◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★6 YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552488488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/03/13(水) 23:48:08.16ID:bwCdPptI9
テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所有を理由に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかが争われた訴訟で、「契約の義務がある」との判断が確定した。

最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、原告側の上告を退ける決定をした。決定は12日付。

NHKによると、ワンセグをめぐる訴訟は5件起こされ、最高裁で確定するのは初めて。テレビを持たず、ワンセグ携帯のみ所有している場合でも、NHKとの契約義務を負うことになる。

確定したのは、テレビを持っていなかった埼玉県朝霞市の男性がNHKを相手に起こした訴訟。一審さいたま地裁は2016年、受信設備の設置者はNHKと契約しなければならないとした放送法の規定について、「『設置』は設け置くという意味で、『携帯』の意味は含まない」とし、契約義務を否定した。

しかし二審東京高裁は18年、放送法施行時に携帯型ラジオが存在したことなどから「『設置』には『携帯』も含むと解すべきだ」と判断。一審判決を取り消し、NHK側の逆転勝訴とした。 

3/13(水) 17:10配信
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000084-jij-soci
【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★6 	YouTube動画>5本 ->画像>3枚

★1が立った時間 2019/03/13(水) 18:36:06.95
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1552483293/
2名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:48:26.90ID:EbsPoo/f0
お前ら、どんだけ貧乏なんだよwwwwwwwwwww
月数千円も払えないの?wwwwwwwwwwww
文句言う暇があったらバイトしろよwwwwwwwwwww
3名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:48:49.57ID:3uziflS90
ファーウェイ信者一人からお勧めが来て乗らなかったらお怒りのレスが飛んでくるんだけど僕は反対だよぉ
みんな買うなよぉ。
なんでかって、英語のやつらが中国潰しを始めたからだよ。
ファーウェイというのはね、中国語で「中華の為」というネーミングなんだ。中国共産党のためにやってますってことだよ。
英語ファミリーが嫌ったってことはもう潰れるんだよ。巻き込まれないように買うな。
安くても買うなって。
悪い事はいわん。
ほかのでまったりしとけって。
やすかろーわるかろーだよ。

2年前ここで夜な夜なファーウェイのヘッドハンティングしてた輩がいたが今どう思ってるんだろうか。
給料がすごくいいんだってひたすら書いて、それに興味持った奴に優しく指導してた。
なんでここでやるのか僕は理解できんかった。たしかあの頃は北朝鮮がいっぱいミサイル発射してたな。


で、僕のおすすめは国産アクオスだな。2017版センス1をあさるよ。
4名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:49:59.31ID:Mlem0IDI0
罷免されるのかね…
5名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:50:18.61ID:pNfVdsRy0
  
「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1552483351/
6名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:50:35.29ID:ar95zXYl0
>>1
まだやんのかよ?
工作員ワラワラかな?このすれ
7名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:50:38.28ID:tFcRrkZM0
山崎敏充
8名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:50:44.74ID:2cfAsLfd0
受信目的でワンセグ機能付き携帯を持っていたら、ワンセグ機能付き携帯を持つことを設置にあたるから契約義務がある、と言っているだけ

通話やネット接続を目的として携帯を持った時に、受信する目的がないにも関わらず受信目的があるとみなされるかは不明
9名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:51:09.55ID:sPnTKxlZ0
【右派】社会に悪影響を及ぼすフェイクニュース 第2回大賞は「NHK」 国民の知る権利を守る自由報道協会
http://2chb.net/r/newsplus/1552471852/
10名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:51:28.14ID:V87wm3vp0
NHKに北のミサイルが落ちて全員死ねよ
11名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:51:31.19ID:XRuLbukz0
ワンセグ携帯持ってなくても、買えば見れるからアウトな
日本がなくなればセーフかな
12名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:51:38.73ID:Hqd9DqCg0
これから携帯会社はワンセグ無しの機種で頼むぜ
13名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:51:57.99ID:ztWLKAVL0
>>2
もしYoutubeに視聴料払うことで広告外せるシステムがあれば、
「Youtubeには月数千円払えるけど、NHKには月数千円も払えない」という人は
今たくさんいると思うぞ。

10年前はほとんどいなかっただろうけど、時代は本当にあっという間に変わる。
14名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:52:16.79ID:JiL/USD10
テレビは持たず携帯にもワンセグが搭載されてない俺に死角はない(´・ω・`)
15名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:52:25.85ID:W+Ga0gJH0
どうして外資はNHKを攻撃しないの?
16名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:52:31.55ID:AG+6QHgF0
これは日本のスマホ売れないわけだわ
iPhoneか中華しか選択肢ない
17名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:52:55.13ID:2BvtkTEQ0
>>3
Huaweiタブは滅茶コスパ良い、
問題は…言うまでもないアレだが。

大事なデータは絶対に扱えない。
18名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:00.84ID:ar95zXYl0
>>2
問題を矮小化するなよ基地芸

放送法64条は違憲立法
無理やり理屈つけようとするから?
寺田みたいに赤っ恥おうになる。

国民全員から取りたいなら?ふつーに
課税処分にしとけ
19名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:07.15ID:aBCoyxon0
Netflixには月千円払えるけどその価値があるからな
20名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:23.48ID:UqRIi5AB0
とりあえず、壊れて映りもしないTVなのに契約をせまるのはやめて欲しいわ。
相手するのが疲れる。必要になったら直して使おうとおもっていたけど、相手するのに疲れたから捨てたわ。
21名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:26.72ID:GbhVSUPj0
ピンポンされて身分証インターホンに示したから「てめぇぶち殺すからそこ動くなよ」叫びながら扉開けたら誰もいなかった
エレベーターは俺の居住階の表示
あいつ何処に消えたんだ
22名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:27.58ID:4ejTO6I00
もうワンセグじゃなくてもネットが出来れば徴収するんでしょ
23名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:37.25ID:SL12tA5f0
NHKが日本経済の足を引っ張ってるね
24名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:40.76ID:Kus3dufq0
iPhone一人勝ちだな
25名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:51.34ID:2BvtkTEQ0
>>14
うちはテレビあるぜ、ゲーム用に。

しかし契約の義務はない、カードを開封すらしていないからだ。
26名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:54.83ID:J+U+As/10
明確に国はNHK受信料は払えといってきてる
司法も立法もな
27名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:55.03ID:Kl60OofU0
委託犬に良い人なんて居ないから
歩合制当て込んで飴と鞭を使い分け、契約取ってなんぼの使い捨て底辺職
うっかり油断してると痛い目に遭うえーw
関わらないのが一番
28名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:53:55.26ID:URZ28LMn0
孫正義か中華系スマホ

さあ、選べ
29名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:54:03.62ID:pFt8xXZ10
ねえ







何で見なくていいから払いたくない人の権利が蔑ろにされてるの?
30名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:54:10.70ID:ar95zXYl0
>>12
自公政権
「やらせはせん、やらせはせんぞぉ!」

政権変われば「スクランブルに」なって円満解決
31名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:54:15.10ID:VwNbyiGh0
>974名無しさん@1周年2019/03/13(水) 23:46:46.86ID:5n1Vhf/Z0
>牛肉を食ったらダメみたいな感じでNHKも見たらダメな宗教を作ろう。
>そして、信教の自由を盾にしてNHKや国と争うのだ

アメリカにあるキリスト系のアーミッシュが一番近い感じかな
宗主国でキリスト教だから日本でも受け入れられるだろう
32名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:54:18.04ID:DvkFAXBG0
全国民の敵、糞HK
33名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:54:23.34ID:MTLw5WqA0
「NHKとの裁判に負けまくってる立花孝志はNHKの手先」
とか言ってる奴がいるけど立花のこうした活動があるからNHKの非道が世間に知られていくんじゃないか
NHKからしたら曖昧にしておいて便利に使いたかった集金方法を裁判でハッキリされたことで却って痛いと思うぞ
34名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:54:39.98ID:xZnHoKQ00
【悲報】安倍内閣「支持する」42%「支持しない」36% NHK世論調査
2019年3月11日 19時00分

NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって42%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント下がって36%でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190311/k10011843881000.html
35名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:54:42.37ID:uUpTV2c10
出産したらNHK と契約。
出産→病院がNHKに通報→生まれた日に遡って受信料金支払い義務発生
死産のときは、裁判所で死亡時刻を争うのが責務 
死亡しても、解約がNHK に認められない限り支払い義務を負う。死亡者が支払いを延滞したら、墓地を抵当に入れてでも返済義務を負う。
36名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:02.11ID:PiICjK9R0
全員罷免や。
37名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:07.21ID:aBCoyxon0
>>29
人頭税だからさ
38名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:08.71ID:ar95zXYl0
>>26
両方悪だから始末が悪いな
39名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:11.22ID:2BvtkTEQ0
>>18
前スレでそれに付いてレスし損ねたが、
あれなんで合憲判決出せたんだろうな。
40名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:11.63ID:UqRIi5AB0
>>8
そこはっきりできないもんかねえ。
このままだと携帯も買い換えられない。
41名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:15.03ID:XDFimLiw0
>>22
NHKは年内スタートを目指すとイキってる
42名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:15.12ID:zx6ccIHw0
アイフォンしかないな
43名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:20.38ID:f5Jb484a0
>>16
シャープ(アクオス)や京セラもNHKフリースマホ出してるよ
シャープは台湾資本だから中華みたいなもんかw
44名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:29.78ID:yXKMoP3Z0
●政見放送で【NHKをぶっこわす!】&【NHK男女アナ不倫・路上カーセックス】を糾弾しました 日本テレビ版

NHKから国民を守る党代表 立花 孝志さん (元NHK職員です
ダウンロード&関連動画>>




★NHK解体しろ 三宅博議員が給与とスクランブル放送を論破の国会神回
ダウンロード&関連動画>>

;spfreload=10
45名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:55:56.01ID:2o5lvqtF0
テレビと違って携帯はワンセグ無しがあるのに
お前ら何文句いってんの?
買い替えろよ
ってか日本人は原則アイポンでしょ
ワンセグなんて誰も興味ない
46名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:10.49ID:2TwaZ0Jg0
>>1
 

【NHK】秋葉原での#安倍やめろコールを消して放送
pbs.twimg.com/media/DDpHqUZVYAAHeX4.jpg


反日朝鮮統一教会極左自民党によるマイナンバー奴隷制度と、朝鮮犬HKの
受信料強制徴収はセット↓


自民党「NHK受信料を義務化する。強制徴収で払わない者に罰則。マイナンバーも使う」 ★2 [転載禁止]©2★ch.net
fox.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1443091293/


デマを垂れ流す反日朝鮮統一教会極左自民党放送局の反日朝鮮犬HK↓


【国際】NHKニュース番組でアナウンサー「在日コリアン1世は、韓国併合後に強制的に連れてこられた」
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405785528/


【特権】NHK「在日の方は受信料が免除されます」→本当だった [無断転載禁止]©2★ch.net
leia.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1500685970/


受信料値上げを発表したNHK 新社屋の建設を発表 建設費3000億円でテレ朝社屋の6倍、スカイツリーの5倍
hayabusa3.2★ch.net/test/read.cgi/news/1392980849/


【速報】NHKは憲法学者へのアンケート結果を隠蔽して官邸に媚び売る [転載禁止]©2★ch.net
fox.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1438279123/


Times紙がスクープ 政府がNHK報道を統制してる証拠、通称「オレンジブック」の内容が公開される
hayabusa3.2★ch.net/test/read.cgi/news/1414166331/


【沖縄・慰霊の日】「NHKよ、なぜ安倍首相への帰れコールを隠すんだ」 海外メディアの記者が疑問視 [転載禁止]©2★ch.net
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435243084/
47名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:21.19ID:kmNnBaVs0
>>8

>契約義務がある、と言っているだけ


まあ、

安倍チョン内閣に忖度する最高裁は、国民が皆、馬鹿と思っているのだろうなw
近代民主国家では、「契約の自由」は基本概念。

日本の民法でも憲法でも、本人の意思に反して「契約」を強要したり「義務化」できない。
一発で違法となる。

したがって、今回の最高裁の判決は(このスレ記事通りの判決であるならだが)
「再審請求」の要件の「遺脱」に相当する。

判決に従う必要はない。
48名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:21.30ID:ztWLKAVL0
>>17
Huaweiは基地局は問題だが、個人用端末は今のところ問題ないという結論
でいいんじゃない?これまでアメリカや日本の専門機関がさんざん調べて
結局具体的な脅威は何も見つけられなかったんだから。
49名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:22.28ID:OEO84TNX0
日本の企業が作ってるワンセグ付きのAndroidは絶対使わない方が良い事が確定したね
iPhoneを皆で使おう

★Androidを使うと見てもいないのに余計な料金がボッタクられるので要注意!
★ぼったくり詐欺のワンセグAndroid危険すぎワロタ
50名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:28.78ID:2TwaZ0Jg0
>>1
 

百田尚樹NHK経営委員が「エボラ対策で民主党が審議拒否」とのデマを拡散
buzzap.jp/news/20141029-hyakuta-demagogy/


「白紙辞表」を強要した籾井NHK会長とNHKを便利に使いたい安倍氏
pagent.seesaa.net/article/389963312.html
i.imgur.com/b4SaABM.jpg


“超絶編集で”NHKは国会論戦も「安倍圧勝」に脚色している
saigonojournalist.blogspot.com/2014/05/nhk.html
i.imgur.com/8511W2a.jpg


NHKのタックスヘイブンの詳細が判明 受信料→パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」(本社役員が兼務)→役員報酬へ [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1461149043/


【社会】パナマ文書が暴露!タックスヘイブンで“税金逃れ”していた日本の大企業に電通の名前も…政府マスコミは調査に及び腰★6 [無断転載禁止]©2★ch.net
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460270601/
i.imgur.com/0xueUVx.jpg
i.imgur.com/XrSBzy0.jpg


【パナマ文書】連絡先に内閣参与の会社名 「全く心当たりない」★5 [無断転載禁止]©2★ch.net
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1462618098/

 
51名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:33.55ID:ar95zXYl0
>>28
孫さんにしとくわ

【最高裁】「ワンセグ携帯も義務」確定=NHK受信契約、上告退ける ★6 	YouTube動画>5本 ->画像>3枚

よりによってお父さん犬のとこだけ
まともだったという地獄絵図の
電気通信業界
52名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:35.13ID:pDxhYOeV0
モニターで確認してから対応するか決めるから、不審者なら対応しないよ
タブレットもってやってくる奴 あれNHKから委託うけた勧誘員なんだろうなw
53名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:35.19ID:2BvtkTEQ0
俺のはOCNの安い泥だが、
ワンセグなんて高級な機能は付いていない。

ガラケー時代は付いているのも持っていたが、
全く使わなかった。
54名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:35.53ID:xzdkfmIC0
>>1
ワンセグってまともに映らないやん
55名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:45.04ID:Z0g1sOWG0
>>29
テレビもワンセグ付き機器も持たなければOK
56名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:47.29ID:2TwaZ0Jg0
>>1
 

NHKがカジノ法案是非の円グラフで捏造 これが安倍の飼い犬の証だ!
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1532402768/
i.imgur.com/zxTXHCf.jpg
i.imgur.com/7dRhrpg.jpg


【NHK大阪】森友問題スクープ記者を「左遷」 安倍政権に忖度
http://2chb.net/r/poverty/1526544907/


【あべさまのNHK】加計疑惑「建設図面」入手でも…NHKはなぜ放送しないのか ©2★ch.net
fate.2★ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503494966/
※虚偽申請の88万円が効いてるw
pbs.twimg.com/media/DH5-XBHVwAAnPZ-.jpg


NHKが加計学園の最上階豪華ラウンジ「建設図面」入手するも安倍政権に配慮し報道せず [無断転載禁止]©2★ch.net
leia.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1503487947/
pbs.twimg.com/media/DH5pCfAU0AECnq2.jpg

       ↓       ↓       ↓

NHKで加計学園文書スクープを揉み消した人物が判明! 現NHK報道局長、小池英夫 [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1497244327/


【前川氏発言NHK隠蔽】「最初に取材し放送されないまま」前川氏、NHKに疑義©2★ch.net
fate.2★ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1498229796/

 
57名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:53.36ID:KZkImPVN0
そのうち、日本国内向けのスマホは自動車のABSみたいにワンセグ搭載義務になるんだろうw
58名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:56:54.37ID:/zeaJx430
あーあ
内需消滅だな
59名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:57:00.39ID:EbsPoo/f0
>>13
この非国民が!!
YouTubeはアメリカの会社だぞ
日本人なら黙ってNHKだろうが

>>18
バーカ
受信料の強制は違憲じゃないと最高裁が言ってる訳だがwwww
60名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:57:15.90ID:2TwaZ0Jg0
>>1
 

金田法相(自民)「NHKの受信料徴収は合憲」 最高裁に意見書を提出 [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1491993516/

       ↓       ↓       ↓

【みなさまのNHK】NHK受信料収入、144億円増 繰越金は1059億円に 最高裁判決後に契約数急増★2
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525866621/


【週刊文春】NHK『Rの法則』スタッフが山口達也と被害女性に連絡先を交換させていた ★8
hayabusa9.5★ch.net/test/read.cgi/mnews☆plus/1525863782/


あさイチ 2018トレンド大予測! 第3次韓流ブームがやって来た!
www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/171228/1.html


森友問題で安倍批判をしていた「NHKをぶっ壊す」立花孝志氏、昭恵夫人とやり取り後、安倍支持に回る
hayabusa9.5★ch.net/test/read.cgi/news/1521552170/

       ↑       ↑       ↑

結局、反日統一教会系チョンネル桜や反日在チョン在籍の朝鮮在特会、エロ
バカターレ憑依イタコ朝鮮カルト不幸の苛学と同類の支援金集め愛国詐欺w

 
61名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:57:27.54ID:XDFimLiw0
>>45
iphoneって中華製造じゃん。ちょっとそれは無理でしょ
62名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:57:34.40ID:xzdkfmIC0
>>13
もしじゃなくて既にあったような
63名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:57:37.62ID:2TwaZ0Jg0
>>1
 

NHK岩田明子氏、米朝会談を解説「安倍総理は蚊帳の外じゃない。各国首脳と綿密に電話連絡してる。トランプが暴走した時の調整役」
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1526219242/
i.imgur.com/gbEylCg.jpg

       ↑       ↑       ↑

【悲報】ジャーナリスト山口敬之さん、安倍昭恵の弟と一緒に写った写真が発掘される [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1496321719/


【NHK連続強姦記者】NHK元記者・弦本康孝被告、別の女性への強姦容疑で再逮捕(3回目)へ 取材映像に被害女性の姿も©2★ch.net
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491456483/

       ↑       ↑       ↑

デマグチと同じ朝鮮国技で尻尾切り逮捕w ゲリポチ鬼畜デマグチは不逮捕w

 
64ぬるぬるSeventeen
2019/03/13(水) 23:57:49.83ID:QPmxKJxbO
>>29
払わせたい人の権利のが上だから。
65名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:57:49.91ID:2BvtkTEQ0
>>48
いやぁ…ファームウェアアップデートでもされた日にゃ…

同じネットワーク内に繋いでないからな俺。
66名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:57:52.37ID:V1oQcnvr0
新しく出るワンセグつきスマホにはDOCOMO au SoftBank のロゴの横に 「NHK」って付くのかしら?
67名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:02.89ID:ec1fSFe80
携帯型ラジオが理由って
ラジオからも金取れよ
68名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:08.17ID:e3a0RzKv0
ワンセグでも受信できるわけだから当然。むしろこれまで見過ごされてきたことがおかしい。電話もネットもテレビ見れる複合機器なんだから
文句言ってるやつは低能過ぎ
69名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:08.55ID:3uziflS90
>>17
そういうことだ。絶対なんかしでかす。まちがいなく。
70名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:10.91ID:/ntvmmeX0
>>33
立花氏によってNHKがどんなに非道だと拡散されても
裁判する度に最高裁からお墨付きが増えてNHK側はもっと強気になれる全然痛くもかゆくも無いと思うが
嫌なら見なくて良いけど払ってね義務だよが通りまくりじゃん
71名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:26.94ID:2TwaZ0Jg0
>>1


NHK決算、国会で初の否決 2005年度 参院委
mamono.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213102913/
>
> 参院総務委員会は10日、NHKの05年度決算を民主党などの反対で
>否決した。
>
> NHKによると、決算が国会で否決されるのは初めて。
>
> 不祥事が続くNHKの経営姿勢に批判が集まったのに加え、福田首相の
>問責決議案提出をにらんで、野党が国会での対決姿勢を強めていることも
>影響した。

       ↑       ↑       ↑
 
反日朝鮮統一教会極左自民党放送局の反日朝鮮犬HKと敵対する民主党



【皆様のNHK】NHK組織大改変で反安倍政権部署解体の危機 NHK会長「政府が右といったら右」★2 ←2019/02/17
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550412166/


【ネットで受信料】NHKによるインターネット常時同時配信を可能にする放送法改正案を閣議決定★6 ←2019/03/05
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551787224/

 
72名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:33.87ID:3SRwHzVb0
NHKを見ない権利だったアルはず
73名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:34.95ID:nY6tEZu10
>>2
NetflixとHuluのダブル契約するほうが安い

こう書くとNHK視聴料がいかに無価値な支出か分かるな
74ぬるぬるSeventeen
2019/03/13(水) 23:58:42.31ID:QPmxKJxbO
>>36
罷免だな。
75名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:51.53ID:NQmaqDBK0
法人ならカーナビや携帯でワンセグ付きのものを大量に持っているだろう。
そこから全部に受信料を強制徴取したらNHKは天文学的な収入を得るよな。
76名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:51.90ID:VwNbyiGh0
>>2
じゃあお前、毎月このスレの住人に2000円払えよ(命令)
77名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:58:53.78ID:YvX0Bx350
>>47
ぶっちゃけ内閣の犬になるやつ指名してんだからそうなるわな

現行憲法「唯一最大の欠点」
つうか?
今まで自民勝たせ過ぎてきたジジババのせい

年金取り上げて働かせろよもう
78名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:03.03ID:gT9Bh8PF0
金額の話しじゃなくて公共放送のあり方の話しだからな
79名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:04.80ID:3uziflS90
>>66
まじかよw それありそうでこわいんだけどw
80名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:10.28ID:yXKMoP3Z0
ダウンロード&関連動画>>

  wwww
81名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:18.05ID:2TwaZ0Jg0
>>1
 

不正集計選挙ありき、アベンキ昭恵朝鮮電通麾下在日マスゴミ&朝鮮自民党
放送局犬HKの反日極左朝鮮自民党爆上げ捏造支持率に信憑性なし!


朝鮮犬HK&在日マスゴミ(朝鮮電通)と反日朝鮮統一教会極左自民党は、
ゴルフ&会食・軽減税率適用・電波オークション反対・五輪利権・パナマ文
書隠蔽・朝鮮カジノ&パチンコ利権・捏造世論調査で一心同体!更には不当
に独占した公共電波を洗脳アンコンツールとして悪用!昔ナチスのプロパガ
ンダラジオ、いま反日朝鮮統一教会極左自民党の反日カルト洗脳偏向報道!


民主党|周波数オークション制度導入で法案を提出
www.dpj.or.jp/article/102486


民主党政権が導入しようとした電波オークション
blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/12424479.html
>
> --民主党政権では第4世代の携帯電話向けの周波数でオークションを導入
>しようとしました。
>
>これが実現すれば1兆円近い収入が見込めました。
>
>しかし、自民・公明両党の反対で法案は成立せず、政権交代によって完全
>に闇に葬られてしまったのです。
>
>ですが、真の抵抗勢力は実はテレビ局なのです。
>
>テレビ局も電波を利用する事業者ですが、携帯電話だけに適用される電波
>オークションが万が一、テレビ向け電波にまで適用範囲が拡大されると自
>分たちの既得権が脅かされるので潰しにかかったのです。


反日媚韓サヨクの売国自民党について
d.hatena.ne.jp/shinjitunoseijika/searchdiary?word=%2A%5B%BC%AB%CC%B1%C5%DE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%5D
82名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:22.53ID:GVht5OV00
もういっそのこと税金みたいに全員強制徴収にしろよ。
それなら平等だから。

本当は有料で支払ってないのはスクランブルにするのがベストだけど。
83名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:24.05ID:YvX0Bx350
>>56
なげーよ
誰も読まねースルーだわ
84名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:35.10ID:DcNKyOvu0
こたつで仮説
それぞれの立場ソング

こんな番組の為に受信料払ってるのかと思うと、
日本て完全に終わってるなと思うわ
めんどくさい流れ
適当に撮った動画を適当に流せば番組

くだらない国になったもんだ
85名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:35.64ID:X4ubqtVa0
これからは海外製使うわ
ありがとう最高裁
結果的に日本潰しになっとるね。
86名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:38.94ID:kmNnBaVs0
>>64

チョン。 オマエの本国ではそうか?
87名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:39.37ID:vG/gQvyq0
>>2
払えないんじゃなくて払いたくないんでしょ
だってNHK見ないしなぁ
しかもNHKの役員報酬やらなんやら黒いところ発覚しまくってるしね
88名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:40.41ID:vFU8yM5k0
NHKが来ても、テレビないです。携帯電話もないです。と言い張ればいいだけ。
89名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:50.89ID:fgntPw370
ここまで押し売りに強権使うなら税金で徴収しろよと何百回言ったらいいのか、
結局利権の闇が深すぎて手を出せないし出さないと・・・
90名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:54.08ID:2TwaZ0Jg0
>>1
 

反日朝鮮犬HKは、嘘つき反日極左親韓不敬糞パヨク安倍下痢チョン放送局


金田法相(自民)「NHKの受信料徴収は合憲」 最高裁に意見書を提出 [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1491993516/

       ↓       ↓       ↓

【訴訟】ワンセグでも受信料義務 NHK側勝訴 東京地裁 ★4
asahi.5★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514369213/


NHK経営委員に“お友達”ズラリ…安倍政権の露骨すぎる言論介入★2
uni.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382965692/


NHK新経営委員長に「日本会議福岡」名誉顧問――NHKが事実上の回答拒否
www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=6147

       ↓       ↓       ↓

NHK経営委員長、日本会議福岡の名誉顧問辞任を検討
ceron.jp/url/www.asahi.com/articles/ASJ7D5VF3J7DUCLV01M.html
>辞任するのは【NHK経営委員長】のほうですよ!やめるべき職を間違って
>いる。

       ↓       ↓       ↓

NHK経営委員長が「日本会議」と「原発推進団体」の役職を辞任 NHKの運営に専念へ [無断転載禁止]©2★ch.net
hayabusa8.2★ch.net/test/read.cgi/news/1469021782/
91名無しさん@1周年
2019/03/13(水) 23:59:59.93ID:O3zA9eHfO
>>1
山崎敏充か。覚えておこう(´・ω・)
92名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:19.18ID:E17sWGpg0
ギャラクシーの俺、逆転大勝利
93名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:25.85ID:El/StSLg0
立花孝志氏に一層頑張ってもらうしかないな。
94名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:27.54ID:Z1xs4NUO0
俺のスマホはワンセグついてるけど俺の住所じゃ全く視聴できないよ。どーすんだよ?
95名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:28.59ID:UuGC0tPO0
俺のスマホ、ワンセグ機能は付いてるけどアンテナ挿さないと映らないんだよね
こういう場合のジャッジはどうなるんだ?
96名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:32.84ID:N2fUYp+k0
NHKに対抗の議員を増やすだけ
97名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:38.16ID:73S4v/so0
>>59
その最高裁がわざと嘘の判決書いたからしゃーない
98名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:43.33ID:vLsdwv3c0
>>82
全員徴収やで
テレビ持ってないやつなんて日本にいるか?
99名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:44.36ID:jFxdSO/d0
ワンセグもそうだけど、NHKは払ってない人を見れないようにする努力すべきなんじゃないの
BSと同じにしちゃえばいいだけじゃん
100名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:44.46ID:15hyHHgd0
>>92
負けてんじゃねぇかw
101名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:49.10ID:ARHuv8g90
受信料で成り立ってるはずなのに電通とズブズブなのはなんで?
102名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:51.48ID:NdzQD4Gf0
ビデオオンデマンドかネットになったから、
テレビはマジでみなきなったなぁ。
103名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:00:52.74ID:VenfBcoG0
テレビ無いですがあなたが買ってくれるなら契約検討します
って今度言ってみようかな
誰か試した事ある?
104名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:01:01.74ID:SqoM8mfh0
要するにアンドロイドはゴミ箱に捨てた方が良いって事だな
今後アンドロイドを使うとNHK料金も取られる
完全な詐欺スマホ、それがアンドロイド

情弱以外は詐欺に引っかからないし誰も契約しないよ
iPhoneでオーケー
105名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:01:06.44ID:qzgfofjF0
>>83 効いてる効いてるw
 

ファビョるだけで、反論ソースすら出せない反日極左朝鮮自民党のデマ拡散
密入国キチガイ原理研アベンキ糞チョンは、反日極左安倍下痢チョンの下痢
便トンスル呑んでアイゴー!と叫んでろ!日本人や右派に成りすましてる暇
があったら、いますぐ死ね!

 
106名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:01:11.07ID:RZN9SCNp0
>>91
こいつあれやで。在特会にやらかした。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%95%8F%E5%85%85
2014年12月09日: 京都朝鮮学校公園占用抗議事件 (裁判長)
在特会による街宣活動は違法な人種差別に当たるとして、学校周辺での街宣活動の禁止や賠償を命じた[3][4][5]。
107名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:01:12.52ID:5/s0X8WI0
ワンセグ有りと無し両方販売してくれ。選択の自由が無いのはおかしい。
108名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:01:20.72ID:gXSy0s/O0
日本の携帯電話会社が必死にワンセグ作って来たのに
この仕打ちだもんなひどいもんだわ
109名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:01:22.52ID:d9Va27S1O
これどうやって徴収するの?携帯買い換えの時強制加入じゃなきゃできないでしょ
110名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:01:28.64ID:wllTrM3z0
ワンセグがまったく映らないという事についてのNHKの見解ってあるの?
111名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:01:46.42ID:ARHuv8g90
>>95
チューナー載ってたらアウト
112ぬるぬるSeventeen
2019/03/14(木) 00:01:56.39ID:sJBnQYfBO
>>86
アホか(;´д`)お前が選挙いかんからだろうが。
選挙行って自分の意思示せや引きこもり。
113名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:08.78ID:PkAonbtp0
こんなキチガイみたいな国に嫌で
海外に行ったやつ知ってる

二度と戻らねーって話だw
114名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:21.80ID:vLsdwv3c0
>>110
ワンセグ無しなんていっぱいあるだろ
日本人は原則アイポンだし
115名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:26.44ID:YNYPkTlI0
この訴訟って、争点にした部分が相当筋が悪いんじゃないか?
ワンセグなんてまともに見えないところが国内に山ほどあるんだから、
移動が前提なのに常に見る事ができない機器を主たる目的として放送を受信する危機とは認められないみたいな論点で
反論すべきだったんじゃなかろうか。

設置の定義を迫るのはなんかおかしい気が。
116名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:31.30ID:73S4v/so0
>>82
それな

一方的に強制する以上
公権力の行使(課税処分)なんだよ法的性格は

こんなん真面目に勉強してる法学部生は
皆しってんぞ?
117名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:36.54ID:EG1kHXFG0
>>98
居る
118名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:37.79ID:LXyKTZA40
>>70
これでワンセグ付きの商品が避けられるようになったらNHKのせいだからね
責任を取らずに金だけ欲しかったNHKがそういう責任と向き合わないといけなくなる
119名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:38.67ID:M8DZJG6N0
>>95
アンテナ挿せば映るなら契約義務があるって判決があったような
120名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:40.52ID:sEwa9gRS0
日本の場合は裁判官が賄賂もらってない保証ってどこにもないんだよな
121名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:44.83ID:qzgfofjF0
>>83 効いてる効いてるw 


月山明博(李明博)←愛国詐欺の元朝鮮犬HKチョン顔糞キムチ和田に激似
teikoku-denmo.jp/img/photo/tsukiyama_akihiro.jpg


和田政宗←朝鮮犬HK→みんな朝鮮→朝鮮次世代→キムチのこころ→朝鮮自民党
i.imgur.com/dM41Y9U.jpg
i.imgur.com/4ZwfA55.jpg
i.imgur.com/B2HlLaI.jpg

       ↓       ↓        ↓

自民党「LINEの公式アカでアンケート調査を行い政策に反映します」→保守評論家にすら呆れられる
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1526302842/


【セキュリティ】内閣サイバーセキュリティセンター、LINE公式アカウントを開設 [無断転載禁止]©2★ch.net ←2016/02/05
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454825974/


【悲報】無料通話アプリLINEの全データが韓国国家情報院によって傍受、保管されてることが判明
fox.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1403084752/


台湾がLINEを使用禁止に 一方日本の安倍は自ら進んで利用し国民にも使用を推奨していた
fox.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1411572526/


NHKニュース「LINEの利用者が1億人突破 使ってない人はいない じゃあ後でラインでねが普通になってる」
engawa.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1358523123/


辻元デマに釣られた現職国会議員一覧:足立康史、和田政宗、三原じゅん子←まぁ安定やな… 安倍晋三←現職総理大臣が… [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1490928390/

 
122名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:48.03ID:A+ZBmH+m0
>>99
なんでそんな自分の首締めるような真似すると思うの?
アホから搾取するのが資本主義やん
123名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:02:54.23ID:kezsHwBh0
次はワンセグ機能のないの買わなきゃ
124名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:00.33ID:73S4v/so0
>>99
それな
スクランブルにしろと
125名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:00.48ID:Ck6sxBL00
>>109
そもそも色々無理がある契約だよね
126名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:02.60ID:umJpa9yq0
なんで裁判長の名前を載せないの?
127名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:03.07ID:fSZECk+j0
>>94
まともに観られないなら契約の義務はない、放送法がそうなっている。

>>95
すぐに挿せるだろ契約は義務だ(判決)
128名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:06.34ID:agmHc2030
うわ最高裁かよ
日本終わってんな
いい加減アベ下ろさないと
129名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:11.95ID:8Ve2WSy80
>>107
ワンセグ無しの機種を選ぶんだ
130名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:30.26ID:itcSnAtZ0
>>112

腐れチョンのオマエは、

日本の掲示板でグダグダ寝言いうな。邪魔だから早よ国に帰りな。
131名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:31.82ID:pR3zmmv10
>>98
映るけどみない。huluにアマプラにDAZNとネットでいっぱいいっぱい
132名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:33.48ID:BRZhhtUE0
朝鮮電波ヤクザ今すぐしね
133ぬるぬるSeventeen
2019/03/14(木) 00:03:37.36ID:sJBnQYfBO
>>86
後さ…誰でも朝鮮人扱いは良くないぜ。親の教育が疑われるからよ…
134名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:41.62ID:EVD8fzWs0
でもワンセグ機能がある携帯持ってるって分かっちゃうもんなの??
持ってないTVもないで押し通せばいいのに。
受信料なんて払ったら負けだよ。
135名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:49.32ID:fhuAvdJE0
>>76
それ国益になるの?
nhkに金払えば日本の為になるがW
136名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:03:56.22ID:77xsSmz10
>>114
ガラケータイプが良いんだよなあ。
冗談抜きで電話としてしか使わんし。

スマホとかあまりに機能が中途半端すぎてなあ。
137名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:01.48ID:fSZECk+j0
>>98
テレビはあるが、カードの箱開けて差さないと映らないから払ってない。
138名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:06.34ID:neJGdHhV0
androidって怖いね
余計なものをつけて料金ボッタクる、それがandroid

今後携帯は日本の企業のものは使わない方が良いね
139名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:07.87ID:u2f0V7U70
ワンセグなしの輸入品買うか…
まぁワンセグ付いててもそれを教えてやる必要もないから契約せんけどね
140名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:14.76ID:VenfBcoG0
>>107
電気屋行けばワンセグのってないAndroidいくらでもあるぞ
141名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:15.75ID:A+ZBmH+m0
>>15
お友達になって一緒に底辺から稼ぐ方が楽だし効率的
142名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:30.81ID:k0qlWdjA0
ワンセグ料金+2700円おめでとう🎁
143名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:40.19ID:agmHc2030
>>118
NHKてジャスラックと同じで金さえ入ればいいと思ってんじゃないのかね
ワンセグ付き携帯がどうなろうが知ったこっちゃないんだろ
144名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:43.23ID:M9Xqvb280
>>122
NHKの徴収は資本主義に反してないと言えるのだろうか
145名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:43.52ID:wXRy12Kc0
>>94
自宅では見れなくてもちょっと移動すれば見れるからアウト
146名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:47.50ID:wllTrM3z0
>>114
そうじゃなくて、ワンセグついているのに見ようとしても映らないの
受信自体をしていないことが多い
ちょっと移動すると直ぐに消えるとか
こんな不良品みたいなワンセグで金を取るってどういうことかと
147名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:49.23ID:QuX4ntV00
これで国民がワンセグだのテレビだの離れたら民放やドロ売ってるソニー等が被害うけると思うんだけど、なんでだんまりなの?
148名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:04:55.39ID:73S4v/so0
>>120
賄賂は貰ってないけど
自民党の総理が事実上全裁判官を任命するからな

正義の裁判官は地方の支所へ飛ばしてしまう
149名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:09.95ID:wAcPTT7j0
カーナビは普通 ワンセグのアンテナとGPSのアンテナは別だから
太いワンセグのケーブル外せばいいだけ 映らなくなる
ついでにケーブルも切断しとく

容易に受信できる状態でなければ 可。

長波ラジオだと金属入れ歯でも受信できるがNHKラジオは視聴タダ 無料
裁判官は馬鹿 金属入れ歯が携帯ラジオと言ってる
150名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:15.08ID:LRxESZTi0
司法は金で買える
151名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:32.96ID:fSZECk+j0
泥にワンセグって、お前らそんな高級機種使ってんのか。
俺のは6800円だが付いてない。
152名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:33.67ID:Z1xs4NUO0
誰だってユーチューブとかで自分のチャンネルもてるんだから全国民が全国民に受信料払おうよ→結果プラマイ0円になるから受信料は廃止と
153名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:42.23ID:wld5ZUbL0
契約してないのに見れるようになってる方がおかしいんだよ
なんで何の契約もなしに勝手にサービス提供してんだよ
154名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:49.59ID:eHMsNuUF0
>>2
お前はいいバイトしていいな
155名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:56.90ID:aUe6PkEA0
最高裁「ワンセグも契約義務」→おまえら「ワンセグ無しに機種変するわ」
政府「ネット配信も契約義務」→おまえら「通話のみのプランに変えるわ」
正気かよおまえら・・・
156名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:57.72ID:Ck6sxBL00
日本の最高裁はただのうんこ
157名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:59.22ID:THe3a0wX0
>>110
これであまねく全国にワンセグの電波を届ける仕事ができた。
受信料は確実に値上げされる。
158名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:05:59.19ID:DWxdEl2y0
>>125
だから法改正するべきなんだけどな。
159名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:01.42ID:DmvzBW2U0
NHKは太った豚である 世界一な官民格差が問題化する公務員の何と倍も無駄給与を盗っている!  しかも無能や反日偏向報道、身内犯罪隠しばjかりなのに。。。

TPPでNHKは解体!

<理由>
国ぐるみで強制徴収した受信料で運営し、
外国の放送事業者の新規参入を妨害するから。

<解体の道筋>
事業内容を仕分けする(公共放送とそうでない事業・放送)

公共放送(ニュース、天気予報、災害情報などで推定20パーセント以下)
は交付金(税金)と寄付金で運営する

非公共放送(紅白、相撲、野球、バラエテイなど娯楽的放送)は切り離し、
株式会社化する

受信料廃止
地方局は旧U局が吸収する
160名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:18.51ID:15hyHHgd0
まぁスペックを加味して尚且つワンセグなしとなると
Xperiaが全滅やからな。
キャリアオリジナルとかゴミやし。
あいぽんか、泥でファーウェイかASUSか?
161名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:21.84ID:EVD8fzWs0
俺も勝手に毒電波飛ばして金貰いたいわ
162名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:26.27ID:Bgg8TA0uO
在日チョンからもちゃんと徴収してるの?
163名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:35.33ID:RufvwMRy0
これで契約法守らない業者出てくるで
164名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:37.82ID:fSZECk+j0
>>145
契約場所は自宅だが。
165名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:43.20ID:e48FaCFX0
Y!mobile乗り換え検討中で調べてたらアンドロイドワンってのにはワンセグない機種あるんだね。これにしようかな
166名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:45.38ID:pR3zmmv10
もらい物のxperiaっていうタブレットもアウトなんか?
167名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:56.03ID:AaxYCFC30
何なんだこの国
168名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:06:59.50ID:agmHc2030
>>162
してるわけないじゃん
169名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:06.17ID:noiKYkUp0
ぶっ潰すどころか有利な判例つくっちゃったの
170名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:11.05ID:OJDgtHh70
ワンセグの映りが悪い地域を見つけたら
NHKに改善を要求しましょう。
この判決により、
NHKは、日本のどこにいてもワンセグが映るように
する義務を負いました。
171名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:11.37ID:fWdzXfbu0
>>138
アンドロイドってか
国産スマホやな
172名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:12.62ID:8reH9kxD0
こんなに納得出来ない契約なんてやまだかつてない。
173名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:26.24ID:FnSBrygF0
契約者だけ見られる方式にすればいいじゃん
174名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:31.05ID:P6gFtfx90
>>118
そういうこと気にしてくれる放送局なら
最初からこんな独裁的なことはやらんと思うw
上級国民も国も許してる状態だからますます暴走すると思うし
立花氏も無闇に仕掛けるなと思うわ動けば動くほど絡まる状況だからなあ
175名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:31.55ID:u2f0V7U70
>>160
マジもうXperia終了のお知らせ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV39/9/DR
176名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:31.75ID:agmHc2030
>>172
ヤクザよりひでえわ
177名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:32.00ID:SqoM8mfh0
ボッタクりアンドロイドと組んで金を強奪しに来ててワロタ
まぁiPhone民からすれば鼻ホジホジだな

ワンセグ付いてるスマホは危険だし辞めておいた方が良いよ
178名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:37.73ID:wkGCrkfC0
基本的に、予定外でインターホン鳴ってショルダー背負ってたら無視だわ
179名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:47.13ID:VenfBcoG0
>>165
安いのはすげーポンコツだから覚悟しとけよw
180名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:51.38ID:Rr+PuCyp0
革命を市民が起こせないのは、政治家に軍隊や警察の指揮権があるから。
これを分離する必要がある。
 
181名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:07:59.47ID:M9Xqvb280
>>158
こんな時にNHKの契約に声をあげない野党は本当に無能
182名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:12.76ID:IGWoxM5E0
契約の義務って何やねん
183名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:14.20ID:wAcPTT7j0
ワンセグ付きのタブ無いだろ?
184NHKは寄生虫
2019/03/14(木) 00:08:23.22ID:7J7Ln0B50
【署名してね】平均年収1800万…肥え太るNHKは要らない。解体を!→ chng.it/j2L4c752L6
185名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:23.86ID:Q/AQRylc0
>>2
NHKがやってることがやくざが因縁つけて強奪するのと同じだからな
毎月数千円やくざに払えない奴を馬鹿にするお前が馬鹿すぎるだろ
186名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:32.52ID:itcSnAtZ0
>>1

被告は、

この最高裁判決に従わず、「再審請求」すれば良いだけ。
最高裁判決の、憲法違反、民法違反が明確だからな。その場合に「再審請求」が可能。

どちらにしても、被告が最後には勝つのは明瞭だから、どんなに裁判費用が掛かってもそれは戻ってくる。
187名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:35.72ID:73S4v/so0
まあ、結論はハッキリしてる

【1】スクランブルにしろや契約なら締結する自由も解除する自由もある

【2】どーしても国民全員から取りたいなら?ちゃんと課税処分(公権力の行使の法的根拠になりうる行政法)にしろや。無論、NHKは国の組織になる

上記が嫌なら選挙で自公退治しろや

●以上
188名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:37.07ID:KAuA503v0
>>70
実際NHKも集金人も開き直ってるからな。
市民の不満を解消する努力をするどころか、開き直って、「嫌なら見なくて良いけど払ってね義務だよ」
と実際に言ってる。こんな状況を国や裁判所が許してること自体がおかしい。
デモや暴動起こさない国民もおかしいのかもしれんが。左翼闘争時代に牙を抜かれ過ぎて反動で
腑抜けになってしまったんだろうね。いつの時代も日本人は極端。
189名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:37.80ID:YNYPkTlI0
>>170
日本津々浦々のコンクリートの建物の中でも見られるように電波飛ばせって言っていかないといけないよな。
190名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:42.46ID:mPqkZ0KO0
ワンセグケータイって久々聞いたな。アンドロイドはまだ搭載してんの?
191名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:47.50ID:2YxycuNa0
>>98
携帯含まないならテレビ無いな
モニターだけはあるがチューナー無いから何も見れない
だからNHKは契約してない
192名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:49.41ID:pR3zmmv10
>>183
うちのはついてた
193名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:08:56.61ID:e48FaCFX0
>>179
マジですか?今エクスペリアz4使いですが、アンドロイドワンはそんなにポンコツですか。
194名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:02.14ID:neJGdHhV0
日本のスマホを使わなければ良いだけ
195名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:09.11ID:aUe6PkEA0
ワンセグの受信部位は基板上にはんだ付けされた小さなモジュールだよ
物理的な装置ね
196名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:12.02ID:15hyHHgd0
pixel one にでもするかな次。
197名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:11.61ID:tM1NS3Xn0
まじめな裁判官ならワンセグでの受信というのがどういうものか
自分で確かめてみるだろうが、最高裁第3小法廷の裁判官は
そういうことをする考えも思い浮かばないんだろう。人間のクズだ。
198名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:12.63ID:H1AQxIhL0
>>135
???
どんな国益になるというんだ???
199名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:12.71ID:FcU0sy8Y0
NHKの現状は、全体主義、村八分を許容しており、反民主主義的

受信契約締結承諾等請求事件 平成29年12月6日 大法廷判決
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf
第5 結論
受信料制度は,国民の知る権利を実質的に充足し健全な民主主義の発達に寄与することを究極的な目的として形作られ,
<中略>受信設備を設置していれば,緊急時などの必要な時には原告の放送を視聴することのできる地位にはあるのであって,
<中略>放送法64条1項は,情報摂取の自由との関係で見ても,憲法に違反するとはいえない。

考察
1.ある人権を保護する場合に限り、衝突する人権を制限できる(公共の福祉)
 単に多数決で人権を制限できれば、民主主義ではなく全体主義となる
2.放送法で制限される人権は財産権、保護する人権は「知る権利」(上記最高裁判決)
3.「知る権利」とは、国民が国の政治や行政についての情報を知ることのできる権利
4.以上から、報道以外の費用について財産権を侵害することは違憲
 例として放送法81条
 1の一 「豊かで、かつ、良い放送番組の放送を行うことによつて公衆の要望を満たす」
  は、多数決による人権(財産権)侵害
 1の三 「我が国の過去の優れた文化の保存並びに新たな文化の育成及び普及」
  は、「知る権利」に該当しない
 4 「海外同胞向けの適切な報道番組及び娯楽番組」
  娯楽番組は、「知る権利」に該当しない
200名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:13.81ID:THe3a0wX0
>>170
やっぱりNHKは必要だね。
山奥までワンセグを届けるぞ。w
201名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:14.81ID:fZ9yq9q60
強盗反日NHK
202名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:24.36ID:6ihGGZVC0
当然の帰結
低学歴知恵遅れのネトウヨやパヨチョンの屁理屈なんか通用しない
203名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:26.83ID:EVD8fzWs0
「契約の義務」って民法を基本から揺るがしてないかね?
204名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:31.83ID:73S4v/so0
>>1
アンカつけといてやる
これ以上の議論は無意味。Bye!

まあ、結論はハッキリしてる

【1】スクランブルにしろや契約なら締結する自由も解除する自由もある

【2】どーしても国民全員から取りたいなら?ちゃんと課税処分(公権力の行使の法的根拠になりうる行政法)にしろや。無論、NHKは国の組織になる

上記が嫌なら選挙で自公退治しろや

●以上
205名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:34.26ID:1JG1ciAC0
有り余る金で、最高裁まで買収しているのかな
206名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:36.46ID:OkYBPZic0
放送法廃止しろっての
207名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:40.87ID:BqtQlqu40
要はNHKの電波帯を受信できない構造の受信機なら設置できるわけだよね。
208名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:42.48ID:wAcPTT7j0
今どきテレビかよ? アホ認定
209名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:44.41ID:5/s0X8WI0
>>140
ワンセグ無しはiPhoneだけかと思ってたよ。サンクス
210名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:48.34ID:85Z/K4Bq0
えっ?
知らんの?


設定→アプリ→無効化

はい
解決
211名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:57.45ID:Bgg8TA0uO
家のテレビで既に契約して払ってる場合は別に携帯の方は
そのままでいいんだよね?
212名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:09:58.20ID:Q/AQRylc0
>>1
こうなってくると
NHKの存在自体が問題だろう
公的期間でもないのに税金と同様に徴収する
213名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:01.56ID:Qoh3QTv+0
スマホがワンセグ無し有り両方の
機種作れば良い
どっちが売れるかなんて関係ない
作る義務がある
214名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:10.63ID:agmHc2030
>>135
NHK職員わいてんじゃん
215名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:18.10ID:0h8+DfBO0
国内メーカーぶっ壊すというアホ状態
スマホだけでなくカーナビもか
どうすんの
216名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:22.13ID:fSZECk+j0
>>165
無制限かけ放題に拘りがないなら、
Yモバは止めとけ。

俺がそこから乗り換えた、月額高いのと本体が糞過ぎるっつー問題がある。
217名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:24.48ID:vLsdwv3c0
>>181
そういえば
移民も韓国のレーダー照射もワンセグ受信料も野党はダンマリだな
選挙に勝つ気は無いのか?
また自民が圧勝しそう
218名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:25.09ID:Rr6eWowi0
NHK の社員と会話したことで、受信料支払い義務が発生。
会話は電波に含める最高裁判決!
しかし派遣社員との会話だったことから上告。あらたな争点に。
219名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:25.45ID:QuX4ntV00
>>210
アプリ入ってるか入ってないかで判断されるんじゃないか?
220名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:28.52ID:pR3zmmv10
>>203
誰も逆らえないだろ。一貫してNHKを擁護してるから
221名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:33.42ID:YNYPkTlI0
>>98
うちは地デジのタイミングでテレビ捨てたぞw
ぶっちゃけテレビっていらんだろw
222名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:34.25ID:SqoM8mfh0
また日本のスマホのオワコン具合が加速するね
皆さらにiPhone使うようになる
223名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:37.99ID:M9Xqvb280
この判決のせいで国産メーカーがどれほどの被害が出るのかな?
224名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:45.90ID:DmvzBW2U0
他局に移って視聴率爆サゲで失敗してるが、長年こう言うワキガ下品無神経
放送番組で使用した番組衣装無断泥だった、問題女子アナがNHKでのさばりました
今回の産休7年分大泥棒青山さん以上です。。。日本国内視聴者からの抗議や批判だけで無く、海外でも笑い者


●NHK女主持 腋下汗濕觀?抗議




.
225名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:46.83ID:mNFjy1Nl0
ネトウヨって普段日本の法律を守れないなら出ていけっていってるけどこれは無視してんの?
なんでや?
226名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:52.41ID:u2f0V7U70
>>210
それダメらしいぞ
227名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:57.08ID:5U6t/TYx0
>>160
Xperiaは完全にNHKの請求通知が来るだろうね
契約したらNHKにもその情報が入るだろうし
逃げられないよ
228名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:57.78ID:FnSBrygF0
「ここWi-Fi飛んでんな」でも契約可能
229名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:10:58.15ID:LXyKTZA40
>>143
NHKのせいで商品の売れ行きに悪影響が出たら企業は反NHK的な行動を取り始めるかも知れない
ワンセグとか言うNHKしか得をしない糞システムは絶滅するかも知れない
曖昧なままにしておいた方がNHKは得だった
230名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:04.54ID:VenfBcoG0
>>209
ええんやで
231名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:14.29ID:BqtQlqu40
NHKを流さないケーブルテレビを作ったら違法なの?
232名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:21.51ID:pR3zmmv10
>>227
タブレットは?
233名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:24.70ID:sEwa9gRS0
>>1
【わんせぐ】
正式名称は、携帯電話・移動体端末向けの1セグメント部分受信サービス。

フルセグじゃないのに同一料金なのは明らかに不当
ワンカップと一升瓶が同じ料金だったらおかしいだろ
234名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:28.63ID:itcSnAtZ0
>>186

ただ、恐れは、

今回の被告が、NHKとツルんでいることだよな。
つまり、今回の裁判は、被告とNHKがマッチポンプをして、

無知な人間に、「契約の義務」があると誤解させる目的である場合だ。
235名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:30.95ID:f7p9aNRB0
バカチョン犬hkはバ韓国の低俗コンテンツに

日本人の受信料を法外の値段で買い付け、マネロンw

そのカネは反日勢力や電痛等と共謀し山分w

受信料の支払い義務の無いバ韓国籍のバカチョン工作員などを使うwwww




wwwwwwwww



ww
236名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:36.27ID:j9hxPa6x0
お?最高裁が放送法全否定か?
それとも地下や海外でもNHKが完全に見られるようにするんか?
237名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:47.09ID:QuX4ntV00
>>203
法の判断を行う機関がNHK勝利と判定したからな。
238名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:52.16ID:85Xv19Sx0
>>222
iPhoneはどんどん高額になってきてるから
みんなが使うとは限らない
239名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:11:59.27ID:75jkFAHP0
>>135
日本の為になる?
何で?
NHK職員の私腹を肥やす事にしかならんだろうに
240名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:00.94ID:1JG1ciAC0
アホな皆様の受信料で社員一同、豪邸が建ちました、ありがとうございます by NHK
241名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:11.97ID:agmHc2030
>>203
ほんとにね
242名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:14.06ID:HvrBn/HO0
なんか育休で7年間一日も出社せずに高い給料貰ってたアナウンサーいるよね?
信じられないんだけど
しかもそのまま辞めるとか
国民に返してくれ
243名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:33.86ID:fSZECk+j0
>>220
いやぁ…その判決出した奴を片っ端から罷免すりゃいい。

って、前に定年間近の奴に糞判決出させたなNHK。
不信任投票しようがない。
244名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:47.91ID:QM/w3CUD0
>>2
払えないのではなく、払いたくないんだよ。
ニュースさえまともじゃないんだから。
携帯機器メーカーもワンセグ付き機種作らなければいいわけだし。
245名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:54.40ID:Qoh3QTv+0
>>210
それではダメなんじゃね
家にテレビあるけど観てない、アンテナ接続してないとか関係なく受信料取られるらしいし
機能保有が契約と見なされそうだけど
246名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:54.39ID:fWdzXfbu0
今のところ、泥海外スマホかiPhone
泥はファーやZTEは避けたい
となると、泥だとASUS一択かな
247名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:54.42ID:fhuAvdJE0
>>185
最高裁がヤクザの味方するのか?バーカ
受信料払わない奴が犯罪者なだけだろwwwww
248名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:55.46ID:u2f0V7U70
>>240
払ってる奴はマジでアホだと思うね
249名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:12:57.96ID:15hyHHgd0
>>193
アンドロイドワンだからゴミなんじゃないよ?

アンドロイドワンでも安い奴が、ゴミって話さ。
これは、>>179の言うことがある意味事実。
250名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:00.74ID:QuX4ntV00
>>223
なんでAQUOSのシャープやXPERIAのソニーが声上げないのかね。大丈夫と思ってるのかな。
251名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:04.77ID:h1GZvjkk0
>>107

中世ジャップランドに於いても
携帯電話を持たない、通信会社と契約しない自由はまだある
252名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:06.84ID:KAuA503v0
>>170
>>189
全国どこでも見られるようにする義務は地上波デジタルの放送波に対してのみあり、ワンセグ電波に
対してそんな義務はない、ということになるだけだと思うよ。

実際、家で全くワンセグが映らないって人の裁判でも、「電波の入るところに移動したら映るから」
という判決で、敗訴している。

つまり、日本のどこかに一か所でもワンセグ電波が入る場所がある限りは契約義務がある。
253名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:16.19ID:HNLB6rz80
傲慢不正のNHK職員と関係者と総務省職員と最高裁のNHKから忖度受けた裁判官も長官含めて今すぐにさっさ死んで地獄に堕ちろ !
254名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:16.55ID:bVlUnCmZ0
死ねよ犬HK
255名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:18.29ID:pR3zmmv10
>>243
政府の方針だろ。誰が裁判官になっても同じ
256名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:26.28ID:1Mez/9Xf0
放送法が変わってないならnhkはあまつなく契約者が受信できるように努力する義務がある
どういうことか?
つまりワンセグが映らないと凹して調査させたり
マイ送信所を建てさせるよう要請できるんだよ
ワンセグなんて30dBμくらいの微弱な電波でも復調するけど簡単な障害で映らなくなる
主幹局エリア以外は案外映らないから
257名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:26.90ID:M0HWe5Hb0
>>1
NHKは莫大な受信料を取っておいて、放送のすそ野を拡大するどころか、
受信料の強制で、放送の未来を狭め、さらには他の分野にただ乗りすることで
こんどはスマフォの発展も阻害させ、さらにはネットの発展も邪魔しようとしてるんだぜ。

受信料の範囲から逸脱し、
情報という社会の発展における重要な血液を
一企業の利益を税のような形で強制徴収して
日本の国力を衰えさせてる諸悪の根源!
258名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:30.73ID:lo6ZYa6b0
最近の流れみてると民主主義+三権分立の機構がもう時代遅れなんだろうなと思う。
259名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:39.11ID:fSZECk+j0
何でiPhoneなんだよ、高すぎるだろう。
安い泥にしとけ。
260名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:42.39ID:85Xv19Sx0
高額なiPhoneを買うか
それともワンセグ機能がないAndroidを買うか

いずれにせよXperiaは終わったな
261名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:52.14ID:W5yygZ240
同じ料金とるの?
そら、ぼったくりじゃん
262名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:53.90ID:M8DZJG6N0
>>203
特別法だから民法と反してもいいのよ
263名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:13:58.40ID:dHIwNF9t0
>>2
お前うんこ買わされて不愉快な思いさせられて素直に金出すの?バカなの?金貰いたいくらいなんだが
264名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:14:00.16ID:LvPiD40j0
山崎敏充 の名前をちゃんと覚えておいて、
最高裁判所裁判官国民審査に名前があったら×を付けるよ、俺は。
265名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:14:09.79ID:YNYPkTlI0
>>252
無茶苦茶な司法だな。
266名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:14:11.05ID:fSZECk+j0
>>255
じゃあ政府を不信任するか。
267名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:14:21.57ID:PPC+92I70
>>246
ASUSはやめとけ
トラブル多いしサポートがクソ
268名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:14:37.47ID:v64AUlhl0
だから、

みんな、

iPhone になるのだ。
 
269名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:14:40.05ID:FcU0sy8Y0
>>231
ケーブルテレビの営業から聞いた話では、「NHKから”お願い”されてる」とのこと
そのような法律はないとのこと
どうみても非合法圧力
270名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:14:41.70ID:sEwa9gRS0
日本は三権とも病気だから 三権統失
271名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:14:45.33ID:Q/AQRylc0
NHKは有料放送にすればいいんだよ
地上波で勝手に流しといてNHKを見てない人からもHURU以上の値段を請求してくる悪どさはヤクザと変わらんだろ
272名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:14:47.72ID:DmvzBW2U0
●放送受信料を国民から盗り、公務員の倍も無能が給料貰い公共放送気取りなくせに、

反日偏向報道や「レンコリチョン在日枠がある、NHK


下っ端では無く幹部があのぱよちん過激派で保険会社が入会を断るような、しばき隊で活躍

こんな出鱈目組織は 解体だ
273名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:07.79ID:n7L4XxQt0
義務を守らなければどうなりますか
274名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:18.47ID:5U6t/TYx0
>>246
保守系動画で深田萌絵が言ってたけど
台湾系のスマホは中国企業とガッチリ繋がってるよ
275名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:21.17ID:pR3zmmv10
>>266
確かNHKの受信料に反対する泡末政党があったはず
276名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:25.33ID:e48FaCFX0
>>249
お返事有難うございます。参考にさせていただきます。
277名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:30.45ID:VenfBcoG0
>>193
ペリアから移行なら最近の値段の高いやつにしとき
マジで値段に比例する
278名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:31.71ID:ijfJkode0
>>244
同じ、月に1000円払うんだったら、動画サービスに払いたい
279名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:33.80ID:LRxESZTi0
神経を逆撫でされたほうの負け
280名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:36.24ID:M0HWe5Hb0
>>1 少なくともスマフォに購入段階で、ワンセグがついてるのは違法にすべきじゃね?
そうしないと、NHKを見ない選択ができないんだけど。
281名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:36.30ID:OvGWCh9v0
>>1
ケースワーカー 横領
で検索すると山ほど公務員の悪事が出てくる。


生活保護費2億6000万円着服に使われた
課内の「印鑑550本」の“異様”…弁護士
「職場は異常な雰囲気だった」、公費不正
の“闇”
http://www.sankei.com/west/news/140415/wst1404150003-n1.html


 生活保護費をめぐる不正に揺れた大阪府河内
長野市。約2億6千万円の巨額の保護費を着服
していたされる宮本昌浩被告(44)=業務上
横領罪で起訴、公判中=の審理がゆっくりと進
行する中で、市が原因究明と再発防止策を諮問
している外部調査委員会が中間答申をまとめた。
この中で判明したのは、市の生活保護費を所管す
る生活福祉課に、領収書偽造に使用した印鑑約
550本が保管されていたこと。課員の多くが
印鑑の存在を把握していたという。さらに、別
の課員がこの印鑑を使って領収書を偽造し生活
保護費を不正支出していたことも判明。同市の
不正の根はかなり深そうだ。





...
282名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:36.50ID:RY2rcXyu0
>>275
どこ?
283名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:43.63ID:fSZECk+j0
>>268
安い本体で俺の泥10台分だぞおい。

昔は使っていたが、今じゃコスパ悪過ぎて話にならん。
284名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:56.54ID:15hyHHgd0
サブ機はファーウェイで
今のところ、情報がどうとかで困ったことになった試しはないがな。
まぁメインに添える気は無いが。
285名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:15:59.79ID:Rr+PuCyp0
憲法違反でしょ普通に。
286名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:16:09.21ID:FcU0sy8Y0
>>273
今のところ、裁判→契約命令→強制執行
287名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:16:09.78ID:itcSnAtZ0
>>237

最高裁が「憲法違反」「民法違反」の判決を下した場合は、

被告は「再審請求」ができるな。その場合には有識者も絡んで来るから、最高裁が一方的な判断はもう出来ない。
間違った判決をしたと分かったなら、すでに例があるが最高裁長官が処分を受けるだろう。
288名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:16:10.64ID:aUe6PkEA0
>>273
安倍政権「法改正するから罰則盛り込んじゃおうっかな〜」
289名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:16:12.08ID:pR3zmmv10
>>282
覚えてない。すまん
290名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:16:13.15ID:neJGdHhV0
若い人らはテレビ一切見ないでyoutubeとか見てるし、
youtubeで集金人の真実を少なからず知ってるテレビ見ない世代が今後の日本を支えていくわけだから、
まぁそりゃ対抗しようと必死になるわな
291名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:16:16.90ID:vIYZkBdf0
裁判所の庁用携帯、ちゃんとNHK契約してんのかね?
292名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:16:23.98ID:85Xv19Sx0
Xperiaの時代は完全に終わったな
イヤホンも端子がなくなったし買う意味がなくなった
293名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:16:52.54ID:WFn2aAkg0
放送法施行時っていつの時代だよ
さっさと法律変えろよ
294名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:16:56.54ID:fSZECk+j0
>>275
NHKから国民を守る党か…俺の所候補者いなかった気が…
295名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:17:02.03ID:RY2rcXyu0
>>244
そうそう、あいつらに3マン払うなら
6マン払ってもいいからNHKには払いたくない
296名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:17:03.13ID:YNYPkTlI0
>>273
特に罰則規定のある条文じゃないから、特に何もないはずだよ。
強いて言えば民事で契約するように訴えられた際にそれがあるから契約を結ばないといけなくなるだけ。
297名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:17:18.48ID:LXyKTZA40
裁判官の罷免とか非現実的で意味がない
>>282
7月の参議院選挙の比例は「NHKから国民を守る党」に一票を
298名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:17:22.21ID:15hyHHgd0
>>292
Xperia全てでワンセグ対応って
もう笑いしかねぇよwwww
299名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:17:32.40ID:pR3zmmv10
>>294
サンクス。
300名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:17:47.36ID:77xsSmz10
>>280
スマホ買うのは通話or通信目的であって、受信目的じゃないからなあ。
そこはきちんと選択の自由を素人にも見えるように表に出さないとあかんよなあ。
301名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:17:49.49ID:v64AUlhl0
268名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:14:37.47ID:v64AUlhl0
だから、

みんな、

iPhone になるのだ。


でも、俺、、 エロビデオのVRが見れる、、、

HUAWEI P20 lite SIMフリー

だけど。
302名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:17:53.83ID:itcSnAtZ0
>>288

したがって、

安倍に憲法改正だけは、やらしてはイケない。
日本がメチャクチャになる。
303名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:17:56.03ID:F7+WmXhU0
自宅では携帯のワンセグは映らないんだが、
NHKに言うと改善してくれるのか?
304名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:18:12.92ID:NOvJ200u0
最高裁を廃止すべき、国民の選択に不当な影響を与える、偽りの日本語を使うカルト集団だ。
305名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:18:22.66ID:bk6Jtd6k0
都内、23区内のRC造マンションなんだけど
部屋の中でスマホへアンテナアダプタを装着しても映らないよ?

仮に支払っても良いとして
ワンセグがどこでも確実に映るように中継局を日本中、山間部まで建ててくれよ。

放送法において全国に「あまねく放送」を届ける 義務が課せられている
んだよね?
映らなければ室内用電波増幅装置を無料で貸し出してまで放送を届けないとね?
306名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:18:24.04ID:+4GRTCIP0
>>219
部品(コード)が無いテレビでも、買えば映るからという理由で、いつでも受信出来るとみなされ、契約義務発生するんだから、その程度じゃ無理に決まってるだろ。
物理的に壊れたものは平気らしいからイヤホンプラグ指すところぶっ壊すしかない
307名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:18:28.69ID:WoSl4QVT0
ビタ一文払う必要がないな

まずはまともな公共性を有する団体は裁判など起こさないし、関わらないものだよ

天皇陛下が裁判するのかい?

公共性や公共放送を謳うなら国民の誰からも文句のつけようがないやり方でやるべきだな

これは払う必要がないです

大体が公務員に労働組合があるのもおかしな話なんだよな

あと公務員にカタワや外国人崩れも採用すんなよ?
余程の適材や専門職ならまだしも

選ばれしものになんでカタワが選ばれるんだバカ

そういう当たり前のことから始めれば快く払ってもらえるだろうね
308名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:18:33.15ID:HNLB6rz80
傲慢不正のNHK全職員とその利権関係者と総務省職員と最高裁のNHKから忖度受けた裁判官も長官含めて今すぐにさっさ死んで地獄に堕ちろ !
NHKから賄賂を受取り便宜を図った自民党議員も首相から大臣まで全員今すぐに死んで地獄に堕ちろや!
309名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:18:35.88ID:n7L4XxQt0
ワンセグでなければ支払い義務はない
これが確定したと
310名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:18:36.99ID:OJDgtHh70
>>252
この判決により
ワンセグのみで契約義務があるとなったので
当然、NHK側にも全国どこでも見られるようにする義務が
生じると考えられます。
311名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:18:41.16ID:v64AUlhl0
301名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:17:49.49ID:v64AUlhl0
268名無しさん@1周年2019/03/14(木) 00:14:37.47ID:v64AUlhl0
だから、

みんな、

iPhone になるのだ。


でも、俺、、 エロビデオのVRが見れる、、、

HUAWEI P20 lite SIMフリー

だけど。

残念ながら、NHKは見れない。
312名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:18:43.47ID:1Mez/9Xf0
>>252
それは違う気がする
アナログでも受信できない世帯はあったし受信料は払わなくて良かった
難視聴地域解消のために衛星放送を作ったんだから
313名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:02.28ID:fhuAvdJE0
>>239
お前は5chの落書きと公共放送ではどっちが信頼できるの?
そういう話だ
314名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:02.92ID:KAuA503v0
>>265
その滅茶苦茶な司法に対して、文句言ってる人が5chくらいしかいないから
どうしようもない。

国民は大半は洗脳されているというか、司法は常に正しいと思ってる人が多いし、特に最高裁は
絶対だと信じている人が多い。

なんとなくNHKはおかしい、払いたくない、と考える国民は最近かなり増えてると思うが、
そういう人でも同時に「政治家、総務省、裁判所がそういうならしょうがない」という飼いならされ
てるのが非常に多い。
315名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:21.81ID:XD6ssdxH0
iPhoneユーザー大勝利じゃないか
NHKが映らないワンセグフルセグandroidスマホ売れば売上上がるだろうな
さっさとスクランブル放送にでもして受信料おさめた人だけ見れるようにするか NHK解体廃止にすればいいよ
316名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:24.56ID:pR3zmmv10
ネーチャンから貰ったXPERIAでテレビが映っちゃうんだな
徴収にくるのか・・・
317名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:24.60ID:UI7OrklL0
今度の選挙では全部に×つけるわ
318名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:26.19ID:g7bl5Ajs0
公共放送(笑)でありながら日本トップクラスの平均年収、全く必要のない莫大な子会社
巨大芸能事務所に対する巨額忖度、不必要なバラエティ・大河ドラマの制作、徴収人へのムダ金
社員の不祥事の多さ、巨額の内部留保、やってる事は1年中契約強制と料金徴収の訴訟ばかり

日本史上最凶最悪のやくざ法人だわw
319名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:32.57ID:PkAonbtp0
チャンネル桜
なにやっとん?
320名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:36.03ID:qVipWhIV0
>>305
その手の増幅器は結構電気代食うからそれも請求しとけ
321名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:39.39ID:wAcPTT7j0
ラジオもテレビもNHkは日本で一番伝わりやすいと言われている波長帯を使っている
逆に言えば他の放送局の波長帯と隔離しているので NHKだけ映らなくするのは容易。
フイルターや海外用のチューナーユニットでも出来る

ただしNHKの契約取り請負会社は画面に「テレビ」という字が写るのを見るようである。

またBーCASカードには受信機情報を逆送信する仕組みもあるから
かなりのハッカーでないと潰すのは難しい
322名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:43.80ID:fhuAvdJE0
>>263
うんこなのは受信料を滞納してるお前ら犯罪者だろうがW
323名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:54.78ID:+4GRTCIP0
>>313
ぶっちゃけいい勝負だわ。
324名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:19:55.72ID:IK8kMnto0
勝手にサービス役務の提供しておいてそれを消費したから契約を強制って商法やら民法上において問題ないのか?
極端な話、ワンクリ詐欺と同じ手法だと思うんだけど
325名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:20:22.87ID:zbmHZX3w0
iPhoneでよかったw

泥厨涙目wwwwwww
326名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:20:23.92ID:/38fonTj0
これ独占禁止法とかにあたらないの?
327名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:20:23.95ID:fSZECk+j0
>>316
NHKが家に入らずにそれの存在を把握したらな。
328名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:20:32.98ID:M9Xqvb280
>>244
今のNHKは在日の巣窟だから
韓中有利のニュースになる
329名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:20:37.68ID:TgMsuWNW0
お前ら敗退の流れだなw
330名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:20:50.02ID:fSZECk+j0
>>317
バツ付けるのかよ
331名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:14.36ID:aUe6PkEA0
>>326
ワンセグは民放の番組も観れますよ
332名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:23.70ID:itcSnAtZ0
>>314

心配するな。

5チャン民の一人でも、「契約義務」従わず、裁判に持って行けば勝ちだよ。
333名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:26.09ID:PkAonbtp0
安倍
2面性あるよな

日本人アホやw
334名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:34.50ID:+4GRTCIP0
>>324
放送法の方が上位に位置していて、契約の自由の例外として容認されるという事らしい。
335名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:50.29ID:pR3zmmv10
>>326
最高裁やでえええええ
誰を信じろって言うんだよw
336名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:50.81ID:g7bl5Ajs0
>>313
NHKのドラマとかバラエティを信頼するの?
意味不明w
337名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:53.72ID:iDK/BPFq0
インターネット常時配信開始にあわせた忖度判決なんでしょ?これw
おまえらなんでこんなアベ政権を支持しちゃってるの?w
338名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:53.98ID:e48FaCFX0
NHKの徴収員って、あなたの家からテレビの電波が出ているって、デンパな言い方してこない?
339名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:55.16ID:/38fonTj0
>>331
いや料金的な話だよ
340名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:21:55.86ID:85Z/K4Bq0
>>219
>>226
>>245

どうせネットやスマホの機能を良く分かってないような奴ばかりなんだから、スマホにワンセグ機能が付いてる!って言われたら
見ろ!どこに有るんだよ!ってアプリ一覧見せてやれば良い

実際にアプリが見当たらなきゃ契約なんか出来ねえw
もしも弄らせろと言って来たら器物損壊罪で訴えると騒いでやれw
341名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:01.89ID:fSZECk+j0
>>325
だから俺の泥はワンセグないっつの。
342名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:11.98ID:Vf5xGV9J0
>>2
バカだろお前ww
バイトなんかしてたらテレビ観られなくなるじゃんww
343名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:16.30ID:SqoM8mfh0
テレビがなくスマホがiPhoneなら払う必要ないって事を若い人らに広く伝えたいね
まぁテレビはそもそも見ないだろうが、知らないキッズは間違って国産スマホ契約しちゃうだろうからね
親は子供に必ず国産スマホは使わないように中足すべき
344名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:17.72ID:KAuA503v0
>>312
> アナログでも受信できない世帯はあったし受信料は払わなくて良かった
> 難視聴地域解消のために衛星放送を作ったんだから

それはその放送波に対してはNHKも普及義務を負っていたからな。
ワンセグはメインではなくおまけというか、そういう義務はないので、電波が届いていなくても
ワンセグ携帯を持っているだけで契約義務が生じる、ということらしい。
345名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:21.67ID:5U6t/TYx0
日本もだんだん退廃的な空気が蔓延してきたな
老いた犬みたいに
しょんぼりした歩き方で
死んだ魚みたいな目の人が増えてきてる
346名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:22.16ID:WJqWd3Pd0
ネトウヨ「安倍ちゃんはワンセグに課金したくないのに最高裁が裏切った!なんて酷い!」

↑これ見て最高裁に激怒しつつ安倍ちゃんを応援してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
347名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:34.23ID:v64AUlhl0
でも、

NHKの面白いところ。

ワンセグがある携帯から強制的な、カネ取りで。。。。

日本企業を亡ぼしてはいる。
348名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:40.42ID:FcU0sy8Y0
>>313
5chに金払うのはさておき、匿名だからこそ出てくる真実がある
非匿名は身の安全のため、言えることが限られる
349名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:45.82ID:pR3zmmv10
>>327
姉ちゃんがばらしたらオレに矛先が向くってことだな
350名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:49.07ID:IK8kMnto0
>>334
ひでえーw
351名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:22:53.50ID:g7bl5Ajs0
>>338
証拠を見してください
示せないなら詐欺未遂で警察呼びますって言えばいい
352名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:01.46ID:ol1ad1300
>>315
インターネット配信が始まるからネット接続できる機器持ってれば徴収対象になるんじゃないの
353名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:04.53ID:M8DZJG6N0
>>300
この問題において買う人の使用目的はあまり考慮されないよ
訴えるならワンセグ携帯は受信を目的とした設備でないというべきかと
354名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:04.65ID:2ojfRFM40
>>326
逆に泥市場縮小してiPhoneのほうに独禁法適用されてスマホそのものが終わる可能性ある
355名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:11.71ID:E1Yf7fIT0
>>330
裁判官の罷免にだろ
356名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:14.83ID:CJXhlY5v0
まーーーーたトンキン公務員が裏金癒着したのか!
357名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:26.90ID:fSZECk+j0
>>349
そうなったら捨てるなり壊すなりすりゃいい。
358名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:27.30ID:l26j0cbY0
国が認めた押し売りライセンスw
359名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:34.44ID:PkAonbtp0
お前ら学校でいじめられて
仕返ししねーの?wwww

馬鹿じゃんwww
360名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:35.01ID:axtz9BIG0
最近はアマプラかネフリかYouTube見るのがほとんどだからワンセグとか全然いらないよな
ワンセグ付いてない泥端末買えば何の問題もないな
361名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:39.60ID:QHsoYr1A0
シャープのアクオスみたいにどのメーカーもワンセグ内蔵しないモデルも出すようになるんじゃないかな(´・ω・`)
362名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:45.36ID:jctZ9IKr0
ワンセグ携帯の受信料っていくらになるんでしょ? 300円かな?
363名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:56.62ID:+4GRTCIP0
>>333
あべの二面性というか、資本を武器にぶん殴れば、何でもできるってだけだろ。
資本主義の終盤、資本の格差が必要以上に広がればは、民主主義が成り立ちにくくなると言うのは前から言われていただろ。
364名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:23:59.62ID:HvrBn/HO0
とりあえずわざわざしらみつぶしにいるかいないかも分からない家に訪問するスタイルを無くせば半額くらいには減らせるんじゃない?
それから職員の給料を60パーくらいカットすればさらに減るのでは?
月200円くらいなら払う人もほんの少し増えるかも
365名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:01.29ID:J3GhfAJw0
携帯にワンセグついてるけど最近は受信できるほとんど場所無いよ
フューチャーフォンだからかもしれない。
366名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:06.35ID:jM09eq2Y0
Amazonビデオ 年/3900円(本、音楽、宅配料金優遇)
NHK 年/24770円(kpop関係者の来日をニュースのトップで知らせてくれる)
367名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:08.87ID:Ln2DuMGA0
テレビ視聴アプリ削除したらどうなの?
368名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:13.35ID:LaX3yrbO0
むしろワンセグ非搭載を売り文句にして出せよ
369名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:25.10ID:SqoM8mfh0
今すぐandroidをゴミ箱に捨てた方が良いぞ
ボッタクりシステム付きのスマホだった事が確定したわけだからな
370名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:27.27ID:iDK/BPFq0
>>348
なに?その北朝鮮みたいな言いたいこと言えない国
371名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:32.72ID:E5z+F94m0
https://twitter.com/i/status/1105474055988117505
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
372名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:33.99ID:RrVjrDoJ0
これで誤審や冤罪を扱うドラマが消える
373名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:40.90ID:itcSnAtZ0
>>334

また、捏造チョンの理屈かいWW

民法 >>>>>>>放送法  であることを知っておこうなw (契約に例外規定はない)
374名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:42.84ID:PkAonbtp0
>>363
アベノミクスの実態がこれwwwww
375名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:45.57ID:e48FaCFX0
>>355
この最高裁の裁判官のお名前をスマホにメモっとこう。次の選挙の時のためにね。
376名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:50.04ID:VenfBcoG0
まぁアレだ
さっさとiPhone se2出せよ
377名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:24:50.37ID:1Mez/9Xf0
>>344
それ集金人の手口でしょ
アパートに共同アンテナが建ってるからテレビ関係なく個別に払えって言う理論
378名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:08.89ID:YNYPkTlI0
>>344
所有者が契約義務を負う機器だという判決が出たなら、
整合性を取る為にワンセグが津々浦々で見れるようにするか
契約義務を生じないのどちらかの判決に寄せていくんじゃないだろうか。
最高裁判例が出たから前者って事になるだろうけど。
379名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:09.65ID:M9Xqvb280
>>335
憲法の専門家でさえ自衛隊は違憲と言ってんのに
それを合憲と判決する最高裁を信じろっていうのか?
380名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:09.74ID:1JG1ciAC0
>>313
お前らは、公共放送と馬鹿の一つ覚えみたいに言うけど
「公共放送」ってそもそもなんだ? 定義してくれよ
それに韓国のあの歴史ドラマと称するくだらんお伽噺の、一体どこに公共性があるのかな?
381名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:18.67ID:pR3zmmv10
>>364
1000円だせばhuluやnetflixやdazanに入られる時代に
NHKなんていらないから
382名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:20.01ID:1A4E7nf60
設置かどうかの話なら設置ってのは分かる
でもワンセグで払えは無いと思うね
まともに映らないところ多いのに
最高裁は東京のにあるから映るんだろうけど
383名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:20.23ID:mmpY4pJH0
ワンセグついてるけど殆ど映らないわ
イアホンがアンテナになるらしいけどイアホンねーからな
384名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:23.74ID:VePvY8wH0
国の産業を滅ぼす判決
385名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:26.14ID:n4yMEKhM0
こんな携帯持つからや
386名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:33.67ID:teQdJArT0
>>367
チューナーとアンテナ内臓してるからアプリは関係ない
387名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:36.48ID:PkAonbtp0
スマホ


アウトーーーー!!!

お前の人格



終了。
388名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:40.53ID:15hyHHgd0
ワンセグ携帯スマホのNHK受信料の支払い金額は
通常と全く同じ1ヶ月あたり1,310円である
389名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:45.06ID:fSZECk+j0
>>355
…バツだった。
毎回やってるのに勘違いしてた超恥ずかしいもうやだ寝る
390名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:47.77ID:RrVjrDoJ0
裁判官の不祥事は実名出なくなるだろうな
391名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:47.97ID:XE7Tn4Z70
なら受信機を無料で提供してみろバカ
392名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:54.81ID:FcU0sy8Y0
ワンセグはワンセグなしがあるから俺には実害ないが
しかし、民放だけ見たい人にとっては人権侵害

その人権侵害を許可するための、別の保護すべき人権が、「知る権利」というわけだ(最高裁)
なら報道以外は違憲
393名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:25:54.84ID:qVipWhIV0
宅配の再配達が多いのもNHKみたいな訪問押し売りが未だに社会にまかり通ってるからだろ

訪問押し売りなんてゲスの仕事だわ
ぜってー払わねーよ
394名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:26:00.65ID:WoSl4QVT0
独占禁止法は市場や競争がある場合なんだよな

NHKは寧ろ公取そのものの立場

でも障害者を採用したり、労働組合がある時点で公正性や公共性はないからな

言わばただの泥棒だよね
395名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:26:13.35ID:v64AUlhl0
NHK.

パンツ見せて、

「あなた私のパンツ見ましたよね。

「はい、1260円」

お前が勝手に見せているだろ!!!!!!!!
396名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:26:22.39ID:iDK/BPFq0
>>376
ファーウェイの激安スマホで受信料払ったほうが安いんじゃないか?
397名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:26:36.17ID:PkAonbtp0
これが


敗戦国です。
398名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:26:37.19ID:j7hJCzkX0
日本国憲法はNHKを観ない自由を保障してるはずだ
399名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:26:41.14ID:+teaI9Rh0
ワンセグ機能付きを購入しない選択肢があるので、これは納得
テレビもNHK放送を受信できない製品を発売すべき
400名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:26:49.31ID:mQjOpeGW0
俺の携帯アンテナ(イヤホンコード)無いと映らないから対象外だわ
みんな御愁傷様
401名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:26:53.23ID:xI3vVfaZ0
>ワンセグ機能付きの携帯電話を所持する=放送法が定める「受信設備の設置」に当たる
>ワンセグ携帯ユーザーにNHKを受信する意思がなくても、受信契約の締結義務がある

Androidは辞めるか。
iPhone一択やな。
この判決が出たから、法人契約のガラケーやAndroidが標的にされるだろうね。
携帯会社経由で「お願い」が来そう
402名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:26:58.77ID:pR3zmmv10
NHKでしか撮れない映像ってのはあるよね
金があるって素敵
403名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:03.94ID:xDjg8Qvn0
良く見えないから
NHKにどうにかしてもらおう
金ってるんだからちゃんと見せる権利はあるよな
404名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:10.41ID:KAuA503v0
>>355
投票した人の過半数がバツつけないといけないから事実上不可能に近い
制度だけどな。

普通の企業なんか、顧客の1割も苦情があったら、クビにはならないまでも担当外される
と思うが、49%まで苦情OKってのは国民なめられすぎw
405名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:11.82ID:A+ZBmH+m0
こういう子供部屋の駄々っ子ばかりだから安部ちゃんは放送法を早く罰則付きに改正して未払い者は公表してくれ☺??
406名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:14.52ID:j7hJCzkX0
昭和25年施行の放送法、インターネットも民放も無い時代
全国民力合わせてNHKを育てて行こうという趣旨
もちろん今は誰もそんなこと思ってないし必要もない
407名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:23.15ID:HvrBn/HO0
>>393
NHKのせいで居留守使う人が多くなったからね
訪問員に酷いことされてトラウマになった人もいるし、配達会社はとばっちりうけて可哀想
408名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:24.58ID:jM09eq2Y0
しかし、「NHKから国民を守る党」には追い風だな 
409名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:27.39ID:neJGdHhV0
宅配が来ても必ず不在にして、不在票で再配達依頼をしてる

テレビもワンセグもないのに、NHKがしつこい訪問してくるからね
410名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:33.41ID:PkAonbtp0
>>402
別に望んでない
411名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:36.71ID:fhuAvdJE0
>>342
月数千円稼ぐのに何日バイトするんだよバーカwww
412名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:41.09ID:VePvY8wH0
ワンセグの場合、受信機の設置者って端末のメーカーだよね
413名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:41.95ID:Ck6sxBL00
次はiPhoneだな
414名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:27:50.31ID:v64AUlhl0
今回の裁判でわかったコト、

まだ、日本はおかしい。

GHQに頼まんといかん。
 
415名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:05.14ID:JDaJRWMU0
払ってるからってこの制度に納得してると思うなよ。
416名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:06.83ID:YpIMKQnE0
ワンセグ機能外せるようにしろよ
417名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:07.65ID:FcU0sy8Y0
テレビもワンセグも持ってないが、税金を通して補助金も入ってるんだろ?
これも、放送内容が違憲なら違憲
418名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:09.31ID:teQdJArT0
>>399
NHK見るみないじゃなくて地上波受信出来るかできないかって事だろ
419名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:13.76ID:77xsSmz10
ワンセグ機能付きの携帯電話を所持する=放送法が定める「受信設備の設置」に当たる

これ日本全国すべての携帯売ってる店舗に大きく貼り出せよ。
あと通販のHPにもおおきく表示しろよ。
420名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:15.27ID:e48FaCFX0
>>408
以前地元の駅前で演説してたから応援することにした
421名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:15.65ID:mmpY4pJH0
ガラケーワンセグで良かったわ
422名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:20.09ID:0TX+UVEO0
ワンセグ(笑)
423名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:26.24ID:VenfBcoG0
>>396
そもそもHUAWEIはワンセグ付いて無いだろ
424名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:29.63ID:1JG1ciAC0
税金のように取るのなら、金は財務省に入れて
使い道は最後の一円まで公表してもらおうか
あのくだらん韓国ドラマは一体いくらで買っているのか? 一本一億円か…
425名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:48.79ID:v64AUlhl0
NHKも、

CM制度

にしろ。

 
426名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:28:57.12ID:0JgQ8cQl0
こういう受信料制度の異常さが分かる事例はガンガン
報道してほしい
427名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:29:13.26ID:pR3zmmv10
>>424
安いんじゃね?BSなんて民放も韓国のドラマだらけだし
428名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:29:14.54ID:HvrBn/HO0
リアルなところ払ってる人って何割くらいなんだろ?
訪問員は8割が払ってるとか言うけど嘘だよね
429名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:29:30.34ID:hweI4qt00
で、安倍サポは何て言ってるん?
430名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:29:30.96ID:e48FaCFX0
国営放送で税金なら仕方ないけれど、現状のNHKの体制で払う気にはなれないわ
431名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:29:53.73ID:j7hJCzkX0
アイリスオーヤマあたりがNHK受信絶対不可のテレビを作って発売すべき
432名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:07.02ID:h1GZvjkk0
>>338

正確には「テンペスト」って言う技術で
テレビから漏れてる電磁波を観測してると思われる

テレビの画面だけでなく、パソコンやスマホの画面も見れるらしい
433名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:08.81ID:Mw1qzpEh0
NHKはあまねく受信可能とする義務がある
受信料をとられるかぎり「映らんぞー」「どうなっとるんなら映らんぞー」
と電話しまくるのが大切
434名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:11.56ID:RY2rcXyu0
>>431
買うわ
435名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:13.87ID:l26j0cbY0
日本のスマホメーカー終了w
436名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:14.45ID:1Mez/9Xf0
nhkの狙いは現状のホテル契約と同じく機器の稼働に関係なく一台いくらで金を取る気なんだろ
もしくはコピー著作権の真似して予め販売価格に転嫁させる
そんな気がするなあ
437名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:26.23ID:splHERFP0
>>431
むしろ期待できるのは中国メーカーだろ
ハイセンスとかハイアールとか
438名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:32.67ID:YpIMKQnE0
払った受信料はピエール君のおクスリ代になりました
439名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:36.54ID:r0gHvRG00
NHKを視聴するとき、NHKもまたこちらを視聴しているのだ
440名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:39.73ID:zbmHZX3w0
>>424
安いのがウリだったからねー

とはいえ、一本700万、
ただしNHK役員が役員を兼任してる輸入代理店経由で購入、
中抜き1発300マン、とかやってそうだ
441名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:51.22ID:n5bDjxuQ0
日本人は黙って従うけどさ
暴力団でもここまで酷いシノギはしないぞ

スクランブル君、こっち見ないでくれるかい
442名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:30:56.27ID:SjOl8wqd0
ワンセグなら受信料も1/12にしないとな
443名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:00.47ID:SqoM8mfh0
国産のスマホは危険だな
444名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:06.23ID:j7hJCzkX0
ガタガタ言わずにスクランブル化して緊急災害時外して税金で放送しろ
445名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:10.52ID:E1Yf7fIT0
>>404
確かに選挙の度に全員に×つけてるけど罷免されたってヤツの話は聞かねえわ
446名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:13.38ID:iReLic2s0
まぁTVがうっちゃうからねぇ…
447名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:18.18ID:v64AUlhl0
NHK。

朝ドラ、

試してガッテン。

ニュース7。

、、、

後、砂の嵐 でいいぞ。
448名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:25.84ID:e48FaCFX0
>>432
そんなのあるんですか。盗聴盗撮に近いと感じてしまう。気持ち悪いね
449名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:26.96ID:1Mez/9Xf0
>>437
無理です
地デジは規格自体がnhkの特許のかたまりだから
450名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:26.96ID:mmpY4pJH0
コカイン代払うとか馬鹿らしいわ
451名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:27.15ID:7DI31gRK0
受信料ちゃんと払ってるしコンテンツにも満足してるけどなんで垂れ流してんだよと思う
払ってないやつに見せる必要ないだろ
452名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:40.03ID:9EueIQMs0
若い人から受信料徴収するのもう無理でしょ
これから泥契約者はワンセグなしに大規模な移動がおこるよ
どのみち地上波なんて若者は見てない
453名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:43.33ID:Ln2DuMGA0
>>386
でもアプリが無かったら見れないじゃん

むかしテレビの電源コード切ったテレビ見せたら帰っていったぞ
受験で家族全員テレビ見ないことにしたと言って
454名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:45.22ID:WoSl4QVT0
論点が間違ってんだよな

障害者を採用したり、外国人枠、労働組合がある時点でビタ一文払う必要がないで正解だな

業務を誠実にこなす意志がゼロだろそれ

国民の金なんてどうでもいいと思ってるから足でまといを採用するんだ

兎に角一銭も払うなよ
455名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:47.98ID:FwxkLV870
訪問来ても相手しないのはあり?
456名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:52.44ID:C7ALbADS0
瀧にコカイン代大判振る舞いしといてなお番組つづけるんでしょ?
反社組織に磨きを掛けて攻めてるねえw
457名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:31:58.24ID:fhuAvdJE0
>>444
いやガタガタ言わずに黙って受信料払えよw
愚民どもwwww
458名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:00.26ID:2BAOxCWa0
表札廃止
名前を絶対に教えるなよ
459名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:01.33ID:Ck6sxBL00
>>428
脳停止してる団塊が死んでいけばこれから払わない人はどんどん増えていくだろ。なんせテレビ自体見ない層が増えていくんだから
460名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:03.17ID:LXyKTZA40
>>428
それはNHKが一番知られたくないこと、報道されたくないこと
そのネタで読売から脅されたからNHKはいまだに1試合1億5千万という高額を払って
読売ジャイアンツの試合を中継してる
461名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:05.20ID:iLxWKaZF0
ワンセグなんてガラケーのときでも観たことねぇわ
コンテンツを観てもらえなくても金さえもらえればいいなんてプライドのかけらもねぇな
そんなもんに加担する裁判所ってなんなんだ
裁判官って良心に基づいて判決下すんだよな
この判決のどこに良心があるんだ?
462名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:07.63ID:1JG1ciAC0
>>427
NHKの場合は、べらぼうな値段で買って、金を韓国に流している可能性あり、
子会社を100社以上も作っているのも、金を隠すためだと言われている
463名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:13.97ID:vDBJLa4H0
契約時にNHKの契約情報なかったら
端末を売れないようにすべき
464名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:16.73ID:U6HRGoSX0
糞NHK玄関にシールペタペタ貼るのやめてくれないかな
465名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:17.06ID:FcU0sy8Y0
>>441
> 日本人は黙って従うけどさ

それ全体主義、または権威主義
466名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:21.40ID:56dkoake0
このことを見越してワンセグ非対応機種を買っていたオレは勝ち組
467名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:21.80ID:j7hJCzkX0
昨年の大阪地震直後ポンコツNHKは停電で見られなかった
公共放送を自称するなら停電に影響されない方式で放送しやがれ
468名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:28.82ID:elppJTne0
>>449
いや、それは分かるけどさ
アイリスオーヤマじゃもっと無理じゃねえかw
469名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:29.60ID:pR3zmmv10
NHKって朝の連続ドラマとイダテンだけでいいよね
470名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:36.88ID:/38fonTj0
>>433
ほんこれ
苦情で戦うしかないかもな
471名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:32:52.23ID:n7L4XxQt0
こらー おまえら
ワンセグをやめたらやめたで 報告入れろよ
一旦加入したら 申請しないとやめさせないからな 
それまで引き落としだ 先に言っておくぞ
472名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:33:05.99ID:EH5QRY2w0
NHK「日本に在留していても歴史的経緯を鑑み、中国、韓国、北朝鮮の方々は
受信料強制徴収から除外します」
473名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:33:06.72ID:KAuA503v0
>>378
日本の裁判所が整合性なんか端から気にしちゃいないことは数々の裁判で証明されてると思うが。

高裁・最高裁判決だって、「過去に携帯ラジオが設置扱いだった」ことを根拠として地裁判決を棄却した論法自体が
整合性滅茶苦茶でしょ。

「過去に携帯ラジオを設置扱いしてしまっていたこと自体が間違いだったのでは」という検討
自体が皆無。過去の対応を確定事項として証拠扱いしてしまった。これでは初めから
結論ありきで、裁判もクソもない。
474名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:33:11.72ID:SjOl8wqd0
>>451
ほんとそれ
スクランブルかければ良いのにね
475名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:33:12.48ID:7M868JOM0
’「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」 ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1552483351/

’【本音やで】麻生氏ポロリ本音 “アベノミクス偽装”は「支持率のため」 [535628883]
http://2chb.net/r/poverty/1552481442/
476名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:33:12.69ID:smibvxeJ0
最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)


この人に次で×つければいいのね
477名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:33:53.14ID:M9Xqvb280
>>433
ワンセグ受信料を超えた電波増設の費用で逆に赤字になるのは皮肉だな
でも徴収した金をドブに捨ててるようなもんだからやはりNHKはクソ
478名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:33:54.87ID:ew3MfOXr0
あーハラヘッタ
479名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:33:55.66ID:pR3zmmv10
>>471
お金払ってないけどそもそも
480名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:33:57.32ID:rqRTCffs0
ジャップ製携帯オワリ
481名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:34:01.27ID:mmpY4pJH0
>>458
名前とか関係ないらしい
部屋ごとで契約だから入ってない家に来ると言ってたわ
俺の名前聞いたら知らんと言いやがったしw
お前不審者だろと言ったら逃げやがったww
482名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:34:17.32ID:1Mez/9Xf0
ワンセグ持ってなくても光入れてる人は光テレビで映ると言われて払うはめになるんだよな
それもbs受信料がもれなく付いてくる
483名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:34:38.97ID:vDBJLa4H0
カーナビもアウトだかんな❗❗❗
484名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:34:47.18ID:15hyHHgd0
ファーウェイやASUSはそもそも
iphone と同じで受信料払う必要ねぇだろ。
問題なのは、Xperia AQUOS やらGALAXYだろ。
もっとも昔の端末だと、TORQUE 、HTC、EXILIM、ディズニーとかいっぱいあるが。
485名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:02.01ID:e48FaCFX0
>>476
この判決が気に入らないから×つけますよ。
486名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:02.92ID:pfsOF+EA0
どんどん住み難くなってるな スウェーデンへ移住します
487名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:12.13ID:Vr+JbO1q0
平均年収1800万円を維持するための利権
488名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:15.31ID:EbTCcK9j0
NHK自体いらない、存在してるほうが害悪。
489名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:15.61ID:85Z/K4Bq0
@予定の無い来客はインターホンに出ない
A玄関を開けない
B家にあげない
Cスマホを触らせない

これで解決
490名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:33.94ID:v64AUlhl0
朝ドラの面白いところ、、

朝ドラのオープニング。。。

奥田瑛二のブスの娘が、

走ったり−、転がったり−、、、笑顔になったりーー。。。

するところ。

奥田瑛二のブスの娘の、朝ドラのオープニングが終わったら、、、

チャンネルを、朝日テレビに変える。
491名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:36.83ID:KAuA503v0
>>433
>>470
電話受けるのはNHKではなく、下請けのバイトか派遣だけどな。
気の毒なバイトの胃が荒れること以外、何の意味もないよ。
一応「ご意見は上へ報告します」とは言ってるが、それだって本当に上げてる
保証はないし、上げてもどうせ誰も見てないでしょう。
492名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:47.06ID:AdTo1lhl0
さっさと民営化して法人税とれよ
明らかに儲けすぎてる
公共放送と言い張るならもっと受信料と給料を安くしろ
493名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:50.29ID:Qa79HYeG0
 
 
安倍は、NHKの味方だ。

 
494名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:35:59.92ID:RrVjrDoJ0
アマゾン奥地や深海のドキュメントのどこに公共性があるんだろう
495名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:36:04.67ID:cD1+rxij0
ワンセグのついていない4G携帯あるじゃん
496名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:36:11.89ID:/38fonTj0
徴収方法が知りたいわ
497名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:36:13.82ID:C7ALbADS0
>>424
子会社に金回して辿れないように
内内で金回してる会社って
あるよねえ〜w
498名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:36:27.38ID:pR3zmmv10
>>486
お前w
スウェーデンも受信料とられるらしいな
499名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:36:35.73ID:mmpY4pJH0
>>483
所有者から盗るの?
使用者から盗るの?
500名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:36:41.22ID:teQdJArT0
>>451
まぁ、国営放送みたいなもんだからな
根本的な部分はすべての人に提供する義務があるし、逆にすべての人は受信料払う義務があるっていう事なんだろ
501名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:36:44.71ID:TlaxRp6H0
全最高裁の頭に罰を

常にやれ
502名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:37:04.96ID:ltBXDI8k0
みんな此処でぐだぐだ言ってないで官邸ホームページで意見を投稿しよう
放送法改正してスクランブル導入しないなら自民党に投票しないぞって
503名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:37:08.58ID:LXyKTZA40
最高裁のNHK判決に憤り、次の国民審査で裁判官全員に「×」を付けたくても不可能 制度的な欠陥と改善点
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20171208-00078999/

これを読めば裁判官の罷免なんて無理、無意味、効果無しと分かる
504名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:37:10.89ID:85Z/K4Bq0
>>455
それ一番大事
居るのがバレてても堂々無視

今時簡単に玄関に出るほうがバカ
505名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:37:21.17ID:77xsSmz10
自動車を買ったらNHK受信義務が発生というのもかなり問題だな。
このご時勢、カーナビ純正でTV映らないのとか選べないだろ。
506名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:37:42.91ID:v64AUlhl0
俺、

フジテレビを見たいだけなのに、

フジテレビを見たいだけなのに、

フジテレビを見たいだけなのに、

フジテレビを見たいだけなのに、


フジテレビを見たいだけなのに、、、、、、


なのに。
507名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:37:48.23ID:VenfBcoG0
>>484
AQUOSも最近のSIMフリー機はワンセグ積んで無いから誉めてやって
508名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:37:51.09ID:nV8k0NxF0
>>500
国民投票で経営者決めてないが
509名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:37:54.04ID:n5bDjxuQ0
実質の税金なんだから、国民の義務だね
510名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:37:55.61ID:U6HRGoSX0
どれ
TVリサイクルに出して捨てて来るか
ワンセグもついてないし解約しよ
511名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:38:01.96ID:qzgfofjF0
>>1


反日朝鮮カルト日本会議の反日極左老害糞キムチ三好達なんぞ、現役の最高
裁判所長官時に血税で宴会や反日南鮮の名所巡りだからなw 反日朝鮮統一教
会極左自民党の嘘つき親韓キチガイ不敬パヨク安倍下痢チョンが、司法まで
支配して三権分立が骨抜きになる訳だw


「日本会議」で会長を務める三好達が最高裁長官現役時に、税金で宴会を開いたり、観光名所巡りをしていた件↓
twitter.com/Yu_TERASAWA/status/508793971166826496
pbs.twimg.com/media/Bw-ZakaCAAEBZV2.png


↑現役の最高裁判所長官、反日南鮮昌慶宮の入場券も日本国民の血税で購入
  

安倍政権を完全支配する「日本会議」の正体 根底から暴く!
friday.kodansha.ne.jp/archives/20623/


新興エセ神道=反日朝鮮カルト日本会議=反日朝鮮統一教会=反日CIA=
反日朝鮮電通マスゴミ=反日極左帰化キムチ法曹=反日極左パチンコップ=
反日極左朝鮮自民党=反日極左朝鮮創価公明党=反日極左朝鮮ヤクザ維新=
反日極左老害石原チョン太郎キムチのこころ=反日極左朝鮮イタコ芸カルト
不幸の苛学


ネトウヨって安倍晋三と自民党が統一教会と懇意なのを何で触れないの?大嫌いな韓国だよ?カルトだよ? [転載禁止]©2★ch.net
fox.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1435072659/
>石原慎太郎「同志として助けてもらった」
>日本人搾取→韓国送金でも自民党は無視
>山谷えり子国家公安委員長の親密ぶりがメディアで話題になった。

 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
512名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:38:03.77ID:FcU0sy8Y0
>>482
微妙に嘘だな
光と光テレビは別

ケーブルテレビ等のBS強制配信に関しては明らかに抱合せ販売で公取法違反だが、現状の司法は腐ってるから、
「知ってる上で自分の意思で契約した」という理屈だろうな
513名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:38:24.92ID:W2/xyjss0
20年一度も払ってないな。死ぬまで1円も払うつもりはない。
514名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:38:34.14ID:kWlGK7oa0
iPhoneか中華スマホしか使わない
515名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:38:34.83ID:Jo71tQOz0
重要な案件ほど定年間際の裁判官に担当させるとか。
罷免させたくてもその時には引退済み。
516名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:38:36.69ID:qzgfofjF0
>>1


嘘つき安倍下痢チョンブレーンで腕時計財布ドロボーの高橋洋一や殺人鬼の
横手志麻が現行犯逮捕されなかった理由も、鬼畜性犯罪デマ口こと山口敬之
や反日糞キムチBBA山谷血縁の性犯罪糞チョンが不起訴となった理由も、
もちろん反日朝鮮統一教会極左自民党下痢チョン清和会の特定秘密アンコン


高橋洋一東洋大教授を窃盗容疑で書類送検★2
kohada.2★ch.net/test/read.cgi/eco/1239267706/
i.imgur.com/3pNl5h9.jpg
i.imgur.com/7v8LzNs.jpg
i.imgur.com/vvANguM.gif

↑現行犯なのに不逮捕・不起訴で無罪放免


【千野志麻】人を殺しても警察にも出頭せず罰金100万で済まし、ハワイ旅行に別荘の新築パーテ ィー
blogs.yahoo.co.jp/ishikawaryou1/11918231.html


山口敬之のレイプ事件をもみ消した人物は安倍の子分の中村格元刑事部長だった [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1494406121/


東大生集団レイプ事件で3人を起訴、前国家公安委員長・山谷えり子の親戚は不起訴 ★2 [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1465011796/


【カルト】安倍晋三氏は統一教会・文鮮明の四男と会っていた 教団内部から証言 [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2★ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461039407/


加計学園監事、昨年7月に安倍政権により最高裁判所裁判官に任命されていた [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1489409646/


元検察「森友学園だけなら検察は動く、だが背後に加計学園の名が出て来ては手も足も出ない。政権の軸が捜査対象になってしまうから」 [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1489754961/

 
517名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:38:51.06ID:15hyHHgd0
>>507
よくやった!
割とガチw
518名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:38:56.70ID:fLWHrP9F0
法で判断の最高裁は正しいのかもしれないけど道理的には信じられんな
519名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:03.62ID:v64AUlhl0
俺、

フジテレビを見たいだけなのに、

フジテレビを見たいだけなのに、

フジテレビを見たいだけなのに、

フジテレビを見たいだけなのに、


フジテレビを見たいだけなのに、、、、、、


なのに。

なんでなんだよー。
520名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:07.72ID:BmLMjXld0
国が経営に口出ししてる時点で公共性無しだろ
お前らもいい加減国営って気づけよ
521名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:21.39ID:TlaxRp6H0
今回とかカンケぇネエから

常にダヨ常に

常に頭に罰を
522名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:23.19ID:pR3zmmv10
>>513
来年はラグビーワールドカップだぞ
左下にごちゃごちゃした文字でみたくないだろw
523名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:23.18ID:ZTbrtRCU0
んhkがUSAなら憲法も司法も超えるかもしれないね
属国だからw
524名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:30.92ID:AdTo1lhl0
>>500
NHKに国営放送って言うと「公共放送です!」て言ってめっちゃ切れる
525名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:35.23ID:d/ymkkTq0
グンマーとの国境近くに住んでいる埼玉県民だけど、ワンセグなんてまったくまともに移ったことないから使ってないんだけど、視聴料払う必要あるの?
テレビなんてほとんど見ないんだけど
526名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:37.80ID:M8DZJG6N0
>>499
ホテルだと所有者に契約義務という判例
レオパレスだと使用者に契約義務という判例
なんとなく使用者に契約義務がありそうな気がする
527名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:38.26ID:XCe9HcTZ0
>>483
間違いなく車を別荘扱いにして2世帯分取る方向で立花が裁判起こすよな
528名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:39:56.34ID:ixDM4f6M0
>>503
そのかわり子孫がいつかエタヒニンのような立場におちるだろうね
529名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:40:20.37ID:bP0LB4XW0
> (山崎敏充裁判長)

また東大か。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%95%8F%E5%85%85#%E7%B5%8C%E6%AD%B4
530名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:40:23.02ID:jctZ9IKr0
NHKこの前まで黒字だ黒字だと言ってたのに 黒字だと騒いだのがいけなかったのか 急に赤字だ赤字だと騒ぎ始めたよね 赤字言えばスマホ受信料徴収が通るかと思ってるんでしょうねぇ 不審な放送局
531名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:40:23.47ID:v64AUlhl0
ワンセグ携帯

は無くなるな。
 
532名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:40:27.47ID:pR3zmmv10
あっぐぐったらスウェーデンはパソコンやタブレットは対象外らしい
さすが先進国だな。
533名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:40:53.90ID:ODxE1QRL0
家にテレビない人増えてるのに
持ってるだけで月1300円?強制課金が決定したワンセグつきスマホは終わった
534名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:40:54.84ID:0uzP5Brp0
NHKの職員の給料を公務員並にして税金化。
完全国営放送ならまだ納得する。
535名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:40:55.26ID:BmLMjXld0
契約書も交わしてないのに契約者になること事態おかしいだろ
536名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:41:11.87ID:v64AUlhl0
NHKは、

日本の、

理科系を殺すのがお得意。
537名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:41:22.14ID:HROxOP3E0
その金でコカイン買ってるんだろ
538名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:41:28.42ID:1Mez/9Xf0
>>512
nhkが放送を通信網に載せたいのはそれが理由でしょう
539名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:41:57.01ID:8ROjCc2r0
公共放送っていうなら受信料とるなよ
540名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:42:11.36ID:M8DZJG6N0
>>535
そこは一応契約は双方の意思表示の合致でってことにはなってる
541名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:42:24.76ID:eNLSmXNU0
受信料じゃなく「受信税」にしたら
国保加入者は役所の窓口で
世帯主が世帯収入に応じて納入
 
社保加入者(健保・共済短期)は勤め先が
給与から天引きして年金事務所(共済組合)
経由で納付でさ
 
そしてナマポはNHK扶助で無料
542名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:42:28.19ID:VenfBcoG0
>>517
あの死に体から蘇ったから偉いよな
おサイフケータイは使えるし
買って応援してるわ
543名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:42:31.70ID:fhuAvdJE0
NHKを批判してるのは日本の報道機関を萎縮させて
日本人から知る権利を奪おうとしてるチョンだろ

日本人なら受信料を払おうぜ
544名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:42:38.61ID:v64AUlhl0
ワンセグ携帯

は無くなるな。

NHKは、

日本の、

理科系を殺すのがお得意。

だけでなく、

「民放も殺しているのだ、  」
 
545名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:43:04.11ID:ZHA2w62v0
結局はこういう事だな。
http://chishikinooujya777.tk
546名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:43:14.81ID:0zB8W2Pb0
5インチの画面と50インチの画面が
料金同じとか可笑しいよね
547名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:43:19.55ID:zfnzCSUM0
>>536
などと、ウンコ食い民族ジャップが大好物の日本伝統食のウンコ食って脳障害起こして意味不明なことをわめいており
548名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:43:19.88ID:eaJBNkDY0
>>496
おまえんちの玄関の扉叩いて「金出せやごるあああああああああ!!」
549名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:43:24.19ID:KAuA503v0
>>530

契約者数に関しても、「払ってない人なんてほとんどいない、徴収率は高い」と言ったり、「テレビ持っていながら
違法に見ている人がかなりいる」と言ったり、都合よく真逆のことを適当に言う。
本当にろくでもないよ
550名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:43:34.55ID:A5vTrFWj0
選挙の時山崎敏充に✗つければいいんだな?
551名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:43:34.92ID:lXq66HEC0
割安な泥端末買ってもワンセグついてりゃ全てが無にかえす
iPhoneかワンセグなしの泥端末がこれからの若者のテンプレだよ
552名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:43:49.47ID:vDBJLa4H0
時効分まで遡って徴収されるからな!
携帯会社に照会したら契約端末履歴なんてすぐ分かるんだからな!
さっさと納めろ
553名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:43:55.28ID:15hyHHgd0
過料されそうなワンセグ機種買うやつ、まず減るやろ。
ワンセグの終わりのお知らせやんこんなん
554名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:06.09ID:v64AUlhl0
ワンセグ携帯

は無くなるな。

NHKは、

日本の、

理科系を殺すのがお得意。

だけでなく、

「民放も殺しているのだ、  」
 

俺が裁判官だったら、

NHKに死罪を。
555名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:12.26ID:mmpY4pJH0
>>526
移動体で不特定多数が運転できるのにどうやって取るんだろw
レンタカーとかならレオパと同じだけど
ローンで買えば所有者デーラだからなw
556名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:19.63ID:BmLMjXld0
>>540
なってない、18才になると自動で契約者にされる
557名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:23.35ID:QOy7OEe40
もはや実質的に税金じゃねーか
NHK税に変えろや
558名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:25.57ID:7mtqaQSx0
頭おかしいね
559名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:30.43ID:PJ5D09q90
毎年夏にCCさくら再放送してくれたら払うぞ
560名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:40.01ID:pR3zmmv10
>>553
ねーちゃんが古くなったタブレット押し付けてくんだよ
561名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:41.47ID:zfnzCSUM0
>>546
お前頭ジャップだろ?
562名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:45.35ID:ZHA2w62v0
>>545
www
563名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:48.34ID:jM09eq2Y0
NHKの年間予算を認める、全既存政党への怒りを「NHKから国民を守る党」や「日本第一党」に投票して示すべき!
 
564名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:55.12ID:teQdJArT0
>>543
税金みたいなもんだからな
>>549
単身世帯はともかくとして戸建て持ってる人は結構払ってると思うよ
565名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:44:57.16ID:08e+EheY0
スクランブルかけろよNHK
そしたら契約してやるわ
566名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:45:00.15ID:7Ph30rfb0
>>457
ストレス溜まってますねこんな所で草生やす事で解消できますか?
567名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:45:01.12ID:Ks5fM/Bd0
ワンセグなんぞ無縁のど田舎だが、ワンセグ携帯で契約するから
映るように設備を設置してくれって言ったらしてくれるのかな?
568名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:45:03.75ID:AdTo1lhl0
>>543
NHK以外を見たいのにTVを持つとNHKに受信料を払わなくてはならない
NHKに払いたくない場合、TVを持つ事が出来ない
知る権利を奪っているのはNHKである
569名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:45:07.26ID:FcU0sy8Y0
>>538
ネット受信料はさすがに諦めたようだが
「さすがに」って程度問題でも困るが
570名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:45:10.42ID:MQkeA8Qv0
ワンセグって映らないじゃん

放送法 第十五条 
 協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、
 かつ、良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)
 を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び
 協会国際衛星放送を行うことを目的とする。(法人格)

だったら「映るようにしたら払ってやるよ」で良い
571名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:45:26.23ID:15hyHHgd0
>>560
不覚にもワロタw
ねーちゃん、やめたげてww
572名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:45:30.52ID:elppJTne0
>>556
子供部屋おじさんなら平気じゃねえの?
573名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:45:33.01ID:pR3zmmv10
BS料金まで払ってるのって何割ぐらいいるんだろ?
574名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:45:39.90ID:5hAL/6++0
android + 国際版OSがええよ
575名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:03.76ID:mmpY4pJH0
モニタのインチで値段設定しないと不公平だよな
576名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:07.15ID:M8DZJG6N0
>>552
それは流石に個人情報保護法に引っ掛かりそう
577名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:12.37ID:v64AUlhl0
NHKは、

取り立て屋。

NHKに逆らうと、逮捕されてしまうのだ。

ナチスですよねー。
578名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:16.99ID:iLxWKaZF0
>>533
すごいよな
必要なくてもMVNOの月額料金以上の金をとれる
これがヤクザじゃないなら何がヤクザなんだろうな
579名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:18.71ID:3gS+tMcO0
あんな面白い大河ドラマを見せてくれてるんだし、受信料ぐらい素直に払おうぜ
580名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:20.02ID:15hyHHgd0
つかXperiaはタブでもワンセグ乗っ取んのか?
581名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:21.86ID:ZTbrtRCU0
ワンセグって電池持つの?
311のとき役立ったのは結局ラジオだった
ワンセグ機能があったか覚えていないので情報を得る手段として思いつきもしなかった
582名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:24.05ID:KAuA503v0
>>554
そもそも壊れたスマホを自分で修理したりバッテリー交換するだけでも「裏蓋開ければ技適が外れる」とか言って禁止
してるからな。
本当に理系潰しだよ。
583名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:29.04ID:rycGOBBz0
NHKはもう役目を終えているよ
ネットでニュースは見れるしSNSの情報は早い
老人しか見てないよ地上波は
584名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:33.91ID:vRnsJjTX0
俺のTORQUEg03にはワンセグついてないわ
585名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:42.69ID:Tj/crmgW0
ここで文句垂れてても素直に払ってしまうお前ら可愛いw
586名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:46:51.37ID:zfnzCSUM0
>>554
頭が悪すぎるお前は絶対に裁判官になれねえよ知恵遅れ
587名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:08.25ID:WbCLs+dm0
スクランブルにしない理由ってなんなの?
588名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:15.09ID:pR3zmmv10
>>580
はい。docomoって書いてあるタブレットをいちいち貰うんだが
テレビが映ります
589名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:19.54ID:MQkeA8Qv0
>570
こっちだった

第20条
5 協会は、中波放送と超短波放送とのいずれか及びテレビジョン放送がそれぞれあまねく全国において受信できるように措置をしなければならない。
590名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:19.72ID:3kE79eU80
まーワンセグ要らんよ
591名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:25.86ID:/Cj1evU80
>>543
NHKに反日チョソが紛れ込んでるんだろうが
592名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:27.98ID:jU3XjVmN0
見たくないものになんで金払わないといけないの?
自分で選びますから
593名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:33.67ID:1JG1ciAC0
>>541
それなら金は財務省に入れないとね
税金なのだから使い道はすべて公開だ、
朝鮮人芸能事務所や韓国企業の電通との黒い癒着で動いている「黒い金」も公開だな
594名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:48.66ID:jctZ9IKr0
受信料=ミカジメ料 ((( ;゚Д゚)))
595名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:49.95ID:FcU0sy8Y0
>>579
大河ドラマこそ違憲
娯楽は財産権を侵害する理由にならない
596名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:53.48ID:KAuA503v0
>>564
うちの実家は戸建てだが払ってない(そもそも契約もしてない)よ。
597名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:55.93ID:onqQzY0Q0
>>264
残念ながら、山崎さんの名前はないよ。
598名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:47:57.45ID:85Z/K4Bq0
不法侵入罪
不退去罪
脅迫罪
器物損壊罪

これで解決
599名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:48:02.76ID:AdTo1lhl0
>>583
近年の地震等の災害時も
被災地ではNHKの放送が役に立たなかったという声が多い
600名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:48:06.90ID:f3nDPvSB0
NHK解体しようぜ
601名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:48:13.48ID:QOy7OEe40
税金みたいなもんじゃなく
もう税金に変えろ
税なら投票により議員を動かしたりして
国民の意見を反映できるが

税金のような国民全員にかかる会社との
強制契約料なんて無法すぎるわ

国公認の盗賊かよ
602名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:48:26.14ID:fhuAvdJE0
>>591
ようチョンwww
そんなに日本が憎いか?
日本人から知る権利を奪いたいんだろうがそうは行かないぜwww
603名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:48:32.49ID:onqQzY0Q0
>>550
山崎さんの名前はないけど。
604名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:48:32.60ID:zfnzCSUM0
>>554

頭が悪すぎてキチガイのお前が裁判官ってどんな状況だよ
605名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:48:52.85ID:tdN8QfS50
ワンセグ義務って前から言ってたけど
購入しただけで契約義務が発生するのはやっぱりおかしいな
606名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:05.48ID:0kh5hSRt0
近い将来、「『設置』には『電波』も含むと解すべきだ」になるわけか
607名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:07.12ID:ZHA2w62v0
結局、こういう事だな。
http://chishikinooujya777.tk
608名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:07.80ID:M1Js437z0
契約の義務ってのもおかしな文言だね
そもそも契約に義務なんてないんだが?
609名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:09.45ID:3l1s8IN50
払いたくないのを払わせるにはNHKが個別に全部裁判を起こす必要があります。裁判を起こされてから払えば良いのです。最高裁で決めたルールですからみんな従いましょう。間違っても裁判を起こされる前に支払ってはいけません。
610名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:17.40ID:2ZwvBGT50
北朝鮮じゃないんだかから
国民から「NHKふざけんじゃ」の声がふつふつと湧き起れば
こんなことは変えられるはずなんだけどなぁ
611名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:22.40ID:OJDgtHh70
第二十七条 
協会は、その業務に関して申出のあつた苦情その他の意見については、
適切かつ迅速にこれを処理しなければならない。

ワンセグ電波が映らないって苦情を無視したら、
放送法違反ですよ。NHKさん
612名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:23.72ID:nBFcEqn80
なんで契約するの?
しなけりゃいいだろに
613名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:37.56ID:ol1ad1300
泥でもMotorolaだからセーフ
614名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:37.91ID:zfnzCSUM0
>>602
などと、ウンコ食い試し腹脳障害民族ジャップが
大好物の日本伝統食のウンコ食って脳障害起こして意味不明なことを喚いており
615名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:38.14ID:g2Fvp31U0
古いガラケーでもワンセグ無しの機種は結構あるのに
ガラケー持っていると言うだけで、目の色変えて「確認させろ」と鼻息荒くする集金人(人間のクズ)の多いこと。
616名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:42.18ID:M8DZJG6N0
>>555
短期間に不特定多数が使うなら所有者って気がするわ
なのでレオパレスは比較的長期間使用者(入居者)がご提供されるから使用者かなと
マンスリーレオパレスとか言われるとそろそろ困るw
617名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:49.69ID:A+ZBmH+m0
政権も最高裁も法律もその存在意義を認めてるのに、文句があるならもう国外退去しかないよね
さっさと朝鮮にでも行けば?w
618名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:50.08ID:Gj5SRYk90
中華スマホ使ってますからの技適取ってないですね通報しますが流行るな
619名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:49:58.26ID:AIeIA4uW0
このバカは裁判所職員が裁判所から貸与されている携帯電話も1台ずつ契約が必要となることを理解していない
東京どこでも電波が届いていると思い込んでいるクソ裁判官はたぶん他の官公庁から蛸殴りにされて浮かぶと思う
620名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:50:01.64ID:nInD7g400
NHKなんかたいして見ないが受信料払ってる俺に言わせれば・・・

携帯でテレビ見る奴は受信料払えよと言いたい。
一方、受信料納付者の権利として一言言わせてもらえば
「NHKは反日国の韓国ドラマを放送するな!」払うの辞めるぞ!っと言っておく。
621名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:50:15.75ID:zXBMsKyq0
>>2
そもそも受信料が矛盾している。

放送法の三二条は「協会(注=NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」とあります。

 放送法に書かれているのは「契約」だけで、「受信料」についての規定はありません。

 「契約」とは当然、両者の合意に基づくものです(双務性といわれます)。

つまり国民・視聴者が、公共放送としての
NHKを認め、負担金としての受信料支払いを理解するということが絶対条件となります。

 受信契約をしない者、また支払いを停止した者への罰則がないのも、受信料が国民・視聴者の「支持と理解」に基づいているから、といわれます。

 今日の不払い者の増大は、NHKと受信料制度への「支持と信頼」が大きく揺らいでいることを示しています。
622名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:50:26.72ID:2BAOxCWa0
ソニーのスマホはアンテナ繋がないと映らないのにね
623名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:50:33.79ID:eaJBNkDY0
国営にすればいいけど、そしたら今見たいに年収3000万とかもらえなくなるからやらないんだろうね、全部外注で金だけ抜き取るとかほんといい商売だわ
624名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:50:36.51ID:EH5QRY2w0
NHKの社外取締役は経団連、理事には総務省天下り、総務省族議員がいるから法改正は
鉄壁の根回し。あとは差し押さえまでするかどうかだな
625名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:50:37.28ID:/38fonTj0
普通にNHK受信料(BS含む)を払ってればそれ以上は取られないよね?
まさか上乗せになる方向じゃないだろうな?
626名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:50:51.69ID:ZHA2w62v0
>>607
627名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:03.52ID:nBFcEqn80
NHK側の主張知らしめるための裁判だよなこれ
628名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:08.55ID:KFOWFgsS0
ワンセグだろうがフルセグだろうが同じ地デジ受信機だ
義務になって当然だ

ただだからといってネットは無理あり過ぎな
629名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:12.68ID:l26j0cbY0
だから、殺しのライセンスみたいなもんなんだよ。
国から認められた押し売りライセンスw
630名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:13.73ID:elppJTne0
>>618
国内で公式に売ってるシムフリー機は日本の技適取ってるぞ
流石に中国メーカーでもそんなテキ等してねえよ
631名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:17.35ID:mwpiJ5Am0
>>552
SIM差し替えれば問題ない
632名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:17.66ID:BmLMjXld0
>>612
18才になると契約無しで勝手に契約者にされるんだよ
633名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:18.82ID:M8DZJG6N0
>>625
1世帯1契約だから大丈夫じゃね?
634名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:23.27ID:jaK1MUOe0
ほとんどディストピアの完成だな
次の元号の時代は破滅の時代だよ
635名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:23.98ID:onqQzY0Q0
>>624
NHKに取締役なんていないけど?
636名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:33.09ID:pzokJqpA0
>>580
「Xperia をどうしても使いたい!」「けど、ワンセグ機能は要らない!」

海外の Sim フリー版を手に入れる。海外版にはワンセグ機能なんて付いてるわけがないのでw
637名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:38.55ID:85Z/K4Bq0
>>564
家持ち家家庭持ち
テレビが壊れて解約してから15年契約すらしてない
638名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:43.47ID:teQdJArT0
>>578
日本っていう国自体がヤクザみたいなもんだからな
国なんて巨大なヤクザみたいなもん
なんのために税金という名のショバ代払ってると?
639名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:45.53ID:M1Js437z0
俺はワンセグ端末持ってないけどないからって他人事で済ませられんわな
今後確実にネット繋いでるだけで契約義務が発生するのは目に見えている
ヤクザでもやらない電波の押し売りをするNHKを絶対に許すな
640名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:45.70ID:KAuA503v0
>>619
いや理解してるだろ。それでNHKはボロ儲けできるんだから、むしろわざとだよ。
そしてそれを名目に裁判所も予算増額できるし、原資は税金だから裁判所職員が
困るわけじゃないし、やりたい放題でしょ。
641名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:51:56.86ID:MwkHY6jw0
司法が韓国と同じレベルになってきてるな
もう力技でしか対抗できないと思う
642名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:05.76ID:NOvJ200u0
裁判所ダメでしょ、国会かもしれないけど。
契約を義務に拡大、NHK受信機を受信機に拡大、設置を携帯に拡大。
話にならないと思うけど?
643名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:06.76ID:15hyHHgd0
>>588
/(^o^)\ナンテコッタイ

鬼と書いて、ねぇちゃんと読む。
644名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:07.89ID:AdTo1lhl0
>>623
今のNHKは半官半民で管と民の良いとこ取りだからね
TVを持つを契約の義務がある公共放送
でも公務員ではないので自由に給料を決めれる
645名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:15.64ID:rqRTCffs0
>>505
フィルムアンテナ剥いどけば良くね?
646名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:20.28ID:pR3zmmv10
昔のNHKはよかったよね。ヌードデッサン教室みたいなのでおっぱいとか
深夜に流してたガンジス川で若いおねえちゃんがおっぱいまるだしで沐浴してるのが
流れてたり
647名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:26.64ID:f9mkXVYi0
そろそろ日本の携帯やスマホ会社も、NHKに配慮してワンセグ付きの携帯を作るのやめてほしいわ。
ワンセグ無しのスマホ、出してくれねーかな?
648名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:40.72ID:/KEm5qyt0
三権分立なんてこの国にはなかったんや
649名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:41.23ID:nBFcEqn80
>>632
そもそも契約者とは契約した者のことだろに
650名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:43.78ID:CQ2L1fZ60
契約したら負け
651名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:52:55.20ID:v64AUlhl0
ニュース7

鈴木奈穂子が、つまらん。

デーブ・スペクターにしろ。
652名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:03.13ID:OGmHu3dz0
>>601
NHKなくせばいいだけだろ
653名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:03.29ID:IEw3fwh20
>>1
まずはくだらないドラマやバラエティを全部やめて
受信料を下げろ
話はそれからだ
654名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:07.02ID:FcU0sy8Y0
金取られるからなるべくNHK見なきゃ
NHK見て喜べなきゃ損だ
NHKで喜ぶよう自分をマインドコントロールしよう
極めて悪質な全体主義の洗脳装置
655名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:07.37ID:onqQzY0Q0
>>624
NHKの理事に総務省出身者はいないよ。

http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/yakuin/
656名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:12.16ID:NOvJ200u0
>>641
それも全く違う韓国の司法は国民を向きすぎて、条約をけるんだから。
むしろ逆だぞ?
657名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:12.87ID:EVD8fzWs0
こんな判決気にすることは無いだろ
個別に裁判すれば負けるってだけだから
TVもワンセグ端末もありませんで通せばイイ
658名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:15.91ID:llarUnMf0
NHK、死ね
659名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:24.37ID:4Bk8ll/10
被災者が避難所でワンセグを見たら受信契約できるじゃんNHK
660名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:28.06ID:0uzP5Brp0
うちは訪問してきても堂々とTVがあると宣言してる。
放送法に則ってNHKを視聴する為の設置ではないから
契約はしません。とハッキリ言う。
徴収人がグダグダ言うけど、裁判でハッキリしましょうと言うと、それ以上は話出来ないのでとっとと帰るよ。
661名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:34.66ID:e48FaCFX0
もう現時点で、テレビないです。携帯電話は会社のです。スマホはもちろんありません。といってあるから当然契約してないのよね。これで突き通す!
662名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:36.78ID:nBFcEqn80
持ってようが関係ない
契約するなよ
663名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:41.71ID:A+ZBmH+m0
>>652
いやお前が日本から出てけばいいだけ
664名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:43.16ID:ZTbrtRCU0
だんだん肥大化して解釈も拡大していくだろうな
665名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:53.87ID:f9mkXVYi0
>>645
だめらしい、受信機がついている段階で、それが故障でもアウトらしい。
ソースは俺、勧誘員に粘られて困った。逃げ切ったが。
666名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:53:55.76ID:elppJTne0
>>621
つまり法的には契約はするけど値段は納得行かないから双方合意するまで下げろ、も通用するよな
ただし裁判ではもれなく負けそうだけどなw
667名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:10.99ID:3l1s8IN50
>>657 その通りです。数の力を信じましょう。裁判をおこされたらご愁傷さまですが諦めて
668名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:12.00ID:jEnIISX20
立花議員がマジギレモードで国会議員になり暴れる気です。NHKをぶっ壊す。
669名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:16.08ID:AdTo1lhl0
>>663
いやNHKが無くなった方が日本国民の利益になる
670名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:18.92ID:zfnzCSUM0
>>620
法律で決まってるんだから払わなきゃ駄目なんだよキチガイ
勝手に辞めようとしてんじゃねえよキチガイジャップが
671名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:25.59ID:owLyOeDr0
家の中だとワンセグ受信できないけど、NHKは受信できるように改善してくれるのかな?
672名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:29.52ID:BmLMjXld0
>>649
何故かNHKの場合はそれは通らないんだ
だから契約書は存在しないが解約手続きは必要ってなってる
673名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:32.12ID:v64AUlhl0
金を徴収するって、

金を徴収するってコトは、

「こちらの要求を受け入れることだよな」

ニュース7

鈴木奈穂子が、つまらん。

デーブ・スペクターにしろ。
674名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:41.15ID:A+ZBmH+m0
自信と根拠があって払いませんっていうなら公表してもいいよね?
未払い者のリスト漏れたりしないかな〜www
675名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:42.85ID:mFQcMjZr0
NHKは日本の癌。公共放送で不必要な内部留保山ほど持ってやがるくせにまだ欲が満たされないだとよ。
676名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:45.91ID:M1Js437z0
>>647
ワンセグがあろうがなかろうがネット繋いでるだけで契約義務が発生するようになるから無意味
誰もが文句を言うが結局は他力本願で抗議したりデモを起こす気すらない
民主主義の敗北だね
677名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:47.79ID:uOLAkqWg0
日本人の受信料を使ってNHK内の在日鮮人がサウストンスリアを宣伝する番組作りw

さっさと放送法の文言の受信料を視聴料に改正してスクランブルをかけろ!

誰も観なくなって収益ダダ下りで反日偏向番組作れなくなる!
678名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:52.99ID:B/6vmr3p0
おれのAQUOS sense2にはワンセグついてなかった!
679名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:54:54.01ID:eaJBNkDY0
スクランブルかければ収まる話なんだけど勝手に垂れ流して金くれってほんとヤクザだよね、まあ朝鮮人が運営してるからしかたないけど
680名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:00.18ID:Dr93qzZc0
iPhoneはセーフ?
681名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:05.75ID:g19mcDGg0
全地上波にスクランブルかけて受信料払ったら解除される仕組みにすればいいのに
NHKだけとかやってるからダメなんだよ。もう国営放送にしろってw
682名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:06.40ID:ZHA2w62v0
結局はこういう事だよ。
http://chishikinooujya777.tk
683名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:22.96ID:e48FaCFX0
NHKがなくなって困ることってあるの?職員関係者以外でないでしょ。
684名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:29.30ID:/38fonTj0
>>633
ありがとう
でもそうするとワンセグだけでの徴収なんて効率悪いだけだと思うんだけどね
685名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:32.00ID:mmpY4pJH0
>>616
時代遅れの放送法も受信料契約も無効だなw
686名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:35.03ID:15hyHHgd0
「ねぇちゃん、酷いよ!」

「あんたが、払わないと私が払う事になるじゃ無いの! バキィ!」
687名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:35.72ID:A+ZBmH+m0
>>669
いやお前か消えた方が日本の利益になるでw
どうせ社会保障食い潰す子供部屋おじさんだろ?w
688名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:39.21ID:uOLAkqWg0
1970年代初頭頃まではNHKなんて薄給ということもあって、在日鮮人でさえ歯牙にも掛けていなかった。
歌詞の「真っ赤なポルシェ」を一部の宣伝になるからと「真っ赤なクルマ」に代えさせて山口百恵に唄わせるなど公平で結構
ストイックでまともな時代だった。
それが、アサヒやTBSなど他のマスゴミへの浸透で味をしめた在日鮮人らが間接侵略の手段として他のTV局同様に、思いっきり
恫喝されて侵食されだした。
そうなったらお公家さんの如き事なかれ主義の職員どもは脆い。そして在チョン比が増えるのと比例して給与も高騰し、今や民放を
遥かに凌駕する時代になった。そして向上した自らの生活レベル維持の為に日本人職員でさえ韓黒面に堕ちて、昔の義理堅さなど放り
捨てて親韓親朝鮮親中国の売国やりたい放題orz
もう既にここまで汚鮮が進むと、組織の改変程度では済まない。NHKの完全解体しか道は無い!!
まずはその手始めとして放送法の「受信料」の文言を「視聴料」に改正してのスクランブル化を行い、その資金源を適正な値に是正すべし!
689名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:55:50.45ID:l26j0cbY0
そろそろ立花を国会議員にしないとダメだな。

NHKから国民を守る会って、NHKの放送で言わせないとw
690名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:17.93ID:VenfBcoG0
ミニマリストだからテレビもスマホも無いって押し通す
予定!!!
691名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:23.23ID:jKG6JhmfO
余計なもんつけられてるの買わされた上に金払えて詐欺だろ
692名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:24.97ID:EbTCcK9j0
NHKの人間はもれなくクズですw
693名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:30.10ID:zfnzCSUM0
>>669
それ知恵遅れのお前の勝手な感想じゃん
694名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:37.65ID:nBFcEqn80
>>668
やつはNHK側のガス抜き要員だろ
契約して不払いしろとかおかしなこと言ってた
695名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:39.60ID:RZN9SCNp0
どうだい?立花君動画あげたかい?
696名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:45.01ID:QOy7OEe40
一企業と裁判すれば必ず負けて
強制的に契約しなきゃいけないような
法律なんておかしすぎる
それはもはや税金なんだから国営化して
公務員水準に給料落とせ
697名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:49.71ID:+1EPjQvx0
これ最高裁なの?
やばくね?

裁判長だれよ?
698名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:50.89ID:9aJwNHCH0
放送法が上位法を超えてしまうような判決を出したのが問題
裁判官は頭がおかしい
699名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:56:51.25ID:WwhSgsxR0
訪問で来ても親がいないので
わかりませんで大丈夫
700名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:01.52ID:GFqR1QPb0
>>624
ウソとデタラメだらけwww
701名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:10.87ID:QJ6IVzWk0
>>1
そもそもテレビを持たない人は、テレビを見る習慣自体がないから、ワンセグなんか見ない
iPhone最高
702名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:14.51ID:NV72O5rM0
>>73
確かに見たい番組がない
従量課金にして見なければ金返して欲しい
ニュースなんて今はネットだからNHKって存在意義あるの?最近見てないけど公平な放送してるの?
703名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:14.87ID:A+ZBmH+m0
>>689
裁判負けまくってYouTubeで小銭稼ぎしかできなくなった人のこと?www
アホの支持者はアホなんだなあww
704名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:23.51ID:fhuAvdJE0
ちゃんと受信料払ってる奴ならワンセグで義務が発生しても困らないよな?
ここで文句言ってるクズは受信料を滞納してる犯罪者だろ
まとめてブタ箱にぶち込めばいいのにwww
705名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:28.08ID:tQoQB5m50
>>657
そうだな次はpcか
706名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:29.95ID:f/bSkDf70
>>551
契約しなきゃいいだけだよ
今までと何も変わらない
707名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:44.10ID:/TFvaqOf0
mvno各社は月100円、10円の世界でしのぎを削ってるのに
放送法にあぐらかいてるnhkは良い商売だわ
もうワンセグ付きスマホは実家暮らしか
家庭持ち以外売れんやろ
708名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:47.25ID:MHh7xErC0
例えばiphoneとかどーなんのかな?
外付けのチューナーつけれるから設置できるわけやろ
709名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:47.69ID:RZN9SCNp0
>>697
こいつだよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%95%8F%E5%85%85
2014年12月09日: 京都朝鮮学校公園占用抗議事件 (裁判長)
在特会による街宣活動は違法な人種差別に当たるとして、学校周辺での街宣活動の禁止や賠償を命じた[3][4][5]。
710名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:49.85ID:uuy4K+fg0
>>670
なんなら、いっそ国営にすべきなんだよね

今のNHKって公共だと言い張って税金のように巻き上げては、下らないコント番組だの寒流ジャニーズAKB歌合戦というどぶに金を捨てて、人件費も人事院勧告で縛れないから霞ヶ関よりもらってるやつもたくさんいる 民間と国営の悪いところハイブリッド
711名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:52.70ID:3l1s8IN50
>>694 最高裁判決でその変さが証明されて顔面蒼白になってたなwそして手のひら返したw
712名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:56.68ID:e48FaCFX0
>>697
お隣さんの最高裁のようよね。日本大丈夫かしら?
713名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:57:59.14ID:onqQzY0Q0
>>698
上位法とはなんのこと?

それに今回最高裁は判決はしてないよ。決定だ。
714名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:09.74ID:KAuA503v0
>>694
そもそも余計な裁判しなきゃ
「ワンセグで契約しろなんて判例は存在しないので契約しません」と言えたし
NHK側もそれ以上何もできなかったからな。
本当悪手でしかない。
715名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:18.86ID:nBFcEqn80
>>672
契約してないものを解約する必要はない
なにが18歳だよ?お前もおかしなこと言ってるな
716名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:25.02ID:IEw3fwh20
>>696
受信料取るならオンデマンドとかも全部無料にしろ
717名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:27.46ID:QOy7OEe40
国営化すればNHK公務員になり
人件費大幅ダウンで
料金が月200円ぐらいに下がるだろ
もはやその方が良い
718名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:28.40ID:85Z/K4Bq0
>>660
それアウトじゃね?
いつか本腰入れて来る

>>1の奴もそうたけど戦うからいけない
相手しないのが一番なんだよw
719名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:28.60ID:IU31DVlm0
わざわざこんな訴訟する一般人なんていないからね
判例作るためにNHKの手先が訴えて負けただけのこと
720名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:31.19ID:FGyo5CwM0
人口減るし、あらゆる所から金取れる仕組みにしないとだしな。
721名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:31.39ID:AdTo1lhl0
>>687
>>693
知性の欠片も無いレスをありがとうw
これがNHK信者の知能レベルです
722名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:32.68ID:M8DZJG6N0
>>684
聞き方が「テレビかワンセグ携帯持ってる?」ってなるだけでワンセグだけで攻めるみたいなことは流石にしないんじゃないか?
723名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:42.91ID:EVD8fzWs0
そもそもグッドスタッフとかみたいなチンピラが玄関先に居座る権利は無いわけよ
話をする義務もない。帰れと言っても居座る様なら警察に電話。
余計な話は藪蛇になちかねないから、しないのが一番な。
724名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:51.68ID:zzBBZQ+20
>>702
ネットニュースは公平だと思ってんの?
725名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:55.36ID:V7mhFZcd0
>>651
あと毎朝出てくる男アナで鶴太郎みたいな人
悪いけど気が滅入るんだ
726名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:56.44ID:A+ZBmH+m0
>>709
ジャップにもまともな裁判官がいたようで安心
レイシストどもをどんどん塀のなかにぶちこめ
日本の恥
727名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:56.52ID:e48FaCFX0
>>704
何て言う罪になるの?その名前教えて?
728名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:56.63ID:H1NQCQZ00
立花はうさん臭いけどNHKに関しては真っ当なことを言ってる

毒を以て毒を制す
立花の政党の議員に投票するべきだろ
729名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:59.55ID:/38fonTj0
>>641
日弁連の副会長に韓国人就任したしな
730名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:58:59.97ID:m3hfE5kV0
ステレッペチャンケー
731名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:01.01ID:pR3zmmv10
>>702
アサドラと大河ドラマぐらいはみたいけどね
huluとアマプラとDAZNみるのに手一杯
732名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:12.29ID:8cFBd48D0
この判決を根拠に受信料集めるならワンセグの難視聴対策セットで頼むぞ
733名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:15.96ID:RZN9SCNp0
>>719
僕もそれ思った
マッチポンプ?
734名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:27.06ID:M0HWe5Hb0
>>234 裏でNHKつながっている反NHKをかかげるやから、たくさんいそうで怖いよねぇ。
どこかの議員さんとかもなんかやり方がふにおちないんだよね。全然成果だしてないし。
735名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:28.37ID:onqQzY0Q0
>>697
裁判長の名前は書いてあるけど?日本語が読めないの?

> 最高裁第3小法廷(山崎敏充裁判長)が13日までに、
> 原告側の上告を退ける決定をした。
736名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:32.53ID:1JG1ciAC0
>>664
近未来では、NHKがドアを蹴破って部屋に入ってくるかもね
「NHK査察部だ、動くな、テレビがあるだろ、ワンセグ携帯持っているだろ、
正直に言わないと大変な事になるぞ、これから室内を捜索するからな」
737名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:33.69ID:l26j0cbY0
>>703
そんな小物相手に必死なあなたは、なんなんだろうねw
738名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:47.08ID:IHw76rcj0
義務化するなら受信料さげろや!儲けすぎやろ
739名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:48.79ID:pR3zmmv10
誰がなんといおうが最高裁様がくだした判決だし
740名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:50.58ID:B0TNfiuE0
あーめんどくせー
これからも全部断り続けるとは思うけど、これからはあいつらもさらに強気に出てくるのは間違いないな・・・

やっぱり日本の司法っておかしいわw
弁護士が弱いんだよなぁ・・・馬鹿ばっかり
だからこんな曖昧な解釈ができる法律なのに、NHK(国側)が勝訴しちゃう

ゴーンについた弘中弁護士に何とかしてほしいわ・・・w
しかしああいう賢い弁護士がもっといないとダメでしょ

日本は政治も自民党が独裁政権、司法も国が絡んだ裁判はすべて国が有利って・・・
ホント民主主義とは程遠いわww
そもそも民主主義国家なのか??www
おかしすぎるわw
741名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 00:59:57.04ID:RZN9SCNp0
>>726
君はこの件でなにか差別されたのかい?
742名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:01.03ID:0x/d9BZQ0
政治家が本腰入れれば今のクソマスゴミなんてすぐに解体できるのにな
743名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:12.93ID:FcU0sy8Y0
80年代ぐらいまでは、平日は主婦や子供が民放見る、
休日は親父がNHK見る(見ないと損だからって、アホだねw)

って住み分けがあったんだよね
その子供世代がもう40〜50代だからな
744名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:20.71ID:/7WFBLAp0
ワンセグアプリは受信料の契約者番号を打ち込まないと起動できない仕様にすればいい
745名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:24.48ID:fhuAvdJE0
>>727
放送法違反罪
746名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:34.59ID:v64AUlhl0
ワンセグ技術を殺す。

NHK。


無料の、フジテレビ だけ、 見たかったのに。
無料の、フジテレビ だけ、 見たかったのに。
無料の、フジテレビ だけ、 見たかったのに。
無料の、フジテレビ だけ、 見たかったのに。
無料の、フジテレビ だけ、 見たかったのに。

なんで、毎月、1260円なのか。
747名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:39.48ID:IEw3fwh20
>>731
朝ドラも大河も見る価値なし
さっさとやめて受信料下げろ
オンデマンドも無料にしろ二重取りだろ
748名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:41.73ID:fIL7o/b/0
参院選はNHKから国民を守る党に入れろよな
749名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:44.03ID:elppJTne0
>>723
放送法と関係なく訪問販売を断る権利はあるからな
話を聞く必要もない
そもそも本当にNHKかも確かめるすべもないんだから
750名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:52.34ID:BmLMjXld0
>>715
お前がおかしな事言ってるぞ
今までの関連ニュース知ってれば分かることだ
751名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:00:59.33ID:RZN9SCNp0
>>726
で、差別されたの????
752名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:00.65ID:jM09eq2Y0
現在、台東区の区議会議員選挙に「NHKから国民を守る党」の候補者が立候補してるから区民は投票して下さい。
753名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:01.39ID:85Z/K4Bq0
>>679
だからこんなの送り付け詐欺と一緒なんだって
払ってる奴はマジでバカ
754名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:05.59ID:e48FaCFX0
>>745
それって刑罰あるの?
755名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:07.83ID:77xsSmz10
>>742
マスコミがマジで本腰をいれたら政治家とか誰だろうと全員落選させられるんじゃね?
756名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:10.97ID:pR3zmmv10
>>743
今はネットに夢中だよ
757名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:13.40ID:2ojfRFM40
いまのワンセグ(フルセグ含む)アプリはsimないと起動しないぞ
758名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:23.85ID:MHh7xErC0
スクランブルかけろやさっさと
759名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:29.80ID:IG5/2N210
アンテナ必要なタイプならセーフとかならんかな
テレビだってアンテナ無いと何も映らんし
760名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:33.19ID:uuy4K+fg0
>>716
確かに 零細アニメでもそこそこ儲かる円盤売りを巨大コンテンツのアーカイブでやるなら、年寄りの顧客が多いのもあって左団扇に決まってる 

アーカイブは原則として開放すべきだね
761名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:34.98ID:fIL7o/b/0
放送法では方法を目的とした設備に課金されると明記してある
携帯をテレビ見る目的で買う馬鹿いるかよ
762名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:35.85ID:g2Fvp31U0
>>684
ワンセグ盾に徴収しようとするのは確実だろ。

集金人には「帰れ。持ち物検査する権利はお前に無い」とだけ言えば十分。
それ以外言わなければ、向こうは何も手出し出来ない。
763名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:45.51ID:mmpY4pJH0
NHKを払わないのは幸福追求権であります
764名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:47.08ID:IHw76rcj0
全国民からとるんやろ月100円でええんやん、いくら儲けるきなんや
765名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:01:47.09ID:eNLSmXNU0
>>593
そういうことです。給与明細の控除欄に
雇用保険(公務員はなし)
健保保険(共済短期)
厚生年金
介護保険
NHK←新規に設定
766名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:01.57ID:fhuAvdJE0
>>745
裁判で負ければ強制執行されるぞwww
767名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:09.95ID:rOkbNohz0
最終的にネットに繋ぐ事が出来れば
受信料を徴収出来るようにするのが目的だからね
768名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:11.45ID:A+ZBmH+m0
底辺からどんどん搾取していいぞ
子供部屋おじさんの懐に一円も残すなw
769名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:12.79ID:H0yN1Jri0
受信料で買うコカイン
770名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:14.85ID:fIL7o/b/0
まともな放送してるのならまだしも
1日中韓国の話題とやきうの話題だからな
771名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:21.39ID:X6ckuDar0
Xperiaすきだったのにな
772名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:25.09ID:RZN9SCNp0
パヨクさんすぐ逃げるね。
こいつとか

ID:A+ZBmH+m0
773名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:25.36ID:M8DZJG6N0
>>759
アンテナ挿せばいいと言われるだけなのよ
774名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:27.55ID:jctZ9IKr0
スマホもPCも Appleで揃えるしかない
775名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:27.67ID:fhuAvdJE0
>>754
裁判で負ければ強制執行されるぞwwww
776名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:30.92ID:hieMHWGC0
ガラケーでも徴収するんだろか?あんな小さい画面でw
777名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:31.36ID:7zRr6HWx0
NHKをどれだけ叩いても決定するのは政権だからな?
778名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:32.37ID:mskpC5XS0
>>742
今のマスコミのニュースなんて役所と警察の配った紙を読んでるも同然
779名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:40.31ID:FcU0sy8Y0
>>756
それね
民放どころかテレビ自体離れてるっぽいね
780名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:02:44.52ID:FymRbw150
この国の法律も怪しくなってきたもんだ
781名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:08.87ID:RZN9SCNp0
>>777
今回は過大解釈した裁判官に問題があると思う。
782名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:11.62ID:D2oF8xP20
iPhoneだから大丈夫?
783名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:32.00ID:H0yN1Jri0
国会議員の怠慢なんだよね
784名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:44.53ID:OJDgtHh70
まあ、携帯だから設置じゃないって屁理屈を争点に
裁判するなんてアホだよね。
785名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:45.68ID:3l1s8IN50
>>766 NHKは個別に裁判を起こす必要がありますから、貴方の番が来るまで待ってれば勝手にお金を持って行ってくれるのです。自分から支払うなんて面倒なことをする必要はありません。
786名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:46.21ID:6Ue1HvSr0
犬hk「もう二度と見られませんよ?
良いのですか?ビビビ
ピカッピカッ!ジジ。」


現代人は目が疲れている
非常に目が弱くなりやすい
目の病気にもなりやすい

よって電磁波のでるテレビ視聴を
他者が強制するものではない


犬hk「お願いです!見て聞いて
今すぐ払ってください!」


国民「偏向報道に洗脳されるし
自分は目が悪くなるので絶対に見ません」
787名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:49.40ID:0x/d9BZQ0
>>755
安倍は相当やられてるけど相手がいないから大丈夫だな

任期の最後にまともな政治家がメディア解体してくれればいいだけなんだよな
788名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:50.30ID:e48FaCFX0
>>775
ないないづくしで言ってるから裁判起こされる心配もないわ
789名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:54.81ID:f/bSkDf70
>>745
放送法に罰則規定ないでしょ
あと受信料の滞納は民事の債務不履行であって犯罪ではないですよ。法律の基本的なことから勉強しましょうね
790名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:58.00ID:A+ZBmH+m0
>>772
連投して訳わからんことほざいて逃げたとか子供部屋いすぎて頭ビックリマンシールか?wwほんま死んだ方が世のためだぞお前みたいな犯罪者予備軍
791名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:03:59.97ID:Ck6sxBL00
義務って言えば日本人は従うと思ってるアホ
792名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:09.08ID:v64AUlhl0
これを、

他の民放がやったら、

国民は、破産ですわ。。。
793名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:12.44ID:H0yN1Jri0
>>782
そのうちネット放送にも課金し始める
794名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:18.09ID:KAuA503v0
>>718
> それアウトじゃね?
> いつか本腰入れて来る

まあ裁判になっても「テレビがあると言っていた」だけでは証拠にならないからな。
裁判ではテレビを所持している客観的な証拠が必要だから、BCASカード番号を
伝えてるなどしてない限りは、訴えられないはず。
NHKも総務省も公式に認めてないが、多分BCASのケース以外は未契約者の
裁判は存在しないはず。

NHKと総務省に聞いたことあるが、「BCASカード以外にも色々なケースが
ある」と言い張るので「具体的に教えろ」と聞いたら、「相手方があることであり個人情報だから教えられない」
の一点張りだった。なんで裁判判例が「個人情報」なのか全く理解不能だが、絶対に教えたくないらしい。
おそらく嘘だね。
795名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:20.37ID:fhuAvdJE0
>>782
ネットでの放送がそろそろ始まるからその言い訳も無理になるよwww
796名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:23.74ID:g2Fvp31U0
>>780
痴漢冤罪みたいに、証拠もなく勝手に有罪判決だすような人民裁判やっているのが日本の司法。
797名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:32.91ID:uuy4K+fg0
日本人の皆様から金を巻き上げておいて、近隣諸国の皆様と揉めるから神代〜飛鳥時代はほとんどドラマ化しないというのもグズ&クズ カスタマーズサティスファクションを心得ていないおろかな公共だわ
798名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:39.37ID:HeTUUiJf0
>>687
何も言わない人から取る。刃向かうと裁判金はいくらでもある犬例え負けても痛くも痒くもなくまた別の人への裁の繰り返し
799名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:40.66ID:BmLMjXld0
>>780
元々法務大臣の特例でどうにでも出来る法律だけどね
800名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:49.71ID:jYxE4hfH0
>>782
そういう事になるから、国内製の機器を事実上買うなとした判決。
次はカーナビもどうなるか?
801名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:04:56.48ID:eRY/t+df0
事業所は職員控え室のテレビも業務用だと言って料金取り立てに来るよ
まあアンテナ配線が無ければ全く問題ない
問題なのはカーナビのテレビ。業務用車両は1台毎に1契約だって言ってる
802名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:08.10ID:llarUnMf0
NHKは死ね
803名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:09.50ID:VBSJnhmH0
NHKの受信料が一律なのはおかしい
年収1000万でも150万でも同じ料金だと低所得者が苦しむだけ
804名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:12.50ID:73lWqsqS0
>>25
カード開封すれば見れるからAUTO
805名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:15.27ID:VL8Xmww/0
本当にケータイしかもってなくてもワンセグなんて画質悪いから月300円ぐらいにしないとな
12セグでも500円かなケータイ払いで
 
806名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:17.45ID:eH5ddRmj0
>>54
映る映らない関係無いってやつじゃないのかな
807名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:20.25ID:H0yN1Jri0
>>791
日本人ほど義務から遠い民族は居ないからね
808名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:22.02ID:D2oF8xP20
>>793
>>795
ネット放送はアプリDLやアカウント作成にして欲しいな
809名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:23.56ID:77xsSmz10
なんつーかな。
スマホも通信と通話を目的に買ってるひとが大半で、ワンセグがあるかどうかとか気にもとめとらんだろ。
カーナビもナビゲーションが目的でかっえるひとが大半で、TVが映るかどうかとか気にもとめとらんだろ。

そういう製品で、購入時になんの情報公開もなく、購入後に、あんたが買ったそれ本来の目的とはまったく無関係だけど
たまたまその製品には放送も受信できる性能があるから、お前は契約義務あんからなって、やくざも真っ青な悪徳商法じゃねーか。
810名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:39.56ID:A+ZBmH+m0
>>792
結局お前らがいつも買ってる商品に転嫁されてるからそれ以上に支払ってますよ?w民放とか芸能人の給料どこから出てるとおもてんねんw
811名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:51.88ID:fhuAvdJE0
>>789
よう犯罪者www
刑罰がなければ何やってもいいと思ってるのか?www
812名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:52.67ID:cD1+rxij0
webページの見られない、ワンセグ無し携帯とラジオ、または固定電話だけで将来すごせば受信料はいりませんよ
813名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:53.63ID:B0TNfiuE0
日本から民主主義を本当に無くしてしまった、大きな原因が
学生闘争だと思ってる

あいつらが馬鹿すぎたww
やりすぎた、あげくはカルト宗教まがいな身内殺し迄やりやがってw

あのバカ共のおかげで”国民が国の方針に強く逆らう”って事について、国民全員が嫌悪感を抱いてしまった・・・

本当はフランスじゃねーけどデモも当たり前のようにあっていいんだよ
アメリカだって暴動的なデモはある
そうやって、民衆と国が徐々に歩み寄るから民主主義は機能するのに・・・

あの60年安保時代の馬鹿たちは本当に歴史から消してしまいたい
ゴミすぎる奴らだわ
814名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:55.03ID:HeTUUiJf0
>>803
安倍「公務員の給料上げるか」
815名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:05:56.16ID:0x/d9BZQ0
>>791
実際日本人は上から決められるとその範囲の中で何とかするという発想しか
出てこない奴らがほとんどだから
816名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:01.58ID:wUGzD6660
オリンピックもワールドカップもNHKで放送しなくていいって
CMの流れない放送局で流しても経済効果が少ない

NHKに出演してるタレントが民放に出演する場合はスポンサーにならない企業がいてもいいくらいなんだよな
817名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:09.88ID:u3L7e1qO0
そこらのゴミがユーチューバー始めたので全国民は金払えとか言うのと同レベルだからな
818名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:09.96ID:Dr93qzZc0
だからiPhoneはセーフかどうか聞いてんだろうがよ!!!!
819名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:27.13ID:uuy4K+fg0
>>781
リベラルマスコミ様への配慮と、安倍への配慮が、この案件では両立するんだよな とすると法吏は迷わないよね
820名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:28.10ID:85Z/K4Bq0
>>706
その契約しなきゃ良いだけってとこを知られなくない工作員が、受信機能が有れば支払い義務が有ると話のすり替えに頑張っているんですw
821名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:31.81ID:EbTCcK9j0
NHKの人間ってのはねほんとクズなんだよ。見てようが見てなかろうが黙って払えって平気で言える。
人間のクズが集まった団体。そのくせ皆様はサポーターとかぬかしやがるw
822名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:35.09ID:jYxE4hfH0
>>808
政府や総務省は認めない方針だけど、課金するならそのシステムだろうね。
823名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:36.43ID:IEw3fwh20
>>795
ネット端末があれば支払い義務が発生しますとか言って
IoT家電もネット端末扱いされそうな悪寒!!!
824名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:41.25ID:RZN9SCNp0
>>790
何を言ってんだ?
825名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:47.57ID:fhuAvdJE0
>>808
それは無理だな
国民の知る権利を守るためにもNHKは必要だからな
826名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:51.82ID:NeU0MAO/0
車のTVはどうなるの?
827名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:53.56ID:3CUsPZPQ0
在日コリアンは日本の敵だ
参政権なんてとんでもない!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




近年、朝鮮系の裁判官が登場して
最高裁で出た判決を
再審請求を使って
無罪にしてしまうという事件が起きている。
これら事件の犯人は朝鮮系の裁判官と同じ朝鮮人だ。
これは大問題だと思いませんか

朝鮮系の裁判官が仲間の朝鮮人の罪を帳消しにしている。
しかも、無罪にして国から多額の慰謝料まで勝ち取れるようにしているのだ。
これは前代未聞の物凄い事件だ。
大問題になるだろう。
828名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:06:56.06ID:H0yN1Jri0
>>809
今後はワンセグがないことを確認してスマホを買わないとね。
829名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:00.15ID:3l1s8IN50
>>782 正しいです。それ以外の裁判が先で、iPhone者を訴えるのは後回しになるでしょうから。実質裁判を起こされることはヒトの寿命以上先になるでしょう
830名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:00.51ID:HeTUUiJf0
犬「グレイです。取ったもんが勝ち」
831名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:01.24ID:A+ZBmH+m0
安部ちゃん、受信料未払いの犯罪者たちを公表してくれww
世直しじゃwwww
832名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:03.20ID:f/bSkDf70
>>775
強制執行は刑罰ではない
833名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:07.43ID:eH5ddRmj0
>>2
コイツ絶対に払ってなくて煽ってるだろ
草の生やし方も古いし
ナマポマンだろどうせこいつ
834名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:19.64ID:hieMHWGC0
民営化するか給料半分に減額
835名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:22.25ID:l26j0cbY0
>>818
ワンセグ付いてないならセーフだろ。
836名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:27.28ID:D2oF8xP20
そもそも、仮に全国民がネット経由でNHKのページに同時にアクセスしても対応できるのか?
837名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:36.59ID:RZN9SCNp0
>>819
僕はさ、この裁判等はいかんとおもう。法のとおりに判決を下してくれんと。何のための人なんだ。
838名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:37.06ID:VBSJnhmH0
ワンセグついてるスマホって日本のメーカーだけなのでは
日本のスマホ死亡
839名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:53.55ID:H0yN1Jri0
>>818
今のところはセーフ。この先はわからない。
840名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:58.99ID:77xsSmz10
>>828
そういう問題じゃないんじゃね?
841名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:07:59.47ID:HeTUUiJf0
>>781
最近金貰ってると思う不起訴理由は言えません多いし
842名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:02.64ID:A+ZBmH+m0
>>824
頭おかしい上に頭も悪いんだね?
その勉強机はなんのためにあるかママに聞いといでアホっwwwwwww
843名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:07.70ID:BmLMjXld0
>>818
アウトじゃなかった?
844名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:07.70ID:e48FaCFX0
ワンセグ使ったことないから分からないんだけど通信量ってどれくらいなんだろうね?
金払えってのなら視聴に使った通信料はもってもらえないものなのかな?
845名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:14.66ID:ZayYcs1z0
金は払いたくねえけどテレビは見たいってのがおかしい
846名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:16.30ID:elppJTne0
>>818
いまのところはワンセグ見れんスマホならセーフだろ
いまのところはな
847名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:31.61ID:3l1s8IN50
iPhoneは大丈夫?って聞くのは、宝くじを買ったら当たるか?と聞くのと似てる。
848名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:32.83ID:agMw5q7c0
>>98
都内の一人暮らし20代でテレビ持ってない率かなり高いよ
849名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:37.83ID:cgApvgIY0
まーたNHK職員の給料があがってしまうのか。平均五千万とかだっけ?
850名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:39.18ID:cD1+rxij0
iPhoneは将来ネットができるものがあれば、テレビ関係なく受信料のことが
関係するのが国会でさ
851名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:43.28ID:RZN9SCNp0
>>841
へぇ、極端にそうなん?
852名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:43.66ID:IG5/2N210
>>773
アンテナ端子持ってなきゃイケそうじゃね
受信装置には当たらないんだから
まあそんな労力使ってNHKと争うくらいならワンセグナシのスマホに変えたほうが建設的だけど
853名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:44.07ID:6Ue1HvSr0
さっさと安倍を下ろして

総務省のNHK天下り規制すれば
放送法なんか

いつでもなくせるしなw
854名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:51.75ID:pR3zmmv10
>>844
ただじゃね?通信してないし
855名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:08:59.49ID:AIeIA4uW0
>>713
裁判官とNHKは「当然だ」と判断しているようだが、頭が悪い証拠
この判断により、NHKは地下から元々人が住んでいた無人島に至るまで全てにワンセグ及び地上波の電波を快適に受信できる整備を行わなければならない

今でさえ、難視聴地域はBS衛星に頼っているザマなのに何をほざいているのやら
856名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:08.14ID:g2Fvp31U0
>>838
日本のバカガキ共と売国団塊が購入するからワンセグ付きスマホはなくならないよ。
857名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:10.36ID:RZN9SCNp0
>>842
だからおまえは何をいってんだ。なんで勉強机なんだ。
858名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:10.68ID:3TiWe4Qb0
>>826
NHK的には受信料を払わなくてはダメ
859名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:10.77ID:QOy7OEe40
年収1000万越えのテレビ局職員を
養うために強制的に契約させられ徴収される
税金ですらない
わけのわからないお金

なんだこりゃ、さっさと税金に変えて
NHK職員からNHK公務員に変えて年収600万を
上限にしろ
860名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:24.41ID:FcU0sy8Y0
>>795
今度の法改正でネットの強制契約はないというニュースが数日前に出たばっかりなので、
そんなデマがすぐに出るとは予想せず、ソースを保存してなかった
気の抜けない時代だね
861名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:26.08ID:ipn8OAW+0
言葉の意味すら捻じ曲げる糞法定
利権にまみれた糞共全員死ね
862名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:35.11ID:jYxE4hfH0
>>840
今回の上告却下はそういう事。
最高裁が判決拒否した形なのは、政府にさっさと法律作れとの意味も兼ねてる。
863名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:38.44ID:A+ZBmH+m0
安部ちゃんのやってることに従えないとか反日か?
864名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:44.62ID:uuy4K+fg0
>>828
auが誇る俺の激安qua-phoneはセーフだな
865名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:45.01ID:HeTUUiJf0
>>826
犬「その手が有ったか?テレビ 携帯 スマホ パソコン タブレット 自動車テレビ」
866名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:09:59.12ID:rL92aY5e0
ワンセグが端末に入っていることで
不要なNHK受信料の支払いが強制され、不利益を被っているとして
携帯電話会社に対して集団訴訟を起こる
あるいは、日本中で何件も訴訟が起こる

携帯電話会社はワンセグを削除できるようにする
あるいは、携帯電話会社とNHKとの間でバトルが起こる

とはならないものだろうか

携帯電話代の支出が生活保護でも認められている=生活必需品なので
携帯を使わなければいいという抗弁はできない
867名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:09.26ID:D2oF8xP20
>>825
それはラジオ放送で十分なんじゃ?
する権利も何も、インターネットで必要な事はすでに無料で知れるし、NHK不要論に発展するよ
868名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:10.37ID:EH5QRY2w0
>>635 NHK 社外取締役でググれカス
>>655 NHK日中メディアセンターにいる
>>700 お前がな
869名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:20.59ID:M9Xqvb280
>>845
NHK見たくないのにNHK受信料払わないといけないのはおかしくないのか?
870名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:21.99ID:Ck6sxBL00
NHKは民主主義の敵だよ
871名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:32.46ID:pR3zmmv10
>>859
でもさ民放じゃアマゾンの秘境の地のおっぱいダンスとか流せないじゃん
872名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:32.54ID:ZHA2w62v0
>>682
草すぎる
873名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:36.00ID:EVD8fzWs0
外注の徴収スタッフにNHKの放送内容に物申しても
NHK観てますと白状する意味しかない。
たとえNHKの徴収担当でも同じこと。
TV・ワンセグありません、で通すのが無駄な労力も無くて一番。
874名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:37.47ID:fAfQYzbM0
てか日本人なら見る見ないは別にして義務は果たせよ
875名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:43.52ID:pMR2LV/C0
どちらにしろ俺は受信料を払わない
NHKは見る
文句あるなら訴えてみろ
876名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:47.12ID:2MweYw6g0
じゃあレンタカー屋はどうするんだ?
確か東横インは客室の数だけ受信料払えって判決出たよな。
レンタカー屋はナビ付き車両の台数だけ払えってなるぜ。
影響デカすぎるだろ。
877名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:49.87ID:Ecaa+ire0
犯罪者を起用した責任はとってくれよ
878名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:50.31ID:77xsSmz10
>>862
今回の争点はそこじゃないんだが。
879名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:50.81ID:R79aJOm00
じゃあラジオは設置なんか?
880名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:52.62ID:ZayYcs1z0
>>869
NHKのラジオならただで聞けるよ
881名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:10:53.98ID:Rr6eWowi0
遡及効により死亡者も支払い義務発生。
墓地を掘り返してDNA 情報を取得する権利を認める。
中絶や死産の場合も人として契約義務発生してる場合は、解約が認められるまでの期間は遡って支払い義務を負う。
手続きで必要な場合は、マイナンバーの医療情報の取得が可能に。
882名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:11:02.30ID:QJ6IVzWk0
>>110
高層ビルが建ったりすると、影響範囲が広い場合アンテナを行政やビル事業者の負担で建てさせたりできるんだよね
883名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:11:10.38ID:HeTUUiJf0
その内自宅電話有るところからって言い出すな。ダイヤルアップ繋げればネットは観れるとか何とか言って
884名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:11:22.02ID:IG5/2N210
ワンセグいらねえんだよなぁ
15年前なら夢の機能だったけど今どきわざわざスマホでテレビみたいなんて奴少ないだろ
885名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:11:22.78ID:RZN9SCNp0
やっぱさ、パヨクさんって基本、頭おかしいよね。
こいつとかさ。

ID:A+ZBmH+m0
886名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:11:23.15ID:A+ZBmH+m0
>>862
上告棄却の意味もわからんで裁判語るとかほんまアホの溜まり場やなあw

みじめみじめw
887名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:11:24.45ID:0x/d9BZQ0
>>781
NHKなんて法律変えればすぐにその存在が無くなるか別のものになるんだから
政治家の仕事だよ
NHKは腐りすぎ
国民から金取って商売もやるってあり得ないだろ
888名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:11:34.44ID:6ihGGZVC0
きっちり受信料払えよ
889名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:11:52.64ID:onqQzY0Q0
>>862
今回のは上告却下ではなく上告棄却の決定。
890名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:11:55.05ID:ZHA2w62v0
結局はこういう事だよな。。。。
http://chishikinooujya777.tk
891名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:02.85ID:6Ue1HvSr0
NHKの放送法に
視聴料の定義はない

いつまで国民を騙すつもりなのかw
892名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:10.07ID:fhuAvdJE0
>>860
デマじゃなくてネットからの強制徴収の布石だって話な
893名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:12.34ID:wEmNVxHKO
お前ら払ってくれよ なんだかんだ俺が好きな良質番組はNHKばっかなんだわ
俺は契約してないから腹わないけど
894名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:17.99ID:hieMHWGC0
競争相手も居ないヌルイ仕事しかしてないクセに国民からムシリ取って馬鹿高い給料とか胸くそ悪い
895名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:18.76ID:VL8Xmww/0
家で受信料払ってたら何台TVあろうがカーナビあろうがワンセグ6台あろうが見れる
896名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:23.92ID:3CUsPZPQ0
NHK受信料不払い運動を大々的に展開しようぜーーーーーーーーーーーーー

NHKには頭の狂った朝鮮極右と中国極右がいるのだ

朝鮮猿に乗っ取られたNHKを解体民営化しようぜーーー
受信料をタダにしようぜ
ゼロが当たり前だ


ここへどんどん苦情を送ろう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

NHKが一番嫌がることがこれなのだ。効果絶大だぜ

これはNHKを廃止するところまで行ける
時間をかければ必ず出来る
897名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:24.27ID:onqQzY0Q0
>>868
nhkに取締役なんていないよ。
898名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:32.02ID:jctZ9IKr0
ネットを介して動画が見れるスマホとPCは 全て受信料徴収の対象 とかって書いてたような
899名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:39.48ID:pR3zmmv10
>>882
ドコモのアンテナ建てるってマンションで議題があがっとき
電波で脳がやられますみたいな怪文書が配られたことあったわw
900名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:41.66ID:6ZH25eSF0
ワンセグ付き携帯の解約ラッシュ始まるよー
901名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:43.05ID:l26j0cbY0
>>876
NHK様を支える為には、レンタカー屋の一つや二つ潰れてもやむを得ないという判決なんですw
902名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:43.67ID:eH5ddRmj0
>>888
動画で撮ってやるからかかってこいよ

拡散してやるからよ
903名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:46.51ID:R79aJOm00
>>883
生きてれば何とかして見ることができるから生きてる時点で徴収対称に
904名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:51.30ID:AIeIA4uW0
>>672
それはない
現に契約書の地上を衛星に偽造した地域スタッフや下請けが裁判や告発で表舞台に引っ張り出された
ダウンロード&関連動画>>

905名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:12:52.70ID:f/bSkDf70
>>811
罪刑法定主義って知ってる?
刑罰が法律で定められていなければそもそも犯罪は成立しませんよ。
法律なければ犯罪なし
906名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:03.21ID:Cqaa99K00
通常契約と同等の料金とするのはどうかと思うがな
907名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:08.71ID:uuy4K+fg0
>>867
いずれはストレートニュース、災害対応の曲のみ無料という話が勢い増すだろうな ポンコツ芸人の自己満足コント、ジャニーズ寒流AKB歌合戦に金を支払った覚えはないんだよ
908名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:15.13ID:Ck6sxBL00
>>893
払ってるのは脳停止した団塊だけだし
909名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:21.73ID:RZN9SCNp0
>>887
NHKはそもそもアメリカの指導のもと公営を選んだんだよね。それが日本のためだったりもしてさ。
これがそのときには精一杯だったんだけど、ほんと腐っちゃったね。
910名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:28.47ID:m7iBYZji0
>>887
東国原英夫が国会でも徴収ヤクザや電波使用料の安さや国立競技場より高い新社屋を話した
徴収ヤクザには撮影しながら退散させる方法がネットに出てる話もしてたw
911名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:28.50ID:rqRTCffs0
>>828
なんでそんなことせなあかんのや。
自由に選ぶ権利があるんや
912名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:31.90ID:HeTUUiJf0
ワンセグ携帯の部品特定して壊せば良い。内臓アンテナ引っこ抜いても良い
913名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:44.82ID:o0pfzS300
>>900
どうせネット回線に義務付けられるだけだろ…
914名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:49.57ID:fhuAvdJE0
>>867
今どきラジオなんて持ってるやつなんてほとんどいないだろ
お前はネットの匿名の書き込みと国営放送はどっちが信頼できるんだ?
少し考えろバーカwww
915名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:13:56.93ID:MTxlM4q50
スマホにワンセグ機能ついてなくてよかったぁ
916名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:05.83ID:SDTceCIN0
NHKって年金いいらしいね。
917名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:08.19ID:6ihGGZVC0
放送受信契約の未契約世帯への訴訟予告通知の発送について

○ 本日、大阪府、京都府および滋賀県の未契約世帯12件に対し、民事訴訟の提起
 を予告する通知を発送しました。(大阪府6件、京都府3件、滋賀県3件)

○ NHKでは、テレビ受信機を設置しているにもかかわらず、放送受信契約を結ん
 でいただけない世帯や事業所に対し、公共放送の役割や受信料制度の意義などにつ
 いて誠心誠意説明を行っていますが、それでもなおご契約いただけない場合、受信
 料の公平負担を徹底するため民事訴訟を提起することとしています。

○ これ以上営業現場での対応を重ねても契約していただくことが困難と判断した大
 阪府、京都府、および滋賀県の未契約世帯については平成29年11月17日に大
 阪放送局受信料特別対策センターに担当窓口を変更し、さらに対応を重ねてまいり
 ました。このうち、どうしてもご理解いただけない12件につきまして、本日、民
 事訴訟の提起を予告する通知を発送しました。

○ 今後も受信契約の締結に応じていただけない場合は、やむを得ず民事訴訟を提起
 いたします。

 これまでの未契約世帯に対する民事訴訟
 未契約世帯については、これまでに303件の民事訴訟の提起を行いました。このうち、
 154件については、受信契約の締結と受信料の支払いに応じていただいたことなどから、
 訴えを取り下げました。また、62件については、契約と受信料の支払いに応じていただ
 く和解となりました。59件については、いずれもNHKの請求を認める判決が確定して
 います。
 残る28件については、現在係争中です。
918名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:12.63ID:ML4CNQxo0
国民全部からふんだくるのを司法が認めるんならもう税金にしてしまえよ
919名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:17.37ID:QOy7OEe40
NHKと契約するのが義務なら
それならNHKは何に対して責務を負うのか?
普段見もしないテレビを放送してるだけなら
その対価は100円ぐらいだぞ

もうNHKを国営化しろ
こんなに強制してくるなら料金納付という
義務を果たす代わりに当然
勝手に給料を内部で決めさせず国民に監視させ
920名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:17.86ID:PPC+92I70
>>884
災害で家のテレビが映らない+ネットも死んでる状況だと助かるよ
ワンセグ無くてもポケットラジオでも持ってりゃいいが今の時代そうそう持ってる人いないだろうし
921名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:20.90ID:agMw5q7c0
まあ、日本に来た出稼ぎ外国人が日本のスマホ使うことはまずないと思うけど、それでも外国人の家にピンポン徴収してくれないとね
ポストとか玄関はローマ字表記にした方が良さそうだね
922名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:25.95ID:Msjja9VQ0
ワンセグさよなら
923名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:28.04ID:m7iBYZji0
希望制にすべき
金の問題じゃ無く反日朝鮮放送に払いたくない
924名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:38.47ID:cD1+rxij0
インターネットのできない固定電話と、ラジオだけにしているひともいる
もちろん払っていない
925名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:39.36ID:eNLSmXNU0
ASUSのデュアルsimフリースマートフォン
ワンセグなしFMラヂオ付
 
最高裁判例なんか関係ない
926名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:44.02ID:RZN9SCNp0
>>912
ワンセグの壊しても、いつ壊れたか証明できなくね?昨日壊したんだろって言われたらそうなっちまう。
927名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:44.70ID:6ZH25eSF0
>>913
さすがにそれは無理
ペイパービューにしろって怒られるだけだぞ
地上波放送って旧世代のメディアを何時まで守る気だよw
928名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:46.24ID:HeTUUiJf0
解約手続きは断らないの?
929名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:46.70ID:pR3zmmv10
>>914
今やパソコンでラジオが聞ける時代
930名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:53.57ID:6ihGGZVC0
放送受信料にかかる強制執行の申し立てについて

NHKは本日、15都道府県の27人について、放送受信料の回収のため、強制執
行の申立書をその所在地を管轄する地方裁判所に発送しました。
この方々は、放送受信料の支払いを命じる裁判所の手続きが確定しているにもかか
わらず、依然としてお支払いをいただいておりません。11月22日までに強制執行
の実施を予告したうえでお支払いをお願いしても、なお応じていただけなかったため、
やむを得ず本日の申し立てに至りました。
今後は、裁判所の強制執行手続きにより、放送受信料の収納を図っていきます。

【申し立ての概要】

対象者 15都道府県27人
     (北海道2、千葉県1、東京都3、石川県1、福井県1、愛知県2、大阪府1、
     兵庫県6、奈良県1、和歌山県1、鳥取県1、島根県2、高知県1、福岡県3、
     佐賀県1)
     数字は人数
     ※ 予告は平成29年11月22日までに実施済み
931名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:14:59.28ID:BG4ffb2F0
憲法改正で義務化だなやったね安倍チョン
932名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:04.65ID:EVD8fzWs0
これ個別の裁判で勝ったってだけだからな
毎度毎度NHKはこの部分だけは言わない
チンピラ徴収スタッフは、「NHKが裁判で勝った」
とか分けわからん事をまた言いだすだろうけど気にすることは無い
933名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:10.33ID:ZayYcs1z0
>>914
スマホアプリで聴けるよ!
934名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:11.08ID:LXyKTZA40
>>896
NHKに直接じゃなくて首相官邸とか自民党とか総務省に言った方がいいと思うぞ

一番良いのは7月に参院選でNHKから国民を守る党になるべく多くの票を入れることだけど
935名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:13.69ID:uuy4K+fg0
>>894
しかも人事院勧告の埒外だからやりたい放題なんだよ 地方公務員さえ人勧を参考値として横にらみにしてんのに

それでいて製作は原発労働者ばりの孫請けだったりもする ひどいよ
936名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:15.87ID:hE+LGa3o0
ワンセグ携帯なんか持ってる奴が悪いよなwww
937名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:23.54ID:NMc35NiT0
simフリー買えばいいだけじゃん
最高裁がsimフリーを推奨してるんだからさ
938名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:23.65ID:T/ztmW670
ワンセグついてる携帯ってまだ売ってるの?
939名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:34.49ID:XkFFa+n70
受信料払ってる俺、高みの見物
メシウマとは言わないが
940名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:34.71ID:g2Fvp31U0
>>918
そうしたら給料が全て国家公務員相当に引き下げとなり、
現在年収約2000万円の現職員が暴動起こす。
941名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:38.85ID:rOkbNohz0
そもそも契約の義務って何だよ
契約の自由を踏みにじってる癖によ
942名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:15:46.79ID:zE4lAZEt0
スマホでテレビ見るのアンテナいるから全く観てないし
943名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:02.87ID:cD1+rxij0
NHKラジオ(AM第1第2 FM)合同スレッド3907
http://2chb.net/r/liveradio/1552435840/
ここにそんな人々がいる
944名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:02.87ID:KAuA503v0
>>912
>>926
修理すれば受信できるから契約義務がある、と言われるだけだぞ
945名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:16.63ID:RZN9SCNp0
>>939
払ってない僕。同じく高みの見物。
946名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:26.05ID:O8sSGvyK0
NHKは全国に光ファイバー敷設してもいないし5G通信網を構築するわけでもない
通信インフラの構築に何の役割も果たしてないNHKがネット配信で料金徴収とかあり得ない
NHKはメディアのネット移行とともに終焉する運命にある
20年後NHKは消滅しているであろう
国民の寄生虫NHK社員は震えて眠れ
947名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:28.56ID:HeTUUiJf0
>>932
本当それ
948名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:29.22ID:ZayYcs1z0
そんなに見ないしテレビいらない
ほぼ民放見ないだろうからNHKネット配信のみの安いプランはやくしろ
949名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:30.22ID:6ihGGZVC0
平成30年1月11日

放送受信料にかかる民事手続きの状況について
(全国分・12月末現在)

1.受信料未払い者に対する支払督促の状況

◎ 支払督促申立て総件数 ・・・9,575件(平成18年11月〜29年12月)
【内訳】
 ・解決済(支払済、分割支払中) ・・8,514件 ※うち全額支払済7,654件
 ・判決、支払督促が確定(未払い) ・・・・901件
 ・訴訟中 ・・・・・58件 ※うち上訴2件
 ・手続中 ・・・・102件

 ○ 異議申立により訴訟に至った件数 ・・・4,144件
  ・和解、裁判所による決定等 ・・3,002件
  ・判決 ・・1,084件 ※上訴中を除く
  ・訴訟中 ・・・・・58件 ※うち上訴2件

 ○ 強制執行申立て件数 ・・・1,185件
  ・解決済(本人支払い、強制執行で回収等)・・512件
  ・手続中 ・・・・673件
   ※強制執行実施件数 ・・・・323件 ※全額回収146 一部回収177
950名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:30.76ID:uuy4K+fg0
>>930
兵庫の突出がひどい

1 尼
2 菱
3 在
4 B

どれだ?
951名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:32.45ID:mwpiJ5Am0
>>746
今のフジに何の値打ちがあるのか知らんけど、フジだけ見れればいいなら
FODプレミアム入ればいいだけだろ
952名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:34.18ID:IEw3fwh20
>>929
NHKのラジオもクソなんだよなあ
なにあのらじらーとかいう番組
ジャニタレに馬鹿騒ぎさせるだけとか
NHKでやるべき番組なの???
953名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:36.09ID:3l1s8IN50
>>932 そうこの結果が別の人に影響を与えることはない。他の人とは一から裁判のやり直し(まぁNHKが勝つけどw)
954名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:41.90ID:g2Fvp31U0
>>914
東日本大震災を機に手回しラジオの便利さに気づいた奴は少なくないぞ?
955名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:55.46ID:0x/d9BZQ0
>>909
設立当時は日本を復興する志を持った人達が理想を追っていたんだろうけど
これだけの年月を自動集金で競争もない状態で過ごせば当然のように腐る
956名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:16:58.91ID:e48FaCFX0
>>890
これ怖くて踏めないんだけど。

結局のところNHKも契約してない者に対しては何も出来ないんでしょ?
957名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:11.74ID:wSXfeBNB0
こりゃ払うしかねえな
958名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:14.47ID:KFOWFgsS0
>>946
あり得ないよ
対象回線が億行くかもしれないしな
959名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:25.51ID:RZN9SCNp0
>>943
うちの母さんも昔からラジオだよ。テレビ一切みない。ある意味正しいわなぁっとふと。
960名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:25.59ID:EebROcSN0
>>937
SIMフリスマホでもワンセグ付きはあるからな?
961名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:30.17ID:AIeIA4uW0
NHKの不正(契約書変造)を総務省に告発してきました
ダウンロード&関連動画>>

962名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:31.59ID:6ihGGZVC0
NHK料金払ってないのは
なにも失うもんがない無職

統計上も
無職が多い沖縄が一番受信料払ってない
963名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:41.87ID:ZayYcs1z0
>>954
手回しは不便だろー
電池式のにしなさいよ
964名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:44.07ID:lIWmaKMC0
>>876
レンタカーのナビはTV見れないぞw
965名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:53.85ID:uuy4K+fg0
>>940
これな

新聞や民放マスコミまでも、お仲間としてこぞって公共維持を支持してんだよな
966名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:54.99ID:jYxE4hfH0
>>941
NHK法は全国どこに居ても見れる為にお金払う事になってるから、強制加入させられた人が映らないと訴えた場合は
今度はNHKが視聴できる環境を設備しないとダメだから、首締めたと思うよ。
967名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:17:56.39ID:3l1s8IN50
>>956 未契約は、事項なく遡って支払う必要がある。裁判を起こされたら
968名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:03.43ID:UI4zvjL60
>>934
立花は怪しすぎて応援する気にはなれんby葛飾区民
969名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:11.69ID:RZN9SCNp0
>>955
物はいつかは壊れる。腐っていくのが自然でさ。もう終わりなんだよ。
NHK解体が妥当だと思う。
970名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:12.12ID:M8DZJG6N0
>>919
裁判によってコロコロ変わるがだいたいは「いつでもNHKが見れる環境を整える」責任だったかな?
971名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:19.43ID:jM09eq2Y0
しかし、裁判所も朝鮮人に汚鮮された放送局の味方とは恐れ入りました。
 今後、庶民が出来ることはワンセグ無しのスマホにするか「NHKから国民を守る党」に投票するくらいだな。
972名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:26.76ID:QOy7OEe40
NHKとの契約と受信料の支払いが税金並みの
強制力を持った義務だとい
うなら、当然、国民はNHK職員の給料を
監視できるような仕組みが必要だよな
973名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:29.85ID:0x/d9BZQ0
>>952
あの手のもほんと酷いよな
税金を芸能事務所に振り込んでるだけだし
働いてる奴らはただそいつと繋がりを持ちたいだけ
974名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:43.27ID:e48FaCFX0
>>967
そもそもどうやって裁判起こされるのよ?分からないわ
975名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:43.83ID:GzlY+fdA0
>>949
皆様からの受信料でこんなことやってますw
976名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:46.22ID:AIeIA4uW0
裁判官はバカ
977名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:18:46.63ID:36/hDv2R0
インターホン及び敷地使用量を腐れNHKに請求します
一回3万円です。
NHKが当方敷地に入りインターホンを押した時点で契約成立とします。
978名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:19:04.52ID:LXyKTZA40
>>968
だから立花どうこうじゃなくて
反NHK票がこんなにもありますよ、と示すことに意義があるんだよ
979名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:19:08.58ID:M9Xqvb280
NHKのテレビ内容なんてBSやCSに比べて価値が薄すぎる
980名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:19:15.25ID:3l1s8IN50
ワンセグは初っ端のさいたま地裁でみんな納得の判決が出たのちは、その反動でNHKべったりになったな
981名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:19:16.03ID:pR3zmmv10
相撲みたいなもんだろかね。受信料も
日本になくてはならない
982名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:19:35.16ID:XbmRjxM50
アベノ犬NHK
983名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:19:37.01ID:3l1s8IN50
>>974 ふつう起こされないよw
984名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:19:48.03ID:HeTUUiJf0
>>972
犬「金は欲しいが管理されるのは嫌です」
985名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:19:49.39ID:RZN9SCNp0
NHKはまだやるぞ。あの手この手ネットから徴収も狙うからな。全世界から徴収したい!
986名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:05.52ID:pR3zmmv10
>>979
NHKのBSは払わないとなんか文字がはいるじゃん
987名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:06.17ID:cD1+rxij0
>>959
乾電池ラジオを一日中かけて電源いれっぱなしでも電池は数日もつよ
988名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:11.93ID:6ZH25eSF0
>>981
新聞みたいなもんだろ
先は長くないよ
989名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:28.45ID:77xsSmz10
購入時にワンセグ付帯にはNHKとの契約義務があると、老若男女すべての消費者に情報が伝わっていて
それなりに機種があって、きちんと選択の自由があれば、ワンセグで受信料とっても良いんだよ。

放送法あるだろ、情弱しねよ!では契約とは言えんよ。
やっとることが悪徳商法となんら変わらん。
990名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:31.09ID:EVD8fzWs0
NHKにダメージ与えるなら
TV捨てた、といって解約祭りにするのがいい
991名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:33.70ID:0uzP5Brp0
ほんとアホばっかなんだな。

なぜNHKなんかにビビってるのか
なぜ金を払うのか不思議でしょうがない。
992名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:39.82ID:uuy4K+fg0
>>981
相撲ともども邪魔ともいえる
993名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:48.12ID:jM09eq2Y0
しかし、日本って後進国だな
994名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:48.35ID:qzgfofjF0
>>1 
 

NHKがカジノ法案是非の円グラフで捏造 これが安倍の飼い犬の証だ!
leia.5★ch.net/test/read.cgi/poverty/1532402768/
i.imgur.com/zxTXHCf.jpg
i.imgur.com/7dRhrpg.jpg


【NHK大阪】森友問題スクープ記者を「左遷」 安倍政権に忖度
http://2chb.net/r/poverty/1526544907/


【あべさまのNHK】加計疑惑「建設図面」入手でも…NHKはなぜ放送しないのか ©2★ch.net
fate.2★ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1503494966/
※虚偽申請の88万円が効いてるw
pbs.twimg.com/media/DH5-XBHVwAAnPZ-.jpg


NHKが加計学園の最上階豪華ラウンジ「建設図面」入手するも安倍政権に配慮し報道せず [無断転載禁止]©2★ch.net
leia.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1503487947/
pbs.twimg.com/media/DH5pCfAU0AECnq2.jpg

       ↓       ↓       ↓

NHKで加計学園文書スクープを揉み消した人物が判明! 現NHK報道局長、小池英夫 [無断転載禁止]©2★ch.net
hitomi.2★ch.net/test/read.cgi/poverty/1497244327/


【前川氏発言NHK隠蔽】「最初に取材し放送されないまま」前川氏、NHKに疑義©2★ch.net
fate.2★ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1498229796/

 
995名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:48.36ID:M8DZJG6N0
>>974
契約してるけど支払拒否してるときとか?
996名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:50.79ID:RZN9SCNp0
>>987
僕はラジオは聞かないよ。ラジオのノリに合わせられないw
997名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:20:55.12ID:6ihGGZVC0
NHKは訴訟用を集約するセンターまで作って
訴訟に本腰いれてうrからな

訴訟っもほぼ自動化
998名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:21:08.03ID:1A4E7nf60
まあ見てない人は不要なワンセグ付きの機器は買うな
ってことだね
999名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:21:16.88ID:UI4zvjL60
>>978
結果、立花を食わせる手助けになるやんかいさ
区議の仕事なんもしとらんがな
1000名無しさん@1周年
2019/03/14(木) 01:21:19.04ID:1J8yhBn00
>>953
裁判には、必ず社長か代理の弁護士が出席しないといけないから確実に費用倒れ。
逆に負けた視聴者はたいして痛くない。提訴される可能性も低いから期待値は不契約、不払いの方がずっと高い。
-curl
lud20250120022147ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1552488488/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【社会】不動産屋はなぜ怪しい感じなのか? 「しつこい営業」「売りっ放しの体質」「業界モラルの低さ」 
【理化学研究所など】毛髪で健康診断 産学共同開発へ 国民医療費の抑制や新しい産業の育成
【埼玉】ストレス発散のため…自宅アパートのごみ置き場に火、会社員の男(28)逮捕 同じ場所で先月2回火災/深谷署
アニメ「ラブライブ」のめり込み…高校から大量の机を盗んだ男に判決 自宅に“教室"再現もくろむ [minato★]
朝日新聞販売所 社員が新型コロナ感染 千葉・松戸
【^( 'Θ' )^】「カラスに告ぐ」御触書で撃退 富山城址公園 
【時事通信】ネットで横行する「人格攻撃依存症」 空気に水を差そうものなら「反日だ」「韓国に帰れ」という罵詈雑言が殺到する
【加計問題】加計問題で安倍首相らの告発検討 市民団体代表★4
【国際/科学】驚きの恐竜展を開催、もはや鳥展、米NYで 最先端の科学にしたがって再現、「鳥は生ける恐竜」示す
【ジュースの砂糖離れ】子供は受け入れるか
無名の町が人気の観光地に・・・日本のアニメはどのように地域経済を動かしているのか?=中国メディア
海外から到着の23人が感染 [アリス★]
【社会】あなたのマンションが中国人に乗っ取られる 中国人観光客の「民泊」実態★2
【社会】同性愛“暴露”され自殺…両親が胸の内語る★4
【話題】一番高給な女性の職業はなに? 上位10職種をランキング
【埼玉県】 「まるで戦前の学校だ」 野党が問題視・・・アベノマスク強要か  [影のたけし軍団★]
【速報】官房長官 ミサイルが排他的経済水域(EEZ内)に落下と見られる 被害は確認されず★2
【昔ながらのコンビニ強盗】ストッキング被って店に押し入る・栃木
【中国メディア】日本の超高級弁当に思う「中国人の想像力では、絶対に生み出せない」
【北海道】猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」 [おっさん友の会★]
EU離脱、英国民6割が「間違い」 G7で貿易伸び最低 [蚤の市★]
【話題】 新型コロナへの感染を恐れ、街の診療所から患者の足が遠のいている [影のたけし軍団★]
【経済】 消費税の軽減税率反対で意見書=税収減、事務負担増を懸念−経済界 [時事通信]
【温暖化】111年ぶりに記録更新か? 2020年福岡県内の初雪 まだ観測されず 最も遅いのは1909年2月6日
【社会】中国人に飲み込まれる…奄美大島の「中国人向け巨大リゾート計画」、地元住民の強い反対で白紙に 鹿児島★2
パソコンやスマホ、残して死ねますか?遺族が途方に暮れないためにデジタル終活を
【社会】「ネトウヨには中年童貞がメチャメチャ多い」 とにかくプライド高くて、反したことを言われるとすぐ沸騰してキレる★7
【社会】タトゥー彫り師、「自分の仕事は犯罪か」 法廷闘争へ
【仏大統領選】フランスのゲイはなぜ極右政党に投票するのか

人気検索: ブルマ julia 尻こき アナウンサー 倉橋 jb ポロリ 二次 少女 JK preteen little girls nude つぼみ
12:51:57 up 30 days, 13:55, 2 users, load average: 134.37, 139.08, 141.38

in 0.7385470867157 sec @0.7385470867157@0b7 on 021302