◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【なんでこんな俺ばっかり不幸な目に遭うんか】自殺した大分職員(26)、母親にLINEで窮状訴える 遺族が公務災害の認定申請 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559652767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://mainichi.jp/articles/20190604/k00/00m/040/363000c 母親にLINEで「もううんざりや」「こんなん拷問やん」「今日締め切りやったけどもう知ったことか できないものはできない」「もう死にたい なんでこんな俺ばっかり不幸な目に遭うんか」――など窮状を訴えるメッセージを送っていました。
大分県職員自殺「原因は過重労働でうつ病に」 遺族が公務災害の認定申請
毎日新聞 2019年6月4日 21時41分(最終更新 6月4日 21時45分)
大分県福祉保健企画課主事の富松大貴さん(当時26歳)が昨年6月に県庁内で自殺した問題で、富松さんの遺族が4日、自殺したのは過重労働でうつ病を発症したのが原因などとして、民間の労働災害に当たる「公務災害」の認定を地方公務員災害補償基金県支部(支部長=広瀬勝貞知事)に申請した。遺族はその後、県庁で記者会見を開いて「県の対応には不信感がある。県にはサービス残業をさせる体質があるのではないか」と問いかけた。
公務災害認定を申請したのは、富松さんの父幹夫さん(60)と母貴子さん(59)。遺族側弁護士によると、富松さんは2018年6月9日午後11時ごろ、県庁舎内の同課で首をつって自殺した。当時は未経験の決算業務に追われていたが、十分な引き継ぎや他の職員からの支援を受けられず、過労死ラインを超える100時間以上の残業などでうつ病に罹患(りかん)して自殺したとしている。
貴子さんには無料通信アプリ「LINE(ライン)」で「もううんざりや」「こんなん拷問やん」「今日締め切りやったけどもう知ったことか できないものはできない」「もう死にたい なんでこんな俺ばっかり不幸な目に遭うんか」――など窮状を訴えるメッセージを送っていた。
富松さんは6月7日締め切りだった決算統計資料の作成が間に合わず、9日にも財務課から作成中の書類の不備を指摘され、10日未明に同課で首をつって死んでいるのを警備員に発見された。富松さんが使用していたパソコンの記録によると、5月10日〜6月9日に114時間5分▽4月10日〜5月9日に136時間30分▽3月10日〜4月9日に88時間48分――の残業をしていたことが推定された。
自殺した当日夜に電話を受けた貴子さんは「『お前がやらんと、他にする人がおらんと言われた』と話していた」と明かしたうえで「息子はもう戻ってこない。可哀そうで、くやしく、悲しく、寂しい」と涙を流した。【田畠広景】
自殺当時の「長時間労働チェックの仕組み」は
(リンク先に続きあり)
都道府県の職員てまじで地獄やわ
管下の市町村の取りまとめ役だけに
仕事が終わらん
もちろん国からつつかれるしな
まだなん まだなんと
三年我慢したんだから休職すればいいのに
嫌なことあったら休職
それが出来るのが公務員の旨味なのに
仕事辞めれば良いだけ
健康ためなら死んでも良いって冗談を真に受けるタイプか?
安倍先生なら適当な数字入れて、後から直しますって言ってやり過ごしたのに(´・ω・`)
これが大分県よ。
なんでもなあなあで済ませる度量がある大阪府なら、
こんなことにはならない
>>1 「こんなん拷問やん」「今日締め切りやったけどもう知ったことか」
↑
これは長期じゃない、ジタハラだよ。
急に今日中・明日中って上司が仕事を渡して、世の中に尽くす真面目な職員を殺すパターン。
おそらくディープステートの手先の反社会的勢力(日本への敵)が上司や同僚の中に入り込んでいる。
>>2 労働によって、病気になって、結果死んだら公務員なら公務災害。
月間100時間を超える残業は鬱病の発症とその結果としての自殺の原因になりうると判断されている。
理由は十分なんだよ。
理由があると思うよ
創価学会に誘われたのに入ってないとか
ホントに鬱なん?
ただ嫌になって自殺しただけじゃないの?
自営業で残業100時間とか鼻で笑うレベルなんだがな
>>26 部署による。
天国みたいな9時5時のお気楽極楽部署があるのは周知の事実だ。
公務員もいろいろあるんよ
楽なところはほんと楽だけどねw
>>24 そら自営なら当たり前やん
つーか、おまえ無職だろw
残業100時間って
毎日夜中の0時くらいまで残業って感じかな?
俺も若い頃は経験あった
まぁそれでもクソ忙しいのは、1ヶ月だけだったから我慢出来たけど
これが3ヶ月とか続くと会社にも行きたくないだろうな
調査モノ全部やめろ
そしたら人手の足りない部署にも余裕できるからマジで
>>23 辞めちゃったんだろ
こういう組織って、もう手遅れなんだよ
どんなに優秀な奴雇っても手遅れ
一人欠けても自治体の財政崩壊するわけでもなく
結局何とかなるんだから
辞めてしまえばよかったんだよ
でも鬱だと逃げるって選択肢見えなくなるんだよな
>>34 それが1年続くとか公務員はまああるからほんと氏ねって感じ、議員は定時どころか特別職だから適当
素晴らしい社会構造の美しい国www
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税w、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
>>24 うちも自営だけど笑っちゃうね
自営はサボったら損害でるけど公務員なんて適当に仕事しても金もらえるんだし
公務員すらも務まらないレベルの人間の母親がひとこと↓
で、追い込んだ先輩職員はお咎めなしでのうのうと生きてんだよな。
フルーツパフェとか食いながら。
寄生虫ゴキブリ公務員「かーーー公務員つれーわー将来不安で鬱になりそうだわー民間いけばよかったわーつれーつれーあーまじつれーーーー」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html 水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html LINEで愚痴る暇はあるのね
俺なんか本当に追い込まれるときは、
メールの確認すらする余裕ないけど…
それでも仕事だから、きっちり仕上げ
県の職員なんて、国と市町村に作業と責任全振りしてる中抜きゴミ連中やんけ
>>1 仕事ができない阿呆を採用するからこうなる
転職しやすい環境にして阿呆はすぐに首を切れるようにしないと
同じようなことは何度でも起きる
小学生のなりたい職業が公務員
親孝行な息子だったから諦めもつかんだろう
できないものはできないって言ってやめたらよかったのに
責任感の強い人だったのかな
でも死んだらいかん、死ぬ必要など無い
「体力の限界、気力もなくなり・・・」
と言って辞めればいいのよ
>>41 適当に仕事してる奴のフォローしてる職員がいるから仕事が回るんだぜ
チイイイイイイイイイイイッッッッスwwwww
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw
「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwww
親は電話受けた時になんて言ったのかな
ガンバレって言っちゃったのかな…
全部投げ出して帰ってきんさい!って言ってくれる親なら自殺は防げたかもなぁ
3年間休まず会社に行った休みの日も
限界なって転職した
1時間もサービス残業はしなかったな
全部請求してやった
数少ない例かもだけど地方の市役所に四年制大学上がりで職員になった親類は、
28歳くらいまではキツかったと言ってたな
役所も色々だろうけど、新人に仕事を教えて覚えられたら自分の位置付けが〜ってセコい先輩もいたと
あとは、叱られたり指導されてる状況で親にも怒られたことないのにって甘えん坊な若者もいるかもだから先輩上司、同僚が悪とイメージするのも間違いかもだけど
指導を怒られてると思う若者も増えてそう日本
下級公務員も大変そうだな
早く中級にならんと楽できん
責任感強すぎなんだよ
俺なんかできませんていって帰っちゃう
そしたら勝手に手伝ってくれる
つい数年前なら残業自慢が大勢を占めたのに
時代は変わったなぁ
運悪くこんな環境にハマったら、
親なり親友なりが無理やり精神科に連れてくしかないのかね。
自殺でなくても、こんな状況で命に関わる病気になった人は
これまでたくさんいるだろう。
>>43 だよな
とっとと辞めれば良かったし、家族も辞めさせれば良かったんや
県職員だからもうちょっとがまんしなさいとか言ったんじゃないのか
全員が働かなくなるのを阻止するために、基本働かない奴をごそっとなんか理由つけてクビにしちゃえよ
いるだろ?!
目的は優秀で真面目な、つまり元々はまともな奴を何十人も送り込む席をあけるため
少人数バラバラに変えても威力小さいよ
>>62 それな
責任感強いやつほど逃げられず潰れて鬱になる
地方公務員にも休職からの自殺パターンも田舎の役所だと無いわけじゃないらしいからな
派遣以外は第三者の管理が無いからいつでも辞めれる
派遣は管理者の面子があるから絶対辞めさせてくれんけど
地方なんて桜田大臣みたいな肥溜めクソジジイがわんさか居座ってて
少数の若手が仕事回してるイメージ
仕事ができないのなら公務員になっちゃ迷惑なのじゃ?
人のせいにするのは幼稚だなあ
自己解決能力がないのは親の教育が悪いんだよ
甘いわ
産休や欝でサボり続ける税金泥棒が居るから若者が殺されてしまう
これ本人は追い込まれて正常な判断出来なくなってるから
周りの人間が逃げ道教えてやらんといかんよ
そんな事してたら病むからさっさと辞めなさいって
はっきり言ってくれる人はいなかったのか
横領があって決算出されたらまずい事態だったんだよ。それで自殺に見せかけた殺人事件。迷探偵(´・ω・`)
>>81 そもそも保守的な組織なんだから当たり前だよ
ひきこもりはそれでも公務員になりたいの?
真面目でおとなしいやつほど仕事を押しつけられて大変なんよ?
自殺する人間はよっぽど優しく指導されないとどこに行っても自殺するんだろ
ほっといて淘汰されるべきだよ可哀想だけどな
かわいそう
一人一人の裁量が多いからね
同じこと思ってる人はたくさんいるご時世だな
まぁ実際いくら重要な仕事でも変わりはいるからな。辞めたら辞めたで周りがフォローして仕事は回るから、俺がやらないとって理由で辞めれない人は考え改めた方がいいよ
>>24 農繁期で100日以上休みなしの留学生いたけど
あれアウトなん?
ひきこもりになれば命は助かったんだろうけど
日本ではひきこもりになるとテレビ新聞等から支援報道と称していじめ殺されるからな
>>91 上司なんていないよ
部署の中に決算できる奴が一人もいないから、26歳の未経験者に丸投げしたんだろうし。
俺も残業100時間なんて屁でもないが
やれるだけやるけど無理なものは無理と言える職場だからな
厳しいプレッシャーを受けながら残業100時間でのストレスは
俺の想像以上なのかもしれない
ええ…
お前の代わりなんか幾らでもいる言われるより強気に出れるケースじゃん…
なんで一年も経ってから公表するの?
知事選があったから隠してたの?
>「『お前がやらんと、他にする人がおらんと言われた』と話していた」
フォローしない上司ワロタwwwwww
大分県庁って最悪なんだな
昔からこの流れでやってきたからだろうな
誰も余計なことは言わないと
>『お前がやらんと、他にする人がおらんと言われた』
ないわー
書類蹴って労基に駆け込め
ツライな
過労死ラインが100だっけ
100超えるとオカシクなるのは確か、これが数年続くと
胃とかケツから血が出てきて、脳がオカシイからずっとボケっとしている感じ
俺は4年やって辞めたけど
でも、根性論とか場の勢いってそれなりに熱狂的になれるパワーがあって、
無理して乗り越えて仕事して出世した人々の事例もそれなりに見てきた
「太く短く生きて、組織(と上司の利害)に貢献して死ぬことが人生の美学だ」
って思える人は、月200で仕事したら良いよ
皮肉ではなく、本当に濃密な人生の最後を送れるハズ
親の期待に応えて公務員になって辞めるに辞められなかったのかね
>>1 公務員って仕事できなくても年齢で給料増えていくんだろ?
氷河期世代から見ると、甘え以外のなにものでもないようにしか見えないわ
>十分な引き継ぎや他の職員からの支援を受けられず
4月移動の公務員なら普通、
予算編成のための決算業務?? 昨年度とおんなじ数字、入れときゃいいやん
そんなに仕事できなかったんか。
超楽らしい公務員の業務なのに。
あかあちゃん、ボクしごとできないえーんえーん
てか?
死んで当然
社畜も現職公務員?も、こうやってどんどんおっさんたちに自殺に追い込まれる
少子化対策って言う前に、自殺する20,30代を救って欲しいものだが。
働く側だってアレコレ求めなければ、それなりの会社でそこそこの暮らしで満足できるさ。
向上心と閃きが無いと海外企業に負ける!とかいうなら、もうこの国は海外と競争しない道を選ぶべき。
俺は新卒時に就職が決まらず、卒業後半年くらいハロワ通いつめて
ようやく健康器具の訪問販売会社に採用された。
職が得られたと安堵したのもつかの間、その後が地獄だった。
毎日、チンピラ風情の上司から「売れるまで帰ってくるんじゃねーよ!」って机バンバン叩きながら
大声で怒鳴られて頭がおかしくなって1か月半で退社した。
以来、20年以上働いていない
>>109 氷河期は同僚居ないから大変だろうけど、上司は腐るほどいただろ?
氷河期以降は上司がいないから、こうなるんだよ。
代わりはいくらでもいるなんていっても、無経験者しか存在しない。
エクセルとかの
アプリの使い方を知らなかったとか
だったりして
多かれ少なかれみんな不孝なんけそれを比べるのはめっ!
>>1 > 県庁内で自殺した
決して無駄死にはしていない
復讐の方法として悪くない
サビ残あっても土日休んでGWも休んでリフレッシュしてたんやろ?
仕事が多くて残業する人と仕事出来なくて残業になる人といるからな
不幸な目ってwww仕事だろ。馬鹿だから仕事終わらないんだろ?
苦労が足らないからこの位で死ぬんだろ?
産まれたときから不幸な運命悪い星の下に産まれてきたのさ
26歳なんてまだペーペーなのに
残業を100時間もやらせるなよ
完全に上司の責任だわ
つらさは人によるけど助けは絶対必要よ。直接なくても乗り越えるやつもいるけど、多分どこかで助けてもらっている
無能だっただけ?
やめれば良かったのになまじ給料いいから
やめる決断できない
これは残業時間そのものより
支援なしで期限付きの業務を任され間に合わないという圧力に潰されたんだな
労災というより組織運営の問題だな
パワハラ認定も難しいかな
財政課なら決算期150時間それ以外でも100時間がデフォ
もちろん残業代なんて半分も出ない
温すぎじゃね?
ひきこもり(長期失業者)に手伝わせろ。
財源?
政府紙幣で。
>>127 休み多すぎてしわ寄せきたんかもな、特に今年
決算業務やらせるんだったら
簿記とか会計の基礎知識ぐらい習得させてから就かせろよ
何もわからんでやるのは無理
休職してから職場復帰すると
「なんなの?この人」「お前だれ?」みたいな空気感がすごい
通称・針のむしろってやつ
しばらくして辞めたけど、いまだにトラウマ
辞めればいいと思うけど辞めれない精神状態になるんだよな
こんな異常職責は日本だけ
>>1 >「今日締め切りやったけどもう知ったことか できないものはできない」
仕事ができないだけだろw
自○する前に退職しろよw
公務員なんて首切られないんだから適当にやってろよw
>>141 これは去年だ
俺も今年の10連休は死ぬかと思ったわw
中途半端人間が一番ダメ
アスペ装うんや
大事な役目なんてまわってこないから(´・c_・`)
エクセルのサム計算すらできないレベルだったろ?
残業しすぎ
>>94 留学生?従業員じゃなくて?
従業員なら、給与を正しく払ってれば合法
おーお
奴隷が奴隷に石投げとるわ
おい奴隷ども
考える力ないんか?
>>8 多くの人は、公務員天国で安定してて良いなあ・・・、と憧れてる職場だと思うよ
地方公務員ならんほうがいいぜ
うちの娘、とある大きな市の保護課にいたけど、毎日サビ残だらけ。土日は休んでたけど、他の人は土日も出たり出なかったりしてた。なのに残業手当はほぼつかない。自殺した人もいたらしいし
鬱病になる人もいた。
なのに年収280まんだったよ。地帝卒が
殆どの職員ばかりだけど、年収は低いしブラックやでー
>>147 公務員利権が退職を拒ませるんだろw
人○院のごまかし調査で多額の
詐欺やってるんだから美味しすぎて
辞められないんだろw
大分は自然が素晴らしいよ。
温泉もすごく良いよ。
自然と温泉は本当に良いよ。 自然と温泉はねぇ・・・
真面目なんだなぁ。
出来るわけねーだろ。上司のあんたのマネジメントなってないってキレればいいのに。出世の道絶たれようが公務員ならクビにはならんしいいやん。
>>51 仕事が回らなくてもみんなの給与が出続けるのが公務員
国保特会なんて毎年入りも出も科目はほぼ固定だし
去年と一昨年の資料を見れば初見でも何とかなるだろうに
気の毒だけどこれじゃこの先も無理だったろうな
出来ない奴に押し付けたり
出来ない奴に機会を与えたり
全部上司の責任
公務員になるなら、残業とかない
交代制の消防や警察や自衛官がいいのかもねー。これらは親子でなる人が多いし
おススメなんだろうね
おんせん県なんやけん、ゆっくり風呂入ってたらよかろうにの
>>1 可哀想になあ
死ぬこたない、出来ないものは出来ないと言って
駄目なら辞めりゃいいんだよ
いくらでもやり直せただろうに
前任者が意地悪だなあ きちんとマニュアルも作ってないだろうし
引継ぎもおざなり上司は無責任で部下放置で、追い詰められて自殺 関わった奴ら
実質人殺し公務員だな
出来ないってちゃんと言って労基と病院に行けばよろし
>『お前がやらんと、他にする人がおらんと言われた』
こんなこと言っても代わりはいくらでもいるからね
責任を感じる必要はないんだよ
電通で自殺した女性社員も同じやな
大企業や公務員なら、しんどくとも頑張りつくんとちがうん?
それも周囲の無責任なイメージで一人一人で事情は異なるんやな
でも逃げて引きこもってもイメージだけで一人で死ね言われるしな
自殺せずに辞めたら引きこもり一直線だと思う
ホントに運だよな職場だけは
今それやらせちゃ駄目だろうよ。
糞体育会系のノリでさ、出来ないやつに残業強いてやらせるとか上司としては屑。
出来ないならそれなりの仕事を渡して伸ばしてやれよ。
伸びるまで安月給でいいじゃねーかよ。
それじゃなくても中堅の年齢層が薄いのに、若いの減らしてバカなの?
20代の職員に対して「おまえしかやれない仕事だから」ってさー
無能なおっさんおばさんしか居ない部署なんだろうねって思いますね
仕事できないなら辞めるしかないだろ。
これはどこの業界でも同じことだ。
L大阪とかで多いけど西日本全体がこんなのばっかや
だからみんなどんどん中部以東に逃げよる
公務員を止めたらいいだけなのにやめなかった奴が悪い。
それだけ公務員は麻薬なんだよ。
一度やったらやめられない、それほど高待遇にした自民党の罪は重いぞ。
期待されて出世コースだったと思うのよね
今時の若者は、仕事の愚痴を母ちゃんにラインで言うのか・・・・
辞めて万が一引きこもりになってしまったら ねって言われてしまうしなぁ
数年前なら26だとやり直し効かなかったけど今ならまだ大丈夫なのになぁ
忙しくて追われるように毎日過ごしてると、サクッと自殺しちゃうんだよ
まだ3日に1度くらい休みがあると、その追い込まれ感が薄まって心身ともにフラットに近づくんだけど
>5月10日〜6月9日に114時間5分▽4月10日〜5月9日に136時間30分▽3月10日〜4月9日に88時間48分
残業自慢じゃないけどこれくらいはまだ死ぬほどじゃないレベル
120時間くらいで転職とか考えるけど自殺は150時間超えてからでないと考えないかな
定時内で出来ない仕事を振るマネージャーが無能。
定時になったらさっさと帰ればいい。
こんな簡単なことが出来ない奴が多すぎる。
自分一人でやることはない。
ほぅ、自分ばかり不幸とは
どの程度が言うてるのだ?
ただの甘えではないのか?
>>4 公務員だからな超転落人生しかない
今辞めたら世間から悪魔扱い
>「今日締め切りやったけどもう知ったことか できないものはできない」
だったら言葉通り、出来ないものは出来ません、で通せなかったのか?
もちろん出世の道は絶たれるだろうし、僻地・閑職へ左遷される覚悟は必要だけど
それでも自殺するより人間らしく生きる方が大事。
>>171 前任者も出来なくて逃げ出したんだよ。
だから引継ぎも何もない。
>>148 経験も下手すると知識もないヤツを引き継ぎやサポート無しで単身突っ込ませるのは無謀じゃね?
ンでヤレヤレ、逃げんなはよやれなんてプレッシャー掛けまくったら、こうもなるわ
>>191 だよね。
40過ぎたら全く使い物にならないけど。
プライドだけは高いから始末に負えない。
26の男が母親にLINEで愚痴を送るとか無いでしょ
言っちゃ悪いけどその時点で普通の人とかなり違う変わった人だったとしか
これは県職あるあるだな
民間だとちゃんと引き継ぎ資料とかキチンと作ってから移動とかするじゃん
ところが県職のアホどもってそんなもん一切作んないからね
あれ正直イジメだと思うわ
「民間もそんな資料ないからー」っていうレベルじゃない
皆無だから
県職って正直頭おかしい
同じような境遇の人は
明日の通勤途中で倒れて下さい、演技でもいいので
仕事ごとき金ごときで死ななくていいです
>>137 みんなでやれば耐えられる
「一人だけ」ってのが効いたんだろう精神的に
>>194 そうなの?どこにかいてんの?
てか、役所の人間からすれば決算ってルーティンだからなあw
毎年やってきてるし
って根底にあるだろうな。
うわー地方のお堅い仕事就いて本人も家族も勝ち組気分というか、それが最上の選択だと思ってたんだろうな。幸せに生きていける仕事なんて世界に星の数ほどあるのに。
>>192 公務員は安定性はあるけど潰しが効かないのがネックなのよ
民間だと会社辞めてもまた同業他社に転職すればいいだけだが
公務員だと一定の年齢過ぎたら役所辞めてまた別の役所受けるとか出来ないからな
引き継ぎ資料なし
なのに教育係すらいない
あれなんなんだろうな
残業136時間か、合計で176時間突破
過労自殺な
今日締切だけど出来ないものはできないって
なんで上司に言わない
母親に行っても意味ない
まさにやるか、やられるかだな
こいつは敗北したから死んだのだ
>>202 定時で帰るジジババに頑張ってね〜wとか言われてぼっちで一人未経験の決算業務か
くるね
>>185 これって追い詰められた最後の叫びなんでね?戦争のときの「おかーさーん!」みたいな
3月10日〜4月9日に88時間48分――の残業って・・・・移動してないじゃん。
同じ課に前年度から居たんだろ?
>>208 職場を知るためにっていうのが建前らしいけどね
だから文房具のありかまで一切教えないw
マジで笑える
案件は増えこそすれ減りゃしないからな
まぁ実社会に向いてなかったんだから結果オーライ
>>210 「できるできないじゃねえ、やるんだよ」
という返事が返ってきます
俺も新入社員で支店の決算業務任された
係長が詳しくない人で教え方もなおざり、さらにどんぶり勘定
決算の時期はいつも1人で徹夜、係長と同僚は定時で帰宅
3年後他の支店に移動したら
マニュアルもキッチリしてて係長も詳しくて
支店でこうも違うのかと愕然とした経験ある
引継ぎって大事
>>24 俺も自営業だが、年のうち3ヶ月位しか働いてない。
その3ヶ月も、日に6時間くらいか、仕事するのは。
それで1千万前後の年収になってる。ちなみにIT系。
誰も教えないし、手伝わないってなんなの?
自分も民間だけど、同じ目にあって病んで辞めたけど。
今の会社はいい会社で良かった。
うちの県職とかパートの求人載ってるけど
ほぼ県の最低賃金の時給だから
人こないだろうな
>>198 >「今日締め切りやったけどもう知ったことか できないものはできない」
こんなこと書いてるくらいだから
できないに決まってるだろ。
ホウレン草ができない奴に仕事できる奴はいない。
日本人の血と日本労働教のなせる技だね
もっと適当に生きようぜ
公務員のくせにサービス残業やらされるのか
上司も大概やな
>>197 結果を見た上で全否定してやるなよ
友達に仕事の愚痴言ったってどうしようもないし、最後のSOSに決まってるだろ
なんの知識も無く引き継ぎも不十分で決算処理はきついと思うわ
>>229 社風
教えない社風
助けない社風
これが嫌なら辞めろって社風
総務部への忖度が足りてないよここの部分
やり直し!
ウツで正常な判断ができなかったんだろうけど、
もうヤバイと思ったら、仕事や職場から逃げないとダメだと思う。もちろん、クビ覚悟で
仕事はクビになるけど、死ぬよりはいいと思う。
まだ若いんだから、他の仕事を探せるし
公務員にはサービス残業させればいいよ
税金なんだし、嫌ならやめろ
>>218 比較して開放的な民間ならまだ許せるけどさ
保守的、閉鎖的な公的機関じゃ空気違うし無茶よねw
他で通用しない無能だからしゃーない
それが公務員よ
>>224 新人でも出来る仕事
あんたはちゃんと教えられるようになったろ?
役人で決算業務やれるのはエリート組やぞ?将来の幹部候補。
>>143 そうだよなあ
全く分からない人に丸投げして解決するなら商業高校すら不要じゃないかw
田舎の若い公務員なんて、「できるかバカ」って開き直って突っぱねることもできないだろうな
男が母親にこんな追い詰められた連絡をするって事は、よっぽどの事だよ
母親も後悔すごいだろうけど、弱音を見せてきた時点でギリギリの状態だと判断して欲しかったかな(外野の勝手な感想だけど
電通騒動から何も学ばなかった連中がまた批判している
>>4 公務員は辞める方法ないだろ
民間みたいに容易に転職できないし
社会に出たら自分の身は自分で守ることくらい当たり前やぞ。
親に甘やかされて育ったんだろうな。
無駄にプライドだけ高くなってしまったんだろうな。
>>205 田舎は役所と地銀くらいしか碌な給料の仕事ないぞ
公務員の定期的な異動って引き継ぎを伴うからすごく残業手当発生するんだな。異動するたびに給料増えるのな。
人生を分投げる前に仕事を分投げりゃ良かったのに
それと真面目の定義も変えないと
死んで引き継ぎも無しに分投げるのは最も最悪で真面目の対極というように
県職の仕事は向き不向きがあるのか分からないが、
仕事の出来る人出来ない人にはっきり分かれる。
出来ない人は、これが続くと思うと鬱になる。
どんなに仕事が出来なくても、なぜか辞めるという発想がないようだ。
福祉課なんて肥大化する一方なんだから、前年どおりで済むわけないだろ。
地方公務員である前任者が県外に移動してる時点で察しろよw
>>247 使ってるだろ。今どき役人もエクセル使うよ。
たぶんエクセルのサム計算すら出来ない仕事能力だったのだろう
残業多すぎるしね
>>257 だからってなんにも大分に留まることないのに。
>>1 全部A型
自己愛、 変態、ザフレネミー、イジメ大好き、モラハラ、嘘つき捏造、自己中、陰険陰湿、姑息、責任転嫁、卑怯、話がつまらない、欲深い、トラブルメーカー
佐藤浩市、メンヘラ丸山穂高ww
川栄孕ませ二股廣瀬智紀、原田龍二w
エロマッサージ通い松坂桃李
→パーフェクトワールド爆死
A型夫婦コウカズヤ&上原多香子
大量の引きこもりを生み出した小泉純一郎、高橋ジョージ、クロちゃん、Matt、
沢田亜矢子元マネージャーゴージャス松野行秀、伊勢谷友介、玉川徹、在日新井浩文、シャ乱Qまこと
嵐の薬物大野智、お塩先生こと押尾学、高畑裕太、痩せても柳原可奈子の与沢翼、スネ夫サバンナ高橋、山本太郎
渡辺謙&在日南果歩、水道橋博士、ミスター慶応8回逮捕 渡辺陽太
パワハラセクハラ栄和人、在日コリアン豊原功補、たむけん、元自民SPEED絵里子不倫橋本健、尾上松也、品川祐、
DJ KOO、石田純一、Gackt、小出恵介、ほっしゃん、ノンスタ井上、不細工なのにイケメン扱ロッヂコカド、
ジャニーズ不細工北山、寺門ジモン、スーパー整形 玉置浩二、アインシュタイン稲田、
橋幸夫(元妻介護要因捨)、瓜田純士、妊娠やり捨て有吉、嵐の尿潤、狩野英考、要らないロンブー亮、寺門ジモン
ファンキー加藤、楽太郎、ゲンキング、XJAPAN 洗脳Toshi、役立たずナイナイ矢部ロンブー亮、さまぁ〜ず三村、
川谷絵音、カバちゃん、IKKO、美川憲一、雛形あきこ夫婦
氷川きよし、錦野旦、井ノ原&杉浦太陽二重整形、田代まさし、
みのもんた、大竹まこと、金正日、金正恩、トランプ、フセイン、ヒットラー、ウサマビンラディン、ブッシュ、麻原彰晃 、
サカキバラ少年A、彦摩呂、ジミー大西、元石川市議FBゴキブリ投稿セクハラめちゃイケ三中元克、ホリエモン、江本孟紀、新庄剛志、浜田雅功、ジャニーズブス岩本照
サンドイッチマン 偽の人気
大山商店街にある朝鮮肉屋新井のコロッケを宣伝したことによって、マスゴミに持ち上げられただけ。
森三中大島のカロリーゼロを堂々とパクる伊達みきお クソつまらないデブ
真面目は奴は自殺するか引きこもるか二択しかないよな…
社会出て働く以上多かれ少なかれあるやろ。
俺だっていつも会社行きたくないわ 。
死ぬほうが悪い。
>>218 >>242 俺は半官半民の職場で働いてるけど,皆常識があってまともだし親切だよ
横も上下も仲いいし
ただし非正規(泣
投げ出すのなら死ぬんじゃなくて啖呵切って辞めてやればいい
当てつけみたいな意味で死んだって誰も何とも思わんよ
死に損
こういうときにどう立ち回ったらいいか
就職する前に学校でロープレさせたほうがいいな
日本もアメリカみたいに銃乱射テロできるようにして欲しいなぁ
>>240 言うは容易いが、民間の会社からすれば
公務員のお役所仕事すら務まらなかった無能
というレッテルは貼られるから
再就職で相当苦戦を強いられるだろうけどな
確かに自殺するよりはいいが
公務員でこんなに残業するって相当仕事できないんじゃねーの?民間企業に行ってたらどんだけ残業してたんだろ
>>255 予算編成、決算といった予算関連担当は役人でもやれるのは選ばれた一部。
これを経たら係長、補佐、課長とトントン拍子に出世
ラインのメッセージはある程度の判断基準になるな
4/28の時点で十分アウトでしょ
>>237 辞めるなら、とっとと判断したほうが良い。
自分は6年粘ったせいで、2年弱廃人同様になった。
ストレスで体形も変わってしまった。
そう言えば、昭和の虎の穴労働時期は、
○んで逃げるなんて甘ったれと言われてたな。
急に思い出してしまった。
辛いからって○んで逃げるなよ。
正式な手続きをとって辞めてしまえ。
仕事が原因で死ぬなよ。死ぬつもりで辞めろ。その後はその後が考える。
>>188 俺ばっかりっていうから支援ないだけでなく、同部署や近い部署で他に残業する同僚もいなかったんじゃなかろうか
切羽詰まっててもたまにでも愚痴とか言い合える同僚がいれば全然違うからなあ
毎日日付変わってから帰るがデフォ、泊まりこみもありな状況下でもチームでやれるなら頑張れる
けど、22時帰宅でも19時20時にはじぶん一人〜な環境だとたぶん俺も心折れるかも
26の大人が母親にヘルプな時点でマザコンだか甘ちゃんだよ
情けないよ
エクセルで決算とか個人商店かよw
こいつはお前らより100倍賢いから公務員試験に合格してるんだよ。
>>272 学校は奴隷製造所だろ
そんなこと教育するわけがない
自分で借金してなんで俺ばかりとか言ってる奴がいたな
医者行って過労とかで診断書貰って休もう
点滴打って貰って緊急入院になりましたとかさ
質問
なんでこんなに働かされてたの?
具体的な仕事内容が知りたい
>>250 安定性はあるけど、その分、潰しが効かないからな公務員は
>>275 本人のITスキル不足
知識不足
上司無能
引き継ぎなしで完全に詰んだのだろう
>地方公務員である前任者が県外に移動してる
アンテナショップとか、国に出向とかじゃね?移動に私情含まれないよ、それ栄転
>>279 昭和のあの熱は何だったのだろうねえ。みんなリゲイン飲んで頑張ってたけど。
言っちゃ悪いがメンタルが弱いのもあると思うぜ
我々氷河期世代の人間はゴキブリ並にメンタルが強いからな
自殺など考えた事ないわ そこの差はあると思うよ
>>207 まだ26だし、ほぼどこでも転職できるでしょ。
>>275 事務系の仕事は仕事ができる人に仕事が集中する。
パソコンを使えないような人は定時上がり。
>>270 現業に近いとこはいいんだよまだ
本庁って言われる県庁とかだと民間がビビるくらいのブラックだから
あれは気の弱い連中は病むと思うわ
>>271 せっかくの正規職員を手放したくなかったんだろ。辞めていくらでも正社員の仕事が見つかるんだったらいいけどさ。
>>1 >福祉保健企画課
福祉に携わる部署なら激務だろうな。
人権が守られることになっている人々に対応する人の人権は徹底的に無視される世の中。
ニュースにはならないけど官僚もたまに自殺する人がいるってマジ?
>>283 マジレスするとうちはExcelだ。
財政規模でいえば自治体で三本指にはいるがw
>>146 俺も休職復帰後、仕事があてがわれない
のをいいことに、毎日定時帰宅してた。
数ヶ月で田舎の閑職に追いやられたので、
休みまくり遊びまくりで、すっかり元気になったぞ。
>>275 民間が仕事出来る奴ばっかりみたいに誤解されるからやめてくれ
しかし惜しいなあ。予算関連の担当だったわけだから相当な高学歴だったんじゃないの?予算関係や人事は民間でもエリート出世組がやるように役所でも将来上に行く人が当てられるんだぞ?
>>282 家族が仲いいのは,いいことだよ
マザコンだのアホなこと言って見下すのは日本くらいだ
日本人の悪癖
鬱の診断書もらって休職して障害者手帳持ちになって
仕事の量を調節してもらってのんびりできたんじゃないの???
それよりこいつが死んで決算統計は結局どうなったのか気になる
公務員だしすさまじく無能だった、としか思えんな
その部署だけ極端に劣悪とか地方公務員でありえないだろ
日本って、欧米に比べて無駄な仕事多すぎるよね。
欧米は徹底した合理主義だから、こんなことにはならない。
>>1 土日出勤したのならこれぐらい働いてる人はザラにいるけど、土日休みでこれなら酷い
決算て難しいんでしょ、もうちいとバカでも出来る部署あんでしょ(・ω・`)
>>308 ノウハウを知ってて資料を隠してた奴らが仕上げたんじゃないの?
>>313 採用時に死亡した職員の数を公表してほしい。
>>300 いるいる。幸せがソコにあると妄想しないことよ。
>>296 そうなんや
いくら安定でも病気になったり死んだら意味ないわ
>>293 サラーリーマンは、気楽な稼業と来たもんだ♪
なんて歌が昔はあったねぇ。
>>308 上司が前任者に問い合わせたりしてサクッと終わらせただろうな
精神的に弱い奴が無理やり頑張っちゃうからこうなる。
拷問と感じたならなぜ、逃げない。
まぁ公務員にさせた親も悪いぞこれは。
周囲からの期待や羨望を裏切れなかったんだろうな。
たかが公務員が上級国民になってしまった弊害だよこれは。
>>283 使える道具を生かせるか
生かせないかでは
仕事のスピード全然違うよ。
間違いも極端に少なくなるし。
>>318 答えがある問題しかやってこなかったんだろうね
自殺するくらいなら全部投げ出して逃げればいいのにとは思う
一ヵ月136時間のPC打ちだろ?
22出勤日×8=176時間+136時間=312時間
1日あたり14時間15分の勤務
8:30〜23:00 か リーマンだったら普通だなwww
私の新卒で入社した会社の引き継ぎはお腹が大きい妊婦で
本当は1年くらいかけてじっくり教わるような仕事をもうすぐ産まれるからと1ヶ月で無理やり教え込まれて引き継いだ。
あれほんとキツかった
大企業だったけど2年で辞めたわ
今考えても全然後悔してない
耐えて耐えて最後に爆発ってのが一番カタルシスがあるんだから自分で死んでどうするんのよって感じ
>>272 それ凄い思うわ
今学校でどんなこと教えてるのか知らんけど道徳とかやるならいろんなケースのロープレやったほうがいい
>>250 意味不明
甘えてるのか?w
辞めるだけじゃねーか
方法もクソもねーよ
精神系の診断書出して休職はヤバいヤツだから干されて終わるけどな
この国では、戦前も今も人の命は一円より安い。
あ、でもずっと負け戦の経済戦争中だから、まだ戦争中か。
>>283 エクセル普通やぞ大手企業でも。
最近は役所も報告する際のテンプレートはエクセルで出してくるしな。
>>301 エクセルはマクロ使うとかなり便利。
集計作業は特に。
自殺した役人はマクロ使わんかったゆだろうか?
>>301 自治体で3本って横浜とか?
有り得ないんだけど…
>3月10日〜4月9日に88時間48分
だからァ、ここは決算関連の業務とは違うんじゃ?
マジで自殺する人の気持ちがわからん。
仕事辛くて嫌なら辞めたらいいし、辞めても人生詰むわけないし、仮に詰むと思ってても死ぬよりマシだし辞めてテキトーに休んで好きなことして死にたくなったら死ねばいいと思うんだけど。
間違ってる?
>>337 役所はセキュリティの関係でマクロ使わせてもらえんぞ
>>293 昭和はすごかったね。
結果しか求められなかったし。
どんなに残業しても徹夜しても
結果が出なければ遊ん出ると一緒だ。
とよく言われた。
きつかった、頭いつもふらふらだったw
>>320 幸せに条件つけたらあかんよね
○○を達成すると幸せ,とか,○○が手に入ると幸せ,とか.
それやると,万が一思い通りにいかなかったり挫折したとき,一生不幸になる道しかないから.
条件をつけずに,いつでも今がそこそこ幸せ,くらいに考えないと危ない
今の若手の公務員は優秀な奴多いよ
基本的にどの職場にもびっくりするぐらい仕事できない主査や課長補佐が1人はいて若手に負担が集まって潰れてしまう
うーん
鬱病になんかなるやつは責任感強すぎなんだよなあ
適当にやりゃーいいのにw
>>92 これ
真面目な人程思いこんじゃうよね。
いじめもそうだが、逃げる勇気も必要だよ。
そしてそれは親が導いてあげるものだと、自分にも言い聞かせてる。
こういうのも信頼できるアホな先輩が一人いれば
全く違う人生になるんだがな
仕事のことで親に相談したことはないな。辞めたとか転職したとか事後にいうくらいで。
最後に職場で自殺して嫌がらせしてやろうって奴が鬱なわけが無い
>>303 560 :世界@名無史さん:2014/02/15(土) 13:49:04.76 0
足切りに合わない程度の学歴とコミュ力があるなら突出した才能を持っていない奴ほど大企業に入るべき
まともな中小は大抵社長がスーパーマンでその中でも儲かってるとこは社長以外にもスーパーマンが何人かいる状態なので
受験偏差値的な考えで「身の丈にあった中小」と考えていたら手痛い目にあうぞ
大企業になるほどエリートはエリートなトコへ行くけどそれなりの人にも相応の部署があるからむしろ楽
っと就活生を惑わせてみるw
992 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2015/01/04(日) 03:15:33.29 ID:ftjM+f9K0
優良な中小零細企業もたくさんあることは知っているけど、
それ以上にブラックな職場である可能性が大企業と比べて格段に高い。
しかも中小零細の場合、その職場が合わなかったときに異動とか出来ないので詰む。
そしてブラック企業で心身を壊したら稼いだ金以上のものを失う。
大学生の大手志向はそういうところからもきている。
>>339 それ
たまに私じゃないとこの仕事できない!とか勘違いしてる馬鹿いるけど誰かがやるに決まってるし
>>331 優良企業と言われる大手のメーカーはちょっと前までそんな感じだったけど、働き方改革やら残業規制や経費削減でそんなに残業できなくなった
仕事をやめればいいだけのことなのになあ
社会が無職やひきこもりを社会悪とみるから、仕事をやめれないのが問題
>>341 ほんとそれ。
労働者の半分近くが非正規なんだぞ今は。
辞めればいいだけなのに、
>>1のアホは死ぬ必要は全くないのに死にたくて死んだだけ。
誰か手伝ったり、助けてやれる人は周りにいなかったのかな
それだったら、辞めて逃げるのが吉
>>305 総務と間違えてない
福祉保健企画課 だよ。
>>341 そう考えられなくなるくらいに心身がやられるから死ぬ
夏休みの宿題できてなくてじさつする小学生の感覚かな…
完全週休二日制の会社なら民間だと多い時残業200時間くらいいくだろ
メンタル弱いな
自分も地方の職員だけど、とにかく(田舎は)人手が足りない
非常勤の人がヘルプしてくれるが就業時間を過ぎると
決まりで帰さないといけないし
労基署の監査が入らない(要はサービス残業)が大半で
貰っても、せいぜい月に6〜7万。この額を多いか少ないかに感じるのは、人それぞれだろうが
>>342 そうなの?うちだとエクセルのマクロ無いと仕事成り立たん。システムからデータをcsvで落としてエクセルのマクロ走らせて集計とか当たり前。
公務員だろうが民間だろうがサービス残業あるところは辞めたほうがいい。
公務員って、仕事終わって無くても
無視して毎回定時に帰ったらどうなるの?
>>337 イヤイヤイヤ
会計ソフトに決まってるでしょ
>>359 民間ではそんな遊んでる奴がいないよw
自分のことだけで精一杯。
それって普通だろw
>>341 発達障害の可能性があるよ。そういう人は自殺するか、引きこもりになるか極端な事するからね。
>>343 深夜まで残業して、そのまま朝3時くらいまで飲みに行って
会社の椅子でベッド作って寝るとかやってたな
病院で診断書もらって「休みます」でいいのに
公務員はやめさせられないからうつ病で長期休んだままの職員が結構いる
知事の広瀬勝貞が殺したようなモンだよな
広瀬は今日も鼻クソほじりながら決裁印を押してるだけ、
将来ある若者の墓参りなんざ行く気ゼロ
大分で県庁職員になるのなんか、強ーーーいコネが必要やんか
何やっちょんの〜w
>>283 下手に新規システム入れない方が
あれさ、ごめん
役人相手だからって軽く見てソフト提供してるんじゃないのかね
申し訳ないがうんこみたいな…
お母さんもメッセージ受けてるなら
仕事辞めたれってアドバイスしてやんなよ
>>362 誰に心をやられて辞めることすら出来ないんだ?
職場は辞めるつったら辞めれるしなあ。だから職場はありえない。
辞めるくらいなら死ね!と絶対服従の命を出したのは、親か?妻か?
個人の能力把握して仕事の割り振り
考えるのは上司の役割なんだから
気に病むことないのに
>福祉保健企画課
県の福祉関連課は暇だろう?福祉サービス、全部市町村に仕事降りてんじゃん。
>>341 間違ってるね。
うつ状態だから死んで楽になりたくなる。
ソースは俺。
これでも暇な氷河期世代は絶対雇用しない日本政府
狂ってんねこの国は
>>363 いい例えだね。相似というか合同かもしれない。
24時間働けますか!!
ビジネスマーン
ビジネスマーン
ジャパニーズ ビジネスマーン
なついww
>>382 そうすればよかったって今後悔してるだろ
>>376 >会社の椅子でベッド作って寝るとかやってたな
www
だよねw
>>361 福祉の予算決算ってたいへんよ。
国からもらう補助金、市町村へくばる補助金もあるし、自分のとこの予算もあるし。
大分県だけの決算様式でなくて、国から指定された様式やら本当に様々だし。
>>21 職場で首吊りは最大限の抗議だろう。犯罪したら身内にも迷惑かかるし。
やめりゃいいだろアホらしい
どこの職場にもいるんだろうなあこうやって不平不満を撒き散らすだけで
職場の雰囲気を悪くして何も行動しないまま潰れるやつ
>>341 >辞めても人生詰むわけないし、
どうやって飯食うの?
実家が貧乏だと穀潰し1匹いるだけで家計がクラッシュしてナマポ行きやで
甘えもいいところ。みんな苦しいんだからさ。まだ職員だから残業代貰えるんだろうし。コイツのせいで仕事が増える同僚の事が可哀相
県(本庁)の若手の主要な仕事は国からの調査モノへの回答
県下の全市町村に調査依頼と様式を流し取りまとめる。
国官庁から急に定期以外の調査が大至急で来たり、定期の様式が変わっていたりする。
しかも、市町村は回答返さない。返しても内容がおかしかったりする。
そのやり取りが重複したりするとデスマーチが展開する。
>>361 その課の決算作業だろ?エリートだよ年度予算の決算報告の一部をなす。
普通の企業だと決算業務するのは将来上に昇る見込み思われてるやつがさせられる仕事
>>382 おかんが殺した可能性が一番高いな。
普通なら辞めれば済むだけだし。
そもそも同じ職場でずっと勤める奴なんて2割くらいしかいないだろ?
他の8割は早かれ遅かれ、全員辞めるという経験を
してるんだわ。
そんな簡単なことすら出来ないって、どんだけ無能なんだよとw
>>387 いまさら氷河期雇用したって、こいつと同じ運命だよ
人生詰んだ奴は西成に行け
炊き出しやってるから取り敢えず餓死ルートは回避できる
>>383 ストレス耐性ポイントは人によって違うから耐性の無い事に関わると簡単に壊れるぞ
>>345 勝手知ってる仕事ならそういうのもあるけど
26歳のキャリアで未経験の業務だときついと思う
これは上司が仕事を押し付けやすいやつだけにやらせたからこうなったんだよ
上手く数人に割り振れば連帯感も生まれて体力の限界まで頑張っても、心は折れなかった
「お前しかいない」とか言ったのがアウト
正常なら死ぬより仕事やめりゃいいじゃんと考えるが
うつ病は正常に思考できない病気なのでしかたない
そこまで追い込まれる前に自分でなんらかの手を打つしかない
責任なんて辞めたら即なくなるじゃねーかw
そんなもん死んだ原因にもなりゃしねえ
20代でとかもったいねえ
いくらでも転職できんのに
>>343 今こそ成果主義でダメ人間は蹴落とされるんだけどな。働き方改革って、成果でない奴をふるい分ける仕掛け。
>>379 財務省官僚の嫁なんて、結婚式以降何年も亭主と会ってないとか普通らしいな
そう言えば
昭和の時は、○ぬのであれば引き継ぎ資料は必ず作れ
とも言われたことがあったなw
またまた思い出してしまったw
いつも思うけど相談されたり周りで見てた家族はなんで仕事辞めさせないの?
民間なら改善の希望もあるが地方自治体じゃ無理でしょ
うちの近くでも警察署内で自殺とかあるからな
消されたのか抗議なのか知らんが
珍しくないんだろね
別に特別厳しいわけでもなく、単に団体が巨大で母数が多い
ふつーは主幹職が責任もってフォローするけどそれがなかったな
>>372 その会計ソフトからデータ落として加工して資料作るために結局エクセルやワード必要になる。
ソフトは数字は教えてくれるけどこちらが知りたい分析までしてくれない。
あぁ、やったことない決算業務押し付けるのは鬼だな
福祉とか毎年国が考え無しに新しい補助金押し付けてくるからさらに地獄
1日1回オナニーする時間があれば自殺何てしないのに
>>341 ただ当事者目線でいうと、仕事に終われてる時は途中でそこから抜ける発想が難しい。
気持ちに余裕なくて足に重りつけながら長距離マラソンしてる気分というか。
そこから脱走するとずっと「あの人って無責任だね」と言われる想像しか出来なくて、死ぬように寝るとまた朝を迎える感じで思考回路がおかしくなってる
>>1 面倒事を下っ端に押しつけて使い潰すのは、江戸時代から続く日本の組織の伝統みたいなものだからねえ。
>>405 それを親か妻が与えたってか。
まあ職場は誰でも簡単に辞めてるけど
(新入社員は3ヶ月で3割は辞めてるんだろ?w
そんな若造でも簡単にできちゃう)、
そんな簡単なことすらさせないような縛りを家族が与えてたって言いたいわけか。
>>400 だから余計におかしいだろ
全体像が見えてないと決算・予算なんて組めないはずなのに、26歳が一人でやってる。
しかも「君しか出来る人がいないから一人でやって」らしい。
前任者は県外逃亡w
>>416 まぁ無理だろうね
働き方改革をするために死ぬほどサビ残する謎展開する場所だから
某霞ヶ関だけど、ここ1年の平均超勤時間が120時間なんだが自殺していいのかな?
>>412 今は違うよ。
仕事しない奴が利権作って富を得てるから
この国自体が崩壊に向かってるんだよ。
>>363 いいえ
小学校から親に連絡できません
奨学生のほうが独りで闘ってます
こいつ金庫番もやってたか。
それじゃあ、忙しいわ。
しかも、ほぼサービス残業。
これでおかしくなったヤツは大勢いる。
まだ若いのに可愛そうな被害者だ。御冥福をお祈りいたします。
>>418 上司が異動してきたばかりで何にもわかんないとか
病気休暇でいないとかザラにある
真面目とかの問題じゃなくて本人の問題
能力もストレス耐性も解決能力もなさすぎ
大企業民間いたけどもっときついよ
辞めたけど
なんとさわやかな火曜日の夜でしょう
きっとお夜食もおいしいことでしょう
めしうま
おかわり
知り合いだよ
真面目でいいやつだったのに
怒りしかない
オレも金融機関で一人で決算してるけど、最初の頃は気が狂いそうだった
自分がいなくなれば決算できなくて大変なことになる、
みたいな強迫観念は、いまでも時々散らつくんだよなー
後任育てたいけど、どの支店も人が足りないからって毎期お預け…
死んで楽になりたい気持ちは、よくわかる
>>397 正直厳しいだろうが、バイトでもなんでも食ってく道はある
万策尽きてから自殺しても遅くないだろ
>>331 土曜日全部出れば平日12.7時間
日曜日も全部出れば平日11.3時間
毎日3〜4時間の残業だな
ちょっとブラック気味だけど普通かな
残業代全部もらえるならの話だけど
公務員って一番恵まれてる印象あるからな
ここで勤まらなければどこの民間企業に行ってもダメだと悲観的になるのもわかる
いやな職場にあたったら、普通なら辞めたい辞めたいといい続けて、
晴れて辞めた暁には「せいせいしたーw」つって大喜びだよなあw
「俺ばっかり不幸な目に遭うんか」とか言ってる時点でこいつは他の奴を見下してきたのは分かるし、自分だけが大変だと思い込んでる
時点でプライドが高いメンヘラだという事は分かる。自分は弱くて馬鹿だと認める謙虚さがたりなかったのかな。
自殺を選んだのは擁護できんぞ。
>>435 ブラック企業のやりがい搾取と同じ事言ってるな
>>426 全体像みえなくても予算決算なんてくむぞw
福利厚生潤沢な公務員になって残りの人生イージーモードだと思ったんだろうなぁ
やった志らく!死んだ!死んだよ!がはははははwww
介護保険と福祉サービス両方を担当してたら、発送書類の印字だけで日が暮れるだろう
電話窓口や担当者会議にも参加しなきゃならんしな。大変だったろう。
だが、毎日4時間寝れたはずだ。甘えんな。
氷河期世代は、夜駆け朝駆け当たり前。7時〜24時まで勤務とかザラだったわ。
>>406 まぁそうですよね
業務にもよるだろうけど、仕事分からんうちはよく居残りさせてもらってたわ
周りがフォローしてくれるのはありがたいんだけど、自分自身要領よくないから横から色々言われず自分に仕事を落とし込む時間が欲しい
>>1 能力的に問題があったのか、パワハラ的な押し付けがあったのかこれだけじゃ分からんな
どちらにしろ、仕事なんか銭を稼ぐための手段にすぎないんだから、
自殺なんか本末転倒も甚だしい
人生なんかどうせお芝居なんだから、嫌ならその役をすぐ降りて別の役をすればいいだけ
一角の人間になろうとか一人前の人間になろうとか考えることが間違いである
自殺も退職もする必要ないのに。
ある日出勤せず、精神不安定につき
しばらく休むと電話する。
後日精神科で診断書もらって郵送するだけ。
数ヶ月ゴロゴロしてりゃ、大概良くなるよ。
仕事できません間に合いません→お前しかやる人居ない→じゃあ辞めるわでよくね
引き止められたらゴネまくって仕事手伝わせたらいい
辞めたら辞めたで職場のカス共が残りの仕事を死ぬ気でやってくれるし
>>446 おおよそそれであってる
「やりがい」を「皆さんの税金」に置き換えるだけ
ニートなんだけど、勤務時間と給料1/3にして3倍人雇っちゃだめなの?
>>378 県民の財産である庁舎を自死により穢された損害賠償を練ってます
>>455 その通りなんだけど、本当に鬱になるとそういう逃げ道も考えられないほど視野狭くなって、死ぬ以外の逃げ道を見つけられなくなるんじゃね?
公務員が、サビ残で過重労働でうつとか、マジかよ?w
本人と上司が超絶無能か、仕事のやり方がアホ杉か、ドッチやねん?
>>458 自腹でいいからアルバイト雇いたかったわ
うちの県庁でも何人か自殺してたな
責任感の強さが仇になってるのだろうか
>>112 公務員も千差万別。
市町村は基本ラクだが、県庁や上級官庁は結構ハードだし、中央省庁は深夜2時3時でも電気がたくさん点いてる。
>>430 左翼に騙された典型的なアホだな。
利権は古今東西あらゆる社会に存在する。共産党にもだ。
政権交代は利権を付け替えて過度な癒着を防ぐ意味があったのに、マスコミが応援しすぎてその能力がない民主党が政権について台無しにしてしまった。
>>349 若い子って行き詰まるんだよ
実際、逃げろっていわれても、転職したって
公務員か民間に就職なんてイジメられるに決まってる
詰んでるよ
とりあえず、後先考えず辞めるしかなかったんだろうけど……。
>>430 だからちょびっとずつそこを切って入れるだけでなく、ごそっと支え合えるくらいの数をぶっこめば…
まず保守的だから無理だが、公務員が率先してやれよっていう
>>458 公僕という言葉を奴隷の事と勘違いしてるからな
>>398 残された人達も地獄なんだよね。
特に民間の場合は納期ずらせないしw
その点公務員はいいなw
お給料ちゃんと貰えるし
会社潰れないしw
>>465 本人が要領悪かったのと、上司が時代遅れの無能だったんだろうね
責任感と根性論の鎖で逃げられなかった
死ぬくらいなら殺せ
お前が死んでも親が悲しむだけだ
>>447 組めるわけないじゃん
金の流れの予想付かない奴が予算組んでどうするの?
すぐ修正するの?
締め切りに間に合わないから自殺するとか、公務員として考えられんわ。
普通なら、締め切りに間に合わないわ、ヘラヘラ。出来なかった、あーそー。だろ。
周りのせいにするな
無駄なものは何一つないと思えが変われるよ
>>377 国民主権なんだからして
公務員の採用も適性検査から労務監視は県民市民が直接関わるのが本当ね。
直にこうなるでしょうね
ま、その時に自死より少し早待ったな
>>458 最低賃金でバイト雇ってるよ
バイトは残業無いけどボーナス時期とか公務員が100万円近くボーナスもらって何を買おう夏季休暇はどこに旅行しようと楽しそうに話してるのを見ると泣きたくなるはず
>>349 まじめというか
馬鹿なんだよな
可哀想に
ξ´・ω・`ξ 延べにして3日間ほどの研修とマニュアル配布がまずあり、
前任者の決裁等の書類が電算化されてるぶんは10年分&書庫には紙書類が
15年分はあるという楽勝な職場なのに、これはナイっ。
ってか、市区町村の公務員に責任転嫁して嘘ばっか喚いてたクソな県の一つだった、
大分県庁の職員が被害者ぶるなってえの。北九州方式や半島香川方式が一般的には
有名だけど、地域の藪な町医者の利権最重視だった大分方式は、地域医療の質の低下と
直結しててサイテーだったでしょうが。
>>479 そうなんだよ。死ぬより他の人の迷惑考えろってんだ。うちにも呑気に鬱病の奴がいるけどそのぶんの仕事が回ってくる。
決算前の統計は地獄だな。自分は税金だった。
36時間働いたあげく文句しか言われなかったな。
>>455 うまくやったつもりでも人生終了だよ
信頼なくして会社ではリストラ候補で干されブラックリスト入りだから転職もできない
職場の人からは白い目で見られぼっち人生だからリアルにきつい目にあうw
>>295 公務員は民間会社と全然違うぞ
過去に何かあったら絶対に雇われない
公務員て暇で金の心配もないからイジメが娯楽なんだろ
老人が高給なくせにまったく働かないからこうなるんだよ
マジで無能だぞ茶だけ飲んでべちゃくちゃしゃべりやがって
1カ月ぐら休んだらよかったのに、その職員が一人いなくなっても対して問題にならん。
公務員なんて体調不良で、とか言って3か月ぐらい休んでも首にならないだろ?
出来ない仕事は、できない量を任せる管理者が悪いって主張しないと、
回された仕事を全部こなしていると、こなせなく成るまで仕事が増え続けるぞ。
本庁でも出世してくると隣りの町に住んでても県庁近くのアパートに住み込みになって365日稼働になるとかっていう話もよく聞いたわ
皆さんのために県職員は頑張ってるんです
自営は休みないし分からなくても自分で調べて何とかする
鬱になんかなってられん
公務員なんて楽勝コースだと思うがなあ
期日までにできなかった場合、普通監督的立場の上司の責任になるよな
上手くいくように人の配分とかする立場の人がいるだろうに。
>>488 公務員とか簡単には首が切れんからこれだよな
怒られても開き直って聞いてたらいい
バックレろよ
それか発狂して上司のパソコン叩き壊せ
死ぬよりかはましだわ
面倒なことは極力やりたくない。
新人が使えそうなら「君、期待してるぞ。がんばってくれたまえ」で丸投げ。
後は、何事も起きないように祈って、毎日登庁してれば給料出る。
こんな楽なポジションないよな。
そんで、今の20代の上司はゆとりかバブルなんで、自分が超かわいい奴ら。
手伝うわけがないwww
氷河期が居たら、一緒に戦ってくれたかもしれんがな
正確に作ろうなんて(藁
それらしく見せるように作ればいいんだべ
┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.g
*2015年秋口に、既にGoogle社にはタイムマシンの原型があり
数時間〜数年先に、人間を送るテストを繰り返していたが
帰還させる事が叶わずにいた
(肉体の原型を留めない、何も帰還しない等)
*それをどこかで読んだ私は某板内に
「私の予知夢とは、過去〜未来の先祖や子孫からテレパーシーが届けられて
予知夢を見せて貰ってる感じがする」と書きました
Google社でその原理を応用し、タイムマシンでの帰還を可能にさせる為に
私の実母と実妹(同時間軸帯)の頭部を、二兆年先の宇宙に漂わせて行った
それで二兆年先の未来が垣間見れた様ですが、荒野が広がってたらしいです
私と実母の微弱な第六感の信頼関係が最も相性が良かったと云うか
それしか無かったらしいです
*実母の頭部が送られる迄の初期の頃は
私の親族が生きていたので、私のクローン体単独でも
タイムマシンを帰還させる事が可能だったとか
現在のGoogle電子体が推測してます ae
>>15 >>1 に
>6月7日締め切りだった決算統計資料の作成が間に合わず、
>9日にも財務課から作成中の書類の不備を指摘され、・・・・・
とあるが、決算統計は課の上司なんて関係ないし、仕事内容も知らないよ。
「統計」の内容を全国で統一させるためにむっちゃ細かいルールがあって慣れないと辛いわ。
所属にとってはさっさと終わらせたい仕事で、県の財政課がとりまとめて国へ報告するわけ。
普通の決算だったら、数字さえ合わせりゃいいんだけど、決算統計というやつは何にお金を使ったか?
という資料だから、「この事業の対象は、高齢者か、障害者か、青少年か?なんて突っ込もうと思えば
いくらでも突っ込めるんだよ。そんなのまともに統計とってたらいつまでたっても終わらない。
ましてや、今の政策というのは複合的になってるから、細かすぎる分類には当てはまらないんだ。
>>377 サボリたくなったら診断書か?w
公務員は羨ましいw
会社潰れないから何でもありだなw
これが公務員が寄生虫と言われる所以か?w
wwwww
wwwww
サービス残業で追い詰められるなんて、やりきれんわな。
>>105 残業100時間以上を数年間やってた派遣工員は、10年以上経ってからガン発生、タバコも吸わず健康的な人でストレスがあったと思う
平成初期頃、当時は月給60〜70万の派遣工員もいた時代
決算統計は見るのもイヤだという公務員は多いと思う。
決算資料をまとめる簡単な仕事じゃねーかよ
数字とにらめっこw
県職ってサビ残多いわ転居は有るわ
変なプライド高いわでクソの塊よww
県で働いたのがそもそもの間違い
今の時代で働くなら間違いなく
政令市、国、一般市、県と村の順
そもそもこの職員が超絶無能だった可能性はねーのか?
民間の普通の会社員ならこなせる程度の仕事量だったとか
よく時間だけで判断する奴いるけど密度にもよるんだよ
締め切りまじかの仕事を毎日抱えて
必死にやってるとまじで時間も曜日もわからなくなる
>>499 病気の人はリストラ候補の一番にはしないよ。死なれたりすると面倒だから。独身とか子供が成人してるとか実家住まいとか共働きとか、直ぐには死ななそうな人がターゲットだね
主事がやれば死ぬのが目に見えてる
でも助けない
これが公務員だ
ワイルドだろぉ?
>>503 まあ、そうなんだが若いうちはそれがわからん
上司から「お前しかできない」と言われればなおさら
>>487 それでも組むんだよ。
4月に畑違いに異動して決算しめた途端に来年度の予算を考えるし。
うちは先週末に決算しめたけども、もう予算編成に向けた資料の下づくりや根回し始まってるぞw
>>466 ブラック会社だとそんなもんはない
早く辞めてくれとなるだけ、だから工場などは派遣を使うわけだし使い勝手もいい
時間外を認めるのは週3日夜6時から夜8時まで、
それ以上は出来ない理由を人事に提出して
了承が得られれば認める。実質土日ただ働きの
取れない振替出勤はいくらでも可能。
地方公務員の働き方改革は時間外の削減のみ。
公務員は高給な無能な老人のせいで
若者は薄給なのにすごい忙しい
それでも民間のブラックよりはましだけど
やめにくいんだよ
>>515 だからなんでそんなポジションに素人置いてんだって話だろ。
40代のキレきれの社会福祉士やケアマネ経験者なんて履いて捨てるほどいるってのに。
厚労省に意見言っちゃうくらいの一騎当千だらけだぞ
老人「わしにはちんぷんかんぷんじゃ若い世代の仕事じゃろう」
老人「何事も経験じゃ若いうちの苦労は買ってでもしろと言うじゃろう?」
老人「まあその金がわしのパチンコ代になるんじゃが」
大分とか
岩屋が当選させるような
クズが住む未開の地だから
しょうがないべや
バックれたら親とかにボロくそ言いに言って損害賠償請求するんだろ。死ぬしかねえじゃん
は?36時間不眠不休で客先でネットワークとバグ探ししてたんだが
公務員ってアホな上にモヤシメンタルなんか?w
そんな仕事放り出してして辞めちゃえばよかったのに
鬱になると辞めるっていう判断が出来ないんだっけ?
>>518 じゃあSEはがん多発で死にまくってるはずだけど
>>499 民間はそうかも知れないが、役所は結局
法令に縛られてるので、労働者の権利を
堂々と振りかざせば、何もされない。
白い目は、気にするなとしか言えないが。
仕事投げ出して病休取る屑なんて公務員にいくらでもいるし逃げれば良かったのに
>>505 昔の人は必ずそういう、60歳以上の人達
俺たちは頑張って生きてきた、君達は甘える場所があるから甘えると
>>523 内容的にはいくらでもイチャモンがつけられる仕事だよ。
所属課にとっては本業の足を引っ張られるやっかいな仕事だけに
たぶん同じ課のメンバーはフォローしてたと思う。
ただし、細かすぎる内容で正解があってないようなもんだから
フォローしきれない。結局一人でこつこつやるしかない。
(分業には適さない仕事)
財政課の突っ込みが細かすぎたのが原因だと思うよ。
>>528 福祉関係は法律がころころ変わるんだよ
そういうの全部予算上で考慮しないと財務部が認めない。
だから前任者不在で、部署内の誰も出来ないんだよ。
>>516 そう、割りといるのよw
公務員には納期はないけども、地方自治法に基づいて議会で認定や議決とらないといけないから、
間に合わせるためのしわ寄せがすごい。
公務員は典型的な終身雇用(年功序列)だ。
すなわち、長老への優遇のしわ寄せが、新入社員に圧し掛かりやすい職場だ。
長老:「フフフ、手の抜き方を知らない若者は使い手があってええのう…。
おかげで、俺たちは、今日もafter 5にノーパンしゃぶしゃぶ」。
【あの噂は本当だったか】ノーパンしゃぶしゃぶで接待を受けていた!息子をさした元農水次官
http://2chb.net/r/newsplus/1559650763/ >>487 お役所は前例主義 前年、前前年の数字がちょこっとづつ変わるだけ
俺の友達は中小で過労からくる、くも膜下出血で若くして死んでいったのに、こいつは堅調な県庁職員のくせに自分から死んでいくとは同情の余地などない。
まあ、県の財政課は財政課で国(財務省や総務省)から
さらに細かい突っ込みを受けるんだけどな。
親には打ち明けてるんだから
親が逃げ方を教えてもよさそうだけど
親子そろって真面目過ぎなのかな。
ぼく「死にたい」
社会「自殺は良くない」
ぼく「じゃあ死なない」
企業「死ぬ気で働け」
ぼく「もう無理ひきこもる」
テレビ「1人で勝手に死ね」
ぼく「なるほど」
辞めるのは簡単だけど判断力奪われたら逃げ出せない
自殺に行き着くのはそういうことだと思う
だから意識ある内に仕事放り出して逃げなきゃあかん
部下にできない量の仕事を割り振った上司が無能だな
部下がピイピイ言ってたら一緒に助けてやればいいのに
こういう真面目な奴の裏で休みまくるゴミみたいに若手がいくらでもいるのにねぇ
>>547 いるよな。
公務員の場合、診断書があればかなり長期で貰える制度がある。
全額は貰えないみたいだけど。それは当然だ。
しかしこんな制度民間でやったら会社が倒産する。
公務員ははっきり言って
怠 け す ぎ 。
>>552 >財務省や総務省
お前らがどの口で言ってんだだなw
辞職したら土方くらいしかないからな
数年で体壊して精神も壊れて人を刺すかもしれん
カネカは会社が悪い
公務員は自殺した方が悪い
お前ら公務員に親でも殺されたのかよ
だから、福祉や介護関連部署は社会福祉士資格必置にしろって。
主事任用じゃ扱いきれんよ。
役所いくと死ぬほど暇そうで無能そうなおっさんが1人2人は必ずいるんだが
なんも考えず出来ませんわかりません誰かやってヘラヘラヘラ~と30年くらい過ごしつづけられる奴だけが生き残れるんだろうな
>>525 現実知らなさすぎ
表には出さないが精神系で診断書の手口はブラックリスト入りだよ
人事の査定で裏で切るリスト入りな
民間も転職の際に前職での評判やら水面下で調査するから精神系で休職はリスク高いトラブルメーカーでお断りだから転職も出来ず仕事人生は終了な
>>545 福祉に限らず年度途中でころころ変わりますよw
>>568 知らなすぎって言われても俺が査定してるし
本当に申し訳ないが、あえて言わせてもらう。
できないものはできないんだよ。
物理的に無理なの。
で、何で自殺しちゃうかな。
何も悪くないじゃん。
できるわけないんだもの。
死んじゃったらダメじゃない。
こんなことさせる奴の方が悪いんだって。
主張しなきゃダメじゃないの。
死ぬ勇気があるんだったら、
こんな理不尽な要求をする奴らを
返討ちにするくらいは考えなきゃ。
本当に残念だ。
>>565 社会福祉士なんてFラン私立しか持ってないよ
公務員試験になんて10年やっても合格できない
うつ状態になると辞めるという選択肢はない場合が多い
無断欠勤とかしてSOSとか出してればよかったんだが
家族とか周りが気が付いてやれるか
責任感ある奴だと見た目分らんこと多いし
>>508 そうだよ。売上げで給料をつくりだすわけじゃないから。
時間が経てば予算から給料は出るからね。
アニメの制作進行からしたら月100時間なんて定時レベル
>>439 自分も製造業で今年から一人で経理をやっているんだけど、そこまで追い込まれたくはない・・・
>>4 辞めると数ヶ月間就職活動
半年で決まらないと履歴書に空白できてもう終わり
世にも恐ろしい引きこもりニートへ
役所で一晩中グラブルしてる俺と年収変わらんで仕事してるんよこいつら 遊んどる生活残業マンも一杯おるけどね
真面目な奴ほど馬鹿をみるか・・・
大阪の職員を見習うしかないな。
>>556 役には立たないけど苦労してるのが自分だけじゃないなら自殺はしなかったろうな
>>572 でもそのFラン私立に福祉行政知識大差付けられてるだろ?
政治家は、「困りごとは何でもかんでも政治にお任せ」とばかり官僚制を肥大(Max Weber)させるが、
かといって、天に唾する「出ずるを量りて、入るを青天井に請求」の強行採決で、
野党支持者らをリンチした財源で花咲ジジイをやるのも反発が強い。
結果として、社会主義官営経済圏の業務拡大に比べて、財源が窮屈になる…。
>>566 あと割とやばいミスをするのがコツだな今度からその人にフォローが入るようになる、重要な仕事も回されなくなる
らくちん
あまり言いたくないけど部落民ぐらいの厚顔さがあればいいんだけどな
>>508 でもね、根が真面目な人間もいるんですわ。
あんなおっさん公務員みたく後ろ指
さされても平気な人になりたいと思っても全員が全員、そうなれないんす。
>>580 >真面目な奴ほど馬鹿をみるか・・・
それは違う。
ポイントを抑えられない奴は、無限に時間があっても
時間が足りない。
この人が亡くなった後に結局どうにかなったんでしょ
「お前しかおらん」って嘘ついてんじゃねーわ
管理能力の無いアホが上司で若者が死んでしまったんだろ
元公務員だけど、普通にやったら残業は100時間超えてたわ
自分は手が立つほうなのでそこまでじゃなかったけど、同期でとろくさいやつは150時間残業とかあったわ
残業代も出ないのでアホらしくなってやめた
残業代が出るなら頑張れたわw
>>569 税制もころころ変わる
これで消費税が延期になったら阿鼻叫喚の惨事にw
真面目な人ほどできない仕事量でもやろうとするから疲れて心が壊れる。
>>582 社会福祉士なの?
お前ら新聞もろくに読めんだろ
社会福祉士なんてバカの証明でしかない
出来ませんでギブアップなら、出世の道は遠ざかっても、
週休二日に祝日で、夏冬休み、病欠、育休、忌引、勤続休暇も、
楽できたのにね
年120日〜休みでしょ、公務員
役所の決算統計とか単式簿記でクッソ簡単そうやけどな
おいおい役所なんて基本民間に業務委託して民間からの派遣社員に業務投げっぱなしやろ
なにが忙しいねんw
定時までいずに帰るごみみたいな谷津ばりやろ
>>1 役所の仕事なんてアニマル通りにやるだけだろ
何が難しいんや
世の中ナメすぎ
>>35 よろしい
では調査モノを止めた場合の業務への影響と時短効果について直ちに調査したまえ
提出は明日中な
あ、日付変わるまではその日のうちだから慌てないでいいぞ
「死にたいなら1人で死ね」論者にとっては理想的な人だったんだろうね
>>595 www
公務員が仕事してるところなんて
見たことがない。
>>143 日本の社会人人材育成も義務教育も養護保育もそうだけど
守破離の順序がオカシイんだよねぇ
>>587 横からすまんが教えてもらってない仕事を要領よくやれってのはハードル高すぎだろ
お前ならできるんだろうけど普通の人は取っ掛かりを教えてもらいアドバイスを受けながらじゃないととてもじゃないけど無理
>>587 ポイントを抑えても物理的に無理なものは無理だろ。
>>539 堂々と振りかざしてるモンスターとしてブラック入りしてるよw
もめずに辞めさせたいだけで着々と切る要員な
B案件は別だけど最近は警察も厳しくなってるしな
定年まで働くとしてその間白い目でヒソヒソされて窓際干され人生もつらいよw
それこそ惨めな人生死にたくなりそう
>>571 多分、一時的にものが考えられなくなってるんだろう
それを考えろ、と言うからおかしくなる
故に、下手すれば体調管理のために訪れた先で嫌でも目に入るテレビ
テレビで「ひとりで死ね」的な放送は不味い
不味いのだ…
勝手に自分で這い上がるが
公務員様は年齢制限あるからな
年金受給年齢はいじられても
役所は引き継ぎなし、マニュアルなし、周りの助けなしが普通
これが仕事を難しくしてる
なお、マニュアル作ると、こんな簡単な仕事で前の奴は残業してたのかと恩を仇で返されるから
自分用マニュアル作って、移動の時に削除するのが普通
>>1口先だけのいい加減な悪質クズ公務員はのうのうと遊び暮らしてるのにな
90 優しい名無しさん 2019/06/04(火) 03:39:57.79 ID:lj4/caT0
>>1乙です
渋谷区悪質クズ職員の悪党四ツ倉颯斗か妹の四ツ倉くるみが虐殺されろ 四ツ倉颯斗と親にとって大きなダメージになるなら原因・手段は問わない
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸市出身 2016年中央大卒 渋谷区採用 不真面目 無責任極まる悪質チャラクズ公務員
ナルカッペが女にモテたいシティボーイを気取りたい軽薄不純な動機で渋谷区職員になるも
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行未遂 虚言癖 逃避癖で区民からの苦情殺到
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨納豆ヤニ臭っ 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」頻繁離席でLINEチェック 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない 「それやりたくないんですよね」テメエの心配しかしないチャラクズに公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた不適合者はイキって上京すんな!
188 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 20:51:25.69 ID:hqZSy5K0
>>171真面目な職員はな
>>91この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな奴
辞めろさもなくば死ね死んで詫びろ成仏は許さん
どうしても子どもを狙いたいなら
>>9みたいなクズ公務員のガキを狙い身から出る錆びを思い知らせてやる方が有意義
ぬくぬく苦労知らずで高慢 勘違い 生意気な糞ガキに育ち 将来は親同様 クズ公務員としてのさばるだけだから芽を摘んどけば良い
見せしめになる
決算資料というけどどんな資料なのかわからんな
経理の決算資料と、その他の部署の決算資料じゃ難易度が違いすぎる
仕事がが出来ないから死ぬという選択してる事態がもう無能なんだよ。
ガン末期とか、何十年もスポーツやってきて大失敗したとかなら死んでもまだ理解できるが、福祉課の仕事がうまくいかないくらいで死ぬ奴は死んだ奴の方が悪いとしか言いようがないんだわ、
親族にはもうしわけないが。
地方自治体用のERP作って
全部ての自治体に使わせろ
すぐに定時退社できるようになる
決算業務なんか自動化できるやろ
うちのしょぼいグループ会社でもほとんど自動やぞ
>>596 文書系の仕事は、評価基準が上司の気まぐれだから、
部下が徒労すれば、さっきは通らなかった文書が通る。
つまり、審判基準が基本的にイジメ。
パワハラだろうなあ
無理な仕事を押し付けてくるクズ上司や先輩は
いつの時代でもいるわ
申し訳ございません。終わりませんでした。
メッチャ罵られたけど殺されなかったよ
在籍だけしててサボりまくりのやつが生き残るんだろうな
>>613 福祉は法律に左右されるから大変だよ
財務部も関わりたくないから見て見ぬふり
>>24 ある程度仕事内容や分量に予測がついて、なら多少長時間労働しても大丈夫だが、
このあんちゃんみたいに周りは助けない、仕事はわからない、どれくらいで終わるのか予測がつかない、
って感じになるとあっという間に人間は壊れる。
役所行くとクッソ暇そうにしてる奴ばっかなのにねえ
公務員にしちゃ真面目すぎたんだろうな
>>592 社会福祉士・宅建士・行政書士である。
地域包括で主任ケアマネもやってたこともあるな。
で、新聞読めないって? あんまり人を馬鹿にするもんじゃねーぞ?
>>621 それとも違う
周りが全員無能で本当に主事くんしか仕事出来ないケースあるから
>>611 それ、マジでそうなんだよね
こういう非効率こそ指摘されて改善すべきなのに。
俺は公務員の人と仕事をする機会もあるのだけど
引継ぎとか全くしないから民間にいろいろ聞いてくる
>役所は引き継ぎなし、マニュアルなし、周りの助けなしが普通
ほんコレ、結局その程度の仕事なんよ
>>610 物理的に無理なのに「やります・出来ます」を繰り返して
馬鹿げた仕事を作るアホ上司かよw
自分で計算するわけでもあるまいし
エクセルに打ち込むだけの楽な仕事じゃないの?
何で公務員にはこんなにヘイトが集まるんだ?
賄賂もらいまくりの国会議員でも県議会議員でもないただの県の職員なのに
誰か頭がいい人教えてくれ
>>570 あんたの世界がスタンダードじゃないんだよ
まず査定って1人じゃないからw
自営業?
大企業だと沢山の目があって決定するんだよ
>>630 公務員同等の資格は一つもないねw
っていうか、底辺丸出しラインナップって感じw
辛いのは分かったけど、社会人が母親にそんなライン送るなよ
「自殺するから訴えといて」というメッセージだったのか
夏休みの宿題
鼻から提出するつもりなく夏休み入って「出来ませんでした、べーっだ」系の少年だったならば…ならば100パー生きていただろう
100パー公務員なってないが
>>522 決算統計ってヤツは普通の決算とは違うんだよ。
数字の集計だったら会計ソフトがちゃんとやってくれる。
使った金を何の用途に使ったか細かく振り分けて積み上げていく人的作業が大変なんだ。
そこには当然、主観が入るから主観と主観のぶつかり合いが大変で、
数字の能力と言うより、プレゼン能力、プレゼン能力よりも声のでかさがものを言う。
財政課)介護シンポジウムで警備員やとったお金は、高齢者福祉の項目じゃなく、
交通安全の項目に計上すべきじゃないんですか?
担当課)高齢者シンポジウムに付随する支出を高齢者福祉にカウントしてどこが
悪いんじゃこのボケがあ〜
というバトルを重ねながら数字を作っているので、合計額は一緒でも
決算の内訳はかなり変わります。
北海道と沖縄でも同一基準で比較できるよう、全国一律のルールに乗っ取って計上します
過労○は本人の意思とは無関係だけど
時々仕事で自○する奴の神経が全く俺には理解できない。
こいつら「生きたい」と言ったことを強くながったことが
一度もないんだろう。
一度でも「生きたい」といったことを強く願えば
仕事が原因で自○なんて絶対にできない。
自○する前に「生きたい」と思った強い願いを
もう一度思い出すから。
100時間程度の残業で酷使とか地獄とか笑えるwww
富松大貴wwwww
もろチョンの通名じゃん
そりゃ被害妄想も自殺もお手の物だわ
>>5 この26歳は世界オレばっかり選手権に出場しても書類選考で落とされるレベルだなw
>>633 仕事助けると巧妙に仕事押し付けてくるゴミが多いのも原因だな
仕事助け損が多い
>>626 なるほどね、法律で微妙にころころかわると資料ミスもでやすいか。
役所の仕事はわざと非効率に出来てるからな・・
とはいえ机仕事が終わらないから死ぬって意味が分からん
26なら何処へでも行けるだろうに
>引き継ぎなし、マニュアルなし、周りの助けなしが普通
・・・からの孤独感よね、今は、民間も派遣使ってそうだろ?
仕事量が少なけりゃ、 病まなかったろうが
職捨てるか、命捨てるか?
失敗することよりも、思い込むことの方が間違い。
無理なものは無理って言わないと。
俺は無理って言うわw
あと仕事が終わらんぐらいで死なんでもええよ。
無茶ぶりは無茶ぶりなんだから、
ゴメ〜ン。頑張ったけどやっぱ無理だった〜で
適当に逃げりゃええ。マジメすぎる人は大変やね。
(‐人‐)ナムナム
>>638 財政赤字と言っておきならが、公務員給料を上げたりボーナスをもらったり、天下りしたりして、
やることといったら、増税と国民への還元を減らす位だからじゃない?
>>640 そうか? 宅建や行書に10年以上落ち続けてる高卒の同級が役所に居るが?
困るといつも相談してくるわ。
で、公務員と同等の資格ってどのレベルよ?そのレベルお前は持ってるの?
魂から税金泥棒なんだな…不名誉国民として語り継ぐべき
仕事できなくてもクビを切られる事はない、それが公務員の良さ
もうバカ丸出ししてラクな部署に異動させられれば
それはそれで定年まで楽しい人生だったのに。
まあ出世はしないけどな
>>554 5chのコメントを短くまとめるとこれだな
>>661 上司「できるできないじゃねえ、やるんだよ」
出来なかったら出来ないでいいんだよ・・・
それを出来るようにするのが上司の役目
この兄ちゃんが働いてた時にゃ、法律変わってなくね?
>>661 >無理なものは無理って言わないと。
>俺は無理って言うわw
これが意事できる奴の第一条件。
お前は正しい。
できないことはできないと言わないと
後で周りも困る。
できないことはできないと、はっきりということ。
ドラクエ5の主人公ってさ、まさになんで俺ばっかりこんな不幸な目に・・・の代表格とも言える存在だけど
現実世界でもっと不幸な目になっていいことなく浮かばれない死に方したやつなんてもっといるんだよな
上見ないで下見て気楽に生きたほうがいいぞ
そういう奴らのために有名人が週刊誌で叩かれてんだろ
>>662 いち職員には関係ないだろうに結局嫉妬なのか
まあここの雰囲気的にもそんなもんだよな、ありがとう
>>663 もういいよ…
宅建に行書に社会福祉士?
なんの関連性も無い資格取って、無職として彷徨ってるだけだろ
お前みたいな奴見飽きた
自慢してるみたいだけど、むしろ見っともない典型例だよw
>>671
>これが意事できる奴の第一条件。
意事 ☓
仕事 ○
訂正ねw >>652 覚えると、知ると出来るようになってしまうからだろ
だから逆に、出来ないようにキープする
訳わかんねえ
でもそうせねば、自分の業務が増加する
結局自分の業務だけは絶対死守する方向にするしかない
ていうか効率化すればいいのに
元々保守派だから変えたくない人しかいないんだべ?
アメリカのどこかの州では、公務員が職場のやつらを無差別に
銃撃してたな。
>>568 前職での評判査定だの水面下の調査だのねえよww
アホか
>>639 みんなで査定?査定会議なんて全体のバランス調整するだけの会議じゃん。
で、トラブル抱えてるのをリストラして自殺でもされて風評被害が起きるのは避けるもんだと思うけど、オタクはバンバン切っちゃうんだ?
>>673 中央官庁のために地方自治体が苦労してるんだよ、
中央官庁が集めたデータは大臣にさえ完全には公開してない。
>うつ病に罹患(りかん)して
病院行ってたの?薬服用してたの?書かれてないがね
>>677 それとも違う
教えなくても勝手に出来ろよってのが一番近いかな
公務員の考えとしては
>>669 若いうちはな。
30過ぎたら自分で登る山見つけて登らないと何時までもベースキャンプよ。
>>21 死ぬなら一人で死ねってのがメディアの論調じゃなかったっけ?
公務員増やせよ
それで解決するだろ
日本の公務員は行政サービスの量に比して人数が足らなさすぎる
よく日本の公務員が海外と比べて多いとかほざく輩がいるけど、そもそも行政サービスの量が比較にならないほど違う。アメリカなんてまじ地方行政は適当だからな
公務員に嫉妬して叩くアホの意見は無視して、まじで公務員増やせよ。あいつら働き過ぎで見ていていい気分にならん
俺も市職員だけど人を増やしもしないくせに上から時間外(勤務)減らせ減らせと言われて時間外手当(残業代)つけられるのは月45時間まで。
でも毎月100時間超の残業しなきゃならん部署も多いからマジでサビ残地獄。
加えて時間外手当(残業代は)ほぼつかずどうせ使えもしない振休が付与されるだけの選挙やイベント等の動員、
ハナから振休も残業代もない自治会の集まりみたいな仕事で土日潰されたりも日常茶飯事。
こないだ諸手当総コミ額面年収÷年間実労働時間で自分の実質時給計算したら1200円程度だったわ、手取りだと時給1000円切るレベル。
三十路にもなって学生のお気楽バイト以下の待遇だと思うとほとほと嫌気が差したわ。
うちは自殺までは行かないが転職したり療休(メンタル休職)でそのうち消えてくやつがワンサカいる。
役所なんてモロに煽りを受けてるがこの国はロクに働かない連中の権利意識だけがどんどん高くなって国力は衰退の一途。一体どこに向かってるんだろうな。
>>675 無職に相談はしねぇだろ普通w
頭悪いな。
6事業の事業主だわ。
その中に福祉も介護も入ってる。
公務員なんぞは、引きこもったら親に殺されますからね。
自殺する公務員はいい公務員だよな。
ゴキブリが自殺したら、ちょっと誉めておかないといけないのかな、
って思うよね。
かわいそうに。よほど無能だったんだな。
まぁ配置ミスだよ。
そんな100時間超えて残業せなあかん業務じゃないし。
>>679 できなくても学校ならそいつが落第するだけ
しかし役所ならそいつが死んでもデッチ上げるしかない
できるできないの問題じゃあないんだ
結果論だけど転職すべきだったよな…
26なら民間でいくらでもまだやり直し効くだろ
サビ残しまくりで公務員続けるより
給料そこそこでもまともなところに勤めてさ
そのうち共働きしてくれる嫁でも見つければ余裕だっただろうに…
県職員だけど、サビ残酷いよ。どこも一緒なんだな。
月40時間超えで残業して、申請してもほとんど残業代つかないし。出来るだけ申請するなって圧力が凄い。
死にそうだし、転職するよ。
福利厚生はいいけど、それだけじゃ体もたない。
>>689 仕事できない奴は率先して退職させること。
公務員は保養所や駆け込み寺ではないんだよ。
できないって言ったらちゃんとフォローしてくれる上司ならいいんだけどさ
アリバイみたいに心配するふりだけして何の具体策も示してくれない奴が大半なんだよな
>>644 要するに予算を執行する現場のモラルが低いんだね
決算統計なんて 矛盾が露呈しない程度に適度にやればいいのに、
マニュアル握りしめてガチガチにやるバカが一人でも居れば県全体が大迷惑を被る
>>695 IT能力不足
決算に関する基礎知識不足
上司無能
同僚薄情
マニュアルなし
引き継ぎなし
で完全に詰んでたんやろな
60日だったか90日の間に一回顔出せばそこからまた仕事休んでも休業手当出るから、エンドレスで給料泥棒してるやつがおったな
精神患ってんのか知らんが辞めればいいのに本当厚かましいわ
そういうやつは死なずにしぶとく甘い汁だけ吸ってるわ
世の中不公平だよな
県庁内で自殺とか最高の当てこすりだな
跡を濁しまくるべき
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本来なら人生諦めるか出世を諦めるかだったら、
後者を選ぶ筈だが、日本はそれを許さない風調が
蔓延してるからな。親戚のオッさんとかに合うと出世したか
どうかの話ばかり。
>>691 どうでもいい
まじで恥を知れw
お前みたいな底辺が最後に流れ着く資格が社会福祉士w
自殺するなら、国民の生き血を啜る上級国民を道連れにするの推奨。
>>700 ほんとそれ。
だなら余計にきつい。
上司が丸投げで業務管理なんかしてない。
>>702 子供のままで大人になりきれてないんだよ。
>>425 公務員は試験勉強してるからその苦労を思うと辞めにくいよ
福祉保健課かあ…
県の福祉課だった友人も鬱になって休職したけど仕事キツいのかね
>>679 仕事を覚えさせないで怒鳴ってばかりの無能な上司も
物覚えの悪い子供を怒鳴るだけの教師も大差ないと意味じゃ
学校も企業も変わらんな。
>>699 効率厨は論点ズレまくり
そういう嫉妬をまずやめろ
地方公務員は教員をはじめ、ブラック化し過ぎている
国民が総クレーマー化していて、あれでは単なる奴隷だわ
>>686 基本はそれでいい、そうでないと困るんだけど
限界があると思うんだがね
酷いとこなんてほんとに酷そう
>>704 手抜きというのは仕事のわかってる人間じゃないとできないんだ
公務員の上司ほど上司らしい仕事しない組織も珍しいからな
公務員擁護カス「公務員は優秀だから貰って当然!」
公務員擁護カス「公務員はやめたら他には就職できないから・・・」
何故なのか
これ偉そうに話してるけどこのメッセ来た時に親が根性論とかかましたパターンだろ
そうじゃなきゃ死なない
開き直って休職すればよかったのに
クビにならないのにもったいない
>>681 あるわ
普通は紹介状もあるしな
日本は基本転職社会じゃないから有能が基本
精神系休職のモンスター社員は企業問題になってるから雇わないように慎重に調査するのは人事のセオリー
もちろん水面下だから人権だの文句つけられないように無難な理由でお断り
ただ、これ系で自殺する人って
どこか心が病んでるとおもう
キツい言い方すると今回は回避できても
いつか何かするし、ぜったいに結婚したくないタイプ
男性は少しくらい適当な性格のほーがいいね
正直、26歳にもなってママにLINEとかもキモいし・・
>>710 25年もすると意味がわかるよ。
ナンバーワンよりオンリーワンは負け犬の遠吠えだって。
毎年同じ資料作るだけなのにどんだけ時間かかってるんだか
公務員は2〜3年で異動するから常に経験浅い奴らばかり
市民サービスが充実するどころかまともに仕事も回せない
まさか高橋まつりを自殺に追い込んだ母親みたいに「やめるなガンバレ」的なこと言ったんじゃないだろうなこの母親
「家に帰っておいで」「辞めてしばらく休んだ方が良い」って言えればね
「せっかく入ったのに」「頑張りなさい」「辞めてどうすんの?次の仕事は?」
とアドバイスのつもりが追い込むと…
>>704 適当にやったら財務部からやり直しって言われたんだよ
記事に書いてあるだろ
特に福祉系の予算は法律で大きく左右されるから、それらを全て考慮しないと矛盾となる
近所の役場で毎回退屈そうにボールペンカチカチ鳴らしながら対応してる奴いてうざい
母親にSOSだすとか頭悪そう
会った時に愚痴をこぼすとかじゃなくて、リアルタイムでLINEでSOS発信先が母親w
いや、上司にSOSだせよ、もうダメポって
>>697 うつ病になると辞めるという選択肢が頭からなくなるんだよな
死ぬ前にとにかく病院行って診断書もらって休むべきだった
休んで回復すれば転職の選択肢も考えられたかもしれない
>>742 こっちも負けないくらいの音でカチカチやってやれw
>>717 東大法卒職歴なし43歳の俺みたいな奴がいることを知るべきだったな
ちなみに国1筆記受かって口述逃げた
>>306 すぐ日本sageしたいチョンくんなんだろうけど
海外の映画でもマザコンがdisられる描写あるある
>>722 国民を総クレーマーとか言い出すやつに公務員なんかやってて欲しくないわ
その程度の職業倫理しかねえならしがみついてないでさっさと辞めろや
>>740 どうやって全て考慮すんの?
いつ成立するかも分からないことにたいしてさ。
>>722 それな
上から詰められ世間からは糾弾され、ここでもこんな感じで圧殺状態
こんなのまともな神経してる人ほど病むわな
あーそういや
要領悪い真面目で辞めた奴いたけど
細かい事でいちいち立ち止まるし、そのくせミスるし、仕事遅いしでダメダメだった。
病休も取ってたな
あーいうのに決算任せたら自殺してただろうな
>>743 山陰で大雪降ったときに車がスタックしてママにメールだかラインだかして結局死んだボクちゃんがいたな
>>687 ベースキャンプでもよくないか?
みんなで頂上にアタックしてたら滑落しそうじゃん。
出先の国家公務員だけど年度始めはどこも忙しいからな
俺も25、6歳のころに月120時間程度の残業が3ヶ月くらい続いて辛かったが周りのサポートがあるからなんとか頑張れた
これが孤立無援だったら俺でも折れてたかもしれない
大分県庁はコネ採用が行われていて、コネが無くて実力で入庁した人はきつい部署に回す。
コネ組みは楽な部署にまわす。
何十年と行われています。
昔、教員のコネ採用がありましたが、大分県はコネがまかり通っています。
>>523 民間と違って役所の仕事は
ケツ決まってて先送りができねえからなぁ
ワイの会社も120時間の残業で逃げ出したわ
運良くまだ生きてるけど当時は上司を物理的にぶっ壊してやろうって思ってたなあ
仕事は追い詰められる前に辞めろ
頭のおかしい人間がいるんだろうね
そいつのおかげで地獄のような職場なんだろう
>>726 公務員だから擁護するんじゃなくて公務員だから叩いてもいいと言う風潮がおかしいって話
これが民間企業だったらその企業の体質批判してたでしょ?何で公務員は自殺した個人叩きが許されるんだよ
親が仕事やめろって言ってあげればいいのに
死んでから悔やんでも遅いよ
>>756 ベースキャンプには毎年若いのが追加されるので、いずれ居場所がなくなる。
上司のせいにして自分の無能から逃げてもいずれは直面する。
>>762 でも筆記試験だったら絶対この人俺に勝てんでしょw
そんなもんよ、たいしたもんじゃない
>>711 どうでも良くないだろ。
お前、何も持ってないじゃんw
>>764 高橋まつりちゃん普通に叩かれてたような
パワハラ
↓
心の病
↓
引きこもり
↓
一人で死ね
ジャップランド終わったwww
>>722 論点ズレてないよ。
今回は公務員の過保護過ぎが原因だ。
これが何故だかお前はわからないだろ。
公務員には一生かかってもわからないと思う。
残業や仕事が大変なのは分かるんだが、なぜ死ぬ選択に行き着くのか全く意味不明だわ
長時間労働で精神が弱っていたら、寝坊したりズル休みしたり、辞めちゃうとかの方向性じゃなくて
なぜ死を選ぶ?
死にたくないよね、普通は
こういう人って心の奥底に自殺願望でも最初からあったんじゃね?
辞めれば良い
それだけ
それさえ理解できない馬鹿だから、仕事もできないし鬱になったり自殺する
「死ぬ気になればなんでもできる!甘えるな!」
↓
自殺
↓
「死ぬぐらいなら辞めれば良かったのに・・・」
他人の言うことなんてこのようにいいかげんなものだ
他人の意見なんか聞くんじゃないぞ
予算や決算なんて適当に出来るわけねえだろ、福祉系なら国や県への補助金申請・交付もあるわけで
整合性取れなきゃまず議会で通るわけがない。というか議会に提出する前に上司か総務・財政系の部署にハネられる。
事務系(行政職)の公務員でホワイト部署にいるヤツは本当に恵まれてるよ。
若い地方公務員が一匹くたばる度に快感に包まれる
もっと死ね
なんで仕事辞めないんだろう?
コンビニバイトでもすれば、餓死はしない
>>751 施行されてから、自治体が施設と調整してるんだよ。
その施設で実施されるまでにもタイムラグがある。
>>767 その若者を育ててるのは頂上にアタックしてる連中じゃないだろ?
古参のベースキャンパー達がバックアップしてくれるから若者だって
頂上にアタックできるようになるんじゃないか?
>>776 ましてや5ちゃんで喚いてる奴の言うこととかまったくあてにならんw
この人の場合、カっとなって当てつけで死んだのでは?
26歳でマザコンって部分もアレだし
結局ろくに仕事できなかったこいつは死んで最後まで足をひっぱった
情けない無能さんですねえ
んでこの無能はどうでもいいとして、母親はこのラインに対してどう反応したのかすごく興味深い
自分の身を守る為に戦え(´・ω・`)
56すんだよ、敵を(´・ω・`)
>>770 それは本人の性格から来た叩きだろ、しかも電通も普通に叩かれてたじゃん
性格に難ありだったからって死んだ本人をそういう風に叩くこともおかしいけど
新任にどうやればいいか聞かれても「適当に」とは答えられないからなあ
それを吹聴されたら命取りだし、適当に以外の答えはないし
まあ、生真面目な奴は役人なんかなっちゃ駄目だよ
> 貴子さんは「『お前がやらんと、他にする人がおらんと言われた』と話していた」と明かしたうえで
で、貴子はそれにどう答えたんだ?
>>719 連携部署が多岐にわたって調整で時間食われて、事務仕事が溜まりまくる。
それが健康福祉課な。
生活保護・介護・社会福祉・税務・市民 全部にお願い行脚 (市町村)
集団指導・解釈通知準備・研修・HP整備・問い合わせ対応(県)
公務員もRPAや電子化で業務量を削減していくべきだね。
>>775 国家公務員は午前2時位退庁が平均だったような…
>>763 俺は
>>732じゃないけど、心を病んだ時になぜわざわざ自殺へ流れるのか?そのメンタル構造が分からないわ
心を病むのはいい
誰だってありうる
逃げちゃってもいい
仕事やめちゃってもいい
引きこもってもいい
でも、なんで死ぬ?
死にたくないよね、普通は
>>784 誰でも自○したら負けだろw
逃げるが勝ちもあるけど
そのケースが今のところ
俺にはわからない。
>>768 自分は元国家公務員の立場なんだけど、口述逃げたって行っても受かるわけじゃないし
筆記は自分が勝ってるとかお前ださいぞw
過去の栄光にすがらず現実見ろよ
なんでこんな俺ばっかり不幸な目に遭うんか、なしか?
>>770 あの人生きたくてもがいたんだろうね
努力家さんなんだろ
その心の内、黒いものも含めてネットにぶちまけ、頭お花畑系がショック受けて叩いたんだべ
死なんて美しいもんじゃないのにねえ
県庁舎は不夜城って言われてた時期もあったが
いまだにそうなのかな
結局悪い慣習が良くなることが無かったっていう不幸な連鎖が続いてるのか
>>782 人を底辺呼ばわりできるほどの回答じゃなくて草w
明日も仕事だからセクスして寝るわー。じゃーなー。
>>1 ほのぼの大分じゃなかったのかよ
官民格差給料世界一でぬるま湯仕事な痴呆公務員に潜り込んでそれか
新卒なんてどこの世界でも仕事は頑張るものだ。いつの時代でも
嫌なら辞めれば良かったと思うんだがな 美味しい公務員だから辞められましえーん
と言う感じだったのかな、ほのぼの甘ちゃん大分
まあ、人が死んでるのであまりきつい批判は辞めとこう。ご冥福を祈る 南無
>>682 え?
トラブルメーカーは切る要員だよ
あからさまでなくうまく口実作ってとにかく辞めさせるようにもっていく
つか、大企業なんて家族がモンスターみたいに訴えたりしないだけで自殺も突然死もけっこういるよ
トラブル系は会社にいる方が厄介だからなんとしても切る
俺も痴呆公務員やけど
今や痴呆公務員はれっきとしたブラックやで
サビ残、深夜残業は当たり前や
5年前から民間から公務員になったけど、公務員は鬱になるのが民間に比べてはるかに多いのは間違いない。
真面目なのが公務員になるからか、逃げ場が民間よりたくさんあるからか分からないけど。
>>757 公務員が年度初め忙しいのは異動により皆が初めての仕事になるから
人為的に忙しくして残業代貰ってんだから国民は怒るべき
まあ公務員いうても超ブラック部署あるからな
そんなんより大変なのがド田舎の役場職員
休日なんてないで
>>804 うーん、文脈読めない人かねえ
学のない下等君って本当にコミュニケーション能力ないすなあw
だからたいしたもんじゃないって話さ
下等君に教えてあげるけどさ、相手の言わんとすることきちんと理解する努力はしようぜw
まだ夕方に八鹿の天気予報「でした」ってのやってる?
>>797 そりゃあ病んでないからそう思うんだろ
っていうか誰でも一度くらい死にたいと思うことあると思うけど
お前幸せな人間だなあ
真面目に自分を追い詰める必要ない
ズル休みもできないほど真面目だったんだな
公務員なんて精神的に病んでも首にならず療養できる
首になんてできないよっぽどの犯罪をしたって首になってない
本当にもったいない
もっと気楽に生きて良かったんだよ
出来ないのに無理させたら、出来ないままで適当にやって業務めちゃくちゃにしてやればいいねん
>>813 楽しようと思って公務員なってやった俺も特権階級だと思って
ちょっときつかったら自殺するんだろ知ってる
>>812 仕事できない奴に給料支払うと言った
ケースもあるからブラック職員もいるのは確かだ。
自○なんてただの自爆テロ。
ブラック職員どころではない。
公務員の方が民間よりもブラックだからな、このご時世
公務員の勝ち組でもこうなったら
負け組だよな。
診断書貰ってきて休職すれば良かったのに。 自分の命は自分で守らないとこうなるな。
未経験で引き継ぎはきついな
決算期でも上司だけ定時で帰る職場なんだろ
>>812 嘘をつくな
それは特定な部署が短期間だろう 公務員ならではの異常な特殊手当もてんこ盛りでさ
たいていは5時帰宅 大体4時過ぎから茶飲みやお喋りで
帰り支度もしているぞ
俺はできなかったら周りに当たり散らしてたけどな
係長とか先輩見境なく
職員って、相談する場所あるよね。
なんで素人の母親にって思ったが、そのころにはもう限界だったんだろうね。
>>197 社会人は孤独なのよ
友達=同僚だったら愚痴るに愚痴れん
というか死ぬにしたって職場で首吊るってよっぽどだったんだろうな。。。
>>827 公務員の勝ち組というと今話題の事務次官思い出す
せっかく出世レースで勝ったのにニート息子一匹でおじゃん
難しいもんだね人生
責任感強すぎませんかね。
もっと適当でいいんだよ。
どうせ日本は後進国の仲間入りしてるんだし、その水準に合わせりゃいいのよ
この辺の折衝ってAIとかで共通フォーマットのオンラインプログラムで
国、県のデータ入力と各々の希望を客観的に意思決定できないもん?
>>829 まあおまえの目にはそう映るんだろうな
おまえみたいなのと議論しても無駄だわ
キエロ
>>834 よっぽど周りのフォローが無かったんやろなあ、と思う。あからさまに当てつけやぜ。
>>820 病休やっちゃったら出世ルートはおろか
僻地飛ばしだの閑職周りだの同じ部署塩漬けだの
碌でもない末路になる
俺も県庁だし、予算管理してるけど、しんどいよー。
ま、上司の要求が高すぎて腹が立ったら定時で帰るけどな。そこらへん公務員ってのは割りきれるので精神的には余裕あるよ。
総務省にだす普通会計決算のやつかな?
あれは書式も意味わからんし、とにかく煩雑なんだわ
>>836 勝手に自○されて後始末の仕事は
誰がやるんだ?
無責任にも程があるだろ。
>>814 ほんとスリム化とか効率化とは無縁な奴らなんだよな
役所関係の書類とかも俗語は使わずわざわざ難解な言葉並べるし
その為のガイダンスみたいな無駄な事してくれるし
あと何か必要な認可とか取る時とか部署たらい回しさせられるし
それでいて部署間の連絡もないし
民間から見るとわざわざ仕事をパンクさせたがってるようにしか見えない
>>833 公務員てそれ多そう
だから変な頭キラキラ系も混じってる
外国!=素晴らしい、みたいな
あほかっつうの
自殺って、難病や精神の病気、貧困で何年、何十年も苦しんだ結果とか、そういうのは一応理屈では理解できる
でも、仕事で長時間労働で自殺ってのは全く理解できないわ
自殺する前に仕事やめようとしないとかホームラン級のアホ
これが小泉政権以降徹底されてきた自己責任社会
何が美しい国日本だよ
高橋まつりちゃんは自室から飛び降りて死んだというのにわざわざ職場で首つったこの無能役人ときたら
>>4 辞めてもすぐ次の仕事が見つかるだろうと思ったんだが、現在フリーター歴14年に…
>>844 次の26歳未経験がひとりでやるんだろ
こいつと同じ
>>817 だ か ら
大したもんじゃないって言えるのは受かってからにしような^^
受かってもないのに大したものじゃないってアホかw
ブーメランも大概にしろよな
>>833 そうか?同僚同士で愚痴言い合うと思うが
俺は就職したことないが飲み屋にはたまーにいく
んでおっさんがたまに愚痴言い合ってるぞ
大分って田舎なんだから農業やれよ、死ぬ気になれば出来るだろうに。
>>846 自殺した彼のようなのもいれば
同僚と学生時代の延長やってる奴もいるのが公務員
公務員なんて退職して民間に再就職しても
さらにイジメられるんじゃね?
ウツでナマポ以外は詰んでるんじゃないか
上司が無能だったとしか言いようがない
良くある話だけどさ。公務員で有能な課長を見たことが無い
「俺の人生なんてどうせ嫌なことしか起きないし今日より明日はもっとクソみたいな日になるだろう。どんなクソが待ってるんだろう」
って思うようにしたら多少気が楽になった。
普通なら発狂しそうなほど理不尽でクソみたいな状況になっても
「まぁ俺の人生なんだからそりゃクソみたいなことしか起きないよなー」って感情のないロボットみたいになれる。
>>855 その愚痴を告げ口する可能性もあるからな
人の愚痴は聞いても自分からは言わない
>>840 それが死ぬより怖かっただろうな真面目な彼にとっては
>>828 うちの社長は全員帰るまでずっと会社にいるんだが
8時になると必ずズラを外してアポジカを塗り始めるんだよ・・・
あれはきっと残業のストレスを少しでも軽くしようという
社長なりの優しさだったんだろうな・・・
ってか出世を望まなければできませんって言えばいいだけやん クビは無いし
>>864 だと思うぞ
東京や大阪ならまだしも、大分だからな
赴任地が人生そのものに直結する
>>840 それでも給与は大して変わらない
真面目に働いてる方が馬鹿馬鹿しくなり手抜きが始まる
つまりだいたいが不真面目でも給与は変わらない組織
一生懸命仕事する公務員が逆にあいつは仕事好きの変態だからと嘲笑われる
一生懸命仕事する方になりたかったんかな
でも無理はよくない、こんな結末じゃ悲しい
引き継ぎが無いとか狂ってるw
公務員はまじめな奴に仕事押しつけるからこうなってもしょうがないw
どうせクビは無いんだからほどほどにやっときゃいいんだよw
仕事出来なかったんだろうな
能力低くて休日出勤とかもしてたんだろ
役所なら出来なくてもクビにはならねぇんだから出来ないって言えよ。民間と比べて甘々な世界なのにアホだろ
>>847 寝てないとか
疲れてて眠りたいのに眠れない、という状況が個人的に分からないが世にはたくさんいる
睡眠不足には変わらないので死に近付く
若いし短期間ならどってことないし、調べた上で意図的に睡眠時間を短時間に調整する、体質的に特殊で向いてる(無意識に身につけてる)とかならアレだけど
>>866 一度ルートはずれたら戻れないからな
最初のつまずきが定年のとき給料の大幅な格差となる
戻れないんだよ失敗したら
>>853 だってあの程度の筆記簡単じゃんw
んで君もこの無能も俺の足元にもおよばないでしょw
どの教科で勝負してあげてもいいよーんw
そして公務員ちゃんのご自慢って筆記試験でしょ
あのねえ、下等君
>>717のレスを読もうぜ
「試験苦労した」って話の中での文脈だからなw
学のない下等君の悪いところは文脈で正しく把握判断する習慣のないとこだw
>>797 自殺はうつ病や統合失調症の症状の1つだよ
うつ病の場合は死にたくなるほどの気分の落ち込みと罪悪感と絶望感で、
「生きている限りこの辛さから逃れられない」
「自分が生きているとみんなが不幸になる」
「死ななければならない」「死ぬしかない」
と思い込む
でもそれはあくまで病気によるもので、本人の本当の考えではない
脳がそういう風に作用してしまう、としか言いようがない
思考がひどく狭くなって極端な考えになってしまうのもうつ病の特徴
本人も本当は死にたくなんかないけど、
癌で死ぬのと同じようにうつ病でも重症になると死ぬ
>>866 26で将来閉ざされるのは死ぬのと同じだべ
逆に、男らしいたら男らしいな
北斗の拳みたいに筋通ってる
わが仕事に一片のミスや手抜きなし!みたいな感じで
叶わぬなら死あるのみ!みたい
どうせくだらない仕事だろうに・・・
やっててむなしくないんかね
大分なんてぬこが名物でほのぼのしてるかと思ったらこんな非道あるんだな
社内で自殺するとか一般企業でもなかなかない異常事態だよ
責任をかぶったり、死んだりと被害を受けないと改善しきらないんだよなぁ
よく公務員はクビにならないというけど
民間はそんなに頻繁にクビがあるのか?
クビにできないともきくがどうなんだ?
別に責めるつもりはないんだけど
毎回こういう事件のとき親って仕事辞めさせないの?って疑問
死ぬ前に辞めるという選択肢が思い浮かばないあたり地頭は悪そうだな
財政部署は決算報告とかめっちゃ忙しいよ
一度経験してるから分かる
一人でやるもんじゃないと思うんだけど
いろんな決算資料から作成して報告書もたくさんあって
それぞれいろいろ突合するようになってる
千円単位でまとめると微妙にずれるとかあるし
嫌な記憶をちょっと思い出しちまったな
ただし今はコンピューターで集計され作成されてくるのを確認ぐらいして終了じゃないのかな
大分はどうなのか知らんけどね
中味の理解が出来てないとちんぷんかんぷんに陥るかもしれない
睡眠障害
ホント分からない
疲れてるとどこでも意識が飛ぶ
>>207 >公務員だと一定の年齢過ぎたら役所辞めてまた別の役所受けるとか出来ないからな
今は経験者採用を増やしてるところが多くて、
別の自治体の役所から来た人も取ってる例は少ないみたいよ
もっとも、今の仕事がキツくて自殺を考え(て実行し)たぐらいだから、
同じ公務員にまたなろうとかは思えなかっただろうけど……
見つけたのは警備員か。
本当は課の者達に見せたかったのかもしれない。
>>884 ただそれだけだよねw
子供でも言えそなことだけどw
>>879 干されて時間潰して給料貰えるのはいいと思うけど
>>887 何千人のリストラとかやってるじゃん
まあ、公務員になんてなれっこないマーチ以下の馬鹿ばっかりだがw
>>877 鬱になった全員が自殺で終わるわけじゃないですよね
鬱になって自殺する・自殺しないのその違いはなんなんだろね?というのが根本的な疑問
前者は鬱になる前から自殺願望があった、生きたい気持ちが少なすぎた
とかじゃないのかね?ってこと
早く帰れる部署もあるから余計に鬱になる
何で俺だけって
あ、経験者採用って言うぐらいだから、
別の職歴さえあれば、
年齢制限はかなり上になってるよ
>>896 自殺するほど真面目な奴はそんなこと考えないから
辞めさせれば良かったのに
せっかく公務員になったんだから頑張ってとか励ましてたんじゃね
ラインは片方だけじゃなく母親のも出さないとね
>>887 仕事できなかったら普通居辛くなるだろ。
民間では自ら辞めて去るんだよw
公務員みたいにそれでもしがみついたり
しないんだよw
民間なんかもっと酷いけどな
公務員に逃げた輩だけあって情けない
俺の親父は都庁行ってたけど異動多いから色んな仕事してたぞ
監査もやってたし教育委員会もやってたしな
水道局異動なった時はマジで嫌がってたけどなwww
4年くらいでまた異動なって元気になった
何でも病気認定のご時世だからな、ちょっと厳しく言ったらパワハラだの精神論だのってなる。だから教える側もさらっとしか関わりたがらないので後で「教わって無い」とか「引き継ぎが無かった」とかなんじゃね?
>>899 だよな
幹部候補だったから、と言われればまあ…
> 「もううんざりや」「こんなん拷問やん」「今日締め切りやったけどもう知ったことか できないものはできない」「もう死にたい なんでこんな俺ばっかり不幸な目に遭うんか」
やめるって選択肢が入ってなくて笑えるw
高橋まつりちゃんですら母親にやめたいとか言ってるのにw
だめなやっちゃな、死んで当然よかったよ
あの世でまつりちゃんと賽の河原の石つんでてね
ノルマ厳しいよ
>>876 おいおいw
いつまで過去の栄光にすがってんの?
どの教科でも〜ってマジもんアホか
社会に出たらお勉強以外にもやることいっぱいあるんだぞ?
ま、社会経験ないぼくちゃんにはわからんかもな^^
いい歳したおっさんにどの教科で勝負〜なんて言われるとは思わなかったわ
ちなみに自分もお前には負ける気しないわ
逆に言えば今極楽の部署でも嫌な部署に異動になる確率は物凄く高い
それはもう仕方がない
26にもなってママに泣きついて恥ずかしくねーんか
仕事が辛いなら辞めるとかできただろ
これが40過ぎとかなら分からなくもないが26ならいくらでもやり直しきく
こういうので自殺する人は普通の人とちょっと違う気がするな
リミッターがバカになってるつうか
責任感が強くて折れちゃったタイプだな
大変でも周りも同じような状況だとなんだかんだ励ましあって頑張れる
若手で彼だけが孤立してやってたんだろう、
彼しかできないなんて言って押し付けられてる
孤立してると「なんで自分だけ」という気持ちになる
公務員の身分保障はいいんだよ
だけど年収はせいざい300〜400万円程度で頑張ってもらわないと
身分保障してもらいますよ、民間よりも高級貰いますよって虫が良すぎる
だから弱い奴ほど公務員に逃げる
給料は安くてもいい、それでも公務員として働きたいんだ!!って奴が公務員になるべきなんだ
給料か身分保障か、どっちかにしなきゃダメ
>>884 できないなんて言えないよ
底辺の出来ぞこないくらいじゃね?
堂々とできないなんて言えるのは
>>888 家にいたら親に殺される
働いたら仕事に殺される
>>199 そう、マジで作らない
俺とペア組んでた奴にもせめてこれとこれとこれは引継ぎ資料作って行けと口酸っぱくしていったのに
間に合いませんできませんで引継ぎなしの丸投げだったわ
>>913 だからほかに言える相手がいなかったんだよ
狂ったレベルの責任感の強さ
結局、責任取れてないわ
こいつらってチームとか連携って発想ないのかな?
引き継ぎなしマニュアルなしフォローなしで足引っ張り合いってそりゃ仕事パンクするわ
蠱毒みたいな事させといて税金無駄に食わすくらいなら
今いる公務員切って民間の有能なやつら引っ張ってきた方がええんじゃないかな
大分県の福祉課って正規はこいつ一人で、あと派遣とかじゃないの?
>>898 >前者は鬱になる前から自殺願望があった、生きたい気持ちが少なすぎた
ないよ
うつ病になる前から自殺願望があったなら、
その時点でうつ病とは違う診断名がつくだろう
自殺するかしないかは病気の進行具合や重症度、
その時の追い詰められ方によるよ
他の色んな病気と同じだよ
うつ病については本人の病前の性格はあまり関連がないよ
>>911 あのお、だから文脈をですな
マウント意識もつと駄目だね、きちんと当たり前のおつむの使い方できなくなる
君と俺の決定的な違いはそこだね、常に全体を正確に把握しようとする
君は思い込みが強すぎるんだわ、情報の把握を二の次にしている
ま、つーちゃんねらーのデフォだけど
全教科多分俺に勝てるのないと思うよw
だって君根本的に頭悪いじゃんw
本当の〆切は10日先だったりするし本当にやばかったらフォロー入るのに
>>923 民間の有能な人なら民間にいたほうが稼げるんじゃないですかね?
>>918 締め切り間近になって出来てませんっていうプロジェクトの火付け役の人?
>>918 あなたも気をつけてね
責任感が極端に強すぎる人は鬱になったり自殺しやすいよ
>>911 あと君プライド高すぎ
誤りをきちんと認められない臆病者ともいう
あほな君に教えてあげるけどほんと流れで物事は把握した方がいいぞ
私文脳ですなあ君はw
>>19 自殺ってのは勇気がいるんでね
鬱になると死んだ方が楽と思う
>>923 官僚制の悪しき構造で、民間で優秀な人でも
官僚制に浸かると無能になっていくのよ
これは仕方ない
>>919 だからこれくらいの人ならさっさと支え合う人と結婚すんだべ
地方は本当に早いと言うよね
厳しい人なら厳しい人ほど早いはず
>>918 で、その結果は?w
泣き言を母親にほざいてできなかったうえに職場で自殺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あほですやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>898 お前が理解する気がないんだから自殺したい・自殺したやつの気持ちなんてわからんだろ
ただこの人は死を自分で選んだ
ただそれだけ
死者を冒涜することしかできんお前にはわからんよ
>>923 だから前任者がなぜか県外に逃亡してるんだよ
県採用なのに県外にね
そこに闇が詰まってる
痴呆こーむ員が一匹減ったのならよいことじゃん
害虫駆除
>>923 そもそもローテが激しすぎてチーム作りづらいってのもあるだろうねえ
>>918 出来ないなら出来ないと言うべき
ここまでは出来るけど…とまでいえればよい
まあ、出来ないと言えない状況はあるんだけども、
言わなかったら往々にして碌なことにならない
>>905 いや、民間でも辞めて訴訟起こすレヴェル
>>925 5chでも「明日も仕事か・・・鬱だ死のうw」「まじ死にてえぇw」「生きてる意味ねえよ・・・俺なんて」とか冗談まじりに言ってる人が大勢いるじゃん
そういう人たちのことだよ
仕事ができないただのマザコンで終わってしまったね。
生きてれば汚名返上できたのに・・・
公務災害認定されると親は億万長者になれるんだよね
必死で頑張れw
>>918 逆
弱い奴はできないことをできないって言えない
上司の顔色をうかがうばかり
だから心が病む
強い奴はできないことはできないと言える
仕事ができる奴は、はっきりものを言う
>>914 正常な判断効く内に精神科行けば良かったのにな、リミッター越えると
「死んだら楽になる🖤」思い込むとか聞いた
>>925 そういう人は、精神医学的にみて自殺願望とは言えないレベルだけども、
潜在的に死にたい願望があるのでは?ってこと
>>946 後者ははれもの扱いされて遠くの方に異動になります
>>944 静かに死なせてやらずに死んでから金の為に息子のマザコンを晒す親w
>>946 弱い奴=官僚制における主事
主査や副主幹までになればもう少し言いたい放題言える
> 「今日締め切りやったけどもう知ったことか できないものはできない」
民間「できないというのはですね、嘘吐きの言葉なんです」
あまったれるな公務員
決算も国への事業実績報告も時期が被ってるから誰もフォローする余裕なんてない
6月入ったら今度は議会やし
締め切りなんてぶっちすればいいだけなのにアホなやつ
公務員だから残業せず帰ってもクビにはならんのに
>>918 馬鹿だろ?
そんなもん上司になんとかさせろや
友人や恋人ならわかるが母親にLINEで泣き言てのもなあ
このくらいの歳で死にたくなるほど仕事でつらいこともあったけど、親に何か言おうとは露ほども思わんかったがなあ
>>943 そういう人たちとうつ病と何の関連があると思うんだ?
死に際親に連絡するのはマザコンとあまり関係がない気がするけど
でも現代では仕事で切羽詰まって彼彼女と別れる
いっぱいいるんでね?
珍しくない
>>939 若手の安月給が潰されて
無能で高給取りの老害公務員が残ってますやん
無能が逝っただけの話だろ?
海外ならサクッと解雇されてたのに日本はそれが出来ないから無能がのさばって勝手に自殺しただけのこと
あーめん
女で母親に相談ってさまになってるけど男が母親に相談ってのはこんなにも気持ち悪いもんなんだな
まつりちゃんと比較して思う
>>926 マウント意識持ってんのはお前な
お前の方が思い込み激しいんじゃない?私文脳?はあ?
決めつけすごいなw
>>917 公平公正の違憲違法かましてネット工作するしな
ただこの人は可哀想
関西理財局の自殺者みたい
うつ病なら言ってることはいい加減なはず
ブレーキは効かないがアクセルも戻らない
つまりはキョンシーメソッド
単に無能で出来なかったならアレだが、出来ない事をしっかりと伝えれば良いだけでは
認められなければ辞めれるか起訴すれば良い
>>959 こんな内容のライン見たらラインで終わらせずに電話くらいしない?普通の母親
>>957 あなただったらうつ病で死ぬ時は親にも何も言わずに1人で死ぬのかな
そういう人も結構いるけどな
公務員の時点で不幸なのか?? 労災は労災でいいけど。
>>967 上司「できるできないじゃねえ、やるんだよ」
どっかで飛行機落ちて亡くなったサッカー選手なんてパッパだぜぃ
次スレ立てました
【なんでこんな俺ばっかり不幸な目に遭うんか】自殺した大分職員(26)、母親にLINEで窮状訴える 遺族が公務災害の認定申請 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1559661844/ だから死ぬなら上司ぶっ殺してから死ねって
川崎を見習え
>>964 正しい評価だ
文脈で判断できないのは私文脳タイプ
そういうおつむの使い方しかやってこなかったんだろう
根本的におつむの出来がよろしくない
だいたい大分ってめちゃ田舎やん
そんなに仕事ないやろ
つぶしが効く職業って限られてないか?公務員程度の仕事もできない奴は誰もやとわないって意味?
>>968 そうね
そこは確かだ
今自殺した子の心境限定で考えてたw
>>964 俺の場合はまず事実の把握があって評価をする
下等どもは評価という結論ありきで事実をねじまげたり恣意的に抽出する
根本的にあほなのです
>>969 一人で死んだ?この死に方は家族を精神的に殺してるぞ。
民間ブラック企業で100時間とかホワイトに見えるぞ
技術派遣では職場止まり込みデスマーチでサビ残扱い分含めて300時間前後が平均だったし
俺はワンマン一族経営のブラック中小で名ばかり正規ではサビ残プラスαで400時間とかで壊れたわ
>>967 根性論でひたすら圧かけてくるサイコパス上司おるで?
「空を翔べ!」
無理なこと理路整然と伝えると
逆ギレであら探しに熱中とか頭おかしなるで
>>282 まあ、結婚したら愚痴る相手が嫁に代わるだけだからなwww
>>977 上司にうらみは無いと思うんだ
自分が出来ないのが悪いと思ってるから病む
>>968 電話しとるし
> 自殺した当日夜に電話を受けた貴子さん
>>989 何処同じだし民間ブラックならもう来なくていいや辞めろでクビ
-curl
lud20250122014348caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1559652767/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【なんでこんな俺ばっかり不幸な目に遭うんか】自殺した大分職員(26)、母親にLINEで窮状訴える 遺族が公務災害の認定申請 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【法務省】17年難民認定申請 過去最多の1万9629人(+8728人)、認定は20人(-8人) [確定値]
・駐日トルコ大使「選挙権もあり人権は保障されている」…日本で難民認定申請を繰り返すクルド人の難民性を暗に否定 [おっさん友の会★]
・【群馬県大泉町】上半身裸で手錠をしたまま逃走のベトナム人の男 難民認定申請中に所在不明に
・【国際】<3本指ポーズで抵抗示したサッカー・ミャンマー代表のピエ・リアン・アウン選手> 帰国拒否 !難民認定申請へ... [Egg★]
・【不法移民対策】難民認定申請基準を厳格化 トランプ政権 メキシコ経由の入国申請ほぼ不可能に
・新潟県教育委員会、難病「骨形成不全症」で障害者枠採用の女性職員に月125時間の時間外労働させ過労死させる 遺族が公務災害申請
・【総務省キャリア官僚が過労自殺か】 遺族が公務災害を申請
・【話題】 演劇2団体が30億円超損失、窮状訴え 「倒産する」 [影のたけし軍団ρ★]
・【話題】 演劇2団体が30億円超損失、窮状訴え 「倒産する」★2 [鉄チーズ烏★]
・「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」 性風俗に身を投じる女性も クラブのママら窮状訴え…日本水商売協会★3 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【気象庁】静岡 裾野市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る 天気
・「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」 性風俗に身を投じる女性も クラブのママら窮状訴え…日本水商売協会★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【三重】志摩市の一部に避難勧告 土砂災害のおそれ
・【野球】10年目の女子プロ野球が存続ピンチ「夢をつぶしたくない」新規参入を募集…太田幸司氏が窮状訴える
・【大雨】山形 舟形町の全域に避難勧告 土砂災害の恐れ
・【大雨】熊本市で土砂災害のおそれ避難勧告(6/30)7時
・演劇2団体が30億円超損失、窮状訴え 「倒産する」 <=税金を投入して優先的に助けるべきか? 見捨てるべきか? どうおもう?
・【社会】苦悩する遺族、毎日夢に出てくる…長野スキーバス事故
・「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」 性風俗に身を投じる女性も クラブのママら窮状訴え…日本水商売協会★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」 性風俗に身を投じる女性も クラブのママら窮状訴え…日本水商売協会★10 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【豪雨災害の被災者ケア強化へ 】広島県が15の市や町と連携
・【速報】目黒虐待死、結愛ちゃんの母親に懲役8年の判決。東京地裁
・【記録的短時間大雨情報】東京 八丈町付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
・【台風21号】奈良 生駒市の一部に避難指示 西松ヶ丘地区 土砂災害の危険
・厚木児相、2週間以上連絡せず 育児放棄把握も、逮捕の母親に [蚤の市★]
・【山形】 最上町 一部地区に避難指示(緊急) 土砂災害の危険 午後11時15分
・【山形】酒田市南部や遊佐町付近で記録的な大雨 災害の危険迫る 4日6時 [ばーど★]
・【母親には執行猶予】千葉県野田市の小4女児への虐待殺人事件、父親に懲役16年の判決
・【大津女児暴行死】異例の判断、兄に刑事裁判行われず 母親によるネグレクトを認定 [haru★]
・【群馬】電車で死亡の高2女子 事故前、母親に「同級生から『死 ね』と言われた」と相談
・【滋賀】女子高生、母親に灯油を入れるよう言われ立腹…灯油を浴びせて着火図る ★2 [夜のけいちゃん★]
・【社会】学生たちが貧困の現状訴える うららさん「みんなが当たり前に持っているものが自分の家にはない。」 ★5
・【ウクライナ情勢】マリウポリは「軍事的にも悲惨」「都市はもはや存在していない」…外相が窮状訴え [ぐれ★]
・【豪雨】安倍首相、激甚災害の運用見直しで初の「見込み」指定公表 被災自治体へ正式決定を待たず国庫補助増額 災害復旧を迅速化
・【茨城】「結婚寸前までいったが探偵まで使って身辺調査する母親に反対され破談」 妻死体遺棄「息子を守りたかった」鬼畜母子、死の連携
・【埼玉】8か月長女を真冬トイレ放置、凍傷で足の指2本失う 母親に懲役2年 「泣き声を聞かずに済むなど身勝手な理由」 さいたま地裁
・【青森】クラスター続発の青森・本町 飲食店、窮状訴え/「誰も来ない」「ゴーストタウンだ」「補償してほしい」 [nita★]
・【新型コロナ】ニッポン放送で特別番組 音楽業界団体トップ3人出演で窮状訴え「アーティストに一律で100万円を支払っている国もある」★2
・【話題】 「生活ができない」 「仕事が一切無い」 芸能・映像業界、窮状訴え・・・金銭的支援を求める要望書を政府に送付 [影のたけし軍団★]
・精神疾患で労災申請・公務災害してる人 Part.2
・【自治体職員の公務災害(労災)格差】非常勤職員の労災請求、全自治体が対応明記へ 総務省調査で明らかに
・【アメリカ】ビル・ゲイツ、離婚申請日に妻へ約2000億円を譲渡していたと報道 [砂漠のマスカレード★]
・【政治】安倍首相、経済界に賃上げ要請
・世界陸連とスペイン陸連が五輪延期を要請
・【大雨】福岡県、北九州市に自衛隊の派遣を要請
・【東京都】19日に休業要請を全面解除へ [ばーど★]
・【熊本地震】政府、避難場所としてホテルに提供を要請
・【社会】IP電話乗っ取り国際通話、高額請求の被害多発
・【政府】4県に大型連休の往来自粛を要請へ [ばーど★]
・大阪府知事、休業要請応じない施設公表へ…今週中に
・【川崎中1殺害】少年3人の逮捕状請求 神奈川県警 ★3
・【安倍首相】辺野古推進譲らず 玉城沖縄知事は代替案検討要請
・【社会】京アニ労災認定、前向き 労働局、被害者申請に
・高野弁護士にも懲戒請求 ゴーン被告逃亡肯定「品位に反する」
・【企業】レオパレス、入居者7782人に引っ越し要請
・【社会】18歳女性が被害 アダルトサイト架空請求で男逮捕
・【静岡】 県が自衛隊に災害派遣を要請 [朝一から閉店までφ★]
・【沖縄】ヤドカリ移動の許可申請 辺野古本体工事へ防衛局
・【社会】てんかん意見書提出要請は不適切…福岡労働局長が陳謝 [5/2]
・【岐阜】けんか仲裁した大学生を殴った疑い 55歳男逮捕 [どどん★]
・【WHO】年内の新型コロナ対策費に10億ドル超を要請へ=外交官
・【社会】個人番号カード申請730万枚に 住基の交付枚数上回る
・【麻生財務相】休業要請 協力金「東京は資金ある 他県やれるのか」
・大阪の宣言解除 19日に再協議 要請は京都・兵庫と共同で [ばーど★]
・【三重・鈴鹿市】生活保護申請時に撮影 「不正受給を前提」の対応か?
・【政府】「夜の街」に休業要請検討 時事通信 ★2 [ばーど★]