dupchecked22222../4ta/2chb/964/38/newsplus143083896421716443047 【科学】太陽超える1800万度に加熱 核融合研究で成功©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【科学】太陽超える1800万度に加熱 核融合研究で成功©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430838964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ひろし ★ 転載ダメ©2ch.net:2015/05/06(水) 00:16:04.16 ID:???*
 太陽の中心温度を超える約1800万度という超高温に核融合燃料を加熱することに、
光産業創成大学院大(浜松市)や大阪大、京都大など11機関のチームがレーザーを照射する方法で成功し、
5日付の米物理学誌電子版に発表した。

 核融合は太陽内部で起きている反応で、熱や光の膨大なエネルギーを生み出す源。
地上で同じ現象を起こし、エネルギーを利用しようとする研究が世界で進んでいる。

 チームは「核融合を実用化するには、燃料点火に5千万度が必要とされ、今回の成果はその第一歩。
今後温度の引き上げを目指す」としている。

http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015050501001609.html

2 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:16:56.67 ID:OGebNt/l0
>核融合を実用化するには、燃料点火に5千万度が必要とされ、今回の成果はその第一歩。

まだまだ先は長そうね(´・ω・`)

3 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:17:25.60 ID:aovi0wE70
1800万度で溶けない温度計がすげえ

4 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:18:07.36 ID:KROcO6Dz0
左翼が勘違いするだろうな

5 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:18:10.54 ID:71rfo09h0
>>3
俺も思った

6 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:18:58.91 ID:P/T1Fhzn0
出力されるエネルギーよりも、入力するエネルギーが多すぎるな
常温核融合やはりデマだったのか・・・

7 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:19:04.20 ID:yAOo9hQQ0
原発いらないな
つーか 核兵器とか言ってる昭和じじいもいらないな
この技術で十分

8 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:19:19.26 ID:9TIgxfB30
ゼットンの火の玉は1兆℃

豆な

9 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:20:38.99 ID:8xM6OOuV0
マイナスは273度までしかないのに
上は何万度でもいけるのが不思議

10 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:21:15.17 ID:Uk43aVfAO
トカマク型とかいうんだっけ

11 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:22:10.52 ID:p41c3kcv0
ところで核融合って燃料なに?
備蓄はどん位できるの?

12 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:22:10.60 ID:yJ6yNlyd0
これを制御するロボットに精神を乗っ取られて怪人になるんでしょ

13 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:22:24.68 ID:wK1hnPXUO
阪大の巨大レーザーを使ったのか?
窓のない直方体のコンクリート建屋に設置されているという

14 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:22:31.72 ID:u7VZ3wb70
あれ、太陽は27度じゃなかったのけ?

15 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:22:35.36 ID:FjSPNCaS0
>>8
一発放ったら銀河系が吹っ飛ぶエネルギー


豆な

16 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:22:58.02 ID:LguDRHmBO
>>9
未来のエジソン乙

17 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:23:45.09 ID:LlXAiyOO0
こういうのって色々危なかったりしないの?

18 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:24:06.17 ID:1w1TA+qR0
近づいただけで溶けますか?

19 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:24:17.65 ID:SiRUynVw0
北朝鮮が成功させてなかったっけ?w

20 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:24:24.00 ID:B6T8SF2+0
将来人工太陽とか作っちゃうのかな

21 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:25:01.87 ID:Kpzv7hJQ0
すげーと思ったけど
まだまだ全然足りてないのね

やっぱり太陽並みの重力がないと難しいの?
太陽さんにはかなわないね

22 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:25:05.83 ID:aDlm11qZ0
>>3
非接触じゃないの

23 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:25:24.39 ID:idzPXzxe0
昔々低温核融合と言う概念があったが立ち消えとなってる
当時そんなに小保方みたいなのが沢山いたのか?

24 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:25:33.43 ID:goVmes8R0
♪点火してます、あなたのローソン♪

25 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:25:52.09 ID:ifn8TEXT0
>>9
上限は有るのかな

26 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:25:53.00 ID:2VwxxZ4y0
また地球を破壊するのかよ。

27 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:26:26.26 ID:RisC/WNz0
融合に必要なエネルギーより得られるエネルギーのが大きいんだよね?(´・ω・`)詳しい人おせーて

28 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:26:26.59 ID:FZQjMpC00
2つのビームでいつもの2倍のジャンプとかすればあっという間じゃね

29 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:26:56.19 ID:vEaGg85n0
ロッキードが10年以内に小型核融合炉実現するって言ってなかった?
技術的な裏付けがあると思ってたんだけどただの願望だったの?

30 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:27:38.92 ID:9HzZ1xaD0
むしろこの温度に耐えられる容器作れればダイソンの天球が作れるな

31 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:27:45.59 ID:Zhx3Vb6q0
「もっと熱くなれよ!」

32 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:27:52.49 ID:q837Ydqg0
まだまだゼットンに追いつけないな

33 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:28:02.26 ID:9TIgxfB30
>>15
あれ喰らって火傷で済んだウルトラマンは凄いな

34 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:28:31.23 ID:mO8MV1ug0
その温度で溶けない物質はあるのか?

35 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:28:41.72 ID:DXzA6eWS0
アメリカはもう実用化してる炉を持ってると思う 公表しないだけで

36 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:28:50.89 ID:TVaD/YAiO
ゼットンすげーな
そりゃウルトラマンも負けるわ

37 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:29:17.47 ID:aU0oNwKb0
軍帽の足音が聞こえる

38 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:29:33.88 ID:Zhx3Vb6q0
あったかいんだからぁ〜

39 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:29:40.92 ID:3pyciEoM0
>>3
光干渉で測定するんだろ

40 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:29:58.64 ID:F8cHce4J0
もう何年も成功した成功したって言ってるよなw
俺は昨日、性交したよ。

41 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:30:10.42 ID:VonHbr1J0
普通の核分裂の熱で5000万度を作って核融合すればいいんじゃね?
科学者ってアホ?

42 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:30:25.31 ID:oVP+5/Ka0
NASAが太陽の温度計ったら全然高温じゃなかったってニュースを見た気がするんだが

43 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:30:34.16 ID:jnDxFL2S0
修造を超えるにはまだ足りない

44 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:31:28.78 ID:0DiHfXxF0
暴走して太陽系吹き飛びそう

45 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:31:51.72 ID:u2JO2x7y0
京都大も参加かよ。韓国へ技術ダダ漏れしてんじゃね

46 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:31:52.70 ID:NK51tZLE0
たったの1800万度だな。

47 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:31:54.14 ID:pVlBkNIn0
技術開発には適正なタイミングというものがある。
1980〜90年代に燃料電池に力を入れた自動車メーカーはハイブリッドに出遅れて、
結局は燃料電池でもトヨタに負けた。
核融合からはいったん手を引け。

48 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:32:00.42 ID:hWtp3DUtO
ゼットンの火球の足元にも及ばない
人類もまだまだだな

49 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:32:06.81 ID:0fgWKtjP0
地震があっても、ちゃんとコントロール
できるようになってからカネ目の話に
しろよ。
福一はコリゴリだからな。

50 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:32:15.45 ID:gW/AhWEC0
>>27
E=MC^だから、それはない。
>>41
水爆がその原理だな。

51 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:32:21.83 ID:sesd+aIe0
>>41
水爆がその原理だが
発電所でずっと核爆弾爆発させとけって言うてるのと一緒や

52 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:32:24.88 ID:LguDRHmBO
冠じろう「燃えろ燃えろ燃えろ」

53 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:32:30.62 ID:T06WnitA0
放射性物質を1800万度にしても無害化できないの?

54 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:32:56.03 ID:eMAEfva40
>>9
そりゃマイナスって温度が、水が凍る温度を0とした人間基準の尺度だから

本来なら分子の活動が止まる温度を0度した方が自然

55 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:32:56.62 ID:nG8AC6kR0
核融合はロッキードマーチンに任せておけよ!

56 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:33:10.56 ID:X4nwvNC90
>>9
温度に上限あるという説もある

57 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:33:15.33 ID:obbclUGV0
そもそも温度ってなんだよ、震えかよ?じゃあ電波は温度かよ?俺にもわかるように説明出来るならしてみろや

58 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:33:34.82 ID:idzPXzxe0
>>48
それはそうだろ未熟なウルトラマンでは太刀打ち出来なかったんだからw

59 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:33:37.56 ID:lMhOKURiO
>>47
出来レースなのに、勝ったも負けたもないっしょ(笑)

60 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:33:38.84 ID:J6H1wmIj0
1兆分の1秒とか言う時間じゃないのか、出来たのは。

61 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:33:53.23 ID:uNzWp4s30
やめろよ

62 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:33:53.81 ID:eaqaVRgc0
核融合も核分裂も大エネルギーを得られるけど
資源は有限だからな
水素をバンバン使って行ったら
人間を構成する元素がなくなるんやで

人間が利用するエネルギーのほぼ全てが太陽光から
もたらされるエネルギーでまかなえることは解ってるのに
アホみたいな研究に金と資源を使いすぎやろ

63 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:34:41.38 ID:3Iywj1yG0
>>9
>マイナスは273度までしかないのに
>上は何万度でもいけるのが不思議
分子の運動エネルギー
止まってたら0、速く動いていたら熱い
なので、速ければ速い程熱い
上限はない。。はず
高校物理レベルなので、偉い人にまかす

64 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:35:01.80 ID:gW/AhWEC0
>>47
IT機器はそれでやられたな、アップルに。
技術やデザインは早けりゃいいってもんじゃない。出しどころ。

65 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:35:10.81 ID:g0mmtkxc0
>>9
分子の速度上限≒光速だとしたら上限はある

66 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:35:14.96 ID:D8klXNYs0
宇宙を含めた理論上の最高温度は絶対温度60億度くらいらしいな。
まぁ地上だと低くなるんだろうけど100円ライターで1億度を出せる日はくるのだろうか。

67 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:35:15.78 ID:rXH197SN0
でもさ、核融合成功して、どんどん核融合エネルギー利用してたら、
そのうち地球が太陽になっちゃうよね (´・ω・`)

68 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:35:19.14 ID:s6ndbInQ0
>>9
それは人類がそう思っている温度

実はもっとマイナスいける

69 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:35:38.47 ID:nG8AC6kR0
>>42
見た見た、27℃とか?

だから将軍様の部下が太陽を闊歩出来たんでしょ?

70 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:35:45.51 ID:idzPXzxe0
>>62
将来彗星狩りという宇宙開発が進むかもしれない

71 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:35:47.21 ID:9TIgxfB30
ゴミの焼却にその温度使ってくれれば分別の必要なく全てが燃えるゴミになるのに

72 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:36:16.40 ID:HXWzoUUF0
最近はバイオコークスも流行りだね
もう原発は要らないな

73 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:36:19.67 ID:eaqaVRgc0
上限は光速やから
上限がないわけではない

74 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:37:03.90 ID:3O2XXIEwO
こんな技術があるなら、セシウムを無公化にするようなものを作ってくれ

75 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:37:22.86 ID:pHu9cIbV0
ミノ粉マダー?

76 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:38:20.39 ID:bVVPQ8gA0
>>62
太陽系に存在する物質の七割が水素だぞ

77 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:38:28.12 ID:eMAEfva40
>>72
将来人類が宇宙に出て行くことを考えると、核融合発電は必須
それまでに完成すれば良いけど

78 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:38:40.38 ID:AwJhyjXL0
>>9
原子が止まってる状態から荒ぶってる状態だからスタートはあるけどゴールがない?

79 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:38:51.04 ID:3pyciEoM0
>>9
ギネス記録は4兆度
クオーク グルオン プラズマ

80 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:39:25.59 ID:BWm82/qI0
先日刈り上げデブのとこが実用化してたよね?

81 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:39:26.61 ID:k0KvjdM10
原発は賛成だが、高速増殖炉「もんじゅ」は諦めて、
核融合研究にもっと予算注ぎ込むべき。

82 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:39:32.88 ID:s5hHIrf40
地球オワタ

83 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:39:47.94 ID:xzs1osCO0
いけ、松岡

84 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:39:58.14 ID:svM+lfTn0
>燃料天点火に5000万℃

おいナッパ、スカウターが壊れたぞ

85 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:40:12.67 ID:cd9bZUs70
そのうち誰かが失敗して地球が無くなっちゃう事故とか起きそう

86 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:40:30.12 ID:o8zS7xNu0
実験と同時に地球がどうにかなりそうだな

87 : 【関電 64.1 %】 :2015/05/06(水) 00:40:36.54 ID:KZ87hkqk0
>>3
赤外線温度センサーみたいな奴でしょ

88 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:40:43.06 ID:e48d4kDA0
もんじゅみたいに世界一高いゴミ作って金だけ取るつもりだろう

89 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:40:55.05 ID:VonHbr1J0
僕の肛門も荒ぶってまつ

90 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:41:02.98 ID:loUcwtza0
アメリカで核融合炉出来たとかいう噂あったよな

91 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:41:10.09 ID:dd5hazhK0
餃子一日1800万個
ちなみに私は一日53万個を超えてます

92 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:41:18.24 ID:ZTpIYlO00
太陽の中心温度なんて 誰が計ったんやねん おいコラ??!

93 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:41:48.24 ID:2BLdjSPq0
>>3
目盛りが何度まであるんかね?

94 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:42:27.06 ID:3QJghG0H0
>>23
半年後には、常温核融合は勘違いだったねということになった。

ところが、その4年後になってなぜか通産省(当時)が30億円ものプロジェクトを立ち上げた。
もちろん、何も成果は得られなかった。
ただし、何人かの研究者と官僚は大変ウマウマな思いをしましたとさ。

95 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:42:29.54 ID:jZ1T8uh00
それよりブラックホール作る実験はどうなったんだよ

96 :小保方晴子:2015/05/06(水) 00:42:40.28 ID:4ae3bZ660
>>92
わたしでぇーす!!

97 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:42:50.38 ID:3yUGftn50
>>8
ゼットンが1兆℃の火の玉出した瞬間
ゼットンもろとも地球が蒸発する。
って空想科学読本に書いてあった

98 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:42:50.57 ID:8TsNpvmI0
ロッキードが開発の目処がついたので10年以内に小型核融合炉を実用化するんじゃなかった?

99 : 【関電 64.1 %】 :2015/05/06(水) 00:42:55.59 ID:KZ87hkqk0
ドラゴンボールで言うとどれくらいの強さ?

100 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:43:02.67 ID:svM+lfTn0
なにこの言ったもん勝ち

101 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:44:08.36 ID:fx7rduc00
もうお前らの股間の低速発電機は用なしだな・・・

102 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:44:14.60 ID:Z8t3Pd4X0
>>98
そんなこと言ってたねえ。
じゃあ、もう10年後は石炭や石油、原発もいらないね。

103 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:44:34.22 ID:sesd+aIe0
>>98
あれ発表内容を見たら、
小型だからスクラップ&ビルドが簡単にできるんです、だからすぐ実現できます!
っていうのをあたかも基礎研究に成功したような、自信満々な顔で言うてるだけ

104 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:44:48.98 ID:Pa64MJOP0
エネルギーはぶしつの量で決まるから

結局太陽にはかなわんわけだが・・・

105 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:45:10.02 ID:tOmOSFpI0
核分裂を用いる現在の原発では、放射能や核廃棄物が出る点が問題になる。

でも、核融合を用いる原発は、放射能も核廃棄物も出ず、得られるエネルギーは核分裂より高い。
水素とヘリウムを用いる。

ってことは知っているけど、どうしてそうなるのかは知らない。

106 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:45:11.61 ID:+LNsCHhv0
太陽は24度とかいうニュースをこの前見たんだが・・・

107 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:45:12.11 ID:H6J43Rg00
>>63
それだと光速が上限になるんじゃないの?

108 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:45:46.73 ID:7x414De20
>>62
お前は無知蒙昧で恥知らずの糞トンチキ朝鮮犬ジジイ

109 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:45:55.00 ID:omRN0D6rO
わたしの戦闘力は1800万です

110 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:46:01.45 ID:Kwqj+h7R0
こんなところでまで原発がどうのと言い出してるのは
常温核融合とか常温超伝導辺りの話にもころっと騙されてそうだな

111 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:46:08.53 ID:YIVdxMj+0
京大 iPS
阪大 レーザー

東大 

112 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:46:15.65 ID:ZTpIYlO00
45億年後に 太陽の核燃料が使い果たされ 核融合終了。 その後、太陽は終末を迎える

赤色巨星 の状態となり、 どんどん拡大!! 水星、金星 の次に 地球が 飲み込まれる!

なんか、むかし、 ムーミンの絵本で あったような覚えが! 太陽がどんどんでかくなって飲み込まれそうになる!

ん?65億年後だったかも??

113 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:46:26.42 ID:W+WyU5A50
核融合なんか
核分裂のただの逆の反応

114 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:46:27.33 ID:WLRlbh3W0
一兆度の火球まではまだ遠いな

115 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:46:27.56 ID:yZyfQFEr0
>光産業創成大学院大

こんな大学いつからあったん?
あと、光って、あっちの人が名前によく使うときのじゃないよね?

116 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:47:01.67 ID:hjOzhyGw0
ゼットン1兆度ですごさが伝わらないからこのスレ終了だろ

117 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:47:03.27 ID:gn35Gos20
凄まじい中性子線出るから どっち地球上では無理だろ

118 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:47:06.02 ID:/6vqiiaI0
まだまだだが 実用化まで行けば世界の戦争の半分はなくなるな 世のため人のためにがんばって
研究してほしい

119 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:47:14.19 ID:BxVjUit20
なあ太陽って核融合してるんだろ?じゃあ太陽の光利用する方が楽じゃね?

120 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:47:19.31 ID:9TIgxfB30
>>109
完全体のセルくらいだな

121 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:47:19.35 ID:mchLJGYS0
これでまたお湯を沸かすの?

122 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:47:25.26 ID:4q67LU5d0
5千万度の燃料を入れる容れ物が無いだろw
アホかw

123 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:47:50.29 ID:eph6odgZ0
>>111
東大 官僚

最強!

124 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:48:29.99 ID:hahpAFeY0
浜フォトとかトヨタが関わってるやつかな

125 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:48:44.29 ID:pVlBkNIn0
>>115
浜松ホトニクスが作った大学

126 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:49:15.93 ID:aIoPZuk+0
122 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 00:47:25.26 ID:4q67LU5d0
5千万度の燃料を入れる容れ物が無いだろw
アホかw

127 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:49:20.17 ID:qc//kSBb0
怖すぎ
ハリウッドのSFパニック映画みたいだからヤメレ

128 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:49:52.44 ID:NlkF4FBw0
おいおいちょっと間違えれば地球どころかこの銀河さえ木っ端微塵だぞおい

129 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:50:06.06 ID:ms+65xmv0
耐熱性の高い容器を先に開発しなくていいのか?

130 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:50:30.22 ID:WscXNlUo0
>>122
物質じゃない
プラズマかなんかで閉じ込めるんじゃなかったっけ

131 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:50:37.48 ID:7/Wt8O9O0
バカみたいに金使ってる割に全く成果が出ない研究分野

132 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:50:41.64 ID:FUwAMgtL0
もうすぐザク作れるな

133 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:50:44.91 ID:gQ/Yg0Js0
>>115
確か浜松ホトニクスが創ったんじゃなかったっけ?

134 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:50:50.97 ID:vWi5VfIUO
ブラゴザハースでさえ最大一億℃なのに。

135 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:50:51.88 ID:/vW5wMwa0
あとはミノフスキー粒子だけだな

136 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:51:12.51 ID:b8Mjocpj0
> 京都大など11機関のチームがレーザーを照射する方法で成功し、

11人で同時に一箇所にレーザー照射したのか。
一つのレーザーは弱くても
11人でやれば1800万度にもなるんだな。

137 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:51:38.98 ID:FeSE+frc0
無知なのは別に罪じゃないと思うんだが、
最近のバカはなんで上から目線でえらそうなんだ?

138 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:52:54.13 ID:8NJZkNqM0
30年くらい前の話だけど阪大のレーザー核融合って他の工学部生からも空想科学かよって
色眼鏡で見られてたけどここまで続いていたんだな。いろいろ感慨深いわ。当時は山中先生が
センター長だったと思う。

139 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:52:55.76 ID:sX2ApFJr0
>>113
燃料がちがうだろ、バカが

140 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:53:09.72 ID:v8TKCAt90
ダウンロード&関連動画>>





熱くなーれ

141 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:53:23.69 ID:b8Mjocpj0
>>3
> 1800万度で溶けない温度計がすげえ

なあに、太陽の温度を測るのに使ってる
温度計を使えば簡単なことよ。

142 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:53:24.13 ID:ZTpIYlO00
cちなみに、 宇宙は130億年前のビッグバン以降広がり続けてきたが!!

実は、拡大期を終え、収縮期に帰り始めているとか?? 130億年後にはビッグバン前の状態になってしまうと!! か

話が あまりにもでかすぎて 失神しそうだ!!!

143 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:53:43.17 ID:tUrVV08xO
126: 05/06(水)00:49 ID:aIoPZuk+0(1)AAS
122 名前:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[sage] 投稿日:2015/05/06(水) 00:47:25.26 ID:4q67LU5d0
5千万度の燃料を入れる容れ物が無いだろw
アホかw

144 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:53:53.42 ID:8gq+sZB4O
アメリカはもう実用化とか言ってなかった?

145 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:53:59.54 ID:M4fOYDyo0
>>74
実は完成済み。
名前は、もんじゅって言う奴な。

146 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:54:01.94 ID:XkvDP4A/0
一兆度の火の玉はいつ頃作れるようになるんだろうか

147 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:54:05.07 ID:mO8MV1ug0
もうそのレーザー使って湯を沸かしてしまったほうがよくないか?

148 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:54:05.17 ID:eMAEfva40
>>122、129
磁場で閉じ込めるんだよ
それに燃料といってもプラズマ化した水素やヘリウムだから
溶けてどっかに漏れるとか無い
それより問題は中性子で容器が放射化することだな

149 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:54:06.74 ID:lzjsGTvZ0
>>97
よく見たら1兆(ジンバブエ)℃とかなんだよ

150 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:54:07.76 ID:hJ7UN2iM0
>>107
量子力学的には光速を超えることがあるらしい。
反粒子が逆方向に移動するのと同価とかなんとか。

151 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:54:14.25 ID:gAcRa0aW0
太陽中心核温度も1500万度ぐらいだったかな?
高圧環境でないぶん、それ以上の温度が必要なのかな?

152 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:54:20.50 ID:0A58ZGT30
>>107
熱く速く動いてる原子の時間ってどうなってるんだろうね
遅くなってるのかな

153 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:54:47.63 ID:Al64/gZF0
こんなの作らなくても太陽からエネルギーを
ワープさせる事ができればいいんだよ!

154 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:54:58.57 ID:F16KXB3F0
>>148
また10万年保存するの?

155 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:55:22.05 ID:tf8AkV5r0
6000度の太陽が1億4960万km離れてる場所にある→暑い
1800万度が超近距離にある→????

156 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:55:49.78 ID:7pCqbZGb0
そう言えば北朝鮮の太陽にたどり着いた男はどうなった?

157 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:55:51.13 ID:VvhG3ppx0
はじけて混ざれ…パワーボールが我が手に…

158 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:55:51.57 ID:RisC/WNz0
>>50
つまりエネルギー源になり得ないということだな

159 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:56:20.42 ID:W+WyU5A50
>>139
燃料だって

プッw

放射脳の頭のワルサは異常
やはり放射脳は低学歴

160 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:57:16.50 ID:sX2ApFJr0
>>128
しねえよ
アホか

融合と分裂の核区別つかねえアホばっか

161 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:57:55.51 ID:rBUbP5H7O
>>11
水素(重水素・3重水素)なんじゃないのか?
水素がヘリウムに変わる核融合反応が太陽エネルギーなんだし…
詳しいことは知らん

162 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:58:10.41 ID:yVv/GvcE0
>>4
ほんとそれが怖い

163 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:58:20.91 ID:nekuubJx0
昔ギリシャのイカロスは〜

164 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:58:32.61 ID:FUwAMgtL0
放射脳のおばかさんは一度核融合でググってから書き込みすることをお勧めします

165 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:58:55.64 ID:9TIgxfB30
>>155
凄く暑い

166 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:59:00.13 ID:W+WyU5A50
>>160
核区別www
なにそれ?
そんな単語勝手に作るなよ

まあたはじまった

低学歴のしったか

167 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:59:04.05 ID:sesd+aIe0
>>155
あなたが今いる部屋の室温が20度だとする
そこで300℃のガスコンロの上にヤカンを載せてお湯を沸かして50度200ccのコーヒーを入れても、
部屋全体は真夏のように熱くならない、おそらくはほとんど20度のままだよね

168 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:59:18.06 ID:eMAEfva40
>>154
人類が宇宙にでれるようになれば、放射性廃棄物なんかは
マスドライバーかなんかで太陽に捨てればいい

169 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:59:24.72 ID:WscXNlUo0
それより人工ブラックホール作ってくれ

170 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 00:59:51.51 ID:A8k3+C9H0
浜ホトのレーザー核融合かこれ
利得が1万分の1とかのレベルみたいだなまだ

1000兆ワットのレーザー使って核融合起こしてお湯沸かして電気つくる

最高にシュールな計画だよな。素晴らしい。

171 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:00:34.22 ID:jqpWlwJQO
どんな熱さだか検討もつかんわ。
松岡修造とどっちがアツイ?

172 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:00:49.16 ID:lMBEQYud0
>>27
せやで

173 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:01:02.57 ID:4vBRl1+Z0
核融合研究って干されてたんだと思ってた

174 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:01:13.72 ID:W+WyU5A50
反原発厨と放射脳が
ものすごい低学歴なのがまたこのスレで証明されたわ

175 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:01:15.48 ID:A8k3+C9H0
>>146
ゼットンすごいよな
1兆度はビッグバンよりちょっと低いぐらいだっけ

176 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:01:38.08 ID:zH4mN9Yn0
何でそんな高温が必要なの誰の需要なの何の役に立つの
水蒸気でタービン回す100℃くらいをどんだけ安く作れるかの方がずっと大事じゃないの

177 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:01:54.70 ID:ahEQRT640
こんな聞いたこともないFランに核融合研究させて大丈夫なのか?

178 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:01:59.77 ID:sX2ApFJr0
>>166
はいはいw
放射脳はおまえだね

ただの逆反応とかいっちゃってプ

179 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:02:16.50 ID:IOAsA9Mt0
>光産業創成大学院大(浜松市)

浜松の人間だが知らないよそんな大学

180 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:02:20.63 ID:EC86Nz5+0
>>105
現在狙っている核融合反応は一番難易度の低いD-T反応と呼ばれるもの
この場合は重水素(D)とトリチウム(T)が反応してヘリウム4ができ、その際に1個の中性子とエネルギーが放出される
ヘリウム4は非放射性なので放射能の問題はない・・・と思われがちだが、実際には放出される中性子が炉の壁面を
構成する物質の原子核に衝突して反応を起こし、非放射性だった原子核を放射性に変えてしまうことがある
なのでウランやプルトニウムの核分裂を用いる原子炉と比べるとはるかにマシとはいえ、放射性廃棄物の問題はゼロにはならない

ただ、人工的な核融合の場合は核分裂と違って原理的に暴走することがないという点は大きなメリット
あとはウランやプルトニウムと違い、燃料がほぼ無尽蔵に入手できる点も

181 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:03:22.17 ID:CTbJoYmc0
アメリカの常温核融合高校生はどうなった?

182 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:03:28.18 ID:k3H1wbna0
なんだかよく分かんないけどすごーい
シムシティやシムアースを思い出しちゃった。

183 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:03:28.50 ID:gfzd2cSg0
きれいな水爆ができたら心配なく使えるね

184 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:03:31.99 ID:5c/bU9Jc0
あんまりやると 宇宙ぶっ壊れるよ

185 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:03:35.15 ID:vLeDZAxY0
どうやって温度図るの
そもそも測れるものなのかw

186 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:03:44.26 ID:f+4rLRJx0
ガンダム実用化に一歩前進

187 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:03:54.85 ID:8AQNM76I0
>>7核融合も原子力なので・・
 

188 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:04:09.49 ID:Ps3shP890
>>155
関係ないよ。上空1万mでは-50度なんだし。

189 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:04:12.56 ID:RC6YxuUx0
核融合でも放射能は出るけどな
放射能が怖くては地球の外には出て行けないから克服しろw

190 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:04:16.58 ID:W+WyU5A50
放射脳は
まともな教育を受けてないのが
よく分かる

放射脳は
核融合が核分裂の逆じゃないという新説をとなえてる

放射脳はホントアワレ

191 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:04:20.55 ID:3fQbwm2q0
ゼットンの1兆度の火球まではまだまだ遠いなあ

192 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:04:30.07 ID:yG1O0FU+0
>>185
アツゥイ!

193 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:04:40.82 ID:Iy04PBSf0
>>107
温度は分子の運動エネルギーで定義されるので、与えられるエネルギーがあれば温度も上がってゆく。
(分子の速度は光速に近づいてゆく)

194 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:05:10.50 ID:3051qTuM0
で、5千万度で着火した燃料をその後コントロールできるのか?

地球を第二の太陽にしないようにして欲しい・・・

195 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:05:20.11 ID:eMAEfva40
>>184
そもそも太陽が超巨大な核融合発電装置
毎日放射能もバンバンだしながら、地球に光を届けてくれる

196 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:05:22.95 ID:EC86Nz5+0
>>185
温度だけなら放射される電磁波を測定すれば分かると思うよ
要はサーモグラフィーと同じような感じ

温度計を直接対象に当てて測るだけが測定じゃないってことだな

197 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:05:26.42 ID:Yr01rZQS0
核融合前と後とでは質量が減ってるんだっけ?

198 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:05:33.02 ID:sX2ApFJr0
>>190
必死だな、電通
俺も融合は推進派なんだが、おまえは頭に血が上って見分けもつかなくなってらww

199 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:05:48.26 ID:F16KXB3F0
CO2温暖化は原発による温暖化を隠すためのもの

200 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:06:18.23 ID:OycUg3XK0
>>163
勇気一つを友にしてー

201 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:06:35.58 ID:aUpB+AVr0
核融合は比較でき安全なんだよな

202 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:06:40.58 ID:3fQbwm2q0
>>187
太陽光も原子力なので・・

203 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:07:20.12 ID:ivyvxtaF0
つまりあれだ。余剰次元とホーキング輻射を利用してる分けだ。

204 ::2015/05/06(水) 01:07:31.25 ID:NimU2DhX0
>>3

 超合金Z製だから。

205 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:07:45.98 ID:W+WyU5A50
>>198
はっきりいってな
推進派にオマエみたいな低学歴いらんわ

反原発厨、放射脳は低学歴
コレは常識

で、オマエみたいな低学歴が推進派の場合
ネトウヨなのはほぼ確定

206 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:07:46.59 ID:vLeDZAxY0
こんな暑いものの近くにいたら溶けちゃうよ!
温暖化させるな

207 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:07:47.37 ID:853zWW8I0
死黒核爆烈地獄ぐらいか

208 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:08:21.03 ID:lGO5NRBR0
>>15
銀河系には程遠い
1兆度だとせいぜい1光年周囲が焼け焦げる程度

209 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:08:30.01 ID:rBUbP5H7O
>>17
核融合は反応を継続させることが非常に難しい
超高温のプラズマ状態を維持する必要があるから
普通の物質じゃもたないので、強い電磁場の力でプラズマを封じ込めるらしい
プラズマ状態を停止すれば核融合反応は止まる
安定な原子核になるまで自然崩壊して放射線を出し続ける核分裂反応よりは安全だな

210 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:08:33.64 ID:EC86Nz5+0
>>194
核融合はどうにかして温度と圧力を維持しないと持続できない
仮に核融合炉が制御不能になった場合は核融合反応に必要な条件を満たせなくなるので
反応そのものが止まってしまう
ほっとけば暴走する核分裂連鎖反応と核融合反応が決定的に違う点がここ

なので原発で連想されるような「核融合炉暴走→大爆発で周辺あぼーん」は起こらない

211 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:08:35.69 ID:+0CmBF6n0
>>9
そりゃおめぇ時間が正の方向に流れている以上はそうなんじゃね?
反応を無限大に加速することはできても反応以前に戻せないだろ。

212 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:08:48.94 ID:sX2ApFJr0
>>205
お前も低能だよ、十分になw
なにその中身ぺらっぺらなレスだらけのアホがwww

213 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:08:51.23 ID:A8k3+C9H0
つーか
結局のところお湯沸かすだけだから太陽ぐらいの温度で充分やで
そんなに何千万度とか大げさやな

214 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:08:57.20 ID:1Q0vNAPd0
水爆で水素をヘリウムにするには圧力の方が大事で温度は1万度もないんじゃなかったか?

215 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:09:52.48 ID:F16KXB3F0
>>206
熱量の問題
熱湯が1ccだけあっても大して部屋は暑くならない
でも、原発と同じで実用化したらまた熱で地球が温暖化する

216 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:09:59.17 ID:GGohvsQv0
ついにタンデムミラーエンジン開発の目処がついたか・・・
木星への宇宙船を実現させ、エネルギー問題を解決するのだ!

217 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:09:59.68 ID:W+WyU5A50
>>212
低学歴がなにいきがってんの
低学歴のくせに

オマエが低学歴底辺なのはバレてるわ

218 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:10:20.72 ID:KNeigGUA0
温度の最大値は光の速度でしょ

219 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2015/05/06(水) 01:10:24.72 ID:/Bdpali60
まーた文系の勘違い記事か

核融合は温度X密度
温度だけならもっと高いのが20−30年前に達成済み

220 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:10:35.68 ID:sXWXThRS0
単位質量当たりのエネルギー放出量は、太陽より人間の方が大きいんだってな。
デブを100人位積み重ねて押しくら饅頭すれば、中心で核融合が起きるんでは?

221 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:11:07.88 ID:U32kYzpt0
何でそんなに熱いのに実験施設は溶けないんだよ

222 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:11:23.50 ID:sX2ApFJr0
>>217
おまえが低学歴だから低学歴低学歴っていいたいんだね、わかるよwww
自分のコンプレックスは隠したいもんな
つい口に出ちゃうんだね、かわいそうに

223 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:11:27.69 ID:brH2fL/u0
木星を太陽にしてエネルギー源にするんですよね?

224 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:11:37.66 ID:eND7PYGq0
>>9
わしらが低い方に偏って適応しとるだけ

225 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:11:51.08 ID:fo7En0gH0
>>213
やっぱこれもやかんなの(´・ω・`)

226 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:12:19.47 ID:Snq/kotZ0
それより、放射線をエネルギーに変換できる技術とか無いのかね
放射線だって光なんだから、なんとかして利用できないものか

227 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:12:35.45 ID:PVEI0KaS0
核融合炉とか縮退炉とかゲッター炉って民間が勝手に作ってもいいの?

228 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:12:41.54 ID:XWtOvDUC0
あ そうか

229 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:12:55.80 ID:W+WyU5A50
>>222
低学歴が図星つかれて
顔真っ赤にしてるわ

低学歴はな言葉慎んだほうがイイ
低学歴がテキトーなことをいうとハジをかくってことだ

230 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:13:20.73 ID:9eRDMBfa0
1800万度の高温で何をするかというと湯を沸かす
今の原子力発電ってちょっと考え方がおかしいよな
核反応を直接電力に変換できる方法は考えているのかな?

231 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:13:51.97 ID:EC86Nz5+0
>>213
なんで商用の核融合炉を実現しようとしてるか分かってないだろ??

・重量当たりの発生エネルギーが化石燃料とは文字通り桁違い
・燃料となる水素の同位体は理論上無尽蔵といっていいレベルで入手できる

もし化石燃料が未来永劫無尽蔵に手に入るならそれでも構わんけどな

232 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:14:18.43 ID:4vBRl1+Z0
>>225
地球上ではやかんが偉いのです

233 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:14:27.20 ID:RGltmsm80
>>226
重水素の核融合炉は確か中性子から
熱を取り出す方式じゃなかったかな

234 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:14:40.64 ID:ifn8TEXT0
>>9
ちょっと調べてみたが
宇宙の開闢後
宇宙の再加熱によりビッグバンが起きた頃
宇宙の温度は10の33乗(10溝)度程度らしい

235 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:14:42.84 ID:F16KXB3F0
>>230
そんな高温でも水分子は水分子のままでいられるんでしょうか?

236 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:14:56.26 ID:sX2ApFJr0
>>229
あらら図星過ぎて沸点に達したみたいだわ
低学歴連発必死だなwww
哀れすぎるw

237 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:15:25.95 ID:HwT+sfSA0
俺、ちょっと木星までヘリウム採りに行ってくる!(`・ω・´)【科学】太陽超える1800万度に加熱 核融合研究で成功©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚

238 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:15:27.22 ID:BxVjUit20
どうせすぐ消えちゃうだけだろ。逆に反応続くならやばいし
なんか点火ばっかり研究して制御の問題がいっさい研究されてないんじゃないか
炉でいったら点火なんてむしろどうでもよさげだろう

239 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:15:42.99 ID:jqpWlwJQO
なんかよくわかんねーけど、こんなくだらねー研究するより、ハゲの特効薬つくれや!!

240 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:15:57.06 ID:aYlvVWXG0
鉄も気化して蒸発してしまう温度だな。
測定器も消えて無くなりそうだけど。

241 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:16:26.07 ID:jnDxFL2S0
>>230
た・・・・太陽電池

242 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:16:28.76 ID:bdczApIh0
>>6
点火さえしたらあとは出力してくれるんじゃ...

243 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:16:29.59 ID:/dhvi6720
>>180
ど、ど、ど、童貞ちゃうわ

244 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:16:31.91 ID:3fQbwm2q0
>>230
そうは言うけど蒸気タービンって物凄く効率いいのよ
代わる方法を研究してる研究者は世界中にいるけど
今のところ蒸気タービンの半分の効率も実現できてない

245 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:16:34.79 ID:EC86Nz5+0
>>230
核融合スレになると必ずお前みたいなアンチお湯キチガイが沸く
核融合の熱で湯を沸かしてタービン回して発電することの何が問題なのか言ってみ?

>>235
1800万度どころか数千度で水分子は分解するぞ

246 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:16:45.33 ID:ahEQRT640
>>206
温暖化した大気で発電できないのかね

247 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:16:49.81 ID:sesd+aIe0
どこかの反原発学者が湯沸かし湯沸かし言うて
ここ数年にわか知識でそれをコピペして騒ぐ人が増えたけど

熱エネルギーを、運動エネルギーに変える方法、かつ、われわれの身近にある溶媒で
実現する方法は、湯沸かす以外にないんです

248 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:18:00.69 ID:eMAEfva40
将来人類が宇宙に行くには核融合が必要なんだよ
月や火星に石油や天然ガスがあるわけないし
ウランやプルトニウムも簡単に採掘できない

249 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:18:11.17 ID:rzkS1/pG0
>>153
どこでもドアか…
あれ、恒星内部にロックオンしてドア開けた途端、地球消滅だよな
そんな危険な代物が小売りされている22世紀って…

250 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:18:59.50 ID:Bdje1dEi0
寒いとチンコが縮むだろ?
チンコっていうのは温度が下がると一定の割合で縮むんだよ
マイナス273度っていうのはチンコが消えてしまうんだな。
だからこれ以上のマイナスは無いかも

251 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:19:10.03 ID:3fQbwm2q0
>>246
大気中から吸熱して電気に変えるってこと?
できたらすごいね
原発とは比較にならないほど危険だけど

252 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:19:18.53 ID:6vXL3Hg00
もう氷河期が到来しても安心

253 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:19:20.46 ID:iRcMfPqE0
風呂のお湯なんてあっと間に沸いちゃうね。

254 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:20:01.48 ID:pVlBkNIn0
>>247
せっかくプラズマを作るんだからMHD発電とか出来ないんだろうか?

255 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:20:15.90 ID:3pyciEoM0
なんかデタラメのレスばっかり
嘘教える知ったかだらけ

256 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:21:01.44 ID:pjwK5/0a0
>>7
そういうのは実用化できてから言え役立たずのクズが

257 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:21:53.69 ID:h3TLIvgV0
陽子やら中性子をくっつけて何処からエネルギーがでてくるの?

理屈がわからん

258 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:21:55.94 ID:tf8AkV5r0
というかあれでしょ
電磁かなんかで熱を閉じ込めてるんでしょ

259 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:22:10.84 ID:jt4Mp7hW0
まさかこれが要因となりブラックホールが生成され文明が滅ぶことになろうとは思ってもいなかった

260 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:22:50.41 ID:sfjrATg20
>>247
人力で

261 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:22:55.62 ID:4vBRl1+Z0
エネルギー問題を解決するレベルに到達しそうになると
そうなったら困る利権持ちの組織から妨害が入るので
日本のインテリジェンスやセキュリティでは推進が困難という

262 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:23:20.57 ID:A8k3+C9H0
>>244
フランシス水車最強おおおおおお! 重力エネルギーを電気に変換するほうが熱エネルギー使うよりマシだな

263 :言論の自由を奪うのか!服部直史と藤井恒次を拘束せよ!:2015/05/06(水) 01:23:20.63 ID:5cSNnZ1l0
池:緊迫性から鑑みると公共の福祉に照らして、合理的根拠に基づけば
  名誉棄損に当たらない。大勢の市民が保護法益であり、人命を優先すべきだ! 
森:お前なあ!列車テロ事件起こしといて、畠山鈴花のように被害者一転は
  ど厚かましすぎるぞ!警察が機械式処理だから困るの!
  真実の適示やぞー
松:気の毒な話でさあ、藤井恒次の裏口入学の是非を彼は藤井に問うたら
  殴られたんだって!そして包丁振りかざす藤井は凶器だよ!
  それでもみ合いになったところで藤井が返り討ちになったんだってさ、
 最後は女の子を藤井が通り魔のように襲って殺人未遂ってわけだよ!
 彼も暴走車に正面衝突されたってわけで、そこでかろうじてかわしたんだよ!
 商店街車大破事件やまたもや彼を襲う後ろからの暴走車は転んで上下逆さまという洋画並だよ!
 そして、おカマの藤井と服部直史の列車テロによる彼の乗る列車モロごと狙う大胆不敵さ!
森:狐のようにだますんですよ!グリコ級やぞー はよ捕まれー
池:まめに削除だけして訴えないのはなぜだ!犯罪を犯してるからだろう?

264 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:23:48.56 ID:gQ/Yg0Js0
>>257
たしかに。核分裂させても核融合させてもエネルギーが
取り出せるということを、だれか詳しい人、素人向けに
解説してくれないかなあ。

265 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:23:54.53 ID:3fQbwm2q0
>>261
インテリジェンスのない人ってすぐ陰謀論に走るよね

266 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:24:11.56 ID:r/Nz269WO
いよいよ、バルキリーのエンジンができるのか!

267 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:24:23.60 ID:Cr2pxQF10
>>9
カルスがダークシュナイダーに絶対に勝てない理由でもあるな

268 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:24:49.19 ID:pcZdvPvK0
核融合炉って原子炉より危険じゃないの?

269 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:25:37.90 ID:QXbabJEZ0
ズル休みするためにコンロの火に体温計当てたら破裂して水銀飛び散ったんだけど

270 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:26:33.40 ID:r3PzKcs00
マイナスには事実上上限はある
しかしプラスにはない
ゆえに氷河は勝てんのだ

271 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:26:48.46 ID:Cr2pxQF10
>>8
ゼットンの1兆度は自称だからな
小学生のお釣り1億万円と同じ

272 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:27:21.18 ID:WscXNlUo0
素人的に考えれば例えば1万kwの電力で核融合起こしてその熱でタービン回して千kw発電して意味あるの?ってことでしょ

273 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:27:31.22 ID:fERHVR9X0
これは、あらゆる物質を分子レベルで分解して
再結合させることが、できるかもしれない

働かなくても良い社会が到来するかもしれない
あらゆる分子を分解できれば
廃棄物からトマトを作れるだろう?

でも、その前に精神的に未熟な人たちが
地震、雷、台風、津波その他の災害により
進化する地球世界から、その程度にあったレベルの星に
移住させられることになっても当然かもしれない
いま、その区分けが、されてる 人はグループ化してる
バシャールの予言は、そのようにも受け取れるでしょう

274 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:27:48.56 ID:4vBRl1+Z0
>>265
ひどいw
部門ごと消されて失職したあげくにこんなところで煽られるなんてあんまりだww

275 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:27:59.82 ID:uiS0vDOk0
いやーなんかすげえな
すげえよ

276 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:28:16.10 ID:Iy04PBSf0
>>246
第二種の永久機関というものがありまして

277 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:28:28.62 ID:Gtn+zgkQ0
>>3今の温度計ってバーコードリーダーみたいなのになってて、
温度を測りたい対象にむけてレーザーみたいなのを温度計が発射するようなのを一般家庭でも置いてるじゃん。

278 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:28:39.08 ID:IB4+sLXl0
温度の上限って無限なの?
1億度とかもあり?
ちなみに氷点下って何度まで?

279 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:29:01.90 ID:kvQdgKS90
>>20
「弾けて、混ざれ!!!」

280 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:29:07.78 ID:sesd+aIe0
>>272
核融合のきっかけに必要な温度や電力がとても大きいというだけで、
核融合が始まって、動き出せば、
たとえ湯沸かし器でも、当然投入エネルギーよりも取り出すエネルギーの方がでかくなることが期待できる

281 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:29:07.82 ID:X/FSIhJX0
ある日、全然違う方法で核融合できちゃって
「昔は馬鹿みたいにレーザー打ち込んだり磁気で封じ込めようとしたりしてたんだぜ、笑えるだろ?」
なんて言われる予感

282 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:29:32.15 ID:VlTRk4iv0
>>264
わかりやすいかどうかは知らんが、高校の物理で、
分裂のときも、融合の時も、ちょっとだけ質量が減る
って習ったわ。
で、その減った質量分がアインシュタインの例の方程式
でエネルギーに変わるって寸法らしい。

283 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:30:05.62 ID:uQomG9QB0
これで遺体焼いたら何も残らんな

284 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:30:18.38 ID:ZB9O/OEL0
>>9
人間にとっての中央値(摂氏0度)が宇宙規模でみると冷蔵庫に入っている
ような状態ってだけですね。人間のぬくもりとか言いますけれど、
宇宙規模でみると人間は氷とさして変わらない冷たい存在なんですよ。

285 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:30:51.96 ID:sX2ApFJr0
>>155
じつは地球は太陽の熱で温められてるわけじゃあないんだが

286 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:30:57.68 ID:h3TLIvgV0
物質が物質として存在していられる限界ってのはあるだろうな

最終的には宇宙が有限なのか無限なのかって話になるんだろうけど

287 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:31:13.36 ID:AwJhyjXL0
>>85
起こるとしたら中国だろうな
爆発と言えばあそこしかない

288 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:31:23.75 ID:EC86Nz5+0
>>257
例えばD-T反応と呼ばれる核融合反応の場合

D(陽子×1、中性子×1)+T(陽子×1、中性子×2) → He(陽子×2、中性子×2)+中性子×1

という反応が起きる
反応前のDとTは合わせて陽子2個と中性子3個、反応後のHeと中性子は合わせて陽子2個と中性子3個
つまり反応の前後で陽子と中性子の数は変わっていないから、普通に考えたら反応前と反応後で
トータルの質量は等しくなるはず

ところが実際には反応後の方がほんの少しだけ質量が軽くなっている
その軽くなった質量は一体どこへ消えたのかというと、それがエネルギーの形で外部に放出されたというわけ

289 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:31:36.68 ID:3fQbwm2q0
>>274
なに実体験なの?
エネルギー問題を解決するレベルに到達しそうになったものって何よ?
本物ならいくらでも斡旋してあげるよ
本当に有望なら100億や200億の研究費は用立ててあげるから書いてみなさいな

290 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:31:49.13 ID:Gtn+zgkQ0
ミニブラックホール作るとか、地球で太陽作るとか、
素人の俺たちが聞くと恐ろしいことやってるよな。
安全だと言われてもそれが嘘か本当かを確認する知識がない。

291 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:32:15.35 ID:RKzwHw6HO
温度の上限を超えると時空の歪みができその特異点を中心にブラックホールが形成され超時空間航法が開発されないかな

292 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:32:41.49 ID:dD0ZHhJp0
>>278
地球の科学では下限値は絶対零度とされる。

293 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:33:42.74 ID:Cr2pxQF10
>>278
超新星の中心温度が50億度

ビックバン直前の温度は、もう予測不可能な高温

294 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:33:52.04 ID:A8k3+C9H0
>>280
核融合を持続させるためにエネルギーが必要なんやで

プラズマで閉じ込めるか
パルスレーザーで加熱し続けて誤魔化すか

いずれにしても入力する電力は膨大だ。そしてシステムに不具合があり一旦核融合が途切れると
「核融合が持続できなくなって」自動的に停止するか核融合は安全なんやで。 ようするに電力切れたら融合止まる。

295 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:34:22.82 ID:vatIhwNH0
光のスペクトルで温度どころか物質までわかるんじゃない

296 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:34:32.35 ID:sX2ApFJr0
>>286
はあ?
今の物理じゃ物質はどこまでいっても物質なはずなわけだけど

297 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:35:04.11 ID:mRg67SAiO
そんな高温な物をホールドしている入れ物も融けるんじゃないの

298 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:35:22.47 ID:fMZ3qVTAO
宇宙の果ての向こう側はどうなってんの?

299 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:35:33.75 ID:rzkS1/pG0
>>284
宇宙の大部分は-270℃ぐらいだけどな

300 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:35:44.76 ID:uiS0vDOk0
人間どこまで行っちゃうの
改めて震えた科学に

301 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:36:45.48 ID:EOFQyC9o0
ゼットンには遠く及ばんがね

302 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:36:53.01 ID:FIb1kJRs0
核融合炉は何で水蒸気でやんの? もっと沸点低いやつの方が効率よくね?

303 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:36:54.34 ID:A8k3+C9H0
>>298
始まりと終わりが同居してる

宇宙の果てってのは距離ではなく時間のこと
そこには宇宙の終焉を眺めるレストランがある

304 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:37:07.76 ID:Cr2pxQF10
>>298
ハゲて小太りのおっさんが住んでいる

305 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:37:15.32 ID:W+WyU5A50
核融合は、物質の原子と原子を衝突させて新しい原子ができる反応なのに
なにを寝ぼけたこといってるんだ

たかが人工太陽つくるのに手間取るとか
人類は無能すぎる

306 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:37:21.50 ID:ZfpvP1xS0
>>1

大和民族:ノーベル賞22人
朝鮮民族:ノーベル賞、平和賞1人のみ (キン・ダイチュウがお金で買ったともっぱらの噂)

大和民族:ダーウィン賞 該当なし
朝鮮民族:ダーウィン賞 1名 (2010年に1位受賞)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E8%B3%9E#.E6.9C.80.E8.BF.91.E3.81.AE.E5.8F.97.E8.B3.9E
 ↓ (栄誉の1位受賞者)
直前で閉まったエレベーターに腹を立て、ドアに突撃して転落死した車椅子の朝鮮人 コリアン (Korean)
ダウンロード&関連動画>>



大和民族:自国製ロケット有り
朝鮮民族:自国製ロケット無し
     ロシア製ロケットにフランス製衛星を積んだ物を一度飛ばした経験は有り

大和民族:宇宙飛行士12人 (ISS船長1人)
朝鮮民族:宇宙飛行士ゼロ、宇宙旅行者1人(女性 宇宙飛行士の資格無し)

大和民族:スパコン最上位1位
朝鮮民族:スパコン最上位77位(IT先進国)

大和民族:ビルボード総合1位(3週連続)
朝鮮民族:ビルボード総合2位

307 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:37:25.59 ID:PWSE4Icv0
>>148
放射性廃棄物にぶつけて安定同位体にするんじゃなかったけ?

308 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:37:26.06 ID:3fQbwm2q0
>>296
今の物理じゃ原子核は陽子電子中性子でできてるから
分解してエネルギーに変えることは出来るよ

309 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:37:29.20 ID:539VUQj8O
>>284
なんかいい答えだな

310 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:37:35.26 ID:9eRDMBfa0
>>245
ちょっと熱くなりすぎ
おまえの熱で湯が沸きそうだわ
もっと効率のいいやりかたはあるのか?という疑問であって
別に湯を沸かすのが悪いといいたいわけじゃない
まあ多少揶揄するところはあったがな

311 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:37:59.44 ID:rzkS1/pG0
>>303
かなしけりゃ ここでお泣きよ

312 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:38:09.46 ID:3lDRzuwN0
>>290
太陽ならもう半世紀くらい前に既に作ってるよ。核融合爆弾(いわゆる水爆)という形でね。
当時のニュースとか記録を見ると、「人類はついに太陽を造るに至った!」とかいう煽りがよく見られるw

313 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:38:36.55 ID:fo7En0gH0
>>244
やっぱ、やかんが一番偉いのか、、

314 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:39:23.26 ID:lmrEBUml0
太陽の中心温度なんてどうやって測ったんだよw

315 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:40:17.02 ID:PVEI0KaS0
>>314
熱くて大変だったわ

316 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:40:17.81 ID:Cr2pxQF10
>>230
アメリカのキュリオシティは核から直接電気を取り出しているな

でも、お湯を沸かすのが一番電気を効率的に作れるんだよ

317 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:40:25.80 ID:ALdZ76UV0
>>279
残念、それは月

318 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:40:46.39 ID:WscXNlUo0
>>314
包丁で割って測った

319 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:40:47.09 ID:ALvnxKgw0
>>305
宇宙人さん乙です

320 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:40:57.45 ID:vatIhwNH0
真空中にプラズマを発生させて磁力線で空間に留めてるから容器は溶けない

321 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:41:16.06 ID:NVvIRXxR0
核融合って要するに想像を絶する圧力で水素を満遍なく圧し殺して出来る産物なんでしょ

322 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:41:20.23 ID:Gtn+zgkQ0
>>314そういうのを想像するのが理論物理学っていうんじゃねーの

323 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:41:21.26 ID:g13xsVLf0
福島の件を教訓としたいなら核融合はむしろ推進するべきと言えるんだが
反原発の人はだいたい核アレルギーだからなぁ、見境と言うものが無い

324 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:41:37.26 ID:VlTRk4iv0
>>302
沸点低いやつは扱いにくいと思うよ。

325 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:41:51.59 ID:AEa3EOVg0
生命誕生の環境の方が、核融合発生条件より易しそう。
そんなレベルの話に見える。

326 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:42:07.31 ID:4nU+yGDJ0
>>301
1兆度とまでは言わんが太陽並みの高熱を体内に維持出来るような生命体ってSFで言う「恒星人」。
そんなのがいたら勝ち目は無い。

327 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:42:09.67 ID:P01arjTK0
でもゼットンの火球一兆度とか
地球の大気おかしくなるだろ
子供向け特撮とはいえはちゃめちゃだな

328 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:42:27.77 ID:EC86Nz5+0
>>310
なら「考え方がおかしい」なんて言うなよ

329 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:42:35.28 ID:Cr2pxQF10
>>323
サヨクは文系が多いから、核融合と核分裂の区別がつきません ><

330 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:43:15.40 ID:a+CbC2SdO
プラズマ切断気みたいなもん?

331 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:43:43.35 ID:ptJOeBsg0
>>268
↑今後もこういうアホの子が大量発生する予感

332 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:43:51.64 ID:mRg67SAiO
>>304
おれんちを覗くな

333 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:44:04.32 ID:A8k3+C9H0
人類はいつまでお湯を沸かし続けるつもりなんだ

もうカップヌードルは食べ飽きた

やはりこれからはシリコン結晶の光電効果の時代や!

334 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:44:08.62 ID:prK3weYo0
こんな実験は宇宙でやれ事故が起きたらどうするんだ
超ミニレベルのブラックホール作るとか地球でやるな、マジで

335 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:44:09.45 ID:epbxLJw60
>>314
温度によって周波数の決まる電磁波を発生してるのでその周波数から分かるよ

336 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:44:21.32 ID:aX5uZEbL0
温度の上限は、宇宙の全質量のエネルギーを一個の陽子に与えたときの運動エネルギーとして考えられる

337 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:44:26.07 ID:T8a/RrkV0
>>305
>たかが人工太陽つくるのに手間取るとか

D-D反応なら、人工太陽と言ってもいいけど、
これはD-T反応を目指してるんです。

338 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:44:39.82 ID:xxtbuHqn0
この前、太陽の温度は低いって見た気がする。
37度とかだっけ?

339 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:44:43.54 ID:/q3KnSXM0
結局石炭が核燃料そこから人口太陽になるだけで
湯沸し発電は変わりないのかw

反応時の熱をダイレクトに変換とか出来ないか

340 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:44:58.17 ID:sX2ApFJr0
>>308
熱エネルギー=赤外線の電磁波に変わるわけだから、エネルギー=物質が消えてなくなるわけじゃないよ

341 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:45:13.31 ID:IHcXVACX0
>>327
昔深夜にSF漫画を科学的に検証する番組やっててウルトラマンが地球で戦うとどうなるかってのがあった。
その時は怪獣をボディスラムしたときの影響を計算してたんだが、
たしか超巨大地震が起こってすげぇ騒音がして発光現象とともに気温が何度か上昇するという結論だった。
結論は迷惑だからよその星で戦えだったな。

342 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:45:31.80 ID:3fQbwm2q0
>>329
東工大出身の理系総理菅直人さんは
「人類は原子力と共存できない」って言ったよ

343 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:45:37.75 ID:5Sqc0w0a0
http://ja.wikipedia.org/wiki/Z%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3

Zマシンとか言うマシーンが20億度まで熱くできるらしいけど、このZマシンとか言うの使っても核融合無理なん?

344 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:45:45.25 ID:rBUbP5H7O
>>278
言っていることは分かるけれど、氷点下○○と言う時点で水の状態変化を基準にして話しているよね?
それだったら摂氏○度や○℃と書くべきだろう
ここで話しているような物理現象を語る場合には絶対温度(ケルビン・単位K)を使う
分子運動が完全に止まっている状態を0Kと定義する(およそ-273.15℃)

345 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:45:58.88 ID:JbaH73UU0
は?太陽の何をこいつらは知った気でいるんだろうか

346 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:46:11.40 ID:oCvOTx2Y0
むしろそんなの実験できる容器というか施設があるのが凄い。
どんだけ外部から隔離してどんな物質使えばそんな強烈温度の処理施設ができるのかが。

347 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:46:32.19 ID:A8k3+C9H0
>>339
石炭ですらいまやガスタービン回す時代・・・ いまだに湯沸かしはさすがに恥ずかしい・・・

348 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:47:32.27 ID:8FFuM8kd0
未だに産業革命からの蒸気機関から抜け出せてないんだな

349 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:47:41.26 ID:3fQbwm2q0
>>340
そりゃエネルギーは保存するんだから消えてなくなりはしないさ
一般に言われる「エネルギー消費」は消えてなくなるわけじゃなく拡散するだけだしね
でも物質がどこまでいっても物質なわけじゃない

350 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:47:48.56 ID:C3Q2BFhPO
お前らゼットン持ち上げ過ぎだ
1兆度の火球だせたからなんだ
最後は人間に倒されたんだぞw

351 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:47:59.90 ID:0j/1Kkho0
事故ったらどうなるんだ?
ブラックな尻の穴でも開いちゃう?

352 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:48:06.38 ID:4vBRl1+Z0
>>347
いやいやガスタービン発電も湯を沸かしますよ
湯沸しがメインじゃないにしても

353 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:48:14.96 ID:epbxLJw60
世界最強のX線生成装置であるZマシーンは20億度の電磁波を作れる

354 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:48:30.49 ID:A8k3+C9H0
その点水車は新しい。フランシス水車なんてまだ100年ちょっとぐらいしかたってない。

355 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:48:42.13 ID:1mV6eVuX0
人工太陽を一家に一台の時代

356 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:48:43.10 ID:TGNtTQG90
>>65
俺も昔そう思ってたが調べたら限度はないみたいだ。

357 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:48:50.69 ID:7pPPwjcs0
>>62
将来的に地球を脱出する際には必要な技術になる。水素自体は宇宙空間に無尽蔵に存在するからな。w

358 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:49:46.31 ID:rY2Pk6+y0
>>57
人工太陽と呼んでいいのはH4チャーンだ

359 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:49:48.01 ID:jqc8Pi7n0
いよいよ核融合動力による超電磁主砲を搭載した
超大和型スーパー戦艦:紀伊が誕生する日も近いのか・・・。(;´Д`)

360 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:49:58.10 ID:Szlwd2NW0
核融合の燃料に必要なトリチウムは原発で作成

361 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:50:08.46 ID:vatIhwNH0
単純に小さなプラズマなら家庭の電子レンジの中でも作れる

362 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:50:20.95 ID:4nU+yGDJ0
>>350
ゼットンを倒した段階で宇宙が焼き尽くされるってw>1兆度

363 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:50:46.06 ID:A8k3+C9H0
>>357
日本全国には1円玉や10円玉がほぼ無尽蔵に落ちている。道ばたや自販機の返却口に。
それを集めたら俺は大金持ちや! って理論だな。

364 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:50:53.71 ID:sesd+aIe0
>>347
燃焼反応がない核融合や核分裂でどうやってガスタービン回すの??

365 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:50:54.39 ID:/q3KnSXM0
この高熱(反応)を利用して宇宙関連に使うは?
テラホーマーとか進力とか

発電に使うなら宇宙コマみたいなのに磁力を足して
凄い発電ってのが僕ちゃんの考えた凄い装置(仮説)

366 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:51:02.97 ID:ofymEbHnO
>>339,347
こういう中卒のバカが原発に反対してるんだろうな

367 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:51:19.68 ID:g13xsVLf0
>>339
ゼーベック効果とかの話かな,けど,効率とかいろいろありますし
古い方法が必ずしも悪いわけじゃないんだけどな

368 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:51:49.22 ID:ZE5MT/B00
融合炉の論理はだいたいできてねけど、
融合炉の壁を作る技術がついてこない
10年20年へたしたら50年

ガンダム作るほうが簡単に思えてしまう不思議

369 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:52:16.04 ID:EC86Nz5+0
湯沸し厨って「イメージが古臭いから」ってだけでイチャモンつけてるだろ?

>>339
核融合反応の種類によっては陽子が生成するからそれを捉えることでダイレクトに電気に変換できるかもな
D-T反応すらモノになってない現状では絵に描いた餅だがな

370 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:52:18.59 ID:WTsJIrswO
ブレストファイヤーが4万度。
当時はスゲー思ったが、核融合も起こせないんだな…。

371 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:53:04.32 ID:Rv2nrQzN0
足りてないと悲観的になることはない。
この実験での目標温度がどの程度だったかもあるし、
結構現実的な所まで来てんじゃないの??
と、素人が楽観的に考えてみる。

372 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:53:21.42 ID:A8k3+C9H0
>>364
タービンとか運動エネルギーを介する時点でもはや時代遅れだよ。18世紀とか19世紀技術。

核融合で発生する電磁波を光電効果を利用して直接電気に変換するのが20世紀っぽいと思います
しかもいまや21世紀だしね!

373 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:54:32.68 ID:PWSE4Icv0
>>296
ラボアジエが物質を特徴つけるのは質量であると示し、
アインシュタインが質量はエネルギーと等価であると示しただろ

物質はどこまでいっても物質であるっていう考え方は、100年前に否定されてる

374 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:54:39.46 ID:EC86Nz5+0
>>364
反応で熱が発生するからそれで水を沸かして水蒸気でタービン回してるだけ
てか今の原子力発電所って基本それだろ

>>372
お湯厨はいい加減黙れ

375 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:55:02.22 ID:WTsJIrswO
>>357
恒星間ラムジェットて奴か?

376 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:55:10.19 ID:WzqAezMq0
確かレーザーで出来るようになってからハードルが下がったんだっけ。
そこそこの大企業なら研究できるようになった。

377 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:55:36.50 ID:VLZMUd8GO
そんなことより箱根で発電しようぜ

378 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:56:26.58 ID:rVILSOsL0
>>368
タンデムミラー方式で解決したんじゃ無ぇの?

379 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:56:48.13 ID:EC86Nz5+0
と思ったら>>364は「ガスタービン」って書いてるな
>>374のレスは忘れてくれw

380 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:56:50.13 ID:5Sqc0w0a0
そもそも物質ってなんだっけ?
原子は物質確定でいいよね?
素粒子って物質なん?
光って物質?

381 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:57:25.04 ID:svM+lfTn0
滑稽だな。人類は未だ、熱によってしか纏まったエネルギーを生み出せないのだ

382 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:57:28.85 ID:1dUhRYAU0
>>88
試行錯誤した結果を論文として記録しとくことで一歩一歩人類は進歩していくんだよ
未来の人類の科学力の為にどこかでやらなくてはいけない

383 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:57:29.98 ID:WTsJIrswO
常温核融合はどこに行ったのか。

384 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:57:47.42 ID:XtHh+BkO0
なるほど、地球を太陽にしてしまえば発電には困らないもんな

385 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:57:56.90 ID:Iy04PBSf0
>>339
発生するプラズマ使ってMHD発電というのがあるけど実用化には(特に連続運転での)...
20年ほど前にすずかけ台の東工大の実験施設見にいったなあ。

386 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:58:32.03 ID:5Sqc0w0a0
>>381
いや、普通に水力発電とかやってるやん・・・

387 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:58:38.59 ID:Hm9x4n3Q0
2015年は縮退炉を積んだるくしおんが宇宙怪獣と会的するはずだが…

388 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:59:03.50 ID:CXj9qwfo0
だからなんなんだと

389 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:59:49.14 ID:G/tW3trKO
ゼットンまではまだまだ遠いな

390 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 01:59:52.52 ID:lTCzlbi50
>>202
原子力元衆議院議員は・・・

391 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:00:05.75 ID:4vBRl1+Z0
>>384
ゼットン火球一発作ると地球規模の質量を全部エネルギー変換する必要があるですよ

392 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:00:13.05 ID:A8k3+C9H0
>>381
世界最大の発電能力を誇る発電所施設は実は水力発電方式なんだけどな。
再生可能エネルギーが最強だな。

大規模発電所の世界上位5位ぐらいまでは水力発電所が独占してんじゃねーかな。

393 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:00:25.88 ID:Yr01rZQS0
>>372
色々試した中で最も発電効率が良かった方法が蒸気でタービン回す方法だったんじゃないの?

394 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:00:49.12 ID:ct4S9KHk0
ウエルダァアアアアアアアアアアアア・・・アン☆

395 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:00:50.73 ID:ZzH58/7l0
後のウルトラの国である

396 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:01:00.45 ID:Al64/gZF0
俺もよくわかんねえからググってみたんだけど
核は核力によってくっついている
融合してできた核のくっつきエネルギーの総和が
が融合前より低いからエネルギーが取り出せる
こういう事でいいのか?

397 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:01:07.47 ID:VlTRk4iv0
>>380
そういや、ヒッグスあたりになると粒子か場か解らんようになるな…

398 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:01:24.64 ID:yWu6as7l0
オレが持ってる浜松ホトニクスの株が上がっちゃうなこりゃ

399 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:02:01.12 ID:sesd+aIe0
>>386
位置エネルギーなんかニュートンの時代の科学だから、そんなものを利用するのは恥ずかしい

水道もパスカルの原理なんかを利用してる、恥ずかしいことこの上ない

400 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:02:02.99 ID:XH8rhoWY0
>>3
温度計どころか
1800万度に耐える物質俺は知らん

401 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:02:16.04 ID:T8a/RrkV0
某漫画の軍艦のエンジンが常温核融合炉だった。


常温なのに、炉って・・・。

402 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:02:21.92 ID:A8k3+C9H0
>>393
発電効率最強はフランシス水車だよ
蒸気タービンなんざゴミカスです!

いちいちお湯沸かすとか、笑える
水があったら湧かすより高いとこから流した方が強いww

403 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:02:55.83 ID:QjWDATnu0
プロメテウスの火か。
制御できなくなって地球が太陽になるんだよな。

404 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:03:33.22 ID:/ZDK76v10
核融合炉ができれば今の原発論争に終止符が打たれるんだけどな

405 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:04:35.89 ID:mQrABpnq0
どうせ知ったってなにもできないくせに アワレ

406 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:04:48.28 ID:t5CWY+FV0
これに対する韓国の反応は?

407 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:05:06.67 ID:Yr01rZQS0
>>404
日本だとそうなるとは到底思えないなw

408 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:05:07.52 ID:mRg67SAiO
お湯厨ってw

409 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:05:29.39 ID:4vBRl1+Z0
>>404
ガスや石油が売れなくなっちゃうね!

410 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:05:42.04 ID:svM+lfTn0
全て回転で賄え

411 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:05:50.13 ID:VLZMUd8GO
核融合なんて水爆実験でとっくに完成したと思ってたわ

412 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:05:53.91 ID:A8k3+C9H0
>>399
水力発電は重力エネルギーを電気に変換しています
つまりアインシュタイン科学に基づいた発電方法です!

413 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:06:00.06 ID:hA0iox190
>>3
電磁場で閉じ込める仕組みじゃなかったかな?
壁が磁場なので、その温度に耐える必要は無いんじゃないか

414 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:06:06.98 ID:hrmcG/Ph0
ブラックホールはあらゆる物体を吸収してエネルギーとして放出してるんだっけ?

どんな物質でも強制的にエネルギー化とかわりとチートだなあ

415 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:06:31.27 ID:3lDRzuwN0
>>404
核融合炉でも放射化で核廃棄物の問題は出るけどね
その辺を突いてサヨが暴れることが予想されるw

416 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:06:36.74 ID:yb2xeh4F0
50年以上前から、出来る出来る詐欺を繰り返してきたんだけどな。
20世紀の錬金術で終わる可能性の方が高い。

417 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:06:39.64 ID:LcGIkjlU0
>>409
車で売れる

418 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:06:40.99 ID:/ZDK76v10
>>407
うん、俺も書いててそう思ったw

419 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:06:54.23 ID:tl2lTBVmO
>>400
おまえの毛髪は耐えられなかったのか

420 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:07:10.64 ID:sesd+aIe0
>>409
ガスや石油が尽きかけた頃に、エネルギー獲得戦争で文明が崩壊せず研究が継続していれば
ようやく実現するくらいの時間感覚じゃないの

421 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:07:55.69 ID:QjWDATnu0
教授「よっしゃー、うまくいった」
助手A「教授、今回は何度にしときます?」
教授「うーん、そうだな。1800万度にしとけ。」
助手B「え?」
助手A「はい、わかりました。1800万度で公表します。」


助手B「さっきのなんなん?温度かなり適当なこと言ってたよね」
助手A「ん?ええんよ。誰も検証できへんし。」
助手B「・・・まあ、せやけど。」


ってことはないのか?

422 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:08:02.45 ID:A8k3+C9H0
石炭はずっと残るけどね!

423 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:08:28.15 ID:Jw4CgtD20
こんなん未来永劫実用化なんて無理だろうな
レーザーとか設備のエネルギーの
何万分の一とかしか融合に使われず
取り出せるエネルギーもその程度とかだろどうせ
これで原発みたいにお湯をごぼごぼ
沸かせるとはどう考えても思えないわ
それとも何かのビームみたいのが
出てきて直接発電とか出来るのか?

424 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:09:21.04 ID:JA5VlD7i0
たしかに共産党のフロント組織が核融合実験反対運動してるね
http://t-mamorou.digi2.jp/

425 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:09:24.73 ID:hA0iox190
>>9
物質の運動が止まれば、それ以下にはならん
でも、完全停止には至ってなかった気がする、うろ覚え

426 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:09:38.16 ID:nyNsX9dI0
トリガーが五千万度かあ、それもナノセカンドじゃだめなんだろうなあ
フェールセーフで汚染無しの融合炉は

427 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:09:41.20 ID:hrmcG/Ph0
>>423
発言の根拠が全て
〜〜だと思う
〜〜だとは思えない

とはたまげたなぁ

428 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:09:55.52 ID:AGqquPT80
5000万度に点火したとたん制御不能な核融合がどんどん進んでもう一つの太陽ができてしまう
当然その時地球は消滅している

429 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:10:17.87 ID:DGHkI2fE0
ツイッターに自撮り写メをアップしてたあの有名JKが進化して動画上げてるwww
http://ecchinadouga.link/index3.html

430 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:10:25.85 ID:ROzGXiiw0
>>403
レーザー照射で熱してるんでするんで、電源切ったら冷めるわ。
燃料も鉛筆にくっついてる消しゴムより小さい。

431 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:10:30.10 ID:H4zZj0oV0
実際に太陽でできてることだから
いつかできると思う

432 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:11:38.88 ID:4vBRl1+Z0
>>420
表層での事象としてはおおむねその通りになると思います

433 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:12:10.69 ID:VLZMUd8GO
やっぱ文明って自滅するんだな、宇宙人に会えないわけだ

434 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:12:28.83 ID:F7dDobqp0
>>9
そんなもん基準をどこに置くかの話だろw
物理学とかだと普通セルシウス度じゃなくてケルビンを使うからマイナス度なんて存在しないし

435 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:12:51.97 ID:dBXTo8Tx0
ガンダムやザクのエンジンは核融合炉じゃなかったか?

436 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:13:04.05 ID:5Sqc0w0a0
>>396
そうそう。
陽子とか中性子とかが磁石みたな感じで超強力なパワーでくっついて原子を形成してるところを
何らかの方法で無理やり陽子と中性子同士を引き離すと、陽子と中性子同士のくっついてたパワーの行き場がなくなって熱エネルギーとして外に出てくる
ゴムを限界まで引っ張ってちぎれたときに当たると痛いのとおんなじ

437 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:13:09.08 ID:QjWDATnu0
>>430
なら、なんで太陽は光り続けてるの?

438 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:13:12.69 ID:M5d9tfYr0
1800万度ってw
1800万度www

無痛で死ねそう

439 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:13:22.63 ID:FtPdN5pY0
>>368
超伝導でプラズマを封じ込めるとかなんとかで
物理壁じゃないのでやるやらしい

リニア新幹線、必要以上に反対する奴は
これ知ってんじゃないかと思うわ

440 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:13:35.99 ID:svM+lfTn0
電気がいけないんだ。電気ではない別な媒体に変換できれば

441 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:13:53.67 ID:A8k3+C9H0
>>431
出来るか出来ないかでいえば技術的には核融合炉は出来るだろう

問題は利得だな。入力以上の出力が得られるか。

結局のところ、核融合炉がやろうとしてることは、電熱コンロでお湯を沸かして発電しよう!ってことと同義だ。
出来たら夢の永久機関だな。

442 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:14:07.06 ID:CfPugLyX0
そんなことより福一よ、

443 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:14:15.74 ID:vatIhwNH0
自律させるにはもっと高温度にする必要があって、それまでは外部からの大きなエネルギーも必要だけど、自律してしまえば燃料投入だけで持続するって事でしょ

444 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:15:03.32 ID:sfkPe5G40
光が最速だ上限だて言うけどさ、その光が逃げられないブラックホールで
ジェットっていう噴出現象があるらしいじゃん?
これよくわからないんだけど、ブラックホール周辺では超光速が日常茶飯事ってことなの?

445 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:15:32.83 ID:UHn2Vh9B0
ゼットンは火球なんか吐いてないよなあ
回転するウルトラマンの足元に撃ち込んだ謎の赤光線
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-e7/toyorini/folder/916121/34/30783634/img_10?1352535483
ビルの1室を撃ち抜く程度の謎光弾
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-e7/toyorini/folder/916121/34/30783634/img_16?1352535483
ウルトラマンを倒したスペシウム光線を吸収して撃ち返したともいわれる謎光線
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-1c-e7/toyorini/folder/916121/34/30783634/img_26?1352535483

446 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:16:07.39 ID:A8k3+C9H0
>>443
しないよ

エネルギー供給が断たれれば核融合は自動的に止まる。
だから核分裂にくらべて安全って言われてるわけで。

447 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:16:08.44 ID:hA0iox190
>>85
分裂は炉が壊れると暴走するが、融合の方は炉が壊れたらその時点で融合終了だったと思う

448 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:16:22.93 ID:mit/uPNH0
そんで触手が生えた超生物が生まれるのかな

449 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:16:58.90 ID:pyNi//Ry0
1800万度に耐えられる容器ってあるの????

450 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:17:19.18 ID:5Sqc0w0a0
>>441

>>437が何で太陽は光続けてるの?ってるけど、太陽と同じで
最初の火さえつけたら、核融合で熱がどんどん出るから出た熱で次の核融合も続くようにすればいいんじゃないの
最初だけ人力で熱くする→後は核融合の熱で連鎖反応続けてけばいい

それができたら苦労しないって話は無しでね

451 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:18:47.35 ID:A8k3+C9H0
>>450
核融合は連鎖しないよ

核融合する条件を満たし続ける必要がある。
太陽が輝き続けてるのは自分の重力があるため

452 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:19:23.34 ID:3pyciEoM0
>>278
最高温度は人が手がけたのはギネス記録が4兆度
ビッグバン時の温度に相当

最低温度は熱力学上では絶対零度
統計力学上では負温度が存在し限界は不明

ぶっちゃけ最高温度も最低温度も限界はわかっていない

453 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:19:53.22 ID:cvvDSPT00
>>3
ヒント:星の温度実際測りに行って無いだろ?

454 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:20:21.02 ID:nyNsX9dI0
>>444
それへの回答じゃなくて申し訳ないが、光は遅すぎる
人間の肉眼で表面の模様が見える月
そこへの往復で3秒もかかってしまう
そんなものが宇宙最速とは思えないんだよ

455 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:20:29.48 ID:Al64/gZF0
危ないというかどうやって融合を継続させていくの?

456 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:20:56.15 ID:jJ4csVld0
絶えうる箱って開発されてるの??

457 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:21:08.00 ID:DTE5ON450
また一歩
大韓の温度に近づいたな

精進しろよ

458 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:21:12.81 ID:5Sqc0w0a0
>>451
うん。だからその条件=一定以上の温度なわけだ
だから、核融合で出た熱でその核融合を起こすのに必要な温度を維持すればいいんでしょ

459 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:22:26.89 ID:QjWDATnu0
石炭でもガスタービンでも太陽光でも何でも良いけど、
光or熱からの発電効率100%にするほうが研究開発コストが安く済みそう。

460 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:22:29.55 ID:Jw4CgtD20
しかもこれはレーザーだけど
トカマクとかいう磁気でプラズマを
閉じ込めとかいうのも
閉じ込め言うからものすごい
エネルギーで失敗したら
施設が溶けて爆発するくらい凄いのかと思ったら
閉じ込め失敗したらプラズマが容器の壁に触れて温度が
下がって実験失敗するだけなんだって
壁には傷ひとつつかない程度の
エネルギーしかないんだって
テレビでやってた
こんなん研究するの金の無駄だろ

461 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:22:38.45 ID:svM+lfTn0
地球にあるもので宇宙を再現するなんて、どだい無理なんだよ

462 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:22:52.42 ID:VLZMUd8GO
>>444
光が最速だとすると、宇宙がうまく説明できるって
アインシュタインが決めて物理法則を組み立てたから
その物理法則が通用しない特異点があっても、それでいいんじゃね、未知の法則があるんだろ

463 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:22:53.00 ID:TmMd7TJN0
どうやって温度を測ったの?(´・ω・`) 温度計溶けないの?

464 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:23:35.49 ID:gTN0pKIY0
      /\   /\   
     /   \/   \   
    / / u    / / u    ',  角融合
   / /  角 / /  角 u ',    
   / /  行 / /  . 行   ',
  /_/__ /_/______',

465 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:24:17.92 ID:znkmbMJp0
アインもだいぶ間違っとるけどな
俺様に言わすと

466 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:24:22.07 ID:2eM0Po8q0
電気にかわるエネルギーを探した方が早かったりしてな

467 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:24:57.91 ID:o5gQgkyj0
>>3
すげえよな
温度計持って計りに行く係の奴も大変だよな

468 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:25:02.52 ID:/q3KnSXM0
トカマク・・・コンチェ・・・うっ

469 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:25:28.14 ID:4KsfMDbT0
ウンコを光速で出したら完全に温度も上回るのにねバカだねw

470 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:27:22.91 ID:pGWTty62O
>>54
自分もそう思ってたわ
でも水を基準にする方が人にとって都合が良いんだろうね

471 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:27:36.93 ID:X/p/BDpt0
いっぱい溜められる蓄電池は無理なのか

472 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:27:37.70 ID:yWkx1rvY0
地球上にミニ太陽が生まれて人類滅亡のシナリオが見えた

473 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:28:08.96 ID:/q3KnSXM0
>>471
出来ればノーベル賞あげるよ

474 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:29:43.95 ID:AGqquPT80
5千万度にまで温度を上げて核融合を起こした途端、未知なる超重力物質が発生し連鎖核融合が始まる
そして第2の太陽が生まれる
その第2の太陽はやがて元からあった太陽までも飲み込んでしまうだろう

当然その時地球は消滅している


それが人類がやってはならない過ちによってもたらされたブラックホール生誕の瞬間である

475 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:29:55.45 ID:A8k3+C9H0
>>458
核融合で出る熱を使って核融合を持続するってのは永久機関だな。

476 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:29:58.11 ID:xr6HhBko0
地球の磁気を利用すれば永久エネルギができそうだが?
それに、100Vを300vに変えるインバータを組み合わせると、永久機関が
できる。300Vの出力から100Vの入力へ送ってやるといい。

477 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:30:06.12 ID:8FtUPxa+0
一休、1800万度をつくってみせよ
はい、将軍様、いまからやりますから1800万度に耐える容器を作ってください

478 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:30:36.26 ID:0Xg+nt4S0
>>473
いや、なんでもない(震え声)

479 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:30:37.89 ID:hbHDZxbH0
何千万℃になっても蒸気タービンで発電するのだろうか

480 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:30:57.41 ID:3fQbwm2q0
>>471
揚水みたいに大がかりな装置なら可能性はあるよ
バッテリー型は絶対に無理
イオン化を使った蓄電池は充放電とも発熱反応だから大規模化すると電極が解ける

481 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:32:12.83 ID:ROzGXiiw0
>>479
そらそうよ(笑)

482 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:32:29.26 ID:HWIizQu10
【物理】レーザー核融合で初実証 投入量超すエネルギー放出 ネイチャーに発表/ローレンスリバモア国立研究所 [2014/02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392291180/

483 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:32:46.40 ID:VlTRk4iv0
>>475
まて、燃料は入れるだろ。

484 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:32:47.54 ID:QjWDATnu0
まあ、地球が核融合で太陽化しない理由はいくらでも思いつくだろうね。
安全性について厳しい目で見られてるから。

でも、
「核融合技術を利用して、地球を太陽化するにはどうすればいいか」
と言う観点で研究開発してみると、
意外と小規模の施設で点火できて簡単かもしれないね。

485 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:33:01.11 ID:A8k3+C9H0
5000万度とか書いてあるけど、熱核融合反応を起こすには1億度ぐらいが必要です
その温度でお湯沸かして蒸気タービン回した方がはやい

486 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:33:03.53 ID:FlOEryvB0
予想通りゼットン多いな

487 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:33:46.27 ID:VLZMUd8GO
>>479
タービン回すのは水でしょ、水は何千℃にはならないからへいきなんじゃね

488 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:33:47.24 ID:aQDUDNW00
>>445
つまり一兆度の火球を吐けるけどそれを使うまもなく倒されたんだね
「オレが本気出してたら勝ってたんだよ」とか言ってそう

489 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:34:23.93 ID:isX2Bvs30
デカイ入れ物準備してその中で水爆爆発させる
あとはゆっくり熱取り出して使う
もう簡単じゃん

490 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:34:31.97 ID:8H6yLCwR0
ビルゲイツが研究してる奴はどうなったんだ

491 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:34:42.59 ID:Yr01rZQS0
>>475
その考えだと燃料を燃焼させた火で燃料を燃やし続けるのも永久機関にならないか?

492 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:34:47.66 ID:/q3KnSXM0
ソーラーセル貼り付けた羽の風車で風力発電
高温発電素子のブレードのタービン

まあ効率とかコストとか面倒で実用化はしないだろうなw

493 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:35:03.25 ID:sfkPe5G40
>>454
ナショジオの宇宙特集系にワクテカするだけのにわかだけどさ、
俺も似たような感覚ある。
その時銀河と銀河の衝突が!
でも奥様、それって億年単位の過去何でしょ?
ていう。

宇宙すげえ!て思うけど情報伝達はもっとリアルタイム性があっていいと思うんだよなあ。
今人間が知覚できてるのは、宇宙の伝書鳩レベルのもので、ホントはネットの光回線なんかにあたるものが
あったりしたら、宇宙見直す。

494 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:35:17.71 ID:A8k3+C9H0
>>488
ゼットン勝ってるから!
本気だすまでもなかった、ってのが真相だな

495 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:35:50.15 ID:Jw4CgtD20
>>474
宇宙にあるブラックホールは
全部それとかだったら笑える

496 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:36:13.07 ID:yJBiX2mU0
よくわかんないけど、もうゴミの分別不要ってこと?

497 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:36:20.11 ID:znkmbMJp0
一休そんなん多いよな
桔梗屋とやよいさんが知恵をしぼって
「このはしの
 まんなかもわたるべからず」
って札立てたんだけど
なんか橋に絨毯みたいなの敷いて
私は橋ではなく絨毯の上を渡ったんですとか言って

子供心に桔梗屋に同情したね
よく付き合ってあげてるよ

498 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:36:50.30 ID:IcFltl4n0
絶対的に無理

499 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:37:14.67 ID:EC86Nz5+0
>>437
太陽の場合は自身の重力による圧縮で核融合に必要な条件が自然に達成されてるから

500 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:37:29.46 ID:aQDUDNW00
>>459
ガスタービン発電の効率って80%くらい行ってなかったか?(うろおぼえ)
昭和時代の記憶でも火力発電で40%くらいは行ってたような
これを100%に上げても劇的な効果は望めないんじゃないか?

501 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:38:03.79 ID:vatIhwNH0
高温度で自律すると燃料投入と発電エネルギーの一部で維持できる

502 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:39:12.02 ID:5Sqc0w0a0
>>485
1億度に熱するって言っても、どれだけの量の水素を1億度に熱するかによるよ
1億トンの水を1度熱くするよりも、100gの水を沸騰させた方が簡単やろ?っつーことですわ

水素原子1個を1億度まで熱くするか。
水素原子10^23個を100度まで熱するかどっちが必要な熱エネルギー多いと思う?

503 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:39:13.24 ID:N3/eNiae0
また危険な技術が生まれようとしてるのか・・・

504 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:39:26.34 ID:BzVCuL5/0
原発以上に危険かもな
核は人間が弄ばない方がいい

505 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:39:34.09 ID:3pyciEoM0
>>446
中性子が危険
炉壁や建造物などあらゆる物を放射化し、脆化が激しい
各機械制御系が正常に動作するように保つ技術が必要
原発より対策は難しい
発生する放射性廃棄物は推定2万トン
廃炉処置の前に30年間の冷却期間が必要

核融合が原発より安全はデマ

核分裂より核融合の方が取り出せるエネルギーが大きく小型化が期待出来るだけ

506 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:39:34.44 ID:nyNsX9dI0
>>479
放射エネルギーを電子の圧力、流れに変換する効率よい方法がないからなあ
昔、ソ連の人工衛星で非効率だが直接発電のやつがあった
しかもろくな遮蔽もなかったそうだ

507 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:39:34.55 ID:A8k3+C9H0
>>491
燃料をプラズマ状態まで温める必要がある。自然性燃焼とは違う。

508 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:40:27.12 ID:dd1cvGHW0
核融合の開発に成功したのかと思っちゃったよ
でもスレ見てたら核融合の技術が無くても現代技術で
エネルギー問題は何とかなるっぽいね
ド素人の浅知恵だけど

509 :言論の自由を奪うのか!服部直史と藤井恒次を拘束せよ!:2015/05/06(水) 02:40:27.43 ID:AQXDNPhm0
池:緊迫性から鑑みると公共の福祉に照らして、合理的根拠に基づけば
  名誉棄損に当たらない。大勢の市民が保護法益であり、人命を優先すべきだ! 
森:お前なあ!列車テロ事件起こしといて、畠山鈴花のように被害者一転は
  ど厚かましすぎるぞ!警察が機械式処理だから困るの!
  真実の適示やぞー
松:気の毒な話でさあ、藤井恒次の裏口入学の是非を彼は藤井に問うたら
  殴られたんだって!そして包丁振りかざす藤井は凶器だよ!
  それでもみ合いになったところで藤井が返り討ちになったんだってさ、
 最後は女の子を藤井が通り魔のように襲って殺人未遂ってわけだよ!
 彼も暴走車に正面衝突されたってわけで、そこでかろうじてかわしたんだよ!
 商店街車大破事件やまたもや彼を襲う後ろからの暴走車は転んで上下逆さまという洋画並だよ!
 そして、おカマの藤井と服部直史の列車テロによる彼の乗る列車モロごと狙う大胆不敵さ!
森:狐のようにだますんですよ!グリコ級やぞー はよ捕まれー
池:まめに削除だけして訴えないのはなぜだ!犯罪を犯してるからだろう?

510 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:40:37.89 ID:1mV6eVuX0
今夏は猛暑になりそう

511 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:41:12.52 ID:lbPVdj+n0
軍事兵器になるのか

512 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:41:27.99 ID:EC86Nz5+0
>>485
そのお湯を沸かすための熱源を無尽蔵に得るための研究だってことも理解できんのか
永久機関がどうとか馬鹿丸出し

513 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:41:51.38 ID:4vBRl1+Z0
大出力レーザーだけでも偉いんですけどね

514 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:42:25.84 ID:QjWDATnu0
>>500
最新の研究レベルでの省燃費ガソリンエンジンでも40%超えないから、
80%はあり得ないでしょ。
熱損失20%以下なんて想像できない。

515 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:42:49.89 ID:/q3KnSXM0
有機反応炉とかはまだまだ先の技術か
おまいらだって有機反応炉搭載しているんだからな

516 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:43:15.80 ID:A8k3+C9H0
>>502
水素原子1個を1億度まで熱くする方がエネルギーを使う

お湯沸かすほうが簡単だよ


納得できないならためしに競争してみる?

俺は1リットルのお湯沸かすから
きみは水素原子1個を1億度にしてみてください

517 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:43:54.25 ID:EC86Nz5+0
>>505
中性子が厄介なのは原発も同じだろ
少なくとも核分裂で発生する放射性廃棄物と比べたらだいぶマシなはずだがな

>核融合が原発より安全はデマ
暴走の心配がないことだけをとっても「原発より安全」と十分言えると思うが?

518 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:44:00.60 ID:WTsJIrswO
小型水爆を上手く活用出来ないもんかね。
水の位置エネルギーに変換して平滑化してさ。

519 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:44:04.16 ID:VLZMUd8GO
仮に安全にうまく進んで世界中の人間が自由に電気使える時代が来ても、
一年で地球に住めなくなりそう

520 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:44:21.93 ID:L/F1XFir0
>>19
北はユニコーン見つけた。とか言ってるし国内向けの嘘ネタでしょう

521 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:44:26.76 ID:c92BXIvH0
ウルトラマンコ

522 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:44:37.32 ID:VlTRk4iv0
>>493
アインシュタインの式だと、確か、光速より遅いものが
光速を超えようとすると、質量が無限大になっちゃうってだけで、
もともと光速より速いものがあったらそれはそれで成り立つはず。
ただし、光速より速いものが光速より遅くなる時も同じことが
おきるので、それをとらえるのは無理だとか。

523 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:44:39.48 ID:jrvRhZnR0
超兵器が出来るな、宇宙から中国に照射すれば戦争に勝てるな

524 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:45:18.78 ID:3fQbwm2q0
>>514
ガソリンエンジンは爆風しか使わないもん
あれ熱損失率ほぼ100%だよ?

525 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:46:14.30 ID:aQDUDNW00
>>505
中性子は磁力で封じられないのが問題なんだよね
中性子を封じられる可能性としたら重力制御あたり?
そうはいっても恒星からさえも中性子は飛んでくるわけだが
何か他に手はないものか

526 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:46:16.77 ID:PASMw5jx0
>>459
光はそもそも密度が低すぎる

熱効率ってもう5-60%でしょ
増やした所で倍にもならん

527 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:46:17.74 ID:5pepQHnu0
>>485
アフォ発見w

これだからブサヨは馬鹿にされるw

528 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:46:40.59 ID:0Xg+nt4S0
>>505
なんて能率の悪いことやってんだ
しかしみたかを変えると特権階級能率は高まるし、権限もマネー能率も上がる

529 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:46:52.30 ID:tJ9PyjLS0


530 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:47:02.06 ID:5Sqc0w0a0
>>516
え、自分でやるのが大変=エネルギーを多く必要ってことなの?
>>512の人が言ってるけど、君ちょっと頭悪くない?中学生かい君?
中学の理科で習わないの?熱エネルギーの計算とか

531 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:47:24.43 ID:QjWDATnu0
>>524
ガスタービンだろうがガソリンエンジンだろうが、
回転エネルギーにして発電モーターを回す訳で。

ガスタービンってガスを燃料電池みたいに電気取り出すと思ってる?

532 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:47:27.04 ID:A8k3+C9H0
>>500
>>514
ガスタービンの熱効率が30%ちょっとぐらいで、さらに廃熱で蒸気タービンを30%ちょっとの効率で回す。
システム全体では合計60%超の熱効率! というキン肉マン理論が最新のガスタービンコンバインドサイクル発電です

533 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:48:33.91 ID:rY2Pk6+y0
>>516
温度の定義を調べてから出直してこい

534 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:48:38.42 ID:P01arjTK0
ゼットンは多いのに
ダークシュナイダーが皆無

535 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:48:43.80 ID:KhuohoXe0
つぅか太陽っておかしくね?
なんで酸素も無い宇宙空間で燃え続けられるの?

536 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:48:43.83 ID:Yr01rZQS0
>>511
逆じゃない?

537 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:49:00.61 ID:dd1cvGHW0
ここに書き込みしてる人達は科学の知識が豊富だね
まあ興味なかったら見ないか
核融合?何それ?の人の方が多いだろうし

538 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:49:48.15 ID:A0QIPhIm0
>>535
そら核融合には酸素要らないしな。。

539 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:50:16.50 ID:A8k3+C9H0
>>530
人を馬鹿にするのはやめろ。

現実的に、水素原子1個を取り出して選択的に1億度まで熱するために必要なエネルギーは膨大だろ。

理論と技術は違うんだぞ。そこ計算にいれろや。

嫁とはタダでセックルできる!とか理論値で喜んでる童貞かよ貴様は。嫁にどんだけ金と労力かかるか計算できねえのかよカス。

540 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:50:28.27 ID:3fQbwm2q0
>>531
発電所なんかのガスタービンは一般的に爆風を利用した後でお湯を沸かすよ?
自動車などの内燃機関ではそれをするだけのスペースがないから熱を丸々捨てるだけで

541 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:50:33.07 ID:0Xg+nt4S0
>>536
逆って何よ?

542 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:50:34.11 ID:T3VAiTRs0
そのレーザーとやらを軍事利用できんのかね

543 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:50:42.06 ID:VLZMUd8GO
さすがに酸素は釣りだろ…

544 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:51:11.91 ID:tl2lTBVmO
なるほど、よくわからんが現在ではまったく役にたたないということだな。ネトウヨみたいに

545 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:51:31.71 ID:uwYC7Tu00
モーター回す以外にもっと効率のいい発電方法は無いのかな

546 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:51:36.38 ID:YSyd7oL70
日本はこういう研究は密かに極秘裏のうちにやらなきゃいかん。
アメリカが核融合の成功を許すはずがない。

547 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:51:51.18 ID:FtPdN5pY0
>>480
超伝導フライホイール蓄電
ってのが実証実験おわったらしい

超伝導で摩擦抵抗ゼロにして
でっかいコマまわして、回転エネルギーを保存するやつ

548 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:52:01.02 ID:Yr01rZQS0
>>532
単純な様だけどスターリングエンジンより熱効率がいいのがすごい

549 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:52:09.79 ID:xU7WhZpO0
どういうことだってばよカカシ先生!?

550 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:52:28.62 ID:A8k3+C9H0
>>533
温度とは速度だ

551 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:52:43.26 ID:3fQbwm2q0
>>542
レーザーは空気中では距離による減衰が激しいから
物理攻撃に比べると射程短いよ

552 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:52:58.49 ID:QjWDATnu0
>>532
熱損失の回収だと、
熱効率の上昇とは相反するし、
回収のために積極的に熱損失を上げるような制御になる。
回収だと回収ロスもあるから、実効率はかなり下がるはずだよ。

553 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:53:05.24 ID:tbTW3ykT0
そ、そんな高温を地球上で作ったら危険ザマス!
まして核融合とか!
マザーアースとして断固反対します!

554 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:53:07.96 ID:yWu6as7l0
こういう研究は夢があるよね
世界に先駆けて実用化できたらものすごいメリットだし
国がもっと補助金を投入してもいいんじゃないだろうか

システムの輸出もできるでしょ

555 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:53:25.18 ID:f+DwKOjJ0
一度加熱して融合始まればあとは勝手にどんどん融合するんじゃねえのけ?
そうなったら現代の科学じゃ制御できないって聞いたけど。

556 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:53:27.51 ID:aQDUDNW00
>>541
兵器としての核融合ならもう何十年も前から実用化されている
という話だと思う

557 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:53:29.33 ID:EC86Nz5+0
>>516
屁理屈こねんな
0℃の水1リットルを100℃まで加熱するのにざっくり420kJ
水素原子1個に420kJのエネルギーを与えたら1億Kごとき低温で収まるとでも思ってんのか??

558 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:53:40.95 ID:/q3KnSXM0
発電希望編:核融合で発電、空間4次元シールド技術で中性子問題も解決だ!

発電絶望編:さぁ〜歯車を回す作業に戻るんだ〜倒れたら鞭が飛ぶぞ!

発電なにそれ美味いの?編:おまいら今日から石器時代だ!

559 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:53:41.76 ID:1mV6eVuX0
位置エネルギーとか熱エネルギーとかもう飽きたよな
エネルギーを電気に変換しないと実用できないのをなんとかして

560 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:54:15.56 ID:tl2lTBVmO
なるほど、よくわからんが現在においては、まったく役にたたないということだな。ネトウヨみたいに

561 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:54:16.15 ID:rY2Pk6+y0
>>550
ggrks

562 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:54:24.89 ID:UmeHeCo/0
>>514
三十年ぐらい前の大型船舶用ディーゼルで熱効率50パーセント超えてたような

563 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:54:57.68 ID:3pyciEoM0
>>485
超瞬間なわけで10∧-23秒で冷める

564 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:54:59.14 ID:3fQbwm2q0
>>547
あれは大した容量にできないよ
現状ではNas電池に追いつくのが目標だね

565 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:55:24.55 ID:QjWDATnu0
>>540
それ、エネルギーの二次利用だろ?
あくまでもお湯を沸かすだけで、発電に使ってないのがミソ。

自動車の場合もヒーターとかの熱源になってるけど、
それをエネルギーとしてカウントに入れる詐欺はしてないよ。

566 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:55:35.92 ID:iwbjwcG00
>>9
物質の動きが光速になったら上限なんじゃね

567 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:55:49.97 ID:EC86Nz5+0
>>539
カスはてめーだ
屁理屈こねるしか能のないクズはこれ以上喋るな

568 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:56:27.49 ID:C4/p3CQp0
そんな温度どうやって測るの?

1800万度で溶けない温度計作った人のほうが凄い

569 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:57:05.96 ID:VLZMUd8GO
スレの熱量を電気に変換しよう

570 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:58:21.41 ID:3fQbwm2q0
>>565
発電に使ってるよ?
コンバインドサイクル発電って聞いたことない?

571 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:58:27.64 ID:3uH7RJgL0
うちのじいちゃんが、ライターで炙ってたら一年後ぐらいには1800万度ぐらいにまでは
熱くなるよ。っていってたぞ。

572 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:58:29.12 ID:A8k3+C9H0
>>567
屁理屈捏ねてるのは理論屋だろ
技術屋は現実を計算する。理論屋は理想という夢みてるだけ。

573 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:58:34.15 ID:R432kLYI0
1800万度でお湯を沸かすんだろ?

574 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:59:03.56 ID:C4/p3CQp0
この機械を海に沈めれば、
海水が全て蒸発して人類を滅ぼせるよね

575 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:59:35.01 ID:Kwel83TL0
>>535
太陽は重いから太陽系の酸素を全部引き寄せて、1人で使いまくってるんだよ
だから地球の回りは酸素が薄くて宇宙服とか着ないといけないの
ふざけた奴だよ

576 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 02:59:54.13 ID:/9n3sgw20
>>569
> スレの熱量を電気に変換しよう

577 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:00:22.71 ID:goVmes8R0
>>150
それは群速度な
位相速度は光速を越えない

578 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:00:49.91 ID:UmeHeCo/0
ガスタービンのコンバインドってのは
カルノーサイクルの理屈に基づいて
ガスの温度を上げて熱効率をあげましょうってのが原理だ
現実にはタービン部分ではすべての熱エネルギーを回収できないので
蒸気サイクルを組み合わせて60パーセントぐらいを目指すとか
そんな感じだと思った

579 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:00:56.65 ID:VLZMUd8GO
酸素はちょっと笑ってしまうな

580 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:01:36.81 ID:EC86Nz5+0
>>572
いや誰がどう見てもお前だよ
元の質問をお前が勝手に曲解してるだけ

永久機関の意味も理解できん程度の脳みその分際で技術屋気取るなカス

581 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:01:58.10 ID:QjWDATnu0
>>570

>>552 読んでね。
コンバイン出来るってことは、熱損失が大きいってことだよ。

582 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:01:59.48 ID:4vBRl1+Z0
>>546
盗まれちゃったりもあるよね!

583 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:02:30.18 ID:rXN915wc0
将来実用化されるにしても俺が生きてるうちはありえないだろうから
どうでもいいな

584 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:02:47.27 ID:lR/dzU8m0
これから日本は原発の廃炉で大量のプルトニウムが手に入る。
核融合に移行すべき時期に来ている。

<中>廃炉控え処分地なく 地域 読売新聞(YOMIURI ONLINE)2014年02月12日 23時50分
青森県六ヶ所村の再処理工場...ここは原子力発電所の廃炉で出る解体物の処分地に適しているか調査
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/feature/CO005797/20140211-OYT8T00997.html

【韓国の反応】韓国人「日本はすでに核保有国」「米国がまた日本を贔屓」〜六ヶ所村の核再処理工場
日本政府が青森県に建設中の六ヶ所村の核再処理工場が正式に稼動すれば、毎年2千の核爆弾を作れるプルトニウムを生産
http://oboega-01.blog.jp/archives/1005913534.html

585 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:02:50.01 ID:/FeSEuoZ0
核融合と核分裂の違いを理解できない老害が
鼻息荒くしそうだな!

586 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:03:43.96 ID:tl2lTBVmO
福一でウランと核融合炉が溶け落ちてできる、なんとかという合金を溶かすときに使えるかもしれんな

587 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:04:19.67 ID:VaTZUPkD0
水爆って核融合なんでしょ?

588 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:04:33.67 ID:3fQbwm2q0
>>581
だから書いたよね?


>524 自分:名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中[] 投稿日:2015/05/06(水) 02:45:18.78 ID:3fQbwm2q0 [11/15]
>>514
>ガソリンエンジンは爆風しか使わないもん
>あれ熱損失率ほぼ100%だよ?

って

589 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:04:55.40 ID:A8k3+C9H0
電気って、基本的には

 ・熱にする
 ・光にする
 ・動力(主にモーターや電磁石)にする
 ・音にする(電磁石で振動膜うごかす)

ってのが主な使い道なんだけど
PCとかが電気で動いてるってのは、よく考えたらものすごい不思議だな。超ふしぎだ。

590 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:05:44.29 ID:zH2xWMp50
>>9
-274度で停止する物質が発見されるかも

591 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:05:50.51 ID:JR7Mr37wO
単なる加熱と太陽中心では重力が違いすぎる
電子運動が鈍る程重力キツイ中で起きるから核融合するんだろ
ただ加熱したら放散するわい
圧力をかけて加熱して核融合させるのは地球産の容器では無理なんですよ

592 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:06:00.35 ID:QjWDATnu0
まあ、発電に限れば、
揚水+太陽光が最強だと思うけどな。

今の技術でできるし、太陽がなくならない限り永久機関だし。

593 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:06:06.50 ID:htQsrrCH0
これでもやっぱりお湯沸かして発電するの?

594 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:06:36.48 ID:0Xg+nt4S0
>>584
それプルトニウム原発だろ?
100万分の1gすーはーしたらやばいやつ

595 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:06:52.69 ID:ukOlpSnV0
死ね反原発厨

596 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:07:24.04 ID:Hgg0LM3+0
>>1 <太陽核について>
直径     32万Km (地球8周分)
密度     150グラム/1立方センチメートル (水の150倍)
温度     1500万ケルビン (太陽の表面温度は 6000ケルビン)

597 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:07:28.86 ID:0zVRMYUfO
地球が溶けちゃうよー

598 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:08:04.53 ID:f7d/r9iH0
>>1
>燃料点火に5千万度が必要とされ、
ではなぜ今の太陽はすでに火が付いているのか?
誰かからマッチを借りたのか

599 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:08:09.21 ID:QjWDATnu0
>>588

だから、ガソリンエンジンは熱損失よりも熱効率を重視してるから。

発電に使われるタービンは、炉が大きくて損失が莫大だから、
発電できるくらい回収できるんだよ。
「書いたよね」ってそもそもが理解できてないよ、君。

600 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:08:13.88 ID:sYWqnMRX0
核融合vs反物質はどっちが強いの?

601 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:08:23.51 ID:Yr01rZQS0
>>589
(´・ω・`)どのへんが不思議なのさ?

602 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:08:26.96 ID:gxBonX2T0
テレ朝で放送してた話もあながち嘘じゃないな
原発維持は技術を保持して抑止力にするっていう

603 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:08:50.48 ID:FfAw8T5i0
日本はじまってるなぁ

604 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:09:54.63 ID:1y+qgcuf0
>>21
しかしあと3倍たらず
もう目の前だと思う

605 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:09:59.06 ID:ctTnn+NR0
レーザー水爆まだ?

606 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:10:14.18 ID:EC86Nz5+0
>>587
そう
水爆では核融合反応に必要な超高温超高圧を達成するための引き金として原爆を使っていて、
制御されない核融合反応が一気に進行して一瞬のうちに大量のエネルギーを放出する

一方発電に使う核融合炉の場合はそんな荒技は使えないし、目的上反応を制御しつつ
持続的に起こさせないといけなくてそこでいろいろ四苦八苦してる感じ

607 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:10:21.09 ID:/q3KnSXM0
日の出国 名前はアマテラス?

608 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:10:30.98 ID:ROzGXiiw0
>>586
それはブラウンガスの方が簡単確実。

609 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:11:32.36 ID:5Rg/hCQi0
そんなことより

20℃で沸く水を発明したほうがいいんじゃね?
蒸気タービン回すだけだったら。

610 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:11:37.35 ID:8Aww05Bc0
太陽が1600万度で核融合してんのに
なんで人類は5000万度も作らにゃいかんのよ?
今回の1800万度じゃ発電できんの?

おせーてエロい人

611 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:11:41.91 ID:Yr01rZQS0
>>600
反物質ってか対消滅だろうね
核融合は質量の一部だけど対消滅したら質量の全てがエネルギーとして解放される

612 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:11:59.39 ID:FtPdN5pY0
>>592
揚水発電は、原発の使われない夜間電力で水をくみ上げて
昼間、放水して発電するんだが…

太陽光で夜間発電できんだろ

613 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:12:37.81 ID:A8k3+C9H0
>>601
「電気を使う」といえば
ふつうは電気エネルギーを別のエネルギー形態に変換するわけだけど
パソコンとかは電気エネルギーを何に変換しているのか。じつに不思議だ。
熱エネルギーとして多少は放出されるけどね。

614 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:12:59.73 ID:aQDUDNW00
>>598
点火したときにはもっと高温だったんだろう
と普通に考えられないだろうか?
今は1500万度かもしれんが生まれたときからそうだったわけでもなかろう

615 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:13:20.93 ID:Ll/4wUGB0
>>17
原発よりは安全

原発はヤバイ

616 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:13:33.01 ID:4vBRl1+Z0
>>602
それなら実験炉でいいんだけどね

実験だけじゃもったいないから電気でお金かせごう

補助金で独占電気うめぇw

作りまくれー!建設補助金うめぇw

オッスおら経営者!技術とかよくわかんないけどもっとかせごうず!

いろいろとコストカット

大事故

あれ?いつかきた道…?

617 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:13:44.35 ID:QjWDATnu0
>>612

だから、昼間に水をくみ上げて
夜間発電すればいいでしょ?

もし、地球上の建物の屋根に太陽光パネル引いたら、
何兆kWになるか知ってる?

618 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:15:06.98 ID:3tQUkKa00
>>93
定規型の目盛りじゃなくて、時計型の無限回転できるメーターなんだよきっと

619 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:15:18.26 ID:/q3KnSXM0
>>617
夜の発電は誰が使うの?

620 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:15:27.68 ID:A8k3+C9H0
>>612
昼間の太陽で余剰に発電したぶんで揚水しといて
太陽が出てない夜に電力放出する

揚水は別に原発専用ってわけじゃないし夜間専用ってわけでもない。
基本的には不安定な電源(原発など)を補佐するために使う蓄電池だ。

621 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:15:43.84 ID:FtPdN5pY0
>>617
地球上のって
電気抵抗って知ってる?

622 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:16:00.43 ID:ch6m8Slz0
>光産業創成大学院大
なんつーか名前に説得力が無い胡散臭過ぎ

623 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:16:38.95 ID:QjWDATnu0
>>619

???
夜って電気使われないの?
君、今電気使ってるよね?

624 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:17:02.16 ID:tl2lTBVmO
パナソニック、熱発電チューブで100℃以下の温水から最大246Wの発電に成功
[2014/04/15]
パナソニックは4月15日、低温水の余剰排熱を活用して発電する熱発電チューブを開発し、200時間を超える検証試験において96℃の温水排熱から、設置面積換算で太陽光発電の約4倍となる最大246W(換算値820W/m3)の発電性能を確認したと発表した。

625 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:17:15.41 ID:OZCR9JT80
> 核融合を実用化するには、燃料点火に5千万度が必要とされ、

おいおいw

626 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:18:35.22 ID:A8k3+C9H0
>>619
夜に電気使わないの?

だったら太陽光発電だけで充分だね

>>621
地球上に揚水発電所は1ヶ所だけって設定なのそれ?よくわからないな・・・
地球上の建物の屋根で発電した電気は、地球上の建物で使うわけだで

627 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:18:46.00 ID:EC86Nz5+0
>>600
それは反物質の対消滅だね

核融合反応では質量の1%弱しかエネルギーに変わらないけど、
物質と反物質の対消滅では質量のほとんどがエネルギーに変わるから
単純に見積もっても得られるエネルギーが2桁は違う

ただし反物質の生成には対消滅で得られる以上のエネルギーを投入する必要があるので
反物質はエネルギー源とはなりえない
別の方法で得たエネルギーを軽量コンパクトに貯蔵する手段としてはありだけど

628 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:19:04.88 ID:QjWDATnu0
>>621
何の電気抵抗?
送電線?

地球上の建物に太陽光パネル引くのに何の問題が?
送電はできているの理解してる?

今の日本でさえ、原発何十基分のソーラーパネルあるんだっけ?

629 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:19:26.73 ID:5Sqc0w0a0
>>609
いや、別に発電でタービン回すのって、やかんで0度の水を100度まで違って、
沸かす→蒸気→液体→沸かす
だから、暖めるのは99度→100度の1度熱くするだけでいいんだからさ、沸点は20度でも100度でも関係ないんよ


沸点が低いだけでいいなら、空気とか超のつくほど沸点低いじゃん?0度でも沸騰してるんだし
でも液体窒素使ったって結局ー100度くらい?からー99度まで1度熱くするのは変わらない

630 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:19:31.08 ID:Yr01rZQS0
(´・ω・`)?
電気エネルギーを電気エネルギーに変換してるんじゃないの?
それよりも電子計算機は保持されている電気エネルギーの状態が
変化することに意味があると思う

631 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:19:33.91 ID:XWd56un20
理系文系の会話

文系「卵は冷蔵庫に入れろよ腐るだろ」
理系「卵は腐らないんだよ」
文系「バカ?卵が腐ったら硫黄の匂いがするんだよ」
理系「卵は無菌だから腐らないし、硫黄って無臭なんだけど?」
文系「また訳の分からないことを、温泉は硫黄の匂いだ」
理系「温泉は、硫化水素の匂いであって、硫黄は無臭」
文系2「何もめてるの?卵は常温で売ってるだろ」
文系「それもそうだな」

632 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:19:46.08 ID:Al64/gZF0
>>610
D-T反応ってのをするのは1億度ぐらい必要なんじゃないの
太陽の陽子-陽子は50億度必要らしいけど、量子力学のトンネル効果で低い温度
で融合してるらしい

633 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:20:37.90 ID:UmeHeCo/0
だんだん核融合そっちのけで屁理屈の言い合いになってきたな

いいぞ、もっとやれ

634 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:20:57.12 ID:IQCWPfsB0
研究員A「ちょっと炉の温度測ってくる」
研究員B「お、お前…」
研究員A「いいんだ、今度は俺の番だってわかっているからな。昨日両親と彼女には挨拶してきた」
研究員B「…。」
研究員A「俺だけじゃないだろ、ほら、先に逝ったCだって同じ気持ちだったろうさ」
研究員B「わかった。入ったらすぐに表示された数値を言うんだ。持って3秒だからな」
研究員A「ありがとう!後を頼むよ。じゃぁ行くぞ!」
研究員B「開けたらすぐに飛び込め!」

ガチャ

研究員A「1800万度ぉ…(ジュッ」


こんな感じか

635 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:21:24.03 ID:/q3KnSXM0
>>623
揚水の規模にもよるんだろうけど
やっぱり昼間が電気(需要)消費多いと思う
あとダムもそこらにポイポイ作る場所が限られちゃうよ

まあ24時間のお店や工場もあるから無駄じゃないし
昼間のピンチの時に稼動出切るんなら有りなのかな?

636 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:22:03.31 ID:QjWDATnu0
>>626
あとは任せたよ。おやすみー。

>>629
とりあえず、蒸気タービンとガスタービン発電の仕組みを勉強してごらん。

637 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:22:30.60 ID:3pyciEoM0
>>517
磁場封じ込め等複雑な構造で制御するところが難易度を高くする
モーターコイルは持たん

638 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:22:55.11 ID:u1xCj/tC0
常温超電導が実用化されたら電力なんかそんなにいらなくなる
原発なんかはただの迷惑施設になるだろうな

639 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:23:11.88 ID:ukOlpSnV0
>>634
死ねチョン

640 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:23:33.29 ID:A8k3+C9H0
原発厨は原発がいかに貧弱非力な電源であるかを自覚してない
お湯沸かすだけだぜ。蒸気タービンのみ。いまどき!

原発のその発電量は現代では低い部類なんだよね。核融合も同じでさ。

水力発電や火力発電のほうが発電量は原発より大きい。
規模勝負されたら風力や太陽光にすら発電量で負ける。 湯沸かし厨はすこし現実を自覚すべき。

641 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:23:42.44 ID:XWd56un20
>>634
消費エネルギーから
放射エネルギーを引けば

温度出るだろ

642 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:23:53.04 ID:uWudQCR90
太陽より高い温度なのに足りないってよく分からんな
じゃあ太陽はどうやって核融合してるんだ

643 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:25:30.97 ID:UmeHeCo/0
>>629
作動流体を水から他のに変えれば熱効率も良くなるんかな・・・
ランキンサイクルの熱効率は昔勉強したが
俺ごときでは理解できなかった

644 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:26:07.78 ID:Yr01rZQS0
>>630
>>613宛てね
>>617のは考えたことある
電力会社が無料で契約してる家の屋根に太陽光パネル取り付けたら
わざわざ太陽光パネル用の土地なんて使わなくていいなってのはね

645 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:26:36.40 ID:XWd56un20
>>640
世界情勢の悪化で
原油石油エネルギー止まれば
原発動かすんだろ

ばーか

原発があれば
第三次世界大戦が始まっても
4年は傍観出来る

646 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:26:38.29 ID:xKXCmTdb0
原発必要ありませんでしたありがとうございます。

647 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:26:57.89 ID:IQCWPfsB0
要は発電タービンをクルクル回せばいいんだろ?

648 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:27:06.43 ID:A8k3+C9H0
>>635
昼間の電力需要が100として、太陽光で200とか発電して余ってしまう。余った分を揚水へ。

夜間の電力需要が30として、太陽光発電では夜は3ぐらいしか発電できない。そこで揚水発電でカバーするんだよ。

649 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:27:19.86 ID:cvvDSPT00
>>589
ザックリ説明するよ。
電流が流れている時は1、流れていない時は0
この単位一つを1ビットと定義 これが64個あると 64ビット
64個のON OFFを使って1つの状態を定義すると18,446,744,073,709,551,616通りの状態を定義できる
これを使ってCPUで計算する

650 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:27:27.48 ID:3wr0g/1l0
>>21
呼んだ?
【科学】太陽超える1800万度に加熱 核融合研究で成功©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚

651 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:27:30.62 ID:9dSyjv6+0
>>546
レーザーを使っての核融合は米国が本場じゃなかったっけ?
欧州&日本は磁界がメインだったけど欧州はレーザーが有力になってからレーザーも視野に入れたって昔のスレで見た気が…

652 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:27:35.36 ID:hu1Yjpi+0
ほーん
で、日本助かる?
放射能なんとかなる?

653 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:27:40.53 ID:tKwWQOWq0
日本がまた核の実験場にされてるだけじゃねーか

654 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:27:47.12 ID:FtPdN5pY0
>>638
そうなんだよ
反原発派がバカなのは、危険な原発を排除できるかもしれん
技術にやたらめったら噛みつく

655 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:29:29.23 ID:A8k3+C9H0
>>645
そのためにいま石炭火力発電所も増強してるんだよね

原発じゃあ不安定すぎて電力の安定供給できないからね。しかも地震ですぐ止まるしね。
地震とオイルショックとどっちが多いの?w

656 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:29:30.35 ID:cFT4e6bl0
ここまで沢田研二無しか

657 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:29:55.36 ID:tl2lTBVmO
だから、現在項の熱発電って、こんなもんなんだって
パナソニック、熱発電チューブで100℃以下の温水から最大246Wの発電に成功
[2014/04/15]
パナソニックは4月15日、低温水の余剰排熱を活用して発電する熱発電チューブを開発し、200時間を超える検証試験において96℃の温水排熱から、設置面積換算で太陽光発電の約4倍となる最大246W(換算値820W/m3)の発電性能を確認したと発表した。

658 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:29:57.79 ID:3fQbwm2q0
>>599
熱損失を無視してるのに熱効率いいわけないやん

>あくまでもお湯を沸かすだけで、発電に使ってないのがミソ。
とか
>ソリンエンジンでも40%超えないから、80%はあり得ないでしょ。

とか自分で馬鹿なことを書いてる自覚はないの?

659 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:30:46.21 ID:4vBRl1+Z0
意外とアニメSFの方向に流れないという不思議
でもゼットン

660 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:30:59.98 ID:XWd56un20
>>654
反原発が、原発に反対するのは
戦争をやりたいから

日本は、輸入エネルギーと原発で支えられてる

原発さえ無ければ、
世界情勢の悪化ですぐに戦争出来る

661 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:31:20.75 ID:ukOlpSnV0
>>652
死ねチョン

662 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:31:59.91 ID:u1xCj/tC0
>>654
いやいや、
命がけで湯沸かし器使うバカはいないからなw

663 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:32:35.38 ID:3pyciEoM0
>>610
細かい内容があってるかの指摘は避けとくが
太陽や恒星は重量があるから
重量が無ければ圧力、加熱等が必要

因みに核融合には他のやり方もあるし、常温核融合もある

664 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:33:10.15 ID:XWd56un20
原発100パーセント止まったら
火力で補えば良い

火力が、止まったら、原発で補えば良い

665 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:34:28.14 ID:cvvDSPT00
>>662
たかだか100℃の水 被っただけで人間は死ぬけど?www

666 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:35:20.27 ID:XWd56un20
>>662
命がけで、戦争は阻止するべきだろう

再度福島のような事が起きてもな

667 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:35:24.94 ID:aQDUDNW00
>>541
エネルギー収支では熱量はわかるだろうが
温度がわかるわけじゃないだろ

668 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:35:54.57 ID:4qtPejBF0
核融合関連株ってどこ?

669 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:36:48.03 ID:u1xCj/tC0
>>665
人間みんな死ぬから命がけでいいじゃんって理屈?
メンヘラ人生はつらいだろうねw

670 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:37:55.01 ID:cvvDSPT00
>>669
火を使うのだって命がけじゃねえかって話だよw

671 :言論の自由を奪うのか!服部直史と藤井恒次を拘束せよ!:2015/05/06(水) 03:37:58.70 ID:AQXDNPhm0
池:緊迫性から鑑みると公共の福祉に照らして、合理的根拠に基づけば
  名誉棄損に当たらない。大勢の市民が保護法益であり、人命を優先すべきだ! 
森:お前なあ!列車テロ事件起こしといて、畠山鈴花のように被害者一転は
  ど厚かましすぎるぞ!警察が機械式処理だから困るの!
  真実の適示やぞー
松:気の毒な話でさあ、藤井恒次の裏口入学の是非を彼は藤井に問うたら
  殴られたんだって!そして包丁振りかざす藤井は凶器だよ!
  それでもみ合いになったところで藤井が返り討ちになったんだってさ、
 最後は女の子を藤井が通り魔のように襲って殺人未遂ってわけだよ!
 彼も暴走車に正面衝突されたってわけで、そこでかろうじてかわしたんだよ!
 商店街車大破事件やまたもや彼を襲う後ろからの暴走車は転んで上下逆さまという洋画並だよ!
 そして、おカマの藤井と服部直史の列車テロによる彼の乗る列車モロごと狙う大胆不敵さ!
森:狐のようにだますんですよ!グリコ級やぞー はよ捕まれー
池:まめに削除だけして訴えないのはなぜだ!犯罪を犯してるからだろう?

672 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:38:29.07 ID:jFrB9nbf0
これって一瞬なんでしょ?
持続できるの?

673 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:39:00.96 ID:3fQbwm2q0
>>669
いや大抵の人は命がけで湯沸かし器使ってるって話では?
自覚しようがするまいがガス湯沸かし器は中でガス燃やしてるから火災の危険がある=命がけで使ってるよ?

674 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:40:07.66 ID:mfov7Zxm0
これからは原発廃炉で核武装の時代。

核大国になる再処理工場運転 年間500発の原爆材料 「日本の核武装」を要求するアメリカ
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/kakutaikokuninarusaisyorikoujou.htm
日本の核燃料再処理工場の稼働、米国などが懸念 - WSJ
北アジアや中東で核技術、ひいては核兵器の広範な開発競争を招く可能性...
青森県の再処理工場は核兵器に転用可能なプルトニウムを年間9トン生産できる能力を有している。核爆弾2000発分に相当する量だ。...
使用済み核燃料の再利用を目指す国家的なエネルギー政策の一環として、政府は六ヶ所村の再処理工場の稼働を推進しているとも語った。...
日本は稼働原発を大幅に減らしたことで、...余ったプルトニウムを保管する必要性が出てくる。
六ヶ所村の再処理工場は、使用済み核燃料を再処理することで
原発から排出される放射性廃棄物を削減するためにも利用されるとみられている。...
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887324082304578458151973870308

675 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:40:23.85 ID:0Xg+nt4S0
>>660
電気なんて小水力発電貯蓄機とかじゃだめなの? 車で家庭用発電してたり

結局原発はコスパ高リスキーすぎる

軍事力よりドイツの外交路線でいって欲しかったな

676 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:41:02.48 ID:XWd56un20
>>672
核融合が起きれば、そのエネルギーを使う
トリチウム入りカプセルを
ポトポト落としてレーザーで打つ

677 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:41:38.92 ID:UmeHeCo/0
たかが湯沸かすのに命かけるかっ!って話もあるが
危険はどこにも潜む
哀しいかな些細なことに命がかかっちゃうのが人生なのだ
アウトドアライフでは生水飲んでくたばるというのもないわけでなし

・・・とすっかり脱線してしまったのであった

678 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:43:12.76 ID:f37eH4cv0
>>652
スレチだけど
今三菱が元素変換技術ってのやってる(´・ω・`)
まだ基礎段階が出来ただけっぽいけど
これ実用化されたら放射能無害化どころか錬金術レベルやで

679 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:45:03.21 ID:u1xCj/tC0
>>670
うな丼と牛丼は同じ丼ものだからおんなじだみたいな理屈かw
お大事にね

680 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:45:23.50 ID:4vBRl1+Z0
Mは一度飽きると二度とやらないという変なクセがあるのがな

681 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:45:44.54 ID:cvvDSPT00
>>679
湯沸かし器が馬鹿でも使えるほど安全なのは人類の英知だろ。 
危険だから使えないと進歩を否定するなら猿にもどるべきだろ?w

682 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:46:28.60 ID:XWd56un20
>>675
必要な熱量を考えよう

金属を電気分解で精錬したり
クリアなガラスを作ったり
熱で加工したり

膨大なエネルギーを使う

それを、風力太陽光水力なんかで補おうとか
現実離れしてる

道路全部屋根で覆うとか、言うのは簡単だよ
石炭掘れば良いとか
100年前とは、エネルギー依存率は雲泥なんだよ

683 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:47:53.16 ID:tl2lTBVmO
だから、直熱発電があって、現在項では、この程度なんだって。本当にバカばっかりなんだな。まったく理解しようとはしない
パナソニック、熱発電チューブで100℃以下の温水から最大246Wの発電に成功
[2014/04/15]
パナソニックは4月15日、低温水の余剰排熱を活用して発電する熱発電チューブを開発し、200時間を超える検証試験において96℃の温水排熱から、設置面積換算で太陽光発電の約4倍となる最大246W(換算値820W/m3)の発電性能を確認したと発表した。

684 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:48:49.47 ID:3pyciEoM0
>>554
核融合技術は日本は後進国

このスレのニュースは大したニュースではない

685 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:49:13.79 ID:XWd56un20
>>681
あー、昔の話すだけど

炎を発見した時に、
炎は、危険だとか人を殺すとか
ギャーギャーうるさい連中がいたよ

686 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:50:07.14 ID:ecygfWCj0
髪のちから!

687 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:50:10.57 ID:fMYnW+yN0
タイヨウガータイヨウガー

688 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:51:21.31 ID:tW+klssT0
>>684
アメリカと日本以外でまともな施設あんのけ?

689 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:52:23.10 ID:XWd56un20
>>683
ゼーベックかと思ったが
エコキュートっぽいな

690 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:52:45.31 ID:hu1Yjpi+0
>>678
そっかこれはあんまし関係ないのね
被害が少しでも軽い内に終息してほしいな

691 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:53:46.14 ID:0Xg+nt4S0
>>682
他の国で何カ国も水力95%以上で
補ってたりする現状をどう説明する?

692 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:53:47.46 ID:Axyawwgt0
 
>>642
上の方で誰かが書いてるトンネル効果もあるが、なにより圧力が違う
太陽の中心核の圧力は推定2500億気圧
核融合炉ではそんな圧力は使えない

693 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:54:41.46 ID:XWd56un20
>>691
そう言えば、良い国と思われるからだろ

694 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:55:51.67 ID:kmxOJARp0
人口太陽完成  さあ、宇宙へ行こう

695 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:56:08.25 ID:W3sU9zqO0
>>3
昔、アニメ聖闘士星矢で、アニオリのスチールセイントのクロスを開発してるシーンで、容器の中のマグマにクロスを入れたらクロスが溶けて、「失敗だ」みたいなシーンがあったけど、それを思い出したw
その容器の素材使えよってw

696 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:56:37.57 ID:3pyciEoM0
>>688
ギネス記録の4兆度を達成した施設があるだろ
ビッグバンに相当

クオーク グルオン プラズマの技術がある

697 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:57:43.77 ID:lVAFscos0
核融合発電が将来、必ず普及するという楽観的な見方してる人ってどれくらいいるんだろう…

698 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:57:55.52 ID:6dcpKabb0
これが元気玉、か。

699 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:58:28.83 ID:sYWqnMRX0
>>611
>>627
なるほど。
分かりやすい説明ありがとう。

700 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:58:51.57 ID:DsHDBvyF0
まだまだ、おれのハートのほうが熱いぜ!

701 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 03:58:56.24 ID:yn4+9LUk0
>>685
どちらかというと、
生命を奪う危険なものが存在していて、
それをうまく扱うチャレンジャーな連中がいて
だんだんと科学技術が発達していったと

炎もそう
最初は山火事でわーわー逃げてたのを
使う奴が出てきた

702 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:00:54.76 ID:4vBRl1+Z0
何に使うにしてもレーザーはやっといた方がいいけどな

703 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:01:08.53 ID:vlDfKPj70
♪あったかいんだからぁ〜

704 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:01:28.75 ID:3pyciEoM0
>>697
いないだろ

日本では無理

周回遅れ状態だしな

705 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:02:18.93 ID:zi6gKlLF0
11万人のハゲを集めて太陽光を凝集すれば5000万度ぐらいいけると思う

706 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:02:52.78 ID:Al64/gZF0
>>696
あれって日米科学協力事業じゃなかったっけ?

707 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:02:59.41 ID:XWd56un20
>>697
プラズマは、それ自体が発するエネルギーで
磁界を作り、その中に閉じ込めれば
安定貯蔵出来るから

最も安定するコイル形状を
量子コンピュータで

708 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:03:29.35 ID:Ttg2i7hK0
>>362
人間でも4兆℃は出せてる
きっとゼットンは空気1立方ミリメートルを1兆℃に加熱する程度の能力しかなかったんだろう

調べたら1立方メートルの空気を加熱するのに必要な熱量が311カロリーだから、
空気1立方ミリメートルを1兆℃に加熱するのにするのに必要な熱量は311×1兆÷1000÷1000÷1000=311×10000×10000×10000÷1000÷1000÷1000=311×1000=31万カロリー
地球楽勝

709 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:05:07.02 ID:Un+MBXI/0
太陽ってマイナス100度じゃなかったっけ

710 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:05:09.44 ID:XWd56un20
>>704
朝鮮人は、太陽に着陸したんだったな

711 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:05:09.82 ID:3pyciEoM0
>>654
核融合発電も危険だろ
どこが安全なんだよ?

712 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:05:31.81 ID:3fQbwm2q0
>>697
将来の事を「必ず」とか言ってるのは核融合に限らず池沼だけでしょ
蓄電技術とか太陽光とか風力とか藻とかメタンハイドレートとか
どのネタでも「必ず進歩する」とか言ってる人は例外なく知的水準が低い

713 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:05:41.87 ID:Sd8ZmBSn0
本気出せば今の技術水準でも数億度までいけると聞いたんだけど本当なの?

714 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:07:06.22 ID:vlDfKPj70
>>700
お前のハートは36度5分位の極めて平熱。

715 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:07:40.55 ID:7QKOggw80
ばかばかしい。得られるエネルギーより、レーザー光線の電力の方が大きい無意味な研究。

716 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:07:48.27 ID:XWd56un20
>>711
核融合のなにが危険なんだ?
安定して連続融合させるのが難しいのに

まさか、核って付いてるだけて
ウランとかプルトニウムとか使うと思ってるのか?

核融合はデューテリウムとかトリチウムだよ
水道水にも入ってる

717 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:07:56.67 ID:3pyciEoM0
>>713
4兆度
ビッグバン相当まで出来とる
もちろん日本ではないけどな

718 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:08:17.72 ID:Ttg2i7hK0
>>713
今の技術でも4兆℃までは出せてるらしい
上に書いてる人いるし、ググっても出る

719 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:09:03.99 ID:H+Ax0g9t0
炉が持たない

720 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:09:09.72 ID:Sd8ZmBSn0
>>717
もう10年もすりゃ「熱」という概念そのものが無意味なものになるな

721 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:09:56.14 ID:tl2lTBVmO
まあ、蓄電も融解電光液を増やすとか減らすとか、原始的作業だからな

722 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:09:57.36 ID:WSOXdSo20
これ完成したら化石燃料で生きてる国はしんでしまうん?

723 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:11:48.80 ID:eF1Jxj/P0
これが出来れば、宇宙で暮らせる。宇宙船で他の惑星にも行ける。

724 :toyostone:2015/05/06(水) 04:11:50.14 ID:t86WjiWg0
難しい物理化学の話は良く分からないが、大阪大学の荒田
吉昭名誉教授の話は「熱核融合」は実用化が難しいが、
「固体核融合」は既に実験で成功していて、これを実用化
すれば、原発も放射能も原油もガスも電線も電力会社も要
らないクリーンな発電機が作れる様だ。原料は海水で作る
のでコストもほとんど掛からないようだ。

725 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:12:06.00 ID:0qRcQDRa0
ブラックホールも作れるんでしょ?
熱くらいは作れるよね

726 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:12:51.43 ID:1t5Uxcoa0
なんでも蒸気蒸気
蒸気でタービン回すだけ
もっとこう未来チックな電気の生み出し方はないのかね

727 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:13:18.07 ID:Sd8ZmBSn0
孫悟空のかめはめ波て実は核融合利用説

728 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:13:51.01 ID:a16O1pyt0
三重水素はけっこう危険だぞ
核融合いわれるほど綺麗でもない

729 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:14:11.80 ID:XWd56un20
>>715
さっきから水力水力言ってる奴は

水の入った水筒を上下に激しく降って、
1度上げるのがどれだけ大変か
経験するべき
何時間もかかるんだよ

お湯を沸かすだけとか軽々しく言うな

730 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:14:17.10 ID:Ttg2i7hK0
あー0℃の空気1ミリ立方メートルを1兆℃にする311キロカロリーって、豚肉のにんにく芽炒めくらいの熱量なのか

731 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:14:29.12 ID:/GFmleWB0
             r‐        f⌒\
             } jjj\__   _| {.\\
             ノノ⌒ヽ>ヽ__f`ー=}  ⌒ヽ
                〈:::::://{::::::::j     18,000,000度?
               //f^Y::::r‐┐
                 〈r:〈::::j  {_::{:[]:j    俺なんて1,000,000,000,000度だぜ?(笑
          r:‐┐   X〉:{   }:::V:|    r‐┐
          }::}:::}∩  `ーr‘, /:::::::::}__ ∩}:::::}
         〈:::)::::::j  __ノ::::;V:::::::::__:::::){_::::::::ノ
            辷ニ=i{ /(::::::::::::::::/::(:::::::::}三}i_
            辷ニ={{ // ヽ::::::/:::/{::}⌒{ニニ}{::)
             辷ニ={;/:;   V/::/  ヽ//jニニム
          辷ニ=rx{   ::i::{     }/三三:)
           ヾ/{乂:    }{::ヽ     ノ`::ー='
             ⌒⌒ヽ...ノ:::/ヽニ二ニ::::::::i:}

732 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:14:56.19 ID:UJRDUwcjO
>>1
子供の頃プールの授業で体温計るとき母親がいつも俺の顔見て「うーん、36.3℃!」
とかやってたからな。そういうスキル持ちの人が世の中結構いるんだろう

733 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:15:14.22 ID:WSOXdSo20
世界中が研究してるんだし生きてるうちに見られるかしら

734 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:16:21.10 ID:0Xg+nt4S0
>>716
メンテ費や人件費やら膨大な予算額が
かかる
いまの福一原発の事後責任の惨状を見て
る限り、だめだろう

735 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:16:27.89 ID:Sd8ZmBSn0
5年後あたりにさらっと1京度再現できたりしてなww

736 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:16:54.52 ID:qJkEIPbb0
なんで太陽を超える温度が作れるのに、髪くらい生やせられんのや!

737 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:17:25.43 ID:Yr01rZQS0
ソーラーアップドラフトタワーとか太陽熱発電とか海洋温度差発電の様な
玄人向けの発電って日本に無いの?

738 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:18:32.38 ID:XWd56un20
バカが水以外で、って言ってたなぁ

どんな世界が頭の中で、
物事が成り立ってるんだ?

熱から電気って
ゼーベック発電でもやるのかw

739 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:19:27.28 ID:UJRDUwcjO
>>732安価間違えた>>3

740 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:19:48.38 ID:YsJI7CwA0
>>736
カミのみぞ知る

741 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:19:51.91 ID:3pyciEoM0
>>716
放射性廃棄物どうすんだよ?
核融合施設の高レベル放射線、高速中性子線、α、β、Γは原発の比ではない
放射化による脆化の影響がある中の安定制御の技術が全く確立してない
構造が複雑だからな
廃炉するには30年間の冷却期間が必要

制御しなければ核融合止まるだけだから安全ってか?
制御暴走したらどうすんのよ?

742 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:20:33.00 ID:qMIsH2bi0
これを入れてた器はどうなったんだろう

743 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:20:37.78 ID:tl2lTBVmO
>>738
これこれ
パナソニック、熱発電チューブで100℃以下の温水から最大246Wの発電に成功
[2014/04/15]
パナソニックは4月15日、低温水の余剰排熱を活用して発電する熱発電チューブを開発し、200時間を超える検証試験において96℃の温水排熱から、設置面積換算で太陽光発電の約4倍となる最大246W(換算値820W/m3)の発電性能を確認したと発表した。

744 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:20:53.62 ID:XWd56un20
>>734
なにも知らないレベルで発言出来る
その無神経は、先天的なのか?

745 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:21:20.05 ID:JvCsKZMr0
>太陽の中心温度を超える約1800万度

>核融合は太陽内部で起きている反応で、

>核融合を実用化するには、燃料点火に5千万度が必要とされ、

太陽はどうやって核融合してんだ?

746 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:21:54.07 ID:Al64/gZF0
ロッキードがプラズマを磁場で閉じ込める方式でトラックに積めるぐらいのを10年以内に実用化ってのは
マジでいってんかな。世界プロジェクトの方は実験炉が2019予定で炉だけど30mもあるのにw

747 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:22:44.64 ID:yb2xeh4F0
>>728
だな。暴走しなくとも、発電し続ける限り中性子やら放射線
やらを出すし、三重水素の問題もある。

原発よりマシだけど、水力や太陽光に比べたら危ないのも事
実。

748 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:23:18.70 ID:WSOXdSo20
どこでもいいからはよ頼む

749 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:23:43.07 ID:XWd56un20
>>741
放射性廃棄物って、何?

750 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:23:59.96 ID:CgKPrDBW0
またろくに制御もできないまま実用化しちゃうんだ
事故が起きたら今度は地球滅亡ですか?

751 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:24:46.57 ID:vah0VA+F0
>>54
マイナスの活動があってもいいと思うんだ…

752 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:24:53.97 ID:3pyciEoM0
>>745
地球の中見ればわかる

ヒント 重量のデカさ

753 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:24:54.33 ID:iwbjwcG00
太陽はなんで着火したの?

754 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:26:04.83 ID:XWd56un20
>>750
虫眼鏡で太陽光集めて
湿った線香花火を燃焼させる感じ

レーザーを当て続けないと
反応止まってしまう

755 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:26:17.26 ID:dgF9XDRX0
計測したのは、江戸時代から続く天ぷら屋の親父だな。

756 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:26:27.76 ID:Sd8ZmBSn0
文系で良く知らんけども兆℃超えて京℃て可能なのか?理論上は

757 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:27:12.81 ID:yb2xeh4F0
>>753
重力で収縮

758 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:27:29.41 ID:a2v68NMuO
実用化10年後米国紙

日本遅れている。

759 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:27:56.97 ID:K2+WWO9v0
>>749
中性子線を浴びて脆化した材料だ
推計2万トン発生する

760 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:28:02.58 ID:WISFbo79O
>3
温度計じゃなくて
放射光でわかるよ

761 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:28:16.16 ID:TvPQr5W90
>>3
秘密をバラスと指先で計るんだよ
暑いから直ぐ耳たぶ触るけどねw
どこもそんなもん

762 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:28:54.33 ID:Sd8ZmBSn0
最近の出ハイパーゼットンていうのがいるんだけども一応科学の進歩に合わせて一兆度の炎連射できるようになってた

設定だけで・・・・格闘技でウルトラマンぼこってただけだけど

763 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:29:18.79 ID:WSOXdSo20
アメリカが成功でもいいじゃん
一生石油買うよりさ

764 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:30:01.62 ID:xKcOnwRV0
1800万度に耐えられる炉はどうやってつくるんだ?

765 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:30:43.53 ID:Yr01rZQS0
>>743
これ空気の温度差でも発電できるならボルテックスチューブ繋いで発電したら
凄いことになりそうだな

766 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:34:44.41 ID:EhpN+sIt0
>>1
小保方&理研臭がするよ
研究費詐取容疑も視野に入れて・・・((

767 :596:2015/05/06(水) 04:34:59.31 ID:My6D6Wz20
ちなみに、地球と月の距離は 384,400 km だよ

768 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:35:06.05 ID:+7Gbzo+30
俺の性欲を温度変換したら
2500万はいくよな多分
なーそうだろ?

769 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:35:42.41 ID:9egi/J+80
太陽より高温実現したのにまだ融合炉できないのか
これ無理じゃね?

770 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:36:05.62 ID:K2+WWO9v0
>>756
理論上で限界は出せない
規模に上限を見出せないから

4兆度はビッグバン相当
とはいえプラズマなわけで10∧−23秒の一瞬の出来事でありサイズも10∧−15メートル
桁違いに高い温度でも危険じゃない

771 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:36:32.57 ID:lVAFscos0
絶対に成功する見通しがないのに、とにかくお金注ぎ込んで熱心に研究を続けたらきっと努力した分だけ成果が生まれる、
みたいな一途な取り組みで得られる偶然の成果に身を委ねるやり方は精神論臭くて嫌い

果たして核融合発電を人間が本当に実現できるのか科学的に考えるべき
テクノロジーの進歩は予測不可能なのか?

772 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:38:36.69 ID:+7Gbzo+30
今後一切人間が誕生しないなら
テクノロジーの予測は可能なんじゃね

773 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:38:45.00 ID:XWd56un20
>>759
問題あり状態のウィキを見て言ってるのか

どの規模で2万トンなのか
年間なのか、毎日なのかも書いてない

大理石だって同じだろ

774 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:39:32.23 ID:9axqa6mA0
>>9
釣りだろうけど
マイナスは273度は絶対零度と言われる
人間が勝手に水が凍る温度を0度にしてそれ以下をマイナスを定義しただけで
本来温度にマイナスなどというものはない

775 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:39:36.17 ID:K2+WWO9v0
>>760
いや光干渉測定だろ

776 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:40:29.72 ID:L/F1XFir0
核融合って原子一個分の融合でもかなりの熱と圧力が必要なのかな。凸と凹の原子同士なら低い温度で合体しそう。素人だけど

777 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:40:36.77 ID:YQGnCawL0
これで、バーベキューやりたいなw

待ち時間ゼロwww

778 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:44:40.92 ID:K2+WWO9v0
>>774
熱力学上はな
統計力学上は負温度が存在する
即ち熱力学でいう絶対零度以下がある
実証されてる
最大規模が設定出来ないので限界は理論上導き出せない

最高温度、最低温度の限界は不明

779 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:45:37.34 ID:FtPdN5pY0
>>771
グダグダ言ったって、何もしなければ何も生まれない
青色発光ダイオードだって
あんなのムリポ
状態だったのを、実現できれば世界が変わる
って希望があったあら成功したわけだ

お前のような、考えなら、未だに蛍光灯やら白熱電球
使わなければいけなくて節電もなんもできない世界のまま
ってことになる

780 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:45:41.61 ID:GdwesdjN0
あーあ
放射脳が見苦しい批判を始め出したな

781 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:45:51.42 ID:OsPyFv8h0
1800万度もあれば核廃棄物とか燃やせないのかな

782 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:46:03.23 ID:XWd56un20
>>776
人の力は数トンも無いが
車の塗装は、砂埃を軽く滑らせるだけで傷付く

その砂埃にかかる圧力は
1平方センチ当たり数トンにもなるからだ

核融合も、巨大なレーザー出力でなくても
一点に集中させる技術が進めば
小型化出来る

783 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:46:57.31 ID:Sd8ZmBSn0
核融合に比べ未だに見向きもされない反物質
まあ反物質てまだまだ似非科学の次元だから

784 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:47:06.03 ID:My6D6Wz20
 
    ┐(;´〜`)┌     温度って、粒子の運動エネルギーのことだぜ?・・・

785 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:47:14.84 ID:eF1Jxj/P0
ガンダムやザク作れるな。

786 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:47:58.80 ID:/9bS6EeK0
わぁー暖かいねー

787 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:49:20.70 ID:GdwesdjN0
今一番警戒しないといけないのは情報流出だよ
アメリカが先行して実験に成功したという記事が出ない以上
アメリカは今のところ技術泥棒に成功してないどころか
方法すらあたりを付けられていないんだ
技術が流出すると、アメリカが成功もしてないのに成功したという嘘の実験結果を出すから

788 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:49:44.13 ID:K2+WWO9v0
>>773
施設部分と交換材料全量に決まってるだろ
耐久性が不明だから増える可能性あるけどな

789 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:51:22.43 ID:7R6gMAO+0
1800万って表面の温度?
内部はもっと熱いの?
うんこもれそう

790 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:51:47.23 ID:XWd56un20
>>787
こうやれば出来る
という技術ではない

いかに一点に高エネルギーを集中させるか
だから

それを支える技術が無ければ
作れない

791 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:52:57.26 ID:L/JMj4GxO
地球も燃えるわ

792 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:53:31.76 ID:GdwesdjN0
>>790
何度も同じ手や、あらゆるからめ手を使って盗まれてきたじゃないか
液晶がどうやってアメリカに盗まれたと思う?
民間企業の経済学という馬鹿な指標を使って盗まれたんだよ

793 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:54:33.16 ID:kZNlpA1/O
R136a1と言う星が太陽の1千万倍の明るさ

794 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:54:52.22 ID:VIellBsF0
('A`)万度くせ

795 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:55:02.86 ID:PB/TCV0r0
この温度では燃料投下し続けても燃えないという事か

796 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:55:47.72 ID:mtcmoch/0
>>3
知らないのか
温度は銀座の天ぷら職人が指で測っているのを

797 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:56:11.64 ID:mO8MV1ug0
要するに、今やっているのはマッチ作りということか

798 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:56:26.69 ID:XWd56un20
>>788
レーザー核融合ってどんな規模をイメージしてるの?

工場単位レベルだろ

799 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:59:14.45 ID:XWd56un20
>>792
液晶の何が盗まれたんだ?
ガラスビーズで隙間を均一にする事か?
配線をあみだくじにしたことか?
そんなの製品手にすればわかるだろ

偏光フィルムが作れなきゃ意味なし

800 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 04:59:22.68 ID:/910JiJ00
恒常的に5000万度の温度を維持できるはずがないだろ。

容器が脆化して大事故になる。
糞ドブ金研究

801 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:01:32.54 ID:+7Gbzo+30
火葬場が漲るな

802 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:01:50.20 ID:GdwesdjN0
そうだよ
生産にかかわるすべてのノウハウを、朝鮮経由で無償プレゼントさせちゃったじゃないか
それで次は基礎技術の略奪に着々とまい進してるさ

803 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:02:17.19 ID:lVAFscos0
>>779
いや、
青色LEDが絶対に実現不可能だという曖昧な予測そのものが非科学的態度から生じたんだよ、たぶん

発明した方々は成功しないと予測してたらその研究に着手せず他のテーマに取り組んでいただろうし、ある程度成功の手応えを掴んでいただろうよ。

804 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:02:26.58 ID:Y2XkG8fm0
>>4
放射脳ってホント有害物質だよね

805 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:03:13.83 ID:XWd56un20
>>800
水の中なら5000万度だろうが関係ない
連続的に水蒸気爆発させるだけ
管の温度は、数百度

806 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:03:31.68 ID:7AsvKaVwO
>>1
ちょっとまって
その施設はその温度に耐えられるの?

807 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:03:34.05 ID:0aWmpUop0
実用的な融合炉にしようと思えば1億度は必要だ、もんじゅと同じように
多額の税金だけを食っている。ここらあたりで派手な花火だけでも
上げておかなければ研究費の確保もままならない。

808 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:03:41.65 ID:kWV7lYgS0
>>771
ノーベル賞の功績はすべて必然だよ

低能には取れないのw

809 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:04:01.19 ID:Vq5tcCU00
1800万度で実験に必要なものは溶けたりしないのか。

810 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:04:19.11 ID:Yr01rZQS0
>>790
ガンマナイフみたいなことすでにやってそうだけどな

811 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:05:58.01 ID:GdwesdjN0
アメリカに引っこ抜かれた中村は、結局日亜の力が無ければなんも出来んかっただろ
そしたらノーベル賞与えて、日亜と仲直り工作までやらかしたじゃんよ
結局アメリカの技術略奪は警戒しなければならない

812 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:08:41.61 ID:jFxQ/OYl0
対消滅発電は無理なのか?

813 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:08:56.26 ID:XWd56un20
レーザー核融合で
車を走らすとか良いかもな

12Vバッテリーから
コッククロフトウォルトン回路で高電圧発生させて

814 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:09:27.41 ID:mO8MV1ug0
これが近々実用化されそうならば、原発要らんのではないか

815 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:09:53.30 ID:A8k3+C9H0
小水力発電てあるけど
同じような発想で少ない水蒸気で蒸気タービン回せないの
うまくできれば小さな熱エネルギーでお湯沸かせる

816 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:10:11.66 ID:Yr01rZQS0
核融合で車ってMR.フュージョンだなw

817 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:12:40.93 ID:XWd56un20
>>812
反物質を安定して貯蔵出来ない

量子コンピュータで計算すれば作れる

普通のコンピュータは
ピンポン球に、風を当てたらどう動くかを計算する
量子コンピュータは
ピンポン球を、安定して浮かすには、どう風当たら良いかを、計算する

818 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:13:20.56 ID:UTWsMHgi0
これ成功したからってどうなるの?

819 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:13:54.80 ID:T3VAiTRs0
重力をエネルギーに出来ないの?

820 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:13:56.85 ID:FtPdN5pY0
>>803
青色LEDの成功を科学的に予測?
できるか、そんなもん、できたら、すぐに実現してたわ

821 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:14:04.33 ID:9C53hWfV0
出来たところで…
もう一ヶ所集中で発電する時代じゃ無いわな

822 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:15:16.10 ID:0aWmpUop0
>>764

容器なんて不可能だろう、だから磁力線で空中に閉じ込める。
まーHeの原子核は陽子で+に帯電しているから、それを無理やり
引っ付けようとすると反発する。無理やり拘束するのだから
すごいエネルギーが必要だ。

823 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:15:45.26 ID:XWd56un20
>>818
カセットコンロみたいなので
何年も船が動く

824 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:15:46.67 ID:mO8MV1ug0
>>819
水力発電はそうじゃないの

825 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:16:34.64 ID:h3TLIvgV0
太陽の中心温度ってシミュレーションとかして推定してんのかな?

826 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:18:34.51 ID:UTWsMHgi0
>>823
クッソ危なそうじゃん

827 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:19:15.12 ID:INElPBPN0
まだまだこれじゃゼットンに勝てないな

828 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:19:19.72 ID:XWd56un20
>>825
ニュートリノの観測で
数年前と事情が変わってきてる

この記事の温度は、
書いた人が、適当にググったのだろう

829 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:20:09.19 ID:bQ6PgC2b0
そんなのどうでも良いから福島原発の核燃料を冷やしてくださいよ

830 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:20:13.69 ID:FtPdN5pY0
>>823
最終的には燃料は海水だからな
船なら、燃料いらなくなるかもよ

831 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:21:30.01 ID:XWd56un20
>>826
カセットが壊れて、出てくるのは水
高濃度で飲むのは駄目だけど

832 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:23:35.88 ID:Al64/gZF0
>>818
実用化できたら、そこらへんにある物質3gから
タンカー1隻分の石油エネルギー量が取れる
夢のような…

833 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:25:50.22 ID:A8k3+C9H0
ダムの水で水車タービン回して発電してその電気で洗濯機を動かす。

いちいち電気にせず水車の動力で直接洗濯機回したほうが早くね?

というかいっそ川の水で洗濯すればよくね?

科学技術って壮大な無駄というか非効率だよね。
膨大な電力使って温度上げて磁力線で閉じ込めて核融合してお湯沸かして蒸気で結局電力取り出すとかもう
最初は何がしたかったの?ってレベルだ。

834 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:27:57.89 ID:XWd56un20
てか
量子コンピュータ出来て
核融合が出来たら

次って、反物質だけ?

亜空間は無理だったし
この前の50個の超文明で、銀河間移住が出来ない事がわかったし

もう、限界?
反物質の周期表完成させて
反物質の化合物とか作って
物質世界で安定する反物質化合物とか作るのかな

835 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:28:46.23 ID:aXiI5SIE0
>>54
ケルビン温度だろ

836 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:29:31.84 ID:GdwesdjN0
>>833
おまえんちの隣に水車でもあんのか?

837 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:29:59.67 ID:rjn5YO0C0
どうせエネルギー取り出せないんだろ?

838 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:30:08.39 ID:XWd56un20
>>833
水道蛇口にトロコイドポンプつければ?
洗濯機くらい動くんじゃね?

839 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:30:09.85 ID:FtPdN5pY0
>>833
じゃぁパソコンもスマフォも使うなよ
コンピューターだって、初めはビル1棟に真空管積めまくって
実現してた。今思えば壮大な無駄だ

840 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:30:19.32 ID:QE9Uy0Nq0
核融合炉を最初に実用化した国が次の世界の覇者になる

841 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:30:26.92 ID:Ub8GNvNy0
太陽は30℃ぐらいしかないらしいぞ

842 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:31:15.23 ID:mjI8eeL20
ワープ航法が実現できる。

843 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:32:17.99 ID:XWd56un20
>>842
出来なかった
もう実験した

844 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:32:31.57 ID:Zh+j5ZEC0
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page2.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page3.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page4.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/JKsakasadori.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/index.html
http://shiroutodougacom.x.fc2.com/page.html

845 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:33:04.51 ID:Al64/gZF0
>>833
別にそうしたい人はそうすればいいだけ
科学の力に頼らなければならないなんて
法律は無いんだから

846 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:33:43.67 ID:kGK54YQF0
どうやって温度測ったのか、そっちのほうが木になる。

847 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:34:07.22 ID:pg0jj2QP0
こんなに熱かったら松岡修造が溶けちゃうわよ!

848 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:34:26.65 ID:GbAVmrJo0
>>840
なれるか?
誰でも簡単に莫大なエネルギーが手に入るんだろ
パワーバランスもへったくれもなくなるのでは

849 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:35:17.50 ID:GdwesdjN0
まあ、実用化が確定したら某合衆国の手下がすさまじい反対運動するだろうが
それには絶対負けないでくれ

850 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:36:08.90 ID:XWd56un20
>>845
野焼きは禁止されてる
>>848
100均に並ぶまでには
50年くらいかかる

851 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:38:43.91 ID:RYuhFaG/0
>>4
俺もそう思った

今も首相官邸前と経産省前でデモやっている連中が
反対声明発信しそう

852 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:40:59.03 ID:b6qM7mNsO
またそんなことして!!
太陽のプライド傷つけたら大変なことになるぞ!?

853 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:44:07.39 ID:XWd56un20
>>851
バカに説明するには、
準バカに理解させないと無理

854 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:46:34.09 ID:A8k3+C9H0
この技術があるんだったら
核融合とかよりも電子レンジとかに応用してくれ

1800万度あったらコンビニ弁当なら0.1秒ぐらいで温め完了とかだろ。
革命じゃないかこれ。社会が変わるぞ。

こたつとかも熱源コンパクトにできるから不要な出っ張りを無くせるだろう。
こたつ革命だ。

湯沸かし器もお湯が出るまで待つ必要なくなる。蛇口をひねればすぐお湯が出る。

レーザー焼き肉プレートで焼き肉も瞬間的に焼けるようになる。箸でつまんだらもう焼けて食べごろになっている。

素晴らしい。核融合とか言ってる場合ではない。

855 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:46:47.61 ID:Al64/gZF0
>>852
太陽系の物質なんてほとんど太陽なんだから
失笑するだけさ

856 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:49:38.12 ID:XWd56un20
謀戸田って人が
原発批判に
「ダイナマイトでお湯を沸かす人なんか居ない」
って言ってるんたけど

土木ダイナマイトの原料って
硝酸アンモニウムと灯油なんだよね

灯油でお湯を沸かすのは、珍しくない

灯油をゆっくり燃焼させるか爆発させるかの違いを
理解して言ってるのだろうか?
偶然にしては出来すぎ

857 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:50:47.67 ID:aXiI5SIE0
>>530
中学でやったけ?

858 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:51:10.80 ID:jV4kzre90
絶対零度の反対は無いの?
熱いの限度はどのぐらいなんでしょ?

859 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:52:30.64 ID:XWd56un20
>>854
超高精度な虫眼鏡があれば
太陽光を集めて5000万度を得られる

コンビニ弁当は暖たまら無いのは理解出来るな?

860 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:53:13.87 ID:e48d4kDA0
メルトダウンって何度?

861 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:54:10.26 ID:+7Gbzo+30
核だなんだ言っても最終タービン回すだけとか人類ローテク過ぎて笑うわ
そこ革新的に改善しろよ

862 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:55:07.90 ID:QC6zMJDcO
>>833
とりあえず、近くの川に行って洗濯できるか見てくれば良いんじゃないの?
そんで、できるようなら洗濯板持って自分でやってみ?
電力を使う意味が良くわかるでぇ!

863 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:55:54.39 ID:T8a/RrkV0
>>514
今でも、船とかは熱効率90%超えなんだけど・・・

燃料焚いて、スクリュー回す。
余った熱で、風呂焚き、調理、冷暖房・・・

864 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:56:15.98 ID:XWd56un20
>>860
5000万度と言っても
1ミリも無いんじゃないかな

865 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:56:44.56 ID:5pxn/VrL0
エネルギーの無駄使い自慢か

866 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 05:57:51.00 ID:m7NzFJvM0
子供のころ、そのうち自動車にも搭載されると考えていた俺は甘かった。
40年経ってもこれかよ

867 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:00:16.39 ID:XWd56un20
>>862
その視点は、重要だな
反原発は、電気が無くても
明かりが無くなったり、電車が止まるくらいしか
考えてない

水道ガスも止まるし
食料貯蔵も全てアウト
物流も止まる、PCと物流を利用する仕事が出来なくなる

868 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:00:19.08 ID:/2cwgheZ0
重力圧縮なしで1800万度で喜んでるのか
太陽は重力があるから核融合できるのに
地上でやるためには最低1億度だろ

869 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:00:38.76 ID:pg0jj2QP0
>>861
革新的って、例えば具体的には何?
フィクション抜きで言ってみて。

870 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:01:44.08 ID:RYuhFaG/0
>>854
アホw
スイッチ入れたら、0.1秒どころか、そこのコンビニが焼失するよwww

871 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:03:43.79 ID:XWd56un20
>>869
エネルギー密度では、熱蒸気
変換効率では、熱蒸気

うむう

872 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:05:41.28 ID:erX+2qtp0
> 核融合を実用化するには、燃料点火に5千万度が必要とされ、

これは科学に詳しい人にとっては理にかなった常識的なことなの?

873 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:06:13.55 ID:aXiI5SIE0
>>592
水力発電低地エネルギーだよね
もっとスーパー比重が重いものがあればいいなーって思う
日本列島1ミリ浮かせたら相当のパワーだ

874 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:07:56.34 ID:4daXnhUv0
>>872
ローソン条件

875 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:08:03.97 ID:+7Gbzo+30
早く日本浮かせてニュージーランドの横辺りまで引っ越ししてくれ。
色々解決出来るだろ

876 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:08:42.54 ID:XWd56un20
>>872
ローソクの溶ける温度と同じくらい
当たり前の話

ローソク1ポン溶かす必要は無く
火を点ければ徐々に連鎖的に

877 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:12:37.93 ID:Hl04XVPF0
核融合発電所2019年から電力供給するよってニュース見た覚えがあるんだが
こんなんで間に合うのかね?

878 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:12:51.09 ID:WCB81eJv0
余り詳しくは無いんだけど

ブラックホールにプルトニウムが集まって核分裂が起きたら
周囲の水素が核融合を初めて太陽になるのか?

879 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:14:13.27 ID:Al64/gZF0
>>868
重力による衝突確率増大とトンネル効果による確率チート
ではどっちが優勢なんだろ

880 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:14:43.39 ID:erX+2qtp0
>>874
>>876
よく解らないけどお返事ありがとう。調べてみるね。

881 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:15:46.09 ID:XWd56un20
>>878
ブラックホールは核融合どころか
全クオークまでガチガチに固まってる

882 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:16:09.83 ID:VV2p/w4x0
核融合でできたエネルギーってどうやって取り出すの?やっぱり蒸気ボイラーなの?

883 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:20:04.68 ID:Hl04XVPF0
>>882
そんなもん核融合で出来たエネルギーでタービン回すにきまってるだろ!

884 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:20:19.02 ID:5pxn/VrL0
反原発連呼のアホがいるぞ
頭の作りがセシウムは食っても無害レベルみたいなw

ブラックホールは計測観察できませんがwwwwwww
何も出てこないで吸い取られるのがブラックホールという設定なんだけど
え?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

885 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:21:18.80 ID:uGtvZ3QL0
なんか役に立つの?

886 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:24:02.64 ID:BfrYGHSs0
>>695
スチール聖闘士か。懐かしい。あの頃はアニメと原作の垣根は緩かったな。

887 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:24:09.49 ID:Q5/j6ApsO
ボクにはわからんのだが、これ実用化するには、地球上の生物が、生き残れ無い規模の施設が必要だったりするの?教えてエロい人〜

888 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:24:11.77 ID:wEIbRwyp0
報道機関はこれを隠そうとしているらしい。
ダウンロード&関連動画>>



889 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:25:58.61 ID:3oL6sLB60
さみーから科学技術で一年中夏にしてくれ

890 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:26:40.39 ID:Hl04XVPF0
>>889
赤道直下の国に移住しなさいよ

891 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:26:46.10 ID:KaA9GU0Y0
1800度じゃないのか・・・想像つかん
どんだけ熱いんだよw

892 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:26:52.75 ID:/xM94/FF0
>>202

というか、水力発電も核融合の熱で水を蒸発させて高いところに持って行って
落ちてくる勢いでタービンを回す原子力発電で、風力発電も核融合の熱で風を起こして、
その風でタービンを回す原子力発電であるな。

893 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:27:13.52 ID:zSlkzK400
ゼットンがいれば一発なのに

894 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:27:23.22 ID:XWd56un20
無害と言ってるのは、プルトニウムだろ?
プルトニウムは環境中ではすぐ酸化し
酸化プルトニウムは、水に溶けないので
体内に蓄積されない

895 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:27:25.55 ID:aXiI5SIE0
1gの質量が消えたときのエネルギーは核分裂も核融合も同じなんだよな
知らんけど

896 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:30:04.14 ID:Al64/gZF0
>>884
反原発を責めてるのか原発推進を責めてるのか分からん
のだが

897 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:30:08.42 ID:5pxn/VrL0
小保方必死だな
そもそも太陽が惑星に存在するようにしようwww

遊び暮らす補助金でしょwwwwwww

898 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:30:47.66 ID:Q5/j6ApsO
これ、実現可能なの?それだけおしえて!!

899 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:31:08.02 ID:pnAD49030
>チームは「核融合を実用化するには、燃料点火に5千万度が必要とされ、今回の成果はその第一歩。

レーザー核融合
炉内温度が上がる前、材料が昇天してしまいましゅw

900 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:32:03.08 ID:Hl04XVPF0
>>894
生物濃縮は油に溶けるかどうかなのですがそれは・・・
まぁ親油性もあまりないみたいだけど

901 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:34:12.61 ID:amdrLT/+0
>>4
「核?!核なんて危険だ!核融合炉はんたーい!!」てな。
あいつら脊髄反射だから

902 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:35:03.78 ID:njW+RwN60
点火温度 50,000,000℃
     18,000,000℃

903 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:37:08.25 ID:0PsLdQUT0
核融合に成功した瞬間地球が溶けてなくなったりしないの?

904 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:37:20.14 ID:TFBqLfcJ0
また核ですか!

905 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:37:52.36 ID:TSD/atWi0
太陽を超える〜とか謳ってるけど、中心温度より周りの(フレアとか)の
温度のほうがずっと高いんじゃなかった?中心温度なんて雑魚よ。

906 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:38:04.11 ID:3rskeRmm0
温度と熱量の違いが分からない馬鹿ばっかり

907 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:38:10.73 ID:omigwIvG0
>核融合を実用化するには、燃料点火に5千万度が必要とされ
この温度を維持する手立てはあるの?
何かで閉じ込めてるとして、それがぶっ壊れたときの周りへの影響は?

908 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:38:28.32 ID:Zh8zIg3k0
11の機関でどこだろ?
こういうブレークスルー的なものは西の方に多いね。

909 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:38:30.69 ID:ph7K8foK0
>>889
暑がりの俺に喧嘩売ってんのか。
一年中冬でいいわ。

910 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:40:01.22 ID:XWd56un20
>>907
レンズの焦点精度次第

911 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:40:15.99 ID:0PsLdQUT0
核融合に成功したら燃料棒は何年くらいエネルギー出すの?

912 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:41:04.67 ID:Hl04XVPF0
>>907
水素とヘリウムばら撒いてそのまま冷めて終わりじゃない?

913 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:41:14.64 ID:wPDUbz+80
>>899
それでも水爆の起爆には使えるだろ

914 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:41:16.00 ID:4daXnhUv0
>>907
トカマク、ヘリカル方式は磁場。
レーザーは微小なガラス玉の中。

915 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:42:00.15 ID:Al64/gZF0
>>898
超適当ググリストだけど太陽の融合がトンネル効果が趨勢で
その確率を再現できるなら低い温度でもできるんじゃないかなー

916 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:42:15.01 ID:0PsLdQUT0
核融合なんて実用化ムリだね

917 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:42:29.90 ID:XWd56un20
>>911
海底から海水組み上げて
カセットコンロみたいなのに注入して
毎月取り替えるかんじ

918 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:44:09.14 ID:WuQtzSAH0
やはり核融合より核分裂がはるかに実際的だな
今の熱で釜を沸かせてタービン回すって構造をなんとかすればwww

919 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:44:12.09 ID:ZYOWmOWzO
>>861
昔鹿野司が核融合で直接ビームが出るって言ってたのはどんな話だったのか…

920 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:44:20.88 ID:Hl04XVPF0
>>908
俺の知ってる所は茨城だな
http://www.naka.jaea.go.jp/infomation/access.html

921 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:44:52.78 ID:NOalB4OQ0
>>867
あほか原発は海路が遮断されても電気を作れるシステムだ
日本に資源があれば原発はいらない
資源がないから有事のさい原発がなければ即死亡

922 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:44:54.03 ID:XWd56un20
>>916
もう、CDの速度を上げるより簡単な段階

923 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:44:59.78 ID:+yZb6C4Q0
>>907
レーザー核融合は燃料に点火して爆発させる(のを何回も繰り返す)イメージだから、
維持する必要はない。
他の燃料で繰り返さないとならないけど。

924 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:45:27.53 ID:oJzPWwUe0
>>909
デヴ乙

925 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:46:01.80 ID:QpSfe7Qh0
このスレ難し過ぎて何言ってるか全く分からないよ

926 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:46:23.73 ID:N0EUOZNuO
>>1
1億度が必要なのに何を(@_@)
と言うか国内の別の研究機関が随分前に5000万度は達成してたような

927 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:46:33.19 ID:T8a/RrkV0
>>912
>水素とヘリウムばら撒いてそのまま冷めて終わりじゃない?

残念。

D-T反応炉の場合、反応の過程で中性子が出てくるので、
放射化した壁材をまき散らすことになります。

仮にD-D反応炉だった場合、中性子が出ない分クリーンですが、
100%クリーンとはいえません。
太陽からも紫外線やガンマ線など危ないものがいっぱい出ています。
地球の大気と磁力により、そういった危険な物から守られているに過ぎないのです。

928 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:46:42.71 ID:5pxn/VrL0
設備投資は公費でお願いします^^^
番長皿屋敷の幽霊はいるか否かの研究も公費でいいと思うwwwwwwww

太陽が一つだから生物が出現した説は最も野蛮な考えなので危険思想で仇敵勢力でしょうなwwww

929 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:47:06.37 ID:ZtuOd3RuO
で?ザクは何時出来るの?

930 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:47:53.35 ID:XWd56un20
>>925
実用化したら
日本が世界一の資源国になる

931 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:48:15.29 ID:0PsLdQUT0
今の核分裂よりも大きいエネルギーが得られるんだろ?
放出される熱量も大きいんだよな?
放出される時間は?
放出される放射線量は?

932 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:48:24.73 ID:A3pYm+El0
>>908
静岡でやってたキガス

933 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:49:19.59 ID:Hl04XVPF0
>>929
まずは宇宙世紀にならんとなー
人類が地球外にコロニー作らないと

934 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:49:22.28 ID:W+WyU5A50
>>925
気にする必要ない

低学歴がブルーバックスでききかじったような内容で
しかも間違えた内容でテキトーなこといってるだけだからな

935 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:49:48.72 ID:erX+2qtp0
Wikipediaでは数億度となってるよ。
> もし実用に供するような連続的な核融合反応を起こすのであれば
> 摂氏数億度もの高温が必要となることから
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/核融合反応

936 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:49:55.72 ID:co9ql36o0
ドク オクトパス

937 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:50:19.67 ID:0PsLdQUT0
今回1800万度にまで加熱した核融合燃料は量としてどれくらいなの?

938 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:51:02.65 ID:Hl04XVPF0
>>927
その中性子はどの位の量できるの?
見込みでいいから教えて

939 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:51:29.31 ID:dgFpv4XX0
核融合はまあいいけどさ、鎮火できるんかね
燃えっぱなしだと危なすぎるんだが
量によるんだろうとは思うけど数百年ぐらい燃え続けるなら危なくてしょうがない

940 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:51:45.53 ID:XWd56un20
>>931
規模は、工場の自前発電レベル

さっきから中性子やら放射化やら廃棄物やら
ヒステリーが居るが

そんな大規模にしても効率が良くなる訳ではない

941 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:51:51.17 ID:0PsLdQUT0
核融合燃料と今原発で使ってる燃料棒は同じもの?違うもの?

942 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:52:48.01 ID:ZQCNNxKX0
ID:XWd56un20
こいつみたいなネット上で詐欺を言いふらす工作員を
逮捕できる法律を作るべきだと思うわ

943 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:53:03.06 ID:4daXnhUv0
常温核融合炉はもう出来てるという噂。e-catでググれ。
ICCFという秘密結社みたいな学会があり、そこで低温核融合の研究発表が行われている。
どうも、タングステンからプラチナを高い確率で生成出来るらしい。

944 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:53:20.27 ID:aZggFrHY0
>>911
核分裂炉のように全部の燃料を炉に入れて少しづつ徐々に燃やすようなやり方はしない
加熱が物凄く大変になるから

だから燃料棒と言うものは無い
レーザー核融合でも磁気封じ込め炉の場合でも燃料を凍らせた微小なペレットと言う形で反応に必要な分だけ投入する方式

だから何年と言うオーダーではなく一瞬
連続で反応させるなら連続で投入し続けないといけないのだが、これは火力発電所のボイラーでも同じ話

945 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:53:29.57 ID:GjrpgnEc0
こんなに高温でもやっぱりお水グツグツ煮て、水蒸気でタービン回して
ピストンシュコシュコしながら発電すんの?

946 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:54:07.86 ID:Hl04XVPF0
>>945
おう!!

947 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:54:08.36 ID:2/EbGm+E0
ここでいきなり常温核変換で過剰熱大成功の話が・・・

948 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:54:19.74 ID:XWd56un20
シケた線香花火に
虫眼鏡で太陽光集めてチリチリ焼くようなもの

焦点外れたら瞬時に止まる

949 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:54:22.99 ID:6/XGLt4H0
レーザーじゃエネルギー足りないから、先に核分裂させて大量のエネルギーを取り出し、それを核融合燃料に注入すれば
動きそうな気がする。

950 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:54:39.25 ID:ztOwwiuG0
7000千万度の実験と炉、すでに成功してるんじゃなかったっけ?

951 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:55:24.07 ID:4uU8WFsnO
>>930
エネルギー資源(石油 石炭 核燃料)の暴落が起きるだけじゃね?

日本には鉱物資源が無いままだし(海から取る技術が実用化すればともかく)

952 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:55:24.76 ID:0PsLdQUT0
>>944
ってことは発電より爆弾に向くな
危険だ

953 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:55:37.00 ID:dLtc0xv00
人は神にでもなるつもりか?
この核融合の研究によって
人類は絶望することになるのだ・・・

954 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:56:36.03 ID:XWd56un20
>>951
海底の海水を組み上げるだけ
何の技術もエネルギーも必要ない

955 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:57:00.62 ID:Hl04XVPF0
>>952
え??

956 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:57:44.71 ID:ztOwwiuG0
今までは半径250km放射能まみれで今度は一瞬でまる焦げか?
どっちがいいの?

957 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:58:23.82 ID:5pxn/VrL0
エネルギーを生み出す詐欺wwww
やってる事はエネルギー消費
金目でしょww

958 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:58:33.89 ID:ROzGXiiw0
>>941
全然違う。
必要量も数百分の一。

959 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:58:57.11 ID:XWd56un20
>>956
超高精度の虫眼鏡で太陽光集めても
5000万度になるよ

960 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:59:38.45 ID:0PsLdQUT0
まあ研究するのは勝手だけど実用化はムリだろ
変なことして地球滅亡させないよう気をつけてね

961 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 06:59:43.50 ID:4daXnhUv0
今の核物理では、恒星の核融合では鉄までの原子量しか作れない。
それより重い原子は超新星爆発で作られることになっているが
この考え方には穴がある。
金やプラチナといった鉄より重い原子が、鉱物として極めて
局所的に集中して存在し、地表付近で採取されることが説明できないからだ。
地表付近で高温高圧を必要としない核融合があったと考えると説明出来る。

962 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:00:32.19 ID:ztOwwiuG0
>>959
じゃ虫眼鏡の衛星打ち上げて中国焼けばいいのか

963 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:00:34.55 ID:ZcDmAkQW0
>>41
核分裂をしたくないから核融合の研究をしてるんだろ?
お前がアホ。

964 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:01:07.33 ID:XWd56un20
>>961
火山の蒸気に融けて
火口付近に蓄積されるんだよ

965 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:01:11.17 ID:ROzGXiiw0
>>956
レーザーの電源切れれば冷えるだけ。爆発とかしないよ。

966 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:01:19.09 ID:Hl04XVPF0
>>961
実用化はできるよ
ただここにいる連中に気をつけろ言われてもなぁ・・・
核融合研究してる奴なんておらんだろw

967 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:02:06.23 ID:W+WyU5A50
>>956
どんなに条件がよくても
地球には1平方メートルあたり
1kwhの太陽光エネルギーしかふりそそがない

こんなゴミみたいにもともと希薄なエネルギーを
血眼になって発電効率あげてるのが
低学歴の太陽光パネル厨

太陽光パネルとかな
はっきりいって製造するだけ資源も電力もムダ

968 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:02:15.30 ID:zWMvHOxL0
セカンドインパクトか

969 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:02:50.11 ID:DRZPMYu90
どうやって測ったんだろう?

970 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:02:53.57 ID:hfM4VVYA0
>>2
ゼットンは1億度

971 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:03:06.71 ID:aXiI5SIE0
>>953
絶望かよ

972 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:03:19.03 ID:HZH9VuNZ0
核融合が出来ればクリーンだ
これは原子力村の詭弁

この核融合というのはトリチウムを燃料にする

自然界にあったものの何百倍というようなトリチウムを、
常に燃料に使い続けるという様な技術が核融合

夢のエネルギー源だと工作員が必死に書き込みしているが、
そんな事をやったら地球が放射能まみれになってしまう

核融合で点火する前にトリチウムを集めておかなければならず
一度核融合を点火した後は自らトリチウムをどんどん・どんどん生み出しながら、
それを燃料にするという、そういうシステムにしなければいけないのだが
水素というのは閉じ込める事が大変難しい為、大量に漏れてくる事になってしまう

核融合をやれば、トリチウムが最大の放射能の被ばく源になる

973 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:03:42.12 ID:erX+2qtp0
こんなに高温になるならナトリウムで冷却するあれの方が安全じゃない?はやく稼動させてほしい。

974 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:03:59.01 ID:4daXnhUv0
>>964
それだと鉱物になることの説明がつかない。
また恐竜が隕石で絶滅した学説は否定される。
地表でほとんど見つからないイリジウムが特定の地層で過剰に存在することから、隕石が落ちたと推測されたからな。

975 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:04:12.53 ID:Asu3bwAx0
東京電力はもう作っちゃった。
福島で原爆を爆発させちゃってwwwwwwwwwwww

976 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:05:29.96 ID:W+WyU5A50
現在進行形で研究されてる宇宙太陽光のマイクロ波も
受信施設の的を外せばアタリは焦土になる

莫大なエネルギーを使うんだからアタリマエ

977 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:07:08.84 ID:cB1KvHYi0
あっ!という間にすぐに沸く(未定)♪核融合♪

ティファール(*≧m≦*)

978 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:07:37.06 ID:0PsLdQUT0
最大でもあと十数年で使用済み燃料棒保管しておく場所がなくなるらしいぞ
どんどんプール増設する気か?

979 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:07:47.69 ID:W+WyU5A50
資源を浪費しながら高コストでチマチマ発電するとかな
はっきりいってバカの発想

980 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:07:52.13 ID:XWd56un20
>>974
金は、火口付近に蓄積されるもの
金山って言葉があるくらい当たり前の事

日本には火山が多いから大量に取れた

全部取り尽くした

981 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:08:21.56 ID:Hl04XVPF0
>>976
照射し続ける事が可能なものとパーツ破損した瞬間に機能しなくなるものを同列で考えるなよ

982 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:08:23.03 ID:ROzGXiiw0
>>973
ナトリウムのアレとかが危険だから核融合急いでんだよ。

核融合炉は電源喪失しても暴走しない。

983 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:09:12.12 ID:pnAD49030
>>957
あそこは、補助金まみれ

984 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:09:18.77 ID:4daXnhUv0
>>980
40億年も充分撹拌されてるので、鉱石になるのは物理法則に反する。

985 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:09:28.01 ID:5pxn/VrL0
環境が質量も重力もないので特殊な環境にしてエネルギーを使います
え?みたいなwwwwww

地球にミニ太陽ができる
え?惑星に太陽の環境がwwwwえ?wwwww
どんどんエネルギー使っちゃうんの?え??

エネルギーになる
連鎖したら燃えちゃうんじゃないのwwwwえ???
惑星地球が太陽になれるわけないじゃんwww何これwww
そもそも質量なくて融合できないからエネルギー使ってるんじゃwwww
はあ?www

986 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:10:07.49 ID:NlCjJvx20
1800度を測れる温度計って、正確なんかよ?

987 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:10:21.87 ID:0/pJopUO0
幼稚園レベルの>>3にドヤ顔でご高説垂れてるバカどもが笑えるwww

988 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:10:26.17 ID:0PsLdQUT0
あぶねーよやっぱ

989 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:10:49.64 ID:NO3x4l9DO
地球滅亡カウントダウン開始

990 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:11:20.12 ID:XWd56un20
>>984
日本の火山は、プレート同士がこすれ合って
その上で発生したマグマの噴出

プレートには海水が入り込む
海水には金が溶けてる

991 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:11:49.69 ID:Hl04XVPF0
>>986
まぁ1800℃位なら正確に測れる奴山ほどあるでしょ
1800万度は想像もつかんがなw

992 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:11:59.00 ID:9boZYs3R0
米海軍と中国が開発済み

レーザー砲。

連続照射はできないが300m位なら完全蒸散
はいさようなら

993 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:12:24.85 ID:1vbUPXzm0
>>3,5
無知ってこえぇ

994 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:13:09.99 ID:4daXnhUv0
「昨日作ったカレーを食べようと思ったが、ルーがブロックに戻ってた。」

これが今の核物理における金やプラチナ鉱石の謎。

995 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:13:20.81 ID:pnAD49030
>>3
大正解

996 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:14:11.72 ID:MI7owGo80





                   なんか。    いろいろ               終わってるな。








997 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:14:38.06 ID:XWd56un20
>>994
海水から塩の結晶をつくれる
金属は結晶になる

998 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:14:43.81 ID:/2cwgheZ0
>>974
だよね
俺も隕石だと思てた
地球内部ごとき環境では作れない

昔日本には金が沢山あったのは沢山隕石が落ちたのかなあ
アフリカやオーストラリアにも金が多いし
月が出来たときのジャイアントインパクトん時かなあ

999 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:15:10.95 ID:aXiI5SIE0
>>967
中学歴もあればワットを小文字で書かないだろ

1000 :名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中:2015/05/06(水) 07:15:20.87 ID:4daXnhUv0
>>990
撹拌する力の方が強い。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160607085705ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1430838964/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【科学】太陽超える1800万度に加熱 核融合研究で成功©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【研究】陽子ビーム加速に、世界初の手法で成功 核融合炉の材料試験活用 青森県・六ケ所核融合研究所
【技術】核融合発電に向けプラズマ1億2000万度達成 核融合科学研究所
【朗報】 日本の核融合炉 世界最高の5.2億度に成功 人工太陽が稼働
【朗報】 日本の核融合炉 世界最高の5.2億度に成功 人工太陽が稼働
【嫌儲理工学部】核融合科学研究所、大型ヘリカル装置(LHD)でプラズマ中のイオン温度1億2000万度Cを達成 [無断転載禁止]©2ch.net
【研究】1億度超えるプラズマ生成 核融合研、重水素実験で
【科学】中国の核融合実験装置(人工太陽)で太陽の約7倍にあたる1億度を達成 (地球上で水素点火に要する温度は1億2千万度)
【エネルギー】中国の次世代「人工太陽(次世代制御可能核融合研究装置)」、2020年に運転へ 四川省成都市
【科学・発電】中国の核融合装置が稼働 1億5千万度「人工太陽」 この高温を利用できるように目指す装置 [どこさ★]
【茨城】那珂核融合研究所で実験装置の電源調整中に機器から黒煙(量子科学技術研究開発機構) [少考さん★]
【研究】 太陽が熱を出す仕組みを用いた「レーザー核融合」 世界一の効率で超高温・超高圧を実現/大阪大学
【科学】日本の核融合研究が進展、プラズマの性能が上がり2つの世界新記録
【科学】中国、核融合実験炉でプラズマ封じ込め時間の世界記録更新 最高温度5000万度で101.2秒を達成 
【科学】中国、核融合実験炉でプラズマ封じ込め時間の世界記録更新 最高温度5000万度で101.2秒を達成★2 
核融合研究所で稼動するスパコン「雷神」
核融合研究所で火災 約1000平方メートル焼ける
【青森】六ヶ所核融合研究所、仏と初の「プラズマ」遠隔実験
【社会】富山大の核融合研究、大量の情報流出か・・・サイバー攻撃で [無断転載禁止]
【科学】中国が核融合装置「人工太陽」を海外メディアに公開
【国内】核融合科学研究所で新導入のスパコン「雷神」が7月1日から運用開始 岐阜県土岐市 [さかい★]
【科学】核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」で水素プラズマ生成に成功、実用化は2025年ごろか
【科学】高市早苗氏「2020年代に必ず実現」 夢のエネルギー「核融合発電」研究の現在地 [ボラえもん★]
【科学】「クォーク融合」は核融合に対し約8倍強力であると研究結果 「発表すべきか迷った」テルアビブ大学とシカゴ大学
【物理学】核融合発電の実験炉「ITER(イーター)」 日本製の巨大超電導コイル完成へ 量子科学技術研究開発機構と三菱重工業
【核融合】1億度超えるイオン温度を達成 核融合研 
中国の核融合実験装置(人工太陽)で太陽の約7倍にあたる1億度を達成
【明るい未来のエネルギー】米の巨大レーザー施設、過去実験8倍以上の核融合エネルギー生成に成功 [oops★]
【速報】 中国、就職難が深刻に 大学院で金属素材や核融合を研究し博士課程を経ても月給9万円をもらうことすら難しい [お断り★]
【技術】中国の研究機関が“人工太陽”公開 超高温を発生させることに成功と発表
【中国】核融合の実験装置公開 研究の姿勢アピール
【研究】常温核融合 「ニセ」覆せ 30年越し 発熱確認相次ぐ
【核開発】中国で間もなく人工太陽に火が灯る。核融合エネルギー実現へ向けて[12/23]
【中国/技術】2億度のプラズマを生み出せる核融合炉「人工太陽」が2020年に稼働開始する予定★2
【研究】常温核融合 「ニセ」覆せ 30年越し 発熱確認相次ぐ★2
【研究】核融合発電所を15年以内に実現することを目指す、MITの新たな研究がスタート
「クォーク融合」は核融合に対し約8倍強力との研究結果。研究者「発表すべきでないかもと思った」
【科学】国内初 千葉県衛生研究所がジカ熱ウイルスの分離に成功 国産ワクチン開発へ [無断転載禁止]
【科学】けが患部の組織細胞を皮膚細胞に変えることに成功 10年におよぶ研究から4遺伝子の組み合わせにたどりつく…東大 
【記憶を移植】米研究者らがアメフラシの遺伝子で成功
【研究】感情を情報コード化して強制的に再生することにマウス実験で成功
【科学】光の速度を10分の1に落とすことに成功 日露共同研究 
【科学】実験プラントで水素の連続生産に成功…日本原子力研究開発機構
【科学】 米大学の研究所、人の胎児を99%再現した脳の培養に成功する [gizmodo]
【科学】ヒトの脳にインプラントを埋め込み記憶力を向上 米研究チームが実験成功 
【研究】動物の第六感を使った「地震予知」に初成功 科学がオカルトを証明する [妖怪障子破り★]
【研究】自律的に化学実験するロボット科学者、研究の自動化に成功 8日間で約700回の実験、人間なら数カ月 [しじみ★]
【科学】 宇宙の極低温環境で「気体原子の小さな気泡」の生成に成功、量子物理学の研究は新たな領域へ [朝一から閉店までφ★]
【科学】韓国天文研究院 太陽系外惑星2つを発見[7/28]
【科学】3Dプリンターで卵巣を作成、マウスが出産に成功 米研究 
【科学】 米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
【科学】光速で野球ボールを投げたらどうなる? 「核融合が起こり、球場の1.5km以内が消滅。周辺の市街地全体が猛火に包まれる」 
【研究】人間の内臓を完全に透明にすることに成功
【研究】エイズウイルスの完全除去に成功
【研究】微生物により金鉱石から金を浸出、九州大学が成功
【研究】がん細胞だけを攻撃する新型の免疫細胞の作製に成功
【太陽系】「はやぶさ2」降下中止も「けがの功名」で画像撮影に成功
STAP細胞はあった!ドイツ研究チームが確認に成功
【情報の並列化】3人の脳を接続し、思考を共有させる研究に成功
【サイエンス】質量をもった粒子の空間断熱移送に成功  京大の研究
【研究】人間の脳神経を電子回路に代替するための「電圧適正化」に成功
カナダと中国の研究チームが量子テレポーテーションに成功
【研究】脳の中の電気信号を読み取りりことばに変換 米研究グループが成功
【研究】老化を司るのは視床下部神経幹細胞、老化を早めたり遅くすることに成功
【研究】「生きた培養皮膚に覆われた指型ロボット」開発に成功 [ぐれ★]

人気検索: ブラチラ ワキ 女子中学生 illegal porno video mouse あいのきらら 12 years old nude 炉 裸 洋井戸田潤 あう洋ロリコン 女子小中学生盗撮画像
01:44:07 up 27 days, 21:44, 0 users, load average: 0.98, 1.50, 1.55

in 0.090403079986572 sec @0.090403079986572@1c3 on 052314