◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【体罰禁止法案が19日成立へ】参院厚労委で可決、来年4月施行 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560853632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1みつを ★
2019/06/18(火) 19:27:12.15ID:HBiVKvyy9
https://this.kiji.is/513650537452029025

体罰禁止法案が19日成立へ
参院厚労委で可決、来年4月施行
2019/6/18 18:48 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 親の体罰を禁止し、児童相談所の体制を強化する児童虐待防止法と児童福祉法の改正案は18日、参院厚生労働委員会で全会一致により可決された。19日の参院本会議で成立する見通し。一部を除き、来年4月から施行される。安倍晋三首相は「子どもたちの命を守るのは大人全員の責任。施策を徹底し、児童虐待死亡ゼロを目指して総力を挙げる」と述べた。

 18日の審議に出席した安倍首相は、児童虐待が増加傾向にある背景について「保護者が社会的に孤立するなど、さまざまな要因が複合的に絡み合っている」と指摘した。
2名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:27:52.40ID:wLjYvsq00
ガキが図に乗りそう
3名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:28:13.81ID:Hynj7D140
親は逮捕
教師は指導
4名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:28:55.76ID:M+ZI7eOS0
滑り込み体罰
5名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:30:13.63ID:DlqQAiGh0
ガキが大人を蹴りまくり
6名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:30:21.62ID:MozEh9a80
これ、親がお尻を叩いても刑務所?どんな内容なの?
7名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:30:25.47ID:1I5lTwAI0
赤の他人の教師に手を上げられるほうが嫌なもんじゃないのかね?
8名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:30:26.13ID:v6qiT7d30
どうせ児童相談所が動かないから意味なし
9名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:31:12.10ID:IR3pil6+0
また法律が増えるのかよ。国の法律だけで2000くらいあるんだぞ。
1個つくったら1個減らすとか、なんかシバリをつくれよ、もう(´・ω・`)
10名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:31:53.34ID:chcD0ivo0
馬鹿な法だこと。
11名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:32:47.01ID:U+XMhLHy0
自虐史観を押し付けるのは
精神的な虐待で体罰です
12名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:33:28.99ID:m900HbxW0
良くないと思うなあ
おまえら馬鹿なんだから痛い思いしないと身につかんこと多い
ほんで身に染みて知ったからこそ
切り抜けられる未来の困難は意外とたくさんある
13名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:35:32.08ID:woJScV+n0
ちゃんと児童の痣とか、近所からの聞き取りとか
児相なりがしっかり調べてから執行するならいいとは思うけど、
発達障害の子供育ててるブログとか見てると、本当に想像を絶するような悪ガキっているもんだよ

わざと大人をからかって切れさせて「虐待だーー!」とか騒ぐ子供とか結構いるよ
そういうスリルを楽しむのが特性らしい

ま、そういうところの親って本当に切羽詰まってて、「虐待してでもこの子と引き離してほしい」って一瞬考えてしまった
とか言う人多いから、離されればwinwinなのかもしれないけど
14名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:38:54.85ID:nhFFmy1T0
なロリコンキチガイ教師は????
15名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:43:07.84ID:1I5lTwAI0
まーたお前らの世間ズレがひどいんじゃねえか
16名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:45:57.01ID:anLrXlu70
こういうの大概真っ当にやってるところや家庭がしんどくなるだけなんだよね
17名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:48:37.55ID:yfi4H0300
同時に親に対する暴力も厳に対応する法律作らなきゃ意味ねぇよ。
18名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:56:28.37ID:RrAQkXu20
ガキは畜生と同じ。
19名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 19:59:00.77ID:XnCSOiEA0
一部の風俗店は営業出来なくなるけど、どうするの?
20名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 20:07:48.73ID:m900HbxW0
>>19
罰じゃなくてご褒美だから大丈夫
21名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 20:08:56.08ID:2iBmQ1NW0
懲戒権を見直すから、親がケツ叩いても、頭をゲンコツでも逮捕勾留が確実。ちなみに叱責も精神的虐待として署に連行される事になるから。
子無しの安倍が自信満々で何よりだ。
22名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 20:25:04.57ID:aZvY17zd0
>>1
これはガキが利用しまくりだなw
23名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 20:28:03.41ID:m900HbxW0
隣国「また子供を甘やかして国力を削ぐ作戦が一歩進んだ…」
24名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 20:59:18.37ID:nNjolkeZ0
毒親禁止法も作れ
25名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 21:01:11.16ID:dVji33ce0
政権交代しろ
26名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 21:29:07.25ID:k71bUdmw0
これはあかん
27名無しさん@1周年
2019/06/18(火) 23:08:24.90ID:wAMZco090
暴行罪じゃなくて体罰と用語を変えてる時点で、犯罪にはならないってことだよな
やりすぎたら、注意ぐらいは受けるようになるのかもしれんけど
28名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 12:26:00.76ID:dTgxYfab0
愛のムチも虐待扱いですかそうですか
29名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 12:40:30.25ID:vDRj0neK0
>>21
自衛隊で2年か3年厳しくしつけるようにしますのでご安心ください。
30名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 12:57:25.69ID:qPB2Ky2F0
アホな法律だなと思うけど、実際は今までと変わらんのじゃないか?
スパンキングとかしたって証拠残らないし、わざわざ子供も警察に駆け込まないだろうし
度が過ぎた躾という名の暴力は今までだって逮捕されてきたんだし
31名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 13:02:20.92ID:y82bNNX70
体罰がなくなると人の痛みが分からない子供が増える、子供が図に乗る、みたいな意見が多くてこの国の闇を感じる
虐待されて育った子供は自分の子供に同じことをするように、昭和世代の日本人ってどことなく子供への愛情が欠落してると思うわ
体罰全盛の子供の方がよっぽど暴力的で少年犯罪も多かった事実を直視しろよ
32名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 13:07:10.34ID:LgzwwVEe0
結局痛い思いしないと気づけないことはいっぱいあるんだよね
俺ら人類はそんなに賢くない
33名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 13:10:24.28ID:gWjzhFGw0
>>32
子供のやることなんてたかが知れてるだろ
殴られないと分からないレベルの巨悪って何?
34名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 13:13:26.08ID:HTDvYD4y0
治外法権に連れて行って引っ叩けばいいよ
35名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 13:17:23.99ID:LgzwwVEe0
>>33
大小関係なくいろいろあるんじゃない?

原理的に言えば
経験を伴わない論説なんて頭に入りづらいんだよ
童貞が語るセックスみたいなもんで
36名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 13:21:18.18ID:lcAQSTMI0
>>35
確かに体罰を受けると暴力の経験値は上がるね
体罰で育てられた子供は他人に同じことをするから
37名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 13:48:49.89ID:1nsAWoBO0
体罰されて育ったやつほど自分の体験を虐待だと認めたくないそれ以外のしつけ方知らないとかで吠えるんだよな
38名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 14:02:40.09ID:DDaSa83n0
>>32
転んだり子供同士で喧嘩したりて十分だと思う
39山上隆弘
2019/06/19(水) 14:55:51.24ID:rzAOER8h0
教師の生徒に対する体罰も禁止にせんといかんよ
40名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 15:18:59.16ID:LgzwwVEe0
同級生をいじめ殺しちゃうようなガキは
同じ目に合わないと一生そのままだと思うよ
41名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 15:24:12.51ID:VgrkG2x80
>>40
犯罪を犯した子供は法で罰して少年院で償わせればいいだけ
そもそもいじめやるような子って家庭が荒んでるパターンが多い
大人が殴って解決したつもりになるのが1番よくない
42名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 16:10:40.55ID:qiaTOJPz0
3年B組金八先生で、先生が顔をひっぱたいたうえで学生を抱きしめた名シーンも放送禁止だな。
43名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 16:16:57.81ID:VwbS7nFS0
>>42
そんなもんありがたがってたから結果的に日本人総奴隷化が完成したよね
44名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 16:26:04.08ID:hXJXenX50
殴って抱きしめるとか完全にDV男の典型だよ…こっわ
45名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 16:50:26.64ID:+EQtLl4U0
>>29
自衛隊でおとなしくなっても、娑婆に出て元に戻る。
というか更に厄介になるのがいるんだよ…。
46名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 18:16:50.22ID:Pmr/iKWz0
極端だなぁ
47名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 19:03:43.18ID:Le58rO9y0
虐待してるやつは懲戒権なんてそもそも知らんだろ対策になってるのか?
対策するのはいいがなんか変な方向に走ってる感じはある
48名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 20:35:54.73ID:GCiLUGkn0
親が子供を殴る→犯罪
教師が子供を殴る→無罪
49名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 22:00:51.99ID:GI5xhgAB0
>>48
親が徹底的に告訴しないのが悪い
50名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 22:05:55.43ID:iOFIYjPE0
まあ暴力ふるう必要ないしね
51名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 22:07:22.00ID:zn+ch/O30
悪霊を払う儀式だからた
52名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 22:10:24.91ID:jt8n7wu/0
こういうんじゃなくて
子供の保護収容施設作れ
53名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 22:38:29.57ID:jFwJpsJu0
来年3月に向けて、駆け込みで体罰が増えそうだな
54名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 22:40:14.19ID:B59AJIsD0
うちの親はあざが残るような叩き方はしなかった
吐いたものを口にねじ込んだり、物置に閉じ込めたり
何時間も正座させてネチネチネチネチ何年も昔のことで嫌味を言われた
そういう親にはこの法案全然意味ないんだよな
55名無しさん@1周年
2019/06/19(水) 22:41:35.36ID:xMfwbVau0
両親の理不尽な暴力はいままで合法だったの?
理由がわからない暴力
自分の家だから、しかたないとあきらめて大人になったが
どこに相談したらいいかもわからなかった
56名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 00:02:18.36ID:A+nwN3Fy0
>>1
懲戒権を国民から奪うのはいいが
奪うからには親の責任の範囲に関しても整理しないと筋に合わない

手段を奪って責任だけ押し付けるのは国家の横暴じゃないか?
奪うからには国家が大きく責任を負うべき
57名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 00:04:16.42ID:A+nwN3Fy0
>>52
今回改正された部分に戦前は懲戒場に入れられるって規定があったみたいね

懲戒権奪うんだから何かしら整備しないと駄目だな
学校のいじめの責任について今まで以上に国が責任を負うとか
58名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 01:09:46.40ID:KHTrH/K0O
教師の体罰も禁止しないと駄目だろう。
59名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 01:23:22.21ID:Nr8yfMdH0
ネトウヨがこれに猛反発してるのが謎
体罰なくしたらガキがつけあがるとか言ってる
でも安倍批判は絶対しない
何考えてるんだあいつら
60名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 02:14:40.91ID:4L23HRZIO
子育て経験者いないのか
その子にもよるだろうが子供なんて口で言っても解らないぞ
特にテンションの上がった時なんかは他に人が沢山居るよう場所で「走り回るな」「静かにしろ」と言ったところで聞きやしない
結局家に帰るかゲンコツ1つで大人しくさせるわけだが
電車の中だったりしてその場を離れる選択肢をとれない時だって往々にしてあるしな
理不尽な体罰ならわかるが親の体罰全否定ってのはわからないな
虐待と体罰を同一視してるし
ゆとり教育の二の舞にならないように祈るよ
61名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 02:17:44.70ID:QOT0y6BM0
今からおまえたちをなぐる
62名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 03:09:25.07ID:A+nwN3Fy0
国家が国民から今ある権利を奪うって事は
国家がより責任を持つって事だ

今回の方針に反対ではないが
筋論として考えると親の責任の軽減をはっきりさせないとしても
国家の責任がより大きくなる事ははっきりさせないと
特に問題が起こった時の責任を
63名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 03:15:43.16ID:g+BViQ4U0
アホかこんなんまで決めるな
64名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 04:10:36.64ID:Z/6w5ptf0
懲戒権を悪用して「しつけ」と称して子供を虐待死させる事例が余りにも多いから
その言い訳を封じるという点では意義はある。
現実にはしつけとしての体罰はなくならないだろうし、それが虐待に結び付いていないなら特段問題にはされない(ここは「はず」)。
まあ、子供がしつけとしての体罰を受けたと被害届を出すような展開になると話は別だけど
それとて書類送検まで行っても悪質な事例でなければ不起訴でしょ。

親はしつけとして必要だと思えば信念を持って体罰を課せばいいのは今まで通り
ただ、そこには今まで必要ではなかった覚悟がいるようになるというだけの話。
65名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 04:15:25.66ID:45egpe3f0
子供がどんどんダメになってく
66名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 06:12:07.32ID:4L23HRZIO
>>31
で虐待をしてるのは体罰が衰退してきた平成世代の親なんだけどね
どうやら子供の頃の体罰と大人になってからの虐待に関連性はないみたいだな
67名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 10:25:33.93ID:IqHFNkb60
教師の体罰ほうが先だよな
尊属殺から180度時代が変わったとでもいうのかな
最近卑劣な虐待はあったが影響されすぎじゃねえ?あれ1件だけでしょうに
68名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 11:51:48.73ID:B1BYH0x80
>>66
アホすぎワロタ
虐待は昔からあったんだよ
しつけと称しとけば昔は誤魔化せただけ
69名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 11:54:24.14ID:eoYiX/v20
>>60
別に走り回ってもいいと思うよ
子供のやることにヒステリックになりすぎなんだよ
70名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 12:03:03.98ID:A+nwN3Fy0
>>69
勝手にぶつかってきて怪我志手も責任はすべて親と子供に帰するならい
71名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 12:06:28.09ID:A+nwN3Fy0
>>70
指引っ掛かって投稿してしまった

勝手にぶつかってきて怪我しても全ての責任は親と子供に帰するならいいけど
そうはならないからね
親の責任が問われない訳でもない
72名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 12:17:02.30ID:OE55g6lc0
>>71
日本人は失敗しない生き方にこだわりすぎ
せめて子供の失敗には寛容であるべき
73名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 12:36:50.84ID:qMteMX/H0
パワー系、重度発達やキチガイDQNは親に抑えられないぞ

殴る以外の選択肢はあっても認知でいないし
専門家派遣してやれよ
更生できるまで預かってやれ
74名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 12:38:40.87ID:qMteMX/H0
虐待にしても
身体を殴ると
玩具を壊すなら
玩具のが根に持つ歪むぞ

でもサイコパスの寄り集まりである政治家官僚には
それを理解できないんだろうな
75名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 12:41:17.88ID:WDcoNA9a0
警察の仕事が増えるな
教育現場への警察介入が増えるだろう、そしてイジメ放置も増えるだろうな学校はメンツ1番だからな
76名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 12:42:26.28ID:BRTGhUNs0
体罰禁止法じゃなくて児童相談所の権力を強くした方がいんじゃね?これじゃただ単にガキが図に乗るだけだろ
77名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 12:42:54.30ID:WDcoNA9a0
>>73
そういうのは徹底的に通報で児相送りにして隔離すればいい
78名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 12:44:23.37ID:dnTQGZGp0
>>76
図に乗りやすい子供だったんだね
79名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 16:29:12.06ID:A+nwN3Fy0
>>72
法で担保すべきだね
国がその分の責任を負えって書いてきたし

怪我した子供は寛容で迎えられても
巻き込まれて怪我をさせてしまったと見られがちな側は
責任を負わされるかもしれないし
80名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 22:39:41.03ID:9e3ZwuBgO
しつけの範疇まで体罰を禁止にする根拠は何?
はっきり言って3歳くらいになれば子供て計算して駄々こねてるしグズるよね
泣けば通るって誤認させない様に好きなだけ泣かせとくのが教育なのか?
81名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:29:12.24ID:4L23HRZIO
>>68
昔はしつけと称していれば誤魔化せたとかそんな訳ないだろ
昔から虐待があった事は知っているのに虐待すると捕まる事は知らないのか
親の人口が減ってるのに虐待が増える事実が
「昔は言い訳できたけど今は言い訳できないから」とか少々残念な頭の持ち主のようだ
82名無しさん@1周年
2019/06/20(木) 23:56:09.42ID:A+nwN3Fy0
>>81
関心が高まったおかげで認知件数が増えただけだぞ
83名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:05:48.70ID:B0XIuKvSO
>>82
それはあるかもしれないが微々たるものだろ
虐待については昔から話題になっていたし
どうせなら認知件数が大幅に増えるロジックも説明してくれ
84名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:15:22.93ID:B0XIuKvSO
>>82
あるいは逆に虐待件数が増えた事で関心が高まったという事はないのかな?
85名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:18:19.74ID:6Xlo8bIs0
外で親が子供を叩いてたら通報しないとあかんのか
86名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:20:01.61ID:l6/QeSYc0
昔は家族が多いことが多かったし、近所付き合いも深かったはずだからな
人の目が多いと酷いことにはなりにくい(ないとは言わない)
87名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:20:07.31ID:0bvytxP30
教師が子ども殴ったら殺人未遂で10年ぐらいブチこめる世の中希望。
88名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:28:12.39ID:o+++/vdK0
>>60
他人に迷惑かけるのはダメだって根気強く教えてあげる事だね
>>69みたいなネグレクトが常識知らずを増幅させる
89名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:34:41.74ID:0bvytxP30
>>69
ほんと、子どもが走る回ったり大声だしたりするのの何が悪いのか?って。

S45年生まれ、俺がガキの頃はほとんど親なんて好き勝手させてた。
90名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 00:36:25.08ID:0bvytxP30
>>85
前に50代ぐらいの子が80歳ぐらい親父さん蹴った動画でみんな警察通報してたぞ。
91名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 06:30:33.93ID:68+l51XD0
体罰しない代わりに精神的な虐待が増えそう
これは子供同士でも同じ
92名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 10:09:38.69ID:B6H8fjNO0
>>87
それやるなら
授業妨害する糞餓鬼を
簡単な手続きで別教師担当にしたり特別教室送りも必須だな
授業受けたくないやつらはひまわり学級で遊ばせておかないと
93名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 15:47:25.56ID:ziqZM7il0
>>89
場所による
94名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 15:50:32.33ID:XrFnCnG20
教員無罪

アベちゃんのニッキョーソ!はやはりプロレスだった
95名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 15:51:33.33ID:McDWelbt0
>>29
除隊したら警官襲って拳銃盗むんですね
96名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 15:52:01.60ID:XrFnCnG20
親「やれ」
教師「はい」
97名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 15:58:45.67ID:McDWelbt0
>>88
言葉をただの音としか認識しない状態にする事を覚えたガキには無理だよ
98名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 16:03:27.01ID:So9gmCvb0
問題は体罰じゃなくて虐待で、虐待はとっくに禁止されるのに、虐待死を減らすために体罰を禁止とか、狂ってるな
99名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 16:23:44.09ID:ziqZM7il0
>>83
>>84
関心の高まりにより虐待"認知"件数が増えたことにより
よりメディアに扱われより関心が高まり通報ハードルが下がりより認知件数が増えた

統計を取りはじめた90年は1000件
今は10万超え
こんなに激変するような社会状況はあっただろうか?

大半を占めている心理的虐待が増えていることは
関心の高まりによるものが大きい
心理的虐待こそ関心が無ければ家庭内の問題としてスルーされるから

心理的虐待にDV目撃を加えている事も件数増加に繋がっている
100名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 16:30:41.16ID:X2onM32A0
俺はガキの頃、死ぬほどぶたれまくったけど人に暴力ふるうと相手を殺しかねないてことを知ったわ
多分自分の体格で相手殴ったら一発で殺せるわ
101名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 22:56:28.54ID:B0XIuKvSO
>>99
前提が違う、何故昔は虐待に関心がなったと?
聞きたいのは昔から関心があったのに何故増えたかって事だぞ
1人は昔は言い訳ができたからと言い、君は関心が高まったからと言った
昔からニュースやワイドショーのみならずドラマやアニメなどでも虐待を扱ったものあって関心があったのに、近年さらに関心を高める結果となった
では何故か?虐待が増えたからでしょ
そもそも理由が「関心が高まったから増えた」では何故さらに関心高まったのかという疑問が付きまとう
102名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 23:13:43.18ID:+LjTWMY90
ダウンタウンの浜田も逮捕しろよ

あいつの暴力突込みが
社会で学校で
いじめの温床になっとる
103名無しさん@1周年
2019/06/21(金) 23:56:04.43ID:ziqZM7il0
>>101
今ほどなかった
今ほどないから言い訳もできたし
そもそも周りが深刻なものと受け止めてなかった
今は関心が高まったから何かあったら良くないからと
予防的に通報できるくらい関心が高まった

何故は報道の扱い
踏み間違いも特別増えたわけでもないのに
テレビが集中的に扱ったから関心が高まった

犯罪だって報道の仕方で実際は減っているのに
増えているという印象を社会に与えている

それと既に書いたけど認知件数は心理的虐待で大きく増えている
欧米ではあまり加えないDV目撃も心理的虐待に加えているので
数が膨れ上がっている
そしてそれによって件数が増えたと報道される

それで関心が高まるならいいことだけど
だからと言って昔が良かったと言えるようなものではない
104名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 00:07:55.60ID:15JJNFaM0
後あるとないは1と0だけど
高まるってのは元が0で何も無かったという話ではなくて増えたってこと
10が100になり1000になっていく事も高まる
高まりが高まりを呼びより高まるのは何も不自然なことではない
105名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 00:28:03.50ID:15JJNFaM0
もちろん政治や行政の努力もある
今現在もより関心を高めようと行動もしてる
通報しやすいように疑い段階から通報してと方針を変えて周知してる

虐待による死亡件数は減ったり増えたりしてる
これは景気に左右されている面も感じる
増え続けているという印象はない

しかし虐待件数は統計以来増え続けている
関係各所や専門家は今ももっと関心をと言い続けている
まだまだ高まる余地があるって事だ
106名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 00:29:40.53ID:15JJNFaM0
そして私がこのスレで云いたかった事は
国家が国民から権利を奪うなら国家がより責任を持てで
連投した内容は枝葉
107名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 00:33:58.20ID:/AIYds1K0
えーと、子供が言うことを聞かないってだけで
児童相談所の職員が駆けつけて子供がいうことを聞くようになるまで躾けてくれるわけ?
公務員が全て責任取るんだな?
108名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 00:39:35.73ID:GFAqK+uiO
>>103
>今ほどなかった
>今ほどないから言い訳もできたし
>そもそも周りが深刻なものと受け止めてなかった

今ほどなかったってのは関心の事かな?
ドラマでも取り上げられるくらい関心があったんだが
深刻に受け止めていなかった?
上と同じになるがドラマで取り上げられるくらいなのに深刻に受け止めていなかったと?

昔から関心あったというこちらの主張に対して「今ほどなかった」と
で今ほどなかった関心が高まった理由が関心が高まったからと
昔は関心がなかったという根拠しめしてくれ

水掛け論では話にならない

虐待が増えたのは糞な親が増えたせいだと知りつつも
昔の親も大勢虐待をしてないのはおかしいと主張したい事だけは解ったよ

>>104
そんな事は知ってるし、ちゃんと認めてるじゃないか
109名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 00:42:38.71ID:Jdz8f9RO0
馬鹿な法律だな
知恵遅れ大量増加モラル低下待ったなし
110名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 01:11:54.85ID:15JJNFaM0
>>108
対策は始まったばかりで統計は虐待の現状を指し示すものではなく
政治、行政やマスコミ、世論の関心や行動結果と指針としてのところが大きい
家庭という国家が簡単には立ち入れない領域での物事なので
ガラリとは変えられない

糞な親が増えたか減ったかどうかについて結論を出していない
現状は認知件数からは知り得ない
こちらの主張だとするものからあなたの主張が読み取れる

この件数を見て今、親の世代を決めつけられるものではない
周囲の変化は見てとれる

統計から知れることは
今も問題が存在し対策が必要
111名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 01:16:55.76ID:S/EeSPK80
しょっちゅう体罰受けてる子なら親を平気で売るよ
ちゃんとスマホで録画w
112名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 01:25:55.74ID:gd5XowNw0
>>111
そこまで親が嫌われてるなら親の責任だよ
113名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 01:37:12.52ID:15JJNFaM0
>>111
助けを求めたアンケート用紙をビビって父親に渡した事件を思い出した
114名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 02:05:15.76ID:S/EeSPK80
>>112
嫌われてはいても、さほど怖がられてはないな
ガチで怖ければ仕置きが怖くて逆に何もできない
115名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 02:06:01.24ID:GFAqK+uiO
>>110
もはや論点すらズレている
いいかい?
君は関心が高まったから認知件数が増えて結果虐待が増えたと言った

こちらは関心が高まった事による増加も理解してるし
その上で関心度が80から90になったところで影響は微々たるものじゃないの?とも言っている

それでこちらの主張だな
関心なら昔からあるけどどうなの?
はっきり言うと、それ程関心度変わってなくね?って事だな

難しい言葉を並べなくとも酷く単純な事さ
116名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 02:06:51.86ID:S/EeSPK80
↑うまくいかなかった場合な>仕置き
117名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 02:15:22.87ID:15JJNFaM0
1000から100000になった
十倍じゃない百倍だ
過去五年でも三倍近い
こんなものから増えた減ったを読み取れない
五年で何がそんなに変わったのか
現在の社会状況では周囲としか言いようがない
118名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 02:19:11.42ID:mCcqGypR0
キチガイ国家来たこれ!

反対票0!!
119名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 02:20:03.31ID:GFAqK+uiO
>>117
だからそれは関心が無かった時の話だろ?
何回言えばいいの?

でさ、5年前と最近で関心度って三倍近く大きく変わったの?
120名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 02:26:59.26ID:GFAqK+uiO
>>117
>五年で何がそんなに変わったのか
>現在の社会状況では周囲としか言いようがない

教育とか

ま冗談だけど変わったものではあるかな
121名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 02:48:39.30ID:15JJNFaM0
>>119
あったから統計が始まった
政治が動き行政が動き専門家が動きメディアも動き
結果として関心がより高まった
五年で三倍を観察者ではなく観察対象に変化があったとするのは無理がある
数値変化が大きすぎてそれ以外の情報を読み取れない

関心による変化の幅が小さい死者が出たケースは既に書いた通り
ここ十年では僅かに微減傾向
122名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 03:07:29.80ID:GFAqK+uiO
>>121
それを関心がなかったと言う

はるかに関心がなかった頃という意味で、関心がなかった=関心が0という事ではないのは読解力があれば解る事

挙げ足取りは止めよう

10年前が虐待のピークならよかったんだけどね
123名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 10:03:10.65ID:eU4IfxzZ0
⬛6才男児

兄「えぃ!」
弟「うわあん」
母「こら!何度いったらわかるの!弟いじめちゃダメなの」(パシッ)
兄「あ!ママ、タイバツキンシホーイハンだ!友達がいってたもん!ママ悪いんだ!」
母「ぐ…。」

⬛14才男子
父「なんだその髪の色は!」
息子「休みの間だけだっつの。うぜぇよハゲ」
父「何という口のききかただ!戻してこい!」(髪をつかむ)
息子「ハイ、きたー。今の体罰ね。違反、わかるっしょ?オヤジ、アウトー笑」
父「ぐ…。」
息子「ま、黙っててやるからw」


こんな未来しか見えなくて草
124名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 10:04:50.10ID:ajXk/SVY0
昔から虐待に関心はあった、って嘘だと思うよ
ドラマの中の絵空事くらいの感覚だった
某ヨットスクールが礼賛されてたり
そもそも暴力に対する意識が低かったから
125名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 11:32:13.76ID:/+H+kj+n0
体罰受けた事ないけど
体罰ってさ、
人に危害を加えそうな時くらいじゃね?
(止めるため)

それ以外で体罰の機会ってあるか?
126名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 11:59:06.09ID:lIrcaK2V0
>>125
コップの水こぼしたぐらいで激昂する親もいるんだよ
127名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 12:02:23.28ID:VDTK4buF0
これは教師にこそ適用すべき

あ、でも赤の他人なら暴行罪が成立するかw
128名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 14:38:22.30ID:15JJNFaM0
>>124
十年前でも性的目的の幼児殺害事件が頻発し報道が加熱している時に
実際は親の子殺しの方が多いのに親の子殺しは報道の扱いが小さいとよく指摘されてたし
十年前でも今のようには報じられて無かったね
十年前は今より虐待死が僅かに多かった
129名無しさん@1周年
2019/06/22(土) 23:46:58.23ID:0B4d871H0
>>125
泥棒した時だな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250126085237
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1560853632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【体罰禁止法案が19日成立へ】参院厚労委で可決、来年4月施行 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【政治】旧優生保護法の不妊手術被害者への救済法案、参院厚生労働委員会で全会一致で可決、参院本会議で成立の見通し
ニッカン「山本太郎氏、比例議員の厚労委所属に理解を求める」 産経「山本太郎代表、参院厚労委へのれいわ委員所属要求」
【令和の改憲】 安倍さん「来年に新憲法を施行したい。私はその先頭に立つ」と表明
【ネトウヨ死亡】川崎市、来年度までにヘイトスピーチに刑事罰を規定する差別根絶条例を施行へ
【東京都】反ヘイトスピーチ条例が可決 特定の人種・民族やLGBT差別に対する規制 来年4月から全面施行★2
【パチンコ】出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下、現在の3分の2程度に−ギャンブル依存症対策 来年2月施行目指す★5 
性指向暴露禁止条例を可決、三重 都道府県で初、4月施行 [蚤の市★]
田村厚労相「ワクチン不足、接種加速が原因」 衆院厚労委で閉会中審査 [ひよこ★]
【政治】年金制度改革法案が参院厚労委で賛成多数により可決 与党、14日に成立へ
【新型コロナ】尾身会長 “新学期の開始時期の延期も検討すべき” 衆院厚労委[08/25] [Ikh★]
【スイス】同性婚カップル承認の新法施行へ、来年7月から [少考さん★]
【自転車🚲】埼玉県、自転車保険加入義務化へ 条例を改正 平成30年4月1日施行
【号外】天皇陛下の退位 2019年4月30日に決定 皇太子さまの即位は5月1日 同日新元号を施行
【速報】東京都の禁煙条例が自民党などの賛成多数で成立 従業員を雇っている食べ物を出す店は全面的に禁煙 2020年4月に全面施行
【ゲーム/遊戯】<2020年4月にパチンコ店が禁煙化>パチンコファンはどうする?改正健康増進法が2020年4月に全面施行...
8月14日を「慰安婦記念日」=来年から、国会で可決−韓国
来年4月から正社員と非正社員の同一労働同一賃金で家族手当や住宅手当が消える
【経済】レジで出金、来年4月から デビットカードで可能に[04/06]
【航空】全日空も国内線の機内ネット接続無料へ、来年4月から 日航に追随
クレヨンしんちゃん:27作目の劇場版が来年4月公開 野原一家が新婚旅…
【レジ袋】来年4月から原則全店で有料化、生鮮食品などの薄い小袋は除外へ 環境省 ★3
【悲報】加藤浩次と山里亮太、来年4月でスッキリ降板wwwwwwwwwwwwwww
政府、「キッズウィーク」という新たな大型連休創設へ…来年4月からの実施を目指す方針を固める★4
【タバコ】4月施行の「改正健康増進法」でほとんどの飲食店で喫煙できなくなる ★3
【タバコ】4月施行の「改正健康増進法」でほとんどの飲食店で喫煙できなくなる ★7
(縦割り排し)「断らない相談支援」目指す改正社会福祉法が成立 21年4月施行 [蚤の市★]
【地獄の始まり】DQ10、本日よりWiiU版は本体のみでは遊べなくなる…更に翌日4月1日より配信厳罰化施行
【エコロジー】プラ12品目削減を事業者に義務化。4月から新法施行。スプーン、ストロー、ヘアブラシ、ハンガー等 [記憶たどり。★]
厚労省「各企業は来年4月から従業員にPayPayで賃金払ってね」
ちょっと!Winkが来年4月から再始動ですって!!
デジタル賃金、来年4月解禁 100万円まで、省令改正了承 [ぐれ★]
四国電力、家庭向け電気料金28%値上げを国に瑞ソ 来年4月から [首都圏の虎★]
「豊臣石垣館」来年4月オープン 地下に眠る秀吉の大坂城 [蚤の市★]
【経済】麻生大臣、景気悪化なら増税中止を示唆 再来年4月の消費税増税について
【アニメ】「MAJOR 2nd」TVアニメ化!来年4月よりNHK Eテレにて放送
【人生100年】70歳までの就労確保、企業に努力義務。来年4月から。厚生労働省
生活保護(月8万円+家賃+医療費)来年4月から引き下げ!国民年金(月6万円)に合わせる予定
JR北海道、来年4月に運賃7.6%値上げへ…車両更新など「利用者への利便性向上も進める」 [蚤の市★]
【企業】ジャパネット/来年4月グループ全社で給与改定、2年間で平均年収10%アップ [少考さん★]
【毎日新聞】東日本大震災で津波被害の宮城県石巻市大川小の遺構を7月中旬に公開 旧門脇小は来年4月に [みの★]
【テレビ】『鬼滅の刃』第3期「刀鍛冶の里編」来年4月にフジテレビで放送開始 新情報発表のPV公開 [マングース★]
【とくダネ!】「日本のコロナ終息は再来年(2022年)4月」と驚きの調査結果 イギリスの医療調査会社が予測 [ひよこ★]
【自民党】政府、使い捨てスプーン・歯ブラシ・くしなどプラ製品12品目の『有料化』等を、来年4月から実施へ ★5 [ネトウヨ★]
【プロレス】新日本プロレスが「プロレスの聖地」マディソン・スクエア・ガーデン進出、来年4月6日に米団体ROHと共同興行
【ドラマ】TBS『日曜劇場』 来年4月クールの主演は福山雅治、警察庁の目が見えないFBIのプロファイラー役… バディ役に大泉洋 [jinjin★]
【チケット不正転売禁止法】 きょう施行
大阪府労委「橋下市長の行動は尽く“不当労働行為”」
『中絶禁止』こんな当たり前のことをなぜ施行できないのか?
動物保護施設の獣医安楽死の薬を自分に注射→ 殺処分廃止法施行
【大阪】「部落差別解消推進法」周知へ訴え 施行から1年[12/16]
【GDPR】EU個人情報保護規制施行 巨額の課徴金も 日本企業は注意を
【特定秘密法見直し】対象機関を6割減 施行5年、検察庁など実績なく除外
【大麻】NY州でマリファナ所持を非犯罪化。1万人以上の犯罪歴抹消 法律が施行
【Airbnb】民泊「解禁」法が成立 届け出義務付け、18年1月にも施行
【森友事件】ごみ穴の写真は「引用誤った」 森友側の施行業者が回答 ★5
【働き方改革】裁量労働制の拡大、施行1年延期 厚労省が検討 データ不備が影響
警察庁が、パチンコ時短機能拡充など盛り込んだ解釈基準の改正を通知、1月6日施行へ
【奈良】「三輪そうめん普及促進条例」 ユニークな条例が成立 七夕・そうめんの日から施行
【政治】菅官房長官「韓国優遇除外政令施行は安全保障上必要な見直し」[8/28]
【香港】「覆面禁止法」施行も逆効果。デモ参加者が習近平のお面をつけて抗議活動する事態に。
高額チケットの不正転売容疑で東京都主税局主事の山内浩史容疑者(35)を逮捕 同法施行後では初
【憲法改正】#安倍晋三首相、憲法改正「20年施行」を断念 「21年9月までに国民投票」に修正
【「ホワイト国」除外施行】韓国財界に緊張走る「サムスン事業場がストップする可能性」[08/29]

人気検索: 少女スレ こどもとの 12 years old nude 2015 アウあうロリ画像 Daisy 洋2015 アウあうロリ画像 熟年 サークル 女子小学生パン 中高生男子
18:55:59 up 34 days, 19:59, 1 user, load average: 8.80, 8.40, 12.42

in 1.4407961368561 sec @1.4407961368561@0b7 on 021708