◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【】ペットの猫は大丈夫?マダニ感染症、かまれたらどうする [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500899327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2017/07/24(月) 21:28:47.61ID:CAP_USER9
 野外に生息するマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」で、感染したとみられる猫にかまれた50代女性が死亡していたことが24日、明らかになった。どんな点に気をつければ良いのか。

 Q ダニにかまれると危険なのか?

 A SFTSウイルスを媒介するのは森林などに生息するマダニで、屋内にいるイエダニなどからは感染しない。かまれたら無理に引き抜こうとせず、医療機関で処置する。かまれてから数週間は、体調変化がないか注意する。

 Q 猫などの動物は危険なのか?

 A 屋内で飼育している動物がSFTSにかかるリスクは低い。ただ、他の感染症を避けるためにも、口移しで餌を与えたり布団に入れて寝たりなどは控えた方がよい。また、野生動物との接触や、SFTSの症状が出ているペットとの濃厚な接触は避ける。

 Q マダニにかまれないための対策は

 A 年60人前後の患者が報告されているSFTS以外にも、マダニが媒介する感染症はある。草むらややぶに入るときは肌の露出を少なくすることが重要だ。

配信2017.7.24 19:54更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/life/news/170724/lif1707240041-n1.html

関連スレ
【社会】マダニ感染症の野良猫にかまれた50代女性が死亡 世界初
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500888655/

2名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:30:31.84ID:cbuPCQKw0
ウチは犬たけど、フィラリア予防は毎年やってるけどな。
猫はやらないのか?

3名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:30:43.29ID:78Hhk1tU0
かまれたらシッポの付け根をスリッパでバンバンやると喜ぶ

4ばーど ★2017/07/24(月) 21:30:45.67ID:CAP_USER9
>>1
すみません!
【】のカテゴリーに何を入れようか悩んで入れ忘れました…orz

スレタイ訂正します
【感染症】ペットの猫は大丈夫?マダニ感染症、かまれたらどうする
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500899327/

5名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:31:01.34ID:b9i7/pN60
猫死んじゃったからなにも怖くない

6名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:31:33.72ID:VApy7Fyr0
>>2
それマダニと関係あるのか

7名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:31:45.70ID:+WWkCrnM0
これ犬は大丈夫なの?

8名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:33:10.84ID:PYHKumtv0
猫やはり汚い

9名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:33:19.38ID:irLHyLIq0
部屋飼いなら大丈夫だろ。

10名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:33:30.65ID:VApy7Fyr0
喧嘩してるネコを仲裁するとき
若くて弱そうなほうを抱えて離さないと噛まれる恐れがある

11名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:34:09.87ID:ChhA7Js70
今は暑いから布団に入れろと言わないけどさ

12名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:35:56.17ID:/3wnlT/r0
外飼いの犬はこまめにブラシッングしてチェックしないと、付いたマダニが血吸って丸々してることがあるよね
やっぱり噛まれたらヤバそう

13名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:38:38.48ID:VApy7Fyr0
>>8
犬とかダニが噛む動物すべて外に散歩に行くとダニがくっつく
人が死ぬのはまれな例で、確認されたのは世界初らしいから気にしなくていい
報道で動物嫌いを助長することのほうが怖い

14名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:39:59.31ID:8Zy939lO0
野焼きが必要なんじゃないか?

15名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:41:23.25ID:meWfprNl0
これまで野良猫の写真までとりまくっていたおまえらが
手のひらを返したように猫離れする様子が目に浮かぶ

16名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:42:25.69ID:meWfprNl0
>>12
そのためのフォートレオン、フロントラインなんだが

17名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:43:09.09ID:6aizfWj20
ダニは家の中にも簡単に入って来れるからなぁ、家飼いなら大丈夫で放し飼いや野良ばかりが危険とも、一概には言えんわな。

とは言え、放し飼いや野良よりかは「大分マシ」だとは言えると思うが。「煙霧消毒」なんてのが昔はあったんだよな。各家庭の家屋内を消毒して回るのが、年に1回はな。

18名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:44:21.10ID:cvW/8bcQ0
……()

猫は崇拝しているが飼えないからなあ
そしてどちらかと言うと鳥派だし…

19名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:44:40.50ID:mNhQ1/DF0
つか、猫飼ってる奴って布団に入れるのかよ
気持ち悪いなぁ、さぶいぼが出た

20名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:48:04.99ID:9O1KDuVp0
ニダニダ

21名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:48:20.29ID:iVo+ZPEr0
うちのチワワ庭駆け回ったり穴掘ったり外で遊ぶのが多いんだけど大丈夫かな?

22名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:48:29.13ID:widRyn4O0
>>10
危険だな。水でも掛ける方がいい。

23名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:50:39.13ID:ihxY3AdX0
濃厚な接触…?

24名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:51:11.29ID:T22vETEJ0
>>19
爆笑田中とか。
もう姉貴に預けてるみたいだが。

25名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:52:02.23ID:hUBRedoX0
ワンコもニャンコもフロントラインやってるから
大丈夫!

26名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:52:54.30ID:6c5W/d9Z0
>>19
入れてやらないとずーっと鳴いてるから仕方ない

27名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:53:15.12ID:UMUv1aDt0
ねこふんじゃった

28名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:54:53.96ID:eManUV/+0
>>7
犬のほうが散歩連れてってガンガン噛まれるぶんペット猫よりヤバいかもね
でも今まで報告されてないし不思議だ

29名無しさん@1周年2017/07/24(月) 21:59:47.30ID:qNkyisOu0
野良猫と放し飼い猫は抹殺すべきだな

30名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:01:16.00ID:gwVGr4Zs0
ヒアリより深刻だな

31名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:03:01.71ID:ILjiujLx0
フロントライン使えよ
ペットショップに売っているノミ・ダニよけは役に立たないからな

32名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:04:27.34ID:U7txMRkS0
>>19
冬あったかい

33名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:05:04.35ID:7rQTEb9O0
ペット飼ってるヤツは毎年医者に診せて、ワクチンやらクスリを貰うから大丈夫。

34名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:05:51.64ID:ILjiujLx0
>>32
主に猫の都合だなw
ペットヒーターとか使っていれば来ない

35名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:08:52.86ID:qNkyisOu0
◆猫が媒介する人獣共通感染症の例

クリプトコッカス症
猫クラミジア症
狂犬病(恐水症)
パスツレラ症
猫ひっかき病
カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症
リステリア症
サルモネラ症
カンピロバクター症
エルシニア・エンテロコリティカ感染症
仮性結核
皮膚糸状菌症
トキソプラスマ症
回虫幼虫移行症
かいせん
Q熱
ペスト

36名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:09:35.39ID:cvW/8bcQ0
感染症といえば、今日散歩してたら
タヌキぽい小動物が腐乱して微生物に分解されてたんだけど、こういうのって保健所に言ったら片付けて貰えるの?
毛と干からびた顔でタヌキか何かだと分かるくらいだったけど…
怖くてチラ見しただけでそのままにしてきたけど…

カラス・スズメ・モグラは落ちてるの見た事はあるけど
結構大きい動物は初めてだから驚いたずぇ…

37名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:10:38.69ID:qNkyisOu0
【恐ろしい猫の寄生虫】
猫に寄生する、猫回虫・トキソプラズマなどは、人間にも寄生します。
ネコ回虫
《ヒトの症状》 発熱、視力低下、脳炎
http://www.petwell.jp/disease/cat/kaichuu.html 
トキソプラズマ症
《ヒトの症状》 無症状、流産、水頭症
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/toxoplasma1.html 
妊娠している女性は特に、猫の糞から感染するトキソプラズマに気をつけましょう。
http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-tokiso.html
お腹の中の赤ちゃんが、水頭症になる危険も!
【】ペットの猫は大丈夫?マダニ感染症、かまれたらどうする [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>5枚
ネコ回虫動画 ((((;゚Д゚)))) <グロチューイ!!!
ダウンロード&関連動画>>



トキソプラズマ感染者MRI
脳内分泌物をコントロールし、各種精神病を引き起こすという
tp://www.jsnp.jp/cerebral/l12.htm
【】ペットの猫は大丈夫?マダニ感染症、かまれたらどうする [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>5枚

38名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:11:36.70ID:1DJmqyIv0
ネコに噛まれて死ぬなら本望

39名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:12:02.80ID:ILjiujLx0
>>36
保健所というかそこの管理者だろ
具体的な担当部署わからんけど国道なら国で県道なら県へ清掃依頼

40名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:12:41.08ID:b2b5Fch60
猫捨てた方がいい?

41名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:13:39.48ID:ILjiujLx0
>>40
保健所に持ち込むのはいいが捨てるのは犯罪

42名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:16:02.47ID:cc1t1DCk0
>>38
下僕の鑑

43名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:17:48.28ID:b2b5Fch60
>>41
元野良でも?

44名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:19:50.17ID:0Zb+Urt+0
フロントラインしてれば大丈夫?

45名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:21:07.80ID:wWXPnoQs0
ウチの猫には、ダニはおらんだ

46名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:21:49.02ID:cvW/8bcQ0
>>39
何とか緑地っていう杭が立ってて
田圃と墓地のあるところで人の家の裏手なんだけど
どこの管轄なんだろうか…

人の家と道は段差があるけど、遺体蹴とばせば住居の縁側に落とせるくらい住居に近いから
住民が気付いてどうにか片付けてくれないだろうか…
散歩で通るのが嫌だ…

47名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:24:05.70ID:KK4FxNDr0
犬を飼ってる人なんか、一日何回か屋外に出して散歩させてるじゃん。

ああいうの、大丈夫なのか?
犬にダニをくっつけさせて帰宅したりする可能性あるでしょ。
しかも、マジで犬猫といっしょの部屋でくつろいだり寝たりしてる奴もいるらしいし。

そういう人間から電車とかでダニを移されたりする可能性はないんだろうか。

48名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:26:08.16ID:l2bEh2eE0
>>10
強そうな方を抱えてしまって
後ろ足連続キック受けて
腕が穴だらけになったことあるわ

49名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:27:49.40ID:hUBRedoX0
>>44
ノミもダニも大丈夫だよ。
皮膚から吸収されて一月くらい大丈夫だけど、ちゃんと体重計ってちゃんとした量を付ける事。
さもないと効果無しで高いのに無駄銭なるよ。

50名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:28:10.72ID:3tP8s8mH0
よく噛まれて傷だらけだけど、室内猫は大丈夫?

51名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:29:32.54ID:cc1t1DCk0
>>47
マダニは大きいからすぐわかるよ
普通のダニは電車の中にも確実にいる

52名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:30:15.58ID:hUBRedoX0
>>47
ダニって布団にも居るし。
オーバーに考え過ぎだね。

53名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:31:22.50ID:KK4FxNDr0
>>51
ペットを飼ってる奴って、散歩から帰ったら犬猫も自分自身も、しっかりダニがついてないか
チェックしてんの?
全身くまなく。

54名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:31:44.80ID:nveoImm00
うちの家猫が突然ベランダから出てしまい帰ってきた時にはノミだらけでフロントライン買ったわ。マダニは目視とブラッシングでは大丈夫そうなんだけどペットショップ連れて行ったほうがいいかな…

55名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:32:43.00ID:6ZRNnHWM0
>>53
うちはダニ取り用の櫛で梳かしてチェックしてる

56名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:33:33.93ID:UMrDrXp70
マジ?
近所の個人会社に野良猫が3匹ほど居着いてるんだけど
その会社が餌やりしていて、事務所の中に入れてることもある
一匹だけ頭撫でた事あるけどやめとくかなぁ…猫好きなんだけどね
やはり、その会社前を通と猫の尿の臭いがするんだよ

病気の事考えると、昔より安易に触れなくなるのも悲しいな(泣
温暖化が感染病を誘発させやすくしてるのかも…

57名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:33:46.18ID:02fnR7MV0
猫用シャンプー効果ある?

58名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:33:57.29ID:L2UqALQd0
実害が確認された以上、
一般家庭における毛のある哺乳動物の飼育を全面禁止すべきだと思う。

59名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:34:24.60ID:3n6xE+UK0
バカかよ
どんだけ貧弱なんだ

60名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:35:06.48ID:8MznsD7/0
>>29
> 野良猫と放し飼い猫は抹殺すべきだな

そいつら家のマンションの駐車場いる
餌やる猫キチがいるから

猫キチのせいで家のマンションダニだらけなんだろうな
病気と死の危険が側に…

61名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:35:09.52ID:/3wnlT/r0
ハゲの時代キター

62名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:35:20.20ID:hUBRedoX0
マダニ刺されたらティシュにアルコール浸して付けておけば30分もすれば自分から取れる。
むしったりすると頭だけ残るヤツもいるので注意だよん。
動物病院行くのもいいけんどねん。カネ勿体無いっしょ

63名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:36:11.13ID:hUBRedoX0
>>57
効果無い。汚れとニオイだけとれるだけ。

64名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:38:36.15ID:UMrDrXp70
猫のノミやダニ除けの首輪って本当に効果あるん??

65名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:39:14.69ID:b2DDcEXa0
以前から「野良猫からのマダニ感染症が発生したら地域猫どころじゃなくなるぞ」って言ってたんだけど、
これマダニに噛まれたんじゃなくて野良猫から直接感染、死亡したのか・・・これは流石に予想外だわ
もちろん悪い方にだぞ

66名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:39:31.64ID:L2UqALQd0
>>60
近隣の健康を損なう恐れが明確になった以上、
餌付けも飼育も禁止すべきだよな。

67名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:40:23.74ID:8MznsD7/0
鳥インフルエンザを考えれば予想できたことかな

68名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:40:30.19ID:rzEwxNzK0
マダニに噛まれて死ぬより自殺で死ぬ可能性の方が遥かに高い

69名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:45:24.84ID:UMrDrXp70
蚊だって危ないわ…

けども、東京都は野良猫殺処分禁止になったんだよね
保健所が野良猫を予防接種管理とかしてくれるんかな?

70名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:46:12.31ID:hUBRedoX0
>>64
ミントの成分だと思うけんどダニって主に首輪つけてるところだから一応の効果は有るかと。
でも首輪タイプって効果切れてもほったらかしやし、ウチではフロントラインに変えたよ。

71名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:48:35.22ID:Or/BUzlI0
>>52
布団にいるダニと畜生がよそから連れてくるダニを一緒にすんなよ。バカか?

72名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:49:20.51ID:hUBRedoX0
>>71
ダニくらいでビビるなヘタレ!

73名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:50:01.82ID:pGR6VF0/0
>>7 >>1
マダニで画像検索

74名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:50:46.61ID:pGR6VF0/0
猫には2回ぐらいついてるのを除去したな
大事には至らなかったが

75名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:51:52.12ID:Or/BUzlI0
>>72
ヘタレとかそういう問題じゃないよ。
畜生を飼ってるてめえみたいなクズのリスクの問題。
理解できる?
問題から目を逸らすなよクズ。

76名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:53:35.88ID:hUBRedoX0
>>75
おまいの生活費より対策やらで
その畜生に金つかってるわ。
残念でした(笑)

77名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:54:22.28ID:qHurNniC0
猫なんて全く可愛くないし全部殺処分でいいよ

78名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:54:55.51ID:6qkrApc90
猫以上に猫好きが気持ち悪い
犬コンプレックスがすごいし

79名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:55:42.12ID:PfAcLW5t0
鳩が死ぬところを三回目撃してるけど、いずれも触らなくて正解だったということか
目の前に鳩が落ちてくる気持ち悪さはもう味わいたくない

80名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:55:45.54ID:TsZvgDPv0


81名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:56:13.08ID:ADlTc2Pa0
動物もヒトも口内細菌はすごい数だからね
猫に咬まれてグローブみたいに腫れて三日間点滴に通った

82名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:56:39.21ID:T96PApSq0
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci

60+673

83名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:56:50.00ID:L3oVCz1Z0
猛毒殺人猫は処分を

84名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:56:58.77ID:T96PApSq0
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
ダウンロード&関連動画>>



http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。5630+34

85名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:57:07.58ID:356+nidJ0
野良猫をみかけたら
ホースで体を洗ってやればいいな

86名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:57:48.02ID:2aa+OXbD0
都心なんかにはタヌキがいるし。
森林から離れた住宅街の猫だって、森林とやらに出入りする
他の動物たちからリレーで汚染ダニを受け取るかもしれない。
猫も管理された動物園に見に行く動物とする時代がくるね。

猫が好きな人用に猫動物園を作ればいいだけ。
個人が自宅で飼う必要なんかない。近隣住民だけじゃなく、
接触するあらゆる人に重要な危険性があるんだから。

温暖化のせいかもしれないけど、ペット愛好者は諦めるべきだね。

87名無しさん@1周年2017/07/24(月) 22:59:57.73ID:u1m3NpEr0
>>76
金をかけた対策って、
自分の飼い猫が他人様を噛んだりひっかいたりした場合の賠償保険とかあるの?

88名無しさん@1周年2017/07/24(月) 23:26:29.70ID:ngW2zKE60
完全室内飼いでちゃんとケアしてれば問題ないよ
猫のネガキャンすんな

89名無しさん@1周年2017/07/24(月) 23:41:43.51ID:hUBRedoX0
>>87
保険もあるよ

90名無しさん@1周年2017/07/24(月) 23:55:51.53ID:VFuW4Quu0
犬だって感染していたら危ない

91名無しさん@1周年2017/07/25(火) 00:10:06.80ID:IreteiQB0
>>53
今は犬いないけど散歩したらシャンプー

92名無しさん@1周年2017/07/25(火) 00:29:02.24ID:6A7G/lUr0
猫ってフロントラインしないの?

93名無しさん@1周年2017/07/25(火) 00:33:37.43ID:IreteiQB0
するよ

94名無しさん@1周年2017/07/25(火) 00:46:58.10ID:BmSPysph0
お出かけするネコにマダニがついた(あご)
母親が爪でむしり取ってた

95名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:06:49.98ID:hUc+BWF50
こういう衛生上の問題があるのに、
「盲導犬を店に入れさせないのは差別!」
って騒ぐのがいるんだよなぁ・・・

96名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:08:37.20ID:+VL3j4rx0
>>2
フェラリアのは経口薬でダニのはスポットで別物じゃないの?

97名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:14:11.11ID:Yrkg7ZJl0
犬によくマダニくっ付いてるな
気持ち悪いよなあれ

98名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:17:07.05ID:ov1BEI+D0
都心もナントカグリーンで緑地を増やすようだからまだに大流行するね

99名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:20:50.12ID:TLkg0g190
>>31
今はもっといいのが出たのよ
フィラリア予防とノミ・マダニ駆除と消化管内寄生虫駆除が
なんといっぺんにできる薬があってもう動物病院で処方してるわ
一か月に一回のむだけ

100名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:29:18.88ID:E3cVBJIc0
子犬の時にドッグランに連れて行って1週間位経った時に目の上に黒いブツが付いててよく見たらダニがでっかくなってたわ
慌てて引っこ抜いたら足だけ刺さったまんまで
完全に抜けるまで3年くらいかかった
以来ノミダニスポット欠かせない

101名無しさん@1周年2017/07/25(火) 01:35:58.11ID:ow2sP/+z0
犬は自分で体掃除できないからな

102名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:24:47.10ID:/A644dpT0
>>99
この間ペット病院で勧められたけど高くて
断ったわ
ちと高くないか?あれ

103名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:34:47.26ID:TLkg0g190
>>102
まだ出始めたばかりだからじゃないかな?
でも血液検査とフィラリア予防薬とフロントラインと回虫駆除薬を別々に処方したら
もっと高いのかも?

104名無しさん@1周年2017/07/25(火) 02:51:25.75ID:cK/j8uO70
>>19
中に入って寝てくれないの多い

105名無しさん@1周年2017/07/25(火) 03:35:43.24ID:1wieoFUL0
>>104
へえそうなんだ
なんでそんな猫飼ってるの
つーか俺が飼う猫がそんなだと超イヤだなあ

106名無しさん@1周年2017/07/25(火) 03:40:59.88ID:ivU6TeUx0
>布団に入れて寝たりなどは控えた方がよい

冬場は朝起きたら猫がいつの間にか
布団に収納されてるんだけど…

107名無しさん@1周年2017/07/25(火) 05:59:31.86ID:cK/j8uO70
>>105
布団の上では寝てるよ
三匹が体中心に交互に寝るから身動きとれない

108名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:03:48.69ID:ONjBA8YH0
>>107
うちは寝る時に布団の上に乗ってた猫が朝起きると違う猫になっている
当番制らしい

109名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:08:23.49ID:2FeeThkg0
飼い猫は外飼いしてなけりゃ大丈夫だよ
田舎の犬や猫が藪の中なんか歩いてるとマダニ付く時がある

110名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:12:59.47ID:2FeeThkg0
ウチは、レボリューション投薬してる

111名無しさん@1周年2017/07/25(火) 06:28:53.71ID:npYTck8U0
世界で初めてのケースだというのだから何の問題もないだろう。
一般的に起こるかのような不安を掻き立てた厚生労働省が馬鹿すぎる。

112名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:01:17.60ID:vPbeGwn40
布団に入ってくるんだよ…

113名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:48:40.85ID:cQMqKS+XO
 ∧_∧
(=´・ω・`=)ぬこの顔かじったり肛門なめたりしてるしょこたんは大丈夫だろか…

114名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:52:55.88ID:3JLzTHh/0
なるだけ毛玉吐かれたくないからこの時期は特に徹底的にブラッシングしてる。
完全に部屋飼いだからノミもいないけど。

115名無しさん@1周年2017/07/25(火) 07:56:43.14ID:w1G4Iif10
マスコミは大衆を不安にさせるのが好きみたいだね

116名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:07:26.16ID:5LHKW4cJ0

117名無しさん@1周年2017/07/25(火) 08:07:31.56ID:euuwWDHP0
>>1
なぜ手遅れになるかわかる?
ほとんどの患者が病院に行ってるのに、手遅れになるんだよねー
マダニから来る熱って医師も認識が甘い
風邪薬処方したり、やっとのやっとでマダニ感染症にたどりつく、そんな患者多いでしょ。

118名無しさん@1周年2017/07/25(火) 09:03:20.73ID:NYJmDc0l0
>>2
フィラリアは蚊だよ
ダニと関係ない

119名無しさん@1周年2017/07/25(火) 10:19:24.21ID:RZfBwNOb0
100万羽の鳥の生き埋め見たろ?
当然ネコもやるさね

120名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:24:04.81ID:RHkYP6Sj0
>>100
火で炙る、あるいは熱したピンセット

121名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:24:52.99ID:RHkYP6Sj0
>>119
さすがに生き埋めはしてない
殺処分してから埋めてる

122名無しさん@1周年2017/07/25(火) 12:38:35.10ID:mk9H3oHl0
>>117
特効薬ないからね。

123名無しさん@1周年2017/07/25(火) 13:37:41.73ID:GLK+xsC60
>>64
ほとんど効果ないらしいよ。猫の首がかぶれてかわいそう。

124名無しさん@1周年2017/07/25(火) 15:31:04.96ID:mk9H3oHl0
猫に着いたマダニに噛まれてじゃなくて猫に噛まれて発症だよね。
狂犬病のように唾液中にウイルスがいるってこと?

125名無しさん@1周年2017/07/25(火) 16:40:12.81ID:7ReG8c2v0
もう少し進化するとゾンビウイルスになる

126名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:20:36.44ID:z4hSk58k0
>>123
ノミやマダニを駆除するフロントラインすれば問題ない
安くて費用もかからないし

127名無しさん@1周年2017/07/25(火) 17:49:59.61ID:WZeGZ7Af0
猫が可愛くて何をしても許しちゃう気持ちは分からんでも無いが
他人に迷惑かけるのだけは勘弁
中には猫を見るだけで嫌いな人もいるしな

128名無しさん@1周年2017/07/25(火) 18:12:13.40ID:EfTr/ASm0
>>110
レボリューションはノミだけで、マダニには効果ないよ

129名無しさん@1周年2017/07/25(火) 18:28:28.02ID:To47S2fdO
>>123
うちのぬこたんそれで首が禿げたよ

130名無しさん@1周年2017/07/25(火) 18:32:22.00ID:fWJXdgTo0
死んだ爺ちゃんの口癖が、ダニダニダニ!どうするダニ!だった

131名無しさん@1周年2017/07/25(火) 19:41:20.39ID:UGDb9Bak0
>>129
消費者センターに駆け込んで
ネットで拡散して製薬会社を追い込め

132名無しさん@1周年2017/07/25(火) 20:03:03.24ID:V3uBfXJr0
>>38
これな

133名無しさん@1周年2017/07/25(火) 21:31:53.76ID:hs5X3lgJ0
>>130

静岡県民ですか?

134名無しさん@1周年2017/07/25(火) 23:48:32.81ID:plYjL2+d0
まだフロントライン出来ない週齡の子猫がいるから
この夏は心配なんだよね

135名無しさん@1周年2017/07/26(水) 04:46:18.13ID:oXlmHaJT0
>>95
それな
健常者はどうなってもいいのかよ

136名無しさん@1周年2017/07/26(水) 05:15:42.25ID:Ya7YTlyr0
盲導犬はたぶん男子中高生より臭くないし綺麗だと思う

137名無しさん@1周年2017/07/26(水) 07:05:52.51ID:wu6bulgr0
>>136
さすがに1週間も2週間も風呂に入らない高校生はいないと思うがねえ

138名無しさん@1周年2017/07/26(水) 07:20:40.86ID:S1jcV8tX0
>>136
そんなわけねえだろw
少しは頭使えよ

139名無しさん@1周年2017/07/26(水) 07:29:39.91ID:mJ8ZwGyB0
流石に人間のために支えてくれる盲導犬と、なんの役にも立たない糞猫を一緒にするのは、、、

140名無しさん@1周年2017/07/26(水) 11:34:26.27ID:yHzjTPpa0
うちは一年中毎月一回フロントライン+首に垂らしてるよ
獣医曰く「ダニやノミはどこにでもいるよ〜家の中で繁殖したらいやでしょ?だから月一でした方が良いよ」って言われたので

141名無しさん@1周年2017/07/26(水) 12:50:43.93ID:vB2oKkx90
犬はマムシに噛まれても平気なんだって
ダウンロード&関連動画>>


142名無しさん@1周年2017/07/26(水) 12:53:23.66ID:tt9vYLIO0
うちのぬこは、よくおいらの腕に前足絡めて甘噛みするんだよね 困ったー(´・ω・`)

143名無しさん@1周年2017/07/26(水) 12:54:29.07ID:+qkwUeJJ0
放し飼いしなければ大丈夫
放し飼いしてる馬鹿はマダニ感染症でしね

144名無しさん@1周年2017/07/26(水) 12:54:39.77ID:c37fOSpc0
魔ニダ感染症ねぇ…

145名無しさん@1周年2017/07/26(水) 13:19:25.99ID:QXaCTia00
うちのわんわんおについたダニー

散歩から帰って来てブラッシングしてて発見。
指の腹で地肌を撫でるとトゲが刺さってるような引っ掛かりがあるのですぐわかる(本当のトゲが刺さってる事もあった)。
消毒用エタノールを数滴垂らして数分おいて弱まったところを潰さないようにピンセットで引っこ抜いた。
犬にフロントラインプラスつけて1週間後くらいだったがこのあと5時間以上生きてた。
【】ペットの猫は大丈夫?マダニ感染症、かまれたらどうする [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>5枚

146名無しさん@1周年2017/07/26(水) 13:20:47.57ID:H9dupsUd0
飼い猫はかわいがるべきだが、外飼いと野良猫は根絶すべき。

147名無しさん@1周年2017/07/26(水) 13:24:46.67ID:QXaCTia00
ちなみに犬の毛の表面についたばかりのマダニを見つけて家に持って帰って開けたばかりのフロントラインプラスを直接マダニに垂らしてみたんだけどそれでも元気に1時間以上生きてた。
フロントラインとかフォートレオンとか犬につけてても咬まれるのは防げないと思う。

148名無しさん@1周年2017/07/26(水) 13:32:18.36ID:dfnCpGEd0
マダニに噛まれること自体を防ぐのは難しいが、早めに駆虫して繁殖サイクルを完結させないのが大事
犬の寝床でマダニが発生して一緒に噛まれるのは嫌だろう?

149名無しさん@1周年2017/07/26(水) 13:36:41.66ID:Ya7YTlyr0
>>138
いや、すごく臭いもん
男子中高生
数メートル先にいて存在がわかるくらい臭い

150名無しさん@1周年2017/07/26(水) 13:40:18.08ID:Ya7YTlyr0
パノラミス錠(フィラリア予防・ノミ、マダニ駆除、寄生虫駆除)飲ませてるけど
これは投薬後30分で効果が現れて4時間後には完全な駆除が可能みたい

151名無しさん@1周年2017/07/26(水) 13:44:05.93ID:KkZM+7HY0
猫って害悪でしかないな
ゴキブリ以下

152名無しさん@1周年2017/07/26(水) 13:47:53.37ID:QXaCTia00
>>150
でも結局はダニが犬ネコを咬んでその殺虫成分を含んだ血液を吸わないと効かないわけで…
その時にはダニの唾液は犬ネコに注入済みなのよ

153名無しさん@1周年2017/07/26(水) 13:58:44.19ID:Ya7YTlyr0
>>152
飲ませる時期がフィラリア予防開始の時期からなので
冬も活発な稀なダニを除けばだいじょうぶじゃない

154名無しさん@1周年2017/07/26(水) 14:14:09.49ID:hFWZaAJI0
でも放し飼いしてる人も田舎には多いだろうに
今まで日本で死んだ人かなくて今回初めてなんだから
不用意に病気の野良猫に触らなければ大丈夫じゃない?
知人が野良猫救済のボランティアやってて何度も噛まれてるけど感染してないし
うちは完全室内飼いだよ言っとくけど

155名無しさん@1周年2017/07/26(水) 14:18:13.87ID:Ya7YTlyr0
>>154
 SFTSは国内で初めて感染が判明した23年から今年6月末までに266人の発症例があり、
そのうち57人が死亡。致死率は21%に上る。(産経新聞)

とあるから今回初めてじゃないみたい

156名無しさん@1周年2017/07/26(水) 14:33:32.13ID:yHzjTPpa0
>>145
うわーきもい
やっぱり毛が薄い色だとわかりやすいね

うちは黒のトイプーで毛が詰まっててもふもふだから老眼の私には見つけれれないかもしれんわ

157名無しさん@1周年2017/07/26(水) 14:58:25.66ID:0siebisj0
今猫が膝の上で寝てるんだけど、くすぐったくて死にそう
夢見てるのか知らんがムズムズ動き過ぎ

158名無しさん@1周年2017/07/26(水) 15:18:39.88ID:QXaCTia00
>>156
指の腹で毛をかき分けるように皮膚を軽く撫でてれば指先に引っかかるからわかるよ。
ダニって体がすごく硬いし逆立ちするようにしてくちばしを刺してるから指先に引っかかる。
うちの犬もロングヘアのMダックスで毛に覆われてるから目視じゃわからない。

100均の小分けになってるアルコール消毒綿を買っておくのオヌヌメ。
エタノール76%以上入ってるし絞ればポタポタ垂れるぐらい含ませてある。
【】ペットの猫は大丈夫?マダニ感染症、かまれたらどうする [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>3本 ->画像>5枚

159名無しさん@1周年2017/07/26(水) 16:53:01.27ID:vaKuBWRx0
動物経由で感染したのが世界初、ダニに直接かじられた人は複数なくなっている

柔らかいから耳たぶに結構つくんだよな、子供のころ何度か囓られた

160名無しさん@1周年2017/07/26(水) 19:33:19.52ID:GlsF3uMy0
庭に侵入してきて糞尿をしていく猫は駆除したいね。
SFTSウイルスがいるかもしれないから。

161名無しさん@1周年2017/07/26(水) 19:44:48.28ID:zWo9ZQ/c
>>159
> 動物経由で感染したのが世界初

感染したとわかったのが世界初ーが正解では?

いままでも猫に殺された人が多数かもしれない

162名無しさん@1周年2017/07/26(水) 19:49:02.11ID:dfnCpGEd0
そもそもSFTSが人類に認識されたのがここ数年の話だからな

163名無しさん@1周年2017/07/26(水) 19:56:48.34ID:r1E+UFym0
フロントラインのつけかた、大丈夫か?
英語動画とかもみろ
http://koigakubo.seesaa.net/article/452120688.html

164名無しさん@1周年2017/07/26(水) 19:59:39.74ID:e7glHtcd0
産経の記者はアホなんだな
猫だけと思ってやがる

165名無しさん@1周年2017/07/26(水) 20:01:56.07ID:vPo5OHUy
>>164
抜群に猫が危険だろ
放し飼いに地域猫と言って餌やってるのは猫だけ

166名無しさん@1周年2017/07/26(水) 22:38:02.63ID:vbSYaeE10
普通に野良猫は全て駆除で
危ないから

167名無しさん@1周年2017/07/26(水) 23:09:44.92ID:3W9b3jot0
猫引取りを廃止しようとする猫団体の一方的な案で、住宅街には野良猫が増加しています。
「猫の引取り拒否と戦う」知識武装です。
過剰に増えた野良猫は捕獲拾得して行政が引取ってもらうことが必須です。
動物愛護管理法35条および3項でも「都道府県は引き取らねばならない」とあります。

2013年改正で35条1項に「引取りが拒否できる」の一文が増えました。これを不当に乱用する自治体が多くあります。

引取り拒否できる場合を明文化した環境省令18ページでは「販売業者と飼育者が飼養義務を全うしない」事を上げているだけで、
「生活環境の保全上の支障を防止するため引取りが必要と判断される場合にあってはその限りでない。」とあり、引取らなければなりません。
平成26年3月24日に環境省は引取らなければ「動物愛護管理法違反の可能性がある。」と奈良保健所に回答しています。
その他いくつかの市でも「引取拒否」の撤回を実現しています。

168名無しさん@1周年2017/07/26(水) 23:32:04.56ID:mJ8ZwGyB0
雨上がりなので、近所の公園に定食を配膳してきます。
雨上がりは、ボーナスゲームなので今月中には全頭駆除できそう♪
殺人害獣は、許されない命。
守ろう人々の平和な日々を!!

169名無しさん@1周年2017/07/26(水) 23:42:19.49ID:fK7kNELD0
ID:mJ8ZwGyB0

前世はネズミだったんだろ

170名無しさん@1周年2017/07/27(木) 00:02:48.49ID:vBIj+iRF0
>>169
まじか、前世は義賊。
今も善行を行ってしまう。
これも運命なのか・・・

171名無しさん@1周年2017/07/27(木) 00:09:17.50ID:4VBV3AkO0
来世はゴキブリかそれともトカゲか
猫に追いかけられるのは宿業だろうな

172名無しさん@1周年2017/07/27(木) 00:09:51.66ID:cKDRTfFv0
今生が害獣野良猫って、きっと前世ですごい悪行働いたに違いない

173名無しさん@1周年2017/07/27(木) 02:01:29.46ID:k9wRAQeB0
野良猫も放し飼い猫も危険だな
地域猫とかやってて猫経由で病気うつされたら誰が責任持つんだ?
野良猫は殺処分でいいわ
動物愛護は室内飼い猫だけでいい

174名無しさん@1周年2017/07/27(木) 06:59:49.86ID:FGZ6GlAM0
野良猫駆除の気運が高まってきたね

175名無しさん@1周年2017/07/27(木) 07:01:58.83ID:FGZ6GlAM0
毒餌を庭に置くだけで簡単に駆除出来ます

176名無しさん@1周年2017/07/27(木) 07:16:27.49ID:LzZmS8qMO
自衛隊が嘘をつく理由が無い  
どう考えても稲田が嘘をついている
↓↓   
稲田防衛相、関与を否定 「私は嘘をついていない。陸上自衛隊が嘘をついている」 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500893712/
稲田がPKO日報で「報告」を受けていた証拠メモが流出 「明日なんて答えよう」などと幹部に確認も [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500953281/

177名無しさん@1周年2017/07/27(木) 07:36:17.33ID:rxYO8mSm0
>>36
たぬきなんてその辺にしょっちゅう転がってる
田舎上等
そこまで分解してたらほっときゃ翌日にはぼぼ無くなるよ

178名無しさん@1周年2017/07/27(木) 09:58:42.21ID:4VBV3AkO0
東京山手線の内側だが、たまにハクビシンが現れる
23区内に数百頭生息しているそうだ

179名無しさん@1周年2017/07/27(木) 10:01:47.40ID:WKFyIaeP0
>>155
今回初めてというのはSFTS自体での死亡例のこと言ってるのではないですよ
猫経由で人死にが出たのが今回初めてなのです
先日からニュースになってます

180名無しさん@1周年2017/07/27(木) 12:13:11.24ID:T3hkcvyq0
>>179
ウィルスが進化したってことかしら

181名無しさん@1周年2017/07/27(木) 12:25:00.57ID:69ZXIlEK
>>179
初めて確認されただけであって、

これまでも猫が人を殺していた可能性はある

182名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:20:31.03ID:FGZ6GlAM0
マダニ感染で死ぬのはごめんだ。
野良猫を駆除しよう。

183名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:21:54.42ID:FGZ6GlAM0
メソミル水和剤
商品名ランネートDF45
100g1,000円
通販で買える便利な農薬です

184名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:26:00.88ID:M/aCT3dt0
ウチは23区内だか敷地内のネズミを討伐してくれるから半外飼い
屋内に閉じ込めるなんて不自然な飼い方はないな

185名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:27:13.03ID:sdXlz2TU0
>>182
草木を全て燃やそう

186名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:39:34.94ID:FGZ6GlAM0
>>185
環境破壊は駄目だな。
野良猫は外来生物だし、駆除しても問題ない。

187名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:42:48.31ID:+LESO6KD0
>>2
猫はレボリューションという薬をつかうよ。
ノミやダニ、耳ダニとフィラリア予防ができるの。
犬用もあるよ。
首の後ろに液を垂らすだけ。
フロントラインは、ダニとノミだけだから
レボリューションが主流になってる。

188名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:43:33.80ID:31h/o5nq0
俺は月に2、3回くらいは野良猫に噛まれてるけど特に問題はないぞ
昨日も道に猫いたからちゅーるやったら喜んでスリスリしてきて食ったあと噛まれて威嚇されたわ

189名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:49:21.38ID:W2YvBak+0
>>1
>で餌を与えたり布団に入れて寝たりなどは控えた方がよい。

猫を布団に入れないなんて出来ない、不可能

190名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:51:33.32ID:Pl9ARJQv0
うちの猫も夜中に起こしにくるから
枕の上に押し倒してお尻の上に頭乗っけると大人しくなるんだけど
この前起こしに来た時に猫の尻の方を向いたら
キレの悪いウンコがぶら下がってて
鼻先に強烈なウンコの臭いで飛び起きたわ。


以上

191名無しさん@1周年2017/07/27(木) 13:57:21.68ID:LyW8XGe00
>>190
あるある
ウンコ臭い含めて猫飼いだと思ってる

192名無しさん@1周年2017/07/27(木) 16:09:09.91ID:4VBV3AkO0
朝方ニャーニャー言って起こしに来る
それを無視すると、頬を囓る
流石に起きざるを得なくなる

193名無しさん@1周年2017/07/27(木) 18:13:54.79ID:VDVINIOh0
さて今晩も庭に毒餌おいて害獣の駆除しようと思う。

194名無しさん@1周年2017/07/27(木) 18:27:26.12ID:0JFdBBPx0
取り敢えずペットだろうがなんだろうが「猫は危険だから殺そう」
運動をするべきだ
あなたの家族や子供が猫に触られて死ぬ悲劇が起こる前に

195名無しさん@1周年2017/07/27(木) 23:45:34.22ID:vBIj+iRF0
とりあえず、雨続きなので定食大繁盛!
姿を見なくなる害獣もちょいちょい

196名無しさん@1周年2017/07/28(金) 07:01:13.65ID:ScF5YyAl0
野良猫は毒餌で駆除。

197名無しさん@1周年2017/07/28(金) 10:07:50.81ID:oNyv2Rwo0
来世は猫の餌ご一行さま、いらっしゃい

198名無しさん@1周年2017/07/28(金) 10:53:21.88ID:eqGdeTJn0
噛まれたおばはんは、来世はどうなんだろうな

199名無しさん@1周年2017/07/28(金) 20:38:55.59ID:AhNRJLXw0
野良猫駆除の気運が高まっていますね。

200名無しさん@1周年2017/07/28(金) 22:05:30.12ID:Ojdq/YHK0
>>198
猫に転生するんじゃないか?

201名無しさん@1周年2017/07/29(土) 06:18:50.86ID:V7Jtpl0p0
マダニ感染で死ぬの?
嫌だ野良猫を駆除しましょう。

202名無しさん@1周年2017/07/29(土) 10:52:16.39ID:CufRA7rC0
TV番組で東京の多摩川沿いもマダニを採集できてたぞ。
東日本も余裕でマダニ居るようだ

203名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:09:14.22ID:aQ1NRbRZ0
マダニ自体は日本全国にいるぞ、不衛生で予防措置されていない動物が往来する場所で繁殖する
従来のSFTS対策は野生動物領域での警戒が主で、地方で自然と接する人への注意喚起が中心だった
だが今後野良猫によって運ばれる事を考えると、大自然と隔絶した都市部も警戒しなきゃならん

204名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:13:05.41ID:V7Jtpl0p0
なら、野良猫を駆除しないとダメですね。

205名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:14:16.65ID:l01O4rLL0
そのまま死ね

206名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:15:28.19ID:D22EH1zn0
マダニは勿論だけど、猫ちゃんにもしんでもらおう。

殺人害獣は、存在そのものが罪

207名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:17:07.90ID:V7Jtpl0p0
野良猫を駆除しよう

208名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:19:12.28ID:IfGOED/00
なにパニック煽る記事出してんだ?

ダニには昔から酢で簡単に駆除できるだろうに

犬猫ともに酢スプレーすれば問題ない

209名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:24:31.89ID:YWE5aGoA0
>>50
うちも室内猫(元野良猫)ばかり5匹だけど
外に出さないしフロントラインでノミダニ駆除してあるから問題なし
外に出してマダニに刺されなければ大丈夫

210名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:30:31.71ID:V7Jtpl0p0
徘徊している猫は、全部駆除したら良いね。
野良猫、飼い猫、関係なく。

211名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:44:45.92ID:nQIOBkah0
前世がネズミだった人が俳諧してます

212名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:46:10.05ID:V7Jtpl0p0
ネズミも駆除しよう

213名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:46:32.72ID:lRgCWik+0
>>19
犬でも室内飼いのは布団に入れるひといるよ

214名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:47:50.75ID:eY0eKPBb0
田舎だと犬を放し飼いにするから危ない。

215名無しさん@1周年2017/07/29(土) 11:54:46.98ID:lRgCWik+0
>>78
それに必要以上に絡んでくる虐待厨予備軍もキモい

216名無しさん@1周年2017/07/29(土) 12:01:29.15ID:S3ijjhH00
ダニが嫌なら猫は室内飼いしろよl

217名無しさん@1周年2017/07/29(土) 12:03:19.63ID:S3ijjhH00
>>136
わかる
人間の加齢臭の方がきつい

218名無しさん@1周年2017/07/29(土) 13:39:30.88ID:V7Jtpl0p0
幼児、児童のマダニ感染防止のために、
野良猫を駆除しましょう♪

219名無しさん@1周年2017/07/29(土) 13:54:11.68ID:V7Jtpl0p0
野外に生息するマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」で、感染したとみられる猫にかまれた50代女性が死亡していたことが24日、明らかになった。
http://www.sankei.com/life/news/170724/lif1707240041-n1.html

野良猫は住民が駆除するしかないです。
庭に毒餌を置いて害獣駆除しましょう。

220名無しさん@1周年2017/07/29(土) 16:14:20.36ID:GBTE0wp/0
段々と野良猫が少なくなってきた。
仔猫は見なくなってきたから、弱いのから虹渡してる模様。
定食食べに来る成猫も、元気がないので一匹試しに蹴飛ばしたらフラフラと逃げてった。
そろそろ、ここの公園も平和になりそうだ。

221名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:00:16.56ID:CufRA7rC0
蚊と同様で、動物の二酸化炭素を感知するんだとさ。
吸血されるのが嫌なら半パン半袖で草原は禁物

222名無しさん@1周年2017/07/29(土) 20:30:56.99ID:jtbqE/fH0
【千葉】猫の死骸が大の字で…フェンスにつるされる©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501238388/

223名無しさん@1周年2017/07/29(土) 21:27:22.13ID:CufRA7rC0
愛護法で自治体別の条例があっても、法律上では措置可能。業者じゃ無いなら捕獲後は傷つけずに機関へ。

動物の愛護及び管理に関する法律(犬及びねこの引取り)
第三十五条
都道府県等(都道府県及び指定都市、地方自治法第 二百五十二条の二十二第一項の中核市(以下「中核市」という。)
二 三
その他政令で定める市(特別区を含む。以下同じ。)をいう。 以下同じ。)は、犬又は猫の引取りをその所有者から求められ たときは、
これを引き取らなければならない。
ただし、犬猫等 販売業者から引取りを求められた場合その他の第七条第四項の 規定の趣旨に照らして引取りを求める相当の事由がないと認め られる場合として
環境省令で定める場合には、その引取りを拒否することができる。


第一項本文及び前項の規定は、都道府県等が所有者の判明しない犬又は猫の引取りをその拾得者その他の者から求められた場合に準用する


lud20200524014106
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500899327/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【】ペットの猫は大丈夫?マダニ感染症、かまれたらどうする [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【健康】あなたのペット大丈夫?マダニ感染症
【感染症】ペットの犬猫、マダニにかまれた経験1割 保険会社調査
【社会】マダニ感染症の野良猫にかまれた50代女性が死亡 世界初
【社会】マダニ感染症の野良猫にかまれた50代女性が死亡 世界初 ★2
【猫を治療するな】 糞猫を治療した広島県の獣医師が体液に触れてマダニ感染症発症 糞猫はその後死亡
【感染症/宮崎】マダニ感染死は「公務災害」宮崎市職員、草刈り中にかまれる
【急拡大注意報】マダニ感染症とは かまれると感染の可能性、死亡例も [かわる★]
【大分】70代男性がマダニ感染症、大分県内で今年初
【感染症/長崎】マダニにかまれ60歳代の男性が重症(平戸市) 先月は70歳代女性が死亡(佐世保市)
マダニ感染症、関東で初確認 致死率6〜30%、地域拡大 [首都圏の虎★]
【感染症】愛媛大 インフル薬がマダニ感染症に効果 臨床研究で
【オオヤドリカニムシ】マダニ感染症対策に朗報 天敵生物を発見
【マダニ感染症】伊豆の国の女性が日本紅斑熱で死亡 今年初
【医学】マダニ感染症治療にインフルエンザ治療薬「アビガン」が効果 愛媛大グループ
【社会】ダニ感染症、最多の勢い 日本紅斑熱すでに100人超す
【感染症】マダニ介したウイルス感染症が増加、3人死亡 今年の感染報告数は過去最多に迫る
【視聴者の疑問】ペットから感染する?感染症専門家川上和義教授「はっきりしたことはいえないがなんでもかんでも感染するわけではない」
【奈良】生駒の「猫屋敷」感染症で大量死 多頭飼育崩壊どう防ぐ 住人「飼育が無理だったのに、一緒にいたいと思ったのがいけなかった」
【北海道】山菜採りシーズン、マダニに注意…さまざまな感染症になる危険、対策しっかり、肌の露出避けて
レジャーや草刈り、マダニに注意して 致死率高い感染症SFTS、京都で今年初確認 [ヒアリ★]
【感染症研究所】マダニが媒介 新ウイルス検出…患者は白血球や血小板が減少、全身状態が悪化
【医学】深刻な感染症、森林破壊のせいで増加、マラリア、ライム病、ニパウイルス…新たな感染症が流行するおそれも 研究
イギリスのメシはヤバい! ロンドン世界陸上で関係者3人がノロウイルス 40件以上の感染症疑い 有力選手も隔離へ [無断転載禁止]©2ch.net
【歴史】「疫病の流行は政治が悪いから」 感染症に苦しめられた日本人の古代史 稲作とともに侵入した感染症、縄文人を苦しめる
【つぎ込まれた税金は約186億円】看板倒れ加計学園 獣医学部はコロナ感染症対策で機能せず★2
【つぎ込まれた税金は約186億円】看板倒れ加計学園 獣医学部はコロナ感染症対策で機能せず
【海外】ローマ法王が謁見者に指輪への口づけを拒否する動画がネットで拡散し議論。法王庁は「感染症防止」と説明
【米国】飼い犬になめられ感染症発症、両手両脚を切断 米女性
【大分】フェレットに噛まれ感染症で死亡の警官 公務災害と認定
【研究】 コロナ感染症、キャベツを食べる量が1日1g増えると死亡リスクが13.6%下がった、きゅうりを食べた場合は15.7%も低下する [影のたけし軍団★]
【感染症】若い女性患者が3年で10倍…イギリスで「フランス病」、フランスで「イタリア病」と呼ばれた「梅毒
ブラジルの新型コロナウイルス感染症、死者2000人を超える
【チベット仏教】83歳のダライ・ラマ14世、肺感染症で入院 容体は安定
【寄生虫ダイエット】寄生虫で痩せやすく 科学的に証明 しかも健康に害なし 国立感染症研究所など
「RSウィルス感染症」の流行が福島県で続く 乳幼児が感染すると肺炎や気管支炎など重症化する恐れも
【研究】世界中でカエルを死に至らしめている感染症の真菌カエルツボカビ、朝鮮半島が原産だとする報告
【中国】日本のコロナ感染症の水際対策変更要求 「中国人への差別的制限措置を速やかに変更するよう望む」 [クロケット★]
【ネット】鍼師「痴漢に安全ピン(刺)すと感染症の危険がある」⇒フェミ女「この鍼院は性犯罪してます」⇒偽計業務妨害で逮捕寸前★2
【ロシア】感染症専門家が新型肺炎発症、感染源に スペイン旅行隠して勤務
【社会】猫のトイレ用砂、誤食注意 1歳児搬送、感染症危険も
致死率50% インドで急増の真菌感染症、患者が約9000人に 医師「いまやCOVID-19より黒い真菌(ムコール症)のほうが問題だ。」 [ごまカンパチ★]
【感染症】「肛門に激痛!」から発見されたサル痘の正体とは [朝一から閉店までφ★]
【新型コロナ情報を求めて】血税186億投じられた「加計学園獣医学部」の感染症情報
【浜松市感染症対策調整監】「ワクチンが非常に有効で、65歳以上の入院は大変少ない。入院患者が以前に比べ30歳ほど若返っています」 [影のたけし軍団★]
コロナ独立調査委「ウイルス感染症が中国で最初に報告された際、WHOと中国はより迅速に行動できたはずだ [Felis silvestris catus★]
【北海道】国立感染症研究所長「Go To トラベル」の対象に東京発着の旅行が追加されたことで「感染状況を加速させた可能性」★3 [豆次郎★]
【北海道】国立感染症研究所長「Go To トラベル」の対象に東京発着の旅行が追加されたことで「道内の感染状況を加速させた可能性」 [豆次郎★]
【感染症】肺感染症患者に残る「免疫の傷跡」 体の免疫反応が一時的に「スイッチが切られた」状態になり、肺炎の発症リスクが増大 [ごまカンパチ★]
【北海道】国立感染症研究所長「Go To トラベル」の対象に東京発着の旅行が追加されたことで「感染状況を加速させた可能性」★2 [豆次郎★]
【北海道】国立感染症研究所長「Go To トラベル」の対象に東京発着の旅行が追加されたことで「感染状況を加速させた可能性」★4 [豆次郎★]
【南ア・ヨハネスブルク市長】 コロナで死去、53歳・・・大統領 「この感染症の脅威を思い知らされた。いつ誰が感染してもおかしくない」 [影のたけし軍団★]
【厚労省】北朝鮮からの大量の難民を想定 感染症対策検討へ ★2
【医療】デング熱の検査用キットを配布へ - 国立感染症研究所 [15/02/18]
【神奈川】同じ幼稚園の園児2人が死亡 川崎市、感染症の疑いがあるとして調査★2
【外務省渡航情報】各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持) [04/24]
【ニュージーランド】野生ウサギの駆除に感染症を引き起こしてウサギを死なせるウイルスを散布★2
【研究】サンタクロースが感染症にかかっていたら?  伝播拡大の様子を数理モデルで解析 京都大学 
【コロナ新変異株流行】医師が警鐘“2つの株に感染”する可能性 長い「コロナ禍」により呼吸器感染症も急増か [ぐれ★]
【ダイプリの姉妹船】数千人を乗せた「グランド・プリンセス」で21人感染症状 沖で足止め、検査キットを空輸し調査へ 先月1人死亡 ★2
【過去最大の臨床試験結果】ミネソタ大学の感染症専門家 「イベルメクチンはコロナの治療において、なんの恩恵ももたらしません」 [影のたけし軍団★]
【車】新型フィットのAピラー、こんなに細くて衝突時は大丈夫?
【感染リスク】回覧板は大丈夫?「多くの人が触れ不安」一部自治体中止 [アルカリ性寝屋川市民★]
【感染症】梅毒患者、3年連続の5000人超え 都心部を中心に広がる
【感染症】「梅毒」急増中の日本、世界は「淋病」制御不能時代を危惧
【性感染症】梅毒の患者急増 東京都が検査を拡充 去年の都内梅毒患者は1788人
【速報】新型肺炎を「指定感染症」に指定する方針 安倍総理表明 患者の強制入院など可能に

人気検索: 女子小学生マンコ Js パンチラ siberian mouse 宇垣美里 pedo little girls 縺ゅ≧繧? 本田 Loli 昔のロリ女子小学生マン 女子中学生 洋ロリ画像
04:27:19 up 24 days, 5:30, 0 users, load average: 9.80, 9.75, 9.99

in 0.4128680229187 sec @0.4128680229187@0b7 on 020618