今月11日、JR学園都市線で札幌行きの普通列車が制限速度を30キロあまり上回って時速120キロ近くで走行していたことがわかりました。
乗客にけがはありませんでした。
JR北海道によりますと今月11日の午後1時40分すぎ、学園都市線の石狩太美とあいの里公園の間の上り線で、北海道医療大学発札幌行きの普通列車が、制限速度が時速85キロの区間を33キロ上回る時速118キロで走行したということです。
速度オーバーはおよそ50秒間で、運転士が自分で気付いて減速したということです。
普通列車は6両編成の電車で、当時乗客はおよそ50人いましたが、けがはありませんでした。
今回の速度オーバーは、踏切の設備点検を行った際、遮断機の下りている時間が通常より短いデータが残っていたことから明らかになったということで、聞き取りに対して運転士は「速度制限を失念していた」と話しているということです。
JR北海道は「お客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません。運転士を繰り返し指導して再発防止に努めます」とコメントしています。
01月16日 18時53分
北海道 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190116/0007071.html
体感で30キロオーバーって分かりそうなもんだけど
居眠りでもしてたんじゃないのか?
「JR西日本」の「学園都市線(片町線)」や無いのんな。
やっぱりJR北海道は台湾の鉄道と同じ体質だな。
ATSをハンマーでぶっ壊すし、暴走するし。
別に走行に支障なかったんだろ?普段からそのスピードで走れや
>運転士を繰り返し指導して再発防止に努めます
あまり見たことのないコメントだ、「繰り返し指導」って
>>6
ここ残る区間だぞ
廃止区間は国鉄のボロ気動車だから 踏切のデータでようやく分かったというのが全てを物語ってる
これこそ忖度すべきだよ
見なかったことにするんだw
>運転士を繰り返し指導して再発防止に努めます」とコメント
日勤教育キター
北海道は自動車だけじゃなく鉄道も速度違反がデフォなのか?
学園都市…それは超能力者を養成する特別自治区である
尼崎事故の学研都市線またかよと思ったら学園都市線かよw
スカイライナーだって160km出してるし余裕だろう
やっぱりこれだろ
ダウンロード&関連動画>>
&list=PLgSCeHn60oM1qm3ZgclvTv_0gCaopFjJj 電車でD
札沼線非電化区間のディーゼルカーだったらすごいけど、
電車ならまぁ普通かな
危ないなぁ
事故ったらステーキ畠みたいなのでてくるからきいつけろよ
>>10
同意
チンタラ走らせる必要ないだろ
ボロ気動車も消えたんだし 海外だと客車ローカル列車が普通に150キロオーバーで営業運転しているんやろ
日本の鉄道は速度遅すぎ
>>37
コーナーワークが凄いってことなんじゃ・・・
コーナリング失敗すると福知山線とかスペインの奴 >>55
福知山線のあの場所は無理やり東海道線ニツナゲル区ずっぷりだからな
普通、あんな接続の仕方しねーわ >>57
運良くあそこを乗り切っても東海道線の合流でひっくり返ったらもっと大惨事だったろうな >石狩太美とあいの里公園の間の上り線で
ここって石狩川にかかる橋の上通るとこ?
大雪じゃないのに強風ってだけで運休する迷惑なとこ
制限速度越えたら加速しないようリミッター設定すれば良いだろ。
>>1
JR北海道・スピード自慢の快速エアポートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 >>56
地図見たけどこの区間はほとんど直線だな。 >>1
北海道・スピード自慢の快速エアポートを撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物 JP北海道って確か不祥事だらけのとこじゃなかったっけ?
最近落ち着いてたのになぁ
>>66
対向車とぶつかってないから誰も責任とってないんどろうな >>55
周辺工事だとかの一時制限だから問題ねえっちゃ問題ねえけどなぁ
むしろJR-Eみたいに車の性能不足とスジが下手くそ過ぎて優等でも線区の最高速出せない的なのが問題ね 学園都市線で118km/hとか、
気がつかなかったでは済まされねーからな
>>36
その記事には「最高運転速度は120km/h」と書いてあるけど
電車の性能上は、そこに書いてある形式のうち、721系の一部の個体を除いて130km/h出せるように作ってある 直線区間なら何キロ出しても問題ない、急カーブならやばいけど、というかATS-Cくらい導入しろや!
「非常ブレーキは、かかっても止まるまで気づけない」
とか言うが、
ワイは気付いたぞ
股尾動画の演出みたいに、ぐーるぐーる回る感じがするんだな
いつもと違うので非常だと思って止まったときに
ガックンと大きな振動があったので間違いないと
学園都市ってあっちこっちにありすぎじゃない?
神戸にもあるぞ
路線なり列車なり間違えてるだろ
千歳線やライラックではない
>>70
路線の最高速度が85km/h。
つまり加速しっぱなしだったということ。
別の路線と勘違いしていたか、居眠りだな。 >>83
動力車操縦者運転免許?
なら内勤に転属の上、当面日勤教育の日々か
佐川のドライバーもあるらしいけど(下車勤と呼ぶらしいが)、難儀だな 「ただいまより臨時速度向上試験を実施します」 「えっ?」
カーブがあったら曲がりきれずに突っ込んで死者多数だったろうな
結構ここ危ないよ、吹雪だと運休も割りとある
医大、教育大、私立小学、高校が3校か
高校は確か1つ無くなって合併したはず
カーブはほとんどないから超過スピードは注意しないと出ちゃうかも
ただ、今回はたまたま馬鹿な運転手のミスだっただけでいつもあるようなとこじゃない
でも列車には回復運転とか言うスピード違反があるんだろ
それは良くてこれはアカンと?
あの辺り、まっすぐなのに制限85km/hって線路規格が低いのか
地下鉄南北線のシェルターが欲しい路線だな
豪雪の冬は運休だらけで役に立たないだろう
>>22
バスもスピード違反で捕まる位だから(汗) これなら新幹線いらないね
全線この方法でスピードアップすればいんじゃね?
>>100
高速編や新幹線編なら余裕で出せるよ
ほくほく線だと140km/hくらいは出るんでないかな >>55
冬場での単線ドリフトのテクニックが必要です。 115はレスアンカーミスった
内容的には外れてなさそうだからいいかw
JR西日本の学研都市線は120なんか楽勝で出してるぞ。
>>22
むしろスピードオーバーして遅れない方が良心的
高い運賃取りながらいつもノロノロで遅延ばっかり、北海道は >>120
関西の私鉄ってなんであんなにスピード出すの?
ちょっと怖いんですけど >>10
そうそう
いっつも札幌駅に近づいたら無意味に徐行して着くの遅れるし、地下鉄も必要ないのに徐行運転したり乗り換えの時まだ乗れるのに「次の列車利用して」と無理矢理止めるし最悪 学園都市線って名前だけど、あの辺の大学って医療大と教育大くらいしか無くないか
JRは本州3社に富を集めすぎて北海道は修繕費用すらままならない。
分割民営化は失敗に終わった
>>122
鉄道会社特にJRは遅れても事故を起こさない方が良い。みたいな考えがあるからな
国鉄時代の考えだし、乗客減の原因の一つ >>123
線路の幅が広いからJRよりは安定してる >>130
JR三社には兆単位の借金を背負わせ、それは今も返済中
それ以外のJRには経営安定化基金と称して数千億円の金を付けて旅立たせた。
バランスはとれている。 >>117
>>36は車両に関する記述に反応して「ヤバいやつじゃん」と書き込んでいる
だから、車両性能上は余裕があるから大丈夫よとレスしたまでだ >>130
分けすぎずにのちのNTTみたいに東西くらいにしとけばよかったのかもね ディーゼルの頃はくそっとろかったな
魔改造のターボエンジン車も朝はフルスロットルだった
>>120
学研都市線の最高速度は110km/hのはずなんだけどなぁ 保線しっかりして、北関東向け130キロ車を導入しても良いんじゃないの、北海道
>>137
NTTなんて大失敗だろ、金太郎飴みたいなサービスばかりやりやがって >>126
札幌駅の手前で徐行運転するのは、ポイント通過が多く発生するからだろ
無意味ではない カーブじゃなかったのか、無事故なのは良かった。
それにしても、遮断機が下りている時間ってちゃんと記録されているんだな
今どき線区の最高速度が85km/hって時代遅れだろ
高性能の車両を投入しているんだから最高速度引き上げろよ
>>142
JR北海道は130キロ車をたくさん所有しているんだが >>4
直線なら130キロまで出せるんじゃないか? それだけの速度で札幌から1時間走っても、ついに他の「市」に着くことは無いんだよね 悲しすぎるね、北海道
>>150
あんなノロノロなのに?
あ、「遅刻がこわくて乗れない」か 最高85km/hってことは木の枕木に37kgレールかな
>>153
新幹線もだめなんじゃね?
JR北海道に何かを任せちゃだめなんだよ >>9
>>7
>>3
西日本も北海道の類友で事故起こしまくりだよな・・・
もっとも、北海道と違って西日本は死んで詫び入れた取締役が一人も居ないけどw >>157
JR北海道は、事故云々じゃなくて労使問題で詫び入れたんだよ・・・。
1人目の社長が詫び入れた時、「このたびの」36協定違反を謝罪しますという書き出しで始まる遺書を残していた >>1
全区間でトロトロ運転を強いられてるんだな
この運転士は普段は函館本線とかで仕事してるのか? そんなの、オ−バーしたらお知らせモードくらいいれられないのか?
どんだけ発展途上なんだよ
JRは
>>142
その北関東向け130キロ車(E531系のことだよな?)をぶっちぎる性能を持つのが北海道の電車なんだよなあ
快速エアポート用の733系なんて、ツイッターで一部のコアな鉄道マニアが性能を分析したところ
JR東海の313系新快速が120キロに到達するころ、733系は既に130キロに到達するレベルの性能だという結果が出た
もちろんJR西日本の新快速車両も余裕でぶっちぎる >>154
普通列車はそんなもんだろ。
むしろ下り最終が稚内23:47着というのはかなり頑張っている。
公的支援さえ得られれば存続させたいという意思が見える。 こんなバカな運転するから線路が傷むんだよ。
JR北海道の職員は知恵遅れなのか?
JR西日本も山崎とかその辺で103系が100km/h出してた
札沼線って120キロも出すんだね
70キロくらいでジーゼルカーがコトコト走ってるイメージだった
>>162 なにげにJR北の電車やディーゼルはパワーあるね、噂どおり。
狭軌でとばすのは狂気的!
暴走列車は凶器!
鉄オタは狂喜!
運転手は強気!
w笑
>>162
google Mapを見る限り、遮断機のある大きめの踏切は、石狩太美駅を出て1kmくらいのところにあるんだよな。
つまり、発進から1kmで既に118km/hに達しているわけで。
時間にしたら60秒くらい?
どう考えても普通列車の加速性能じゃない。 >>169
千歳線で特急・快速に追い回されることを考えると普通列車にも性能が求められるってことだろう 出せないようになってるもんかと思ってた。
未だに、制限速度忘れてて突っ込むだけで死ぬ仕組みになってるの?
>>143
全国津々浦々にフレッツ光が通ったのも忘れたのか… >>162
E531は四捨五入して加速度2.5kmだから比較するまでもないし
むしろ首都圏JR東が遅すぎ >>69
あいの里公園から札幌寄りは、ATS-DNだから速照対応してる
この区間はSNだからなあ >>169
普通列車の方が各駅とまるから加速性能高くないと困るだろ 学園都市とか若者の街みたいでカッコイイけど
実際は老人だらけの街だった
>>131
JR北海道でも遅延しないことを売りにしたCMバンバン打ってた時代があったんやで。
多少遅れてもメッチャ飛ばしてリカバリーしてた。
でも事故多発でリカバリしなくなった。 >>37
JRコヒは電車と協調運転できるディーゼルがあるから侮れない たった12両しか作られなかった失敗作(笑)
電気式DCが普及すれば時代遅れの銭食い虫
学園都市線各駅停車(自由席6両)
千歳線…快速エアポート(自由席5両+指定席1両)
しR北海道はバカなん?
この路線は田舎を走るから全くカーブがなくてスピード出すにはもってこいの車線なんだよね、むしろ85とか遅すぎるくらい
近くの国道ですら100キロ近く出してるのに
>>182
札幌圏の通勤電車は3両が基本で足りなければ3+3で走らせるから それだけスピード出せるのなら幌加内までつなぎ直せよ。
>>178
むかし鉄道板では特急北斗で150km/hオーバーの報告もあったな
今は誰でもスマホのGPSで速度を測れるからそんなことするとすぐyoutubeに晒される >>151
学園都市線がわざわざ市を避けた路線になってるだけだぞ。 札沼線と昔の定山渓鉄道
札幌駅まで大きく遠回りの不便な路線
学園都市線の普通は6両が多くて、函館線・千歳線の区間快速・普通は3両が多い
しRがどれだけお馬鹿かお分かりいただけただろうか
>>53
海外は標準軌だからだろ
日本の植民地用レール幅じゃすぐひっくり返る 旧式車両が多い狭軌鉄道のせいもあってか
北海道の鉄道が途上国のものに見える
機関車も貧弱だよな
>>198
スーパーなんちゃら乗ったことないのか? やっぱり北海道みたいな広い所は標準軌の方が良いよな
限界速度高いし積雪にも強そうだし
>>206
標準軌なら秋田、山形新幹線みたいな
小型車両の乗り入れで済んだ
失敗のまま突っ走れば結果的に高くつく >>206
在来線の限界速度に狭軌も標準軌も関係ねーよ
スカイライナーなど、ごくごく一部の特例を除けば
在来線の最高速度なんて、狭軌標準軌関係なく事実上130km/hのまま何十年も頭打ちになってんだから >>135
取れてねーよ
どれだけ差があると思ってんだ >>10
速度を上げると軌道が痛むのが早くなって、保線コストがかさむのよ。
「ここの補修は年に一回しか行えないから、時速xxkm以下で
走行してレールを労わってね」
なんて区間が山ほどある。