dupchecked22222../cacpdo0/2chb/345/77/newsplus139647734521718046586 【社会】米国務省、日本の武器輸出三原則見直しを歓迎YouTube動画>3本 ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】米国務省、日本の武器輸出三原則見直しを歓迎YouTube動画>3本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1396477345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止:2014/04/03(木) 07:22:25.10 ID:???0
政府が「武器輸出三原則」を見直したことについて、アメリカ国務省は
「日米の防衛産業が協力するための手続きが簡素化される」として歓迎する意向を
示しました。

政府は1日の閣議で、「武器輸出三原則」に代わる「防衛装備移転三原則」を
決定し、武器輸出を例外的に認めてきたこれまでの方法を見直し、
厳格な審査のもとで武器などの防衛装備の海外への移転を
判断していくことになりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140403/k10013461901000.html

2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:22:52.60 ID:a38rQ+Kj0
あっそ

3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:24:38.49 ID:FX4zZzeR0
国務省かよ
コメント見る限り、日本の防衛技術を吸い上げる事しか考えてないだろ

4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:29:23.11 ID:oMkaMSHD0
河野談話の見直しも歓迎しろよ!

5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:33:15.78 ID:JqmrT5FoO
失望したり歓迎したりいそがしいなメリケン野郎

6 :名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/03(木) 07:34:30.42 ID:1LOvjj4e0
「私が決めたことだ手柄を取るな自民党!」

             by野田ブタ

7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:34:30.64 ID:IQCWJ1lq0
■ニュース速報:ウリはどうしたら良いニカ?

中国・青島で4月下旬に開催される中国海軍主催の国際観艦式に、同時期に開催される「西太平洋海軍シンポジウム」参加国の中で
日本の海上自衛隊だけに艦船派遣の招待状が中国から届いていない問題で、米海軍が中国の対応に反発し、艦船派遣を見送ることを
決めたことが分かった。1日、米軍関係者が明らかにした。

この国際観艦式は中国海軍創設65周年を記念したもの。シンポジウムには20か国以上が出席し、日本からは海自の
河野克俊海上幕僚長が参加することになっている。米海軍はグリナート作戦部長がシンポジウムに出席する。
米海軍は観艦式には艦船を派遣しないものの、式典にはグリナート氏が出席する見通しだ。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140402-OYT1T50048.html

8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:34:43.09 ID:8fXBfUPV0
紛争当事国だから朝鮮半島への輸出はできない

武器転用可の部品供給はできない
スマホ部品などの輸出差し止めが必要だろう

9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:35:24.63 ID:n3DuFvde0
単に日本の金で研究ができることを喜んでるだけじゃねえか。
競争がきつくなるから、日本の兵器輸出に賛成するわけがない。

10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:35:37.98 ID:/bCQGfEW0
>>3
利用しあってるのはお互い様だ。
向こうだってメリットがなければ歓迎しないさ。

11 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/03(木) 07:37:02.64 ID:yvxDpRnM0
アメリカ海軍は予算がなくなって、日本に引っ越しをはじめるだけなんだろ
仕事が増えるわ・・・

12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:37:28.64 ID:a995lupV0
憲法9条と武器輸出三原則と核の傘にノーベル平和賞を!

13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:37:37.13 ID:YY3BS7l90
日中大東亜戦争の泥沼に国家国民を引き摺り込んだのは財閥武器商人なのにな また同じ失敗繰り返すのか?

14 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/03(木) 07:40:38.49 ID:yvxDpRnM0
>>13
まあ読売がいってることだからな、無理もない
俺が感じるのはマスコミが武器商人にいま一番ちかいってこと

15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:43:05.03 ID:uiIone7E0
「ドイツをお手本にしろ」と騒いでた中韓は文句言う筋合いじゃないよね
ドイツの武器輸出額は世界第三位なんだから

16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:05:37.90 ID:IXCB//8A0
うるさい!何様のつもりだ!

17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:12:04.24 ID:YPv0mX+W0
日本技術を生かした可変型戦闘機とかを生み出して欲しい。

18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:15:00.62 ID:p3efXdtI0
歓迎?お前がやらせたんだろがよ。

19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:23:16.85 ID:xBLp/qzC0
河野談話見直し撤回とここで取引してる

奴らはこの世が続く限りこちらの飼い主のつもりだ
実際には、こちらが核武装した時に報復攻撃を受ける資格を持つ奴らなんだがな

ともかく絶対的に上下善悪で縛ってくる、それも善悪は真実と真逆という相手との同盟は
破棄せねばならない

天照に完全に見切られた紙切れ天皇皇后が何と言おうが、だ。


時代は、象徴天皇とアマテラス、愛国者が従うのはどちらかという所に来ている
 
 

20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:25:13.10 ID:VQD0RgU60
>>3
どっかの国じゃないんだから、一方的に技術提供される程度の国だったら歓迎されるはずないでしょw

21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:27:07.28 ID:wNJBixNg0
×日米の防衛産業が協力するための手続きが簡素化される
○日本の防衛技術の監視、転用が容易になる

22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:27:13.78 ID:6Bbxh+tb0
輸出先はよく考えなきゃいかんね。
技術を吸い取られても困るし高くても売れない。
難しそうだ。

23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:27:58.06 ID:sEzwfDDe0
集団的自衛権にしても、この件にしてもアメリカの都合で動いてるのに
なして、アメ公は安倍ちゃんに失望言うの?

24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:34:37.47 ID:BHlgH8InO
強欲で幼稚な国は、どんなに自国に配慮されても満足出来ない。それどころか配慮されればされるほど、配慮する国への要求をエスカレートさせる。だから事大主義は危険極まりない。

25 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/03(木) 08:37:20.75 ID:yvxDpRnM0
どうせ国連の牽制だろ

26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:40:11.66 ID:JcDHNSf50
アメリカとしては次世代のイージスシステムとかミサイルとか共同開発しやすくなるし売りやすくもなるしな
日本の負担を大きくできてコストダウンできるからいいニュースだろうな

27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:41:54.83 ID:sEzwfDDe0
もう面倒だから日本を52番目の州に吸収しちゃえばいいのに。

28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:42:56.95 ID:QeZ2tdTKO
日本は独自開発してドンドン売れよ

景気も良くなるし雇用も増える

アメリカなんかそれで儲けているだろう

29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:43:17.84 ID:T5dDSFUF0
捕鯨禁止に遺憾の意くらい示せや

30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:45:45.59 ID:lQkUYyPE0
>>29
マジな話、捕鯨ってどのくらいメリットがあるの。クジラ肉なんて
国民全員が期待している食料でもない。

31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:46:42.99 ID:F09FXZad0
>>7 ウリはどうしたら良いニカ?

当然、「ウリたちがアメリカの代わりに特等席(そんな物が有るのか知らんが)で出席するニダ!」 だろw

32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:47:47.76 ID:sEzwfDDe0
>>30
捕鯨禁止許すとレイシスト達は調子に乗って、マグロ、カツオ、ウニ、
イクラと日本人の食べる食材を狙い撃ちして禁止しようとしてくる。

33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:47:49.20 ID:7PJVe0G80
覗き屋国務省が歓迎してるのは裏に何かある

34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:48:10.14 ID:W8lSdubL0
>>27
51州目は?

35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:48:20.37 ID:W2gRa86e0
日本が国産戦闘機開発させてもらえるの?
アメリカの戦闘機買わずに

36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:49:22.57 ID:B7AX0I4n0
>>30
無いだろ。
つか、急速に衰退していたのに欧米が騒ぐから
衰退が鈍化しただけで家畜の肉のほうが便利だからな。
反捕鯨側も利権商売だからな

37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:50:21.17 ID:sEzwfDDe0
>>34
ごめん。じゃあそれでお願いします。

38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:52:42.70 ID:W8lSdubL0
>>35
要素研究は始まってますが。

39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:53:44.76 ID:tXWxeaEf0
見猿聞か猿言わ猿

40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:55:26.60 ID:VPmxvPOe0
韓国の許可をもらったのか?

41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:56:49.53 ID:A/+u1qmC0
他国、しかも元敵国の日本が軍事強化して喜んでるアメリカ

ここで気づかないバカがネトウヨ

アメリカ兵のいるところに自衛隊を入れ替える気マンマン

アメリカ軍韓国撤退に合わせ自衛隊を朝鮮半島に行かせる気満々

犬自民

42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:56:57.03 ID:oZ453hW40
>>35
もうレールは出来てるよ
あと5年もすれば作りだすレベル

43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:57:47.08 ID:sEzwfDDe0
韓国は見せても作れないから。

44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:58:12.69 ID:3GBJmYO10
オバマ大統領殿「中國の許可はもらったんですか」by○○

45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:58:18.71 ID:jQXNFNSs0
まあ日本のハイテクを駆使した技術を武器に転換すれば
すごいことになるからなぁ。
あまりおかしな方向に転ばないようにだけしてほしい。

46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:58:29.62 ID:T5dDSFUF0
>>41
朝鮮人が許してくれない

47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 08:59:06.66 ID:oZ453hW40
>>41
それがどういうことか理解してるか?
アメリカが大東亜共栄圏を認めるってことだぞ
いくらパクスアメリカーナが終わりモンロー主義の再来と言えど
さすがにそれはねーだろ

48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:00:26.35 ID:c5Ujl6yz0
中国と韓国が火病るのが目に見えるぜー

49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:01:04.87 ID:W8lSdubL0
>>41
いやいや、朝鮮半島じゃなく台湾でしょ。
朝鮮半島は2015年から米軍撤退だし、米軍のドクトリンから外れるよ。

50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:01:25.82 ID:/bCQGfEW0
>>27
そんなことをしたらアメリカの人口の三分の一が日本民族になってしまい、
アメリカの大統領も日本人が主導で決めることになってしまう。白人からしたら悪夢でしょ。

51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:04:23.92 ID:sEzwfDDe0
>>50
投票権のない2流市民扱いとか。

52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:05:44.03 ID:W8lSdubL0
>>50
白人国家なのに大統領は黒人…

53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:07:26.96 ID:T5dDSFUF0
>>50
白人国家なのに売春婦は朝鮮人

54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:07:30.14 ID:Yr9Z8HFNO
>>37
51番目の州になりたい…
ワシントンDC
プエルトリコ
グアム
北マリアナ
米領ヴァージン諸島
米領サモア

55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:08:34.38 ID:sEzwfDDe0
51番目の州計画は所ジョージが一番喜びそう。

56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:09:18.97 ID:bezj9Fcn0
いや、これアメリカの要請だったんだろ

57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:09:42.29 ID:sJyG9Gdy0
>50 日本人で成功したら、中国が53番目の州になり、「シナリカ合衆国」が誕生するよ

58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:11:38.09 ID:3fhdBGNi0
>>52
前のブッシュがアメリカ白人最後の大統領じゃないか?と言われる程にアメリカ白人は割合を減らしてる

59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:13:12.73 ID:JcDHNSf50
>>42
アメリカはATD−Xの結果次第で動いてくるだろうね
結果が良ければ絡んでくるだろうしそうでなかったら静観か一部システムを売り込んでくるかも
けどF−22を日本に売らなかったので都合がよすぎるけどな

60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:14:25.34 ID:PU3RIACEO
>>27
ウリが入ってやってもいいニダ(本音w)

61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:14:57.02 ID:B7AX0I4n0
>>50
多分、日本人は日系以外に入れる予感がする。

62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:17:49.90 ID:/bCQGfEW0
>>51
プエルトリコみたいに自治領にでもするか?
だが現代でこれをやれば19世紀の所業だと国際社会から袋叩きにされるのは確実だし
日本側にメリットがまったくないわで(外交面で思考停止できるぐらいか)
まぁありえないって話だな。

63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:20:57.46 ID:YjvHuuq+0
>>12
>憲法9条と武器輸出三原則と核の傘にノーベル平和賞を!

自国が無防備なのが良いことって思想、どっちかって言うとノーヘル平和賞って感じだな

64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:22:03.98 ID:FTyA+EIZ0
Zero Fighter -R
でも作るんか?

65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:27:48.93 ID:Ck4sI7Pf0
NHKの報道は信頼度ゼロ

66 :天一神 ◆peeMk.HrP2 @転載禁止:2014/04/03(木) 09:28:32.18 ID:xQrHfh6r0
>>1
君達やってるのは、ある国に目をつけて経済発展させたり
させなかったり、民主儀とか言って賄賂渡したり
民族闘争煽ったりして武器打って儲けて
大戦争して自衛隊に助けて欲しい
戦争正義だ言ってるけど
             おかしいじゃないか
日本民族は優秀であり愛国心も強い
核ミサイルを持ち

君達の悪行を潰す 第一歩になるかもね 
戦争に対し はんせいしろ

67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:29:42.08 ID:xjLWbuojO
和製でも米製でも、利益を吸い上げてる人は同じ
ロシア製は違うが、中国製からは吸い上げる方法がありそう

68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:30:12.07 ID:sEzwfDDe0
独自に軍事力持とうとすると米中両方から敵視されるし、
シーレーン抑えられたらアウトだし、防衛付けてくれるなら州という手もありかも。

69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:36:26.30 ID:2LJ528oP0
9条原理主義のブサヨクの幻想であった非武装中立
地上の楽園の夢は完全に消え失せたな。
みんな仲良くお手手つないで仲良くゴールなんてありえないんだよ。
戦後70年間米国の安全保障下でいつわりの平和を貪って来たお花畑どもの妄言にはもうこりごり。

国を守り国民の平和安全を守ることは、それなりの代償が必要だってことは尖閣事件で証明されたし。
八方美人じゃやっていけない、勝ち組に入って敵をあらゆる手段で殲滅粉砕するしかないんだよ。

70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:38:21.06 ID:Y/Sq/CbH0
アメリカの武器を日本にライセンス生産させて他国に売らせて
日本から法外な金額でピンハネするつもりだろう

71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:38:27.51 ID:YG9thoqQ0
>>4
バカお前は
アメリカは日本に集団自衛権も武器輸出三原則も見直してほしいと思ってるんだよ

だけど靖国とか河野談話とか過去の亡霊を持ち出すと
荒れてやりにくくなるから反対してんだよ

72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:39:36.06 ID:sEzwfDDe0
>>70
日本はコピー機のトナーみたいにメンテナンスでガッポリ稼げないの?

73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:41:36.04 ID:YG9thoqQ0
>>69
9条9条いってる連中と
靖国が〜って言ってる連中は
同じくらいお花畑だってこと

サヨクのお花畑がネトウヨのお花畑にかわっただけだな

74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:41:56.25 ID:Y/Sq/CbH0
主要なユニットはブラックボックス化で日本は単なる組み立て屋にするつもりだろうから
メンテはアメリカがやるんじゃないかな

75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:46:58.37 ID:5SApC5fT0
イスラエルにも輸出できるそうじゃないか?
パレスチナの人々に、その武器が使われたらどうする

武器輸出は反対だな

76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:48:00.26 ID:JcDHNSf50
アメリカは原潜しかないから共同開発の名目で日本の潜水艦技術を吸い上げるだろうね
今まで触れられなかったものに手を出せるようになってそれを転用してアメリカの兵器としてガンガン売れるから大歓迎なんだよ
それで日本の兵器は結局売れずに勝つのはアメリカだったってことになる

77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:50:07.89 ID:sEzwfDDe0
っていうか、アメリカは、まだ日本にジャイアニズムを発揮できる力残ってるの?

78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:52:07.97 ID:zxtSBG310
報道ステーションに出ていた朝日新聞の恵村順一郎とかいう名前の解説委員が
「安倍総理は国会で議論もせずに武器輸出三原則を見直そうとしている・・」とか
言っていたが、もともと「武器輸出三原則」などといういかめしい名前をつけて
いても、単に総理大臣が国会の答弁で発言した内容に過ぎない。
しかも最初の佐藤栄作総理のときの原則は「共産圏には輸出しない、軍事紛争が
行われている当事国には輸出しない。」というごく常識的な内容だった。
それが三木武夫内閣のときに「出来るだけ武器輸出を慎む」と曖昧な表現を
使ったのが、いつの間にか「武器の輸出は認められない」ということになって
しまっただけだ。しかし、これは国際条約でもないし日本の法律で制定された
ものでもないのだから、状況の変化に応じてときの内閣が変更するのは当然の
ことだ。マスゴミは「戦後一貫して武器輸出を禁止してきた日本の姿勢が・・・」
などと言っているが、これは大嘘です。三木内閣のときまで戦後30年以上もの
間、共産圏と紛争当事国以外に対する武器輸出は禁止されてはいなかったんです。

79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:52:53.77 ID:pDlq2Vcf0
>>76
そういうのは困るな
日本の製造業の振興が目的じゃんね

80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:54:21.53 ID:eC7jC4UoO
日本がその気になれば超一流の武器・兵器が作れるはずだけど
作らない所が粋なんだよな
倫理的にも問題があるし

81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:55:48.08 ID:EFCUiCRU0
>>27
逆だ

アメリカが日本の自治州になればOK

82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:55:58.57 ID:xrhJdvkZ0
>>75
誰が作ろうと兵器は兵器
悪い事に使うなら、使う奴が悪い

>パレスチナの人々に、その武器が使われたらどうする
使われたら良いだろ
フランスなんか紛争国の双方に武器撃ってるぞwww

83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:57:18.12 ID:nqV6/NQt0
輸入はOKで輸出がダメとか、頭がおかしい人がいるな。

84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 09:59:30.80 ID:sEzwfDDe0
日本はモノづくりに魂込めてるようなところあるから、
「この包丁はグリップが、どんな人の手にも馴染んで使いやすいんですよ」って
感じで、「この軽機関銃は1秒間に○○連発の連射で、敵をゴミのように
粉々に粉砕できるんですよ」ってマイスターが語るようなことはないだろうね。

85 :天一神 ◆peeMk.HrP2 @転載禁止:2014/04/03(木) 10:01:29.75 ID:xQrHfh6r0
odaも武力に使えるようにして中国の周りに売って
防衛するのもいいけど
中韓にODa渡してダメなのに軍備拡張に成り日本は今苦しいわけで

また武器買わないとだめになるじゃないか
中韓の拡張は欧米の予定だろうけど
武器ばかり買わなくちゃならなくなるぞ

86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:02:14.63 ID:vzRr1qb20
これってフランスみたいな金儲けじゃなく対中国用だろ?
多分タダみたいな値段で旧式の戦車とか売るんだと思うよ

87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:04:14.53 ID:Ygo+wE8qO
一体どんな風のふきまわしだ?

88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:05:41.72 ID:1Izf3KvQ0
ウクライナを、ロシア勢力圏から引き離そうという企みの中、アメリカ-EU-NATO同盟は、初めてのことではないが、ファシストと組んでいる。
もちろん、中南米では、何十年にもわたり、アメリカ合州国から兵器を与えられ、支援されたファシスト武装民兵集団によって、何百万人もの人々が行方不明になったり、殺害されたりしてきた。
過激イデオロギー反動主義者で、後にアルカイダへと変身したアフガニスタンの聖戦士達も、ロシアを不安定化させる目的で、アメリカ合州国によって生み出され、資金援助されていた。
そして、もちろん、リビアの痛ましい現実や、ごく最近では、アメリカとイ スラエルと手を組むことを拒否した政府に反対する過激派聖戦戦士に、アメリカ合州国とその同盟諸国が資金援助し支援しているシリアがある。
政治を鋭敏に観察している人々が決して見過ごさない憂慮すべきパターンがここにある。
アメリカ合州国は、地政学的利益の為、常に右翼過激派とファシストと提携している。

ヨーロッパ以外でも、何らかの形でアメリカ合州国によって支援された準ファシスト政治勢力が、多数存在していることも留意すべきだろう。
パラグアイやホンジュラスの政府を打倒した右翼クーデターは、アメリカの中南米の左翼弾圧という、一見果てしのない取り組みの中で、暗黙のうちに、および/あるいは公然と、アメリカ政府に支援されていた。

あれやこれやの例が、アメリカの覇権を拡張する為に、世界中の経済的困難や政治的激変を、利用しようとする極めて醜悪なアメリカ外交政策の姿を描き出しつつある。

記事原文のurl:stopimperialism.org/ukraine-rebirth-fascism-europe/
翻訳文:app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1318823/1335849/92780108

89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:05:47.06 ID:sEzwfDDe0
731みたいな生物細菌兵器に特化した方が安上がりじゃないの?

90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:06:07.77 ID:v95qNXid0
国務省が歓迎かよw
こりゃ警戒しなきゃなw

しかし、表に出ない裏の取り決めや取引迄は監視出来ないもんなぁ〜

将来的には、議員や役人が汚職で逮捕なんて事も起きるのかね

せめて、表沙汰になってくれる事を願うわ

91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:08:32.87 ID:pDlq2Vcf0
>>58
次はヒスパニックその次は中国系移民かな
日本も51番目の州になれば日本人大統領も夢ではない

92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:09:07.71 ID:7PJVe0G80
>>58
共和党の次の有望視されてる候補はメキシコ系だが、民主党はクリントンでしょ

93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:09:12.61 ID:qekkSJ130
日本の兵器で良い物ってあるか?

94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:09:30.79 ID:1Izf3KvQ0
>>92
民主はヒラリーだろね

95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:10:35.72 ID:IGQ/OLZRO
しょうもない決定より早く憲法改正しましょう。

96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:10:56.25 ID:sEzwfDDe0
WHO ARE YOU?のネタの人?

97 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/03(木) 10:11:20.39 ID:yvxDpRnM0
>>26
おいおいおいおい、だから勝手に仕事ふやすな
また俺が命かけるpに直面かよ

98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:11:26.89 ID:7PJVe0G80
>>93
これ
【社会】米国務省、日本の武器輸出三原則見直しを歓迎YouTube動画>3本 ->画像>2枚
コスパ抜群よ

99 :天一神 ◆peeMk.HrP2 @転載禁止:2014/04/03(木) 10:13:56.53 ID:xQrHfh6r0
ウクライナもソ連の土地だったけどソ連崩壊して
ドサクサに ウクライナ民主政権操作して
武力買わせロシアが取り戻し又欧米と取り合いして
人権侵害戦争して殺戮して

正義だーって言うんだろ 
金儲けは 仕方ないけど  殺戮ばかりじゃないか
国の人には戦争正義展示してお祝いするんだろ

正義なのか?

100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:14:06.08 ID:sEzwfDDe0
>>98
404errorだけど?

101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:14:33.62 ID:yAmZ1sD70
中国は世界中に自国の武器をばらまいてて(戦争で中国に勝てなくするため)
物凄く安いから中国と敵対してる国も武器を買ってる
それに対抗して日本からも武器を売り抑止力を作るのが安倍ちゃんの言ってる積極的平和主義
ジャイアン的にも東アジアが安定してくれた方が楽できておいしい

102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:15:10.26 ID:ENMCN9k+0
>>1
誰得?

103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:16:17.54 ID:rbXm+ec+0
このまえプルトニウム返せって言ってたのに

104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:16:20.68 ID:pDlq2Vcf0
>>101
本音を言えば東アジアのことなんでどうでもいいのがアメリカ
中国マネーが入ってくるうちは中国上げ。日本は放置。
だから>>101が結局正解だね

105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:19:52.15 ID:v+4hCPV10
陸軍としては歓迎する

106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:20:14.08 ID:sEzwfDDe0
>>104
本当にヤバくなったら、アメリカ国債踏み倒しと江沢民とかキンペーの資産凍結で済むからね。

107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:21:50.59 ID:fPeRU1CE0
年次改革要望書に書いてあったの?

108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:23:03.29 ID:ZZwQfKMuO
>>76
ま、そういうリスクもあるだろ
逆に今まで閉塞的で限定的だった武器開発は、国内で使わないという建前で枠が外れ、ぐっと進む
特に規制が厳しかった戦闘機や、新兵器の開発
商用という事で厳しかった予算の枠も外れる
武器輸出可不可は、今までの技術を少しづつ磨いてこじんまりやるか、潤沢な予算と日本の開発力で頭ひとつ抜けるか
この選択とも言える

109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:25:53.51 ID:ELWMrwKB0
しかし日本も本気で武器開発したら凄い兵器造りそうだな。

110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:27:57.90 ID:7oWtnhuX0
日本製の部品や一部の技術が欲しいのでしょ

111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:29:31.10 ID:1u6n+ir10
中韓は反対、米国は歓迎www

集団的自衛権と同じwww

112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:30:06.48 ID:sEzwfDDe0
日本ならサイコミュシステム作れると思う。

113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:31:37.72 ID:jD0kJ2580
日本が集団的自衛権を行使できるようにするためにどれだけの努力が必要か
最も恩恵を預かる米国は強く自覚すべき。
日本政府も集団的自衛権を対米カードと考えて有効に使え。

114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:31:59.76 ID:1u6n+ir10
別に米国が歓迎するのは構わないが、武器輸出するのは米国だけではない

インドは買いたいと日本に非公式に打診してるし

115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:33:11.18 ID:cNZRYlHk0
>>104
どうでもいいこたないだろ
不安を煽って周辺国に武器売れればそれが一番だけど、面倒はゴメンってのが今のアメリカ

116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:35:12.81 ID:1Izf3KvQ0
>>114
トルコや東南アジアも欲しがってただろ
インドはアメリカを抜いて武器輸入国1位だし、トルコは4位
中東辺りにも食い込みたいな

117 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/03(木) 10:36:07.67 ID:yvxDpRnM0
>>112
・・・どんどん仕事が増える

118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:36:34.34 ID:aqm+VwfqO
共同開発兵器はそのまま規制だから、ヘタレクロンボ大統領心配すんなよw

119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:37:30.84 ID:1u6n+ir10
東南アジアとインドに日本製品売りまくれよ、特に東南アジアをでかくして中国の牽制に使え

米国は、国務省と国防省じゃ考え方が違うからね

国防省は現実的、中国の脅威を一番理解してるから、日本の立場に立ちやすい

国務省は、政治家の利権も絡んでるから一筋罠ではいかない

親日と言われてるあーみてーじなんかは、あれ国防省の出身だろ?

120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:38:26.20 ID:MOPK43on0
■インドが日本の救難飛行艇購入でほぼ合意、総額16億ドル超も
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJEA0R02Y20140128

■インドは日本のコンテンツ大好き
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。

■海外「俺の国にも売ってくれ!」 海自のUS-2の性能に外国人ゴクリ
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1069.html

長い目でみればシナは分裂させた方が日本の得だよ
だからインドにたくさん武器売った方がいい
売ってメンテナンスして、自衛隊の軍事顧問団みたいな活動も可能にするべき
小金を稼ぎたい商人は懲りずに日中友好を言うだろうけど無視すればいい
シナは水不足が原因で混乱し始めて分裂にむかう

121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:39:26.12 ID:L4oTNd040
実質、自衛隊の機関紙な朝雲新聞に書いてあったけど、
日本の防衛産業の大半は、職人的手作りで生産してる零細工場に
支えられているそうだけど、調達費圧縮で廃業が相次いでるんだと。
ちょっと遅すぎたかもな。

122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:40:11.07 ID:1u6n+ir10
>>116
うん、東南アジアあたりにも売って、中国への牽制に使うべきだね

123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:43:23.20 ID:1u6n+ir10
アメリカをみるベースとして、アメリカは邪悪と考えておくのは悪いことではない

その上で、日米安保を堅持しながら付き合うのは、全く間違っていない外交政策

本音を隠しながら付き合うえばいい。

124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:46:33.41 ID:sEzwfDDe0
宮家邦彦さんによると支那はこのまま一党独裁が続いても、民主化しても、
内乱状態に陥っても日本にとっては厄介な存在らしい。

125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:47:44.64 ID:e/Xv+jxy0
3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 07:24:38.49 ID:FX4zZzeR0国務省かよ
コメント見る限り、日本の防衛技術を吸い上げる事しか考えてないだろ

それ以外に何もないわな。
「零戦闘機」にやられた恐怖もシナプスに残ってるのかな。

空中給油機な、あれ、米国からの購入後に、空自が得意の「改善」してモニター見ながらコンピューター制御できるんだってな。
動画で見たぞ。

本家では未だに感で手動なのにな。

126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:48:40.02 ID:5SApC5fT0
>>82
日本の武器が、悪い奴の支配を補完するために使われるのは、心情的に忍びない

127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:50:55.78 ID:NlKE2qFu0
>>1
 そりゃそうだ、F22や35の電波吸収塗料は日本製で
本来は輸出禁止なのに、雨が裏で変な圧力をかけて
横車を押して輸入した材料だしな。 これからは普通の
電子部品でも購入する手間で買える。

128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:51:58.24 ID:gbGSeCUs0
河野談話見直しも歓迎しろよw

129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:53:08.71 ID:AqdrwSaf0
( ´_⊃`)10式を寄越せ

130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:54:17.81 ID:sEzwfDDe0
ホンダのアシモなんか腕に機銃、腹にミサイル、最終的に自爆する仕様で、
「じはーどくん」って売ればいいのに。

131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:54:46.82 ID:Ek09pKBJ0
日本より軍人が数倍多い国が「軍国主義ニダ〜!」と騒ぎますよ

132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:58:16.82 ID:8rwrQ0Gr0
>>126
何を今更w
アメリカ軍と深く関わってるのに

133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 10:58:42.01 ID:sEzwfDDe0
これが見ていてものすごくキモイんですけど・・・。

ダウンロード&関連動画>>



134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:10:01.18 ID:7FnfPBeF0
おデブなエイブラムをダイエットさせるために10式の装甲素材技術は欲しいだろうな

135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:14:47.27 ID:sEzwfDDe0
それより日本はサイバーが弱いからなあ。
雪殿みたいなヲタクをスカウトして、身柄を就寝拘束しなきゃ。

136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:21:39.02 ID:x3eQZTfj0
小保方のお陰で助かった

137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:45:11.47 ID:5SApC5fT0
>>132
そうなんだよね。ああ嫌だ

138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:47:13.21 ID:hDoaRGMx0
どうせ中韓から文句言われたら失望すんでしょ?

139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:53:18.87 ID:eMySsLcU0
>>71
バカはお前だ
アメリカだって一枚岩じゃない

140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 11:59:16.51 ID:cq34NNwx0
もういっそのこと日本だけでガンダム作ろうぜ

141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:01:01.45 ID:W8lSdubL0
>>140
二足歩行兵器など、ただの被害担当にしかならねぇっての。

142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:02:17.12 ID:gPdErWqa0
「官邸テレビ支配進行 首相の甥がフジ入社、麻生氏甥はTBS在籍:山崎 雅弘氏」 
https://twitter.com/tokaiama/status/451484628084207616

消費税の増税って自民党と安倍政権の公約違反なんですよね
民主党に騙されたと言ってる連中がですね今は安倍に騙されているわけですね【適菜収】
ダウンロード&関連動画>>



どうした、安倍政権! 隠された中国人移民の急増と大量受け入れ計画
日本が壊れる
https://twitter.com/chatran6/status/451118446781014016

ベラルーシ、ウクライナはチェルノブイリ事故による膨大な死亡、
人口の劇的減少を隠蔽するため、汚染地帯に外国人移民を大量に送り込む政策を行った
東海アマは必ず自民党も同じ政策ととると指摘してきた!
https://twitter.com/tokai ama/status/444577073059741696

チェルノブイリで一番深刻だったのは、心筋梗塞だが、それ以上に人々を苦しめたのは精神障害だった
精神異常が事故前の数百倍発生するようになり、街中異常者だらけということになった
交通事故も激増、まともな社会生活を送れる人が減り、次々に死んでいった
代わりに外国移民が送り込まれた
https://twitter.com/tokai ama/status/444580812818632704

「家に火をつけ撃ち殺した」元関東軍 船生さんの証言
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=63047

日本の強制収容所【緊急】
牛久入管に収容されていたイラン人が昨日、亡くなりましたが、今日はカメルーン人が亡くなりました。
https://twitter.com/nobuyoyagi/status/450779017063329792

143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:02:25.77 ID:HP4xxo2D0
 
2012-01-25 11:58:34
F35の機種選定について思う

私は自衛隊にいる頃から、自衛隊の主要装備品は国産でなければならないと主張してきた。
近年では戦闘機、護衛艦、ミサイルシステムなどはシステムが極めて高度化し、
システムの半分はソフトウェアが占めているため、装備品開発国の技術支援がなければ
動かない。我が国がアメリカなどの開発した戦闘機などを導入すれば、アメリカなどの
技術支援がなければそれらは動かない。従ってアメリカから一方的に武器を買っていれば、
我が国は外交交渉ではアメリカに対し決定的に不利になる。自国で造った武器を外国に
売るということは、相当程度相手国を支配できるということなのである。だから多くの国は
武器を出来るだけ輸出をして、輸入は局限しようと努力しているのである。

ところが我が国では武器輸出三原則があり、輸入はいいが輸出はだめだというわけだから
倒錯しているというしか言いようがない。しかも武器輸出をしないことが正義であるとの
考えを持つ政治家はかなり多いのである。外国から武器を買うならば、
当該国に同じくらい武器を売って、相互に相手を支配しているという形を作らなければ
外交交渉では必ず負けてしまう。

我が国は現在、日米安全保障条約により、国の守りをアメリカに依存している。
武器もアメリカから沢山買っており、航空自衛隊の主要装備品もアメリカ製が多い。
日米安保もかつて私のブログで論じたように自動発動ではなく、我が国が攻撃を
受けたときにアメリカの自由意志で日本を守るか否かが決定されるのだ。我が国の戦闘機や
ミサイルシステムもアメリカの技術支援がなければ動かすことはできない。
現在の我が国は、アメリカに完全に支配されており、最終的には全てアメリカの
言うとおりにするほかの選択肢はない。日米関係を損なえば、中国やロシアに
意地悪される可能性が大である。しかし、アメリカはアメリカの国益でしか動かない。
そしてアメリカの相対的国力は今後20年ぐらいで相当低下するであろうことも予測される。
我が国は、昭和30年自由民主党結党時に、自民党が綱領の中で目指したように、
自分の国を自分で守れる体制を造るべきである。

http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11145546291.html

144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:04:59.76 ID:3YhCtmeY0
今の友好国に輸出しても
将来的に敵国に渡る可能性が結構あると思うけどなあ
戦争ごとに交戦勢力は変わるのだし

145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:04:59.93 ID:5sprmPWh0
これはおいしいトコだけ持って行く予感

146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:07:35.16 ID:VfZo5ouy0
日本の近代史見直しも歓迎しろよ

147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:09:51.50 ID:1u6n+ir10
>>144
そういう可能性は否定しないが、100%ないとは言い切れないという意味で

現実的に、今までの戦後だよ、戦後の歴史見て、友好国から敵国に逆転した国って
あまりないでしょ。

極端に正反対の立場になるのは、あまりないよ

148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:13:11.78 ID:fFt9BI/60
核持たないとな

149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:14:55.64 ID:1u6n+ir10
イラク戦争では、日本はアメリカの戦争を支持してしまったけれど
イラクが日本の敵国かといえば、そうじゃないと思うよ

というか、基本的に、武器を輸出するのは、遠い国のほうがいいかもね
周辺諸国じゃなくて

150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:21:38.84 ID:GkrSovQo0
>>2
実際昔も今も、「日本側の技術は無償無条件、相手側は有償勝つ条件付き」だったもんな
F1のアドーアエンジンといい、F2の共同開発の件と言い

151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:31:26.29 ID:1u6n+ir10
アメリカが嫌がる日本の行動

1、核保有
2、北朝鮮との国交回復 ← 基本西側である日本は友好まではいかない
3、ロシアとの友好
4、中国との友好 ← まずない、日中平和友好条約は締結してるが
5、東南アジアとの相互安全保障

すべて、アメリカのアジアへのプレゼンスが低下する行為
これをアメリカは嫌がる、しかし、今のアメリカの外交力では
日本はアメリカを信用しなくなるから、アジア各国と多角的な外交をする可能性がある。

特に北朝鮮は心の奥では日本との国交正常化を望んでると言われている。
日本にとっては北の核が日本向けで使用されなければいいだけ、北の核が
アメリカ向けなんだから、そんなのアメリカで何とかしなよって感じ、極端な話
尖閣が侵略されてもアメリカが介入しないのと同じ。他国のことなんかしったこっちゃないのは
どこの国も同じ。これくらいの打算は日本はもっといたほうがいいよ。

152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:39:44.28 ID:/uVLxgQW0
談話の見直しもはよ

153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:53:00.33 ID:DiVf2iut0
国務省に歓迎されても嬉しくないな
むしろ何か裏があるんじゃないかと
勘ぐりたくなる。

154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:54:41.66 ID:R/fFwWHJ0
ソナーあたりは売らないほうがいいんじゃないかなぁ。
技術的な優位性的に。

155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:55:34.13 ID:eHE8+y/z0
アメリカは自国の最先端の軍事技術は出さないのに、

日本には最先端の軍事技術を出させようとしている。

156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:57:13.77 ID:1u6n+ir10
>>155
そういう被害妄想は間違いだろ

売りたくない技術は米国にだって売らなければいい話なんだから
その選択権をもってるのは日本

157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 12:58:25.86 ID:cGTc72gN0
分野によってはアメリカも案外しょぼいもんな
ディーゼルエンジンとか日本のほうが全然優秀だし
そういうのが欲しいんだろうね

158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:01:48.25 ID:P/f4kmn/0
世界の武器市場に激震が走ったらしいな。日本の参入は
とてつもないインパクトらしい。そんなに好きには売れないのにね。

159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:04:19.91 ID:oMHSezeW0
とりあえずチョン製の劣悪な武器を市場から駆逐すればいい
ただ、チョンに技術をパクられないように気をつけろ
まあやつらゴミクズが簡単に真似できるとは思えないがww

160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:05:09.78 ID:GzZk4DehO
実際のブツはともかく、既存の技術はどのみち団塊のアホが中韓に格安で売り捌くからなあ…

161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:08:06.69 ID:VgJqsp0T0
とにかくアメリカはもう日本を自立したがってるよ、手が余りにもかかりすぎ
日本はとっとと核兵器保有しろよ、安保と同時セットでアメリカと強調の態度を
しっかり示せばアメリカは歓迎するはず

162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:08:08.84 ID:1u6n+ir10
基本的に武器を欲しがる国って、先進国じゃないからね
要するに金をあまり持ってない国、性能がよくても高すぎるのは売れないよ
日本の武器でも、安さ第一もしくは、賄賂、取引相手へのキックバック

163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:43:40.92 ID:Fn2g3Bk80
びーびーしー いちいちUZEEE
China media: Japan's arms exports
http://www.bbc.com/news/world-asia-china-26847630

164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:44:13.20 ID:tSG0w3ce0
>>158
そりゃ超大国日本が武器を輸出する訳だから、
今まで武器輸出をしていなかった事には驚くだろ。

165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:52:33.31 ID:Wz7R0SbU0
>>41
米「チョンは自衛隊がいないと内戦も終結できない糞ミンジョクw」
って笑ってるよ

166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:55:16.14 ID:kWajikKc0
日本がばんばん武器輸出するのが目的じゃないと思う
アメリカとアメリカの同盟国との共同開発に参加することが主目的
あと、中華思想から周辺国を防衛するために、中古を提供する
中国が文句言ってくるけど、中国が大きくなりすぎたのが原因なんだよ
立場考えずに中国に乗っかる韓国うぜえ

167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 13:55:50.16 ID:f5vTpIQt0
>>162
次期主力戦闘機欲しがってる日本は後進国だったのか

168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:07:28.12 ID:OXFDLm++0
集団的自衛権の話の時もはっきりと歓迎って言えばよかったのに
アメリカがちゃんと立場を鮮明にしないからぐだぐだ文句言う国が出てくるんだよ

169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:22:33.45 ID:l7pljfDj0
ロシアが注目されてる間にやっちゃえいろんなこと

170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:24:44.07 ID:ObRfKPDH0
発言元が国務省だと一気に胡散臭くなる不思議

171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:30:59.48 ID:0xj05HHg0
朝日新聞「アメリカが言ってる!」

172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:52:48.07 ID:UUdhwXC00
はいはおアメリカの言うとおり。

173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 14:53:48.38 ID:wYecWoLp0
>>168
集団的自衛権は中韓以外は歓迎してるぞ

174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:05:28.71 ID:6mMjS+Yr0
まあアメリカが何か企んでやがることだけは確実ですわよね。

175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 15:53:32.60 ID:VaEOJpDV0
武器つってもミサイルとかなんだろうな
現場を一切知らない日本企業が歩兵用の装備作ったってゴミ同然の代物になる事は間違いないからな

176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:13:15.77 ID:oMHSezeW0
>>175
そっちで覇権を目指すってのもいいじゃない
南チョンみたいな雑魚国家を一方的に嬲れるようになるぞ

177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:19:37.61 ID:7URLoQG/0
>>175
いや、ミサイルの部品とかガスマスクのフィルターとかその分野での開発参入。
要は下請け。一番いい所と儲けはアメリカに持ってかれる

178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:25:26.39 ID:sEzwfDDe0
核はNATO式にアメリカから借り入れるタイプなら、アメリカも安心して渡してくれるんじゃない?

179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:26:12.07 ID:386HA9uH0
朝日がめっちゃファビョっててワロタ

180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:40:51.30 ID:sEzwfDDe0
国ごと引っ越せるならセネガル沖にでも引っ越したいよ。

181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:43:46.69 ID:E6cbuh9T0
アメリカの軍産複合体と競争するのは無理。怒らしたら秒殺
される。共同開発か隙間狙いしかないね。

182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:44:49.09 ID:VpdQGMTu0
朝日、今度は無視か

183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:47:02.31 ID:sEzwfDDe0
ロボット兵器に日本の生きる道があるような気がする。

184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 16:47:19.98 ID:1u6n+ir10
しっかし、しょうもねえな、こんなことアメリカの反応すら聞く必要ないことだけどねえ
くだらねえ、いちちアメリカの反応なんか気にするなっての
アメリカが否定的なら、やめるのかよ?

185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:02:17.17 ID:/rBUPaFS0
>>184
日本は衛星国だぜ?
アメリカのお歴々が天下ってる親方星条旗の兵器会社
に勝てる訳ねーべよ。

186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:22:48.20 ID:FiLf0o0D0
>>1

日本も中国を呼ばなければ良いだけ
日本も中国を呼ばなければ良いだけ
日本も中国を呼ばなければ良いだけ

187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:23:40.16 ID:CeI+6tUW0
それより憲法9条の輸出を!(泡)

188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:25:30.57 ID:rvFrStpO0
いちいち歓迎とか失望とかウルセーよ。
少し前の特ア相手してる気分になるわ。

189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:25:36.85 ID:sVmC4xEg0
>>3
別にいいんじゃね
日本は天地がひっくり返ったって死の商品的な事は無理なんだから
アメリカと共有するのは代わりに何か引き出せればそれで

190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:42:59.33 ID:BOzKeIlM0
やっぱり、下痢総理の後ろにいるのはアメリカの武器商人か
分りやすい

191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 17:45:09.19 ID:bkpWGIXa0
>>189
引き出されることはあっても、引き出すことは無いと思うぞw

192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 18:15:59.99 ID:SlqfqIXB0
シナ、韓国が言うようにドイツを見習ってるんですw
ドイツは武器輸出しまくりでっせ。

193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 19:39:26.86 ID:UQ8VAcpB0
ふむ武器輸出三原則の緩和は
これが狙いか…
アメリカの軍事研究費の肩代わりを
日本の税金でやらせるのが狙いか…

ああ…独立国ではない…

194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 20:33:52.87 ID:cGTc72gN0
>>165
…別に北主導の統一でも問題無くね?

195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:58:36.96 ID:R7cqWHS80
>>193
今までもアメリカと共同研究開発はしていたよ。ステルスなんかに使われている素材は日本製です。
ところが憲法の締め付けのおかげで開発技術は一切合財アメリカに奪われていました。
そっちの方こそ大問題でしょ。あなたは頭が悪いんだよ。それもものすごく。

196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:14:03.35 ID:HlUh24CQ0
>>127
今時そんな餌では誰も釣れないぞ

197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:21:38.08 ID:oXO5zExk0
なんでアメ公が喜んでるんだ
アングロ国家に協力などせんわ阿呆が

198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:24:26.71 ID:R7cqWHS80
今までのようにはした金だけもらって開発技術の権利は一切主張できないと言う
間抜けな状態から脱却できるので何一つマイナスはない。これが理解できない人ははっきり言ってバカ。

199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 22:26:36.79 ID:Y/+SeITN0
まあSM3B2とか次期イージスとか懸案があったからね

200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 23:49:50.95 ID:UQ8VAcpB0
>>195
それは共同開発なのか?
単に日本の物を素材として採用しただけではないか

201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:04:53.14 ID:HlUh24CQ0
>>200
アメリカのステルス機に日本の素材は使われていません
ステルス塗料が日本製だというのもデマです

202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 00:42:59.25 ID:WuoUlHXk0
>>185
そういうメンタリティ止めようと>>184は言ってんだよ

203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:04:43.04 ID:d2tpZSHT0
アメリカ国務省が歓迎してるって事はこれも売国か
安部ちゃんいい加減にしろ

204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 01:07:45.34 ID:RC+GDFQA0
これってさ。
第七艦隊の寄港時のメンテなんかで日本の持ち出しを天井知らずに出来てウマー、
とかそんなのがありそうな予感。

205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 08:09:07.42 ID:OSHLuXqo0
米戦闘機のガンカメラが捉えた日本本土空襲&機銃掃射の容赦ないカラー映像(音声つき)
人も、汽車も、ゼロ戦も追いつかれ・・・
ダウンロード&関連動画>>



206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 10:26:24.33 ID:fS/HexYX0
>>119
アーミテージは親日じゃなくて知日なだけ。

207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 10:32:31.53 ID:fS/HexYX0
>>205
零戦は追いつかれてはいないんだよ。ほぼ無傷の機体を手に入れて構造解析をして米軍戦闘機に組み込んだだけだ。

208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 10:45:49.50 ID:aPfWxjxZ0
靖国参拝に対するアメリカの「失望」表明を
日本のマスゴミは金科玉条の如く取り扱っていたのだから
今回「見直し歓迎」表明があった以上
マスゴミは新原則見直しを素直に受け容れるべきだな

209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 11:18:59.44 ID:37U5APBH0
>>195
ボケ老人の妄言がソース()

210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:38:01.43 ID:bnFg24rJ0
20 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/12/31(火) 10:04:56.75 ID:i8Ump0bW0
アメコウチョンコロシナ全部殺せば解決

16 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/21(金) 20:55:55.36 ID:UJC455x30
よっしゃああああああああああああああ
安保破棄して再軍備&核武装だな

こ安G

20 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/21(金) 20:56:47.20 ID:EmhdFF/v0
よし!!!在日米軍に対してパールハーバーだ!!!!

200 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/18(火) 01:38:57.55 ID:Bn8+5AIq0
やはりアメポチ売国奴の知能の程度は低すぎるな
知能が低いというかイデオロギーに固執する余り合理的な正当性をまるで軽視しているヘドロのような屑野郎ばかりだ
話にならん

33 :名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 09:44:09.19 ID:hBCM5z5ni
アメリカの凋落に笑えてくるな
アメポチ以外は危険人物ですか?

35 :名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 09:44:11.20 ID:rwgWxAnG0
いつから日本はアメリカの植民地になったんだ?w
自分達のことは自分達で決めるくらい言えんのかw

30 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/02/21(金) 20:58:51.37 ID:LpNEOE3n0
オバマ政権が糞すぎなんだよ
日本でいう民主党並とか言わないが、民主党に近いレベルだから

211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 12:52:43.10 ID:37U5APBH0
狙いは日本メーカーとの合弁会社作って下請けにすることだろ

212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:37:50.26 ID:ey5ZikNY0
まあ合法的にこれからの日本の技術が手に入るからな。
でも今までも産業スパイで日本の技術のシーズはパクってた訳だが。
二重に日本の技術が流出することになりますた!
日本は馬鹿だよ。また戦争に負けるな・・・

213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:32:30.47 ID:LDkLGV860
あれ〜〜〜〜日本は安倍の右傾化がどうのでアメリカから非難されてんじゃないのバカチョン君w

214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:37:44.27 ID:gXnKy1upO
>>213
勤勉に技術献上してくれるのと
靖国参拝みたいにいきがってるのは別物

215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:17:40.49 ID:iKH6szwWO
工作機械メーカーなんかも買収されちゃうんだろうな

216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:38:38.51 ID:yJ2VuvE10
武器輸出三原則は憲法じゃないから閣議決定で変更される。
非核三原則も憲法じゃないから(・∀・)ニヤニヤ

217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:40:05.78 ID:lqNhSpBh0
【政治】米ヘーゲル国防長官、イージス艦2隻の追加配備および憲法解釈変更の歓迎を表明
h t t p : //ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396754687/

自分たちに好都合な米国の「失望」表明は連日喜々として取り上げていたのに
都合の悪い「歓迎」表明はほとんど報じない
売国マスゴミの卑劣な手口

218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:01:09.58 ID:IYb68DnJ0
日本にはロボット技術がある
世界中にロボット兵器を売れば
戦争でロボットに殺されるのなんてバカらしくて
世界中から戦争がなくなると思う
日本はロボット兵器をじゃんじゃん輸出し
世界中ロボット兵器だらけになれば平和になる、、、

rmnca
lud20160910083440ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1396477345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】米国務省、日本の武器輸出三原則見直しを歓迎YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【日米】米国務省が対イランで日本の仲介歓迎 [05/30]
真知宇 先生★武器輸出三原則破棄して武器輸出
日本がF35戦闘機105機を2兆4800億円で購入決定 米国務省「アメリカ経済と雇用の支援を歓迎する」
【軍事】核共有は「日本になじまない」自民党安保調査会は当面採用せず 非核三原則見直しも党提言に盛り込まず★2 [ramune★]
【軍事】核共有は「日本になじまない」自民党安保調査会は当面採用せず 非核三原則見直しも党提言に盛り込まず [ramune★]
【お前ら】米国務省、日本のヘイト増加傾向に懸念
日韓関係についてアメリカ国務省の高官は、日本の輸出管理の強化による韓国経済への影響は、今のところ限定的だという認識を示した
【イスラム国殺害】「日本は武器輸出をやめて」「米国らは空爆をやめて」 宗教家らが祈念集会で非暴力訴える
【イスラム国殺害】「日本は武器輸出をやめて」「米国らは空爆をやめて」 宗教家らが祈念集会で非暴力訴える★2
【政治】山本太郎氏「イスラエルと日本は似ている。ともに米国頼みで周辺国との関係も悪い。武器輸出解禁で益々イスラエル化する」★2
【朝日】日本維新の会、核共有議論の提言 非核三原則の見直しや非核国の侵略リスクの文言は削除 [みの★]
【問題】米国務省、人身売買関連で報告書 日本の「外国実習制度」について…強制労働に悪用・対応が不十分
【悲報】日本の武器輸出「ゼロ」の衝撃!安倍政権が解釈改憲で防衛装備庁を作るもライフル1つ売れず
【悲報】日本の武器輸出「ゼロ」の衝撃!ライフル一丁さえ売れない!安倍が解釈改憲してまで作った防衛装備庁がいくら営業しても誰も買わず
【悲報】日本の武器輸出解禁も5年間で実績ゼロ、なぜ世界は質の高い日本製品を買わないのか?
【軍事】高まる非核三原則見直し論、米軍の核持ち込みで抑止維持
【安保】安保法成立を歓迎=平和への献身は「模範」・・・米国務省
【国際】日本は「セクハラ横行」 米国務省、人権報告書で指摘 [朝日新聞]
【恥】 米国務省「日本の職場ではセクハラが横行している」 人権報告書で言及
【米国務省】新型コロナ: 米、日本への渡航警戒レベル引き下げ(4→3) [少考さん★]
【外交の安倍】米、日本に米軍駐留経費の負担増を求める考え…米国務省報道官 ★3
【米国務省】日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判 [香味焙煎★]
【日米】日本のハーグ条約履行に不備も=子供連れ去りで米国務省
【日本維新の会】松井一郎「非核三原則は昭和の価値観」 「米国の原子力潜水艦をリース(賃貸)してもらうべき」★2 [スペル魔★]
【日本維新の会】松井一郎「非核三原則は昭和の価値観」 「米国の原子力潜水艦をリース(賃貸)してもらうべき」★3 [スペル魔★]
【日米】日本部長にチャン氏=米国務省
【国際】米国務省「日本政府から抗議ない」 ★3
【国際】米国務省「日本政府から抗議ない」 ★4
【退避勧告】米国務省が日本への渡航中止・退避を勧告 [ブギー★]
【尖閣沖】中国公船問題 日本政府はアメリカと緊密に連携 米国務省「日米安保条約が適用される」と再確認
【米国務省】日本でヘイトスピーチが増加傾向にあると懸念 外国人差別があると指摘 [2018年人権報告書] ★4
【政治】鳩山元首相「日本人は欧米に洗脳されている」 米国務省「鳩山氏はクレイジーだ」★5
【日米同盟】日本に米軍駐留経費の負担増を求める考え…米国務省報道官
【国際】米国務省「日本政府から抗議ない」 ★2
米国務省「日本ではJKの売春が溢れている」 [無断転載禁止]
【政治】鳩山元首相「日本人は欧米に洗脳されている」 米国務省「鳩山氏はクレイジーだ」★6
日本政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違 ★9 [首都圏の虎★]
【人権】米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 「国内外の業者が外国人労働者搾取 政府の対応も不十分」★6 [ramune★]
【人権】米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 「国内外の業者が外国人労働者搾取 政府の対応も不十分」★4 [ramune★]
【人権】米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 「国内外の業者が外国人労働者搾取 政府の対応も不十分」★3 [ramune★]
【人権】米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 「国内外の業者が外国人労働者搾取 政府の対応も不十分」★5 [ramune★]
日本政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違 ★6 [右大臣・大ちゃん之弼★]
【国際】米国務省報道官の朝令暮改の陰にTBSの誘導質問 翌日の共同通信の質問に、サキ報道官はあわてて日本への圧力を否定
【日米同盟】日本に米軍駐留経費の負担増を求める考え…米国務省報道官 ★3
【米国】米国務省 日本で職場セクハラ横行 17年版人権報告書
【誘拐大国 日本】日本、ハーグ条約「不履行国」に=加盟後初、子供連れ去り年次報告―米国務省
【尖閣沖】中国公船問題 日本政府はアメリカと緊密に連携 米国務省「日米安保条約が適用される」と再確認★2
米国務省「日本は外国人を親に持つ市民らに対して雇用や住宅確保教育などで差別がある」
【国際】 米国務省 日本政府と企業の盗聴 事実確認避ける 日米関係に影響はないと強調 [NHK]
米国務省「日本は人身売買の対応が不十分」 外国人研修制度を改めて批判 [無断転載禁止]
‪【日本は?】米国務省 北朝鮮渡航者に8月中の国外退去呼び掛け [無断転載禁止]
【韓国】「独島が日本領土になっている!」 米国務省HPの地図表記で韓国が大騒ぎ
ハーバード大教授「慰安婦は売春婦」⇒ 米国務省「日本軍による性的目的の女性の人身売買はひどい人権侵害」 [ニライカナイφ★]
日本政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違 ★4 [首都圏の虎★]
【米人身売買報告書】米国務省「日本について、女子高生らによる接客をうたう“JKビジネス”取り締まりなどで成果があった」
【米国/軍事】サウジに戦車輸出へ、11億5千万ドル相当の武器輸出を賛成多数で承認[09/22] [無断転載禁止]
【韓国外相】米国に日本の輸出規制で懸念伝達「米企業はもちろん世界の貿易秩序に影響を及ぼす」→ポンペオ国務長官「理解」を表明 ★2
【韓国外相】米国に日本の輸出規制で懸念伝達「米企業はもちろん世界の貿易秩序に影響を及ぼす」→ポンペオ国務長官「理解」を表明 ★5
【韓国外相】米国に日本の輸出規制で懸念伝達「米企業はもちろん世界の貿易秩序に影響を及ぼす」→ポンペオ国務長官「理解」を表明 ★4
【速報】米国務省、米国民に対して海外渡航を見直すよう勧告
【USA】国務省、日本を最も警戒レベルの高い、レベル4の「渡航中止」勧告の対象に追加したと発表 [マスク着用のお願い★]
サヨ悲報】アメリカ国務省、日本に最新鋭ステルス戦闘機F35(総額約2兆4600億円)を計105機売却することを承認
【中国】中国外務省、カナダの「南京大虐殺記念日」制定の動きを歓迎 一方で日本のミサイル防衛システム導入の動きに注目[8/21]
【米国】トランプ大統領、武器輸出を簡素化する大統領令に署名…企業が政府介さず直接、外国政府に売却可能に
【台湾】米国 台湾に20億ドル相当の戦車やスティンガーミサイルなど武器輸出

人気検索: 中学生 パンツ 12 years old nude mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j
15:09:46 up 1 day, 47 min, 4 users, load average: 3.75, 3.97, 4.00

in 0.089333057403564 sec @0.089333057403564@17e on 061104