◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも YouTube動画>1本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530874485/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2018/07/06(金) 19:54:45.36ID:CAP_USER9
国土交通省は、京都府の桂川の上流にあるダムが大雨のため貯水できなくなり、6日、通常を大幅に上回る量の放流を始めたことを明らかにし、下流にあたる京都市などで6日夜、川の水位が急激に上がるおそれがあるとして注意を呼びかけています。

国土交通省近畿地方整備局と、ダムを管理する水資源機構は、6日夕方、大阪市内で緊急の記者会見を行いました。

それによりますと、大雨の影響で、京都府南丹市の桂川の上流にある日吉ダムが満杯に近づき、6日朝からはこれ以上、貯水できない状態になってダムに流れ込む水とほぼ同じ量の水が放流されているということです。

放流される水は次第に増え、午後5時の時点で通常の6倍以上にあたる毎秒1000トン近くにのぼったということです。

この結果、桂川の下流にあたる京都府亀岡市では6日夜7時ごろにかけて、京都市の嵐山や向日市、長岡京市などでは6日夜9時ごろにかけて、水位が急激に上がるおそれがあるということです。

近畿地方整備局の中込淳河川部長は「水位が急激に上がって被害を及ぼす可能性がある。長時間の雨で川の堤防が水を含んで弱くなっているため、最悪の場合、決壊するおそれもある。川からは離れ、自治体が出す避難の情報に十分注意してほしい」と話していました。

2018年7月6日 19時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html?utm_int=news_contents_news-main_003

関連スレ
【大雨】京都 日吉ダム、満杯に近づいたため 6日4時00分から異常洪水時防災操作を開始 国土交通省 川の防災情報
http://2chb.net/r/newsplus/1530818158/
【大雨】京都 桂川で氾濫危険水位超える★9
http://2chb.net/r/newsplus/1530868597/
2名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:55:21.79ID:FxgEFIWP0
あぁ、京都慕情
3名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:55:29.90ID:n3yIe9pn0
おいおい
4名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:55:34.81ID:QRF3jeOp0
ついにダム板に人があふれるのか
5名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:56:17.90ID:YAAfkLGm0
もうだめかも分からんね、、
6名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:56:19.48ID:XG8hAsf30
尊師の呪いじゃ
7名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:57:13.65ID:NSkkGj0y0
京都人は慣れっこだよ

大したことない
8名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:57:17.16ID:OgsqhyqN0
ええぞええぞ!
京都流れてしまえ!
9名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:57:18.86ID:SjGDnvY/0
ムダ
10名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:57:23.75ID:xEqF33m50
ダム、がんばれ。

がんだむー
11名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:57:24.32ID:0d4dsNoc0
決壊したら、京都市が水没するぞ!!!
12名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:57:49.58ID:E/J964Pd0
ふつう放流しねぇか
13名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:57:57.17ID:O2/EfI5H0
ダムは無駄!
コンクリートを人へ!
14名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:57:58.90ID:QRF3jeOp0
決壊するかもしれないのってダムじゃなくて堤防じゃん

ばーど歹匕ね
15名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:58:14.26ID:DbbpDhG90
ゆっぴ〜  (公式) @SPRINGSHIYOSHI

道の駅スプリングスひよし ゆるキャラ駅長 ゆっぴ〜です。
「ひよし温泉のお湯が気持ちよくってついつい長湯 ふやけて桶からぬけなくなったひよこちゃんです。」

https://twitter.com/SPRINGSHIYOSHI/status/1015102142703472641
今日吉ダム凄いぴょ!!上のゲートから放流!一生使わないだろうって言われてたゲートだぴよ!
14:16 - 2018年7月6日
16名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:58:26.88ID:YctFvn4R0
ちょっとダム板の様子見てくる
17名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:58:41.21ID:Drocs3rV0
これだけ降ればうどん県の水瓶もいっぱいになった?
18名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:58:47.20ID:RNh4bybo0
前もって流しとけばよかったのにアホやなw
同じ京都人に水攻めされるとかw
19名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:58:59.88ID:SwMwlT210
ダムが決壊するのかと思ったら下流の堤防かよ
20名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:59:14.87ID:fXc9Q03v0
今年は水不足の心配はないな
21名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 19:59:58.05ID:3vcMR8Cl0
大雨が降る前から、ダムの貯水率がほぼ100%だっただろ
日吉ダムは誰が管理しているの?
管理者が無能すぎるんだけど
22名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:00:24.86ID:raEqEDmB0
あかん
マジでヤバイやつ
23名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:00:33.23ID:A2MgV44D0
なんで5chおじさんたちは決壊するのを願ってるの?
人でなしや。
24名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:00:35.95ID:1DbN3eSX0
>>21
あれは利水容量の100%という意味。他に洪水調節用の容量がある。
25名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:00:39.07ID:7JtUWfyZ0
自衛隊に帰れとか
言った無能は誰だよ

人災だろこれ無能京都人の

自衛隊に土下座しろクズパヨク
26名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:00:43.19ID:Edfqh8j90
文化財が失われない程度に、京都を洗い流すのは悪くないな
27名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:00:53.36ID:O2seKig70
大洪水クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:01:07.94ID:TRr/oTGE0
馬鹿じゃねえの?
満杯になる前に放出量を増やして、雨のピークを乗り切るもんだろ。
アホじゃないの??
29名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:01:12.91ID:vRXgGUTR0
嵐山がピンチになる
30名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:01:13.66ID:AaganYSo0
天ヶ瀬ダム「日吉ダム弱w」
31名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:01:22.76ID:ZfHW+eID0
堤が切れたとかないんだろ。
大丈夫だべ
32名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:01:39.48ID:wSzzFmGO0
シャアも嫉妬
33名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:01:41.43ID:raEqEDmB0
>>31
今からじゃないか
34名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:01:47.30ID:c5M2i0Wn0
 
▼下流がもう無理です! 今すぐ水を止めて下さぁぁぁぁxぃぃぃ!!!
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
35名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:02:05.96ID:omMVuzxq0
羽束師や久我がまた水浸しになるのか
36名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:02:18.02ID:8b7TcPHD0
日吉ダム
19:40現在
貯水位201.31m、 流入量680.47m3/s、 洪水放流501.00m3/s+クレストゲート放流161.16m3/s
まだ流れてきたのを垂れ流すので精一杯の感じ
37名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:02:18.97ID:zGXdhHvA0
決壊しない琵琶湖の耐久力すごいね (´・ω・`)
38名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:02:25.62ID:7A59HVNW0
一体どうなってんだよ
39名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:02:32.62ID:uhpKJtn50
川の下流には住んじゃだめ
40名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:02:35.22ID:Jl2apMKb0
文化財のせいで、発展・近代化できない西日本…
41名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:02:42.14ID:O2seKig70
クレストヤバいやつ
42名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:03:02.63ID:+GVYCsVl0
京都民「ダムのせいで浸水したら賠償してくれるの?」
43名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:03:27.29ID:raEqEDmB0
暗くなってからこの発表は鬼
44名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:03:29.87ID:Lw4jaWdd0
バケツリレーで汲み出せないかな
45名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:03:34.68ID:Ues5Ty310
うどんを茹でて応援
46名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:03:59.51ID:pwAjonhl0
京都、京都
あああっ〜〜〜去りがたし
47名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:03:59.78ID:Z//ZIn8/0
僧兵と加茂川の流れとサイコロ賭博は今もだな
48名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:14.26ID:dDGkNj8G0
豪雨の予想できてたのになんでダムの放水してなかったんだよ
準備不足だろ
49名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:15.86ID:WPyxq8KY0
没ダム宣言
50名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:17.85ID:IXgX7LQI0
>>28
馬鹿でアホはお前

昨日(5日)の午前3時には水位がEL178.0m、洪水貯留準備水位のEL178.5mよりも少ないほど、あらかじめ抜いてあったぞ
異常洪水時防災操作開始水位を超えたら、それ以降は流入量以上の放水をしちゃならんという、お約束事があるからどうしようもない
51名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:25.57ID:n3yIe9pn0
>>15
本当に安心なのか
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
52名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:30.42ID:cqmgb7c50
早明浦ダムも貯水率100%
53名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:31.75ID:WJ4f7emQ0
 

前回の渡月橋は浸水してたよね?
全然まだまだだな。あと1.5mくらい。
54名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:38.17ID:apvcfyBt0
>>18
前もって流しててこれ
55名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:40.65ID:xEqF33m50
嵐山が嵐山小川になるのか
56名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:52.78ID:ZNbk+/RX0
>>19
日吉ダムは100年に1度の洪水でも大丈夫なクレストゲートを開放して全力放水
57名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:04:54.41ID:eQUxvJPo0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
avn
58名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:05:03.76ID:v1fWDtML0
洪水になっても清水寺があるからイイじゃないッ!
59名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:05:10.48ID:13x1tRDv0
まあ我が街、洛西旧タウンはノーダメージなんですけどね
60名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:05:28.16ID:dDGkNj8G0
>>50
抜く量が足りないんじゃね
61名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:05:29.43ID:3vcMR8Cl0
>>24
その見積もりが甘くて、今の状況なんだろ
高い確率で大雨が降るのは数日前から予想されていたんだから、何でそれに対応できない
のか
スパコンとかで天気予報の精度を上げても、活用できていないじゃん
62名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:05:43.40ID:opqSKrnz0
ヲイヲイ自衛隊が アブネ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━!!
63名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:05:44.78ID:IXgX7LQI0
>>34
鴨川は、桂川の下流ではありません。残念w
64巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2018/07/06(金) 20:05:51.37ID:Nfs5nNup0
ガンダムさんネタだが

ガン タンク
ガン キャノン

はわかるが

ガン ダム

って何?何でダムなの?
65名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:05:57.37ID:7y6Nxt8J0
>>18
前もって放流してこの状態な?
66名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:06:00.01ID:Pwhnt+2o0
川上からの攻撃は、雨量や、ダムからの放水。

川下からの攻撃は、海面水位の上昇。

川上と川下両方を見て判断しないと。
67名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:06:03.62ID:7vOwrS3D0
>>51
もうフラグとしか言えない
68名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:06:12.65ID:nS3VXcwX0
>>34
それは日吉ダムの水域ではございません
69名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:06:24.83ID:dDGkNj8G0
>>61
ホントこれなんだよなぁ
学習能力の欠如
70名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:06:28.04ID:j13krBJz0
>>4
感無量
71名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:06:43.68ID:vDV4T8dH0
かつら決壊w
ハゲ涙目
72名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:07:15.63ID:K1IjCzZ70
日吉ダム緊急法水路 ゲート全開
73名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:07:53.83ID:oH2486Zf0
河が溢れたら京都のどの辺まで水にのまれるんだろ。
もう避難とかしてるのかな。
74名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:07:54.62ID:zGXdhHvA0
かつらがわがあるなら
じげがわもあっていいのに (´・ω・`)
75名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:07:59.34ID:CJl28UuZ0
>>61
カッコわるー
76名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:08:05.03ID:h9+aA1PL0
>>52
あの早明浦ダムが?

天変地異でも起きるんじゃないか…ってもう起きているか。
77名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:08:09.08ID:OgsqhyqN0
結局決壊はしないと思う。
78名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:08:18.16ID:+kyhr1c10
欧陽菲菲 京都の恋
79名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:08:20.92ID:eJyFek+L0
どこの河川がヤバいの?
80名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:08:28.64ID:t58QTxQG0
>>1
↓野党とマスゴミによって中止になった結果、今の土砂災害が起きている


「新規事業の余裕ない」
穀田氏 “国土強靭化”を批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-08-21/2013082104_02_1.html
>日本共産党の穀田恵二国対委員長は19日放映のテレビ朝日系「TVタックル」に出演し、
>10年間で200兆円を公共事業にばらまく自民党の国土強靭(きょうじん)化計画や災害対策を議論しました。


ちゃんと200兆円注ぎ込んで河川の氾濫対策とかやっていればよかったものを
左翼はほんと日本の足を引っ張るなぁ
81名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:08:30.54ID:2Pr8kLdP0
https://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050039-n1.html

紙屋川砂防ダムの中()のみなさんは大丈夫ですかね?
82名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:08:58.62ID:IXgX7LQI0
>>61
利水容量には水利権がついて回るので、ダムの管理者はアンタッチャブル
文句があるなら水利用の権利者に言えw
83名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:02.43ID:O2seKig70
関東のメガダムもやばいな
宮ヶ瀬ダム98%
下久保ダム90%
小河内ダム89%
84名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:13.80ID:Og3K2e710
>>17
既に満水
85名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:15.42ID:DbbpDhG90
>>72
全開はしてない
本気を出せば3600トン一気に流せる
86名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:18.46ID:z0j4UQtD0
ムダムダムダムダムダムダダム!
87名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:22.68ID:J7wuw4Ki0
決壊しても以外に大丈夫だろW
88名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:27.48ID:AUw5tVmF0
堤防かよ
スレタイかなりミスリードだろ
89名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:29.10ID:ANvWU3Wv0
マスコミは現代のシャーマン
気象庁はもうすっかり同類
90名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:34.24ID:t0tWv9mB0
はしゃぎ過ぎ
もう峠は過ぎた
91名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:36.46ID:RNh4bybo0
>>65
京都たいして雨降ってないやん
92名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:46.64ID:hT5ltYo20
仕分け民たちは安定の安倍批判
93名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:09:47.55ID:AaganYSo0
流入量と放流量がほぼ一致

もうすでにダムじゃない
94名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:10:04.09ID:n3ywcBBy0
預言者を処刑したから天が怒っている。
95名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:10:48.85ID:EaT1WlOb0
決壊すれば10000軒流れるだろう
96名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:11:00.82ID:nyLJLIiO0
注排水区画満水になって沈没寸前の戦艦大和みたいなもんだな。
97名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:11:18.41ID:ACr2KQUr0
桂川通る地域は京都やあらへんさかい
98チリワイン
2018/07/06(金) 20:12:05.11ID:SXOMxcb60
googlemapのストリートビューで見たけど、全然決壊しそうもない
大丈夫だよ
99名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:12:12.64ID:+2sMvK910
ダム決壊すりよりはマシか
100名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:12:19.75ID:7y6Nxt8J0
>>69
予測は100%じゃないし、洪水調節専用ダムでもないから。
水利権の関係から無謀な減水も出来ない。
101名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:12:22.11ID:xZF/QfLo0
これはダム管理に失敗したのではないかい
102名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:12:24.46ID:EaT1WlOb0
京都駅前が沈む?
ある?
103名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:12:45.15ID:O2seKig70
油断してる梅田が水没するパターンだな
104名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:12:55.53ID:HZki1fla0
野中広務の選挙区ならどんどん水死していいよ。ざまぁw
105名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:12:58.22ID:m4TDQgsk0
>>83
100%になってからが勝負だから
結構余裕あるよ
106名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:13:10.34ID:IXgX7LQI0
>>96
注排水区画が満水になっても浮いていられる(洪水調整容量が満タンになってもスルーすればいいだけ)のが、
戦艦と違うところ
107名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:13:11.18ID:7y6Nxt8J0
>>72
まだ。全開放したら放流量=流入量になるから。
108名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:13:19.61ID:O2/EfI5H0
>>98
俺もグーグルアースで確認したけど雨降ってなかったな
109名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:13:32.51ID:+kyhr1c10
にげてーーーーーー!
110名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:13:50.18ID:M3TxV+AE0
>>102
桂川だと平気やけど鴨川氾濫ならヤバい
111名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:13:58.05ID:S8/cnOMO0
はよノアの方舟だせ!
112名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:13:58.48ID:raEqEDmB0
>>83
関東のは余裕だろ
113名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:14:04.94ID:AJLc8PBv0
日清UFOどこでもダム化計画につながりにくくて草
114名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:14:14.65ID:7y6Nxt8J0
>>91
アホの子?
115名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:14:24.58ID:n/7vbZJ/0
京都、大雨、三千人
116名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:14:44.24ID:/Iz2NyKv0
水門を開放したらアレな地区に水が流れ込むんだっけ
117名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:14:52.94ID:GGjLVC2I0
捨てるほど水溜まってるなら水道代タダにしたらいいのに
市民も普段できない無駄遣いして放流に協力してくれるぞ
118名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:15:22.21ID:7y6Nxt8J0
>>93
ダムの洪水調節ってのはこういうもの。あくまでも"時間稼ぎ"に過ぎない
119名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:15:33.22ID:+kyhr1c10
琵琶湖へ流せんのか?
120名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:15:40.92ID:RJhaDWrp0
>>54
流してない流してない
バカ役人だから
121名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:15:54.16ID:RNh4bybo0
>>114
九州、四国、広島辺りと比べたらたいして降ってないでw
四国なんてもう1500ミリ降ってるやろ
122名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:16:02.80ID:hUIUCIbG0
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね 、
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった。
干潟も死滅して漁獲量も激減
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ
123名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:16:06.14ID:DbbpDhG90
ちなみに桂川は一度京都市外に出てからまた京都市に入る
左京区広河原→右京区京北→南丹市→亀岡市→右京区・西京区
124名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:16:13.13ID:N6nBKZzk0
http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G2204000.htm?damno=7&;span=60&page=1&reqtime=clear

すでに峠は越えたようだが
125名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:16:27.80ID:OVB8HlVl0
>>109寝る
126ばーど ★
2018/07/06(金) 20:16:29.76ID:CAP_USER9
>>1 参考画像

https://twitter.com/yoyunoyochangg/status/1015126296462950400

【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚

【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚

【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
127名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:16:47.10ID:1ncD9S3R0
中国人観光客による穢れを祓うために天がくれた贈り物なんです
128名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:16:48.61ID:c4m0yjn50
ウトロ地区とかいう不法鮮人集落は壊滅しろ
129名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:16:57.73ID:ngh/UYEr0
結局、ダムあっても無くても結果は変わらないんじゃ
130名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:16:59.56ID:Bt8luLE90
かなりヤバいんじゃないの
131名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:17:19.13ID:OVB8HlVl0
>>124どこがやねん
132名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:17:19.98ID:FBgspofA0
この状況で水門空けて6倍放流するのか。
桂川周辺ダメかな?
133名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:17:25.51ID:OPkEKIVq0
>>59
タケノコ山は大丈夫?
134名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:17:33.73ID:r+3SM49W0
やまねえよ大丈夫かいな
135名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:17:39.29ID:7y6Nxt8J0
>>101
管理には"ただし書き操作"ってのもあってだな…


管理失敗ってのは"越流決壊"を起こした時の事な。
136名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:17:39.74ID:MmUfzFSL0
>>61
先にごめんなさいしないのねw
137名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:17:44.16ID:O2seKig70
>>126
クレスト「お腹がいっぱいだよ」
138名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:17:53.39ID:fpwD9Z5v0
最大限の放流したら下流はどうなるんだ?
139名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:18:02.87ID:xZF/QfLo0
京都が水没したら増税延期する?
140名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:18:13.33ID:hUIUCIbG0
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった。
干潟も死滅して漁獲量も激減 、、、
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ
141名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:18:17.76ID:raEqEDmB0
>>126
二枚目壮観ぴよ
142名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:18:23.13ID:W3oMh5vt0
>>124
つぎのが来るよ
143名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:18:29.00ID:FBgspofA0
>>124
放流量が増えてんじゃねえか。
144名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:18:36.55ID:a6+gIzWD0
スーパー堤防をやめたのは立憲民主党。
145名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:18:55.51ID:IiLCnoMt0
下流の方は大丈夫なのか?
146名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:18:58.31ID:RJhaDWrp0
>>129
今回は流入長時間1000t有ったし
18号の時は1600t有った

ないよりは明らかにマシだろう

でも水抜いておかないのはクソ
147名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:19:26.40ID:F5Dd4YNX0
ダムが放流抑えて水貯めるから下流の水位が抑えられる
ぎりぎりまで貯めるのは問題ない
流入量より放流量増やしてるわけでもない
148名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:19:39.54ID:EkUcASjb0
日吉ダム建設中に見学に行ったのは87年だったか88年だったか
冬だったな〜雪の峠なんて通ったけどバスでそんなルートないはずなんだけど〜
昔はあったのか??工事中の神吉とかあの辺
149名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:19:55.91ID:Df1eWmsw0
>>43
これからが本当の恐怖だな・・・今夜はまず眠れない。
150名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:20:09.45ID:sONedrcN0
市内は雨ほとんど止んでるんやが
151名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:20:16.00ID:7y6Nxt8J0
>>122
アホの子はもう少しお勉強しましょうね(それとも、変な団体に洗脳された?)
152名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:20:25.18ID:gdMPYARz0
>>83
立地と大きさを思い出して
153名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:20:47.81ID:xEqF33m50
今から生理用品を全域で使えば吸収されるはず。
落ち着いてミュージックステーション観ようぜ
154名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:22:32.10ID:TUdnY/+J0
>>13
人は城 人は石垣 人はダム
155名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:22:37.13ID:u3Ui0eQL0
この放水は仕様です
あなたの忍耐に感謝します
156名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:22:38.76ID:7y6Nxt8J0
>>129
ダムはあくまでも"時間稼ぎ"しか出来ない。稼いだ時間で降雨が治まればラッキー、駄目でも[下流域が避難する時間を作れる]わけだし。
157名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:22:48.24ID:W3oMh5vt0
>>150
日吉ダムの上流に降った雨がダムに流れ込んできている
その量がかなり多い

http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G1000002.htm?damno=7&;span=0
158名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:23:04.83ID:O/LyHWss0
>>42
ダムなかったら30年で5回は市街地が水没してるぞ
159名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:23:10.22ID:RJhaDWrp0
桂減った
900t流しても10センチも上がらないのかよ???
160名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:23:14.57ID:FkJMpxoW0
あーーー


オワタ\(^o^)/
161名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:23:35.80ID:J39w6CzX0
麻原の怨霊を沈めないといかん
162名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:23:46.80ID:TK0IwqEd0
>>61
昨日の降り始めの前は16000しかなかったんだぞ
1日で40000以上増えた。
恐らく空だったら今日もお替りできるぐらい降ってる。
水利権絡みでゼロになんかできない以上どうしようもない
163名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:23:57.63ID:aB90rGif0
ホワイトアウトみたいに貯水能力のデカさに対して放水すると実はぶっ壊れますなダムってあるのかな
164名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:24:14.12ID:4aZJ5fnX0
ダムが決壊したらどうなんの?っと
165名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:24:27.10ID:kJozXYGa0
今日は日が昇ってからなんだかんだで一日中雨は降ってたけど激しい雨ではなかったな
166名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:24:34.12ID:O2seKig70
>>154
信玄乙
167名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:24:56.42ID:sONedrcN0
>>157
なるほど雨降った止んだだけの単純な話やないんやね
168相場師 ◆lXlHlH1WM2
2018/07/06(金) 20:24:57.91ID:FmrE6HiA0
明日も丸一日雨か・・・
ダム決壊だけは勘弁してほしいものだ
169名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:25:07.67ID:7y6Nxt8J0
>>138
知ったこっちゃない。[元々ダムが無かった場合の流量]が流下するだけの話。避難するだけの時間は十分過ぎる程に稼いだわけだし。
170名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:25:10.10ID:Buvt82te0
映画化決定
171名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:25:15.60ID:YctFvn4R0
>>126
何こいつ非常時にぴよぴよとか言ってふざけてるの?
172名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:25:49.34ID:Fd98jZ9f0
>>79
保津川〜桂川
173名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:25:49.65ID:ieEH6pPs0
>>137
ムーンクレスト?
174名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:26:22.98ID:ItYHxQlT0
いま現在の渡月橋の様子うpありゅ?
175名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:26:25.98ID:1DbN3eSX0
>>82
水力発電用の水に関しては割と事前に放流させてくれるよね。
一般論としては難しいけど。
176名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:26:49.09ID:t0tWv9mB0
毎度のことながら関西人の大雨詐欺には失笑やわ
177名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:26:57.66ID:DbbpDhG90
>>167
昨日の夜中は1200ぐらい流入してた
178名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:27:10.13ID:Pwhnt+2o0
川上・・・ダムの放水・雨量
川下・・・満潮

前と後ろから攻められてる。
179名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:27:17.51ID:jZ/2iJjk0
朝は渡月橋の上で急流見ながら
「すごいすごい」とか言ってる人たちがちらほらいたが
ため息が出た
180名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:28:04.50ID:GeznNx3A0
ハゲゴキブリと1.47mmとニダ子と神奈川北鮮工作員を放り込めば、その火病熱でダムがすぐ干上がるよ
181名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:28:07.07ID:SX0axsI60
>>178
満潮なのかよ
巡り合わせの悪いことだ
182名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:28:32.32ID:OgsqhyqN0
99.9%決壊しないから。
したとしてもどうって事ない。
川が増水するだけ。
183名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:28:33.10ID:R7038y8C0
紙屋川の砂防ダム内に勝手にお家を建てて住んでいる連中は
どうなっている事やら
184名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:28:34.88ID:bc9mHw/x0
琵琶湖の水止めたろか
185名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:28:45.40ID:Fd98jZ9f0
>>161
逆だろ、鎮めるには死刑囚7人では足らんかった
186名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:29:25.63ID:euJdBqcY0
京都いったことないけど
今NHKBSで俳優が自転車旅てので京都の街を回ってんのよ

なにこのスラム街・・・

これが印象です
187名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:29:25.66ID:7oQFAAtr0
ダム放流って聞くとあの事件を克明に思い出すな
あまりにも衝撃的で今でもよく覚えてる
どこかの県で大雨が降る中川でキャンプ?をしてた人たちがダム放流の水に流されてたくさん?死んだっぽいやつ
188名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:29:58.96ID:GeznNx3A0
今日は下弦(月齢 22.3)だから、そんなに満潮にはならない
189名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:30:01.93ID:XTkU32jS0
>>60
予報が出てから間に合うように放水していたら、その水量で下流が沈む。
190名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:30:16.56ID:IiLCnoMt0
名神高速なんでとまってんねん
191名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:30:30.62ID:DbbpDhG90
>>187
玄倉川

丹沢湖もゲリラ豪雨が多い所
192名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:30:32.40ID:IXgX7LQI0
>>122
>下流や港は砂で埋まり
>干潟も死滅して

アホ発見www

ダムがあるせいで、むしろ豪雨時に砂が流れなくて、砂浜が痩せていってるんですがw
で、それを国などに文句を入れたあげく、今までどおり豪雨後に砂を流すよーってやり始めたら、
漁業関係者が「砂を流すから川が濁って漁獲量が落ちた!謝罪と賠償を!!」なんて
金をせびろうとする始末w

自然と同じ状態にしても嫌、むしろ砂が流れず澄んだ川や港がいいのに金クレ!
なんやねん、いったいw
193名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:30:41.21ID:z7hD1my20
代わりに中国の三峡ダム爆破しようぜ!
194名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:30:55.91ID:UpEwF5oM0
ダレがカツラやねん
195名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:31:04.48ID:9nuUL3Dm0
ダムの決壊みてみたい

商店の歌●です
196名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:31:20.44ID:7y6Nxt8J0
>>187
通称[DQNの川流れ事件]のことかな?
197名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:31:31.52ID:RJhaDWrp0
>>187
人じゃなくてドキュンでしょ
198名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:31:53.05ID:TVMnB///0
>>13
コンクリートに人を、
199名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:32:11.88ID:CC/WQMWJ0
>>187
もうやだうちの息子ぐらい頭悪そう
200名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:32:20.45ID:MEVbquKu0
>>187
人だったっけ?
201名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:32:28.06ID:uwvzeqc30
>>59
小畑川が本気を出してくれますよ。
小畑川は普段はチョロ川だが、昔から「暴れ川」として猛威を振るってきた。

と、小学3年の社会で習った。
202名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:32:36.17ID:t0tWv9mB0
玄倉川はええな
心がぽかぽかしてくる
203名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:32:51.41ID:gr2pmBeF0
京都南部は琵琶湖みたいな超巨大な湖が戦後くらいまであったんだろ。
それが大阪まで続いてて、クジラが来たとか

完全放置だと琵琶湖が京都の南にできるはず
204名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:33:07.26ID:kjDKoV9e0
暗くなってから緊急避難指示とか、これ犠牲者出たらアホ知事の責任問題だぞ
放流なんか16時の時点で分かってたのに頭おかしすぎやろ
205名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:33:40.97ID:CC/WQMWJ0
>>202
つらくならないのよね
206名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:34:02.65ID:2jsGmWpQ0
そしてこの選択が思いもよらない結果に
207名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:34:36.29ID:rLhX7zAC0
日吉ダムが限界になったか
208名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:35:00.25ID:SwJIdjL70
>>94
麻原ポアされる前から予期されとるわw
209名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:35:31.39ID:264RhIZp0
 河川氾濫や震災で救助活動を行う自衛隊に敬意を表せない野党ひどすぎ ↓ ↓
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
 
▼ 菅直人「自衛隊はドラえもんのポケットみたいで便利〜」 仙谷長官:「暴力装置の自衛隊ガ〜」
 共産党やパヨク:「自衛隊は人殺し訓練ヤメロ〜」 「ヒトラー安倍シネ」
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
 孤立した街にオスプレイで救援物資輸送→ 「被災者を不安にさせた!」と批判
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
 立憲や国民党:「安保法は廃止! 野党で共闘!」審議拒否18連休どや!!
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
      
▼ 野党 共闘実績コチラ
 『 安倍内閣の北日本台風豪雨・復興費などの予算案 』に反対
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
 『 安保法案 』 採決  → 自民の女性議員にセクハラ暴行してまで反対
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
 『 秘密保護法 』 採決 → 死に物狂いで反対
 『 新テロ特措法案 』 → 参議院・第一党ねじれで否決させる
 『 スパイやテロ防止などの共謀罪 』創設案 → 猛反対
210名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:35:50.86ID:EV9LM2tH0
>>202

DQNの川流れかw
子供が可哀想だったが、何も無くて育っても、あの親じゃ残当なんだよな。
211名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:36:00.17ID:gpKOaNPS0
京都34万人がしのつく屍
212名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:36:19.17ID:UJau8rT40
>>97
桂川が通る地域の人民が暴動起こすと一番厄介
213名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:36:41.39ID:22H3X/0v0
>>208
先にある予測を知っておきながら、
超能力で予言したとか不思議な力を発揮したとかいうのは
詐欺師の定石だわなw
214名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:36:56.38ID:fvYIRTR50
>>187
誰も中川に突っ込まないのは優しさ?
215名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:36:58.70ID:DbbpDhG90
>>203
巨椋池
216名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:36:59.75ID:pTkObCs70
>>183
予想通りw
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
217名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:37:01.45ID:Df1eWmsw0
>>204
行政に期待すると死ぬから。
分かってる人たちは、とっくに動いてるよ。
218名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:37:55.25ID:GIFhs0v30
夕方のローカルニュースで水位が最大になるのは21時ごろとか言ってたけど果たして。
219名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:38:01.02ID:Fd98jZ9f0
>>206
選択なんてしてないよ
もう貯めとくの無理だから、お前ら一応覚悟だけはしとけ
と伝えただけだぞ
220名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:38:01.73ID:OgsqhyqN0
したらしたでいいじゃん別に。
家も人も流されてスッキリするよ。
221名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:38:03.99ID:wthgyYTN0
豆腐作り放題やな
222名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:38:16.72ID:+EZkMRNT0
>>30
天ヶ瀬さんよ
きみはずっと放流しっぱなしだろ?
223名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:38:16.97ID:pwuz81J1O
ガチのダムヲタに聞きたいのだけど今回の放流でそんなに増水するの?
224名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:38:56.03ID:dw7wKmNW0
これは

西日本大水害

麻原の祟り
225名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:39:12.26ID:rmNJJX920
元々、日吉ダムて治水目的で作ったんじゃないのか?
耐えられないからって、下流域を水没させちゃ
何のためのダムか分からんわなw
226名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:39:19.42ID:EP8QNsJq0
>>219
出さなきゃダムが崩壊するから選択の余地なし!

ってことだよなw
227名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:39:29.56ID:hIkYF+5k0
ダム造って護岸工事して川幅広げても河川の氾濫は完全には防げないんだから、そういうのがない昔は水害はとんでもなかったんだろな
228名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:39:37.27ID:EV9LM2tH0
>>216

祖国まで流れ着くとイイネ(笑
229名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:39:49.45ID:ag/cuXn30
また琵琶湖の洗堰全閉されるのかな?
滋賀県が巻き添えされるのはかなわんたぁ
230名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:39:49.86ID:M3TxV+AE0
>>184
止めとけ
231名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:40:27.47ID:g+jop5EO0
京都大作戦は年々絶望的だな
232名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:40:37.03ID:RJhaDWrp0
>>223
増えたのは10センチ
2〜3mと思って生きた心地しなかったで
233名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:41:37.60ID:M5gPHlsL0
>>203
巨椋池は鯨はこなかったんじゃなかあ。多分。
234名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:42:18.49ID:EcNEnfb90
30万人以上に避難指示(緊急)を出したみたい
235名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:42:43.00ID:rg8zJTuG0
>>19

ダムは壊れる前に放水すれば助かるけど堤防はそうはいかないだろ
236名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:43:19.59ID:vYOkvukW0
「びわ湖」も「瀬田川洗堰」を全開にする日が来るのん??
237名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:44:13.00ID:fvYIRTR50
>>236
京都,大阪>滋賀
むしろ閉めます
238名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:44:23.50ID:/X9JgVoY0
俺が黒田官兵衛なら西京極球場の横の方の桂川を堰き止めて二条城を孤立させるな。
239名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:44:38.09ID:bbrG1Bac0
京都修学旅行中止なった学校多いな
240名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:44:45.01ID:O2/EfI5H0
>>236
滋賀は犠牲になるのだ
241名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:44:49.32ID:pwuz81J1O
>>232
ほええ
そこまで増えるもんでもないのか
242名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:45:02.78ID:N02ADR2e0
どこかのバカが土手を削ってなければいいなw
243名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:46:17.98ID:D8/1Qts80
避難勧告無視して川に台風実況動画を撮りに行く面白YouTuberはいないの?
244名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:46:26.06ID:O2/EfI5H0
>>242
スーパー無駄遣いだからな
245名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:47:37.61ID:F5Dd4YNX0
>>223
ダムオタじゃないけど増水するのは雨が降ってるとき
ダムが放流を抑えるから川の増水が抑えられるけど
ダムが満杯の時に雨が降ると放流を抑えられないから
ダムがないのと同じ早さで川が増水するだけ
246名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:47:44.81ID:EcNEnfb90
恐ろしい

【気象庁】「これまでに経験したことのないような大雨」 「重大な危険が差し迫った異常事態」
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530874012/
247名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:48:04.54ID:fomucO8Y0
面白い動画がいっちょんない!
ツマランばい!
248名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:49:15.77ID:vQgwokLZ0
ダム板は大賑わいだぞ
249名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:49:21.24ID:WiYrju7B0
>>34
315 名無しさん@涙目です。(京都府) 18/07/06(金) 20:39:05.73 ID:WWQ6JqC0

そこ今問題になってる「日吉ダムの過去最大放流」や「桂川・嵐山」とかと全く無関係な

鴨川は毎年のように増水してる

日常の鴨川・納涼床
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
 2013年
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
 2014年
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
http://kyotomoyou.jp/kamogawa-20140810
 2015年
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
http://kyotomoyou.jp/kamogawa-20150718
250名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:49:24.96ID:xFPlZYMR0
>>225
ダムが無かったら、とっくに水没してる
251名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:49:45.29ID:3+U4qX4B0
>>64
マンダム
252名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:49:53.93ID:2agxObo50
ダムが満杯、明日の第二波が来たら・・・

京都の一部の人(避難してない人)・・・さようなら
253名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:50:08.16ID:QHJ9F4l/0
>>240
得意の脅し文句がが「琵琶湖の水止めるぞ!」なのに今度は「琵琶湖の水流すぞ!」になるのか
254名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:50:34.06ID:LMPlMPmn0
タタリぢゃ!アサハラ尊師のタタリぢゃ!!!
255名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:52:21.64ID:IXgX7LQI0
>>236-237 >>240
マジレスすると、南郷洗堰を全開したくてもできずに滋賀が水没することがないように、
下流で余裕を持たせるため、天瀬ダムの放流トンネルと、大戸川ダムを造ってます。
256名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:52:51.66ID:3urxOggV0
これ京都やばくねえ
257名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:53:14.91ID:XWuyXaIX0
決壊カモン
関西は一度洗い流した方がいいんじゃ
258名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:53:25.44ID:OvOa5Xi70
>>179
なんで?
259名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:53:49.05ID:t0tWv9mB0
殉国七士を悼む涙雨なのではなかろうか
260名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:53:52.71ID:liYdzn8a0
>1オウム真理教テロ団は、
反戦平和多文化共生・キチガイパヨクじゃなく、
日本会議・自公アベ朝日本政府みたいな、
「神道系スピリチュアル組織」だろw

 <麻原魔帝>ついに降臨w

京都 桂川上流の日吉ダム、決壊阻止のため、毎秒千トンでギガ放流始まる。
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180706/k10011516761000.html

2018年7月6日、「ギガレイン」襲来な、九州〜四国地方に、
命を守るための非常手段、「>1特別警報」発令w

うわ、「○○だからだから、安心だから安全だろう」。
「オウム真理教テロ団残党は雑魚でしょぼいし、
2018年7月6日、同日に麻原ら7人死刑執行したが、
大丈夫だろうなあ。」
こういう、自公アベノミクス政権 安全楽観デマ、慢心、
杜撰、放漫弛緩財政、いわゆる、自公アベノミクス大本営発表理論きたーw

「>1鬼」みたいな、「リアル」の回答は、速やかに、
実は戦力を保存、強大化させていた、
オウム真理教団 狂信軍のスリーパーセルが一斉に、
同時多発テロなんだろうな…
        2020年ごろまでに。
261名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:54:52.50ID:wWj7nxfw0
>>249
これ見ると今回はあんま増水してないんだな。
なんか変に不安を煽ってるようだけど余裕じゃね?
262名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:54:53.57ID:tYTUG6as0
>>84
台風マリアにそなえて全力放水中かな?
263名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:55:00.37ID:bbrG1Bac0
哲学の小道が溢れるんじゃなのか
264ばーど ★
2018/07/06(金) 20:55:41.85ID:CAP_USER9
>>1
関連スレを立てました

【京都】日吉ダム、満杯 一生使われないとされたクレストゲート開放 大放流で下流の5区に避難指示
http://2chb.net/r/newsplus/1530878037/
265名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:55:46.49ID:zwZWMsL20
>>4
こんな日にこそ飛ばされたい
266名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:55:51.32ID:Wjv++5CX0
京都が糞杉と話題
>>1
京都府「自衛隊はん、もうええわ。帰ってや」
http://2chb.net/r/news/1530833606/
京都府「自衛隊はん、帰れ言うたらホンマに帰らはったわ。氾濫しそうやさかいまた来ておくれやす」
http://2chb.net/r/news/1530872787/
267名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:56:34.73ID:SwJIdjL70
>>205
汚れが洗い流されたからなw
268名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:56:51.84ID:25uWCEo80
>>83
宮ヶ瀬98%か。まだ問題ないだろうけど凄えな
269名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:57:25.91ID:zwZWMsL20
>>266
さすがぶぶ漬け文化
270名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:57:27.43ID:wC6FMF9W0
はやく溢れないかな
271名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:57:30.24ID:Uz68Jtl90
>>1
下流民は死ねということか
272名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:57:49.20ID:HtJ9t29I0
>>257
明日お前が不治の病になることを心から願っておくな。
273名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:59:12.32ID:6E+LvvEP0
>>236
史上初の特別警報のときは全開ではなく
京都の都市部が水没するから閉めろと頼まれ全閉しましたよ
そのため琵琶湖の周りがたくさん水没しました。
もちろん被害額は京都府に請求したそうです。
274名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:59:41.01ID:6FGBRYPk0
意外とダムって豪雨で一気に満水になるからなぁ。
何年か前に早明浦ダムが結構やばかったけど、災害が出そうなレベルの豪雨が直撃したら、
直ぐさま満水になってたぞww
275名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 20:59:51.14ID:FWjN0hY90
正直期待している
276名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:00:05.49ID:07MYOzI40
カルガモの親子とかこういう激流の時ってどうしてるんだろうか?
277名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:00:08.34ID:25uWCEo80
こっから台風8号来てるけど大丈夫かよ
278名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:00:54.71ID:RJhaDWrp0
>>274
0%→100%になって祭りになってたな
279名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:01:05.06ID:3bYybv040
ハハハ日本人〜♪
280名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:01:30.35ID:EkUcASjb0
ダム爆発テロなんざ起きれば何十万人も殺れるんだよな
281名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:01:58.21ID:SwJIdjL70
>>227
歴史的に桂川、鴨川は度々洪水起こしてきたからな
282名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:02:06.09ID:D4MjYBeH0
洪水になったのもナチス安倍の所為、安倍辞めろwww
283名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:02:20.90ID:+TzufdRR0
そもそも桂川にダムいらんやん!
そんなものがあるから、面倒なことになるんやろ
284名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:04:00.39ID:c0H7za9C0
亀岡って水害多いな
285名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:04:22.20ID:bbrG1Bac0
そういや衣笠開キの砂防ダム内の違法集落どうなってんだろ?
今回綺麗サッパリ流されちゃうんか?
286名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:04:50.50ID:wJmTEU6Y0
いつも夜になったら発表するな
287名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:05:21.27ID:YLrTQRfv0
京都市 帰れ
自衛隊 はい
京都市 本当に帰るバカがあるか!
288名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:05:28.01ID:XWuyXaIX0
>>272
願わくはダムの決壊じゃよ
ドーンと一発であーらスッキリキレイ
ふぉふぉふぉ
289名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:06:51.56ID:fomucO8Y0
決壊ってダムじゃなくて河川堤防の話だよな?
なら別に面白くも何ともない。
290名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:07:17.22ID:SwJIdjL70
>>285
綺麗さっぱり更地にしてくれたらいいんだがな
291名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:07:20.77ID:Hn+B3mVC0
拾い物

西京・伏見・南・右京・下京の5区、日吉ダム放流で避難指示
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
292名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:07:31.69ID:6E+LvvEP0
>>284
亀岡とか福知山とか
地形見たら小さいダム街みたいな地形だからな
293名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:08:12.16ID:M/xgRjcB0
大丈夫みたいね。
294名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:08:59.96ID:KJ6RP4lm0
とうとう最終奥義無想転生を…
295名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:09:14.34ID:XTkU32jS0
>>214
克明に思い出す、からのボケだから、ボケ殺しじゃない?
296名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:09:38.00ID:fomucO8Y0
今保津峡下り行ったら数稼げそうだな。
297名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:10:51.14ID:RJhaDWrp0
桂川10分で1センチ減ってる
900トンピーク過ぎた模様
298名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:10:57.73ID:fomucO8Y0
もう京都北部の雨止んでんじゃん・・・
ツマンネ
299名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:11:04.11ID:rurn0L0O0
>>36
流入680とかもうだめ
300名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:11:51.46ID:IXgX7LQI0
>>292
盆地とはそんなもんだ
奈良の王寺や橿原なんか亀の背の地すべりが本気で起これば即水没だし、
三重の伊賀市なんかもそう
301名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:12:09.41ID:RJhaDWrp0
>>299
昨日ずーっと1100tだったんやで
302名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:12:10.41ID:8NjGAKxDO
ちょっと下流の河原でBBQしてくる。
303名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:12:44.98ID:fomucO8Y0
もうダム水位は低下し始めたようだな。
おめでとう、今回も治水事業の勝ちだよ。
こと治水に関しては人間>自然だな。
304名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:14:18.37ID:gqhpat820
>>299
16時40分(977.46)と比べると随分さがったよ

http://www.water.go.jp/mizu/kansai/pc/G2204000.htm?damno=7&;page=1&span=10&reqtime=2018,07,06,15,0&reload=true
305名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:14:47.29ID:1DbN3eSX0
>>303
台風の雨と違うてまた降るかも知れないんやで
306名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:15:13.77ID:Yr1Kubij0
>>187
ダウンロード&関連動画>>

307名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:15:53.57ID:Rry3Sxso0
ギリギリで山陰に掛かってる強烈な雨雲はそのまま海へ抜けてくと見た
308名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:16:27.68ID:RJhaDWrp0
>>303
14センチ下がっただけだぞ
恐ろしい前線が来たら耐えれんわ
309名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:16:48.70ID:Qz2st5Kv0
京都府民で全部飲んだらいいのに
310名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:16:55.06ID:4oY7Oz/+0
なんだよ。ダムの勝利じゃねーかw
マスゴミの無知な煽りに耐えてよく頑張った!
311名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:16:56.65ID:4uGoCrC80
観測時刻:2018年07月06日 21時10分

日吉ダム
現在貯水量 58717 千m3
貯水率 100.0 %
放流量 530.14 m3/s
流入量 510.24 m3/s
時間雨量 0.6 mm
312名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:21:29.32ID:0R3jzEtZ0
田畑の様子を見に行くのが肝要だな。
313名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:21:33.57ID:eSmhDZAn0
ダムダムダムダムダムダ〜!
314名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:23:03.37ID:bNt0HGh+0
>>2
あぁ、渚 ゆう子か懐かしいな
その曲のレコード持ってたわ
315名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:23:26.65ID:t0tWv9mB0
>>312
川も巡視を怠るなよ
316名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:23:43.01ID:Ecop/m+J0
ダム作るために大量の木を切ってるからね。
保水力が大幅に減少しているから京都人の自業自得だね。
317名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:25:31.62ID:8owxI9w10
>>291
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
318名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:27:58.08ID:SEbQlFch0
>>317
34万人もどこに避難したらいいんだよ
319名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:30:08.52ID:7y6Nxt8J0
>>278
有効貯水率と最大貯水率は違うよ。
320名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:31:05.39ID:rmNJJX920
>>318
全市民が避難できるように
避難場所が設置されてるから
30万人だろうが1000万人だろうが避難できるんだよ。
321名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:32:50.90ID:qvkQs76n0
今すぐ原発にしろ
322名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:33:01.48ID:HFbjFrfG0
>>14

ダムが乗り越えられるとダムそのものが決壊してリアルに京都は終わる
なのでダムを守るために堤防の決壊は容認する
323名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:33:37.55ID:7y6Nxt8J0
洪水と氾濫は別だからね?なんか、ごっちゃに語る奴が居るけど。
324名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:40:46.30ID:TCnyMAAc0
>>266
京都の自衛隊基地は、桂の桂川の隣にあるねんで
帰るって言っても、桂川の横やで
325名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:42:36.94ID:giZfIqec0
>>314
うわキモwwwwwwww
326名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:43:12.97ID:uisle7OX0
だから賃貸にしておけとあれほど言ったのに…
327名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:44:09.38ID:c6puFV6L0
ああもうダムかもしんないねえ
328名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:52:08.71ID:YIi9LhUd0
今日京都に住民票を移してきたw
どんだけお金もらえるかねww
全国のみなさん!寄付もお願いしますよ爆笑
329名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:53:18.04ID:liYdzn8a0
>>310 >>303
「ダム増やせ!、ハコモノ粗製乱造しろ」とか言ってる
自公アベ朝日本政府工作員どもは
2018年7月6日に死刑執行された、オウム真理教テロ団 麻原魔帝7人が
起こした、ギガレインで、いますぐ、しね!

「治水になるから」と日本国民を騙して日本中を
ダムだらけにして結果、山津波、ゲリラ洪水ばかり。
普段から水溜めているから意味なかっただろ、
しかも水流が弱くなって下流や港は砂で埋まり、
年間、何千億円もかけて、砂掘りしなきゃならなくなった。

生態系の保管庫、干潟も死滅して、漁獲量も激減。
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ。
さらに、自公アベ朝日本政府が、日本中にギガ粗製乱造した
ダムの底にも
土砂がたまって、たった50年で、永遠に解体できない
地球最大の、ギガ増税ゴミだらけになるって事を日本国民に隠ぺいした。

(また、汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、
大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、
生態系も海産物も養殖も、ことごとく全滅する、バカ機能)
公務員の縁故資本主義 利益誘導、モリカケ忖度、
土建癒着と自分達の金のためだけに、日本国土を
破壊した自公アベ朝日本政府は全員、死刑だ!その責任を取れ!

ダムを作れば、地下水位が上昇する。
ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ、
2018年、タイでサッカーチームら13人を閉じ込め、
水没した
洞窟のように、今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇
によって、岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。
ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。

また、下流も干潟やため池を自公アベ朝日本政府の
モリカケ忖度 利益誘導、縁故資本主義の
利益の為だけに全部コンクリで埋め尽くした。
逃げ道がないから、全部、一気に川に怒涛のように流れる。
干潟が無くなれば、川の出口が遠くなって、
水が、どばっと溢れるにきまってるだろ。
こんなこと、大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。

その危険を知りながら自公アベ朝日本政府は、
天下り、自分たちの選挙の票のためだけに開発をして
日本中を、テラ増税源な粗製乱造ハコモノのコンクリートで、
埋め尽くした。あと数十年以内に、日本中のダムが、土砂で埋没する。

また、南海トラフ超巨大地震、首都圏大震災やら、
東アジアマゲドン核戦争など、
少子高齢化社会だけはギガ加速、無限増税テラ加速、
ノーブレーキ・アンストッパブル円安で、
日本は、ハイパースタグフレーション慢性的構造大不況
に陥り、日本は、粗悪劣化した原発、コンビナートの
同時多発崩壊、同時多発ギガ洪水で、完全破壊される。

この日本崩壊の全ては、自公アベ朝日本政府が、
戦犯クラスの責任であることを、その時まで、決して、忘れてはいけない。
330名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:55:01.91ID:NXJ7rDWn0
>>1
荒川に例えてくれ。

埼玉県内がいっぱいになって、
下流の江東区が決壊?
331名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:55:02.67ID:bUWa4pa10
>>122
洪水が増えてるソースだせや
332名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:57:05.58ID:eJDJDjg70
夜中に水嵩増やしてどーすんのよ
333名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:57:24.36ID:ZcLup2Aj0
このあと地震ががつんと来たら
334名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:57:58.16ID:bUWa4pa10
>>60
いやいや通常の4倍も溜め込んでるのに
更に抜けって…
335名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:59:13.09ID:NXJ7rDWn0
1999年の夏コミケの日に
コミケ会場が洪水の危機にあったのは
意外と知られていない。

荒川の西浦和あたりの貯水地が
初めて使われて、
江東区の洪水を防げた。
336名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 21:59:17.97ID:vYA+fE290
一生使わないゲートを開けたって

やっぱり真田さん的な人が
「こんなこともあろうかと」みたいな感じで
ドヤ顔でスイッチ押したりしたのかな。
337名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:00:00.73ID:uVAXqCSqO
>>321
福一の汚染水で行水してワンスモアしてね
338名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:09:18.87ID:dhYkZApS0
今、上野橋あたりは川幅の半分ぐらいだな。

今の倍は流れても大丈夫だぜ。
339名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:09:41.11ID:k88kNb8G0
>>330
彩湖あるし大丈夫だろ
340名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:10:43.17ID:gR08lnJt0
ダム決壊はないけど今後雨続くしドバドバ水位上がるな
流域の人さっさと避難しとけ念のため
341名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:12:38.33ID:C+8kZLWO0
日吉丸が産湯を使ったことで有名だな
342名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:13:13.45ID:Li076RVQ0
まさかの巨椋池復活
343名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:15:08.57ID:UxDVg88V0
安倍の苛政のせいだ
344名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:17:06.40ID:eMLmHi600
水攻めじゃ
345名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:17:57.98ID:Ecop/m+J0
>>342
あれはあの場所に必要だった。
あの干拓は間違いだったと思うよ。
346名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:18:42.39ID:Drocs3rV0
>>262
早くうどんをゆでて水を使うんだ!
347名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:19:32.11ID:0Azccm7u0
昔、渡月橋にズラッと白タクのスバル360が並んでいた。
348名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:23:22.92ID:RJhaDWrp0
>>347
観光客相手の白タク?
スゲー
349名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:23:46.44ID:yB8a5d4H0
何でそんなキャパの無いモノ作るかなぁ・・・
満タンになるまでに何とかしようと思わんのか?
350名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:29:46.22ID:CPTFRyM90
”ゲート”が開いたな・・・
これがやつらの選択というわけか
351名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:40:33.12ID:7y6Nxt8J0
>>349
少しは勉強してから書き込みなさいね
352名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:47:23.42ID:Q2aV09Fm0
>>351
だったらお前も不勉強で無知すぎる馬鹿
353名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:53:41.85ID:LMPlMPmn0
       非常用  全放流量
       放流量  
13:00    0      417.5
14:00    0      497.06
15:00    208.8    709.16
16:00    403.96   904.96
17:00    405.6    907.08
18:00    405.6    907.08
19:00    285.96   787.14
20:00    161.08   662.02
21:00    29.48    530.24
22:00    0      470.76

日吉ダム、乗り切った!よくがんがった!!!
354名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:54:58.43ID:Hn+B3mVC0
>>353
京都府に 「大雨特別警報」 発令
NHK総合
355名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:57:03.65ID:CKBiclND0
別に間違ってはいないんだろうけどダムに対して一生とか言うとなんだか小学生っぽい
356名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:57:22.87ID:pa4hdFkB0
B地区壊滅へ
357名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 22:59:04.53ID:cqmgb7c50
>>76
ひと月もすれば取水制限だから定常運転
358名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 23:00:22.12ID:bNt0HGh+0
>>325
ありがとう
ちあきなおみの 雨に濡れた慕情 も当時買ったよ
359名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 23:02:25.17ID:70jpp8Al0
これから2回戦がはじまるのだが
360名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 23:02:42.70ID:LMPlMPmn0
>>354
そんなあ・・・せっかくがんがったのに・・・(´;ω;`)ブワッ
361名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 23:22:37.21ID:6ny+0uZa0
>>187
あまり克明でなく草
362名無しさん@1周年
2018/07/06(金) 23:45:58.76ID:ygk1k6oO0
>>80 >>92
138名無しさん@1周年2018/07/06(金) 21:08:43.96ID:hUIUCIbG0>>226

>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね 、
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、。しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ、
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?
毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を再建できる。
自民党さえいなければ日本は救われた。これが真実。

\
363名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 00:01:52.53ID:Jx7PAz9T0
>>357
早明浦ダムと日吉ダムをパイプラインで結んで水の融通すればいいんじゃね?
おれって天才?
364名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 00:05:04.25ID:DGJM380e0
>>76
うどんが思いっきり作れるな
365名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 00:08:15.38ID:DGJM380e0
>>347
スバル360の白タクって何年前や。
366名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 00:10:27.72ID:hQgXL9uu0
凄いね、治水計画を完全に上回っちゃってるのね
367名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 00:35:28.38ID:FkmkK4z30
昴は古い、今やシステム360の時代
368名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 00:47:23.18ID:Ut6KV2PT0
こういうのって水田と何か関係あるかな?
369名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 00:55:15.60ID:eZPY1DgY0
ダムの歌うたっていい?
370名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 01:04:18.01ID:xtFKbtGZ0
治水を否定されると、結構な土地が人の住めない土地になるな
371名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 01:20:24.95ID:Wl0RPIhf0
中途半端な雨量ならダムでも良いんだが
規定量を超えたらダムなんて生命を脅かす地獄の門にしかならない
それに日本中の森を伐採してコンクリートやアスファルトで固めて
全く地面から保水機能が失われてしまっているから
あっという間に洪水や地盤崩壊が起きる
372名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 02:16:54.39ID:Z7EwJvIP0
京都市の鴨川については、毎年のように増水してるのであまり驚かないように

日常の鴨川・納涼床
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
    
2013年
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚

2014年
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
http://kyotomoyou.jp/kamogawa-20140810

2015年
【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも 	YouTube動画>1本 ->画像>21枚
http://kyotomoyou.jp/kamogawa-20150718
373名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 06:59:35.17ID:qGnhZ3Q80
伏見の辺りではもう平常通りになってるね
374名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:18:44.76ID:i+7vRHGp0
上流部に強い雨雲がかかり始めた
375名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:22:46.44ID:UKb57luv0
左京区の花脊学区・・・
376名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:28:34.21ID:uqFhp/XD0
大雨降ったら放水するダム って、なんだそれ。

しかも雨の序盤には溜めておいて、大雨のピークに合わせて下流に向けて大量放水
それでなくても雨で川が増水してるのに、それに加えてダム放水で下流はもう大変なことに

ダムに治水機能なんかない
377名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:31:04.72ID:ggMQjpc40
>>376
アホには理解出来ない
378名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:33:07.68ID:w1qbtzKT0
>>371
そーゆーことは、氾濫被害が出てから言ってくれる?w

3回連続の短時間豪雨をギリ溢れさせない神操作で完璧にピークカットして、
被害を未然に防いだからねー、今回もw

悔しいねぇwww
379名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:34:17.77ID:xtFKbtGZ0
ダムなかったら、今頃もっと酷いことになってるけどねぇ
380名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:39:34.86ID:KlczmbGT0
峠は越えたみたいだな
381名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:45:47.70ID:DiOGRjJ+0
>>2
遠い日は二度と帰らない 夕やみの桂川
382名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:49:49.04ID:EFbehofk0
ダムに流れ込む同じ量を放流ってようするにダムあってもなくても同じってことか
ダムは無駄ってずっと言われてたけど事実じゃん
383名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:50:43.73ID:gEx57E+P0
>>376
流石未来の降雨量がわかる奴は言うことが違うな
お前が降雨量の最大値教えてくれれば良かったのになんで教えてくれなかったんだ?
そんなに被害に慌てる人が見たかったのか?
384名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:50:58.84ID:u6qiVk790
平等院水没?
385名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:52:22.43ID:sq+b/GEX0
ぶっ潰れろ
386名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:53:31.64ID:oW2Mffes0
うざったいうざったい
387名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:53:53.96ID:4dLpmDcz0
来週北海道から観光で「保津川ライン下り」に行くんだけど無理そうだな
388名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:54:18.24ID:oW2Mffes0
広島酷いことになってるなぁ
389名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:58:21.51ID:x8Y+z5US0
>>376の住む世界では、ダムに入った雨水が勝手に消失する、謎の未来技術があるらしいw
390名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 08:59:32.93ID:efXRrpAu0
この川にはオオサンショウウオはいないのかな
391名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:06:01.27ID:oW2Mffes0
これ水・電気止まるとどうなる?
392名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:08:04.91ID:oW2Mffes0
カセットコンロとペットボトルのお茶等は置いてたほうがいいな
393名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:09:39.65ID:kgtKaFzg0
電気が止まると交通渋滞になります(信号機がアウト)
394名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:17:04.36ID:GE18qOFF0
>>391
ダムの水があっという間に沸騰を始めて水素も発生する。その後大爆発。
395名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:21:41.02ID:oW2Mffes0
山際の新しい家が勿体無い
396名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:22:52.65ID:oW2Mffes0
>>393見に行ったら車走ってない
397名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:23:24.55ID:oW2Mffes0
少し柄が流れてきてるな
398名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:24:21.38ID:oW2Mffes0
ガラゴミのガラ
399名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:24:53.60ID:oW2Mffes0
まだまだ普通の雨の時と変わらない
400名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:25:18.46ID:oW2Mffes0
溝の増水もない
401名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:28:20.94ID:oW2Mffes0
金があったらホテルに避難するんだがな
402名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 09:57:37.88ID:1ihgUvXe0
>>376
バカは発言控えろ
403名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 10:11:49.75ID:Q8awcbwW0
京都土人の卑しい心も洗い流してください
404名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 12:25:03.11ID:1VEZ723Q0
>>376
こんなのがいるから災害対策が進まない。
405名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 13:34:58.35ID:VNJQJspz0
すまん
排水された中には俺の捨てた風呂の水も混じってるんだ
406名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 13:38:50.23ID:eA5YDzGs0
保津川下り敢行!
407名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 13:40:54.04ID:RH+yfBMr0
>>302
消防士がきたらまずは悪態ついて追い返せよ
408名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 13:49:30.96ID:b65Kc9l90
日吉ダムだけに
備中高松水攻めかよ。
409名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 19:29:35.84ID:ZnSVBhn40
クレストゲート解放までため込んでまだ持ちこたえてる。
今の日本でダム新規に作ったらクレストゲート使う前に決壊するわ
410名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 19:48:20.06ID:TRp9JRxA0
>>403
京都人の真っ黒い心はこんな雨くらいじゃ洗い流せない
というか、生まれつき備わっている物だから綺麗にする事は無理
411名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 20:13:28.29ID:qGnhZ3Q80
雨は峠越えたようだけど余震が怖い
412名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 23:27:38.17ID:iiaj4ns+0
>>376
こんなわけのわからぬことを言うやつがいるから、かどうか知らないが、
ダムは流入量より多くは放流しない。
413名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 23:31:16.82ID:H/DJX6Vn0
Crest Gate Open
Crest Gate Open
414413
2018/07/07(土) 23:31:48.87ID:H/DJX6Vn0
いってみただけです
かっこいいので。
415名無しさん@1周年
2018/07/07(土) 23:59:22.48ID:ixWROIEt0
6倍はすごいね、ってか人為的濁流の創造って感じだが
これをやらないともっと手ひどいことになるわけで仕方がない
もちろん下流には橋や住宅地などに拡声器付きの警報塔なんかがあったりして
こういうときにはガンガンアナウンスするもんなんだけどね
(まあ土地土地の事情はあるだろうから地場の詳細は各自で調べてほしいけど)

本当に今次の風水害、大変なことになってるよね
被災地の住民、特に在地居住の+民諸君が無事でありますうに
この+民ってのはもちろんネトウヨも含めて、だよw
416名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 00:33:53.40ID:TQSvfRpR0
人災じゃねえの? もっと早くから放流しておけばああはならないだろ
417名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 00:49:35.21ID:KBI2gYKw0
>>416
桂川下流で堤防決壊の水害は起きませんでした
418名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 01:12:35.42ID:oqBXcfh30
保津川下りに気を使うのもやめたら?
普段からもっと流せばいいのに
419名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 06:22:46.00ID:/8nCARiC0
>>418
いや運休してるだろ。今回、水溜たのは大雨の分散のためでしょ。
420名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 07:46:46.34ID:ww1TvHrI0
>>418
水深5mぐらいの濁流になっているぞ。
普通は水深1〜2mぐらいだ。
421名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 08:52:46.52ID:xbBVdhj/0
>>314
作曲がザ・ベンチャーズだったりする
422名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 14:33:57.38ID:+MmUrOp00
渡月橋ももう普通に渡ってるジャン
423名無しさん@1周年
2018/07/08(日) 20:35:31.33ID:ww1TvHrI0
ダムもこんな感じ。

https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?init=init&;obsrvId=2206700700008&gamenId=01-1004&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no
424名無しさん@1周年
2018/07/09(月) 10:25:22.09ID:3Pc/jzUt0
市か府か国土交通省か知らんけど、
五年前の氾濫の後に川を1、2mも深掘りして対策してたのはGJだと思うよ。
まいどまいど氾濫してる中国地方から見れば羨ましいわ。

本当は川幅を広げたかったみたいだが、景観の関係で出来なかったそうだけど。
425名無しさん@1周年
2018/07/09(月) 22:28:06.09ID:HU+VrOYw0
>>424
たぶん、川底を掘るのが正解な気がするな。
スーパー堤防を作るより安いし、
堆積してる砂はうれるし。
426名無しさん@1周年
2018/07/09(月) 22:32:47.24ID:MfKWx2Qb0
なんだっけ
100年に一度の地獄の門が開いたんだっけ?
427名無しさん@1周年
2018/07/10(火) 06:38:45.62ID:a/wg7Opj0
なんちゅーか、ぎりぎりセーフ
不合格だったけど、補欠で合格したとか

とにかく危なっかしくてみてられんわ
428名無しさん@1周年
2018/07/10(火) 07:28:40.74ID:SCRNsB6F0
>>427
京都を参考にして、岡山とか広島とか川底を掘りまくるんだ。
429名無しさん@1周年
2018/07/10(火) 20:51:46.10ID:1A5gTvvp0
沢山のダムで仕切られた街の夢を見た
大雨で順にオーバーフローして街が水没していく有様
恐ろしかった
430名無しさん@1周年
2018/07/10(火) 22:21:25.36ID:gUtTvfEp0
>>428
埋立地とか海岸に近くの海抜ゼロメートルにちかい土地だと、
川底掘っても水が溜まるだけで海に流れなくなる。

京都市のように、200mで1mの勾配があれば、いくら掘っても
じゃんじゃん水は流れるが、勾配がないと溜まるだけになる。
431名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 00:08:40.76ID:iNUD+N9Q0
>>430
なるほど。
432名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 00:29:57.76ID:hFPNMXIx0
あんなに広範囲で大量の雨が長く降り続いたら
どんな巨大なダムをつくってもたちまち溢れてしまいそう。

地球温暖化防止なんてもう無理っぽいから
こういう異常気象が、これからもっとどんどんひどくなることを前提に
いったいどういう対応ができるのかについても至急対策をしていく必要があるよね?
433名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 00:36:58.42ID:6t4ZkDHK0
>>432
温暖化が止められなかったら日本は殆んど水没だってさ
434名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 00:45:01.01ID:6t4ZkDHK0
コンクリートから人へなんて、喜んでた
日本国民って凄いな
435名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 04:29:50.08ID:fFHfth410
逆でダムなんか作ったからこんな目に遭ってんじゃねえのかっと
436名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 04:32:00.41ID:vqyOBrMg0
街全体を遊水地にするのは?
水がサーッと広がるような平らな街。
437名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 04:34:29.06ID:TEPV7xUo0
>>435
ダムと治水がだいたい完成してた京都は助かってる。
438名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 04:47:42.66ID:odaGZfWD0
琵琶湖と同じで雨がやんでも山腹からじわじわと流れ込むからな
439名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 12:27:26.07ID:MLpedeDQ0
決壊の前に放流しとけよ。無能の集まりかよ
440名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 13:28:20.84ID:VuH1QNKr0
急激に水流が増えるからヤバイね。
441名無しさん@1周年
2018/07/11(水) 17:00:29.99ID://cA+5IK0
放流したら人災決壊なら天災

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221015348
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1530874485/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【京都】桂川上流の日吉ダムが満杯に 通常の6倍以上の大量放流 下流の水位急上昇に注意 決壊の恐れも YouTube動画>1本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
【緊急放流】午前8時半から球磨川でダムの緊急放流。水上村の市房ダムの水位が上昇 [記憶たどり。★]
【早明浦ダム】香川県(うどん県)で第一次取水制限 上流の降水量が平年の半分で貯水率低下 4月開始は初
【社会】首都圏の渇水警戒 利根川上流の貯水量低下で連絡室―国交省
【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均視聴者数497万人、ピーク時には650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中でも3位を記録 [ギズモ★]
【インドネシア】廃水垂れ流し、2色の川 チタルム川上流域 バンドン県[4/2]
【エイベックス】 松浦勝人会長 「このままの状態が続けば、バタバタとエンタメ業界の上流から下流までの会社が大変なことになっていく」 [影のたけし軍団ρ★]
一流漫画家が任天堂ゲームのつまらなさを的確に指摘して大炎上
【千葉】 長柄町 水上川“水があふれている”情報 住宅に土砂が流れ込んでいる情報も 避難呼びかけ
【速報】千葉 君津の小櫃川・亀山ダム 午後4時半以降に緊急放流の見込み(NHKニュース)
【埼玉】溺れて死亡、1人で釣りに来た男性 鴻巣の荒川 流される男性を発見した目撃者が通報 水深は40センチ
カドカワの川上量生社長が辞任 傘下のドワンゴが業績不振に陥っており、引責辞任とみられる
【川上高司】米国による北朝鮮軍事攻撃か、中国影響下の反日統一朝鮮の誕生か 日本は同盟強化、自主防衛急げ[9/01] [無断転載禁止]
大阪で重症者急増、半月で3倍以上…「医療崩壊」に懸念(読売) [蚤の市★]
【国際】「パナマ文書」流出に世界中がパニック、大スキャンダルに…スノーデン氏「史上最大のリークだ」★28
【内規違反】クジラ処理の業者と大阪市の課長が会食 処理費アップを進言 試算の倍以上の8000万円に [香味焙煎★]
コロナ患者がウンコ→ウイルスが下水から川に流れる→そこから取水した上水道からコロナウイルス検出
北朝鮮はエイズ患者を強制的に去勢の上で島流しにしていた事が判明 これ半分ネトウヨの理想郷だろ。。。
一番上流に位置するのは営業職
「大川隆法 IN 東京ドーム」全国から5万人以上の信者が集まり大盛況に終わる [無断転載禁止]
「山上が安倍晋三を殺したら、アムウェイに業務停止命令」。恐ろしい流れだ。
【国際】ロンドンの上流紳士クラブに初の女性メンバー 現会員が性転換
一流ビジネス紙「NGT事件の本質は人気至上主義の競争システムにある。モーニング娘。を見習うべき」
【西日本豪雨】東広島八本松町正力 ため池あふれている情報で川上東部保育所の一帯に避難指示(緊急) 広島 午後2時27分
【サッカー】香川真司、ブンデスアタッカー部門6位に選出 ゲーム「FIFA18」の能力値で一流認定 [無断転載禁止]
【少雨】ダム貯水量減少で取水制限へ・鬼怒川上流
【アイドル】TOKIOが多摩川上流で環境省と東京都の絶滅危惧種を発見する珍事
【ゲームは1日1時間】高橋名人、香川県議会のゲーム規制条例案に苦言「上から押し付けてるだけであまり意味ない」
何で玉川上水駅はあるのに玉川下水駅はないの?
マイケルムーア最新作 華氏119、トランプ批判だけでなく上流階級のリベラルへの批判も展開 右も左もクソな世の中どうすりゃ良いんだ
【海賊版サイト】「当然の対価」求める漫画家に注文 「無料で見せられる努力を」ツイートが炎上★5
日中の路上で1人で突然一気に転倒しミニバイクの男性(59)死亡、死因は熱中症 香川
元モーニング娘 小川麻琴が先輩・吉澤ひとみ容疑者に「怒りの気持ちも込み上げる」
ニー速川の上流いったら
【小説家になろう】上流作者の集うスレ12
森友問題の火付け役・木村市議 佐川氏の証人喚問「予想以上につまらなかった。収穫なし」
【小説家になろう】超上流作者の集うスレ9【VIP階級】
【小説家になろう】超上流作家の集うスレ14【VIP階級】
香川県のゲーム規制条例がさらに混迷を深める まずは、香川県に引っ越して盛り上げるしかない 2020/02/05
【速報】東京都、新たに290人以上の感染 過去最多 17日 [ばーど★]
【ウイスキー】サントリー「白州12年」と「響17年」が販売停止。想定以上の需要拡大で原酒が不足し製造困難に
吉村「イソジンはコロナの治療薬」→テリー伊藤「会見の1前に情報が流れてきた。インサイダーかな?」
【古生物学】ケツァルコアトルスは飛ぶのが苦手? 史上最大の翼竜に新説発表 [すらいむ★]
【アンジュルム】川村上國料笠原は自分たちにも非があると言ってるのに【太田問題】
 ゲーム歴30年以上の人に聞きたい。昔は「ゲーム雑誌をみんな買っていた」って本当?
【国際】ジュースの川流れる=工場倒壊あふれ出す―ロシア 糖蜜じゃなくて良かったな
中国、最悪の洪水で緊急措置として安徽省のダムを爆破 三峡ダムの水位も最高水位に近付く…
山上徹也容疑者、全国から届く大量の衣服や食料品などの差し入れを、消費しきれない分は児童養護施設などに寄付 ★5 [Stargazer★]
ドワンゴ川上さん 会長室の扉に「去ってほしい社員7か条」を飾る
川上とも子part29 〜あなたのことを忘れない〜
【悲報】菅直人「安倍さんは震災のときに超党派対応を拒否して嘘情報を流し続け震災対応を妨害した」→ネトウヨ大発狂中
【画像あり】川上千尋「下ろしたての水着です」
【グラビア】“吉岡里帆 似”で注目の橘ひと美 プラチナムプロダクションに所属「新たに活躍の場を広げ…」と意欲[06/12] ©bbspink.com
なぜ「瓶」は「生」より上流階級なのか?
【経済】シャープの液晶事業、サムスンに流出の危機!日本政府が国家を挙げて必死の抵抗! [無断転載禁止]
ももクロのせいで朝ドラの視聴率が低迷してることについて川上とかいう人は何て言ってるの?
岐阜県 河川ライブカメラが上中流に殆ど無い事が判明
【衝撃】ディズニーが世界的規模で大炎上 / ムーラン撮影に「ウイグル人虐殺の関係者」が関与か
NMB公式「このあとの生配信に可愛い方の川上が登場」
【話題】家でのクリームシチューはパンかごはんか論争に終止符 ごはん派66%でパン派を上回る★3 [ひぃぃ★]
【川氾濫】福島県 阿武隈川上流氾濫発生情報 2019年10月13日 01:47
【AV女優】川上奈々美「フツーの女性がハメ撮りを嫌がるのは仕方のないこと。まずはアオカンに誘ってみましょう」[02/05] ©bbspink.com
【貴族は】お前らお金持ちなのですか?【上流階級】
【大量にイワシが…】数キロにわたって海岸にイワシが打ち上げられる 斜里町 [Ikhtiandr★]
殺人L字投法を川上哲治が打ち返したのは野球漫画史にのこる名シーンだよな [無断転載禁止]
NMB川上千尋、衛藤美彩のスピード婚に「うまいことやったな。どっちも」
【神奈川】快特電車にはねられ男性死亡 京急東神奈川駅 男性は直前にホームから降り、線路上にうずくまっていた

人気検索: 小学生パンチラ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ はみ毛 Js パンチラ かわいいJS 洋ロリ画像 女子小学生エロ画像 あうアウアウ日曜オリモノ 縺ゅ≧繧? 2017 チア 50 繝峨Λ縺医b繧?
11:53:49 up 38 days, 12:57, 0 users, load average: 6.76, 10.15, 20.94

in 0.77970409393311 sec @0.26003909111023@0b7 on 022101