◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ゴーン逮捕】側近のケリー容疑者「金融庁に何度も相談し記載義務はないとの回答を得た」と周囲に説明 “お墨付き”をもらっていた★2 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543458797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■金融庁の「お墨付き」主張 日産ゴーン前会長側近
金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで逮捕された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が、退任後に受け取ることにした役員報酬を報告書に記載しなかったことについて、側近の前代表取締役グレゴリー・ケリー容疑者(62)が「金融庁に相談し、記載する必要はないとの回答を得た」と周囲に説明していることが29日、関係者への取材で分かった。
金融商品取引法を所管する金融庁の「お墨付き」をもらったことは、虚偽記載の意図がなかった裏付けになると主張するとみられる。東京地検特捜部は、ゴーン、ケリー両容疑者とも記載義務を認識していたとみて調べている。
2018/11/29 07:17
共同通信
https://this.kiji.is/440637231864595553?c=39546741839462401
--------------------
■「金融庁などに何度も相談した」 ゴーン容疑者側近が供述
日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者(64)による役員報酬の過少記載事件で、側近の前代表取締役が「金融庁などに相談していた」と供述していることがわかった。
ゴーン容疑者が日産の有価証券報告書に記載しなかった報酬の総額は、8年間でおよそ80億円にのぼり、これらの報酬は、退任後に受け取ることになっていたとみられている。
関係者によると、前の代表取締役、グレッグ・ケリー容疑者(62)は、退任後に受け取る報酬を記載しなかったことについて、「外部の法律事務所や金融庁などに何度も相談し、記載義務はないとの回答を得た。そのうえで適切に処理した」と供述しているという。
これらの回答は、書面で送られていたとみられている。
一方、東京地検特捜部は、押収した社内文書やメールなどから、記載義務はあったと判断しているものとみられる。
2018年11月29日 木曜 午前6:11
https://www.fnn.jp/posts/00406536CX 関連スレ
【隠す】ゴーンと日産の50億円密約文書、秘書室で極秘保管 特捜部、作成に関与した秘書室幹部と司法取引
http://2chb.net/r/newsplus/1543440723/ ★1が立った時間 2018/11/29(木) 09:49:45.07
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1543452585/ / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
さっさと制裁しろよぉ
お前らにできることは発狂することw
自民の票が減るようにネットで工作することwスレ伸ばすことw
座り込みすることw練り歩くことw
それで何か変わりますかーーっ?ww
ちんたら効果薄いことやってる間に全ては終わるぞwつーかそれが狙いだぞw
てめーらのんびり屋さんかコノヤローww
でも絶対にテロは許されないぞw
↓
https://pbs.tw img.com/media/C-bigGBUAAAYQMf.jpg
https://pbs.tw img.com/media/DF8s5YXV0AEzW-B.jpg
https://pbs.tw img.com/media/DbhThAWUQAAdfcJ.jpg
証人保護の名のもとに司法取引によってフロッピー改ざん捏造は
ロンダリングも可能、クリア出来る時代になりました
官民癒着やな
金融庁の誰か下っ端担当が一人自殺するんやろな
これだけ額と使途が派手で「知らなかった」が罷り通るのか…?
解答を得た事と適切に処理したって別の事だよね
お墨付きっておかしくね
書面があったとみられているってなんだよ
書面があるならあるとケインもいうだろ
ある飲み会の席で
ケリー「証券報告書の記載の話なんやけど、ルノーがゴーン会長の報酬の件で
うるさくいうてるんやけど、いま簿外になってる株の名義をゴーン会長の名義に
書き換えると、それも年収やゆうてさわぎよりそうで、これ退職まで書き換えずに
退職後に退職金として書き換えますよってそれまで見逃してもらえまへんやろか?」
金融庁「額はなんぼなの?」
ケリー「そんなたいした額やおまへん」
金融庁「そんなら退職までほっといて、その時に申告しなはったらええと思うで
でもな、額が大きいとうるさいわれるし 調べられて困るようなことならんようにな」
ケリー「ご指導ありがとうに御座います 肝に銘じますわ」
>>7 普通に考えたら、金融庁の問い合わせ済みだと思うけどw
どっちにしろ、裁判だよw
さすがマスゴミ
世界の論調にビビり出してゴーンに有利な記事出しやがった
検察は全部調べ尽くした上で逮捕してるって
心配無用
その何度もやり取りした文書見ないとなんとも言えないわな。
あるなら金融庁の文書に担当者の名前もあるだろ?
ダメだと言われたけど
最高責任者が書類を用意してサインだけしてなかった
殺したいやつがいて人を殺すつもりはないけど銃と弾を用意して装填してあり殺すチャンスはいくらでもあり
あとは撃つだけだった
こんなもん通るわけがないなwww
>>15 ナニワ金融道とかミナミの帝王とかの絵柄が浮かんだw
しかし記事が被疑者を悪意的に書きすぎだよな。
業界的には法定していないことを事前に主務官庁に照会するのは
むしろ好ましいことなんだよね。
一体どういう記者なんだろう。
検察に出入りするからそういう肩をもっちゃう物言いになってしまうのか
知らんけどさ。
何も分からない庶民が記事見ると、容疑者が悪だって錯覚しちゃうね。
これが本当なら金融庁の担当者まで問題波及して大騒ぎになるなw
(バ官僚だから毎度のことだけど)
前スレの
>>898 行政官庁と一般の法律事務所 から記載義務なしの回答得てるわけだから
セカンドオピニオン的な確認を怠ってなったことだろ
だからこれ 故意に法律を破って記載しなかったってわけでもないって証拠じゃん。
そもそも検察と金融庁の意見が違うってのも 法律不備こそ指摘されても
ケリーさんの落ち度なくね?
私的流用の件は情報が少なくて判断しようがないわ
検察のリーク情報しかないし、ゴーンケリーの言い分聞いてみないとこにはわからん
そもそもこの虚偽記載だって当初は裏報酬ですでに貰ていて脱税も匂わせていたが
ゴーン解任後に実はまだもらってないとか出てきてるし始末。
検察が特定企業の利益のために、やらかしてるようにしか見えないな。
司法取引による背任じゃないのか?変だわ。
>>23 確定の証拠がないと無理だからな
何があろうが確定してなきゃ罪に問えないw
え?
検察が金融庁に記載義務について照会せずにゴーンを逮捕したと思ってるわけ?
甘いよ甘過ぎるよ
特捜舐めんなよw
で、証拠の書類はあるの ?
日本では、言った言わないになるから、確認書類取っておけって言われただろ ?
日本の司法と現政権に恨みがある方々の5chでの援護射撃とかゴーンは拘置所で感涙してるだろうな
よかったよかった
虚偽記載を検察に報告したのは日産の経営陣だろ
そいつらがちゃんと金融庁に確認したことを知らなかったってことだな
監査法人から指摘されたなら、金融庁に確認するのは当たり前
ヤバいでしょと心配する周囲にそう言って誤魔化していた、ということじゃなく?
>>19 全部調べ尽くした上で逮捕してるなら何のために期間いっぱい拘留してんだ?
十七億円の件は
時効七年で既に
十年経つけれど
ゴーンは長期間
外国にいたので
時効は有効だよ
最高十年刑だと
あいまいな質問して勝手にお墨付きもらったと勘違いでもしたかな
そんなんじゃ逃げ切れないよ・・・
まだドラエモンガーとか記憶喪失のふりでもしたほうが逃げ切れそう
いや無理か(´・ω・`)
虚偽記載は検察の負けだろうな
他にネタ隠してないならどんどん国際問題になるから新ネタか白旗はよ
>>34 有るんだろうな
日本では、言った言わないになるから、確認書類取っておけって言われただろうし
>>19 東京地検特捜部を盲信するって馬鹿でしょ
過去にもやらかしてるのに
結局フランスの言うとおりだったんじゃない?
日本やらかしたかw
>>20 問い合わせ内容にもよるだろうなw
秘書室で秘密の合意文書を作成して絵画などを利用してゴーンに渡すことを説明していればいいのだが…
ゴーン容疑者が私的損失を日産に付け替えた事実ない−大鶴弁護士
前日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者の弁護人を務める大鶴基成弁護士は28日、
同容疑者が私的な投資損失を日産に付け替えた疑いがあるとの報道についてそのような事実はないと否定した。
大鶴弁護士が28日、接見後の取材に話した。
27日付の朝日新聞はゴーン容疑者が2008年に私的なデリバティブ取引で受けた約17億円の損失を日産に付け替えていた疑いがあることがわかったなどと報じていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-28/PIW3PV6S972A01
昨日のもはい飛ばし
追い込まれてきてますねー
首吊り近付いてきてるかな
ぐえーーー 金融庁の罠にハマったか
役所はお墨付きからの手のひら返しよく使うからな
このウルトラコンボで何人殺されたことか
ケリーのことは別として、政府の二枚舌はあるよ。
貸金の最高利率がどうこうという時も、あった。
最高裁がちゃぶ台返し。
税務署で質問して良いよって言われたのに 国税の判断でアウトってなるようなもんか?
理不尽だよな
検察はなんでリークすんねん、土人国家アピールしたいんか
金融庁シロアリ官僚が
書面で証拠残すようなヘマするとは思えんのやが
質問と回答は書面で貰ってるだろうからそれを出せばいいんじゃね
まさか口頭でお墨付きをもらったとか子供みたいな事を言わないよな
東京地検特捜部「俺たちが法律だ。金融庁の言う事など法律ではない。」
こういうことか
お墨付きがあろうが無かろうが、
同じように何万人とフランス人をリストラした企業の日本人社長が同じことしてたら、
フランス人もキレるだろ?というお話、
日本人を見下すフランス人には分からないだろうなあ。
日本の世襲政治家裁判官検察警察全部白人に変えろイエローモンキーに支配は無理だよ
冤罪量産国日本を変えてくれ
>>36 監査や経理通してない秘書との秘密案件書類で秘書室に厳重に保管とか記事にあった。
>>38 本人否認なら勾留は満期が普通だっつーの。
まだやるのかw
> 「金融庁に相談し、記載する必要はないとの回答を得た」と周囲に説明していることが29日、
> 関係者への取材で分かった
こんな伝聞の伝聞の伝聞ソースでw
監査法人も西川側に懐柔されている可能性もあるよね?
こんなんはむしろ監査法人が矢面に立って対応すべき場面だろ。
有価証券報告書だの、証券取引法だのは監査法人の完全なる領域だろ。
ケリーだのゴーンが決算書もって一人で役所に相談いくわけねーべ。
ケリーはアメリカ人だから、ちゃんと記録を残してるだろうね。
金融庁を道連れにするのか、あるいは金融庁を味方にして戦うのか、見所が満載だね。
金融庁官僚は英語がわからなかったのでは?
つか英語が下手で文法間違えたとか
>>64 調べ尽くしてアホアホなリーグしかできてない検察無能の極みやな
はよ自殺しろよって感じ
>>68 ケリー本人が行くかよwwww
常識wwww
お墨付きもらった証拠がないと
金融庁が何をいうかだけど
法律事務所に裏付け取ればいいんじゃないの
やってるだろうけど
>>50 そりゃゴーンが、はいそうしました、なんて認めるわけがない
身に覚えがないの一点張りに決まってりし
この弁護士調べないでゴーンに聞いてるだけなんじゃないの?
>>1 >金融庁に相談し、記載する必要はないとの回答を得た
ま、
当然の回答だよな。
普通に、経済の常識で、「もらう予定のカネ」をイチイチ報告する義務はないのは当然だろうがw
それを検察の特捜のバカ(おそらく在日系の検察官だろう)は、カネの動きが無いままに「逮捕」と来た。
これは、日本の検察が、完全に土人国の検察と世界に知れ渡ったことになる。
ま、検察トップの責任は免れんだろうな。
>>66 決算書、なら監査法人が見てるけど有価証券報告書は少し違うだろ
案の定ゴーンのほうの体勢が整ってきたら猛烈に巻き返されてるやん
>>52 と、「みられている」
実際は問い合わせ内容を見ないことにはw
契約書に20億円を明記した上、秘書室で秘密の覚書を作成した上、絵画などを利用して支払うようにした
、ことを説明していればいいのだが…
俺も問い詰められたときによくやるわ
なんとかさんのせいにしてとりあえずその場しのぎ
「金融庁のお墨付き」って、ドキュメントがなければ、
ケリーの言い訳など無効だろう。
政権叩きに使えるならゴーン擁護してるメディアも変り身ありそうだな
文書で回答得てるんだろ
本当ならそれ見せてはいおしまい
今年の3月に60億円の投資資金が消えたことについて、ゴーンが怪しいと調べたら
ヨットの会員権や、家族旅行、ゴーンしか使わない住宅に金が使われた不正をキャッチ
そこで訴えることにしたんだから、こっちが本丸だよ
虚偽記載問題は、逮捕するきっかけに使ったに過ぎない
監査役、役員たちがゴーンに不正(60億円の投資資金がどこへ消えたのか)の疑いがあると感じて調べたら不正をしていた
↓
で、実行役の1人の外国人役員に、このままではお前も調べられ罪になる 司法取引ができたから協力しろと提案
↓
外国人役員はその提案に納得し協力することにした
これがNHKで深夜に再放送していた内容
>>62 秘密にしたところで、結局取締役会にかけないと報酬貰えないしな
それに少なくとも積立額は秘密じゃないのは確か
何の証拠もなく証言だけで捜査してるよな。
そもそも法律があってもさ、わからない法律って守りようがないわな。
>>52 それ「法律事務所から」
金融庁がこんな個別案件に回答する訳がないし、まして文書なんて出さない
無能の検察逝ったーーー
>>79 そっちじゃないって
故意がないと罪にならないから
金融庁がオッケー出してるなら
どうあがいてもこれでは何もできない
おしまい
ゲームオーバー
>「外部の法律事務所や金融庁などに何度も相談し、記載義務はないとの回答を得た。そのうえで適切に処理した」と供述しているという。
これらの回答は、書面で送られていたとみられている。
これだと金融庁から書面を貰ったかどうかわからない
実際、金融庁への問い合わせ内容はどうなっているのだろうか?
秘密の覚書などを説明したのだろうか?w
ケリー「金融庁に何度も相談した」
金融庁「記載義務はない」と文書で回答
検察庁「記載義務はあったはず」
日本が無法者だと世界にアピールするために
朝日と検察の一部がタッグを組んだ自爆テロなんじゃないかと勘ぐってしまうわ
その何度もやり取りした回答文書見ない事にはなんともいえんわな。
警察が持ってるのかどっか隠していて弁護士が持ってるのか知らないが。
フランスでは不当逮捕、イスラム並の土人国家みたいな論調になってきたな
1 ゴーン
ケリーが記載不要と言ったので任せた
2 監査法人
記載を打診したらケリーから不要と断られた
3 秘書室
ゴーンの内緒合意書を検察に提出
4 ケリー
金融庁に記載不要と言われた
5 金融庁
→イマココ
日本の縦割り行政を理解してないな。
あっちでOK、こっちはNG、前回はOKだった、今回はNG
これが通常営業でNGくらったら終わり
決算に反映させていない、従って総会の承認も経ていない報酬の積立は
有報に載せる義務はない。
決算に織り込んでいない報酬を有報に載せたら逆の意味で虚偽記載になる
(ありもしない報酬を本当のように有報で見せかけたから)
その意味で金融庁の見解はまともだし、想定の範囲内。
こりゃ長期戦になりそうだな
日産幹部や役人にまで飛び火か面白くなるわ
>>88 だから、迂回して「出資」って形にしたんだろ?
秘密裏に
そもそもこれヤバいかな?と思ってるから金融庁に相談したんだろうに
>>1
> 日産自動車の会長であるカルロス・ゴーン容疑者の逮捕を受け、
> 世耕経済産業大臣とフランスのル・メール経済・財務大臣は会談を行い、
> 「日産とルノーの提携を支援していく」との共同声明を発表しました。
https://www.sankei.com/economy/news/181120/ecn1811200069-n1.html
トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。
安倍政権の裏で糸を引いているのは『新自由主義』の“グローバリスト”。
だから、日本の資産を海外企業に売却させることが大きな目標。
●『安倍首相はただのグローバリストだった!』
https://you☆tu.be/UfK7W5og37U?t=7 〔☆←トル〕
安倍首相はグローバリストの経団連・国際金融資本から用意された課題を、
国民受けしやすい様にネーミングして、粛々と国を売る政策にしている。
『移民受入問題と日本の危機 〜ディープステートのグローバル化プラン〜』
https://you☆tu.be/7fdZ8Iz-WkQ?t=40 〔☆←トル〕
【討論】『やっぱり移民! 外国人労働者という嘘』[桜H30/11/10]
https://you☆tu.be/tYekYbdNYRk?t=6 〔☆←トル〕 (SKY957)
.
★☆★『ゴーン逮捕から見えるグローバル資本主義の闇』★☆★
日産のゴーン会長が逮捕された容疑は「役員報酬の虚偽記載」という
金融商品取引法違反だったので報道が混乱したが、これは本筋ではない。
逮捕から記者会見まで、検察と経営陣の連携したすばやい動きをみると、
今回の事件は入念に計画されたゴーン追放劇の序幕と見るべきだろう。
ゴーンが日産をルノーに経営統合しようとして日本の経営陣と対立し、
経営陣がゴーンを解任するために検察を利用したという推測だ。
単なる不満分子のクーデタではなく、事件の背景はグローバルな産業再編、
資本主義の生み出す「格差社会」への不満など、根深い問題がありそうだ。
【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
.
>>89 なんか日本だけはAI進化しない気がするw
特捜本部「そんなものはこの私が破壊する!
おまえら契約書も当然英語だし会計基準も国際会計基準で
ゴーンは非居住者だから国際案件だ
検察の真価が問われているんだよ
もう負けてるけどな
取締役会で承認されてないということは
やっぱり後ろめたくてコソコソやりたかったんだろうな。
>>62 交渉とか確定とかしてないからだろ。
秘書室に厳重に秘密ってあり得ないだろ?
全然ヒミツちゃうよ、ふつうに有りそうだもん。
>>66 財務諸表を作る責任は経営者だぞ
監査法人が作成に協力してどうするんだよ
マニアックな法律の解釈なんて役人の判断がすべてだろ
それに従えば合法だと言っていい
と、ケリーが言っているという記事だから金融庁に聞いて裏を取らないといけない
>>90 個別案件問い合わせなんてどこの会社もやってるし
返事も来るがなにいってんの・・・
>>76 有報のドラフトは、会社、会計士、プロネクサス等の証券印刷の3者で回して全部チェックするよ
もちろん、「経理の状況」以外も
有報の記載内容に一番詳しいのは、実は、役人でも会計士でもなく、証券印刷屋
日本の法律知りたきゃ金融庁に問い合わせるより、ソープ行け
>>1
> 日産自動車の会長であるカルロス・ゴーン容疑者の逮捕を受け、
> 世耕経済産業大臣とフランスのル・メール経済・財務大臣は会談を行い、
> 「日産とルノーの提携を支援していく」との共同声明を発表しました。
https://www.sankei.com/economy/news/181120/ecn1811200069-n1.html
安倍政権の裏で糸を引いているのは『新自由主義』の“グローバリスト”。
だから、日本の資産を海外資本に売却させることが大きな目標。
トランプ政権を始め世界的に“反グローバリズム”に政策転換している現在、
世界のトレンドから周回遅れというより、むしろ“逆走”をしている安倍政権。
★☆★『トランプ大統領、国連総会でグローバリズム拒絶、愛国心を称賛』★☆★
ドナルド・トランプ米大統領は、米ニューヨークで開かれている国連総会で演説し、
「この部屋にいる全ての国が自分の風習・信条・伝統を追求する権利を尊重する」
――と述べ、グローバリズムの考え方を拒絶し、愛国心を称賛した。
これに対し、国連グテレス事務総長は「私たちは皆、“世界市民”でもある」と、
昼食会でトランプ大統領に忠告した。
【 BBC News Japan『トランプ氏、国連総会でグローバリズム否定』】
https://www.bbc.com/japanese/45637431
.
ゴーン氏は日産・ルノー連合の中で「仕切り価格」を調整し、ルノーの利益が、
出る様に持っていってる可能性が高く、日産がルノーに利益を搾り取られてる。
野心的なマクロン大統領は、自動車メーカーの世界上位を日本・米国・中国が
独占する中に割って入り、フランスの旗を立てたいのだろう。
フランス政府が企図している経営統合を阻止する為には、日産が投資銀行等を
使ってルノー株を30〜40%まで買い増してフランス政府の思惑通りに運ばせない
様な手を打たないと、日産・三菱が日本企業ではなくフランス企業になってしまう。
【 大前 研一『「日産・ルノー経営統合」浮上で問われる重大問題』】
https://www.news-postseven.com/archives/20180522_677969.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
“国民国家”という意識がないと、「グローバリズムの害悪」がわからない、
それがないと、どんどん“ポリコレ”という形で入って来る物を受け入れてしまう。
ヘイトスピーチの対策法を設立させた自民党や官僚もそう、
今度は、LGBTの法案を推進しようとしている。
それは社会を混乱させるという意図を持って日本に入ってきているのであって、
それを安易に、ジェンダーフリーなどで推進しているのは、非常に滑稽である。
トランプを始めとして、世界はそれから目覚めようとしているのに、
いまだに、ぜんぜん目覚めていないのは日本なんです!
【秋の特別対談】『馬渕睦夫氏と語る』[桜H30/10/6] (SKY957)
https://youtu.☆be/BU4nkKMmVfo?t=3195 〔☆←トル〕
.
>>90
アホ!
普通に金融庁には相談の窓口があるぞw
オレも何度か問い合わせしたことがある。
しかし、幼稚園児アタマのチョンが、相変わらず湧いてるな。 ケリー「金融庁に確認した!」
検察「確認した担当者の部署役職と名前を」
ケリー「判りませ〜ん」
>>1
> 安倍首相は外国人の受け入れ拡大に向けた法改正案に関して、
> 「外国人との共生社会の実現に向け環境整備を進めていく」。
グローバリストが推進する“LGBT支援”“フェミニズム”運動などが、
既存の『社会』を“混乱”させようとする意図があるのは確か。
「性秩序の破壊」「婚姻制度の廃止」「育児の社会化」を推進させて、
“家族を解体”させ、既存の「中間共同体」を“崩壊”させる。
それが、「既存の社会」や延いては『国家』を“解体”【国体破壊】させてしまう。
これこそが、リベラリストが推進するポリコレの“隠れた”「大きな目標」である。
これまでの「中間共同体」や「既存の価値観」が“破壊”され、全体主義社会として、
「支配者に従属」した“バラバラ”の「弱い個人」による新らたな“フラットな世界”、
―ができるのが、グローバル化推進『国際金融資本』にとって“都合がよい”から。
●「国家」の完全な“廃止”と世界的に統括された「統一政府」の“樹立”
●「郷土愛」や「愛国心」と「民族意識」の“根絶”
●「世帯主の収入」だけで家庭が維持できる「豊かな中間層」の“根絶”
●政府の「世帯単位」から「個人単位」への“課税”および“統治把握”
●「家族制度」や「結婚制度」と「性別役割分担」の“撤廃”
●「父権」や「母性」などの“破壊”
●「育児」や「介護」、「家事」などの“社会化”推進
●子どもを完全に“親から引き離す”「子供のコミューン教育」の“実現”
●すべての「宗教」や「道徳規範」の“根絶” (SKY957)
『グローバリスト&共産主義勢力』【馬渕睦夫氏と語る最新世界情勢】
https://youtu. be/Z7syO3BhDdQ?t=262 https://www.you tube.com/watch?v=Z4Ot9KiWPV8
> トランプ米政権が性の定義を生まれつきの性別に限定し、
> 変更を認めない措置を検討している。
> 米厚生省は性について連邦政府機関が「明確で客観的かつ管理可能な
> 生物学に基づく」定義を採用するよう促す方針を検討している。
> 性の変更を認めず、生まれつきの生殖器で定義すべきだと主張。
> 性別に関して異議がある場合、遺伝子検査に基づいて決着させる考え。
【『トランプ政権、トランスジェンダーの排除を検討 性別を男女に限定』】
https://www.sankei.com/world/news/181022/wor1810220016-n1.html
.
■この部分から読み取れること■
> 「金融庁に相談し、記載する必要はないとの回答を得た」と周囲に説明していることが29日、
> 関係者への取材で分かった
・金融庁の誰から回答を得たか、金融庁記者クラブ総動員で取材したがわからずじまい
・まさか金融庁にケリー氏本人が行くわけでもなし、日産の従業員や公認会計士に取材したが
「誰が金融庁に行ったのか」裏がとれなかった
・ケリー氏の弁護士を通じて、本当にかような発言をしたのか、取材したが、わからずじまい
仕方がないので「伝聞の伝聞の伝聞」っていう恥ずかしい記事にw
金融庁が虚偽記載するように指導したってことになりかねないよな。
指導を受けた通りにしたら逮捕って何それw
記事をまんま解釈するならそうなる。
ってわけで記事が取材不足なんだよな。
本来ならきっちり、金融庁まで出向いて当時の担当者の意見も踏まえて
経緯を記事にしないと。
こんな薄っぺらい取材不足の記事で金もらってる新聞記者て何なん
>>88 取締会議通さなくても役員報酬分配する権限あるんじゃなかったかな
さあてケリーもゴーンも喋りまくりだから
矛盾点がゴロゴロと、犯意ありまくりの
犬猫ウンコ隠しみたいに砂被せてもすぐウンコだとわかるようなもんだな
秘密とか極秘とかで印象付けようとしてることから見て、お察しだな。
完全に事件を作ろうとしてる、これは陰謀だわ。
なんだかなあ
アメリカがかつて日本メーカの自動車工場を作らせた
英国もサンダーランドに日産を
フランスもそうしたい
外形上どうあれ、現象としては単に外資にナマポの世話を焼かせる民営化だよねw
>>115 ケリー「「念の為申しぞえますが」の記載がプロネクにも宝にもなかった!だから不要!
ケリーの言うこと真に受けてるアホが多くて笑うわ
もし本当なら当然担当者の名前とか出てくるはずだしこんな重要なことを後頭で確認するわけないから文書で回答をもらってるはず
それが出て来ないことでケリーの苦し紛れの狂言なことは明白なんだよ
>>134 そもそも何年前の話だよ
牢獄で確認出来るのかよって話だがw
昔法務局の相談窓口で嘘つかれて法人をみなし解散させられた
再審理申請をしたが救済されなかった
だからゴーンもアウト
相談窓口の職員なんて窓際か再雇用のじいさんだ
諦めろゴーン
>>114 問い合わせ内容が違うだろw
許認可についての必要事項等は問い合わせることはあるが、今回は違う。
金融庁がなぜか不自然なシステム更新で記録消去する作業始めるぞw
>>105 むしろ、問い合わせ内容を見たいなw
記載義務はない、という答えをもらえるような問い合わせになっている可能性があるw
そりゃ、犯罪者は自己弁護するよ
で、その相談記録や金融庁の担当者、私文書、公文書は?
まーた麻生が担当大臣なのに俺には責任はない勝手にやったで逃げ回って安倍も任命責任取らずにしたっぱだけ尻尾切りかよ
したっぱも不起訴なんだろうどうせ
>>29 ケリーさんてw
IFRS勉強てから来なよ
>>128 ゴーンはケリーに責任押し付ける気満々に見えるけどな
ゴーン、ケリーの口から一度たりとも
この件は西川たち日本人取締役たちにも相談して了承されていた、との供述なし。
すべて我々外人たちが勝手に動かしてました、ということ
まあバレたら大変だ、という思いがあったろうが
法律どうあれ日本人に隠れてこそこそと数十億の金をゴーンの懐に入れる算段してたんだからクビは仕方ないね
たとえ無罪になっても日産で名誉回復はありえない
金融庁はANNの取材に対し「個別企業に関することなのでコメントは控える」としています。
>>126 元々隠したくてやってんだろ?
この方法で隠して良いか聞いたんだろ?
他の取締役がしらないのに内緒で聞いてるの
金融庁知らんやろから無理だな。
>>137 あるあるだな
ケリーは外部弁護士の文書もとってるらしい
なかなかだよケリーは
ケリー「有価証券報告書の記載方法を金融庁に確認した。問題ない、という報告を聞いていた」
ps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181129-00000018-nnn-soci
>>134 つうか、ケリーが本当にそういうことを言ったのかすら裏がとれてない始末www
> 「金融庁に相談し、記載する必要はないとの回答を得た」と周囲に説明していることが29日、
> 関係者への取材で分かった
伝聞の伝聞の伝聞
本当に文書があれば担当者もわかるし内容もわかるから見てみないとね
弁護士の脅しのハッタリかましかもしれんし見なきゃなんとも言えない
>>124 コイツは、自分で「馬鹿チョン」ってことを表明してるのか?w
あんなあ、最近では、金融庁にはメールで問い合わせもできるのだぜw
そして、その問い合わせに金融庁は、キチンと担当者名入りでメールの返事を返して来る。
>>127 まとめて受け取ると額デカいからな
報酬総額は広げないと
あと極端にいじると税務署に目をつけられるはず
おれら日本人でも検察のやり方はキチガイじみてるって思ってたのがゴーン逮捕でとうとう世界に知られるようになったなw
>>134 具体的に金融庁の○○さんという個人名や部署名が出て来なきゃおかしいしね
もし本当に報酬の積立をしたかったら
@決算で積立金を建て債務引き当て処理
Aその決算を取締役会と総会で承認
@とAがあれば、日産とゴーンの契約なんていらないの。
契約は「積立するぞーっ」て念仏唱えてる、ただの紙切れ
役人がチェックしてお墨付き与えるなら民間の仕事がないんだよなぁ
税金もそうだけどアドバイザーにはなりえないのよね
>>139 いやこの手の相談はよくやるでしょ
そもそも担当もおるやろ
お前どんなレベルの会社で仕事してるんだよニートかよw
>>146 押し付けるも何もケリー自身が自分が処理した言うとるやん
無罪じゃん、でも日本だと有罪になるのかな
東京電力の勝俣無罪、でゴーンさん有罪になったらすげーな
この国に法律あんの?になるな
>>136 もしそうなら文書を会社で保管してるに決まってるだろ
重要文書なんだから
ケリーの私物になってると思ってんのか?w
>>153 ワロタwww
> という報告を聞いていた
> という報告を聞いていた
> という報告を聞いていた
誰に聞いたんだよ?そこだけ黙秘?wwww
わかりやすいwww
>>134 まあ、あまり重要ではないな、そもそも犯罪がないわけでさ。
故意じゃなくてミスにしかならない案件だな。
最高裁まで行く話だから、長い勾留になるんだろなあ
罪状は豊富だからね
判決出る頃には過去の人
>>155 このアホは、
自分の本国・韓国の役所と同じと思っているようだなw
日本の役所は、どんな相談でも受け付け、キチンと返事を返してくれるよ。
オレ自身が、いつも、問い合わせしてるから良く知ってる。
>>166 そもそも国策捜査の場合、法律とか構成要件とか関係ないから
金融庁には相談内容等の議事録が必ず残っているので嘘が即、ばれるぞ
>>146 だね。ケリーが知れば全て喋るパターンだな。
この話は、誰得?てゴーンしかないからな。
今となっては、
>>169 工作員としては底辺だな
>>164 何のために企業が会計士雇ってるんだよ馬鹿w
>>155 検察はリークしてるだろが
片手落ちって言うんだよ
都合のいいことはリークで
都合の悪いことは守秘義務とかふざけたこと抜かすなよ
まあ、所詮は地検は金融の素人だしなあ
ライブドアの時は国内のみの案件でゴリ押しで
やっちまったが
今回は海外からの目もあるからなあ
>>171 検察側が同様の供述のリークし始めたからな(日テレ系)
金融庁とは打ち合わせ済みだろう
普通は公認会計士通じて問い合わせするから
ケリーが直接してるのかねw
それと金融庁に聞いたなら日本人がどっかで仲介入ってるはずだよね。
これは西川社長の逆逮捕まで視野に入ってきたな あいつなんかキライだから楽しみ
労働基準にうるさいおフランスでもルノーで過労死五人もでて批判されてたて朝のMXでいうてたな。
いいタイミングの首切りなんやろ
しかし陰謀論には根拠がない
なんで日産のために検察が頑張らないといかんの
>>152 ゴーン有利の文書があっても関係ない
違法の場合は違法
回答した職員は別途処分されるだけ
これに関連する文書はゴーン達しか存在知らなかったってやってるぞ
取締役会でも通常の経理会計にも知らせてないって
議論するだけ無駄だわ
最初は脱税や世間体対策の報酬隠しかと思われるような報道だったけど退職後の
支払確約とか話が小さくなって、当局にも確認したという話までになったからなぁ
良くはないけど逮捕して捜査するほどの案件では
>>192 全ての罪に対して司法取引が成り立つわけじゃないぞー
あと司法取引してても逮捕はあるぞー
よくあることじゃねーの?
税務署だけど知り合いの自営業の人が
税金の納め方が詳しく分からないから相談に行って
言われた通りに納めたのに、後でガサ入れで持ってかれたってのが何人もいるわw
>>185 多分、問い合わせ内容が、記載義務はないとの回答を得られるような内容だったのだろw
契約書に20億円を明示していることや、秘書室で秘密の覚書を交わしていることは書いていないと思うw
>>191 そうじゃなくて、日産側(日本人)が検察を利用した、ってことだろ?←陰謀論
検察は、この史上最大の経済犯罪を挙げたいだけで
秘書課に書類を隠してたらしい 秘書が司法取引でチンコロした
>>191 EFPで自動車関税が七年かけて撤廃されるそうだぞ
>>195 悪意の処理じゃない事が証明されるんだから逮捕案件じゃなくて修正報告書案件じゃねーかって話じゃねーの
んー?だから役員会を通して!有価証券報告書に記述して税金を払えば一千億だろーが一兆円だろーが好きにしろよ!って話だろ?バカなのコイツ?
>>184 中国ならそのまま行方不明だ
中国共産党舐めんなよ
しがらみがないからって外人をスーパーヒーロー扱いして
結果ここまで良いように食い物にされる日本の組織や共同体ってのは
なんとまあ本当に脆くて弱いもんだな。在日が良いように蚕食するはずだわ。
こりゃ移民が入ってきたらすぐに中枢を掌握されるだろうね。
64歳という高齢だから
長期化する裁判中に拘置所でお亡くなりになりそうな気する(´・ω・`)
>>191 袖の下やら天下りやらそんなのいくらでも考えられるだろ
ケリー「金融庁からの回答文書が存在します」
愛媛県「首相官邸で県職員と今治市職員が柳瀬さんに会った文書が存在します」
柳瀬氏「記憶にございません」
金融庁もこれで行くだろ
>>213 検察がクーデターに力添えする世界だぞw
金融庁も捜査対象になるかな?
確か担当大臣がフランス水利権(本命?)
>>193 金融庁「そう言う意味で申し上げたのではない」
>>201 ある程度儲けたら税理士つけた方がいいな
あれは財務省の利権だし
つけなきゃカモられるかも
>>200 逆。司法取引した以上、勾留する理由がない(既に検察のストーリーどおり供述してるん
だから)ので逮捕されない
○司法取引したら在宅は確定
×司法取引したら無罪 ← 「不起訴」だけじゃなくて、「求刑軽くする」という選択もあるので
ライブドアもそうだけど
結局、処理の仕方で揉めるようなとこに強引に突撃していくんだな
一方桁違いの東芝とかは誰か逮捕されました?
金融庁担当職員、またお得意の
オレがルールブックだ。なんでも知ってる
みたいな対応しちゃったのかな?
これ裏付け資料が出てくると
金融庁のさじ加減体質がまた大問題なるぞ
>>201 税理士雇え、というアドバイスをする人間が、
お前も含め一人もいなかったという悲劇だな。
金融庁が特定の会社にお墨付きって
もう少しまともな嘘をつけ
うちの職場でもいるわw
ちょっとした事でもすぐに数人に確認とって事を進める奴。
で、問題になると誰それに聞いて問題ないと判断した、だもん。
のらりくらりとかわしていつも問題ばかり。
尻拭いは気の弱い社員が担当。
本当に地雷よ。
金勇庁「当該職員はもういませんし、記録も残っていません。お引き取りを」
都合よく解釈してるだけだろ
個別具体的に詳細な手口についてお墨付きを得たわけじゃないだろうし
>>1 この問題、
金融庁が絡んで来たとなると、
もう、検察は、タダじゃ済まんぜw
おそらく、特捜全員に、何等かの処罰が及ぶことになる。
録音でもなければ信じられん
どう言ってどう回答したかが問題
これも策略の一環だろ
>>221 だから別の罪もあるわけでなー
司法取引をしたら全ての罪が減刑されるわけでもない
金融庁の担当者が早けりゃ年内に吊るやろ
飛び込みかもしれんが
カネ目当てで、ノコノコとゴーン側についた元特捜部長が一番気にくわねぇ。
日本の恥。
>>201 いくら税務署の通りやってたとしても
課税ギリギリの額に収めるとそりゃ税務調査来るし
こんなんコツコツ真面目に働いてる人バカにしてると思うんだけどなんでこここんなに擁護派多いの?皆やってるの?
>>195 違法であっても逮捕はされないだろ。
故意でないことは立証されてしまったわけだから。
法律事務所が仲介入って金融庁に聞いたってことになるんかね。
それとも秘書も間入ってるんかね。
文書見ないことにはなんもわからん。
何度も相談てどれだけ疚しいんだ?
つうか嘘くせえわ
いざという時の保険として当たり障りのない内容で聞いて
記載義務はないって回答を貰ったんでしょ
こんなガキの言い訳で勝てる相手ちゃうやろw
流石にゴーン逮捕なんて100回やって100回勝てる証拠持っとるんや。
今はゴーン弱らせてるだけやろ。
金融庁のお墨付き!
モンドセレクションよりは売れそう(´・ω・`)
金融庁まで脱税に巻き込む外道
ゴーンとケリーは終わってる
法律ギリギリの解釈で役所に確認したり、専門家に相談することはある
とにかく理解し欲しいのは、
回答がどんな回答であれ、ケリーが確認してたってこと、
検察はこれを違法性の認識とアクロバットウンコ批判してるけど、
ケリーは順法精神があったってことだ
これは否定できない
>>233 そんな話はしていない。司法取引をしたら逮捕はない。在宅
話をそらすな
西武鉄道が堤の持ち株比率を虚偽記載した時、関東財務局の局長が国会の何とか委員会に召致されて、証言したことがあった
そのとき、「財務局は提出された有報の記載内容は確認しているか」と問われ、局長は「否」と証言
さらに、「なぜ、財務局はチェックしない」と問われたら、財務局長は「会計士などと比べ、職員は素人だからチェックできない」と証言
役所役人はこういうレベルの無責任だから、有報の記載内容について金融庁に問い合わせるということ大凡考えないし、問い合わせたところで金融庁は回答しないだろw
まぁ自白するまで勾留するんだから
証拠とか関係ないわ
金融庁って内閣府の外局で
実務的には素人の集団だから駄目よw
金融庁は知らんけど税務署とかに判断に困るような案件を相談すると答え返して
くれないことが
大鶴基成
■ゴーン容疑者の弁護人にライブドア事件指揮の元東京地検特捜部長さん
■ただいま、イオンの金融会社の社外取締役、あのイオンカード
金融会社の会長さん、金融庁財務省からの天下りだったかな
http://www.aeonfinancial.co.jp/corp/exec ホリエモン逮捕してもゴーンだけは助けたいσ(^_^;
東京地検対元東京地検の知恵比べかな(ゝω∂)面白くなって来ました
また金融庁職員の下っ端が自殺させられるわけだな。
どうせまたお偉いさんの忖度だろ。
株価連動報酬ってのは毎年額が決められるのよね?
その額を実際に渡すのは退職後で、それぞれの年毎に記載義務があるのか退職後に一括で記載すればいいのかって話?
>>141 日産自動車の代表取締役が
日産自動車が出す役員報酬の件での問い合わせするんだから
問い合わせたのは企業であって個人じゃなくね?
近畿財務局「相談を受けたとされる職員は既にこの世から退庁しております」
金融庁「見習います」
>>184 中国ならゴーンは今頃
オーストラリアでの人体の不思議展で中国製の人体標本に
そもそも税理士に任せたら基本ミスは税理士のせいで
個人の罪にはならないからな
そもそも個人ははんこ一つ押す必要が無い
確定申告ってそういうもの
ミスがあったら修正申告してもらうだけ
たまーに確認の電話は税務署からかかってくることはある
>>249 全ての罪に対して司法取引が成り立つわけじゃないぞー
って先に書いてるので
逮捕はあります
>>225 何で、こういうチョンの幼稚園児アタマが大量に湧いて検察を応援してるのだ?
やはり、2ch(5ch)の事情通が言ってるように、特捜の検察官が在日か学会員かい。
>>241 少なくても監査法人は辞めろと何度も指摘していた
法律事務所はどこの法律事務所に相談したのかわからん事には
欧米人は明らかな嘘を平気で言えることからまだまだ判断できない。
>>237 大鶴先輩、堀江の時はかっこよかったのにな。最初のほんの一瞬だけだったけど
>>204 チンケな犯罪だろ。ゴーン1人が自分だけの私利私欲で周り引っかき回してるだけじゃねぇか
金融庁の担当処分もセットに出来て
税金も浮くので一石二鳥
>>228 未だにそういう事するのが有能の証みたいなところあるよな・・
「デキる社員はほかの人をまきこむ名人!」みたいな
糞が
西川はその前に名誉毀損で裁判されて
数億請求されて死ぬしか無くなるよ
>>264 ないよ。勾留理由がないし
ひょっとして「逮捕」って刑罰かなんかと勘違いしちゃってる???「悪いことをしたから逮捕される」とか?
金融庁にフランス語がわかるやつがいなくて
適当にういうい答えてたんだろ
>>1 この問合せが実際にあったことが確認できたら、有価証券報告書の虚偽記載は法律上
違法行為が故意の立証が必要であるから有罪にはできなくなるね。
日産社内だけでなく検察と日本巻き込んでクーデター失敗だな。
「従業員の働く意欲下がると思い」ゴーン容疑者、動機を説明
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181129-00406550-fnn-soci 関係者によると、退任後に受け取ることにした動機についてゴーン容疑者は、
「リーマンショックで会社の業績が下がり、実際払える金がなかったから報酬の一部を退任後の支払いにした。
高額報酬だと思われると従業員の働くモチベーションが下がってしまうと思った」と供述しているという。
また、「必ずもらえると思っていなかったので、報告書に記載する必要はない」などと説明しているとみられる。
覚書については、秘書室で極秘に保管されていたこともわかり、東京地検特捜部は、報酬隠しの証拠とみて調べている。
アメリカ有力紙も
「日本は中国か?!」
って報じ始めてるらしいね
ちょっと早とちりだったんじゃね?
>>239 日本人じゃない人もいるからじゃない?
それか寂しいから相手してもらいたい人。
もし金融庁がOK出してたなら
ゴーン逮捕時に自らなのり出て
ゴーンさんは無罪です
その件はうちがしっかり確認して
OK出した法律上なんら問題ないことで
逮捕に愕然としました、と言うべき
なんせ日産のトップの数十億の資産のことだし
その辺の中小企業の社長さんの相談とは規模違いすぎなんだから記憶にない
書類ないは通らない
株主総会に諮って承認を得て初めて債権債務として請求権が確定するのさw
そんな紙切れは取らぬ狸の皮算用に過ぎないなんの効力もないシロモノ
ゴーンのサインがあろうが覚書を公証人役場で公正証書にしようが何の効力も発生していない
会社法361条見りゃ一発で判明するじゃん
つまり、有価証券報告書には記載できませんねw
世の中の上場企業の経理ならみんな知ってると思うが?
最近はアホも経理やってたりするからなぁ(中小企業とか
特捜部は完全に不当逮捕だしゴーンは冤罪確定
>>274 だからそれは西川が全てにおいてシロである前提でしょ?
西川に別の事例で背任がないとなんでいえる?
横領がないとなんで言えるの?
あれば即逮捕ですよバカ野郎
その前にはやく自殺しろよ
クソみたいなクーデターした無能世代のクソ親父としか思わないけど
金融庁に問い合わせて問題無いとの回答を得たとケリー氏は主張しているようだが
この種の回答は通常当該機関のその時点における判断を示すものとしてとらえられ、
捜査機関の判断や、それが実際に裁判として争われた場合の司法機関の判断を
拘束するものではないのがほんとのところ
[お墨付き]
記事書いたやつは日本人で、これの本来の意味わかってんのかな?
書き付け持ってるなら重い事実だがケリーが言ってるだけなら「お墨付き」ではないぞ
valuでも金融庁に問い合わせて相談済みとは言ってたな
実質は違ったけどw
自己保身のために嘘をつく奴は、表情というか目つき
に出るよな。ゴーンのことじゃないよ
>>281 あほかw
検察は逮捕前に、金融庁と綿密な事前協議しちょるわ
常識www
>>134 あのなぁグレッグ・ケリーの経歴見てから言えよ
こんな重要な事しっかり証拠残しておくに決まってるだろ
思いつきでやるようなタマかよ
入念に準備してあるに決まってるだろ
もう検察は負け戦
ケリーのヤサ荒らして証拠隠滅するくらいしか勝ち筋ねーわ
まあ証拠隠滅なんか無理だろうけどな
どうやって振り上げた拳を穏便に降ろすか必死に考えてるとこだろうよ
それにしても検察は何も調べずに司法取引した奴の証言とデータだけで突っ走ったのかね
日本の特捜か検察か知らんが、つまらん事しやがったな
もうフランスやブラジル、レバノンへの旅行はいけねーじゃんw
空港へ到着次第難癖つけられて逮捕長期拘留される可能性が出てくるもんなw
馬鹿みたいに西川が白かゴーンが白かで語ってるよな
頭郷原かよw
ルノーと日産の力関係を変えたかったのが始まりで経産省がしゃしゃって国策逮捕
企業のリークだけで特捜部が動くわけねえし
筆頭株主のフランス政府が許すはずないし当然国際問題にまでなる日産はルノーに吸収される運命
電気自動車でリードしてたりジャップ企業らしからぬ経営戦略は全て敏腕ゴーン会長のおかげ
>>274 逮捕には逮捕状がいる。
逃亡の恐れがあるとか、社会的に行方をくらましやすいとか、そういう事情がなければ逮捕状はでない。
書類が経理にないんだよ 合法ならなぜ経理になくて秘書課にあるんだね
これね 世間では裏契約と言うんだよ
>>281 はぁ?その金融庁のお墨付きはサインされてんの?
されてなかったら無効なんだけど?
違法でも違法じゃないにしても法をかいくぐって後で受け取る様にしたのは認めてるしな。
株主や従業員からしたら許しがたいんでないの
まだ会長職戻るのは無理だよな。
>>293 アベガーって言えば良いのに
一行で済むよw
>>1 役所は軽々にお墨付きなんか出さんよ
相手がお墨付きと思ってただけ
>>248 秘書室の金庫にあった隠し書類付きで確認したかどうかが重要
重要事項を伝えないだろうな
日産ゴーン“17億円損失付け替え”の陰で動いた政井日銀審議委員
今回、新たに浮上したのが、私的な投資で生じた損失を2008年頃、日産に付け替えていた疑いだ。
ゴーン容疑者は2006年頃、自身の資産管理会社と新生銀行との間でデリバティブ取引の契約を結んだものの、
2008年秋のリーマン・ショックで約17億円の損失が発生し、担保不足に陥ったという。
「新生銀行は担保の追加を求めたものの、ゴーン氏は損失も含めて日産側に権利を移そうとしました」(新生銀行元幹部)
そこで動いた一人が、当時、新生銀行のキャピタルマーケッツ部長だった政井貴子氏(53)だ。
「政井氏ら新生銀行側と日産の幹部が協議した結果、日産が取締役会での議決を行うことを条件に
ゴーン氏の取引を日産に事実上、付け替えたといいます」(同前)
ところが証券取引等監視委員会が新生銀行や日産に検査に入ったことで状況は一変する。
背任の恐れもあると指摘を受けて、最終的には、ゴーン氏との個人取引の形に戻したという。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181128-00009830-bunshun-bus_all >>267 大鶴基成東京地検特捜部長時代の名言
「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すればもうかると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」
プゥツ(笑)
>>289 素直は話し、国税とはやっても、金融庁とはしてないと思う…w
そのうちゴーンの性的嗜好がどっかからリークされてよさそうな頃だけどな。
人格攻撃で一気に信用を無くしてしまって
本人が何いっても世間の反応が違ってくる。
元文部省の次官もやられたよね。
>>264 >>個人ははんこ一つ押す必要がない
えっ
valuでも相談しまくって問題ないと言われてた認定してたよーw
>>289 いや、特捜は事前に金融庁に確認はしていないだろう。
特捜レベルの頭では、ケリーが金融庁に相談したこと自体、まったく予想しなかっただろう。
こりゃ、不起訴なお理由は明らかにされていない、で終わりそうだな
>>282 猫ババ未遂だなお前の言い方だと
泥棒にゃ違いないな
電気自動車がスマホ感覚になった時、日本は二者択一迫られるんやろな
>>278 従業員のモチベーションを考えるなら
貰いすぎな10億を社員全員に還元する道を考えればいいじゃないか
整備士をたった11万の給料で働かせておいて
なにがモチベーションだ
従業員を牛、豚としか考えてない
典型的ワル社長
秘書室の裏契約を隠して確認したのなら
反対に虚偽記載の故意の証明になるな
ここで金融庁が記録を求められて「破棄しました」だろ?w
だから日本は民主主義じゃないって言われんだよ
為政者の気分で逮捕できるようになるから
そもそも逮捕するような案件でもなくなってきたような・・・
ただの記載の処理の仕方で
指導をするだけで済んだ話
>>294 最大の理由は「証拠隠滅のおそれ」だよ
西川氏は、すべて供述した上で、関係書類全部提出しているんだから勾留理由がまったくない
だから、逮捕できない。そもそも何のための司法取引だよwww
最初から指摘されてるように
「受け取りない、確定してない」収入を申告する必要がある!
って検察にいちゃモンに無理がある。
普通のリーマンだって積み立てた年金は受取時に申告して税金計算するし
>>305 他の大物弁護士は引き受けなかったらしいな
イメージが相当悪くなるらしい
このスレでも「お墨付き」の本来の意味がわかってないやつ多そう
>>306 それはあるな
本丸容疑の担当は国税だろうし
今回の有価証券記載義務の監督官庁は金融庁
>>310 でも金融庁担当者のサイン入りの書類がないと相談した証拠にならないんじゃね
ただ口先で「オッケーと言われた」とか主張されても知らんがな
>>308 今確定申告で申告する個人は判子一つ押す必要はないよ
電子申告だと
分類した領収書なげるだけで全部税理士任せだけで出来ます
白色で5万から10万くらいじゃね
俺が年収2000くらい所得1600万くらいのフリーランスでそんなもん
>>278 リーマンショックから何年経ってんだよと。
しかも今じゃ相当日産儲けてるようだし、
ルノーの方が日産の配当金ぐないと困る状態
>>319 今の逮捕理由は虚偽記載だけだからな。本丸は脱税だってさ
> 国税は今回の事件に沈黙しているが、この「顧問報酬」80億円を所得とみなすと、超大型の
> 脱税事件になる
>
> 世界的にみると「経済事件の刑事犯罪化」は行き過ぎの面もあるが、今回は大型の不祥事で
> あり、過去の事件に照らしても起訴はやむをえない
貰いすぎだ、という意識あったから従業員の手前隠したわけだね
従業員は安月給で働かせ改善しようともせず
こんな人間が社長とかありえないわ
>>293 そもそもの発端はフランス政府が外国企業である日産を乗っ取ろうとしたこと
これ認めたら日本企業が中国政府に買われまくっても対抗できなくなる
常識的に考えてフランスが中国並みに危ない国だってことだ
>>310 してないだろうね。
というか、そもそも脱税容疑の逮捕でなかった時点で検察の独自解釈による
相当無理筋のカミカゼ特攻作戦だった可能性の方が高いわ。
ケリーがそう言い張ってるだけの域を出てないなぁ
文書見せられないとわからない
>>328 それも動機の一つかもな
こんなに儲かってるのに
もっと貰っても良いんじゃねって
大鶴基成東京地検特捜部長時代の名言
「額に汗して働く人、リストラされ働けない人、違反すればもうかると分かっていても
法律を遵守している企業の人たちが、憤慨するような事案を万難を排しても摘発したい」
カネに困ってるの?
さすがに金融庁の問い合わせくらいはしてんだろな
会計士や監査もOK出してるやし
弁護士で牧場経営しててグローバル企業の幹部ってさあ
もう聞いただけで震え上がるレベルの人材だと想像できるな
つーか検察官自身の年金積み立ては「受け取りが決まってる」から
コイツラは毎年申告してるのか?してないだろ(笑)
青色だ
白色じゃねえw
年収少なくて白色の頃は自分で適当にやってた
ってか税理士関係無く電子申告だと判子いらないっぽいね今調べた
>>331 まぁそういうことだろうね マクロンと中国
で、アメリカがリ−クしてきた こんな感じだろうね
つまり従業員から自分たちの給料を猫ババしたと言われるのが嫌だったからとね
自分には20億の価値あると豪語すれば良かったじゃないか
具体的に、どんな質問を、誰に、どのように聞いたのか。
そもそもそれが事実なのか。
>>300 思ってただけでも虚偽記載の故意性が揺らぐから有罪性も霞むかと
ゴーン「リーマンショックで業績がさがって、多額の報酬が開示されれば従業員の士気が下がるとおもった」
>>333 ゴーンとケリーは違うだろうし
そもそもケリーの身の潔白はこれで証明はされてないw
検察は不正の証拠をつきつけ、それに対して反証する。
ケリーの言い分が正しいかどうかは金融庁にまず確認からでは?
>>326 うむ
・そもそも何と言って相談したのか?(まさか、「実質的な報酬の後払いなんです」と説明するバカはいない)
・無条件で「記載の必要はない」と言ったのか?
・「仮に刑事裁判になったとき、構成要件に該当しない」と保証(出廷して証言など)してくれたのか?
・これらすべてについて、署名押印された文書か、レコーダに記録したのか?
俺も電子申告はじめようかなあ
でも年一だからなあ確定申告なんて
社員の士気が落ちるからそうしたって
社員や株主の知らないところでそういうことして許されるのか?
株式会社は株主のものだろ
>>329 ん?
受け取ってもないのに脱税?
どうやって受け取ってないのに税金を払うんだ?
てかそもそもゴーンは日本に半年以上居住してないだろ
金融庁の担当も馬鹿じゃないから嘘は教えないだろ
ましてや、相談に行く側もグレーだから相談に行くわけでさ。
そういうグレーな領域で検察が法律違反だのって本当に意味が分からない。
つまり検察のリーク内容に疑義が沸いてきた
なんか腑に落ちないんだよね
早く20日目になってくれないかな。
このドラマは別件で再逮捕がクライマックスだ。
>>334 仮に脱税本丸だとしても一発目で脱税で逮捕するわけ無いじゃん
次の再逮捕の案件が本丸じゃないの?
>>19 それが本当ならいいんだけど
小沢の時にやらかしてるからな
信用できない
>>284 > 金融庁に問い合わせて問題無いとの回答を得たとケリー氏は主張しているようだが
> この種の回答は通常当該機関のその時点における判断を示すものとしてとらえられ、
> 捜査機関の判断や、それが実際に裁判として争われた場合の司法機関の判断を
> 拘束するものではないのがほんとのところ
裁判における違法行為かどうかは関係ないんだよ。
事前に違法ではないことを確認しOKをもらっている時点で、検察が逮捕に踏み切った
有価証券報告書に故意に虚偽記載を行ったという前提が崩れちゃうの。
当然ながら有価証券報告書の記載については故意ではない(結果的に)虚偽の記載は
犯罪ではないからね。(でないと誰も有価証券報告書の記載が出来なくなる)
過失を演出したいわけね
度し難いというか馬鹿にしてるというか
金融庁の担当から年賀状が来て勘違いしたんだよ
ケリーさんは悪くない
おいおい、日本の役所は文書を出す時はコピーと原本を契印してコピーは一定期間保存だぞ。
外人は適当な事言ってれば誤魔化せるとおもうのか?
そもそも記載義務があるという前提で逮捕したのだから、そこは揺るがない。
問題は金融庁に本当に相談があって、どう回答したかだな。
書面でか、ほう
なら問題ないな
で契約でもないのにサインがー言ってるヤツはどんだけアホなんだよ
いい加減情報を小出しにするなよ
そもそも内部の情報リークしてる時点で検察がおかしいだろ
問い合わせの内容も記録保存してあるんだろうか?
弁護士だからその辺は抜かりないと思うが
グレーは攻めてもぎりぎりアウトになりそうなことはしないと思うんだけどな
ケリーだけでなく複数の専門家にも相談したみたいだし
>>307 性癖自体はとっくにバレてるやん
31の時に19の前嫁と結婚してるって事は確実にロリコンだから
>>343 ソニーの平井は27億で隠さずゴーンよりもらったけど批判はないぞ
>>359 小沢の時、やらかしたのは大鶴元特捜部長。
無問題。
ゴーンも記載をちょろまかしたことは認めたわけだね
部下が勝手にやったと誤魔化していたが
ゴーンの指示で少なく記載しろ、と言った。ケリーはそれに従って動いた
見返りは日産の取締役の地位
金融庁って役員報酬の個々の案件に受け答え出来る機関じゃないのような・・・
貰ってない、貰える額の正確な金額も決まってない。
申告しろ!記載しろ!って検察はアホか?
まあ西川社長の権力争いに検察が乗せられただけに見えるるが(笑)
>>358 ていうか日本国籍じゃないのに日本に対して納税義務あるのかね
ゴーンからケリーにパス!
ケリーは、おおっと金融庁にキラーパス!
金融庁は、ボールをどうする?!
これ逆に日産のゴーン、ケリー以外の役員全解任ありえるで。
あれ?あれれれー?トンキン地検どうするのかな?www
伝家の宝刀炸裂だろ
「面会した記憶はございません」
「記録は残っておりません」
>>358 真面目な話
この案件でそんなやり方したらアホそのものだぞ
脱税で最初からやれば国際問題にもならないのに
>>348 裁判なれば出すのでは
取り調べ中に検察に出しても燃やされそうだから出さないのでは
>>362 秘書室の隠し書類やスキーム全体を金融庁に説明してないだろうから
ケリーの自爆になるでしょう
>>361 故意なんだけどな。聴きに行ってる時点で
お前はアホやから自分でやったことすぐ忘れて言い訳するタイプだな
>>356 グレーをホワイトか聞かれてホワイトと回答するのは金融庁の仕事じゃない
どこまでがホワイトでどこからがブラックかの一般的な基準を回答するだけで
それをどう解釈するかはあくまで聞いた側、その解釈の手助けをするのが民間の専門家
ゴーンとケリーの発言の食い違いがこれからどんどん大きくなるぞ
>>358 本丸は虚偽記載でしょ。
脱税で可能なら絶対に小額でも脱税で挙げて、追加調査で金額を増やしているよ。
地方都市の公務員してるけど
電話や口頭での回答は絶対しないよ
後で言ったいわないってなるから
>>356 犯罪者は罪軽くするために
知恵絞るのは当たり前だ、って前提でも考えないと
ダメなんでケリーの言い分も鵜呑みにはできない。
っていうか、冤罪逮捕だったらもう日本の地検に対して
外圧かかるレベルの話じゃないか?w
フランス政府がバックにいてケリーもゴーンも
かなりの大富豪で。山尾レベルのバカ検察官だったら
証拠も大してないのに逮捕なんてこともやりかねないかもだけどw
>>375 所得税はあるけど
ぶっちゃけ源泉だし
問えるものはほとんどないはず
海外子会社経由だと
日本に捜査権もない
>>358 その再逮捕の案件がなければ、
特捜の検察官は、おそらく全員「辞職」を迫られるな。
そりゃ実務やった秘書が司法取引でゲロってるんだから無理だろ
そもそもが会計監査金融庁とOKが出なきゃ始まらん話やもんな
専門連中OKで役会でもOKってなるもんで
>>270 一人じゃ何もできない無能ってことなのにね
百歩譲って会計士が金融庁に聞くのは分かるけど
なんでケリーが金融庁に聞くんだろ…
2010年に公表が義務付けられてから半分に見せかけたわけだが、その前の報酬って今迄表沙汰なってなかったんか?
ってなわけでどっちに転ぶにしても
少なくとも逮捕しなければならないような案件じゃねーな
脱税するのに事前に当局に相談する馬鹿はいない。
それは見解の違いってだけに過ぎない。
悲しいね
無罪確定だね。
検察のせいで、日本は野蛮な国というレッテルを貼られてしまう。
こんなことでは、外国人経営者は日本に来てくれない。
一時期、日本人が中国から撤退とか、韓国から撤退と言っていたけど、
今度は、外国から日本から撤退と言われそうです。
さすがにこんだけ大騒ぎして本丸はこっちーとかやると世界中から大顰蹙なのでさすがにやらないと思いたい
>>367 逮捕されてる奴が「周囲に説明した」ってなってるから、弁護士からのリークじゃないか?
>>298 最終的には株主総会で承認されなけりゃ決定しないんだから問題ないだろ
20億貰えるところを10億にする→合法
後でその差額の10億を退職金として貰う事にする
日産の合意文書にはゴーンのサインはない
ゴーンがサインして初めて退職金の金額に日産とゴーンの間で“合意”があった事になる
その上で株主総会で承認を得て初めて退職金が決定される
つまり日産とゴーンの間に合意があっても株主総会で反対されればゴーンには支払われない
こんな不安定な金の記載義務があるわけないだろ?
>>395 そんなリスク犯すかよ
本丸は既にガチガチに固まってる
別件であと2回くらい逮捕状とって、69日目に出てくると見ちょる
>>392 たよな、本人の証言ほどあてにならないものはない
これは言った言わないになるな。もし言わないとなっても言葉が通じないとなるな。
今まで受けた隠れた報酬含めて全額返金したら許そう。
何兆円にもなるだろうな。
日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン容疑者(64)が約50億円の役員報酬を
有価証券報告書に記載しなかったとして逮捕された事件で、
この約50億円を退任後に受け取ることで日産と合意した文書は、
秘書室で極秘に保管されていたことが関係者への取材でわかった。
東京地検特捜部は、文書作成に直接関与した秘書室幹部と司法取引し、
将来の支払いを確定させた文書だという証言を得た模様だ。
関係者によると、この文書は役員報酬を管理する秘書室で管理され、経理部門や監査法人には伏せられていた。
退任後に支払うという仕組みは取締役会にも諮られなかったという。
ゴーン前会長と前代表取締役のグレッグ・ケリー容疑者(62)は、
2014年度までの5年間の前会長の報酬が実際は約100億円だったのに、
有価証券報告書に約50億円と虚偽記載したという金融商品取引法違反の疑いで逮捕された。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLCX5DG3LCXUTIL03V.html 決定的な証拠キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
擁護してた朝日もとうとうゴーン叩きに切り替えた
>>355 役員報酬は未払いだろうと定期同額で役務提供を受けていたとみなされたら成立する。
税務業界ではトリプルパンチと言われる状況(役員報酬認定及び否認 所得税と法人税両方が課せられるが源資が無いw)
>>393 自己レス。つまり相手はかなりの権力者で
間違ってました〜なんて通用する相手じゃないから
逮捕ならかなり入念に調べ、確実な証拠があるんだろうということ。
そうじゃなきゃ日本の地検がヤバいってレベルにまで発展するw
今でさえフランスメディアや
アメリカメディアからまで叩かれてんのにw
それに退職後のもらう予定のお金で
脱税って意味わからん
脱税もくそもお金もらってないから税金払えるわけないやんw
こんなん金融庁が個別にこたえるわけねぇだろw
通達コピペして個別案件に関しては会計士や税理士に聞くようにでおわりだろw
日産内のクーデターの話が
地検と金融庁の戦争になったってこと?
まあ、横領分を所得にするか横領のままにするかの問題だから
はよ選べや笑
お前らジャップ旗色が悪くなってきたなww
やっぱり敗戦国はいつまでたっても負け組なんだよ
遅れたフランスの貴族社会だとこんなヘタな手でも無罪なんだろうねw
>>380 愛媛県相手なら通用しても今回は3か国が背後にいるからなあ
下手なことをすれば国の信用に関わるだろ
外国の弁護士資格も持っているこいつは相当ワル知恵が働きそうだから、これも予定の行動
金融庁に何をどう確認したかは本人しか分からないが言い逃れのために予めやったこと
何十億という金の事だから簡単に尻尾は掴ませない
ケリーが何度も金融庁に相談して記載義務はないって返事をもらってるなら、ゴーンもケリーも無罪だな
検察と日産経営陣の負けだよ
てか会社法詳しい人に聞きたいんだけど、株主総会で決めた報酬を、退職後に受け取ることにして次期に送ることが許されるもんなのか?
>>413 いやいやwwww
まじめな話ゴミリークしか出せてない時点で明らかに無理だよ
ってか中世ジャップランド検察を世界にアピールするの恥ずかしいからやめてくれ
>>329 それが本当ならもうとっくにその証拠出して世論を誘導してるでしょ
いまだに何にも出てこないで虚偽記載の周りの情報でうろうろしてるあたり、脱税で立件なんて無理ぽだと思うんな
金融庁に問い合わせした奴が嘘をついてて、
自分がやばくなったので告発、司法取引
ってことなんじゃ?
これは色々と見てると
西川も無傷で済まないな
ゴーンと共に散って
被ってもらって日産の自立か
金融庁のお墨付き貰ったんなら、秘書室にコソーリと隠匿せず堂々とやれば良かったんじゃない?
なんか良く分からんね。
>>410 どこをどう読めばwww すんげぇ変わった理解
そうじゃなくて
・当時の経理担当が←周囲
・「この債務(積立?)、有価証券報告書に記載しなくて大丈夫ですか?」
・ケリー「大丈夫。金融庁に仁義切ってある」
ケリーの逮捕はその数年後w
って意味。読み取れない?
>>381 脱税は外人だからどの国に税金納めるのかがよくわからんけど、日産分三菱分の所得税は日本へなんかね?
海外の会社分もるしよくわからんね。
サインもゴ−ンの側近だけだったらしいぜ
すべて押収されて完全にバレてるんだろうな
金融庁が答えたのは一般論。
ゴーンの個別の事情は感知しないって言うに決まってる。
>>421 だから世耕の責任になるやろね
合併阻止なのはちまちまリークされてきたよ
>>386 > 故意なんだけどな。聴きに行ってる時点で
「違法行為ではない」事を確認している時点で「違法行為を行おう」とする
「故意はなかった」事になるんだよ。
アスペわずらったアホが理解するには難しすぎるかもしれないだろうけどな。
本当に?
もし本当にこれなら、日本の縦割り体制ならそれでも余裕で問題にできるが、国際社会からの批判にはちょっと言い分が立たないな…
パワーエリートてのは、蜥蜴の尻尾を切るみたいな事をするんだな
特捜は清和会がバック
つまり安倍界隈の命令で動いてる
安倍がGOサイン出してるよ
>>413 そうでもないなw
過去の例からすると、
もし、特捜の検察官が、マジで在日系か学会系なら、アタマはパー。
過去の事件でも法律判断が素人以下のものもあったからな。
>>430 へえ?日本の検察は3か国を敵に回して逮捕したんだw
そりゃ凄いw
で、モリカケは3か国とか絡まなかったんですけど
何で逮捕まで行かなかったんですかねえ?w
日本の検察、3か国敵に回しに行ってんでしょ?w
日本政府すら余裕じゃないっすかw
実質的には決まってたようなもんだろうけど
形としては、手続きとしては、決まってたといえないんなら検察勝てないんじゃないの
>>278 もう落ちそうだぞw もっと頑張らないと。
記者とかは「逮捕!!!」「解任!!!!」とかがキャッチーだから記事にしてるけど
今後の流れ(勇み足だったとか、金融庁言った言わないとか)の細かい話になってくると
記事フェードアウトしていくんだろうな
なんでもそうだけど最後までやれよとか思う
>>293 日産は経産省の天下り先だしね
国策だね
後ろめたい金でなければ
正直に書けばいいだけの話し
>>435 いたいた、検察が明かした情報が全てだと思っている馬鹿笑
なんで弁護団形成しなきゃ処理できないのか考えたか?そんな脳はないか
もういいやん
東京地検=特高
安倍=東条
これで合点がいくだろ。東条もエコヒイキで有名な人だったよな。
意見する人をガンガン危険な戦線に異動させたっていう。
まだ続くんだよねこれw
>>448 お前かわいいな?すぐに騙されちゃうやつ?オレオレ詐欺に何回ひっかかった???
> 「金融庁に相談し、記載する必要はないとの回答を得た」と周囲に説明していることが29日、
> 関係者への取材で分かった
伝聞の伝聞の伝聞にはよ気づけw
何のソースにもなってない取材源www
やっぱり口曲りが関わっているな、職員総出で改竄の真っ最中だろうな
>>434 処分済みの剰余金を何年もたってから払うとか聞いたことないな
金融庁が日産に便宜はかってたってこと?
マジならケリーやばいこと言ってるじゃんw
金融庁幹部のコメントがない時点でお察し
マスコミが金融庁に散々聞きまわっても「金融庁関係者」からのコメントすら得られてない
【ゴーン逮捕】東京地検前にカルロス・ゴーン氏のそっくりさんタレント「タンスニ・ゴーン」氏が現れ現場は大パニック
http://2chb.net/r/%72%69%76%65%72/1531374504/l50 仮に無罪確定しても日産には戻れないだろ。
それどころかルノーからの代表者送りこみに対する抵抗要因になる。
ケリーが金融庁との会話スマホに録音でもしてると面白いんだけどなあ
話した相手の名前でも覚えてればこの人から話を聞きましたって指名すればいいし
>>101 会計処理と会計が写像しようとするその実態、つまり、取引とを混同してはならない
>>462 つまりゴーンの弁護団は世論形成にVANKを使ったということか
自分の側近集めて取締役会にもはからず勝手に裏契約の書類を会社に無断で作った
としか思えないよね
そもそも何故金融庁なんだろう。
いきなり、そこに確認するのかと思う。
金融庁も個別のことに答えるのだろうか。
そんなこと、経理や監査法人に聞けと
なるような気がするけれど。
金融庁に確認した時は、毎年10億円を積立ててることを隠して、
「まだ受け取る金額が決まってない」とウソの前提で問い合わせたんでしょうな。
だから金融庁はその場合は一般的には記載しなくていいと答えた。
こんなトリックだろね。
いずれにしても
普通ならこの電撃逮捕には
かなりの証拠が揃ってる可能性大。
じゃなきゃ逮捕なんてできない。
やったらそれこそ検察の存亡にかかわるレベルで
組織として無能すぎる。山尾みたいな奴なら無能でも
全く驚かないし得るけどwあんなのも検察官だったしな〜
コンプライアンスって大事だからな、猫ババ放置は無理
例えば
退職前の役員に対し支給する予定の未確定の退職金ついて記入するべきか?
と問われれば
必要ないと回答するだろう
質問と回答をセットでみないとわからんな
ミスリードを誘う質問かもしれん
>>461 これまでの検察見てきて
こういうゴミリークしまくるときは
だいたい何もないときなんだよ・・・
>>279 経済紙が「日本に見習え」なんて書くわけないだろ
あっちの方が報酬高いんだから
>>472 そもそも奴は日本に来ないんだから
無理ゲーだろw
>>444 オマエのような、チョンのアホをグダグダ相手にしてもしょうがないが、
役所への問い合わせで回答を得る場合は、
もし、役所が「一般論」で答える場合は、必ず「これは一般論ですが」と前置きを入れる。
さもなければ、その役所の回答をマに受けて行動して損害が発生すれば、役所の窓口にねじ込んで来るからな。
(ソース=オレの過去の実体験)
記載義務を認識していようがいまいが
金融庁が書かなくて良いって言ったら書く奴居ねぇだろw
検察は下手打ったな
これは不起訴の可能性が高い
日本人の求める社長像にそぐわないと連呼しても、
世界常識として成功報酬は5%程度貰って当然とされている
経営回復して100億円売り上げなったら5億円取って頂いてよくね?
1000億なら50億、
1兆円なら500億程度妥当じゃね?
>>477 その側近の本来業務が、可能な限り合法的に日産の資産をかすめ取ることとなったらねえ。
>>412 有価証券報告書に記載がなかったって事はその事前の引当すら行われていなかったって事だからなー。
実際に退任する際に業績が悪化していたので支払いは出来ませんととか減額しますとか
役員会で決まればそれまでの代物だし、そこで支払われればその年度の報告書に記載が
載る代物でしかない。
逆に引当もなく支払い実績も無いものを当該年度の報酬として載せたら他の金額と合わなくなって
逆に虚偽の記載になってしまうわw
>>476 外人がやりそうなことよ。
日本が外国マスコミに弱いと見られてる。
不法な証拠あるなら気にせずやりゃいい。
他国はそんなの気にせずやってる。
>>478 > 金融庁も個別のことに答えるのだろうか。
答えないよ。まして文書なんて絶対出さない
検察側からの供述リーク出たけど、「法律事務所や金融庁」に問い合わせて大丈夫との
「報告を受けた」ってなってる。実質、弁護士に相談しただけであろう
>>1 今度ばかりはさすがに森友のように罪を擦り付ける事は出来なかったようだな
バカ安倍晋三のクズは
日産が直接問い合わせて、違法性は無いなんて個別直接的に回答するなんて、普通はないわな
回答がありあるとしたら政治家の関与
日産も三菱も裁判で有罪が確定したわけでもないのにゴーンとケリー解任して大丈夫なのかよ
これ無罪になったら日産 三菱の経営陣無能過ぎないか
>>1 相談したというが、どのように相談したのかにもよる。税務署もそうだが、文書の申請や提出があってはじめて役所は判断する。報酬が確定したら記載義務が生じるという回答を、報酬が確定していないから問題無いと勝手に判断しただけの事では。
その記載義務はない言った金融庁の人間探し出せよ
そんな奴いませんでしたwになるんじゃねーの?
帳簿上は損金処理されてるし
役員報酬総額は総会承認されてるけど
配分がゴーンの裁量で密室でやってたってこと?
だとしたら勝手にしたらという話になる気もするが
日産は報酬委員会も設置してないんだよね?
>>498 いや普通に答えるし
回答は基本的に文章だ
>>484 まさにモリカケはそれw
ただ、逮捕までやっちゃってるんだぞ?
モリカケみたいなもんで
冤罪、魔女裁判で更に首相のときよりも重い
冤罪逮捕なんてやったんだったら
おそらくフランスもゴーン周辺も黙ってないぞ?w
っていうかそれ考えないバカばっかなのかなあ。今の検察ってw
山尾くらいバカなのって特例なんじゃないかと思ってたがw
ゴーンとケリーの逮捕容疑は有価証券報告書の虚偽記載
遵守すべき法律は金融商品取引法
この法律の所管は金融庁
問い合わせの仕方次第で返答などどうにでも変わる。
美術品使ったり表向き合意してないように見せかけての取り決めなど、まともに問い合わせたらオッケー出るわけ無い
金融庁に相談ってのがそもそも怪しいんだけど、なあおい
>>478 複数の外部の専門家にも相談したらしいから
金融庁に確認してダメ押ししたんだろ
>>433 少なくとも今日まで出てきた情報範囲だと虚偽記載についての有罪性は欠けるよなあ
>>484 刑事で大弁護団組むのは有罪確定で死刑回避の無期狙いのときぐらいなんだよ。
もしかしたら君らの方が詳しいんじゃないかなあ?
そもそも在宅起訴ではなく、長期勾留というのが、
証拠揃ってないんじゃね?自白させるつもり?
と思ってしまうな。真実はいかに?
ケリー容疑者「金融庁から問題ないと回答得た」
東京地検が金融庁を訴えるのかwww
読売新聞ONLINE 11月29日9:48
>>510 有報って報酬の明細も載せないといけないんだっけ?
金融庁が企業内の個別の案件にお墨付きなど出す訳ないだろう
聞かれたその内容についてあくまで一般回答を述べるだけだ
>>481 二人同時逮捕できる機会があの時しか無かったので、見切り発車状態。
>>494 むしろ、横領の可能性が高くなった。
海外の高級住宅を自分のものとして
利用していたことについてだ。
社内で将来の報酬として確約していた
ものだとすれば、記載ミスであっただけ
とすることができる。
それを、未契約で確定していなかったと
するのであれば、確定していない報酬を
あたかも確定した報酬であるかのように
うけとって利用していたことになる。
>>502 三菱は名誉職だから問題ないが、日産は業務に支障が出るからね。日産も取締役の立場まで剥奪する是非はあるかもしれないが。
具体性にどういう問い合わせだったのか不明な時点で不自然。
積立てについては隠して問い合わせて、
記載不要って回答だったって落ち出しょな。
日産ほどの大企業からの相談なんだから金融庁も当然回答したと思うぞ
だが地検特捜部は法治国家じゃないからな
データ改ざんでも調書かいざんでもなんでもして有罪にするよ
どちらが正解かはっきりしない件で逮捕 検察の十八番
>>517 それアレでしょ
単に責任取りたくないからのやつだよ・・
ってかね、司法取引の難しいところがこれ
菅野完みたいなのが司法取引とかいってあることないこと証拠だしたら
モリカケみたいになるってことさね
結論からいうと
「記載義務はある」
だから記載してないと違法(虚偽記載)になる
金融庁「記憶にございません。担当者が辞めてしまったのでわかりません」
縦割り行政とか知った上で工作してるんなら
ケリー頭いいんだなぁって感心する
なに弱気になってんだよ、ブラッディーノーズだ、安倍が外遊中にシュートすれば解決だろw
日本以外なら流れ弾や誤射など当たり前だからw、総理が外遊で死んでも日本は泣き寝入りだと思うぞw
金融庁はOKで検察はNGと判断したってことか
これは裁判で無罪になる確率が高くなったな
出鱈目だろう
金融庁が違法なものを合法というわけがない
日本の官僚舐めてるなwww
>>529 普通、簡単には将来ヤバくなりそうな回答は避けるもの
ありえるとしたら政治家とか賄賂とかの可能性が高くなる
ケリーの経歴を見なさいよ
優秀な弁護士よ?SUITSの世界
そういう人がなんの確認もせずに危ない橋渡ると思う?
俺はもう検察がどうやって広げた風呂敷を畳むのかに興味が向いてるよ
こんなん起訴したら世界の笑い物だし
起訴しなかったらいろんな方面から総バッシングだよ
どうすんだろうなコレ
外部の法律事務所や金融庁などに何度も相談し、記載義務はないとの回答を得た
ってことは隠す意図まったくないじゃん
情報を金融庁にあげてるわけだし
無罪でしょこれは
無実の善良な経営者を匿名で袋叩きにするカスJAPANやな
取りあえず明日は勾留延長かな。
まぁ否認してるから普通だよな。
>>504 マスコミがさんざん探し回っているはずだけどね
未だに出てきてないみたいね
金融庁「記載義務はない」
検察庁「記載義務はあった」
逮捕容疑で今争ってるのはこの点だけ
>>523 何で言い切れんの?検察内部の方ですか?
通常はこんな権力者に対し確実な証拠がなければ動かない。
そうでなければかなりのバカではあるw
ただ山尾とか若狭見てるとお勉強だけの頭アレの
バカだと思うんだけど。流石にああいうレベルのバカは例外だろうとw
森友加計問題の功の部分は
忖度という概念を国民に普及し白日の下に晒した事
もちろん昭和時代から何もやってる事は変わらないわけだが
あの事件のおかげで今日国民がそれをはっきりイメージし、
背景や行間を裏読みできるようになった
>>478 > そもそも何故金融庁なんだろう。
そりゃ金融庁所管の金融商品取引法に関する有価証券報告書の記載だからだろ。
法律で定められた届出書斎の疑義確認を所轄官庁に問い合わせるのは当然の行為だぞ。
俺だって分野は違うが何度も脚を運んでやったことあるが、普通にあたりまえすぎて何で
疑問に思うのかそっちの方が疑問だわ。
>>483 で、事実そうなわけでしょ。
内々の下打ち合わせでは、年10億ぐらいねって話になってて、一応文書で残して、一部の役員の決裁までもらって、
最終決裁はしていない状態で、秘書室に保管。
>>532 間違いなくこうなるだろな
金融庁からの証拠の書類無い限りケリーの負け
フランス人は理解していないな・・・
日本側は
掲載すべきを未記載としていた
単なるミスとすれば
横領まで追求しなかっただろうに。
つまり、高級住宅やその他の
家族への報酬については
将来受取る分を先に払っていた
だけとすることができる。だから
横領は成立しませんよと解釈できた。
しかし、記載ミスではなかった
将来の報酬は全く確定していないと
そのように主張すると、もはや
家族への支払い等は、本来受取るはずだった
報酬だとすることはできない。横領となる。
>これらの回答は、書面で送られていたとみられている。
これって金融庁からの回答が書面で送られてきたってことだよな?
証拠になるな。
検察が絞り上げさえすれば、何らかの犯罪をやってました故意でしたって自白するからオッケー
金融庁が個別案件に回答してくれるなら安上がりで良いな
これが広まれば相談で窓口業務がパンクするだろ
笑える
あれで使われた忖度という言葉は
結局前川のただの妄言だったわけなのだが
特捜にとっては
真実は有罪か無罪かなんてのはどうでもいい話で
有罪にするのがお仕事
>>537 それこそ一部上場企業の問い合わせなんか
避けたらそれこそ仕事してねえってキレられるよ
仮に金融庁が間違えてOKしたと仮定しても情状酌量になるだけで罪は罪なるんでないの
書面があるのが本当なら金融庁と検察の判断が違った形だな
裁判でどうなるか
>>490 個別の判断を役所はしない。というよりも文書の提出があってはじめて判断する。提出前のやり取りは一般論の相談事案でしかない。
>>498 また、このアホチョンかいw
オマエ、余り寝言いうと、白痴アタマと認定されるぜw
オレは、以前、金融庁に或る「金融特許」に絡むことで何度か相談した。電話とメールで。
金融庁は、担当者の記名入りでキチンと回答をよこしたぜ。
まだ大丈夫
日本の判例は推定有罪の方が圧倒的に多い
ケリー、なんか小出ししてないか?
まだなんか隠し球持ってそうな気がする
これは金融庁の担当官が謎の交通事故死か、エクストリ−ム自殺するだろうねw
>>563 日産そのものは報復されないよw
だってルノー(フランス政府)が食い散らかす予定じゃないかw
ただ現経営陣などはヤバいかもな。冤罪だったらだがね?w
ま、冤罪の可能性は限りなく低いがね?
>>566 相談内容をまとめた文書があるんじゃないの?
今ひるおびでやってるけど
回答書面は残ってるって言ってるな(´・ω・`)
>>559 虚偽記載は虚偽記載だから修正してね
で日産に対して言って終わりだね普通
>>554 弁護士やら公認会計士やらの仕事が減るな
本当に下手すりゃこの事件て消される人が出て来そうじゃね?
闇が深そう
ゴーン「ケリーに合法的に処理してくれ、と指示した」
ケリー「記載方法が合法かどうか金融庁に書面で回答もらいました」
金融庁「合法です」
仮に金融庁が記入帳が記載義務が無いと言ったとしても、実際はあるのだから有罪
>>568 最後の判断するのは裁判所だからね
金融庁でも検察でもなく
まあ最高裁だろうけど
>>60 キレたら逮捕して良いのかよ
まるで朝鮮人みたいな感情論
アホすぎる
政治家が日産から金もらってないかしっかり調べたほうがいいんじゃないか
日本のお家芸の謀略の可能性を感じるんだが
金融庁はスルガ銀行褒めてた前の長官のせいにすればOK
文書を送付する場合は番号振って簿冊に宛先と送付内容を記載して残す。
切手や印紙だって税金だからその振り出しも。
>>524 正気か?
海外の住宅って、ぶっちゃけるところ、所詮は「高級な社宅」に過ぎないしな。
しかも子会社といいながら連結対象でもない関連会社だからそもそも記載の対象外だし。
>>569 記載の問題だけじゃなく色々お金の話が出てきてるから、
全部無罪になるのかね?
金融庁は絶対事前に黒か白かを言わないから。
ケリーの勘違いだろう。
それをしたからと言って絶対にダメだ、とも限りません、みたいな曖昧な言い方しかしないw
>>574 なら回答部署もわかっているはずだが何故マスコミは金融庁のコメントが取れない?
>>569 まず文書を出してもらわんとな
電話で聞いたわけじゃなかろう
ゴーンを懲らしめるつもりで逮捕したら
損害賠償支払いで日本の国税が痛んだ
なにを言ってるかわからないと思うが(ry
検察も傷が浅いうちに保釈して土下座したくなってる頃合いだろうな
地検なんて小沢のときや村木のときのようにねつ造しまくりだしな
別に地検の味方する必要もないわ
相談て事はヤバイことやってる自覚はあったって事だなw
金融庁「残業できないのに、これから大量のノリ弁作りするとか無理ゲーすぎる・・・・」
仮に有罪にだったとして、聞き間違いで有罪になるなんて、
そんなことありうるの。
それなら訂正すればいいだけ。
国会議員なんて、訂正よくしているじゃないの?
そもそも、ゴーンさんの報酬くらいで、
株主の動向なんて左右されない。
ゴーンが刑事で有罪か無罪かは本質ではない。本質は代表取締役会長の解任が妥当かどうかでしょ
金融庁「とか」に問い合わせたんだろ?
金融庁 記載せなあかんで
政治家 金融庁にはウチから言っときます。
こういう可能性もあるんじゃね?
これ記載しないと逮捕されますか?って東京地検特捜部に相談しとけばよかったのに。
不思議なのは役所には照会したのに
監査法人には秘匿してたって話だろ?
またわけわからん。
監査法人は信頼されてなかったのか?
退任後に払う約束はあったわけでしょ
じゃあ記載義務があるんじゃね
金融庁に聞いた時はそんな密約みたいなものの存在まで言わんやろ
「契約が成立していたら記載義務があるので、契約が成立していないように見えるようにした」
でも実際払う約束はしてると
大阪知見特捜から函館に飛ばされた真知子さんに続いて誰かが東京から青森あたりに飛ばされ、余生をりんごとせんべい汁で過ごす事に成るわけだ。
元々占領下GHQが経済事犯を取り締まるために出来た割には金融に疎すぎ。
携帯電話大好きの寿司おばさまのようにハブられてたのかね。
>>557 そうだな。
そこがやがて大問題に発展するんだけどなWW
今は特捜が犯罪行為(国際的に異常な非常識行為)をするまで泳がされている状態とみる事も出来る。
今回の件は世界から注目されてるから金融庁でケリーから相談を受けた人を殺すとか辞めさせるとかはできないでしょ
検察の大失態 三菱日産経営陣は無実の経営者を辞めさせたダメ経営陣てことになる
仮にそこが適法でも意味ないだろ
本丸は会社資金の流用による特別背任とかだろうな
政府は日本企業を守りたくて必死なんだろうけど東京地検特捜部がアホすぎて墓穴ほりそうになってる構図
>>551 どっちに転んでも終了って図式だったら検察は策士w
>>545 子供か。特捜は過去にさんざんやらかしてるじゃん
証拠かいざんやらウソ調書やらウソリークやら
>>508 所轄省庁への疑義照会の回答は普通文書で返ってくるよ。
これほんとなら無罪やん?
マジでクーデターのために合法案件をねじ曲げて逮捕させたんけ?
日産終わるんじゃね?
金融庁「回答した担当者は現在所在不明です」
近畿財務局「真似しやがった!」
>>1 >ゴーン、ケリー両容疑者とも記載義務を認識していたとみて調べている
このニュースで重要なのはお墨付きの事ではなくて↑の記載義務の
認識があったって事なんだわ
お墨付き付きの証拠がないとな
シナチョンじゃあるまいし
>>8 地検「嫌疑不十分で…」
ゴーン「日産の名前すら残さんで。」
>>590 特捜が可哀想だからでしょ
ないなら
我々は精査の結果、当該情報を有しておらず金融商品の詳細な各企業との折衝につき一切の予断をなく
とか言うよ
察してあげなよ
この件でフランス政府代表のルメール財務省が、経産省だけでなく、フランスと関わりの深い麻生大臣に連絡を取ったというニュースがある
やばくね?
金融庁が記載義務無しなんて文書を出すとは考え難い。
何故なら税金逃れや隠し資産やりたい放題になるから。
ケリーが出まかせ言ってる可能性大。
何の思惑もなしに、
ゴーン及びケリーが「無罪」だとまじめに言っているのは、
将来確実に振り込め詐欺に引っかかる資質がある。
バカで無知ということ。
>>111 適正な財務諸表を作成するための協力はするよ
税金に対する裁量のある税務署ならともかく金融庁に確認なんて取れるの?
>>589 チョン。
それじゃ、金融庁の役割を果たせねえよw
しかし、このアホチョンは、いつまで寝言を言い続けるのだw
ゴーン「弁護士のケリーに任せていたよ」
ケリー「金融庁に相談してお墨付きもらった」
金融庁「たんすにゴーン」
これから先もゴーンみたいなヤツ出てくるだろうから
ゴーン実刑10年頼むわ
金融庁に相談ってのが不自然
こういうのは監査法人に相談ってのが普通
個別の財務報告書の表示について、金融庁がお墨付きとか有り得ないだろw
そんなことどうでもいい。「間違えました、ごめんね」でOK。責任とって、冴えない窓際が左遷。だろ。
社長と会社の約束ごとで、
ケリーが説明してたならって話にならないか?
実家が神戸の中心街のちょっとはずれで
不動産もしてるけど
その周辺の億ション
大概、輸入やらで海外企業から仕事で来た人間の社宅として買われてるのばかりだよ
年の半年くらいからだったりする
この手のは普通なので
ぶっちゃけゴーンのでもなかなか指摘しにくいと思われ
>>519 > そもそも在宅起訴ではなく、長期勾留というのが、
> 証拠揃ってないんじゃね?自白させるつもり?
> と思ってしまうな。真実はいかに?
在宅だと無理だが拘留なら役員会に出席できないから
5:6の役員会の議決権を5:4にして有利な決議を得るって事も可能だな。
実際そうなったし。
>>626 ケリーがこう言っている以上金融庁のコメントは絶対に必要になるでしょ
個別の案件に対応してくれるのは金融庁ではなく財務局なのでは?
財務省の管轄だけど金融庁の委任も受けてる
安倍がゴーンと会ったとか会ってないとかで
国会か空転したら面白いのに
>>607 まぁ金融庁に何かを問い合わせた記録があれば、
金融庁側をみれば、何を問い合わされたものか、証人を探さざるを得ない。
>>566 まあ、大企業なら弁護士(この場合はケリー)同伴で相談はすることはあり得る。
ただ、金融で仕事してると個別事案に対して文書で回答は違和感ありだね。
普通は監査法人や顧問弁護士にお伺いを立てて、そこと金融庁とやり取りで間接的な回答となり日産は金融庁のペーパー持ってるとは考えにくい。
だからケリーも周囲からと言ってるのは理解できる。一方で監査法人から有報不記載の不備を指摘されてることからも、一貫性がない。
これ、金融庁からアウトと指摘されたら普通にケリーが負けると思うよ。間に挟んだやつが無能となるだけ。
>>640 監査法人はゴーン側だからあてにならんちゃう?
>>640 まあ普通に各省庁がお墨付きなんて出さないわw
>>89 知らなくても免罪されないぞ
おまえの母国では、そんな言い逃れが通用するんだろうけどな
たらればだけど高額の報酬を貰わず適性の報酬だけ貰っとけば妬みも持たれず
社員から内部告発されて無かったのかもね。今では後の祭りだけどね
>>658 どんな世界で生きてるんだ
普通に会計士通じて金融庁相談マターになる案件なんて
普通の会社でも毎年二、三個出るぞ
そういうことならば、相談した金融庁の具体的な部署名と名前の提示をして欲しいよね
金融庁の方から来た人や元金融庁職員だったんならばアレだし
(´・ω・`)
>>546 忖度は犯罪でもなんでもない
アホなのか
相談内容が
A 事実と同じ内容であった
B 事実と異なる内容であった(法令違反にあたる部分など)
C 事実と異なる内容であった(法令違反には関係ない部分など)
これは特捜部の勇み足じゃないの?
逮捕する必要あったのかね
>>290 それは検察の言い分だろ
ケリーが出せない時点でお前の負け
あーあ、これでゴーン逮捕は不当であると確定したなあ
もう日本終了だろこれ
>>660 税務署は、問い合わせ窓口あるよ。
確定申告や法人の申告なんかで、わからないこと
問い合わせるよ。
>>640 ないわな
責任問題を一番気にする役人が
こんなやばそうなのを答えるわけがない
日産が無条件降伏して、会社の経営権をすべてルノーに掌握される流れか
本当日本って変わらないね
下手な陰謀でっち上げようとして、高転びするというw
ケリー「もしもし。サラリー、アフターリタイア、ノットライティング、OK?」
金融庁「おーけーおーけー」
>>657 法律で飯食ってるけど、書類提出とかわからないことを相談する窓口を監督部っていうんだよ。
マスコミが自社の会長の退職金云々で同じ質問をしてみれば良い
>>539 難しいのはゴーン氏のケースそのものを金融庁に尋ねる事をケリー氏がしたとは思えない。税務署に脱法行為や違法行為の指南を身元が明らかな状況でするものなのか?
>>630 その思惑があるんだろw
日本の司法が嫌い、制度が嫌い、政権が嫌い。日本が嫌い。これでわかるだろ
ゴーンなんかどうでもいいんだよ。特捜に落ち度があれば喝采かましたいだけ
>>668 忖度の結果として虚偽の証言とか、証拠隠滅、文書偽造すれば犯罪だろう。
>>683 法律に無知でないとそんな感想には至らん
>>593 損害賠償もあり得るけど
フランス政府の日本の検察改革要求くらいは
最低でもあると思うwそしてゴーンとケリーだけでも
検察と戦えるだけの影響力、財力は持ってるw
下手したら検察解体の危機じゃねーかw
「冤罪だったら」だけどね?
これ冤罪だったらルノーと日産の経営統合が決まっちゃうわ
>>574 あちゃー
金融庁の回答書面あんのかwwwwww
>>634 チョン同士で薄気味悪いな、おい。
自作自演してんなよ、ゴミチョン
やっぱフランス人は強いなあの手この手で抵抗して策士やわ
日本人なんて特捜に連れてかれただけで気持ち凹んで罪を認めるもんな
普段は偉そうなホリエモンとか
霞ヶ関文法でどちらとも取れる回答送ったんじゃないか、どうせ
>>677 そもそもルールちょくちょくかわるからすげー問い合わせなんかいくもんよ
特に震災のときとかたいへんだったんじゃ
特例とかばかりだったし
その80億を800人に1人一千万当たる宝くじでもやれや
金融庁のお墨付きだった
金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで逮捕された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が、
退任後に受け取ることにした役員報酬を報告書に記載しなかったことについて、
側近の前代表取締役グレゴリー・ケリー容疑者(62)が「金融庁に相談し、記載する必要はないとの回答を得た」と周囲に説明していることが29日、関係者への取材で分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000019-kyodonews-soci >>679 ルノーがゴーンの悪さをはなから知ってて
日産の反対派に気持ちわかるよ〜と焚き付けたんじゃないかと
最初には言われてたよね
安倍サポが書き込みで流し始めたけど
まさに真珠湾
>>52 役所は紙はださないけど
役所に聞いた誰かさんがケリーに都合が良いように纏めた紙なのでは?
問い合わせして議員から圧かけて回答させたけど
ろくな献金もなしに10年過ぎたから刺させたってこと?
>>438 奴は陰腹を切ってから殿を誅したのだ
セプク済みなら何も怖くないはず
勘違いしてるやつもいるが、ケリーはフランス人ではなくアメリカ人だからな
こんなもん合法だからいいってもんじゃない
完全に巨額報酬を欺こうとしてるだろ
合法だからいいだろって考え方がサイコ野郎なんだよ
なんでネトウヨは検察、性善説なの?
ゴーンが外国人だから?
個人にも会社にも金払ってやとった会計士だの弁護士だのがいるのになんでわざわざ金融庁に聞くんですかね
>>676 税務署は税金の対して裁量あるから分かるけど……。
>>696 小沢の事件では録音という証拠があって、検事がウソの調書を書いたのが明らかに
なったが検事は逮捕されなかったよ
でもお金は使いまくってたんだろ?それは犯罪なんじゃないの?
>>698 >周囲に説明している
そもそもこいつの弁護士や面会した奴からのリークじゃねぇか。金融庁のお墨付きw
ドヤ顔で逮捕現場をテレビ撮影させてたら
1ヶ月後 自分の逮捕シーンがテレビに流れていた
なにを言ってるかわからないと思うが(ry
>>707 性善説じゃなくて
常識で考えられないから。
山尾レベルのバカならやりかねないと思いますがね?
国際的に影響力のある人間の冤罪逮捕。
まさに山尾なんて国会で魔女裁判やってたわけですしw
>>709 会計士だの弁護士だのがわからない時は誰に聞くの?
>>707 フランス語が読めるならTwitterでフランス人がこの事件についてどう言ってるかみてくればよい
日本でも上級国民は法律を捻じ曲げてるが
フランスは、もっと酷いようだぞ
ケリーが金融庁に相談て電話で相談したってこと?
それとも金融庁に何度も相談に行ったってこと?
だったら記録に残ってるんじゃないの
>>707 そういえば絶対権力は絶対に腐敗するとか、最初はゴーン向けに行ってる奴らいたよな
あれって本当は検察のことだろ
>>630 普通にそんな危ない橋を渡るかな?ってだけだ
利権を貪るにせよ逃げ道は慎重に用意しとくだろ
電撃逮捕ってのも日本側の焦りに見えたしな
結果はわからんが
>>721 質問は基本的に電話や対人でない
書面でやりあう
ゴーンの件、なにがあろうと全部がセーフになるわけはないので
これ本当なら凄いことだけどどうなっちゃうの?エロいひとおしえて!
お墨付きだろうがなんだろうがダメなもんはダメなんじゃね
金融庁の担当の犬死が付くかどうかの違いだけで
>>698 「金融庁から回答を得た」と周囲に説明していると関係者が話した
えらく回りくどいな
側近「金融庁に確認」 ゴーン容疑者 過少記載疑い
11/29(木) 11:50
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181129-00000023-ann-soci この点について、金融庁はANNの取材に対し、「個別企業に関することなので、コメントは控える」としています。
あかん、金融庁やっちまったか
>>677 ふつーに答えてくれる。
特に法改正があった時には怒涛の様に問合せがいくから質問すると関連しそうな
事例リストまで寄越してくれたりするぞ。
>>676 一般論的な回答だけどね。税理士事務所みたいなのが必要なのは、その点のノウハウが積み重なっているから修正の可能性が少なくて助かる。事務所通さないでやると何度も修正の必要が出て来て日参する羽目になるよ。
>>706 そういう連中が法律作って運用してるんだぜ?
>>712 それな
後払い契約書にゴーンのサインがないのもバレた時に逃げるため
自分がサインしたら契約成立の形で握ってたんだろう
確信犯だな
初めから誤魔化すつもりでやってるわ
悪いやっちゃな。
それにしても金融庁の誰に相談したんだろか、
そして金融庁の謎の大物はなんて答えたんだろね?
脱税でも横領でもないのによく捕まえたわ
自分らの無謀さに鳥肌立ってんちゃうか
gtrやら不動産なんていくらでも抗弁できることテレビで言ってるが、そんなの裁判の場で笑われるで
特捜部「金融庁からの回答なんか聞いてないぞ」
財務省「いやー、これはあっちの所管でもあるんですよね、気づきませんでした。ハハハ・・ 」
>>717 村木さんの事件では検事がフロッピーの日付をかいざんしたし、
小沢の事件ではウソの調書を書いたのが発覚したよ
福島県知事事件では土地を高く買わせた容疑だったが実際は安く売ってたのに有罪にされた
ただでさえ人手不足の特捜部の仕事がどんどん増えてるな
テレビ局もやばい案件だと察したのか報道が適当になってきてるなw
この国が法治国家とか笑わせんな
ブタドア事件とオリンパスとどう違うんだ
>>737 まあタックスヘイヴンが合法の時点でザルだからな
>>733 あーあ
検察終わりましたね
てかここ数日のリークも嘘ばかりでさすがにうんざりですよー
>>733 これは公の対応
次は金融庁関係者に登場いただこうか
こんな個人的な小さいことに金融庁が一々答えるもんか?
ケリーも個人的なこと官庁に聞くか?
ソースが怪しくないか
役人は間違ったことを言って結果違法になったとしても責任は絶対に取らない
経験してる人多いんじゃない?
特捜は山尾もそうだが、あの移民法推進の山下も特捜出身だからな
左右問わずに糞人材の輩出元になってるな
>>447 工作レス要因としてはゴミ屑レベルだな。
>>676 相談を受けることはお墨付きを与えることじゃないからな
これ金融庁に相談した証拠が書面で残ってるなら100%無罪じゃん
逮捕して拘留し続ける意味がわからん
こんなん世界中から日本は検察は無能って大バッシングされるし日産もただのクーデターだろ
>>745 うん、そりゃ国内レベルの小さな話っすねw
今回の件と比較してw冤罪だったかどうかはともかくね?w
>>748 というかマスコミの使用するゴーンの写真が
日増しに優しい写真に変化してきてる
国際会計基準だと、
有価証券報告書では資産除去債務とかとともに、
係争中で、負いそうな賠償金とか、
今回のような将来の、何らかの債務に対して、
"Pricipal Contractual Obligations"
として脚注表示せにゃアカンのかな?
ある北欧のIFAS適用企業の有報の例
別ページに内訳らしきものあり・・・
秘書室の極秘文書を含めて全体スキームを説明して確認するわけないだろ
金融庁からお墨付きをもらったということにするため重要事項を秘匿して確認したんだろうな
>>707 放置したらフランス政府に日産が乗っ取られそうなのと同様に、
将来中国韓国によるトヨタ乗っ取りもできることになる
すでにフランスは水利権で、やられてるし
へえ、じゃあ自分じゃあなくて相手が嘘をついていたと言い張るんですね?
>>753 さっさと文書出せばいいのにな
出さないのは内容が曖昧な表現なのかも
監督官庁がこんな例外認めるとは思えないのだが
ケリーはどんな経緯説明したんだよ
>>760 支払いが確定してるものを記載しなくていいって言うと思う?
>>162 積み立て、或いは、プールとかいう文言がよく使われているが。。
まさか、そのように会計処理したものが現金預金として社内に貯められるとは思ってないよね?
会計処理した効果として、同額が内部留保、即ち、自己資本になるだけ
毎年処理をすればその額が毎年増えていくだけ
現金が増えるわけではない
例えば、それが50億になったとして、
その処理を毎年していなかった場合でも、実際に支払う時期に50億円の経費を削減すれば、キャッシュとしては同様の効果となる
日産の規模からするとそれ程大した額ではない
>>694 どちらとも取れるにしても結局被告の故意性は揺らぐから検察不利かと
要するに金融庁と日産、政府がグルだったと
糞みたいな国だね
検察庁を動かしたのは誰か。
もちろん移民法の目くらましにゴーンを逮捕した反日安倍晋三・反日麻生太郎以外にいないよね。
日産の役員が官邸までご説明に行っちゃったしね。
この件で立件できなくても、ほかに沢山あるから問題ないだろうなw
金融庁 担当者が間違った書面を送ったようなので
担当者が留置所へ出向き 送った書類は間違っていましたと謝罪するように (今直ぐに行け)
説明した内容を記録するこように
これで ケリー氏の主張が崩れるよ
じゃあ金融庁からも逮捕者が出るってことですな
違法性は阻却されないでしょ
>>696 まぁ、トランプが気紛れで見放したら、
米政府から法務省に問い合わせが入って、
別件の破廉恥罪か何かで担当検事がつかまり、
事件自体が空中分解する可能性もあるなWW
そうなると突然、芸能人が次から次へと離婚を始め、しばらくテレビは離婚報道にあけくれるWWWW
当然、NHKもトップニュースWW
収拾がつかなかったら、金融庁から改竄された文書が何故か物置小屋から出てきて、
なんだこりゃあいいながら、ゴーンらは故郷に帰り、日本人はあっという間に忘れ、日産が5年後に倒産騒ぎ起こして終わり。
(注:これは妄想です)WW
>>763 海外メディアから叩かれてることを気にしてるんではw
とりあえずフランスメディアとアメリカメディアは
日本のマスゴミのクズっぷりに注目し出してるw
日本がおかしい、になってるがな。
確かに検察と癒着してそれ情報垂れ流しだけのアカヒとか
本当にキモイもんなwモリカケのときなんか
大阪地検のクズさとアカヒや野党のバカさを
まざまざと見せつけられたw
>>782 合法と思ってたのなら故意の違法性がないので罰金ぐらいじゃね?
ここでケリーがウソの供述しても金融庁に調べれば分かる事だからウソは付かないだろ。
17億円の投資の損失を日産に付け替えようとしたのはどうなってるかだな。
>>781 どういうわけか明日逮捕理由が殺人罪に切替わってても
特捜なら驚かない
何をどのように金融庁へお伺い建てられたんでしょうねぇ
>>760 検察庁に不可能はない!金融庁の係官も共謀罪を適用して逮捕するに違いない。
だいたい、そんなことをケリーが「自供」したのなら、
さっそく検察は裏を取りに行っている。
事前にはない。
この一連の検察の行動は極秘に進められたがゆえに、
ゴーンケリーが空港に着いた時、つまり日本国内に足を踏みいれた
瞬間になされていて、
ゴーンたちにとっては寝耳に水だったはずだから。
>>741 金融庁がOKだしても裁判でアウトになる案件
ちゃんと法学勉強しとけ
>>777 判例ができるのかな。学説上有力とされていることについて
>「違法性の意識」がなかったとしても、それだけでは不可罰には
>できないということになります。ただ、それについて
>「相当な理由」がある場合についてはまだ先例がなく、
>学説上は、「警察、検察等の公的機関の助言に従った場合には
>違法性の意識の可能性に欠け、不可罰とすべき」というものが有力
https://ameblo.jp/jurisdr/entry-11402033625.html 既出の会社決算には影響しない事項だろ
つまり、株主総会での議案でもなければ、役会で議論すべきことでもない。
あくまで将来に会社がゴーンに金を支払うことを決定するし、支払う事案。
つまり未来事項なわけ。ただ、代表取締役は会社の意思そのものでもあるし
契約があったとしてもいわば内心みたいなもの。自己取引に似たようなもの。
そういう領域だから誰に聞こうがうやむやな答えしか出なくなる。
有価証券報告書に未来に辞めたゴーンに大金を支払う可能性がありますよって
情報を記載するのが果たして公益性を高めるのかそうでないのか
そんなん分からんわな
>>796 法学的見地からいうとただの修正でしかない案件だと思うのじゃが
こんなネコババを金融庁が認めたら
詐欺泥棒なんでもやりたい放題だね。
アハハ
基本的に故意性がなければあくまで過失扱いで罪には問えない
さて、特捜はどうやって故意性を立証するんだ?出来なきゃ首飛ぶぞ
検察「金融庁め!こうなったらお前らも逮捕したる!」
金融庁「おいおいおい」
金融罪で無理なら殺人罪にすればいいのに
@マリー検察ネット
今頃相談内容報告書の改ざん頑張ってんだろうな
いい加減公文書改ざんは死刑にしろ
さあこれは大変なことになってきましたよ、西川さんw
飼い主に噛み付いた犬の運命が今そこに来てるww
>>793 金融庁で働いている友人に「個人的」に相談したら
友人はいい加減に「問題無いのじゃないの?」と答えた
とかいう展開かな?
ても証拠がないとなあ
シナチョン土人じゃあるまいし
疑いは虚偽記載だけじゃないからね・・・
別荘やヨットクラブ会員費他の私的流用の件もあるからね
背任か横領でも再逮捕くるだろうしのんびり行こうぜ〜(´・ω・`)
支払いが確定している→記載いる
支払いが確定してない→記載いらない
支払いが確定していないことにしとくけど実はしている→?
こういうこと?
頭郷原が暴れても怖くもなんともないだろうな
せめて特捜と刺し違える気概でも持ってないと
>>790 おそらく金融庁に問い合わせたのはケリー本人でなく弁護士あたりだろ
それだと監査法人との不整合の説明がつく
弁護士が金融庁にどう質問してケリーにその答えをどう伝えたか
>>5 金融庁の職員をしょっぴくたとしたら、その時点でゴーンたちは無罪放免になるのだがw
>>781 虚偽記載?にこれだけ注意を払ってるのに他の案件はザルってのは考え難いがな
法的な逃げ道は作ってあるだろ
ノーパンしゃぶしゃぶ事件で有名な仕事放棄の金融庁だからな
>>793 一般論で聞いて一般論の回答を得たんじゃね
だからどっちも主張できる内容だと思うね
金融庁は不正相談窓口なんですか?
わざわざ虚偽ですが大丈夫ですか?とでも聞くの?
そんな5chレベルの雑魚おる?
金融庁に相談してる時点で虚偽記載の意図があるわけないじゃん
記載義務があります→書面に書く
記載義務はありません→書面に書かない
これだけじゃん
なんら合法であり無罪
>>791 あれはもう否定したよ
弁護士が
>>811 その辺は海外の子会社通じての上
会社決済込みだから難しいよねー
連動報酬のこともあるし
なんにしろ虚偽記載が崩れたら
さらに実証がすげーめんどいのしかないw
>>814 で、弁護士が不審死するんでしょ
分かります
>>823 よくあるパターンで、違法性を認識していたのでアリバイ工作をしたってのがある
企業が、財務諸表掲載義務について、直接、金融庁に問い合わせることは無い。
担当の監査法人。
不安があるなら、バックアップアドバイザーとして、他の監査法人にも、法令の解釈や、判例を調べて、意見をもらう。
>>15 それアウト
中小企業の自社株評価さげることができるのは
株主が100%創業者がてきるのであって
上場企業がやったらつかまるよ
>>734 ま、これから悪事は晒されるだろうから
全体として見れば犯罪の巣窟だね。
ゴーンの味方する奴は世の中ではいないし、
ここくらいの5ちゃんのレスあげ逆張り要因しかおらんな。
金融庁の誰にお墨付きをもらったか言わないと
とても信じられないな〜
1.役員報酬引当金繰入30億円/役員報酬引当金30億円
2.役員報酬引当金20億円/現金等20億円
役員報酬引当金は10億円留保
これを5年間繰り返して50億円
流動負債その他の科目でいいんじゃないか
私的に流用の件は日産が告発でもしないと逮捕されないと思うけどね。
>>803 もうゴーンが犯罪の動機を吐いた
自分が大金を貰うと社員の志気が下がると思ってやった
>>49 そんな隠し手口を説明してる訳はないだろう
金額も本当のことは言わずちょっと聞いてみただけ程度だろ
金融庁も総額が最低でも数十億、下手すると百数十億になると分かれば
安易な返事などせんよ
オイラも昔、役所と相談したけど
税務署は、そんな事考慮してくれなかったよ
結果、7000万払う事になった
今回は、どうなのかな〜
オマイラも気を付けろよ
金融庁に相談したと周囲には説明していましたが、金融庁はそのような事実はないと回答
ってオチ何だろこれ
>>829 その程度じゃありバイトしては弱いだろ
何度もってあるし外回りの記録で時間とルート残ってるだろうからどんだけマジで聞いてたかもわかるはず
>>811 「横領」とは正規の手続きを経ずに経理処理を隠匿して行った場合
私的流用していたとしても、公金ではないので虚偽申告せずに正規の経理手続きを経ていれば横領にはならない(担当経理が責任を負う)
過去金融庁に問合せした上で黒、グレーなんてのはあるあるで
ガイドラインすら眉唾って言われてるのに今更ドヤって金融庁批判してもなの話
株主総会に掛ける必要があるが掛けていない、でもなぜか覚書は丁寧に作っている
どうやっても企業のトップとして会社法や株主を舐めているし
コンプライアンスなどの面から批判されても当然という状況でルノーもゴーンはとっくに切っている
真っ白なんて言う気がないのが日産&ルノー
白だと言いたいのが頭郷原
>>840 7000万円払うことになったって、一体どういうことなんだよ
>>841 違法ではないと指摘する金融庁職員おったら爆笑するわ
甲 実際に質問して監督官庁の部署から書類で回答あった
乙 監査法人や金融機関がいろいろ言ってきたので
監督官庁から「・・・」と回答済みと言って沈黙させた
丙 再々伝聞(伝言ゲーム)なので実際のことは公判待ち
虚偽記載は故意である事が要件。
こういう回答を一般論でも貰った事実があれば、検察の勇み足でしかない。
結局、頼りは自白しかないんだから。
コインチェック、スルガ銀行、金融庁がまともに監督行政を果たしてないのは周知の事実だからな。
>>838 ようするに会社に損害を与える行為ってことだよねw
>>733 こら完全にやってたなw
特捜も真っ青だろwww
金融庁に相談した、適法だと言われた。(だから金融庁が悪い)
この程度の言い訳しかいえないようでは、
ケリーはもう落ちているのだろう。
ゴーンは詰んでいるのに、
「無罪」とは言ってるのは、反日チョンとパヨクの
両バカしかいない。
ゴーンを引きずり下ろしても次の株主総会で次のフランス人が来ちゃうんだろ?
それまでの間にルノーを追い出すことができるかどうかが本丸の勝負なんじゃないの?
金融庁の示す基準がいつも曖昧で信頼に置けないものなのは
ニュー即民なら知ってそうなんだけどな・・・
>>841 役員クラスなら行動メモられてるし。金融庁で二時間何度もって記録残ってる可能性ある
役員車ならgps記録もあるんでないのか
役人なんてそんな簡単に紙を出さんけどな。
特にこれが違法か否かなんてね。
どのみち経費の私的流用のほうでゴーンの解任は妥当なんだから日産の勝ちでしょ。なんなら無罪でゴーンがルノーの会長で居てくれたほうが日産としてはありがたいんじゃないかな
なんだ、やはりJの国の法則が発動しただけだったのか
これ国策だから違法だとかなったらおかしくね?
金融庁の対応も駄目じゃねーか
なぜ取締役が確認するのかな?
それくらいおかしいことだと内部から指摘されてたんじゃないのかな?
>>818 これもかなりザルだけどな。
証拠残しすぎ
>>821 それだね。
>>845 自分の人生が終わるのに誰がそんなもんに応じるんだよw
金融庁で相談しているならなんらかの記録が残るのでそれがあれば日産、地検大敗北ですw
カショギみたいにApple Watchで音声取られてないかガクブルしてる奴いそーww
金融庁「そんな事言ってないわよ〜。証拠があるなら出して
見なさいよ」
>>858 殆ど日本に来ないケリーが自分で行くわけ無いジャン
これ特捜の捏造だったら
「ようやく大阪地検の背中に追いつきました」
ぐらいの粋なコメント出して欲しいね
特捜もその文書は把握してるんじゃね?
ならもう無理だわ
逃げられない
税務署は、事前の質問に一般論的な回答しかしない
税務署の上の金融庁の回答もそんな感じだろ
金融庁の書類出せば済む話だよなこれ 書類もないのにお墨付きて言われても
サインしてないからどうのこうのって言ってたんだし
>>840 課税処分そのものは変更されないけど、誤教示による損害賠償請求はできたかも
>職員の指導に従って納税申告手続きを したところ、税務署から
>特例は適用されな いといわれ、更正および過少申告加算税の
>賦課決定を受けた。これにより損害が発生 したかどうかを
>めぐる上告審で最高裁第3 小法廷は、損害発生を否定した高裁判決を 破棄
(略)
>安易に教示や指導に従った点 で上告人にも過失が
>あるとしつつも、公権 力の違法な行使に当たる行為により
>過少申 告加算税相当額の損害が発生したことは明 らか
http://awiny.com/dailynews/2010/05/13/20100513_2/ >>860 でも世界的にゴーンを悪人にしとかないとルノーvs日産で不利だろ
40%の株式握られてるんだぞ
ゴーンとケリー無罪かあ
よかったな
日産と三菱の現経営陣は全員クビだな
>>841 普通、ホントに相談したら記録ぐらい残すだろ?
そもそもいつ問い合わせていつからやってるんだ?
金商法の改正っていつだった?
こいつの言い訳は確信犯だと思うわ
>>799 じゃあ引当や損益どうなってんの?て話になる。
書面上決まってないけど、口頭で毎年10億円積み立てて後に払ってねとか現実的にできるかね?
後々計上したらゴーンはボロクソに叩かれてるのは見えてることからも先に会計処理済ませてるほうが合理的。
その辺の金の流れ掴んでるからこその立件な気がするが、続報待ちだなあ。
>>857 今回は曖昧でも構わない。
故意か故意でないかがわかるだけで充分だからな。
特捜部が赤っ恥かかせたとしてもゴーンをゴーンできた日産の勝利?
じゃあ 秘密のやり取りをした 金融庁もグルとゆうこと?
地検と 金融庁と 司法の悪巧み?
公的機関に相談したら、それだけで記録が残るんだよ
一般人がどっかのコールセンターで質問しても残るくらいなんだから
>>856 今引っ張り合いだな。
ルノー(実質フランス政府)が主導権とりたいってフランス側、
フランス側と提携は維持するが(持ちあい株主だしね)
主導権フランス側に渡したくない日産側、
(明確に出てないけど三菱も?)
水面下でどんな駆け引きと動きあるかは知らんが
今まさに両者の思惑の引っ張り合い。
>>879 タックスヘイブンに200億あって追徴課税来てる
金融庁「ん〜ん〜、知らないなぁ〜、サイン入りの証書でもあるんですかぁ?」
日産クラスになると金融庁が個別に相談に乗るのか
金融業者でもないのに
>>851 いやそれ、過失にはならないよ
演出用のお札をコピーが合法かどうか警察署に聞いて、問題ないという回答を貰っても
パクられて裁判で有罪になったというケースは、刑法の教科書に書いてあるレベルの話
>>872 自分に都合のいい回答が帰って欲しいが為に策士したところ肝心な事をいってなくて回答貰ってその通りにしたけど全体見れば犯罪でしたという。間抜けな話だな。
法律の抜け穴探したつもりが更に犯罪を積み上げると
ケリーの出鱈目、日本語が出来ない人間が書面を交わさないことは有り得ないわ
西川とゴーンのどちらがコストかと言われたら、まあ西川だしな
切るべきは西川のほうだわ
ゴーンが数十億肥やしたとしても、それはブラジル大統領選への選挙資金だろ
ゴーンがブラジル大統領になったらブラジルでの生産活動やら税制で優遇してくれそうだから、
むしろゴーンへの数十億は単なる設備投資みたいなもんだし
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000020-mai-soci 前代表取締役も「前会長が日産を去った場合も、競合他社に転職しないための契約金やコンサルタント料を払うことにした。金融庁など外部にも適法だと確認した」と話しているという。
金融庁幹部は「(前代表取締役やその周辺からの)照会の有無と内容について確認している」と話している。
けれど問い合わせ方にもよるからな、まだわからんな
「退職後もコンサル料貰えるか」 金融庁「おk」
「現在の報酬を減額にした分、退職後のコンサル料に付け替えできるか」 金融庁「どういうこと?」
>>873 悪質だよな
自分がサインすれば契約成立する状態で握ってて
やばくなってきたら「サインしてないから未成率だ」
確信犯
>>881 議決権がない日産は報復人事で日産の日本人幹部のクビが全て飛ぶと思うわ
当時の金融庁長官は官邸のお気に入り森信親
官邸の意向で異例の任期延長もしてもらった
フィンテックの柱として仮想通貨を推進し
スルガ銀行のシェアハウス融資を地銀の成功モデルと絶賛した痛い人w
でも安倍・菅・麻生が絶賛した人物w
>>880 君も思っている故意が、刑法上の故意と相当違っているっぽいから、気をつけた方がいいよ
金融庁『個別企業に関することなのでコメントは控える』
>>884 森友の相談も全て残ってたからな
今頃金融庁も記録をかいざんしてるかもしれんな
>>856 日産の息の根止めに来るんじゃないの?
ルノー以外の株主も日産側とは限らんしな
本人らにしてみたら適法ですって言われたからやっただけなのに
逮捕されちゃってホント意味不明だと思いますわ
何故か米仏のマスゴミは日産を非難してるが
会社を私物化していた事は間違いないのに
平気なのかねぇ。
人に罪を擦り付けて恥ずかしくないのか!
とか・・・
>>844 元検事の若狭が横領や背任はもちろん
捜査展開次第じゃ所得税法違反もありえると記事書いてたよ
どっちかといえば若狭嫌いだけどさすがに誰かもわからん君より若狭信じるわ、ごめんな(´・ω・`)
相談記録とかは あるはずかと
弁護士でも 1回相談だけで 5000円 搾取されるのだから ボイスレコーダーなり、盗撮なりで、記録ぐらいは残しておかないとね〜 証拠にならないし 証拠ないです。とか言われても かなわないからなぁ〜
>>879 というより退職金は報酬の後払いでしかないから報酬の原因が発生した期に費用処理しなければならない。そこらへんの会計処理はどうしてたんだろうね
半年も内偵してたらしいのに金融庁に確認とってたのは知らなかったのか?
逮捕のシナリオが大幅に狂うんじゃないか?
>>788 > 合法と思ってたのなら故意の違法性がないので罰金ぐらいじゃね?
いや、そもそも違法行為ではないので単なる修正だけになる。
それ以上でも以下でもない。
但し、とばっちりとして退職金不記載等で同様の記載除外をしているほかの企業は
とんでもない修正量になると思うがw
>>902 ルノーの日産持ち株率は48%だったはずだからどうあがいても抵抗できないだろう
日産の息のかかった役員はことごとく切られるだろう
>>904 20年近く前に問い合わせて10年くらい前からやってるとしたら?
問い合わせ当時は適法でも、今は違うかもよ?
ちょっと調べてみたら?
ケリー 貰ってない報酬書かなくていいやんな?
金融庁 (何言ってんだ?) まぁ普通書かないっすよね
ケリー よっしゃ!お墨付きもろたで!
この件は日本が仕掛けたように見えるけど、実は仕掛けられた方。ストーリー通り
ハマったのは日本で、今から土下座裁判が始まるだけw
>>885 あちらの大株主も、あんまり無理筋言うと、これが・・・
> 両社の間には「改定アライアンス基本合意書(RAMA)」と呼ばれる協定がある。
> ルノーは日産の合意なしに日産株を買い増せないが、
> 日産は仏政府などから経営干渉を受けたと判断した場合、
> ルノーの合意なしにルノー株を買い増せる。
> 日産はこの協定をカードにルノーと見直し協議を進める可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38263090X21C18A1EA2000/ >>884 ケリーがコールセンターで匿名で相談したんだろ(笑)
>>910 それは、娘の寄付金とか寿司代金じゃないかな
役員報酬、退職金等は株主総会に諮って承認を得て初めて債権債務として請求権が確定するのさ
これは会社法361条に定めてあって動かしようがない事実
覚書なんて紙切れは取締役同士の取らぬ狸の皮算用に過ぎないなんの効力もないシロモノ
ゴーンのサインがあろうが覚書を公証人役場で公正証書にしようが、
取締役会の全員の署名捺印があろうが何の効力も発生していない
取締役のお手盛りを禁止しているのが会社法361条であって、決定権限は株主総会にしかない
つまり、有価証券報告書には記載できませんと断言できるのさw
こんなことは世の中の上場企業の経理マンならみんな知ってると思うが?
最近はアホも経理やってたりするからなぁ(中小企業とか
特捜部は中小企業のアホのおっさんより程度低いんじゃないか?無職ネトウヨ並みかも
金融庁は相談があれば誰でも相談にのって貰える(ひるおびの弁護士)
>>905 だから冤罪かどうかがカギになってくるのと
やっぱり日本のマスゴミは検察との癒着に関しては異常だよ。
フランスメディアはゴーン(フランス人)、
アメリカメディアはケリー(アメリカ人)が
絡んでるから、両国のメディアが動くのもまあわからんでもないけど。
アカヒとかね。モリカケが一番酷かったわ。
逮捕レベルの証拠がないのにリークで心情逮捕に持ってくみたいな
韓国手法だったから。もう法治国家じゃないレベルだった。
>>574 ひるおびも記事によるとーから言ってるだけだろし。
前提として
報酬を有報にの載せない合法的な手法ってない?
っていうことで細かいとまで調べた上でやってんだから
それを違法ですっていうのが無理筋なんだよ
逮捕とはいかないまでもどこかから突っ込まれたときの反証も
当然用意しているのが当然なんだからな
ゴーンだの、ケリーだの言ってるけど、西川らの茶坊主は一体何をしていたのかね。ゴーンの一声で全て決めていたなら、
こいつら不要だったということか。西川なんか同業他社の社長の2倍もの報酬もらっていながら。
>>922 マジかよ
じゃあ家計について相談しようかな〜
>>917 買い増し禁止条項は無くなったとどっかで見たが
>>908 ガキの使いじゃないから何かしら残ってるだろ
>>799 そもそも有価証券報告書が投資に資する企業かどうかの業績判断を行う指標であると
するなら、業績にも資産状況にも全く影響を与えない項目の解釈について程度の話が
公益性が高いといえるとは思えないからな。
どのように訪ねられたのか録音公開しなよ金融庁
こんなに笑える話ないよ
>>1 何度もするかね普通
やましいことがあったから念押ししてたんだろ
>>912 ルノーの役員の誰がゴーンの味方するのかな?
もう使いもんならない位に役立たずの猫ババ大王だとわかったのに。
>>915 まず可能性は無いけど仮にゴーンが無罪として、日本は全く痛くも痒くもないんだけど?
ゴーンは何の罪を鳴らして報復できると思ってんの?
>>917 ルノーが日産株を買い増した場合は?ワラ
>>257 こういう風に責任問題になったら困るからな。
役所に何度も問い合わせてOKもらったのにあれ違反だからって言われること
まあまあある
環境課
>>877 「行為の違法性の意識を欠くにつき相当の理由があれば犯罪は成立しないとの見解」
自体は否定していないかも
通貨及証券模造取締法違反 昭和62年7月16日 最高裁判所第一小法廷
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=50330 >違法性の意識を欠いていたとしても、それにつきいずれも相当の理由が
>ある場合には当たらないとした原判決の判断は、これを是認することが
>できるから、この際、行為の違法性の意識を欠くにつき相当の理由が
>あれば犯罪は成立しないとの見解の採否についての立ち入つた検討を
>まつまでもなく、本件各行為を有罪とした原判決の結論に誤りはない。
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/330/050330_hanrei.pdf >>75 > 「もらう予定のカネ」をイチイチ報告する義務はないのは当然だろうがw
有価証券届出書
(記載上の注意)
(56)コーポレート・ガバナンスの状況
a (略)次のとおり記載すること。
(d)提出会社の役員の報酬等(報酬、賞与その他その職務執行の対価としてその会社から受ける財産上の利益であって、
最近事業年度に係るもの及び最近事業年度において受け、又は受ける見込みの額が明らかとなったもの)について、(略)記載すること。
「受ける見込みの額が明らかとなったもの」は記載義務がある。
絵画でもらうってなんで? 値上がりが見込まれる絵画って誰の絵?
>>930 検察が調べてゴーンを締め上げるから俺は調べる必要ないな
お前が何故か個人的にガクブルしてるから慰めてやろうと思っただけだよw
質問の仕方に質問の具体的な内容で答えが変わるようだね
当たり前の話だけど
>>1 相談内容と実際のケリーの処理が違うだけじゃね
>>905 アメリカとか フランスは もしかbオて、会社は私封ィ?
部下は召し使いだ!的な感じの感覚?
>>912 増資してルノーの比率下げれたらいいんだけど
株主は納得せんわな
>>812 > 支払いが確定している→記載いる
> 支払いが確定してない→記載いらない
> 支払いが確定していないことにしとくけど実はしている→?
確定していないが正しいな。
実際に今回の場合、支払いは確定していないというか、逮捕→解任の結果、
支払われないことが確定した訳で、有価証券報告書の記載とまるっと一致して
アレ? 虚偽の記載ってどこにあんのよ? って状態だしw
役員報酬、退職金等は株主総会に諮って承認を得て初めて債権債務として請求権が確定するのさ
これは会社法361条に定めてあって動かしようがない事実
覚書なんて紙切れは取締役同士の取らぬ狸の皮算用に過ぎないなんの効力もないシロモノ
ゴーンのサインがあろうが覚書を公証人役場で公正証書にしようが、
取締役会の全員の署名捺印があろうが何の効力も発生していない
取締役のお手盛りを禁止しているのが会社法361条であって、決定権限は株主総会にしかない
つまり、ゴーンの覚書では有価証券報告書には記載できませんと断言できるのさw
金融庁の担当者はバカじゃないのでこんなの即答でしょ
こんなことは世の中の上場企業の経理マンならみんな知ってると思うが?
最近はアホも経理やってたりするからなぁ(中小企業とか
特捜部は中小企業のアホのおっさんより程度低いんじゃないか?無職ネトウヨ並みかも
バカの巣窟、冤罪製造機関の如し特捜部は解体すべし
>>905 何故か?なんで分からんのか。
米仏が一番に騒いでるのは取り調べの方法があまりに前時代的で容疑者の権利が蹂躙されてるということ
あっちじゃ弁護士の立会権もなく警察と検察が容疑者と直接取り調べるとかありえないんだよ
>>902 最終的にプロキシファイトに持ち込まれればルノーは負ける
覚書のコピーと説明を添えて送っていれば
別の答えだったかもね
>>938 いや、できるっしょ。
まずフランス政府は自国民の冤罪逮捕、そして苦痛受けたんだから
検察の体質改善くらいは最低限求めるだろうし
アメリカも下手したら動くかも。(ケリーはアメリカ人)
ま、下手したら日本の検察一時解体っすな。
そして何よりゴーンは十分に裁判等で検察と戦うだけの
財力も影響力も持ってる。
>>928 日産は、もう日本の企業じゃないでしょ。
社長も外国人だったし。
知り合いのとこも、海外の資本入って
給与体系も劇的に変わったよ。
書面の詳細を見ないとなんとも言えない。
担当者の名前もわからんし。
>>926 ケリーが誰に相談したか言えばいいんだよ。
そのほうが早いし、正確だろ。
>>953 そういう状態にしておいたこと自体を悪質だとして制裁的判決が下る可能性すらあるよなぁ
>>956 それについては反論できないよね。日本は遅れすぎてる
>>954 あるある
最終的に白黒判断できるのは裁判所だけだからな
>>910 詰めの甘さよな。反証をおさえている可能性すら考えていない。経営能力無いよ。
>>879 株主総会で総額を決定するよね
役会で内訳を確定する
当然、そんなでかい金の内訳は監査法人は知っているよね。
つまり法律違反が心配なら監査法人も関与してくる話になってくる。
秘密にしていた理屈が合わなくなる。
なので既存の決算事項ではないって推定したのだが、、
有報記載事項ですよね 今期中の話なら有報に関係ない話、四半期?
今期中の話だとしたらあまりに拙速すぎるでしょ
これで 無罪放免だ
後損害賠償金額は100億以上は 日本にすること
>>942 あ〜 うん、わかる
あれ使ったら ほんとは環境にダメ。みたいなのがあるから 調べないといけない
なるたけ、自分で判断して使わないようにするとかね
>>940 >日産はルノーの合意なしにルノー株を買い増せる。
日産が買い増したらルノー株大暴落すんじゃね
>>953 頭悪いな
共犯者を司法取引で取り込んで証拠固めしてるから
どうあがいてもゴーンの負け
>>940 どうだろね?
今は、日産からの上がり年1,000億円で、
どうにか息が出来てるみたいだけど。
フランス政府が直接買い増し?
外国企業のを?
国の手続きも必要かと。
合法なラインの限界探ってただけじゃん。ただの営利目的な活動
>>965 返答のペーパーには、担当部室名と担当者名が書かれてるとのこと
>>953 万引きしといて金払ったから無罪!て主張みたい
>>434 巨額報酬の場合は何年かに分けたほうが税務的に得とかそんな漢字なんだろ。
一般会社と比べるほうが無理がある。
名目がなんであれ役員に払う報酬、退職金等の決定権は取締役にはないんだw
特捜部よ・・・おまえ、そんなことも知らなかったのかw
もうハクチでしょw
>回答を得た
その書類を提出すれば解決だな
え、口頭ですか?wwww
>>976 金融庁の職員が取り込まれたって話はどっからも出てきてないが。
逆に確認した書類がでてきちゃったよって話なら出てるな。
特捜は政治家には手を出せない様にされたけど、金融庁の担当者は逮捕起訴出来るんだろ?
>>15 金融庁「…でもな、額が大きいとうるさいわれるし 調べられて困るようなことならんようにな」
ちゃんと金融庁が逃げ道用意している芸の細かさw
>>972 ケリーもゴーンもやったことは認めている以上、株主で庇うヤツは居ない
企業のコンポラが問われることは変わらない
こういうのよくあるよ
担当者は証拠がなければ言ってないの一点張りで部署ぐるみで押し通してくる
女の職員とかホント多い
一般人なら泣き寝入りの事案
特捜部 これ …ムリとちゃうか
いったん 地検 解体したほうがいいよ
>>989 頭悪いな
共犯者ってのは日産の関係者のこと
記載を免れるための小細工が全部検察側に掴まれてる
-curl
lud20250209125118caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543458797/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ゴーン逮捕】側近のケリー容疑者「金融庁に何度も相談し記載義務はないとの回答を得た」と周囲に説明 “お墨付き”をもらっていた★2 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】高畑裕太容疑者「女性1人で当直、知っていた」 [無断転載禁止]
・【悲報】石田純一容疑者「呼吸も弱くなっていたがアビガンの大量投与が効きました」
・土屋りさ容疑者「子育てに疲れて、一人になりたかった。3日間ぐらい家に帰っていない」→全裸の長女死亡
・【小田急刺傷】對馬容疑者「渋谷スクランブル交差点を爆破しようと思っていた」★3 [シャチ★]
・土屋りさ容疑者「子育てに疲れて、一人になりたかった。3日間ぐらい家に帰っていない」→全裸の長女死亡★2
・山上徹也容疑者「特定の宗教団体幹部を狙っていた」「安倍元総理の態度に不満」安倍晋三 元首相射殺事件 ★4 [minato★]
・【芸能】高畑淳子会見詳報 接見時の裕太容疑者「『死のうと思った』と言っていた」 芸能界復帰は「してはいけない」 [無断転載禁止]
・【新潟】強盗事件で逮捕されたベトナム人のグェン バ グェン容疑者「やっていない」 70代女性から3000円奪った疑い [シャチ★]
・【川崎殺傷】岩崎容疑者「食事、洗濯を自分でやっているのにひきこもりとは何だ」★6
・平尾容疑者「海を泳いで渡った」
・秋元容疑者「一切身に覚えがない」 許した
・河井克行容疑者「安倍さんからです」 現金を渡す際に名前を出していた
・【芸能】山口達也容疑者「近くてバレないと思った」 [ひかり★]
・【参院選】テレンス・リー容疑者逮捕、応援演説で報酬受領した疑い
・ボーガン矢5本使用、容疑者「全員殺すつもりだった」 [どどん★]
・【新潟女児殺害】逮捕の小林容疑者「車の事故でパニックになり首を絞めた」
・【座間9遺体】黙秘を続ける白石容疑者「マスコミが落ち着いたら話す」
・【あおり運転】宮崎文夫容疑者「車をぶつけられたので殴った」と供述 ★4
・【悲報】富岡茂永容疑者「日本会議」初代支部長でゴリゴリのネトウヨだった
・【相模原】障害者施設殺傷事件 容疑者「遺族の方には心から謝罪したい」と供述
・山上徹也容疑者「無関係の一般人を巻き込みたくなかった」 ★6 [Stargazer★]
・山上徹也容疑者「無関係の一般人を巻き込みたくなかった」 ★15 [Stargazer★]
・【京アニ放火】青葉容疑者「どうせ死刑になる」→被害者遺族「八つ裂きにしたい」★2
・【障害者殺傷】植松聖容疑者「SEALDsにならった抗議活動をする」…知人に語る
・【悲報】自民を離党、二階派の秋元司容疑者「周りが忖度(そんたく)してやっただけだ」などと供述
・田口容疑者「大麻は2人のものです」、小嶺容疑者「大麻はわたし1人のものです」供述に食い違い
・【碑文谷公園バラバラ遺体】目黒バラバラ遺体 容疑者「殺害し、部屋の中で遺体を切断した」
・【イオン無差別殺傷事件】容疑者「人生を終わりにしたくて、死刑になってもいいと思った」
・【俺たちの受信料】NHK、ピエール瀧容疑者「いだてん」出演シーンを第1話から全部撮り直しへ★4
・【障害者殺傷】植松聖容疑者「SEALDsにならった抗議活動をする」…知人に語る★2 [無断転載禁止]
・【社会】アンネの日記損壊容疑者「日記を否定するインターネットのサイトを見て判断した」等と不可解な供述、精神鑑定へ
・【動機】久保木愛弓容疑者「自分の勤務中に患者が亡くなると、遺族への説明をしなければならず苦痛だった」★2
・3歳の息子を数十回殴打 暴行で逮捕された母親の篠原まりか容疑者「自分の母親の口まねをしたので殴った」 [無断転載禁止]
・【安倍元首相銃撃】容疑者「母親が宗教団体にのめり込み、多額の寄付で家庭生活がめちゃくちゃになった」 [クロ★]
・東京シェアハウスに同居の20代女性襲った山末容疑者「自殺を考え、死ぬ前に性行為したかった」と供述
・【鹿児島・日置市3人殺害】新たに2人を遺体で発見 腐敗が進む 容疑者「車で運んだ。5人とも家の中で殺した」と供述
・【社会】石橋容疑者「後ろからライトを点滅されたので、止まれという事だと理解して止まった」 東名の夫婦死亡事故★5
・【社会】石橋容疑者「後ろからライトを点滅されたので、止まれという事だと理解して止まった」 東名の夫婦死亡事故★7
・吉澤容疑者「向こうが信号無視をした。芸能人で急いでいる、遅れたらウン千万円の損害になる」などと警察に供述していた
・【鹿児島】女性の顔を殴り死亡させた疑い、51歳住所不定無職の男を逮捕 金江容疑者「自分が全部悪い」 [樽悶★]
・【岡山女児殺害事件】勝田容疑者「時間を尋ね、時計を見に行くところを追って中に入った」「逃げる時はまだ生きてた」
・山口達也メンバー容疑者「僕はおでこにキスをしただけ。ただ、舌を入れたのが良くなかった。今は反省しています」←これ
・【中日新聞】愛知知事リコール問題 田中孝博容疑者が「スパイが不正署名を紛れ込ませた」と周囲に吹聴 [みの★]
・【不死身か?】東京アイドル傷害の無職容疑者「30箇所以上さした」と供述!被害女性、尚も重体へwへ [無断転載禁止]
・山上徹也容疑者「母親が特定の宗教団体と金銭トラブルになり家庭が崩壊した。この団体を国内に広めたのが安倍氏」 ★2 [Stargazer★]
・【富田林逃走】大阪府警「ガッツで捕まえろ」 市民「尾畠春夫さんにお願いしろ」 樋田容疑者「ルパンみたいに脱獄したらすごい」
・【沖縄】 うるまレイプ殺害事件 シンザト容疑者「殴打、強姦、刺殺の3連コンボでフィニッシュした」 [無断転載禁止]
・【逃走中】小林誠容疑者「おまえら騙したな。準備するから出ていけ」と叫びながら台所の包丁を取り出し車に乗り込む 1500人態勢で捜索中
・【女優】高樹沙耶、国分太一の田口容疑者「こんなヤツじゃない」発言にかみつく「大麻が悪いものだという日本の誤った教育からくる偏見」
・【京アニ放火】青葉容疑者「いちばん多くの人が働いている第1スタジオを狙った。多くの負傷者を出せそうだと思ったから」 聴取で供述
・【奈良】安堵町の無職男、集合住宅で小6女児に性的枕sの疑い…3回目の逮捕 毛利容疑者「うまくいかない人生むしゃくしゃした」 [樽悶★]
・【猪苗代湖3人死傷事故】同乗者「やばい」 操縦していた容疑者「何も無かったよな?」→同乗者約10人に口止め、そのまま去る★12 [potato★]
・山上容疑者「(大きめの銃は)バッグが膨らみ、重さも気になった。目立たない小型銃選んだ」前日の岡山での経験踏まえ周到に準備 [Stargazer★]
・【北海道】バスケチーム教え子の女子児童にキスした容疑者「チューチューチュと言ったら...ばばばばっとチューしていったのが事実です」
・【和歌山】男児殺害容疑者「反省していない」
・【福岡/IT講師殺害】九州大卒の容疑者「地味で真面目」★3
・【芸能】吉澤容疑者「夫と午前0時まで飲酒」「缶酎ハイ3缶を飲んだ」 ★7
・【鹿児島3人殺害】孫(38)の容疑者「祖母から注意、うるさく」
・【社会】容疑者「おとなしい性格」=驚く近隣住民−川崎襲撃事件
・【芸能】覚醒剤逮捕・清水良太郎容疑者「無反省」のチャラチャラ生活
・【芸能】吉澤ひとみ容疑者「飲酒量」供述の謎 勾留延長も 警視庁は慎重に裏付け捜査
・【独自】心愛さん虐待 栗原勇一郎容疑者「ちゅーがなびら」ラジオ出演時の明るい口調と虐待の落差
・首相襲撃・容疑者「安倍氏の国葬強行、許されない」 国賠訴訟で岸田政権批判 [えりにゃん★]
・山上徹也 容疑者「我、一命を賭して全ての統一教会に関わる者の解放者とならん」…ブログにコメント ★6 [Stargazer★]
・【社会】フィリピン人容疑者「遊んでいる時に見かけ…」茨城大生“殺害” 突発的な犯行か[09/05]