人生ならその選択は賢明と言えるだろうか 大麻だけは、違うよ。 酒やタバコ程の害は与えない。 健康と環境さ? 利己と利他 先に健康で、環境の事考えるのは、 いつも利己のうしろに有る 利己に終を告げて、一度利他の世界を旅行してみないか? 世界が変わらなくても、あなた個人の世界は確実に広がるよね?その先に失敗という2文字は存在しない。
マスメディアは事実をありのままに伝える事が本来の義務であるにもかかわらず、 その義務を果たしている企業はありますかね? はいナイですね。とかく日本は敗戦国であるから故に他なりません。 そして、強制的に目にさらされる広告宣伝は、大企業じゃないと映せません。 夜なか垂れ流すCM契約でもうん百万〜の期間契約です。 そこに、懸命に納税している個人中小企業の姿はなかなか見る事ができましぇーん。 大企業は払う事は払ってる 払ってないとこもあるけどね 物凄い額だから体験したことない事はわからないね? 体験したことしかわからないのよね だってそのわかった!ってのはわかってない!ってことだから 浅い深いがあんだね? バズるブリるストーンストーンドストーンド
社会に一番貢献している人格は法人と個人な訳ですが、 個人はまぁ一律消費税wと、リーマンが支給前に引かれる各種税金で お上に奴隷化される仕組みが強いてあります。 社会のドロップアウターである個人事業主は、 納税したくても出来ましぇんから、これは一定期間というか、 40歳を境に、ジリ貧を余儀無くされる場合が多い。 閉店ガラガラ。
余程のサイキッカーでもない限りw自営はキツいので、 しょうがなく右へならえ!から離れない場所を選ぶのが賢明という現実。 根拠のない自信は「情熱」であるわけだから、ドロップアウターになるのは強くオヌヌメします。 品質管理がされた大麻の店が出来たらいいね! 推してもその野菜の種は選べるの? 大枚を独占する事で、マスメディアを支配できるのは果てどなたでしょう? あなたに対する真のいじめっ子は、国を睨みつける隣国の睨みに酷似してね? タイガーウッズだって遼くんだって、あの日本人には到底見えないテニスガールは それを報道する理由があるんでしょうね。日本が調子こくのが許せないのは果てどなたでしょうか?
2割のお金がなくならない人達 その周りは当然その子供だったら遊んで暮らす事も自由だ だけどそれ本当の自由なの?
二重国籍の法律だって、事が起きてから裏工作で間に合っちゃう程、 この国は日本人の為に無いんですね。ブリさんの言う通りなんじゃないですかね? 私と違う所は、私は白人は好きだくらいかな。
うわー長文書いたのに送信失敗で消えちまった! ま、いっか。別に何でもない戯言だし まぁ警察とヤクザは仲良しみたいな事を書こうとした チーン
酒やタバコの悪口言っても大麻解禁したい人間増えたか?
ゲートウェイ理論がなんだってんだよ 子ヤクザから野菜を推してもらう事で最後はchemicalに行く着くだと? 冗談じゃない イジメられるだけだろ? 野菜を取り締まるって人権侵害の何物でもでもない。 何より反対する者にこそ必要な物なんだbyボブマーリー
>>662 誰が悪口言ったの?
今呑んでるし、タバコもふかしとるけど?
大麻を悪いと知ってる人に
どうやって悪くないと知ってもらうの?
>>665 それをここで話してもあんまり意味ない気がする
それはアメリカの州の住民投票みたいな制度は日本には無いから数が多い少ないはあんまり重要じゃないんだよ。
数が少なくても動かせる方法でやるしかない
だがその具体的な方法も対象もこういう場所では事後的にしか話せないし、事後的にも全く公開できない場合もある。
だから動かすとして、その前提にたってどのようにやるかを話しするべきだと言ってる。
>>666 いや、
>>662 へのレスの続きでした
活動家じゃないのでその辺は活動家の方々にお任せしてますけど、、
>>666 数千人規模で国会前で訴えてマスコミが食い付いても報道のされ方があるんじゃないかな
>>666 私は現在の段階では日本政府に働き掛けても無理だと思っている。
日本政府にとって重要なのは、国連条約における大麻規制レベルと
WHO、FDAの見解だ。
だから、アメリカなどの合法化推進団体に登録して、WHOや、
アメリカ政府などへの陳情書に署名している。
世界の合法化推進団体の尽力により、国連、WHOの見解は大きく変わって来た。
FDAも大麻由来の医薬品を認可した。
WHOの見解が大きく変化し、国連条約における大麻規制レベルが引き下げられたら
独自の検証をしていない日本政府は持論を変えざるを得ない。
日本が合法化に向けて大きく舵を切るのは、11月のWHOによる最終審査、
それに伴う国連への規制レベル引き下げ勧告、来年3月の国連麻薬委員会
での採決の行方に掛かっている。
日本の合法化論者は、国連麻薬委員会の採択次第で大麻取締法の改正を
日本政府に要請しやすくなる。
それまでに、多くの人にそれぞれのやり方で、大麻の軽害性と有用性を告知する必要がある。
>>667 そのへんはどうでもいいんだよ
別に誰に言おうが誰にでも見えてるんだし、ただ君のいったことに反応をしてるだけだから
ところで
活動家じゃなきゃできない?
お任せってなにがだよ?
「動かすとして、その前提にたってどのようにやるかを話しする」のは
ここでいつでも誰でも出来ることだよ。
もしかしたらそれをあんまり楽しく感じないのかもしれない。
でもやってみたら案外楽しいかもしれない。
>>668 ああそうかもしれないね。
まあそれはそれでありだがあれはショーだよね対外的には。
それ単体だけじゃものを前にうごかすのに数千じゃ足りないだろうね
>>670 それでは草案とまでいかなくてもあなたの持論をどぞ?
>>673 あったら先に出してるよ
無いから誰かに出して欲しいんだよ。
そういうもんだろ?
なんだかものの話しをしてるみたいな感じだな
>>672 あの医師法違反で裁判したやつの話しか?
まあでも現状たしか罰金30万でそんな頻繁にタトゥースタジオが挙げられるわけでも無いよね
まあでも確かに入れ墨を医療行為扱いにする事で違法行為として扱い、罰金とるのが整合性があるとも思えない。
まあでもそんな話しするスレじゃないんだよ
>>673 これが私の【大麻合法化法:草案】。
私の【現実的合法化法案の想定条件等原案】を叩き台にして、ポジティブで現実的、
建設的で有意義な議論が展開されると幸いです。
私の【大麻合法化法原案】の考え方は、大麻合法化に反対する人々にも納得、
安心できるように、酒、タバコの失敗に学んで、予測可能な害を最小限に抑える為に、
最大限の規制をして、合法化反対派との共生、共存を図ると言う考え方です。
『大麻は、合法化するしないではなく、どのように合法化するか』と言う時代に成っている。
【現実的合法化法案の想定条件等原案】
・ライセンス制による公認ショップでの大麻課税販売
・使用下・影響下運転の厳罰化
・未成年者の使用を防ぐ対策 (21歳以上のライセンス制定、身分証明書によるID管理)
・未成年者に譲渡、販売した者への厳罰化
・ID管理による月間販売量(30g以下/月)の制限
・公共の場所での喫煙禁止
・大麻社交クラブ(会員制で規定量の栽培、配布)
・大麻とアルコールの同店舗内での販売、使用禁止
・栽培、販売業者の管理(覆面調査を含む)
・参入しにくく、問題があればライセンスを停止しやすいシステム
・ICタグによる大麻栽培の管理(生産者のトレース)
・ラボによる残留農薬、THC/CBD含有量の管理、含有量の明記
・成熟3株、未成熟3株までの自家栽培許可、有料での譲渡厳禁
・大麻の正しい使用法の教育、啓蒙システム
などなど
>>677 つづき
大麻の全てを厚労省が管轄しているから矛盾や間違いが発生している。
【大麻取締法割譲原案】
1.THC:0.3%以下の大麻を産業用大麻(ヘンプ)と定めて農水省が管轄する
2.医療大麻、CBD健康補助食品などは厚労省が管轄する
3.嗜好大麻はタバコのように税を乗せて財務省が管轄する
大麻産業にJTが参入して、農家、個人、企業に委託栽培させるのは良いが独占するのは反対。
販売はライセンスを受けた民間企業が、独立した公認ショップでそれぞれにしたら良い。
当然、スーパー、コンビニでの販売は禁止。学校から離れた専門店で販売するべし。
解禁派は、日本の実情に合わせた予期されうる弊害を最小限に抑えられる
より良い運用の想定案を出し合えば良い。
>>671 それ以前に集まらないっしょ
1万人集まったら10万人って発表するのがまかり通るけど、500人も厳しいと思うわね
>>679 うん。
でも多分それやらないだろうからいいよ
こんばんはじゃ
>>597 このスレはスレタイ通り、愛と憎しみがあるのだ
言っとくけど、俺の心には憎しみはないよ。あるのは、ジャレ愛と和気愛愛だ。
>>601 >ポルトガルは薬物全体の健康リスクを下げる政策をしてんだから、トータルで減ってるかどうかが成功したか失敗したかの境目だろうが
日本だって大麻が増えたことはダメと言っているが、
覚醒剤や危険ドラッグが減ったことに関しては良しと思っているに決まっとるやろ。
ポルトガルだって大麻関連の治療が増えたことを良しと思っちゃいないって。
>日本の薬物対策の成功か失敗かの境目は全ての違法薬物の消費が減少してるかどうかだろうが。
なぜ違法薬物の消費を減らそうとしているんだよーーーー
違法薬物の消費を減らすのは、健康被害を減らすための『手段』だっての。
>日本は大麻の健康リスクを比較的低害なんて啓蒙はしてねーの。
比較的低害と公言してどうするのだ?「比較的低害ならやってもええ」と思うバカが増えるやろ。
減らそうとしているのに増やすようなことをするわけないやん。
公言したら増えるってわからないのかなぁー
厚労省がハードドラッグとソフトドラッグを明確に分けていない理由って何だと思っているのさ?
てかポルトガル政府は大麻が比較的低害と公言しているのか?
>当たり前だろが。不寛容に全ての違法薬物ダメ絶対で取り締まってんのに急増して、
薬物全般の非犯罪化をしたポルトガルでも大麻が急増しているのだから、
日本が大麻急増対策に、薬物全般の非犯罪化を採用するわけないやん。
まして合法化なんて無い無い。
乱用防止と治療優先は、両方ともトータルでは成功、大麻に関しては失敗だ。
だからこれからは、第3として更生支援の拡充によって再犯防止をしていくのだよ。
>>604 >「大麻も覚せい剤同様に危険な麻薬です」って啓蒙してる日本の薬物教育が信用されないまま、政策も変えずに続けたらどーなるよ?
大麻の害は20ポイント、エクスタシは9ポイント、
大麻合法化したところで
「なぜ、大麻より害が低いエクスタシを合法化しないのですか?」ってツッコまれたらどう答えるのだ?
大麻合法化したところでも、薬物教育は信用されないと思うのだがなぁー
>比較的低害な大麻から使い始めたユーザーが、地下マーケットに接触することで
まだこんなことを言っているの?
中にはこういう人はいるが、実数は違法大麻急増に対して、覚醒剤危険ドラッグは減少しているやろ。
対して合法化したところは、違法大麻が減っても、大麻以外が増えているのだ。
その理屈は、現実と食い違っているのさ。
1997-2015年の薬物事犯検挙人員の推移【確定値】(引用弁護士小森榮の薬物問題ノートより)
↑どう見ても、違法大麻が増えれば、その他が減る傾向だよな。
今年も、麻薬各種や劇毒物が増えているが、同傾向だよな。
>>559 てかさー大麻売人との接触で大麻以外が売られるって、供給側によって需要が喚起されるそのままじゃん。
それとも大麻合法化したら売人との接触が減ると思っているの?
>>605 >さらに、ルールで縛れば強者になれる!っていじめっ子思想も蔓延中です。
為政者の都合によりルールは変えられることがあのはそうなんだが、
それより正義の心によってルールは作られていることの方が大きいぞよ。
>>602 すごいこと言っているわけじゃないのだから、どっちが先に言ったかなんてどーでもええわい。
むしろ自分の主張を逆利用されたことを意識しろ。
>それのどこが「売人が供給増加したら需要が喚起される裏付け」なんだよ。
売人から大麻は比較的安全と知った人がいないとでも言うのか?
ネットで情報を得た人もいるけど、一般人はまだまだ大麻のことをよく知らないのだよ。
大麻売人のセールストークで、
売人「大麻って比較的安全だよーほらほら大麻情報を見て見てー」って宣伝していないとでも思っているのか?
始めてで不安な人に、
売人「大麻キメたって死なへん死なへん。WHOも言っているよー」って当然言うに決っているだろ。
領ちんは、比較的安全って情報は、売人のセールスに有利に働くってわからないのかな?
>>602 「ねーねー大麻合法化って知っている?」
「オランダやアメリカの一部ではとっくに合法なんだぜ」
「今度カナダで合法化するんだけどさ、大麻って酒やたばこより安全なんだって。」
「えっ本当?」
「実は俺、何度も大麻を吸ったことあるんだ、酒より酔いが浅い感じかな。」
「それにメシも音楽も映画も素晴らしく感じるんだぜぇー。しかも二日酔いは全く無し。」
「メッチャ素晴らしい大麻さいこー」
「でも危険なんでしょ」
「ほらほらWHOも比較的安全だって言っているよ。」
「でも日本では禁止なんでしょ。」
「いや日本では使用に関しては合法なんだ」
「えっ嘘ー」
「ちょっとだけ吸ってみない?吸うだけなら合法だよ」
売人によって需要が喚起されないと思うのだろうか?不思議でしょうがないわい。
領ちんの頭は柔軟性がないぞ。
ここは大麻厨の頭のおかしさを宣伝するスレかなにかなの?
>>681 ウザいわゴミ!
キモいわカス!
邪魔だわ汚物!
>>682 >ポルトガルだって大麻関連の治療が増えたことを良しと思っちゃいないって。
薬物全体の健康リスクを下げる寛容政策が成功
>日本だって大麻が増えたことはダメと言っているが、
全て薬物消費を減らすための不寛容政策が失敗
無限ループキチガイ
そうやって話の論点そらして逃げ回ってろよ雑魚
>>683 >大麻合法化したところでも、薬物教育は信用されないと思うのだがなぁー
話の論点そらすならレスすんな無能
>中にはこういう人はいるが、実数は違法大麻急増に対して、覚醒剤危険ドラッグは減少しているやろ。
日本の薬物対策の功績ではない
>対して合法化したところは、違法大麻が減っても、大麻以外が増えているのだ。
アメリカのヘロイン増加はオピオイド過剰処方が原因
>その理屈は、現実と食い違っているのさ。
日本で売人が供給増加すると需要が喚起されるという理屈通りのことは起きてない。ブーメラン
>↑どう見ても、違法大麻が増えれば、その他が減る傾向だよな。
過程無視した結果論。無限ループキチガイ
>てかさー大麻売人との接触で大麻以外が売られるって、
アホか。ドラッグユーザーっていう需要があって売人の押し売りって供給が成立すんだろうが。
ループキチガイはとっとと消えろ
大麻で治療プログラムを受ける人の人数および割合は国により大きく違う。 治療プログラムを受ける人は、英国(15,895)、ドイツ(14,458)、スペイン(12,912)、 フランス(6,897)、イタリア(5,267 )で、ブルガリアの27人から英国の15,895人に至るまで、 かなりの国民差異が存在する。 国による違いは、すべての薬物薬物治療者のうち大麻は、ブルガリアの8%から キプロスとフランスの77%に至るまで、大麻利用者の相対的な割合でも明らかである。 大麻使用率とそれに関連する治療率の違いは、国家間の治療レベルの違いを 説明する唯一の要因ではない。 治療紹介の実践や治療の種類、司法、刑法などの 他の要因も重要である。 この例は大麻使用者の大部分が治療に入っていると報告している2カ国、 フランスとハンガリーで顕著であり、フランスには、若いユーザーを対象とした カウンセリングセンターがある。 ハンガリーでは大麻事犯に処罰の代案として 薬物治療が施されているため、数字が膨らむ可能性がある。 一部の国では、大麻を標的にした治療サービスの提供または利用可能性の増加が、 大麻として登録された治療の上昇に影響を与えた可能性がある。 「合成カンナビノイド」の特定のカテゴリーは存在しない。 これは、脱法ハーブの 使用が原因で薬物治療をする者が、一般的なカテゴリー「大麻」で記録される 可能性があり、現在のデータと分離することができないことを意味する。 大麻で治療プログラムを受けたと記録されている者は、主な使用薬物が 大麻と言うだけで多剤使用も多く含まれ、大麻が治療の原因とは限らない。 大麻を主要な薬物としてあげている者は未成年者に多い。 (つづく)
ID:DXIfgvqo0 暫くROMってジャンキーが違法取引や犯罪擁護をし出したら警察に報告しろよ。 お前が議論しだすと邪魔。
>>692 つづき
大部分のクライアントは、自分自身または、家族と友人の圧力で
治療プログラムを受講する(44%)。28%は、健康社会福祉事業
(他の薬物治療センターを含む)を経由する。
約20%は、ドラックコートによって処置を受ける。
フランス、英国、ルーマニアのように治療者が増加している国もあれば、
スロベニア、チェコ、オランダのように減少している国もある。
前述して来たように、大麻で治療を受けたと言う人の人数の増減は、
大麻自体が原因というよりも、大麻を取り巻く司法、刑法、治療プログラムへの
アクセス、社会福祉体制、道徳観など他の原因が強く影響している。
実際には、大麻使用で治療を受ける必要性はない。
以前にも何度も何度も言っているが、日本で合法化したとしても、
単純比較で大麻自身が原因の治療者が急増すると言うことはない。
要因は大麻を取り巻く社会情勢なのだ。
以上は、『欧州薬物・薬物依存監視センター』の膨大な資料を参考にしたが、
ヨーロッパでは詳細なデータが収集され、その上で、多くの国で非犯罪化されている。
ID:+m/mYEjn0 ヤクの売人丸出しのお仲間相手に抗議しないお前も相変わらずの嘘吐きだな。 解禁派は犯罪行為を推奨しないんじゃなかったのか。
>>692 >>694 追加情報
近年、大麻使用率は増えたが、この期間、大麻使用障害有病率は増えていない。
つまり、一部の国での大麻に関する治療者増加は、大麻自体の影響ではなく、
大麻を取り巻く司法、刑法、治療プログラムへのアクセス、社会福祉体制、
道徳観など、他の原因(交絡因子)が強く影響している。
大麻及び大麻樹脂 事前審査報告書
http://cannabis.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20170727184153-CC97B4F97654A980E12F5DE2CD6F31D69E0D99694120CC65742EC63D9DCF4585.pdf 最近の調査(N = 596,500)は、成人による大麻の使用が2002年の10.4%から
2014年には13.3%に増加したことを示しており、この変化は、薬物を1週間に
1-2回使用する事への認識リスクの低下に関連している。
しかしこの期間、大麻使用障害が1.5%前後で増加していないことは注目に値する。
(Compton M et al., 2016)。
お前の言うセッティングで相対的に減ってるだけ。蔓延すればバカは気軽に使って事故を起こす。 端から逮捕でいいんだよ。 合法化は絵に描いた遠い夢。嫌なら日本から出て行けばいい。それだけの話。
>>697 物質使用障害の診断基準は以下の通り。
『セッティング&セット』云々と言うのは関係がない。
大麻では使用障害に該当する人は、1.5%前後しかいなかった。(
>>696 参照)
この基準でアルコール、タバコ使用者を診断すると大多数の人が当てはまる。
【DSM-5 物質使用障害の診断ガイドライン】
・いずれかの12ヵ月間に以下の2項目以上を満たす
1.意図されたより大量または長期に使用
2.使用量を減らそうとする欲望または不成功な努力
3.物質の入手、使用、回復などに大量の時間を要す
4.社会的機能の破たんを起こすような反復使用
5.反復する社会または対人関係問題にもかかわらず継続使用
6.物質使用のために重要な社会、職業活動などを放棄
7.身体的な危険をともなう状況での物質の反復使用
8.精神的・身体的問題が物質使用に起因していることを知りつつも継続
9.耐性
10.離脱症状
11.物質使用の渇望
>>698 追記
大麻が非合法だから、このような基準に当てはまる事がある。
例えば・・・
3.物質の入手、使用、回復などに大量の時間を要す
大麻が非合法だと入手しづらく入手するのに時間を要する。
4.社会的機能の破たんを起こすような反復使用
5.反復する社会または対人関係問題にもかかわらず継続使用
6.物質使用のために重要な社会、職業活動などを放棄
大麻が非合法だと、逮捕の危険性を伴い社会的問題が起きる。
合法化したら、それらの問題は縮小できる。
つまり、起こり得る問題は、合法より非合法が勝る。
>>700 新しいアウアウさんこんにちは
ようつべ飛べなかった
YOUはなにしに…見てんだけど、余命一年の結腸癌のYOU。癌なのにコーラ飲んでんだよね…。 無知はイカン!!!癌に砂糖は御法度!! ちょっとこのプログラムから目が離せないので、一旦落ちまする。
>>677 やっと読みました滝汗
最後の、などなど
いらなくないですか?
ってか項目はこのままか、減らすぐらいでいいんじゃないとさえ思った。だって博識さんなんだから博識さんに任せておけばいいじゃない?当然グアムだっけか、あそこの法案通した麻枝さんとかのも比較しての事でそ?
これでいいじゃん不足なし 厚労省は博識さんを有識者として招致するべし
>>701 じゃぁ何で観光地でも住宅地でも堂々とコーヒーショップ構えられるの?
>>701 オランダは、1人あたり5苗の個人的栽培、または、1人あたり乾燥大麻5グラムの
個人的使用または所持、コーヒーショップでの購入が許可されている。
長らく、商業栽培は違法であったが、合法的な商業栽培の試験が今年の
夏から実施される運びとなった。
今夏、オランダは大麻栽培試験を開始する 2018年3月12日
https://www.dutchnews.nl/news/archives/2018/03/dutch-ministers-to-decide-on-marijuana-cultivation-trials-by-the-summer/ フェルディナンド・グラッパーハウス社会司法長官はブリーフィングで議会に、
夏に計画されていた合法的大麻栽培の実験を開始すると公表した。
新政府は、違法な供給と許可された大麻カフェやコーヒーショップの間の
グレーゾーンを取り除くために、大麻栽培を試みることを約束していた。
実験自体は、6〜10の地方自治体で4年間実行される。
その後、独立した専門家が結果を評価する、と司法長官は述べた。
医療大麻に関しては、オランダの医療用大麻生産は大きく成長していて、
オランダ保健省と契約したBedrocan B.V.によって市場に出されて、
処方薬としてオランダの薬局でハーブの花穂として利用可能となっている。
Bedrocan B.V.は、制御療法の為に、標準化された3つのカンナビノイド、すなわち、
(Δ9-THC)、(CBD)(CBN)を含む、6種の大麻を栽培している。
>>706 医療大麻が合法化されているグアム準州だが、販売を許可する法案制定までには至っていない。
しかし、新たに提出された法案には観光客が医療大麻を購入できる事が明記されている。
この法案が可決されると、日本人でもグアムで医療大麻の購入が可能となる。
【グアム準州】新法案は医療大麻観光の扉を開く Nov. 18, 2017
http://www.guampdn.com/story/news/2017/11/18/bill-opens-door-medical-cannabis-tourism/873516001/ グアム島の新しい医療大麻法案は非居住者が参加できる。
2014年、グアム準州の有権者は医療大麻合法化法案を可決した。
しかし法案の起草、また州政府が営業免許を出さなかったので実施は遅れている。
デニス・ロドリゲス上院議員は新たに観光客が医療大麻を購入できる法案を提出した。
「私は、我々が日本と他のアジア諸国からの来客に医療大麻を提供するために、
グアムに新たな経路を開発する機会があると思っている」と、ロドリゲス上院議員は
提案された法案について述べた。
(以下省略・詳細はリンクサイトにて)
>>710 つづき
その後、同法案は可決され知事の署名を経て施行された。
医療用マリファナ観光を許可するグアムの法律 2018年2月16日
http://saipanagupa.com/2018/02/16/%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%8A%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%82%92%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%BE%8B/ 非居住者に業界を開放するのと同様に、グアムの医療マリファナ・プログラムを
迅速に発展させ、潜在的に島の医療観光への開放を目指す法案が先週、
署名されて法律となりました。
この法律の変更の中には、「適格患者」の改正された定義があり、もはや
グアムの居住者だけに限定されません。
この政策の立法意図によれば、グアムは、大麻としても知られる医療マリファナを
合法化したアジア太平洋地域唯一の観光地です。
「グアムには観光型医療大麻市場を発展させる可能性があり、それは我々の
島の経済的機会をさらに促進させることができます。
衰弱した病状を抱えていると診断された訪問客は、救援医療大麻の提供を
利用することもできるはずです」とこの法案は表明しています。
>>710 じゃ近々誰でも吸えるようになるって事ですね。
それより、緑のTシャツで揃えるのがいいと思った。緑はクリーンなイメージしかわからないから
>>711 つづき
【最新情報】
2018年2月に施行された医療大麻法だが、未だに医療大麻ディスペンサリーの
開店には至っていない。
その理由は、医療大麻を検査する検査機関を開設した後にディスペンサリーを
開店させる予定でいるからだ。
現在、検査を担当する業者の申し込み申請を行っている。
グアムでの医療大麻ディスペンサー 2018年7月19日更新
http://greenrushconsulting.com/open-a-dispensary-in-guam/ グアムは現時点で検査機関の申請のみを受け付けている。
グアムは、10の栽培施設、ディスペンサリー3店舗のライセンス供与を予定している。
>>711 グアムの病院に一回行かなきゃならない訳だよね
一般観光客は、道ばたか
>>715 1000万から現地で起業をサポートするコンサルティング会社かな?
日本において、大麻を解禁したい人は、増える一方だ。 これは何を意味するか?礼儀正しい解禁を叫ぶ人々は、あえて言わなないことだが、 これは、まぎれもなく、日本においては、犯罪者を増やそうとする勢力だ! こう言い換えてもまったくおかしくない。 私は思う。 大麻解禁したい人々を増やすことは、大麻ユーザを増やすこと。 大麻市場と大麻情報の流通を活発にすることに他ならない。 大麻情報など一般の人々は、見向きもしない。 なんで、わざわざ麻薬情報に興味をもつのだ?危ないだろ!こう思う。 でも、誰かが捕まると、たちまち巷では大騒ぎする。 この時、大麻情報の流布は実現するわけだ。 ストレートに言えば、大麻犯罪者の増加は、大麻解禁を望む人々は 大変歓迎すべき出来事である。 皮肉なことに、もっとも解禁活動をしているのは、愛好者達なのだ。 次に、愛好者に都合の良い情報の提供者ということになる。 例えば、「素晴らしき大麻、あなたも簡単自家栽培」情報や、 どこで買えるとか、ここは危ないとか。
>>712 日本人がグアムで医療大麻を合法的に買えるようになるのは、
医療大麻ディスペンサリーの開店後。
このペースだと後、1年から1年半だね。
>>716 日本の病院でグアムで医療大麻施用可能な病名コードの入った診断書を貰ってグアムに行く。
診断書は英語でなくともWHOの『ICD10コード』が記入されていればOK。
診断書を持って現地の医療大麻ライセンス発行可能な医療機関でライセンスを発行して貰う。
ライセンスを持って大麻ディスペンサリーで医療大麻を購入する。
と言う流れだね。
日本の今のやり方に違を唱えるのが、大麻解禁を望む人々なんだよね。 何しろ、日本は、絶対ダメ戦略なんだよ。 なんで違法なものを合法にしようとするんだ? 当事者ならば、吸いたいからでしょう。 当事者ではないのなら、どうでもいいでしょう。 今の日本の「ダメ戦略」で、大麻ユーザは増えているとするならば、 どうやって止めるのさ?今の日本の薬物の濫用をとめる方法など、ありはしない。 それが現状の日本でしょう。しかも、摂取方法も巧妙になっている。 そんな中で、つかまる人もどんどん増える。 私の興味は、どんどん増えた先に、国は、どんな手を打っているのだろう? 同時に、どんどん増えてくる過程の中で、人々の認識にどんな変化が生まれるのか? これだよね。 そして、変化しつつ、どんな展開が待っているのか?面白いよね。 それを早める人々は、大麻マーケットの拡大に貢献する人々なんだよね。
大麻が世界中で広がっている理由は、後付けストーリーは展開できるが、 これだけは言える。愛好者が「これ、いいじゃん!」って思うからさ。 結局人間のすることは、好き嫌いだよ。 大麻情報に関しても、未来に残ってゆく情報は、正誤でも、賛否でも、良否でもない。 基本的に人間全体の意思が、未来に受け入れられる情報として残ってゆく。 これを考察する視点は、マーケティング、市場動向。ニーズ考察で十分でしょう。 確かに、昔みたいに情報統制されていた時代には、ノルマ的営業みたいに、 力任せに、庶民の情弱をよいことに、情報拡散でなんとかなったが、 今は情報が閉ざされていない。 みんな「これ、いいじゃん!」の口コミは、やっぱり広がってしまうのさ。 そうやって商品は売れるわけだよね。 たしかに、大麻は大麻だ。 しかし、考え方として、「大麻という商品」と思うならば、少しは、特別扱いしないかもしれないよね。 商品がどうやって売れてゆくのか?これを考えれば、大麻の広がり方は見えやすくなるよね。
大麻に限らず、飛ぶのが好きなやつっているわけだよ。 そういうやつは、宗教的だったり、神秘主義的だったりいろいろさ。 生き方や思想に関わる問題で、その辺は自由だろ。 飛ぶのが好きなやつは、確かに、大麻に限らずいろいろ経験したがるよ。 そういう意味では、大麻を入り口にするやつもいるからね。 だから、私は大麻の良い情報、悪い情報、どっちも正解だと思ってる。 人によるからね。私なんかは、実験くんだからね。 大麻を吸って大騒ぎするやつもいるさ。 もちろんおとなしくなるやつもいるさ。 世間で流通している大麻情報は、私からみると未だに、首をかしげる情報も多し、 物足りないよね。だって、セックスがすごく良いとか、瞑想にいいとか、 シンクロニシティー感とか、フラッシュバックの楽しみ方とか、 やばい組み合わせとか、若い時にやる弊害とか、利点とかね。 このような主観的、内面的な出来事、あるいは意識に関わる関心は、 欧米は割と伏せている傾向があるよね。 私なんかは、自己成長する自由と同時に、廃人になる自由の権利も、 みとめるべきだと思うよね。 そういう人間が増えたらどうなるか? ここで、一般の善良な庶民は、ネガティブ妄想まっしぐらになっちゃうと思うよね。 だから、こういう話は、漫画とかゲームとか映画ドラマでやってるのさ。 人は他人事にしたいのさ。
早くもタレント医師の手のひら返し。(笑)
医師の木下博勝氏が医療大麻を完全否定「必要ない、今後もない」2016年10月27日
http://news.livedoor.com/article/detail/12200645/ 26日放送の「ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、ジャガー横田の夫で医学博士の木下博勝氏が、
医療用大麻の要望論を何度も否定する場面があった。
宮根氏が、木下氏に「医療の現場で医療大麻を合法化していこうという流れはあるのか?」と
質問すると、木下氏は「一切ない」「必要ない」と改めて否定。
木下氏は「一切ないですね」「必要もないですし、今後もないと思います」と三度否定した
うえで、「(大麻でなくとも)非常に効く薬はたくさんありますし、こんなもの認める必要は
まったくありません」と断言していた。
↓ そして今。
木下博勝 2018-08-31
https://ameblo.jp/0120kinoshita/entry-12401590700.html カナダで大麻が合法化されました。
医師の立場から考えると、身体への安全性が明らかになって、
治療として有効ならば、日本でも解禁にして良いと考えます。
国ってものは、平和の維持、国の繁栄が狙いだよね。 国と同一化している人々も、個人の好き嫌いのさじ加減を、国を使って実現するよね。 だから、一言で、国の考え方なんて、わかりやしないさ。 だって、みんなには、こう言っておこう。っていう戦略だものね。 国は私たちの安全と健康を守ってくれる正義感の強い存在? そうだと思うよ。正しくは、そう思ってやっているだろうよ。 私にとって、どうか?は、全然かすりもしないからね。 そうい意味では国には期待していない。 あっちも私に期待しないし、こっちも国に期待しない。 だから、一応、お互い迷惑かけない程度に、当たらず触らずいましょう。 こんな感じで国というものを考えているよね。
>>726 とてつもない文なんだよなぁ
なんだこの高邁な視点
知らないものを発言されるとまず否定から入りますからね。彼等には邪魔なプライドがある訳で
木下博勝? 誰かと思ったら、ジャガーの旦那じゃないか。 あいつは、大麻に関してめちゃくちゃ、大麻悪にぬかずいて発言してた。 そんなもんだよね。コウモリ野郎はね。 でも大衆ってこんなもんだからね。 風向きに敏感な人ってことだよね。変わり身の早い素直な人とも言えるね。
私は大麻の広がりを考える時に、スマホやゲームを考える。 有害だの、いろいろ言われたさ。 地域の自治会でも、子供を携帯から守るには?などと クソ真面目に話し合っていたさ。 私は、全部見せれば良し! それより、見ることによって、どうなる?など、生々しい真実を伝えるべきだ! として、大ヒンシュク。同様の考えをもつ父母も居たが、ダンマリ。 そんで、専門家の先生なるものを呼んで、親子、携帯講習会なるものが実施されるわけだ。 ああだこうだと説明会。フンフンと父母のみんなは、真剣な眼差し。 そんなもんだよね。 みんな想像できないのだ。そうなってみないとわからないのさ。
>>695 あり得ないほどバカw
セッティングからしてもうズレてるw
>>730 それはそれは大胆な発言をしましたねww
ジョジョにじゃないとトラウマになりますね特にアワビならまだしも栗開いた見たいのみたらと思うと
同じ場所に居たら爆笑してしまうかも
ロケット飛ばして、宇宙にこれから行こうとする時代だよ。 無重力や、まったく別の時空や何が起きるかわからない環境。 そんな時代に入る中で、地面に一定の意識ではいつくばって、 古来からある習慣としてあるお祈りや儀式。 精霊との交流など、意味がある文化的行為だって、 今の時代ならちゃんと解釈できるわけで、よいところは利用可能なのだ。 あらゆる薬草など制限して、なにやってんだろう? 時空の理解や、物質とはなんだ?人間の意識とはなんだ? こういう置き去りにして、かつ人々の興味の本質的な対象を 研究しないで、どうするのか? あらゆるドラッグは解放してちゃんと研究して、オカルトなど 消滅させてしまえ!って思うんだよね。
>>725 追加情報
サンジェイ・グプタ医学博士は、『大麻は著しく有害である』と言う信念に基づき、
『大麻有害論』のレポートを発表していた。
しかし、2万に及ぶ論文を精査し、『90%の論文は大麻の有害性を故意に誇張したもの』
であり、『大麻には確かに医療効果がある』という考えを公にし、それまでの自分の
大麻に関する見解は間違っていたと正式に謝罪しました。
詳細は下記の動画で確認できる。
【Science Of Cannabis】 日本語字幕付き
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ダメだわフリックがイカレてまう ムカついたからアイポンXsポチッてもうた
>>725 こんなの指さして笑いたくなるが、それは堪えて歓迎すべきだな
まあショーの演者としての役割もあるだろうからね
これからもこういうのは増えるだろう。
【Science Of Cannabis】 日本語字幕付き
ダウンロード&関連動画>> @YouTube こういう動画を素直な観点でみるならば、
現代の奇跡と思ってもおかしくないだろう。
私がいかにも神様の風貌で、テレビに現れ、
その場で次々と治療したならば、大衆は信じるだろうか?
さらに、疑い深いコメントしているゲストの人々の意識を一瞬で、
変えてしまったのなら、信じるだろうか?
人々は何を求めているのか?明確ではないか。
奇跡だよ。忘れてしまったんだよ。頭ばっかつかってるから。
>>737 本物は決して腐りませんね
むしろ光を帯びていく
>>734 追加情報
サンジェイ・グプタ医学博士の謝罪文
http://www.aei.org/publication/dr-sanjay-gupta-apologizes-for-being-anti-weed-slams-dea/ 私は2009年にTIME誌に、「大麻にいいえと投票する」と題して掲載した。
私は謝罪するためにここにいます。
私は今まで、十分に検証していなかった。十分に見ていなかったので謝罪します。
私は他の国の著名な研究論文を検証していませんでした。大麻で症状が改善した
正当な患者の声を受け入れませんでした。
私は、麻薬取締局(DEA)が、大麻を健全な科学的証拠により『スケジュール1』としたと
間違いなく信じていました。
『大麻は濫用の可能性が高く、医学的価値のない物質である』
DEAはその主張を支持する科学根拠を持っていませんでした。
そして、私は今、大麻に関してどちらも真実ではないことを知っています。
大麻は濫用の可能性は低く、非常に合理的な医療効果があります。
私たちおよびアメリカ合衆国は70年近くに渡りひどく組織的に誤解しており、
私はそれを自分自身の役割として謝罪します。
(以上、抜粋引用、詳細はリンクサイトにて)
>>741 追記
日米2医学博士の考え方が期せずして極めて似通っている。
それは、政府機関を『信じていた』、または『信じたい』と言う強い信念だ。
・サンジェイ・グプタ医学博士
>私は、麻薬取締局(DEA)が、大麻を健全な科学的証拠により『スケジュール1』としたと
>間違いなく信じていました。(
>>741 参照)
しかし、政府機関の嘘を悟った。
・木下博勝医学博士
>個人的には、法律で禁止している日本政府の背景を信じたいですが。(
>>725 参照)
しかし、考え方をガラリと変えた。
シャーロットちゃんの件、投与一発で発作治ったのか すごい効果だな
研究結果 :大麻はうつ病、ストレス、不安の症状を改善することができるか?
https://www.forbes.com/sites/daviddisalvo/2018/04/24/how-do-marijuana-strains-and-doses-affect-depression-and-anxiety-a-new-study-looks-for-answers/ 12,000件の調査
・うつ病:89.3%改善、3.2%悪化、7.5%変化なし
・不安:93.5%改善、2.1%悪化、4.4%変化なし
・ストレス:93.3%改善、2.7%悪化、4%変化なし
女性と男性の両方が症状の全体的な減少を報告したが、
女性は不安症状の大幅な減少を報告した。
>>744 対して『抗うつ剤』は?
日本政府はさして効果のない抗うつ剤を大量処方して医療費を無駄にし、
優れた効果のある医療大麻を懲役刑で禁止している。
抗うつ薬は8割の患者に無意味!?
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180314-OYTET50005/ 抗うつ薬の販売額は10年足らずの間に5倍以上に急増しました。
うつ病で治療を受ける人も約100万人と、それまでの2・5倍に増えました。
2010年、米国ペンシルバニア大学の研究チームが、「うつ病の症状が軽いか
中程度の場合、抗うつ薬には効果がみられない」と報告しました。
この研究では、抗うつ薬を使った患者と、有効成分を含まない偽薬(プラセボ)を
飲んだ患者の回復度を比較した6件の臨床試験データが解析されました。
症状の重さによって、「軽症・中等症」「重症」「最重症」の3グループに分けたところ、
軽症・中等症や重症のグループでは、抗うつ薬はプラセボに比べて患者の回復度に
差がなかったのです。有効性が認められたのは、最重症のグループだけでした。
「効いているのは5人に1人」
1995年には、米国の精神科医が、SSRIの一種セルトラリンと、プラセボを比較。
セルトラリンでは、うつ症状が改善した人の割合は60%だったのに対し、プラセボでも
42%の人が改善したと報告しました。
実際に抗うつ薬が効いた割合は、プラセボとの差である20%足らずだったわけです。
独協医科大学埼玉医療センターこころの診療科の井原裕教授は「抗うつ薬が本当に
効いているのは、うつ病の5人に1人。残りの8割の人には、薬は無意味です」と言います。
>>743 コロラドのてんかん財団 てんかんの子供を治療するための大麻の使用
http://www.epilepsycolorado.org/news-research/medical-marijuana/efco-report-to-the-community/ 2016年1月現在、1,394人の小児てんかん患者を支援した。
シャーロット・ウェブは、60%が発作の少なくとも50%の減少を達成し、
10%が発作のない状態になった。
・医療大麻で難治性小児てんかんの症状が劇的に緩和されている。
【シャーロットのおくりもの・衝撃の大麻てんかん治療法】11分22秒
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ・医療大麻に関して反対派だった医師が詳細にレポートしている。
WEED 1【USA・CNNニュース・医療大麻ドキュメント】
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>746 追加情報
シャーロットウェブと同じ成分の「エピディオレックス」の臨床試験データを貼っておく。
医療大麻は、既存の医薬品に効果がなかった患者に有効性を示した。
FDAに正式な医薬品認可された「大麻抽出製剤 = エピディオレックス」の
臨床試験データを貼っておきます。
・「大麻抽出製剤 = エピディオレックス」臨床試験データ
【図表】『CBD』の3つの無作為化プラセボ対照試験における発作頻度の減少率。
いずれも既存の医薬品に効果がなかった癲癇患者で臨床試験を行った。
・臨床試験1 : ドラベ症候群
CBD/20mg/kg = 39% : プラセボ = 13%
・臨床試験2 : レノックス・ガストー症候群
CBD/20mg/kg = 44% : プラセボ = 22%
・臨床試験3 : レノックス・ ガストー症候群
CBD/20mg/kg = 42% : プラセボ = 17%
CBD/10mg/kg = 38% : プラセボ = 17%
いずれもCBD投与群はプラセボより有意な治療効果を示した。
>>747 臨床試験データ詳細
以下が、CBD製剤、GW製薬の「エピディオレックス」と、HempMeds の「RSHO-X」の臨床試験データ。
GW Pharmaceuticals
https://www.gwpharm.com/ 第3相無作為化二重盲検プラセボ対照試験
http://dev-gwpharma.pantheonsite.io/about-us/news/gw-pharmaceuticals-announces-positive-phase-3-pivotal-trial-results-epidiolex レノックス - ガストー症候群 (小児期難治性てんかん症候群)
プラセボ投与患者の22%低下と比較して、発作低下の中央値44%達成、
統計的に有意であった(p = 0.0135)。
副作用は「エピディオレックス」治療患者の10%以上で発生する。
最も一般的な有害事象は、下痢、傾眠、食欲減退、発熱、嘔吐だった。
治療患者の有害事象報告の78%は軽度または中等度であった。
>>748 つづき
Real Scientific Hemp Oil-X (RSHO-X) - HempMeds
https://hempmedspx.com/real-scientific-hemp-oil-x/ 大麻抽出製剤がレノックス・ガストー症候群の発作を軽減
https://epilepsynewstoday.com/2017/03/31/study-shows-cannabis-product-reduces-seizures-in-severely-epileptic-children/ 「RSHO-X」と呼ばれる医療用大麻製品のメキシコに於ける臨床試験では、重度の
小児癲癇であり、既存の治療にはほとんど反応しなかった レノックス・ガストー
症候群の癲癇性発作を劇的に減少させた。
「RSHO-X」は 、大麻中の精神活性成分であるTHCを微量しか含まないCBD製品である。
臨床試験は、少なくとも3つの抗てんかん剤で治療されているにもかかわらず、
毎日発作を繰り返した39人の患者を対象とした。
参加者の17%は少なくとも4ヶ月間発作がなかったと研究者らは述べている。
84%が発作活動を50%減少させた。 半数以上の53%が発作活動を75%低下させた。
「THCを使用していないカンナビジオール(CBD)大麻製品は、研究中の患者の
17%が発作の100%軽減を経験することができたことを誇りに思っています。」
と担当医はプレスリリースで述べている。
この研究によると、患者の89%が生活の質が改善していると答えている。
増加した敏捷性は43%、改善された社会的相互作用は40%、注意力の改善は30%であった。
患者は「RSHO-X」5-7mg/k/日の用量を増加させて治療され、少なくとも6ヶ月間追跡された。
この研究では、治療の副作用は認められなかった。
こんばんはじゃ
>>690 大麻乱用を減らせず大麻による健康被害が増えたから失敗。大麻乱用が増え大麻による健康被害が増えたけど成功。
と都合のええように物事を解釈しすぎだわい。
左が失敗なら右も成功、右が成功なら左も成功じゃわい。
簡単にまとめると、
健康リスクを下げるため、日本は乱用防止、ポルトガルは治療優先にしたが、
両国ともトータルでは成功、大麻関連は失敗だ。
今後の日本の対策は、
『乱用防止にプラスして、心身のケアと更生支援の拡充』だ。
これがトップレベルの判断なのよん。
『薬物対策において、大麻合法化はもちろん、薬物全般の非犯罪化も選択しなかった。』
が日本政府の結論なのよん。
最低でも、あと4年はこの結論は変わらない。
カナダでは9月17日から、マーガリンが禁止された。
一方、10月17日より嗜好大麻の販売が始まる。
「ついにカナダで『トランス脂肪酸』が禁止になった…」2018年9月17日
https://www.excite.co.jp/News/net_clm/20180917/Labaq_51900934.html マーガリン・ショートニング・サラダ油などに良く使われる原材料
カナダでは9月17日から、心臓疾患のリスクを増加させることを理由に食品への
「トランス脂肪酸」の使用が禁止になりました。
マーガリン、ショートニング(焼き菓子など)、サラダ油など、さまざまな食品に
使われてきた人工添加物です。
カナダでは実際には禁止されるまでに15年ほどかけたそうですが、
ようやく施行の運びとなりました。
>>691 >「大麻も覚せい剤同様に危険な麻薬です」って啓蒙してる日本の薬物教育が信用されないまま、政策も変えずに続けたらどーなるよ?
酒やたばこより害が低い大麻が違法なのは何故ですか?と同じように、
大麻より害が低いエクスタシが禁止なのは何故ですか?と問われたら、
「世の中の都合」としか答えられんて。
>日本の薬物対策の功績ではない
大麻の害が低いと知られたから覚醒剤へ流れたとでも言いたいの?
ならもっともっと大麻が身近な、アメリカ・カナダ・オランダも減っているはずなんだがな。
>アメリカのヘロイン増加はオピオイド過剰処方が原因
オピオイド過剰処方に関係するヘロイン増加しか答えられとらんやんけ。
>日本で売人が供給増加すると需要が喚起されるという理屈通りのことは起きてない。ブーメラン
売人は「大麻は低害」と宣伝しているはずだ。「低害なら一回ぐらいええか」と思うアホがいてもおかしくないよな。
>ドラッグユーザーっていう需要があって売人の押し売りって供給が成立すんだろうが。
売人だって営業努力をするわい。言葉巧みもあるし、嘘もつくし、暴力的に売ることもあるだろうよ。
てか、欲しい人に売ったら押し売りじゃねーよ。
>過程無視した結果論。無限ループキチガイ
領ちんてデータをちゃんと見ないから、観察力も洞察力も低いのだよ。
>>744 もとの
大麻の悪影響に対する知覚効果の自然主義的検査 2018年8月1日
https://www.jad-journal.com/article/S0165-0327 (18)30310-0/fulltext
ハイライト
・大麻はうつ病、不安、ストレスの評価を有意に低下させた。
・女性は男性より大麻の機能としての不安の大幅な減少を報告した。
・低THC /高CBD大麻はうつ病の症状を軽減するのに最適でした。
・高THC /高CBD大麻は、感知されたストレスの症状を軽減するのに最適であった。
・うつ病を治療するために大麻を使用することは、時間の経過とともにうつ病を悪化させるようである。
結論
大麻は、短期間では陰性症状の知覚される症状を軽減するが、
継続して使用すると、うつ症状のベースラインが経時的に悪化する可能性がある。
↑
どうやら大麻をキメているうちはうつ病、不安、ストレスを有意に低下させたが、
抜けたらうつ病を悪化させるようであるかぁー。
う〜ん一時の幻ってことかもね。
木下博勝医学博士はこの研究を読んで、医療大麻を肯定するかな?
>>745 抗うつ薬の代替薬に医療大麻はう〜んのようだね。
医療大麻を使用している慢性疼痛患者さんは、うつ病、不安の割合が低い、
と言う研究結果が発表されている。
処方オピオイドおよび医療大麻を受けている慢性疼痛患者のうつ病および不安の研究
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/labs/articles/28453948/ 米国国立医学図書館 2017年4月21日
背景:慢性疼痛を患う患者は、うつ病および不安の高い割合が一貫して報告されている。
処方オピオイドは、痛みの薬理学的治療の最も一般的な治療の1つであるが、
近年、米国および世界中のいくつかの国で、疼痛管理のために医療大麻がますます使用されている。
この研究は、処方オピオイドおよび医療大麻を受けている疼痛患者のうつ病および不安のレベルを
比較することを目的に行った。
方法:参加者は、処方オピオイド(N = 474)、医療大麻(N = 329)または両方(N = 77)で
治療された慢性疼痛を患う患者であった。 うつ病および不安は、患者健康アンケート(PHQ-9)
および全般性不安障害尺度(GAD-7)のうつ病モジュールを用いて評価した。
結果:
うつ病罹患者・オピオイド群:57.1%、医療大麻群:22.3%、オピオイド&医療大麻群:51.4%
不安の割合・ピオイド群:48.4%、医療大麻群:21.5%、オピオイド&医療大麻群:38.7%
限界:横断的研究で、因果関係の推論は限定された。
結論:
うつ病および不安のレベルは、医療大麻を投与された患者と比較して処方オピオイドを
受けている慢性疼痛患者の方が高い。 慢性疼痛、特にうつ病や不安のリスクのある患者の
最も適切な治療法を決定する際には所見を考慮する必要がある。
アメリカ政府は、最新の情報を精査して、極最近(2017年2月)、大麻がゲートウェイ、
うつ病、精神病、肺がんになる、脳に損傷、認知低下を与えるなどの情報は虚偽、
誤りとしてホームページから削除しました。
【DEA(米国麻薬取締局)が、大麻の誤った情報をウェブサイトから削除】February 13, 2017
https://thejointblog.com/dea-removes-marijuana-misinformation-website/ After Months of Public and Legal Pressure, DEA Removes Marijuana Misinformation from Website
http://ireadculture.com/dea-removes-cannabis-health-website/ DEA(米国麻薬取締局)は、政府機関が公衆に虚偽の情報を提供することを禁じる
「情報品質法」に違反しているとして、ウェブサイトから以下の情報を削除した。
1.大麻は、ゲートウェイ薬である。
2.大麻使用は、成人の不可逆的な脳障害や認知低下を引き起こす。
3.大麻使用は、精神病、肺癌などの主要な要因である。
http://www.portlandmercury.com/ask-a-pot-lawyer/2017/02/22/18857618/fact-checking-the-dea (1)データは、大麻使用と精神病の発症との間の因果関係を示唆していない。
(2)大麻や肺がんに関する科学的研究のほとんどは、関連性が弱いか不一致である。
(3)全体的な研究は、通常の大麻使用と他の違法薬物の使用との直接的因果関係を示さない。
として、ASAはDEAに対して誤った情報の削除を求めた。
DEAは以下の情報を誤ったデータとして削除した。
(1)大麻は精神病の出現を早めます。
(2)大麻はうつ病を悪化させ、より深刻な精神病につながる。
(3)大麻は肺癌を引き起こす。
(4)大麻は他の危険な薬物の「入り口」である。
20年以上、毎日使用しても、非使用者と、脳、心身の健康状態に異差はなかった。
【大麻長期使用による影響】
http://www.fool.com/investing/general/2015/09/13/findings-from-a-long-term-study-on-marijuana-use-u.aspx ピッツバーグ大学メディカルセンター、ラトガース大学の研究者によって、
大麻長期使用による健康への影響が調査された。
研究者は、1980年代後半にピッツバーグ公立学校で14歳の男性を追跡し始めました。
これらの個人が36歳になった2009年から2010年まで、これらの青年を追跡調査し、
大麻使用による、喘息、うつ病、高血圧、および精神病など、物理的および精神的健康状態を調べた。
参加者を、研究のための4つのグループに分けました。
1.早期慢性ユーザー(22%)
2.後期思春期のユーザー(21%)
3.マリファナ非利用者(46%)
4.青年期だけ大麻を使用したもの(11% )。
調査結果は、1980年代後半と2009から2010年の間に4群のいずれの間でも、
統計的に有意な身体的または精神的な健康の違いがなかったことを示しました。
慢性マリファナユーザーは、他のグループのいずれかよりも悪くない健康状態を保っていた。
元論文
Chronic Adolescent Marijuana Use as a Risk Factor for Physicaland Mental Health Problems in Young Adult Men
http://www.apa.org/pubs/journals/releases/adb-adb0000103.pdf >>745 追加情報
銃乱射事件は大麻とは無関係で処方抗精神薬の影響が強く疑われている。
抗精神薬服用者による凶悪犯罪についても、各国での銃乱射事件で明らかに
なったように向精神薬の影響が強く疑われる。向精神薬には、暴力惹起や
脱抑制作用があるのは周知の事実である。
米国での銃乱射事件:
■1998年5月、オレゴン州スプリングフィールドで、15歳のキップ・キンケルが、両親を殺害した
後に自分の学校に行って銃を乱射し、2人を殺害して22人に傷を負わせた。
彼は抗うつ剤プロザックを服用していた。
■1999年4月、コロラド州コロンバイン高校で、18歳のエリック・ハリスと17歳の
ディラン・クリーボールドが銃を乱射し、12人の生徒と1人の教師を殺害し、23人に
怪我を負わせ、その後自殺した。
エリックは抗うつ剤ルボックスを服用していて、体内からその成分が検出された。
ディランの情報は公開されていない。
■2005年3月、ミネソタ州レッドレイク高校で、16歳のジェフ・ワイズが銃を乱射し、
学生や教師、警備員を殺害した後、自殺した。祖父母を含めて合計9人を殺害した。
彼は抗うつ剤プロザックを服用していた。
■2007年4月、バージニア州バージニア工科大学で、23歳のチョ・スンヒが銃を乱射し、
32人を殺害した後、自殺した。アメリカ史上最悪の銃乱射事件となった。
彼は抗うつ剤を事件当日も服用していた。
>>757 つづき
■2007年12月、ネブラスカ州オマハの大型ショッピングモールで、19歳のロバート・ホーキンスが
銃乱射し、8人を殺害した後自殺しました。
この少年は、ADHDとうつ病と診断され、抗うつ剤プロザックを服用していた。
日本での銃乱射事件:
■2007年5月、愛知県長久手町で、大林久人被告が家に立てこもって発砲し、警察官1人を
殺害し、その他3人に怪我を負わせた。
彼は、犯行時に精神安定剤や睡眠導入剤を服用していた。
また、抗うつ剤などの向精神薬が自殺や暴力を引き起こす危険性について、各国政府機関
から相次いで警告が出されるようになっている。
全日空機ハイジャック機長殺害事件のように、犯人の行動に抗うつ剤の影響があったことが
裁判で認められるような事例も出てきている。
抗うつ薬の一種である「選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)」は攻撃性を
高める事が証明されている。
前述したように、多くの銃乱射犯が抗うつ剤を服用していた。
01年にはアメリカの訴訟で、妻と娘と孫を射殺した後に自殺した60歳男性の犯行は
SSRIの副作用が原因だったと認定され、製薬会社には640万ドルの損害賠償が命じられた。
09年には日本の厚生労働省もSSRIの添付文書に攻撃性の副作用明記を求めた。
銃乱射事件と大麻は何の関係性も見出せない。
>>725 称賛すべきだね、って言っても誰だか知らないけど俺たちの事を知ってる人よりは多いはず
医師らしいしそんな方の発言は重いから大きな影響を与えるはず
>>725 カツラをかぶる人は信用しないほうが良いです。ジャガーという伴侶がいながら、若手女子プロレスラーを食いまくる性癖も大変問題であると考えます。
>>752 >>752 >大麻より害が低いエクスタシが禁止なのは何故ですか?と問われたら、
そんな話はしてない
>オピオイド過剰処方に関係するヘロイン増加しか答えられとらんやんけ。
世の中に100:0は存在しない。薬物中毒死亡の8割が処方薬。残り2割はそれ以外。
その2割には処方薬始まりじゃないヘロイン中毒者も含まれる。おまえはその2割の理由が全て「売人が供給増やしたから」ってことかの様に言ってるが、元々がドラッグ蔓延してる国なら売人による供給増加関係なく、ドラッグにハマってる層もいる
だがおまえは「8割がオピオイドなら残り2割はなんで増えたんや!」とループする
おまえは売人が需要喚起したんだ!とその理屈を裏付ける根拠も出さずに、
「証明責任は主張し始めた側にある」と言っておきながら、自分が主張し始めた理屈を裏付ける根拠すら出さない。
逆に責任転嫁し「オピオイド以外の理由はなんだ!」と聞いてくる始末。
>売人だって営業努力をするわい。言葉巧みもあるし、嘘もつくし、暴力的に売ることもあるだろうよ。
それでも売れてないのが現実。しかし中にはそれで買うアホもいる。
そんなこと当たり前。それがどれくらいいるのかって話。
しかし実際、日本では記録的に供給増加し単価が下がっても売れてない
だったらアメリカの残り2割も他国とハードドラッグ蔓延も他に原因があるということ。元々蔓延してく国ならドラッグに困る興味を持ち始める環境がもっと身近にある。
>領ちんてデータをちゃんと見ないから、観察力も洞察力も低いのだよ。
そこに至るまでの過程を無視して、裏付けもないまま自分に都合良い理屈にこじつけて過程無視した結果論だけで、「こうに違いない。そう考えるのは当たり前」と言ってるおまえがそれを言うな。
現実に起きてる過程を読み取るどころか無視しておいて「観察力、洞察力」って...
ブーメランの達人だな
大麻を吸った経験の無い人は、あまり大麻について雄弁に語るべきでは無いと考えます。 なぜなら物事の本質を知らずにそのものについて公の場(たとえ便所の落書き5ちゃんでも)で語ることは無責任だと思うからです。聞いてっか?ワニボケ。
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20241230151456このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news2/1535102996/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【愛】大麻ぐらい合法にしろ! その231【憎】 YouTube動画>51本 ->画像>28枚 」 を見た人も見ています:・ ・尼 ・も ・ん ・ ・) ・肴 ・テスト ・る ・. ・上 ・ ・| ・∫ ・鯉 ・珈琲 ・瘍 ・苦 ・非 ・ん ・竈 ・澤 ・わ ・わ ・. ・肛 ・ ・ ・も ・# ・ ・を ・酒 ・ロ ・も ・i ・ ・ ・ん ・暇 ・d ・阪神 ・a ・8 ・g ・べゃ ・幾何 ・て ・看守 ・空牙 ・石井 ・a ・ ・ω ・雑 ・報告 ・愚痴 ・報告 ・. ・^ ・_ ・愚痴 ・て ・ ・B