◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【米海兵隊】オスプレイ事故率最悪 普天間配備前の1.7倍 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510153549/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/11/09(木) 00:05:49.38ID:CAP_USER9
米海兵隊が運用する輸送機オスプレイの重大事故について、10万飛行時間当たりの発生率が9月末時点で3.27となり、日本政府が把握する中で過去最悪だったことが8日、防衛省への取材で分かった。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備される前の約1.7倍で、他の航空機を含めた海兵隊全体の事故率2.72も上回った。
 
日本政府は普天間飛行場へのオスプレイ配備にあたり、配備前の2012年4月時点の事故率は1.93で、海兵隊平均の2.45を下回ると発表。安全性を示す根拠の一つとしていた。小野寺五典防衛相は8日夜、「厳しい訓練、任務が最近多いことも一因と思う。(自衛隊への導入は)計画通り進めたい」と述べた。

配信(2017/11/08-21:51)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110801284&;g=soc
2名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:07:16.25ID:W0dH7fOc0
オスプレイで尖閣に人員輸送?

占領される前→人員だけ運んでどうなるの?
占領された後→魚釣島の面積4km平方だぞ?目視で発見されるわ
3名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:09:06.55ID:fkIEcb110
オスプレイの事故よりも飲酒運転、無謀運転の事故のほうが100倍怖いわ
4名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:11:53.09ID:5RuNp49F0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

秋の夜長の気分転換にどうぞ

>青空文庫の〇パクではありまへん

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/
/a04
5名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:12:13.96ID:4acN1nHr0
オスプレイ擁護してるやつらはそれが自分の家の上始終飛んでても同じ事言えんの
6名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:13:48.63ID:kn0unYJE0
ひょっとして北朝鮮のミサイルより
オスプレイの方が日本国民の命を奪う確率高い?
7名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:14:21.71ID:Zd78eoHU0
>>5
それに気にするならこの世に存在するあらゆる全ての航空機の飛行を禁じて貰いたいがね
8名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:15:48.00ID:XmoGBBxT0
>>6
戦後日本人を一番殺した飛行機はボーイングんところの旅客機
9名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:17:52.26ID:fkIEcb110
>>5
終始家の上を飛ぶオスプレイあるのか?
10名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:20:14.92ID:R4VucXN/0
1.7倍になっても航空機としてはかなり安全な部類なのがスゴイ

しかしパヨちんは1.7倍も!と騒ぐ定期
11名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:21:49.84ID:082GL2OL0
アホな記事過ぎてサヨクの主張も輪をかけてアホになっとるww
12名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:26:38.37ID:gtYfj/ZN0
全然駄目じゃん
13名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:26:42.35ID:XmoGBBxT0
1999年のりょーきゅーしんぽーのとある記事のキャッシュだが見てくれ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:1vWlOriGptAJ:ryukyushimpo.jp/news/prentry-94444.html+&;cd=5&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
HAHAHAHAどこぞで最近よく聞くような内容そのままだ
この主張に飽きたんで今はオスプレイにからんでます
14名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:28:06.19ID:iIPUpYPi0
戦闘能力が高いから、中国や北朝鮮の工作員が必死に配備阻止の
活動をしている
15名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:34:19.02ID:Q5GODCLa0
>>10
オスプレイの重大事故について、10万飛行時間当たりの発生率が9月末時点で3.27となり、
日本政府が把握する中で過去最悪だったことが8日、防衛省への取材で分かった。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備される前の約1.7倍で、他の航空機を含めた海兵隊全体の事故率2.72も上回った。

アホウヨは日本語わからないのかな?
16名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:35:39.09ID:ARq0Koqg0
10年に1回しか事故しなかったのが2回事故したら、2倍になったと大騒ぎ
17名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:37:44.48ID:gtYfj/ZN0
>>16
どこにそんなこと書いてあるの?
18名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:39:09.13ID:sB4lSYXb0
ぐんま〜で落ちたのは?オスプレイ?
19名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:39:33.87ID:Q5GODCLa0
>>17
アホウヨの脳内w
20名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:42:03.86ID:Q5GODCLa0
つか一回の事故の損害が莫大なんだから
損害費用で統計取れよ
21名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:44:37.12ID:Q5GODCLa0
>>16
10万飛行時間を
10年と勘違いしちゃったのかな?
22名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:48:08.32ID:twq4FKiA0
>>1

小野寺って、アメリカの工作員だろw

【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
【国際】「盗聴、事実なら遺憾」 日本政府が米に抗議へ(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438347889/
【国際】米国務省「日本政府から抗議ない」 ★4(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438423743/
23名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:51:34.60ID:XmoGBBxT0
この墜落した・大破したのと、ネジが外れてた・デッキで滑った兵士が膝すりむいたを
同じ事故率扱いで計算してんの止めてくんね―か?
24名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:51:36.97ID:twq4FKiA0
>>1

【オスプレイ】事故率1.5倍 「安全」根拠覆る 普天間配備後
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509314393/
<オスプレイ>事故率1.5倍 「安全」根拠覆る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000007-mai-soci
> ◇海兵隊機全体を上回る

> 海兵隊は、被害総額が200万ドル(約2億2700万円)以上や、死者が出るような飛行事故を「クラスA」の重大事故とし、
>10万飛行時間ごとの発生率を機体の安全性を示す指標として使用している。

> 海兵隊によると、オスプレイが試験開発を終えた2003年10月から今年8月末の総飛行時間は30万3207時間で、
>重大事故は9件。10万飛行時間当たりの事故率は2.97になり、防衛省が12年10月の普天間飛行場配備前に公表した
>事故率1.93(同年4月時点)の約1.5倍に上った。

> 政府は、普天間飛行場配備前のオスプレイの事故率(1.93)が当時の海兵隊機全体の2.45を下回っていたことで
>安全性を強調していた。しかし、米会計年度末(9月末)に算出するオスプレイの事故率は上昇傾向にあり、昨年9月末時点は
>2.62で、海兵隊機全体の2.63に迫っていた。

> その後も、沖縄県名護市沖での不時着事故(昨年12月)や豪州沖での墜落事故(今年8月)が発生。8月末時点のオスプレイの
>事故率(2.97)が海兵隊機全体の同時期の2.59を上回ったとみられる。9月29日にはシリアで墜落事故が起き、米会計の
>17年度末(9月末)はさらに上昇が予想される。

(略)
25名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:52:22.82ID:twq4FKiA0
>>1

【オスプレイ】100時間でエンジン交換? オスプレイ、米専門家が可能性指摘©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504400909/

【熊本地震】米軍の支援活動終了へ 米報道部長 オスプレイ日本政府の要求★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461373745/
米軍準機関紙、オスプレイの支援は「日本政府の要請」に基づくものと報道 米側から協力の申し出があったとの防衛相答弁と正反対★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461199326/
【熊本】自衛隊機は「使えない」ではなく政治が「使わない」?支援物資山積みでも避難所に届かない!東日本大震災の教訓生かされず★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461145498/
【熊本地震】オスプレイやっぱり要らなかった!自衛隊輸送機310機中74機しか出動せず 輸送体制に余剰があったことが判明★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461934827/
【熊本地震】オスプレイ1回の輸送で僅か3トンしか運んでないことが明らかに、自衛隊大型輸送ヘリCH47は70機中18機しか派遣せず★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462031578/

【熊本地震】産経新聞がオスプレイの心を代弁「僕は、なぜ皆に嫌がられるのだろう…なんにも悪いことしたことがないのに」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461036275/
【熊本地震】産経新聞「オスプレイの投入は日米同盟が強固であるというアピール」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461125546/
【マスコミ】産経新聞、オスプレイ事故率が「大韓航空や中華航空より低い」 との一部記述を削除 訂正文はなし©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461381453/
26名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:53:41.97ID:Wg+hTnCH0
オスプレイって操縦難しいのかな。ほとんどfly by wireじゃないの? 本当のヘリみたいに
平衡を取るのも難しいのなら事故はありだと思うが。
27名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:54:34.53ID:twq4FKiA0
かっこいいし、うまく改良できないもんなのかね
28名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:54:38.79ID:qj7dPfln0
配備数が増えれば相対的に増えるだろ普通
29名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:55:44.61ID:t1iJpVOG0
立て続けに事故ったもんな
30名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:56:38.75ID:adYsRQys0
他の機種と比べろよ
31名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:57:34.11ID:t1iJpVOG0
「オスプレイはむしろ安心」

事故続発

「厳しい訓練、任務が最近多いから!」
32名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:58:40.84ID:Q5GODCLa0
>>28
事故件数じゃなくて
事故率なんだが?
33名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 00:59:48.81ID:psXEbgLw0
何が面白いって
オスプレイからランディング降下やパラジャンパーで落ちて死んだのも機体事故率に入れられてるんだぜ
34名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:01:02.19ID:gtYfj/ZN0
今後事故率も増えそうだな
35名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:11:02.35ID:6Icqo0LV0
>>22
媚米のふりしてるけど正体は利権売国奴だよ
なんつっても親玉があの古賀誠
36名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:11:12.70ID:psXEbgLw0
まぁ判ることは
>>13
みたいに都合のいいように利用するために喚くだけ喚いて
新しい機材になったらそっちで喚き始めるって事、事故だ危険がどうとかってのはどうでも良いんだよ

そうでなきゃ風船上げなんてしないしな、反対連中は落ちて欲しいのが願いなんだ
37名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:13:03.33ID:Yt9ftnSa0
>>5
俺、某自衛隊演習場のすぐそばに住んでるんだが
オスプレイ飛んでこないかなあ、と期待してる
飛んでるところを是非真近で見てみたい
輸送ヘリや戦闘ヘリは良く飛んでるんだよなあ
38名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:16:40.57ID:dkqQZVsB0
数字で証明されてることを誹謗中傷で覆せると思ってるバカサポ頭悪すぎだろ…
39名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:22:03.04ID:IK04y2n30
日本が買うオスプレイは、日本が得意の改善をすれば良い。
40名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:22:34.91ID:qJ+/fWCz0
>>38
それは結構なことだと思うよ
でも反対する人は結局それで終わりだよね
後は放置するだけ、墜落してくれたらチャンスとニヤける、そういう生き方だよね
それってネトウヨと違いあんの?
41名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:24:00.83ID:W0dH7fOc0
クソ機体高すぎる
キャンセルして戦闘機買え
42名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:32:35.75ID:AQ6qUz7l0
 
【 訓練で危険 → 実践なら役立たず 】

http://www.peace-forum.com/160526%E3%80%80%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2%E3%80%80%E7%AC%AC%EF%BC%94%E5%9B%9E%E3%80%80%E5%AF%BE%E6%94%BF%E5%BA%9C%E4%BA%A4%E6%B8%89.pdf
 >防衛省日米防衛協力課の山内がお答えさせていただきます。
 >
 >そもそも事故率と申しますと、安全記録のひとつの指標として使用されているものではございますが、
 >機体以外の要因、整備員の整備ミスでありましたり、あるいはパイロットの操作ミスと、
 >こういったもので発生する事故も含まれております。
 >よって事故率のみをもって、機体そのものの安全性を評価することは適当ではなく、
 >あくまで目安のひとつと考えるべきものであるとかんがえます。

  ↑開き直りというより、
          完全にパクり↓

https://mainichi.jp/articles/20171030/k00/00e/010/209000c
 >菅義偉官房長官は30日午前の記者会見で、
 >米海兵隊の輸送機オスプレイの重大事故率が海兵隊機全体の水準を上回ったことについて
 >「整備ミス、操作ミスなど機体以外の要因で発生する事故もある。
 >事故率のみをもって機体の安全性を評価することは適当でなく、あくまでも目安の一つだろう」と述べた。



【 債務不履行 】

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171107/k10011213821000.html
 >トランプ大統領は7日朝早く、みずからのツイッターに
 >「私の訪日や安倍総理大臣との友情は、われわれの偉大な国に多くの利益を生み出すだろう。
 >大量の軍関連やエネルギーの注文が来ている」

   ↑トランプにんまり
        日本だんまり↓

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/190/0018/19002220018016c.html
 >対戦車ヘリコプターに装備する七十ミリロケット弾の調達が行われていない。
 >対戦車ヘリなのにロケット弾がない。
 >七年たっても八年たっても、お金は払っているのに武器が来ない。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171108/k10011215701000.html
 >最新鋭の戦闘機「F35」の導入をめぐり、防衛省とアメリカ政府が結んだ契約が適正に履行されていない
 
43名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:49:48.45ID:tpzoFR450
世界でもっとも危険な基地の面目躍如ですわね
44名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:51:09.23ID:C43Z4LPb0
大統領も避けるオスプレイw
45名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 01:52:25.91ID:+8DEtE9J0
搭乗者の転落事故もカウントしたんだっけ
46名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 02:06:47.39ID:UaELYU1p0
コスプレイに改名して初音ミクの
ラッピングすれば事故は減ると思う😁
47名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 02:09:25.31ID:16/wxOdG0
空飛ぶ棺桶、後家さん製造機。
48名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 02:34:28.87ID:2nXuvNut0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____     こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( >). (<)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

【米海兵隊】オスプレイ事故率最悪 普天間配備前の1.7倍 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
49名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 02:34:46.85ID:JT5aXLey0
兵士を靖国に輸送
50名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 02:46:08.33ID:UM7pvfkG0
オスプレイって日本以外で問題になってるの?
51名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 02:48:22.76ID:2nXuvNut0
>>50
アメリカでもぶっ壊れモードの人がファビョってたりはするよ
52名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 02:50:50.33ID:vK07eyhE0
なんだ小野寺対峙するきゼロか、なんでお前が米軍を推しはかってやってるんだ
53名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 02:56:07.48ID:WC/Gi/A40
殆ど変わらないという事がわかりましたね
良かったな
54名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 03:03:30.89ID:FYapZswn0
オスプレイもアベしてたのかよ最低だなw
55名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 03:33:59.37ID:BAopZ6ia0
危ない危ないって言ってるけど
落ちて被害に遭う確立なんて交通事故以下だろーに
乗ってる奴らの心配してやれよ守ってくれてんんだから
56名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 04:18:04.60ID:nK8VzIf80
飛ぶもんは落ちるだろ
報道ヘリとか救助ヘリ、民間の輸送ヘリ全部合わせたら結構落ちてる
飛行時間で割ったらどうだろね
米軍の一応、不時着とかじゃなかった?
57名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 04:28:53.67ID:DYC2/TcK0
部品の磨耗が禿げしそうだな。
58名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 04:38:52.61ID:h8yEZjrQ0
米軍の廃棄処分の戦闘機を日本は倍の値で買っているとの事
日本はゴミ屋です
59名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 04:46:06.30ID:X1AQ46x10
このスレの住民は知ってるかなー旅客機にMD-11って機体があってな
第四世代の当時最新鋭機でこれと同時期に開発されたのはボーイング777、エアバスA330なんだけど
MD-11だけがやたら墜落事故が多かったんだよ、んで事故の原因のほとんどがパイロットのミスな訳だが
実はこのMD-11は機体のデザインに問題があって非常に操縦がシビアな機体だったんだよね
そのためフライバイワイヤを使ってても突然の横風とか吹いたりすると上の同世代よりも敏感に反応して簡単に機体が横転する

成田で墜落したフェデックスの貨物機も実はMD-11
ダウンロード&関連動画>>



突風が原因じゃんという意見も当然出るだろうが同世代の他の旅客機が同じ理由で墜落してない以上
そういう言い訳は通用しないのよ、結局はそういった事にすら対応できない機体に問題があるって話になるって訳
これはオスプレイにも言える
60名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 04:58:04.37ID:w0zAsHW30
>>50
イスラエルとアメリカ陸軍は、オスプレイの導入を見送ってたりするからな。
日本政府は、ぼったくり価格で押し売りされちゃってるけどさ。

しかし、ネトウヨの擁護することは何もかも逆にいくなw
61名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 05:22:51.14ID:/yEqyNId0
本国でのあだ名は「未亡人製造機」
アメリカ本土の軍事基地では使わず海外のアメリカ軍基地でしか使用しない
ようにしている。日本はポンコツを買わされている。

ちなみに同じ敗戦国のドイツもイタリアも、軍用機はアメリカ本土と同じく
民間住宅の上空飛行も夜間飛行も禁止。

治外法権はなく土地を貸してるだけなので、米軍基地内にドイツやイタリアの市長や警察が
自由にいつでも入れ、犯罪を犯した米兵を逮捕し国内法で裁ける領事裁判権もある。

土壌汚染したら米軍の費用で現状回復する義務がある。
訓練するにはイタリア軍の許可が必要でスケジュール表を提出。
ドイツ人民間人を米兵の軍用車両が轢いたときのために保険に強制加入。

日本もいい加減ドイツやイタリアみたいに地位協定を見直したほうがいい。
いつまでも半植民地でガラクタ兵器を買わせられるのが哀れ。
62名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 05:25:59.32ID:h8yEZjrQ0
>>61
地位協定についてはその通りなんだが、
安倍内閣は今のままで大満足だとさ
アメリカに日本人がバカにされて 嬉しいらしいよ
63名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 05:27:58.89ID:cwE0AfbP0
F35はゴミだけどオスプレイは便利に使えるからな
64名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 05:33:26.00ID:i7KkeMk/0
>>2
日本の離党防衛は尖閣だけなのかよ?アホかお前。
65名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 05:37:46.19ID:tSunSLUxO
現場レベルではオスプレイは操縦に習熟するための時間が通常ヘリコプターよりもかかるから訓練カリキュラムを見直すべきって意見が出てるな
66名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 05:48:14.31ID:h8yEZjrQ0
だからこそ、オスプレイの操縦訓練は日本で、という事
自国、アメリカの基地では住民達から危険だからヤメロ! と言われてる
そこで思いついたのが日本で訓練
墜落してもアメリカは一切、責任をとる必要が無い
アメリカで事故でも起こしたらとんでもない請求が来るからな
日本は便利な国なんだよ・・・アメリカにとって
67名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 05:48:38.42ID:5jylICZ60
オスプレイなんて米軍とその家族の戦地、災害地域からの脱出用だろうww
68名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 06:30:12.19ID:gN/2uGDK0
雄プレイってどんなプレイなの?
69名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 06:44:55.42ID:gtYfj/ZN0
>>40
安心してください、安全ですと政府が言っても安心安全ではない
放置してるのは政府とそれを支持してるネトウヨだろ?
70名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 06:48:41.25ID:mx7IWS120
韓国はオスプレイ導入しないのかね?
あの国の方が欲しいんじゃない?
71名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 07:25:41.32ID:RgHLhGz60
なんでソースが沖縄タイムスじゃないんだ
72名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 07:32:33.54ID:zPC1NuGs0
>>2
敵部隊の真上に墜落してダメージ与えるよ!
73名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 07:41:11.51ID:gTN6ae3k0
>>66
オスプレイって何機配備されてるか知ってるか?既に350機だオスプレイだけで陸自のヘリより多いんだぞ
それを日本だけど訓練とか不可能だから
74名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 07:55:44.76ID:+125p6xZ0
整備員が転けてもカウントするからな
75名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:15:55.86ID:mx7IWS120
掃除用バケツ落ちたのもカウント
76名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:16:45.04ID:8f64sTNN0
そういえば、朝日新聞のヘリが墜落したこともあったな
オスプレイより危険な報道ヘリ
77名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:21:08.45ID:Tpu0EgB70
>>74,75
こういうのってソースあるの?
適当言って煙に巻いてるだけにしか見えないんだけど
78名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:23:18.73ID:xvl/F8ZB0
海兵隊平均超えちゃったんだけど、他の航空機より事故率低いって言ってた奴息してる?
お前らの自民党政府が遺憾の意を発動してるんだけども。
79名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:24:22.58ID:xvl/F8ZB0
>>71
今回のはそんなヨタ記事じゃないから。
小野寺防衛大臣自身が発表した内容。
80名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:24:34.84ID:q5LTlss2O
事故率過去最悪かよ

またネトウヨの逆法則発動w
81名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:34:38.75ID:OkJNsvH80
国防より一般人に誰も被害者が出ていない輸送機を問題にする本末転倒に失笑。
82名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:38:08.72ID:xvl/F8ZB0
>>81
だったらそれ防衛大臣に言ってこいよ。
83名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:38:30.55ID:W0dH7fOc0
欠陥機を返却して攻撃力のある飛行機を!!!
84名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:43:39.61ID:mx7IWS120
>>77
バケツが落下したのは本当
「機体構造の問題に関わる由々しき事態」 - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/442912
85名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:45:01.95ID:tS7XURjB0
>>77
クラスCの事故の事言ってんだろうけど今回発表されたのはクラスAの重大事故だから
運用上の死亡事故や200万$以上の損害
200万$のバケツとか無いからw
86名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:49:37.53ID:OkJNsvH80
>>82
マスゴミがオスプレイネガキャンでうるせーから大臣も仕方なくだろ。
87名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 08:50:33.99ID:mx7IWS120
>>85
沖縄2紙は大小に関わらず、取り上げるからいいかなと…
88名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 09:04:12.67ID:W0dH7fOc0
クソ高い欠陥機とかで
他の予算減らしてどうするんだよ
ちゃんとコスパ高い攻撃可能な機体買え
89名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 09:17:35.47ID:mx7IWS120
バスの代わりにスポーツカーで送迎しろと?
90名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 09:57:45.13ID:BkhmZ+bG0
オスプレイって本当に古い戦闘機の本にも載ってるくらい
完成まで難航した飛行機なんだよねぇ
の割りにどうも事故が多いという
メカの問題というか、やっぱり可変ローターが人間さまには扱いきれないんじゃないかなーって
気がしてならない
91名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 11:20:32.58ID:ltLJcrZ/0
空中給油や揺れる飛行甲板への着艦で起きた事故が含まれてるし
普通に飛ぶだけなら事故なんてまず起きないし、リスクの高い任務をこなせば事故が増えるのは当然じゃん
92名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 12:50:32.81ID:G4RRxif90
本格運用開始したら事故率急上昇の欠陥機オスプレイ
93名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 13:12:04.90ID:gtYfj/ZN0
>>91
オスプレイだけがリスクの高い任務をこなしてるわけじゃないのにね
94名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 13:17:21.71ID:EKoY/yVZ0
>>91
この前墜落してたじゃないですか
95名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 13:43:14.87ID:yUN2NcVJ0
>>90
AI載せれば良いのか
96名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 14:40:55.71ID:eMvN68qB0
ヘリが墜落して民家付近に墜落、4名が死んだが、民間だと全然騒がれないな、沖縄で米軍なら
大騒ぎするだろうに、沖縄以外の日本ではタンタンしています。
97名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 14:46:39.24ID:Dj0Rj1BV0
オスプレイは安全な任務しかしないのに事故多い
98名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 15:12:47.57ID:mx7IWS120
ヘリモード、飛行機モードの切り替えが出来てないのは人間の方なんじゃね?
99名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 18:52:35.92ID:VrGsOW//0
>>5
軍が訓練してるから、わりとハードな運用で事故が多いのよね。基地周辺はリスク負ってると思うわ。
沖縄が基地負担を訴えるのも無理はない話。
リスクに対して補助金が全然足りてない。
100名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 18:56:53.17ID:022jsqfI0
>>60
本国のアメリカ陸軍も導入を見送っているのか
どんな飛行機だって事故ぐらいするから過剰反応じゃねって思っていたけれど
アメリカ国内でも導入に懐疑的だったなんて日本も言いなりで買わせられないでちょっとは考えろよ
101名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 18:59:53.50ID:kOPdymXl0
いかに中国や韓国がオスプレイの配備を嫌がってるかがよくわかる報道でありスレである
102名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 19:01:07.63ID:kYBcD+Gt0
F35はもっとだろうな
103名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 19:01:26.44ID:W0dH7fOc0
イスラエルも米陸軍も見送る機体をバカ高く買って他の武器の弾薬買えないとか
弱くしてるよな
104名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 19:03:14.61ID:022jsqfI0
アメリカ陸軍も導入を見送る機体だったなんて
有事の際以外は住宅地上空でのヘリモード運用を規制した方が良さそうだな
オスプレイ配備は良いが事故のリスクが高い飛行方法は人の住んでない所のみ
105名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 19:10:11.30ID:VrGsOW//0
>>95
それでいいよね。今時、だいたいの事はコンピュータ制御なんだからAIを信用するしかない。
それか戦車みたいに4人で操縦するとかね。
106名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 19:12:05.11ID:OkJNsvH80
オスプレイは長い航続距離が売りであり
すぐに降りて燃料補給できる陸軍では必要ないだろw
オスプレイは日本みたいな島国にこそ長所が発揮されるんだが。
107名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 20:16:37.50ID:XGVJkA380
>>104
V-107の後継機だから元々アメリカ陸軍関係無いけど
108名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 20:23:53.27ID:q5mpYETx0
>>106
陸軍でも補給をより必要としない武器は必要だと思うんだけど。
イラク侵攻みたいな時に、後方支援が少なくて済む航空機は利便性高いだろ。
それでも採用されなかったんだぜ?
109名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 20:31:28.52ID:XGVJkA380
>>108
アメリカ陸軍は両側スライドドアが必須だからなw
110名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 20:54:44.90ID:/9jsO60b0
>>106
日本で何に使うの?
111名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 21:05:22.17ID:OkJNsvH80
>>108
デメリットである高価、トラブルの多さを鑑み
既存の輸送ヘリで十分こと足りると判断したんだろ。

>>110
有事の際、島嶼への部隊の迅速な展開。
112名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 21:17:11.84ID:/9jsO60b0
>>111
ヘリと輸送艦で充分でしょ
113名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 22:00:52.08ID:p+4ChXHJ0
>>100
陸軍は陸軍の要求に合った別のコンパウンド機を開発中だ。
オスプレイは自分たちの運用に合わないと判断した上での未導入であった機体の問題ではない。
114名無しさん@1周年
2017/11/09(木) 22:06:01.31ID:9QS6A1cL0
県警がGTRのパトカー導入するようなもんだな。
性能をフルで使う機会は少ないけど余力を持て余す位がちょうど良い的な。
115名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 01:33:58.92ID:CB6c/02m0
満載にすると速度が落ちるし垂直着陸出来ない
なんだかなあ
116名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 07:33:29.23ID:9iBxnG2l0
高いゴミだったか
117名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 07:50:11.58ID:xVx3yIoj0
>>111
有事ってどういう状況想定してるの?
118名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 07:55:51.42ID:lhJr5i2U0
何も想定してないんだろ
119名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 07:59:53.20ID:AG5donMi0
他のヘリも落ちまくってるな
そういう年なんだよ今年は
120名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 11:16:42.35ID:4HeFQ7m10
稼働率が上がれば 増えるに決まってるだろw
121名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 18:26:43.85ID:rZYhUHVD0
>>101
防衛省の公式発表なんだがw
防衛省が仮想敵国のアシストするのか?
122名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 18:28:19.58ID:rZYhUHVD0
>>120
海兵隊がこれまで運用していた種類よりも事故率高いんだけど。
123名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 18:51:42.44ID:7Gkn1FV40
>>122
えっ?
http://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/201312b.pdf
124名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 19:10:00.28ID:9iBxnG2l0
事故「率」だと分からないフリをするネトサポw
125名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 19:47:22.31ID:X+8t3m500
>>123
チヌーク越えしたのかこのゴミ
126名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 23:08:21.28ID:PIZ2uxwl0
日本はオスプレイを購入予定にしているようだが結局使わずじまいで終わる事になる
税金の無駄遣いになるからオスプレイ以外のヘリを購入した方が良い。
127名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 23:09:19.79ID:8WtH9QCM0
名前変えたらリセットされるよw
128名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 23:09:22.54ID:bLy3+ZGU0
>>1
更新が進んだだけだろ
129名無しさん@1周年
2017/11/10(金) 23:17:50.14ID:B3CGKLW70
>>5
航空機の破片落下物のほうが遥かに多いですからオスプレイなんて気にしてたら何処にも住めん
130名無しさん@1周年
2017/11/11(土) 18:29:40.81ID:Y+UD2lUR0
一度事が起きると途中で止まらないから 終わるまで稼働率高いのでしょう
何を積載するかだよね?  何が良いのかは極秘?
131名無しさん@1周年
2017/11/12(日) 22:26:53.18ID:02TTxDvt0
>>8
戦前の日本人を一番殺したのもボーイングのB29だね
132名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 08:23:21.77ID:HQiw1D4Y0
アメポチに必死で国防なんか二の次の政権だな
133名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 08:25:04.49ID:d8SM4XXWO
>>1
アルカニダがスポンサーの時事通信
134名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 09:05:46.09ID:f7bZuGF20
日本に買わせて在庫処分してたのか
135名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 09:07:11.39ID:s4tY1RQM0
>>3
沖縄の米兵は、飲酒運転も無謀運転もする
136名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 09:09:42.67ID:dIIbSnHm0
>>132
アメリカの機嫌とるのが一番の国防策なんだから仕方ない
右手でアメ機嫌とり左手で憲法改正
なんも間違ってない
137名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 09:23:32.70ID:aQdlJkJv0
これさ防衛省が発表した事故率はクラスABCの全部含めた事故率じゃないかな
そうなると訓練中の接触もあるから高いなる訳だよ
138名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 09:35:28.78ID:s+A7MKHG0
NHKは米軍からちゃんと受信料をとれよ
億超える受信料を取らないのはおかしい
139名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 09:46:00.94ID:ESjgHbNl0
風船や凧を使った妨害活動の成果かもね。
140名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 09:47:25.18ID:s+A7MKHG0
そんなもんで増えるのか
141名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 09:50:07.60ID:PjQwawM30
下請け整備員の身元調査をしっかりやらんと危険
整備員だけでなく基地に出入りできる民間人は全てシナ・北・南の破壊工作員の可能性がある
政府はそういうリスクをしっかり米側に伝えないとダメ
142名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 09:58:49.51ID:2h0dEuMh0
>>100
因果関係が逆だろ
アメリカで問題にしてる人がいるから
日本でも問題にする人がいるわけで
143名無しさん@1周年
2017/11/13(月) 21:56:30.58ID:0Sa7UcUW0
>>131
戦前がいつか知らんが第二次世界大戦前はB-29はまだ無かった。
B-29が日本を爆撃したのは第二次世界大戦中だしな。

一体何処の平行世界の話なんだ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241224231036
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1510153549/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【米海兵隊】オスプレイ事故率最悪 普天間配備前の1.7倍 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【オスプレイ】事故率1.5倍 「安全」根拠覆る 普天間配備後
【のりもの】普天間所属オスプレイ、墜落率8.3%
「うるさくて眠れない」 普天間オスプレイ 深夜11時前にパチンコ店並み騒音
【普天間移設】翁長・沖縄県知事、河野外相と会談 辺野古移設「断念」と、オスプレイ配備撤回を要望
NBA最高のプレイor最悪のプレイ
ニダーランの最悪人間プレデ
反日種族の白人コンプレックスは世界最悪!
明石家サンタの史上最悪のクリスマスプレゼントショー2019★22
プレイステーションって一般人ウケ最悪らしいな・・・ [無断転載禁止]
米国のGDPマイナス32.9%!! 統計以来、史上最悪wwww
BTS、今度はナチス強制収容所「アウシュビッツのユダヤ人被害者」のハロウィンコスプレで大炎上! ネット「最低最悪の民族」「バ◯」
オスプレイ事故 [無断転載禁止]
【防衛大臣】オスプレイ事故、米に説明要求=14日にも訪沖−小野寺防衛相
赤旗「オスプレイ事故現場で核防護服」→どう見ても防塵服→赤旗、記事を削除 [無断転載禁止]
【オスプレイ事故】「朝日新聞が意図的な誤訳」はデマだったのか?米軍司令官「感謝されるべき」発言で★4
【オスプレイ大破】機体大破、無残な姿=衝撃強さうかがわせる−米軍が破片回収も・オスプレイ事故★2 
【社会】環境団体、オスプレイ事故でジュゴンへの影響調査求める - 沖縄
最悪です
事故率12倍
カエル最悪
【沖縄】普天間飛行場はいつから「世界一危険」に?
【英メディア】「韓国経済、50年で最悪の状況」
【最悪のまとめブログを叩くスレ】 [無断転載禁止]
【丁寧とは】普天間基地移設問題について安倍首相「さらに丁寧に説明する」投票結果に官邸困惑
【中国】北京、黄砂で大気汚染 6段階で最悪レベル
【岡山】「暇で火を付けるのが楽しい」 備前の神社放火、50歳男逮捕 兵庫でも火を付けたと供述
【沖縄】普天間基地隣接の小学校に上空飛行中の米軍ヘリコプターから窓が落下。児童1人が軽傷★6
【沖縄】政府、振興予算3千億円強へ減額 普天間巡る対立背景か 
【日米】北朝鮮に引き続き圧力 日米防衛相が電話会談 マティス氏、普天間ヘリ不時着に謝罪
【臭キモ】ネット寄生虫ウダ対策スレ【史上最悪女】
菅官房長官「普天間運用停止は沖縄の協力必要」
【沖縄知事選】計画は二転三転、翻弄され続けた辺野古住民 普天間移設計画から22年、住民は2010年に容認に転じる
【福岡】自転車店・女性従業員殺し!某ネット掲示板で予告?「店員の態度最悪」「鼻で笑われた」
沖縄県知事選 普天間の宜野湾市と辺野古の名護市でデニー敗北 パヨクよ、これが地元の民意だ
【国際】米ロ関係は「史上最悪の冷え込み」 シリア巡り=トランプ大統領
【米国】ラスベガスの銃乱射事件 59人以上死亡527人以上けが 「米史上最悪の死者数」★27
【Japan Data】自殺者、10年連続減で過去最少に: 自殺率はG7で最悪
【海外】中国の大気汚染、最悪レベル超え 日本国土1・5倍の広範囲で
【戦後最悪の火山災害】御嶽噴火、噴石の傷跡生々しく…外壁を保存へ
【沖縄】在日米軍、除去済み土壌は提供せず 普天間泡消火剤流出 [爆笑ゴリラ★]
【ここ70年で最悪】干ばつのイタリア、川の水位低下で遺跡出現 [朝一から閉店までφ★]
【沖縄県知事選】翁長氏初当選 普天間飛行場移設に影響[11/16]
【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
【新幹線殺傷】フジTV「梅田さんが容疑者を刺激して最悪の事態を招いてしまったのかも」と報道、批判殺到★9
【社会】メロンパンは人体に超危険で最悪な食べ物…国が規制★4 
【海外】「秋葉原は買春のメッカ。日本は先進国で最悪の買春大国」と英語で報道★3
安倍政権とかいう戦後最悪の政権を誕生させた支持者たちの反省の弁を聞いてあげるスレ
【芸能】<バナナマン日村・淫行騒動>一般社会は「19年前の淫行」で懲戒免職!『日村勇紀』という最悪の前例を作った芸能界
【過去最悪】タンカー事故、原油流出 日本への影響は深刻 鈍い政府、報道しないメディア 海外から対応のまずさを指摘する声★6
【茨城県大洗町】被曝の5人、汚染室内に3時間待機 その間に体内に放射性物質が入り国内最悪の内部被曝につながった可能性★3
【沖縄】「(『住むのが悪い』などと)言われのない誹謗中傷に苦しめられた」 PTA連合会が抗議集会 普天間第二小の落下事故で
【国際】最悪の山火事は、いかにカリフォルニアを襲ったか[11/15]
【国内】 マナー最悪中国人観光客のせいで銀座の老舗飲食店が経営危機に 「団体で押し掛けて、ろくに食事も注文せずに居座る。」
JFE、川崎の高炉23年度休止 需要減、過去最悪1900億円赤字
【デルタ】沖縄・うるま記念病院で過去最悪のクラスターが発生!計199人が感染し、入院患者64人が死亡 [ウラヌス★]
【香港】香港経済は「史上最悪レベル」、小売業の30%がリストラ視野に
【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★9
【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★5
【衝撃!】日本は世界で最悪レベルの「他人に不親切な国」だった!2018年調査「見知らぬ人を助ける」項目で142位 ★7
【独裁者】共産党・志位和夫「安倍さんは戦後最悪の総理だ」(衆・比例)★2 
【光明】有効な治療法がなく最悪の場合には死に至る病「全身性強皮症」の有効抗体発見
【政府】辺野古移設、 政府が一転対話の構え 県民世論を無視できず 沖縄知事と当面対話 普天間進展へ歩み寄り探る
【世界経済フォーラム】男女格差、日本は過去最低の世界121位 G7で最悪 ★2
【ヨーロッパ】「過去最悪」ワクチン接種率の低い若者で拡大 [マスク着用のお願い★]
【PM2・5】大気汚染「世界最悪」はニューデリー? マイカー半分規制開始も偽造ナンバー横行
【岡山】マイナカード取得で給食費や保育料を無償化、備前市議会で予算と条例可決 [ぐれ★]

人気検索: 女装 美少女 カタログ 女子高生 顔出し画像 精子 女子女子小中学生盗撮画像 Marsha babko 小学生 ロリ ペド 144 葉月めぐ
05:51:13 up 40 days, 6:54, 3 users, load average: 59.17, 62.25, 59.06

in 0.095169067382812 sec @0.095169067382812@0b7 on 022219