2020年東京五輪のマラソン・競歩の札幌移転が決まったことを受け、札幌市の秋元克広市長と鈴木直道知事は1日、札幌開催で新たに生じる経費について「大会組織委員会の負担が基本」との認識で一致した。国際オリンピック委員会(IOC)は組織委と市、道と協議する意向を示しており、今後は費用面の協議が難航する可能性がある。
秋元市長と鈴木知事は、同日に札幌市内で両自治体幹部の行政懇談会(道市懇)を開き、協議を行った。協議後の記者会見では、費用を巡り、17年に組織委や東京都が決めた「運営費は組織委や都が負担する」との大枠合意を基本とすることを強調。秋元市長は、コース整備で必要な道路補修に関し「五輪に関係なく毎年補修している」とし、市が費用負担する考えを示した。
残り:190文字/全文:517文字
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/360825
★1)2019/11/03(日) 11:57:20.57
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1572757756/ むしろ道路の使用料取れよ
強気に出てもいいぞ。今更東京には戻せないし
>>1
オリンピックのルールであるオリンピック憲章を、踏みにじって
、金も払わず、オリンピック委員会の決定を拒否する東京を許すな。 IOCから見れば東京が費用払わなくても国か北海道かJOCが出してくれれば懐を痛めずに済むからな
つまり東京は払わないけど負担は日本人
IOCは東京が払わないら勝ったと思ってる日本人を見て高笑いして見てるよ
昨日は博多ラーメンにキムチとマッコリで大満足だった。韓国と仲直りしないと本場のキムチが入ってこなくなって博多ラーメンも食べられなくなってしまうわ。
東京が国からもらったマラソン開催のための費用をネコババするのは許せない
一番得をする奴が払えばいいよ
つまり、選手と航空会社だ
>>971
その関係で競馬も危ないと言われてる
小倉かなんかで代替開催して
売り上げ減ったらJRAは当然請求するだろうね こんな「行政」しか知らずに大文字の「政治」を知らない小役人に
市長なんかやらせてるお花畑だからこういうことなるんだよ
札幌民はもっと緊張感もて
ケンカの仕方知らないままのうのうと生きてられる場所じゃねえんだぞ
>>4
ただし誰も払わない現状が続いて札幌が無理になったら面子潰れるのはIOCと組織委員会と五輪担当と札幌
普通にこんなことやる時点でバクチだと思うけどねぇ >>2
というか、現実に金が必要なので、組織委員会が出すしかない。
国内招致の時は全額東京が払うといい、開催都市に決定した時にはオリンピック憲章を守ると約束したのに、決定通知が送られてからはやりたい放題。
あちこちに開催を強要するは、下水で水泳させようとするは、金は結局1/3しか払わず、残りは組織委員会、国と無関係な他の地方自治体に押し付け。 大丈夫だよ。組織委員会が出すから
ただ値切られるおそれがあるから札幌頑張って
19名無しさん@1周年2019/11/03(日) 15:33:07.700
もう東京は支払う事はなくなったんだから札幌、国、IOCで協議して決めるしかないだろ
簡単なことだ
金無くて開催できないのに
なんで受けたの札幌市長w
馬鹿じゃねw
>>3
東京に支払わせないってのはIOCが決めたんだぞw >>8
そうだよ。
だからごね得なんだ。
金は全部払うといった奴に仕事任せたら、1/3しか払わず、不都合があったらオリンピック委員会の決定に従うというかオリンピック憲章を守ると誓約して開催都市になったのに、オリンピック委員会が決定したら守らない。
挙句にごね得でかねは国と札幌が払うことになった。 選手が走ってる絵面は断然東京が最高だよ。
高層ビルを背景に走ってる絵の方が引き締まる。
札幌の山や川がバックじゃなー
マラソン開催は諦めて泥船から早々に逃げ出した小池が正解のようだ
必死に東京が払えって言ってる人らはなぜもう無理な事を言い続けるのか
今更札幌に全額請求されるか国に費用が全額振られるかもしれない事に怯えているのか
だったら最初から話を詰めてから移転だなんだと言うべきだったのに
まぁ、異例の早さの決定を見る限り
IOCから打診があった段階で
森元さんが札幌への変更を提案した可能性が高いな
となれば、組織委員会のカネ=日本国民の税金から支払うのがスジだな
オマエらの選んだ知事が持ってきた東京五輪が札幌に迷惑をかけてんだよ
札幌が五輪を持ってきたわけじゃないの
自分の尻くらい自分たちて拭こうね
ガキじゃないんだから
やられぱっなしの日本。ワラタ
まあ、外人言いなりの移民党政治屋やネトウヨがいるから、しょうがない。
札幌は金を出すな
IOCが金を出せば開催、出さないなら中止
>>23
IOCが決めたんじゃない。
IOCはオリンピック憲章通りのNOCと組織委員会、開催都市で相談してくださいということを主張し、NOCと組織委員会はそれを正しいと認めた上で東京からは金を取らないというごね得を許した。
だから、結局組織委員会、国からの金でやることになる。 なんで、北海道、札幌が背負うんだよw
勝手に誘致して、勝手に移動させて、東京とIOCで半々で出せよ
常識なさすぎだろw
小池がしてやられたように見えて、負担金はちゃんと拒んだから、問題浮き彫りになってる。
したたかではある。
お前らよくやった!もっとやれ
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
>>32
オリンピック憲章によりIOCには財政負担はしないのがオリンピックだ。
オリンピックには金出さないならなんで開催都市になった?
詐欺師だなトンキン。 IOCの希望で札幌に変更したならIOCが全額出すべきだ
札幌が手を上げたんだろ、札幌が出せよ
出せないなら引き受けるなたわけ
道民ってなんか常識ずれてるね
道民と商売とかできなさそう
>>34
受注したから
やらんのやったら違約金払えや 44名無しさん@1周年2019/11/03(日) 15:36:53.680
札幌市長は梯子外されてしまったな
これは次期市長選挙は無理かも知れんね
イヤなら返上しろ。
小池はビタ一文も出さないし
その代わり、冬の五輪も返上なら見込み無しだなw
東京の金で開催するつもりだった
札幌市長は責任とれよ
>>34
もう無理だ諦めろ
札幌はこれで多大なる財政負担を強いられてしかもビアガーデンと札幌競馬も来年出来ないというマイナスも請け負うんだ まあパーティーでケーキを用意して家も空けて招いたのに
てっぺんのイチゴは別のうちで食べるみたいな話だからな。
最も効果的な方法
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
>>39
オリンピック憲章では決定はオリンピック委員会が自由にでき、金は開催都市と組織委員会の負担だ。
組織委員会に全てを押し付けた上にオリンピック憲章通りのオリンピック委員会の決定を無視ならオリンピックを開くな。 マラソン開催権剥奪された上に自分たちの無能を棚に上げて逆ギレかよ
恥の上塗りだな
札幌は放置プレイしろとか言うやついるけど、勝手に引き受けて今更オリンピック失敗に終わったら都民のみならず日本中敵にまわすわけだけどw
>>34
馬鹿「光 栄 で す」
恨むならあのアホを恨め アスリートファーストw
今ごろアスリートさん方はマラソンが中止になるんじゃと不安がってますよ
>>39
真っ直ぐコレだよね。
欧州の貴族が御殿に住む金を出した訳じゃない。 >>34
手をあげといてなぜ東京が支払ってくれると思ってんだよw あれ?IOCが予備費か何かを使って出すって話じゃなかったっけ?
今回はIOCが出さなきゃ、話がオカシイでしょ。
もうマラソンやらなくていいんじゃね
これでマラソンがとん挫しても批判はIOCに向かうだけだし
IOCのメンツぶっ潰してやればいい
指導力の無い国でオリンピックやるとこうなるんだな
大失敗して後は責任を他人への押し付け合いをテレビやネット見ることになるかも
>>28
そうだよね
唯一決定権をもつIOCが東京には出させないと決めたのに
どうしても東京に出してほしけりゃ
「札幌には金はないのにイキッてマラソン開催に手を出してしまいました。金を恵んでもらえんですか?」
とお願いしたらいいのに。
それが嫌なら開催を断ったらいい 札幌は毅然としろ!
負担は場所だけで十分
金を出さないなら、断れ!
選手がどうなっても、責任は小池とIOCと森元にある!
最も効果的な方法
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
白人の外圧に真っ先に土下座したネトウヨと移民党信者。
wwwwww
>>47
札幌市長、札幌市議会で吊るし上げ喰らいそうな勢いで議会怒ってそう。 金の事決まらんのに光栄ですって引き受けた市長がアホだ
まぁとにかく頑張れ!
札幌市長 満面の笑みで「光栄です」
もうどこが出すか決まっただろ
最も効果的な方法
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
東京が負担しないと決まった以上、国が最終的に負担するのは確定事項。
誰が負担しているか分かりにくい複雑なスキームにして国民の政権への批判をかわすべく、
官僚が知恵を絞っているところだろう。
「泥棒連呼」は、右系のやらかしにはとことん甘い、アヘサポだろうね。
石原、猪瀬、小池のやらかしはスルー。w
>>46
札幌市長に残された道は二つ
・多額の赤字とビアガーデンや札幌競馬の損失を抱える未来を突き進む
・ごめんなさいできませんと謝って赤字から逃れてビアガーデンと札幌競馬を守る 札幌だって観客が来て
そのまま観光してくれるし
チケットだって売れるんだから
そんなにマイナスじゃないかもしれないよ。
ネトウヨ「札幌を叩く奴らは分断厨!悪いのは東京!」
いや無理があるだろ・・・
>>50
その理屈だとあちこちの家にケーキの欠片が散らばってるんだが >>34
なら断ればいい
マラソンなんて東京で十分できる
急に基準も無いのに過保護に騒ぎ出したバカがいただけで
なんの問題もない アメリカファーストでこの時期のマラソンなんだからアメリカが払えよ🇺🇸1⃣💰
>>62
予備費ってのは都の金も入ってんのよ
IOCの金じゃない >>63
それがいちばんいいよ
IOCの気まぐれが諸悪の根源
マラソンなしでも一向に構わない >>78
あーそれなら元取れるだろうな
札幌はマラソン賭博にしてしまえばいい >>79
そう言って穢土を徹底的に追い込んだほうがよかったんじゃね
尻拭いしようとするとやっすいプライドが傷つくらしい 最も効果的な方法
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
ジャイアン「のび太の誕生日会をのび太の家でやる予定だったけどあいつんちクーラーなくて暑いからスネ夫の家でやる事に決めたわ!」
のび太「えー、ずっと前から準備してたのに!」
ジャイアン「もう決定したから!決定権は俺にある!スネ夫の家だ!」
のび太「じゃあ費用は出せないよ。うちでやるわけじゃないんだし」
ジャイアン「わかった、費用は全てスネ夫持ちな!」
スネ夫(のび太の誕生日会を突然うちでやるって決められた挙句に何で費用まで全て僕持ちなんだよ…)
>>60
国旗掲揚もしない君が代も歌えないやつらとわかり合える方がおかしいな 開催直前にこんなにもめ事になってるオリンピックって今まであったの?
>>55
それこそ日本国民が馬鹿だな
なんで札幌を助けないの?
助けなかった人が開催出来ずに中止になったら札幌を叩くとか道理に合わない
金は出すとか、札幌の変わりにうちがやると立候補したけど、その話を札幌を蹴った場合は札幌を叩くべきだがな >>19
まぁ東京は、悪性腫瘍の様な炎熱化のマラソンと言う厄払いが出来て良かったよね。
橋本五輪担当大臣と元総理の森元が主導して居るので結局国が面倒みるんだろうけど。
国が拠出する=納税者である全国民が負担するだもんね。
何の御利益もない、五島列島や小豆島の国民の方達までが負担する事に成ってしまうw。 強引に決めても金が必要になるわけで
それを「お前が出せ」なんて言っても「俺はしらーん」てなるからな
東京オリンピックは大失敗して世界に恥を晒すかな
その後は責任の押し付け合い
最も効果的な方法
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
他の都道府県は手を上げなくて良かったな
普通は直前にやりたいと思わない
>>79I
普通に無理ですと言って断ればよかっただけ
札幌市長が断ればIOCもごり押しできなかっただろ 勝手に招致して
いい加減な暑さ対策して逃げ回ってる土人に払わせようぜ
百合子が都は負担しないと鈴木知事も秋元市長も聞いてたよね?
ここで金銭的に都が絡む組織委の金にするのは御法度だと何故気付かない?
札幌人はチョンか?
なぁ?
IOC 「東京都は費用を負担しない」
札幌 「光栄です」
IOC 「どこが費用するか話し合いましょう」
札幌 「光栄です」
IOC 「費用は札幌で」
北海道「費用は札幌で」
札幌 「光栄です」
>>21
東京はもうマラソン返上というメンツが潰されてるから中止になれば全員のメンツが潰れる
札幌だけは巻き込まれの形になるが >>103
勝手に嘘ついてまで招致した穢土の責任100% 変更要求したんだから費用も要求側が半分以上は持つべきだろうよ
>>96
スネ夫とのび太入れ替えた方がそれぞれの財政的にも正しいな 東京はマラソン無しで大いに結構
IOCと森に橋本聖子が青ざめる展開が見たいだけ。
麻生:都の負担で国は負担しない
小池:都は絶対に負担しない
IOC:東京都の負担はない
協議もなにも札幌市の全額負担で決定してるんだけどね。
文句があるなら辞退すればいいじゃん。
マラソンだけ中止が一番素直だな。
もうこうなったらw
最も効果的な方法
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w
殺しましょう
札幌土人を見つけ出して皆殺しにしましょう
素朴な疑問なんだが、費用負担の言質も取らずに札幌はなぜ二つ返事で引き受けたの?
オリンピックのマラソンなんて大役なら、ことのほか慎重に検討する必要があったのでは?
なんにせよ今更断るなんてできないんだから、
最悪自腹でもなんでもやってもらわないと日本の信頼に関わるよ
札幌が準備期間なさすぎとか言って断ってたら丸く収まり
IOC森と橋本が地団駄踏んだだけだった
今からでもいいからとっとと断れ
128名無しさん@1周年2019/11/03(日) 15:42:54.490
札幌市の財政の困窮を招こうとしている市長の専横に市民が怒りリコール運動に発展する流れだろう
東京オリンピックなんだから東京が出さないのがおかしな話
殺しましょう?
札幌土人を見つけ出して皆殺しにしましょう?
>>80
沖縄でも100億近い出費を決めてる時だからね そもそも札幌側が断ればよかった話で東京都がどうのこうのという話ではない
>>106
もしくは「金銭的に不可能」と牽制すれば良かったな
それだけでかなり話が違ってきてた >>114
東京でやろうとしてチケット売ったのを盗まれたから
東京は払わない
当たり前 >>105
普通は出来ない事が分かってるから
ましてや札幌とか冬期間が丸々消えるから実質あと4,5か月しかないのに手を挙げる意味がそもそも分からない >>124
最も効果的な方法
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w 道路の舗装もオリンピックでは使わないんだから、その費用は国に返還するのが筋
国際陸連は札幌の日程のアンケートを各国の陸連に出したそうだ
もう札幌は逃げられないな
>>38
IOCには財政負担はしないのがオリンピックだ。>
IOC=麻原彰晃 オリンピック=オウム真理教
開催させてもらって ありがたい ありがたいと思う。 >>126
そうなってまたひっくり返る騒ぎにwww しかしトンキン民が想像以上のクズっぷりで笑える
これは普段から嫌われても仕方ないね
>>132
東京でやらないんだから東京オリンピックじゃないんだわ
しかも東京に話を通さずに勝手に決められた
東京は被害者であって加害者ではない >>114
いらんことしなければ金の負担もなかったし選手ファーストが出すべきだね
夏が暑いのは決まってる
マラソンを賭博にしたらいいんじゃないかな
儲かると思う
選手ファースト賭博でいこう 東京五輪は失敗
もう中止でいいよ
嘘ついて誘致したんだから
>>1
森元と愉快な虎ノ門ヒルズの仲間達が出してくれるよ。
パソナと電通に青天井で渡したお金で何とかなる。 >>106
当然jocと金の話もしてるだろ
出せるわけねーじゃん
いまから予算つくと思う? >>121
この流れで札幌以外が負担する事ないよなw この件で道民嫌いになったわ
みんなで北海道のものをボイコットしよう
なんで、あの4者会談に札幌がいないんだよw
おしつけられた札幌は負担がある場合は断れ!
東京は金だけは持ってるかんな
でもすほんもサッポロなんぞに金出さんやろ
費用対効果や
まーホクレンにでも頑張ってもらえってこった
どういう条件で受け入れたんだ?
無条件なら主に北海道が負担するのが筋だな
札幌はおこぼれに預かってちゃっかり観光PRになるのだから、全て費用を負担しても
ペイすると思うけどね!それより、来年の五輪マラソン当日に異常気象で東京より
札幌が異常に気温、湿度が高くなり、選手がバタバタ倒れてIOCの面目丸潰れに
なる事を祈る。大スポンサーの米国の要求のみを聞き入れ、真夏に開催する糞IOC
が世界のスポーツ界にとって一番の癌だと思わせたい。
>>114 払わない事で合意した。
国家的行事だから国が出すように政権上層部から指示があるだろう。 >>16
東京オリンピック、マラソン不開催と全世界に報道されるんだぞ
面子の潰され度的には東京が一番きついだろ
札幌は「恒常的に残るもの以外は払いませんよ。他の都外会場と一緒。金が無ければ準備はできない」で突っぱねていたらいい。
誰かが金を出すまで準備着手はしない。都や組織委員会とのチキンレースだ。 どこが費用負担するのか決めずに快諾した札幌市長ってバカだと思うわ
>>151
IOCの提案を受け入れた札幌の責任
だって受け入れなきゃ良かっただけの話だし >>7
戦争してもマッコリくらいのめるから安心していい >>64
船頭が多過ぎる。
誰が一番の責任者なのかが、日本国民に知れ渡って無い。
開催都市の小池都知事があーだこーだ言ったり、森元があーだこーだ言ったり、菅官房長官があーだこーだ言ったり。(⌒▽⌒)
これ。ワザと責任の所在あやふやにして誰も責任取らなくて済む様にリスク分散型の無責任オリンピックやな(^∇^) 引き受けた札幌が悪いという風潮もおかしいんだよな
都民は札幌が引き受けなかったら東京でマラソンが開催されたとかまさか思っていないよな
IOCは東京開催か中止だったら中止を選ぶだろうて
>>156
だよな
その流れは札幌も北海道も見てたわけだし >>163
札幌オリンピック招致活動やってる時に横槍入れといて何がおこぼれだ いっそ東京・札幌オリンピックに改名してしまえば良いのでは
>>1
トンビに油揚げ?
ドロボー猫にサンマ?
サッポロにマラソン? >>165
最も効果的な方法
■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ
とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体や!外国人記者クラブに!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
そもそも今の匿名掲示板は殆ど子供部屋だぞw子供部屋同士だけで情報回し合ってどうすんだよw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
・捏造ではなく事実である
・機密情報ではなくインターネット上に公開されてる情報である
・日本人ではなく外国に住む外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられなくて悔しいか?w 殺 し ま し ょ う
札幌土人を見つけ出して皆殺しにしましょう
>>114
その筋論はもう消えたからこれ以上言っても無理だぞ >>112
IOCのせいにしてマラソン中止にしてメンツぶっ潰してやればいい
今だったら全部、IOCの責任になって批判されるのはIOCだけだし
日本はマラソンでメダルとる確率低いし >>145
周りの手回しが良すぎるだろwww
札幌市長の光栄ですは高くつくぞw 札幌はこれぐらいの費用負担できなら
冬季五輪の話はなしだからな
札幌は今ある施設でやりゃあいいんだよ
日本全国力合わせて成功させようぜ札幌夏季五輪
あっ トンキンマイナー競技会場は臭いから近づかないでくれよなw
札幌市長が会長になってマラソン賭博やろうぜ
選手ファーストカジノ
スポンサーも出てくるし儲かるぜ
>>170
だから中止にすればいいだろ
何でIOCが勝手に決めた札幌での開催に金を出さなきゃいけないだよ
札幌がやると言ったんだから札幌とIOCで話し合えよ >>162
北海道知事もかなり早い段階で「金は出さない」と明言してる
札幌市長が喜んでいるうちに外堀も内堀も埋まった状態 札幌はIOCにすがり付いてさ
「土地は広いですが観光客がこなきゃ人間より家畜のほうが多い土地柄、
イキッてマラソンやります!と手をあげましたが金は全然ありません
でもマラソンはやりたいのでIOCが出してくれるか、国や東京にお金を出してくれるよう
働きかけてもらえませんか?」
と話をもっていったらいいのに
>>170
おかしいと思うお前さんの頭の構造がおかしい >>153
グダグダボロボロの運営で世界に恥さらすのもまた一興
日本の内面が公になる良い機会 北海道と札幌市で負担すればいいじゃない
頭ごなしにされた東京はもう払わない事が確定したし、他府県の人間は払う義理がない
>>163
マラソン見るためだけに東京からサッポロまで行くわけないやん
やってもサッポロ損しかせんわ スパイ天国のスパイどものパシリが
必死だなwwwww
>>99
ここんとこ割と毎回揉め事ばっかりだぞ
IOCがイチャモンばっかりでいざとなったら日和るのは毎度のこと
マラソンなんて多少暑いぐらいの方が盛り上がるんだよ
暑さ対策なんて打ち水やら傘やらでお茶を濁してかわしておけば十分だったのに
札幌とJOCが欲に駆られて余計な提案してこうなった
全額負担は当たり前だわ 北海道が開催を辞退すれば良いだけの話では?急に押し付けられたのだから急に辞退しても構わないでしょ。
能無しの秋元は口出ししないで、鈴木知事に任せた方が良い。
>>164
橋本聖子と出来レースかってなるから
政権は出さない
火が着いたら 政権が吹っ飛ぶ。 >>1
道路沿いに〜〜朝顔が足りなイイイイ〜〜〜〜♪♪
熱中症で笠をかぶったアスリートが死んでるウ〜〜〜〜〜〜
東京都民が暴徒化〜〜〜〜〜♪
キー局は偏向報道撒き散らして〜〜〜〜〜〜〜
東京最高を叫ぶ〜〜〜〜
エブリデイ夢にまで出る〜〜〜〜〜〜〜〜
アサガオとかぶり笠でアスリートファースト〜〜〜〜〜♪♪ 冬のオリンピックを開催したい札幌の足元をIOCに見透かされたから、どんどん要求してくると思う。
>>109
札幌市民は、どう思って居るんだろうね?
札幌市民 「光栄です」
なのかねw >>99
モスクワ五輪ボイコットの時くらいかなあ
日本もアメリカのつきあいで五輪参加をボイコット
それに比べればマラソン競歩の中止くらい小さい話だが ドーハの失敗があるので、IOCは暑さ対策を講じたアリバイ作りのため、
断られることを前提に札幌への移転を提言。
ところが愚かな札幌市長が食いついて移転が決定してしまった。
本来なら調整済みのはずの資金負担問題が宙に浮いてるのはそのため。
今後のことは資金を含め全て札幌市長と札幌市民の責任だよ。
>>170
金無くてできもしないのに
引き受けるのは悪い事だろ
何もおかしい事は無いぞw >>170
札幌関係ないから受け入れなきゃよかったじゃん、それだけ >>199
ちゃんと期待に応えれば一番の近道だろうよ まあ、今回の東京五輪だけじゃないが、
拝金主義の利権争いにしかなってない。
日本で五輪を盛大に失敗して、
利権IOCをぶっ潰すきっかけにでもなりゃいいがね。
一億円で整備できる道路を理由に
100億円引き出してその殆どを上級国民が奪う大会になんの価値がある。
同じ日本で助け合い で済めば良いけどさ
いつの間にか期間中首都高1,000円値上げとか、公共交通機関使わないでね、とか、住民に負担かけるような事する奴らだぞ
北海道もババひかされないよう気をつけたほうがいい
>>170
それはそれで東京とIOCの問題
今は札幌とIOCの問題
互いに関係のないものを結びつけるな >>165
札幌さんがやれそうにないなら東京でしますよの一言で終わっちゃうし
実際その言葉が出たら拒否るのはIOCと組織委員会ぐらいで元から準備してた関係者も選手もスポンサーもTV曲も
観戦予定してた観客も全員そっちに賛成しちゃうからチキンレースにさえならない
IOCは5時開催でもなんでも飲むしかないね マラソンを見に行く外国人は、北海道に直行かな?
なんかグダグダだね。
マラソン費用って
スタジアムはある物使えば良いし
ボランティアもくるし
飲み物代ぐらいやろ
東京が出せば良いじゃん
>>179
フッフ
脳天気な日本人
IOCが非難されるのは当然だが東京と札幌と日本も同じくらい世界中から叩かれるに決まってんだろ
東京五輪なんだからな バカ・トンキン(石原)が、しゃしゃり出てきたのが大間違い。w
なんで8月開催なのに誘致した?w
イイ感じのグダグダっぷり。
ジャップらしいわ。
>>164
IOCの決定には従います(同意しないが妨げない)と言ってるから、協議の結果五輪憲章や都市契約の通りに東京都は支払うってことに落ち着くだろうよ >>144
遮熱性舗装だっけ、あれってよくわからんのだが遮られた太陽熱はどこに行くんだ? 無いものは出せないで、中止でええ。
準備してる東京から取り上げて、準備できない札幌に要求したiocが一番悪い。
義務だろうがiocにとりたてる手段なんかない
>>149
日本の首都が嫌いなら、国に帰ればいいのに 光栄ですとか言ってた札幌市長はピエロでしかないな
こいつは用済みになったら猪瀬のように捨てられるだろう
「夏の東京は温暖だから大丈夫」とか言ってたアホが全額負担すりゃいいだろ
決まっていること 揺るがないことは
1)東京に戻ることはない
2)東京が負担しない
だけで、
札幌や北海道が負担するか
組織委員会が負担するか 折半するかは明確になっていない。
ただ、TVでも 「北海道が引き受けると IOCが騒ぐ前から話がでている」と
森組織委員会会長が話している。
つまり、札幌開催は、札幌の意向があるんだろうと思う。
自治体の長として、結果どうなるかわからないがやってみて経済的な起爆剤に
なることを選択しているんだと思う。
なので、費用負担の件は比較的あっさりまとまるように思う。
> 17年に組織委や東京都が決めた「運営費は組織委や都が負担する」との大枠合意を基本とすることを強調。
へ?
コレは東京都の意向で進めた場合で、勝手に横取りをした札幌は札幌の満額負担だよ🙃
パラリンピックのマラソンは東京でやるってんだから
二重で払うわけないじゃん
IOC「ジャップはどうなっとるんや🤬」
森JOC「必ず払わせますので🥺」
〜後日〜
森JOC「安倍ちゃん金出して😢」
安倍ちゃん「しゃーないな森じいちゃん🤗」
夕張みたいに破綻自治体を抱えてんのに
そんなことに税金を使ってる場合かっての、北海道。
IOCだってバカじゃないよ
ちゃんと考えがあって札幌の方が成功するって決断したんだよ
お金のことだって考えてるよ
東京が早々にイチ抜けしたから全部ではないにしろ札幌市の財政負担は避けられんだろう
先ず固辞してから交渉に入るべきだったのさ
マラソンで賭博したら儲かるぞーw
森元と札幌市長でオリンピック賭博やれよ
選手ファーストでオッズ決めてさ
お金かけないコンパクト五輪にして
嘘つき東京都を鼻で笑ってやって欲しいわ
みんなで協議しょう
IOCは神である
→負担は下請け
札幌市長ってバカだね
この構図が理解できてないもん
森元や橋本なんと役にたたんよ
>>212
300億の予備費でできるってIOC側が前に言ってたぞ
まあその予備費も使えないから札幌側が300億出すだけで終わるんじゃね?
ただ見積もりで300億だから実際の費用はどれだけ膨らむかはしらん 嘘をつき続けて騙して人を集めていないと崩壊するサイコパスシティのメッキが国民が大注目するネタで無理矢理剥がされたんだからそら発狂するわな。
>>177
札幌市民的には後者しか普通選択肢ないと思うわ
前者選ぶ市長はただのバカよね >>197
それ、しかも知事はスガさんの子分だけど
スガさんの子分たち最近色々問題多いからヘタな事出来ない
タイミングも悪い どうせみんな国が出すと思ってるんだろ
実際、安倍は人気取りに気前よく出しそうだから困るわ
>>222
そのアホはもう都知事じゃないから何も出来ない マラソンは空調つけたドームの中をぐるぐる回ってればいいんじゃね
IOCの当てつけにそれくらいのことしてやればいい
>>185
IOCと「金は出さない」で合意してるならそう言えばいいだけだな IOCと森元のクズコラボで札幌になったが、許せないことだが札幌市長に事前打診したんだろうから、札幌に費用出せとは言わんだろう。
なお、国民にとっていいかは別。
スポンサー用意してないのに受けるやつはいないだろ
無いならマラソンで賭博やれ
いくら金かけても
人の心は買えんから
その嫁はお前の金が好きなだけだから
なあトンキン民
悲しいよな
なんで東京が出さないのに東京オリンピックを名乗らせるの?
元々関係ないのに巻き込まれたんだから
グダグダ文句言うなら東京が暑さ対策して
IOCを納得させて東京でやれば良いだろ
>>230
最終的にマラソン競歩は東京五輪から外す計画だったなら大成功だろう >>218
ちょうどいい感じに
地面の数十センチ上〜数メートルのところに滞留する
マラソンには最悪のコンディションになる >>217
IOC 「東京都は費用を負担しない。これは決定事項だ」
IOC 「北海道と、札幌さん、費用について話し合いましょう」 そんな事を詰めないで根回しで承諾した札幌市がアホなんじゃね?
>>215
いや、もう、(商業)五輪自体オワコンでしょ?
立候補する都市も少なくなってるし。
アホのトンキン(石原)は、五輪がオワコン化してたのに、
過去の成功体験から「夢をもう一度」で立候補したけど。w >>194
押し付けられたとか…(⌒▽⌒)
喜んで自ら飛び付いたくせに(^∇^) 沿道応援は無料だから、ビール飲みながらの応援に行くか。
>>230
IOCは札幌ドーム使ってチケット代を稼ごうとしたが、
金が浪費することになるから公園がスタートゴールに
なることに。 >>229
札幌でやる必要もないな
ビアガーデンも札幌競馬も出来なくなるし 日本に助けを求めても台風被害で大変だからな
そんな中わざわざ巨額の無駄使いに加担するとかちょっと常識疑うわ
どうぞ借金背負って死んで
>>34
札幌はタナボタでウマーと思ってたようだが大間違いよ
札幌が断ればこんな事にはならなかったんだから、ババ引く覚悟で頼むね >>246
人気取りにならんw
地方民がキレるwww 沿道の警備やテロ対策に警視庁は札幌に行かないってことは、はっきりした
>>254
名乗らなくていいよ
やらなきゃいいんだよ >>83
チケット収入は札幌市のものにはならない。
そもそもオリンピックの時期の日曜は、何もしなくても観光客は来る
当日含め数日間、都市機能が麻痺することとのバーターとしては弱すぎる。 ボランティアを受け入れるための費用、教育費用、
選手村の建設、周辺環境の整備もろもろ350億円。どうせ500億円にふくれあがる。
北海道と札幌も、少なくとも100億円は負担せざるを得ないだろう。
>>256 おたくのところの市長が森元と懇ろだった
こんなとこで言わないで市長に言いなさい >>140
当たり前じゃない
全ての費用を東京都が払うのは最初の契約で決まっている 日本の救世主札幌
無能無策無責任トンキン族のおかげで日本が大恥かくとこだった
もう国策でトンキン土人村から強制徴収しようぜ
>>200
秋元だけだろ。
一般市民からすればいい迷惑だわ。 結局
盗っ人エゾ土人が安請け合いしたせいで
莫大な移転費用が
また
国民に背負わされる
エゾ土人だけの負担にしとけよ
関係ない都府県を巻き込むなよ
>>228
10月はアメリカのスポーツ大会が集中するんで
アメリカのテレビ局がそっちを優先する。
夏場にしないとIOCに入るテレビ局からの中継料が激減する。 一番大事な金の問題をハッキリさせずに嬉々として引き受けるバカ市長
IOCとの協議ガンバってくださいませ
金が無いのに引き受けるな
マラソンは中止にしろよ
IOCが慌てて東京に戻すわ
中国だったら、多分最初の時点で中国政府がバッハに「はっ?なにやってんだお前」と一蹴して終わり。
>>230
色んな顛末見ててもバカとしか思えないですが >>215
このタイミングで急遽開催地変更なんてIOCが叩かれるだけだわ
IOCは日本だったら文句も言わずに受け入れると思ってたんだろ こんなもんを誘致したのがそもそもの間違いだから
都民に責任被せても許すよ
>>279
札幌市長「光栄ですw」
これパワーワードだな >>152
選手ファーストは当たり前の話で
その費用を開催地が支払うのも当たり前 >>246
安倍友の森元だからな
森元が安倍くん頼むよと一言いえば
安倍マリオは道化師になるよ >>245
国から金を出したら札幌移転のアレコレを全部野党に突っ込まれるだろうからな
夏の東京の朝6時って実は20度台が大半だから、
これで何故ダメなのかと突っ込まれたらマジでどうなるかわからん
閣僚二人やめたタイミングで金は絶対に出せない >>170
IOCに中止に出来る度胸無いよ
それやったら今後マジでオリンピック出来るとこなくなる
ただでさえマラソンの気温なんて基準が無いのに
札幌が断れば東京で普通にやって終わるだけ
多少暑いぐらいのデッドヒートしてたほうが見てる方は盛り上がる トンキン我欲が招いた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
IOCを呼び込んだ安倍、石原猪瀬と元オリンピック選手と滝川crystalと知らんアホ皇族の女が悪いんやで
まぁこれは普通だろ
俺が市長でも協議の前に「組織委の負担が基本」ぐらい1発かましとくわ
全く金を出す気が無いわけじゃなくてもこれぐらい交渉の基本
金の流れもどう運営するかも分からんのにホイホイ賛成してんじゃねーよw
コースとかどうすんのよw
>>278
その後、覚書で変更だよ。
東京が払わない条件で札幌決定。 >>284
マラソンだけ10月開催にしてやればいいw >>267
だよね(⌒▽⌒)
一生に一度あるかないかの事だから是非ビール呑みながら楽しんできて!
東京開催でのマラソンを沿道から応援できるの楽しみにしてたんやけど札幌に決まったからね! 楽しんでね! 東京は日本のどこも好きじゃない(どころか憎んでいる)のが露呈したよね
在京メディアを見れば韓国特集ばかりで、
一体どこの国のメディアなんだって状態
>>26
札幌の山や川がバックじゃなー >
その風景は長野県か岩手県か岐阜県とかの山奥の風景だろ。
札幌の郊外はひたすら、だだっ広く 真っすぐな道路。 札幌が払えるわけないし結局のところ国が出すことになるわなw
IOCに逆らってボイコットとかジャップには無理www
主導権は市長側にあるのか
札幌としてはやらなくていいというかやりたくもない
トンキン土人に聞きたいが
トンキン五輪成功と金
どっちが大事なん?
勝手に談合して歓迎しちゃったんだから札幌市長が払いな。今さら金出さないとゴネても遅いよ
>>223
それって何か問題が発生すれば引き受けてくれないかの打診とかではなくて?
正式決定の流れまで最初から合意してたのかな? >>246
麻生が国は出さないと明言してる。
もちろん東京都も出さない。
札幌は自腹でコース整備や運営・警備費をねん出し、
その請求書を誰にも押し付けることができず泣き寝入りするしかないよ。
札幌市民一人当たり1万5千円程度だからマラソンのチケット代と思えばいい。 >>295
じゃあ中止するしかないでしょ
札幌が拒否したらもうやるところはないよ >>115
勝手じゃない
選手ファーストの原則に乗っ取られたことであり
やって当たり前 言いっぱなしのIOC、オリンピックが終わったらあとは野となれ山となれ、ってかw
まさに焼畑ビジネスのお手本だなwww
>>273
他の競技の警備で東京から離れられないからね 東京に早く相談して、東北地方の被災地の都市でやったら、東京がお金を出した。
札幌に決めた連中が、何とかするんだな。
>>254
東京は東京でやるってんのに勝手に札幌が手をあげて札幌になったのに
何故東京が金を恵んでくれると思ってんの? >>94
誇大プレゼンで招致して招いたツケを「尻拭いしてもらう」というのが、
東京モンには屈辱的で受け入れられないんだよな。
開催中止寸前まで追い込んで、「札幌さん、何とかお願いします」と小池に言わせなきゃいけなかったんだよね >>316
中止にしたら尊敬するわ
まぁできないだろうけど 急に決まったことなんでを理由に
ありもんでなんとかしたんで良いよ
ドーム改装とかやんなくていいから
>>278
移転費用が発生するのは
IOCのケツを舐めた
コジキエゾ土人が
安請け合いしたから
移転費用がうやむやな状態で受け入れるとか
盗っ人エゾ土人は
頭おかしい >>290
欧米じゃIOCは言えないだろうし
アジア人にしか言わないだろうね。
ただ中国には怖いから言わないだろうw
今回だけだよこんな無茶 森と橋本聖子がけしかけたんだろうけどw 白人貴族どものオリンピック憲章?w
低能は何時までたっても宴に狂乱し騙され続け奴隷となるw
すでに東京は負担しない条件で合意しているわけだからもはや関係ない
あとは札幌が払うか国が払うか、つまり札幌以外の他府県民はなすりつけられてる
札幌が払えとなるのは当然
>>312
国が出したら消費税上げれなくなる
今回は札幌は我慢してくれるかな?
札幌市長「光栄です」 >>226
みんな よしろうとしんちゃんの仲を知らな杉だよね
兄弟みたいに仲が良いんだからw >>179
契約という概念を知らない未開人かな?
責任は東京都とJOCと東京オリンピック組織委員会が負うんだぞ? >>1
札幌は、金も出さずにマラソンを希望したのか?
ふざけるな、いい加減にしろ オール北海道で何とかする言うてるし北海道と札幌で費用何とかするんちゃうの〜(ホジホジ
東京都も日本国民も
IOCのいう「みんな」には含まれない。
IOCと札幌市でやれよ。
>>320
もちろん札幌も出さんけど
出すはずがない
そもそも金がない >>308
だよね。
三方一両損でないとうまくいかないよ。
IOCが勝手すぎる。 一度命が危険だと判断した場所(東京)でやるわけねーよ
金の問題じゃねーんだわ
札幌負担が当然だろボケエ
間抜け都知事一銭も出すんじゃねえぞ
300億を都民に返す算段つけろーアホが
>>145,263
札幌に正式に決まる前から出していたw
・7月下旬の3日間(2パターン)か
・最後の3日間
のどれがいいか10月31日までに回答出せと
どっちにしろ女子マラソンの日程は変更
7月下旬だと男子マラソンも変更
この回答もあって札幌に決まったんじゃないかなw 何故糞スポーツになど金を出す?
そんなことより生活が大事
走りたきゃその辺走ってろよ
>>26
高層ビルをバックになんて無機質で無味乾燥。
山や川がバックのほうがいいに決まってる。 こんなグダグダな火中の栗を好き好んで拾いに行くアホはいない
そもそも東京は被災地ならどうだと言ってたのにそれを突っぱねたのはIOC側
中止になろうがなんだろうが全責任はIOCにある
>>278
東京は東京でやりたいって言ってんのに取り上げて
しかも金は出させないと合意してるんすよ 喜んで移転受け入れるがカネは出したくないとか
こいつら、コジキエゾ土人の意地汚さは
ゴキブリチョンと同じものがある
>>222
何度でも言うけど全く問題ない
マラソンなんて多少暑いぐらいで問題など出ない
それで騒ぐ方が問題 >>326
スポーツマンシップと国際的認知を人質にとったやりたい放題の組織
こんなギリギリの時期に言われても今さらジローやろ
都民からしたらこんな災害早く終わって欲しいとしか思えない これだけケチ付いたんだから札幌開催は諦めろよ秋元
光栄だだのアホ晒したとしても契約してなければ間に合うのよな
ずさんな計画でただでさえ最初に予算の圧縮とかいうクソ作業に時間かかってたのに、
エンブレムや国立で更に時間浪費してまともに対策も検証もせずに、直前になって危機感持つとかいかにもジャップだわ
何が東京オリンピックだよ
>>246
人気取りどころか
炎上して東京選挙区全滅するはめになる。
子飼いの萩生田すら落ちるよ。 >>286
マラソンや競歩なんてエアコンの効いた室内でルームランナー+VRゴーグルでいいじゃん >>332
まずは札幌市長のリコールをしないと、
あなたは札幌市長から怒られるよ(^∇^) 政府保証はどうなんの?
札幌市がマラソン整備で破綻したら発動?
札幌でのマラソンは五輪かもしれないが、
東京五輪ではない。
>>298 いや都は上手く一抜けできた
追い詰められてるのは札幌 >>357
莫大なカネ注ぎ込んで2度目の地にムリヤリ招致した
東京の全責任では? >>4
ばーか。こっから国税にどんな形で手つけても東京がごねた状況が繰り返される。今度は全国民が敵だわ。 五輪無くなっても全ての競技にW杯あるだろ?
オリンピックはいらないんだよ
平和の祭典でも何でもねーよ
>>330
誇大プレゼン?違うだろ
IOCが一度許可したのに今になって自己保身はかって撤回しただけだろ >>341
契約を踏みにじってるのは
東京開催をやらせずに費用は払わせようとしてる側だろ。
これに関しては東京の言い分が理が通っている。 >>354
それな
選手ファーストとか知らんがな
季節変えろよ 第3者が決めた負担の話し合いなんてあほらしくてできんだろ
放送権料の半分支払う米国は日本ほどには
マラソン人気が無いだろう?
東京でのパラリンピックの期間に回せば?
> 17年に組織委や東京都が決めた「運営費は組織委や都が負担する」との大枠合意を基本とすることを強調。
コレは東京都が負担が前提の話しで東京都に相談無しで決めたので運営費を東京都は出さないって決定で、
札幌が100%やろ。
>>286
IOCがメンツ潰してまで今さら東京でやるわけない
ここまでIOCや森・橋本とコミュ取れずご機嫌損ねただけの無能東京が
東京マラソン開催分ぐらいの費用を札幌に負担するのは当然のこと
これは追加費用じゃなくもともと東京が負担して当然のものだからな 384名無しさん@1周年2019/11/03(日) 15:59:57.750
札幌市長「俺ははめられた」
そりゃ
日ハムに逃げられるわ
コジキエゾ土人は頭おかしい
>>316
おいしいと思ってんだから
なにがなんでもやるよ
泥棒猫だからね >>328
ドーハ直前までIOCは東京支持してたのに
突然反旗を翻したからな
東京でダメなら前もって相談あれば、会場選定はいくらでもできた
すべてIOCが悪い 今回は仕方ないけどさーもう二度と日本でオリンピック開催しようとか思うなよ?
>>374
別に東京が嫌ならIOCが開催地を東京にしなければよかったのでは? >>358
合意?
あれは日本のマスコミの飛ばし記事だよ >>372
抜けられてよかった?
なら、何で招致したん
バカなの?
死ぬの? >>258
ガス台に付いている、水無し両面焼き魚用グリルみたいだね。
昨晩サンマを 12分程焼いて食ったけれど、コンガリ焼けて、残したのは中骨と小さな尾びれだけだった。 IOCと森元は当然全部の金を払うんだろうな?てめーら自身の金で?当たり前だよなあ?豚じゃあるまいしwww
費用は開催地持ちに決まってるやん
引き受けるってそうゆうことじゃないの?
>>258
夏は、選手が直接浴びる赤外線は倍増し、路上の空気も数度上がるため地獄だが
冬は、路面温度が下がるために凍結しやすくなる
夏も冬もマラソンには不向き 国がやれることは札幌以外の首長を締め上げて札幌に圧をかけることくらいだな
それには時間が足りない
台風被災があったから国は無理
内閣倒れるから
IOCが払わないと中止になると思う
>>382
運営費用の負担は組織委員会がまず最初だから組織委が負担すりゃ東京都はどっちにしろ関係ない。 開催地だけに押し付けるのはかわいそうだしIOCにも負担させろ
安倍と森元と小池、石原、猪瀬
全部自民党系だぞ
自民党に投票したバカで負担しろ
トンキン、トンキン叫んでたら札幌の費用が自分の所に来ちゃった
って奴がいるw
>>290
それは失笑物の暑さ対策しかできなかった東京都のせいだろ 金出す気もないのに
よくまあ
満面の笑みで受け入れたよな
キチガイエゾ土人
頭おかしい
JOCが毅然とした態度で都と連携出来ればIOCに対応出来るかもだがIOCとJOCが連携しとるからなw
都民が選んだ都知事が悪すぎるわw
札幌セレブレーション マラソン で良いのではwww
>>367
正解。
マラソン予算を誰が出すかはもはや地雷案件。 出した所に非難が集中する。 え?金出す気もねぇのに「光栄です。」なんて二つ返事したの?キチガイだな。
犯罪者が居座る嘘まみれの東朝鮮
一級ガイジ
ヘルメーカーオブジーボの顛末記
国は首里城の再建費用200億円を出す方針だから、
そのうえ札幌の尻ぬぐいなんてできるわけがない。
そもそも台風水害で被害を受けた首都圏の復興がこれからなのに、
私利私欲むき出しで国に寄生しようとする札幌はあまりに意地汚い。
札幌市はマジしつこいな
おまえらが小池都知事抜きで話し合ってマラソン誘致したんだからてめえらの金でやれっつうの。
川合俊一が言うように自分たちでできないなら初めからできませんと断ればよかったんだよ
「てめえのケツはてめえで拭え!」
>>361
いまさら東京の認知をあげても。。ってのはあるよね。
オリンピック無くても十二分に有名だから。
土建屋に金を入れたかったのは終わったから
オリンピック蹴ればいい IOCが慌てふためくだけだから。 まあ道路とかのインフラ代は地元が持つことも出来ようが、開催費用とか警備費辺りは難しいわな
差配をしてるのは組織委員会だろうが、東京で浮く予定の人員や費用を廻せとは言うやろね
>>383
アキラメロン
東京が金を出すことは一切無いからな
どんなに必死こいても無理だぞ
数百億の赤字と開かれるはずだったイベント分の損失を抱えて札幌が死ぬ以外の道は無くなったぞ >>7
うんこチョウセンジンの犬はうんこでも食ってろ 札幌も交渉が下手くそだな
IOCが「お金は出しますので、どうか引き受けて下さい」って頭下げてくるまで「そんなお金ありません」って突っぱね続ければいいのに
本当に嫌なんですけど、仕方がないから引き受けましたって形にして、恩を売る方が賢い
>>197
財務省が文書改ざんしても飛ばない政権がたかが数百億で飛ぶかよw
国負担で落ち着くよ組織委事務局長が元財務次官だしな
札幌はせいぜい1/10負担とかだろう 札幌への移転は急なものなのだからコース整備に金をかける必要はない
ただ北海道や札幌市が一切金を使いたくないというなら辞退すれば良いよ
札幌が冷静に断れば丸く収まったのにね〜。
ヒト、モノ、金、時間、どうするつもりだろう?
それに東京を敵に回した訳だが…www
>>382
札幌は費用面では一切関係ない
契約上はJOCと東京オリンピック大会組織委員会が責任を負う どうせ日本人選手は男女ともメダル無理でしょ?
今回はマラソンは中止で良いよ
どうせアフリカ選手が勝つから、つまらない
札幌「マラソンを札幌でやったんだから、冬季五輪もお願いします。」
IOC「夏の五輪やったんだから、冬季五輪までやらなくていいでしょう。」
ずっと4者でお金出さない口論やってろ
そのまま東京五輪開催日を迎えてマラソン中止がベスト
>>411
エゾ民ついに発狂してて笑える(⌒▽⌒)ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω >>387
ドーハ後も東京支持
先月上旬は東京を絶賛していた
IOC自体はドーハ後も東京でやるつもりだった
世界陸連がIOCに直訴したんだと思う とりあえず札幌市職員のボーナスカット、市長や市議は給料も半分カット
それでも足りない分は市民のみなさんに負担してもらえ
>>389
流石に招致の際にデタラメ並べ立てられていたり、
汚水やら猛暑の問題に無策のままくるとは思ってなかったんだろうよIOCも >>329
東京五輪じゃん?
なら、東京が払うのが当たり前じゃね? これだけケチついて「東京」オリンピックは大失敗だな
札幌の乞食根性には驚くわ
300億も出せないのにマラソンはやりたいのか
さすが土人の土地やな
札幌市長は裏打診があったから「光栄です」って言ったんだろ?
裏打診したヤツ経由で金が出るんだよ。
もし出なきゃ、札幌市長は裏を全部暴露しろ。
ただし、万が一だが、裏がない場合、札幌市長の脳内が民主お花畑だったということで、札幌市民は号泣するしかない。
安倍総理:スボーツによる
健康促進の為、
新消費税を創設し、
5%皆さまから
徴収させていただきます!
>>348
真夏開催をやめて秋にやればいいだけなんだがw >>428
やはり陸連セバスチャンコー白豚伯爵にガソリンぶっかけて殺したほうがいいわね・・・・ >>246
> 実際、安倍は人気取りに気前よく出しそうだから困るわ
いや、人気取りどころかバッシングの対象だよ
「国が尻拭いをするのはとんでもない」ってね >>1
オリンピックってのは興行なんだよ
開催地に客が集まって大金が落ちる
費用払わないなら開催地の資格無し 札幌も東京も絶対折れるなよ
とりあえず面倒なことは全てIOCに押し付けろ、言い出しっぺはIOCなんだからな
>>318
時系列では、ドーハのマラソンがあってIOCが難色をしめした。
これが話題になったころ
森はその前から 北海道案があって北海道が引き受ける というのをTVで言ってた。
北海道のだれかはわからないが、政治色のあるだれかだと思うが、
あくまで推測だが
引き受けるという話は
森氏のたぶん配下の人と自治体の長で話ができていると思われる。
負担なしなら引き受けると札幌市 北海道が言うとは考えにくい。
つまり負担込みでやる と言っていると思っている >>428
ソース出せ!!
そんな話は陸連の誰からも出て無い。
風説の流布か?? IOC 50%
JOC 25%
道 20%
都 5%
こんなもんじゃないかね
>>329
JOCが札幌に打診したんだろ
権限も無い札幌が勝手に手を上げるわけがないじゃん 金がないから辞退する
↓
東京に戻る
これが自然な流れ
>>403
そもそもIOCは一度許可出してんだよ
その時点で責任はIOCにあるんだよ
東京都が明確にうそをついた、もしくは東京開催決行して
ドーハのように離脱者続出しない限り責任はIOCにあるんだよ >>370
アホなのけ?札幌市民200万人に年間3万円増税しただけで、
300億円を東京に返して300億円の工事や運営費が出るやん。 >>378
契約ではこうなっている。東京も同意して締結している。
・開催地の決定権はIOCにある
・IOCは財政的責任を負わない(大会組織委員会が負う)
そして誘致時には組織委の財政保証を東京と国が請け負うと東京と安倍が宣言している。
これが事実。契約に従うべきだろうな。 東京が意思決定に影響力を持てない五輪など
東京五輪ではあり得ない。
まあ東京でのマラソンなくなったけど、ぶっちゃけ都が資金ださない約束させたのはデカい。よくやったわ
後は一種目くらい中止になろうが、市長がどうなろうがあんま関係ないというのが都民の本音。選手と道民が気の毒だから大きな声で言わないだけ
今回の騒動見てて招致する前に揉めれば
良かったのにと思う
昨夜のテレ朝で、東京元知事の猪瀬元やケチ元
が偉そうに喋っていて心底腹が立ったわ
東京が金儲けするために招致した利権だろ
札幌に金出してやれw
ほんと市の連中ってガイジしかいない。
市が負担するなら何らかの責任負わせなきゃ駄目だわ。
尻拭いの上に血税捻出、同時期にやるイベント中止、交通規制…割に合わなすぎる。
開催地は東京なんだから東京が負担しなきゃ
東京・札幌五輪に変更するなら札幌負担
>>398
IOCは中止するつもりじゃないか
ボクシング競技だって中止しようとしてたし
いきなり中止というと非難の矛先がIOCに向かうから、
移転しようとしたが無理でした、と人のせいにするための札幌案だろ 東京がやりたいって言ってるのに札幌が森元に言われてやりますって引き受けたんだから札幌と委員会で払え
札幌市の市民税を10倍にして100年払いで何とかしろ
>>415
そうね、もうオリンピック中止で良いよ
なんかでかいハコ沢山作ってるけど、関係ないよ
中止で出た赤字分は高速とか税金から地方に回してるの、何年か東京に残して補填してくれ 相手が東京じゃなければ開催地も負担と思うが
東京と札幌では税収が違い過ぎるんでカワイソ
でも東京ならオリピック終われば莫大な税収の使途に頭抱えるくらいなんだからさ
>>425
冬の五輪やる場所なくて困ってるんだよ
もう夏の五輪もやってくれる都市はあらわないよ
IOCは詰んでるw >>422
首都圏の人々、大手スポンサー、メディア各局、ホテル不動産、
四面楚歌ですなw とりあえず札幌が費用負担するような契約がないことはIOCも分かってるからみんなで協議しようってんだろ
五輪相とかJOCの無能の給料をまず充てるべき
過去の給料も返上させろ
これでオリンピックなんて招致しても開催地の負担だけで、何のメリットもないのがわかっただろう
東京以外の県は東京行けば見れるからラッキー
強権的に変更掛けたなら8割くらいはIOC負担でいいだろ
どうせ何の役にも立たない資本主義の豚しか居ないんだから、多少自分たちも痛い目見て貰った方がいいわ
>>403
残念ながら10月初めまではIOCは東京の暑さ対策は素晴らしいとお墨付きを出してたのさ
それを勝手にひっくり返したから東京は金出さなくてよくなったんだよ >>348
せやな
あと小池とIOCが喧嘩口論やったのが痛い
アレを見たらバッハか小池がどちらかが変わらない限り東京でマラソンはないかと 市長めちゃくちゃ怪しいよな
市民も冬季五輪やりたいから媚びとけとかそういうノリなの?
金払う気もないのに
安請け合い
費用負担曖昧なのに
受け入れだけ決まる
もう
コジキエゾ土人の頭の悪さが異常過ぎて
IOCから電通まで関係者全員汚いからこうなった
選手と観客が猛暑で死のうがどうでもいい、が本音。
ロハでみすぼらしい市民マラソンすりゃいいじゃん
IOCはそれがお望みなんでしょ
>>420
無理無理。金じゃないから。
開催を取り上げたのは森と橋本聖子だとほとんどの人は思ってる。
それに国が金入れますなんて事になってみ。
都知事選も都議会選もフルボッコにされるどころか
国政選挙も全滅しかねない。 >>395
公式に東京は一切負担いしたしませんで確定、決着したでしょ。
小池さんは合意無き決定です。と言い放ったけれど完全に決定しちゃった。 >>366
11月1日に、ICOの決定により、
東京は札幌で開催するマラソン費用を一切分担する必要がなくなりました。 >>453
東京が効果的な暑さ対策をするという前提で東京開催を採択した
前提が崩れた場合にはIOCが責任もって別の開催案を提示することになる
それが現状だが? >>455
安倍と皇族の女とおもてなし女のプライベートマネーは徴収すべきだね 安倍友の森ちゃん困ってるし
俺たち日本人が払うよ
逆らう奴はチョン
一番の被害者は、札幌市長
頼られたと、思ってニコッとしたのが運のつき
協力しようとして、袋叩き
マラソンのスポンサー収入や中継収入はどこが
まさか札幌市に全然入らないって訳じゃないんでしょ
>>359
お前らトンキンが無能だからだろ。鏡見て言えこのすっとこどっこい >>486
これ
北海道マラソンと全く同じで構わない >>409
少なく見積もっても300億円
ボランティアや選手の移動費用や宿泊施設の用意もあるから、整備費用の300億円+αですよ >>408 そう。余計な火の粉を浴びないために誰も絶対払わない。政治生命に関わる
自ら火の粉を浴びにいった札幌市長が究極に無能だったという話なんだよな >>488
だからこそ電通を使って全力で札幌のせいにしてるんだろうな
札幌市長も国がこんな仕打ちをしてくるなら全部ぶちまけちまえばいいのにな しかし東京みじめすぎるだろ
札幌は思いやりねーのか
>>448
IOC 大会予備費を札幌に払う
国 マラソン費用支払いを東京から札幌に変更
札幌 毎年開催の北海道マラソンと同額支出
東京 遮熱性舗装300億はムダになり都の負担 >>484
まぁ都民はマラソンコースをIOCにダメ出しされた反省会でもしとけよ
カネ出さないんだしもう関係ないだろこの話題 >>463
札幌でやったんじゃ金儲けできないでしょ
今回のことでは被害しかない
もうオリンピックは懲り懲り 電通が絡んでるイベントはこんなもんだw
可能なら中止でもいい、競技開催地の負担が増えるだけ
ドーハ問題で失態をさらした世界陸連がうるさいので、
IOCは断られることを前提に札幌移転案を事前打診した。
すると空気を読まない札幌市長が食いついて、
ありえないことに札幌移転が決定してしまった。
直前のコース変更はIOCも望んでなかったはず。
全ての元凶は金を出す気もないのに安請け合いした札幌市長にある。
>>443
札幌市(マラソン開催地)の負担ってことね。はいわかります。 マラソンなんて空調効いた札幌ドームの中をぐるぐる回ってればいいよ
他の国が文句言ってきたらIOCのせいにしてやればいい
>>34
カネないなら辞退するのが常識だろ
ホイホイ名乗りを上げて、金がないとかバカすぎるチョン 東京都は払わないことが確定してるし
それ以外の府県の国民も1円も払いたくないから
北海道か札幌市で払うしかないね
北海道知事と札幌市長が引き受けてしまったのが運のつき
オリンピック特別税とか創設すればどう
札幌市の人口が約200万
一人15000円で約300億円
>>505
札幌攻撃してるのは電通の命令
金稼ぐネタが一つへったから 札幌が拒否すれば渋々東京になったんだから、そういう意味じゃ札幌は多少は出すべきだな
>>488
自民党が東京オリンピックに口出ししてマラソンを奪ったって思ってるよ
だから都知事選は小池にいれてやる 札幌のアホ市長が森やIOCに逆らえるはずも無し
誰が負担するのかは明白だろう
マラソンの費用程度すら負担できないなら冬季五輪なんてもっと無理だしな
>>512
開催都市は契約で「東京都」に決まっています サッポロビールの冠大会にしちゃえばいいよ
到着地はビール工場にして
みんなでジンギスカン食べながら待っていよう
トンキン、トンキン騒いでたら
関係ない西日本まで札幌に金をだす、はめになりそうに
なった奴ならいるw
突然の事で財政負担に地域の民意を得られていません、組織委で負担して下さい
とか言えばいいよ
予算考え無しに勝手に決めたIOCもクソ馬鹿だなあ
サポロが詰んでワロタ
マラソンだけでなく、冬も詰むw
北海道は受け入れを表明しといて金は出さないって乞食かよw
そんなら最初から断れよ カス
>>514
はいはい、カネ出さない東京都はもう関係ないんだからこのスレ来ないでねw 札幌市ごときが夏の大イベントに手を出すからだよ
北欧のオナニー冬季五輪みたいなローカル大会とは
違うんだよ
>>511
全部本当だったとして、
責任逃れしようとしたIOCに責があるだろ。
というかIOCは本当に高緯度の北海道なら安全と考えた節があるぞ。 >>497
金出しても東京でやりたいって言ってんのにダメ言われて、それで札幌でやるのに金だけ払わされるとか都民舐めすぎだろ。チョンかよ >>382
札幌にも相談なしで決められてるのだけれども、それは・・? >>493
効果的な暑さ対策?秋開催しますって言ってんじゃんよ
理由なく反対してんのはIOC >>498
入らんよ、宿泊も普通に訪れる観光客を閉め出して、オリンピック関係の観光客を受け入れるだけだから、プラスならないし、予定していた北海道マラソンのスポンサーからのお金も貰えないし、楽しみにしていた市民にもマラソンに参加させれないからね
踏んだり蹴ったりなのが札幌 小池百合子はこれ石原の豊洲市場と同じことやってんだよなぁ
一度問題ないと認可されてんのにかき回されてストップ
因果応報ってやつ
全部自民党系が糞ってだけなんだけど
>>4
都民も国民ですし、国民のなかの9人に1人は都民なので、
確実に10%以上は反対するし
台風被災地や文化財が燃えた沖縄、五輪とは無縁の西日本も
札幌のために国費を投入するのは反対するだろうね。 色んな所に適当なこと言いまくった森と
それ信じて最初は札幌ドーム改修費用まで
出してもらえると思い込んでた秋元市長が悪い
>>511
IOCが直接札幌に打診することは有り得ない
全部森元率いる東京オリンピック大会組織委員会だろ >>522
あー、トンキン呼ばわり悔しかったのねえ
でももう東京都はお金出さないし関係ないからトライアスロンのうんこ拾いでもしててねw 東京都に負担させるには、生贄が必要だな
誰か腹を切るしかあるまい
>>424 いつの話してんの。話し合いの中でその契約変更されたんだぞ。結局交渉下手な陣営が払うことになるから、たぶん札幌市が大きく被らされて国も少し、くらいに落ち着く 普通なら開催する札幌市民が負担だろうけどげ、ごねればIOCが出すんじゃね
札幌市が出すとしたら市長の一存でできんの?市議会の承認いるよな?
>>538
市長は喜んでますが、
市民と市長で意識が違うようですね >>515
1人2万円だな
市民には何か記念品をつけて返すということで >>518
元から小池に勝てる人材を自民党は用意できなかっただろうが
次期都知事選は不戦敗すらありえる。
最後に森を組織委員会から責任取らせ首にして
開会式の会場から締め出すぐらいやりかねないのが小池w 移転費用と言う一番の問題を無視して
IOCの言いなりで
安請け合い
後から大問題になるの当たり前なのに
コジキエゾ土人の頭の悪さは異常w
間抜けすぎるわw
小池良くやった
豪華庁舎を建てる以外に使い道がないくらい補助金が余ってる沖縄県が負担すればいいんじゃない?
首里城は再来年の予算で再建すればいいっしょ
国の補助なんて要らんよw
ぶっちゃけ北海道や札幌は「カネ」がナイ
これはどーにもならないこと
電通どうにかしろ
引き受けた時点で札幌側の落ち度、違うというのならなんで札幌に決定した時に断らなかったの?
時間がない中で進めていくとか、大会成功に向けて緊密に連携するとか
もう北海道と札幌側が受け入れている態度の以上、言い訳無用だよ
>>106
禿同。今更予算なんかつく訳がないし、東京から費用の負担を断られた時点で
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 五輪マラソン競技の札幌開催
/ \ お断りします!
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
とキッパリ断れば良いだけの事なのに、どこか費用を負担してくれるところがあれば検討してみます。
みたいな玉虫色の返答をするから、話がややこしくなるんだろうがw >>502
この冬の雪かきを我慢したら、つまり戦前みたいに住民が自ら雪かきに頑張ればなんとかなるかも 札幌はマラソン辞退して、
代わりに、オリンピックセレブマラソンしろよ
出場選手にヒグマを入れろ
それを決める前に開催地変更が決まってることがまずおかしいだろ
費用を東京に求める札幌も糞
関係者全員汚いからこうなったねw
電通が絡むイベントはこんなもんだ
東京五輪といいえるなかでの開催地の決定権でしかない。
IOC自体が今回の札幌を複数都市開催の試みの一部と思っている。
・裏金
・スタジアム
・エンブレム
・マラソン
開幕前にどんだけ「ケチ」がついた?この五輪
>>541
都民が全員オリンピック賛成だと思ってんのか??
黒い金の流れとか賛成できないスキャンダルが相次いでて、賛同できないやつが多いと思うぞ。
実際俺は埼玉県民だけどオリンピック反対。 >>544
きっと国が出すことになるから、おまえアフォだよw 東京五輪に決まった時に喜んでた愚図ばかりの国だからな
ブラジル土人でさえ五輪なんてやったら大赤字だって反対デモしてたのに
>>496
カネについて決まらないのに契約って、アホでもせんよ。 札幌市長や北海道知事は、いくら出すのかわからないけど札幌開催を了承したの?
バカなのか?
金出したくないなら今すぐ辞退しろよw
>>395
そういう契約になってないから。
都外開催は都が運営費を持つって約束なんだよ、本来は。
払うべきところ(都)がごねて払わないと言い出したからややこしいことになる >>490
端から見ればしょうもないメンツと、甘い現状認識と、プライドの高さがね…
プライドに見合った成果を出してくれるならまだマシなんだけど、期待された出来じゃなかったから取り上げられたわけで。
他の国内地域を僻んで足を引っ張るようならマイナスでしかないし。
浮沈戦艦大和の次は、大都会東京神話の討ち死にか。 ルームランナーの上を走ってる選手を
風景映像と合成して放送すればいい
市議会とかでちゃんと議論したのか?
市長の独断ならキチンと責任取って欲しいね。
>>547
契約上、札幌が負担する条項は一切無い
IOCも一切出さない
東京都が払わなければ国が払うんだよ
それが露見すると政権にダメージだから
電通を使って札幌市を攻撃してるんだよ
これが今の構図 札幌市は第二の夕張市になれよ
盗品を受け取った罰だわ
東京が金を払わないとだだこねて払わなくていいことを勝ち取った
札幌もIOCに対して同じことをしろ
金を払わないとだだこねろ
札幌は別にマラソンが中止になっても構わない立場だろ
冬の五輪の件も凍結でおけ
IOCがクソ
>>598
五輪会場である限り、放映権もスポンサー料もIOCと組織委に行く。札幌には行かない
もし有料席を作ってもチケット代は組織委に行く。札幌には入らない。
それでいながら札幌は、五輪スポンサー企業のライバル企業の広告や商品を会場やテレビ中継で映るエリアから排除しないといけない IOCが開催地変更を決めたのだからIOCに全額負担させるべき
マラソンの開催地変更会議に東京都が呼ばれなかったのは、森元が小池を呼ばなかったからだろう。
金の工面は、全部、森元にやらせればいいんだよ。
とりあえずカネを出さないことが決まった東京都民はこのスレから出てけよw関係ねえだろw
>>554
年度の予算が一兆円近くもある自治体が何言ってるんすかwww
市民に還元する金をちょっと削れば開催できますよwww いざ始まってみると、寒いよこんなところでマラソンなんかできねーよってなりそう
札幌の夏って普通に暑いけどな
日によっては30度なんて越えるし
な?
予想通り
ババ掴まされたの
コジキエゾ土人だろw
マジウケるw
>>542
ドーム改修なんか間に合わなそうだし公園スタート公園ゴールになるだろうなあ
それか万歩計で先に42・195kmになったらブザーがなって勝ちとか > 札幌市の秋元克広市長と鈴木直道知事は1日、札幌開催で新たに生じる経費について
> 「大会組織委員会の負担が基本」との認識で一致した。
たしかにそれが筋だとは思うけど、それならば札幌話が出たときに大喜びするなよ
ポーズだけでも困ったふりをしておけば少しは同情が集まっただろうに
>>534
森元も何か発言するべきだろう
責任者なんだから
小池知事だけじゃなくて >>493
前提は崩れてないぞ
IOCが許可出した時に東京都が約束した対策は全部やってるんだから
それをやってないなら契約違反になるけど契約書の通り守ってるのに
後から事情が変わったから無理ですなんて話が通るわけがない >>555
札幌は費用面は受け入れてないだろ
契約上は札幌は一切費用負担する必要は無いんだし
国が払う事になるだろう >>383
苦しいね。じゃあ、それをIOCに提案したら?
まさか、IOCが札幌の屁理屈の肩をもって、
東京都からの資金提供を再交渉してくれるの?
それこそ、IOCのメンツ丸潰れだろう。 軒先(マラソン)貸して母屋(冬季五輪)をとられるパターンに、なっちゃうかもね。。
交渉で最大限引き出しても
国と札幌北海道で半分ずつ負担から
IOCに文句つけて札幌の負担の半分をIOCが持つ
>>543
開催地の同意がないのにIOCが移転決定するわけがない。
裏工作の段階で札幌が安請け合いをしたんだよ。
マスコミ発表時のはしゃぎぶりからわかるように、
札幌市長は東京に金を出させる目論見だった。 東京は払わないから部外者です
なので生暖かい見守ってますね!
結果がどうなるにせよ
日本でオリンピックはもうやらない。
IOCは手前の懐しか考えてないのが
よく分かる事を引き起こして
協議もへったくれもないわ
まあ良いからさ、札幌出来ないなら東京ドームでくるくる回させろ
>>382
事前に組織委員会に話が通ってるのに、小池が知らなかったなんて嘘は通らないから >>587
国税を投入することになれば国民として関係あります
都民を置いだすことは無理筋 本来なら組織委員会が間に立って交渉したり
五輪相がなんか言ってくれるものだろうが
あいつらIOCの指示命令を復唱するだけだからなw
>>601
マラソンいらないし冬の五輪もいらんな
道民だが 一通り喜んだ挙句、さっそく、金がないとかどんだけ バ カ なんだよw
これだからパヨクのアホ市長わw
経費負担と言う
一番大きい問題がハッキリしていないのに
満面の笑みで受け入れた
間抜けな
エゾ土人
>>593
というかは森喜朗だろうな
コソコソ札幌に打診して
尻拭いをしてくれた札幌を裏切って
電通を使って逆に攻撃してるんだろうよ マラソンだけじゃないw
他の競技も選手の安全のため変わるだろ
>>551
これやってくれたらスカッとするな
とにかく来年の都知事選挙に勝って開会式で準備してきたのにマラソンが出来ないのが残念ですとか一言余計な事を言って欲しい 醜いねー
あゝ醜い
東京五輪など辞めちまえよ
なんなんだこれは
>>594
基本で何?基本じゃない事ありそうやんけ。札幌民不安でしかない。ちょっと涼しいだけで急にヤクザに絡まれてオリンピック怖いわ。もう関わりたくない。 >>55
東京は開催都市の責任を果たせ。
何が放置プレイだ。オリンピックの競技をいつどこでやるかはオリンピック委員会が決定するとオリンピック憲章には書いてあって、開催都市になる時にオリンピック憲章を守ると東京は宣誓している。
約束は守れ。
国内で招致都市になる時にオリンピックにかかる全費用は東京が持つと東京は約束している。
現状は1-3しか出していない。
残りは国と他の地方自治体に押し付けている。
約束を守れ。 地元の金持ちにお金募って五輪の優待券を引き換えに贈るぐらいしないとね
ニセコやトマムは外国人も移住多いんでしょ
費用負担してくれるなら開催しても良い
って条件で承諾したんじゃないのかよ
そこ一番に決めとくことだろ
>>447
9月28日 ドーハで女子マラソン4割棄権
↓
10月3日 バッハ 「東京五輪の厳しい暑さ対策を評価」
酷暑のドーハ、深夜出走でも棄権4割超 女子マラソン
2019年9月28日21時27分
https://www.asahi.com/articles/ASM9X5S4FM9XUTQP02Z.html
カタールのドーハで27日に開幕した陸上の世界選手権は、中東での初開催。
日中40度を超えることもある酷暑を避けるために、女子マラソンは日付をまたいだ28日午前0時過ぎのスタートとなった。
日差しはもちろんないとはいえ、スタート時の気温は32・7度で湿度も73・3%。
案の定、棄権者が出場選手の4割を超え、完走率は1991年の東京大会を下回り、最悪となった。
IOCバッハ会長 東京五輪の厳しい暑さ対策を評価
2019年10月4日 7時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/k10012112061000.html
東京オリンピックで懸念されている厳しい暑さへの対策についてIOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長は、
テスト大会などで行ってきた大会組織委員会の取り組みを評価し、課題解決に向けた自信を示しました。
IOCは3日、スイスのローザンヌで理事会を開き東京オリンピックの組織委員会から大会の準備状況について報告を受けました。
このなかで組織委員会側は懸念されている暑さ対策としてマラソンでは選手の給水ポイントを増やしたことや入場を待つ観客の列に冷風機を設置したり
観客席に人工雪を降らせたりしたことなどこの夏のテスト大会で試みた取り組みを説明し今月末をめどに対策の方針をまとめることを伝えました。
理事会のあと会見を行ったバッハ会長は、「人工的な雪を降らせるなど創造的な試みだと思った。
この経験や結果を国際競技連盟と共有することでよりよい準備ができるはずだ。報告を聞いて暑さ対策には自信を深めた」と述べ
大会組織委員会の取り組みを評価しました。 >>525
これな
もはや全額を借金してとりあえず出すから、借金返す際に少しくらい面倒見てと国に泣きつくしかない しっかしこれトライアスロンも東京でやれんのかね
選手可哀想だが、そもそも俺らの税金なのだから糞まみれでもかまわんか
やらせてあげるだけありがたいと思って貰おう
そう考えるとそこらのはらっぱでも別にいいな
金かけすぎだ糞スポーツ選手ども
札幌市もクソ競技のテコンドーぐらいで満足しとけば
こんなハメにはならなかったのにね
国も政府もどこに罠を仕掛けてくるかわからないんだから
市長は慎重に 特に電気系統には気をつけてください
冬季札幌オリンピック招致を見据えてプールしていっているお金がきっとあるでしょう
あれをまわせばいいんじゃないの
>>592
これから雪の季節になるし改修なんて
しなくていいよ >>621
ならなんで
2030にオリンピック招致しているの?
2030のオリンピック招致がなければ自由に決定できただろうけど、2030の招致がある以上オリンピック委員会の
依頼は断れない。 >>612
ホント今回の騒動って、誰得なの?
はあっ? って感じだよな。 マラソンなんて、スタートとフィニッシュのテープだけあればできるよ。
IOC様の決定なんだから、選手の宿泊代とかは手弁当。
コースの縄張なんかはボランティアに頼め。金かけなくていい。
>>165
そりゃけっこうな事だろ
こんな後進国が金輪際開催できないぐらいのメンツ潰されりゃいいんだよ IOCの酷い移転騒ぎはもう世界に広まった
札幌が上手く行かなかったらオリンピックに手を上げる国なんかなくなるかも
>>628
汚いウンコ海は選手が気の毒
これも利権だから変更しますとは言わないと言う 札幌市長が森にタダで美味しい思いが出来るよって耳元で囁かれましたと証言すれば面白いのに
>>451
打診されても準備期間、費用面から無理というのがまともな頭
利権( ゚Д゚)ウマー、光栄ですって答えるのがバカ 費用負担抜きで受けたのかよ。
馬鹿じゃね
東京オリンピックなんだから、マラソンも東京でって札幌が言えばIOCも断念したのに
>>599
東京都が費用を出さないと決定した後でも
時間がない中で進めていくだとか、大会成功に向けて緊密に連携していくとコメントを出してる
札幌側は費用の面で嫌ならいますぐ断ればいいのにそうしてない >>624
普通はそう考えるけど
何も考えずに二つ返事で承諾しちゃった残念な札幌市長 >>625
馬鹿はその辺が理解出来ないんだよ
札幌市長がテレビで喋ったら、それが契約だと信じる
ある意味可愛いだろう。幼稚で ふざけんなよ!国税投入したら自民党落としてやるからな!札幌市民と道民が全部負担しろよ!光栄なんだろ?
>>605
冬季五輪を札幌は立候補するぞ
予算4000億だっけかな
まぁこれが2兆とか膨れ上がるんだろうけどなw
札幌人もそれを願ってるんだから自殺願望あるんだろ まぁ、札幌市長がこの問題をややこしくするのに一役買ったのは間違いないな
費用負担してくれないなら、やらないで良いんじゃない
札幌は関係ないんだし
>>640
縄張りも無しじゃね(笑)
東京五輪は史上最低のマラソンだったでおけ >>34
そのとおり
そもそも東京が暑さ対策失敗したから札幌になったんだろ
こっちが尻拭いしてやってんのに金まで払わされたらたまったもんじゃねーよ 五輪は汚い連中が利権で金稼ぐためのイベント
ボランティアで国民を奴隷にすんなよw
札幌ドームのゲートが狭いなら
ゲートを出てからスタートすればいいだろ
スタート10分前に100mぐらい歩けば済むだけ
開催地発表時の「トーキョー」って言ったのあの顔がすべてなんだよ
えっ嘘だろ?お前ら正気か?
って顔してただろ?
夏場の東京なんて五輪開催に適してないのは分かりきっていた事
まず、小池都知事は東京都の不手際で札幌市のお世話になるんだから北海道知事と札幌市長に直接会って頭下げるべきなんだよな
>>416
それは単に経費削減や他の競技にまわすだけ。
東京都は、札幌で開催されるマラソン競歩の費用は一切はらう必要がない。
ICOがそう決定したの。 >>521
ゴールドスポンサー:アサヒビール 「ふざけるな!」 >>534
触れたら最後
東京で選挙全滅しかねないw >>576
現時点で白紙契約書にサインした状況や。
口頭で受けるって決めたアホな札幌市長を恨めよ。 確実に言えるのは、札幌市が断れば
IOCは恥ずかしげもなく東京開催に動く
マラソン中止になれば、自分たちに責任が来るからな
東京オリンピックの開催地は東京だよね?
東京が負担すべき
北海道マラソンでノウハウや施設準備できるから笑顔で引き受けたんだろ?
いまさら金出せないとか無しだぜ市長よ
>>556
> 東京から費用の負担を断られた
東京が負担して議会が、都民が納得するはずないのに
そんな美味い話し転がってるはず無いお
(´・ω・`) お前らほんとはスポーツ選手如きの為にって思ってそうだな
日本はこれよりIOCをぶっ潰す作戦行動に入る
札幌も覚悟を決めろ
札幌のラブホの看板とか映りまくるのに
スポンサー付くのけ?
どの政治家も自分が巻き込まれるの嫌だから、国もどこの自治体も札幌に協力しないよ
協力しようもんなら納税者の票が離れて選挙落ちるの確実だし。札幌市長だけがホイホイ騙された阿呆なんだよ。残念だが
>>533
つまり、札幌は文句あるならブツブツ言ってないで一刻も早く断ればいいだけ >>618
次の日にはIOCの白人貴族様をラグビー接待して
嬉ションしてるようなやつが責任なんか取らないだろw 札幌が立候補して、はらっぱでテープだけ用意して、コンパクト五輪だろ?
って言ったら日本国民ほぼ全員拍手するやで
都民は恥ずかしくねーの?
何回やらかせば気が済むの?
費用を負担したくないなら、東京都が費用を出さないと決定した後にすぐにでも断ればいいのに、
じゃあなんでそれをしないの?
つまり札幌側は費用を自分達が出す気があると思われても仕方ない態度をIOCに取っている
>>640
これ以上の支出はシャレにならんよな
もうすでに5兆かかってるし 来年度のふるさと納税をアテにするくらいしか思いつかない
返礼品をマラソンがらみの記念品にして
しかし時期的に自治体も来年度の予算編成の大枠がほぼ固まってるだろうに大丈夫なんだろうか
>>654
でも東京だとドーハみたいなことになる可能性が高いからなぁ 札幌が駄目なら旭川か函館にシフトだな…IOCに狙われた北の大地の受難は続く
>>668
東京は負担しないってことはもう決まったんだから諦めなさい >>658
その通りだよね
パレードっぽくていいよ >>647
札幌が負担するなんて何にも決まってないのに辞退とか馬鹿すぎるだろ
これから条件を付き合わせて決めるのに
条件すらはっきりとしない状況で結ばれる契約が、この世にあると思う無邪気さ とりあえず
トンキンに注入された
全国の下級年貢をトンキンから回収しよう
何千億だったっけ?
>>166 ほんとその通り 札幌に住んでるけど大迷惑な話しです
道民が全員 光栄です!って思ってると思わないでくださいね >>1
国から出た金を東京が着服してるのと同じだかんな >>647
そこは森喜朗とどういう話があったかが分からんと何とも言えんな
ともかく札幌は一切費用を出す必要が無いと言うことは変わりない >札幌開催で新たに生じる経費について「大会組織委員会の負担が基本」との認識で一致した。国際オリンピック委員会(IOC)は組織委と市、道と協議する意向
糞すぎワロタwww
>>681
それでいいよ。今すぐ公言させろ!馬鹿市長に!! >>39
だよな
IOC都合での変更なんだから札幌はIOCに道路使用権もふっかけてやればいい 長い時間と金を使って準備してきたのに…
まともな計画も出来てない変更を僅か数日で決定とか…
どんな罰ゲームだよwww
結局どいつもこいつも他所の金を当てにしてんのかよw
>>647
つまりやる気まんまんてことでしょw
だいたい引き受けて金を出さないなんて一般常識からしてありえないでしょ
自分の家でパーティ開くと言った言い出しっぺが金出さないとかありえないのと同じ 大体、1年切って、今更、メインのマラソン会場変えるとか開催都市に失礼だろ
何やってんだ。このバカコーツは
電通と絡んでるから与野党関係なく議員は批判しないw
>>669
最初から札幌市は費用は無いし出さないと言った上での
交渉になっています 意地になって返上しないトンキンが全て悪いな。
気に入らんならオリンピック自体返上すべき。
>>640
昔ならそれでよかったんだけどな
今はテロリストがいるからね
アルカニダとか何するかわからん >>672
IOCからして金だろ
実際金がないとできないのに札幌に勝手に決めた
IOCがクソすぎだし考えずに喜んでた札幌市長と札幌人がアホすぎる //\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
暑さを言い訳に八百長をたくさん行い
ジャップにたくさんメダルを取らせるユダー
それでこれから起こるジャップの破局をより世界に印象付けるユダー
それとナショナリズムも煽って中国との戦争も促進させるユダー
ユダが断言するユダ
東京オリンピックでのジャップのメダル獲得数は史上最多になることをねqqq
>>432
君は、10月31日から眠って、今目覚めたの?
11月1日に、ICOは、東京に追加費用を請求しないということで、決定したんだよ。 >>703
なら誰が負担すんの?タダでオリンピックできると思ってんの?
道民って馬鹿なのか? >>596
それ
だから、東京は今回の合意で追加負担の拒否だけでなく、これまでかけてきた対策費のうち今後に活用余地がないものに、かけた費用は東京に返すまで決まった >>663
東京都と組織委員会の区別ついてないんかな
例えばボランティアにしても組織委員会が募集する大会ボランティアと都が募集する都市ボランティアが別になってたやろ
都が負担しない≠組織委員会が負担しない やろと >>628
トライアスロンは水質が悪すぎてスイム中止
マラソンスイムは水温が高すぎて競技中断
テスト大会やった結果、ここではできない、という結果が出た
けれど、やるんだよなあ
何のためのテスト大会なのか サッポコはヤキウもサッカーもやらんでいい。
マラソンだけやれば良い。
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スポーツはすべて八百長ユダー
大阪なおみやサニブラウン、ラグビー日本代表の活躍は、日本人より混血や外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血や移民を増やし、
純粋な日本人を根絶するために、ユダたちが手心を加えさせているだけユダー
■ユダたちがスポーツで手心を加えさせる目的■
・ラグビーなどにおける外人の活躍
日本人より外人の方が優れているという心証を日本人に植え付け、外国人の受け入れと混血を促進し、
純粋な日本人を根絶する。
外人だらけのラグビー代表を日本代表と呼称し、日本人(民族)そのものをそのようなものに変革させる。
・大阪なおみやサニブラウンなどのハーフの活躍
日本人より混血の方が優れているという心証を日本人に植え付け、混血を増やし、純粋な日本人を根絶する。
・サッカー、レスリング、カーリングなどでの女性アスリートの活躍
女性が優れているという見せ掛けの心証を植え付け女性に自信を植え付けるとともにアンタチャブルな存在に持ち上げ、
非婚・少子化を促進する。
肉体と知性では同等の男女を比較した場合は絶対に男性に適わない(不等な男女の間では男より優れた女はいくらでもいる)。
例えば、肉体では五輪、知性ではノーベル賞。男と女というのはそれぞれに適した物事があり、それに応じた役割を担うことこそ正しい。
>>706
開催できる能力がある主要都市は北日本では札幌しか無いんだよ >>640
それでいいならそうしたら?
東京や他で優遇されて楽しんでる選手が羨ましくて
マラソン競歩選手が憤死しなきゃいいけどw 大成建設に払わせたらいいよ
どうせまた約束されてるんだろ
もう決まったんだから札幌市はゴチャゴチャ言わずにカネ投じて準備しろよ。
とに角、今回は実行段階で命令すべき人が命令せず、議論だけすりゃ良いってもんじゃねーわ。
ヤルと決まったらヤル。それが日本人だ。そういうことをさせるのがガバナンスって云うんじゃねーの。
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回のラグビーは外人(コーチを外人にすることで外人に支配されることを潜在意識に植えつけている)に対する心証をよくするためと
これから起こるジャップの破局を世界に印象つけるためにそこそこの結果を残させるユダー
311前の南アWCやアジアカップのようにねqqq
ほーら、今回のWCラグビーの予選リーグ突破はアイルランドと日本と予言したユダの言った通りになったユダーqqq
ロシアワールドカップでも日本をベスト16以上には行かせるって予言した
ユダの言った通りになったユダでしょqqq
ユダの言うことは真理ユダー
札幌も期限決めて、
期限迄に費用負担の問題が解決しなければ
マラソンを辞退すると言ってほしい。
もちろん、札幌は負担なしで。
東京都がアホだから、こうなった。
これからの予想は
ネット上に
国が出すべきだ
の世論工作があふれると思う。
当初は都が出す、から国は出さない。と繰り返してきたが、
見事に東京の金づるに逃げられて、森元さんが大ピンチ。
そこで世論工作をして国の金を札幌に当てるべき、
とか言い始めると思われ(´・ω・`)
国もバッハも自分の利権しかキックバック賄賂しか考えてないんで、国民は食い物にされるのをただ見守るだけ
オリンピックに反対、失敗させることが大事なんやで
こんな腐った大会終わらせなアカン
少なくとも東京はこれまでマラソンのためにブっ込まれた税金を返すべきだよね?
何で小池はその話を曖昧なままにしてるの?
札幌市民が反対の声あげれば辞退できるかもよ
東京都民が怒りの声あげたから小池さんは強気でIOCに言えた。その結果移転資金は回避
札幌市は冬季五輪誘致の金が在るだろう?
それ全部つぎ込んで、マラソンと心中しろ
>>703
東京が負担しないということはこの前の協議で決着がついた
あとは札幌とIOCで詰めるだけ >>717
開催都市契約というのがあってだな
東京都とJOCと東京オリンピック大会組織委員会が金を出すと決まっている
札幌は一切関係ない
契約という概念も知らない土人が喋るなよ >>707
コーツだって本音は違うかもよ
コーツが逆らえない権力者が動いたのかもね
IOCはあまりにも強引に決定して何か焦っているようにも見える 札幌市長も北海道知事も再選はなくなった。
冬季五輪誘致もなくなった。
試される大地がまた試される。
小池東京都知事、森元総理は逃げ切り。
特に森元はもう思い残す事なく旅立てるな。
>>656
俺は都民だが東京都が全額負担するべきだと思うよ 東京都職員(ボランティア休暇)を札幌市内に強制投入か
>>496
日本には1都1道2府43県がある。
その下には無数の市区町村が、ぶら下がって居る。
皆が目を伏せて、話が来ない様に戦々恐々としていた所に、
1道の札幌市が、嬉しそうに光栄です! と言ってしまったのが運の尽き!!!
札幌市民は我が身の不運を嘆いてばかり居ないで、納税に励んでマラソンを成功させてください。 >>731
はぁ?札幌市民がアホで他人の金頼りに光栄です!とかぬかすからこんなことになっとるんだろーが! >>703
それは札幌が嫌だと言ってるだけで、札幌以外はコミットしてない
東京の負担回避はIOC,組織委,政府、東京都の4者合意 日本国民は2020東京五輪でIOCはクソだって
オリンピック真理教から脱却するよ
必ずね
>>564
”貧すれば鈍する”って言ってですね。
落ちぶれかけて国民が貧乏になった国はだいたいこんな感じですよ。
国民同士がけなし合うのが日本国民が落ちぶれた証拠。もはや発展途上国と同じ。
中国人を笑ってた日本国民は、今や中国大陸人から気の毒に思われ心配されている。 >>692
ならすぐに断ればいい
費用を出したくありませんと断ればいい話
その動きが遅い以上、IOC側から見れば金を出す気があると思われるのは当然だ
札幌からすれば、話を断ればそれで終わりなんだぞ 道路補修くらいで請求回す気は無い北海道はまとも
たかがマラソンで何をカネ掛けてんのって思うわな
マラソン選手
競歩選手
選手村入りたかった…(´Д⊂ヽ
>>732
札幌以外の国民が激怒するだろうなw
大阪の在日は関係ないから大喜びするだろうけど >>717
東京が負担します
嫌ならマラソン自体やめろ
それは東京の責任
出来もしないのに誘致して恥さらしのゴク潰しのゴミ
それがトンキン >>576
都外開催地が運営費を負担する筋合いなんて初めからどこにもないんだよね。
金が無いなら会場移転を受け入れるなと言って市長を責めている奴が多いが、
元々本来出すべき金じゃないんだ。運営費は都が出して当たり前の金。
都外自治体が出すのは、自治体自己所有物件の改修費用のみ。IOCととや組織委員会は、そういう協定結んでいるわけでな。
今回はその前提が崩れたんだから、金の出所を組織委員会に期限区切って回答要求し、あいまいな返事なら今からでも札幌市は辞退したらいい。
札幌は何も困らない。善意で甘い顔してたらどんどん付け上がられるぞ。 東京オリンピックではないのだから、
IOCがなにを決めようと
東京の問題ではない。
泥棒が裁判費用を被害者にせびってるような感じでやな感じ
北海道の人間はこう言う奴が多いから嫌い
平成から仕込んだ災厄が令和になって大爆発してて吹いた
>>725
東京が誘致したんだし、首都圏冷房禁止とか、何か誠意見せて東京でやらないと。
で、死人出たら都民が補償。 もうご破算、次はパリでいいじゃん。で、40度の熱波が来たりしてw
>>707
あのジジイは自分が関係してる競技が
復興五輪だから東北にしようかってなった時
遠いからだめ!で一蹴したクズw 経済効果もあるし冬季五輪誘致アピールもできるのになんで北海道は
費用負担しないの?
だったら断れば良かったのにハナから費用は東京が出すから心配ない、
とか密談の時に森元と橋本に言われてたの?
札幌市長もあんなに舞い上がって喜んでたじゃないの、東京が承諾も
してないにもかかわらずさー
>>619
やるんじゃね?
オリンピック終えたら国政へ戻るし 嫌味の限りを尽くすと思うわ。
このネタで選挙戦えば東京で圧勝できる。
東京だけで30議席以上狙える。
自民党の都心選出の議員は街に出て土下座行脚開始したほうがいいレベル。 オマエラに言っとくけど北海道のおかけで毎日
美味しい食事が出来てるんだぞ。
もし北海道が無ければ毎日大根の味噌汁と白菜の漬物だけなんだぞ。
札幌は、IOCに騙されたんじゃないの。
最初、市長がニコニコしてたもんね。
でも、費用負担は開催地が原則だね。
出場選手は前日に北海道から入国して翌日北海道から出国すればいいw
とりあえず市長の立ち振る舞いが超絶下手だったせいで道民の税金が泡のように消えるってこと
道民も謎に東京を敵視してないで脳なし市長をどうにかすべき。元凶はそのおっさん
最終的に国が出すことになるだろう
で「ふざけんなトンキン!」で東京包囲網の完成だ
>>753
そうしたらマラソン自体なくなるからアスリートのためを思って動いてくれてるのが札幌だよ
クソ無能トンキンの尻拭いの為にね
ほんとゴミ >>743
俺も都民だが思わねーよ、アホか
打診あっても断る権利あるのに引き受けたのは北海道。
オリンピック委員と北海道でなんとかしろ
資金も目処が無いのに引き受けたのかバカだろ >>760
東京オリンピック自体が賄賂で誘致したくせに 300億円くらいだったら泉佐野がポンッと出してくれるよ!
経団連が出せば1発で解決
あいつら黒い金しこたま貯めてるだろ
>>740
札幌はこれ払った方がいいと思うんだけどな
既に2030が札幌になった場合は一部競技は長野でやる(IOCに言われて札幌も承知)
その費用さっぽりおが全部出すんだぜw
他の競技も札幌が出すんなら立候補されちゃうよ
フィギュアなんて東京の方が会場もいいんだし
ホッケーやスケートだって全国で立候補されちゃう こんなつまらんマラソン開催地争奪戦になんで他の地方に住む国民が税金払わないかんのだよ!なんの得もねぇ!
国税投入は絶対に拒否だからな!わかってるな安倍晋三!自民党はクソかよ!
開催する札幌市民と道民が全部負担しろ!光栄なんだろ!
国がだすことになるんだらろうな
札幌が出す道理もないし
マラソン中止でよくね?
>>746
皆が話が来ないように戦々恐々?
まるでどこの都市もマラソンが東京でなくなるのがわかっていたような口ぶりだな
知らぬは小池ただ一人、ってか?w >>455
11月1日に付帯条項がついたんだわ。こちらが優先ね。
- 東京都は札幌で開催するマラソン競歩に追加費用は払わない
- 東京都は今までマラソン競歩だけに投資したがくを精査の上、IOCに請求できる
- ICO は東京に無断で今度競技会場を変更しない。 東京から貰えるものもあるだろ?
あとはIOCとJOCと国でやれよ
>>546
そのとおり
おそらく札幌市民は赤ちゃんから寝たきり老人まで全員一万円くらいの追加負担だからマラソンのチケット買ったと前向きに思えば安いかもよ
そして、チケット買ったからには真夏で大変だろうけど、市民全員で観戦し沿道を隙間なく埋め尽くせば殺風景と揶揄された風景が目立たなくなって一石二鳥 >>732
自民党発の出来レースかってなるだけw
もう銀座浅草あたりの都議は支持者に土下座始めてるだろ。 >>773
元凶は、IOCと売国森だけどなー
日本人が分断、対立する必要はないんですわ 札幌は貧乏なんだから
こうなったら金持ちの
中国様に援助してもらえばよくね?
こんな無能で五輪のプレ期間を己の政治パフォに利用するだけの腐れババアとかいつまで政界に居座るんだかw
アホババアを知事にしてる低レベル土人都民も救いがたいww
>>24
ゴネ得を認めざるを得ないのは
東京以外の登場人物が探られで痛い抱えているからだよ。
片務的な契約を呑ませるのも交渉
ゴネて風穴を空けるのも交渉 「東京」オリンピックなのに国の金にタカるわ札幌にタカるわ
恥という概念がないなトンキンのゴミどもは
さっさと東京オリンピックを返上します、と言えカスども
>>745
出すわけなかろう
プライドの高い女って怖いんだぞ。 >>741
選手本人に付いてるスポンサーかな?
選手に棄権されたら総てがパー >>776
そうか、じゃあ札幌側が費用をだしてね
アスリートのために頑張って 五輪中止でいいよw
他の競技も突然変更されるだろ、すげえgdgdになる
それよりも火災のあるところにはオリンピック反対派がいると思って用心したほうがいい
橋本聖子も政治には向いてないというか
自民の場合は長老様にハイハイ言うのが基本だが
森元はもうだめw
普通の長老議員に付いてくならなんとかなったかも知れんが森元みたいなラグビーボケには付いていくべきでなかった。
>>795
中国が金を出すわけねーよ
マラソンを中国にくれるなら出すかもだが >>785
韓国から一緒にやろうと打診が来てるらしいぞ >>776
アスリートは東京を想定して準備してたからこんな土壇場での変更かえって困ってるみたいだが バッハとかいうちょび髭ハゲの会長も一切IOCが金出したくないから小池にセレブレーションマラソンとか寝言ほざいてるじゃん
IOCは絶対に金出さないし東京が出さないことは決定してるし札幌負担しか道はない
過去の大会はどっちが負担してたんだよ
それに合わせりゃいいんじゃないの
なんちゃらコーとか言う人の鶴のひと声なんだろ時期IOC会長候補らしい
この人がドーハを推して世界陸上やったらマラソン失敗して東京で何かあったら自分の身があぶないから無理矢理札幌に移転
>>550
TDLのアトラクションみたいに沿道の観客をすべて写してその写真を希望者全員に配ろう >>731
札幌が断る要件じゃない
札幌は北海道マラソンのコースをそのまま走らせればいいだけ
大通公園に特に観客席を設ける予定も無いみたいだから
競技開始の三か月前でも対応出来る
ただし宿泊施設は知った事じゃない
現時点でもどうにか出来るタイムリミットを過ぎている
逆転の策として、中国との関係を悪化させて中国人観光客が来ないようにすれば何とかなるかもしれないがw くだらない IOCが全額負担だバーカ!事をおかしくしたのはIOCだから全額負担するのが常識だ こう言う時の為に資金確保して予備予算を計上しているのだから全額IOCに負担させろ でないと金がIOCの白豚共の懐へ入ってしまうぞ!
>>760
逆だよ。誰かが書いてたが
「お前ん家で鍋やるぞ、鍋の費用は全部お前持ちな、俺は一銭も出さんわ」と数人に取り囲まれて言われている状況だ。
東京都民の民度ってホント低いんだなと >>807
小池が一切関係ないって言ってるからボランティアも一切来ないだろ。 >>747
そうそう!(^∇^)
バトルゆ」バトル!(⌒▽⌒) 所詮はプロレスごっこ。明日になれば今日バトルしてた事などすっかり忘れてしまうの。それがプロレスごっこ(^∇^) >>778
東京で出来ないのが悪いんだがw
別に札幌だろうがどこだろうが
東京以外のどこでやるとしても東京が出すんだよ
東京オリンピックだからね
人に尻拭いさせた挙句費用までタカるとか
トンキン土人の恥知らずぶりは底がない 国がなんでも負担するなら夕張は破綻してない
つまりそういうこと
開催試算すでに300億だっけ?
都なら冗談抜きで普通出せる金額なんだが
破綻自治体まである財政厳しい北海道と札幌市は頑張りたまえよw
選手の為とは言ってるけど…
結局、得をするのは利権絡みだけなんだよなぁ。
小池に内緒にしてた森はとっくに動いているだろうwww
>>773
お前電通か?
札幌への攻撃、ご苦労なこったな
諸悪の根源の森喜朗を責めずに
何も悪くない札幌を責める
日本人のやることかよ プーチンまさかの北方領土開催を受託す
開催費用もロシアが出すと明言
つか、開催地変更するなら、費用負担の在り方を決めてから決定せいよ。
誘致しといて他の都市に迷惑かけんなよ
うんこは垂れ流すし何なんだよ
>>808
札幌は貧乏なんだから
背に腹変えられんから
なんとかするしかない >>782
2030年とか日本の人口が激減してる過程に入ってるな
札幌なんか人口3割減になっててもおかしくない
日本の総人口も1億割ってると思う
もう現実的な判断すればできないと思う
札幌も負担できないし日本もそんな負担無理だから >>802
そういうのもういいから
「断ればいい」とか言ってるアホに対して言うべきことは何もないわ >>556
これだけの話
なんでスケベ心見せているのかマジでわからん たかがオリンピックのマラソンに対して300億ってさ、5000万円の家を600世帯
つまり一家4人として2400人に家丸々あげれるんやぞ?
たかがマラソンでこれだけの人が家を丸々買えちゃう
住宅補助として2人生んだら1400万円支給とかにしたら、1800世帯に配れるんやぞ?
自民党の政策はほんとゴミ
もう札幌はマラソンどころか冬季オリンピックも立候補するべきでは無い
身の丈にあった采配ができなければ日ハムの一件の流れ見てきた市民からも道民からも信用失うぞ
先を見通せない無能な政治家がトップだと大変だよな
安請け合いしなきゃ良かったのにね
沿道で、カニ売ればいいじゃん
札幌らーめん売ればいいじゃん
>>753
だからさあ、どうして条件も決まってないのに辞退する必要があるんだと
本当に幼稚で馬鹿なんだからw 札幌はこれに懲りて
冬の五輪の立候補を取り下げてくれるなら
マラソンは我慢する。
本当、五輪なんて迷惑!
これよく札幌市長もむやみやたらに受けたよね?
やっぱ出来レース??
俺は神奈川県民だけど小池っちは意地を見せた感あるね
>>819
それそれ、わかりやすくてストンと腑に落ちたわ 札幌市ってのは信用ならんな
結局、札幌が小早川して隠してたからこうなる
ここで札幌や北海道が金を出すことになると
利益誘導にならないからなw
橋本聖子仕事しろよw
>>835 何のメリットがあって、中国が札幌支援するんだよ? >>684
返礼品をオリンピックにかけたら
ギャランティー発生するけどな。 朝鮮人が狙ってるぞ〜。もう日本の恥さらしは止めよう。
札幌市がやれ、もう組織員会は札幌に四の五の言わせるな!
>>815
セバスチャン・コーは国際陸連の会長でブブカの上司だよ。男爵もしてるよ。IOCの調整委員もしてるよ。 だからそういうのは移転承認する前に決めとけよ
喜んで受け入れるとか先に言うからみっともない事になる
無能ゴミババア都知事と土人信者がいなければ
今頃アスリートファーストで日本一丸となって五輪盛り上げようだったのに
すっかりどこが費用負担するかの銭ゲバ論争〜腐れババアオナニータイムww
無能ゴミババア都知事と土人信者はマジで日本の恥足かせ
とっとと死ねww
ぶっちゃけ都民的にはもうマラソンはオリンピック競技ではなくて、地方の大会のような雰囲気になってきたからどうぞ好きにやってくれって感じ
東京オリンピックの枠外で勝手に「札幌オリンピックマラソン」とか宣伝してやってくれても構わないよ
もちろんそのための費用は東京は関知しないので悪しからずご了承くださいw
>>805
五輪大臣が東京または首都圏出身なら間違いなく反対した案件だしな
橋本は自分の立場を置いて自分のために利益供与に動いた >>810
別に困ってない
アフリカ勢に勝てない言い訳が一つ増えるだけだ
暑さを武器に云々言ってる敗北主義者の言う事なんかどうでもいい >>813
今回、千葉や神奈川でも開催されて
そこに残って使える物は千葉・神奈川が負担する
札幌もこの例外ではない。 >>837
いやだからアスリートのために費用出せばいいじゃん
断ればいいところをアスリートのためだと思って頑張るんだろ? >>842
費用は札幌が出すなんて言ってない
契約を守れよ 道民は犯罪者の末裔が多いからずるいことをする人が多い
北海道の商品はなるべく買わないようにしてる
札幌市って口だけの最低野郎だな
近くに似た民族いるよね
札幌開催を支持した東京以外のアスリートファースト()な方々は良かったね
おかげ様で全国民が負担する事になったよ
>>2
それがいいな
東京の尻拭いさせられてる訳だし、迷惑料も払うべき >>850
10月開催なら東京でできるだろ
中止になったマラソンの代わりにしろよw >>869
札幌は場所を貸すだけで、開催自体は大会組織委員会が担当する。 札幌は隠れてコソコソ決めてたんだから
最後まで責任とれよ
>>868
そういうのはあらかじめ計画段階の話な
今回のはIOCは急遽変更したから例外になった トンキンの民度の低さはすさまじいな
正に日本の恥部
>>743
都に税金を納めてなければ、言うのは簡単だけどな >>847
うん出来レース。
だから安倍晋三とか一切発言しないだろ。
触れたら最後だからねw >>869
全く同じことが東京に対しても言えるわけだがw
アスリートファースト小池さんの気持ち考えたことある? >>628
森元が横浜での開催を推したようだが
国際トライアスロン協会が台場での開催を強く切望したらしい。
彼らは糞尿水を希望してるんだよ。 札幌市長は完全に東京を敵に回したな
もう雪まつりに行くことはないだろうな
金出せないなら断ればいいのに
別に強制じゃないんだからね
>>880
コソコソ決めたのは森な、札幌市長は森の言いなりだ いくら札幌が言っても東京がお金出さないのは決定した事。IOCが認めた決定事項
札幌は早く別の方法考えた方がいい
>>571
今すぐ辞退してIOCや組織委員会は困るだろうが、どう考えても札幌は困らんだろ
その後は困ったIOCや組織委員会から負担は一切なしで頼むと言われるまで話聞かなければいいだけ 乞食東京人はマラソンやらないのに浮いたお金をポケットに入れるの?
もう国費8000億円全部返上しろよ糞トンキン
>>844
じゃあ今の状況で誰が金を出すんだよw
国は出さないIOCも出さない東京都も出さないで誰が出すの?候補は?
一番の候補はマラソンの開催都市である札幌だよね >>734
大賛成だわ
後進国に五輪は無理だと世界に知らせないとダメだ >>859
確かに現役選手時代は鉄人やったんやけどね。
しかし今や… (^∇^) ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω 裏切って寝返った騙し討ちの札幌が全額負担すればいいんじゃないのかな
>>891
いやだからそれをIOCは承認したって事よ うんこだけじゃ飽きたらず、いろんなもの垂れ流すなよ
組織委員会って事業収益は何の事業?
役員報酬が2億以上あんだけど。
>>892
組織委員会が金を出さないなら、請け負わない、そしてマラソン中止
それで十分だ >>888
国際トラアスロン協会も賄賂で汚染されてんだな
可哀想だが、選手も金食い虫なんだ
ウンコまみれのなか泳がせてやるのはむしろ義務な気がしてきた
そして協会のやつらも泳がせないとな >>520
今回は、特例として、マラソン競歩のみ、開催都市(東京都)が費用分担しなくてよくなった。
それを前提とした話し合いが >>1 だよ。
レスの5分の1が、いまだに10月31日以前の前提で話していて
こいつら、ハロウィンから三日酔い今目覚めたところかと思うよ。 招致したのに開催する暑さじゃなかった
東京がふたんすべきだな
どの国でもオリンピックなんか政治の道具にしか利用されないんだから今後やらなくていいよ
>>899
いや、だから、どの競技であろうとどこで開催しようと、開催費用は大会組織委員会が持つの。
開催地のインフラ整備自体は、レガシーなんだから開催地か国が負担するけど。 最後はJOC=国=国民負担だよ
小池憎しで見誤った馬鹿共は反省しろ
札幌市は自分たちの金で勝手にマラソン開催すればいいだろ?
おまえらが森と橋本と話して札幌でやると勝手に決めたんだから好きにやればいいんだよ。
マジでおまえらとは関わりたくないんだよね。
秋元市長、大丈夫だよ 北海道まきこんで
北海道全てが夕張市になったと思えば良い
夕張市でも生きている奴居るんだから
札幌マラソンは札幌側(橋本)が先に言い出したことだからな
費用は東京マラソンで準備してた額も併せて全額北海道持ちが正しい
>>868
だから、継続して使えるものについては札幌も出すって >>887
東京は開催する種目については費用出してるけど・・・
全く同じというのなら札幌がマラソンについても出すことになるが
>>919
だから大会組織委員からから出る予備費は東京都の金だから今回は出せないっての おい、札幌市長、
何故間髪入れずに「光栄です」と微笑んだ?
説明しないとスレ終わらないよ。
どう考えても組織委員会が負担するのを事前に知ってたから工営ですと早々に受け入れたんだよな。
金のことはよくても、コースや警備やボランティアの準備はどうすんの?
札幌はIOCなりJOCなりが費用負担しないのであれば辞退するとはっきり言えばいい
場所は提供できるが費用を負担するとは言っていないと
費用を負担してでもやりたいならそうすればいい
毎年除雪費の予算が底をついて補正予算組んでる状況で財政は厳しいのに
余計な出費して市民の理解が得られるとは思えないけどね
>>860
小池の抵抗が予想外だった
金を出させることありきだったから
市長のあの浮かれた笑顔よw >>914
それは「開催都市」の話だって
費用負担は国になるだろ
それを隠して札幌を攻撃してる連中が許せないんだよ
森喜朗が電通を使って札幌市を攻撃してんだろ? そもそも会場変えようと言い出した世界陸連?に出させればいいだろ
言い出しっぺが責任持てよな
札幌は道路使用料と迷惑料を取るくらいで良いだろ
>>920
反省すんのは自民党と自民党系に投票したアホ全員やぞ 小池ヒス力が無ければグダグダにされていた
たまには小池みたいな首長も良いw
>>898
うん!
今更だけど、
すっとぼけて、そな線で行ったほうが良い!!(^_^)☆ >>920
札幌負担しかないんだよ
国が手をあげたら橋本聖子がやっぱりってなって
政権が吹っ飛ぶんだから。
五輪直後の選挙もこれで無くなったからねw
任期満了まで時間掛けないと 東京で全敗する。 >>928
小池の逃げ勝ち。
東京都はマラソンなんかもうどうでもいいらしいぞ。 >>921
北海道に責任転嫁するのは止めろ
話を持ち掛けてきたのは森だし、札幌市長は断れる立場じゃねぇんだよ
そんなに森が怖いのか?w
森を批判すると死んじゃう病なのか?w IOC様のお墨付きで東京は負担ゼロ
あとは勝手に協議して
国の税金はなしでw
>>915
小池ん家で鍋やると暑いから、札幌の部屋でやろうぜ! と決めたのがIOCだ。
札幌は鍋ぐらいなら用意するつもりあるだろうけど、材料費とかは東京とIOCでもてよ >>938
契約上札幌が費用負担をする必要は一切無い さんざん東京で北海道地産フェスで儲けておいて
都民にこの仕打ち
本当にひどいね 辺境の蝦夷民は
札幌マラソン開催記念宝くじを発売し
費用の原資にしよう。1等10億円、1枚1000円
札幌は暗躍したコソ泥なんだから
森のせいにしてないで全額負担しろよ
金は払えないとか本当に泥棒野郎そのものじゃないかよ
何寝惚けてやがる、札幌が負担しろ
北海道IRのための布石のくせに
国力激落ちの今の日本でオリンピックなんて元々無理だったんだよ
>>864
今回はっきりしたのはIOCなどにとってエリートランナーだけのマラソンは完全にオワコン、お荷物扱いということ
放映大事なら、わざわざ男女を同日にするわけない
視聴率とれるなら分割するに決まっている
警備費だけ高くて参加者が少ないから当然で、今や主流は市民マラソン >>946
なんの被害も被ってないのに叩いてる奴www >>939
他にも莫大な予算いるのに
東京の街並みを映像でアピールできるマラソンだけ消えて
どうでもいいとか悔し紛れだなw 「嫌なら北方領土でやれば良い。」
これでいくらでも強気に出られる。
勿論マジ国後島でも択捉島でも構わん。
日本が馬鹿にされてるんだよ。キチンと落とし前つけさせなかったら、札幌が沖縄以上に嫌われるよ。
>>935,938
どうせ安倍は今の政権で任期終わりだし
野党はゴミだし問題ないんじゃね
責任は森と橋本聖子に取らせるだけ >>943
森元さんはああみえてIOCを自由に動かせるフィクサー
バッハ会長は森元の飼い犬だしな 初期に札幌市長がインタビューでスケベ心丸出しの歓迎しちゃったのが運の尽きだなw
あれはもう消えないかなあ
>>79
いきなりなので困惑してるでも良かったんじゃない >>943
選挙で義理が有るんだよ、だから応じろと言えば秋元は断れない
>>944
としか思えねぇな
でなければ、よほどの馬鹿だ >>946
なんだその理論は?
対価払って貰ってるだけなんだが
頭おかしいの? >>817
>ただし宿泊施設は知った事じゃない
選手とその関係者と報道陣以外立ち入り禁止、チケットは一切売らない、無観客試合状態で開催したらいいな。
これなら他市町村への観光被害も防げるし、警備費用も北海道マラソン以下に抑えられる。
スタートとゴール地点の会場も大幅に縮小できる。
チケット売れないと損するのは組織委員会だろうが、そんなこと知ったことじゃない >>945
金が心配なら
手をあげた 橋本聖子と仲間たちを恨むしか無いよ。 日本の民度が韓国以下だってばれたじゃないか
嘘つきまくって誘致した猪瀬と安倍は責任とれ!
>>944
あたりめえだろ
このままだと費用負担は国になるからな
世論の矛先を国にさせない為に
メディアを使って全力で不自然なまでの札幌叩きをしている ワロタ絶対
IOCバーベキュー大会「おれが焼くからトキョは肉な 札幌は野菜盗ってこい
マラソンは東京から離れた所に行ってしまった
札幌とIOCで頑張って成功させて
資金も自分らで用意、交渉もそちらで
予想通り
最後にババを掴むのは
コジキエゾ土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
移転費用と言う一番重要な問題を明確にしないで
満面の笑みで受け入れw
エゾ土人って、知恵遅れでしょ?
>>694
札幌市民は家族の人数×3万円の増税でマラソンが見られて良かったね🙃 >>936
男より全然頼りになるよ、小池さん
根拠を大事にしてブレない
ちゃんと言うこと言うし
男には出来ない
札幌市はこの負担で破綻するかもしれないんだから頑張れ
あちこち道路とか整備しなきゃならないんだから
ランナーにとっては道路状況は決してよくないらしいじゃん
しかも心が折れそうなくらい直線のみのコース 北海道マラソン中止して足りなければよさこいとかビアガーデン中止し
除雪も10年やらなければそこそこの金は出せるんじゃね
チケットも販売できないし何のメリットあるんだかわからんがw
ところで大通公園のイベント中止(延期?)の損失は誰が被るんだろ
やっぱ札幌市ですか?w
>>883
大丈夫
こんなバカな市長を選んだ札幌の民度もなかなかだよ >>942 やりたいとこが出すのが当然だぞ。何をあほなこと言ってんだ。
札幌は札幌市民の税金を湯水のように使うことになっても
東京オリンピックマラソンをやりたいんだよ
札幌市長からすると国に借金して1兆つかおうが自分の給料減る訳でもないからノープロブレムよ >>942
そのIOCが東京に負担させない言ってるから
材料費払うのはIOC タンザニアのムヒババ選手が出るから
札幌にマラソン見に行くという観光客は一人も居ない
マラソンだけなので五輪ムードも皆無
もちろん地元はわざわざ東京の為に誰も盛り上げようとしない
閑散としたマラソン大会になるだろうな
>>970
もう、東京は一抜けましたから関係ありませんのでwww >>766
いやこれやったら冬季無理っしょ
蓄えてきた金をこんなところで無駄遣いさせられかもしれないのに 都が出さないとなった以上、予備費もでない
それを当てにすることが出来ない中で、札幌が断ってないのが今の状況
だから言っただろIOC側から見たら札幌が金を出してくれるようにしか見えてないって
>>984
IOC鍋やりたいのは東京だろ? 立候補したんだし 詐欺しておいて、窮したときに反省するどころか助けた相手を罵るメンタルとか、もう朝鮮人としか思えない
小池って豊洲移転もオリンピック開催も無関係なのによくやってるよね
好きなだけごねたらええわ
>>977
女は怖いからね
うまく立ち回ってやろうと思えば向こう10年
東京を牛耳れるわけだ。 >>965
お金は森さんが負担
あの世までお金は持っていけないんだから、ちょうどいい mmp
lud20191115152303ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572762509/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★4 」を見た人も見ています:
・【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★7
・【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★6
・【開催地が負担すべき】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★5
・札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」
・札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★2
・札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★3
・【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★9
・【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★8
・【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★11
・【光栄です】札幌市長・北海道知事「五輪マラソンの経費は大会組織委員会の負担で」IOC「みんなで協議しよう」★10
・【五輪マラソン】札幌開催経費、鈴木知事「組織委員会が負担すべき」 森会長「どこが持つとは言えない。迷惑をかけないようにしたい」
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★2
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこに出すかは全くフラット」と他人事★3
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★7
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★4
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★6
・【東京五輪マラソン札幌開催】IOCは北海道・札幌市に負担要望か 組織委「どこが出すかは全くフラット」と他人事★5
・【五輪】IOC幹部が北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か
・【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★3
・【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★2
・【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★4
・【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★5
・【五輪】IOC幹部、北海道知事と札幌市長と会談へ…マラソン札幌開催 移転費用の一部負担を要請か ★6
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★2
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★4
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★3
・【東京五輪】北海道・鈴木知事「組織委や東京都が費用負担と認識」…マラソンと競歩 札幌ドーム改修に数十億円か ★5
・【五輪マラソン】札幌開催の費用 大会組織委とIOCが持つことで合意 札幌市の負担なし
・【五輪マラソン】札幌開催の費用 大会組織委とIOCが持つことで合意、札幌市の負担なし★2
・【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会
・【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会 ★2
・【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会 ★3
・【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会 ★5
・【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会 ★6
・【東京五輪】マラソン、札幌市・大通公園発着で検討…ドーム発着は困難 大会組織委員会 ★4
・【東京五輪】<組織委員会>「五輪開催」を強調も・・マラソンの札幌変更のように、突然IOCが「東京はダメ」というかもしれない。
・【東京五輪】組織委の森喜朗会長「経費は北海道に迷惑かけない」 マラソン、競歩の札幌移転で
・【オリンピック】小池知事、五輪ボート「韓国開催」朝日報道に激怒 情報発信源は戦…森喜朗会長率いる大会組織委員会側?
・【オリンピック】小池知事、五輪ボート「韓国開催」朝日報道に激怒 情報発信源は戦…森喜朗会長率いる大会組織委員会側? ★2
・【オリンピック】小池知事、五輪ボート「韓国開催」朝日報道に激怒 情報発信源は…森喜朗会長率いる大会組織委員会側? ★3
・【東京五輪】<超不機嫌>大会組織委員会の森喜朗会長「私たちは都の下部組織ではない。都知事の命令で動かせる組織ではない」★2
・【組織委の資金不足は東京都が】五輪経費増、都が負担? 小池知事は「国と協議」 無観客で900億円消失 [孤高の旅人★]
・【東京オリンピック】マラソンと競歩、札幌変更で決着! 「合意なき決定」と小池知事 費用負担は札幌市、北海道に求める可能性 ★4
・大会組織委員会「五輪開催中、700人/1日の医療従事者が必要です。原則無報酬ですが『手当』も検討します」 [和三盆★]
・【封鎖】北海道の鈴木知事、五輪マラソンと競歩「無観客を目指した実効性ある沿道対策」を組織委に要望 [記憶たどり。★]
・【東京五輪札幌開催】#橋本五輪相 が国の負担を否定「組織委、IOC、札幌市らがそれぞれどのように負担していくか」
・【東京五輪】北海道の鈴木知事、札幌で8月に開催される五輪マラソンと競歩「沿道での観戦自粛を」 [記憶たどり。★]
・【北海道】五輪夏開催で「マラソン札幌開催」確実に…鈴木知事「新型コロナに打ち勝つことが前提。対策に万全を期す」
・2024パリ五輪大会組織委員会「ジャップのために2024年開催を譲るつもりはない」
・【北京五輪】<開会式>中国で3億人以上が視聴!平昌の全世界の数字に匹敵大会組織委員会の副会長「世界中の人々が評価していると思う」 [Egg★]
・【五輪マラソン】東京都分の経費負担、地元代替なし 組織委
・【東京五輪】開催費用は総額2兆円…大会組織委員会が試算、招致段階の2.5倍
・【東京五輪】<島根県丸山知事>IOCと日本の組織委員会の関係「日本はのび太でIOCはジャイアン」 [Egg★]
・【速報】東京五輪・パラ大会組織委員会の高橋治之元理事を逮捕 受託収賄容疑 [Stargazer★]
・【速報】東京五輪・パラ大会組織委員会の高橋治之元理事を逮捕 受託収賄容疑 ★2 [Stargazer★]
・【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給
・【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★4
・【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★6
・【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★8
・【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★9
・【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★3
・【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★10
・【五輪マラソン】札幌開催、都以外が経費負担へ