外国人研修生でも使っててそいつ等の恨みを買ってたんじゃね?
なぜ米作りを辞めると周囲の農家から恨まれるのか教えて農業に詳しい人
>>11
耕作放棄なら雑草だらけで虫やら鳥やらの巣になって迷惑
水田も場所によっては水の通り道が無くなる 横並び日本で出っ張ったことをするから叩かれたのだ
おとなしくキャベツでも作っていれば・・・
妬み、怨み? 日本の農業が遅れるわけだ。
これからは、農家も防犯カメラの設置が必須だな。
メロン1個10万円だっけ。
犯人は捕まったら6、6億円賠償ね。
>>17
既に入ってるところでは意外にドロボーホイホイ的活躍してる。
無人販売所で払わないで盗んだのさえカメラの映像からバレて捕まってる。
新築工事現場さえサーチライト付防犯カメラがついてる所もあるみたい。 >>14
>>19
>>21
一般人はメロンごときに執着しないから
これは内部の事情通の犯行だね
こいつは同業者の妬みを買ったんだよ >>19
最近だと高級梅干しを出荷直前に倉庫の最高級品のみ狙って持ち去るとか
普通の人はメロンハウスが機械で温度管理されてるのさえ気付かないしその制御装置のシステムにイタズラしようって発想は出来ない
どう考えても農業それもメロン栽培の知識無いと無理だよ どう考えても同業者の犯行だが恨まれた原因のほうが知りたいよな
しかし無農薬栽培農家に黙って農薬撒く話はよく聞くけど枯らすというのは聞いたことがないな
犯人よほどのキチガイか
かなり強い怨恨でそれがメロンに向けられている、換気装置を操作している
近所のメロン農家だろうな
>>9
刈り入れしか能力のない連中に
ここまで手の込んだ事は出来ないだろ 犯人はご近所さんだね
窃盗ならメロンは持っていくから
内部犯行が予測されたならこんな公にしないだろう
恨みを内部で買うようなやつと思われるし
>>32
メロンパンナちゃんかわゆす(´・ω・`) 近所の同業者のメロン不味いってディスってたらしいし、怨みかうような人だったらしいけど犯人同業者なら育てる苦労も知ってる癖に陰湿過ぎるな
俺達が思っているより農協に入っていない農家は大勢いる
ただ大抵のところは細々とやってる零細農家だから嫌がらせとかもされないけど
ネット直販とかで派手に儲けてるなと思われたら嫉妬されてこういうことも起こりうる
どんな犯罪でも、それをした結果として何か得るものがあるからやるんだと思うんだが
自分を含めて誰も得しない、結果として大勢の人が気分悪くなるだけ
そんなことするヤツの心理がわからん
最近だと仏像破壊するとか神社に油撒くとか、そういうのに似た何かを感じる
>>45
偏屈でない業界なんてあるのか?
表向きはそうは見えなくても内部知ればもう 田舎ってやーね
ていうかこういうニュース聞くと監視カメラくらい付けておけばいいのにと
毎回思う
>>43
どうでもいいが農協は関係ないと思うぞ
農協に加入してても農協外に出荷なんて普通だからよっぽど偏屈な田舎じゃないと恨みなんて無い
上手くやると利益が見込めるが売掛金未回収のリスクがある>>農協外
規格とかうるさいがとりっぱぐれが無い>>農協
こんな感じで使い分けてる。どっちか100%は経営的にヤバい >>31
だよねぇ
何にしても農業にいいイメージは無いw ざまぁw メシウマw
調子に乗り過ぎたから天罰だな
都会の生活に疲れてる人たちよ
田舎って、こんなだぞ
これでもまだ田舎に住みたいと思うか?
北海道のメロンは地を這わすように栽培する
本州は支柱にツルを伝わせて空中にぶら下げるようにして栽培する
>>26
無農薬農家が有機JASを取ってる場合だと今回よりひどい
3年以上無化学農薬と無化学肥料を続けて証明して認定されるから、農薬まかれたらやり直しになるかと >>52
支柱立ててメロンのつるを立たせるのはアールスメロンがほとんど
本州でもこういった雑メロンは地面に這わしてるよ >>53
自称農薬不使用栽培なら問題ないけどJAS取ってたらアウトだね
今回はたぶんラウンドアップだろうからまだいいけど非農地用だったらアウトだった 除草剤を撒かれたってことになってるけど
調査して除草剤が検出されたって情報はあるの?どこに?
>>57
ブログでもフェイスブックでも見ろ
農業資材メーカー見にきて除草剤だろう、警察に被害届け、科捜研きて除草剤の成分検出って書いてある 勝手なことばかりしてまわりから顰蹙買ってたらしいじゃん
そんなんじゃ犯人逮捕してもまたやられて終わりだろ
まずはまわりに頭さげて和解しなさい
メロンで儲けた金を分けなさい
>>48
農協の組合員だけどうちは直売100%だ
都市近郊の果樹農家だと直売率高いよ
農協出荷はしてないけど農薬とか梱包資材とかは農協から買ってる
農協とは上手く付き合えば全く問題ない 雇ってる外国人労働者かとも思ったけど、狡猾すぎだよね
メロン栽培すべてを知ってないと出来ない犯行
同業者、しかも経営者だろう
>>65
科学的な調査の結果、除草剤が撒かれてたことが判明したって書いてあるんだから、それは除草剤成分検出されたってことじゃないの?
民間の残留農薬検査にサンプル送ってるくらいだし
あと写真見ると上から手散布された跡残ってるのわかるし 怨恨、まずは経営者が困って得(精神的含む)をする人物を洗うべし
>>53>>56
でも地域一体に病害虫撒き散らす原因になったらそれこそ大迷惑だろ
今回の件とは違って出荷はできるわけだしな
夜中にこっそり農薬撒いてる話は仕方ないと思った
だから無農薬栽培というのは眉唾だと思って買ってない
これの寺坂氏が腕さしてるあたり、斜めに薬剤痕があるだろ 同業者か身内じゃないの?
何か恨み買うことやってないか?
監視カメラ付けるしかないんじゃないの?
あと定期的に見回りするとか
>>71
無農薬栽培が眉唾なのは間違いないw
農薬をかけて無いだけで何をかけているのかわからないしね
虫や菌が死ぬなら毒だと思うけど、農薬じゃなければ毒じゃないってことらしいしw
一番の問題は基本的に不味いことw >>68
外国人労働者だったら破壊行為に出るだろう
除草剤散布なんて手の込んだするのは同業者もしくは農園関係者だろうね >>76
発ガン性のある木酢液とかな
トウガラシエキス、要はカプサイシンがどう作用するかなんてわからんし 空調が行かれた時にだいぶ叱ってるみたいだけどその流れでこれだと現場のギスギス感半端なさそうだな
いたずら目的ならわざわざハイリスクなハウスの中に入ってまで除草剤なんてまかない
露地で育ててる作物だっていっぱいあるんだし
完全に怨恨でしょこれ
個人的な怨恨なら刺されて終わりのような
ターゲットがメロンで出荷不能にするってのがメッセージかな
これだけの被害なのにテレビで一切取り上げてないのは何故
自分が見てないだけでニュースになってたのかな
>>15
新潟でも同じようなこと起きたことについては? こんなの昔からだぞ
道民の陰湿さは日本国内でも群を抜いてる
>>82
これの下の方に出てくる20度を境に制御とか書いてるのが弄られたってことかな >>76
無農薬がまずいかどうかは知らんけど有機栽培はまずいよなぁ >>91
よう、クズ農家 有機栽培がまずいとか
おまえの舌、病気だろ >>91
奇跡のりんごのとかな
あれは有機栽培じゃなく無農薬無肥料栽培って言ってるけど 結局、犯人捕まらない
地区農家からの寄付金貰う
返金はしているだろうが宣伝にはなったから注文増える
地区農家との溝は深まる
こういう落ち
たぶんこの農家のおっちゃん犯人に心当たりがあるんだろうな
無関係な相手にはこんなことしねーもんな
開拓民なんて全国からあぶれ物が集まってるんだろうから
他の田舎とは違う面もあるんだろな
どうせ在日の仕業だろと思ったけどねたんだ百姓かもな。田舎怖い。
>>93
有機であろうが慣行であろうが結局は品種と鮮度に左右されるからな
米だったら水と米粒の大きさ、あとは炊飯器の性能で変わる >>87
取材拒否理由はブログにもあてはまると思うんだが… >>99
まず内部事情知ってるやつでしょうな
近所の妬みとかJAの制裁とかは話としては面白いんだろうが現実味がない >>79
そう、農薬レベルの分析や調査してないわけだから実際がどうなっているのかわからないんだよね
食べ物だから大丈夫ってのもあるけど、外に放置した物を食べるのか?というw 別に除草剤とか毒じゃないんだし
メロンそのものは食えるだろ
安く出荷しとけ
>>99
あまりにも地平線まで畑しかない殺風景など田舎過ぎて
毎日のように部外者が侵入して弄っていったってのが無理くさいんだよな 人間てもんは昔も今も出る杭は打たれる
驕るな、目立つな、良くも悪くも普通が一番生きやすいってか
>>103
牛乳とかな
テデトールとかテデツブースとか有用な農薬(農薬でないが)のみなら問題ないけどなw >>105
おまえ食うのかよ
バカにはお似合いだが >>99
おいおい、被害届けはしたけど告訴なし告発はしてないのか >>113
犯人が分かってるわけでもないのに被害届以外にあるのか かなり近い人物の犯行だろうに
まずは自身の言動、行動を改めるべきじゃね?
>>93
すくなくともイモはまずいよ
米とかはしらん 近所のホームセンターで除草剤を大量購入した人物を調べるべきだな
農家なら助走材は在庫があるし、そもそも大量な必要はないだろ。
>>112
都会の企業が農業参入してるのは知ってるか?
失敗してるとこが多いけどな >>120
そうだね
今回の場合原液は1gすら使ってないと思う >>117
こんなん500mlのを2本3本ってレベルだから一般家庭でも怪しまれないよ
下手したら肩掛け1杯を濃く作ってかけれるかけたのが6棟かもしれん 除草剤まく前に何度もいたずらをして、バレてないと知って犯行に及んだってことは内部事情を知らなきゃ出来ない。
犯人がどうやって内部の情報を知り得たのかがカギだな
タイマーの場所やブレーカーの場所まで把握してるの内部の人しかいないだろ。
除草剤を撒くのだって5m×130m×6棟
こんなの撒くのだって大変だぞ。夜中にヘッドライトして
希釈した100リットル超もの除草剤を持ち込んで
手動の噴霧器使って複数人で撒く・・・ありえない。内部の犯行で決まりだな。
>>126
まだ保険金とか言う馬鹿おるのか
農協の共済、農業共済組合のNOSAI、民間の共済には操作ミスや散布ミスという人為的災害におりるものは一切ない
基本は天災のみ、車が畑に突っ込んだとか飛行機墜落したとかならおりるけど ブログ香ばしすぎるだろwww
こんな一方的な情報だけ読んで真に受ける奴いんの?
自演だったら派手な祭りになりそうだ
液肥を混ぜて散布とかもしてたなら、従業員の取り違えによる事故の可能性も有る。
新聞報道だと31000個の内6600個が被害。
額は1500マソ。
らしい。
1個2300円也。酷いことだ。
>>71
耕作放棄地、放棄された果樹園なんていくらでもあるのに何を今さらだわ >>76
今は無農薬栽培と表記して販売するのは禁止やぞ
有機JAS認定をうけて有機栽培としての販売しか認められてない
木酢液なんかは土壌改良材としては有機JASで認められてるけど殺虫剤や忌避材としての効果を表示するのは禁止や
ちなみに有機栽培でも使っていい農薬はたくさんあるから木酢液なんか使ってる怪しい農産物には手を出さない方が良いぞ >>136
地区のメロンの平均額の倍の値段するんだな
それが直売のうまみでもあるが >>135
ほんと、これ。
殺菌の水和剤と入れ間違え、とか。
短期バイトで潜り込んで、中身取り換えて、
ついでに殺菌剤っぽく白い顔料でも混ぜれば、
農園スタッフが気づかないまま自分で撒き続ける。 >>39
> 近所の同業者のメロン不味いってディスってたらしいし
あー、これ犯人すぐに捕まるかもな >>1
田舎の嫌がらせは悪質なのは、つけ火してのカツオの時に証明されたからな >>44
2ちゃんだと見たくもないオカルトスレ速+に立てまくって顰蹙を買うバカ記者の所業とかだな メロンは悪くないのに可哀想になった。
趣味のベランダ園芸してるから気持ちがザワザワする。
>>140
メロンの産地だと1玉1000円もしないで買えるのに
無知な都会の人は1玉2300円でも平気で買う
それよりも高くても売れる。
メロンは高級果物でも何でもないのに。
こいうやつらがいるから、メロン単価が上がってしまって
限られた人しか食べられなくなるんだよ。 >>147
そうやって「メロン」というブランドをつくりあげることに成功したんやで 俺らはハネジューメロンしか縁がないから正直どうでもいいな
>>147
高級メロンはそれなりに理由があるんだからブランド化させて価格あげるのは構わないだろ
都会のスーパーでも普通のなら1玉1000円しない
マグロだって大間のマグロは高級品とされてるし、品質としては北海道の戸井マグロの方が評価高いけどな >>39
どんな感じでディスったのか気になる
うちはよそとは違います!なのか
近所とは甘味も香りも段違い!なのか
近所の農法はダメ!なのか
ディスりかたで恨みレベル変わる しおれてる植物に肥料をやってとどめを刺すような人だから
いずれ自滅していただろう
確か近所をディスった件って芸スポ民の捏造だろ
安価めっちゃついてたからビビって冗談でしたとかぬかしてたぞ
>>1
話はそれるけど、ツイッターなどに自分の子供の写真をバンバンさらしてる人って、大丈夫なの?と思ってフォローできない >>147
スーパーで高くなれば市場価格も上がり農家の出荷価格も上がり手取り増える
消費者にとっては高くなるデメリットがあるが >>157
延々村八分にされてますと言い続けてたらあながち間違ってない >>13
ここは放棄地にしたんじゃなくメロン畑にしたんだから
その線で恨まれたんじゃないな >>11
本人は回りや農協に恨まれたと言ってるようだが
米作り止めて他のもの作る事自体は恨まれる要素は無いけどな 2ちゃんねるの影響だろうな、外見叩きやってるから
外見かお金
>>158
村八分にされてることを公言するのがすごいわ
近所付き合い完全に絶ちにいってるね 身内の犯行もあるな
俺も畑を潰してくれたのは他人じゃなく身内
これ、犯人特定できないパターンだな。
警察が適当に処理して終わり
村八分は親戚や家族との関係が悪くてそうなるし
家族からの工作活動で周囲に嫌われて、そのうち住民からの虐めが始まって
その後は村自体消滅
>>147
メロンにも種類があるんだよ
ネット繋げて情弱自慢かw 推測故、以下読み飛ばされたい。
広域暴力団関係者が仕事を分けろとねじ込んだ、アッサリ断られたので
報復された。
然しその会談の記録は経営者が警察に証言している。
傷つけ方が三流すぎるので、逮捕されるだろうし弁償金は高い、本州の上っ方
組織までが使用者責任を問われて、このままだと只では済まないだろう。
経営者は末端組織の運送関係の入り込みを断ったのじゃあるまいか。
繁忙期は輸送上、冷蔵完備が必須である。
数年前に取り扱い空港で滞貨し中身が湧く事件が有った。
ハウス栽培なら鍵くらいあるし
その合鍵は家族が持ってるものだし
家族からの犯行とかよくある話し
ご尊顔
>>160
転作して農協への米出荷量が減る、合わせて農薬、肥料の販売が無くなるから困るとかないかな?
一件位じゃ困らんかw 俺は草刈り機で畑の野菜を刈り取られ問いただしたら
野菜と雑草の区別がつかなかったと言われたな
まーネットからの情報だけだと第三者からはわからんけど
ざっとスレ見てるだけで、てめーんとこの作物はロクに育てず
他人の出る杭打ちに必死なクズだらけなのはよくわかる
JAなんか氏ねばいいのに
>>109
>(農薬でないが)
こういうのを蛇足とい言う
3年ロムして出直せ >>147
休みを取って交通費と時間使ってメロン産地まで出かけて行って食べるのと近所で購入して食べるのとを比較
ニートは前者だろうけれどな >>135
それだと指示したのは本人だから
その可能性に気づいて
聞き取りや調査をして白黒付けると思うが >>170
静岡のメロン屋で温室の周りを柵で囲ってドーベルマンを3匹だかを放し飼いにしている人がいるって聞いたことがあるw >>88
道民は各地のエタヒニンの寄せ集めだからな >>147
そもそも果物の末端価格なんか保管輸送コストが大半になっちまうだろ
おかしな社会、狂った社会
とにかく、こんなことした奴はほんとマジで氏ね >実は生産者や品種どころか、味もまったく同じメロンでも数倍違う値段で売られるケースがあります。
>どこで値段の差が出るかというと、「見た目」です。
>マスクメロンなど網目のあるメロンは、その網目が盛り上がっているほど高級とされ、値段が高くなります。
>あの網目というのは、メロンの成長の過程でできる表面のひび割れの跡なのですが、
>生産者はメロンを磨いて表面に細かい傷を作ることで、網目をさらに深くして、
>高級なメロンを作っています。
>手間がかかるというのは、こういった側面もあるのです。
>でも網目の深さはまさに「見た目」の話であり、味には関係ないんです。
高級メロンが高いのは網目を作る手間がかかるのもあるらしい
まあ基本的には光熱費と人件費、あとブランドイメージのために高値をつける
>>172
それだと所詮逆恨みだからな
農協内の個人にそういう感情を持つのがいないとは言わないが
少数だろうし
農協の態度にまではなり得ないな
だいいち農協なんて米の減反政策の窓口なんだから(今は知らない)
米つくり止めて他の作物にてくれたらノルマがはかどると喜ぶくらいじゃないか? >>90
中華なら収穫のタイミングで根こそぎ大量に泥棒するよ シナチョン?と思ってしまうが、道民の薄汚さ、陰湿さ、下衆さがあるので何とも言えないよね
>>172
それはないな
むしろJA側としては儲からない米より転作してもらった方がいい
ただJAを通さないと嫌がらせは受けると聞いたことはあるが…
俺もJA通さずにコメは売ってるが、嫌がらせは受けたことはない
近所のジジイにはたまーにされるが >>151
大間のマグロは天然、メロンは栽培。比較がおかしい
>>168
無知は君だよ。
どんなに高級種でも産地だと1000円もしない。
>>177
やっぱ産地で食うのは美味いよなあ。てか?
熟していないメロンを産地で買ってすぐに食べるほど愚かなものはないw ブロガーの時点で話盛りまくってんだろ
てか自作自演なんじゃね
>>147
魚沼産コシヒカリだって農家がJAに出せば買取価格30kg9000円程度だぞ
農家のジジイと仲良くなれば、それくらいで売ってくれる
JA通してスーパーに並べば、東京なら10kg7000円とかになる
しかも魚沼産は9割が偽物か混ぜ物
それに比べりゃメロンはマシ >>189
嫌がらせは単協レベルだよね?
ちなみにどんなの? うちん町 いちじく1個100円なんやけど
東京いけば1個500円と同じことかな
>>190
市場単価で静岡産が平均で2000円弱、高知や熊本のだって1000円は行くだろ
農家から直接買っても1000円以下は無いと思うよ >>192
その偽物のコシヒカリを買って食べて
やっぱ魚沼産は美味いよなー。てなる。
メロンなんて同じ産地で同じ品種でも味が微妙に違う
同じ生産者で作られたものでも違うのにね
それを産地だけで有難がって買う連中がバカなだけさw とっ捕まえたら内臓密売業者に売っぱらっちまえよ。
生きてる意味がねー人間はバラすに限るわ
まあ元従業員とか内情に詳しい人物だろう
犯人が捕まった訳でもないのにブログで拡散しておきながら取材拒否とかよくわからん
>>171
縁起でも無い、便所で首でも吊ったのかの様に見える。
ま、このての人は百パーセント自決などしないが
糞ん場にぼごじても。 これだけ大騒ぎしておいて「犯人は身近な人物でした〜」だったら、それこそ地域や農協から総スカン喰らいそう
産地ってある意味品質保証だよね
農薬管理、味、見た目などなど
身近なのが犯人ならうやむやにするよ。今後、この話が出なかったらそういうこと。
>>172
米の面積としては
ハウスのところだけだと大した面積じゃないよ
富良野は米所と言うより畑作おおいが
市街に近いところは水田が多めだから
水張り面積確保したかったのかな?
それにしても逆恨みされる面積じゃあないと思うが >>196
ま、生産量の何倍もの魚沼さんコシヒカリが流通しているのも事実だわな。
オラ行ったこたーねーが機会収穫も出来ない様な湿地のたんぼが大半だってゆーんじゃねーのか?
沼っ地の米は何処で取れた米も美味い、気候が味方してくてれば鬼にキンタマ 除草剤をかける方が悪いけど、あんたも何かトラブル抱えてたんじゃないの
あんたの方も、それなりに思い当たる節があるんじゃないの
>>198
急にキャンセルお願いしてるんだから事情説明してんだろ
しなきゃしないで隠匿だの共犯だの根拠のない批判するんだろお前はw >>203
一定量の商品を安定的に市場に供給する、品質を吟味するのは言うに及ばず。
それが市場の信頼を得る。
ま、お中元はデパートか八百屋さんから買えばエエ 7月に富良野行ったばかりだ メロンも農園直売所で買って送った ここのじゃないが
FB見てるとコメントがここより過激で引くわ
実名顔出しで捕まえて犯人に除草剤飲ませろとか、死刑にしろとか
どっかのアホがクラウドファンディングで支援計画とか立ててるけど、賛同する気は起きないな
枯れ葉剤を巻かれた畑の作物は、
一切口に出来ないな・・・
犯人の刑事責任は勿論WWW
民事賠償責任は物凄い金額になるんだろうな?
>>208
担当ハウスなら温度管理も容易いが連投ハウスは換気扇を全開にしても高温になりがち
今時高校野球でもピッチャーの連投など避けるが、講演で多忙だったのだろう。
農協の様な大きな組織は嫌がらせくらいはするかもしれんがくだらない悪戯などする訳が無い、 嫌がらせのレベルを超えてるわなあ。
でもここまでやらかしたなら証拠残してそうだ
>>218
巻いたところだけきっちり枯れてるって話 >>194
いちじく1個500円もするわけないでしょ 札幌市場で富良野レッド大玉4個で6500円で買った
夕張メロンは4個8000円だったけど、札幌人に言わせるとどっちも同じだそうだ
アンテナが萎びて茶色になるまで1週間くらいかかった
しっかり熟させないと、いいメロンもまずい。
>>28
近所のわけねー
こんなことすれば自分もいられなくなる
犯人はアジア系か元従業員 >>45
農家の長男坊なんか外に出て苦労してないお山の大将だからな。
キチガイレベルがザラにいる。 >>194
カロンとか、ビオレソリエスとか高級種でもそんなしないっしょ? >>73
枯れていないメロンの木はわりと健康そうじゃん
こりゃー一概に病気とも言えんな
何かの祟りか? 散水用のタンクに除草剤を入れられて、知らずにまいた
犯人の目星がついたようなこと書いてあった気がするけど削除されてるのは如何に
近所の農家で傷物買ってきた方が、夕張のより美味かったな@札幌
田舎の土地相続したんだけど雑草が生えまくって困る
シルバー人材センターに金払って毎年刈ってもらってるんだけど、
生えなくするいい方法ない?
結局何かストーリーを作ろうとしてる気がするけど。
「どん底からの復活」とか「挫けなかった農園」とかw
本でも書くんだろうな。印税ガッポ。
悲劇のヒロインで、顧客の心を鷲掴み。(ワラ
>>234
全面に除草シートをはる
多少は隙間から生えてくるし、大風の後に見にいかないといけないけどね 被害のあった農家だけじゃなくて、周りの農家やJAの言い分も聞いてみたいわ、
同業者か内部犯かな
いやー陰湿だね。よっぽど恨み買ったか
妬みなのか
>>238
意外にクールで、「そんなの知るか」ぐらいじゃない。 >>234
今年はもう遅いがグランドカバーでググれ
具体的にはヒマワリの種とかめちゃ撒くと良い > 「ようやく犯人逮捕へのメドがついた」とのこと。
で? 捕まったの?
>>235
水深10cmの池に落ちた酔っ払いをクラリーノも履かずパンツまでずぶ濡れになりながら救出すれば挽回も有り得る。 犯人逮捕はまだかね
これでうやむやになるとかないわ
きっちり報道しろよ
>>226
非常に強い恨みだからなあ
直接何かされて恨んでる人間だろう、それにはやはり内部関係者かなあ
回りの農家が悪く言われて恨んでいても、多数の人間の恨みが集まって大きいだけで
個人をこんな犯行に至らせるまででは無いように思う
まあ総体としての薄い恨みでもその中で義憤に駆られたのがやった可能性は否定できないが ついった検索すると寺坂氏を知る人物のツイートあるね
犯人は元従業員ではないかという話
従業員説、回りの農家説、本人説
どれも完全に潰せてる説は無いわな
本人説は一度消えかかったが
うつ病というかパニック障害があるようだから
発作的にと言うのが疑われるしなあ
9棟もの全自動換気装置の設定が簡単にできるなら内部事情通だね
自首を促そうとああ書いてるだけで犯人の目星付いてないとかだったらあれだな
犯人逮捕のメドがついたならいいじゃん
犯人に損害払ってもらいな
富良野メロンの直売所で1度試食してみたら
普段は青肉の方が好きだけど、その時出てたのは赤肉の方が美味しくて、赤肉メロンを買ったよ
青肉は静岡のハウス栽培の高いのが美味しかったなーたまにしか買えないがw
うちは米作ってるけど、さすがに除草剤とか聞いたことない・・・
これはひどいぜ? 土入れ替えないとダメなんじゃないかこれ
外部の犯行ならそれだけ恨みを買うような事をやってきたわけだし、
内部ならそれだけブラックって事なんだろうな
>>260
除草剤の種類によっては大丈夫
収穫24時間前までまいていいやつもあるし >>26
農薬に分類されない薬の方がヤバイと思うんだけどな >>252
本人に軽い痴呆入ってて、自分でやってるパターンとかなら、救いようがないな 自分で事件を拡散してるのに取材は拒否?
富良野の農家バカにして富良野市でもない所にいるのに富良野の風潮被害を気にする?
あれれ?
ブログ出したのは農薬の説明するためもあるだろうな
なんとか続けられても安全性に疑問持たれたらわざわざ高級果物取り寄せるような客には売れない
犯人が従業員だった場合
除草剤とは思わずまいた て言えば逃げれるかな
液体肥料だと思って散布した て言えばお咎めなしかもおおお