◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【インドネシア機墜落】ボーイングがセンサーの問題で注意喚起


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541626116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★2018/11/08(木) 06:28:36.61ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3196633?cx_part=latest

インドネシア機墜落、ボーイングがセンサーの問題で注意喚起
2018年11月7日 23:46 
発信地:ジャカルタ/インドネシア [ インドネシア 米国 北米 アジア・オセアニア ]

【11月7日 AFP】インドネシアの格安航空会社(LCC)ライオン航空(Lion Air)の旅客機がジャワ海(Java Sea)に墜落し、乗客乗員189人全員が死亡した事故で、事故機を製造した米航空宇宙機器大手ボーイング(Boeing)は7日、事故原因を調査中の現地当局が指摘しているセンサーの問題について、同型機の運航会社らに注意喚起した。

 事故機はボーイング製737MAX8型機。同社によると、インドネシア国家運輸安全委員会(NTSC)は、パイロットが事故直前にAOA(迎角)センサーの一つから誤った情報を受け取った可能性があると示唆している。AOAセンサーは、翼に対する空気流の角度に関するデータを提供する。

 ボーイングはその中で、AOAセンサーからのデータに誤りがある場合は、従来の運用規定に従って対処するよう運航事業者らに勧告した。

 事故調査当局の7日の発表によると、事故機は過去4回のフライトで計器に問題があった。そのうち1度は、対気速度計とAOAセンサーの両方に問題が生じた。

 NTSCの委員長が報道陣に語ったところによると、事故の前のフライトだったバリ(Bali)島と首都ジャカルタ間のフライト後には、左右のAOAセンサーの示す角度に20度食い違いがあったが、この際はパイロットが無事着陸させた。「この際のパイロットの対応は、もしも同様の状況が起きた場合、同じ手順に従うことをボーイングが他の航空会社に勧告できるよう、同社に助言を与える参考となった」と同委員長は述べた。(c)AFP

2名無しさん@1周年2018/11/08(木) 06:34:08.05ID:+TExTM3D0
ボーイング暴ショック

3名無しさん@1周年2018/11/08(木) 06:38:24.66ID:nIhmK4mv0
迎角と対気速度が間違ってる状態で失速させずに着陸させる無理ゲー。

4名無しさん@1周年2018/11/08(木) 06:46:26.45ID:Fug5ynW00
ライオンじゃなくて、ボーイングのせいだったのかよ

5名無しさん@1周年2018/11/08(木) 06:46:33.22ID:V8jAGbdS0
>>1-10  
 
■ドイツ銀行の筆頭株主は中国の海航集団
(ドイツ銀行はフォルクスワーゲンやボッシュのメインバンク)
https://www.sankei.com/premium/news/170524/prm1705240001-n1.html
■ベンツは中国・吉利汽車CEOの李書福が筆頭株主
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180301_00520180228
■BMWは提携先の華晨汽車集団と事業拡張に向け合意
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-09/PBMFYF6JTSEC01
■ドイツ最大の鉄道会社ドイチェ・バーンは中国の鉄道関連メーカーから鉄道車両や部品を購入
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2018-07/25/content_57821557.htm
■「BMW、韓国企業と8兆ウォンの部品契約へ」
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=196348
■独サイノラ、韓国LGディスプレーとの提携関係を延長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101900398
■ルフトハンザドイツ航空の接客が最悪すぎて炎上「荷物を屋外放置」「強制キャンセル」「朝4時に来い」「何ひとつ補償しない」
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3779071
■ドイツで寄生虫の卵のサプリメントが合法的に販売開始 
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8216.php
     
      

6名無しさん@1周年2018/11/08(木) 06:47:43.10ID:pKypUBBg0
日本のMRJにはなかなか認可を下ろさないが、ボーイングはオンボロ飛行機だな。

7名無しさん@1周年2018/11/08(木) 06:48:24.46ID:Cb8/wU/i0
ボインセンサー「乳房ぁ~!」

8名無しさん@1周年2018/11/08(木) 06:52:04.93ID:Fu7ObIjR0
>>7
同じ空目の奴やはりいたか

9名無しさん@1周年2018/11/08(木) 06:53:28.29ID:40Mi6ffM0
AOAセンサーの異常ということは、もちろん計器にも表示されるけど、FMSにもデータが送られるよな。ということはオートパイロットにも影響を
及ぼすけど、その状態に気が付き、自動操縦から手動に変えて、安全に着陸させるためにパイロットは乗ってるのに、その対応ができなかったわけか。
要するにパイロットの技量不足ということだな。

10名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:02:47.17ID:SghYThER0
5円玉に糸を着けて吊るす

11名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:04:34.69ID:76gkTaR30
>事故機は過去4回のフライトで計器に問題があった。そのうち1度は、対気速度計とAOAセンサーの両方に問題が生じた

事故機って納入したばかりなんだろ?
それでこの回数かよ。
不良品でボーイングに返品しとけば良かったんじゃね?
なんで修理しないんだ?

12名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:06:35.59ID:GhdalzVl0
>>9
AOAセンサーの異常をどうやって知ればいいのだ?

13名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:06:57.77ID:9l+KojiF0
初期故障と言うか、ボーイングの完成検査に問題があるんじゃないのか

14名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:10:13.20ID:sYUgB2Gt0
センサー以前に737は欠陥機
改良されたとはいえ基本的に欠陥機である事には変わりない
乗り心地も悪いし、737に乗ると飛行機が嫌いになる
767やA320あたりは快適なのに

15名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:15:58.54ID:n2zk8VuB0
>>12
他の色々なセンサーと結果と比較して、予想される範囲に入ってないとかじゃない?
機体を洗う時にマスキング忘れて、上空で凍って動かなくなったのも迎角センサーだっけ?

16名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:16:06.64ID:/eBYUAyQ0
事故原因もセンサー万別だな

17名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:25:12.91ID:/4vNu+010
地平線がよく見える状況ならAOAの異常には気づけるだろうね
見えない場合でも速度計が正しいとわかってれば対処できるだろうね
しかし速度計も信用できないとなると困ってしまうね

18名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:29:44.96ID:uQ/dto3c0
センサーの誤作動問題があるかぎり
完全AIパイロットにしたところで事故はさほど減らないことは
薄々理解できる

19名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:36:59.74ID:q6IDBicy0
リコールしろよ

20名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:37:06.22ID:ShuVn7md0
>>16

誰がうまいこと言えとwww

21名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:38:08.31ID:GhdalzVl0
>>15
その調査・検討をするだけでも相当に時間ロスをするな。
そういうデータの整合性チェックはシステムが自動でやるべきことだな。
例えば三重化しといて、1個故障は残り2個との比較で弾くとか。

22名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:39:54.49ID:Q8dbTbup0
アングル オブ アタック 一番大事なセンサー

23名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:40:36.31ID:H/zAFUIr0
AOAって進行方向に対する機種の角度のこと?

24名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:41:40.58ID:Q8dbTbup0
失速警報

25名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:43:08.80ID:S+IztwvV0
737ってブリに似てるよね

26名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:45:54.01ID:sZH8/krS0
これって車屋さんで言ったら
経営陣がカメラの前で並んでごめんなさいするやつじゃねーの?

27名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:47:02.15ID:sF8E5/1H0
>>21
三個センサー付けてってことかな?二個が故障もしくはエラーの場合に回避不能になる
基本的にだから最終最後に人がいるんだが東南アジアとかのレベルだと…

28名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:53:39.35ID:+m0GB/Nv0
>>18
今までセンサーだけから取得しているデータを、カメラの画像処理からAIで逆算して許容範囲か確認させれば信頼性も上がると思うよ

29名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:54:59.39ID:zMoM9pzd0
迎角センサって只の電子ジャイロちゃうのん?

30名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:56:41.41ID:Q8dbTbup0
実際の剥離を検知

31名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:56:52.19ID:/4vNu+010
>>28
晴れた昼間しか飛ばないならそれでもいいかもな

32名無しさん@1周年2018/11/08(木) 07:57:24.39ID:coD22slV0
★★みなさま 今年は 飛行機は やめましょう 【ガチで】

33名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:02:50.80ID:+m0GB/Nv0
>>31
霧のため飛べませんは増えると思う

34名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:07:13.36ID:9XKQ31N70
>>33
飛んでから行き先に霧が出たらどうしよう

35名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:08:11.59ID:zphi7fip0
>>25
どちらかと言うとハマチかな、ブリは777。
ちなみに787はオコゼ。

36総本家 子烏紋次郎2018/11/08(木) 08:11:09.97ID:u/5N7zuT0
>>1
それでもボーイングは責任を取らないんだろ

日航機の様に

37名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:13:43.79ID:+m0GB/Nv0
>>34
ダイハードするしかないな

今までパイロットの経験と勘で半ば無理やり着陸していたのは早々に諦めることになるだろう
死ぬよりマシ

38名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:18:12.15ID:B0fGYYRZ0
>>18
そのフェイルセーフのために、人間を乗せて、高い給料を支払っているのに、それが機能しなかったのが、原因だな。
パイロット不足で知識や技量が不足している連中が多いってことか。まあ日本を含めアジアでは、総飛行時間300時間とかで
旅客機の副操縦士デビューするしな。その程度の経験では、本当に自分でコントロールしなければいけないときに、対応ができないよ。

39名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:19:02.53ID:0WkHAwZt0
AOAセンサはかなりこなれた機器だとおもうのだが。普通は3本位付いているし。
旅客機で付いていない機体はない。

40名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:24:21.42ID:u2qaaBPF0
人間の感覚なんてあてにならんから計器を信じろと叩き込まれるんじゃなかったか?
なのに嘘表示されたら死ぬしかないわ

41名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:34:24.77ID:XzIQYDDm0
>>27
今は離着陸もオートだから飛行機飛ばせるパイロットがいないと言う話しだしたがって今回の様にきかいの不具合が有った場合最悪の事態になるとか
大空港からエアポートシリーズを全部見た俺は747なら着陸させれる

42名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:36:07.25ID:TZMujE5P0
737の狭さは例えるなら、軽自動車に定員一杯で詰め込まれて
ドライブする様なもん。
俺は避けてる。

43名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:36:27.16ID:XzIQYDDm0
A380がいいなぁ

44名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:41:20.01ID:+h8wNxsY0
>>42
狭さに見合って定員も少なくね?

45名無しさん@1周年2018/11/08(木) 08:48:33.18ID:107ObaTs0
ピトー管でレバノン料理?

46名無しさん@1周年2018/11/08(木) 09:18:19.12ID:rtNJw/kD0
>>15
それ、メーデーで見た

47名無しさん@1周年2018/11/08(木) 09:42:12.10ID:7QgnTCIM0
後段でNTSC委員長による「この際のパイロットの対応は、もしも同様の状況が起きた場合〜(以下略)
って発言があるんだからライオンエアのパイロットはこのスレの素人に蔑まれるべきではないだけの十分な技量を持っていたがそれでも対応しきれないほどの状況に陥ったと考えるのが自然だと思うけど

48名無しさん@1周年2018/11/08(木) 09:43:59.84ID:JqUwikdZ0
>>12
水平線を見る
視界がなければ人工水平儀

でも迎角指示器に異常があるなんて思わんものな
まめに補助計器見るしかない

49名無しさん@1周年2018/11/08(木) 10:08:01.80ID:iKOwzowa0
センサーが左右2個の偶数じゃダメだな。最低限3個にして、
多数決をとれるようにしないと。

50名無しさん@1周年2018/11/08(木) 10:10:22.64ID:gFRq38mB0
車用のアクセサリにある水の中に玉浮いた奴付ければいいんじゃね?

51名無しさん@1周年2018/11/08(木) 14:24:21.58ID:JusGIPES0
>>14
スカイマークの737とLCCの320に乗ったけど、
断然スカイマークの737のが快適だった

737は事故が多くて欠陥機らしいけど

52名無しさん@1周年2018/11/08(木) 14:27:34.03ID:+sYWHG990
>>3
窓から濡らした指出せばわかるだろ

53名無しさん@1周年2018/11/08(木) 16:16:04.40ID:VC59PY/k0
>>51
737は分母が大きいだけだぞ

54名無しさん@1周年2018/11/08(木) 16:40:04.38ID:xE95FbJV0
ボーイングに責任があるわけだし、賠償するんだろうか?

55名無しさん@1周年2018/11/08(木) 16:44:51.01ID:GCh+nZm80
そもそもトラブル続いてんのに飛ばす方がどうかしてる

56名無しさん@1周年2018/11/08(木) 16:46:10.27ID:gFRq38mB0
> AOAセンサーからのデータに誤りがある場合は、従来の運用規定に従って対処するよう運航事業者らに勧告した
これって、ボーイングのせいじゃなくて計器の不良が確認された場合は、飛ばしちゃいけなかったという事じゃね?

57名無しさん@1周年2018/11/08(木) 16:46:40.82ID:ikzgCZZH0
迎角が20度違うのか

58名無しさん@1周年2018/11/08(木) 16:50:05.00ID:zUOyMlQi0
夜間じゃないから、窓から外見れば違和感を感じられた可能性もあるけれど
旅客機のパイロットって計器ロストの有視界飛行の訓練とかするの?

59名無しさん@1周年2018/11/08(木) 17:07:52.09ID:NIROR5QV0
>>58
当たり前

60名無しさん@1周年2018/11/08(木) 22:04:41.99ID:S+IztwvV0
>>58
勿論VFR訓練やるが実際に視界ゼロ状態で夜間だとかなりキツイかな

61名無しさん@1周年2018/11/08(木) 22:20:11.34ID:5cY69vOi0
 

「自動操縦ガー」とか言うが

例えば2つのセンサーで、片方が故障して
値が食い違ったとする

こういうとき、自動操縦は機能しない

「あとは人間がやれ」ってことで、自動操縦を放棄して手動になる


これの何が頼りになるんだか知らないが


2コだとこういうことがあるので、3コや4コってのが普通だが
同時に2コ壊れることもよくある話でアテになんねえ

62名無しさん@1周年2018/11/08(木) 22:22:38.24ID:ZQDCnkTk0
よく飛行機を撮影に行くけど他の機種がベイパー引かないような天候のときでも737だけは
フラップの端からベイパー引いて降りてくるわ。それだけ空気抵抗が大きいんだろうな

63名無しさん@1周年2018/11/09(金) 00:07:50.13ID:IgFjEMXM0
ハッピーフライト状態だったのか・・・

64名無しさん@1周年2018/11/09(金) 00:11:06.89ID:PoTNZEc/0
>>51
加えて、脱出用シュートが小さく、
乗客全員を乗せるボートにならない。
海に不時着すれば、タイタニック状態。

65名無しさん@1周年2018/11/09(金) 08:14:33.55ID:d0Jjsssd0
>>61
自動操縦万能派はAIは無謬であり機械は故障しないものだと思ってる

66名無しさん@1周年2018/11/09(金) 08:20:12.58ID:xK8N4UxZ0
>>65
どこに自動操縦万能機械壊れない派がコメントしてるの?

67名無しさん@1周年2018/11/09(金) 10:17:20.85ID:1sZQLSa90
>>66
ここではないどこかさ

68名無しさん@1周年2018/11/09(金) 22:25:45.96ID:GIfQxkIx0
内容:
迎角センサーは日本メーカーの汎用品。
システムに問題あり。
離陸すぐに自動操縦が切れてる。これは迎角に異常があり自動操縦ではまともに飛べないから、意図的に切った可能性あり。
暫く手動で飛ばすも、急激に墜落しているから、再び自動操縦を試したか何かで起点となる切り替えが行われたと思う。

69名無しさん@1周年2018/11/09(金) 22:34:52.87ID:GIfQxkIx0
同じ不具合で前日にセンサーを新品に交換してる。
センサー単体の不具合でなく入力を処理するシステムに問題があった。
機材の不具合もそうだが、複数の自動システムと手動操作の優先動作など、実際の事故により設計はアップグレードして行くから、事故が怖ければ最新機種の初期ロットには乗らないほうがいい。

70名無しさん@1周年2018/11/09(金) 22:36:17.12ID:VjnrJ2nO0
ほらほら
エアバスと同様に、
新型機の操縦ミスを惹起するシステムバグがあっただろ

つまりは設計ミスだ

71名無しさん@1周年2018/11/09(金) 22:41:40.25ID:pmrUfykS0
2of3

72名無しさん@1周年2018/11/09(金) 22:43:37.08ID:GIfQxkIx0
飛行機事故は確率は低いが、離陸後の上空から墜落した時の死傷率と1事故当たりの人数がデカすぎる。
機体自体に難燃性パラシュート付けてくんないかな。
落下速度が遅くなるだけで生存率高まると思うんだけど。

73名無しさん@1周年2018/11/09(金) 22:55:52.93ID:GIfQxkIx0
グラスコックピットに変わり始めたとき、まだバックアップのアナログ計器(水平儀も)が付いていたが、いまは完全デジタルに切り替わってるのも問題ある。

74名無しさん@1周年2018/11/09(金) 23:04:32.66ID:5uyXj2/B0
737なんて昔からある機種なのに、
最新機能を付加しようとして余計危険になってるわけ?

75名無しさん@1周年2018/11/09(金) 23:04:41.44ID:lg46Us4X0
>>35
グッピーと呼ばれる飛行機もあってな
まあ、グッピーの形状なんだが、
実際は動きがペリカンに似てる

76名無しさん@1周年2018/11/09(金) 23:07:09.78ID:ZPHIv+ql0
>>72
開口部が構造的弱点になりそう
あと運賃がクッソ高い

77名無しさん@1周年2018/11/10(土) 04:14:34.14ID:PHi20E4t0
メーデーメーデー

78名無しさん@1周年2018/11/10(土) 15:54:57.43ID:nPk2YS2O0
>>75
ベルーガもw

79名無しさん@1周年2018/11/10(土) 16:16:14.51ID:G5pKWToaO
>>55 だよね なんかボーイング嫌になってきたぞ
エアバスに替えようかな

80名無しさん@1周年2018/11/10(土) 17:19:58.14ID:kp7g5ptz0
>>12
クロスチェックは基本だが?
このクラスの機体になると重要な装備は一系統しかないとかないしな。


lud20230202114127
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1541626116/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【インドネシア機墜落】ボーイングがセンサーの問題で注意喚起 」を見た人も見ています:
【エルサゲート】動画を見ているといきなり残酷な内容に・・・子ども向けを装ったエログロ動画が海外で社会問題化、注意喚起
【国内】10万円給付金 ギャンブル依存問題取り組む団体が注意喚起 [さかい★]
【玩具】強力な磁石のマグネットボールを幼児誤飲、胃や腸に穴開く 国民生活センターが注意喚起
【化粧品】コーセー社名酷似のサイトで被害 通販で注意喚起
⛲トイレのトラブル1080円 本当は20万円 国民生活センターが注意喚起
【「ノートルダム大聖堂への寄付」を装った詐欺】NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)が注意喚起
【ぽろり】ワイヤレスイヤホン落しても「絶対線路に下りないで!」アクシデント急増でJRが注意喚起
【注意喚起】未成年のインフル薬服用後の飛び降り防止、施錠呼びかけ 異常行動に注意
乗用車のパワーウインドーの危険性をJAFが調査 大根やゴボウすら切断するとして注意喚起 [無断転載禁止]
【注意喚起】Hello! Projectより、コンサート観覧時の注意事項のお知らせ
【社会】携帯電話大手3社など、ポケモンGO事故多発で注意喚起
【芸能】最上もが 家族を名乗る“なりすまし”出現で注意喚起 [臼羅昆布★]
【相撲】ヒアリで「はだし禁止」に…大相撲協会が名古屋場所で注意喚起 [無断転載禁止]
【医療】梅毒患者の今年の報告数、1999年以降で最も多かった昨年1年間を上回る…女性患者の報告増で注意喚起
【ほくろ同人専用】海賊版グッズ問題・注意喚起スレ
ハロウィーンコスプレに赤十字マークはだめ 勝手に使用すると法律違反に、日本赤十字社がSNSで注意喚起 [oops★]
【国際】中国またはメキシコ産の肉を食べるとドーピング検査に引っかかる!?米NFLが注意喚起
【クマ問題】昨年より多いヒグマの目撃情報 市は山菜採りなどの入山に一層の注意喚起 北海道名寄市
【対中感情】ウクライナにある中国大使館が注意喚起「みだりに身元を明かすな」「トラブルを避け問題があれば友好的に解決するよう」 [右大臣・大ちゃん之弼★]
カフェイン入り飲料飲みすぎダメ 内閣府食品安全委SNSなどで注意喚起 [おっさん友の会★] (861)
【MVNO】国民生活センター、格安スマホに手厚いサポート求める注意喚起
【社会】不用品処分のはずが…貴金属を強引に買い取られる被害増 国民生活センターが注意喚起 [無断転載禁止]
【クルマ】自動車のパワーウインドーで「大根もばっさり切れる!」――手や頭を挟まないで JAFが注意喚起 [無断転載禁止]
【コロナ】実在しない「 国立感染症予防センター 」から不審なURLを記載したメール送信の事例が発生中…国立感染症研究所が注意喚起
【健康】推奨外がん検診に注意喚起
障がい者の襲撃予告についての注意喚起
【厚労省】推奨外がん検診に注意喚起
【宮城】アユ釣りにご用心、気仙沼市と地元漁協が注意喚起
【沖縄】遭難が急増、やんばるの森 「万全装備を」と注意喚起
【在中米大使館】「謎の病」に要警戒、在中の米大使館が再び注意喚起
100円ショップのおもちゃが女児の膣内に 重大事故で消費者庁が注意喚起
キシリトール、ひとつまみで大型犬を中毒死させることが判明。 飼い主が注意喚起
【岐阜】帰宅途中の中学生、子グマと遭遇 3頭から逃げ切る 岐阜市は注意喚起
妊娠したら中絶が帰国を迫られる 法務省などが外国人実習生の取り扱いに注意喚起
【〇年後から】新聞販売「10年前に契約」で配達開始 相次ぐトラブルに自治体も注意喚起
【消費者庁】餅は食べやすい大きさにしてよく噛んで 年末年始に起きがちな事故について注意喚起
「大雨で浸かった車、水が引いても使用しないで」 感電事故など発生の恐れ、国交省が注意喚起
沖縄で米軍機へのレーザー照射や飛行経路でのたこ揚げ相次いでいるらしいネラーが注意喚起
【疾病】献血者が鹿肉食べて感染?気付かず輸血でE型肝炎 日本赤十字社が注意喚起
【新潟】 スプレー缶処分「適切な方法を」 札幌の爆発事故受け県が注意喚起 2018/12/18
【注意喚起】 “珍獣”声優・金田朋子、観覧客に「謎の頭痛が起こるかも」と注意喚起 2019/08/28
【決済】「PayPay送りあうと約束したのに返金されない」トラブル 見知らぬ人との残高送り合いに注意喚起
【話題】東武動物公園、フンボルトペンギンのグレープくんについての銅像設立寄付は承認していないと注意喚起
【おいしい話はありません】「ブログを書くけで月収100万円以上」→アクセスアップツールの購入や代行勧誘→儲からない 東京都が注意喚起
【セキュリティ】Vineユーザーの一部の個人情報流出でTwitterが注意喚起 [無断転載禁止]
【注意喚起】 防水スプレーを吸い込み、呼吸困難で死ぬ人が意外に多いらしい インコちゃんは即死
【BPO】フジテレビの誤報受け、ネット情報の扱いで注意喚起へ
【注意喚起】重要なのはボーダー偏差値じゃなく今後発表される"合格者平均偏差値"だからな
【速報】安倍総理、全世界を対象に注意喚起
有安杏果、規約違反のファンクラブ会員に注意喚起
【重症化や胎児に影響も】新型肺炎、 妊婦向け注意喚起
【国際】サムスン、今度は洗濯機に破裂の報告 米当局が注意喚起
【東京・蒲田】裸足の特殊詐欺犯が逃走中 警視庁が注意喚起
【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起
「これもサギ…きっとサギ」松坂慶子さんが注意喚起 [無断転載禁止]
【台湾】日本への渡航に注意喚起 「隠れた市中感染発生の可能性」
【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起 ★2
【親日台湾】日本への渡航に注意喚起 「隠れた市中感染発生の可能性」
【東京】JR町田駅「新型ホームドア」設置完了へ 特殊形状で注意喚起も
【社会】ヤマハが「ゴーンごっこ」流行を危惧“楽器箱に入らないで”異例の注意喚起
【ドローン】温泉や更衣室を写してしまう「うっかりドローン」に総務省が注意喚起
土屋まな mana.tcy 管理栄養士 悪徳ビジネス 詐去t 注意喚起 11スレ目
【新型コロナ】加湿器に「次亜塩素酸水」NG  家電メーカー注意喚起 [雷★]
LINEでの新型コロナ調査をかたり、クレジットカード番号を聞く詐欺 厚労省が注意喚起

人気検索: mouse 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ
01:42:44 up 11:20, 3 users, load average: 2.94, 2.92, 2.97

in 0.11175084114075 sec @0.11175084114075@17e on 061014