◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★2 YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568697394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2019/09/17(火) 14:16:34.90ID:UiAtR3s99
阪湾での放出を受け入れる」との考えを示した。市役所で記者団に語った。

 処理水は、福島第1原発の敷地内にタンクに入れた状態で保管されているが、3年後には設置スペースがなくなるとされ、原田義昭前環境相が今月10日、「思い切って(海洋に)放出して希釈する他に選択肢はない」と述べていた。

 原田氏の後任である小泉進次郎環境相は、処理水問題について「(環境省の)所管外」だとしているが、松井氏は「難しい問題を正面から受け止めていない。残念だ」と批判し、「国民に理解を求めるよう対応を進めてほしい」と求めた。

 さらに「処理水は海の環境や人体に影響ない、ただの水」との見解も示し、「海洋放出を進めてほしい」と話した。

9/17(火) 12:54
産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00000525-san-soci
【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★2 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚

関連スレ
【福島第1原発】大阪・松井市長、大阪湾への処理水放出に言及「国全体で処理すべきだ」
http://2chb.net/r/newsplus/1568691265/

★1が立った時間 2019/09/17(火) 13:22:28.36
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1568694148/
2名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:17:22.55ID:e9EZjcqW0
東京湾でいいやん 元々ウンコで終わってるとこだし
3名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:17:46.34ID:qHaHBi4j0
大阪頼んだぞ 
逆らうやつは維新が潰す 
4名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:17:47.78ID:oQNwKTAH0
今まで、タコ焼き野郎とか罵って本当にすまなかった

ありがとうそしてサヨウナラ大阪
5名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:17:54.80ID:8Ik7F9XS0
とりあえず福島の美味しい水は大阪土人に飲んでもらうことで解決したってことでok?
6名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:18:03.89ID:Vqlsb6hD0
かいわれ大根思い出す
7名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:18:18.40ID:ITKGXtSs0
菅直人の出番が近いな
8名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:18:22.72ID:knbep5W60
いや、どうやって運ぶの?
無理だから
9名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:18:28.34ID:G/TZaP7O0
大阪人がいうただの意味。
10名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:18:37.63ID:xhOQu0Sz0
>>1
じゃあ、お言葉に甘えまして処理水は大阪湾に流します
これで無事問題は解決ですね
11名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:18:39.51ID:hcPh+Rmr0
松井一郎総理大臣になりそうだよね
12名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:18:46.51ID:bNfRsCJP0
ただの水なら東京湾に流せばいいじゃん
13名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:18:47.59ID:+oBcepW90
さすが松井さん
全国の知事、市長もこれくらい賢くなれよ
14名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:10.84ID:RdpVjYjj0
>>11
なる訳ないやん。ただの田舎議員だろ。
15名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:13.26ID:zPOXSXQx0
大阪府どうぞどうぞ水飲んでも直ちに影響はないよね
16名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:18.34ID:eFxilJUK0
試しにちょっとその汚染水を水槽に入れて魚飼ってみたら?
テレビはつまらんコメンテーターが戯言くっちゃべる情報番組やる暇あんなら
それくらいの企画やれよ。
17名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:20.01ID:+oBcepW90
>>12
百合子様が許可すれば可能よ?
18名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:36.70ID:BrFOBdZT0
薄めてOKなんだから関東圏のダムに運んで関東の水道水でOK
こっちの方が金も掛からん
さっさとやれ
19名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:40.47ID:qHaHBi4j0
>>12
風評被害の問題があるだろ 
大阪なら維新が全て処理するから大丈夫なんだよ 
20名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:43.44ID:dQppWTIs0
福島の安全性を世界にアピールするため東京湾でええやんオリンピックあるし
21名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:45.73ID:rAoQLoP90
どうせ、そうはならないって解ってて言ってるんだと思う
橋下が「米軍を大阪に誘致する」とか言ってたのと同じ
22名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:49.81ID:DXUxwXgA0
>大阪市の松井一郎市長は17日、科学的に安全性が証明されれば「大阪湾での放出を受け入れる」との考えを示した。

つまり安全でない限り拒否って事よ
23名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:50.11ID:kUTaEEbv0
ただの水をわざわざ大阪に輸送するとか費用的にも頭悪すぎだろ
現地で捨てればいいだけ
24名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:52.59ID:Gs1P5fOF0
ウンコだらけの東京湾に流せよ
25名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:19:59.37ID:67y7oRai0
小泉は本当に薄っぺらい奴やな
こいつに実務能力は無いやろ
(´・ω・`)
26名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:04.55ID:DkZdM4S70
正直言えば福島の汚染水と東京湾の水は同じぐらい嫌だなw
27名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:07.72ID:zPOXSXQx0
>>18
お断りします!
28名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:10.67ID:PqxV+aKJ0
大阪城のお堀の水として流せ。チョーセンジンが来なくなるから一石二鳥。
29名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:15.89ID:oQNwKTAH0
さすが人情の街やな、大阪魂を感じますね
感動した、すぐに送ってやって
30名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:30.17ID:+oBcepW90
>>21
震災のがれき受け入れたがなw
31名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:33.70ID:RdpVjYjj0
もううんこ処理係も、大阪と決めようぜ。
32名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:35.71ID:/Om6J8H+0
日本中の海を汚染させる気か?
33名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:48.66ID:RfpDVeuU0
つーか

本当は受け容れる気もない癖に

こういうので奇をてらって目立とうとするのは

二流の証左だわな

大坂人の悪い癖

人情とか感情じゃなくて科学の問題

新喜劇やってる場合じゃない
34名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:50.90ID:3mgnVj5i0
震災の翌年、福島から離れた岩手の倒木の護摩さえ拒否した京都とは一味ちがうな。大阪は。
35名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:52.03ID:GCI3yn9B0
全都道府県の首長に踏み絵として質問して欲しいわ
36名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:52.06ID:eL7IUJTe0
あの小男はなにも解ってないからなw 
37名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:20:52.63ID:bfInPgEM0
東京湾に放流しろ
どうせ元から汚い
38名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:00.83ID:DkZdM4S70
>>22
それだけならいいんだが
日本全国で責任を持てとか
39名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:02.39ID:Dt6gU0/X0
非科学的な穢れ思想はもうお腹いっぱい
40名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:08.60ID:Q12ykN/90
進次郎バカじゃ無いの?
問題ない形で海に流すのに、余計なことを言うからぱよチョンが「大臣もこう言っていた!」と大義名分化して騒ぐんだよ。
迷惑な馬鹿だな進次郎。
呆れた。
逆に松井市長は正しいし、公言する真摯さが胸を打つよ。
阪神の震災もあったから、グッときた。
41名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:13.95ID:qHaHBi4j0
>>23
瓦礫だってわざわざ大阪に運んだんだぞ 
大阪で処理するのは普通のこと 
42名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:17.37ID:PQnCTvbI0
大阪のネトウヨ良かったな うれしいだろ
43名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:18.26ID:fNBu1XVi0
よう言うた!
男やで松井はん
44名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:18.66ID:HWdtztKa0
>>11
あるな。まずは国政復帰して。
45名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:19.65ID:jK7QjYEz0
一般的な原発排水のトリチウムと、直接燃料棒に触れた水のトリチウムだと放射線の強さがぜんぜん違いそう
46名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:19.73ID:eUEqCbCe0
ええやん
大阪に全部運ぼう
47名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:26.93ID:Li9OjmCn0
此花、西淀あたりは人居なさそうだしええんちゃう
48名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:30.84ID:CAJa4x+S0
アホか わざわざ放射能水持ってきて広めてどないすんねん
危険だから処理に困ってるんやろーが
わざわざ危ないもん持ってくんなや
49名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:31.44ID:WfUOcdSp0
処理水でカイワレ育ててカンに食わせればいい
50名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:32.11ID:zpsrBIbB0
フィルターで他のやばい放射能は除去できてるなら希釈して放出はありとしても実際どうなってるやら
51名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:35.73ID:diz/HXb20
そもそも海に流すのにどこから流すのかが関係あるのかっていう
52名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:38.23ID:Pix2aC6x0
まぁ兵庫や和歌山や徳島が反対するやろな
53名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:41.90ID:QJ1axQ4eO
瀬戸内の魚も売れなくなるwwwww
54名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:42.85ID:fNBu1XVi0
魚食わんから大阪湾でもええで
55名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:21:46.05ID:Xj8zaUnp0
対馬から西に向けて流すのはどうでしょか?
56名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:04.49ID:Xrr48thK0
エエやん
どうせ、大阪民国じゃん
57名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:06.49ID:bMBEj7d/0
科学的に基準値の2万倍と出てるのに何がただの水だよ さっさと飲め
58名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:17.32ID:6xSqRkY80
宮ヶ瀬ダムに流すがベスト
科学的には無害だけど
海は漁業に風評被害が出る
59名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:18.27ID:1GsLw5gI0
よくぞ言った松井大明神
さすが維新だ

日本中の汚染水、放射性土壌、放射性がれきも大阪で引き受けたってや
そしたら、宮崎文夫の煽り運転も、佐藤竜彦のエアガン攻撃運転も許してあげるw
60名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:22.75ID:zPOXSXQx0
ありがとう大阪!
61名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:27.09ID:bfInPgEM0
何故フクシマの汚染を全国に広めようとするのか?
死ねや
62名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:32.18ID:+oBcepW90
>>48
いいえ、福島の知事と市長がゴネてるだけです
世界標準の処理方法なので何の問題もありません
63名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:41.29ID:RdpVjYjj0
ほら、大阪すごいだろ。みんなもっと褒めて!
64名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:43.46ID:GCI3yn9B0
>>23
最終的にはそうでしょうけど
最初に誰もやりたがらないから・・
65名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:47.85ID:ovwJ58d70
ただの水なら飲用水とは言わないけ工業用水とか農業用水とかにすれば
66名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:22:55.12ID:63h+1jde0
これで明日にはタンカーで大阪湾に行ったらウケる
67名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:01.30ID:E4osOTak0
>>1
ただの水なら福島でそのまま流せよ
流して問題ないんだろ
金も労力もかけて遠方まで運ぶ意味なんて何一つないだろ
わざわざ運んでくるな
68名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:03.83ID:HnrmIWnZ0
メルトダウン福島
69名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:04.92ID:zBRoGKWm0
>>1
さすが松井さん
70名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:11.61ID:qHaHBi4j0
>>48
お前は橋下の時も批判しただろ 
大阪維新に任せとけばうまく処理してくれるんだよ 
71名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:12.98ID:crAp0ax00
関東は科学を理解できない土人だから、合理精神に富む高度な市民社会の大阪が受け入れるしかないだろうな
72名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:14.00ID:HWdtztKa0
>>53
>ただの水←を流して何故売れなくなるんだか、さっぱりわからん???
73名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:14.92ID:RfpDVeuU0
魚自体食わなくても

色々な加工品には使われてるだろ

頭悪いな

だから放射性物質は怖いんだろ

普通は震災で可哀想って同情が金になる所が

恐怖と忌避って差別に代わる

ジャップに原子力ってのは過ぎたおもちゃだわ
74名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:29.90ID:1lHGjTqS0
大阪府民がそれでいいと言うならいいんじゃないかなあ。
W選挙は済んじゃったから、これからの選挙で維新の公約にして
機会あるごとに訴えてほしいところ。
今のところ、何の実現性もない話だからリップ・サービスでしかないけどね。
75名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:48.86ID:abB5Oplq0
実際ただの水なんだけどな。日本人は神経質だから仕方ない所もある
76名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:51.12ID:CoAnAJM/0
俺も東京湾に一票だな
77名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:53.36ID:kHSMizZW0
一応大阪湾も魚の宝庫なんですが
特に明石とか泉州とか

まあ、「安全性が確認できれば」と言ってるし
受け入れたら地元漁協に説明するのは大阪の府市なので
逆ギレしないように根気強く説明してやってくれ
78名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:53.89ID:trV2z00SO
>>1

大阪府民は無力なんだなぁと実感させられている
79名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:23:58.99ID:oQNwKTAH0
僕が府民なら気絶してるわw
さすが人情の街大阪府民やな
80名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:11.80ID:8Ik7F9XS0
>>52
だから大阪湾じゃなく大阪土人に飲んでもらって解決
処理された小便を流すくらいは周辺地域には我慢してもらおう
81名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:12.39ID:KV2TXspx0
海の水は私たち陸で生きる生物の体の水分でもあるから
回復不可能にまで汚さないでって思う

こういうこと当たり前に語れる人が少ないのかな?
私は行き遅れの立場のない無職だからさらに訴えることもできない

何か活動したいけどどうやっていいかわからない
賛同できる人を支援するのみ??
82名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:19.59ID:nDxFWPuD0
大阪って下品な位で丁度いいよね。本来は。
83名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:21.45ID:P8BgUgsU0
あちこち移動させんなボケ
粉塵を含む汚染域が広がるだろ
84名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:23.24ID:BrFOBdZT0
>>45
安全だと思わせるためにこの水のことをトリチウム水と呼称していることが犯罪レベルだもんw
85名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:25.98ID:C58AnpZ50
結局何十年経ってもちゃんと情報取らずにピカ毒と言い張ってる馬鹿の声が大きいとみんなで沈む羽目になるという例

もちろん福島の現場のタンクに処理ミスってる水があることは分かってるから
新しく出る分でフィルタリングに問題なく水質面でもok出たものからという形にはすべきと思うし
混ざり物放置の塩漬けタンク問題は引き続き頭が痛いところではあるが
塩漬けタンクがあるから現場の水は全部アウトの水!って言い張ってても時限で置き場所なくなって破滅しますんでね
86名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:32.04ID:hznaZfsi0
運ぶの無理と言ってるやつは
タンカーを知らないバカ
87名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:34.15ID:bSQhQvG10
松井を大阪湾に捨てるほうが先かもしれんな、これw
88名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:39.44ID:DXUxwXgA0
>東京電力福島第1原発で増え続ける汚染水浄化後の処理水の放出をめぐり、
>大阪市の松井一郎市長は17日、科学的に安全性が証明されれば「大阪湾での放出を受け入れる」との考えを示した。
>市役所で記者団に語った。

>>1はわざとこの一文を消してるんだろなw
89名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:41.24ID:Q3pCRSn00
大阪民です
応援する 英断だと思う。
松井さんやっぱりえらいわ
90名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:46.39ID:U+AU6k6G0
ただの水なら福島でええやん
91名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:49.83ID:SXOEnV/D0
じゃあおまえらは
見た目分からないくらい希釈して、完全滅菌した誰かのうんこ水飲めるの?飲めるの?
92名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:24:58.98ID:PxX3YicI0
>>40
最初っから馬鹿だってわかってた進次郎を大臣にしたほうが悪い。
93名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:01.09ID:GCI3yn9B0
基準値が信頼できない
東電のデータが信頼できない
風評が嫌だ
なんだか分からないけど、怖いからウチの県ではやめて
94名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:02.14ID:diz/HXb20
大坂湾で受け入れたら自動的に瀬戸内海にも流れるし
瀬戸内海に面した県は何か言わんと不味いだろ
95名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:05.21ID:uEy1LfpD0
宇宙線で年間7.2京ベクレル生成されてんのに何の問題もない
96名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:09.32ID:ST/HSUrE0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むfgcbgnh
97名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:11.66ID:DkZdM4S70
宮城産のコメも安いけど
全然売れてないからなw
98名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:12.16ID:LAPEqMd10
>>1
大阪市長権限で大阪市長が3年後には設置スペースがなくなるに合わせて、もつとも多い最低レベルの処理水を再度お大坂市の浄水場で高度飲料水浄水化して
市超水から3年間毎日衣飲料水に使用し無害を証明すべきだろう
更に高齢者60歳以上を加えた1万人程度の3年間の飲料試験も行い無害なら不評被害もなくなるだろう!!

ともかく何らかの生物学的検証試験を行うべきだと言える
今まで放置した国に同調するのは危険だ!!
99名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:13.17ID:EHX1HYBo0
例えばガソリンに混ぜたらどんな燃焼するんだろうか。
100名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:16.38ID:HWdtztKa0
>>67
>わざわざ運んでくるな

Www ついに本音が↑
101名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:16.33ID:fcn5Bb1t0
>>72
ただの水なら現地で流せばよかろ
102名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:32.32ID:rcR4kK0/0
大阪いい奴だな、さすが人情の街だ
よし、ここは間とって愛知にしよう!
103名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:36.93ID:VJGUgMNJ0
日本全国で分担して流せばいいよ
これは橋下がabemaの番組で言ってた
104名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:37.10ID:drUCkpX10
東京お台場のオリンピック会場に流せばウンコも希釈されるし処理水も処分出来て一石二鳥だろ
オリンピック開催一ヶ月前からトンキンの下水道に繋がる管の止水弁を全て閉じて検査すれば綺麗な水ですってアピール出来るしな
一石二鳥どころか一石三鳥だ
105名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:44.62ID:ZhcBo69O0
ただの水じゃないから放流できないんだが
安全だと終われば思うなら松井お前が飲んでみろ
106名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:44.78ID:yj5hzb/70
>>2
それな
なんなら汚染土も港区内か渋谷・新宿区内辺りに埋めりゃいいわ
電気一番使ってそうなエリアだし
107名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:45.30ID:qAEY7ZWE0
がれきの話の二の舞
またかよ
108名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:46.10ID:vKU9yDOw0
危なくは無いだろう。
ただ気にする人は一定数いるだろうから、瀬戸内海の海産物は値崩れするな。
半値位になるかもな。
109名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:25:48.24ID:Q3pCRSn00
どこも嫌なら仕方ない
どこかで長さなきゃいけないんだからね
110名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:00.49ID:9qjCOfr80
正直、放射能汚染された大半を除去して、トリチウムだけでしょ?
それをさらに少量ずつ放出であれば悪影響はほぼないような気もするねえ。
111名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:02.85ID:IYbiE9Sf0
風評被害の場所が増えるだけ、全国に撒けば世界中から風評に害を受ける。
112名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:17.01ID:kHSMizZW0
>>91
気づかないだけでみんな飲んでるんだぜ…
113名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:26.66ID:elpsiGjE0
>>91
もうそれお前も俺も飲んでるだろw
114名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:27.27ID:dQppWTIs0
イタイイタイ病も最初は原因分からんかったんやろ
想定外なんてよくあることやし、大阪に迷惑かかるかもしれん
そう考えると東電の分は東京湾に捨ててええやろ
115名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:29.36ID:QJ1axQ4eO
うんこ水すらまともにアンコン出来ないのに汚染水はアンコン出来ると信じてるウヨブタwwwww

うんこ水すらコントロール出来てないのにwwwww

挙げ句浮遊物は無害言い出す国やぞwwww


大阪湾逝ったー
116名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:30.37ID:DkZdM4S70
>>87
この問題もう触れない方が良い

いくら何でも瀬戸内一帯の県から罵声浴びるぞ

大阪湾=大阪の海

じゃないんだから
117名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:31.06ID:bSQhQvG10
>>89
愚王の決断
迂愚ともいう
118名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:32.02ID:LmzgnxmZ0
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
http://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

危険な仕事は業者に丸投げ、職員はへらへら座っているだけでOKですが。最後は退職金数千万円まで戴けます
119名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:34.71ID:PqxV+aKJ0
チョーセンジンを追い出すために、琵琶湖疎水にも流せ。京都が浄化される。
チョーセンジンが群れていそうな場所に散布しろw

あいつら、風評被害を撒き散らかすので、本当の恐怖を味合わせろw
いっそ、東京湾にも流したら、韓国は東京五輪をボイコットするかもね。
120名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:38.05ID:F0BB9fBS0
桜井立花会談やってるよー

○は消してね
ダウンロード&関連動画>>

○QMdUo
121名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:41.37ID:hznaZfsi0
>>92
進次郎を大臣にしたら
処理水問題がスピード解決

凄いことだぞ
122名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:43.20ID:gs8tWeGX0
小泉は所詮パフォーマー
123名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:49.50ID:ezUO8BBW0
福島から大阪までのパイプライン建設ですね! 
124名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:26:52.58ID:e2weUpLK0
大阪の漁業関係者激おこの予感
125名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:00.34ID:ulioIk+N0
本当にトリチウムだけなら薄めれば問題ないけど
放射性ストロンチウムやらその他の未計測の放射性元素がタップリ入ってるから
危ないんだよ
126名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:01.10ID:r4PQmz+L0
>>75
そう ただのイメージの問題
大阪湾とか元々イメージ最悪だからwin-winだと思う
127名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:03.18ID:RteEzXRK0
>>110
取りきれてないよ
他の66種の放射性同位体を含んでいる
128名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:04.34ID:01TADwVB0
こういう声をあげることは立派だが

大阪民が嫌がったらどうすんだ
129名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:09.93ID:ArUgCS+I0
まぁ流石に影響はほぼないと言っても東京湾に流すとオリンピック関連で批判されるのは見えてるからな

逆にこの問題はオリンピック後でええと思う
130名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:10.60ID:G5nPbGSJ0
国全体でやるならその一地区として受け入れるだけの話だろ

基本はトンキンで放出をやるべきことで、
トンキンが無責任放置しまくってるのを指摘した話

基地外トンキンのいいようになるな!
131名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:13.26ID:ovwJ58d70
大阪湾で受け入れるけど金よこせってことだろ
行間読めよ
132名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:21.98ID:zPOXSXQx0
何十年後かに大阪でガン患者増えるんとちゃうか知らんけど
133名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:22.20ID:iWsDRzeL0
菅直人に飲ませろw
134名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:29.00ID:hznaZfsi0
>>116
文句は大阪に言ってください
135名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:29.09ID:RRRfWwxR0
世の中がおかしな方向に向かいかねない時、つまり言うべき時にこうしてしっかり常識的な発言をするというのは極めて重要
松井氏がこうして発言しなければ、本当におかしな方向へ進むところだったのではないだろうか

維新はこういう世の中全体を常識的な方向に進めて行く重要な役割果たしてると思うね
136名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:34.31ID:+oBcepW90
>>116
こんな事で文句言ってくるの活動家くらいだろw
137名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:35.19ID:dQppWTIs0
>>75
じゃあ処理水のプールで泳いでみてよ
138名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:35.90ID:uhgDECpu0
ただの水なら議員関連の施設で使えば良い
139名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:36.41ID:RfpDVeuU0
五輪に北選手が

その後にガンとかになったら

あっちの反日外人の勢力に祭り上げられて

その後何十年もジャップは放射線に侵された危険な国って

プロパガンダでやられ続ける

ガンになっても黙ってるジャップ国民と外人は違う

マジで大事になる

韓国人もWTOに訴訟しまくって

ジャップの国力を落とそうとする

大坂人が出しゃばってる場合じゃない
140名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:36.99ID:bVm//une0
『倒木の伐採撤去作業が難航している理由』TOKIOの城島リーダーから免許に関する言及も「だてに長年、重機を扱ってないな…」
141名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:41.75ID:cLcaVDRN0
東京湾でも受け入れろよ
142名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:43.97ID:qAEY7ZWE0
>>131
カジノかな
143名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:52.73ID:bSQhQvG10
>>105
100t超丸ごと 
松井がプライベートで有効活用してくれれば
問題解決するんだけどな。

放水しないでいいしな。
144名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:27:57.53ID:uEy1LfpD0
>>105
じゃおまえは身体洗った洗剤入りの水飲めるだよな 排水してるんだから
145名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:04.00ID:fcn5Bb1t0
>>112
完全滅菌してなくてもプールや海で飲んじゃってるだろうなぁ
146名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:06.19ID:diz/HXb20
愛媛産の養殖ブリの刺身が安くなるとか
147名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:08.71ID:qHaHBi4j0
>>124
維新には逆らえないから大丈夫 
148名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:09.74ID:eUEqCbCe0
今すぐタンカーで運ぼう
149名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:15.50ID:kUTaEEbv0
>>33
こういうのは大阪人から見たら人情とは言わないわ
地元や周辺を守れないで人情もへったくれもありまへん
150名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:18.55ID:xuktLn3c0
ただの水なら福島でいいんと違うの?
輸送費もばかにならんだろ
151名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:21.98ID:UPYhRFk50
太平洋も広いし人いないところで希釈すりゃいいのでは?
152名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:23.97ID:fRZwDfp90
>>101
ただの水なら大阪湾で流してもいいと松井市長が表明したという話で「現地」は大阪ですけど?
153名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:25.58ID:Xpp72vgr0
>>91
あんたんとこの水道水も、まさに
> 見た目分からないくらい希釈して、完全滅菌した誰かのうんこ水
やねんで
154名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:26.96ID:ZhcBo69O0
瀬戸内海は大阪府だけのものじゃないんだけど
思いつきで無責任なことを言うな
155名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:43.88ID:Bm95MBXH0
淡路島民の許可取れよ。
156名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:45.86ID:FvMG65eJ0
おう、瀬戸内海の水産物なんか
全国に流通しとるんやから
有り難く食べろよ
157名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:52.08ID:BrFOBdZT0
>>110
除去できてるわけないやんw そんな技術日本にない
そもそも放出できる基準にする技術がないから放出できずに貯めるしかない
158名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:53.61ID:uhgDECpu0
どこの業者に儲けさせるんだ?
159名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:54.37ID:cLcaVDRN0
まあ、広く拡散する外洋に面したところの方がいいだろ。
ということで、対馬で流せ。
160名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:28:59.23ID:W7AeM/7X0
松井市長、男だなぁ。

進次郎は死ね
161名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:03.70ID:CxhKTqmY0
>>1
ええかっこしいの環境省に所管外って言わせただけで十分
162名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:07.73ID:fcn5Bb1t0
>>136
活動家じゃなくても文句言うわ
瀬戸内は大阪だけのものじゃないっつうの
163名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:16.76ID:G5nPbGSJ0
そもそも国全体で考えろ
(世襲だけで)大臣は働け!ってことだろ

国全体で考えること自体、ずいぶんトンキンを甘やかしているけどな

トンキンに押し付けとけ!
164名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:18.61ID:GCI3yn9B0
>>91
最後に解決しないといけないのは、そういう心理的な問題だと思う

だから大阪が真っ先に手をあげたというのは、意味あると思う

他の首長さん達の意見を是非きいてみたい
165名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:30.11ID:QJ1axQ4eO
安全なら安倍が飲めよwwwww
毎日福島の水飲んでるんだろ?wwww
166名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:32.86ID:pU/Wc5jn0
規定通りに薄めて海に捨てれば問題ないよ
それは化学で証明されている
167名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:32.93ID:oerOY3Co0
もう最終処分地も埋め立て地につくってやれ
そのかわりこれからは沖縄に文句言わすな
168名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:35.62ID:Q3pCRSn00
どうして反対するん?
安全が確認できたならいいじゃん
身のまわりに危険な物質なんて放射線以外にもたくさんあるでしょ 集団ヒスみたいにならないで冷静に考えるべき
169名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:38.11ID:fRZwDfp90
大阪湾周辺のアホが右往左往でおもろいわ。
170名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:41.28ID:e9DZYdDa0
大阪が処理水受け入れ表明したん?
これは大阪見なおした
大阪にしては珍しく良い政策
171名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:44.05ID:9qjCOfr80
>>127
なるほど、ただし一定の処理はされているからこその海に流す提案だからなあ・・・

韓国あたりが嬉々として放射能汚染を推進していると叩くだろうが、
ぶっちゃけ、北朝鮮の核実験の方が比較にならんほどの汚染を引き起こしてると思うんだがねえ・・
172名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:45.02ID:+oBcepW90
>>127
いいえ、基準値を満たさない水は二次処理を行う事で基準を満たしています
173名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:50.30ID:Xrr48thK0
松井市長

タンク内を泳ぐ
飲む〜♪
174名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:53.65ID:DXUxwXgA0
>>105
>科学的に安全性が証明されれば「大阪湾での放出を受け入れる」との考えを示した。

よく読めよw
175名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:54.07ID:ArUgCS+I0
逆にただの水ではないと言えるわけがないww

それ言ってしまったらどこの都道府県も受け入れないぞw
176名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:59.02ID:CxhKTqmY0
>>1
皇居の堀でもええやん
177名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:29:59.84ID:hznaZfsi0
>>150
ただの水じゃないから
大阪に運ぶんだろ

タンカーの運送費ぐらい東電がすぐ払うよ
178名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:00.16ID:87HA0otX0
ただ目立ちたいだけのクズ 実に大阪らしいクズだ
179名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:00.47ID:ZhcBo69O0
>>144
ただの水と排水は違うだろ
松井はただの水だと言っている
ただの水ならろ過すれば飲めるはずだ
180名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:04.30ID:3mgnVj5i0
ありがとう、大阪。@福島

気持ちだけありがたく、受け取っておく。
181名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:04.50ID:vBI/Z5vM0
>>16
この実験を見てみたい
182名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:05.02ID:fcn5Bb1t0
>>147
大阪どころか四国・中国・近畿全部敵に回すぞ
183名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:06.81ID:kOQZfMJk0
海洋投棄は世界の常識だからオーケーです。
184名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:11.45ID:+bF6Nc5H0
ついに狂ったか
185名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:13.35ID:fvNMa2g10
トリチウム水はどの国も放出して海で希釈してるようだよ

世界の原子力発電所等からのトリチウム年間排出量
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/osensuitaisaku/committtee/takakusyu/pdf/007_09_00.pdf#page=7
日本が放出しようとしてるのは韓国の8分の1くらい

そしてトリチウムはエネルギーが弱い物質で、空気中で5mmしか進めず水中でも2cmも飛ばないうちにエネルギーを失うんだって
他の核種の数値を公表して基準値以下ならいいんじゃないかな
186名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:22.22ID:w82LbRxd0
維新 松井

万博誘致のために大阪人が水没してる中、大阪を捨てて国外に逃亡した人間。
187名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:25.92ID:cLcaVDRN0
そもそも、東京は広大な海抱えてるんだから、流すとこいくらでもあるだろ
188名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:32.87ID:oQNwKTAH0
よーし、鎮まれ鎮まれ


大阪に、敬礼(涙)
189名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:38.93ID:bSQhQvG10
>>174
つまりなんだかんだで、口だけパターンだな。

なーんだ・・・。
190名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:42.02ID:h6mgFhdE0
東京の存在感ゼロ
191名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:46.90ID:3sfHfj7h0
ひらパーのプールで使うんか?
192名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:51.22ID:T+xMoucx0
太平洋の真ん中に捨てりゃいいじゃん
米国も散々核実験してたんだし
193名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:53.00ID:4lp/BiJrO
さすが芸能人

狙いは大阪カジノか
194名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:55.43ID:sUhwmrm80
築地の土壌問題と似てるな。
進次郎のやり口も小池と似てるし
195名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:55.57ID:1rR/QfuR0
廃棄しない → 予算なんて東電に出させろよ!やっぱり水に問題ありじゃねーのか!と叩かれる
廃棄する → 何かあったら末代まで祟る!どうせ汚染された身体だ!と日本第2の都市住民を敵に回す
とんでもない踏み絵になってしまった
196名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:30:58.49ID:PPsHpt5m0
薄めて普通の水になるなら、大阪まで運ばなくとも100%利根川に流せばいいよね
197名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:02.95ID:trV2z00SO
>>162

他府県からすれば堪ったもんじゃないからな
198名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:05.13ID:WNVF6/BI0
維新のせいで関西終了だな
まぁ自業自得だよ
199名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:07.03ID:e9DZYdDa0
維新が受け入れ表明したら決まりでしょ
あとは大阪までの輸送費をどこが持つか
200名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:08.84ID:+bF6Nc5H0
大阪湾まで運ぶなら
太平洋を東に運んで捨てろよ
201名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:13.80ID:w82LbRxd0
東京湾ならいいんじゃね?
もともと東京人のうんこを垂れ流してる大腸菌の住処なんだし
202名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:14.13ID:EIIk+5xF0
来年のオリンピックに東京は人が増えます。
水不足になります。
その時の為に、ペットボトルに入れて東京へ運んでください。
203名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:17.38ID:SXOEnV/D0
>>187
大島とか小笠原群島とかの話をしてるの??
204名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:20.21ID:Di2NeTxl0
>>147
朝鮮人ヤクザの会津と仲良しな塵維新w
レイパーハシゲの後継ぎw
205名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:27.39ID:diz/HXb20
>>192
どうせタンカーで運ぶならそれがいいな
206名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:28.02ID:VaNRf4LR0
原潜廃棄とかわらんわ
207名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:29.98ID:BrFOBdZT0
薄めてOKなんだから関東圏のダムに運んで関東の水道水でOK
こっちの方が金も掛からん
さっさと実行しろ
208名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:31.84ID:ebUUt47b0
よくぞ言った。
他はともかくこれは評価する。
209名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:37.53ID:RfpDVeuU0
最悪、福島人に金渡して

そこら辺に限定するしかないやろ

本当に処理出来てるかも怪しい

普通の原発とすでに状況が違う

大坂人は福島の人間引き取れよ

人情発揮するならそういう所
210名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:41.97ID:CoypFsnd0
大阪湾はお前の持ち物かよ
例え大阪湾に トリチウム汚染水を流しても 結局は太平洋に拡散するだろが
トリチウム放射能汚染水がただの水のわけねえだろ
何にも勉強したことない奴がいい加減な事言うんじゃないよ

放射性トリチウムの半減期は12年だぞ
こんなの飲んでみろ 外部被曝と内部被曝は全然違うんだよ
飲んだトリチウム放射能汚染水は体内に吸収され 体内で放射能を出し続けて
接触した細胞を少しずつ破壊して行くんだよ
211名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:42.20ID:hznaZfsi0
もうグタグタ言うな
解決しただよ大阪でw
212名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:53.53ID:VWaWLtzi0
さすがだな
タンク増設出来ないのに流すなとか言う小泉とは違うな
213名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:31:59.77ID:DkZdM4S70
竹中工務店やパナソニックが東京で仕事貰うために
この案件受け入れるように政府や東京の財界が大阪に圧力かけてんだろ

うざいんだよ

竹中もパナソニックも全部東京いけ
214名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:00.38ID:Uyd9IJub0
わざわざ大阪まで運ばずに福島で流せよ
どこの国の原発でもやってる事だ
215名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:01.64ID:iWsDRzeL0
お台場の海に棄てればウ○コも薄まって一石二鳥じゃん
216名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:01.67ID:8hZRfE800
かっけー、維新嫌いだけどこれは評価する
217名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:03.77ID:JD1D6dXZ0
問題のないただの水ならなんで今までせっせと貯めてたんだよw
218名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:04.43ID:Xcl6/ILu0
水掛け論ですね
IAEAに調べてもらいましょう
219名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:06.15ID:4PcuGcTH0
どれだけの輸送コストかかるのかという観点から
どう考えても実現しないだろうと高を括っての発言だよなあ
本当にどこまで卑しいんだ
220名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:08.17ID:l9Scdq+U0
お金に目がくらんだとかなんかか?
221名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:08.78ID:9Q0q9oaO0
>>12
問題ないと思うよ
朝日が風評被害を煽りまくるけどなw
222名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:10.88ID:h6mgFhdE0
大阪が受け入れ表明したら東京は受け入れないとは言えなくなる。
223名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:13.28ID:bSQhQvG10
>>196
それなwww
まぁ周辺他県はたまったものじゃないだろうが。

うちは利根近くにないしどうでもいいしw
224名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:14.89ID:G5nPbGSJ0
>>190
都合の悪いことは隠蔽して出てこない、出さないからな

どこにでもある社会問題すら、
遠方(主に関西)の取材のトンキンメディア
225名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:17.66ID:1GsLw5gI0
>>121
なんか分からんが、ジワジワ来るんだけどw
226名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:18.01ID:W7AeM/7X0
もっと濃いのが世界中で垂れ流しされてんのに何溜め込んでんだよヌケサクが
227名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:25.61ID:zGzkiz3m0
進次郎も全面に出されると即馬脚を現すだろうな
228名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:25.80ID:D2+Ke5Vm0
>>191
使ったらネタとして泳ぎに行きたい。
229名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:27.51ID:rd2OsdxT0
トリチウム以外は混じってないのか?
トリチウムだけでかつ基準値以下のものだけを放出するという話をしているのか?
230名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:28.13ID:l2KJyoZw0
なんで大阪なの?
死ねよ。
関西に持ってくんな!
231名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:31.61ID:cLcaVDRN0
>>203
沖ノ鳥島、硫黄島、南鳥島など、いくらでも
232名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:39.24ID:e9DZYdDa0
大阪は生れて初めて日本に貢献する政策を決定した
これは日本中が評価する
233名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:39.67ID:WfUOcdSp0
そもそも三重水素は安定的に存在できないからな
放出しても問題はないだろう
風評被害分は東電自らが食べて応援の方向で
234名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:45.16ID:6vZUTS3W0
大阪は東京と戦争してもいいくらい仲悪いんだから放っておけよ
馬鹿じゃねーの
235名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:50.19ID:d7FFo0E80
自称愛国者のネトウヨどもに飲ませてやれ
あいつら原発推進派だから文句言わずに飲むよ
236名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:52.07ID:wQooqxJc0
本当に無害で、ただの水なら東京を含む関東全域にうち水として撒けばいいよ。

そもそも東電の不始末なんだから、関東で引き取るべき。
237名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:54.80ID:l2KJyoZw0
食べて応援

撒いて応援

キチガイ国家
238名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:32:57.66ID:hznaZfsi0
>>219
タンカーは大量に運べるから
コストは安い
239名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:04.00ID:+oBcepW90
>>212
ww
240名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:04.89ID:hh7rgt3C0
蓋開けときゃ蒸発して自然となくなるわw
241名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:07.87ID:bSQhQvG10
>>214
東京に流せよ
責をまっとうしろ
242名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:10.78ID:zBRoGKWm0
>>135
放射脳ナショナリズムのせいで国全体がおかしな事になってるからな
トリチウムファンタジーに一石を投じたのは大きいと思う
243名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:11.45ID:iXazEKu/0
ウンコまみれの東京湾に全部流せば解決だろ
244名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:11.51ID:DkZdM4S70
>>186
それはええやろw
245名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:12.84ID:jK7QjYEz0
トリチウムは紙でも防げちゃう微弱な放射線しか出さないらしいけど
細胞内の水分として入っちゃったらDNAを攻撃し放題だよね
246名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:17.79ID:kUTaEEbv0
>>41
瓦礫と汚染水はぜんぜん違う事くらいバカでもわかるよね?
瓦礫は燃やさないといけないから助けただけ
水は無害なら流せばいいだけ
247名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:17.83ID:h6mgFhdE0
小池百合子「要らんこと言うなよ チッ」
248名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:18.57ID:fRZwDfp90
処理水を放出しろー、パヨクがー

松井「大阪湾で」

処理水を持ってくるなー、瀬戸内海がー、輸送コストがー、大阪湾放出反対ー

おまえ、パヨクだろ?
249名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:19.36ID:4fX/ffKW0
大阪まで持ってくるのに時間も金も掛って無駄なんだし、福島でそのまま放流しろよ
250名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:21.89ID:C58AnpZ50
>>150
福島は風評被害怖すぎて判断能力ロスト
話題になるようなことはなにもかも嫌がるような状態
実際それだけ痛手を被ったので、本当に希釈可のトリチウム水なら他所で流してくれと言うくらいは仕方ないとは思う
251名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:26.83ID:SsNpcFlO0
>>1
なぜ大阪?
ただのパフォーマンスか?
252名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:32.01ID:e9DZYdDa0
>>234
東京じゃなくて東北の処理水だろ
大阪と東北は仲がいい
253名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:32.32ID:8hZRfE800
>>217
メディアが汚染水って煽って地元がそれに迎合してそれに政治家も迎合してきたから
254名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:37.52ID:hznaZfsi0
>>236
そんなこと言ってたら永久に解決しない
もう大阪一択だよ
255名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:38.08ID:LHxuQ2r80
夏にタンク開けとけば勝手に蒸発したんじゃね
ただの水ならそれでよかったろ
256名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:38.64ID:sUhwmrm80
かえって魚大きく育つわ
257名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:39.91ID:qHaHBi4j0
>>219
コストなんてたいしたこと無い 
瓦礫だって大阪に運んでわざわざ処理したんだから 
258名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:42.93ID:+oBcepW90
>>236
そもそもの不始末は菅直人だけどな
259名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:45.18ID:5MTIZy8r0
皇居のお堀に放水しても問題ないと、率先して天皇がパフォーマンスすれば解決♪
260名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:46.29ID:ITKGXtSs0
処理水でサントリーハイボール作ってくれたら飲んで応援してあげても良いけどな
261名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:49.02ID:pU/Wc5jn0
化学工場だって薄めて海に捨ててる
世界中そうだけどね
262名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:53.76ID:cLcaVDRN0
タンカーで大阪まで運ぶくらいなら、同じ距離、南にはこんで流した方がまし。
263名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:55.27ID:bMBEj7d/0
ただの水って言ってしまったね
もう皆の前で飲むしかないね
264名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:58.03ID:l2KJyoZw0
>>249
そういう議論になるのを狙ってる卑怯な野郎が松井
265名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:58.05ID:eTabPd0E0
>>1
原発廃絶の確約と引き換えにして全部海洋放出すりゃいいだろ!ww
266名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:33:58.94ID:SXOEnV/D0
>>231
わざわざそこまで持っていって流すのかよ?クラフトゲームの話か何かと混同してるんじゃね?
267名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:00.38ID:HVpMI4840
終わったな
268名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:05.66ID:C02zG79a0
大阪のたこ焼きの発祥も福島の会津人だからな
269名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:08.68ID:0oui8ne90
>>1
福島沖の領海内ギリギリまでパイプライン伸ばして放水しろ

大阪まで運ぶ意味がわからんわ輸送利権か?
270名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:10.86ID:9Q0q9oaO0
>>12
あと共産党が大騒ぎするな
豊洲の地下水飲めないじゃないかって大騒ぎしてたからなw
271名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:13.87ID:tc5TPB5X0
進次郎は耳ざわりのいいことしか言わないしな
まだまだガキだわ
272名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:17.73ID:5ondlTBU0
汚い汚染水 大阪キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
273名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:26.08ID:ArUgCS+I0
大阪湾はプランクトンが居ないレベルで綺麗になったから丁度良いんじゃないか?
274名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:27.19ID:y5+OBuMy0
発言が軽いな 環境大臣の立場でも同じこと言えるかな
 
275名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:28.81ID:FU4CzJzy0
>>172
それが満たしてない事が発覚して大騒ぎになってるんだがな
純粋なトリチウム水のみだったら放出容認の方向だったのに
276名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:32.61ID:bSQhQvG10
トンキンはここぞとばかりにダンマリだなwww
持って行ってくれるなら、それに越したことないもんなwww

さすがに草生えるわwwww
277名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:37.38ID:hznaZfsi0
>>249
だから政治って難しいの

もう大阪に運ぶだけで解決するから
それでいいだろ
278名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:38.19ID:BrFOBdZT0
なぜ関東圏のリスクを地方で受け入れなきゃいけないのだ
なんの権利があって都会は地方をゴミ箱扱いするのだ

関東圏の水道水にしろ
279名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:38.50ID:WfUOcdSp0
>>230
持ってくわけないから松井が言ってるんだろ
オスプレイのときと一緒だよ
大阪人ならそのくらい察しないと
280名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:39.69ID:h6mgFhdE0
大阪が日本を動かす

大阪人が日本を動かしている
281名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:43.72ID:+AwQ0bzg0
>>91
お前毎日飲んでるだろう うんこ→下水→処理場(滅菌)→川→水道、的に
282名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:44.37ID:ZLwZjpGW0
これは本当に大丈夫らしいね
専門家が自分が飲んでもいいって自信満々だったし
283名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:47.48ID:W7AeM/7X0
>>263
発想が馬鹿
284名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:49.09ID:5IbQX5E/0
せっかく東京湾の一件で持ち上げられてたのにどうしてこういうことするのか
報道しない自由のおかげで維新の支持率は安定するからか
285名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:50.36ID:Xcl6/ILu0
水を捨てられた地球が怒ってー(怒ってー)
286名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:51.07ID:l2KJyoZw0
丸山に竹島上陸しろと言った非常識なあいつと変わらんね
287名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:53.07ID:IsSv1FBN0
問題提起として素晴らしい発言
288名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:59.00ID:xX1B9NyT0
進次郎じゃダンマリが限界だな
289名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:34:59.62ID:QJ1axQ4eO
>>183
ウヨブタのその話しはデマというか誇張と分かってきたぞ
Twitterに真実が広がりつつある
290名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:03.03ID:8hZRfE800
>>271
小池百合子そっくり、これはもう歳の問題じゃない
291名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:04.75ID:ulgDqo1x0
ただの水

1・至ってどこにでもある普通の水
2・無料、お金がかからない水
292名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:05.01ID:Goueye4R0
大阪見直した
293名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:08.73ID:3sfHfj7h0
これあれだろ、この作戦だろ?

大阪「僕が受け入れる」
名古屋「いや、僕が受け入れる」
東京「いやいや、僕が受け入れる」
福島「じゃ…じゃあ僕も……」
大・名・東「どぞどぞどぞ!!!」
294名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:13.16ID:w82LbRxd0
>>16
これ、ドイツあたりがしてくれねーかな?
それか山本太郎が信用してる人物に依頼するか



エビ

これで試してほしい
原発反対派が安全確認できてからはじめて俺は信用する
295名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:14.53ID:iITX5Ln20
韓国の政治家は犯罪者
日本の政治家は基地害
296名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:25.63ID:ZhcBo69O0
受益者負担と言うことで
東京湾に流すのが妥当だろ
正直わざわざ運ぶのは運送費の無駄だが
連帯責任にしたがる頭のおかしい奴らがいるからな
297名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:28.12ID:7OHO0+2s0
外海のがいいだろう
298名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:29.37ID:5f0Xz3fV0
>>18
海に放出した場合の海水と汚染水の比率に準じた割合で入れるなら飲んでやるぞ
100万トンのダムに1グラム程度だけどなw
299名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:33.07ID:aC0XkNoC0
さすが汚汚阪
300名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:35.00ID:LY5r5JWX0
まだただのトリチウムでギャーギャー騒ぐバカ文系がいるのか…
301名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:39.07ID:e9DZYdDa0
大阪は立派だと思う
維新は過半数取ってるし処理水受け入れは大阪の民意
それが民主主義国家
302名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:39.19ID:ArUgCS+I0
進次郎とかいかにも偽善の塊の東京都代表って感じだからな
303名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:41.03ID:tEODPN3J0
西日本にもきちんと原発の痛みを分けあってもらいたい
風評被害を経験する事で他人の痛みが初めてわかる
304名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:45.67ID:k1o/46Tg0
こいつは畜生ヤー公としてもゴミだな
親分の日本人様を騙し地獄に蹴り落とし上前撥ねて舐めまくり
無事で済むと思ってるおめでてーフカしのチョン壺予備隊
305名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:49.27ID:CA2rKoS80
大阪湾やぞ?
瀬戸内海やぞ?
太平洋で薄まるのと違って瀬戸内海で濃縮するやろボケ
瀬戸内海の海産物を終わらせる気かよ
人体に影響無いなら、お前の親族全部、風呂から炊事が飲水として5年位やってみろや
306名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:51.19ID:BrFOBdZT0
>>264
松井だけじゃない
自民公明維新だ
307名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:35:56.07ID:r4PQmz+L0
>>220
都心で建設ラッシュの影で過疎地では残土受け入れビジネスが盛んだからな
それと一緒
308名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:00.78ID:DkZdM4S70
>>282
んなわけないだろw

放射能で死んでも証拠がないってことよ
歌舞伎役者がどれほど死んでると思ってんだ
309名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:03.98ID:G5nPbGSJ0
>>236
基本はそれな!

どうにかして日本全体の問題化にしたり、
よそに転嫁することばかり考えてる
醜いトンキンのせいでそんなことになってるけど
310名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:04.12ID:3focQ9XE0
東京で使う電気をわざわざ福島で作ってたわけで、そこで発生した汚染水は東京湾に流すのが筋
311名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:04.73ID:1GsLw5gI0
>>229
隠し味で放射性ヨウ素くらいは入ってるんジャマイカ?
312名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:05.77ID:PqxV+aKJ0
鳩山由紀夫と菅直人を「福島の水」に浸して経過観察するのはどうですかw
魔人間になったら危ない。
「友愛」なんだから、足湯にして使おうw
313名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:06.17ID:Xcl6/ILu0
プールで小便するようなものだろ
314名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:08.78ID:Di2NeTxl0
吉村なんざ朝鮮玉入れ大好きだろw
パチンコしたことある奴が維新w
何を維新なさるんですかw

あっははは
315名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:09.08ID:x77sGKTH0
外洋に捨てずに内湾に捨てるなどと提案出来る時点でこいつがいかに馬鹿か分かるわな
こんな奴が市長とか大阪も終わりだな
316名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:16.32ID:D1oaTq1C0
原発民営化しようぜ
317名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:20.18ID:kG/0Qgt00
全国の知事が集まる会で汚染水流せるかどうかで
ホントはどう思っているかわかるじゃん。
318名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:26.77ID:0X9N0zxl0
維新に選挙入れた府民に飲んで貰おう
319名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:31.34ID:To1dBxoZ0
関西人ざまぁ
320名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:33.06ID:zPYQGEw60
ペットボトルに入れて、チョンにあげよう。
321名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:33.52ID:SqIUJPiw0
次の選挙終わったわ
松井は驕りすぎた
322名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:33.53ID:oerOY3Co0
この問題は解決したな
逆に維新だからこそできた
いまこれ言えるのは大阪しか言えないな
323名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:40.14ID:h6mgFhdE0
東京が首都の役割を全く果たしていない

東京は無能都市だ!
324名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:40.42ID:u+aauiJx0
三流大学の進次郎には科学は分からんのだろう
有権者に媚びを売るしか能のない政治家だよ
325名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:46.69ID:1utVYocg0
トリチウムを薄めるのは良いだろう
ほんとに水だけで薄めるのかって話なんだろ?
326名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:51.71ID:e9DZYdDa0
>>305
大阪が決めたこと
日本は民主主義国家
多数決で決まる
327名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:52.62ID:lRqNdUMO0
3.11のとき思った
今更なんだが
規模が規模、暫く福島は諦めて…は無理だったんだろうか
328名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:56.64ID:3sfHfj7h0
コップ一杯飲んだら10万円!
どっち飲む?


1.東京湾のウンコ水
2.福島原発処理水
329名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:58.80ID:xX1B9NyT0
大げさに騒ぐヤツはアホ国民です
l
330名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:36:59.45ID:npVzmjny0
>>1
感動した
本来は東京湾に流すべき水
331名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:02.27ID:fnetUDed0
大阪民やけど、これは評価するぞ
やったってくれ
332名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:03.76ID:+oBcepW90
>>275
だーかーらー、タンクに貯蔵している処理水の中には基準を満たしていないものがあるが、
環境に放出する際にはもう一度浄化処理(二次処理)を行い、基準を満たすようにしてるしそのデータも東電はすべて公開している。
お前らお得意の都合のいい部分だけしか見てない情報だよそれ

汚染水「処理」の具体的手順
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67218?page=2
333名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:06.81ID:7OHO0+2s0
プラシーボで死ねるんじゃね?
334名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:10.63ID:G5nPbGSJ0
トンキンには、「よそに迷惑をかけられない」なんて日本の心は消滅したからな
今は朝鮮文化圏
335名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:12.12ID:Fesv5FcJ0
環境保全為に富士山に空中散布しろ
336名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:13.55ID:7PRJ0t6Y0
関係ないのにしゃしゃり出てくんなよ
汚染水は東京が責任もって全部飲むわハゲ
337名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:14.98ID:5dtRF2Ts0
放射脳パヨクの醜さがよくわかるスレだねここ
コイツらが平和だ反戦だなんて言ってるのかと思うと吐き気がするわ
338名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:17.86ID:8kJoo5Tg0
進次郎「福島のさまざまな方がこれ以上傷つくことのない議論をしていただきたいと切に願っている」
福島以外で流すのがいいのでは
339名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:19.10ID:l2KJyoZw0
全世界に狂った日本人の姿が晒されるわけだ。

普通は拡散しないように一箇所に放射能をまとめるものを、わざわざ大阪にまで運搬して拡散。
狂ってるよ。
狂気
340名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:21.21ID:Xpp72vgr0
えーやろ
万が一影響あって明石のタコが巨大化したらウハウハじゃん
341名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:27.61ID:DzcFj7dV0
だから中国とか水不足の国と交渉したらええんや。格安の浄化した工業用水あるから売ればいい。喜んで買うわ。
いつまで、ぐたぐたやってるねん馬鹿ども
342名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:31.19ID:l9Scdq+U0
水受け入れるだけでお金がもらえるのか
343名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:33.82ID:Hv8qD1jn0
>>1
ただの水なら放射能を含んでないぞ。
344名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:42.09ID:+AwQ0bzg0
>>328
福島
345名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:44.73ID:ebUUt47b0
>>287
おっしゃる通り。
「なんで大阪に持ってくるんだ」とか、そういうことじゃない。
346名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:44.92ID:Xcl6/ILu0
大丈夫水ならわざわざ大阪に運ばなくていいわけで
松井がうまいこと釘刺した形
347名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:45.59ID:3eEQwLPK0
これはかっこいい
348名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:47.84ID:RgVVBH1B0
大阪住みだけどこれで来年から嫌いな海水浴行かなくてもよくなったわ
349名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:49.82ID:bXgkw7Ad0
取り敢えず松井がホンモノのバカだとわかったwww
350名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:57.37ID:Gu/y+8xx0
東京湾でオリンピックのプレ大会だかの水泳をやって下水臭いとかウンコ臭いって言われてるんだから、福島から東京湾に持って来て流しても問題ないよな。
それに、福島原発の電気は東京湾岸の各都県で使ってるんだから、東京湾で流したら受益者負担という点でも理にかなってる。
大阪さんに御負担頂くのは、スジ違いだから、東京神奈川千葉で負担しよう。
351名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:37:59.09ID:cLcaVDRN0
>>266
護衛艦がそのへんうろついてるだろうから、出港の時に積んで適当なところで棄てて来ればええ。
352名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:05.66ID:4UAuPkiM0
アホやね
そんなの日本海溝に1kmくらいのホースで流し込めば1000年周期の流れで30世紀まで上がってこないのに
大阪湾とかアホだろ
353名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:09.98ID:xXGoVCXB0
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html

今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、
8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。

東電や経済産業省によると、多核種除去設備(ALPS)で処理した
汚染水を分析したところ、一部のタンクの汚染水から、
ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる
1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。

東電はこれまで、ALPSで処理すれば、トリチウム以外の
62種類の放射性物質を除去できると説明していた。
354名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:10.78ID:amk6yRnp0
福島民は一生大阪と維新に頭上がらんやろや
汚染土壌もいの一番に引き受けたしな
355名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:13.07ID:znFK+qg70
大阪民国


さすがやなwwwwwwww
356名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:13.28ID:If8txGd70
大阪湾に垂れ流したら潮流で一瞬にして瀬戸内海に汚染水が流れ込む
357名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:16.49ID:LZsmegio0
アメリカの雑誌フォーブスも「いやマジで福島の水海に流しても全然問題ねえから」って言っているのにお前らと来たら。

さすがなんとなくの恐怖に負けてワクチン接種やめる国だよな。

https://www.forbes.com/sites/jamesconca/2019/09/12/its-really-ok-if-japan-dumps-radioactive-fukushima-water-into-the-ocean/#2618c82eb298
358名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:21.46ID:dQppWTIs0
そもそも、日産や神鋼などの一流企業でさえ検査結果ねつ造するのに東電の検査結果なんて信用出来んしな
359名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:21.64ID:lRqNdUMO0
どこでも事故はあるらしいが
遠くまで運んでる?まさか
360名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:26.52ID:Hv8qD1jn0
ただの水なら、リサイクル水として五輪のプールに使えば。
361名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:26.93ID:7cpR4+cQ0
>>219
岩手の被災ガレキを約15,300トンも大阪に運んで焼却処分したのを知らないの?
362名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:28.63ID:0PkgpMp70
問題ない水なら、復興オリンピックってことで選手村内の水は100%それにすれば良いね
363名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:32.76ID:iXazEKu/0
瀬戸内海終了?
364名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:33.48ID:znFK+qg70
大阪民国「トンキン湾でええやんけ!!!!!!」
365名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:39.37ID:DkZdM4S70
ここで大阪カッコいいと言ってる奴等

今から福島に行って水の飲めよ
366名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:42.58ID:dB2EbP8A0
原発処理水のことを選挙公約にしたら松井市長は負ける。
367名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:43.91ID:To1dBxoZ0
飲んで応援
うーん旨い!
www
368名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:45.50ID:gKdxSYjD0
まあ大阪を代表する維新の代表がこう言うんだから全部大阪湾で放出ってことでいいよね
進次郎もいきなり福一の水?の処理という実績ができてwin-winじゃね
369名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:46.70ID:ovwJ58d70
ていうか東電とか国立の養殖研究所みたいなとこで
どれだけ魚に残留するとか実験してないのか
してても公表できないんだろうけど
370名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:49.23ID:xXGoVCXB0
皇居のお堀にも流そうぜ!
371名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:51.32ID:PWBnIpma0
処理水は海の環境や人体に影響ない、ただの水
それなら大阪市民の飲み水にしたらいいのに
372名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:53.36ID:QJ1axQ4eO
>>328
うんこ水は既にトライアスロン選手が飲んでるからなあww
373名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:57.93ID:BrFOBdZT0
薄めてOKなんだから関東圏のダムに運んで関東の水道水でOK

今すぐ実行しろ
374名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:58.72ID:TFSDGYg10
>>362
まじで大丈夫なんだけどな
世界的にも証明されてる
375名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:38:58.89ID:RfpDVeuU0
>放射脳パヨクの醜さがよくわかるスレだねここ

原発は絶対に安全とか言ってた

おまえらも同じようなもんだよ
376名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:00.44ID:znFK+qg70
トンキン「大阪民国あざーすwwwwwwww」
377名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:01.33ID:ArUgCS+I0
東京は偽善のゴミしかいないからまず受け入れない
378名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:02.69ID:DzcFj7dV0
淡水だろ?多少トリチウム混じってるぐらい何の問題もないわ。水不足の国が喜んで買うわ。
379名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:06.94ID:h6mgFhdE0
福島のタンクの水よりも東京湾の海水の方が汚い


レインボーブリッジ下への汚水放流
ダウンロード&関連動画>>

;list=WL&index=2&t=0s
380名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:09.74ID:3sfHfj7h0
日本中の皆んなで拍手しながら、大阪に原発処理水を送り出そう
381名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:11.81ID:TaH5ZJ9L0
大阪が一番良いだろ
382名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:14.57ID:DkZdM4S70
松井もアホなことに触れたよな
あんなもん東日本だけの問題だろ

別の国なんだから
383名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:15.54ID:+oBcepW90
>>353
>>332
384名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:17.75ID:I5Y6oSNR0
>>343
君の体内にもトリチウムはあるんだよ
385名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:18.63ID:1GsLw5gI0
>>305
大阪湾当たりだと、外海jに出て行くのに時間がかかる
沖縄の北方の公海スレスレで放出すれば
黒潮に乗ってムンムンやタマネギ男の国の方に流れていくと思うだけどなぁ
やっちゃダメなのかな?
386名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:28.91ID:SsNpcFlO0
>>347
全然カッコ良くないぞ
実際にやる気なんてさらさらない癖に言ってるだけ
387名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:30.91ID:fRZwDfp90
大阪のおかげで日本は平和になった。松井一郎ありがとう。場合によっては全量大阪湾になるかもだが頑張ってください。
388名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:31.92ID:a2wXEFyb0
大阪が助け船出してくれたんだから乗っとけ乗っとけ
389名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:32.96ID:41aAOuiG0
ただの水なら千葉県に送ってやれよ
福島から近いし、水不足で困ってるぞ
飲み水にも風呂にも洗濯にも使える
390名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:33.84ID:gtAumBNV0
松井やるじゃん。
しかも小泉進次郎は無知で格下と言われたも同然で立つ瀬がないな
391名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:34.31ID:UWV/HFWy0
本当にただの水なら政府や東電に許可とって処理水をくんできて
テレビカメラの前で一気飲みするぐらいのパフォーマンスをして欲しいわ
それでも俺は「ただの水」とは思わんけど
男気だけは感じるよw
392名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:35.82ID:Xcl6/ILu0
いい話だなぁと思ってたら青汁のCMだったノリ
393名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:40.05ID:zBRoGKWm0
>>264
松井は別に最終的に大阪で処理する事になってもいいと考えてると思うよ
政府の阿保さを鼻で笑ってるだろうけどね
ええ大阪で処理する事になったら当然見返りはガッポリ頂きますよ
この問題にケリつけたんだから当たり前だよね?
ボロ儲けですわw
394名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:40.53ID:dGL7kmVn0
琵琶湖に捨てればいいじゃん
それなら誰も文句ないだろ
395名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:42.66ID:omGIFFuk0
そもそも韓国あたりが流してるトリチウムがいくらでも流れてきてるんだし今更
396名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:43.05ID:wsGimLLr0
いいねえ、ぜひとも万博近くの海で放流してください!
397名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:46.48ID:cYw22uU80
タチウオが巨大化しそう、それもよし
398名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:55.70ID:SbXB82CI0
高級化粧品なんかに、ウンコや尿が配分されてるの知らない人間多いな。
399名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:58.98ID:7cpR4+cQ0
>>339
だったら、福島近辺で流すのを認めろ、って話だね。
400名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:39:59.33ID:GvBOYl0E0
何言っちゃってんのかなこの人
関西と関東は完全に敵対してんだから放っておけよ
関東の連中なんて朝鮮人と変わらんのだから助けてやっても恩を仇で返されるだけだぞ
401名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:01.97ID:mR089obP0
東京湾のウンコと一緒に流せばいいんじゃないか?
402名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:06.39ID:rcR4kK0/0
>>346
呼び水だな
403名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:12.46ID:YjisYL2b0
科学的には大阪湾より太平洋に放出するべきだろ
進次郎に鉄槌食らわすのはいいが科学的に対応しろ
404名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:27.04ID:e9DZYdDa0
>>365
大阪市民の政策を他県が否定することはできない
オリンピックもあるし東京湾に流すぐらいならみんな大阪湾に流すのを望む
405名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:32.54ID:OHGgvcdI0
>>374
また嘘を
安定運用の際に排出されるものとは
全く違う。
406名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:33.37ID:U6H2dBtr0
韓国製品を全部輸入規制しろよ

布団や女性用下着からも基準値を上回るラドン検出=原子力安全委
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/09/17/2019091780029.html
407名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:34.74ID:5V3/Tq+P0
>>375
安全なんだよ
福島は民主党の人為的な事故なんだよ
管が止めなければベントできて爆発はなかったの知らんのか?
408名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:35.72ID:jy0tcmBb0
海外では普通に海に流してるのに
なぜ日本ではタンクに貯めるようになったのか
409名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:38.72ID:bNRclLfw0
大丈夫なら東京でも福島でもいいわけで
410名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:40.78ID:6b0nt9lt0
大阪ヘイトの東北人のためにしてやることなんて何もねーだろ

いい加減目を覚ませよ 維新信者は

絶対に許さんぞ
411名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:49.21ID:TaH5ZJ9L0
ついでにウンコ水も大阪に運べよ
途中で混ぜて
412名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:51.26ID:w82LbRxd0
そういや食べて応援してた芸能人が続々死んでたな
こいつはどうなってんだろうな?

大塚範一
「大塚は闘病中でも仲間内の集まりにちょくちょく顔を出していましたし、
頻繁に連絡をとり合っていたのですが、
1年くらい前からまったく連絡がつかなくなってしまって……。
メールを送っても返信がないし、電話をしても折り返しが来ない。
私や仲間も、すごく心配しているんです」
(引用 livedoor NEWS)
413名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:52.37ID:o/vq43du0
オリンピックで東京湾で泳ぐ競技の方が
よっぽど真剣に対策しないといけないぞ
414名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:52.40ID:h6mgFhdE0
維新内閣誕生間近!
415名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:54.08ID:UPeqRVx/0
>>1
いやです、お断り
416名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:54.53ID:ULt6QJHB0
それなら千葉に送ったたらええやん
417名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:55.23ID:wvCa1RbI0
小泉進次郎環境相ってFラン大卒の脳足りんでは?
世界中の原発はトチュウム入り原発処理水を全部自然界(河川・海)へ放出してる
ちなみにバ韓国は福島原発の数十倍のトリチュウム入り処理水を全部日本海へ放出してる
418名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:40:58.30ID:zrGR9fUE0
福岡工業大学vs関東学院大学
419名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:03.07ID:gCIn0TwU0
風評風評って言ってる福島で流せばいいじゃん実害ないんだろ?
420名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:07.85ID:PqxV+aKJ0
大停電で水道水に困っている千葉県があると言うのに、お前らは。

「千葉県に提供しましょう」
421名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:08.06ID:TDgNBXp20
解決したね
よかったよかった
422名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:14.04ID:Uimq5C7A0
すでに満杯で溢れ出てるからな
処理した水から流さないと駄目な状態なのに
パヨクが反対して処理してない水が漏れてて最悪を引き起こしてる
これは大阪GJだろ
423名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:15.51ID:VJaT7UBW0
受け入れるのか。ただの水ならコスト掛けてないで現地で流せよとはならないんだな。不思議だわ
424名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:18.65ID:5ondlTBU0
汚染された大阪
425名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:19.20ID:ptPGwCZQ0
勝手なこと言うなあほんだら
426名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:20.20ID:7OHO0+2s0
最初からわざわざ『危険物』として貯めて置かないで垂れ流してたら
世界は文句言わなかったものを
427名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:32.01ID:bXgkw7Ad0
>>357
よぉ、原発屋www
428名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:32.36ID:GCI3yn9B0
https://www.iwate-np.co.jp/article/2019/9/15/64534

タンクを増やすのか、海に放出するのか方針の決断までは待ったなし

経済産業省の管轄だから、菅原大臣の意見を聞きたい
429名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:32.46ID:Q3pCRSn00
反対する意味がわからない
安全ならどこに流してもいいじゃん
どこも受けいれたくないんでしょ?
なら大阪がすればいいよ 府民として支持する
430名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:35.10ID:5x+6RDig0
>>375

原発うんぬん、、

違います、、、、、、東電と経産省に信用が無い、。が、、信頼できない・・・
これが原因。

薬も毒も、使う人次第
431名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:39.63ID:yNFhYt2r0
放射脳のアホが何も学習してないで ただ放射能がー放射能がーと叫ぶことで風評被害が撒き散らしているからな

処理水が世界的にどうやって廃棄されているのかも 調べることもない 勉強もしないで

放射能がー放射能がー 飲め飲めとか言ってる 勉強もしようとしない全く知能の低い連中だからな

なんの科学的な根拠もなく 世界的な廃棄の常識も勉強もしないで 放射能がー放射能がーと叫んで風評被害を撒き散らす

まじでただ風評被害を撒き散らす世の中に迷惑しかかけないゴミクズみたいな連中だろ
432名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:43.02ID:Xcl6/ILu0
本当に風評だったらどんなに嬉しいか
433名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:51.30ID:zPOXSXQx0
維新選んだのは大阪府民
松井の言うことは賛成なんだよね
434名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:41:51.76ID:DkZdM4S70
>>252
東京の奴等の電力の為の原発だろう
だから東京の水だよ

汚染水の所有権は東京にある

MHKやジャスラックも認めるところ
435名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:00.26ID:YjisYL2b0
>>408
政府やマスコミが東電攻撃しすぎて
何も出来なくなったと言う感じ
436名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:01.03ID:fcn5Bb1t0
>>352
それ押しこめる水圧出せるか?
437名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:01.10ID:fRZwDfp90
>>407
どさくさ紛れに嘘を書くのはよくないよ、おじいさん。
438名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:01.26ID:ctCtoEVO0
>東京電力福島第1原発で増え続ける汚染水浄化後の処理水の放出をめぐり、
>大阪市の松井一郎市長は17日、科学的に安全性が証明されれば「大阪湾での放出を受け入れる」との考えを示した。
>市役所で記者団に語った。

“科学的に安全性が証明されれば”
“科学的に安全性が証明されれば”
“科学的に安全性が証明されれば”
439名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:02.12ID:9EhQ21Fn0
クリーンをアピールしたい意図は分かるが
何で松井(前科者)が出てくるわけ?
安倍に頼まれた以外ないだろ
440名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:03.20ID:3AEfTPtV0
>>407
公益性のあるレスありがとう
その調子で頼む
441名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:07.41ID:ZdVe627u0
維新終わったな
442名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:08.54ID:OHGgvcdI0
汚染水の八割が緩い日本の基準でさえ
満たしていない
ストロンチウムいっぱい
443名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:09.90ID:ITKGXtSs0
>>394
確かにそれもそうだな。納得
444名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:12.69ID:G5nPbGSJ0
>>234
それな!
朝鮮化したトンキンは日本が敵
445名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:13.02ID:h6mgFhdE0
>>424
汚染されてるソースは?
446名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:13.60ID:Uimq5C7A0
>>423
現状を見れない奴らが反対してるんだよ
もう現場では溢れ出てどうしょうもない状態
447名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:17.02ID:7cpR4+cQ0
>>386
被災地のガレキを大阪に運んで焼却処分したことを知らない?
さんざんバヨクがが残留放射能が危険だ〜〜〜と
騒ぎまくったなかで、ガレキ受け入れを決断したんだが。
448名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:21.46ID:EZWDlxvJ0
>>8
タンカーで運べるんじゃないの
449名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:27.67ID:V9QtIVnD0
問題ないってこれだけ言うなら
オリンピックのとき東京湾の汚いの稀釈するために大会競技直前に使ったらいいのに
450名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:32.80ID:BrFOBdZT0
安全なんだろう?
さっさと関東圏の水道水にしろ
オリンピックで世界に向けてクールジャパン製トリチウム水をアピールしろ
451名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:33.00ID:e9DZYdDa0
>>419
大阪が受け入れるって言ってるのに福島が邪魔することはできない
その代わり処理水の大阪までの輸送費は福島が持つかも
452名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:46.56ID:WCNrt9We0
>>1
ただの水ならおまえんちで一生消化してけアホが
453名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:54.16ID:0N+Ub/KC0
松井一郎は笹川良一が更生させたヤンチャ坊主で 政策は岸信介に近い
笹川が国粋主義者で八紘一宇(グローバリズム)なので揚げ足を取られ易いのに加えて
岸信介・笹川良一・朴正熙の満州人脈に
金儲けを目論んで「勝共連合」を隠れ蓑に文鮮明が食い込んできた過去があるため
維新という政党は左右両方から突っ込みどころ満載になってしまった

岸が遣り残した道州制に維新がこだわるのは 地方分権とは霞が関解体であり
補助金や天下り等の構造的無駄使いを糺すという 都構想と同根の発想だからだ
454名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:42:56.82ID:LQ8z3k/Q0
これはわざとやな天才や
455名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:04.14ID:fRZwDfp90
カジノの噴水⛲から処理水でもいいな
456名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:08.05ID:jy0tcmBb0
>>435
自分で自分の首をしめちゃったんだ
あほだね
457名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:12.15ID:TaH5ZJ9L0
オリンピックに影響あるから大阪しかないよ
458名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:15.77ID:DzcFj7dV0
石油積んできた超大型タンカーに、この水満載して水不足の中東に運べばいい。喜んで買うわ。淡水だろ?淡水は%値打ちあるで
459名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:18.25ID:h6mgFhdE0
アンチ維新が風評被害を流している=反日左翼
460名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:22.39ID:K539kMMS0
福島でええやん
でっかい離岸流のある場所だぞ
461名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:22.59ID:bvGiclY80
核種がトリチウムだけの訳ないがな。
462名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:23.07ID:VCKUSnvx0
なんで大阪湾に汚染水もってこられなあかんねんトンキン湾で処理しろや首都やろボケ
463名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:23.44ID:41aAOuiG0
>>450
オリンピックの打ち水に使えるな
464名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:26.69ID:YXECQzW70
松井を褒めてるのはギャグなのかマジなのかワカランな・・・
こんなの実際大阪まで運んでやる現実性がない話なのすぐ分かるだろ・・・
465名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:35.14ID:nFQeGlA10
タンカーで北極圏まで運べよ
466名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:36.53ID:SbXB82CI0
明石の鯛 たこを持つ兵庫県の対応か非常に重要。
467名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:36.84ID:LZsmegio0
>>427
フォーブスを日本の原発関係者が買収して記事書かせてんのかよw
すげえな。
468名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:38.75ID:EZWDlxvJ0
大阪府と大阪市はNHK受信料の支払い止めたの?
469名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:40.71ID:6b0nt9lt0
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 9fde-U9CB)2019/09/17(火) 08:37:21.96ID:NqySXyWg0
大阪人なんてウンコ臭いから直ぐに判りそうなのに騙されて可哀想

一帯が臭いね

大阪人は関東来ないでね

千葉人はおおらかでイイ人ばかりなのに大阪とか本当嫌だ

吐き気がする

死ねば良いのに

焼かれてなくなれ!
470名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:42.66ID:Xcl6/ILu0
これで予算組んで大阪に運んだら危険と認めたことになるだろ
松井はいやらしいなwww
471名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:45.53ID:DkZdM4S70
関東の地域スレの勢いが急に落ちて

このスレが盛り上がってる理由w
472名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:47.36ID:blanbRJC0
関西人発狂だなw
473名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:47.62ID:e9DZYdDa0
維新って大阪で過半数持ってんだろ?
実質決定でしょ
474名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:48.00ID:SsNpcFlO0
>>447
なら早く処理水受け入れろよ
475名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:50.05ID:pVYvNPpg0
太平洋挟んだ国のコンセンサスを得る必要があるんじゃない?
476名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:51.00ID:E3sCmKBU0
>>2
で終わってた
477名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:51.09ID:+oBcepW90
>>432
実際ただの風評だからな
世界中の原発ある国はみなこの処理方法だ
478名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:53.75ID:RfpDVeuU0
こんな時に使わなきゃいつ使うんだって

スピーディのデータと

原発建屋が吹っ飛ぶ爆発も

隠蔽

奴隷根性のジャップは騙せても

外人には無理

つーか本当に安全だとしても

それを外人に納得して貰うのに

アホみたいにロビーして金ばらまくハメに

つーか大坂は関係ないんだから出しゃばらなくて良い

本当にヤバかった場合にわざわざ日本のへそを汚染する必要もない
479名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:53.74ID:N5jUgC1W0
カントン土人に飲ませろよ
480名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:43:58.57ID:gtAumBNV0
>>23
このあと全く解決の糸口が見つからずに
別の用地を確保してさらに大量に保管とか、完全に迷走した謎の対策に邁進する危険もあるからな。

そんな事やるくらいなら運んできて海に流そうぜってことだよ
481名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:02.73ID:RRRfWwxR0
日本では常識が簡単に曲げられておかしな方向へ一斉にゴーとなりかねないからな
こうやって社会の常識を保つために是々非々に発言するというのは重要
愛知の展覧会の問題でも発言したろ? 大事なことだと思う
事がでかくなる前に、日本全体のことを考えて言うべき時に発言する役割というのは日本社会にとってはかなり重要だと思うね
482名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:05.06ID:BrFOBdZT0
>>408
他の核種を除去できず放出できる基準にできないから
483名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:09.58ID:ycL+YvFD0
大阪湾、汚いからいいんじゃね?
484名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:10.31ID:und7ps3r0
>>1
飲んで証明せよ!w
485名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:12.39ID:ITKGXtSs0
大江戸温泉物語にラドン温泉作れや!
486名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:14.00ID:OHGgvcdI0
>>408
それは安定運用時のもので
今回の事故発生の汚染水とは
核種の質・量とも全く違うものだろ
487名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:16.53ID:XisgUtGr0
勝手に決めてるけど大阪人は受け入れてるのか
やるなら選挙で信を問うてからだろ
488名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:22.53ID:latKEIvj0
大阪湾を閉鎖して池にして受け入れろ。
489名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:23.31ID:G5nPbGSJ0
ここで大阪すごいとか、わざとらしく褒めてるのも

なりすましが日常の朝鮮文化圏トンキン人な!
日本人じゃない
490名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:23.72ID:h6mgFhdE0
小池百合子の会見楽しみ
491名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:26.86ID:bXgkw7Ad0
>>431
よぉ、原発屋www
原子力村の御用学者の言うことしか信じないテメェみたいなのが何を述べようがなwww
492名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:28.10ID:Oc0/WsXT0
>>33
維新の時に放射性の瓦礫を大阪は受け入れたんだが
493名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:30.92ID:+n/3zoSi0
せっかくだからトリチウムの実験をするべきだと思う
高濃度と稀釈でそれぞれ正確な被曝による被害状況がわかる良いチャンス

まあそれしたら小泉も含めてバンバン自殺者出るだろうけどw
494名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:31.88ID:nmEJ2Z550
>>1
だからそれができたら
ここまで大騒ぎしないんだよ

バカだな


安全に分離そうなるまで保管が原則と
ハッキリいってやれよマヌケ。
495名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:35.33ID:9EhQ21Fn0
>>467
なんでもありの安倍ならやるわ
496名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:42.46ID:WpqZr6cO0
なんか千葉の復旧の見通しとかもだけど、
東電って無能なんだなぁ。
さすがトンキン企業。
497名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:44:51.65ID:527NUPAl0
大阪湾に原発処理水流して舞洲でIRか
維新に票入れた奴責任とれよ!
498名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:04.00ID:mR089obP0
埼玉民だけど、石原や舛添みたいに金の事しか考えないトンキン知事と違って、
大阪は橋下以降はちゃんとみんな政治のことを考えているイメージ

道頓堀の浄化とかやろうとしてるし、大阪近辺の川の浄化は進んでいるみたいだし
そういう所に汚染水を流すのは流石にかわいそう
ウンコ汚染が深刻で遊泳できないトンキン湾に流せばいいと思う
499名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:06.51ID:41aAOuiG0
>>435
つうか六ヶ所村の再処理施設は日常的に放出してるのに
500名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:07.93ID:yvHN4FEG0
オリンピック会場の東京湾に放流して復興五輪にしたらどうでしょう
501名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:10.19ID:gKdxSYjD0
松井が大阪湾って言っているんだから大阪湾で解決でしょ?
東京湾連呼している人は何がしたいんだ?
502名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:13.91ID:dZuCsDSV0
>>275
受け入れて大阪湾の放出するなら、
タンクことに処理水を分析して値が基準値を満たしていることを公表しないといけない。
できるかな。あいつらの値は信用できなので別のところでの分析も必須。

トリチウムは海外では海洋投棄してるというなら、
日本の原発と六ケ所村から放出してる量も公表しろよな。
日本の原発からは放出してないような解説してるだろ。
503名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:17.27ID:ptPGwCZQ0
維新信者が体内ろ過しろ
504名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:18.25ID:qW3lXyn30
関西人東北大好きだからな やるでしょ
505名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:19.76ID:h6mgFhdE0
東京は当事者意識ゼロ
506名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:19.88ID:670bnnB/0
>>464
土が運べたんだから水も運べるやろ
もう忘れてるかもしれんが、汚染土を最初に処理したのも大阪
507名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:22.73ID:0Gv1GAyQ0
【靖国神社】 参拝?観光?〜ラグビーW杯参加のイングランド チーム、靖国訪問で物議[09/16]
http://2chb.net/r/news4plus/1568647246/
 
有田芳生議員が憲法違反の発言「拉致被害者家族は政治的発言をしてはなりません」
http://2chb.net/r/dqnplus/1568673156/
 
508名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:29.61ID:+oBcepW90
>>435
まあこの状況は民主党(特に菅直人)の不祥事隠しの面は大きかっただろねw
509名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:37.09ID:Xcl6/ILu0
タンクに水入れたら漏れて
パッキン忘れたことに気づいたって時は笑ったわ
510名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:37.32ID:e9DZYdDa0
で大阪はいつこの案を議会決定するんだ?
511名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:38.24ID:iXazEKu/0
北方領土付近に流してこいよ
512名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:38.36ID:l9Scdq+U0
上の方で関東と関西は敵対してるだのって書き込みもあるけど
そう思ってるのは大阪の人たちだけだからな
韓国が騒いで日本が韓国に関心ないのと一緒で
513名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:40.37ID:LYbBXcAl0
問題ないならまずは自公議員が飲料水として使ったら
514名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:40.73ID:N0vNE3Dk0
基本的には地産地消でしょ
福島の海か東京湾しかない
515名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:43.74ID:Vlyjcb9+0
>>2
>東京湾でいいやん 元々ウンコで終わってるとこだし

💩の消毒に最適だな
516名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:44.12ID:9YLmyqm/0
なんで
わざわざタンクローリーで大阪まで運ぶんだよ
利権目当てすぎるだろ
517名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:46.41ID:e9EZjcqW0
ヤクザの倅とは次元が違うな
518名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:46.96ID:bvGiclY80
維新って山本太郎への言いがかりとか見ると、炎上商法だよな。
519名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:45:58.50ID:7OHO0+2s0
世界が干ばつに見舞われこの水を奪い合う事になろうとは
520名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:00.34ID:0X9N0zxl0
万博もカジノも辞めて咲島夢島に汚染ゴミ持って来いや松井利権無くなるからでけへんやろがアンポンタンのマヌケチンピラ
521名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:00.49ID:VCKUSnvx0
大阪湾どんだけきれいか知ってるんかこいつ
522名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:00.67ID:VTq8g3zp0
これは良いんじゃない?
受入の代わりに補助金受入とかにすれば財政も潤うし。
523名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:02.38ID:WMBEnk5V0
トリチウム水、トリチウム水って政府、東電は強調するけど
トリチウム以外の放射性物質も混ざっていた事を東電は隠していたんだろ
524名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:05.53ID:TaH5ZJ9L0
一度大阪に流してオリンピック終わりしだい戻そう
525名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:06.15ID:4iqw4GLN0
>>494
火病が凄いなw
526名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:06.68ID:h6mgFhdE0
進次郎どうするかね?
527名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:16.44ID:NBIV4OIx0
実現しないと分かっててこういうことを言うのって、卑怯なやり方では
528名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:22.16ID:PqxV+aKJ0
全国の老人ホームで使いましょう。どうせ、老い先短い命。放射能の影響が出る前に
命が消える。「飲んで応援」
529名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:26.99ID:qDyXmVvX0
>>431
でも世界一安全とか言ってた原発が4基も大爆発したよね
爆発する前はメルトダウンなんかあり得ない、爆発なんかするはずがないってのが専門家筆頭に世の中の通説だったよね
なにが本当かはわからないよ
530名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:28.00ID:oaekolAa0
進次郎の無能さにそろそろ気付いたほうがいい
531名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:41.09ID:QJ1axQ4eO
で、松井は汚染処理でいくら業者から貰うの?
532名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:44.12ID:pVYvNPpg0
大臣が所管外だなんてコメントすると、ホントクソみたいな縦割り行政だなと思う。国を挙げて取り組むべき案件じゃないか。
533名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:46.08ID:Xpp72vgr0
大阪はIRといい汚染水といいもう何をやっても儲かるな
ウハウハすぎて笑えるわ
534名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:46.22ID:bXgkw7Ad0
>>467
フォーブスが書きゃなんでも正しいとかwww
思考停止も都合いいな、原発屋www
535名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:47.84ID:NnWYma8U0
TDN水
536名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:47.99ID:NmlOl6eB0
>>506
そうそう、汚染土も大阪が最初
これは福島は大阪に尻向けて寝れんな
537名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:49.91ID:5x+6RDig0
信用できない問題

経済産業省が信用できない

東京電力が信用できない

科学的に安全でも、それを守ってるかどうか?信用できない
538名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:51.32ID:QSpEi4Pj0
何処でも良いから早く流せ
539名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:51.51ID:ITKGXtSs0
>>511
そして拿捕されてテヘペロ?
540名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:46:53.64ID:kUTaEEbv0
>>426
危険だから貯めていたんだろw
初めっから無害なら問題にすらせず流してるわ
541名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:01.07ID:OHGgvcdI0
>>499
毎日事故発生してんのか?
すげー
542名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:08.09ID:WAx1FNkX0
大阪に全部流せ
543名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:09.05ID:Xcl6/ILu0
東西パフォーマー対決
544名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:10.92ID:DzcFj7dV0
誰か、北極圏に持っていって捨ててこい。
こんなん飲んでもゴジラもガメラも誕生せんわ
545名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:12.06ID:+oBcepW90
>>486
排水する時は基準値に準拠してるのに何が違うというのかw
546名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:12.33ID:kx9NAicC0
少なくとも東京湾のうんこ水より綺麗だろ。

東京湾に流せばうんこが薄まって綺麗になり一石二鳥。
547名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:13.05ID:YQtQWEyx0
正直安全なら全部福島に放出してもいいよな
それなのにわざわざ大阪湾って
危険だって言ってるようなもんじゃんか
矛盾してないか
548名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:19.04ID:3VXdsygl0
>>1
松井をリコールしろ!
549名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:22.44ID:fRZwDfp90
これで議論が進めば大阪湾は確定

さあ、次に名乗りをあげるのは原田前大臣の福岡か? 東京湾か?
550名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:26.92ID:l6grtuR50
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


【 マリオ 「M」】
*カルト宗教「オーム(AUM)真理教」ロゴ

グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃

*クローンの元
孫正(Masa)義氏

グル= Google グール = 尊師 = 孫氏


【 ルイージ 「L」】
*カルト「宗教幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」

グル(Google グール)
大川隆法

「法」 =「L」aw の興隆

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1173407146630733825
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
551名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:27.78ID:EgsDXv3l0
いいねー大阪よろ!
552名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:28.59ID:PWBnIpma0
大阪を世界のゴミ箱にするのがこいつの目的だったのか
553名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:28.81ID:xXGoVCXB0
>>529
2009年のQ&Aでこんな事言っててワロタ

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/csf/pdf/technic_qa.pdf

Q2 今後ワクチンを完全に中止しても豚コレラの発生はありませんか?

我が国においては、
(1)平成5年以降、豚コレラの発生がないこと、
(2)平成12年10月以降、約95%の農家でワクチン接種を中止しており、
野外ウイルス が存在すれば直ちに感染・拡大すると考えられますが、
全国的な野外調査(抗体検査、抗原検 査等)において異常が認められないことから、豚コレラウイルスが存在しているとは考えられません。
また、豚コレラワクチン接種国・地域を含む豚コレラ汚染国・地域からの豚及び豚肉由来
畜産物の輸入を禁止するなど、
海外からの豚コレラの侵入防止に万全を期しています。
このため、ワクチン接種を完全に中止しても、我が国での発生のリスクはほとんどないと考えられます。
554名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:30.62ID:XisgUtGr0
わざわざ大阪湾みたいな奥まったところに流すより
流してすぐ海流で太平洋に流れ込む場所の方がいいだろ
555名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:35.64ID:QJ1axQ4eO
>>446
なら福島にたれながせよwwww
556名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:42.62ID:cLcaVDRN0
>>547
漁協が反対してるからなんだが
557名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:43.50ID:41aAOuiG0
>>541
無知は悲しいのお
558名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:44.26ID:TqZThx8E0
言葉巧みに立ち回り、傷が付くところは逃げられないように発言してハードルをあげた上で同僚に付け替えるのが奴の処世術
559名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:47.05ID:gCIn0TwU0
これ環境省の所轄外って東電で勝手に解決してくれってことなんか?
560名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:50.39ID:DWJ0RCCL0
反対運動しないと
561名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:57.34ID:OHGgvcdI0
>>502
https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
562名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:47:57.54ID:Xcl6/ILu0
>>547
そうなるの見越してるんだろ
松井はいやらしいやつだ
563名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:01.09ID:cDZELMd20
韓国の一部の重水炉型原発は福島の六倍のトリチウムを一年間で海洋排出してるけどなんの問題もない
564名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:01.48ID:e9DZYdDa0
>>549
さすがに受け入れ表明するのは大阪だけでしょ
俺は評価する
565名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:03.10ID:tw7Hhx560
これは松井が勝つわ
566松井
2019/09/17(火) 14:48:04.33ID:zyh9/Yxl0
新総理確定の松井
総理の椅子は小泉から松井へ
567名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:05.16ID:zBRoGKWm0
>>433
俺は大賛成
例え最終的に引き受けるにしても見返りはガッツリ頂くだろうし福島で流すことになっても残念だが国益に叶うのであきらめもつく

そもそもこの問題で明確に反対するような連中は最初から維新をナチス扱いして投票していない奴ら
568名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:15.30ID:Ni81m1Qd0
道頓堀に放流すればきれいになるよね
569名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:22.03ID:Ynsa6+wpO
みなさん、大阪で瓦礫焼却受け入れ表面時の山本太郎の行動を知ってますか?
570名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:22.67ID:DkZdM4S70
大阪の糞運送屋が喜んでるのか?

鴻池の連中か?
571名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:23.12ID:WnnBUCrk0
>>547
危険じゃないけど海産物は売れなくなるから
漁業関係者が反対するのは仕方ない
572名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:24.46ID:ITKGXtSs0
>>549
オッズ表お願いします
573名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:26.58ID:G5nPbGSJ0
日本各地なら、地元の大きな問題はどうしようか考えあぐねる

なぜか?自分自身だけでどうにかこうにか出来ないか考えるが、
大きすぎて手が出せなくなるからだ

トンキンは簡単に見つける

よそに、日本に、転嫁するだけ、
それも出来なきゃ放置するだけだから。
あっけらカーのカー
574名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:27.08ID:7xA8ZxIC0
輸送費が莫大だろ
東京湾が一番妥当
575名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:28.53ID:+oBcepW90
>>529
菅直人ていう不確定要素はさすがに予見出来ないだろ
576名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:31.85ID:9HxW7XeM0
まずはプールに汚染処理水を入れて泳いでみてほしい。できないよなw
577名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:43.53ID:4UAuPkiM0
>>436
いままで海洋投棄で汚染物質処理してるから
実績有りすぎだろ
あとは政治の問題だけ
578名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:48:52.43ID:Ei31Jj9y0
>>547
民主主義がいつも正しい事が出来ると思うなよ
パヨクの反対で流せないんだよ
大阪は維新が従事ってるからできるだけ
579名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:03.57ID:h6mgFhdE0
維新は自民よりも遥かに政権担当能力あるよ
580名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:10.49ID:lSMpe15h0
せめて東電管内にしろよ
581名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:13.70ID:hznaZfsi0
>>547
風評被害を大阪が引き受けるんだよ

コンビニ弁当にウンコの写真が貼ってあったら
買う気しないだろ
582名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:15.68ID:qyf0cT7Y0
>>540
文句言われっから溜めてたんだよ
トリチウム水の廃棄なんざ韓国でもやってるわ
583名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:15.78ID:cMjoZVuO0
>原田義昭前環境相が今月10日、「思い切って(海洋に)放出して希釈する他に選択肢はない」と述べていた。


この意見を真に受けて大阪湾に松井一郎市長も希釈して流そうと思ったなら
死んだ方がいいと思う。
そもそも汚染水と使用済核燃料と別物みたいな認識だから希釈なんてキチガイな意見が言えるんだろうな。
汚染水を受け入れたら水産物の風評被害が広まるのは確実なのだから
汚染水を受け入れて希釈するくらいなら大阪に最終処分場建設認めろや。

>>1 こんなキチガイ意見の同意者がいるなら日本はマジで原発を扱う資格ないと思う。
584名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:15.87ID:Q2+l5x8w0
費用度外視、チャイナ除けで尖閣近海に放流だ
585名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:16.61ID:EgsDXv3l0
まさか関西が巻き込まれるとは思って無かった放流賛成派はとうすんだろw
586名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:18.06ID:yNFhYt2r0
アホな放射脳の連中は マジで学習しろよな いい加減マジで勉強しろよ

お前らの興味あることは風評被害を撒き散らすことなのか?

それとも世界的な常識をもう少し勉強して 正しい知識を元にこの国で原発問題や放射能について議論して規制することなのかをもう一度考えろよ

アホな何も学習もしてない連中はただ風評被害を撒き散らすだけのゴミクズと化してる

言っておくがお前らみたいなアホが叫べば叫ぶほど 周りの人はドンドン離れていくんだよ

他人に風評被害を撒き散らすだけの迷惑しかかけない 放射脳の連中だと思われるアホの集まりだから

頼むからもっと放射能や原発について勉強してくれ 風評被害を撒き散らすだけのアホはいい加減に黙ってろよ
587名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:18.85ID:I6Zdr2W30
>>555
じゃ、反対するなよ
588名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:19.85ID:RfpDVeuU0
瓦礫と水じゃ話が違う

ってこの水は事故の中心から出てるやつだろ

科学的に安全って本当かよって

本当にちゃんと化学的に

トリチウムだけの水に分離出来るのかよ

普通に原発運用してる時の二次排水じゃなくて

まんま汚染水のそれだろ

普通にタンクに貯められないからもう流します

って疑われてる

化学的な問題じゃなくてもう物理的に無理だから流すと

訝しがれてる
589名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:22.45ID:qL4o7TpjO
科学的に問題の無い数値であるなら実験として良いんじゃね?
勿論、データの裏付けはしてもらうが、割と賛成やな在阪だが
590名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:29.87ID:3Y0cT0fF0
トリチウムも水といえば水そのものだからなw
他の物質は意図的に検知しなければないのも同じって論理かな
591名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:31.44ID:BrFOBdZT0
安全な水と言ってるんだから関東圏の水道水にしろ
592名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:33.09ID:3EAjA9Vg0
放出するなら東京湾だよな〜
593名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:39.84ID:w82LbRxd0
>>407
バーカ

−菅直人首相が来たことで、ベントが遅れたか?
吉田所長の証言
 「全くないです。早くできるものは(首相のヘリに汚染蒸気を)かけてしまったっていいじゃないかぐらいですから。私だって、格納容器の圧力を下げたくてしようがないわけですよ。総理が飛んでいようが、炉の安全を考えれば、早くしたいというのが、現場としてはそうです」
594名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:43.01ID:kx9NAicC0
>>547 福島漁民の気持ちの問題だから

全国で流せば良い。もちろん福島にも流す。
595名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:45.43ID:oDgRFU8H0
漢じゃの
596名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:52.51ID:trV2z00SO
瀬戸内の民よ、怒れ。
597名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:55.77ID:DkZdM4S70
この事業請け負うことになって業者が判明したら
糞ほど叩いてやるからな
598名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:57.70ID:VCKUSnvx0
大阪維新おわりやわこれは流石に大阪府民はゆるさん
599名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:49:57.73ID:41aAOuiG0
>>575
菅は無関係じゃアホ
東電はなにも対応策が無くて右往左往してただけなのにw
600名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:13.05ID:3Y0cT0fF0
>>589
裏付けで検知方法とかデータそのものを不正に弄らなければないw
601名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:13.64ID:PWBnIpma0
人体に影響がないなら大阪の公務員や維新のファンボーイの飲み水にしたらいいだけじゃないのか
602名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:13.73ID:PqxV+aKJ0
生コンのコンクリート用に使ったらどうですかw
悪名高い「関西生コン」もそれでは、妨害できないでしょう。
あいつら、構成員は「超汚染人」だらけだからw

辻元清美に相談してみようw
603名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:15.90ID:Ss4eoRjbO
>>275
これか…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
604名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:19.36ID:GCI3yn9B0
>>408
現段階だとタンクに貯めている処理水の約8割が基準値を超えている

環境へ放出する場合は、その前の段階でもう一度浄化処理(二次処理)を行うことによって、
トリチウム以外の放射性物質の量を可能な限り低減し、Aの基準値を満たすようにする"方針"

処理水問題のポイントは下記に分かりやすくまとまってる
https://blogos.com/article/404232/?p=1
605名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:19.84ID:5BrE0mD10
大阪湾に流そう。名案じゃん。
606名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:27.31ID:0FiNLeco0
どの国も原発の汚染水は海に流してる
チョン国は福島の8〜10倍もの放射濃度の汚染水を日本海に流してるし
アルプスという機械で処理し、自然界の放射濃度と同等レベルまでにして流すので問題なし
607名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:28.40ID:CL5taBB80
ただの水なら福島に流せや
608名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:28.83ID:g5MfqONq0
タンカーで運んで太平洋の沖合いで放流すればいいんだよ
なぜか主に韓国が騒ぐが知ったことか
609名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:30.91ID:+n/3zoSi0
>>588
トリチウムは稀釈したら問題ないっていうのが世界のエネルギー利権者の答え
610名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:34.26ID:v28yhtFc0
大阪まで運ぶ費用はいくらかかるんだ?
そんな金使うなら日本海溝迄パイプ伸ばして流し込めや
611名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:35.78ID:XisgUtGr0
安全ならオリンピック前に東京湾に流せ
うんこ水を放射能で除菌できるかも
612名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:35.79ID:OHGgvcdI0
トリチウムばっかり放言するのは
いかがなものか?


https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html
613名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:36.25ID:h6mgFhdE0
タンクの水、国の測定が信用できないなら国際機関に頼んで調査してもらえ。
614名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:43.52ID:iXazEKu/0
外海に流さず内海に流そうとしてる時点で何も考えてない
615名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:55.14ID:fRZwDfp90
>>572
サコタサコタサコタ 2倍
シンジロクリステル 3倍
コウキュウピザアベ 4倍
616名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:50:56.12ID:RdpVjYjj0
東電が早くお願いしますと言えよ。
松井のおかけで、安全かどうかの実験ができて良かったし。
617名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:05.46ID:VCKUSnvx0
>>607
これな
そんま正論
618名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:12.26ID:YQtQWEyx0
なるほどイメージの問題か
だが仮に大阪湾に放出するとして問題は何も解決はしないと思うがね
それと大阪湾に放出するなら少なくとも住民投票はするべきだ
619名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:15.54ID:3Y0cT0fF0
>>185
トリチウムを何かと勘違いしてないか
620名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:17.70ID:U6H2dBtr0
>>419
風評被害の加害者のとこにも流して全員で被害者にならなきゃ風評被害はなくならないだろ
アホなのか
621名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:25.62ID:5x+6RDig0
>>546

東京湾に放出するのが筋

反対する人間は、ここ一番って時に、役にたたないばかりか
自分だけ生き残って、泣く演技をする人
622名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:26.89ID:mSHQkp4q0
日本海溝までパイプ引いてこっそり
ながせばいいのに
623名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:27.99ID:OHGgvcdI0
>>613
それだと日本が国家ぐるみで
隠蔽してたことがバレるな
624名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:30.85ID:Xpp72vgr0
これでシブシブ東京都あたりが手を上げて東京湾へ流して風評被害でもあった日には、
「ほーら大阪へ全量渡してくれたら、キチンと大阪で説明して風評被害ゼロで処理できたのにー」
と満面の笑みで語れるからな
いずれにしろ松井の勝ち
625名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:32.27ID:hznaZfsi0
>>610
石油タンカー4回分の量
大したことない
626名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:33.30ID:wFDhXlbl0
>>586
人は事実より風評を信じるんだよ
勉強なんて努力誰がしたがるかよ
627名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:34.24ID:l9Scdq+U0
こんな感じで原発作る時も福島が手を上げたんだろうな
628名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:34.44ID:Xcl6/ILu0
金かけて大阪に運んだら
やっぱり危険なんじゃんってなるだろ
松井ニヤニヤ
629名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:35.19ID:VTq8g3zp0
>>519
【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★2 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
630名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:36.11ID:xXGoVCXB0
パイプライン作って大量に放出する仕組みにすればいい
631名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:38.47ID:yE55aKR20
近隣県が反対するの想定した上で進次郎と別ベクトルのフカシこいてるだけだな
632名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:39.56ID:KgMTI1Mm0
ありえねえだろ瀬戸内海を汚さないでくれ
633名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:45.78ID:LZsmegio0
>>573
あっけらカーのカーとかどんだけジジイだとそんな言葉使うんだよw
634名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:46.73ID:WnnBUCrk0
>>614
内海でも希釈すれば人体に影響ないから
外界まで運ぶコストが無駄になるだけだよ
635名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:47.30ID:w82LbRxd0
>>599
一方の韓国統一教会の安倍晋三は、菅直人に対するデマを流しまくって邪魔してた
636名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:50.60ID:+n/3zoSi0
>>612
もしかして2万倍に踊らされてる?
637名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:55.15ID:e9DZYdDa0
大阪湾で決定だろ
東京湾とか言ってるやつはアホか?
東京は受け入れ表明してないしオリンピックもある
638名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:51:55.26ID:9PB1acRL0
トリチウム水とか科学的に全く問題ないんだから
世界中の原発が海に垂れ流し続けてるんだろ

福島原発だけ海に流せない法的な理由や
科学的な理由は全く存在しないのに

アホみたいに騒ぎ続けてるパヨクマスコミは
いい加減に日本から退場してほしいわ

こんなくだらないことに資源を浪費してる間に
日本の経済力や防衛力が弱体化してるんだから

日本にも諜報機関を創設して
役所と政治家の赤狩りを今すぐ実施しろ
639名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:01.41ID:+oBcepW90
>>599
事故調が結論付けてるんですがw

「原発事故は人災」 国会事故調が報告書決定
官邸の過剰介入を批判
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS04032_V00C12A7MM0000/
640名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:04.13ID:iwto9k470
大阪の魚食うのやめよ
641名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:04.87ID:5V3/Tq+P0
>>593
これまじなの?だって当時みんな管のせいって言ってたんだぞ
自民党の議員も裁判するべきとか言ってたんだぞ
642名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:08.00ID:ktkX42R50
瀬戸内の海産品も輸出できなくなるね
643名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:14.92ID:eS9zhV8D0
少量、大阪に流して、ほら安全って事になって
残りは福島で流す作戦だろーね

俺は支持するぞ
644名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:15.20ID:IN0KvoAq0
偉い、あんたは偉い、
次の選挙の比例は維新に投票するよ。
645名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:17.61ID:mR089obP0
タンカーで運んで、晴海から放流すればいいと思う

五輪開催中はずっと放流しておけば、水泳会場の水質も良くなってwin-win
646名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:23.75ID:bKE0nRFa0
地方のヤツは大阪湾を東京みたいなヘドロの海と思っているかもしれないが、電車で30分も南下すれば漁港もあるし海水浴場もある
松井の馬鹿は調子に乗ってるみたいだが、そんなことができる訳がない、すぐさま和歌山県も含めた大反対運動が起こる
いいから都構想ゴッコだけやっとけよチンピラ市長
647名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:25.03ID:7OHO0+2s0
処理利権凄いからな
松井が嫌味言いたくなるのも分かる
648名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:25.65ID:dGL7kmVn0
ちゃんと処理できない東電って偉そうな顔してるただの三流企業なの?
649名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:26.19ID:3Y0cT0fF0
>>612
多分というかわざとだろうなあ
そしてその他の核種を話題にする人は攻撃されまくるんだろうな
未来が見えるわ
650名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:26.32ID:KOr8Fr790
福島で流せよ
目の前は外洋なんだし何でわざわざ湾に
651名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:31.73ID:DzcFj7dV0
原油積んで日本に帰ってきたタンカーに積んでペルシャ湾に行った時に全部流してしまえばいい。
100万トンタンカー何回か往復したらそのうち全部無くなるわ
652名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:33.20ID:SCYo9hLj0
>>1
>>1
最近ははっきりとモノを言う政治家が増えてきたな
いいことだ
野党は不安を煽って政府に不信感を持たせるようなやり方は止めるべきだ
653名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:34.94ID:OJeN/Zbu0
大阪ワロタ
アホなのか?
654名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:45.82ID:ktkX42R50
東京湾でいいと思うけどな
受益者負担
655名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:48.33ID:Xcl6/ILu0
タンカーに積んでホルムズ海峡に行こう
656名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:49.32ID:Iw+LcF6O0
当然東京湾にも流すんだよな
657名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:57.40ID:T3C6ouNs0
正論だわ
東京でもお台場に流せば水質も改善できるし一石二鳥
658名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:57.96ID:hznaZfsi0
>>643
めんどくさいから全部大阪に流せばいいよ
659名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:58.35ID:YjisYL2b0
はっきり言えば安倍政権が福島を説得して海に流すしかない
ここは国民を信じて正面突破しなさいよ
特に進次郎大臣
660名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:59.38ID:+oBcepW90
>>641
>>639
661名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:52:59.96ID:h6mgFhdE0
小池百合子の発言に注目やな


東京は受け入れないと言ったら総バッシング喰らう
662名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:05.32ID:eS9zhV8D0
>>653
いや、これは本当に愛国者だろ
663名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:15.62ID:OHGgvcdI0
>>185
トリチウム以外も事故汚染水には含まれる。
去年の時点で問題化してる

東電に積極的な情報開示を促さなかった経産省や、トリチウムばかりに注目してきた小委員会の姿勢も問われている
664松井
2019/09/17(火) 14:53:15.62ID:zyh9/Yxl0
松井、次は生保の在日強制帰国やれ!!
経費一人当たり1000円で毎年300万儲かるぞ!!
これマジな話!!
小池もやれ!!
665名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:17.39ID:kUTaEEbv0
>>555
福島は被害者だけどな
むしろ現地の漁師とかなら大阪で世話してあげろよと思うわ
日本は手を差し伸べる方向を間違ってる
666名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:17.46ID:tLYzYKRW0
>>642
岡山広島あたりはまだしも明石のタコはダメージでかいな
667名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:28.57ID:vKadWJVt0
住民投票しろよ
668名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:30.96ID:eS9zhV8D0
>>658
金かかってしょうがないわw
669名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:37.25ID:a2wXEFyb0
IAEAに処理水の危険度を調べてもらえばいいじゃん。国際機関のお墨付きがあれば問題なく捨てられるだろ
670名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:39.76ID:hznaZfsi0
>>659
石油タンカー4回分だ
運ぶのは余裕
671名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:44.27ID:3Y0cT0fF0
コスト的に絶対に大阪に持ってこないと思って言ってんだろうなあ
クズだわ
672名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:44.92ID:41aAOuiG0
>>639
原発事故は人災ですよ
安全対策を怠った東電と、対策の策定要求を握り潰した安倍晋三のね
673名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:45.50ID:gcIGO7tC0
政権与党の自民党さんは今何してはりますの?
674名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:47.00ID:iXazEKu/0
>>655
それだ!
675名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:47.76ID:zBRoGKWm0
>>585
賛成派は流せたら福島でも大阪でもどこでもいいんじゃねえの?
しらんけど
676名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:51.69ID:tyQFSKa80
>>650
福島に石桶作ってそこに捨てればいい
福島から出すな😡
677名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:54.16ID:EgsDXv3l0
東北民として大阪湾放流は大賛成!
678名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:53:59.04ID:VCKUSnvx0
こいつ調子のええ近所のアホのおっさんやん
679名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:08.65ID:+n/3zoSi0
>>638
逆。安全という科学的根拠が無い
原発神話と同様
680名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:08.94ID:DkZdM4S70
松井の発言によって

追い詰められたのは東京かもしれんな

東京湾なら東電管区の都県ばかり

浦賀水道を埋め立てりゃそれでいい
681名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:09.57ID:fxWcgjyu0
アンダーコントロールの本質は罪の共有による絆の形成

日本人は堕落する程に愛国心が向上する反逆の潜在的傾向が特に強い
故に、日本の指導者は愚昧である程に称賛され、悪辣である程に熱狂的な支持を集める
結果として、日本では常軌を逸した惨状が繰り返され、堕落の螺旋運動はより一層に勢いを増して深層へと落ちる
682名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:11.69ID:VTq8g3zp0
>>642
一番被害が少ないのは小笠原諸島近海だよ。
海産物は自家消費しかされていないし。
683名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:13.09ID:RfpDVeuU0
本当にトリチウムだけの水ならな

それでも外人呼んできて

金払って

安全って言って貰えるように

ロビーして

韓国人はWTOに訴えまくって

ジャップの国の評判は落とされる

つーか、安全安全言ってる奴も

9条あるから平気って言ってる奴と変わらんだろ

原発に関して左右が反転するという

どっちもアホには違いない
684名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:13.78ID:kx9NAicC0
東京湾のうんこ水と福島の処理水

どちらか飲めと言われたら躊躇無く処理水選ぶは。
685名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:19.67ID:XisgUtGr0
まあ本気で言ってないよね
大阪の一存で決められる事じゃないし
大阪より瀬戸内海の風評被害が大きすぎるわ
686名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:21.58ID:h6mgFhdE0
大阪の存在感が日に日に大きくなって来ている


東京の存在感が日に日に小さくなって来ている
687名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:21.97ID:RdpVjYjj0
大丈夫だって、原発だって世界一厳しい安全基準だったしな。
安全だって、信じろよ。
688名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:24.27ID:l9Scdq+U0
自分から手を上げたんだ仕方がない
689名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:27.93ID:qL4o7TpjO
>>600
それこそ政治の仕事
この場合は松井の仕事
大阪の人が納得する説明をする事
コレが出来れば福島でも通る
690名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:28.77ID:qHaHBi4j0
風評被害も全て大阪が受け入れますってことだから 
松井は素晴らしいよ 
691名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:31.52ID:+oBcepW90
>>672
「当時の官邸」て書いてるだろ
692名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:41.66ID:oxwldGy30
大阪湾に流すんじゃなくて大阪土人が飲んで処理しろよ
排泄物も流さず再処理して再利用しろ
一滴も大阪から流出させるなよ
693名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:42.17ID:OHGgvcdI0
今回の工作員さんたちは
数字しめさないね。
おまけに去年問題化してる事しらないで書き込んでるから恥ずかしい
694名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:43.85ID:5V3/Tq+P0
>>660
やっぱな
自民党がずっと与党だったら福島の事故はなかったんだよな
695名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:48.26ID:ti63s26U0
外用に撒くわけにはいかないんだよな
わかうと思うが
696名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:49.41ID:m8WA7mnX0
流石大阪さんや
問題一つ減ったな
697名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:49.57ID:rSb1h0lD0
大阪湾はダメだろ
あそこに流してもなかなか薄まらないだろ
何でわざわざ内海に流そうと考えるのかな・・・?
何もわかってないんだろうね松井は
698名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:51.95ID:U6H2dBtr0
むしろ沖縄あたりは積極的に受け入れて代わりに基地負担してくれやって言えばいいんだよ
699名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:54:55.53ID:7OHO0+2s0
漁民全員に賠償金払った方が安上がりだな
700名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:00.11ID:EgsDXv3l0
>>650
アメリカから損害賠償請求されちゃうからー
701名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:01.62ID:5e/NVTKr0
パヨ抜きにしても原発廃止にすべきだわな。

日本はこの程度のことすら解決出来る政治力ないんだから。
最終処分場も永久に決まらないだろうし。
702名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:02.46ID:mkLi7J6S0
>>1
さすが大阪民国やで
703名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:04.35ID:5x+6RDig0
>>637

オリンピックが終わったら

東京湾に流せばよい

東京湾に流すのが一番いい

ついでに、東京湾に原発を作る
704名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:09.14ID:fRZwDfp90
各自治体が松井に続くことで最終的には福一から相当量を流出することに繋がる、半分くらいは福一でいいだろう。
あとは、各自治体で分散だが、海のない県もあるからな、言い出しの大阪は1割、他は按分でいいだろう。

いやあ、松井氏グッジョブや。ついでに中間貯蔵されてる廃棄物についても頼むわあ。
705みさお
2019/09/17(火) 14:55:13.70ID:IQOCvN7B0
トリチウム水って言ってたけど、実際には色んな放射性物質が混じってることが既にバレている。
再濾過して他の放射性物質を除去すればいいのに、東電はそれもしない。
東電の闇は深い。
706名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:24.72ID:Iw+LcF6O0
>>675
自分のところは例外な
もっと言えば自分が責任さえ取らされなきゃ日本がどうなろうが気にしてない
707名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:25.31ID:41aAOuiG0
>>641
安倍の情報工作
708名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:27.87ID:Xcl6/ILu0
風評風評って言ってるくせに金かけて大阪に運んだら矛盾が起こる
709名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:34.29ID:ITKGXtSs0
>>659
たしかに小泉進次郎が一番適任のような気がするわ
710名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:34.50ID:k1o/46Tg0
こいつみたいなハッタリクソガキが朝鮮サル芝居で売国政治やってるからな
死ななきゃ治らんイキ李ペテンのヒトモドキ
711名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:42.41ID:kREJ4DgU0
>>673
おめおめ逃げ切れるつもりで居るみたいですわ
712名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:44.16ID:y51uUeHQ0
>>609
問題はトリチウム以外も混ざってること
713名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:40.84ID:ay5ivJgU0
>>1
★東京原油急伸、供給不安広がる 一時1カ月半ぶり高値
※この内容のエラーが発生すると必ず発生する大事件の内、サウジアラビアに関する事件が発生した場合も同様のエラーが発生している。
私の書き込みの内容:
安倍政権の政策批判(自公政権に多額の献金をする企業:三菱グループ、リクルートホルディングス(スタッフサービス・エンジニアリングがメイン)含)

証拠:
9/17午後1:09頃、午前9:38頃 JR予讃線壬生川駅、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:5178382e5a27db18、ホスト:61.199.159.182
9/17午後0:03頃 今治市郷新屋敷町付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:5177d7c82b54db28
ホスト:p383072-ipngn200403matuyama.ehime.ocn.ne.jp
9/17午前11:41頃、今治市中寺付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:5177b785c842aecd、ホスト:p458228-ipngn200409matuyama.ehime.ocn.ne.jp
9/17午前10:06頃 今治市片山3丁目、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:51772de58ba9ae9d、ホスト:p283037-ipngn200407matuyama.ehime.ocn.ne.jp
9/17午前9:22頃、JR予讃線今治駅付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:5176ec60f931af15、ホスト:p56244-ipngn200301matuyama.ehime.ocn.ne.jp
9/17午前8:39頃、今治市南宝来町、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:5176ac752dbcd62d、ホスト:210.248.148.148
9/16午後2:44頃 西条市丹原町願連寺付近、ERROR: このホストはBBx規制中です。
->p473018-ipngn200410matuyama.ehime.ocn.ne.jp
9/16午前9:20頃、午前9:38頃 JR予讃線壬生川駅、
対象スレッド:「災害」「千葉県の報道はなぜ少ないのでしょうか?」…書き込みがネットで広がる ★5
ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。問い合わせID:516eabff5f38af0f、ホスト:61.199.159.182
ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。問い合わせID:516ec8417de7a552、ホスト:pl13396.ag0304.nttpc.ne.jp
9/16午前8:13頃 西条市丹原町願連寺付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:516e4ae3cfb0ae73、ホスト:p473018-ipngn200410matuyama.ehime.ocn.ne.jp
○9/15午後1:45頃 愛媛県西条市丹原町徳能出作付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:5167f795dd23946d、ホスト:210.248.148.152
○9/15午前7:45頃 西条市丹原町願連寺付近、ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。
問い合わせID:5165e65b4e66db2c、ホスト:p109182-ipngn200401matuyama.ehime.ocn.ne.jp

・サウジ、ドローン攻撃受け原油生産が約50%停止 日量570万バレル相当
サウジアラビア東部にある世界最大規模の石油施設などが、ドローンによる攻撃を受け、反政府勢力「フーシ派」が攻撃を行ったことを主張
10機のドローンで2か所の施設を攻撃したと声明
※サウジアラビアは王政を布くイスラム教国である。産油国を理由に欧米諸国を見下す外交姿勢を貫いている。よってこの「フーシ派」に10機のドローンを提供
したのはアメリカであり、上記アルカイダなどのテロ組織の残党狩り・本命はイラン・イスラム共和国との全面戦争へに突入する前にイラン以外の産油国に、
アメリカに対する敵対行為をさせない為の布石と推察する。

安倍晋三さんの外交姿勢:
@6月にイランとの単独の原油交渉
結果:タンカーへの攻撃、攻撃部隊:アメリカ合衆国諜報組織から軍艦を提供された正体不明の組織
AG20にて、アメリカ合衆国を差し置いて、中国と先行して外交交渉を実施
結果:中国警備車両の横転事故、警備車両のパンクとの事だが、状況から推察しアメリカ合衆国諜報組織の狙撃と推察する。
B板門店にてトランプ大統領直々の北朝鮮との直接交渉
結果:日本国に対して短距離ミサイル発射容認発言(慣性誘導型イスカンデル、射程:500km、命中精度:半径5m以内)
C韓国に対して半導体原材料輸出規制、輸出優遇措置国のホワイト国からの除外
結果:GSOMIA破棄、抗日強硬派のチェ法務大臣の就任
Dロシア連邦に対して経済協力をちらつかせながらのクリム諸島(北方領土)の返還交渉
結果:ロシア政府首脳陣(大統領、外相など)からの今更ながらの第二次世界大戦の結果の教示による完全拒否

安徳天皇ゆかりのものより(2019/6/17に箕面市に転入:元枚方市民)
714名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:46.44ID:v28yhtFc0
>>625
でもタンカー廃船だろ?ボロボロのタンカーでもありゃ安くなるかもだけど
715名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:55:52.24ID:+n/3zoSi0
>>685
大阪湾なら瀬戸内微塵も関係ないぞ
716名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:14.27ID:AffvkrB00
福島原発の電気を享受してた東京の東京湾以外あり得ないのだが
ひょっとしたらうんこも浄化されるかもよ
717名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:15.51ID:5BrE0mD10
処理水がトリチウムだけなら大阪湾で流して問題ないだろ。
このままだと福島の復興は絶望的。
東京に任していても福島はどうにもならない。
718名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:18.36ID:ulgDqo1x0
試しに今直ぐ大阪に送ってみたらええやん
だだの水やから無条件で受け入れるやろ
719名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:23.32ID:7m23F9bu0
ただの水ならペットボトルにつめて販売すれば
福島応援になるやん
720名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:23.55ID:mSHQkp4q0
やっぱりトップは度胸だな
721名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:24.33ID:PWBnIpma0
>>694
そうだろうね
報道規制されて何もなかったことになってたと思うよ
722名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:29.66ID:Xcl6/ILu0
穴の空いたタンカーに積んで運べばいい
723名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:32.76ID:w82LbRxd0
風評被害ね〜

事故当時
*福島産牛肉を鹿児島産と産地表示を偽装した福島の農家
読売新聞 4月
*仙台の米卸業者が福島県産コシヒカリを宮城県産と偽り販売
*国際基準線量1ミリシーベルトを20ミリシーベルトまで引き上げて安全宣言
724名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:34.05ID:U6H2dBtr0
>>697
ちゃんと環境基準値以下に処理した処理水は特に薄める必要性が無いだろ
725名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:38.89ID:+4YjnDyT0
さすがは浪花男や
726名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:40.48ID:+oBcepW90
>>694
ちなみに往生際の悪い菅直人は安倍さんを名誉毀損で訴えたが敗訴しているw

福島原発めぐる安倍首相メルマガ訴訟 「海水注入中断させかねぬ振る舞いあった」「記事は重要な部分で真実だった」
https://www.sankei.com/affairs/news/151203/afr1512030029-n1.html

ほんとアホですわ
727名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:41.01ID:0X9N0zxl0
ネトウヨサポはバイトって言ってたけどほんまかいな知らんけど 笑
728名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:46.55ID:v28yhtFc0
>>705
おフランスのALPSが役立たずでしたなんて言ったらそれこそ潰されるでw
729名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:46.83ID:kx9NAicC0
トンキンは電力お世話になりながら手を上げないの??

おかしいだろ小池。
730名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:51.27ID:tXbdi4J00
そんなところで放流するくらいなら
船で遠くに運んでやればいいだろ
731名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:51.34ID:ay5ivJgU0
>>713
当然これも大阪府民にとっては大迷惑w

★原発処理水「大阪湾で受け入れ」大阪・松井市長
※安倍政権に媚びを売る大阪維新の会の進める都構想による再開発に完全に依存しているのが大阪府であるが、以下に示す大阪市にIR関連施設の誘致に不利な状況を
打破する為に、大阪湾の生態系を破壊する非情な決断を敢行しようとしている。

大阪府民へのお願い
宝塚歌劇団の「壬生義士伝」(維新志士:大阪維新の会をぶち殺す新選組の話)、「チェ・ゲバラ」(体制:大阪府を牛耳る大阪維新の会に反旗を翻し革命を起こす話)
を参考に大阪維新の会の無謀な試みを粉砕してほしいw

2019/8/29 南海ラピート、台車の亀裂2年で7つ 構造上の問題調査
※宝塚線と神戸線では中津駅を停車するが、あまりにも細いホームを引っ切り無しに電車が通過する。
電車と接触事故を起こした場合は、お近くの警察に以下の責任者が違法操業をした結果、接触事故に至ってしまったというべきであり、
この駅で上記のケースの事故に巻き込まれた場合は、阪急サイドの損害賠償請求には一切応じる必要がない事を述べさせて頂くw

8/22【ハシゴ外される】米カジノ運営大手のサンズ、IR運営に関して大阪から完全撤退へ
8/19「白紙」一転 横浜市がIR誘致へ 林市長が近く表明
※国内初のIRの誘致先が大阪市でなくなる可能性が大きい。
横浜市のイメージ(人口:3,697,894 人)
@2018年住みたい街ランキング1位

大阪市のイメージ(人口:2,871,680 人)
@タカラジェンヌに嫌われる都市である。※「壬生義士伝」→「チェ・ゲバラ」
「壬生義士伝」(維新志士:大阪維新の会をぶち殺す新選組の話)、「チェ・ゲバラ」(体制:大阪府を牛耳る大阪維新の会に反旗を翻し革命を起こす話)
A梅田大丸「飛び降り」事件を隠ぺいする都市である。
※2019/6/17の飯森君の件は、箕面市内で銃撃戦が行われたが、住民が報道機関に情報提供しなければ隠ぺいするつもりだった。
※2019/6/23大阪府選管がミス 統一地方選で不在者投票を開票せず
※大阪維新の会は、都構想を急ぐあまり不正選挙を断行したとしか思えない。
大阪維新の会の目的:首都移転、理由:WW3による東日本の消滅による日本国の維持
B大阪北部地震の復興が完了していないのに任期途中でダブル選をする政党を支持する愚かな都市である。
C論理破たん者(憲法で平和主義が謳われているにも関わらす戦争容認発言をし、その発言を憲法で保障される言論の自由で
容認を求める)丸山議員(大阪府出身)を公認した政党でもある。
D学テ最下位、大阪知事ボーナス「返上」意向…市長「やめて」
※この記事の示す通り公教育の場で教師と生徒の信頼関係に亀裂を入れる様な教育行政を平気で思いつく異常者が府知事を務めている。

★9/17
732名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:52.43ID:s4OnPOQN0
加熱して湯気を飛ばすのはダメなの?
733名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:56:54.40ID:EgsDXv3l0
>>662
大阪素晴らしいな
これから出続ける汚染…いや処理水も頼むわ
734名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:06.41ID:b8ytvlxv0
そして小池は逃げる
ほんまクズ
735名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:09.31ID:R6M0pVuh0
>>705
未処理水、処理失敗水、処理水の3種類がある
処理水ですら捨てられず
溜まっていく未処理水から漏れ出してる状態
736名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:09.70ID:Xcl6/ILu0
こっそりプールで小便するやついるじゃん
あの作戦で
737名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:09.85ID:9W+boF3L0
大阪湾で受け入れるって、兵庫や神戸や和歌山もあるのに何を自分で即決しとんねん
大阪湾は大阪だけのもんとちゃうぞ
738名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:10.04ID:+n/3zoSi0
>>712
トリチウム以外も無視しても良いレベルの量
なぜなら稀釈するから
739名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:19.04ID:m3hqqfzm0
>>573
トンキンて何語?
恥ずかしい
740名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:20.36ID:+oBcepW90
>>721
>>726
741名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:24.07ID:41aAOuiG0
>>709
確かに小泉パパの政権の時に原発の安全基準を引き下げてるんだよな
742名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:24.26ID:BtYFavHC0
>>618
イメージってか福島県民の感情の問題だと思うけどね
「安全だけど全部福島県で流して下さい」って言ったら、福島県民からしたら「危険だから福島以外に拡散するな」としか聞こえない

せめて電力を使ってた東京くらいは引き受けるべきだと思うわ
743名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:26.18ID:RfpDVeuU0
>IAEAに処理水の危険度を調べてもらえばいいじゃん

本当に調べられて大丈夫か怪しい

上でも言ってるみたく

ちゃんと処理しきれてないって情報もあって

しかも最悪なことに隠蔽してたという

何が安全なんだか

しかもこれを言い立てるのは反日行為と怒る愛国者共

単なる偽善だろ

マジで安全教の9条信者と変わらん
744名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:29.75ID:SSio8I3b0
トリチウム以外のヨウ素129とか問題にしてるのが、おかしいんだよ。
半減期何年だと思ってるんだ?とか気にしない。お前の身体から出てる炭素の放射線の方が多いって事も気にしない。
745名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:34.15ID:YZ2ZFyWp0
そんなことしたら補償金受け取れなくなる福島の漁民がかわいそう
746名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:35.42ID:tXbdi4J00
トリチウムで文句いってんのはなにもわかってないやつだし
747名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:43.24ID:OHGgvcdI0
>>738
ソースないだろ
748名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:48.57ID:h6mgFhdE0
国際的にも安全だというタンクの水を流すなというのはおかしい。国は風評被害をどう無くすかを考えるべき。
もっと世界各国の調査機関を入れてタンクの水質を調べて貰え!
749名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:48.76ID:1lHGjTqS0
まあ、松井さんは今のところ何を言ったところで完全に外野の人だからねえ。
そもそも小泉さんであろうが菅原経済産業大臣であろうが、あるいは安倍さんであっても何かを決める段階ではないわけで
この時点で行動を求めること自体、行政の仕組みを無視していると言っていい。
750名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:49.07ID:FRYpYEYS0
安倍への嫌がらせだなw
751名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:49.25ID:nmEJ2Z550
自然界っていうがもう原発企業のせいで
水道水にまでトリチウムが
たっぷり含有しているからなw

まず日本の放射性物質は
フクイチ事故後に
数値が上がってしまっている事実がある。

まず、これをもとに戻す責任を
きっちりと安倍政府東電にとってもらう。


こう言うことをハッキリ言え!
カジノやってる場合かバカどもw
752名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:49.88ID:PYtGU+jU0
大阪人が青白く光るのか…。
面白いから吐いた唾は呑まさないようにしようぜw
753名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:50.40ID:5x+6RDig0
>>677

東京湾に放出するのが、一番良い

東京湾

東京湾
754名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:50.86ID:zBRoGKWm0
>>625
先に大阪にも貯水タンクと希釈用の施設処理水の安全検査用の施設作らにゃいかんけどね
まあお国から数千億単位の国税頂くよん
それに大型タンカーじゃ容量デカすぎるかもね
大阪丸儲け!
755名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:57:55.96ID:PqxV+aKJ0
東京湾に流せとか言っている連中は正気か?w

放射能の影響で怪獣「ヘドロ」が出現したらどうするw
「ゴジラ」が出たらどうする。
「江戸前寿司」のネタが巨大化したらどうするw
756名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:08.46ID:HVpMI4840
やっぱ愚民化政策の連中は違うな
使い物にならならない
757名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:09.57ID:7HrmeBy10
つーか原発の処理水なんてどこの国でも海洋投棄してるのに、何で日本だけこんなアホみたいに騒いでんの?
758名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:11.92ID:8W5qlIdJ0
科学的に安全って言うけど信用できないし
大阪湾に流したら和歌山と瀬戸内海もかなりのダメージやぞ
759名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:19.99ID:ILk2p2gY0
>>1
>小泉進次郎環境相は、処理水問題について「(環境省の)所管外」だとしているが

ほんとこいつズルいよな。
所轄外なら夫婦別姓や育児休暇云々にも口だすなよ。
760名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:20.37ID:xVMfj3hC0
佐藤とかいう東京新聞のインテリ層の記者がいうには
トリチウムは有機化するから有害だって
761名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:21.48ID:OHGgvcdI0
>>744
六十数種類あるんだが
762名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:23.34ID:ITKGXtSs0
>>719
ソフトバンクが500円の商品券付きで配る方が確実
763名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:25.38ID:RBMj8btu0
ただの水ではあるけど、飲料水ではないだろ
ろ過しただけで飲めって言ってるやつはアホなの?
764名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:32.82ID:+n/3zoSi0
>>747
お前が挙げてんじゃん
765名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:38.25ID:l2KJyoZw0
>>393
大阪の住民に納得してもらえるのか?
松井が勝手に言い出して決まるんならまるで独裁国だなw
766名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:41.22ID:p3u61Qb+0
法律的に大丈夫なん?
大丈夫だったら松井に賛成!
767名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:50.03ID:C02zG79a0
日本の海岸線の距離 3万3,889km...地球一周の長さ(約4万km)の85%の長さ

一方、福島第一原発敷地の海岸線距離の長さ 約2km

1.7万倍の長さを持った全国の海岸線に候補地がザクザク見つかるねw
768名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:52.94ID:/P07DmZy0
ただの水なら公務員の飲料水として消費すればいいじゃん
769名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:58:59.67ID:syIkcFd60
こんなんいうとりますが
https://hbol.jp/174094/2

今回、なぜこのように経産省、東電の目論見は崩れたのでしょうか。
委員の発言にあったように、政府、東電は、大型タンクでの長期間保管は議論の俎上に上げないという内々での申し合わせをし、
海洋放出を唯一の現実的解にして公聴会を締めるつもりでした。これはいつものPAの手法で、公聴会の形骸化そのものでした。
そもそも、「トリチウム水」という説明が事実と異なっていたことが第一の問題です。
「トリチウム水」ならば、放射性核種はトリチウムのみであり、総量規制、濃度規制を遵守し、
経過と結果について情報を誠実に公開すれば、市民の合意のもとにロンドン条約との整合性をとった上で
海洋放出処分ができるはずでした。
ところが実際にはトリチウム以外に告知濃度限度を超えるヨウ素129、ルテニウム106、テクネチウム99、ストロンチウム90が
過半数の測定で検出されていました。
東電はそのことを認識していましたが、生データを公開していたものの、事実を説明していませんでした。
生データは膨大であり、精査しなければわかりません。
そうした上で、東電はこれまで、「測定している62種類の放射性物質は、他核種除去装置によって告知濃度限度以下まで除去でき、
残るはトリチウムだけである」と説明してきたのです。
これでは、放射性物質の海洋放出処分の大前提である市民の同意は得られません。
同意を得るための大前提である信頼が崩れてしまったのです。
770名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:01.68ID:tEODPN3J0
大阪湾に流してくれれば関西の評判が下がり関東の風評被害が少しはマシになる
是非とも有言実行を
771名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:06.22ID:tQYJaLN50
クソ親父の尻拭いをチョン次郎にやらせるとは
安倍総理もなかなかやり手だな
772名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:06.80ID:v6Ng7b160
オリンピック後
沖ノ鳥島辺りで処理水放出とか?
 
中国人が魚食わなくなれば良いし
773名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:08.04ID:OHGgvcdI0
>>757
ID変えてご苦労様
774名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:21.77ID:Iw+LcF6O0
原発を推進してた奴とその家族に5年くらい飲んで応援させて結果を見てから段
775名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:21.93ID:DzcFj7dV0
そんなに怖いブツか?
ならミサイルに搭載したらええ。
トリチウムミサイルの完成や。中国も北朝鮮もビビるぞ
776名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:22.18ID:l2KJyoZw0
松井が議会無視してこんなこと勝手に決めていいのか?
他の議員は寝耳に水だろこれ
777名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:26.98ID:dZuCsDSV0
>>613
受け入れる限りは当然そうしないとダメ、絶対条件。
それで処理しきれていないとなると、国は国民を世界を騙してたことになり、
処理水は詰むな。
各関連は隠蔽するとなり原発は終わりになる。
原発推進で海洋投棄しろと言ってた論客は責任を取れよ。有本とか。
778名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:31.05ID:m8WA7mnX0
>>757
まー、事故が影響してるしな
でもそうなんだよなw
779名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:35.39ID:sC/DmyQV0
まじで大阪の政治がまともすぎて
780名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:47.42ID:xX1B9NyT0
7割の大阪府民は大丈夫
問題ない
反対するやつは出て行ってもらっていいよ
781名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:48.45ID:7OHO0+2s0
もう先進国じゃないんだから
格好つけないで垂れ流せばいいじゃない
782名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:51.96ID:mSHQkp4q0
筋で言うなら東京湾だろうが
知事はダンマリだな
口だけエリートの限界
783名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:52.02ID:dMzRpchy0
よーし
今から大阪に搬入しろ
784名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:52.54ID:FC05pPow0
ネウヨ、東京湾の方が近くね?
785名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:58.34ID:p3u61Qb+0
法律的にいけるんなら松井は悪いこと言ってない。
786名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 14:59:59.35ID:l9Scdq+U0
大阪は自ら率先してるからいいけど
今度は近県を敵にまわすのか
787名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:01.06ID:bHwcA+r40
>>2
ほんそれ
788名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:03.32ID:nMr9usU50
環境的に無害なら大阪まで運ぶ必要も無いんだが・・・
789名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:04.43ID:5x+6RDig0
東京湾

東京湾

東京湾
790名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:04.79ID:JH2MEtsk0
大阪府民だけど、大阪湾に流して全然オッケーすよ
漁業対策とかの予算はつけたって、福島の分はカットして
791名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:09.34ID:h6mgFhdE0
>>737
大阪で受け入れると決まったら関西広域連合で話し合いして行くよ。

先ずは国がどうするかだ。
792名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:09.91ID:Xcl6/ILu0
大阪に運んだら危険と認めたことになりますよ
風評なら現地で海洋投棄すればいいし
松井は本当にいやらしいやつだ
793名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:13.54ID:6powk1A50
無知というかバカはこういうとき便利だよなw
794名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:14.65ID:kx9NAicC0
東京湾でええやん。うんこ水より綺麗だろww
795名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:16.95ID:dMzRpchy0
口だけはイラン
ちゃんとやれ
796名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:18.71ID:5ixwBrnT0
放射脳は小学校理科レベルの知識もなしに自信満々に非科学的なことぬかすからな
ウリナラファンタジーを念頭に”日本人は歴史を知らなすぎる”とか上から目線で自信満々にぬかす連中に通じてるのは
中身が魂的に一緒だからか
797名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:24.96ID:ebUUt47b0
海水希釈でなんの問題もないのにね。
世界の海底火山・熱水鉱床から、常時どれだけの「毒物」が放出されていることか。
海水に天然ウランが含まれていることも周知なのに。
798名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:29.26ID:X6tNdjrB0
宇宙には捨てられないんか?
放射線だらけの空間だし誰も文句言わんやろ
799名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:29.46ID:EgsDXv3l0
>>639
東電が管に責任全部押し付けただけじゃん
当時のニュースリアタイで見てたら分かるだろ
800名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:30.26ID:fA2xkLMP0
飲めるくらいに浄化してコップに注いで飲んでみせるパフォーマンスしてくれないとなあ
801名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:31.65ID:PvhDisgZ0
西の聖域もおわったな。みんな死んでまう
802名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:32.31ID:IAwGwl2p0
お子ちゃま珍次郎は育児休暇の事で精いっぱい
803名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:35.67ID:ITKGXtSs0
>>613
国連の方から来ますた
804名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:35.95ID:OHGgvcdI0
大阪遷都はなくなる
805名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:39.32ID:2tk4sfOe0
大阪湾に流すと瀬戸内海を西へ西へと流れて大分まで届くな
806名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:53.16ID:ArUgCS+I0
何故か東京電力のうんちを関西が引き受けるんやww
807名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:54.10ID:1lHGjTqS0
>>757
事故を起こした原発の廃炉にかかる処理水の海洋放出は福一が初めてだよ。
他の国の事例なんて存在しない。
808名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:54.93ID:KOr8Fr790
こっそり沸騰させて水蒸気にしてしまうのはどうよ
809名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:56.30ID:1qOdOsjw0
新次郎は関東学院大学だぞ
田村亮が自力で受かりそうなところと同程度ってこった
810名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:00:58.97ID:RdpVjYjj0
>>790
安全なのに漁業対策とかの予算なんかつくわけないだろ。
811名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:00.84ID:h6mgFhdE0
>>792
勿論、現地福島県沖の海にも流しますよ。
812名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:05.73ID:xXGoVCXB0
>>757
原発の処理水と原発事故の処理水って同じなのかな
813名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:08.40ID:bHwcA+r40
これこそ住民投票しろや!
814名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:12.18ID:Rj9c9AZ80
皇居の掘りに全部流せばよい
815名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:13.19ID:vzb+5YnB0
進次郎は口だけで使えないと証明されてしまったな
816名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:13.29ID:ktkX42R50
>>768
首相官邸や国会で飲み水に使って欲しいね
817名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:21.89ID:Ct8bFxMQ0
>>757
韓国も原発の処理水を捨てているが、マスコミが本当のことを言わないのです。
818名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:22.99ID:fxWcgjyu0
アンダーコントロールの本質は罪の共有による絆の形成

そして、日本人は堕落する程に愛国心が向上する反逆の潜在的傾向が特に強い
故に、日本の指導者は愚昧である程に称賛され、悪辣である程に熱狂的な支持を集める
結果として、日本では常軌を逸した惨状が繰り返され、堕落の螺旋運動はより勢いを増して深層へと落ちる
819名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:23.25ID:v28yhtFc0
>>757
正常稼働してるものから出たものじゃないから
820名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:26.83ID:JCgQ7ZXA0
京都人が一言!
821名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:31.54ID:+oBcepW90
>>792
いや危険と認めたことにならないだろw
822名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:35.87ID:3EAjA9Vg0
イルカ食ってる野蛮人に死んでもらうには大阪湾だな〜
823名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:35.82ID:EgsDXv3l0
>>697
ただのトリチウム水なら薄めなくていいよねー
824名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:42.40ID:ZAqroJI30
いや、ただの水はねーわ
ちょっと乱暴すぎるだろ
825名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:44.04ID:w82LbRxd0
>>639
事故調査委員会は自民系が集めたズブズブの原発関係者
東電株をもってる自民党が東電を守るのは当然の流れ
民主に全責任を押し付けるのも当然の流れ

>>694
>安倍なら原発爆発してなかった
これはその通りだと思う

民主だから爆発映像が流れた。
安倍なら爆発映像スクープしたTBSカメラの全データを破棄するだろうね。
各放送局に圧力かけて原発事故はなかったことにしてたと思う
っで、津波映像しか流させなかっただろうね
当時、民主党が政権にいて本当によかった
826名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:44.24ID:OHGgvcdI0
>>805
瀬戸内海、紀伊水道、土佐湾も漁業が死ぬ
827名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:44.90ID:p3u61Qb+0
>>820
琵琶湖に流すぞ!
828名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:44.99ID:5x+6RDig0
東京湾

東京湾

東京湾に流すのが最善
829名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:01:47.69ID:pR0U81hK0
大阪湾はあかんて
内海過ぎる
830名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:01.15ID:5e/NVTKr0
風評被害に付き合ってたら
宇宙に投棄するしかないだろう
831名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:01.57ID:QndzcJOA0
 
松井 よく言った!

感動した。
832名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:02.42ID:U6H2dBtr0
>>784
風評被害を煽ってるやつらは関西以西だからそれじゃ意味ないんだよ
もちろん東京近海にも流すけどそれ以上に全国均等に流すのが重要
833名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:04.69ID:YQtQWEyx0
自民が堂々安全宣言して
福島に垂れ流しにしたらいいだけでしょう
国が度胸ないだけだね
834名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:05.79ID:+n/3zoSi0
>>798
核廃棄物宇宙案は昔からあるけど
打ち上げロケットが事故ったら盛大に撒き散らすことになるから
軌道エレベータでも出来ない限り現実的じゃないんだよな
835名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:19.33ID:m8WA7mnX0
琵琶湖を処理施設にする案もいいね
836名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:28.99ID:watoS9cK0
三重水素だぞ!?
萌えるよな。
837名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:34.52ID:FILNDZZn0
流石は松井さんだね
世界一厳しい日本の安全基準を満たしているただの水だ。
そのまま海に放出していいと思う。
これほどの方が橋下と一緒にいるのがわからない。
838名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:36.96ID:ROATWmS/0
大和傀の廻りで違法操業する
北朝鮮船への放水に使えば良い
839名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:38.53ID:FhfaWYRi0
>>812
処理水は同じ
ギャーギャー言ってるのは処理失敗水があるから
ちゃんと検査して処理成功水から順次捨てていくべき
840名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:39.67ID:fRZwDfp90
いくら、科学的にと言っても風評は必ずつきまとう。それを軽減するには、海洋放出という行為を全国で請け負い、その中で科学的な放出について学ぶ。

そこに多少の輸送コストがかかろうと、それ以上に得られる国益は大きい。国益とはなにかがわからない人は、さようなら。

結局人は、自分に影響があまりないことには真剣に関心をもたないんだよ。だから風評が生まれる。

これで、特に関西圏のひとが今まで以上に真剣に考えるようになることを期待する。松井ありがとう。
841名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:42.29ID:nVflP9IT0
人情の町が放射能の町にか
842名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:43.54ID:5x+6RDig0
東京湾に流すのが一番

東京湾

東京湾

東京湾
843名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:45.96ID:7A7fYtIJ0
がれきも受け入れたんだし、安全だったら処理水を受け入れるのも自然だな
844名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:46.26ID:/xo93rRd0
>>826
西日本太平洋側の漁業は壊滅やな
いままでおつかれさまでした
845名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:50.77ID:eEAjPpTx0
>>694
安倍首相が原発事故前に「全電源喪失はありえない」と地震対策を拒否していた
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_933/
吉井議員はスウェーデンのフォルスマルク原発で、
4系列あったバックアップ電源のうち2系列が事故にあって
機能しなくなった事実を指摘。

すると、安倍首相はこの質問に対して、
こう言い切ったのである。

「我が国の原子炉施設は、フォルスマルク発電所一号炉とは
異なる設計となっていることなどから、
同発電所一号炉の事案と同様の事態が
発生するとは考えられない。」


重ね重ね言うが、福島原発が世界を震撼させるような
重大な事故を起こした最大の原因は、
バックアップ電源の喪失である。

だが、安倍首相はそれを拒否し、事故を未然に防ぐ最大のチャンスを無視した。
これは明らかに不作為の違法行為であり、本来なら、
刑事責任さえ問われかねない犯罪行為だ。
846名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:02:55.77ID:Ge9xvWtp0
海外はトリチウムで白血病やダウン症が増えたけど
まあ大阪なら関係ないか
847名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:01.17ID:J2t3mTLB0
そいや、橋下は八尾空港に米軍を受け入れるとかほざいてたなw
まあ、海に流せば殆ど問題ないのだけどさ
いっちょ噛みしてくんなよ
大阪湾で仕事してる人らには迷惑だろうし
漁師だって居てるだろう
848名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:01.26ID:b5RnLY0o0
アンダーコントロール!
849名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:02.34ID:OHGgvcdI0
>>839
なんで単発なん?
850名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:07.69ID:tQYJaLN50
問題ないなら福島に近い東京湾に流すべき
わざわざ遠い大阪湾に流す必要は無い
851名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:09.75ID:sJx70Hs50
これ大阪からはもちろん東京以外の地方の地域から叩かれるよねw
わざとか
852名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:10.87ID:9W+boF3L0
対馬から流せよ
853名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:11.98ID:dm9Oy+0p0
>>812
安倍晋三
「あまり重箱の隅をつつかないでほしい
韓国人がみているかも知れない!」
854名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:27.32ID:ArUgCS+I0
ほんま東京は汚物ばかり生産するなよw
855名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:28.33ID:4X7h6n450
松井発言で群を抜いてイカレテルと思う。
856名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:29.81ID:+H0s3zjA0
>>774
ほな、群馬県民に連帯責任取ってもらおう。
中曽根康弘を当選させてきた罰だ。
857名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:30.18ID:FOLKChZS0
福島は原発で潤った恩を忘れすぎ
858名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:30.44ID:VCKUSnvx0
松井おまえが一生かけて飲み干したらええねんぞ
859名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:33.37ID:Zsde/8Qk0
東電管内にしろよ
860名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:33.90ID:syIkcFd60
>>726
https://wp-manage.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2017/03/kousai_abekan_ss954.pdf

安倍メルマガの記述→認定された事実

×やっと始まった海水注入を止めたのは→止まってない
×なんと菅総理その人だったのです→菅は指示してない
×止めてしまったことをごまかし、そしてなんと海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいたのです
→発表内容は官邸の認識と一致しておりウソはついてない(結果的に事実と相違してる部分は東電内部の勝手によるもの)

で全くデタラメなのに、「主要な部分で真実」って判断されるんだぜ?
861名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:35.38ID:Oh4r4kq70
アホを政治家にすると国民が不幸になる。
862名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:38.83ID:l9Scdq+U0
東京が電気使ってるんだからどうにかしろ!
ってな具合に
金につられて引き受けたんだから大阪はまわりに垂れ流すな!
って言われるようになるんですね
863名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:43.29ID:7OHO0+2s0
日本ていつも、『いい格好しい』でセルフ制裁するよな
864名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:44.69ID:Svlae59O0
大阪湾だと海流で流れないんじゃね
865名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:49.47ID:h6mgFhdE0
自民は頼りな過ぎる
866名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:03:55.32ID:0ifaHknJ0
ただの水をなんでタンクに溜めとくんだ。
そのまま、海に放出すればいいじゃん。
松井のおっさん説明してくれや。
867名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:00.48ID:fvNMa2g10
>>217
半減期が12年強だからギリギリまで置いてたんのかな
崩壊してヘリウムになるんだと
868名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:05.74ID:zBRoGKWm0
>>765
次の選挙でわかるやん
これにキーキー反対言ってる奴らは維新をナチス扱いしてて最初から維新に投票してない奴ら
まあ見てな
次の選挙に大勢は無い
869名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:07.17ID:U6H2dBtr0
>>807
問題なのはトリチウムの濃度だろ
事故の処理とか廃炉とか関係ない
870名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:08.04ID:7cpR4+cQ0
>>487
すでに大阪は被災地ガレキを約15,300トンを受け入れて処理済みです。
その間、パヨクが放射能ガ~〜〜とわめきまくりましたが、
維新は大阪で連戦連勝です。
871名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:10.50ID:kx9NAicC0
石原都知事が一言。

うるさい、黙れ!
872名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:12.85ID:OHGgvcdI0
明石の鯛、タコ
鳴門の鯛
更に瀬戸内海の養殖物も無理
873名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:14.78ID:JH2MEtsk0
>>810
何で今は付いてんの?
874名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:20.98ID:xX1B9NyT0
危ない危ない詐欺一部で流行ってんの?w
875名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:22.08ID:41aAOuiG0
>>827
日本一汚い霞ヶ浦で良いんじゃね?
876名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:23.02ID:8USa1cf+0
>>1
橋下のパペットだと自慢してどうしたいのかw

大体、なんで内海に持っていく必要があるんだ?
こんなところに政局を持ち込むなよ
877名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:34.05ID:GxlTjXu+0
>>760
もうすでに有機化してるって
天然に有るんだから
年間7.2京ベクレル生成されている
878名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:34.69ID:ITKGXtSs0
>>836
三重水素水か…逆転の発想だな
879名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:35.43ID:tQYJaLN50
受益者負担
処理水は東京の人間が全て飲み干すべき
問題無いんだろ?w
880名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:36.56ID:FWgi0BFk0
>>45
そんなわけあるか!
881名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:40.77ID:RSCjVQwn0
>>864
だとしたら好都合
882名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:41.49ID:5x+6RDig0
東京湾

東京湾

東京湾

東京湾の流すのが一番良い
883名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:42.26ID:IAwGwl2p0
松井さん是非に > 関西生コン
884名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:47.95ID:tyQFSKa80
死んでも東京湾には捨てない
美しい国日本😉
885名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:49.03ID:+oBcepW90
>>825
今、処理水が危険だーとか騒いでる連中の頭の中はこんなもんですw
886名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:49.23ID:Xcl6/ILu0
ただの水をわざわざ大阪まで運んでくるわけ無いじゃん
風評だって言うならその場で捨てりゃいい
887名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:49.84ID:7HrmeBy10
>>808
希釈されてるのをわざわざ濃縮してどうするんだw
888名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:50.80ID:0FiNLeco0
風評いやがるなら竹島付近で流せばいい
竹島は我が国固有の領土なので問題なし
チョン国も日本海に流してると政府が言えばいいだけ
889名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:53.67ID:v28yhtFc0
>>826
鳴門の渦潮が青白く光ったら素敵やん
890名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:59.97ID:OHGgvcdI0
>>869
トリチウムばっかり放言するのは
問題化してんだろ
去年バレてんだよ
891名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:04:59.97ID:watoS9cK0
>>834
それに、単に軌道に乗せるだけじゃすぐに落ちてくるし、地球軌道を離脱させてもいずれ公転軌道で遭遇して落ちてくる。

太陽に落とせとか、バカは余計なこと考えずに日銭稼いでろと言うレベル。
892名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:02.60ID:kzKIg0Ow0
ホンマに痰ツボにする気やな
死ね!
893名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:03.55ID:tLYzYKRW0
>>859
管らない
894名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:09.09ID:+n/3zoSi0
>>866
騒ぐ人達が居るので

まあ問題提起にはあいつら踏み台にするくらいでちょうどいい
895名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:20.24ID:bvGiclY80
瀬戸内の魚も死亡か
どんだけ日本に恨みがあるんだよこいつら
896名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:20.89ID:nVflP9IT0
水なんだから煮詰めれば減るんでねえの
897名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:23.52ID:eKQbFous0
松井は、実現は無理だとわかったうえで言ってるの?
それとも、条約知らないお馬鹿さんなの?
898名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:32.00ID:aSgV0HoH0
>>16
それいいね!
是非見たいわ
一年その水で飼育した魚や貝のベクレル度も調べたい
899名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:34.84ID:eEAjPpTx0
>>843
処理水は飲料水レベルの水質だと豪語してたわけだし
(その直後にタンクの処理水が基準値の2万倍の汚染が発覚)

自民党と公明党の議員はペットボトルの水を
フクシマの処理水に入れ替えるべきだなw
900名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:44.36ID:oV5gp7fS0
大阪湾まではこんでも結局は大阪湾から漏れ出すから意味ないやん
901名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:51.74ID:dBbpoaAB0
勝手な事すんな!ボンクラ市長が!!
902名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:52.33ID:eO4cuy820
これから関西の方も青白く光るわけか(´・ω・`)
903名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:53.02ID:O4sV359H0
ただの水ならもっかい処理できんの?
904名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:56.44ID:KncnZ6at0
>>864
東京湾よりは流れてる。
東京湾は出口が狭いので、流れが悪いが、大阪湾はそれほどでもないの・
905名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:05:58.65ID:v28yhtFc0
>>887
トリチウム水っていうなら水蒸気になるのは同じだと思うよ
906名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:09.39ID:aAmHfSD20
第一に東京が手をあげろよ
907名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:10.61ID:2W2GKH2f0
【東京】「車うるさい」隣家に自分のウンコ投げつけ…女逮捕
【東京】「路上でウンコをひねり出している客もいた」 麻布十番祭り
【東京】街に悪臭!ウンコを煮るなどして、2年間も庭に溜め続ける男
【東京】「バカは来るな!」…何のためらいもなく放尿、さらには大便まで。
【東京】「なんで排泄したんだ!」多摩川河川敷でホームレスがウンコを巡り口論の末に殺人
【東京】自分のウンコを持ち歩き、干してある洗濯物汚した男を逮捕「10件くらいやった」
【東京】マンションに侵入し玄関や郵便受けにウンコをまき散らす ジャーナリストを逮捕
【東京】飼い犬のウンコを近所の男性宅前に捨て続けた会社員逮捕 「交通事故トラブルで恨み」
【東京】玉川のSC、多摩川にウンコ水垂れ流し
【東京】JR王子駅、石神井川にウンコ水垂れ流し 30年前から
【東京】杉並の団地も、神田川へウンコ水を垂れ流していた
【東京】渋谷駅ホームにウンコ30個が散乱
【東京】「臭い水」で炊飯、飲んだ住人も 蛇口からウンコ処理水
【東京】新宿駅構内に「大便が点々と・・・」 「30メートル級」
【東京】山手線で、ウンコの目撃情報 電車内に人糞散乱し騒然
【東京】「正直臭い。トイレのような臭さ」東京五輪テスト大会
908名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:11.55ID:5V3/Tq+P0
>>845
これが本当なら今安倍内閣がこれだけ支持率あるわけないよね?
そこまで日本人頭悪くないよ
909名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:12.67ID:ITKGXtSs0
>>896
ぶっちゃけ天日乾燥させればいい
910名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:13.72ID:watoS9cK0
>>882
普通に太平洋に流すだけの話
911名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:35.68ID:XSSrRreh0
ふざけんな!
瀬戸内海を死海にする気か!
912名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:37.59ID:RfpDVeuU0
騒がなくなったら安全とか

もう精神主義でしかないからな

それってミサイルを飛翔体って言い換えてる

馬鹿と同じレベル
913名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:38.64ID:GS5K+S0U0
世論誘導目的で言ってみただけ、だろw
本気なら、輸送コストも大阪持ちって言えよw
914名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:40.02ID:GCI3yn9B0
>>866
現段階は無理だよ。基準値を越えているものが約8割

二次処理で基準値を下回ることを目指す方針だけど
それがどれくらい可能なことなのかはよく分かんない
915名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:44.09ID:sJx70Hs50
本当に安全なら船で運んで
太平洋の真ん中にでも流せば良いじゃん
916名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:44.41ID:dm9Oy+0p0
>>897
安倍晋三
「そうならないよう万全の態勢を整えているので
自然界の数値と科学的根拠は考えない!」
917名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:51.31ID:oV5gp7fS0
松井市長が汚染水毎日飲んで応援するのはどうか?
918名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:51.69ID:HVpMI4840
ただの水なんて誰も言ってないぞ
バカな宣伝するな放射脳
919兵庫県民
2019/09/17(火) 15:06:57.14ID:EvpDgJWJ0
ストロンチウム無視か? オーサカ人、コイツなんとかしろ!
920名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:06:59.84ID:OHGgvcdI0
2018年8月に東電はバレて追い込まれてる

処理しきれなかった高濃度の汚染水もそのまま保管されている
921名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:01.24ID:5x+6RDig0
東京湾に放出

東京湾に流す

東京湾が一番適している

東京湾に流そう
922名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:01.53ID:RSCjVQwn0
鳴門の渦潮でかき混ぜてもらお
923名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:03.78ID:YQtQWEyx0
まあ東電的にも場所的にも東京湾でしょうな
東京で受け入れたら全国も受け入れるでしょうし
924名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:03.79ID:aSgV0HoH0
>>1
大阪の近くに住んでるが、これ実現するなら
府民投票で決めないとマズいんじゃないのか
925名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:07.54ID:y5+OBuMy0
瀬戸内海には流さないでね
926名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:08.36ID:eEAjPpTx0
>>897
米軍演習のときとおなじ
実際に出来ない事がわかっているから
大口を叩く
927名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:08.95ID:V2PaJ8H70
大阪の海は悲しい色やね
928名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:11.57ID:WAfwC/fe0
大阪の漁師さん反対するんじゃないの
929名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:17.13ID:VCKUSnvx0
超巨大都市大阪になにしてくれてんねん
こんなもん寂れてきてるトンキン湾で処理したらええねん
930名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:22.05ID:oI+f6/fq0
蛸に害があってはならない
931名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:25.58ID:eO4cuy820
>>911
瀬戸内海でプカプカ浮いたらええ
932名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:28.68ID:OtvzLLow0
汚染土や汚染瓦礫なんかも福島から出すべきじゃなかったし、
他の地域の汚染土も福島の原発周辺に集めるべきだったんじゃあ
ないか。その方が全て安く安全だと思うけど。
付近の人は帰ってもらうんじゃなくて、遠くへ行ってもらうべきだったんじゃあ
ないか?
今更の話だけど。
933名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:35.69ID:G5nPbGSJ0
>>770
トンキンとその仲間らしい考えですな
日本の仲間とは思えない
934名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:50.95ID:h6mgFhdE0
>>886
それ会見で松井市長も言っていた。

だから、大阪が受け入れることで福島県でも流してもいいという意見が出てくるはず。
935名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:52.30ID:nlr9QlIj0
無能トンキンの責任だろ
936名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:53.21ID:J2t3mTLB0
>>896
濃度上がるやんw
937名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:54.70ID:U6H2dBtr0
>>890
どうしても残ってしまうトリチウム以外はちゃんと処理すれば問題ないからだろ
処理が甘かったのは海洋放出を前提としていなかったからだよ
938名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:07:59.70ID:FILNDZZn0
>>907
それ全部在日かな
939名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:05.53ID:yNFhYt2r0
>>765

大阪は国じゃないんですが・・・ やっぱり頭が悪いんだな 放射脳の人達は・・

都道府県も知らないのか
940名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:06.86ID:l9Scdq+U0
たぶん大阪あたりが一番東京が引き取れって言ってるのかと思ってたのに
その大阪が名乗り上げるなんて思いも寄りませんでした
941名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:07.34ID:VrjP5yoM0
糞がぁあああああああああああああああああああああああああああああ
942名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:09.68ID:0HYzyoF30
じゃあ飲めよ
943名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:10.26ID:tLYzYKRW0
>>927
汚染水をみんなここに捨てにくるから
944名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:10.73ID:+oBcepW90
>>914
分からないも何も基準値を満たす事は出来ると東電はデータ付きで公表してるがなw
945名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:11.91ID:Q2krYBRI0
全くその通りだな
ただ大阪まで運ぶとなると輸送コストがかかるので東京湾で受け入れよう
大腸菌も希釈できるので一石二鳥
946名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:20.63ID:2IS7fF6r0
さすが維新だわ
大阪が受け入れることで他の件も受け入れなくちゃならなくなる
汚染水は日本全体で薄めれば問題ないこと
947名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:22.99ID:C02zG79a0
都道府県別海岸線距離
1.北海道4460km
2.長崎 4183km
3.鹿児島2665km
4.沖縄 2037km
5.愛媛 1716km
・・・
15.東京 762km
・・・
34.大阪 240km
・・・
36.福島 166km
・・・ 
39.鳥取 133km

上位は北海道を除き西南日本の県がずらりだった
948名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:27.06ID:XCmj3ztY0
進次郎は一瞬で化けの皮がはがれたね
脱原発なのはいいとして
トリチウムは世界中の原発で稀釈廃棄されてる
ただでさえ、最終処分場や中間貯蔵施設もなく
要管理な放射性廃棄物が溜まってく一方なのだから
予算と人員はそちらに集中すべき
前環境相は最後に嫌われ役引き受けて泥かぶったのに
進次郎は安直にひっくり返した
しかも韓国(絶賛トリチウム海洋廃棄国)がIAEAでこのネタで反日キャンペーンやってるのに
風評被害から守るどころか、韓国に餌やってるようなもの
進次郎は鳩山並みのグズポピュリスト
後から所管外とか言って逃げるなら、初めからカッコつけて横やり入れるなと
949名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:27.90ID:7cpR4+cQ0
>>847
オスプレイの八尾空港受け入れは、
松井が2013年に表明して、2016年にも改めて表明してるが。
その度に、菅官房長官がうやむやにして終わらせてるけど。
国がやる気がないものはしょうがないよね。
950名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:28.57ID:1Mv8MXIX0
わざわざと遠出せんでも
ただの水なら トンキン湾でええがなwwwww
951名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:28.76ID:OHGgvcdI0
経産省の公聴会で
バレてんだよ。

事故汚染水については
952名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:29.86ID:5x+6RDig0
東京湾に流す

海流の関係で、横須賀から流してもいい

とにかく、東京湾に流す
953名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:33.52ID:Xrr48thK0
原子炉ウォーター
ペットボトルにして売ります〜♪
954名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:34.61ID:bHwcA+r40
ふざけんな!全部東京湾に流せや!
955名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:36.21ID:kplwNkxe0
>>895
どうして基準値以内まで稀釈された物質が動物に害を与えると確信しているのか、詳しく。

その世界的に知られてない新事実の知識を学会に発表すればお金持ちてすよ。
956名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:49.06ID:fEMWsqH80
>>942
俺は飲めるよ
科学的に安全って保証されてるの知ってるし
957名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:50.71ID:eKQbFous0
>>924
パイプからしか出せないんだよ。
運んで投棄は禁じられてる。
それを。松井が知って言ってるのか、知らないのか。
それが問題。
958名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:53.31ID:1lHGjTqS0
これね、手順があるから、維新(橋下さん・松井さん・吉村さん)が現時点で何を言ったところで
そうならないことまで織り込んでの発言なのよね。
まずは東電がどうするかの方針を会社として最終決定していないわけで
その後、原子力規制委員会の審査を経て合格なら政府が国としての方針を決定するのよ。
松井さんたちがこう言っているからと言って「じゃあ、手をあげていただいたところに海洋放出します」
と東電が言えるかというと、訴訟リスクがあるから無理なのよね。
松井さんが大阪市の、吉村さんが大阪府の方針を決定できたとしても、それだけじゃ全然足りないの。
959名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:08:59.15ID:Hj/mzWhj0
マスコミは小泉進次郎よいしょ、次期総裁と持ち上げてるが、他の人間なら千葉や福島の対応で叩かれまくるだろうな
960名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:13.72ID:m6oNcKgM0
>>1
ストロンチウムとか入ってるのに情弱は馬鹿だね
961名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:16.80ID:Mu9dvoPE0
>>907
ウンコネタ多過ぎw
962名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:18.12ID:iXazEKu/0
みんな青白く光ろう(*_*)
963名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:18.15ID:jPIYfoRP0
処理水は是非大阪に!
964名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:31.02ID:OHGgvcdI0
>>955
じゃあ何故福島で放出できないんだろうね
965名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:34.93ID:Jrx2enF50
>>765
また維新の大勝で終わる。
維新しか大阪は選択肢が無い
966名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:39.50ID:tQYJaLN50
東京の尻拭いを大阪や他の地方がする必要は無い
福島で生産した水は関東人が全て飲み干せばいい
967名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:40.53ID:OThmBXQw0
>>16
動物かわいそうとか騒ぎそう
968名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:40.85ID:2tk4sfOe0
本気で受け入れる気が有るなら万博した跡地にタンクを並べて保管すれば良い
969名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:43.11ID:41aAOuiG0
>>956
俺の小便も科学的に安全だけど飲んでくれんの?
970名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:49.36ID:xYVQ7IO60
処理水(処理してるとは言ってない)

これがあるから嫌やねん
971名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:51.30ID:bHwcA+r40
>>945
ほんそれやで
972名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:51.63ID:5x+6RDig0
東京湾に流す

東京湾に放出する

東京湾が一番筋が通る
973名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:52.46ID:G5nPbGSJ0
いつも通りマスゴミ黙らせて、しれっとトンキン近郊の海に海洋投棄しとけよ

害がないんなら問題ないし、マスゴミ隠蔽とか日常で屁でもないだろ
974名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:56.92ID:RSCjVQwn0
飲んだら痩せる
飲んだら若返る
飲んだら毛が生える
975名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:09:58.02ID:Wl2KYPq00
>>1
松井さんあんたは偉い!安倍晋三が総理を辞めたら大阪維新を応援するぞ、決めた!
976名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:03.99ID:HFHi26Bl0
>>1
本当にただの水で無害なら、福島で流せば良い。運搬する費用が勿体ない。その分復興に回せるじゃん
977名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:10.39ID:2tIisynv0
処理水という名の処理しきれていないことが発覚してる水
978名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:11.67ID:t6XgOKQv0
普段は不味い情報隠すくせに、
こんなの情報発信せずに、わからないように捨てとけよ
979名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:12.01ID:2IS7fF6r0
維新有能だな
980名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:16.78ID:ReZrhmhg0
核廃棄物の最終処分場もおながいしまつ
981名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:17.11ID:RdpVjYjj0
>>934
そんな意見でないわ。都合のいいこと言ってるんじゃねぇよ。
大阪ですべてお願いします。
982名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:22.75ID:zBRoGKWm0
>>919
論点のすり替えやね
ずっとトリチウムガートリチウムガー言ってきたやん?
ストロンチウム?
問題ないレベルだから今までストロンチウムガーって言ってなかったんだろ?w
983名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:22.87ID:Xcl6/ILu0
策士だなぁ
984名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:26.64ID:h6mgFhdE0
>>927
大阪自民政権時代=悲しい色

大阪維新政権時代=シャンパンゴールドの海
985名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:30.67ID:YQtQWEyx0
自民がびびって放出しないから
ケツ叩いてるだけだろうね
986名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:34.52ID:R6SV+EW70
>>964
反対する人が多いから
987名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:38.35ID:kplwNkxe0
>>964
それは放出したらアカン云うてる環境団体の人に聞いたら?
988名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:38.83ID:upuhSh910
処理水はタダの水なのか?どうなのか?進次郎に分からせる方法てあるの?
また本人は理解出来るだけの能力持ち合わせてるのかな?
989名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:39.14ID:fiEM1Uu00
低学歴は原田の言葉の意味が分からない
大阪民国人がどうなろうがどうでもいいがな
990名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:40.16ID:Hv8qD1jn0
五輪のメダルをリサイクル金属で作るんだから、
プールの水も原発のリサイクル水にすれば。
991名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:43.53ID:OHGgvcdI0
>>958
委員会ではこのままでは放出出来ない
と言うのが現時点での結論
992ばーど ★
2019/09/17(火) 15:10:49.85ID:UiAtR3s99
次スレ

【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1568700633/
993名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:50.93ID:xD2GOylr0
ただの水なら、ただの水として扱えよ
994名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:10:57.87ID:m6oNcKgM0
>>946
大阪がやる言ってるんだから大阪だけだろ頭悪いな
995名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:11:03.24ID:rIEf53n2O
南港を汚すなバカタレ
996名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:11:04.05ID:+oBcepW90
>>977
どうみても処理してるだろw

東電の処理水ポータルサイト
http://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/
997名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:11:04.33ID:kx9NAicC0
わざわざ湾じゃなくて沖合いで流せよ
そもそも運ぶの船なんだろ。
998名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:11:04.85ID:nmEJ2Z550
松井は先手をうったから
あとから受け入れを要請されても
断りやすい。

こいつはただ逃げただけだわw

受け入れ条件
汚染水を自然界の数値と変わらないことを
科学的根拠で示すこと。

しかもこれトリチウムだけでなく
自然界に存在しない放射性物質も
受け入れ出来ないという意味な。
999名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:11:05.94ID:IwM8gFAL0
吉村知事はまず小泉の地元の横須賀に処理水を流せと言ってたよ
1000名無しさん@1周年
2019/09/17(火) 15:11:08.59ID:GCI3yn9B0
>>944
処理水問題詳しくないからそのソースは知らなかったわ

基準値を下回ることができるなら、そりゃ流せばいいと思う
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 34秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212224749ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1568697394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★2 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★4
【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★9
【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★5
【大阪】松井市長、福島原発処理水「大阪湾で受け入れる」…「処理水はただの水。小泉進次郎環境相は正面から受け止めていない」★8
【福島原発の処理水】「寄り添うだけでは被災地は救えない」 原田前環境相が小泉進次郎に助言
【パヨク】福島原発処理水の大阪湾放出発言に市民グループが反対の署名 松井市長「口先だけの人が本性をさらけ出した」
【原田前環境相再び!】福島原発汚染処理水「海洋放出」主張 フェイスブックで「誰かが言わなければ」
【環境】 「福島原発汚染水、韓中協力して日本に解決促す」〜日本からは小泉進次郎、環境相[11/10]
【原田前環境相再び!】福島原発汚染処理水「海洋放出」主張 フェイスブックで「誰かが言わなければ」 ★2
福島原発"汚染水" 大阪湾で受け入れめぐり 市民団体が大阪市に抗議→松井市長「抗議内容 福島県を蔑視するものだ」★5
IAEA、処理水放出時に支援 グロッシ事務局長、福島原発視察
【大阪】吉村知事、福島原発処理水「誰かがやらないと解決しない。小泉大臣が腹をくくれば、腹をくくる地方の政治家もでてくるだろう」
中国さん、日本の「処理水」海洋放出を非難 ※中国大亜湾原発42兆Bq・日本福島原発1300億Bq
【韓国】 福島原発「処理水」海洋放出、韓国の水産市場などで早くも客足減少、店主らから悲鳴 [7/5] [仮面ウニダー★]
松井大阪市長、福島第一原発処理水の受け入れを表明「大阪湾に放出を」
視察直前の労災事故、報告なし 小泉進次郎「環境相の私に第一報が入っていないのはおかしい」
小泉進次郎環境相に水俣病被害者が落胆 具体策なく「歯切れが良いだけ。何も言っていない」
【セクシー進次郎】「汚染水の海洋放出による風評被害についてどう受け止めるか」小泉環境相「地元の組合長にノドグロを」
【処理水】福島原発汚染水問題、反対していた太平洋諸島18カ国「懸念はあるが海洋放出を受け入れる」[08/24] [Ttongsulian★]
小泉進次郎環境相、「三密でないのならマスクは外してください」
【エコ】小泉進次郎環境相「日本の砂浜を守ってあげたい」 [ボラえもん★]
【エコ】小泉進次郎環境相「日本の砂浜を守ってあげたい」 ★2 [ボラえもん★]
【東京電力福島第1原発/汚染水問題】処理水の影響「小さい」 福島原発、調査継続 IAEA[2022/04/29] [プルート★]
【小泉進次郎環境相】<菅義偉首相の再選を強く支持!>「降ろすなら降ろせ!と戦う姿勢をもって挑んでもらいたい」 [Egg★]
小泉純一郎「進次郎が環境相でよかったぁ。原発をなくし自然エネルギーで発展出来る国にしてほしい」日立で熱く語る
【前環境相】小泉進次郎氏「国民に大声出すな、密になるなと言っておきながら密になって万歳三唱。こんな国会は変えなければいけない」 [ボラえもん★]
【ゴミ大臣】小泉進次郎環境相「不便極まりないのは申し訳ない。レジ袋を全部無くしたところでプラスチックゴミの問題は解決しない」  [Toy Soldiers★]
【車】小泉進次郎環境相「今はガソリン車が多数だが世界では間違いなくEVが伸びていく。EVで勝負しなければ次世代の雇用は作れない」★2 [ボラえもん★]
【車】小泉進次郎環境相「今はガソリン車が多数だが世界では間違いなくEVが伸びていく。EVで勝負しなければ次世代の雇用は作れない」★6 [ボラえもん★]
【車】小泉進次郎環境相「今はガソリン車が多数だが世界では間違いなくEVが伸びていく。EVで勝負しなければ次世代の雇用は作れない」★4 [ボラえもん★]
【速報】#小泉進次郎 が環境相に内定
政府 福島原発の処理水 海水に放出する方針固める
【国会】マイボトルコーヒー駄目? #小泉進次郎環境相、国会の慣例に一石
【朗報】松井市長、大阪湾への原発処理水放出検討。大阪の人情は底無しやでホンマ…★2
小泉進次郎環境相、クマ被害対策の会議開催を表明 [爆笑ゴリラ★]
【菅新総裁】環境相に小泉進次郎氏 再任の意向固める ★2 [首都圏の虎★]
【政治】小泉進次郎環境相 “幽霊会社”に高額発注で政治資金4300万円を支出
【フサフサ】小泉進次郎環境相「日本を明るくする会」に入会 [かわる★]
小泉進次郎、報ステで福島原発視察の感想を聞かれて→「想いを馳せますね。」
【化石賞】ドヤ顔でコメントした小泉進次郎環境相が失笑されたワケ
【福島原発】処理水放出の為、海底トンネルを作って1キロ沖合に放出する案が浮上 [シャチ★]
【日刊スポーツ】小泉進次郎環境相「前例にとらわれない復旧支援を」 [爆笑ゴリラ★]
【小泉進次郎環境相】「ハゲの会」入会 フサフサも予備軍に認定 [ばーど★]
韓国政府、IAEA報告書を尊重 福島原発処理水放出反対派は中国と日韓のパヨクだけ 完全に異常者だけに
小泉進次郎環境相、産廃業者に出した「ポエムな手紙」に失笑の声 [ばーど★]
鳩山元首相 小泉進次郎環境相にエール「汚染水を海に流さないで処理する方法を」
【政治】 #小泉進次郎環境相 不倫「個人の事柄」 政治資金「適正に処理」
柴咲コウ、小泉進次郎環境相らと笑顔で談笑「素敵な写真」「女神に見える」 [ひよこ★]
【速報】小泉進次郎環境相、ピザで腹ごしらえ 「やっぱりニューヨークの味だね」
【悲報】鳩山元首相が小泉進次郎環境相を擁護「汚染水を海に流さないで処理する方法はある」
【小泉進次郎氏】肝いり「有料レジ袋」廃止か 桜田義孝議員が新環境相に相談 [クロ★]
処理水安全性、当面結論出さず 福島原発、調査継続―IAEA(4/29) [少考さん★]
【文春砲】小泉進次郎環境相 “幽霊会社”に高額発注で政治資金4300万円を支出
【福島原発】原発処理水「科学的には安全」なのに、反対されるのはなぜ? ★2 [おっさん友の会★]
【自民】#小泉進次郎環境相 “幽霊会社”に高額発注で政治資金4300万円を支出★3
韓国で「塩の買いだめ」に走る市民が急増、福島原発処理水の放出警戒で[6/12] [首都圏の虎★]
小泉進次郎 サーフィンで“安全” 処理水めぐりアピール [バイト歴50年★]
【小泉進次郎環境相】「ゴミ袋に絵やメッセージを描こう。作業員の方々に大いに励みになる」 コロナ対策で ★8 [potato★]
小泉進次郎環境相「ゴミ削減の効果は限定的だが、レジ袋有料化は世界規模の環境問題に気づいて貰うための施策」
立憲、海洋放出「他の方法模索を」 与党「風評被害、国が責任」―福島原発処理水 [ひよこ★]
小泉進次郎の代名詞「有料レジ袋」が風前の灯火 桜田義孝議員が新環境相に相談
【韓国紙】福島原発の処理水、懸念するような問題はない 恐怖をあおるのではなく科学で語れ [動物園φ★]
IAEAが福島原発処理水の検証から「韓国の被害」を除外、韓国メディアは「日本を後押し」と批判 [ひよこ★]
【おぼろげながら浮かんできた】小泉進次郎環境相「発言が切り取られている」 [ボラえもん★]
【エコ】小泉進次郎環境相「瀬戸内海のごみで国産スニーカーを製造したらどうか」 ★3 [ボラえもん★]
【悲報】進次郎前環境相「レジ袋有料化を決めたのは前任、俺じゃない。SNSは本当に陰湿だ😠」

人気検索: preteen little girls nude 小学生 Sex 11, 12 yr old nude kids ワキフェチ 小学生のエロリ画 98 神奈川 50 二次 少女 二次ロリ Child porn Candydoll
01:15:37 up 4 days, 6:48, 1 user, load average: 20.57, 20.40, 17.26

in 0.080441951751709 sec @0.080441951751709@0b7 on 040314