◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531521584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1いちごパンツ ★2018/07/14(土) 07:39:44.43ID:CAP_USER9
西日本豪雨 避難所、トイレ切実 水道復旧に時間 我慢、健康直結


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018071390135524.html

 西日本豪雨では、住宅を失うなどした七千人近くが避難所に身を寄せている。水道の復旧に時間がかかると予想される中で切実なのが、過去の災害でも深刻だったトイレ問題だ。排水管が壊れた水洗トイレを使うと、逆流してあふれる恐れがある。仮設トイレがあっても行くのは嫌だと、水分や食事を控えがちになる人も多いが、脱水症やエコノミークラス症候群を引き起こしかねない。専門家は「健康に直結する問題。利用ルールを徹底し、みんなで管理を」と呼び掛けている。
 避難所に設置される仮設トイレは数が不足しがちな上、圧倒的に和式が多い。過去の災害でも、足腰の悪い高齢者や和式を使い慣れない子どもなどから「真っ暗で怖い」「しゃがめない」などの声が聞かれてきた。
 内閣府の調査によると、二〇〇四年の新潟県中越地震では「トイレが不安で水を控えた」とする人が、震源地に近い同県小千谷市で避難者の約33%に上り、エコノミークラス症候群の一因になった。屋外に設置することが多い仮設トイレは雨天時や夜間に行きにくく、プライバシーの問題もあり女性から敬遠された。
 「足腰の悪い人や外出したくない夜間は、建物内の既設トイレを活用して」と訴えるのは、NPO法人「日本トイレ研究所」の加藤篤代表理事。水が流せなくなった洋式便器に携帯トイレを取り付ければ、排水できなくても個室空間は利用できる。子どもにもお勧めの方法という。
 ただ、携帯トイレばかり使うと可燃ごみが大量に発生するため、昼間などは屋外のトイレと組み合わせるのが効果的。安心して利用できるよう、仮設トイレは原則として男女別に設置し、照明をつけ、個室に鍵をつけることも重要だ。
 東日本大震災の教訓を踏まえて、内閣府は一六年に避難所におけるトイレ確保のガイドラインを策定。設置場所や防犯対策については、障害者や女性の意見を積極的に取り入れ、バリアフリートイレも確保するよう自治体に促している。
 加藤さんは「避難生活でトイレは唯一のプライベート空間。我慢せずに声を上げてほしい」と話している。
(東京新聞)

2名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:40:07.74ID:XmH7XxB/0
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!
      
 
特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
>      代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植←
> 商標名記事 : 5ch
【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚

日弁連 弁護士検索
https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚

原田學植(趙學植) で検索

20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
http://y2u.be/p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)  ←
弁護士。C.R.A.C.。       ← 
【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚


※5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子
※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人)

3名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:40:23.22ID:AdzdHTXT0
うん2

4名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:41:13.67ID:og3CRKPp0
五輪までに全国の和式撤廃しろ

5名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:41:51.32ID:ANWG7MET0
生き抜く力足りないんじゃない

6名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:41:54.08ID:Wx53AW+U0
水が無いと洋式は厳しいんじゃないか?衛生的に。

7名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:42:09.82ID:uT0r/VKt0
贅沢言うなよ

8名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:42:14.79ID:hEVgS0Ht0
和人が減ってる証拠

9名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:42:30.36ID:lJ/RYgUK0
なんとかしてやれ安倍

また宴会か

10名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:42:38.64ID:rqfQsdJ10
これを機に洋式に変わるといいね

11名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:43:08.21ID:UiQTeNdL0
膝を痛めて初めて分かる
和式便所のゴミっぷり

12名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:43:36.58ID:Re6TEsMS0
足腰に障害があってしゃがめない年寄りとかいるから、和式はなあ

13名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:43:38.67ID:LRKYG8Bl0
年取って腹が出てきたからしゃがむのがマジ苦痛。
和式だとハアハアしながら排便するから○ナニでもしたかと思われるかも。

14名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:43:53.25ID:VF7AhJub0
次はウォシュレットとか言い出す

15名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:43:58.17ID:pQFxtyTa0
洋式ってのキタネーだろ 

16名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:44:02.91ID:ANWG7MET0
「避難生活でトイレは唯一のプライベート空間。我慢せずに声を上げてほしい」

うんこのときに

17名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:44:05.39ID:tAUMYbPh0
でも避難所じゃ和式のほうが衛生的だぞ

18名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:44:40.04ID:DtqEG/+v0
不特定多数が使う洋式の方がムリ

19名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:44:54.52ID:S/snaITc0
マジか未だに洋式じゃないんだ

20名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:45:03.88ID:cRy+MqvD0
被災者の癖に文句言うとかどうなの?
贅沢言い過ぎでしょ慣れろよ

21名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:45:04.96ID:0n4m1hor0
>>1
和式で要足せるのは今ややきうぶのキャッチャーぐらいだしな

22名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:45:16.12ID:TSciIlxm0
簡易トイレの洋式とか気持ち悪くて嫌だ

23名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:45:42.76ID:/E5JXHDy0
衛生的に和式しかない

24名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:45:50.88ID:0n4m1hor0
>>18
跳ねっ返りとかな

25名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:46:21.13ID:gCeVSLUi0
上級国民は被災してもホテル暮らしになるだけだからな
体育館で避難してる奴がどうなろうとみて見ぬふり

26名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:46:51.08ID:tVit8SaV0
写メがない

27名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:47:32.96ID:0n4m1hor0
疎開させれば

28名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:47:33.87ID:iROnZgvz0
和式は久しぶりに使うと立ち上がれなくて困るアル

29名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:47:38.56ID:k0XNaHjZ0
洋式は誰が座ったか分からない所に座るから気持ち悪くて無理だ

30名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:48:01.35ID:OubJ6Ahq0
少しずつでも無事だったホテルに移せばいいのに
毎回思うわ

31名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:48:06.40ID:0n4m1hor0
>>28
おまえのところは対面式な

32名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:48:49.43ID:9i4O3o/D0
洋式はおつりがくるから嫌い

33名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:49:07.57ID:AX1DwZi80
仮設トイレは安倍が設置するよう指示してなかったか

34名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:49:12.68ID:uGVulUp10
そんな状況の洋式とか・・・

35名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:49:12.85ID:TSciIlxm0
>>29
そう思うのが普通で便座の上で土足でうんこ座りして用を足す人間も居るからさらに気持ち悪い

36名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:49:15.43ID:6LgA6Ntt0
>>18
小でも便座上げずに使う男も多いからね…

37名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:49:44.79ID:GaT1qr9e0
>>18
便座クリーナー使えばいいだろ
和式は膝が悪い老人が使えねーんだよ

38名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:50:09.76ID:iZFqcCUT0
和式の上に置く簡易的な洋式便座をセットで設置か

39名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:50:24.45ID:QWND38/J0
避難所トイレは和式のほうが便器に座らないので衛生的

40名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:50:25.76ID:/bR0KuTU0
こういうとこで様式は嫌だな
かんべんや

41名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:50:27.67ID:0n4m1hor0
>>37
よけいなゴミが増えるだろ

42名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:50:29.79ID:fhYzQWxh0
自民党と安部チョン何とかしろ

あら宴会かw

43名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:50:33.63ID:b25xWHv70
公衆トイレは和式がいいなあ

44名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:50:37.30ID:tbMOFoJz0
慣れろ

45名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:50:39.90ID:EVhrj/Ym0
仮設トイレで洋式は地獄だぞ

46名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:51:05.61ID:xpPHOI3R0
>>32
トイレットペーパー敷くか、斜めに座って水を避けてるわ
まじどうにかならんかな

47名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:51:30.51ID:nu3VmQ9M0
膝近く骨折した時は片足伸ばしたまま和式に座ったなぁ
高校生だからできた おっさんの今は無理

48名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:51:32.18ID:d1naKk900
阪神大震災の時、避難所となった体育館に逃げ込んで、体育館についてる和式トイレに入ったら、
しゃがんだら刺さりそうなくらいに○ンコの山脈が出来てて、水も流れないからそのままなんだよ
その臭いが体育館に充満して、その中でみんな寝起きしたり支給された食料を食べたりしてた
避難所生活のつらさとはトイレのつらさなんだよな;

49名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:51:32.39ID:DxQ9QKy90
>>37
避難所の話だろー
紙すら不足するだろうにクリーナーなんか無理じゃね?

50名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:51:33.70ID:0n4m1hor0
トイレにくつろぎ求めなくて良いだろ

51名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:51:42.97ID:TSciIlxm0
>>37
他人のうんこが付いた便座をクリーナーでふき取ったからって使う気になる?
俺は嫌

52名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:51:44.68ID:FGvaz/Ch0
和式で排泄出来ない人は野糞も出来ないよな
どーすんだろ

53名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:52:20.63ID:IjDEMxVV0
仮設だろ洋式のほうが嫌だな

54巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2018/07/14(土) 07:52:21.68ID:BLsEgtxf0
あのさあ

55名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:52:23.16ID:fpPBybP40
川の水で流せないのか

56名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:52:30.08ID:VcU4JUbp0
男女別とかLGBTへの差別じゃない?

57名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:52:49.92ID:0n4m1hor0
ロープを天井から吊り下げて立って出きるようにすれば良いんじゃねえ?

58名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:53:08.67ID:CoGSM5JS0
でっかい穴掘ってした方がマシ

59名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:53:10.85ID:VF7AhJub0
変に使い心地良くて長居されても困るわな

60名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:53:20.76ID:+8RPedzI0
避難所はあくまで緊急一時避難、ホテルじゃないんだから

61名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:53:33.52ID:Ch9RoCzU0
健康には和式の方がいいんだっけか

62名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:53:35.22ID:SOG2ejzH0
>>55
下流で他の人が洗濯してるし

63名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:53:49.43ID:rqh4X7WQ0
災害時は和式統一でいいだろ
無数の風呂にはいれないやつらの尻をくっ付け合うのと同じだぞ

64名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:53:55.91ID:b+Gc8NRi0
和式は本当にダメだからな
健康な奴のことしか考えてない欠陥品

これから導入するのは全部洋式にしろ

65名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:54:00.30ID:c6d7JA8+0
バランスを崩して生尻で尻餅ついた経験が一度でもあれば和式などというものを評価することはなくなるだろう

66名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:54:11.63ID:fpPBybP40
川の両岸に2本のロープ張って、その2本をまたいで進んで行って
川の上からぷりぷりすれば解決じゃね?

67名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:54:13.60ID:KNBQYEiy0
緊急時に何贅沢いってんだ?
阿呆か!

68名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:54:16.37ID:NYi4H3F10
>>52
怖いとかしゃがめないと言ってウンコせずに死ぬんだろう

69名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:54:19.87ID:ySLZYrFv0
快適な暮らしに甘えてるから避難そのものが鈍くなるんじゃねーのか

70名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:54:28.58ID:cT8gWUCf0
うんこまみれの便座に座るよりいいと思うけど

71名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:54:46.68ID:fpPBybP40
しゃがめない人はデブってことでいいの?

72名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:54:48.72ID:tD6QaCmG0
家の外だと和式の方が良いわ

73名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:55:13.13ID:zVuskuEL0
衛生的で紙の節約にもなり、避難生活で弱りがちな足腰を鍛えることもできる
ええこと尽くめやん

74名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:55:21.41ID:I8Lrhnk80
これはきついな。

75名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:55:25.63ID:PbnVCjqU0
昨日会社の洋式便器にうんこついてた orz

76名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:55:31.69ID:0n4m1hor0
和式から洋式に代えたとたん便秘がちになった俺

77名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:55:37.18ID:GaT1qr9e0
>>52
逆に言えば和式でウンコできるようなやつはその辺の草むらに穴掘ってしてろってことだな

78名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:55:41.32ID:ulZtAMUn0
忍法!立ちうんこ
知ってる奴にシンパシー

79名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:55:41.71ID:TSciIlxm0
>>64
和式が普及する前は体の悪い人はどうしてたの?

80名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:56:02.08ID:cT8gWUCf0
>>38
それを和式の様に靴で登って踏ん張るよ
俺は

81名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:56:21.77ID:LRKYG8Bl0
>>48
ニュースでは分からないよね。
確かにそうなっちゃうよね。
まして今回はこの暑さ。臭いところあるんだろうね。

82名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:56:35.21ID:Ol9+Su2b0
正直、ぜいたく言ってる場合かと思うけどな
非常時に洋式トイレじゃないとやだやだって
そのうちウォシュレットつきじゃないととか言い出すんだろ
早くもモンスター被災者か

83名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:56:47.51ID:6krzgkrD0
しゃがめないとか甘ったれんじゃねーよクソもらしてろ

84名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:56:53.74ID:hUC1GC1Y0
70年前の米軍捕虜キャンプ以下だなw
米軍捕虜キャンプでは、鉄製の箱の上に穴の空いた板を渡して
そこに腰掛けて用便してたらしい。
で、箱の中身が溜まったらガソリンをかけて燃やす。

85名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:57:02.72ID:Mxnl2lmW0
しかし洋式だとスマホいじって長居する奴いるだろ

86名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:57:04.21ID:urmrNHDP0
まぁ移動できる人はさっさと移動しちゃうだろうしな。
現地に残るのは心身ともに身軽じゃない人ばかり。

87名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:57:16.50ID:DoRHPSpe0
洋式って、一回汚したらアウトじゃんw水が無い限りw

88名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:57:23.86ID:b+Gc8NRi0
>>73
被災した怪我人「健康のためにスクワットできる!」
被災した介護老人「取手がなくてとっても便利!」

おおー和式最高やん

89名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:57:44.09ID:0n4m1hor0
まあ被災したひとには申し訳ないが
疎開したほうが良いよ

90名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:57:47.00ID:UQnNr0TD0
水がないのに…どう処理するのか不思議。

91名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:58:16.79ID:TSciIlxm0
>>80
便所の中を歩いた靴で便座に上るんだからうんこも便座に付くよね
少なからずモラルの無い人は居るからこういうことは絶対にある
いくら便座クリーナーで拭いたところでこれは嫌

92名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:58:32.13ID:xImbiCYU0
和式で下痢便しながら水流したら大惨事になった

93名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:58:38.29ID:b+Gc8NRi0
>>79
今和式で苦労してる人と同じ苦労をしてたと思うよ

94名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:58:43.02ID:NYi4H3F10
>>63
賛成
衛生環境も落ちているだろう非常時に尻をくっ付け合うとか不衛生極まりない
わたしゃこういう災害で死ぬ人生きる人がいるんだけれども
死ぬ人は概ね死ぬべきなんじゃなかろうかと思う

95名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:58:44.66ID:ZBKY39aE0
>>11
さっさと出して終われ

96名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:59:30.18ID:VF7AhJub0
>>73
和式有能すぎる

97名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:59:30.27ID:kXISxHwS0
和式は盗撮に便利

98名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:59:38.67ID:cNBsldUo0
避難所のような人が並ぶようなトイレは汚れやすいから和式の方がいい

99名無しさん@1周年2018/07/14(土) 07:59:49.15ID:9O68tCdi0
いやそういうのは和式のほうが絶対いいだろ
つーか洋式にしたらしたでそういう文句言う奴は便座に座るのがキモイから
使い捨て便座シート用意しろとか言い出すに決まってるw

100名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:00:04.98ID:iROnZgvz0
足腰弱ってる爺婆は和式で用が他線のかな?

101名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:00:38.84ID:0KWIepVa0
和式が多い って日本なんだから当たり前だろ

102名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:00:51.66ID:UIIEX3KM0
汲み取り式の上に洋式便座、お尻はシュピューラーで洗い流す。

なんだ、ウチのトイレは実は最強だったのか。

103名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:01:09.86ID:jOLkez9C0
和式は左右足場に飛び散らかす人が多過ぎで汚い
自分の排尿も弾いて足首に付く
様式の方がまだマシ

104名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:01:11.85ID:UnHW/Xfd0
わがままだな

105名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:01:23.23ID:WP27dLzL0
イタリア行った時洋式の水洗でない洋式トイレがあった
なんか下で受けて、レバー引いてベンを落とすような構造だったが
あまりにも汚いので便が引っ込み、ホテルまで帰って用を足しました。

106名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:01:25.47ID:PXfz7Tny0
>>94
便座に触れるのは太ももだろ普通

107名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:01:35.91ID:GxYZnbyB0
簡易トイレのガワの規格が和式時代の規格のが多いから、
洋式化した奴は座ろうと頭を前方に倒すとドアに当たる。
なので、垂直離陸の様に座らないといけないのでコツがいる。
あと、前方が狭いせいで、足を便器から離せないので、下げたズボンが、小便の垂れた便器に触れてしまう。
立ち上がる時に、垂直離陸だから、手も使わないとならないけど、手を離すとズボンが小便に付く。
先に膝までズボンを上げてから立ち上がるしかないけど、便座にズボンを乗せる状態になる。
慣れて来ると、いっそ和式の方が助かるよ。

108名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:01:52.83ID:3tDhSPV10
>障害者や女性の意見を積極的に取り入れ、
また男性差別してる!

男性の意見はどうでもいいということだ

109名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:02:27.87ID:aMF4cS0S0
>>94
尻合なれるじゃん

110名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:02:59.78ID:NYi4H3F10
>>108
障害者と男女共同参画とかいうのグルだもん

111名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:03:05.26ID:qYnF1sme0
国際的には洋式と和式?、どっちが多いんだろうな
ニーハオトイレも和式?だよね
アフリカなんかもしゃがみ式だったはず

112名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:03:17.61ID:aTPjSsZy0
和式は構造上臭くなりすぎる。
壁にとんだ下痢がいつまでも流れないし不衛生。

113名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:03:23.45ID:L9wgu9JF0
手入れがされにくい仮設だと
洋式は一度汚れるとアウトのような、、

114名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:03:32.96ID:PXfz7Tny0
>>108
障害者や女性が問題なく使えるなら、まず間違いなく男性も問題なく使えるからな

115名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:03:34.01ID:OneDeUh70
今は洋式が増えたんやな。

私が大学の頃は、学校は男子トイレも女子トイレも和式ばかりだったよ。
女子トイレは乙姫もなかった。

116名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:03:49.27ID:TcF/z4ne0
>>107
ニイハオトイレの出番だな

117名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:04:06.31ID:BqkvD1+20
被災者様はほんと贅沢だなあ
緊急時でもこんなにワガママなのか
淘汰されていいよもう

118名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:04:23.52ID:NErwS5OL0
>>91
靴で踏まなくたってうんこついてるよ

119名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:04:44.80ID:sYwpC/pC0
東日本の時、多賀城に出張中で避難所に10日いたけど、たしかに仮設トイレは臭くて和式だったけどそんなの気にしてられなかった。他の人もそんな事気にしてる余裕無かった。
3月だったからまだマシなんかな?

120名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:05:07.14ID:PmGSkMAA0
>>64
肥満体型の人には本当に辛いらしいな
立ち上がれない言ってたわ

121名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:05:07.52ID:L77RZjnO0
もうおまるでいいんじゃないか

122名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:05:48.34ID:BreNrq5I0
気に入らないなら野グソでもしてろ

123名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:06:15.74ID:cPB5DvKC0
>>84
やけくそで衛生的にはなるけど、燃えカスどうするのか気になる。
燃えカスを除去して使うのか、たまったらタンクごと廃棄なのか

124名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:06:38.75ID:NYi4H3F10
110
グルと言うか地方の行政で同じ管轄
女性団体と障害者団体と在日団体が相互で批判したりするか注視するようにしてみなよ

125名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:06:49.99ID:6PkqxnUP0
衛生面じゃ和式の方がいいけどな。
掃除もしやすい。
歳よりもいると、洋式が必要か。

126名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:06:58.25ID:lJp6StRO0
野糞でもしてろ

127名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:07:06.31ID:Wioncg8X0
和式で育ってる世代でも、老人になると無理になるからな和式は

128名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:07:36.11ID:bOqoJKd80
もうわがままだよね

129名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:07:44.31ID:G5lAMTtP0
これ
http://www.nendo.jp/jp/works/minimlet/

樹脂で固まる
排泄物ごみになるが

130名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:07:58.67ID:JN3YzYfv0
マイ便座を用意しておくか。

131名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:08:05.45ID:NMDFJ4lo0
>>17

和式は便器から外す馬鹿が絶対にいるので不衛生だよ
しかも仮説トイレは手すりがないこと多いから怪我してる人や足腰弱い人はさらに難儀

132名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:08:47.10ID:tuJ/ZBU50
和式のいいところがあるぞ
ふふふ

133名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:08:56.97ID:BCugTG4/0
ホントに被災してんのかw。
マジに
まちがった方向に文明化していくニッポ社会に
グッドタイミング、とてもすばらしい教訓
この自然災害は日本にとってGJだろ。

134名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:08:57.90ID:gsW5dQpT0
うんこまみれになって死んどけw

135名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:08:58.27ID:BpKTsIlR0
足怪我しててまだしゃがめない
ギプスの時に災害来てたら、避難できずに死んだわな

136名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:09:48.65ID:FPy/IWry0
中学生の時、右足複雑骨折で2ヶ月ほどギブスで固定したまま
寝たきりで、うんこ寝たまま出来るようになった。

137名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:09:55.79ID:XNIC0P4m0
とりあえず老人はこういうときのために足腰を鍛えておいてくれないかなあ?

日頃の健康管理を怠ってこういうときに文句をいうのはお門違いかと思う

138名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:10:08.67ID:bIlrSiIY0
野グソすると、今の時期だと蚊の標的になるか!?

139名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:10:14.73ID:i9sOVrru0
シャワートイレや便座拭ける環境じゃないだろうからむしろ和式がいいわ

140名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:10:27.53ID:fLLEsEy80
>>1
>避難生活でトイレは唯一のプライベート空間

まーん様はそんな甘いことでは許してくれません
着替え、授乳、その他もろもろプライベートを主張してましたよ

141名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:10:32.81ID:mpCfcZEH0
学校は和式にして万一に備えて訓練しとく必要あるな
ガチレベルの話でな
被災地の公共トイレが洋式だなんて衛生面の維持が厳しいだろ

142名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:11:00.34ID:BqkvD1+20
どうせ洋式にしてやったら今度はウォシュレットがないだの便座クリーナーがないだの文句たれるんだろ?
ボランティアに掃除させたりワガママ放題いいそうだし、エスカレートするから最初から要求なんて飲まなくていいよ。
有り難みわかってないみたいなら仮設トイレも撤去でいいんじゃないかな。

143名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:11:00.38ID:OneDeUh70
学校の女子トイレは和式のほうがいいね。

下の隙間も空いてるほうがワクワクするし。

144名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:11:11.77ID:G5lAMTtP0
昔の畑仕事慣れしてたり戦後復興経験してる人の方がめちゃよく歩くし
しゃがみ体勢慣れしてて体幹強いイメージだったが80オーバーだわな
介助必要になれば関係なし

145名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:11:19.09ID:3EYecWDd0
>>1
和式はほんと要らない子。

ただ、衛生面では洋式より優秀だから
簡易トイレは和式がいいと思う。

しゃがめない奴は論外だと思う。

146名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:11:38.11ID:5Sxv46NE0
洋式の便座の上に土足に乗る奴ほんとクズ

147名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:11:40.22ID:vdD6SYxO0
>>140
そこは主張していいだろw着替えなんか男だって嫌だろ

148名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:11:42.07ID:b+Gc8NRi0
>>125
介護やってて和式のほうがいいって奴がいたら見てみたいわ

ここで和式のほうがーって言ってる奴は利用者が元気な前提だからな
「健康のためにいい」とか頭お花畑かよ

149名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:11:45.11ID:JgQ/RALa0
まあ今どんな店入っても基本洋式だしなぁ
和式使ったことないとベスポジわからず結果周り汚れるんじゃないか

150名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:12:02.83ID:GHylTyzC0
大規模災害時くらい我慢しようぜ

151名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:12:06.36ID:IVWXS7v80
仮設の洋式トイレなんか作られても汚くて座れないだろ

152名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:12:10.87ID:OUU8kTXa0
膝が悪くてしゃがめ無い人いるからな
デブでしゃがめない奴は糞づまりでいいけど

153名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:12:12.64ID:fgKIzk8YO
基本的に我が家のトイレでしかウンコできない俺は、災害が起きたらトイレ問題で死んでしまいそう

154名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:12:16.90ID:G5lAMTtP0
>>129
ペットボトル四本+傘+シートでどこでもトイレになるグッドデザインなんよ

155名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:12:27.71ID:GaT1qr9e0
>>126
スコップとトイレ用テントさえあれば和式トイレより野グソの方が衛生的

156名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:12:27.95ID:vdD6SYxO0
しゃがめないのは年寄りだと思うよ
後外国人

157名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:12:43.30ID:nrrqwQq80
しゃがめない奴は非常時では淘汰されるべき種

158名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:13:06.41ID:5oLfw9R80
2020東京災害オリンピックは全部和式で和のおもてなししとけ

159名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:13:28.45ID:BqkvD1+20
>>148
適応できない奴一人よりもその他大多数の健常者を優先するのは当たり前
非常時という事をわかってないお花畑かよお前

160名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:13:32.81ID:3wlNOERJ0
どんなキレイなトイレも自然には敵わない🚻。

161名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:13:37.99ID:qdl56fOK0
洋式は不特定多数の人間が皮膚を触れ合うから
感染症が蔓延しがちな避難所では怖いぞ

一個だけ係員常駐の障害者用の洋式を置いたら
あとは全部和式でいいんじゃないの
非常時は避難民の要求もトリアージしなきゃ

162名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:13:52.00ID:gsW5dQpT0
足腰弱い老人の配慮とか知らんわ
平時だから出来てる事を災害時にまで要求すんな
それで死に至ったとしても自然淘汰

163名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:13:53.83ID:1heRMKAh0
今までの生活水準と同じになんて無理
自分はこういうわがまま言わないように気を付けたい

164名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:14:26.60ID:yWGgKG1m0
>>141
別に学校じゃなくても君の家やコンビニ、商業施設もやればいいじゃん
下痢糞まみれの便器見ながら用を足す快適生活

165名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:14:27.93ID:MO9XbrIJ0
うんこおしっこするのってホント面倒よな
全部鼻くそとなって出てくればいいのに

166名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:14:30.34ID:NYi4H3F10
>>112
和式は多くの場合見た目に綺麗ではないから触れないように気を付けるだろ
公共スペースでの洋式はやめてくれ
不特定多数が座る便座とかよく座れるな?
ケツ穴マンコシャワーとかよく浴びせられるな?
梅毒とかどんな病気持ちかもしれないやつが使ったやつをさ
自宅のは洋式でシャワーで洗浄しないと気が済まないけどさ
外は別だ和式にしろ
老人やマンコの崩壊した衛生観念にとても付き合いきれない

167名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:14:33.29ID:wgKIP3I+0
簡易洋式は水を結構使うから
タンクが空になってウンコ地獄になる

168名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:14:44.61ID:jcw2FIuJ0
>>1
様式のほうが汚いような
あれウェットティッシュなくてどれくらいもつの?
まあてすり棒用意しろ

169名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:14:52.68ID:VGHACDxj0
あんな状況の洋式がいいのかよと思ったら、なんだ東京新聞か

170名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:14:52.99ID:G5lAMTtP0
消毒液入れたディスペンサー置いて使用後噴霧必須にすれば
あと定期消毒
手荒い消毒は徹底しようとしてるからできるだろ

171名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:15:10.62ID:u/q7jouX0
>>112
ここでいう洋式も水が流れる構造ではないと思うよ

172名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:15:19.89ID:ScAEDePF0
   _
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ <豪雨被害の広島県民のつぶやき>
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  『立憲民主党政権でなかったのがせめてもの救いだ!!』だと?!
  |::::::::|     。   .|;ノ 
  |::::::/  ,,,....ノ' 'ヽ...,,,,,||   『菅直人が首相でなかったのがせめてもの救いだ!!』だと?!
  ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=..|/ ̄ ̄ヽ     
 (〔y   uUー''  | ''U/  v c,.jヽ 『不幸中の幸』だと?!  94代総理の俺はそんなに嫌われてたのか!!
 /゙^⌒ヽ、,、ノ(,、_,)/    ノー'ぅ' J   
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__ まさかこの俺が、、、、、、鳩山にも劣るとは、、、、
            ヽ / ///  ヽ  
             iノ '⌒''"゙⌒^`  

173名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:15:22.46ID:Zuz/708t0
しゃがめないってもう人間としての機能ヤバくね?
要介護?

174名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:15:31.76ID:WFg4YnAo0
洋式は便座が不潔だと苦情を出るくせに

175名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:15:37.30ID:vdD6SYxO0
だいたい小学校入学前に和式でも用が足せるようになっておくように指導されるし
幼稚園によっては入学準備としてあえて和式にしてる所もある

176名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:15:41.55ID:yspFwWo10
和式は意外と年寄が嫌いなんだよ
膝とか股関節とかダメな人が多いからね

177名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:15:42.75ID:kcd7xK0x0

178名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:16:05.31ID:3EYecWDd0
>>146
最近増えたと思う。
洋式便器は、使い方を知らない
田舎者(海外勢を含む)に汚されるから
本当に汚ない。

あれを土人と呼ぶのはヘイトスピーチではないと思う。

179名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:16:20.87ID:d+KzR1EiO
年寄りとデブには和式ってきついだろね

180名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:16:38.30ID:DfIKoRA+0
和式便所は法律で禁止しろ

181名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:16:39.84ID:3EYecWDd0

182名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:16:52.28ID:NYi4H3F10
>>162
同意
それでウンコできなくて死ぬなら死ぬべきだろ
そんななら生きてるだけで散々周囲や社会に負担掛けてるふぁろ

183名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:17:08.18ID:ILTpkBwd0
若い頃は永遠にしゃがめるんじゃないかと思うくらい余裕だったけどオッサンになったら辛さがわかった

184名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:17:30.28ID:7j9IkIp20
和式のが踏ん張るからうんこは出やすいのはいいかなと便秘気味の俺は思った

185名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:17:45.15ID:G5lAMTtP0
水洗の洋式で綺麗に使って小でも周り中に尿の細かな飛沫飛び散ってますから…

186名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:17:57.31ID:kcd7xK0x0
>>181
たとえ土足で乗っても雑菌数的には大したことないんだよ

187名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:17:59.19ID:b+Gc8NRi0
>>159
これ見て分かる通り、こういう頭のおかしい奴の発想なのよね
和式便座推しって

188名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:18:18.65ID:IzkzNsRJ0
>>62
川に流すんじゃなくて、川の水を汲むんだろ

189名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:18:28.49ID:m7KnQTrm0
もう15年もウォシュレット無しで脱糞した事ないぞ。

190名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:18:37.49ID:3EYecWDd0
>>179
運動不足で関節の稼働範囲が
ありえないほど狭い、最近の若い子とか
かかとを地面に付けてうんこ座りしようとすると
後ろに転ぶんだってさ。

だからそういう人はデブでも老いぼれでもないよ。

191名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:18:48.63ID:POyt4Bpv0
緊急だと和式が早いような…
というか、先週クーラー修理したけどまた壊れた
なんかボーとして左目が開かなくなってきたんだけど、こんな症状あるっけか?
まだ午前中なのに ちな松戸

192名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:18:59.48ID:yWGgKG1m0
>>162
今は元気だから威勢がいいが
いざ自分の足腰が死んだらワーワー言うんだろうな

193名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:19:03.79ID:UiQTeNdL0
>>183
しゃがみ界から引退する日が来るなんて夢にも思わなかったよな

194名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:19:05.30ID:d4UUpBSH0
ジャップは劣等人種だからしょうがないな

195名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:19:15.27ID:tZPzQFNq0
まず女子トイレなくせ

196名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:19:49.86ID:3EYecWDd0
>>186
便座にウンコ汁が付いていたり
おしっこ踏んだ靴で便座の上で
ウンコ座りする田舎者の事忘れてるでしょ

197名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:19:58.46ID:OYdf5itM0
仮設トイレもぴんきりでな
豪華なのは間接照明はもちろんだけどエアコン付いてて快適だったりする
当然費用は高いけどな

避難所の仮設トイレがしょぼいのは業者が一番安いのを選んでるからにすぎない

198名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:20:08.62ID:Ug5M2dQ+0
和式のがふんばれていいだろ
よそならそっちのが楽

199名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:20:12.59ID:EQR5OsA70
和式やめてほしいよな

あとコンビニの女専用

200名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:20:47.24ID:WFg4YnAo0
小中学校の時は一度も学校でウンコしなかった、高校の時は下痢でヤバくて一度してしまった。

201名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:20:49.50ID:u/q7jouX0
新潟地震の時は簡易トイレ溢れて臭いがやばかったし、
溢れた尿が道路に流れた中で子どもがドッヂボールしていたよ
和式や洋式以前にタンクの大きい簡易トイレが必要

202名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:20:57.23ID:NYi4H3F10
>>189
シャワー噴出口の状態を目視や顕微鏡で観察しろ

203名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:21:21.55ID:X/oeDBTm0
中華式よりマシ

204名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:22:00.76ID:vTd6i1jK0
>>1
こういうやつ等って不幸のヒロインぶってなんでもケチつけたり要求してくるな

205名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:22:04.14ID:3EYecWDd0
>>191
あと洋式はなまじ椅子だから
座って出てこない「住人」が
発生する問題がある。
洋式トイレが不快な気温にされてるのは
住む奴が出ないようにするため。

206名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:22:08.20ID:OTDxuEzQ0
緊急時にナメた事言ってる奴は野ぐそしとけや

207名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:22:36.44ID:vTd6i1jK0
>>11
お前欠陥品のゴミじゃん

208名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:22:40.90ID:+ACbAlVl0
日本人なら和式一択だろ。
洋式使うようになってからウンコのコンディションをじっくり確認できなくて困ってる

209名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:22:43.59ID:ibiz7Sei0
和式の需要ってどこにあるのか

210名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:22:51.64ID:qCMAJTCe0
老人には和式が辛いって事は、
江戸時代の老人って、和式便所でウンコしないで、
海に入ってウンコしてたのかな?

211名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:23:03.37ID:7a4ezg/d0
ネトウヨ「被災者は文句言うな!自己責任!」

212名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:23:23.66ID:f+cjdb160
は?

213名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:23:35.14ID:NYi4H3F10
>>187
何処の誰とも知れんやつと尻くっ付けあってろお前だけ
お前の崩壊した衛生観念に付き合わすな

214名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:23:43.08ID:3EYecWDd0
>>199
女性専用ですとか、女性用トイレだけに
貼ってあるコンビニには二度と行かない。

215名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:23:51.31ID:wMv1sqDy0
高齢者多いんだから洋式の方がいいよなぁ

子供の頃は洋式大嫌い派だったんだけど
今は洋式派だわ

216名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:24:10.01ID:QXIhxz300
足の骨と間接の問題だからな
こればかりは洋式主流にしたほうがいいと思う

217名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:24:33.49ID:wMv1sqDy0
>>210
和式で用足しできなくなったら寝たきり

218名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:24:36.14ID:vTd6i1jK0
>>35
そんなんお前か日本人以外の土人だけやろ

219名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:24:37.68ID:Ug5M2dQ+0
俺なんかたまに行くパチ屋でも拭きまくって座るのに
今の子は違うのかよ 怖いわ

220名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:24:42.66ID:WFg4YnAo0
>>213
お前さては童貞だな ぷっ!

221名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:25:07.67ID:kaTLCDrM0
>>93
じゃ死にゃしないんだからワガママ言うな

222名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:25:07.73ID:d4UUpBSH0
昔のまま浄化槽にしとけばいいのに100万位負担させて下水道にして挙句だからな
馬鹿だな

223名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:25:15.47ID:7AEcA3Zw0
仮設トイレがどういうものか理解すら頭もねえのかよw
水洗を仮設なんてできるわけないだろ

それとも便座つけて汲み置きの水で流すのか?貴重な水を

224名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:25:48.49ID:9sn6ndx20
>>15
避難所で共用で洋式、気持ち悪いよね

225名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:25:54.96ID:V56qT1h80
通常時ならまだしも非常事態だしな
実際年寄りが和式きついなら考えてやらんと
特に仮設トイレ狭いからな掴むとことかも無いだろうし

226名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:26:06.25ID:ACzlWXls0
おまるでも配れよ

227名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:26:08.73ID:3EYecWDd0
>>223
彼らは自分が使う前から汚れていることを想定していない

228名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:26:11.86ID:wgYEAm7f0
嫁が妊娠してた時(結構腹出てた頃)和式でしゃがんだらバランス崩して危うく足を便器に突っ込みそうになったって言ってたな
妊婦とか膝腰悪い年寄りに和式は辛いかもな

229名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:26:28.32ID:mtWYvwdE0
>>6
洋式のボットんだったら?

230名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:27:03.98ID:snLlRrruO
・洋式の方が個室に籠ってる時間が長い
・直接便座に触れる不快感を伴う
・踏ん張らないからスッキリ感が乏しい
・最近は男でも小便で使用する(立ちションができない)から稼働率が高い
・汚物を流す水が多い

只でさえトイレは苦情が多いのに仮設トイレが洋式中心になると避難所を運営する側の人はたまらないな

逆に和式トイレの真っ暗って何だろう?ネガキャンにしか見えない

231名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:27:13.88ID:fhYzQWxh0
そろそろ朝鮮人による 
レイプ事件も起こるころだなw

232名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:27:14.83ID:/VIHMK7G0
屈伸力は何歳までが限界なんでしょうかね
ノー風呂を強制される避難所で他人と便座みっちりもかなりのもんですが

トイレを置いていただけるだけでありがたい限りです。

あぁ紙も忘れないで

233名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:27:28.26ID:To9SuZh60
和式に取りつける便座の出番だな

234名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:27:35.55ID:PXfz7Tny0
「和式しかない」じゃなくて、多いって表記だから
高齢者や障害者用の洋式簡易トイレもあるにはあるんでしょう

235名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:27:53.22ID:HFbzmDj40
避難所は和式でいいよ

236名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:28:23.73ID:PXfz7Tny0
>>230
明るさは関係ないよな

237名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:28:28.80ID:ACzlWXls0
椅子に穴開けたらどうやろ

238名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:28:53.83ID:bzRPMKhd0
食うときには、出すこともきちんと考えておかないとな。外国人労働者を入れるだけでなく、
きちんと追放することも考えておかなきゃいけないのと同じ。

239名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:29:11.96ID:QDm3H2wX0
和式の方がよくね
洋式は衛生面で不安が

240名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:29:18.89ID:CuuAEsrZ0
海外の避難所とかどうしてんだろうね
でも和式スタイルが原始的だけど一番効率いいし

241名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:29:19.77ID:3qhICzQP0
>>210
江戸時代の老人って40代から50代だろ
40で初老って呼ぶくらいなんだし

242名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:29:29.43ID:1wKer/Aj0
阪神淡路震災以降、トイレに関してはかなり良いものが出来たのにまだ和式があったのか。
洋式水無しの災害用トイレ売り時だな。

243名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:29:29.57ID:7YQuO3jC0
>>48
まあそうなるよね仕方ないとは分かってても辛いよなぁ

244名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:29:30.98ID:NYi4H3F10
>>220
お前はタチンボ野良女とやるのか
やるのは勝手だが付き合わすな
外で便座に尻くっ付けてシャワーでケツ洗い(汚染)とはそういうことだ

245名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:29:47.74ID:f+cjdb160
トイレ設置してもらえるだけありがたいと思え

246名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:30:03.99ID:jBVWLJZp0
不特定多数が使う便器は和式のほうが良いという人もいるしなあ
おれはどっちでもいいが

247名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:30:49.03ID:UCHPeOxQ0
なんで便座にウンコがつくんだろう?

248名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:30:55.59ID:UJREtVEg0
かつては和式便所で毎日否応無く行うスクワットが日本人の足腰を鍛えていたんだが、高齢化社会じゃすたれゆくしかないか…

249名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:30:59.26ID:Ug5M2dQ+0
いつ風呂入ったのか分からん人と同じとかないわ
拭く紙増えるだけでいい事ないわ

250名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:31:16.88ID:/VIHMK7G0
横に手をつかんで這い上がる棒をつけるべし

251名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:31:26.64ID:d4UUpBSH0
介護用の携帯トイレに猫砂入れたらいいのに

252名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:32:14.19ID:qCMAJTCe0
江戸時代の老人でも、和式無理なのかね?
昔の老人は海とか川の中で立ったままウンコしてたんじゃね?

253名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:32:22.72ID:V56qT1h80
2ちゃんの平均年齢からしたら爺さん婆さんが和式じゃ辛いくらいの歳じゃね
身内が和式じゃ立ち上がれないって言っても自然淘汰で死ねと言うのかよ

254名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:32:23.03ID:GrBDsDSF0
被災時の為にも野糞のスキルは必須だと思う

255名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:32:24.23ID:bHVdZNOE0
洋式の方が不潔じゃね?

256名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:32:53.61ID:m7KnQTrm0
>>244
こいつ童貞確定だなセンズリ野郎だぞワハハハ

257名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:33:13.52ID:ggocQ4Wm0
>>1
洋式だと今度は便器に座りたくないとか言い出すんだろ。災害土人いい加減にしろ

258名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:33:22.21ID:yWGgKG1m0
お前ら衛生面を考えると
洋式なんて論外、和式が一番!
って言いながらドアノブ触ってんだろ
意味ないじゃんw
手洗いだって水チョロチョロで終わりだし

259名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:33:38.04ID:06lW/p/G0
>>48
洋式でも、いずれウンチで満杯になるだろ

260名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:33:48.97ID:oRATlUgN0
しゃがみうんこできない人はもうそれは死んだも同然だよ…
ごはん食べられないのと一緒

261名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:33:49.21ID:qCMAJTCe0
スカトロ系AVを見ると、
人間は、立ったままウンコできるってことがわかる。

262名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:34:28.25ID:XFjikT620
和式トイレって未開の暮らしだよなあ

263名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:34:30.86ID:MMix0SsC0
ビタッー!!

264名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:34:59.78ID:VywCLDwP0
>>1
TOTOとかリクシル
これだけ日本で繰り返し災害があっても
開発してくれないんだな

265名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:35:00.13ID:kor4wwLG0
これに関しては贅沢言うなとしか
全員野○そよりマシだろ

266名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:35:04.97ID:8baX7t+d0
和式の方が接触部分がないからいいだろ

267名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:35:12.39ID:rWDly2AH0
体育館で雑魚寝してしかも和式便所w

もう時代は21世紀なんだぜw

268名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:35:15.76ID:r5xftTZe0
不特定多数が利用する洋式とか勘弁しろよw

269名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:35:16.21ID:0LnKpCBe0
様式は不衛生

270名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:35:31.88ID:OtTdGrv70
もうパヨクの日本破壊が止まらない
暗いのと和式は関係ない

271名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:35:40.85ID:1k55sOOw0
>>131
便座に直接尻を触れさせないから和式の方が良い
はみ出してようが素足で入るわけじゃないから問題無い
洋式だと除菌シート類が大量に必要になるし物資をそこに割くのも勿体ない

272名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:35:48.85ID:jcw2FIuJ0
>>228
まあ体幹鍛えろは酷か

273名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:35:52.52ID:qCMAJTCe0
検索すると、女性は立ったまま脱糞できることがわかった。

立ったまま大量に脱糞して便器を汚す糞女
立ったままタライに脱糞させられて
ある店舗のレジカウンター前で女性が立ったまま脱糞する映像

274名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:36:00.66ID:6/bd7bXa0
ワガママが過ぎる

275名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:36:05.74ID:9uYfCTJn0
>利用ルールを徹底し、みんなで管理を」と呼び掛けている

無理無理www
それが出来たら日本のあらゆる政治経済問題は直ちに解決だ

276名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:36:08.36ID:CuuAEsrZ0
>>252
昔の人は車も無いからよく歩いたし足腰丈夫だったんだよ
今の人が足腰弱くなってるんだよ

277名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:36:14.12ID:jSMbKnNL0
>>120
痩せろよw

278名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:36:24.63ID:MO9XbrIJ0
出先ですべて洋式で便座クリーナーがないトイレだとゾッとするよな
だから俺は小林製薬の便座クリーナーを携帯している
あれが無きゃ外で用を足せない

279名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:36:27.97ID:AsbI5hNd0
>>209
どうやら「和式」っていう名称のせいで
ネットの愛国戦士様たちが一生懸命に擁護してる模様

他にやる事ねえのかと・・・

280名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:36:28.78ID:UXU+YI9r0
いつも弱者のあえぎ振りを飯の種にしている東京新聞さんはじめカスゴミの皆さん、
使用後の撤去・処理の手間暇も含めて自費で5万基ほど用意して被災地に配ってやれよ。
たまには飯の種に感謝してその気持ちを形にして表せよ。

281名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:36:55.76ID:6rOwodCm0
うんこが可燃ゴミなのは理解できるが
おしっこも可燃なんだろうか
うんことおしっこが混ざってるのはどうなのか
等と悩んでいるとトイレにも行けない

282名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:37:10.97ID:svZ8niWa0
前の水道管パイプにしがみつく

283名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:37:13.13ID:Ug5M2dQ+0
まあ少数意見だからニュースになるんだろうけど無理だよ
反対が圧倒的だから

284名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:37:57.66ID:qCMAJTCe0
美人キャビンアテンダント 恥じらいの脱糞 愛咲れいら
立ったまま開脚しての脱糞は圧巻です

285名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:37:59.22ID:BCugTG4/0
スコップ持って山に行くのが
被災だろ。

286名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:38:03.38ID:SFTfC3MF0
ガタガタうっせーよ

287名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:38:14.69ID:jLKdNcg30
もう和式を製造すんなよ
使いづらくてマニュアル車みたいな扱いになってるのがわからんかね

288名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:38:16.18ID:MO9XbrIJ0
>>258
ドアノブ触った後、手ピカジェル携帯用で手をきれいにするよ俺は

289名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:38:25.96ID:2zdv9tHzO
>>1
仮設トイレがなくてその辺で垂れ流しの場合はしゃがんでやるくせにわがままだな

290名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:38:28.33ID:jSaR+JeX0
和式の方が衛生的

291名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:38:28.83ID:hXj93Kfd0
和式でも段差があれば洋式のようにできる

292名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:39:14.14ID:NYi4H3F10
>>253
自分の爺さん婆さんならそんなこと言うはずがない
よそのジジババの事なんて知らん
そんな場合じゃない

293名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:39:33.69ID:HDy3vh8L0
>>5

これにつきる。

なんか最近の日本人って、何というか「みなぎる生命力」みたいなものがまるで感じられず、泣き言ばっか言ってる気がする。

294名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:39:33.77ID:Q2uJpUKB0
仮設トイレくさいし、汚いからうんこ我慢して体調悪くなるやつ相当出るから。
笑い話じゃなくて。
マジで、貴重品持ってどっかの地方に避難した方がいい。

295名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:39:48.80ID:9uYfCTJn0
簡易式やボットン便所ではすぐ一杯になるだろうな
みんなで使ってれば
それにあの深さと匂い、そして「お釣り」は衛生面にとどまらず精神的にも負担になるのは事実
とくにボットン便所で釣りが来た時のダメージは想像以上にデカい
そのうえ和式となると、、

296名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:40:10.56ID:MO9XbrIJ0
俺は和式があったら絶対和式使うけど洋式が多くていいよ
和式も一つは作ってほしい

297名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:40:13.54ID:57RK14On0
>加藤さんは「避難生活でトイレは唯一のプライベート空間。
>我慢せずに声を上げてほしい」と話している。

で、でりゅううううううううううぅぅ!!
ブリブリブリブリ〜

とかやってもいいわけ?(・∀・)

298名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:40:27.79ID:b+Gc8NRi0
>>289
それがつらいから洋式にしてくれって話だろ
読解力なさすぎて怖いわ

299名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:40:30.75ID:5YZz/z110
     安倍真理教

300名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:40:42.89ID:kaTLCDrM0
和式で用が足せるように足腰を鍛えることが
災害対策にもなる

301名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:40:54.55ID:1k55sOOw0
>>188
水が出ないのに下水は無事だと思う?

302名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:40:56.49ID:AuD2A3fPO
最近よく野外コンサート行くけど、どこも仮説トイレは洋式ばかりだな
ウォシュレットまで付いた物置小屋みたいな大きい仮設トイレにはビビった

303名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:41:01.67ID:XFjikT620
駅のトイレでも和式だと絶望的な気分になるわ

こんな原始的な暮らしで2千年も我慢した祖先はバカだな
まあ和服も土人そのままだしな

304名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:41:16.30ID:bHVdZNOE0
中学の時女子トイレに人だかりが出来ていて
「どうしたの?」と聞くとうんこが壮大にOBしていた8割便器をハズレてた

305名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:41:20.01ID:rWDly2AH0
ありがとう自民党
ありがとう安倍政権

国民は快適な避難生活をおくっておりまするw

306名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:41:22.41ID:9uYfCTJn0
絶対便器や床にこびり付いてるからな
ガキが使うはずのない便所でもまき散らかしてあるのは珍しくない

307名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:41:30.17ID:MO9XbrIJ0
>>294
なんできれいに使わないんだろうな
こういうところに人間性が出るよ

308名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:41:37.05ID:lD+Mn/UL0
和式なんて何も利点無いのに何でいまだに残されてんだろ

309名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:41:51.80ID:Q2uJpUKB0
くさいから我慢してるとほんま体調悪くなるで

310名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:41:51.94ID:V/2VCfEk0
>>294
3.11のとき、それが嫌でマイカーで家族連れて海外に逃げたよ。うちの家族は全員胃腸が弱いから大変。

311名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:42:06.49ID:GFhs4BWe0
日本の文化を絶やすな 和式トイレは貴重な日本の文化。

312名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:42:14.10ID:SFTfC3MF0
避難者は支援をあてにせず自力で疎開した方がいい
支援はあくまで支援

313名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:42:14.27ID:rVaECHc+0
簡易水洗にすりゃいいじゃん
洋式だし下水使わないし

314名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:42:25.43ID:57RK14On0
>>293
大抵の人は気にも、少しはしてるかもだけど
してないから。一部の声のデカいのがいて
それに乗っかってるだけだと思う。

315名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:42:32.24ID:PzbvLqfo0
和式に取り付ける洋式便器あるだろ
それを用意すれば良い

316名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:42:48.40ID:XFjikT620
>>311
土人生活を伝統と呼ぶなよ

317名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:43:30.17ID:gPBsOYEr0
こういう輩は洋式にしたらしたで、
他人が座った後は嫌だとか言いだすに決まってる

318名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:43:30.80ID:fNWt8KwI0
避難所でも自宅と同じものを望む被災者

泣き喚けば、願いが叶う
どんどん朝鮮人化してる

319名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:43:33.18ID:W4TO74/T0
外国人に和式の使い方を聞かれた時に
フィールドスタイルって答えた
通じたよ

320名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:43:34.01ID:KEpFlzeS0
贅沢だな庭に穴掘れよ

321名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:43:37.56ID:aq6YJ74j0
しゃがめないって和式しかない昔の老人はしゃがめてたわけだよな。
今どきのひ弱で老人はだらしない。けしからん!

322名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:43:39.46ID:lD+Mn/UL0
綺麗な和式とクソがこびりついた洋式でも
洋式をチョイスするわ

323名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:43:42.36ID:jSMbKnNL0
>>310
海外まで逃げる必要ってあるのか?極端過ぎ

324名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:43:43.59ID:Q2uJpUKB0
そのうち仮設トイレ汚くなりすぎて外でするやつ出て、変な感染症とかでるといけないから、清潔に保って欲しいもんだ

325名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:44:07.83ID:XFjikT620
>>318
などと被災者を誹謗するおまいこそ非日本人じゃないのか

326名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:44:19.20ID:1k55sOOw0
>>282
最近の仮設トイレは手すりが付いているのもある

327名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:44:34.70ID:vfZHBSEL0
自衛隊から借りればいいじゃん

328名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:44:46.14ID:6rOwodCm0
>>316
ならクールジャパンと呼ぼう

329名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:44:50.68ID:qCMAJTCe0
肛門脱糞ダンス!2

今回は「小川奈々」さんに出演してもらいました!!
立ったまま脱糞する姿などお愉しみ下さい!

330名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:44:51.48ID:Ia8njjjp0
和式トイレの上に置く形で洋式の便座にできるやつ売ってなかった?
祖父の家でそれ使ってるの見たんだが。
値段までは知らないが。

331名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:44:51.82ID:1lW11onb0
日本国に住む、普通の「日本人」ならば、「日本人」が発明した、「和式」便所こそ、「日本人」にとって、最も優れた便所であると、知っているし、「洋式」便所は、「洋風かぶれの反日」が好む便所、だとも知っている

愛国心があるのなら、全ての便所を、由緒ただしき「和式」にすべきだ

332名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:44:57.14ID:yj/SSk8k0
水害では、住宅に掛けられている火災保険と家財保険の全額が支払われる
津波では、火災保険にプラスして地震保険に入っていないと支払われないし
支払われても最大半額しか支払われない
よって、今回の水害で焼け太りするやつが出てくるのは間違いない
自宅のガレキ撤去は公費で無料、さらに住宅再建に十分な費用が出るのだから

333名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:45:10.24ID:MO9XbrIJ0
>>304
自分のはみ出たウンコを片付けないで出るやつの気が知れないな
自分の出した汚いものさえも片付けられないなんて人間じゃないわ

334名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:45:16.55ID:XFjikT620
>>331
穴ほって代弁するのが発明なの?

335名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:45:21.49ID:zG4HhccZ0
様式だと便座にうんこ付ける奴いるからだろ

336名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:45:36.43ID:ZQkBR2s30
犬畜生みたいに立ちションしろよ

337名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:45:37.14ID:LscqYJsi0
足腰弱い老人はしゃがめないんだよね
ガイドブックに載ってた湯治宿のトイレが汚くてトラウマ

338名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:45:57.78ID:t1yKAdsr0
避難所では和式の便所の方が衛生的で設置も運用も容易でいいな。

339名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:46:01.83ID:Nisbvzbc0
便所に関しては和式は滅べ

340名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:46:02.30ID:9DOOF5080
むしろ和式をもっと普及させるんだ
そうすれば息んだ年寄りの脳血管がプチプチ切れて
高齢化社会にブレーキをかけることができるはず

341名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:46:04.86ID:1SCJQYJT0
5chおじさんたちによる被災者叩きは異常
何がそうさせるのか。

342名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:46:06.32ID:as/QlD4h0
>>11
ゴミが喋んな

343名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:46:18.49ID:kjexfj5V0
俺は小学生の頃、両親のどっちの実家もボットン便所だったから、
和式ごときではなんとも思わんな
今どきの子は、ボットン便所の恐怖を知らないだろうなぁ

344名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:46:35.81ID:9uYfCTJn0
>>282
水漏れ出して外れるんじゃないのそんなこといつもやってると
外してるとこ見たことあるけどそんなに丈夫じゃないよ

だいいち、野郎が立小便した後は確実に飛沫がかかる部位だぞ

345名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:46:37.45ID:XFjikT620
>>341
高齢ネトウヨは2ちゃんのガン

346名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:46:51.80ID:pC0HM5AQ0
ウォッシュレットの無い生活なんて…

347名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:46:56.92ID:mpCfcZEH0
>>164
実際やれば良いんでないの?
どの部分に噛みついてるのこのボケ老人は?
色々な環境の違いがあったからこその和式だろ、災害の少ない地域の便所形式を真似する必要無いわな

和式無理ならオムツしときゃエエやん
どうせ衛生面よりプライドがぁ〜なんつう、大多数無視の自己中理論なんだろうけどな

348名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:47:25.03ID:1lW11onb0
>>334
お前達のような、野糞を未だにしていて、何も発明できない「チョンコロ」、には、決して「和式」の素晴らしさは、理解できない

一生、野糞をしているがいいニダ

349名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:47:26.39ID:1SCJQYJT0
オムツをおくったれ

350名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:47:38.68ID:dqrwBF080
いつまで和式なんか使ってるんだよ。喜んでるのは盗撮マニアだけだろ。白人なんか悪魔の発明とまでいってるんだぜ。

351名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:47:52.65ID:XFjikT620
>>347
頭のオカシイ書き込みだな

352名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:47:55.51ID:KDQGt8uV0
共用は和式の方がいいわ

353名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:47:57.24ID:3EYecWDd0
>>258
ドアを開けて足元を靴で押さえてから手を洗うのが常識。
コンビニなら便所を出てから手を洗う。

354名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:48:34.25ID:kjexfj5V0
トイレの前で見張ってればカワイ子ちゃんがやってくるのか
ワクワク

355名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:48:35.59ID:XFjikT620
>>348
キモい書き込みだな

356名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:48:38.26ID:qCMAJTCe0
ニューハーフの脱糞スカトロオナニー

全裸のニューハーフが立ったままオナラとともに脱糞!

357名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:48:56.18ID:YjgG0JBF0
和式のボットンはお釣りを避けるスキルのない素人には辛いな
被せて洋式にする便座を段ボールで作れないものか

358名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:49:06.52ID:NYi4H3F10
>>318
女性団体と障害者団体と朝鮮人団体

359名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:49:09.66ID:9uYfCTJn0
昔は着物でしてたんだよな
それだけで一日のエネルギーを使い果たしてしまいそうだ

360名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:49:11.06ID:x3p7uZEY0
>>303
人間の身体は和式の方が排便に適している
洋式は肛門に不要な圧力がかかり痔になりやすいってイスラエルで発表されてる
ついでに言うと明治開国してヨーロッパから輸入した船のトイレを見た日本人は絶望した
見知らぬ、どんなビョーキ持ちか分からん奴らと不特定間接ケツキッスとか、どんな拷問だってな

361名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:49:16.70ID:OtTdGrv70
緊急用トイレなら和式の方が手っ取り早い
様式は水洗が条件みたいなものだ
仮設には向かない

362名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:49:26.58ID:Q2uJpUKB0
てか、仮設トイレ絶対暑いだろ。
外に置いてあるんだろ。
しかも狭いし和式だし。
うんこするだけで体温上昇するのに、この暑さと仮設の狭さだろ。体感温度はさらに上乗せだわ。
俺だったら疎開するわ。

363名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:49:28.79ID:XFjikT620
被災地なんて高齢者が多いのに
和式では死ねと言ってるようなもの
原始文化は伝統ではない

364名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:50:06.04ID:1lW11onb0
>>355
自分でもそう思うわ
頭がおかしいネトウヨを演じるのも大変

てかまじで和式は死ねや

365名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:50:09.91ID:Q2uJpUKB0
外にある仮設トイレはまじで暑いぞ!!!!

366名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:50:15.25ID:XFjikT620
>>360
穴ほって大便するのが何の発明なのか意味不明だな
原始人を褒めても意味がないで

367名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:50:19.15ID:qCMAJTCe0
2015年9月3日、台湾台北東区にあるZARA店舗内のレジカウンター前で
女性が立ったまま脱糞する映像がネット上に出回り、物議をかもした。

368名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:50:25.42ID:9uYfCTJn0
>>357
スキルの問題なのか、、
あるていど「水面が上昇」してくると避けようのない被害のような気がするが

369名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:50:27.55ID:3EYecWDd0
>>262
マルセイユの安宿に行ってごらん。

踊り場なしの螺旋階段に無造作に
ドアが取り付けてあって、
トイレといえば溝に板が2本渡してあるだけさ。

なんか未来少年コナンの収容所か
居住区みたいな景色だった

370名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:50:35.01ID:evQ8agYX0
>>207,>>342が膝を痛めますように

371名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:50:44.50ID:d+KzR1EiO
腹に穴開けてチューブ入れとくしかないんじゃん

372名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:50:52.92ID:1SCJQYJT0
例えば、工事現場とかにあるトイレを設置したりするだろ
それを綺麗に清掃したり処理したりするのは、そこの被災者たち?

373名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:51:13.10ID:gd/LbEqT0
災害用に東京とか公園に直接下水に流れる小さい穴開けておいていざというときにプラスチック便座載せてテントで囲う

簡易トイレ作れるようにしてたけどああいうの広まるといいな

374名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:51:21.98ID:zz8hWm6G0
文句ばっかり言ってんじゃねーよ!

375名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:51:27.82ID:HpVp9xlS0
トイレだけは洋式に完敗。
しかも0対100の勢いで。
和式便所は何一つとして良いことが無い

376名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:51:35.48ID:kjexfj5V0
>>350
無知だな
欧米では和式の良さが理解されている
・かがむことによって、自然な腹圧がかかってストレスなく排便できる
・お尻が左右に広がるのでケツを汚さない
ということによって一定の評価は得ている
ついでにいうと、和式のかがむ姿勢によって日本人の足腰は鍛えられてきたのだろう、
という評価もいただいている

377名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:51:59.17ID:3EYecWDd0
大体野糞できずにどうやって災害を生き延びる?
洞窟に閉じ込められたら

378名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:52:00.66ID:pC0HM5AQ0
最近は工事現場の仮設トイレの排水も細いホースになってるから

あれをもっと支給して上手くやれないのかな?
あれならウォッシュレットも装着可能だろ

379名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:52:33.26ID:3v9fv04g0
災害時にも明るくて快適なトイレをとかいつまで一流国と錯覚してんだよ。
日本は落ちぶれたんだ。
肥壺に板2枚渡しておけば十分。

380名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:52:33.96ID:XFjikT620
>>372
座れる簡易式の洋式便座を乗っける仕様でもかまわんのじゃね
要するに高齢等でしゃがめない人への対策が必要

こんな原始人みたいなトイレしか使わない我が祖先は本物のバカだった

381名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:52:50.46ID:gd/LbEqT0
>>373
こういうのが一定数必要だよな
http://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/midori02_001008.html

382名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:01.64ID:3rsjWLV40
>>1
まあ、避難中は和式で我慢してね

383名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:08.56ID:u5CSvGr50
贅沢言うなよ(´・ω・`)

384名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:15.67ID:mxoys9Zz0
>>341
またマスゴミが安倍政権批判に被災者利用しようとしてる!
俺が反論しないと!
と過剰反応する馬鹿が増えたからな
あちらを立てればこちらが立たずで被災者叩きに走るという

385名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:19.06ID:Zuz/708t0
そもそも世界全体で考えると洋式の方が圧倒的にすくないんだよね
しかも洋式でも便座無しで中腰でする方が多いそうだ

386名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:21.94ID:Hs4yAAP/0
>>1
声を上げてうんこしろ!と?

387名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:24.13ID:oCgcyIc60
下水道直結のマンホールトイレが主流になりつつあるのに

388名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:38.23ID:1SCJQYJT0
野糞せざるを得なくなった時、
座れない人たちは立ったまま野糞することになるんだろか

389名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:45.87ID:jSMbKnNL0
総火演でぼっとん仮設トイレ使った事あるけど信じられない汚さだったな

390名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:56.14ID:3muFucyj0
4歳児に和式を何度か使わせたけど便器のサイズに対して足が短いから大変だったよ
便器回りがおしっこ飛びはねで濡れてたりするともう最悪
跨ぐ時と戻る時に滑って大変な事に…

391名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:53:56.72ID:NYi4H3F10
>>340
和式便所で高血圧症で死んでる
一昔前まで死んでいたと言うべきか
今はそれでも助かって脳血管性痴呆で障害者老人用トイレ(洋式)完備の施設でまだまだ100までも110までも長生きする

392名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:54:00.60ID:kjexfj5V0
>>11
逆なんだよ。和式でしゃがんで来なかったから、膝が弱って痛む結果になった
もっと詳しく言うと、普段からしゃがむ姿勢を取ることにより、
脛骨と大腿骨が理想的な角度で噛みあうようになる
普段からしゃがまない人は、膝周りが歪んだまま日常を送るので、
歳をとると痛めやすい

393名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:54:09.65ID:x3p7uZEY0
>>366
自分が字が読めない原始人だと誉められたいのか?
人間の身体構造上和式の方がケツに良いと分かっただけ
衛生面からも不特定多数とケツキッスしないで済む和式の方が安心だわw

394名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:54:20.73ID:XFjikT620
>>392
土人暮らしの弁解はもういいよ

395名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:54:30.66ID:mQ9xlqKX0
簡易トイレなんだから仕方無いだろ
支那みたいなトイレじゃないだけマシとは思えんのか
灯りなんか百均で売ってるランタンでどうにでもなる

洋式にしたらしたで
「ウォシュレットガー」
「便座ガー」
言い出すのが見える

396名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:54:46.83ID:R1y0gNZ50
>>378
そんなのあるんだ
汲み取りだと思ってた

397名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:54:55.45ID:kaTLCDrM0
甘やかして足腰弱い老人を量産した結果が年金制度の破綻に見られる。
なーにが災害弱者だよw

398名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:55:18.55ID:kjexfj5V0
>>360
ケツの間接キスは嫌だよなぁw

399名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:55:34.81ID:as/QlD4h0
>>279
どう読めばそんな解釈になるのか
暑さでやられてんのか

400名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:55:42.97ID:6lpLDWpL0
たまには和式でウンコを捻り出す
気持ち良いのにね

401名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:55:44.17ID:8jhApDJE0
東北の被災者と違って西日本は文句ばっかり

402名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:55:57.13ID:sQpWzXbK0
そうか和式が嫌か…じゃあ中華式か韓式を選ばせてやる、どっちがいい?

403名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:56:07.14ID:NYi4H3F10
>>389
見た目が汚いから絶対に触れないだろ和式は
洋式だと何でケツくっ付け合うんだ?
バカだろ

404名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:56:15.47ID:gIMM51Ui0
>>1

囲いして土の中に直接して後で紙もろとも埋める方がいいんじゃない?

405名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:56:32.40ID:XFjikT620
>>397
つまり君は老人はさっさと死ねと言いたいわけだ

406名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:56:37.95ID:pIctNCga0
よろしい。なら漏らすしかないな。

407名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:56:47.53ID:X01Q1gOQ0
いい加減、和式は全廃にしろよ

408名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:56:55.06ID:ih8LrkhA0
断水で水洗トイレが使えないときの対策
としてはペットシーツが有能

409名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:56:59.50ID:igLRtv3A0
>>241
江戸の長屋の住人なんて寿命短いだろうしな
江戸時代には細菌の概念自体がが無かったから
長屋の共同便所も、井戸のそばに作られたりで
井戸に病原菌が入り、赤痢やコレラが流行してたようだし

410艦内焙煎2018/07/14(土) 08:57:06.51ID:oVou6TxAO
和式じゃないと秘部がよく見えないじゃん

411名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:57:11.67ID:1SCJQYJT0
年取ったらうんこ座りできなくなるとは知らなかった…
昔の人はどう処理してたんだろか

412名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:57:34.80ID:kjexfj5V0
現代のウンコってビチビチになってるよな
普通に駅ナカのトイレに入っても個室から「ビチビチっ!ブチブチ!」って
形が崩れた軟便を排出している音がよく聞こえる。
だから本来は和式が一番清潔なんだが、
現代人のビチビチウンコのせいで和式だと盛大にはみ出す奴がおおいんだよな

413名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:57:42.96ID:P5UqSUZN0
百貨店やら何やらの綺麗な洋式トイレならいいけど
避難所の洋式トイレは座りたくないな
そんな所に便座シートがあるとは思えないし
便座に触れないよう中腰ってのもキツい
だったらしゃがめる和式のほうが楽だわ

414名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:57:46.06ID:XFjikT620
和式便所、木造家屋、和服
どれも土人文化でこっ恥ずかしいことこの上ない
わが祖先の生活文化は本物の土人だった

415名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:58:15.48ID:x3p7uZEY0
>>398
特に当時の船と考えればな。今みたいに真水でシャワー使いたい放題じゃないし

416名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:58:19.43ID:m3gRCe6b0
>>10

洋式はどうしても便器の分のでっぱりがあるから運搬の際かさばるんだよ。
こういう緊急事態は急いで数を設置しないといけないから和式のほうが設置する側から見るとありがたい。

>>100

和式に慣れてる人は意外に大丈夫だったりする。

417名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:58:27.95ID:Hs4yAAP/0
結論
うんこをする時の発声練習が重要

但し、男は声出すな!息も荒げるな!

418名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:58:41.73ID:kjexfj5V0
>>210
アホ。
畳の上の生活が当たり前で、正座=座るだった頃の日本人にとって、
和式便所が辛いなどということは無い

419名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:58:53.01ID:sxOyAp0t0
ワイ、もうウォシュレット無しでは生きていけん体になってるわ

420名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:58:56.60ID:ih8LrkhA0
都会なら下水を簡易トイレにするキットがある
なければ、地面に穴を掘って
周りをダンボールで囲えば良い

421名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:58:56.69ID:0aC0PNDH0
東京五輪開催返上してインフラの増強と避難所の設備改善にお金を使おう

422名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:59:12.88ID:1SCJQYJT0
うんこ関係のスレはどうして5chおじさんたちがはしゃぐんだろか

423名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:59:24.22ID:xSPMzXL70
外だと和式のほうが衛生的だからな
家だと洋式

424名無しさん@1周年2018/07/14(土) 08:59:53.51ID:DNcTgGfh0
和式便所は衛生的で
長く入ってられないから回転効率もよくて
構造的に日本人の排便に適した形をしていて
掃除もしやすく良いことばっかだよ

ただ、足をおくスペースはもっと前に、
メーカーは後ろをあと10センチ伸ばすこと

これでアウトを防げるはずだ

様式便所は非衛生的なんだよね
他人の菌を自分に写されるわけだし
除菌シート使っててもお察し
それに、椅子みたいに座れると化粧直ししたりスマホ見たり
要らんことしていすわるんだよ
女子トイレの回転率の悪さはこれが影響してるとも言われてる

公衆トイレは和式と洋式半々にすべき
デブに不便なよのなかでいいんだよ
痩せなきゃいきにくいなら痩せるって人増えるよ

と思うワイデブ

425名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:00:04.48ID:CCmIB7uX0
切羽詰まってるのはわかるけどあれもいやこれも嫌の声でかくない?

426名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:00:31.97ID:RIJCUhlx0
贅沢は敵です
昔は様式トイレなんてなかったでしょう

427名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:00:44.34ID:XFjikT620
>>418
正座するから膝関節を痛めるんじゃん
土人暮らしを弁解するなよ

428名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:00:50.31ID:kjexfj5V0
>>419
バナナ状のキレイなウンコ出ないんだろ?
俺なんか、ウンコ出した瞬間に100%ケツが汚れてないって確信できるし、
バナナ状の整ったウンコした後って、アナルから頭頂まで気がスーっと通る感じがして快感
排便って人間にとって快感なんだよ本来は

429名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:01:02.15ID:rStb/HpI0
昔はよく農道でババアが中腰でやってるのを見たもんだ

430名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:01:16.25ID:R1y0gNZ50
これが必要かな
https://my-best.com/115

431名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:01:40.97ID:1SCJQYJT0
冷静にレスを読んでたら、このスレ、ジジイばっかりじゃねーか

432名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:01:52.27ID:mPkbHZYR0
トイレが一番問題になるよなあ
こういうのって一切報道されないけど、被災地のトイレってうんこまみれなんだろうな・・・
流れないからうんこの上にうんこをすると聞いたことあるけど本当かな・・・

433名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:01:57.79ID:x3p7uZEY0
>>409
当時の欧米の底辺アパートぐらしの平均寿命そんなもんかそれ以下だがなw
ヨーロッパに夢見すぎ。一部の上流層以外は暮らしが日本の底辺並みで識字率も低い
更にコレラやペストはヨーロッパから輸入されたものだがw

434名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:02:08.11ID:as/QlD4h0
>>414
うん
おまえ恥ずかしいヤツだな

435名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:02:22.99ID:b+Gc8NRi0
このスレ見てれば分かるけど、和式でいいって人は「俺は嫌な思いしてないから」というようなのばかりだからね
現実問題として現場からしたら洋式の仮設トイレ普及は急務だと思うよ

436名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:02:48.16ID:XFjikT620
やっぱり白人って偉大だなあ
いまから畳に正座で、しゃがんで大便の生活には死んでも戻れない
黒船が来なければいまだに土人の国だったな

437名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:02:49.23ID:SML+i6J80
膝や腰が悪いと、和式はキツイからな
ワイの祖母も洋式トイレなんて他人の座ったトイレに座るモンは気持ち悪いと言っていたのに
高齢になって膝悪くなって洋式トイレにリフォームしてたわ

438名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:02:58.65ID:LBGO0EjM0
大した問題じゃねーな。。。
こんなとこに買い換え要求かね。。
洋式だとメンテ大変そうだろ。、

439名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:03:02.76ID:kjexfj5V0
>>434
チョンの相手するな

440名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:03:19.78ID:xroeE/Od0
>>6
ボットン便所に洋式の台座を付けられるよ。

441名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:03:32.02ID:x+PESzsF0
>>432
阪神淡路の時にウンコonウンコon略の写真がテレビで流れたわ
モザイクかけてたけど凄かった

442名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:03:32.18ID:LBGO0EjM0
和式は下半身が鍛えられていい

443名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:03:33.34ID:x3p7uZEY0
>>427
正座に関しては背筋は伸びるから、背中への負担が少ないってのはあるわな

ばーかw

444名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:03:38.19ID:GyCLL8We0
>>376
正確には腹が圧迫されるあの角度がいいと言われていて
洋式の前に30cmくらいの高さの足置き台をおいて
足をそこに置いてトイレを使っている人はいる

445名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:03:39.75ID:mPkbHZYR0
でもお年寄りには和式はかなりキツイと思うけどなあ
昔の人はどうしてたんだろう
年をとると膝曲がらないよね?
どうやって和式でやってたんだろ?

446名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:04:01.78ID:gd/LbEqT0
防災対策しないもんなんだな
普段被害受けてないならその分の予算使えばいいののあほや

447名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:04:04.29ID:SML+i6J80
>>432
東北の震災でも、トイレがすぐいっぱいになるので
有志の人が運んで処理してるって言ってたな
人数多いのですぐいっぱいになってしまうんだと

448名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:04:13.36ID:xroeE/Od0
>>8
お年寄りや障害者など足腰弱い人には和式はかなり厳しいよ。

449名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:04:35.61ID:XFjikT620
>>445
土人ランドでは老人になる前に流行病や卒中で死んでいた
土人ランドに老人問題はないよ

450名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:04:45.38ID:AOm+sNHb0
一時の事だから我慢せぇよ

451名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:04:47.19ID:mZGdDTxI0
ちょうどギックリ腰やってるから和式便所ならアウトだわ。膝に故障を抱えてる人も大変だな

452名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:04:55.74ID:LBGO0EjM0
和式で立ってウンコする上級者くっど。

453名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:04:56.91ID:k1rj+Rh20
>>432
東日本の時震災当日はまじでそんな感じだったぞ
男女関係なく使ってたから生理らしき血で真っ赤になってるしカオスだった

454名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:05:10.45ID:AAZJsYZG0
5chおじさんたちは貧乏で送れないかもしれないけど
おまるを送ったれ、あれなら座れるだろう。

455名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:05:23.36ID:igLRtv3A0
>>433
赤痢と書いてるのにペスト?
日本語読めない馬鹿は失せろ

456名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:05:30.45ID:vH5vjPCq0
>>450
出物腫れ物場所を嫌わずってね

457名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:05:32.13ID:sxOyAp0t0
和式は、どうも公衆トイレのアウトしてる汚いイメージがあるんだよな
急に腹痛くなって公衆トイレに駆け込んだら、和式しかなくてアウトしてた時の絶望感
なんでアウトするんだよ! 肛門曲がってんのか!!

458名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:05:54.59ID:eeSGEpZi0
流石は先進国日本の避難民だと思うよ
”絶対にトイレを使う”っていうマナーは持ってる
これであちこち好き放題に糞尿撒き散らす民度だったらこの暑さと湿度で疫病蔓延する
無人島に一つ持っていくなら携帯ウォシュレットって言う人も多いこの日本だから、トイレの問題は解決優先すべき

459名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:00.09ID:YIglLdfS0
最近の子供なんて、自宅のトイレが赤外線で自動流しだから学校とか公共施設で
流し忘れが多いんだよな。

学校から家庭指導の回覧プリントでトイレを流す癖をつけさせて下さい
なんてのが来た時はマジでびっくりしたわ。
日本人は一体、何処へ行こうとしているのか・・・

460名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:04.18ID:VGMqBTE50
弟と10歳離れてて、弟は物心ついた時から一軒家で洋式便所で育ったが
兄や俺に比べて明らかに足が長いんだわ

461名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:10.34ID:vH5vjPCq0
>>452
イキな姉ちゃん立ち小便とくらぁw

462名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:24.83ID:V6dxWeob0
しらねーよ自己責任だろ
クソ日本猿

463名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:26.22ID:pC0HM5AQ0
>>445
生まれた時から和式だから
上の方に書かれてるように鍛えられてたのかもなぁ

464名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:27.62ID:LBGO0EjM0
和式の方が「あーうんこでたー」って感じになる。
和式最高。

465名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:32.32ID:R1y0gNZ50
新宿駅の和式は汚い
OBする奴多すぎ

466名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:38.11ID:xroeE/Od0
>>450
一時の事だから我慢せぇよ
>
一時のことで人は死んで行くんだよ。

例えば、直近の長時間労働や不規則な労働シフトだけでも、
心身を壊したり過労死したりしている。
20代の若い人であっても。

467名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:40.35ID:vH5vjPCq0
>>455
外人が持ち込んでコロリの可能性も!!

468名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:06:40.59ID:+KgPv7kW0
和式トイレなんてありえないよ原始人かよと思うw
何あの格好、みっともなさすぎ
誰も見てなくても自分が嫌だw

469名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:07:13.18ID:AAZJsYZG0
意外と文句を言ってるのは若い人たちかもしれんな。
ジジババはまだまだ和式世代だったろうから。

470名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:07:22.97ID:Q2uJpUKB0
仮設トイレ外にあると暑いよな

471名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:07:37.15ID:NYi4H3F10
>>409
江戸の長屋みたいなろくにスペースが取れない所ではそんなこともあったんだろうが
昔の人は風呂や便所には穢れ意識を持っていて住居と離れた別棟になっていた
井戸は清浄に保たなければ祟ると言われて従ってそれらの穢れと近接させるのは極力避けた
某半島人の近隣(構成)民族は便所を住居の中央に持ってきたり小便で洗顔したり貯まったウンコの上澄みだかを利用して酒にしたり
衛生観念が崩壊していた
豆知識

472名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:07:38.77ID:LBGO0EjM0
>>468
それを見て楽しむというプレイ

473名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:07:39.14ID:XFjikT620
>>468
わずか150年前までその土人暮らしだったのだからなあ
わが先祖はほんまもんのアホや

474名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:07:44.30ID:EtwUM4c70
和式のほうが床に大量に菌を繁殖させた上にそれを外部に撒き散らす結果になるから不衛生なんだよな
ケツがつかないから衛生的と思い込んでるのはとんだ勘違い

475名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:08:07.64ID:+45xH4pp0
昔は和式のほうがしやすかったけど
洋式に慣れてからは和式がやりにくくなった

476名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:08:08.51ID:MRMoObNV0
おれんちのトイレ
女の子用に開放してあげるよ

477名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:08:39.42ID:xroeE/Od0
>>469
ジジババも洋式が良い人が多いだろう。

足腰が弱い人には洋式が圧倒的に良いから。

478名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:08:55.81ID:8DiXGDRm0
>>6
あー、そっかぁ。流れずたまっていくもんね、すぐ下で…

479名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:08:56.98ID:ZXyg/EnA0
>>469
まあテレビ見てるとジジババばかりにみえるがtwitterやらで拡散してほしいと声高々叫んでるのは若い人だからなぁ

480名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:09:01.61ID:mPkbHZYR0
電気やガスが止まるのは耐えられるけどうんこをまともにできないのが一番つらい
個人的には災害はこれが一番怖い
人のうんこの上に自分のうんこをするとか考えられない・・・

481名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:09:11.03ID:pC0HM5AQ0
日本は水洗洋式が普及してるからなぁ

韓国とかは和式どころかぼっとんが主流なんだろ?

482名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:09:33.74ID:OtTdGrv70
だから仮設はぽったんだから和式になるんだよ
洋式って水洗でなかったら大変だぞ

483名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:09:36.91ID:8DiXGDRm0
いやいや、汲み取りでもうちは洋式のトイレだったからいけるじゃん…

484名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:09:46.78ID:xuGIuNn00
テレ朝は被災地取材のついでにトイレ盗撮までするからなー
和式は危ない
【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚

485名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:09:47.30ID:zUrjU+aC0
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) :::::::: なに覗いてんだよ
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---

486名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:09:52.00ID:q0QOUXpi0
交通事故の後遺症でうんこ座り出来なくなって洋式便座のありがたみをヒシヒシと感じるよ。

487名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:03.46ID:mhfdly9R0
広島市内のビジネスホテルに泊まるとかは考えないの?

488名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:19.35ID:vH5vjPCq0
土の微生物は優秀だぞ
穴掘ってウンコなんていくらしても
周辺が臭うなんて事は全くない
土の少ない都会じゃ無理だが野糞の文明性は認められるべきだ

489名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:22.78ID:igLRtv3A0
>>471
武家や豪商ならちゃんと出来たんだろうが
長屋みたいとこは簡単に作ってたらしいからね
大火ですぐ燃えるし

490名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:25.04ID:XFjikT620
介護でよく使う簡易式の洋式便座でもいいんじゃん

その程度の配慮を防災予算に混ぜても文句は出ない
和式で転倒したり脳血管がキレたりする危険を考えれば安いもんだ

そもそも和式なんて土人暮らしはさっさと全廃せえよ
駅のトイレは土人ジャパンの象徴だ

491名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:34.28ID:AAZJsYZG0
田舎のジジババをトンキンのジジババと一緒にすな。
多分、違う。

492名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:40.01ID:ksCGBSUw0
和式を使えない障害者大杉ワロタ

最近の新入社員に一発殴ったら即死しそうな貧弱君が多いのもトイレが様式になったせいか?w

493名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:44.10ID:x3p7uZEY0
>>455
コレラ書いたのはお前だな。だからついでに付けておいただけ
ついでにもう一つ。日傘と裾の広がったスカート、ハイヒールは撒き散らされるうんこ、小便避け
紳士服の山高帽、外套、ブーツも同じ
底辺がアパートから大小便撒き散らすヨーロッパの平均寿命と衛生面
そういやヨーロッパの城は二階部分に便所があって下に糞尿を垂れ流す仕様になってたが
同時に弓矢があればセミオート処刑台として機能するお笑い便所でもあったw

494名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:46.60ID:/oDR7aPp0
仮設便所の洋式って、
設置直後はいいけど、時間が経つとかなり悲惨な光景になるからむしろ使いたくないわ。

495名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:47.58ID:CbgbHB2AO
一昔前の人が当たり前に出来た事が出来なくなってる
現代人は退化してるんだな

496名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:10:54.17ID:xroeE/Od0
>>482
ボットン便所に洋式の台座は付けられるよ。

だから、ボットン便所にするにしても台座を洋式にしとけば良いだけだよ。

497名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:11:05.57ID:kjexfj5V0
>>468
お前は西洋に毒され過ぎだな
正座も原始人とか思ってるんだろう

座ってるせいで左右の大殿筋があまり広がらずに
肛門を毎回汚して対処療法的に肛門を水で洗ってる方が
原始的だと思うぞ
動物園の動物が毎回肛門汚して飼育員に洗われてるのと同じだw

498名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:11:39.30ID:360GQrHy0
不特定多数が使用するトイレで洋式には座れない

499名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:11:55.94ID:Mt0SZ8uU0
和式便器にかぶせて洋式のように座れるようにするアタッチメントがあったけど今はもうないのか?

500名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:00.53ID:XFjikT620
>>495
土人暮らしをやめることが現代化だからなあ
土人国をやめて良かったわ

501名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:02.73ID:pC0HM5AQ0
>>490
公衆トイレの洋式は嫌う人も多いからね

因みに韓国とかは
未だに家でもぼっとんが主流

502名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:08.59ID:rjm5I3++0
贅沢になったもんだ。
不特定多数が使うトイレは洋式より和式の方が衛生的なのに。

503名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:09.26ID:NljaJBqA0
洋式は甘え

504名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:12.56ID:OtTdGrv70
洋式は座るから汚いぞ
公衆では絶対に和式しか使わない
ましてや仮設ってもう手すらろくに洗えんし

505名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:32.47ID:yC8MH4MV0
>>441
俺、その中の一人だったかも試練w
@H庫区の仮設

腰を殺った今は洋式じゃないと出来ない。

506名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:38.06ID:vH5vjPCq0
>>493
ヨーロッパの路地に石畳が多いのは洗い流せるからだしな

507名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:53.52ID:/PcoNMt00
デブにはつらい和式トイレ

508名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:53.62ID:xroeE/Od0
>>498
それは台座に触れないようにしてすれば良い。
足腰が弱い人には洋式だよ。

509名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:12:56.45ID:XFjikT620
>>504
よく駅の和式なんか入れるなあ
土人には違和感がないのかも

510名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:13:02.27ID:pC0HM5AQ0
>>496
簡易台座、汚いイメージが有るわ、、

511名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:13:04.00ID:XIwEt3kD0
>NPO法人「日本トイレ研究所」の加藤篤代表理事。

いろんな商売があるもんだなw

512名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:13:04.95ID:ANOEWyEG0
>>476
よかった
ブサイクな子をどうしようか悩んでたんだ
かわいい子は大丈夫だからよろしく頼むね

513名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:13:15.66ID:kjexfj5V0
インドを旅した人の手記とか読むと、
インドを旅慣れするとみんな野グソが当たり前になるらしい
美人な白人のお姉さんですら当たり前に並んで野グソをし出すという・・・

要は、環境に適応できないヘタレは退化した生き物

514名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:13:18.28ID:tX6ZRZlP0
下からまくれる服を着ていた時代は和式でも良かったんだがな
和式便器はスカートならまだいいが、パンツだと不便だし、つなぎやオーバーオール着てるとキレる

515名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:13:18.66ID:dcDZ/x+v0
年寄りはしゃがめないんだよ。膝が悪くなるから

516名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:14:01.16ID:x3p7uZEY0
>>471
というか、江戸は湿地を開拓したので水捌けが悪すぎて
上下水双方がないとまず暮らしが成り立たない
その関係で上水を通している樋の近くに
共同便所の肥溜めや下水の樋は通ってる

ただし、当時の欧州はアパートから投げ捨てるスタイルなのでどっちがマシか言うまでもない

517名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:14:12.05ID:zuOiFMuB0
水に浸かったなら分からないじゃん

518名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:14:23.53ID:tX6ZRZlP0
あと和式便器は男が立ちションして高確率でションベンが誤爆されている
大変汚い

519名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:14:24.79ID:ksCGBSUw0
>>498
バイ菌だらけの洋式便座に、あちこちにウンコ水飛び散らせるウォシュレット、ワイルド過ぎて俺には無理だw

520名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:14:25.97ID:XFjikT620
駅の和式みるとゾッとするから
百貨店の洋式でゆっくり用足しするわ

521名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:14:38.45ID:vH5vjPCq0
>>498
ケツなんぞ他人の菌が付いてもどうってことない
お前の常在菌はそんなによわっちいのか!!

522名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:14:42.62ID:sq+DAtAx0
なんでも無知な側に合わせるのではなくて、和式排便法の教育と訓練を与えてトイレリテラシーの向上を図るのが良い

523名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:14:46.41ID:eBtTzUjK0
いくつからだろう、和式にしゃがめなくなったの
足がプルプルして後ろに倒れそうになる

524名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:14:47.00ID:kjexfj5V0
たまにトイレの個室で隅の方にウンコが転がってるときあるけど、
あれは嫌がらせなのか?それとも座る・しゃがむ過程でブバンッ!って
間に合わずに発射してしまったのか?

525名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:15:07.09ID:XFjikT620
>>522
土人排便法でしょ?

526名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:15:28.15ID:b+Gc8NRi0
>>482
仮設トイレも普通に洋式はあるから
もっと普及させるべき

527名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:15:38.64ID:4yBuCLuBO
>>498
気持ちはわかる

528名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:15:53.50ID:AuD2A3fPO
>>515
それよく言うけど、和式しかなかった時代の年寄りはどうしてたのか不思議

529名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:15:56.21ID:hqWn4p8D0
若い奴は和式便所を使ったことないのが多いんだよな

530名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:16:01.99ID:INoFdBD80
ウンコチェックするには和式のほうがいい

531名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:16:10.52ID:kjexfj5V0
>>523
うちのおじいちゃんと一緒だね
君の体はもう高齢者だよ

532名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:16:19.10ID:9vQL16bV0
レンタル用快適トイレ
【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚

レンタル料は普通のトイレより高いけどね。

533名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:16:19.39ID:xroeE/Od0
>>522
足腰の悪い人もいるから、洋式にした方が良い。
うちも和式だったけど、家族の足腰が弱ってから洋式に変えたよ。

534名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:16:48.47ID:pC0HM5AQ0
>>498
まあ、他人の手よりは
ケツの方がよっぽど綺麗なんだけどなw

535名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:16:52.08ID:XFjikT620
>>528
江戸時代の暮らしの本を読めば解る
夏と冬に流行病で老人は大量死していた
つまり老人問題そのものが存在しない

536名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:16:56.85ID:hPDQ2Npa0
ま〜た始まった、和式は土人文化とする偏向洗脳

537名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:17:08.42ID:qjPdqG/F0
>>514
伸びないジーンズ履いてたときに便秘で和式で頑張ったら筋肉はちきれそうになったわ

538名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:17:11.85ID:j/2YX+9V0
>>504
飛行機とかどうしてるの?

539名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:17:15.65ID:x3p7uZEY0
>>518
だと思うだろ?洋式でも前方に飛ばして撒き散らしてる奴いる

540名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:17:30.56ID:wJl+SnM40
不特定多数の人と共用するなら和式の方が衛生的だろう。
よく、洋式便座の座面におしっこやウンコがくっついているのを見たことはないか? 男子用トイレだとしばしばある。
自分の肌が触れる部分に、他人のウンコや尿がついた後を、
いくらふき取ったからって座りたくないだろ?

541名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:17:34.40ID:hqWn4p8D0
>>533
洋式の方が断然楽だけどたまに鍛錬のために和式を使うことも必要

542名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:17:52.98ID:NYi4H3F10
>>490
駅みたいな不特定多数の極みだからこそ和式しか無いんだろ
誰のどんな穢れが付いているか分からん便座なんかに何故座れるのか
君の故郷の半島では衛生観念が欠落しているものな
だから不特定多数が座る便座に座ることが平気なんだろ
定期的に虫下しを飲まなきゃならないような半島だからな君の故郷は

543名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:17:55.66ID:46hLXOD70
阪神淡路大震災の時の避難所トイレは和式も洋式も水が流れずウンコが積み上がり床まで溢れてた
完全に許容オーバーなのに皆がそこでする事を辞めず、床にたれたウンコ踏んで体育館に帰るものだから避難所中がとにかくハンパなく臭かった
なんとなくその時の事を思い出した

544名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:02.03ID:XFjikT620
>>536
土人暮らしをバカにするのは人間として当然じゃん

545名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:16.93ID:AuD2A3fPO
>>535
そんなに遡らなくても、昭和50年ぐらいまでの民家は和式が普通にあっただろう

546名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:27.64ID:R1y0gNZ50
>>532
仮説のレベルを超えてるw

547名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:35.12ID:Q5YqDwiD0
43年間和式も様式も使わないでずっと野糞してきた偉大な日本人もいるんだぞ
このお方に意見を伺え

これはすごい
野糞を続けて43年 「奥さんよりもウンコを選んだ」伊沢正名の信念
https://withnews.jp/article/f0170413003qq000000000000000W01110101qq000015025A

548名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:35.85ID:2MZCwKJbO
>>513
だよな

549名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:37.38ID:XFjikT620
>>542
キモい書き込みだな

550名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:40.00ID:z8Blci6x0
腰を浮かせながらしないとお釣りが来るボットン便所の思ひで

551名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:44.78ID:xroeE/Od0
>>541
個人で鍛錬したい人は、勝手に個人でやれば良い。
足腰が弱い人には洋式だよ。和式だとかなり厳しい。

552名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:49.27ID:cPB5DvKC0
和式便所(+風呂なし)を日常的に使えると賃貸物件ですごく安いところ見つけられるね

553名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:18:58.11ID:kjexfj5V0
>>528
昔は全く問題なかった
膝の強さが脅威的だったからね
有名な話で、ペリーが来た頃に日本人が正座の姿勢から
手を使わずにそのまま立つのを見て、
とても驚いたそうな

554名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:19:10.44ID:hqWn4p8D0
>>535
明治ぐらいまでの平均寿命って30か40ぐらいだから、ウンコもできなくなった老人はその時点でくたばるわな

555名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:19:22.93ID:EnkNzXq40
穴の開いた椅子 なければ18kg入りボンドの段ボール これは丈夫だ
そこにゴミ袋をセット そうしてペットシートを敷く
男と女は小便の出る向きが違うから工夫して
ウォシュレットよりトイレットペーパーの方が尻が痒くならないって聞いた
こだわることはありません 昔は新聞紙を切って使ってました

556名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:19:25.75ID:b+Gc8NRi0
>>528
「苦労していた」ただそれだけ
ボルダリングのように壁や柱を掴んで体を沈めたり起こしたり
そのせいでトイレがおっくうになって便秘になったり水分控えて脳梗塞の要因になったりするの

557名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:19:29.49ID:AC/yzsJL0
和式便所にウンチ溢れてるから、ある程度スコップで除去して
ゴム手とビニル袋でカバーしてウンコをバケツに入れる作業が過酷だった。

何よりも匂いが強烈。
メンソールを鼻周辺に塗ってマスク二枚重ねして作業。

558名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:19:35.04ID:x3p7uZEY0
>>538
短い時間なら我慢してホテル着くなりシャワーとかもできるが、避難所な

559名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:19:39.44ID:2FecYLinO
>>1
練習しとけばいいのに
洋式しかないアパート暮らしだけど、外出時に和式の練習させてるぞ
観光地に洋式トイレない可能性考えてだけど

560名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:19:55.47ID:CBv6flb00
しゃがめないって老化しすぎ

561名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:20:26.78ID:wJl+SnM40
>>412
現代のウンコって言うか、お腹の調子が悪くなった人が主に外でウンコするからだろう。
おれだって緊急性がなければよそでウンコなんてしたくないわ。

562名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:20:33.95ID:UPCdNM2S0
洋式だと感染病の危険があるからだよね?
ウエットティッシュやアルコールもそんなに無いし

563名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:20:41.78ID:hqWn4p8D0
>>551
そんなこと言ってずっと洋式ばかり使ってるからこういう緊急事態に対応できなくなる

564名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:20:57.62ID:hPDQ2Npa0
洋式便器恰好いぃ〜ステマうぜぇ〜よ

565名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:21:19.45ID:zibnwWDS0
>>379
安倍がこれを発信すべきだよな。

566名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:21:35.25ID:AuD2A3fPO
>>543
避難所に必要なのはトイレ用長靴かな

567名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:21:52.81ID:ksCGBSUw0
ウンコが落ちると糞水のお釣りが帰ってくる洋式水洗トイレw

衛生観念が高い生粋の日本人からすると、設計した奴は頭おかしいとしか思えんわw

568名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:21:54.02ID:AC/yzsJL0
段ボールにゴミ袋を貼って、石灰投入後そこに排便。
ある程度の量が溜まれば更にせ石灰入れて燃やすか
離れた場所で地中深く埋め込む。

出来れば燃やす方が良いです。

569名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:21:58.08ID:R1y0gNZ50

570名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:22:12.89ID:vH5vjPCq0
>>538
そう言えば電車の大も和式しか無い記憶なんだが
新しいのは洋式が多いのか??

571名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:22:13.80ID:YOQHGHc80
>>535
なんの本読んだらそんな極端な知識身につくんだよ

572名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:22:14.08ID:Zuz/708t0
>>563
日本は世界一寝たきり老人が多くなったよね

573名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:22:20.82ID:kjexfj5V0
>>561
それは違うだろう。健康な人は食事の回数=排便の回数になる
だから普通の務め人は外でウンコするのが当たり前

574名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:22:26.40ID:NYi4H3F10
>>551
足腰が弱いとかもう物の役に立たないだろ
和式便所くらいで死ぬ人は死んでくれ
もうこれ以上無駄な浪費をする余力は若者には無いんだ
苦しめないでくれ

575名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:22:33.76ID:XVzAhr/q0
和式に穴空いたイス置けばいーじゃない

576名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:22:41.81ID:hPDQ2Npa0
足腰の弱いジジババァなんざぁもうオムツ付けてて便器が何型だろうが関係ねぇ〜

577名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:22:54.66ID:x3p7uZEY0
>>554
欧州の底辺がな。日本は+10で爺さん、婆さんも多く
江戸末期の日本を訪れた欧州の人は、ぶっちゃけ欧州の下町より日本の下町は歩けるし
ガキがその辺で普通にしてても問題ないし、大人に殴られながら働いてないのは良いことだと言われてる

578名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:23:05.27ID:wJl+SnM40
>>567
丘がない、湖のエリアが広い洋式便器は設計がおかしいわ。
確かに汚れにくいって面はあるのかもしれないが、利用者本位ではないな。

579名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:23:05.48ID:5Q0HJD96O
>>1
公民館なんかでまだ残っているとこあるが、こんなことあると和式てなくなりそうもないな

580名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:23:07.74ID:LBGO0EjM0
運動能力が落ちるとおしっこを的から外すからな。
老若男女、慣れないとあかんで。

581名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:23:11.54ID:kjexfj5V0
>>563
別に和式使わなくても、スクワットで鍛えられるからw
高回数のヒンズースクワットが一番いいね

582名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:23:22.62ID:4fxy7HA50
盗撮は和式のほうがいいよね
洋式でグッとくるのはやらせ作品ばかり

583名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:23:33.02ID:hqWn4p8D0
水が来てない便所の状況とか想像したくもない

584名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:23:42.42ID:AC/yzsJL0
一番いいのは年よりを避難所から移動させる。
姉妹都市に一時的に預かってもらう。
人が減れば、それだけ排泄量も少なくなるし衛生的。

585名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:24:12.93ID:jSaR+JeX0
避難所の要件に必要充分なトイレ設置を盛り込めよ

何回災害起きてトイレトイレ言ってんだこいつら

586名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:24:17.73ID:XFjikT620
>>545
うちの実家もそんな状態だったが
親が要介助になったので洋式の家屋に引っ越ししたわ
和式家屋ほど老人に過酷なものはないからな
椅子とテーブルと洋式便器のすばらしさを実感したわ
あんな不便な和式暮らししか作れない我が祖先は本物のアホや

587名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:24:26.01ID:kjexfj5V0
>>567
それそれw
それが嫌だから、俺はまずトイレットペーパーを水たまりのところに広がるようにして被せる
衝突吸収マットの代わりにね
そのおかげで跳ね返りウンコ水をお尻にかけることはなくなった

588名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:24:37.87ID:igLRtv3A0
>>516
元は低地にある下町に対して、武家は山の手の高台だったんだよな
町の拡大に伴い武家も山の手に場所が無くなり曖昧になったようだが

589名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:24:38.88ID:5Q0HJD96O
>>581
和式が使えないくらいに実際は足腰が弱いてことだよ

590名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:24:42.47ID:3wlNOERJ0
お嬢さん、おじさんが見ててあげるからしてごらん🚺

591名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:24:45.16ID:AC/yzsJL0
防災都市だとマンホールトイレあるけどね。

592名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:25:06.13ID:zuGaxeLc0
しゃがめないのはデブが多い
アメリカ行った時もしゃがめない奴が大半だった

593名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:25:12.52ID:YOQHGHc80
>>533
洋式はアナルにチカラかかり過ぎるからわざわざ和式風に使える装置もあるな

594名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:25:41.89ID:AC/yzsJL0
ってか、防災セットに簡易トイレあるやん。
何も用意してない方が甘え。

595名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:25:57.95ID:hqWn4p8D0
>>585
道路も通ってないのに大量の仮設便所を運ぶなんて無理だよ
金も物凄く掛かるし

596名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:25:58.85ID:3O8N9F/X0
和式に取り付けるアタッチメントテキナものくらい簡単に作れそうなもんだけど無いのか?

597名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:26:03.50ID:vH5vjPCq0
公衆便所の和式が多いのは、まだ壊される可能性が有るからだよ
オール金属製の和式便器とか見たこと無いか?
オール金属製の洋式はまだ見たこと無いなぁ…

あ、純金製のはテレビで見たかww

598名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:26:10.18ID:aTPjSsZy0
洋式便所を正式化しろよ。
公衆トイレで和洋両方設置してある場所は洋式から埋まるだろ。
皆洋式を望んでるんだよ。
まあコストは掛かるだろうけど。

599名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:26:16.03ID:ITCHvtsx0
男だったら立ちションで済ませられるけどな
女はさすがにむりだろ

600名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:26:20.11ID:FTV/+x460
>>1
さすが東京新聞
目の付け所が違う

ホントマスゴミの鑑

601名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:26:30.38ID:jOlW4UZs0
>>218
アメリカでは公衆便所が汚いから、便座を上げて土足で跨いでするってのは結構ある話だぞ。
アメリカですら土人なら知らんけど

602名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:27:06.85ID:3SnGMo760
アベ真理狂教祖様は容易してもらった高級ホテルのウォッシュレットトイレで快適下痢弁

603名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:27:07.98ID:sQaesp5P0
昔よくあった和式の上に被せて洋式にするやつとホームセンターに売ってる置き型の人感センサー付きLEDライト置いておけばいいじゃん

604名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:27:33.71ID:AC/yzsJL0
穴掘ってウンチしてオイル掛けて燃やせばOK

605名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:27:34.67ID:YOQHGHc80
>>596
それはある

606名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:27:44.56ID:XFjikT620
やっぱり白人文化は素晴らしいで
和式の生活でいまだに残っているものは1%もない
土人ぐらしが現代文明に駆逐されたのや

607名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:27:47.94ID:nwkQ6lba0
避難所の多くは和式トイレでエアコンが無い小中学校になっている。被災した場合そこに避難する訳だから、今更、「和式が..」と言う前に、日頃から小中学校のトイレ洋式化とエアコン設置を行政に請願しておくことだな

608名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:28:01.25ID:N/uNm5Rd0
俺チンコが普通の人よりデカいんだよね
洋式に座ると便器の中にチンコの先っぽが付いちゃう
包茎だから中身が付かないだけまだましだけど不衛生な感じだから家以外では洋式使いたくない

609名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:28:06.29ID:NYi4H3F10
>>538
外でどうしても便座に座らなければならないなら
ティッシュや紙を便座に敷いて足載せてウンコ座りで排便する
外で便座に座るなどどうしてもやる気になれない
うちのはウォシュレットですよ

610名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:28:14.83ID:5AQiGvo70
いや、むしろしゃがみたい
人のケツが密着した便座なんか嫌だよ
あと、小便の飛沫がついてたりするし

611名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:28:17.62ID:kjexfj5V0
>>592
白人はしゃがめない骨格してるから
黒人もね
デブは関係ない。力士はしゃがむのが当たり前に出来るから

要は重心バランスのとり方と足首の柔軟性がミソ
あとは膝の使い方だな
下手なやつはむしろ膝に力かけるから、痛めるし重心崩す

612名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:28:18.94ID:aVx64kYk0
>>6
和式の方が水がたくさんいるんだよ。和式は床に排泄物が落ちたりするから汚染がひろがるから洋式の方がいいんだよ。

613名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:28:24.35ID:fq3mEmJX0
和式トイレ用便座で解決

614名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:28:33.42ID:hqWn4p8D0
まあ長期化すんのが分かってるのに被災地から脱出しない連中もどうかと思うけどな

615名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:28:48.85ID:YOQHGHc80
>>601
中腰でする方が多くないか

616名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:29:00.00ID:AC/yzsJL0
宇宙飛行士がロケットに乗る時、戦闘機パイロット長時間乗る場合は
大人用オムツしてる。
なので、オムツすればOK

617名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:29:24.20ID:jOlW4UZs0
>>604
乾燥させて燃料にするのか。サバイバルだな

618名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:03.72ID:x3p7uZEY0
>>601
日本で何故和式?しんどくね?となった欧米人が日本人に聞くと
大体返る答えは間接ケツキッスが嫌だから
言われてみると確かにで、清掃不十分な自国の洋式に座れなくなるとか
そこに最近洋式は肛門に圧力がかかる。痔になった覚えがあるだろ?って発表があった

619名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:08.04ID:hqWn4p8D0
>>604
その方が衛生的かも知れん

620名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:09.81ID:Zuz/708t0
>>601
欧米ではホテルや有料以外は便座最初からついてなくて、低い洋式で座らずに中腰でするらしいよ
日本洋式とは違うから、日本のトイレは世界から絶賛される
そのせいで日本人は虚弱になっているわけだ

621名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:12.06ID:RR3+4KtzO
金を出さない財務省が原因

622名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:15.71ID:5Q0HJD96O
結局、溢れちゃって穴を掘って和式な感じで用を足すはめになるんだから、平時の洋式に期待するのは無駄

緊急時は和式になると意識して暮らしとかないと

623名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:18.33ID:aVx64kYk0
>>271
人の尻より手の方が雑菌が多い。和式ははみ出た排泄物を踏んでそれが汚染を拡げるんだよ。
高齢者は和式は使いにくいし洋式にしなきゃいかんのだよ。

624名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:20.43ID:9vQL16bV0
>>546
国土交通省が女性労働力の積極投与を促すために始めた快適トイレ制度。
画像は建設機械レンタル各社が生み出したトイレのひとつです。

【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚

625名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:28.05ID:jDTH05NN0
いい避難所トイレも出ているけどね
更新が劇的に進む訳じゃないからしょうがないわな

広域災害とはいえ中国地方でこれなら、
大都市圏の避難所トイレ事情なんてどうなることやら

626名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:35.33ID:9DOOF5080
立ち上がる時が一番危ない
クラクラっとしてしまう
そして一段高いとこから床にバッタリと落ちてしまうんだ

627名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:30:40.33ID:Th5XZdcT0
アベのせい

628名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:31:13.19ID:hqWn4p8D0
>>616
物資がないからオムツなんて簡単に手に入らんだろ

629名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:31:55.97ID:fq3mEmJX0
洋式トイレでするときは
トイレットペーパー敷いて座ってるわ

630名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:32:09.59ID:OHPObq2P0
簡易トイレで便座ついてるのなんか不衛生極まりないありえない

631名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:32:16.51ID:5YsF78bI0
>>76
フンばるには和式の姿勢の方が向いてるらしいね。
その分痔にもなりやすいけど…

632名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:32:16.60ID:ceLQdWTh0
>>554
縄文人の平均寿命30歳説が最近見直されてて、
人骨の調査で65歳以上が全体の3割以上を占めていたことが判ったそうだ

http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201011130129.html
平均寿命が30歳前後とされ、「過酷な生活環境のため、早死にする人が多かった」と考えられてきた縄文時代の人たち。
しかし、出土人骨の年齢推定に関する最新の研究で、実は65歳以上とみられる個体が全体の3割以上を占める――という結論がこのほど提示された。

633名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:32:21.53ID:vH5vjPCq0
>>604
わざわざ燃やさなくても上に土をかけていくだけで臭いなんかでないよ
生きている土の恐ろしさを知るがいいw

634名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:32:27.29ID:igLRtv3A0
>>611
じゃあ白人や黒人はキャッチャーできないな

635名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:33:02.91ID:OHPObq2P0
和式でうんこを便器にできない奴ってケツの穴どこについてんだ

636名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:33:14.34ID:h1316LUu0
最近の洋式って変に縦が小さいから
チンコの先があたって間接兜合わせになってるよな

その点和式は最強で、腰を下ろす慣性で脱糞しながら水流すんで
トイレに居る時間がたいてい5分以内、
糞が空気に触れる時間も1秒以内なので空気が全く臭くならない
その後携帯ウォシュレットで肛門はおろか股全体と腸付近まで温湯清掃できるから
2日風呂はいらなくても股間部がつねにスースー清潔

洋式で長時間って時間の無駄じゃん?

637名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:33:16.05ID:nQ9svFTE0
蓋開けたらウンコ山盛りと暗くてウンコの山に足突撃とどっちがいい?

638名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:33:37.40ID:kpV3wc2L0
ケツの皮膚を便器につけ、お釣りが肛門や女性器にかかることがある洋式より、和式の方がはるかに衛生的。
ましてどういう病気を持っている人間も収容する避難所。
公衆衛生上は和式しか考えなくていい。

欧米人で日本の公衆便所の和式を賞賛してるやつはけっこういるぞ。

639名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:34:13.97ID:Xt8fOlMo0
ないよりはいいんじゃないですか?

640名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:34:43.95ID:J2vd/3Ya0
洋式はチンコが便器に当たるから嫌

641名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:35:12.21ID:zibnwWDS0
そんなにキレイ好きならなんで地べたにカバンを置くんだよ。電車の中でたくさん見かけるけど、あっちの方がよほど汚いぞ。

642名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:35:51.29ID:XFjikT620
>>629
ウェット除菌ティッシュで拭けばいいじゃん

643名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:36:13.44ID:x3p7uZEY0
>>631
なりにくい。踏ん張るのに適してるのではなく
直腸の形が和式の方が排便に適してるから、無駄なく流れると分かった
同じ事を洋式スタイルでやろうとすると、無駄な圧力が肛門にかかると

644名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:36:25.74ID:WFg4YnAo0
普段から自殺願望のある俺はこんな被災したら死ぬと思う。

645名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:36:50.09ID:XFjikT620
>>638
まれな例外を出されてもな
テキサス親父を礼賛するネトウヨみたいな状況な

646名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:37:25.61ID:LhOVrryB0
しゃがめない奴とか死ねよ

647名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:37:40.62ID:1iXBIFUI0
災害
「東京よ、次はおまえの番だ」

648名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:37:41.14ID:Zuz/708t0
>>632
平均寿命を下げてるのは乳幼児の死亡率の高さや戦争だしね

649名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:37:46.96ID:pC0HM5AQ0
というか、
テレビとかのインタビューで被災者が「トイレは近くに有るから問題ない」言ってたし、
そんなに不満は聞かれない

こういう大袈裟な記事は被災者叩きに繋がる

650名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:37:47.13ID:zEtBTd0K0
学校の校庭に穴掘るとかの知恵は無いのか?

651名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:37:58.16ID:hqWn4p8D0
>>641
座席にカバンを置くなと鉄道会社がうるさいからな

652名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:38:09.31ID:ryXKMWg10
仮設なら便器に触れない和式のほうが良い気がするけどな

653名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:38:13.28ID:mQ9xlqKX0
>>399
チョンだからだろ

654名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:38:14.52ID:h1316LUu0
しゃがめない奴とか戦場では良いマトだな

655名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:38:29.59ID:H3sjMmqw0
それで手術するレベルの痔になったから、和式はトイレと見なさないわ。

656名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:38:31.89ID:fs+Q9Htf0
こういう不特定多数の人間としばらく共用しなきゃいけないような時のトイレは和式のほうがよくないか?
便座なんて座れないよ

他の人の尻がついた便座に座れないと言ってるんじゃなくて、便座を汚すやつがいるから座れない
座りが深すぎて便座の口の後ろの方をクソで汚したり、便座を下げたままションベンで便座を汚すバカがいたり
便座が濡れていないように見えてもションベンが乾いたであろう黄色いシミがついてたりする

入院したことがあるとよく分かるが、年寄りに汚す人間が多い
病室ごとにトイレを備えている病院で、年寄りと同室になるとだいたい汚れてる
若い人と同室になると汚れていることは少ない(それでも使用前に備え付けの消毒の薬剤で拭くが)
年寄りは家のトイレが和式で洋式の使い方を知らないんじゃないかとしか思えない

657名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:38:43.48ID:4fxy7HA50
真夏のくみ取り式の簡易トイレは地獄w

658名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:38:54.75ID:qhXvy0F2O
簡易トイレ置いてJK専用って作ればあとはお楽しみだな

659名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:39:26.56ID:1zsrOCOq0
洋式は便座の汚染が問題

660名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:39:34.03ID:XFjikT620
>>656
そもそも入院してる時点で和式は使えないだろう
論理性のない意見だな

661名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:39:55.47ID:j/2YX+9V0
>>558
元の人が「公衆では〜」って書いてたからなんだけどw

662名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:40:02.07ID:qkzjyxjG0
外の大人数が使うトイレを綺麗に使えないやつは何なんだろうか・・・
一部の奴ら、こういう避難所のトイレでも汚く使ってるんだよな。

663名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:40:14.52ID:aTPjSsZy0
和式を褒めてる奴らも外では洋式ばかり選んで使ってるだろ。
どの施設のトイレでもいつも洋式だけ埋まってるよ。
我慢できない奴が渋々和式を使う感じ。

664名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:40:19.68ID:fs+Q9Htf0
>>660
だから洋式の使い方を知らないんじゃないかって言ってるんだよ

665名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:40:25.02ID:UJREtVEg0
>>569
いい心がけだ。値段も手頃だし一人に一個用意すべしだな

666名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:40:38.82ID:XFjikT620
>>662
盛大にうんこがこびりついてる駅の和式の汚さよ

667名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:40:41.36ID:kjexfj5V0
>>624
避難地にこういうトイレを設置するのが当たり前、という贅沢な感覚を植え付けるのはよくないな
俺は小学生のうちに「野グソ」体験をさせる必要があると思うわ
「野グソ」が出来るって生きる上の知恵の一つだからな
そもそも「野グソ」が出来ないと登山一つとっても出来ないだろ
富士山の頂上にあるのも屋根付きの野グソ小屋に過ぎないしな

668名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:41:31.67ID:XFjikT620
>>667
被災者を贅沢と叩くバカあるいはネトウヨ

669名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:41:37.62ID:zEtBTd0K0
>>667
糞撒き散らし登山家死ねよ

670名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:41:48.23ID:qhXvy0F2O
汚されないように録画しておりますって張り紙しとけばいいだろ

671名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:42:08.00ID:Jh7oTtRx0
>>662
あまり声を大にして言えないが、そういうのはたいてい在日

672名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:42:12.07ID:H3sjMmqw0
>>667
喜んでノグソする奴なんていねーよ

673名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:42:12.77ID:e/wyPXhd0
どうせ漏れそうになったらどこでもやるからほっとけ

674名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:42:45.62ID:9W94+xLD0
そもそも世界的に見ればしゃがむ和式スタイルが一般的でヨーロッパが座ってするだよな

675名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:42:56.23ID:kjexfj5V0
>>636
個人宅の便所って、便所内に本やら漫画を置いて長時間座っても退屈しないようにしてるところが結構あるよな
洋式=長居、という感覚が子供の頃から植え付けられてると思う
本来、大便なんてものは入ってから出て手洗いするまでの時間が5分程度で済むはずなんだよな

676名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:43:01.99ID:J+ojqja30
とりあえずウォシュレットしながらうんこ出すのやめろマジで氏ねよ

677名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:43:02.36ID:Nnx5bbUL0
デパートなどでもほとんど洋式になった
誰が座ったかわからない便座に座るのは嫌だから
スニーカーやヒールのない靴の時は靴のまま便座に乗って利用している。

678名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:43:17.00ID:TEDo1ODw0
じゃあ、その辺で野糞でもしてろ
和式は野糞の体勢と同じだから、野糞するかトイレでするかどっちかだ

679名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:43:22.83ID:H3sjMmqw0
みんな痔になれ、痔の苦しみを知れ
笑い事じゃねーぞ

680名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:43:32.79ID:XFjikT620
祖先の土人文化を擁護するネトウヨが哀れだな
いまだに共用アパートで和式暮らしなのだろうか

土人の祖先を擁護する必要はない
さっさと白人生活に適応しろよ

681名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:43:56.27ID:bhkxW5RU0
金持ちならさっさと被災地域脱出して
最寄りの都市部でホテル暮らし
金ですよ金

682名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:44:05.24ID:0PyPdfop0
足が悪いお年寄りが辛いと言うならわかるが
真っ暗で怖い しゃがめない
ふざけてんのか

683名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:44:14.28ID:kjexfj5V0
>>669
野生動物全部に言ってこいアホタレ
それとも、糞が土に返るという事実を知らない無知か?

684名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:44:16.15ID:J+ojqja30
しゃがんでうんこできないなら立ってうんこすればいいだろ

685名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:44:46.40ID:xxgzIX0U0
掃除は楽なんだろうが膝に悪い

686名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:44:57.59ID:9vQL16bV0
>>667
被災地だろうと建設工事現場だろうと
快適なトイレは必要だと思います。

687名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:45:02.07ID:hqWn4p8D0
>>679
痔は早めに医者行って治療すればそんな酷いことにはならんよ
市販薬でも効くし

688名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:45:09.49ID:pC0HM5AQ0
日本はトイレ先進国だよ

お隣の韓国はぼっとんが主流
水洗でも紙を流せないところが多い

689名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:45:45.20ID:OF/46fAN0
>>1
しゃがめよ

690名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:45:57.67ID:zEtBTd0K0
>>683
人は何を食べてる?
ホント登山する人って周りの迷惑を考えられないクズ集団だよなぁ

691名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:45:58.18ID:5Q0HJD96O
>>686
期待をするべきじゃない

692名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:45:59.19ID:kjexfj5V0
>>679
痔はカチカチに固いウンコをしてるお前の責任
便所の方式は関係ないね

693名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:46:21.50ID:Ez8naiL50
>>597
一部の優等列車にあったり
285系だと座面は樹脂だったかな

694名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:46:30.71ID:H3sjMmqw0
>>687
肛門化なんてヒョイヒョイいけないから重症化するんだよ。15年苦しんだぞ。

695名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:46:30.92ID:LdfPOghJ0
せめて手すりだけでも付けてくれ

696名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:46:37.62ID:cm+SYm8g0
便座カバーすりゃいいじゃん

697名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:46:41.07ID:AsbI5hNd0
>>574
うわー
なんか介護施設襲撃しそうで怖い

698名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:46:47.76ID:JBhMcnaZ0
和式便所撲滅委員会を設置しろ

6990570092211総理になるぞ!森伸介の故郷、福井県大野市大野町!2018/07/14(土) 09:47:00.30ID:/sMCZbIS0
服部直史です、仲間のあら捜し暴露で生計立ててます。やけくそです。岡山の 歯 医者だけじゃない!不必要に削るのではもちろん有名なヤブ歯医者服部直史は患者を拉致したり暴行を加えるのだ!
不必要に削って盗聴器を仕掛けるためだ!!大勢の女性の歯に仕掛けて自室でジト――と聞く変態服部直史を放置していいのか?!そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明はつく!思考盗聴器ならすべてチェック で き る!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
阪大医学部麻酔科医が麻薬使用!?なぜ実名報道しないのか?
阪大工学部辻森の暴力息子が母殺害も記憶に新しい!
阪大歯学部助教 佐 保 は認知症母への激しい暴力で死に追いやると!

阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ朝鮮工作員!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
少年いたずら常習者で女装した 痴 女 の ような服部直史がチンチンにしゃぶりつき事件発生! 女装した服部直史にハグ地獄(抱きしめ続ける)に会った少年もいる!
深夜近所のセブンイレブンで素っ裸で酔っ払い酩酊状態でフルチンで白目をむき出しにやーーっと独 り笑いする服部直史を激写!!もう廃人!!
フルチンで深夜徘徊してゴミ箱をあさり奇声を上げる服部直史の姿が目撃されている!!リストカットやどもりなど精神病症状が 見 受 け られる!
藤井恒次は大阪駅置石 事 件 や飛び込ませて3人殺しやったでえ 
4 流 大学酪農 大 学 (30歳過 ぎ て 卒業しても意味がない6浪)獣医学科入学偏差値40くらいの森伸介も 全 裸 で札幌市自宅 周 辺 を歩く麻薬中毒者でちんぽも金玉も付いてない 。逮捕され前の大学強制 退 学 処分
( ´,_ゝ`)プッwww顔も20歳ころ整形して札幌に逃亡www逃げてるのバレバレ。大学も最初からやる気ないというか、荷物も寮の部屋に運ばないままで逃げれる感じだったよwww整形女装(マスクかぽ)で歩き回り女の美声(ボイスチェンジ)で
男を惑わし言いなりにしてたよwww98年当時伊藤明子さんを電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害したのはこれホントの話で、酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話…真実だぜ!
森伸介の獣医の 腕 前 は 最 悪 でペットの 治 療 後死んで返す割合が77%と全国最低のランクで、注射も脚を内出血で腫れさせ、ろくにできない!
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 やストリップショーをする

虐 待 日 記
服部直史・父親はアル中で 息子直史によく暴力や性暴力をふるっていた。めげずに勉学に励み阪大歯学部に進学するが少年連れ去りや性的いたずら暴行に没頭しだす。
森 伸 介・父 親 か ら 女 装 させられ性的いたずらをよくされた少年時代。中学から本格的女 装 に 凝りだす 。
藤井恒次・母親から 普 段やオナニーシーンや排便シーンを隠し撮りされ同級生に公開されていた。
「この町池田から出て行ってください!ISのようなテロリストは出て行けーー。 女装してまな板の黒い乳首さらすな!味吉陽一ママにマスクかぽっと化けるな!もりーー!
 朝 鮮 人 工作員の破壊活動反対!服部直史と森伸介!」 井上嘉浩暴力装置死刑執行に森伸介「兄 者 !後追います!」藤井恒次「尊師!夢破れたで。オウム残党Uが夢つなぐで!」
服部直史「チ クショーー 日 本 人虐殺ーー」 お前らオウム残党 Uは偽善面で仕事するな!0570092211♯6,1 店長??はぁ?
頭 のおかしいテロリストだべ! 動 物 病院にいるキチガイは上司じゃなく不法侵入者だから追いだすっぺ! ああ言えばこう言う はっとりナオシ?タダシ?どっち?通り名?www犬ころみたいに名前変えれるんだっぺ? 犯罪歴隠すためか?
服部直史「フォーこれからはワイの空中浮揚に憧れろよ!飛びます飛びます!」これらは藤井 恒次の仲間によって書かれている!仲間割れがひどい状況だ! 裏切り合いの暴露合戦wwwこれらの話はあくまでも伝聞などにもよるため真実100%とは限らない!

700名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:47:09.46ID:hqWn4p8D0
>>681
実家とか親類宅とかマンション借りるとかいくらでも手はあると思うんだけどな
地獄のような体育館暮らしを選択する理由が分からんわ

701名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:47:26.17ID:J+ojqja30
植松が↓

702名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:47:42.26ID:H3sjMmqw0
>>692
何もわかってねえねな、液状の方がダメージでかいんだよ。早く痔になって苦しめ。

703名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:47:44.59ID:XFjikT620
>>698
はげどう
うんこまみれの駅の和式
あれは日本の恥だな
さっさと撲滅するべきである

704名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:47:45.33ID:gsW5dQpT0
5ch住人の高齢化が止まらないw

705名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:47:50.26ID:9vQL16bV0
>>691
それは個人の勝手ですね。
期待している人は快適なトイレを探せば良いのです。

706名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:47:57.42ID:kjexfj5V0
>>690
お前ってクソ頭悪いなw
糞だけにw

707名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:48:13.75ID:cPB5DvKC0
>>694
人間が肛門になって全身モザイクってシットコムでありそうだなw

708名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:48:22.00ID:pC0HM5AQ0
>>700
不謹慎だけど、体育館暮らし、ちょっと楽しそう…

709名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:48:31.52ID:XFjikT620
>>704
ネトウヨは42から80です
これは裁判で証明された事実である

710名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:48:56.68ID:h1316LUu0
>>675
衛生的に考えて長居するような場所じゃないし
便意があるのに出るのに時間がかかるということは
何か障害があると考えるのが普通だわな

711名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:49:00.27ID:Sy7SqHwP0
空間を広めにして動きやすくする、手すりを設ける、もっと明るくする、換気扇や小窓を設ける
これで少しは改善しないだろうか
確かに簡易トイレの圧迫感と悪臭はつらい

712名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:49:01.35ID:kjexfj5V0
>>702
同じことだよ。べちょべちょウンチするお前の責任
お前の胃腸の問題であって、便所の方式は関係なし
食生活や運動やら、一切改善しないお前の自業自得

713名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:49:06.67ID:5Q0HJD96O
>>705
他の人を押し退けてでも用を足すわけか

714名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:49:23.85ID:C1FcyYY40
次はウォシュレット付けろって言い出すぞ

715名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:49:32.41ID:e/wyPXhd0
>>704
まじでひどいwww

716名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:49:32.59ID:pKfS+hfE0
要介護の年寄りかかえてるとこういうとき同すべきか悩むね
自宅で歩行器使ってトイレまで行き、手すりをつたって洋式で済ますのがやっとの状態だから
これが歩行器無しで避難所の屋外仮設トイレとか行けないし、歩行器があったとしても和式では無理…
かといってギリギリ自力で排泄出来てた人に、今日からオムツの中にしてねといっても急にはむずかしし
ウェットシートで身体を拭いたりオムツ履き替えたりする場所の確保もできるかどうかわからない
こういうときって老人だけでも他地区、他県の施設に入れてもらえないもんかな…

717名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:49:52.18ID:jC9oAtJl0
足腰の悪い高齢者なら仕方ないけど、そうじゃない奴は環境に適応する努力をして欲しいもんだな。
適応できないとツラくなるのは自分なんだからさ

718名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:49:52.39ID:EzYfS60w0
我慢せずに声を

うんこおおおおお!!

719名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:49:53.60ID:jqkZg9LX0
まあお前らだって40年も経って骨折して人工骨頭でも入れるようになったら和式は無理だって泣く羽目になるんだろうがな

720名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:50:00.07ID:kjexfj5V0
>>705
おう、何日でも彷徨って快適なトイレ探してくれw
それはお前の自由

721名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:50:19.64ID:9vQL16bV0
>>713
他人を押し退ける?
意味不明です。

他人に自分の意見を押し付けているお前が何をだわ。

722名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:50:57.74ID:XFjikT620
ネトウヨはうんこまみれの和式を擁護する仕事をしているのか
仕事とはいえ哀れすぎる

723名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:51:03.88ID:Zow5f19W0
>>5
文明の発達と表裏一体だね

724名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:51:14.46ID:tRFbqJeU0
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう。

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか 甚大な災害が発生していないという
 疑惑を払拭する。東日本大震災では数万の人的被害と数十兆円の損害が発生した。
 この程度の災害で右往左往し、かつ、増税もぜずに金にものを言わせて大盤振る舞いしている自民党では
 首都直下型地震や南海トラフ地震ではまともな対応はできないだろう。まあ、自民政権の時に引き起こされる可能性は低いが。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の欧米化(グローバル化・同化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。数十年に一度の災害が2年連続でほぼ同日に発生する確率を
 計算してみれば人為的以外にはあり得ないことは明らか。
tyjy

725名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:51:26.56ID:zibnwWDS0
>>651
じゃあ、ドア付近で狛犬するのもやめてくれよ。邪魔だから。アナウンスされてるだろ。

726名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:51:44.10ID:Zd5ePDeR0
和式はOBするやつがおるからなぁ

727名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:52:09.33ID:e/wyPXhd0
水がないなら和式しかないな
うんこ撒き散らす奴は削除で

728名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:52:14.56ID:kjexfj5V0
>>719
そういう時は西洋式使えばいいだろ
西洋便所が一切ないわけじゃない
逆に、お前みたいな不自由者が西洋式使えるように、元気なものは
率先して和式使えって話だ

729名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:52:38.68ID:5Q0HJD96O
>>721
非常時に平時のような環境なんてあると思ってるのがおかしいわ

730名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:52:41.18ID:zqDggDmL0
昔のお札の人はいいこと言った

>先ず、和を以って貴しとなす

真っ暗でも怖く無いように、トイレに輪にしたナスを吊してお祓いってこったな

731名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:52:42.33ID:Nisbvzbc0
和式が清潔で良い
他人が肛門全開でブブッピドゥーのケツ乗せたとこに自分も乗せるとかあり得ない

732名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:52:52.86ID:XFjikT620
>>728
つまり西洋式がすばらしいと認めたわけだ

733名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:52:58.14ID:9vQL16bV0
>>720
さ迷う(笑)
お前は便意を何日も我慢出来るのか?
(笑)

734名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:53:08.57ID:afylUL1b0
被災者ウゼーわ
文句ばかり言うな

735名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:53:09.98ID:xTXVGm2Z0
最近の被災者は文句を言うのみ

736名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:53:15.57ID:jNYpaCxn0
>>705
そもそも「仮設」なものに快適性とか言うほうがオツムがアレな状態なんだがな

快適性が必要だと言うなら君がコスト含めて提案してみろよ
不平不満だけなら隣の半島や大陸の連中だってできてるわ

737名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:53:19.87ID:9IJb6Cms0
甕(かめ)でもよういしときゃいいんだよ

738名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:53:27.64ID:hREiWCPs0
被災しても水洗じゃなきゃ嫌だとか余裕あんな

739名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:53:33.25ID:XFjikT620
ネトウヨはうんこまみれの和式を三連休でも擁護か
哀れすぎる人生だな

740名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:53:33.52ID:Zuz/708t0
>>651
あみ棚に置けというアナウンスは無視するよね
地べたにカバン置く奴はウンコして流さないタイプの池沼だと思う

741名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:54:21.99ID:kjexfj5V0
>>733
俺はトイレに文句言わないから
和式でも使う
全部埋まってたら野グソも検討する
俺はお前じゃないから彷徨う必要ないわけw

742名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:54:24.87ID:hREiWCPs0
>>731
つお釣

743名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:54:38.27ID:wgKIP3I+0
何も野グソしろと言ってるわけでもないのに
災害時にプライバシーで仮設トイレ利用できないとか言ってる
馬鹿が事例に紛れ込んでるせいでどうでもいい問題に見えてくる

744名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:54:45.60ID:9vQL16bV0
>>729
>非常時に平時のような環境なんてあると思ってるのがおかしいわ

誰の話ですか?
君の妄想だろうとは思いますが、
本当にあるならアンカー&コピペどうぞ。

745名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:55:44.41ID:35WSonP00
ウヨ「洋式使うやつはパヨク!」ってこと?

746名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:56:13.62ID:XFjikT620
ネトウヨはいまだに共用アパートで和式なんだろうなあ
まじで可哀想すぎる

747名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:56:24.05ID:KiozjVQd0
電車の床にカバン置いて人が減ったら座席に荷物乗せる奴多すぎ

748名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:56:30.10ID:mIRWZu4O0
汚れてくると和式も汚いからなぁ
いい加減洋式にしてもいいとは思うけどね
除菌スプレーでも置いときゃ気になる奴は拭くだろ

749名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:56:37.57ID:zELjpdbt0
>>1
介護用の和式の上に便座載せて、洋式ぽく使えるのあるやん。
あれ使えばいいだろ

750名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:56:41.66ID:Ofw5KcUH0
和式の方がいいだろ?
誰のどんなケツが座った便座に座りたくないし
年寄用に洋式用意しとけ

751名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:57:10.74ID:XFjikT620
>>750
除菌シートも知らんのか

752名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:57:12.04ID:9vQL16bV0
>>736
快適トイレは国土交通省の発案です。
文句があるなら国土交通省へどうぞ。
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000364.html

【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚

753名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:57:32.24ID:fs+Q9Htf0
>>641
トイレで小を足すときに床にカバン置くやついるな
そのカバンをイスに置いたり家に帰ったら室内の床に置いたりするんだよな
信じられない

754名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:57:53.52ID:IFEIXZb40
言い出したらキリがない

和式でクソが嫌っていう奴等は、生き抜く力が無いと判断して死刑でいいよ。

755名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:58:13.07ID:XFjikT620
>>752
ネトウヨに論理を説いても無駄じゃん

756名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:58:28.32ID:e/wyPXhd0
様式は少なからず水がいる
被災地用のトイレとかは囲いのあるノグソ
嫌なら我慢しろ

757名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:58:31.75ID:Fe/IW5wq0
非常時なんだから少しは我慢しろ

758名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:58:41.26ID:kjexfj5V0

759名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:59:18.53ID:jeGtBRDg0
保守は伝統を大事にするからね
洋式なぞもっての外
だよね?

760名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:59:20.38ID:9IJb6Cms0
>>612
避難所の仮設トイレは常識的に洋でも和でもボットンじゃね?
海水浴場にあるような

761名無しさん@1周年2018/07/14(土) 09:59:28.95ID:XFjikT620
ネトウヨは国土交通省にも逆らうバカだからなあ
ネトウヨ全員逮捕したほうが世の中すっきりするでマジで

762名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:00:00.52ID:8wNgFeL10
甘ったれた事ばかり抜かす被災民だな

763名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:00:02.68ID:3RPcIU3O0
ネトウヨ・ネトサポ 「贅沢言うな・自己責任」

これが日本人か?やっぱりチョンコロなんじゃねえの?ネトウヨって。

764名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:00:23.58ID:WFg4YnAo0
和式の便器の枠に糞を付ける奴ってどんだけ校門ズレてるのだ?

765名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:00:29.23ID:n6cyaHj70
避難所では和式の方が合理的だと思うけどねぇ

766名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:00:30.49ID:9vQL16bV0
>>741
私だけなら避難所生活も厭わないが、
洋式トイレを必要とする家族がいるなら、
避難所では生活しないだろうな。
金がかかっても、移動するわ。
家族のためにね。

で、避難所に快適なトイレがあると、誰か損をするのか?

767名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:00:45.60ID:ss1O96Lf0
和式使えないとは悲しいなウンコ出すの早いし一回で全部出るし

768名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:00:51.08ID:UpJrRS3A0
ウンコは和式の方がよく出るぞ。ブリブリ〜

769名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:01:04.58ID:8wNgFeL10
>>641
自称綺麗好き潔癖症は
ちんこまんこナメナメにも抵抗あるのかな?

一部ある奴もいるけどw

770名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:01:18.78ID:FGSilfzE0
年寄りに和式は辛いわな

771名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:01:38.88ID:afylUL1b0
被災する方がマヌケなんだから我慢しなさい

772名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:02:09.82ID:fq3mEmJX0
和式トイレに簡易取付用の洋式便座設置すれば解決

773名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:02:11.38ID:J+ojqja30
和式とか洋式じゃなくてもっと斬新なトイレを開発してほしい

774名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:02:33.05ID:V/2VCfEk0
>>323
福一

775名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:02:37.72ID:cPB5DvKC0
>>746
意外と建物が古くてもうトイレの更新する気もない大家もいたりするかもな

776名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:02:41.30ID:n6cyaHj70
>>764
というか、社会に対する嫌がらせと考えた方が筋が通るだろw

777名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:02:42.99ID:OtTdGrv70
>>751
そういうのすぐにきれてなくなるんだよ
商業施設でもそうなのに仮設とか絶対にあっという間
座らないと出来ない人は数は多くはない
身障者専用を作らないとどのみち出来ない人は出てくる
数こなすのに和式は便利なんだよ

778名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:03:11.72ID:KiozjVQd0
>>764
後ろ向きでやる人が結構いるってTVでやってた
飛び散り防止カバーと思ってるのかも

779名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:03:12.77ID:kCsMTGtE0
だいたい、地区の公民館とかは建物が古いわな
だからトイレもほとんど旧式だ
この機会に何とかしてくれ

780名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:03:17.09ID:zELjpdbt0
>>756
どこかの自治体で下水道に配管付けて公園に設置、緊急時はその上にトイレ置いて使えるようにしてる所あるよな。
あれなら使い放題だし結構良さそう。

781名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:03:17.38ID:9vQL16bV0
>>758
コピペ出来ないのか(笑)

そのアンカー先では、
必要だと思うと書いた。

で、非常時に平時のような環境があると思ってる書き込みはまだかね?
妄想くん

782名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:03:24.84ID:kT/YUi7J0
昔の年寄りってよく和式で用を足してたな
腰悪かったり体重支えられないとかあったと思うのだが

783名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:03:36.45ID:feCIpzB90
プッシュ型支援で送られた仮設トイレも和式なのかな?

784名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:04:05.42ID:p5stfgsl0
まあ大体避難所になる学校とか体育館のトイレを和式で作ってんのが悪い

785名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:04:12.59ID:binpIc990
>>763
ネトウヨにも在日が混ざってる

786名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:04:14.60ID:FlTKSHxu0
糞をするしないは本人の自由です。
和式の便器が気に入らないなら、糞を垂れなければいいんじゃねーか?
誰も、オマエに排便してくれとは頼んでいない。

787名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:04:35.64ID:cPB5DvKC0
>>323
テレビもネットも被災地尽くしだったから外に出てストレスをためないってのはいいんじゃないか

788名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:04:49.78ID:X1tuk+Ix0
某ゆーちゅーばーさんが何とかしてくれんじゃね?

789名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:05:09.15ID:yPLrOG5G0
衛生的に避難所の洋式なんて座りたくないかる和式でいいんだけどなぁ
腰が痛い膝が痛い人には気の毒だけど

790名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:05:15.71ID:q5Dj4YeD0
じゃあ、様式のボットントイレにすればいいよ

791名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:05:17.93ID:vYWlbLdk0
>>1
コイツらいっつも文句を言ってるよな
てか何で避難所にしがみつくわけ?
そこを出て地方の親戚の家に行くなり他の県の受け入れ表明してる物件に行くなりしてその土地を離れたらいいのに
復興はボランティアや国に任せて自分たちはその邪魔にならない行動をしろよ
お前らがそこに張り付いてるとそれに対する人手も物資も必要なんだわ
離れてくれたらお世話係が要らなくなるし救援物資も周りに行き届く

792名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:05:35.29ID:zELjpdbt0
>>786
老人とか足腰弱い人が使いづらいのよ。

793名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:05:46.09ID:LhzcECPu0
若い子も今は洋式選ぶよね
女性用だとよくわかるけど100%に近い
和式使うのは洋式があいてないときだけ

それとは別の話だとしても
足の悪い人やお年寄りのために1〜2はないとなあ

794名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:06:13.99ID:jfFO+dbS0
運悪く避難中に痛風発作になった人は悲惨だ

795名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:06:15.60ID:binpIc990
文句を言う在日被災者

それを叩く在日

それを叩く在日

以降ループ

796名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:07:14.68ID:vRitzdzq0
運の尽きって感じ?

797名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:07:21.94ID:FkwiQBgJ0
便所があるだけマシとは考えないのか

798名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:07:29.83ID:e/wyPXhd0
被災地とか風呂も入れないし雑菌だらけの便座とか座れねーわ

799名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:07:35.12ID:9IJb6Cms0
>>164
スーパーならまだよいのだけど
コンビニのトイレは男女共用もあるし匂いもきついしなんか汚いよね?
あれなら和式のが衛生的だなと思う

800名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:07:37.61ID:G87iOJCA0
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!


特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
>      代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植←
> 商標名記事 : 5ch
【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚

日弁連 弁護士検索
https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚

原田學植(趙學植) で検索

20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
http://y2u.be/p4aDYm3BF9c
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)  ←
弁護士。C.R.A.C.。       ← 
【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 	->画像>19枚
  
      
※5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子
※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人)

801名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:07:45.70ID:LKQWUMlV0
>>750
あなたのケツの方が汚いかも知れないのに?
用足す前は気にするのに自分が用足したらそのままなのがほとんどだな。
用足した後に拭いて行けば綺麗に使えるのにね。

802名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:07:51.40ID:LchnE1d70
被災地で洋式ねぇ・・・
寂しいからお尻合いが欲しいのかな?

803名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:08:08.24ID:gYCKa7010
しゃがめないって何よ?デブなの?

804名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:08:13.87ID:YOQHGHc80
>>604
軍隊ならそれだな

805名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:08:29.22ID:hzfzfUl30
ぼっとん便所も怖くて入れないのに仮設トイレは無理だ。
新聞紙にウンコして嫁に始末してきてもらうしかないな

806名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:08:33.64ID:hxVDOm4s0
JC・JKの屋外排泄が見たいと思う俺は不謹慎なのだろうか?

807名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:08:34.13ID:Z+I3r/mm0
和式はウンコOBする奴がいるから嫌だ。

808名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:08:53.24ID:ft4Wmejy0
いやそこはしゃがめよ(´・ω・`)

809名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:08:55.12ID:Chtvz1SR0
>>62
岡山では桃が流れてくるんだっけね

810名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:09:09.31ID:9IJb6Cms0
避難所で何日もお風呂に入っていない汚れた体で洋式で
間接おしりするの嫌だわ
いちいちペーパー敷いてたら無駄遣い馬鹿にならん

811名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:09:14.72ID:WXT2Zjzo0
和を重んじるネトウヨ怒りのうんこ座りw

812名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:09:24.16ID:Zd5ePDeR0
>>803
すまぬ
簡易トイレでしゃがむと壁が邪魔だ

813名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:09:46.12ID:AtKhS1Jl0
和式だと座ションも立ちションも不便
うんこするにしたってあれじゃ小便器にするのと大して変わらん

814名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:10:54.58ID:e/wyPXhd0
下水管のないところだから貯めて置いて浄化槽だろ
なら、様式で水をじゃぶじゃぶ流されたらすぐいっぱいになって使えなくなるだろな

815名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:11:06.35ID:0nTHKgvX0
年寄りの方が和式便所得意なのかと思ってた

816名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:11:50.41ID:0nTHKgvX0
まあ、でも直で尻つける洋式よりは浮かせてる分清潔かもしれん

817名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:11:53.59ID:9IJb6Cms0
>>777
避難所で食糧や衣類寝具の配給だけでも満足にできていないのに
除菌シート必須とか貴族の方ですか?

818名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:13:02.62ID:kXDeGwKp0
>>11
長生きをしたければスワットをしろ、一日50回、

ジャイアント馬場から黒柳徹子は助言を受け、今も元気だ。

819名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:13:50.06ID:3ewLPQJD0
日常と違うのは当たり前
ガタガタ文句言うな
取り上げるぞ

820防災センター要員2018/07/14(土) 10:13:51.40ID:mbvTZzZ90
【西日本豪雨】ボランティア募集【2018年7月】

◇必ずお住まいの社会福祉協議会にて登録の上、ボランティア保険にご加入下さい。(500円程度で怪我・病気等を補償されます)
※未登録・未加入の場合、ボランティア活動に一切参加出来ません。

◇被災地へはご自分のお弁当・水筒・マスク・タオル・ゴム手袋&長靴・長袖&長ズボンの作業着・ヘルメットまたは帽子・防塵メガネ・着替え・ウエットテッシュ・霧吹き・ガム・アイマスクなどを多めにご持参下さい。(多めに用意するのは忘れた人用です)
※土砂の袋詰め作業の場合、スコップ持参が必要となります。

◇自家用車持ちの方以外は被災地でのご宿泊が出来ません。
※但し、他の自家用車持ちの方への相席で宿泊は可。
※上記により、近隣住民の方(または自家用車持ちの方)以外は、お断りさせて頂く場合があります。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180713-OYT1T50059.html

◇ボランティア内容:
被災家屋の家財道具のお片付けやお掃除・敷地へ流入した土砂の袋詰め作業・ボランティア用テントの受付作業など。
※公共施設や道路は内閣府命令で陸上自衛隊にて復旧を行いますので除きます。

《軽トラック持込みの方を急募!》
・宇和島市災害ボランティアセンター(受付8:00〜11:00)0895-23-3711
・大洲市社会福祉協議会ボランティアセンター(受付9:00〜12:00)080-5076-9426
・西予市災害救援ボランティアセンター(受付8:30〜10:00)0894-72-2306
◇ボランティア内容:
瓦礫や土砂袋を被災地指定の臨時集積所への運搬など

※ボランティアご参加の方は水分や休憩をこまめに取り熱中症にはご注意下さい。
http://2chb.net/r/newsplus/1531463355/1

詳しくは...
各被災地の社会福祉協議会HPをご覧下さい。
https://www.saigaivc.com
https://www.shakyo.or.jp

防災センター要員@5ch
http://2chb.net/r/lifeline/1507696840/l50

821名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:14:12.03ID:LKQWUMlV0
>>810
そんな事気にしている状況じゃあないでしょ。
お互い様じゃあないのかねぇ。
気にしてウンコ漏らす方を選ぶのかね?

822名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:14:46.06ID:FlTKSHxu0
和式便所に文句ある奴は、ペットボトルにでも排泄すれば?
肛門にペットボトルの直接飲み口接触させれば、大丈夫らしいよ。
意識高い系の被災者の皆さん、レッツチャレンジ!

823名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:15:42.27ID:tVJxC2Fq0
豚に食わせろよ

824名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:15:52.77ID:UE/uYQG70
数の不満は兎も角なぁ
やるとしたら和式に取り付ける洋式カバーかね、1個3000円ぐらいの

825名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:16:21.27ID:9IT8qqwz0
>>812
素直w

826名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:16:30.62ID:jeiNvHMz0
数不足は問題だが和式は問題ない

827名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:16:38.62ID:v/6L+KYt0
それどころじゃないはずだけど、まだ苦情言う余裕があるって事やな

828名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:16:52.12ID:kXDeGwKp0
生きたいと思えば自然の流儀を身に着けろ。

和式が自然で洋式なんかダメだ、障害が有る方は仕方がないが、

829名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:17:06.82ID:3ewLPQJD0
なら自分で用意したらいいじゃん
ガタガタとうるせーゴミどもだ

830名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:17:10.48ID:EtwUM4c70
>>816
洋式便器の便座の菌の数は大したことがない
和式便器の周辺部分が圧倒的にやばい
しかもその大量の菌を靴底に付着させてお持ち帰りする

831名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:17:11.91ID:e/wyPXhd0
>>827
話聞いてる限り関係ない爺さん婆さんが文句つけてるよ

832名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:17:25.80ID:9eWzk/5C0
オムツでいいじゃん

833名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:17:32.55ID:Z/tSMdRq0
その辺でやってスコップで埋めときゃいいだろ

834名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:18:13.84ID:1koQ883r0
仮設トイレでもクッソ狭いのあるからなあ
どんなに細い人でもしゃがむときにどっかぶつけるレベルの

835名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:18:24.76ID:cPs+RTOm0
腰が悪い年寄りとかはとにかく、ガキはなんとか頑張れよ

836名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:18:47.21ID:gZSkrLzh0
足腰弱くなった老人は洋式に限るね。
和式なんて立ち上げれずで介護者がいるよね。
効率の点から見ても時間かかりすぎて回転が悪い。

837名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:18:53.93ID:QbfVFbaV0
野糞しとけ

838名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:18:58.24ID:LKQWUMlV0
>>833
インドではそれが当たり前だしな。

839名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:19:04.32ID:ZrIPb5hN0
>>1
いくらなんでも、甘えんなよ

840名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:19:28.42ID:GaT1qr9e0
老人「膝が悪くてしゃがめない。和式はクソ」
身障者「車いすから移れない。和式はクソ」
若者「和式とか使ったことない。和式はクソ」

だれからも望まれない和式
ネトウヨしか使ってない

841名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:20:07.53ID:ZrGcBOud0
まあデブはしゃがめないだろう
だからデブ女は立ったまま放尿してる

842名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:20:15.71ID:gZSkrLzh0
和式だとデブも立ち上げれずだろ。

843名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:20:37.02ID:+hmI+xxT0
新しい便座の形を考えないメーカーの怠慢だろ

844名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:21:46.72ID:S5ShBQOQ0
川の上に足場組んで仮設トイレにすれば

845名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:21:52.01ID:DJg24eBg0
>>833
男はそれでいいけど女は無理だぜ
人気のないところでやればいいじゃんって思うけど災害時にはそういうのを狙って襲う強姦魔がいるからな
マスコミはそういうの報道しないけど

846名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:21:54.65ID:GAR6v2Na0
>>5
ほんとにね
サバイバルスキル皆無も大概にしてほしい
命があっただけ良かったとか
なんでいい方に考えず文句ばかりなのだろう

847名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:22:16.03ID:GAR6v2Na0
>>842
それは底が抜けそうだな

848名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:22:16.65ID:gZSkrLzh0
>>841
それどこ情報?
足につたわるだろ。それでもなのか。

849名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:22:52.57ID:3aaXmflP0
ションベンはペットボトルに糞は蓋付いたバケツでええやろ

850名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:23:19.99ID:JkXxK3xc0
>>623
だよな。和式便所と洋式便所の掃除をするとわかる。
和式は周囲にも汚れが飛び散り臭いが染み付いて最悪。

851名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:23:26.77ID:7vu661I30
海外に金撒く前に全国の体育館に冷暖房完備するなどやることあるだろ!

852名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:23:45.76ID:GAR6v2Na0
他人に求めてばかりで工夫しない
受け身人間

853名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:24:03.28ID:XCAeJpP20
でも、不特定多数が座る便座不衛生って話もあるし。
こういう時は和式の方がリスク少なそう。
足の悪いお年寄り用には洋式も必要なんでしょうけどね

854名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:24:51.70ID:YMDSNxoF0
折りたたみ式の脚がついた便座をアドオンすりゃいいんじゃね
どっかでそういう製品つくれ

855名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:25:08.62ID:TEDo1ODw0
バブォー!バンバンバン!ブビビビビビビ!

856名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:25:13.15ID:GAR6v2Na0
>>853
生きるか死ぬかレベルまで経験しといて衛生面とかどんだけぬるま湯なの?今の日本人

857名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:26:06.36ID:SZPYK/b40
しゃがめないなら草むらでどうぞ

858名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:26:08.62ID:P1b7Uxn40
 
メディアは不安や不手際ばかりを報道する

それに乗じてアホどもが騒ぐ

ちったあ、ドーンといこうや!

こういうのも楽しむくらいの余裕がないとストレスで死ぬよ〜w

くらい言えよ、マスゴミwww
 

859名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:26:17.40ID:GaT1qr9e0
>>853
生まれてから一度も和式を使ったことが無い多くの若者のためにも洋式で統一すべき
というか和式はもう絶滅させろ

860名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:26:21.29ID:9IJb6Cms0
>>817 は >>751 宛て

861名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:26:44.52ID:0KTuwUmv0
しゃがんで糞できないやつは、トイレないときどうすんだろ

862名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:26:56.34ID:8Ayi9PpO0
トイレが一番大事

863名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:27:37.23ID:gZSkrLzh0
>>851
それ良い指摘。
授業程度ならまだ我慢できても
緊急時避難所として使う想定があるのならエアコンは絶対いるよね。

864名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:28:05.47ID:9IJb6Cms0
>>859
てかトイレも用意できない事態になったら
そういう人どうすんの?
現実に起こりえるよ
東京でも(土地のない東京のが危険)

865名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:28:58.22ID:NZZ2CFdH0
不足は改善できればいいが、和式とか暗いとかは贅沢言うなのレベル
こういう文句言う奴は掃除のひとつもしてないだろ

866名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:29:16.82ID:vH5vjPCq0
野糞はお勧めだが、ひとつだけ言いたいことはある
紙はなるべく使うな、使ってもウンコと一緒にしないで別に捨てろ
完全に埋めろとは言わないが隠れるくらいに土はかけておけ、猫だってマナーは知ってる
以上で完璧だ

867名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:30:02.48ID:pC0HM5AQ0
海兵隊の映画見てると普通に野グソしてるよな
自衛隊でも訓練してるのかな?

というか、川や海の上に仮設トイレ作れば一発OK

868名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:30:44.08ID:NZZ2CFdH0
>>5
やってもらって当たり前、
店や役所はお客様である自分に尽くすものだと思ってるからな

869名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:31:19.64ID:9IJb6Cms0
>>845
本当に援助が何も来ないときはそうするしかないのが現実だよ
女でも
連れと一緒にトイレすればいいだけ(独り身は危険かもね)
ビニール袋使ったり簡易トイレくらい作れる知恵は持っておいた方がいいね

870名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:31:25.77ID:ovXc9okE0
今回の豪雨災害でどのくらいの仮設トイレが設置されて
どのくらいの数が洋式和式なのか書いてないwww

憶測で記事書いて
日本人にヘイトスピーチを浴びせる

まさにマスゴミ

871名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:32:30.28ID:FMd25BqC0
人間は所詮糞尿だらけや
お前ら足元見失うな
所詮動物の一種や

872名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:34:23.62ID:OU9Z0eoT0
和式の方が不潔だわ
便器周りに飛び散った尿を踏んづけてみんなが歩きまわるんだぞ
さらにその尿が揮発して空気汚染
おえおえおえーー

873名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:35:42.08ID:5V1zWE980
>>14
避難所なのを理解しろである
贅沢過ぎる

874名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:39:03.03ID:xI1Yo62b0
妊婦だと和式無理だわ。お腹が邪魔でしゃがめない
靴紐も結べないし足の爪も切れないというのに

875名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:39:09.49ID:LKQWUMlV0
文句言っている奴ほど無茶苦茶にトイレ汚すだろ。

876名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:39:38.47ID:4JXybWGs0
避難所って観光する場所じゃないだろ

877名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:40:10.04ID:9aQnkdsn0
尻から水虫移るぞ

878名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:40:59.88ID:/GR5SdGD0
まぁホテルじゃないからな。

879名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:41:02.76ID:O3HNCvU00
>>5
部分的に同意

テレビで,雨の音がうるさかったから警戒警報が聞こえなかった,
って文句言ってたやついただけど,
同じことをうちの職場でも言ってるやついたわ
うちの職場は海岸沿いにあるんだが
3.11の震災の時に停電になって津波警報が聞こえなかったと

自分で判断するっていうことを放棄して
人に言われたから避難するという態度なんだよね
まあそういう人は死んじゃう確率高いんだが

880名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:41:13.10ID:M4HU6G4t0
なんで避難までせざるを得ない危機的状況で
いつもと変わらぬ快適生活を望むかな
人数考えろや

881名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:41:15.73ID:9IJb6Cms0
>>850
洋式で下痢とかで便器をひどく汚された方がもうどうにもならんよ?
和式は水まいてブラシでこすれば掃除は簡単に済むんだよ

882名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:42:29.86ID:M4HU6G4t0
もうちょっと長引いたら今度はアレルギー様が湧いてきます

883名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:42:38.21ID:wL/dB+hV0
和式便所だけはどうにかしてやれ
あれは洋式になれたらすごくつらい

884名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:42:58.26ID:ZrGcBOud0
簡易トイレはウジが半端なくわく
油断してると足を伝わってくる
業者はブルーの専用液を薄めて使っていれば大丈夫いうけど全然大丈夫じゃない

885名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:43:27.32ID:um8JqvXs0
和式はうちの婆さん汚物ぶちまけながらカエルがひっくり返るように倒れてたことあったわ^^;

足腰弱い人にとってはまさに処刑台みたいなものなんだよ・・・・

886名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:43:36.56ID:nTY5SdvY0
洋式で中腰のままウンコ出来るのか?

887名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:43:56.47ID:9CdZunc80
未だに和式とか嫌がらせとか思えんわ

888名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:44:29.61ID:OrqRaDrw0
日本人がダメになった理由の一つかもしれん

実際今の日本はアジアで唯一萎んでいる国になってる

889名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:44:52.24ID:GHpQIi+K0
和式でいいんじゃね?

890名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:45:01.80ID:CgIT3AY30
和式便所、使えんわw

891名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:45:09.22ID:FGSilfzE0
ここで和式が良いとか言ってる奴も、脚腰膝やられたら辛さが分かるよ

892名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:45:51.62ID:i65lDwJu0
避難所は感染リスクの観点から和式のが

893名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:46:23.64ID:GHpQIi+K0
>>891
今よりもデブっていた時はそうだったな。

鍛えろよ。

894名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:46:41.69ID:GHpQIi+K0
>>892
禿同

895名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:46:53.95ID:t5glpcl60
筋肉が退化して股関節が硬化した今の日本人には和式トイレは無理。

896名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:47:08.25ID:GHpQIi+K0
野糞させとけ

897名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:47:26.42ID:TKtURS9v0
避難所とか言っても体育館に雑魚寝だもんな難民キャンピングの方がまだマシ

898名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:47:34.17ID:0fQgb8Gn0
5chおじさんたちってうんこしすぎ
どこでも必ずクソしとる
ほんまうんこするかシコるかしかしてないだろ

899名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:47:40.07ID:9IJb6Cms0
もう自分で洋式簡易トイレを避難グッズに入れておくべきだなw

900名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:48:09.65ID:aVx64kYk0
>>881
水をまいてきれいにしたつもりが汚染を拡大させてるの。今は乾式清掃が主流、水をまく掃除は大腸菌の汚染を拡げると結論が出ている。

901名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:49:08.18ID:TKtURS9v0
洋式なら最悪上にうんこ座りできる

902名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:49:09.96ID:/GR5SdGD0
だいたい新幹線でも和式多い
>>874
昔はどうしてたんだろ?

903名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:50:06.29ID:UOKpkIJU0
星空を仰ぎながら漆黒の野外で
用を足すのは最高に気持ちいい

904名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:50:10.63ID:aVx64kYk0

905名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:50:26.28ID:SX0S4NFl0
手摺付けとけ

906名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:51:13.09ID:LKQWUMlV0
>>893
学生の頃の部活の合宿で極度の筋肉痛によりトイレは地獄だったな。
しゃがめないので諦めて縁に座って用足した。

907名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:51:15.20ID:GHpQIi+K0
まあなんだ、幼女やJKなら道端でうんこしてもおまいらが綺麗に片付けるんだろ?

908名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:51:36.37ID:lDItt+B30
簡易洋式って使用者が毎回便座拭くから、資源の無駄でしょ。

909名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:52:06.41ID:M4HU6G4t0
洋式も置くが妊婦や明らかに足腰の悪い老人やケガ人限定とかにしたらいいと思うけど
絶対に文句言って洋式使おうとする健康体ババアが出てくるからな

910名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:53:05.38ID:M4HU6G4t0
避難所で毎朝ラジオ体操的にウンチングスタイルの練習をしたらいい

911名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:54:07.30ID:GHpQIi+K0
>>910
早朝はマズイだろ?そのまま出ちゃったらどーするんだよ。

912名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:54:55.06ID:3oWtVS0sO
足腰が弱いなど体が不自由な人はしょうがないがそうじゃない健康な人は文句言うなよ

913名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:55:02.12ID:0fQgb8Gn0
ちょっとは5chおじさんたちはクソするのを控えるべき
ヨドバシカメラやイオンとかに小便しに入ったら必ず誰かクソしてねん
何であんなにクソが出るんや

914名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:56:09.70ID:GHpQIi+K0
レンタル会社の簡易トイレなら洋式より和式を選ぶな。オレは。

915名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:56:41.25ID:9IJb6Cms0
自分は普段施設で洋式トイレ使うとき
ほとんどトイレットペーパーを千切って便座にシート敷く
無駄な手間と資源だよな〜
高度な技術がある社会でもこんなことやらないけないわけ??

916名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:57:33.57ID:pSumeZEZ0
これだけ洋式が普及した今もあるかしらないけど、上から被せて使う
椅子みたいなのが昔あったような記憶があるけどなあ。
って、ぐぐったら一杯ヒットしたw

https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H227982&gclid=EAIaIQobChMIoLv3sr6d3AIVlCy9Ch2B7QwoEAQYAyABEgI4Y_D_BwE

917名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:58:20.68ID:vedoNIV50
自分の家なら洋式だけど、不特定多数の人が使う場所だと和式がいいだろ
気持ち悪いじゃん

918名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:58:58.16ID:xPOhjU220
これはさすがに軟弱すぎるだろ
衛生面では和式のほうが上

919名無しさん@アドセンスクリック2018/07/14(土) 10:59:26.23ID:Aqfi26Gz0
不特定多数が使う洋式の方が嫌やわ

920名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:59:34.17ID:6eD5UH080
えー
他人と共用の便所で便座に座るとか嫌じゃね?

921名無しさん@1周年2018/07/14(土) 10:59:37.33ID:G6bO3Fb40
>>5
実際生命力の衰えたジジババばっかの社会に何言ってんだ老害

922名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:00:50.96ID:G6bO3Fb40
>>918
誤爆しまくってんのが当たり前の和式に衛生とか

923名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:01:07.76ID:QNT2ZuBB0
洋式は可愛い美少女だけならまだしも、
おまえらみたいな汚ないオッサンと
間接的にケツを合わせることになるからイヤだ。

924名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:04:05.79ID:7+FB92ra0
便所あるだけマシだろこういう奴らはどんなに恵まれててもそれに気づかず
足りない足りないと文句を言いながら不幸なまま一生を過ごす

925名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:04:17.02ID:rc+H9EGs0
なんと下から手が出んだよ

926名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:04:20.93ID:M4HU6G4t0
>>912
こう言う時に文句を言うのは大抵健康な人

927名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:04:29.50ID:6Rsd5FTG0
便座汚れてたらどうすんの?便座の上にしゃがむ?数を用意するために構造が簡易で安いのを選んだ結果だけどね

928名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:07:33.32ID:SOfk+aGP0
>>5
流石に諦めろと言いたい
むしろトイレが使えるだけマシなんだがな

929名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:08:17.59ID:M4HU6G4t0
阪神の時は実家が被災して大変だったけど
若い自分らは率先して送られてきた物資配るのを手伝ったりしてたら
動けるのに動かない人たちに
「自分らが先に多く取るためにやってるんだろ」とか言われたり

新潟地震の時に被災したオバハンが
「とにかく物が無いの!もっと送ってちょうだい!」
ってすごい剣幕で文句言ってたのを見てからあんまり被災地の人を気の毒に思えなくなってしまった

930名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:10:09.05ID:8iVliDr/O
>>914
和式の方がええよね

931名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:10:46.60ID:wvtpmsZ10
便座は絶対除菌してから使え

932名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:11:08.79ID:v1bSYpoK0
>>4で正解出てる
いまだに和式を使ってることに驚きw
あんな不便不衛生なもの日本の恥

933名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:12:39.00ID:DJg24eBg0
>>929
こういう時にその人の本性が出る
ボランティアに駆け付けた人に嫉妬を含んだ罵声浴びせまくるとかな
日本人は支援物資受け取るときはきちんと並んで順番を守る民族です!とかアピールするの笑っちゃうわ

934名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:12:58.19ID:k+v4RCbF0
>>48
「使用禁止 ウンチでいっぱいです」
その大震災の時にどこかの公衆便所の入り口に貼られたメモのニュースを思い出した。
やはり災害で一番困るのはトイレだもんね。

935名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:13:13.56ID:3jX6doW00
いつも思うのだが
和式が使えない奴って
山や原野でウンコするときどうすんの?
腰掛式の簡易トイレ持ち歩くのかね?
西洋人とかどうしてるのかいつも不思議

936名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:13:58.21ID:ALKNXmic0
他人が尻をつけた便座やウンカスが付いてるかも知れない洗浄機のノズル
衛生的には和式一択

937名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:14:54.04ID:3jX6doW00
>>932
様式の方が不衛生
和式水洗が良い

938名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:15:09.39ID:cpM2G9Mk0
和式のがよく出るぶん回数も少なくて済む
避難所は和式一択

939名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:15:28.49ID:9gpLMyVj0
和式の良さは便座にほとんど触れなくて済むことじゃないのか
便座を介した感染症の広がりを少しは防げるんでないかねー

940名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:16:29.45ID:Hdvzv4jX0
まあ高齢者には実際きつい

子供は文句言うな

941名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:18:44.48ID:GepK7S7g0
>>818
スワットは危険な任務ばかりだし、訓練厳しいし、選ばれた一握りの人しかなれないんだよ?

942名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:19:19.03ID:lS53jlBD0
弱ってるやつらから、氏ぬ
悲しいが、自然の摂理だな

943名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:20:56.73ID:JTLnyQNK0
>>879
今回助かった町内会長さんは、息子に逃げろと連絡がきて、一軒一軒回ったそうだよ。

944名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:20:59.82ID:DkhBs74K0
いつも立ち糞をしている俺に死角はなかった

945名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:21:06.26ID:ALKNXmic0
>>941
主に自宅スワットだからその危険性はないぞ
むしろ健康的になれる

946名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:21:18.63ID:fLLEsEy80
>>933
ゼロイチ思考はバカの証

947名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:21:28.15ID:aVx64kYk0
>>937
和式のほうが不衛生。

948名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:22:55.20ID:hJQik8vW0
母方の実家汲み取り式だったけど子供のころは気色悪くて無理だったわ
トイレ行きたい時はコンビニの借りてた

949名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:23:44.25ID:ml6E3sDB0
>>929
基地外とチョンはどこにでもいるだろう

950名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:24:35.00ID:JPzOXwv40
贅沢は言うまい。しかし数は欲しい。

951名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:33:17.19ID:9IJb6Cms0
>>934
やはり避難グッズにビニール袋たくさんと小さなバケツは備えておくべきかもね
それを自分用トイレにすればいい

952名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:34:56.66ID:LdfPOghJ0
>>940
子供とかふざけんなと思うわ
高齢者はしかたない

953名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:35:04.40ID:8zkPlubj0
今の時代じゃ和式使った事ないひとの方が普通だろうな
行政って色々古臭くて感覚ズラてる…

954名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:35:07.76ID:f4sNqccp0
和式でいいんだよ。

簡易トイレは壮絶な汚れ(想定外のOBもあるしw)があるので
洋式だったら使用不可になるw

955名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:35:17.35ID:LdfPOghJ0
>>695
ID被ってる

956名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:38:56.87ID:9KIYfgew0
ズボンが濡れないように注意してたのに立ち上がってシャツの裾が濡れていたときの悲しさ忘れない

957名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:39:19.98ID:a7TyKrqv0
避難所だと年寄り多いから和式はきついわな

958名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:39:47.77ID:DJg24eBg0
こういったところは絶対トイレの使い方汚い奴がいるからなあ
和式洋式どっちが汚いとか関係ない
工事現場の仮設トイレとかうんこつきまくってて耐えられんわ
できる監督は掃除をしやすいように、靴もきちんと洗えるように考えてくれるけど
一回設置したら撤去まで掃除なんていらんだろ?みたいなやつもいるし
集団でもめる大きな要因の一つがトイレの使い方

959名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:40:45.65ID:bbZUEB4i0
和式だと肛門まで手が届かなくてウンコした後でケツを吹けんわ

960名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:41:18.43ID:LKQWUMlV0
>>951
あと新聞紙。廃油処理と同じで細かく裂いてゴミ袋に詰めてバケツにセット。
段ボールもあれば簡易便座も作れる。

961名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:43:44.17ID:pW/HBfoo0
東日本のときはトイレで新聞紙に包んでから庭に掘った穴の中に捨ててた
ウンチとおしっこを同時にしたりすると悲惨なことに

962名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:44:13.85ID:kFZ5mnKP0
いつも見てるぞ

963名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:45:38.53ID:jYt2HXus0
>>958
便所の使い方が汚い奴はよっぽどしつけが悪かったんだろうなあ
誰かが片付けないといけないのに

964名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:45:51.73ID:VXK2T7h00
和式のときは下全部脱ぐからどっちでもいい

965名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:45:54.84ID:WM1RcHTd0
真っ暗で怖いは、和式かどうか関係ないんじゃ(´・ω・`)?

966名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:45:56.03ID:GepK7S7g0
ブッタ乙ッ!

967名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:46:33.05ID:HewjDdL20
>>108
成人の男はウンコしっこするだけだろ?
女は赤ん坊の関係、月経の関係があるから仕方ない

968名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:46:46.08ID:9IJb6Cms0
>>953
ズラがバレちゃった?

969名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:47:38.08ID:jYt2HXus0
>>967
女子便所は男子便所より汚いらしいからなあ

970名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:48:25.92ID:WM1RcHTd0
>>968
確かにズラは古臭いな
今はマジックで塗りつぶしだよね(´・ω・`)

971名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:48:28.28ID:a2lKqrtz0
あ・ま・え・ん・な!

何贅沢抜かしてやがるんだ、このカスどもは

972名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:48:44.49ID:fdx2uw1x0
手すりがほしいとか足腰相当弱ってんじゃね

973名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:50:05.64ID:QZJ5BlRb0
>>965
足便器につっこみそうになるんでね
ぼっとんだと

>>969
周囲の飛び散らかさないからそうでもない

974名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:50:22.90ID:KaIhpPoM0
まあでも、大勢が使う水洗じゃない洋式トイレも怖い

975名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:51:30.48ID:QZJ5BlRb0
>>958
昔観光地で働いてた時トイレ掃除してて思ったが
たまにすごいアクロバティックなうんこしてく奴いるよな
そしてそのままでてく神経もわからん

976名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:51:55.16ID:GrM6xT2L0
>>972
年寄りは足腰弱いものだよ
知能の低いお前は今は理解出来ないんだろうが、お前も年取ればわかる

977名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:53:29.24ID:a7TyKrqv0
>>975
限界まで我慢しててズボン降ろしてきちんとした体勢になる前に発射するパターン

978名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:54:43.71ID:T5DBYRqS0
>>953
それは和式の仮設トイレを量産するメーカー側の問題であって
客である行政の問題じゃないよ。

979名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:54:53.60ID:CF8HCggZ0
掃除のしやすさは和式だよな

980名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:56:19.84ID:IMyGaulp0
公衆便所ではお尻の間接キッスする洋式より
接触しない和式のほうが衛生的

それすら判らないなんてバカか

981名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:56:41.42ID:9vQL16bV0
快適トイレの良いところは、溜められる量も多いところ。
臭いもないし、水洗で使える。
まあ、快適なトイレが被災地にあると、何故だか都合の悪いヒトもいるのでしょうが、普及すると良いですね。

982名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:56:51.09ID:LKQWUMlV0
>>975
ゲーセン店員やっていた頃にそんな事態が結構あったな。
和式だったが、一体どういう姿勢をしたらこうなるのか考え込んだりしたな。

983名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:58:19.87ID:7KZQewP20
仮設トイレにバリアフリートイレ設置は難しいよ。
そういうトイレが必要な人をトイレのある所に避難させる方がいいんじゃないかなあ。

984名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:58:36.36ID:YU2rOhw50
知らない人と便器を間接ケツキスする方がやだ
和式の方がいい
膝が悪くないならね

985名無しさん@1周年2018/07/14(土) 11:58:59.83ID:yspFwWo10
仮設は清掃のやりやすさもあって和式のがいいんだけどなあ
今って洋式しか使ったことが無い若者も増えてるらしいな

986名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:01:35.58ID:QWsAoEAl0
まだ和式を生産する仮設トイレ製造業者って馬鹿じゃないの

987名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:02:32.31ID:Sy7SqHwP0
>>952
子供といっても小学生じゃなくて2〜5才くらいの未就学児では?
親の介助がないと難しい子も多いしその場合は甘えとかそういう問題でもないぞ

988名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:02:34.93ID:a7TyKrqv0
>>980
こういう書き込みする人って和式の糞尿まみれの床を見た事が無い人なんだろうなあ

989名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:03:02.95ID:LKQWUMlV0
>>977
壁一面に噴出されていて壮絶な状態にも出くわしたがそのパターンだな。
しかしそのままにして出て行くのも酷いものだ。

990名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:03:49.23ID:/BU1+qAM0
非常時くらいいいだろ、ボケ

991名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:04:38.33ID:9IJb6Cms0
>>987
親がトイレを介助する乳幼児には
和式のがやりやすいよね?

992名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:04:57.43ID:YU2rOhw50
>>988
別に靴は汚れても洗えるじゃん
病気は貰ったら洗うだけじゃ済まない
梅毒もじわじわ流行ってるし接触したくない

993名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:06:23.01ID:QWsAoEAl0
スイスの高速道路走行中お腹が痛くなり
SAで止まって用をたそうとしたらフランス式のしゃがみ便所で
うんこするのを断念したわ

障害者用なら洋式やったんやが
気がつかんかった

994名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:08:21.37ID:YU2rOhw50
フランスにもしゃがむ便所あんのか
知らんかった

995名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:08:21.52ID:LKQWUMlV0
掃除は和式の方がし易い。

996名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:08:50.61ID:sNd4T+ZS0
漏らしとけ

997名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:13:37.98ID:LKQWUMlV0
>>994
ヨルダンへ行った時にもしゃがむタイプあった。
壁に蛇口があって自分で水出して流す。
中東のトイレは大体シャワーみたいなのが付いていてそれでケツを洗う。

998名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:17:22.29ID:0HQczfGu0
どんだけ足腰弱ってんだよ
年寄りだって昔は和式だろ
何がひっかかってるかわかったもんじゃない洋式なんてよく座れるな

999名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:18:12.23ID:P+VJvCIE0
>>5
年寄りは仕方ないけどそう思うわ
飼い慣らされた豚か何かに見える

1000名無しさん@1周年2018/07/14(土) 12:19:52.07ID:HewjDdL20
>>969
そこに差はないよ

mmp
lud20180714125238ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1531521584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【避難所トイレ問題】数が不足しがちな上に圧倒的に和式が多い。過去の災害でも「真っ暗で怖い」「しゃがめない」の声 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
【熊本地震】台湾の市長ら支援表明「給与1か月分義援金に」「日本人は台湾の過去の災害でも協力をしてくれた。私たちも協力したい」
日本の検査数が圧倒的に不足しているのは明らかだけど、日本人の死亡数が極端に増加していないのも謎だよな。何が起きてる?
【防災】過去の災害資料、閲覧できず 内閣府「HPリニューアル作業のためであり、意図的な削除ではない」「今月中にHP再掲載」
【家庭】なぜ「DV加害者」は圧倒的に男性が多いのか?2020年度の相談件数は13万件と過去最多 [デビルゾア★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★9 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★14 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★7 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★8 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★12 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★10 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★11 [Stargazer★]
【過去最強】台風14号、鹿児島に上陸 鹿児島・宮崎に特別警報 過去に例がない危険な台風、数十年に一度の災害が発生する恐れも★13 [ニョキニョキ★]
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★9
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★2
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★8
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★5
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★4
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★3
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★7
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★6
最大震度7の奥能登で「ボランティアの姿を見ない」「珠洲に12人」…圧倒的なボランティア不足 背景に被災者の遠慮がちな心情が?★2 [Hitzeschleier★]
【気象】積乱雲が帯状に集まる「線状降水帯」豪雨原因に…過去の豪雨災害でも発生
【気象】積乱雲が帯状に集まる「線状降水帯」豪雨原因に…過去の豪雨災害でも発生
【台風速報】発生見込みの台風10号、近年にない勢力で日本列島へ。過去最強クラスに匹敵か、週末は未曾有の災害に厳重警戒。9月1日17:32 [記憶たどり。★]
【ドイツ】外国人労働者の受け入れ拡大、人手不足に対応 経済相「(単純労働者が中心の)過去の過ちを繰り返すつもりはない」
【北海道地震】割り箸や使い捨てスプーンが不足。むかわ町の災害対策本部が提供してほしいと呼び掛け
【北海道地震】割り箸や使い捨てスプーンが不足。むかわ町の災害対策本部が提供してほしいと呼び掛け★2
【社会】“男性がトイレまでついてくる”“授乳をじっと見られる”災害避難所の性被害は「大したことじゃない」のか?
【社会】飲食店の倒産件数が過去最多、増加件数は大阪府がトップ 今後は「人手不足」倒産の増加懸念
【メトロノーム、ライオン】災害時のSNS有効性伝える講演 救助が必要な人がいる場所や物資が不足している地域などの情報が得られた、と
トヨタ 11月の世界生産台数が過去最高 部品不足が緩和 [首都圏の虎★]
【車・燃費】JC08→WLTCで乗り心地向上 30プリウスまでの加速不良、アイドリングストップ、小排気量ターボのトルク不足、過去のものに [雷★]
【地震】「災害に備えペットフード5日分準備を」避難所などでペットをめぐる問題が相次き環境省が飼い主向けにガイドラインを作成
人手不足を理由に倒産 ことし上半期、過去最多 一方、働く側が賃上げしない事業者を選ばなくなっている★3 [PARADISE★]
人手不足を理由に倒産 ことし上半期 過去最多 一方、働く側が賃上げしない事業者を選ばなくなっている傾向へ [PARADISE★]
【車】テスラ、売上高・純利益が過去最高 半導体不足でも販売増 7〜9月期決算 [ボラえもん★]
人手不足を理由に倒産 ことし上半期、過去最多 一方、働く側が賃上げしない事業者を選ばなくなっている傾向★2 [PARADISE★]
【インバウンド】「しゃがんだら起き上がれるかが心配」 和式トイレを洋式に改修へ 外国人旅行者増に対応−政府
【調査】正社員不足、過去最高の49.1%に上昇
【調査】正社員不足、過去最高の49.1%に上昇★3
【調査】正社員不足、過去最高の49.1%に上昇★3
【調査】正社員不足、過去最高の49.1%に上昇★2
【社会】避難所の半数はトイレの備えなし 災害時の電力確保も、文科省調査
【自然災害】西日本豪雨の被害額1兆940億円 水害では過去最大
【自然災害】西日本豪雨の被害額1兆940億円 水害では過去最大
【2018】去年の土砂災害件数は過去最多 全国でおよそ3500件
【2018】去年の土砂災害件数は過去最多 全国でおよそ3500件
【人手不足】賃上げ企業56.5% 18年度過去最高−帝国データ調査
【米1月求人件数】758万件と過去最高に迫る=JOLTS 労働力不足を反映
【栄養失調】北朝鮮、国民の4割以上が栄養不足 食糧生産量が過去10年間で最低 ★3
【栄養失調】北朝鮮、国民の4割以上が栄養不足 食糧生産量が過去10年間で最低 ★2
【栄養失調】北朝鮮、国民の4割以上が栄養不足 食糧生産量が過去10年間で最低
学習塾の倒産が過去最多。少子化による生徒数の減少や講師の人手不足による人件費高騰などが原因。
学習塾の倒産が過去最多。少子化による生徒数の減少や講師の人手不足による人件費高騰などが原因。
【災害】被災者17万人以上を出したペルー大雨、1万5000人の赤ちゃんが栄養不足に/国連児童基金が支援呼びかけ
【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
「奴隷不足倒産」が4割増で過去最高に、企業努力ではもう止められない
【人手不足】介護事業者の倒産、上半期で過去最多 今後さらに深刻化も [ガーディス★]
零細企業・中小企業「助けて!人手不足で倒産が止まらないの!」過去最多ペースで増加中
今後は家が建てられなくなる? 建設業界で倒産急増…人手不足、労働災害 悪循環は断てるのか 大工は60歳以上5割 インボイスも重荷★3 [ぐれ★]
今後は家が建てられなくなる? 建設業界で倒産が急増…人手不足、労働災害 悪循環は断てるのか 大工は60歳以上4割 インボイスも重荷 [ぐれ★]
日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★32 [Stargazer★]
日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★4 [Ikhtiandr★]
日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★7 [Stargazer★]
日本の「超過死亡」急増の実態 6日のコロナ死者数が過去2番目476人「ワクチンの副反応」指摘の声も「スパイク蛋白で免疫抑制の疑い」★16 [Stargazer★]

人気検索: Loli 昔のロリ女子小学生マン 女子中学生 洋ロリ画像 トイレ盗撮女子小学生 熟女 Child nude little girls あうあう女子小学生エロ画像 ポチ 譁?ュ励さ繝ゥ 蟇晏叙繧峨l 豢狗i逕サ蜒?
09:33:07 up 22 days, 10:36, 0 users, load average: 7.97, 7.34, 7.11

in 0.55313396453857 sec @0.55313396453857@0b7 on 020423