10/20(金) 11:00配信 ねとらぼ https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171020-00000003-it_nlab-life 東京に引っ越してから、筆者は街中で外国人を見かける機会が増えました。 特に中国人の方たちには毎日といってもいいほど出会います。 彼らが日本語で店員と話しているのを見るたびに思うことは、マンガやアニメでよく見かける、 「〜アルヨ」という表現、あれ何なの……? ということです。 「アルヨ」は「ワタシ中国人アルヨ」のように、中国人特有の語尾とされていますが、 実際にそんな話し方をしている人など見たことがありません。どうして、このようなステレオタイプが生まれたのでしょうか? まずは「アルヨ」の歴史をたどる前に、「役割語」という概念をおさえておきましょう。 ●「役割語」とは? 例えば、小説に「ワシが佐藤じゃ。お主のことは山本から聞いておる」と話すキャラクターがいたとします。 すると読者のほとんどは何の説明がなくても、「佐藤」がおじいさんであることを理解します。 この「ワシ」「じゃ」「おる」のように、フィクションの世界で人物のキャラクター付けのために使われる言葉を「役割語」と言います。 「アルヨ」は、中国人を表現するための役割語。本物のおじいさんの一人称が「ワシ」とは限らないように、 中国人も実際に「アルヨ」と話すわけではありません。 では、どうしてこのような役割語が生まれたでしょうか。かつての中国人が使っていたから? この仮定は半分正解で、半分間違いです。 ●欧米人も「アルヨ」と言っていた? 「アルヨ」の起源は幕末にまでさかのぼります。 1858年の日米修好通商条約を皮切りに各地に設けられた外国人居留地では、欧米人や中国人によって 生み出された独特な日本語が話されていました。助詞が省略されていたり、語順がバラバラだったりといびつで、 「アルヨ」もここから生まれた表現だとされています。 つまり、この時点では「アルヨ」は外国人に特徴的な表現で、中国人限定のものではなかったのです。 その後、大正から昭和初期にかけて、日本人は台湾や満州に入植。中国人と日本人の接触が増え、 このときもやはり上記のようないびつな日本語が使われました。特に満州国で用いられたこうした 日本語は「協和語」と呼ばれ、中国人独特の表現となっていきました。 そうして、「アルヨ」のイメージが「外国人の使う日本語」から「中国人の使う日本語」に塗り替えられたというわけです。 現在では、「〜なのじゃ」と話す年配の人にはほとんど出会わなかったり、「〜だわ」「〜なのよ」といった いわゆる“女性ことば”はフィクションの中でしか使われない表現になりつつあるなど、役割語の持つ意味も 変わってきています。「〜アルヨ」のような画一的な表現は、今後見かけなくなっていくのかもしれません。 昔、日本語が難しいと文句をつけたので語尾をアルで教えたら よく使うのがシナ人だったので定着しただけでしょ
俺はらんまに出てくる、呪泉郷の案内人のイメージが強いな
〜ですわ って語尾に付けるのはお嬢様かコテコテの関西弁のにいちゃんくらい
: 【そうか そうか】【やっぱりアルヨ】【さすがアルヨ】 【はいはいアルヨ】【アルヨ丸出し】【アルヨじゃ日常】 【アルヨの陰謀】【これがアルヨクオリティ】 aiyo! 【信濃町】【だってアルヨ】【相変わらずアルヨか】 【アルヨだから仕方ない】【どうせアルヨだし】 . ∧__∧ 【それでこそアルヨ】【まぁアルヨだし】【常にアルヨ】 (, `ハ´)【アルヨでは日常風景】【アルヨすげー】【またアルヨか】 . /ヽ○==○【きょうもアルヨ】【アルヨでは軽い挨拶代わり】 / ||_ | 【いつものアルヨ】 【なんだアルヨか】【アルヨだもの】 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) *航行の自由作戦/F.O.Nなどと国内政治まとめ http://moemoemoeone.web.fc2.com/fon1.html #南シナ海 #要塞島 戦犯は 006こと陳大人と 東京コミックショーじゃないかい?
>>10 前者と後者ではイントネーションが違いますわ >>1 石の森章太郎に聞こうにも もう鬼籍だしな。 >>3 外国人のイメージから中国人限定に固めたのは張々湖であってるんじゃないか 今の中国人は使わないけど、昔の中国人は使っていた だけなのにこんなに長い文章連ねる話かな…
昔は結構、〇〇あるですね。とか言ってたぞ。 今は知らん。
である論調の教材が流行ってたとか誰かが教えてたんじゃね?
いや、中華料理店行ったら台湾人か中国人か分からんが 普通に「そうある」「それ違うある」って言ってたぞ。
当然生身の中国人はこんな喋り方しないけど、ネットで知り合ったアニオタで日本にどっぷり浸かりすぎた中国人はたまにネタでアルアル言ってる
>>35 ぽこぺん、ぽこぺん、だーれがつっついた、ぽこぺん >>34 俺もそう思った。 サイボーグ009に出てくるデブの中国人サイボーグ。 本業は中華料理屋だったか。 とりあえず日本語がおぼつかなくても、肯定と否定だけははっきりさせたかったのだろう ないアルよ
>>36 そういや北京出身や言ってたわ。40超えのおっさん あ、でもその後に出会た中国人は違ったな 20代の女子 >「〜だわ」「〜なのよ」といったいわゆる“女性ことば”はフィクションの中でしか使われない これは使うわ。おっさんだけど。
ゼンジー北京、金萬福の二人がだいたい支那人イメージをつくった
テレビは「ニダ。」と言わずに「スミダ。」と言っているニダ。
中国語話す人とSNSなんかでやり取りすると、有構文や完了形に有を使ったりするから、 やたらと有があるなと思ったし、表現を和らげる語尾を多用するから、 「有るネ」といった表現の元は中国人だった可能性は高いと思うが。
>>43 お俺と同じおっさんがいた! >>44 チャンチャンコっという支那人だったような。 90年代大量にいた、ちゃんと日本語を習ってない外国人は、〜よをよく使ってたな
>>54 自分も「あるよ」喋りの中国人に出会ったことがあったが そうかあの人空気読んでたのか 職場の先輩宛にフィリピン人がTELがしてきて「昨日○○さんお店来る言ったよ!日本人嘘つきよ!」 言われたの思い出した
中国人が華僑として外国で商売するときに覚えやすく使いやすい日本語として おいしい食べ物あるよ やすいあるよ と、何でも肯定的に強調する言語として 便利に使われたという説 後に何かの創作に使われて(マンガよりももっと前)広まった説などがある
語尾をアル化させる(儿化音)のが北京語 例えば、中国語でいくらですかは「多少銭?(ドォシャオチェン)」だが、 儿化音では「多儿銭?(ドォアールチェン)」となる 北京人がアルアル言ってるのを聞いて、中国人は語尾にアルを付けるって思い込んだだけのこと
韓国、朝鮮人のニダは本当に言っていて なんか凄かったw
金萬福派は少数派なのか 支那人(横)…金萬福 支那人(縦)…周富徳 なんだけど
言うわよ。日本の中華街に住んでる華僑の人達とか使ってるハズよ。
語尾に「ネ」をやたらつける中国人は実在するネ 「おまえ日本人、わたし中国人ネ」 「これ欲しい、高い、安くするネ」 語尾に「アル」「アル」はフィクション
昔『お紅茶』っていうオバハンいたけど『おコーヒー』はいないよな
私がもし役割を演じるとしたら「のじゃ姫」かしら。ロリババア系かしら。
>>10 ,47 語尾が上がるのがお嬢様言葉、下がるのがおっさん、兄ちゃん言葉のような気がする。 南朝鮮人の年配の人と話すと実際にアイヤーッて言うね
>>75 昔の映画とか小説では普通に言ってるね しかもヒロインが「ざます」言ってるw >>77 どっちかって言うと「アイヨゥ...」って言った方が発音近いですけどね。 「あれまあ」とか「おやまあ」みたいな感嘆表現で使う言葉。 なので決して攻撃するときに使う掛け声とかではない 中国人の「アイヤー」は正確には「ワイヤァー」な 因みにフルだと「ワイヤァーハー」 北京のオッサンは大体これ 豆知識な
関西人「関西人は でんがなまんがな 言わない!さんまのせい!」 名古屋人「名古屋人はみゃーみゃー言わない!タモリのせい!」 九州人「九州人はばってんばってん言う!ばってん荒川は正しい!」
日本語では「〜がある」と「〜がいる」の区別を無生物・生物でつけるけど 中国語の文法にはそれがないからだと思われ
中国語では一般に肯定文では「有+動詞」、否定文では「没有+動詞」を使う。 だから、有をあるよ、没をないよと覚えていれば、動詞+あるよ、あるいは動詞+ない(ある)よとなる。
戦前の紙芝居でよく登場した謎の中国人 老(ラオ)博士のせいでひろまったとも言われている
マッサン「何じゃあエリー?コケシなんぞ取り出して」 エリー「マッサン、コケシ、ツカウ、アルヨ」
タモリくらいになるとインチキ支那語にアルは使わない でもインチキ朝鮮語にはニダスミダは使う
>>107 中国のいくつかの都市に住んでたことがあるけど、哎呀 ai ya アイヤーに関しての発音は基本同じ 語尾を篭ったように(ヨォ...みたいに)言う人はいるが、ワイヤァハーなんてのはあり得ないw >>75 テレビの山の手の住宅地探訪番組で「そうざますのよ」って言ってたおばちゃん主婦を見たのが最初で最後 小松市煽り運転常習者 松生町 中田忠寛 紺系プリウス 要注意
>「〜だわ」「〜なのよ」といった いわゆる“女性ことば”はフィクション >の中でしか使われない表現になりつつあるなど ゲイは普通に使ってるぞ
>>99 知り合いの中国人は「ア(ィ)ヤー」って感じで発音する 初めて聞いた時は日本人の「アラー」とそんな変わらないんだなと思った 日本に麻婆豆腐を普及した陳建民のせいじゃないの?NHKの今日の料理 フランス婦人は「私達ぃのく・に・ではぁ〜↑」と気取ってるものだと刷り込まれたのも NHKに出てたフランソワーズ・モレシャンのせい
韓国人は大体語尾にヨがつくからすぐ分かる何故かヨーって伸びる
中国人は実際には「の」を多く使う 中国語の「的」がそれに該当する
>>102 ドカベンの殿馬も妖怪ウオッチに出てくる奴も「ずら」の使い方が微妙におかしい… と、ずらネイティブのおれが思った。 >>128 ちんけんみんにアルヨイメージはないなあ きんまんぷくの方にはあるけど >>75 「ざます」は元々山の手の上流階級の女性たちが使っていた言葉 それをトニー谷が嫌味なキャラクターを演出するために使った ○○ある?って聞くとあろうがなかろうが「アルヨ アルヨ 買ってよ」って言いそうだろ 中国人って
ビートたけしのしゃべり方が江戸っ子弁みたいに言われてるけど、アレは下町の職人言葉だからな 豆知識な
支那人の日本語の語尾が日本人にそう聞こえるだけじゃね? アメリカン (American)がメリケンに聞こえたみたいな。
チョッパリの劣等感の現れ。 低レベルなチョッパリ猿達は日本語というローカルな言語しか喋れないからな。 英語もスペイン語もフランス語も中国語も朝鮮語も喋れない。 列島猿の劣等感が特定のガイジンの言語を歪めて精神勝利している。
>>108 文節に当てはまらない 「そうア-ルよ」とかおかしいだろ 広島人のイメージがヤクザになってるけど 近県に住んでるからわかるが、広島弁はホントに仁義なき戦いじゃけえ、間違っとらんけえのう なおヤクザが多いのは福岡
>>146 ( ◎ゝ◎)朝鮮語喋る民族って何人くらいいるの? 猫と犬とアヒルの鳴き声を真似て適当に口にするとなんか中国語っぽく聞こえる ニャアニャアグワァワンニャア
>>146 別にそれでよいよ。 日本語の壁が日本を悪い奴から守ってきたのは事実だし。 >>146 ん?俺は中国語喋れるし、韓国語も少しはわかるよ で、母国語すら喋れないゴミ棄民のお前の立場はどうなの? >>143 ビートたけしって言うか 江戸落語の言葉使いが江戸下町の職人言葉な >>3 > 張々湖だと思ってた だよな。 白黒テレビの009が全国的に放送されたから >>144 中国人というより北京人ね 中国語の語尾にアルを付けるから あの株取引で損したオヤジのアイヤー画像最高やったなw
そろそろイギリス人の喋るイメージが東山奈央になりそうデース!
>>166 そもそも『イギリス』て言わない気が(笑) >>167 あーやっぱり イングリッシュ→エンゲリッス→エゲレス >>166 オランダ語でイギリスがそんな感じの言葉だったから 「○○のコトよ」「○○のコトね」と語尾にコトをたくさんつけてる印象。
>>172 紛らわしいよな ドイツはドイツランドだろ アルヨより 日本人(40代以下)の脳内ドイツ語のイメージが 卿らは〜 になってる方が深刻ではないか?(笑)
オッサンたくさんいるから聞くけど 当時アグネスチャンとアグネスラムはどっちが人気あった?
>>181 ドイツ軍人のテンプレじゃないですかね?w 華僑がほんとは流ちょうにしゃべれるのに、 わざと中国なまりの現地語しゃべるのは 現地人に余計な警戒をされないためだと エデンの東(原作)には書かれてたけど
アニメに登場する支那娘はほぼ全部チャイナドレスでお団子頭で肉まん持って〜アルヨって言っているからじゃないの?
てよだわ言葉は明治初期の女学生の流行り言葉だったが定着した 今ではお金持ちのお嬢様の役割語になってるかな
>>192 チャイナドレスなのが漢民族的には腹が立つらしいね >>177 ( ◎ゝ◎)ブルース・リーの映画はほぼ、「アチョー!」だけが本人の声 どっちかっつーと要らん所に の をつけるイメージが強い あとやたら のこと って言うイメージ
西日本の人は東京の男性が語尾に ね、よをつけるからオカマっぽく感じる 豆知識な
>>175 ポルトガル語のイングランド→イングレス→イギリス オランダ語エングリス→エゲレス こんな感じ >>183 分析って言うか、ネタとして楽しませてる程度の話だと思う。 権威とか正確性とか関係なく。 >>102 でんがなまんがなとかおま!は鶴光が原因?だったような ネトウヨが使うチョンは朝鮮人の略語 因みにジャップもJapanの略語
ニダは、韓国ニュースなんか見ると本当によく言ってるな。
>>200 安心しろ 関東人から見たら関西人は皆やくざ言葉話してるみたいだと思ってるから >>193 エッチは変態の頭文字と聞いてるが、今の若い女ってセクスするときにエッチするって本当に言うのかな? アブノーマルプレイ(変態プレイ)とはずいぶんマニアックだな、と思ったり。 >>200 俺らからするとおまエラはチンピラにしか見えねーよカス >>3 陳建民とサイボーグ009で合ってると思う。 >>210 本当ソレ 広島弁とか仁義なき戦いにしか見えない わしらチンピラじゃないけえ、あんまりチンピラチンピラ言うたらぶっとばすけえのう
アル シナチクがつける語尾 ニダ チョウセンがつける語尾
>>214 終助詞の「ね」には念押しの用法があるけど 辞書に載ってる日本語を、東京がどうとか言わない方がいいぞ >>223 プロゴルファー猿以外で使う奴見たこと無いな >>102 でんがなまんがなは奈良出身のさんまが原因 ニダは実際奴らが母国語喋ってる時によく聞くけどアルヨはあんま聞かないなぁ カタコト日本語の時につくイメージだよな?
>>1 > この「ワシ」「じゃ」「おる」のように、フィクションの世界で人物のキャラクター付けのために使われる言葉を「役割語」と言います。 岡山弁をディスられた >>1 大嘘。最近いなくなったというだけ。 三、四十年前には、陳建民(陳健一の父)とか、王仕福(王貞治の父)とか、一杯いたあるよ。 〜ですよ! 〜ですからね! これはダミアンの登録商標と化してる。
広島弁基本構造 じゃ-けえ-のう これをつける 用例 お好み焼きは広島 じゃ よ お好みソースがある けえ ね じゃけえ 広島が一番 広島焼き言うたら殴られる けえのう
≫50 に同意だな。 有没有工作?(仕事ありますか?)が字面通りに訳すと「仕事は有るか無いある(=無い)か?」の表現が中国語の疑問型では良く使われる。 これを中国語ネーティブが日本の言葉に置き換えて否定で話せば「無いアルよ(中国語で没有)」になる可能性が高い。
>>116 実際に堅苦しい文体ではニダ・スミダ言っている。 >>10 「〜ですの」って言うのは兼高かおるとペルシャだけ。 むかし中国人が濁音の発音ができなくて。 「馬鹿」のことを、パカ!、パカ! って言ってたが ぜんぜん腹が立たなかったもんだ。
>>223 岡山の育ちの悪いのが常用するからほぼ毎日耳にする あと長崎あたりでは二人称として常用 いつだか台風のレポートしてる韓国人アナが隅田隅田五月蝿くて爆笑したことはあるなw
チンライ節 〜 昭和13年 手品やるアル皆来るヨロシ 上手く行こなら可愛がっておくれ 娘なかなか綺麗綺麗アルヨ チンライ チンライ チンライ チンライ チンライライ
同類がいっぱいいて安心した もちろんサイボーグ009に出てくる006のイメージから
>>1 >「〜だわ」「〜なのよ」 いやこれ普通にかなり女性使ってるだろ 以外だわとか本当だわとか綺麗だわとか高確率で使うわよ 本当なのよも高確率で使うわよ ただどっちもかなり強調する感じになるから結構驚いてたり強く言い聞かせる場面じゃ無いと出ないから あまり使われないって勘違いしてるだけよ
>>237 広島人の前で広島風お好み焼きとか言うとタメ息疲れる 大阪人にアメの事アメチャン言うんでしょ?お好み焼きでご飯食べる?聞いても同様 知り合いの中国人の女性 だべ、だばい、だけんちょ かわいくね?
アヤーッとかアヨヨヨヨとか本当に言う。 それも日本に来て5年くらい経ってる、20歳くらいの中国人が。
>>38 いきつけの中華料理店 中国人店長「あの従業員は能力がないデスヨ」とか言っていた 仲居くん「そんなことないわな。」 わな。って何さ?
【言語】イカが実際に話さない「〜ゲソ」 イメージはなぜ広まった?(ハイカラニュース) マンメンミ!
>>252 顔とスタイル見ないとなんとも言えんな。(・ω・) 韓国人が最も苦手なのが「ツ」 どうしても「チュ」って言ってしまう 若い女だと可愛いかったりする
有没有?? とか言う様に、有は頻繁に中国語で用いられる。 これを翻訳して アル ナイ を多用する中国人は多いよ。 肯定=アル 否定=ナイ みたいに使い始める。 おそらく協和語の日本語も中国人が中国語で考え日本語に変換して話したから 同じような感じだったと推察する。
>>251 関西人が関東で驚くこと げ〜!うどん(蕎麦)の汁が真っ黒だ!底が見えない! >>265 関西のザル蕎麦ってつゆどうしてるの?透明? 鹿児島県民「鹿児島県民はごわすごわす言わないでごわす。」
>>267 おいら関西風だと全部飲んじゃうから。 また血圧と血糖値がががが! 九州人だが都会に出てきてからかわれて、 「お前らやめろっちゃ!」って言ったら お前はラムちゃんか!って余計からかわれた 死にたい…
タイ人が良く「ナニノー」って使うけど何なんだろう?
ホンコンニーズの可愛い知り合いの子の真似をすると、助詞を全部「ね」にするだけだな あなたね本読みすぎね、パカなるね。人生ね本違うね♪
アルヨとは言わなくても、アルアルヨは言ってるだろw
翠星石の 〜ですぅ を翻訳する時の海外オタクの激論好き
>>269 一回しか食っていないから良くわからないけど、 確か濃い蕎麦ツユだったような。 >>272 ラーメンマンって、子供の頃味噌ラーメンだったんだって?w ダイジョウブのこと と喋る台湾人は見たことある けど ゼンジー北京 や 東京コミックショー の影響は否定できんな
アルヨを見たり聞いたりしたのはマンガおそ松くんのイヤミでだった
『〜アルヨ』ってのは その昔 朝鮮人が中国人のフリする時に使ってたんだよ
>>289 つーか、シナ土人の言葉使い、態度と言うのはゼンジー北京に教わったと言えよう。 >>289 ダイジョウブノコトアルヨ、まで聞いたことある。w イカ「イカは別に〜ゲソとか言わないじゃなイカ。おかしいでゲソ!」
>>274 仙台出身のやつがよくだっちゃと言っていた 会社の上海人か一度だけ何々アルって発言して赤面してた。
知人のバレエの先生(中国人)が以前に打ち合わせしたときに「違うあるよー」って言ってた ときは「あー、本当に言うんだなぁw」って思った。
ずいぶん昔に一緒に仕事したとき 「〜ある」って言ってたぞ そんときは、ほんとに言うんだ、と思ったけどなぁ
イギリス人の喋り方は完全に東山奈央になった カレンと金剛
>>1 有名料理人のキンマンプクさん?なんかは言ってなかった? あと、昔の華僑は普通に言ってたし 親が中国料理のコックだったから華僑の知り合いがいたからわかる ん? 満州国に居たシナ人が日本語覚えてシナ語と混ざった言葉に変質したからじゃねぇのか
ごんす、ごわすは相撲取りの役割語 ごっちゃんですは実際に使う どすこいは相撲甚句の囃子
語尾といえば、スラダンの深津キャプテンが語尾に凝ってたねw ぴょんだとか、べしだとか。
キャラづけのための言葉だと思っていたが 鳥山明も定着に貢献していると思うw
>>257 東京だけど「わな」って言うよ 「だろ」「だろが」と同じだよ そう言えば、おフランスやシナ土人のマネしたキャラは、マンガに出て来たけど、 バカチョンキャラは出てこないな。w
>>105 同感 >>269 ひたすら甘い ひたすら甘い 出汁や醤油の味がなく、砂糖の味しかしない 吐き気がする >>265 戦前まで関東はカツオだし。 関西は昆布とカツオの合わせだし。 それに合わせて醤油の濃さが調整されていた。 今は旨味の組み合わせに貪欲な時代が来て、鯖節やいりこだしなどを店々で加えている。 関西はあったかいそばうどんは昔ながらの薄めの醤油。 冷たい蕎麦は関東風に濃いめに変わって来た。 というか、横浜に外国人が使うエセ日本語っぽい 横浜ピジン日本語ってなかったか
警察に職質された中古車の違法取引してる中国人が 普通に「〜してないアル」言うてたけどな 「私は〜してないという事があります」みたいな言語感覚なんだろあれ
>>270 俺、前述のずらネイティブの奴だけど、某短時間ドラマで取り上げられた「ごいす」ってのはだいぶ前に近所のおばちゃんが言ってたくらい。 「おはようごいす」って。「」てぇ!」もそのおばちゃんよく言ってた。 「てぇ!」も「じぇじぇ」と同じノリでドラマで使おうとしたんだけど二番煎じ感は否めぬw >>296 イヤミはザンス〜だろ? いやいや、中華料理屋の時によくアルヨ・アルヨ言っていた(笑) >>317 中居のは厳密には藤沢弁だべ まあ東京でも普通に通用するわな おいどん、ごわす、とか言ってる鹿児島県人を見たことないのと一緒ニダ
>>274 マジレスするけど方言は最高だよ それに最強の武器だと思う ある意味、卑怯だとさえ思う だけど、卑下したり恥ずかしそうにされるとガッカリする 中国人の「アイヤー」とかアメリカ人の「オーマイガー」って漫画だけだと思ってた時期がありました
>>314 イヤミのおっちゃんは「ざんす」かな。 「おそ松くんが始まるざんす」って。 「さぁ 始まるザます」は怪物くんに出てくるドラキュラのおじさん…かな。 オオカミ男のおじさんは語尾が「がんす」 キャラの特徴付けに好都合なのは確かだ。 >>327 イヤミが中華料理屋やる回ならたしかにアルアルいいそうだがw まあ、そういう回のときだけでしょ、イヤミがアルアルいうのって。イヤミの本業は中華料理屋じゃないだろうし。 助詞を使わないから中国人はソウアルヨとよく言うのである。
実際に現地の人と接した事があるという範囲内なら 一番好きな方言は福井弁だな あれ男でも可愛い。訛り方が絶妙すぎる
☆ __, ,__.\ ABCD胸囲網!(呪文) ヽ|・∀・|/\ |__| | | .ィ/~~~' 、 ばかおまえ貧乳はすごいのだわ 、_/ /  ̄`ヽ} ____》@ i(从_从)) ____ \し ||ヽ|| ゚ -゚ノ彡\ ん:;/ \/|| 〈iミ'介'ミi〉 \/ /\ ≦ ノ,ノハヽ、 / / あ \_____/ か ;;\  ̄ ̄ ̄ ̄\ .嬢 . / ̄ ̄ ̄ ̄ \,,/
>>301 先日バスの中で、支那おばちゃんが「アイヤー!」って言うのを聞いて本当に言うんだと笑った >>262 ワンピ魚人「チュ」 朝鮮エラ人「チュ」 なるほどね、あいつら魚人だったか 軍部が満州国で日本語を普及させるために日本語を中国語の語順に合わせて作ったと 俺は理解してる。
>>330 漱石の坊っちゃんでは生徒たちが使ってるな なもしなもしと、なめしは田楽の時に食うものだと坊っちゃんが腹立ててた >>303 日本語でも言葉の流行や移り変わりがあるように在日にもあるんだろうねw >>346 都知事選の時は「カイヨー」って言ってた >>347 ディスられまくってるけど漱石大好きだよな愛媛の人 >>374 あれは漱石が東京モンと散々いぢめられたからではないの? >>349 あいつはあれで毎日変態新聞の編集長やってたんだからマルっと納得 >>350 団子、球場、電車・・・ あらゆるものに「坊っちゃん」を付けてるよ ラーメンマンのせいでモンゴル≒中国の脳内イメージが出来た
ゼンジー北京は 「ここにハンカチ一枚アルヨ、これ消えるアルネ。」 て言ってたぞ。
アルヨはないだろうけど、濁点ぬいてしゃべるとそれっぽくなるよな 「ぼくは中国人です」 「ポクハチュコクチンテス」
そんな事言ったら海外で日本人つったらやたら切腹したがるって設定もどうなんだとw
>>328 〜さ、ってのが訛りだと知った衝撃… @神奈川 >>331 はいはい方言女子のDVDを買ったウリが通りますよっとw >>132 「微妙」レベルで良いずらか?あの衆ら、肯定形にズラ使うぞ。 国木田花丸まで行くとは、語尾キャラに昇華しちゃってるけど >>370 世界はお前が生まれる前からあったって知ってる?w ネトウヨ造語症の病状のひとつ アイヤーなんて中国でそんな言わないしアルなんて銀魂の神楽ぐらいしか言わない
YouTubeの災害動画とかでアイヤーはたまに聞くけど、アイゴーはまだ聞いたことが無いな(笑)
>>367 神奈川の〜さと仙台の〜さを瞬時に区別出来る俺はどっちにも住んだ事があるからさ チャウとかシーみたい音が大音量で混ざった汚くて耳障りな言語、それが中国語。
>>1、クソムカつく外人共が、今さっきも公共の場で通路にたたずむは、かと思えば幅詰めて 通路を塞ぐはうっとおしい・・白人だけどなw
>>375 おれの知ってる朝鮮料理屋の人すぐアイゴーて言うよ きもい >>377 日本語て外国人から聞いたら朝鮮語と変わらないて ネトウヨくやしくて??? アルとアイヤーは、日本人うけいいから、 どんどん使うことを勧める
>>373 ネトウヨなんぞが現れるはるか昔から言ってたけどな。知ったか >>375 サイボーグ009のチャンチャンコ(張々湖)が「哀号 哀号」言ってた ちゃんと「あいごうあいごう」ってルビふってあったw 此処は昔年老いたパンダが溺れて死んだという悲劇的泉アルヨ
>>383 ネトウヨ造語症は早く直した方がいいでござるよ アルヨは言わないけど、 アイヤーは言うね 留学してきた娘がボソッと呟いたの見て萌えた記憶がw
>>1 >>この仮定は半分正解で、半分間違いです。 いやいや、九割くらいはゼンジー北京のせいだろ というか ネトウヨって単語、出来てから何年経つんだろうか そろそろ10年くらいか?
>>1、うっとおしい白人も俺とこみたいな田舎にわざわざ来ないでください。 いね。
あのさあネトウヨ???? キムチチャーハンて普通にうまいからな あんまヘイトすんなよ
>>389 九州はちょっと弱いんだけど、知り合いの「シャバいの〜、わしにやらせちゃってー」っていうのにはキュンキュンしたぜよ >>404 キムチチャーハンってお前の事だよ朝鮮雑種 >>399 おサルのお尻は真っ赤でござるって駄洒落、死語になったのかな >>375 セオル号の時とか鳴きマネしてるBBAとかが言ってなかった? フランキー堺が独立愚連隊でアルヨアルヨ言ってたから009よりもっと古くからあったとおもわれ
没有メイヨー というのは違うとかないという意味だが 今も中国人はよく使う
ニダとかも言わないからな ジャップはごさると言ってんのか??
>>414 ヨオ( *・ω・)ノ アイヤー雑種と同じで家族から存在消された馬鹿 なのよなんておばちゃんの世間話で必ず使われてるだろ。
>>407 それはどこが駄洒落なのかよくわからんw 自己紹介無しでも国籍がわかるなんて凄いよな。 嫌がってる中国人もいるようだが、これが無くなったらただのアジア系。 中国人キャラの存在意義が消失する。 中国人は現実でもどんどん使った方がいい。
>>414 ごさるってなんだよ似非銀行員 まだ15時で銀行員が上がりだと思ってんのか無職馬鹿田 しかしネトウヨのネタ切れ感がヤバイな 早く韓国が何か反日してくれるといいな
>>404 フジテレビデモかな コイツらの雇ってた業者の奴が盛んに使ってた 最近だと田中要次が流行らせたのかもなぁ キムタク「やっべー風邪ひいた、、、マスターお粥ある?」 田中要次「、、、アルヨ」
>>428 で? もっと面白い事言えんのか妹レイパー イー、アル、サン、スー、ウー、リュー、チー、パー、
>>414 カムサハムニダなんて俺だって知ってんぞ? >>428 妹レイプするなんて、猿未満の行為だと思わんか?なあ馬鹿田 >>373 アイヤーは普通に使ってるわw なに知ったかぶりしてドヤってんだよw >>414 北のアナウンスおばさんが毎度毎度言ってるがな 中華料理の金満福見てたらわざと【アルヨ】に近づけている感アリアリ。 この方がウケると思ってやって当たったんだろ。
>>428 話題にもしてない「ニダ」バカにされたとしゃしゃり出てきて反論がそれって馬鹿すぎねぇ? 中国人は、ガチで「あるヨ」は使う事ある。 ただ、稀なだけ。 「○○〜ヨ」に対する感性が変。 昔の漫画家あたりがそれを聞いて特徴化したんだろ。
>>434 〇〇です・ます=〇〇ス(ム)ニダ 韓国語だとmの発音が聞き取りずらいそうな 実際言うよwww 「あなたはそうでアルね!」 とか
昔、友達の中国人に 「日本の漫画の中の中国人は、みんなアルヨって言う(汗」 って言われて激しくワロタ
全部ラーメンマンのせい 吉野家すき家だけでなくここでもゆでの影響受けてる
ドラ「あったまテッカテーカアルよ 冴えてテカテーカアルよ そーれがどうしましたか私トラえもんアルよ」 ノビ「あ〜……トラえもん? トラえもんさん?」 ドラ「ノヒタさん どうしましたか?」 ノビ「私〜空を自由に飛んでみたいアルよ」 ドラ「アイヤ〜……あなた飛びたいアルか?」 ノビ「飛びたいヨ〜」 ドラ「ジャーン タケコプターアルよ」 ノビ「タメ! そんな未来の道具に頼るのタメネ! もっと中国4000年の歴史大事にしてヨ」 ドラ「アイヤ〜……タメアルか〜…」 ドラ「ジャーン ゼンジー北京アルよ」 ノビ「タメ! それ偽物アルよ! 中国は広島生まれとか言ってる大変な紛い物アル」 ドラ「アイヤ〜……タメアルか〜…」 ノビ「あなた少しパカではないか?」 ドラ「アイヤ〜……お恥ずかしぃ〜…」 ノビ「あなたパカネ あなたとてもパカネ」 ドラ「アイヤ〜……重ねてお恥ずかしぃ〜…」
>>417 全然関係ないが アイヤーは、オーマイガー的な意味の中国単語でちゃんと存在する単語アルヨ 昔バイトしてた中華レストランに、台湾人と香港人がいたが、 どっちも「〜アルヨ」とは言わなかったが、「〜のコト」は言ってた。 よく「知らないのコト」とか「できるのコト」とか真似してからかってた。
>>448 ダマで刺せるんで速攻には有効 相手にもダメージそんなに無いんで 正に平和主義w >>414 これだから母国語すらできないゴミ棄民は... マジレスするけど敬語で話す時には普通に出てくるからな お前にミンジョクの誇りはないのか?w >>456 清一色一盃口平和タンヤオドラドラ喰らっても同じことが言えるニカ? >>445 「〜だ。」→「〜ニダ」 「〜か?」→「〜ニカ」 じゃねえのかな 結構日本語に似てるような気がしたもんだが アイヤーってのは本当に言ってたな おっさんだったけど言い方が 可愛かった
>>454 「的」を全部「の」にするんだなw 「あの人、やさしいの人」「これ、正しいの書き方」とか言う。 >>454 今でも中華街とかに行くと、「〜の事ヨ」って普通に聞けるの事ヨ >>426 おまエラのほうがネタ切れだろw 次の捏造反日ネタで笑わせてくれるか楽しみにしているんだが。 週刊マンガ雑誌の次の話がどうなるかな?みたいな感じか。 別に反日じゃなくても笑えるけど。 ホモ兵士もそうだし、セヲル号「転覆事件」やトンスルも公開オナニーおっさんも。 >>458 それは駄目ニダ! ウリの箱が火の海になるニダ!! / / // ヽ / !/ / / ! ! | l ! l ヽ ヽ.!ヽ、 /:::::: |彡l / /| l l l、 ! l l l ヽ! ::::', ch:::::: F l ! ! /‐トl、 l lヽ,.-l‐トl l lミ| :::nb ||Nヽ:: |l !llN,:==:Nヽヽヽ ≦kN! ! !ニl ジ/|| ||| ` ‐f!!ヽヽイ{:::::リ` ヽイ{:::::リ〉lイ ト/=' || N |ヽ `¨´ `¨´ リll リ .l ト| 、,. !_| | ╋╋ ! !ヽ )- ノ !ll ┃ ホッシュご苦労あるヨ〜。 ヽ >-r‐、 ,. イ /. ┏┓ ╋╋ ,.rニ! !¨´ |ニヽ. ┃ ┃ /.:r'´l l ヽ::...\ ┏┓ ,..'´!:::::::!r'‐、,..l、 /::::::::/ヽ、 ┃ ,..' ´ l:::;.r' ノ} }_____/::::::::/ `ヽ、 / !ん、,.、/ { { /::::::::/ ヽ、 / | ! Y´二ヽ_|~ /::::::::/ l / | ヽ { --、`! /::::::::/ |
アイヨ!=びっくりした時 アイヤー!=感嘆した時 アルよ=日本語と中国語は文法が違うから、あり得る
>>463 「こと」って、ウーロン茶はサントリーのこと を思い出した。 あの「こと」ってなんだろう? >>452 「あなた、パカね」っていうのは韓国人。 最初の濁音は半濁音になるんだな。 「ビビンパ」の正しい発音は「ピビンバ」になる。 あ!やべー 間違って東亜なんかにカキコミしちゃった
これ起源がはっきりしてて昔の中国人向けの日本語の学習本に 「文末にあるよ」とつけるべしミタイナノガ書いてあって それが広がったって話
>「〜だわ」「〜なのよ」といった >いわゆる“女性ことば”はフィクションの中でしか使われない表現になりつつあるなど 聞くけど???
>>471 戸田奈津子語で一番影響受けたのは、「イカレてるぜ」だな >>1 中国語で「〜在」という文から 日本語へ単語を置き換えていくことで 日本語の文法を知らなくてもだいたい意味が通る文になるから って聞いたことあるけど >>482 お前は面も血も汚ない 家族から存在消された馬鹿田 >>468 〜です、的な意味じゃないの 文法的な意味合いは知らんが 実際、言うとさ、 「有 ( yǒu ) 」 ヨウ↗ 」という言葉があって、この言葉が「はい」とか「居ます」とかの 返事になるわけだ。 ↓ で、この言葉。日本語の訓読みで「有る」に変化したわけだ。 ↓ そこから「アルョ」に変化したわけだな
>>472 キムチは「キムチ」っていうとファビョるらしいからね。 キンチに近い発音、だったかな?(kimuchiじゃなくてkimchi) >>482 外国人が選ぶ綺麗な発音言語に日本語が選ばれてるぜ。 朝鮮人が如何に言語に悪趣味かわかるな。 ネトウヨは差別やめろ また韓国人が和歌山で無免許飲酒運転してコンビニに突っ込んだとかガセネタ流してるし フェイクニュースって何で逮捕できないんだ?対象が個人じゃないと平気だと思ってるネトウヨ多くね?
「ニダ」も「アル」もジャップの差別と偏見から生まれたんだろ
>>478 あー、思い出した 航空機運搬船とか50o機関銃の人か >>492 お前の其のネトウヨってのは個人なのか? 論理がないな、基地ガイ民族 >>65 > アグネス > いいかげんちゃんと日本語しゃべれよ チャンだけど…なにか >>482 銀行員が15時半に2ch居るとか お前馬鹿かい >>494 地味に知られてないが「アスタ・ラ・ビスタ」を「地獄で会おうぜ」に訳した人でも有る。 >>495 お前は黄色い救急車で運ばれろ しねレイシスト >>495 路上で車停めて事故に合わせたやつの勤め先をフェイクで流したのがネトウヨってことになってるのはワラタ。 嫌韓関係ない状況になってるな。 >>472 釜山はブサンなのかプサンなのかハッキリしないんだよな >>132 みんな気にして タイミングとりヅラいの >>499 ヘイトスピーチいただきました。wパヨク在日は下品だねぇ。 そりゃ自民3分の2で圧勝するわ。 >>498 アスタ・ラ・ビスタって、See you again.と同じ意味だったはずだが >>506 そうなると改憲の流れが一気に加速するはずなんだけど 野党に全然危機感がない不思議。 中国人留学生が誤って濁点をつけたりつけなかったりすると可愛いものです
>>501 在日チョンが載せられる車は防弾装甲車板鉄格子付きで全員手錠足枷付きで 中には短機関銃武装した警官が4人乗り込むタイプでは? ニダって言う在日見た事ない。 友達の小山と金田は流暢な日本語アルよ
前にうちの会社にいたちゅごく人は「〜ありますよ」ってよく言ってた。 「〜アルよ」じゃなくて。 「ここ寸法が50mm足りないありますよ」とか。意味わからんけどノリで伝わったという…。
そういえば、明治の昔は、 なんとかである。とか、するのである。とか、アルアルといってたのは日本人のほうで、それを真似たのかも 。
ジャップは外国人の日本語をバカにするけど 海外ではジャップの英語の発音が笑われてるんだよwww ジャップの「ハロー」は英語圏ではかなりネタにされてるwww
>>512 そもそもニダーのような愛嬌あるチョンが実在しないw A:羅将ハンの居城はどこだ!? B:しっ知らないアルよ!! えっ(ドカッ)はふぁ A:あるのかないのかどっちなんだ B:ぱっぱらブッ たっ たからっ知らないアルヨ〜 はっ!!(ドコッドコッ)ふぶっ!! A:どっちなんだ あるのかないのか B:ないないあるよ アイヤ〜ないあるないあ るないあるない〜〜〜〜〜〜 ひょんげ〜〜!! ぶ(ボコン)
>「〜だわ」「〜なのよ」といった >いわゆる“女性ことば”はフィクションの中でしか使われない表現になりつつあるなど、 >>47 >>126 >>250 >>477 うちの身内は女でも誰も使ってないから、 むしろ俺には憧れ感のある“上品な女性” “いい女” 的な言葉使いだな オネエやゲイの人が使うのも、 それはそれで好感持てるわねw 〜ですわ〜が、お嬢様キャラじゃなくて、大阪弁のおっさんと言うアレ
大正時代に宮沢賢治の童話『山男の四月』のセリフですでに使われている。 「さあ、呑むよろしい。これながいきの薬ある。さあ呑むよろしい」 戦前から戦後にかけて「のらくろ」でも多様されている 「こりアたまらん あんな強い奴にあつちや かなはんあるな」 「逃げるよろしいな」 「こらツ 逃げてくるよろしくないぞ 堅固な陣地をこしらへて 飽くまでくひとめるよろし」 「それがその なかなか思つたやうにゆかんあるよ」 「黒い犬が強いあるでな」 石ノ森は「のらくろ」の影響を受けていると言える。
>>519 北斗の拳の中で一番罪のないのに理不尽な殺されかたした屈指のモブ 俺も下ネタなんて一回も言ったことないのに、何故か変態ってイメージが広まっている
ジャップは日本語を話せない外人をそんなに差別して楽しいのか? ジャップの精神構造がわからん
宋文洲とか朱建栄とか、絶対言ってないけど あの独特のイントネーションから「アルヨ!!」って言ってるイメージがある。
中国人は「アルヨ」のイメージがあるが、朝鮮人に関しては 最近「ニダ」が出てくるまで何もなかったな。 朝鮮人が日本語を話すことはなかったのか、完璧な日本語を話していたからなのか?
オレには、小さい頃テレビで観てたゼンジー北京のイメージが一番大きいなw
>>517 映画スーパーマンの現地発音なんかは日本中が笑ってたな。米語「すーぺめん」 そして米語は「カ」が発音できない。すべて「ケ」 だからどうしたって話。 それが特別侮蔑なことであるかのように大騒ぎする幼稚な民族は侮蔑したい相手への劣等感の塊の民族だと言える。 劣等民族の特徴。な、劣等民族 日本は協力者、役に立つバカも多く機密盗み放題 美味しいアルヨ
ネトウヨじゃまあああああああああああああああでござる
>>541 そもそも昔の日本の映画やテレビやエンタメに韓国・朝鮮は出てこなかった。どうでもいいほどの汚い小国だったし。 中国以外のアジアもあまり出てこない。まして特徴のない小国は。 >>524 のらくろの影響はたしかにでかそうだねえ。 >>550 エンタメとは多分違うけど大体の図書室に置いてあるから はだしのゲンの朴さんは認知度が高い >>552 わざわざ説明しなきゃならんほど広まってないってこと。 >>539 語尾に「〜ネェ?!」とつける印象がある。 頭がアイタタの高田は逃げたんだからお前も失せろよ アイヤー雑種
>>557 レイプと言えばジャップ ジャップと言えばレイプ 有名やろw >>274 九州人つか、北九州民だろ? 博多弁とは全くちがうし、筑豊もまた別w 〇〇っちゃ、は北九州w >>564 放射能もそうだけどそんなもん韓国人自身が全く以て信じてないだろ? じゃなかったら日本に押し寄せるなんてありえねぇもんな たぶん文法上の差異を吸収するのに便利なので、〜のこと、が濫用されるんだね 英語でいうIt is thatみたいな形式的な何かなんだと思う
>>375 ニコ生でやってる朝鮮中央テレビ見てると、ドラマ(ファンタジーか捏造)で<丶`Д´>アイゴー出まくるぞwww そんなのいっぱいあるだろ インディアンだってはーおって言わねぇし嘘はつくし モグラはメットもグラサンもつるはしも持ってない
>>488 映画「軍艦島」反日俳優ソンジュンギの糞動画は有名だわ でもキムチはキンチなんて聞こえないし、どうでもいいわ 日本的には朝鮮漬けが正しいw >>564 売春婦と言えば韓国。これはアメリカでも有名だな。よく足に鎖につながれて連行されてるし。 慰安婦のおかげで日本へ今も、強制連行され無くても5万人もやって来てる。 って多く知られたし。 結局宮沢賢治最強伝説なんだよな サイダー飲みたくなるのも全部あいつのせいだっちゃ
ゼンジー北京のアルヨ・・・・完全に創作 金満福のアルヨ・・・・・客にウケるから期待に応えてやってるうちにクセになる。
実際には言わないとか言ってるけど実際に言ってるだろ?
ニダ使いは漫画に出て来ない。 民族としての存在感がない。 糞以下のゴミ民族であるがゆえに、 サイボーグ009にニダ人はいない。 アメリカ2人いるのに。
>>577 慰安婦像のお陰で ジャップ=レイプ は世界共通の認識になったようだぞw 中国人にドジョウひげとアルヨの語尾設定は定番だ。 ハゲ辮髪が近代化で先進国のまね事しても真の中国人じゃないからな。 モンゴル馬賊の土人は漢民族でも中国人でもないからな。
>>574 クセにナタのことアルよろしナ? サイボーグちぇろちぇろないんの張々湖は無視のコトあるヨロシか? >>564 娘や孫へのレイプは朝鮮のお家芸、起源発祥でしょw >>582 慰安婦像のおかげで売春婦がレイプ被害主張とはどうもおかしいという認識が広がってる。 慰安婦像を建てられるとアメリカ人がやめろの大合唱をするようになってきてるな。 亜米利加人も本当はどういうことか知りつつある。アメリカのパヨク人権家が騒げば騒ぐほどな。 これが例によってパヨクリベラリストの政治的正しさ。ゆえに作られた誣告被害である事実がな。 >>582 脳内セカイの話で良ければ 「売春婦が民族の顔」で「売春民族」として移民して 世界中に拡散し広がってる民族イメージが段々と浸透しつつある >>33 授業とってた中国人教授がそういう話方してた >>583 辮髪って清朝だっけ? 愛新覚羅さん達の時代だよね <丶`∀´> 韓国人 (´・ω・`) 日本人 (`ハ´ ) 中国人 この顔文字は秀逸だな
>>598 ジェット=リーことリー=リンチェイの最盛期 気になるのは、本来北支(満州)しか支配できなかったのになぜ協和語としてアルアル言い出したのかということ 満州は北京語が使われていたのか?
>>543 俺は逆に他の言語がほとんどしゃべれんから外国人が片言でも日本語で話してくれるのを聞くとありがたいと思うわ。 誰が「へたくそな日本語を話す外国人」なんて蔑むもんか。 逆に香港人と思われる米系航空会社の客室乗務員はこっちの片言の英語を鼻で笑って無視こきやがったけどな。 俺はあんな失礼な態度は外国人には示さんように心がけている。 差別になるのも防げるのも心構えから。 これは非差別ビジネスで煽る馬鹿どもにもよく心得てほしいもんだわ。 >>1 おかしいなあ 半年ぐらい前にデパ地下でらんま2/1の呪泉郷ガイドの喋り方で商売してる中国人を見たんだが >>601 ジェットリー 辮髪映画観たことないわー ミステリに於ける「ノックスの十戒の5 ・中国人を登場させてはならない 同時代のヨーロッパで 「中国人は不可思議な技を振るう存在だ」 と見なされていたことを示す (某サイトの大百科より)
中国語の文章見ると「在」って字がかなり目立つ印象 「有るよ」じゃなくて「在るよ」から来ているんじゃないかな?
シナ人の驚きの奇声である「アイヤー」も不思議だけどな。 何で「アイヤー」って言うの?
そういえばチョン君は「アイゴー」って叫ぶよね。 あれってやっぱり野生動物だからかな?
>>621 「ござる」は江戸時代の士族が君主等に対しての目上の者へ謙譲語として使ってた 身分階級を意識して使われていた名残り >>47 東京のオカマ言葉を使うヤツは昔沢山いたよな 永六輔とか シナ・チョンの「アイヤー」「アイゴー」は明らかな表音感嘆言語だよなw つまり、ワンコ、にゃんこの「ワンワン」「にゃー」に近いですよねw 野生土人に近いという証明になりませんかね。
東京のオカマ言葉って話してる奴によって全然印象が変わるんだよな 格好いい奴が話してると無敵オーラが漂うのに、キモ野郎が話してると何だこいつ感半端なし
>>1 歴史改竄するなよ あった事をなかった事にするな 石平さんが虎ノ門ニュースでしょっちゅう言っている。
>>606 「アイヤー」は日本の武士でも使う 武士A「あいや、待たれい」 武士B「待てと御留(おとど)めなされしは拙者の事で御座るか」 歌舞伎などの台詞に残ってると思ふ 四川料理の陳建一の親父の陳建民もよく「〜アルヨ」を自分の開発した XOジャンという調味料の宣伝で使っていたなw
>>514 太田光を尊敬してなければいい子なんだけどな… ニキニキニャンニャンニンニンニーン♪みたいな中華風効果音も 大概知らんと笑われる
チョン言語とされる語尾の「ニダ」は漫画家業田良家が引用していたのが 流行の元だろうと思う。
ミズノと云う語尾にアルを付ける 謎キャラをよもや誰も知るまい。
オカマ言語は昭和時代の在日チョンのオカマが歌舞伎町から流行定着 させていった感じがするし、近年のオネー言葉は平成からのオカマーとか エセオカマの芸人が流用したんだろ。
未だにホモとオカマの違いがよくわからん? BT何たらとか言うホモ団体が怒る理由もわからん?
アルヨは日本語を手っ取り早く話すのには大変使い勝手がよい話法。 てにをは、活用なんて無視して 通常なら〜アル。 否定なら〜ナイ。 疑問なら上記末尾に+カ?。 知っている単語と動詞とアル、ナイ、カで日本人と会話可能。
>>641 LGBTはわりと得意分野なんだけど、これは話せば長くなるわね 別に日本以外でも独特の言語を使い回す連中だからさ、付け焼き刃だとズタボロにされるわよ 「アルかニダ」というのはネット界で確立された日本人を装うニダー、シナー工作員のことですよね。
006でイメージしてたアルヨ 石ノ森先生がご存命だったら聞いてみたかったアルネ
>>645 LGBTとは要するにホモレズを人権利用した団体なのでしょう。 本当に必要な人権問題なら大戦終了の国連早期に人権問題の中に すぐに取上げられるからね。 / \ / ┏╋┓ \ / ┗╋┛ \ / \ / \ /_____________________\  ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ /χ\\゙.l | / :://τ ̄ ̄ζ/ ::::::::\ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人人_人人_人 |γ◎ | . | | / :::: / ◎ υ// :::::ヽ ┏━━━┓ ┏┓ ┏┓ /i,.\__ξ| :::: /μ γ // ::::::::| ┗┓┏┓┃ ┏┛┃┏┛┗━┓ / \ \|. // ̄ ̄ ̄ ::::::| ┃┣┛┃┏┛┏┛┗┓┏┓┃┏━━━┓ /. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::| ┃┣━┛┗┫┃ ┃┃┗┛┗━━━┛ /. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::| ┃┃ ┃┃ ┃┃ | ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::| ┗┛ ┗┛ ┗┛ │ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒Y⌒ \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::| | ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::| .|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/ .|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::| / ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\ / ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
>>649 ミッツが最近ホモオダホモオの一件で株を上げたんだけど、ガチ勢は人権団体とあんまり共鳴してないのよ まあしばき隊とかが入り込んでしまったから、あの団体はもう担げないわね >>653 LGBTは保護して支援する性指向だが ロリコンと二次元性指向は弾圧していい。ロリコンなんか疑いがあったら即殺してやる! とか言うてるからそら理解は広がらないもんね まともな性指向マイノリティは距離をとるわな 海外でも日本人は〜DESU!という語尾をつけるキャラになってるな。ポーランドボールとか見ると分かりやすい。
>>656 ははは、そんなことないDEATHよ!w レッドスネークかもんのおじさんが始めたんだよ もっとよく調べろ
>>653 なるほどね。 自分でホモ、レズを公言している者はそれをお笑いにして営利にする方が 現実的だしその方が社会の住み分け的にもよいと考えている人が多いでしょうよ。 おそらく自分らが社会的に公序良俗では無いと自覚もあるでしょうからね。 時代劇なんかも実際は使わなかったであろう言葉のオンパレードだな。 「拙者」とか「ありがたき幸せ」とか。
テチナヤルヤル ミナクルヨロシ コレカタナアル ヨクキレルアルナ コレノムワタシハ シヌアルヨ
外人が行商してたらそんな感じになるんだろうな ○○あるよ〜やすいよ〜
しかし、こんなことよりスマホのソシャゲが中華サイドに侵食されていることの方が危機w 日本法人置いてるところもあるけど、課金したら中国サイドにお金全部行くんだぜーwww
戦前に訓辞とかするとき、〜である。〜である。って言葉遣いだったろ そのせいだよ。アルアル言ってたのは当の日本人
>>667 時代考証してみたら実際には使われてなかったはずの言葉があったり…? あの頃、魚を「さかな」と言ったんだろうか? 中華街の中国人が使っていたとゼンジー北京が言ってた
>>1 その昔満州国があった時協和語と言う満人華人にもわかりやすい簡易な日本語が作られた その名残さ 言うアルヨ 中国人、嘘付かないアルヨ 本当アルヨ 社っ長さん
9人の戦鬼アルヨ サイボーグ009のイメージって偏見もいいとこだよな、フランス人と中国人の差が酷い
サクラのアマレビューとか見てると 文字でもあいつらは中国訛りなんだな。
_,,,,,,,,,,,,, ,,-'"^: ::、;;;;;`~゙'''く""゙゙゙゙''''―-,,,,,_ ,/: :、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : :::、;゙゙'''ー,,,、 .,/: :;;;;;;;;;;;: : : ;;;;;;;;;;;;;;;;;、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;.-=ー-、,、 ,,i´、: :;;;;;;;;;;;: : :;;;;;: : ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : : :'''"`'冖に-,、 l゙::,/: : : : :;;;;;;;;;;、、、;;;;;;;;;;;;;、;、: ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;: : : ::;;;;;;;;;;;;;;゙リ,.`i、 レ′;;;: ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : : : : : : ::;;;;;;;;;;;/": ::ヽ 丿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,‐;;;,/′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : : : ::::::: : ;;;;;;;;;|: : : : : │: : ;;;;;;;,i´;;;;,!;│;.l};;;;;;;;;;;;;;;;;;,‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: ;;;;;;;;;;;: : ::;;;;;;'li、: :,: |: : ;;,.;/;;;;;;;,|,;l゙凵 |;;;;;;;;;;;;;;;;,/;;;;;;;; |;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: : ::;;;;;;`゚''":: │:`|;;;│;;; |/冂"'ム;;;;;;;;;;;jl゙ヽ;;;;;;;;│;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;: :,z,;;;;;;;.,う` ヽ;;||;;;;;゙i、;; |;| r'"゙ニi\;;;;;;l゙.レ‘i、;;;;_,|)x-イ,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:』 .゙l,,--,i´ ゙l│;;;;;ヽ;;;;゙l|" 丿 ,ii,,‘i、;| .,,,/テ'!li,,'ミ,、,!、;;;;;;;;;;;;;,!;;;ィ“'゙`シr,i´ `,゙li、,_;;;゙'n,゙l liiilllllll′゙ "`|゛,,,iillllll `'i`て;;;;;;;;;│丿;;;;;,l゙: :| | .゙lr'"'''゙l|\゙゙!!!! ゙lllllllll!!゙ . .,う',/'ィソ'";;;;;;;│: │ | |;;;;;,//,i  ̄ i, 〜―ー'" ,┤|゛゙l ,!;;;;;;;;;;;; |: : ::| /| ゙l;;;||′゙l、 _ .,/゙l゙;│彡゜;;;;;;;;;;;;;│: : │ /; | .|;;|,!;;;;;;;;゙'\ ‐'´ .,,i´,ノ;;;;;广;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r;゙l: : :゙l /;;;;;; |,,,,,゙l"|;;;;;;;;;;;;゙l"‐,,、 ,,/`:,l゙;;;;;;;;゙l,;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;゙l: : : :ゝ /;;;;_,/'\ `゙lr'"゙,/;;;;;;;\::`',r‐―ー'''''"^|: : l゙;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;; |;; |: : : : /;;;r'"``'''-、゙l │,i´;;;;;;;;;;;;;;`'!,i´ .ヽ |: : |;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;; |;;;;│: : ゜;;;;;│ :''i、,.|.,.レ゜.|,ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;゙'-、゙l、 ./i、: |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;│;;;;;ヽ: : ;;;;;;;;.エ り,ナ′ |:゙'-,,ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;ヽ `‐ l゙ ゙l: :゙l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i、;;;;;;; |;;;;;;;;;゙ヽ ;;;;;;.l゙ | ヽ .|゙'-,,_:‘'〈i、;;;;;;;;;;;; | ._ ゙l,: ゙l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,|;;;;;;;;;;;;;;゙l;;;;;;;;;;: ;;;丿 | .) 丿 `゙''‐テ'ーv''''''〈 \ -'"`'i、ヽ;;;;;;;;;;;;;;,l゙`'i、;;;;;;;;;;゙l,;;;;;;;;; ;;,l゙ .| ,l゙,r'ヽ .|、 .,|,、_/ `-゙l,,,,,,,_,-l゙、 ゙l、;;;;;;;;゙l,;;;;;: ,l゙ ,/ '゙/;'i、;ヽ ./'''"l,;;```i、 .i、 |` │ ,! |;;;;;;;;;;;;;ヽ;: " ,/ .l゙l、;゙l、゙l、 |;;;; |;;;;;;;;;゙l;| ヽ ゙,!ー'广''ヽ .|;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ :'" │ ヽ;;;ヽ;;゙l, l′ |、;;;;;;;|′ | |`;│;;;;;;;゙,! .|;;;;;;;;;;;;;;;;;`
>>680 008のピュンマとか、まんま昔の黒人のイメージ 単に出島やらにいたシナ人の通訳が変な日本語しゃべってたから そのイメージがついただけだろ
アルという「協和語」は満州帰りの日本人によって作られた支那人のイメージ。 現代の支那語では動詞の過去形というものは無く 過去時制という文法的メルクマールが無く 過去を表わす「昨天」とか「去年」などという過去を表わす名詞や副詞「已経」などと一緒に使うことによって過去の出来事を述べていることを表わす。 オレのセフレが福建系シンガポール人なんだが福建訛りの 支那語(シンガポールでは華語というのが普通)でしゃべる時動詞の前に【有】をしばしば使う。 福建=Hokkien語では【有】が過去を表わすメルクマールとなっている。 【去:発音khi】が「行く」を表わし【有:発音u】で過去であることを表わす。 すなわち【有去】が日本語の「行った」に相当する。 【有去】を直訳すると「行くある」となる。 吾輩は満州国初代総理大臣鄭 孝胥(てい こうしょ)の漢詩集を持っている. この鄭 孝胥は江蘇省蘇州府に生まれだが祖籍は福建省福州府(現在の閩侯県)で 福建方言の一種の福州Hok tsiu語という方言がMother Tongueと推定される。
>>679 でも改めて見ると、石平さんに似てる気もするアルよ(あながち間違ってない >>648 正しい協和語は 「石ノ森先生がご存命アレば聞いてみたいアルネ」 だ。 >>116 北のニュース放送とか 末尾がちゃんとニダスミダ言ってるから聞いてみな その昔、ゼンジー北京なる芸人が「ワタシ中国は広島県の生まれアル」って言ってた。
日本の昔の映画やドラマに出てくる中国人は悪いイメージは少ない。職人肌、勤勉、実直、律儀なイメージが結構多い。 半島人の描写は昔から皆無。アンタッチャブルだからね。
です ます と言うのが苦手なのかな。 最近はとても丁寧な日本語を話す中国人の店員さんがいるけど これ冷たいよ これ熱いよ と言ってた飲食店従業員がいたな。中国人だから許されるw
>>410 フランキー堺が良くも悪くも中国人のイメージ作っちゃった感じだよね 日村の「あどでぇ〜」 小力、有田の「キレイてないですよ」 鶴太郎の「近藤です」 は本当は言ってない
センジー北京をあげる人が散見されるが、私もそう思う。この人の影響力は相当大きいと思う。 まるでウソ言葉だが雰囲気出てたなあ。手品としゃべくりの総合芸の名人だった。
>>703 エレベーターのドアとコンビニの自動ドアに挟まれた時に それぞれ「アウチ!」「アイヤー!」と叫んでしまい赤っ恥。 アムロも一度も「行け!!フィン・ファンネル!」とは言って無いしな
ボクもそうだ。ゼンジー北京とサイボーグ009だな。シナ人の典型と刷り込まれた。
>>702 初期の小力は「あとは健介に任せますから」と言っていたが モノマネ番組で有田がやっていた「切れてないですよ」を見て これだ!と思いパクった(本人談) >>706 スパロボだと連発していたと言う驚愕の事実・・・。 イオンのレジで中国人が〜アルと言ってて、本当に言うんだと思ったけど
「無い」を中国語では「沒有」メイヨウっていうから 「ないある」って訳したのが始まりかと思ってた
>>711 肯定か否定かが最後に出てきて、しかも言い方が色々ある日本語の簡易的な覚え方として 最後にアル・ナイをつけたという噂があるな >>274 >「お前らやめろっちゃ!」 そんなんズルいww 語感がかわいくて、むしろ好感度爆上げじゃねーか。 006説が有力になっているみたいだが ひょっこりひょうたん島のトウヘンボクを 忘れてはならない
満州で現地人に日本語教えるとき便利だから アルつけるやり方教えてたのが大元らしいが 009で一般化したよな
アルとかの語尾よりもイントネーションが中国は独特 日本語でも中国人はいつまでたっても流暢にならないのがそれ
>>701 フランキー境、009の006、いなかっぺ大将の陳ハタリ。 まだあるかね? >>729 自分レスすまん。 ゼンジー北京がいた。子供の頃、本当の中国人だと思っていた。 >>524 >>554 >>717 『のらくろ』の”支那”の豚の兵隊は、すべて「xxxあるよ」を確信的に、しかも頻繁に使っている。 この漫画は全国で広く読まれたので、”支那人”の言葉のパターンとして定着したものと思う。 田河水泡の考証に決定的なミスがあったと考えるべきである。。 >>702 鶴太郎はひょうきん族でネタにしてたぞ。 上野で中国人観光客が実際に「アイヤー」って言ってるのを聞いてちょっと感動したw
>>137 ございます ござーます gざーます ざます >>1 昔、スパイダーマン3が スパイダーマンョ に見えてパロディ映画かと思った。 そんな感覚に近いのかな。 >>741 アイヤー!は昔Xboxのガンダムオペレーショントロイで 中国人プレイヤーのガンダム撃墜したらホントに叫んでたぞ >>1 ゼンジー北京に言及していない時点で的外れな分析だな。 >>740 王八蛋 ワンパターンというと支那人は過剰に激怒するw ボワーン、チャカチャカチャッチャチャッチャッチャン
・・ もし本物の保守を名乗るのであれば、衆院選は「日本のこころ」以外の選択肢はあり得ない!!自民党や希望の 党は、当然に本当の保守ではない!!「日本のこころ」なくして何が愛国か!保守か!心こそ最重要だろうが!! 比例代表は「日本のこころ」一択だけだ!!それ以外の党名を書く奴は、保守でもなければ愛国者ですらない!! 本当の保守、愛国者であるならば、比例代表は「日本のこころ」と、躊躇なく書くはずだ!!
アイ!(ちょっとびっくり) アイヤー!(マジかー!やばいよ!) アイヨー!(痛っ!熱っ!) ティエンナ!(オーマイガー)
「〜アル」、「〜アルネ」、「〜ヨロシ」を使う著名人 a.サイボーグ009の張々湖 b.ゼンジー北京 c.ブラックラグーンのシェンホア
「チンライ節」 昭和13年 作詩:音羽時雨;作曲:田村しげる;唄:樋口静雄 1 手品やるある 皆来るよろし 上手くゆこなら 可愛がっておくれ 娘なかなか きれいきれいあるよ チンライ チンライ チンライ チンライ チンライライ 2 刀なんぞは ぶよぶよ(不要不要)あるよ 喧嘩よくない 麦播くよろし 支那(チャイナ)なかなか 広い広いあるよ チンライ チンライ チンライ チンライ チンライライ 3 手品上手(うま)いある よく見るよろし 娘きれいある 見とれるよろし 上手くゆこなら 耳輪買っておくれ チンライ チンライ チンライ チンライ チンライライ ダウンロード&関連動画>> VIDEO 俺の中ではDrスランプのつん一家で イメージが固まった
お前ら若いな 「〜アルヨ」を定着させたのは 藤村有弘 小沢昭一
アイヤーはほんとにエレベーターのピットに落下してく中国人がほんとに言ってた
>>132 ずらネイティブ・・・ 「このハゲーーーー」の方ずらか? 日本帰化した北京生まれの友達いるけどアイヤーはほんとに言うよね。
>現在では、「〜なのじゃ」と話す年配の人にはほとんど出会わなかったり、「〜だわ」「〜なのよ」といった >いわゆる“女性ことば”はフィクションの中でしか使われない表現になりつつあるなど この人、一体どこに住んでるんだ? 外国に住んでる左巻きか? 普通に出くわすよ。 年寄り言葉や女言葉には。 左巻きのプロパガンダだな。
アルヨは無いが、ニダとかアイゴーは普通にあるよな。
知らないアルよ〜 あるのかないのかどっちなんだ!? って件が北斗の拳に出てきて笑ったわ
>>768 韓国人は本当に 「〜ニダ」 「〜ニカ?」 「アイゴー!」って言う >>38 日本語学校で、「ですね」「ですよね」を習うから、それを使っているのだと思う。 >>99 アイヤーとアイヨーでは使いどころが違うらしい アイヤーは驚き全般、アイヨーは悪い事態に遭った時用らしい ヘタリア関連で知った知識 なんかそんなCMがあったような気がするんだわ いやあれは「強火が決め手の事ヨ!」だったか…
ん〜・・・ ラーメンマンが言い出しっぺだと思ってた
中国人というと熱心な商売人のイメージがあり、積極さがでて たどたどしい日本語感も加わりはまった感じなんだろうな
お兄ぃさん、マサジいかが。 キモチいいのことするよ。 ・・・・・・・・・・・ あと〇〇円くれると、おぱい触っていいよ。 ・・・・・・・・・・・ あと〇〇円くれると、おまんこ触っていいよ。 ・・・・・・・・・・・ あと〇〇円くれると、打飛機するよ。 ・・・・・・・・・・・ あと〇〇円くれない。做愛しようよ。 ・・・・・・・・・・・ がんばったね。キモチ良かった?
ワタシ、ホモじゃないヨ !! 中国人アナルヨ !!
居ると有るの区別がつかない人が、「私はここにいるよ」と言おうとして、「私、ここ、あるよ」って言うのは不自然じゃないし、そのあたりから来たんじゃないかなあ。
満州国の頃に物売りがいい始めたとかって何かで読んだ
>>770 あれ、場所を訪ねて答えないから殺したのにその直後「あれか…」ってあんまりすぎる。 ケンシロウさん、アナタ知ってたアルよ! 俺のちっさい頃中華街にカタコトで「アルヨ」口調のおっさんいたわ 子供だったから「アルヨ」言ってもらうの嬉しくて その店で饅頭食うの大好きだった 中学生くらいになっておっさんに「中国人てほんとにアルヨ言うんだね」って言ったら 「その方がみんな喜ぶだろ」ってものすげ普通に日本語で返されて ポカンてして大笑いしたわ おっさんまだ生きてるかな お茶目で優しいおっさんだったな 小籠包めちゃくちゃ美味かったな
>>780 昔の支那人はだなw 今はどれだけ楽するかしか考えてないw 「のらくろ」の豚軍だと思ってた 豚勝将軍知ってる奴は50代以上だろう
中国人の日本語はカタコト設定でもわりと流暢にしておいて たまに「〜ネ」「〜ヨ」で切れるのをアクセントで入れると自然な感じになるような
滅茶苦茶な文章だな おそらくアルカニダが書いた記事だな
>>1 この程度の記事でお金もらえるんだから気楽な商売だなw 協和語の話をちゃんとしろよ。 ニダもおかしいんだけどな。 ップニダ。 みたいに使う。ニダ単体では言わない。
>>102 おめさんの九州言語イメージちゃ、どぎゃんこつね 九州ったら語尾に「ですたい」じゃろうが ばってん、荒川さんもたいそうメジャーなもんじゃけ あまり強くは言えんのじゃけんども こんな感じかな 70年代ロボットアニメ風九州語 >>1 日中韓の見分け方 韓国人「ニダニダ」 中国人「アルアル」 日本人「デスデス」 あるのかないのかはっきりしろコノヤロー どっちなんだよバカヤロー
>>731 中国は広島の出身アルから 中国人っちゃ中国人ね >>801 横浜人「ニダニダ」 京都人「どすどす」 相模原人「ニダニダ」 名古屋人「にゃあにゃあ」 川崎人「ニダニダ」 広島人「じゃけぇじゃけぇ」 平塚人「ニダニダ」 鹿児島人「おいどんおいどん」 大和人「ニダニダ」 >>799 >ばってん、荒川さんもたいそうメジャーなもんじゃけ あまり強くは言えんのじゃけんども そこかしこに広島弁がはいっとるわ 知り合いの本省人のおねーちゃんの口癖はデスダヨだった 気が立つと抜き身の物騒な物だしてくるんだよなあ
>>809 台湾人バカにする良いないね、このクサレアマ >>75 ざまぁぁぁぁぁぁぁぁ はココでよく見かける ゼンジー北京のせい 変な関西弁が全国に広まったのと同じ理由では
アイヤーはジャッキーチェンの映画で普通に言うと知った 燃えよデブゴンでも聞いてたんだろうが子供過ぎて覚えてない
オマエら知らないだけで、近くの中華料理屋は普通に使ってるぞ
アイヤーみたいにマジで言ってるのも混ざっていたから定着したでFA
野球の王貞治なんかも早実時代のインタビュー見ると使ってるからな
1879年にen: Hoffman Atkinsonによって出版されたExercises in the Yokohama Dialect が あるよ〜の 元じゃないのか? 横浜ピジン日本語というやつで、19世紀に、 中国語と英語と日本語の合成で、横浜市に居住していた 英語圏と中国人の人々が、日本語を話す時のテキストにしていたもので、例文: ワタクシ テンポ ハイキン ナイ ナガイ トキ (私は長い間天保を拝見していない。I have not seen a tempo for a long time.) とか、アルヨ などの言葉を「外国人の話す日本語」としたけど、 長い時間をへて、「中国人の話す日本語」に固定化したという。
助詞助動詞を抜いて最後にアルとナイで決定する 外国人が簡易日本語として習得するには悪くない 協和語の復活はありだと思う
チュゴク人のアイヤーは実際耳にするとちょっと感動するw
>>716 「沒有」メイヨウ mei youの eiとyを省略して残ったものをくっつけると 広東語のmouになる。 ふたつの漢字の頭子音と頭子音以外の部分=韻を組み合わせて 新しい発音を表わすのを「反(かえし)」「切」「反切はんせつ」といい 後漢末からつかわれている。 万葉集の東歌アズマウタに 3516 対馬の嶺は下雲あらなふ可牟の嶺にたなびく雲を見つつ偲はも 万葉集原文:對馬能祢波 之多具毛安良南敷 可牟能祢尓 多奈婢久君毛乎 見都追思努<波>毛 「安良南敷あらなふ」は「有る」と「無い」をくっつけたもので 現代語に逐語訳すると「有るない」で協和語の「無いアル」と逆順。 筑波辺りから来た防人が作ったか防人の方言を真似て対馬防衛軍の 司令官が作った歌とされる。 つまり奈良時代の関東人と支那人は同じ発想www。 mouの香港漢字は↓を参照 https://ja.wiktionary.org/wiki/%E5%86%87 ここで中国人のドジョウヒゲについても議論していただきたい。 サイボーグ009より古くに起源はあると私は睨んでいる。
>>1 どっちかというと、〜的って意味で形容詞に「の」を使うイメージ 美しいのことみたいな。 >>842 それも支那語の直訳的な支那人の言葉遣いだけど 鎌倉時代の古文書にも同じような「の」の使い方があるから 支那人を笑えない アルヨは 中国人デルモの梨衣名ちゃんも時々使ってアルねw
アイヤーはガチで使ってた 初めて聞いたときはビックリした
>>796 協和語の話をちゃんとしたらオマイのようなレベルの 低い5チャンネラーは付いてこれないだろうwww >>746 支那の国罵(=支那を代表する罵倒語)は「ターマーダ他妈/媽的」だという雑文随筆を魯迅先生が書いてる。 戦前あるいは戦時中に支那人が覚えた日本人のよく使う罵倒語として「八ヶ大的ba ge da de、七個小qi ge xiao」というのがある。 「きょうの料理」で陳建民が「私の中華料理、少しウソある。でもいいウソ、これやると美味しくなる」って言ってたのが広まったのかと
「ない」だろう。 語尾の「ある」は口癖みたいなもんで意味はないんだろう。