富山県の県立高で教員が頭髪に関する校則に従うよう指導する際、生徒の髪を切っていた問題で、県教育委員会は28日、関わった4校の教員ら19人のほか、監督者として校長4人を書面による訓告の処分とした。
頭髪指導を巡っては、水橋高(富山市)で教員が生徒の髪を切っていたことが今年2月に分かり、県教委が調査を開始。平成27年4月以降、水橋高のほか富山北部高(同)、富山工業高(同)と上市高(上市町)で、髪を切られた生徒は男女計140人に上った。
県教委によると、いずれも頭髪の校則違反で繰り返し注意したものの、改善されなかったため、同意を得た上で切ったとしている。
またこの問題とは別に、富山市内の衣料品店で他人のタブレット端末を盗んだ富山工業高の50代男性教諭を懲戒免職とするなど公立の小中高の教員ら14人を処分した。
県の渋谷克人教育長は「県民の信頼を損ない深くおわび申し上げる。再発防止に取り組む」とのコメントを発表した。
2018.3.28 20:37
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180328/wst1803280091-n1.html 校長は降格にしろよ
ホントに公務員って処分がゆるいよな
「教師が理容師免許持ってて、いま流行りの髪型にカットされた」って事例は無いのか
1984年中1の時、
神奈川県相模原市立共和中学
ここで丸坊主にされました
体育教師は山谷という名前
あの時の怨みは忘れられない
昭和かよ
俺らの時代だけかと思ってるけど
>>1
>同意を得た上で切った
散髪屋と同じじゃん 髪を勝手に切ると傷害って
散々ニュースで案件流れてて
それでもやるか?校門で排除しろよ
高校は義務教育じゃない
嫌なら高校やめればいいし、私立に行く選択肢もある
騒いでる馬鹿どもは知的弱者
年がら年中角刈りだった俺には関係のない話だな
つか事前に分かることなのに入学してからごねたら
自由の権利の対価として退学させられても知らねえぞ
>>8
毛髪の切断は傷害罪は否定され暴行罪にとどまるみたい
(大判明45.6.20だって) 同意と言っても事実上の強制であろう
公務員が人権侵害行為をおこなうのは異常事態
きちんと処分しなければならない
>>1
傷害罪だな。
未成年なので本人の同意は無効 >>14
だったらなおさら髪の毛切ってまで授業受けさせる必要もないだろ
不適格として追いだせばいいだけ >>20
田舎の公立校って進学校は校則がユルくて(制服なしだったり、金髪でもOKだったり)
偏差値が下がるほど校則が厳しくなっていく傾向があるからなあ。 >>17
秋葉原のメイド喫茶とかの映像見てると寝ぐせついててもへっちゃらなのは都会だからなのか >>24
未成年でも傷害について有効に同意できる
ただそもそも真摯な同意があるとはいえないだろうな 福岡のワリと進学校で知られる福大大濠行ってたけど、
頭髪検査ガチ厳しくて何度も坊主にされたわ
他人の髪を勝手に切ったら傷害罪になるのを教師は知らなかったのか?
馬鹿なの?
今の高校生って見た目はかなりまともだよな
ルーズソックス流行りだしてからの90年代はヤバかったぞ
女が本当に小汚かった
学生の頃普通に丸刈りにされたぞ
月に一度の頭髪検査でバリカン持って巡回してた
とっくに無くなってると思ったけどまだあるんだな
教育現場の時の流れって遅いな
中学の時頭髪検査に引っかかって担任にバリカンで切られたわ
承諾なんてもちろんなかった
なんだかんだで男子の1/3はバリカン食らってたと思う(80年代)
お偉いさんに怒られた校長や教師たち、生徒たちの教師を見る目が変わるな
そういや切ってこいとか言われるだけで実際切られたやつとかいなかったような
実行するとこもあんだな
髪切るまで登校禁止とかにしてもいいんちゃう?
義務教育じゃないんだろ。
校則すら守れない奴を野放しにしてそいつが法律を守るようになるとは思えない。
別にいいだろこんなの。若いから髪なんか直ぐ伸びる
中学だが、頭を放置して校則違反の名の下に、定期的に担任に切ってもらっていたずぼらが居た
>>42
っていうけど、法律はそこまで個人の領域に踏み込んできたりしないんだよね
単純に規制範囲で考えると、校則は守らなくても法律は守る人がいる計算になる 学校の生ぬるいルールすら守れんガキンチョがいっちょまえの口きかんとけ
>>1
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`) 髪の毛一本足りとも許しません
..l r Y i|
___
| 教頭 | >>35
給与条例にもよるが、昇給幅が小さくなるので減給処分程ではないが生涯賃金が減る。 >>1 この教師を丸坊主にしろよ。話はそれからだ。 傷害罪になるんだっけ
あっさり停学にすればよかったのに、アホだな
坊主かおさげの選択で良いよな?男のおさげ率40%だが徐々に下がり数名鹿残らないと思う。
まあ今の時代にまずいのはわかるが、こういうのがダメなら
学校にあんまり指導の責任をおっかぶせないことだよ。
校則に違反したらノンビリ気長に指導して分からせてあげるなんてやってるからガキが舐めてくる。
一発停学、二度目は退学ってくらい厳しくやりゃいい。むろん校則の妥当性も大事だが。
警察に被害届け出して裁判したら余裕で慰謝料取れるだろ
>>47
地域による考え方の違いは、あるんじゃね?
東京の有名進学校とか、校則がほとんど無い学校も多いようだから。
>>1の記事を読んでも、地域によって受ける印象が違うだろうね。 昔は中学でよくあったなぁ
しかし2017年とか高校生とか笑うわ
工業高校とか底辺私立校?
>>58
自分で切ってるんじゃないの
切らなきゃ退部とか使ってもらえないとかだろうし 床屋行くから と、お袋からお金をもらう
↓
生活指導の先生に切ってもらう
↓
浮いたお金でタバコ買う
>>6
カリスマ校長で校長室に予約殺到とかだったらほのぼのニュースかも まあちょっと前は先生が生徒の校則違反の髪を切ってるシーンを
ほのぼの映像みたいにしてテレビで流してたけどな。
生徒もエヘヘーって感じでどうってことなかった。
まあ泣いてる生徒の映像とかは没にしたのかもしれんが。
自由な高校だったからかもだけど
NGな髪型がどんなのかわからない
男だったら2か月以上切ってないとか前髪長いとか
虱わいてるとかそんなのしか思いつかん
ただで髪切ってあげるなんていい学校だな。
これに比べりゃ前川の貧困調査なんてクソみたいなもんだ。
ちょっと長い髪より
教師のハゲ散らかした髪のが見栄え悪いだろ
富山の県立高校教諭は日教祖ガッツリ体現してっからな
>>26日本中、どの高校でもお約束だな
偏差値の高い進学校ほど自由で、低いほどやたら厳しい
底辺校ほど家庭環境も荒れ躾もロクにされておらずバカばかりなのはお察し >>82
服装(髪型)の乱れは生活の乱れってのは統計的には真実なんだよな。
特に偏差値低い高校な。
服装髪型は自由にして生活が乱れたらそれを指導すればいいというのが筋ではあろうが、
それだったら指導を聞かない生徒はどしどし退学にしないとどうにもならなくなる。 まだこんな昭和みたいなことしてる学校あるのかw
これ外国だったら人権侵害問題に発展する事案だぞ
ほんと、中世時代かよと思わせる酷さだな
切られてあたりまえだと思います
嫌なら頭髪服装自由な学校に入学しましょう
未だにこういうのが無くならないという事実に驚愕する。
魅力的な私立があって選択できる都会では、公立を選ぶ人が減りつつあるのは、こういうが無くならないから。
やはり競争しない公務員の提供できるサービスはレベルが低いし、向上もしないんだな。
髪さえ切れば学校はメキメキ良くなる
髪を伸ばしたらアカン、学力を伸ばすんや!
親に床屋代をもらっといて、それを浮かして
お母ちゃんに美味しいモン買ってあげようっていう
生徒のいじらしさが分からんのか
度重なる校則違反で改善の意思もないなら、髪切らずに停学にでもしたら良かったのに。
謹慎や停学を繰り返せば、それを理由に堂々と退学にできるし。
>>14
公立の高校教師は公務員じゃなかったっけ?
いわゆる公僕だろ?
私立の教師はサービス業だし >>14
切らないで退学にすればいいんだよ
無理矢理切れば傷害になることもわからん教師も知的障害者 しかし、高校野球は坊主頭強制だっけ?
きもちわりーよな
加齢に伴うハゲメンテナンスならともかく、青少年の坊主頭は一般的には少年院帰りか自衛隊くらいだろ
そもそもなぜ髪が伸びてたらダメなんだ
高校を卒業して何年もなるが未だに納得できてない
>>98
無理やりじゃねえよ。一応同意を得たうえでだ。
心底同意はそりゃしてないだろうがな。 >>101
じゃあ強要罪だな
俺は強制丸坊主にされたあとに髪質が変わってしまって天パで悩むことになった思い出
昭和やったな >>63
野球がしたくて入部してるんだから試合に出してもらえない困るもんな
監督に従うよな。 ショーガイガーってレスが何か違うんだよなあ
同意得て切ってる、ってあるやん。多分実際のとこは、面倒だから放置していただけの生後が多いだろ
先生に切られる、でも、当の生徒はそれほど抵抗無かったんじゃないだろうか
言って分からないなら停学とか退学にすりゃいいだけ
解決手段が間違ってる
金八先生の長髪を違和感なく見てたけど
よく考えれば異様だよな
生徒「散髪いくの面倒だから先生髪切ってよ」
先生「ぐぬぬ…」
>>1
県立高校の教諭の犯罪だから名前が公表されないんだね
このあと停職処分でそのあと依願退職、裁判を起こして復職するか他県でエロ教諭になるんだね 空手部の先生に坊主にされた事ある
金髪モヒカンにしたらだけど
ガラパゴス富山は昭和40年くらいで時間が止まってるみたい
まあ今後はジェンダーがなんたらで男でもスカートの制服を選べるようになるからな。
男子の髪の長さに関しては女子と同等までOKになるだろう。
髪切るのも傷害罪なんだよな、当たり前だが
ま、髪切ることに性的興奮をおぼえる変態教師が複数いたんやろね
本人に任せたらいい
日本の学校規則からはみ出したってたかがしてれるだろ
学校側の方が強いんだから
こんな直接的な行動をせんでも
内申点下げるなり停学にするなり
いくらでもやりようが有るやろうに
だんねんながら、すぐに生えてくるものではごだいまねん。
そえは、ニーブ21だかぁ、できうこと。
服装と髪型にケチつけるのってほんと無駄だよな
欧米じゃそんなものないのに
>>86
お前の理論だと欧米は修羅の国になってそうだな 昔頭髪検査でわずかに前髪長いだけで落とされて強制的に坊主にされてショックで熱出た事あったな
人生で坊主にしたのは後にも先にもこの時だけであの高校は今も怨みしかないわ
こういうのは自主的に切ってくるまで停学にすれば良いんだよ
親が団塊ジュニアや氷河期世代だから、今になって先生に仕返ししてる面があるな
子供が丁度高校生のはずだからね。
更に厳しい競争の勝ち組グループだから教員よりずっと頭良くてマウンティング得意な奴ばっかりだろうけどな
ま、教員は自業自得なんだよ
頭髪長い奴には頭にフリフリのリボンつけるとか
付加する方向で行けばいいのにさ
てかそもそも頭髪指導てなんやねんなアホらしい
>>128
かなりの程度、なってるだろ。アメの銃の乱射くらいいかないといちいち報道されないだけだよ。
アイルランド人に聞いたことがあるが、アイルランドの学校の教室の黒板横の両隅には鏡が設置してあるそうな。
教師が黒板に向かって生徒に背中を向けてるときに危険にさらされるからだからだそうな。
確かイギリスでは学校の教室を常時監視カメラで撮影している学校もあったな。 目には目を歯には歯を、校長教頭の毛刈りで手打ちにしてはどうか
>>111
同じだよ
校則で紙の長さが決められてたの
男子は眉毛に前髪がついてはダメで、耳に少しでもついててはダメ つまり刈り上げないとダメ
みんなバリカンで丸坊主にされた 30年前に静岡県S市の中学にいたA木(女)、1学年の女子全員の髪切りやがって
今なら傷害罪で処分だな
昨今の体罰問題見てればもうそういう時代じゃないってわからんのか
茶髪か自毛かでバカ対応晒した高校もだが、時代に取り残されてる学校は淘汰されろ
高校野球の丸刈りなんて悪しき風習もすぐなくなる
悪質な傷害行為繰り返してるんだから仲間内で終わらせてないで警察沙汰にしろよ
全員クビにして告発しろ
これ昭和じゃなくて平成のしかもここ数年の話だからな
富山の教師の野蛮さに驚くわww
>>107
はさみで髪の毛切るのに「理容師」の資格なんぞいらんわw そもそも髪型くらい自由でいいだろ
日本人に小者しかいない理由がわかるな
俺は、翌日にスキンヘッドで登校した。
教師がキチガイみたいに文句を言ってきたが、卒業までスキンヘッドで通った。
こうやって大人が処分されると、ガキが足元見て調子に乗り、言うこと聞かなくなるんだがな
これで日本はどんどん幼稚な人間ばかりの国になる
>>54
全くその通りだと思う。
これ以上でもこれ以下もないね! >>14
18歳未満をロリビデオで保護対象にしてるんだから
そういう言い訳は通用しないかな >>11
昭和だろってレスしているのが多くてワロタ
今回の出来事のことを昭和かよっていう意味だろうにこれ 昔は染めてリーゼントにしてきたヤンキーが
バリカンで刈られてたな
それ以外は髪型にはそれ程厳しくない区立だったけど
刈られる生徒も先生に構って貰って嬉しそうだった
なお、切った髪は某先生が回収し縫い付けてリアルカツラを製造した疑い
犯人はハゲ
髪を切るのは傷害じゃなくて暴行。もうめんどくせぇから田舎罪でも作りゃあいいのに。
>>163
そうそう、あの駆け引きが面白かった
眉毛細くしようとして
左右が整わず、結局…全剃りになった仲間が
油性マジックで眉毛を書かれてたなぁ
それから、彼のコードネーム、あだ名はマッキー
マッキーがない時に書かれた奴は、筆ペンと呼ばれた
妙に自然なのに変に関心したっけ 無駄にストレス増やしてるだけだろ、頭髪や服装に関する規制。
なくした方が生徒も教師も楽で平和になるんじゃね、ストレスも仕事も減って。
くだらない校則が諸悪の根源。
頭髪に関する記述は全部削除しろ。
ただの人権侵害だ。
ろくでもない生徒に限って校則破るし、
ろくでもない人間に限って人権を言うよね、
俺の時は強制坊主だったなw
今からでも訴えたら金とれるかなー
>いずれも頭髪の校則違反で繰り返し注意したものの、改善されなかったため、同意を得た上で切ったとしている。
個人的にはOK
>>1
教師もアホだが今の生徒もアホだな
髪型の制限がある会社なんていくらでもあるのに社会に出たらどうすんだ?
そんな会社行きませんってか?
そん時は守るってか?
まー140人も校則守らない学校なんてレベルがしれてるけど、底辺が働ける会社は髪型の制限がある所が多いけどな お前らは
指導されるだけの毛髪が残ってないから
良かったな(笑)
毛量にも個人差はあるしこれってセクハラじゃないか
やるなら全身の毛をやれよ
髪にだけ目を向けるから気持ちが悪い
駅で切られると犯罪なのだから、この教師達も逮捕すべきだ。
>>177
社会人経験の無い教師が言っても説得力がないだろ。