まあ、実際イラン同様何も進展してないんですけどねw
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた伍チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒虐待死」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に
落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と
熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面すること
しきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避
やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として
弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、伍ゲツト。
中国はトランプが交代するまで空約束で時間稼ぎするつもりやろ
合意しても守る気ゼロ
[ワシントン 26日 ロイター] -
トランプ米大統領は26日、中国の習近平国家主席と通商合意でき
ない場合、中国製品に追加関税を発動する考えを示した。
トランプ氏はフォックス・ビジネスネットワークとのインタビュー
で「合意できないのであれば大幅な追加関税を課す」と表明。追加関税
を発動する場合、関税率は25%でなく10%になる可能性があると
述べた。同時に大阪20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)
に合わせて開かれる米中首脳会談で妥結できる可能性は残されているとも強調した。
さらに中国との通商合意が実現できなければ、同国との取引を縮小する
計画だとした。企業の生産拠点を中国からベトナムに移転する点に
ついては、ベトナムと通商問題を協議しているが、ベトナムの対応は
中国より悪いと指摘した。
あかんぽまいらのせいで無乳神としか見えなくなってる
トランプさんの行動は、二期目の大統領選挙のキャンペーンの一環として、もうタイムラインで決まってるからw
その点を考慮に入れないと間違うよw
まあ水面下である程度話は付いてるわな
実際どう折り合い付けるのか分からんが
訂正:米中通商交渉は90%完了していた─米財務長官=CNBC
決裂したけど90%合意していた時期もあったんだ、また合意に向けて進むことだってあるさ(希望的観測