◆民間英語試験の導入を巡って文科相が炎上
文科省は2020年度から導入される大学入学共通テストで、英検やTOEFL、ケンブリッジ英検といった民間の資格・検定試験を活用する政策を打ち出し、2020〜23年度は「共通テスト」と民間試験の両方が用意され、各大学でいずれかまたは双方を利用できることになりました。
実際に2020年度から採用される民間英語試験は全部で7つ。もともとは民間試験大手のTOEICもここに入る予定でしたが、2019年7月に「責任を持って対応を進めることが困難と判断した」として不参加を決定しています。
既に萩生田文科相の「身の丈にあった勝負をすればいい」発言の炎上・謝罪で広く知られるようになりましたが、この民間英語試験の導入は各家庭の経済的な条件、地理的な条件によって公平性が保たれない事が大きな問題とされています。
ですがこの問題、実はそう簡単な話ではありません。一体どのような問題があるのか、知られていない実態を見ていきましょう。
◆評価方法も難易度も違う試験で成績を比較
そもそも論として、民間試験は成り立ちも傾向も難易度も評価方法も大きく違います。これらの試験の成績を一律評価することが極めて困難というのがまず大きな問題です。
成績は「CEFR」というヨーロッパ言語参照枠基準の6段階に当てはめて換算される仕組みとのことですが、この換算法自体にも科学的裏付けがないとして批判が起こっています。
◆高校教師やアルバイト、海外業者も採点?
加えて替え玉受験対策や試験問題の漏洩の防止、採点の正確性などが厳格に担保されるのかについても疑問の声が上がっています。
10月31日の衆院文部科学委員会では共産党の畑野議員が「(採点を)アルバイトとか海外の業者とかに委託するってことは、可能な制度なんでしょうか?」と質問。
萩生田文科相は「公表している各規準に則って、各団体の皆さんが採用するということであれば、採用形態については、そういう事も否定はできないと思います」と回答しました。
さらに自民党の馳元文科相は「公立高校の場所の提供や、採点者や監督者を含め、教職員の協力を仰ぐことが妥当ではないか」と指摘したところ、萩生田文科相は「希望してやって頂ける先生方は兼業ができるような仕組みをしっかり確保していきたい」と回答しています。
つまり、公正でなければならない大学入学共通テストの採点を、生徒の通う高校の教職員や責任の明確でないアルバイトや誰とも知らぬ海外の業者などが担うかもしれないということ。
進学率が自らの実績となる教職員が自校の生徒に有利な採点を行わない保証はありませんし、アルバイトや海外の業者が大学入試の採点を任せるに足るとは到底言えません。
◆受験は最大で2回まで
これらの民間英語試験を大学入学共通テスト向けに受験できるのは高校3年生(受験年度)の4月〜12月までの8ヶ月間のうち最大で2回まで。
文科省の「英語資格・検定試験に関する質疑応答集(Q&A)」によると、大学入学共通テストに必要な共通IDを記入して受験した民間英語試験の2回目までの成績が大学入試英語成績提供システムに自動的に登録されるとされています。
つまり「3回以上の民間試験を受験して、その中で最も良かった成績を選んで利用する」といった事はできません。
しかし大学入学共通テストに関係なく、単なる検定や資格試験としても受験できるため、あらかじめ何度か試験を受け、慣れてから本番に臨むことができます。
ただ、民間英語試験の試験会場は大きく限られており、「TOEFL iBT」の場合、試験を受けられるのは以下の都道府県。
北海道東北:北海道、秋田、宮城
関東甲信越:東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬、 新潟、山梨
東海近畿北陸:静岡、愛知、石川、三重、京都、和歌山、奈良、大阪、兵庫
中国四国:広島、香川、高知
九州沖縄:福岡、宮崎、鹿児島、熊本、沖縄
来年から会場が増える可能性もあるものの、基本的に採算の取れる人口密集地でしか試験が実施されていません。
◆最大で5万円を超える受験料+必要経費
民間試験の受験料は1回5800円〜2万5380円となっており、決して安いものではありません。2回受験することを考えると最も安い英検3級でも11600円。最も高いTOEFL iBTでは約51000円になります。
全文
https://buzzap.jp/news/20191031-minkan-eigoshiken/
前スレhttp://2chb.net/r/newsplus/1572780347/ >>1
センター試験から身の丈試験に変更するメリットが一切わからない 一番の癌は下村博文だからな。
萩生田は下村の尻拭いしたんだよ。
歴代文科相には下村に逆らうだけの権力がなかった。
社会人なら、ママさん以外日本が通じない女性しかいないスナックに行って、好みの女性を口説こうとすれば
英語を話せるようになるぞ
なんだ二回受けたらそれで終わりか
金持ちなら何度でも受けられるってのはデマだったわけね
加計学園問題と同じで安倍と癒着している業者に利益を誘導するために行うのが民間試験
受験生の利益や平等性などは眼中に無い
憤りを覚えた受験生は18歳で選挙権を得たら野党に投票する事だ
>>6
ID喪失したことにして再申請したらどうなるの?
名寄せでチェックするの? >>1
たておつ
>>前スレ988
アメリカで大学教授になりうる層にとって
日本の大学入学前に民間試験の義務付けられることが
なんの意味を持ってるんだよ
その層は従来型の英語教育と入学試験で十分な成果を上げてるし
これからも上げ続けていくだろう
四技能試験は何ら彼らの助けにならない アメリカで大学教授といえば、青色ダイオードの英語ダメな人もなっているくらいだから大丈夫だよ
動詞はget、have、give、make、takeの5種類だけで日常生活する上での会話はできるんじゃないの??
加計のゴミ光鬼より酷いニッコリ笑って国を売る
萩生田光一を調べればどれだけクズか分るのに
>>11
そんなことはない。
英会話が出来ないから海外の職を諦めている超優秀層はたくさんいる
俺もその一人かもしれない >>1 >>2
パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
チョンポップの人気偽装 を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。
朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
. >>9
最初の氏名とIDの紐つけくらいするでしょ、しらんけど TOEFL以外カネをドブに捨てる価値ない資格じゃね?
>>7
加計さえ言わなきゃまだ説得力あるのに
ろくな証拠も出せずに終わった話を未だに持ち出す野党支持者はアホだなあ
そんなことだから未だに野党なんて支持できるんだろうけど >>17
だったら今からベネッセ受けてこいよ
英語が上達するかどうか身をもって確めて来い ABE make people Misfortune
こういうめんどくさいことやると本当に頭の良いヤツが受からなくなるんだよなぁ
どうせマークシート方式なんだからスマホアプリ化できんじゃん
>>17
君みたいな優秀な人材が大勢海外に流出しないのなら
それは大きな成果といえるのではなかろうか? >>23
意味が良く分からない
試験受けたらなんで上達するんだ
俺は今回の民間英語試験延期には賛成
でも、2技能マンセー、文法さえ入れれば発音なんて後からついてくる、というのは、(聴覚の才能に恵まれた人を除き)絶対に嘘だと思っている
英検1級も獲れないレベルの英語教師や塾講師が偉そうに文法重視を語っているのを見聞きすると、この国の将来が心配になる >>25
試験制度が複雑なのは問題だよね
一発勝負は避けた方がいいというのは分かるが まずは、全国会議員の英語資格を開示してみろや!
高卒程度の資格を満たしていない奴は、これまでに得た報酬全額返上の上で即刻辞職な
>17
それは、英会話というより、人一般と話ができないアレな人なんじゃないかねえ
それで本当に優秀ならまだいいんだが、往々にしてただの自惚れ屋なんだよな
できないことをできるようにしようともせずに「超優秀」と自任するのは無理がある
>>13
「高校一冊目の参考書」という本の巻末にある参考書は、5万円あればおそらく全部揃えられる
この英語民間試験に5万円払わせるなら、この本の巻末の参考書を全高校生に配った方が絶対に良い >>31
俺はともかく、俺の同世代で今京大教授やっている奴から、
「俺たちは○○と違い英語が出来ない」と国際学会の夜に話したことはあるよ。
○○はアメリカの世界ランキング上位の教員をしている。
日常会話や英語論文の発表ぐらいなら俺でも出来る。
でも、アメリカの大学の教壇に立って、学生に成績を付けて、
成績に不満を述べる学生を納得させるのは俺には無理。京大教授の奴にも無理。 日本人が国際化したら困るから
韓国人が日本人の教育を嫌がるのは分かる
でも、急過ぎて日本人もついて行けないw
意見が一致していてワロスw
民間テストは写真チェック無しが多いので替え玉受験できるところ選ぶのが吉
>>27
仕事のメインの場所が日本にしかあり得ないというのは、とてつもないハンディだ。 >>1
萩生田「どんな家庭環境の子どもでもあらゆるチャレンジができるようにしたい」 2019/09/25
https://www.yout●ube.com/watch?v=vEOrcyCuNy4
萩生田文部科学大臣はテレビ各社のインタビューに応じ、「どんな家庭環境の子どもでもあらゆるチャレンジができるようにしたい」と文部科学行政への意気込みを語りました。
一方で加計学園問題については、「なぜこんなことに巻き込まれちゃったのかというのが正直な話」だと述べ、改めて関与を否定しました。 https://www.j-cast.com/2019/10/25371052.html?p=all
>民間試験を使うことについて「お金や場所、地理的な条件などで恵まれている人が
>受ける回数が増えるのか、それによる不公平、公平性ってどうなんだ」との声があるとして、
>その部分についての見解をただした
>萩生田氏「裕福な家庭の子が回数受けて、ウォーミングアップができるみたいなことは、
>もしかしたらあるかもしれないけれど、そこは、自分の身の丈に合わせて、
>2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえば」 >>1
5名無しさん@1周年2019/11/01(金) 13:23:36.80ID:u1KPTbRb0
新制度入試の採点業務を先日落札したベネッセ
そのベネッセが作った天下り機関「進学基準研究機構(CEES)」の理事にアベトモがいっぱい居るw
ずっと前からズブズブ
■文科省、ベネッセに肩代わり依頼 416万円、識者招き
2018年12月19日02時00分
文部科学省が昨年、大学の評価のために米国から2人の委員を招いた際、
1日あたり約50万円の謝礼を求められたものの、国の基準の約2万円しか支出できず、
差額分をベネッセホールディングスの関連法人が負担していたことが関係者の話で分かった。
文科省からベネッセ側へ送られたメールの添付ファイル。
「謝金」として1日あたり50万円、計250万円が記され、
「ベネッセ様からお支払いいただきたい額」が示されていた おまえらが身の丈に合わせて受験すればいいだけのこと
>>36
マジレスすると「英語上達完全マップ」でググってその通りに勉強しなさい
1日3時間、3年間学習すればまあまあ話せるようになるし
高校までの英語教育のありがたみもわかるようになるだろう
でも京大教授が同期となると年齢的に手遅れかもしれん >>2
身の丈試験は共通テストとは別のものだよ
5年後には共通テストは無くなって身の丈試験だけになるのかもしれないけど ベネッセが文科省の代わりに砂金を払えばよいだけのこと
大学入試 国語・数学の記述式も中止求める声 - 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201911010001019.html
大学入試をめぐる問題は終息したわけではない。大学入学共通テストの英語民間検定試験が延期になったことを受けて、野党4党は緊急集会を開催した。
立憲民主党の枝野代表は「声を上げれば政治は動く。民主主義の本来の姿を久々に取り戻せた」と話し、延期中止を求めて活動してきた現役高校生や教職員、野党議員の健闘を称え、連係を強調した。
しかし、これを第1歩ととらえ、気を引き締めることも忘れていなかった。制度の欠陥を指摘してきた人々は、民間試験活用の完全な中止や、共通テストの国語や数学の一部に導入される記述式問題の中止などを強く求めている。
記述式問題の採点は、約61億円で落札したベネッセグループの学力評価研究機構が担当する。
時間がない中の採点のため、約1万人のアルバイトが必要との情報もある。50万人分を短時間に公正に採点できるのか。
採点のブレをなくすためには限られた言葉、制限された言葉に誘導するような問題になりかねない。
マークシートをマス目に替えただけになりかねず、思考力、表現力を問う目的からかけ離れ、形骸化するのではないかなどの指摘が出ている。
またプレテストでは、自己採点と実際の採点結果との一致率が低く、受験生の2次試験の学校選択に影響があるのではないかとの懸念も出た。 >>36
旧帝大理系の学生が、海外に留学しやすいように
なれば良いと思うけど
理系って忙しいからなかなか休学してまで
留学いけないよね。
そこが問題なだけ。
日本語って、このグローバル時代に
ギリギリのところで日本が日本であることを
維持できる最後の砦と思う。 守銭奴の竹中平蔵も萩生田に同意
完全に平等な世の中は存在しない
「機会の平等」は非常に重要なものだと考えられております。
しかし、厳密な意味での機会の平等というものは、この世の中には存在しません。
英語力を取ってみてもそれが分かります。アメリカやイギリスなど英語圏で生まれ育った人は、誰でも英語力が備わります。
日本人でも父親の赴任の関係でアメリカに生まれて、小学校までずっと英語で話をして、
それから日本に帰ってきた人は、苦労することもなく英語を話すことが出来るでしょう。
一方、日本で生まれた私たちは、努力して英語を学ばなければ、英語を駆使できるようにはなりません。
生まれた時点で機会の平等ではないのです。
もし完全な「機会の平等」を与えようとするのであれば、生まれた子供はみな収容所のような所に入れて生活させるしかありません。
そのようなことは現実に出来ませんし、やるべきではありません。
もしかして日本の政治に携わってる奴って馬鹿ばっかりなのでは?
>>51
俺は全く話せないわけではないよ
お前の発表が一番だったと国際学会で言われたことだってあるさ
でも、耳の問題だけは成人してからでは無理
文脈から推測して補う力がどうしても優位になってしまう。そのせいで誤解することがたまにある
プロとしてシビアな闘いをするには、nativeが当たり前のように聞き分けられることを聞き分けられないのは致命的
耳で聞き分けられない音は、上手に発音することは当然出来ない >>17
あなたが英語を勉強していないだけ。教育制度のせいではない。 >>59
竹中って何でまだいるの?
一般人はもう誰もこいつの言うことなんか聞かないと思うけど。 身の丈は間違ては無い
民間だと余計格差が広がるわな
>>1
ベネッセ、国民の6人に1人にあたる2070万件の個人情報が流出 2014/07/09
ベネッセホールディングス(HD)は9日、760万件の顧客情報が漏洩したと発表した。
最大で2070万件に達する可能性がある。通信教育「進研ゼミ」を含むサービスが対象。
漏れたのは子供や保護者の住所や氏名、電話番号、子供の性別や生年月日など。
社内調査を進めるなかで特定のデータベースから顧客情報が何らかの形で外部に持ち出されていた。
6月下旬から通信教育事業を手掛けるIT事業者からのダイレクトメールが顧客に届き始め、顧客から問い合わせが急増していた。
ベネッセの顧客リストに基づく営業がされている可能性があり、調査を実施。760万件の漏洩を確認した。
データベースに保管されている件数から推定し、最大2070万件が外部に漏れている可能性があるという。
進研ゼミはベネッセの国内教育事業の柱で、4月時点で365万人の会員がいる。 >>1 >>68
勝谷誠彦 ザ・ボイスそこまで言うか!
ダウンロード&関連動画>>
・これは「子供の命に関わる大事件」。ベネッセの「児童リスト」は「児童誘拐」に使える。その深刻度をベネッセは分かっているからこそ「クレジット情報は洩れてません」等とうそぶき、「児童誘拐・ペド被害」という本質的危険から、話を逸らしている。
・ベネッセは名簿集め企業。動物園や水族館で個人情報を集めていた。
・不思議なことに、ベネッセに個人情報を登録すると、子供が成人したとき、なぜか「ベネッセではなく晴れ着業者から」DMが来る。もちろんベネッセに登録したときに使った特異的な偽名で。ベネッセからの漏洩は確実。
・そういう流出?が「何年も前から」起きている(勝谷メルマガ読者多数による情報)
・勝谷読者のセキュリティ専門家によると、こと顧客情報ともなれば、管理を子会社に委託することはあり得ても、それを外部に委託することはあり得ないし、それを派遣にアクセスさせることは、絶対に、あり得ない。
・ベネッセに派遣されたことがある元派遣社員が、勝谷読者にも多数いるが、彼らによると、ベネッセでは「顧客個人情報に、派遣も、アクセスし放題」だった >>62
分野がどこかわからんけど
大学教授はそもそもそんなところは求められてないよ
よく分からんかったら聞き返せばいいし
そんなシビアな環境は通訳くらいじゃないの? >>1
税金逃れ「パナマ文書」に安倍首相のオトモダチの会社が…自ら内閣参与に抜擢、世界遺産を仕掛けたあの女性 〜「東京個別指導学院」が記載されていた。ベネッセグループ大手学習塾。[H28/5/8]
各国のトップや企業が「タックスヘイブン」(租税回避地)
を利用し、税金逃れをしていた記録がおさめられた「パナマ文書」。
全貌は週明け、5月10日に発表される予定だが、すでにイギリスのキャメロン首相、
ロシアのプーチン大統領らの周辺人物の租税回避行為が発覚しており、
文書に本人の名前のあったアイスランドのグンロイグソン首相は辞任に追い込まれた。
日本でも早くから政治家の名前が出てくるのではないかという声があがっており、
菅義偉官房長官が早々に政府としての調査を否定したことで、さらに疑惑が深まっていた。
すると、この5月6日、問題のパナマ文書に案の定、安倍政権の関係者の会社名が記載されていることが判明したのだ。
この関係者とは、安倍首相と個人的にも非常に親しい関係にあり、首相自ら内閣官房参与に抜擢した加藤康子氏。
安倍首相の側近である加藤勝信「1億総活躍社会」担当相・拉致問題担当相の妻の姉でもある。
ICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)のパナマ文書分析プロジェクトに参加している共同通信によると、
2005年に英領バージン諸島に設立された会社の約6.8%の株主として「東京個別指導学院」なる名が記載されていた。
東京個別指導学院は、ベネッセ系の大手学習塾だが、その連絡先には、東京個別指導学院の住所でなく、
加藤康子氏が代表取締役を務める会社の住所と、短縮した会社名が掲載されていた。
共同通信は、加藤康子氏が代表を務める会社名を伏せているが、
これは、ブライダル関連の輸入業をしているトランスパシフィックエデュケーションネットワークという
会社ではないかと思われる。同社は東京個別指導学院の株を取得している。
◎全文は下記で
http://lit●e-ra.com/2016/05/post-2224.html これわざと失言して潰したんだとしたら
萩生田は天才としか言いようがない
>>62
耳は9歳までが臨界期と言われている。
日本語は子音言語で左脳、
英語は母音言語で右脳。
音楽も右脳。
子供の時から音楽に興味もって聴いたら
耳は良いと思う。
ミュージシャンて大抵英語の発音は凄く
良いからね。 直接関係するわけではないが萩生田案件
カジノ利権導入すれば撤退不可能 誘致自治体に訴訟リスク
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-09-25/2019092515_01_1.html
■萩生田光一自民党幹事長代行(当時、8月8日)の発言
「海外の投資家やオペレーションをめざしている企業の方々からは、IR区域の認定に最初に10年間の許可を与え、5年間ごとに更新の手続きをすることになっていることがIR事業者の大きなリスクになっていることはわれわれも承知している」
「あえてこの場で申し上げるが、基本方針をつくる中で解説をきちんと入れさせる。10年たったときに、知事や市長や議会の構成がかわって『やっぱりあんたたち出て行ってくれ』といっても訴訟になる。これはどうあっても自治体の側に非があるということになる」
「大きく安定的なビジョンがあって、投資がはじまってしまっているのだから、10年たったときに首長がかわったからといって『事業をただちにやめろ』ということはできないようになっている」 官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』
どうせいつものこれだろ
役人が自ら進んで仕事をする時は、天下り先を増やそうとするときだけ
そもそも、補助金の額を決めている文科省の官僚が、その大学に天下って
どうするんだよ・・・これを癒着と言わずして一体どれを癒着と言うんだよ
少子化なのに、これ以上赤字垂れ流しの馬鹿私大を増やしてどうするんだよ
>>63
俺はセンター試験も二次試験もほぼ満点だよ
受験の時には、どちらかと言えば現代文の参考書と呼ばれていた伊藤和夫の本も読破して、そんな難しいこと書いてないなと思ったよ
センター試験の2週間前には桐原か旺文社の数百ページの英語総合問題集を全部解いて、3問しか間違えが無かったよ
それでも英語には苦しんでいる
中高の英語教師がnativeで、speakingやhearingのテストが定期テストで6年間ずっとあったら絶対にこんなことにはなっていなかった
同じような気持ちを抱えている同世代は沢山いる >>71
フツーの大学教授なら求められないだろうな
俺もフツーの人だ >>61
残念だけど正解だ
マイケル・グリ−ン「日本の総理は、バカにしかやらせない」
バカのしもべは外国の操り人形 >>78
自分はどちらかというと記述はできるんだが、
センター形式がやや苦手。
国公立の二次の英語は合格点をとれそうだが、
センター形式で点数が安定しなくて悩んでいる。 >>75
小学校の音楽で歌う歌の何曲かを英語にしたら良いのではとは思っている >>78
>中高の英語教師がnativeで、speakingやhearingのテストが定期テストで6年間ずっとあったら絶対にこんなことにはなっていなかった
そんなことはない
勉強法が間違っていたらnaitiveに授業を受けようがspeakingとhearingがテストだろうが自由に話せるようにはならん >>83
センター対策は、とにかく理屈っぽくなることが鍵だと俺は思っている
Z会の文法問題集がおすすめ
実用英語に役立つかは怪しいwww これだけで済む訳じゃなくこれプラス
大学受ける数ぶんの受験料払うんだもんな
>>80
普通が何を指しているか知らんけど
英語圏かそれに準ずる大学教員でもそうだ
耳の問題ではないと断言できる >>85
勉強法はテストに合わせて作らざる得ない
富裕層のように塾にも通っていなかった俺にはそのチョイス以外あり得なかった
テストに役立たなくても声出しと聞き取りはしていたが、あくまでRWのための補助的な手段だった >>86
地方の医学部を目指していて二次ではボーダーを超えそうだが、
意外とセンター形式で苦戦している。
慣れれば点数が安定するかね。 >>89
お前は難題を抱えた国際会合を大学教授が仕切る現場を見たことがあるのかよwwwwwwwwwww
大量の人の生死にも潜在的に関わるようなトピックを扱う会議で、ろくに英語を聞き取れない奴が議長を務めて許されるわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 共通試験とかもう止めちまえや。昔みたいに各大学でやればイロイロカラーでもでてきていいでしょ??
>>91
なんにせよ英語が話せないのは
受験期に耳の訓練ができなかったからというのは間違いだ
若い時の方が飲み込みが早いにしても
通常は40歳くらいまでならどうとでもなる >>24
何だろう
君の浅はかさがすべてこの一文に集結されてるんだが?
内容はともあれ文法が中学校1年生レベルもクリアできてないのに英語の何がかたれるのか >>93
だから聞き取れないのは耳のせいじゃないっての
英語の早さについていけてないんだよ >>92
「英文法・語法のトレーニング1 戦略編」を買って、末尾についてる診断テストのようなものをまずやれ。数時間で終わるはずだ。
間違った問題があるなら、安定とか不安定とか偉そうなことを言う資格はない。急いで全ての穴を埋めろ。 >>85
nativeに教わるのと、non nativeに教わるのとでは、英語の達成度には
明かな差異があると思うのだが。
そりゃあ、中には、ぼんくらがいて、どっちに教わろうと同じだと言う奴はいるだろうがw
それはどの分野でも同じだ。優秀なコーチを付けても全然スポーツが上手くならない
奴はいるだろうしw >>22
加計と口にしただけで火のついたようにわめき出す自民ネトサポも哀れだな
氷山の一角ってことなんだろうな なんで
試験問題をちゃんと作って試験をするじゃダメなの?
英語以外はそれでやるのだろ?
民間試験を使うとか公平性を保てなくなるじゃん
TOEICならまだ就活のとき役立つからいいけど
それ以外なんか無駄なのにな。
TOEFLは海外の大学に留学する人しか使えない。
TOEICが撤退した時点でやめるべきだった。
>>96
じゃあお前はrとlの違いがnativeのように体感できるのか?
30代でそれが身についたのか?
新語が紹介されたとき、rとlを区別できるか? >>100
そもそも授業時間だけでは全く足りないから
先生がネイティブか否かはほとんど関係ない
あえて言うなら正しい勉強法を教えてくれる先生がベスト >>100
日本語が分かるネイティブに教わらないと逆効果だよ。 >>98
なんでお前が俺の耳のことが分かるんだよ
自分の経験や見解を語ることは大事だけど、押し付けはいかんよ 誰かお偉いさんが名前を残す&裏金欲しくて実行しようとしてたんだろ?
ある意味ナイス失言だったな
>>104
そもそもlとrの違いで困るケースってほとんど無いぞ?
なぜそんなしょうもないことにこだわるのか >>106
native内だって知性や情熱の差はあるし、誰でもOKなわけはないが、
間違ったこと(発音・リズム)を教える今の教師よりは平均的にマシなことは間違いない
虚偽を教えるのは犯罪なんだよ。 >>107
たしかに一般的なケースを言っているが
日本語を操れるならだいたいそういうもんだ >>110
>そもそもlとrの違いで困るケースってほとんど無いぞ?
それはあなたがそういうことしかしていないからじゃないか
固有名詞や新語に出てくるととても苦しい
自分の感覚は大体合っているけど、100%ではないからな メディアや野党が問題視しなければそのままだったかもな。かなり以前から問題視されていたのに。
>>62
君はとんでもないポテンシャルがある
(多分インテリの人はみんなそんな感じ)
もうすでに十分以上の能力があるのだから、あとは使いまくるしかない
足りないのは発音能力だけだろ?
発音てのはな、聞き取れないから発音出来ないんじゃないよ
発音出来ないから聞き取れないんだよ
スピードラーニングみたいにただ聞いてるだけじゃダメで
メソッドに基づいて
舌と唇と喉と鼻の筋トレをするんだよ
それらはその辺のただのネイティブには教えることができない
あいつらなんで自分たちが英語喋れるのかわからないから >>113
それは分野次第かもしれんね
どういう分野だ? >>105
最初の入り口というのはとても大事なんだよ
スポーツでも、最初の100時間で間違ったフォームを強制されたらかなり厳しいだろう
錦織圭が今でもサーブフォームで苦しむのと同じだ >>118
フォームがネイティブの授業を受け身に受けたくらいで身につくとでも? LとRはただのそのときどきの音
LとかRは表記であって別のことだよ
慣れると音は聞こえと発音できるけどLかRかはどうでもよくなる
スレ読んでる人はよければ参考にしてください
>>120
だから間違ったものを身に着けられるよりはマシだって
まあ俺が中1の時の英語教師は、みんながあいつヤバいというような教師だったっていうのもあるとは思う
Sheとseeの発音は全く同じだったし というか、英語のスピーキングを
入試に入れるなんてそもそもおかしいわ。
学問じゃないし。
タブレットに向かって一斉にしゃべるなんて
アホかと。
こんなもん全部白紙撤回!
とりあえず当事者関係者全員反対してるのに
こっそり進めてたことを萩生田はアホ発言で
白日に晒してくれてGJ
あと外国語は単語です
とにかく単語を覚えましょう
そうすると簡単に聞き取れます
かなり訛っていてもけっこう聞き取れます
TOEFL iBTとか受けたことないからよく知らんが、
ふつうこの手のテストって、偏差を調整したスコアが出てくるやつで、
回答分析して自分がどこを苦手としているか教えてくれるんじゃなかったっけ?
一発勝負で自分の手元に結果も返ってこないセンター試験なんかより
よっぽどありがたいと思うんだけどな。
留学時にも使えるし就職のための履歴書にも書けるんだから、
大学受験のための英語よりよっぽど役に立つ。
話すときはてけとーに話しても通じます
でも試験となるとそれじゃだめそうなので
文法をしっかりやりましょう
sheだろうがseeだろうが実際にはそんなもん誰も気にしません
>>127
いや必須
しゃべらなくても筆談で行ける >>127
日本人なんて、アングロサクソンから見ればほぼみんなコミュ症だぞwwwwwwwwwww
東海岸では、イギリス英語とアメリカ英語が混じっていただけでコミュ症扱いされることもあるぞwwwwwwwwww >>126
そうだろうね。
問題は、そう言うその試験の内容や有効性じゃなくて、
金持ち優遇になることなんだぜ。 >>123
英語教師のせいにしてもこの問題は解決せんよ
そんなもん無視して正しい勉強法で学習すればいいんだよ
だいたい学校の授業なんかどの教科でも受験には役に立たんかっただろ? >>128
文法なんて間違いだらけで一般人は普段話してるワケだしな。
日本人が日本語を話すときだってそうなわけだしな >>128
>sheだろうがseeだろうが実際にはそんなもん誰も気にしません
嘘もたいがいにしろや
日本語に置き換えて考えてみろ
東海岸で発音が悪いと、本当に切り捨てられるぞ
ちなみに、中国語にはSheとseeに対応する発音があるから、中国人の英語でSheとseeが混ざることはない >>133
そもそも日本人は誰がネイティブか見分けられずにぼったくられてるしな >>134
そうそう
間違っちゃいけないときだけ時制に注意すればいいだけ >>126
それを五十万人にやらせるのは物理的に無理。
というところからこの問題がはじまったんだよ。 >>136
中国語に発音はシビアだが英語は結構いい加減だ
じゃなけりゃインド人の英語があれほどネイティブに通じるわけない ■大学入試改革の旗振り役 慶應元塾長に利益相反疑惑を直撃
> そもそも〈民間資格・検定試験の活用〉という方針を文部科学省が打ち出したのは
2014年12月、諮問機関である中央教育審議会(中教審)の答申だ。民主党政権
時代からのベテラン委員で、答申当時の会長として議論を取りまとめたのは元慶應
義塾大学塾長の安西祐一郎氏。
> そんな安西氏の背景を取材すると、あるテスト業者との間に“関係”が浮かび上がっ
てきた。
8つある民間試験のうち「有力な選択肢」(塾講師)との呼び声高い、「GTEC」。通信
教育大手のベネッセとともにこの試験を共催するのは、「進学基準研究機構(CEES)」
という聞きなれない名前の一般財団法人だ。
> 法人登記によれば2014年11月の設立と同時に就任した3人の「評議員」の筆頭に、
安西氏の名前があるのだ。民間活用を打ち出した中教審会長が、答申前に民間試験
業者側にポストを得ていたとあれば、利益相反の疑念が生じてくる。議論が民間試験
導入の方向に曲げられたのではないかという疑念だ。
> しかも安西氏は、中教審の答申を取りまとめた後も2015年2月〜2017年2月には文
科省の顧問として、2018年6月からは参与として、業務実態に応じて日給2万6200円
もしくは2万2700円の報酬をそれぞれ得ている。
一方のベネッセは文科省が小学6年と中学3年の全児童・生徒を対象に約50億円と
いう巨額予算を投じて毎年実施する「全国学力学習状況調査」を直近5年間、毎年
落札している。
http://www.news-postseven.com/archives/20190122_851428.html/3 >>140
インテリ層は海外の下手な英語に慣れているから、聞き取り能力は高い
下手な発音でもある程度は生きていけるのは事実だけど、それに甘んじてはトップにはなれない >>139
>>126の前半はそのまんま学校の定期テストと答え合わせだよな
それを生かせばいいのでは >>144
お前は何を目指しているんだ?
今からネイティブにでもなりたいのか? 上級国民の子供がより有利になる仕組みを作ろうとして失敗した
日本の英語教育の英語は漢文と同じ扱いでいいと思う。
つまり、国語における漢語の役割を今度は英語由来の
外来語が加わって担いつつある。
それで英語教育は解釈、和訳、文法、作文といったこと
に限定すればいいと思う。それ以上という要求の人は
町中にあふれる語学専門の学校に通えばいい。w
俺ケンブリッジの1st. Certificate持ってるけど、昔イギリス行って取ったんだが、そんなんで良いのか!?
まあ難しくてギリギリでパスしたんだけどね。
Cランク。
Proficiency通る奴なんて想像を絶する。
世界中で英語教師に成れるそうだw
まあ1st.と言えども、どこの大学行っても教養課程の英語なら軽くクリアするだろうとは思うよ。
逆に言うと、高校生には難し過ぎると思うがなあ。
授業も別枠設けてやるのかね。
このスレ見るだけでスピーキングの採点なんて公平にできないのがよくわかる
文献読むのに英語必要で、その力が事前にあるかないか見るのはいいけど、
英語で話す力というのは……これから大学の授業も全部英語になるのか?
教員だって、日本語で授業してるのに、学生だけに話す力求めるなよ。
話せるのは大事だと思うけど、大学入試で問う必要ある?
>>146
中高時代に英語学習のやり方が違えば今よりもマシだったのは間違いないので、そのことを伝えたいだけ
「文法が大事、RWだけでOK」なんて奴は、日本で論文読むことしかしてないような奴らだけだろ
それと、「学校で習う英語は、実際の英語とは違うんだよ」なんて言葉は、高校生の心をものすごく傷つけているんだよ
成績が悪い子の場合は、「じゃあなんでそんなもので悪い評価をつけられなければいけないんだ」ということにもなるからな
4技能の大切さを強調することは絶対に間違っていない
人によっては2技能を極めてから4技能に移った方がいい人もいるだろう
でも大抵の場合は、錦織圭のサーブフォームのような致命的な欠点が付く
「サーブ下手でも錦織圭はプロとして食っていけるからいいじゃん」と錦織圭に言う奴は、錦織圭に殺されても文句は言えないだろう
文法を強調する奴は、それと同じことをしている 試験が定着する頃にはリアルタイム翻訳機が実用化されて
英語のL&S能力?専門家以外、必要ないでしょ?
に、なる悪寒
>>154
その場合、LSに限らず、WRも要らなくなるだろ >>1
税収というのは国民から吸い上げた物でありまして 安倍総理2016年1月21日参議院
ダウンロード&関連動画>>
【動画】安倍晋三、「増税分の5分の4を(使途不明の)借金返しにあてていた」と堂々と語ってしまう
>>152
もっと論理的に文章書かないと読んでもらえないぞ >>1
https://www.j-cast.com/2019/10/25371052.html?p=all
>民間試験を使うことについて「お金や場所、地理的な条件などで恵まれている人が
>受ける回数が増えるのか、それによる不公平、公平性ってどうなんだ」との声があるとして、
>その部分についての見解をただした
>萩生田氏「裕福な家庭の子が回数受けて、ウォーミングアップができるみたいなことは、
>もしかしたらあるかもしれないけれど、そこは、自分の身の丈に合わせて、
>>2回をきちんと選んで勝負して頑張ってもらえば」
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019102801094&g=pol
>2020年度から始まる大学入学共通テストでは、英語の民間資格・検定試験を活用できる。ただ、経済状況により受験機会に差が出たり、
>地方では試験会場が比較的大きな市に限られたりする可能性があり、全国高等学校長協会などが見直しを求めている。
> 萩生田氏の発言は24日のBSフジ番組で飛び出した。
>同氏は28日、文科省で記者団に「受験生の皆さんに不安や不快な思いを与えかねない説明不足な発言だった」と陳謝。
>ただ、「行政側が全て(競争条件をそろえる)イコールフッティングにするのは難しい」とも語った。 国際学会云々の人が警鐘を鳴らしているけど、普通の国際学会でchaireをするぐらいだったら
そこまでクリティカルな語学力は求められない。
「英語教育学会」とかだったら別だけど、普通の国際学会はノンネイティブの方が多数だから、
発音も文法も適当なことが多い。というよりも、ノンネイティブも完全な文を喋っているわけじゃ
無いから、むしろ語彙力の方が重要だと思う。
ただ、小学校の音楽の授業で英語の歌を、マザーグースでも良いから何曲か導入するのは大賛成だ。
今すぐやった方が良い。
そして、厳しいかもしれないけど、英語の授業時間数はもう少し増やした方が良いんじゃないかなぁ。
音楽の時間は全て英語の曲の時間に変えても良いんじゃないか?
>>160
そうだな
ただ、4技能否定派の意見は本当に頑なだ
意見を聞いてもらうのは本当に難しい
どう書けばいいんだろうな
英検1級も持ってない連中が何であんなに自信満々なのか、理解できない
英検1級も持たずに中高生に英語を教えることに罪の意識がないのは、唖然とする
松井とイチロー以外は打撃コーチしてはダメ、というのは極論だが、
英検1級に受からないレベルの奴が英語を教えてはダメ、というのは当たり前だろう
世の中に英検1級に受かる人間(native含む)が何人いると思っているんだ >>152
私は30歳を過ぎてから英語を身に付けた人間なのでね
むしろ中高で身につけた英語の基礎は役に立っている
もっと早くに英語の勉強法を知っていれば
こんなに学習時間がかからなかったなとは思うけどね >>151
民間だから、資格試験も色々なんだよね。
英検は日本語に訳せないとだめだし、英作文も日本語を英文に直すんでしょ?
ケンブリッジだと、読み書きは英語でも、国語の試験みたいなやり方だし、テーマ出されて自分の考えを書いたりする小論文みたいなのもある。
ヒアリングの聞き取りはあるけど、実際に写真や記事をテーマに面接官とやり取りする試験もあって盛りだくさんだよww
点数に寄ってA〜Eまで成績が付くけど、合格はCまでだ。
TOEICはもっと聞く話すと文法に絞られてるみたいで、解答も全部マーク式でしょ。
ちょっと、この三つを見ても同列にするのは難しいと思うよ。 年金・医療費削減会議、マッハのスピードで開催! あれ・・・千葉は? [214127477]
http://2chb.net/r/poverty/1568966839/
社会保障改革へ、検討会議初会合
有識者と関係閣僚、来夏に結論
https://this.kiji.is/547675408220587105
政府は20日、安倍晋三首相が掲げる「全世代型社会保障」の実現に向け、有識者と関係閣僚による検討会議の初会合を官邸で開いた。
急速に進む少子高齢化に対応するため、高齢者の就業促進など社会保障の支え手の拡充や年金、医療を巡る議論がスタート。
首相は「全世代型社会保障への改革は最大のチャレンジだ。社会保障全般にわたる持続可能な改革を検討していく」と表明した。
社会保障費の膨張が見込まれており、国民の負担増という「痛み」にどこまで踏み込めるかが焦点だ。年末に中間報告、来年夏に最終報告をまとめる。
有識者には中西宏明経団連会長ら9人を起用した。 あ、「ノンネイティブが云々」は「ネイティブもキチンとした文法どおりの文章を喋っているわけではない」
の間違い。
>>1
萩生田光一 世界基督教統一神霊協会 来賓挨拶
旧統一教会幹部ご一行を“歓迎”した菅官房長官、高村副総裁らの思惑
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)が全世界に配信したネット番組の内容が波紋を呼んでいる。
同会の幹部が菅義偉官房長官から首相官邸に招待されたり、自民党本部で高村正彦副総裁ら幹部と面会したりと大歓迎を受けたと発言したのだ。
これらの発言は同会所有の放送局「PeaceTV」が5月19日、韓国で放送した「天地人真の父母様主管 韓・日・米 希望前進大会 勝利特別報告会」という番組内で飛び出した。
番組は同会の金起勲(キムギフン)北米大陸会長らが信者に向け、活動報告をしている様子を韓国から生中継したもので、以下の発言があった。
「私どもは5月7〜12日に日本を訪問した」「訪日初日に自民党本部に行き、高村正彦副総裁、田中和徳同党国際局長が歓迎してくれた」
「京王プラザホテルで開催した(同会関係者との)シンポジウムに国会議員6人が参加した」
「日米安保の権威、安倍首相に毎日、報告する政府要職者とも会った」「最終日には菅義偉官房長官が首相官邸に私どもを招待してくれた」
同ネット中継では、金会長一行と会談する高村副総裁と田中議員らの画像も流されていた。
金会長一行が初日(5月7日)、自民党本部で会ったという高村副総裁は弁護士出身で、過去に同会の訴訟を担当したと報じられたことがある。
同席した田中議員も昨年10月、川崎駅構内で同会と関係が深い日刊紙「世界日報」を名刺とともに配布したと報じられ、関係が取り沙汰されたことがあった。
dot.asahi.com/wa/2017071200011.html?page=1
同12日には同会の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁(文鮮明の夫人)が来日。
東京・有明コロシアムで同会が14日、主催した1万人信者イベント
「天地人真の父母様 日本特別集会─孝情文化フェスティバルin Tokyo─」に登壇した。
同イベントには自民党の山本朋広衆議院議員と宮島喜文参議院議員が来賓挨拶した。
「日頃より世界平和統一家庭連合の徳野会長をはじめ皆様には、我々自民党は大きなお力をいただいています」(山本議員)、
「昨年7月の参議院選挙で皆様方の応援をいただき当選させていただきました」(宮島議員)と発言(両議員は取材拒否)。
>>154
この可能性は高いから自分は母国語教育に力を注ぐべきと思う
というか英語教育に力を注ぐくらいなら
リアルタイム翻訳の研究に投資する方が安上がりだし
国家としても健全だ >>163
俺が想起しているのはorganizer。
chairくらいなら俺でも出来る。というかやっている。
英語下手でも出来るけどさ、上手だと盛り上がりが違うよ...
日本を代表している以上、辛うじて出来るというレベルではなく、魅力的なレベルにならないといけないよ
古文と漢文の時間は削減した方がいいんじゃないかね
古文と漢文が入試の鍵だって分かっている進学校は、未だにかなりの時間を割いている
大切なことだっていうのは分かるけど、入試で問うことではないと思うな... >>178
オーガナイザにとって重要なのは文章構成力だよ
耳の良し悪しではないわ >>78
Hearingって何だよ
公聴会?w
Listening だろ >>182
すまん
仕事ではhearingという言葉の方が使うことが多くて、hearingと書いてしまった
nativeだったらここをhearingとは書かんなw
もう寝るわ >>180
核となる部分はそうだけど、英語に何の不安もない人の方がいろいろな要素においてベターなのは間違いない >>4
ネット(世界中)でやれる環境を整えるのが最初だよねー >>604
なんで外国人と電話会議するんですか?必要ないじゃない。
お前が選択したことならそりゃ必要になるわ。
お前本当に頭悪いわ。いらないものはいらないんだよ。
>>606
やくにたつとおもうやつがやればいいだろ、お前学校がなければ何もできないのかよ。 俺も正直英語はさっぱり わからんが もっと勉強してればよかったわ
一番後悔したのはやっぱり英数だな。できてりゃもっと幅が広がった。
>>59
ベネッセで受けた全国受験生の個人情報
これからの人生、就職から不動産購入、金融商品、消費動向様々なライフステージの節目におけるマーケティング・・・色んなビジネスに使えるんだろうなあ
寧ろそっちがうま味ありそう 英語自体は当然必要なものだし教育に組み入れるべきものだよ、当たり前だろ
今回の英語民間試験問題は英語教育の是非とは何の関係もない
単なる政治側の手続き不備と失策
>>610
むしろお前みたいなバカが増えると取り上げられる可能性が上がるよな?
英語が大事って思ってるから、むしろ日本語をなくしたい勢力じゃん。 さっさとシンガポールみたいに第一言語に英語したほうがいいわ。日本語は不自由すぎる。
>>599
ほんこれ なんで一民間企業がそんなもの持てるのか 情報漏洩したことあるくせに ああなるほどな、民間に個人情報を与えることができるのがまず大問題なんだな。
>>558
プラスという証拠がない
読み書き偏重をやめたから学力が低下した 家の近所のネパール人、買い物時はiPad持参
丁々発止やるわけじゃないなら、それで十分
>>623
だから必要ない人にとっては無駄になるだろって言ってんだよ。
お前頭がおかしいからレスするのやめてくれないかな? そもそも、英語の聞く話す能力が受験する大学、学科で四年間学ぶに必要なのかどうかに依るんだよ
英文科や国際系なら必要かもしれないが工学部だったら理数の学力と英語は読み書き能力のほうが大事、
院生なら世界の研究者とのコミュニケーションや海外で学会発表を見据えて聞く話す能力は試していいと思うけどね
4月から始まる小学生からのキャリアパスポートも廃止しろ!!
これも大学入試の時にeポートフォリオに組み込まれて民間に渡るんじゃねーのか??
>>201
英単語10000語を覚えることを開成中学合格の条件にしたら、
開成の中1のほとんどは英検1級取れるようになるでしょう。
結局、英単語をタラタラ覚えていることが問題。 たかだかこの程度のカネも無い奴は大学行かなくてよいんじゃないか
世の中に出て働いてカネを貯めるなりしてから行けばよい
>>615
お前のレベルだとグラフィカルに図示してあげないと
理解できなさそうだけど、例えば学校で学ぶことを
人口の80%に役立つこと、に限定したら
学校で役立つことを学んだ人のカバー率は
下がるわけよ。例えば俺は技術や美術で習った木工、金工を
全く活用できていないが、日本の全人口のおよそ20%は
製造業だからね。今後のプログラミングもそうだけど、
人口の5%に役立つとかはもうかなり大きな数字だよ。
選択科目なら0.1%以下まで裾野を広げてもいいけど
講師の数が足りないというだけの話。 【2分でわかるKAZUNA eTalk 5 】これで海外の人ともラクラクコミュニケーション(^▽^)/!!
TAKUMI JAPAN最初の製品はこんな製品だった!
ダウンロード&関連動画>>
将来は英語だけでなく多国語言語通訳時代 終わったな独学 >>621
勉強、研究、実務、ありとあらゆる現場において必要な最新情報を手にするには
海外発信の英語文献を読み込める読解力と、国境を超えて多くの人と話せる英語力が必須だよ
日本が江戸時代ばりの鎖国状態でも、数少ない大概窓口の現場では外国語が必須だったわけでな… >>633
やめとけ 猿に算数おしえるくらい人生無駄にするから あれに長文で説明しても無駄 >>608
そういうわりに、上から目線を外にみせるのはよくないぞ。内心思う分にはいいけど。 5万とか完全に利権じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww >>100 まあ小泉ジュニアが日本人は半分いらないっていった意味がだんだんわかってきたな
>>209
男は英検以外の試験に移る。そっちが必要だから。
語学へのモチベーションや適性は女性の方が明らかに高い。
国語力は大前提。 >>633
お前の知能レベルではそういう理解になるだよな。
技術や美術をもっとやるべきなら必要性はあるわ。
なぜおまえは英語が必要な人の比率を出さないの?
なんでたとえ話みたいにするのよ、頭悪いやつの典型だろ。
英語の必要な人の話したらいいじゃん。
ばかかお前は。 >>609
まあそこらへんの話もわかってますから大丈夫です。
それでも支持するのは希望があるから。
希望が持てる方針を掲げている政党は他にありますか?
抽象的な文言を振りまいているところは論外です。 >>642
こまけーやろーだな。 ほんきだしてねえってかいてるだろ? 俺が本気出すとブレークスルーするから
米国の情報機関に力を封じ込められてるんだよ わかったな? >>582
おおチャレンジよ死んでしまうとは情けない… >>637
これでいいんだよ
これでさらにリアルタイム性を増してインカム型にすれば
大事なのは正しい母国語を話せる能力だけになる
国語ができんやつが英語英語言ってるからわかんねえんだよ >>612
母音は地域差が大きいから、意味が通れば問題ありません。
英語がL1の人でさえ、hotの[o]の発音はさまざまです。 >>625
英語力=単語力だから、読み書きで十分なんだよね >>214
厳密には、「英語学習」に縛り付けているわけではなく、
「国が指定した学習方法の英語学習」に縛り付けている。
中学受験経験者など日本語ががっちり固まってしまった奴には文法重視の教え方が良いだろうし、まだ耳が柔軟な子には音声重視の方がいいだろう
でも、一つのやり方を押し付ける
公的教育だから仕方ないのかもしれないが >>616
俺も英語ができてたら
間違いなく海外で働いてただろう
全くできなくて
超絶ドメスティックな仕事してるわ
日本の法体系に限るから
もい海外では無理 >>1
受けなければ良いだろ?英語なんて結果話せて理解出来てるかが全てなんだからさ? >>604
多分ビデオチャットでは同時翻訳が直ぐに実用レベルになる。
多対多は少しかがるだろうけど >>217
底上げどころか完璧になるよwwwwwwwww >>638
今は外国人観光客が増えたから
普通の店員も英語使うしな まあ英語ができたら多少有能な奴はためらわず日本から出ていくだろうな
>>26
あのさあ、ベネッセに税金流したら日本人の英語力が向上するって、
あまりにもキミの言ってることはアクロバティックすぎるんだよw
キミは安倍ちゃんのお友達ではなく搾取されまくる側なのに、
なんでそこまでして尽くすんだ? 学校でやる必要なかったり、試験する必要がないのは一致してんのにな。
英語が必要なら個別に勉強すればいいのよ。
まあ、今でも読む力が十分あれば、自動生成した英語字幕追えるから。聞き取りは不要
要するに耳が聴こえないだけで、英語については聴覚障がいぐらいに思ってりゃいい
実際世界には、英語が母国語じゃない人のほうが多いから
かえって米英の人の発音が聞きづらいって言われてることも多い。ネイティブの発音ができるのは大事じゃないし、
英語だけできても意味がない。英語というツールを使って何を主張したいのかが大事
英語より美術の時間を増やさないといけないということはわかったよな。
>>655
音声重視にしようとすればそれなりの設備が必要になります。
新築の学校だと視聴覚に特化したかつてのLL教室のような教室を設けることが
できますが、築40年超の校舎を改装するだけで使い続けるようであれば現代的な
設備を整えることは難しいです。バリアフリー化すらできていません。
日本全国の老朽化した校舎を建て替えるぐらいでないと。普通教室でもある程度は
可能でしょうが、設備面の差は大きいです。 >>232
綺麗な発音で英単語を覚えられればそうなるだろう
日本の現実は、平均的な東大生でも滅茶苦茶な発音で幼稚園児の半分以下の単語数しか覚えていない
先生の質が悪すぎる。綺麗に発音できない奴が何で英語教員なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>638
だよな、すごく同意
俺も外資ITで海外案件やってるけど、
もはや日本の開発って要件定義やハンドリングは
日本の社員がやるけどベンダーはベトナムとかだもん。
会話もできる奴はPMには欲しい。エンジニアも読み書きくらいは。
文法ミスだらけでも問題ないけど、単語の羅列くらいは必須。 つうか自動翻訳搭載のイヤホンと英文を瞬時に翻訳する眼鏡が当たり前になる未来がすぐそこに迫ってるのになぜ英語英語言ってんのかね?
国はそういう製品を開発することに注力させろよ
まーた市場逃すぞ
>>148
ベネッセに天下りの人いるの?
のーなしはクビじゃね? >>3
これ。統一教会に籠絡されて日本の教育を崩壊させた日本史上まれに見る売国議員 >>664
無能だって海外出稼ぎ出来るから
自殺しないで済む
やはり英語がしゃべれないから
日本人若者は苦労しているよ >>617
犯罪犯した時に過去の授業態度とか成績が報道されて
どこから漏れた、と問題になるんだよきっと
態度がよく成績もいいほど問題になる >>44
天下りなんてちっちゃい問題じゃないでしょw
加計学園経由で安倍ちゃんだわな >>668
その通りだけど、そういうことを強調すると、勘違いして発音を磨かなくなってしまう奴が出るんだよ。俺のようになwwwwwww >>671
四技能は不要、リーディングのみで良いぐらい
ヒアリングは既に不要
とりあえずパッシブスキルのリーディングだけ強化するのが最善 まあ実はもう 脳内情報通信システムが完成してるから、翻訳者いらないんだけどな
脳に浮かべた映像を言葉なくしてお互いに伝えることが技術的に確立している
もはや言葉すらいらない時代に到達している。まああと50年くらいすればおまえらもお目にかかれるだろう
>>672
俺、海外じゃアメリカ出身という誤解を解くのが
難しい程度の発音できる元英語教師だけど
別に俺に教わったからといってペラペラにはならんよ。
個別発音指導した卒業生達は、オールイングリッシュの授業が
抵抗なく受けられたとは言ってたけどね。 >>299安倍内閣の私的諮問機関、教育再生実行会議。これが全ての元凶 >>355
ベネッセの何が優れているのか教えてよw
安倍ちゃんに取り入るのがうまい、以外でね >>683
文法読解偏重の教育で
英語コミュニケーション出来ない
日本人が量産されてしまった >>237
共通一次導入の時は、マーク式で機械的に公平性を厳密化するのはけしからんと多くの人が言っていた
今公平性を問題視している奴は、明らかにあの時に共通一次に反対した奴と同じタイプのマインドだ >>673
業務に必要な技能は会社が金を出して身に付けさせるのが筋
社会や親にたかるな >>686
一番の黒幕は早稲田大学教育学部卒で元塾講師の東京選出の衆議院議員だよ
なんで、下村はアンタッチャブルなのか >>507
公立の家庭と私学の家庭の
情報量の差が、すごいことになってる。
私学の子が勝つはずだった。
廃案にはなってない。
英検(5000円)では何でダメなんですかねー。 >>309
ベネッセが教材を売って
ベネッセが模試をして
ベネッセが本番試験をして
バイト高校教師外国人が採点する
これを国が主導するなんだこれ 論理的思考がない、日本語が怪しい、英語できるだけはだめだね。
こっちのほうが問題だわ。
>>685
本人の努力が無ければペラペラには絶対になれないでしょうね
言いたいのは、間違ったフォームを何百時間も教えられたら、克服は難しいということ 試験より日常での会話で自分で意思疎通できるようになるのが一番良い
大人になって仕事なんかで必要に迫られてやってると大変なのがわかってくる
まあど田舎とかで全く関係ないやつらも居るだろうけど自分の意思を多言語で正確に伝えこちらも汲み取る力が必要
これを目指してないなら試験で100点でも無意味
>>676
音声翻訳器って間があって何かと無駄なんだよな
双方が翻訳機を持っているのが当たり前の状況になれば
イヤホンだけでいいしリアルタイム性も向上する
そうなれば英語の勉強なんか一体なんのためにやってたの状態になるよ >>359
大学全入時代
何か受けさえすればどこかの大学に受かるから >>688
コミュニケーションwそれ語学能力じゃないし
英語は、技術革新凄まじいから、とにかくリーディングできればいいの >>692
今回実施されれば
私学や進学指導重点校との差は相当出てただろうね
かなり対策してましたからねえ >>693
ベネッセどうでも良くね?
英検の方が就職に使えるし
トフルやアイエルツは世界中に通用するし >>129
自分の田んぼに水を引いてる 。ベネッセとそこへの天下りと自民党文科族議員 >>688
んなこたーない
単純に留学志向の低さだよ。
日本の英語教材、英語教育は十分よくできてる。
これで英語できないのは学習者の才能と努力の問題。
PISAで日本全国の平均点が香港や上海の都市部に負けたから
日本人は英語できないとか言ってるとしたら数字読めない人だな。
俺、一時期オーストラリアの語学学校で
英語講師やってたけど、初級から中級までは文法だよ。
中上、上級からやっとフリートークっぽくなる。 >>269
間違いを指摘されてくじけるのは日本人特有のメンタリティ
中国人が間違った英語を喋りまくり上手くなる姿は皆に見てほしい >>102
国語数学の記述式はベネッセ(正確には子会社の学力評価研究機構)が落札してる
61.6億 だいたい日本語でコミュニケーションできない連中が英語ならできるとか有り得ない
コミュニケーション能力は語学力の問題ではない
>>692
私学の子っていうけど中学から入学する子なんて日本全体なら7%だよ
それも頭のいい東大行くような子やエスカレーターの子には関係ない話だし >>699
国民は
コミュニケーション能力身に付けたい人が多いよ >>704
>日本の英語教材、英語教育は十分よくできてる。
それは本屋にあふれる上澄みしか見ていない発言だと思う
俺が中1の時の英語教師の発音を聞いてみろ。口が裂けても君は肯定できないはずだ >>674
ベネッセならできるという根拠はw?だれか教えて?
それに民間の、レベルも内容も違う試験で、どうやって比較するんだ?えぇ?何?もう一回言ってみ!
ないよなそんな方法w >>676
こないだPOCKETALKもって海外いったけど、難しいことがアップアップして説明できないときは、とりだして使って役にたった。 普段使いするほどは熟成されてないけど使えはするアイテムってかんじ。 コミュニケーション能力を表す数式がない以上 権力者による詐術の一部の謎係数よ
>>710
私大文系オススメしとくわ
コミュニケーション強者を育成する私大文系 >>708
じゃあ「フォーム」を「発音」に修正する >>707
コミュ障は学問の機会さえ制限される時代に突入した
こりゃ衰退するわ >>707
それな、別の問題を抱えてんだよな。
英語できるくんは日本語でコミュニケーション取れないもの。 >>688
そもそも日本人は日本語でのコミュニケーションができてないだろ
それがなんで英語の文法をおろそかにしたら
コミュニケーション能力が身に付くんだよ
因果関係がおかしい
前提が間違ってる
英語の文法がダメでコミュニケーションもダメな日本語話者ができるだけだろ >>700
これだわ
スマホで音声翻訳させてイヤホンで聞き取りながら外国人と会話するのが当たり前になるよ
こういうツールを作って使いこなす能力の方がはるかに重要 とりあえず コミュニケーション能力などという証明数式のないあやふやなもので
人を否定する風潮は コネ社会をますます強めることにそろそろ大衆は気が付かねば
ますます血族による政治 経営が続くだろう。
つか、ここ半世紀ほどの金儲けって、
公共公益のものを誹謗して煽って疑念を抱かせる、で解体だ民営化だ自由化だでおいしい所を金持ちがかっさらってく
をターゲットを変えながらやってっただけなんだよな。
国鉄民営化もそう
郵政民営化もそう
水道民営化もそう
気が付いたら、美味しいところはガッチリ富裕層、ビンポーにんは残りカスで何とかしろ、ときた。
>>711
俺、中学は不登校だから知らん
12歳で初めてアルファベットから学んだし
英会話教室も通ってないし高校まで普通に読み書きしかしてない
映画のセリフ真似はしてたが、真似てたのは
ターミネーター2のシュワルツェネッガーだぞw
英会話は大学入ってからやってみたいなと思って
教会の無料英会話とか週1で数カ月通ったら普通に喋れた >>532
英検3級は4900円。
ベネッセ のGTEC は12900円。
英検では、何でいけないんでしょうか。 >>720
英語文法がダメで、日本語もだめで、非論理的な日本人ができるだろうな。
英語に力入れすぎはだめだわ、英語できる奴って思考力が落ちるもの。 この問題、だれが最終責任者?
先ほど、一番の被害者は受験者と伝えましたが、その責任自体は、民間試験の導入ありきでこの改革を進めてきた文科省にあることは間違いがありません。
そしてその流れには官民の癒着の影が消えることはありません。
年間50万人を超える受験者がいるセンター試験を、同等の受験の必然性があるテストと銘打って年2回にして受験させることで、民間試験に約100万人の受験者が加算されることになります。
1回の試験が6000円だったとしても、60億のお金が試験を実施する民間企業に流れます。
またその受験のために多くのテスト対策の本が売れることになります。
安く見積もって一冊1,500円、それを半分の受験者が購入したとしても、7億5000万円という巨大な市場を作り出すことになります。
以前の記事にも書きましたが、ベネッセグループの業者が国語の採点を落札した経緯からも、特定の業者に国が主導して利益が流れるということは、あってはならないことだと思います。
浪人した場合、前回の英語試験結果は流用出来るのか、それとも毎回受け直しなのかねぇ
萩生田は自らの発言と引き換えに民間試験導入を頓挫させた英雄だぞ。
身の丈発言はわざとやったんだよ。
>>704
日本国内に「英語しか通じない場所」をつくって人をいかせるとかもしていいのかもな。 学校教育というより環境とかモチベーションの上げ方の問題だって意味なら同意する。 >>349
国際的には日本の数学の難しさは異常
東大の数学入試は、この世で一番難しい試験とすら言われる
明治維新の時に最初に作ったものに今でも引きずられているんだよなー
物理はもうちょっとやっていもいいと思う >>722
だから世界的に信頼されている
トフルのような試験の方が
公平だな 発言は大して間違ってなかったな
試験の実態が現実的でなかったという事だ
語学力をコミュニケーション能力と勘違いしている日本人
コミュニケーション能力は別の機能だし、
私大文系のサルみたいなコミュニケーションが良い訳ではない
各大学の個別入試で英語民間試験の成績を採用するのは構わんが、
それ以前の全国共通の一次試験の段階でTOEFLだの何だのを要求するのはおかしい。
>>726
真逆 科学分野ではH+2+O=H2O
H=ハイドロゲン 2=2 O=オゾン これらを数式と横文字の配列で略式記号だと
簡略化できるので日本語で思考している限り科学分野は圧倒的な差が生まれる 教材のことを言うなら俺は検定教科書くらいしか使ってない。
強いて言うなら高校の時にDUO、ジーニアス辞書、フォレストは愛読した。
>>717
俺の周りに発音正しい人なんていなかったよ
当時、ALTなんていなかったしな。 >>727
それはずっと英検が独占してた手法だろ
ベネッセの問題じゃねえだろ なんか話の流れがおかしくなってきてる
問題は英語だけじゃないんだけどな
国語の記述式も意味不明だし
国立大学独立法人化もおかしいし
小学校にプロフラミングや英会話入れるのも
利権がらみだし
低学年で理科が削除されたままなのも
日本人愚民化政策のまんまだし
教育行政すべてこの20年改悪に次ぐ改悪なんだけど
>>411
評価っていうのは、もっと漠然とやってもいいんだぜ
最終決定した点数については厳密に扱うべきだけどな >>727
試験実施団体への同情…
振り回されたのは、受験者だけではありません。
いかに受験者が増えて将来的には受験料が入ってくるとはいえ、公平な実施をできるようにこれまで準備をしてきた民間業者も部分的に同情の余地があると思われます。
今回の民間試験の導入に対して、最も積極的に設備投資を行い、他の試験実施団体に先んじて手を打ってきたのは英検協会でしょう。
ただ、先に述べた通り、3,000円の予約金は返金をしないといけません。
もともと手数料を差し引いてとなっていましたが、今回は受験者の希望による返金ではなく、実施側の親玉ともいえる文科省からの通達による中止になるため、返金のための手数料を受験申込者からもらうわけにはいかない。
そうなると、もし30万人の返金手数料を英検協会が負担するとなれば、800円×30万人として、2億4000万円の返金手数料がのしかかってきます。
当然国が負担すべきですが、そうなると税金を使うのかと、また非難されることになります。
また、すでに英検協会のホームページにも出ていますが、試験会場となるテストセンターの契約、什器備品の購入、システム導入など、かなり具体的に事を進めてきていた様子がうかがえます。
受験者が不利益を被らないようにと、先手先手を打ってきた英検協会が大損をするというのも、どうなのかという気持ちにならなくはありません。
こういった準備がすべて、この1年は無駄になるため、英検協会が受ける金銭的なダメージは小さなものではなないでしょう。
そして、その負担が、今度はこれからの受験者に、受験料の値上げという形で降りかかってくることも覚悟しなければなりません。
https://aie-campus.com/headline/postpone-english-testing-system/ >>729
萩生田は教育利権側の人間じゃん チョンボやったんだよ
BSの番組では民間試験の導入をきっちり擁護してたんだから ・
>>1
【英語民間試験】「はらわたが煮えくり返る」…高校からは憤り 試験延期に さいたま男子生徒「はぁ」★2 11/02
>>1>>>>>>>>>>>>
■ところですでに英語民間試験に申し込んだ高校2年生、キャンセルするとしたら、受験料は返ってくるかどうか。
実用英検はキャンセル不可だし他の試験もほぼ同じはず。さあ、誰がキャンセル料を負担?まさか受験生じゃあないよね、文科省さん
高校生から
受験料
ネコババ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜お金、返して!\(^o^)/〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■19/11/02【デタラメ】英語民間試験 見送り 憤り、戸惑い 高2「振り回された」 >>654
恥ずかしがらずに単語だけでもいいから伝えようとすればコミュニケーションとれるからな
読み書き偏重ガーと言っている奴に限って読み書きすらできないw >>689 >>237
共通一次導入はその当時対米の国際収支が大幅黒字でなんとかせよと米政府からせっつかれその方法としてコンピューターを買った。
しかし使い道に困りやっとのことで入試にマークシート方式を使うということアイデアを文部官僚がひねりだし実施になった。 >>671
>これから四技能必要だって
そりゃ英会話には必要だが、学力試験の話だぞ
単語力以外は誰でも少し時間かけてやれば身につくが、学校では教えないから経済力に
よる差がつくから、学力を測るには極めて不適切
単語力は地頭とかけた努力に比例して伸びていくから、学力測るならそこだけ測ればいい とりあえずギリシア語の素読できてから俺に議論をふっかけろ わかったな?
>>744
小学校でプログラミングや
英語を学ぶ国は多いよ
日本が遅れているだけで
だから日本、国際競争力失っているね >>730
うん、そういうこと。
もはや日本の大学ってコスパ悪いんだよね
要求される学力とコストに対して学習環境や
学べることの充実度が海外大学に劣る。
東大行けるレベルの学力あって、東大ごときに収まるのって
すごく勿体無いと思う。俺は逆立ちしても行けないけど、
仮にその頭あったら海外の大学行くわ。
カナダとか良いと思うよ奨学金充実してて。 ベネッセの
ベネッセによる
ベネッセのための
民間試験
★国語
日本漢字能力検定試験=文書読解・作成能力検定(準2級・3級・4級)
ベネッセコーポレーション(Literas 論理言語力検定(2級・3級)
★数学
日本数学検定協会=1、実用数学技能検定(準2級・3級)2、数検スコア基礎診断(数T・数A項目別)3、数検スコア総合診断(数T・数A)
ベネッセコーポレーション=ベネッセ数学理解力検定
★英語
教育測定研究所=英検IBA Test C 4技能版
ケンブリッジ大学英語検定機構=1、ケンブリッジ英語検定A2 Key For School2、ケンブリッジ英語検定 4技能CBT(Linguask)
Z会ソリューションズ=英語CAN-DOテスト(レベル2・3)
ブリティッシュ・カウンシル=Aptis For Teens/中高生向けAptis
ベネッセコーポレーション=GTEC(Advanced・Basic・Coreタイプ)
★3教科
学研アソシエ=基礎力測定診断 ベーシックコース
リクルートマーケティングパートナーズ=学びの活用力診断(ベーシック・スタンダード)
ベネッセコーポレーション=1、進路マップ(基礎力・実力診断テスト)2、スタディーサポート(α・β・Θ)3、スタディープログラム 4、ベネッセ総合学力テスト
★記述式
共通テスト記述式の採点、ベネッセグループが落札。。2021年1月に初回が行われる大学入学共通テストの記述式問題を巡り、
大学入試センターの委託を受けて採点業務を行う事業者を選ぶ一般競争入札の開札が30日にあり、
ベネッセグループ傘下でテスト採点を手がける学力評価研究機構 が落札、、、2019/08/30 日本経済新聞
■
センター試験の代替試験>>1
大学共通テスト=英語民間試験の導入(2024年度以降は民間試験に完全移行)
高校生のための学びの基礎診断=民間試験を活用(19年度から英国数の3教科を試行実施。24年度から大学入試 >>724
>映画のセリフ真似はしてたが、真似てたのはターミネーター2のシュワルツェネッガーだぞw
その時点で、あなたは他の人と比較してとても大きなアドバンテージや素質がある。
海外のエリートのメンタリティに近い。言葉を面白いと思い、真似するというメンタリティ。 >>725
民間英語試験としての英検1day s-cbt は3級5800円(級が上がると値段が上がる)、
GTECは6820円(core,basic,advanceとも値段同じらしい) >>751
もう保育園から高校まで無償だし
貧乏なら国立大無償、
塾無償だよ
消費税上げてどんどん教育均等になっている >>753
小学校で英語とか遅すぎるわ。生まれたらすぐにやるべき。
俺は保育園から英語やってるがまったくわからんし ABCDEF J! >>740
>H=ハイドロゲン 2=2 O=オゾン これらを数式と横文字の配列で略式記号だと
>簡略化できるので日本語で思考している限り科学分野は圧倒的な差が生まれる
えーと、O=オゾンって、日本語力が大事だってギャグ? >>733
東大の総長も自らそう言ってるしな。
後に東大総長になってから知ったのですが、東大入試で差がつくのは数学なんですね。
文系もそうです。
読売新聞2018年9月22日「時代の証言者」 佐々木毅(元東京大学総長) >>760
おちつけ。俺もよくわからんのだ 自分がなにをかいたのか >>730
>日本国内に「英語しか通じない場所」をつくって人をいかせるとかもしていいのかもな。
とっくにある >>2
不正しやすい。
だから公正なテストだと進学できなかった政治家のバカ息子を
一流大学に放り込むことが簡単にできるようになる。
昔からこの制度があれば、安倍も小泉進次郎も一流大学に
いけただろうな。 >>758
消費税あげるのは貧乏人の負担あげてるだけだから >>743
独占してはないだろ
共通テストの実施は来年が初めてなんだから
GTECは学校受験でなくむりやりずっと受けさせられてる八多いぞ >>740
いやそれは式のはなしで、英語というより数学とかじゃん。
記号化はしていいよ。
ただ逆にそれを翻訳して教えてるのが頭おかしいわな。
英語文法もそうでなぜか動詞とか形容詞とか言ってるわな。Vとかadjのほうを先に教えておかないと
英語辞書もろくに読めないだろう。
いろいろあたまおかしんだよ。
ほんの縦書きとかもおかしいとは思うよ。 >>597
具体的に指摘できないけど悔しいですまで読んだ 今回の大学入試改革においては、現場の先生、学生、有識者など、様々な方面から非難の声が出ています。
教育的な意義についてもそうですが、その体制であったり、システムに対しても批判が絶えません。
特にその批判の矢面に立たされているのが英検のように思えますが、果たして英検が悪いからなのでしょうか?
統括する文科省には当然のことながらこれらの批判に対して答える責任がありますし、
英検以外の民間試験、例えばGTECやTOEFLといった試験の実施団体の準備の遅れについては、あまり言及されることがありません。
英語をどう使いたいんだね。
本当に英語を使いたいなら、上智、ICU、早稲田国際教養とかに行けよ。
ほとんどの大学生は英語を大して使わないまま卒業だ。
こんなんでスレ建てしないで
「なぜ自民党を始めとした国会議員達は、
見切り発車しかしないで、結局日本人を劣化されるのか」
こんな感じでスレ建てしてみろよ
>>761
入試って差をつけるためにやるのに、全員満点取れるべきだとでも言いたいのか? >>765
消費税で教育無償が進んでいるから
貧乏人は得しているよ
保育園から国立大までタダだよ >>767
そんなこまい違いで英語ができたりできなかったり
する奴は元々センスねえよ >>767
だめだな。 右上のパネルからこのサイトのソース表示というのを教えてみろ。
今の時代はこれの意味が分からんとアイティー社会の男としては生きて意見と江戸で聞いた 英検とGTECの摩擦
冒頭で、英検が撤退かも…と書いた理由についてですが、なぜ、このような危惧を持つかというと、
英検を実施する英検協会とGTECを擁するベネッセとの2大テストの運営元に対する、文科省の扱いの格差が見え隠れするからです。
英検に次いで、今回の英語4技能試験で多くの受験者が出そうなのは、GTECであることは間違いありません。
GTECの実施団体は進研ゼミで有名なベネッセですが、このベネッセと、
今回の4技能試験の選定過程から、実施に至るまでの関係性においては、
官民癒着ともとられかねない灰色のつながりあるようで、その一方で英検協会は不利益を被っているように見えます。
学校はベネッセ一色。
そもそも大学受験予備校化していて学びの場ではない。 さよなら英語民間試験、大学入学共通テスト。
>>223
2016年の記事。
ベネッセ最高顧問も相続税逃れでタックスヘイブンを利用。
ベネッセって大学入試改革の旗振り役のあの教育関連企業ベネッセだよね。 >ユニクロ柳井、ドンキ安田、ベネッセ福武も税逃れ! タックスヘイブンなければ教育の完全無償化が可能なのに >>775
まあそんなことだから学問として失敗してんだよ。
体系ができてないの。 現状を見れば文法重視の方がいい、2技能大事、という奴も、現状を分かっているとは思えん
現状は、単語をみんな知らない。1技能も要らないから、とにかく単語を、綺麗な発音で大量に身に付けさせた方がい。
各技能なんてその後に全てついてくる。文法なんてクジラ構文であろうが麻雀のルールより簡単だ。真面目にやれば絶対に身につく。
2技能とか4技能という話は単語の後の些細なことに過ぎない。
俺は2技能に拘る奴は間違いだと思っているが、それは偏ったやり方が単語軽視につながっているように思うから。4技能に賛成しているというわけでもない。ほぼすべては単語。
>>766
英検も学校単位で受けさせられてただろ
無かったという学校もあるけど >>774
>消費税で教育無償が進んでいるから
それで儲けてるのは加計みたいな学校法人側であって、貧乏人は損ばかり >>783
無いほうが多いだろ
逆にGTECなんて学校で申し込まないと受けられない まあ 世界の本はほとんど英語 ホームページも200倍英語のが多い
映画も同じように圧倒的に英語が多い。遊ぶにもな英語ができないと損な時代なんだわ
勉強するならなおさらもっとだが
>>779
国語の筆記試験の採点業者は…
つい先日にも話題になった、大学入試共通テストの国語の記述問題の採点をある業者が落札しました。
たった2社しか応募せず結局そのうちの一つ「学力評価研究機構」が61億円で落札となったのですが、
この「学力評価研究機構」はベネッセのグループ会社です。
多くの大学が受験科目とし、配点も高く重要性が高い科目である英語と国語の問題・採点に、一つの民間企業が大きくかかわることとなる構図に、ある意味出来レースではないかという懸念を抱くほどです。
もちろん、それだけで済めばいいのですが、文科省はどうもGTEC(ベネッセ)に対しては対応が甘く、
4技能試験の実施業者からの受験会場の協力が求められた場合には、学校などの施設を貸し出すよう(しかも格安で)各都道府県の教育委員会に通達をしています。
これは、今もって試験の申込日程や、受験会場の公表すらできていないGTECへの配慮と取られても仕方ありません。 >>700
5Gが全国くまなく行き渡るまで何年かかるでしょう? >>765
へー そうなんだ。しらなかってござる 素晴らしい時代でござるな 俺の息子はまだゼロ歳なんで何もわからんけど、勉強できなかったら
県立短大とかで地元就職するよう勧めるわ。
とりあえず短大や大卒ってあるだけで就職先の裾野が違うし。
Fラン私文は避けたいが、それしか受からんレベルの馬鹿だったらどうしよw
>>788
GTECの受験会場は?
これまでのGTECは、学校でしか受験することができませんでした。
それこそ、既卒性には受ける術がありませんでした。
もし、GTECを学校で実施することを許可したなら、それではどう考えても公平性に欠ける行為であることは間違いありません。
自校の学生が高得点を取るようにできれば、それだけ進学実績もよくなり、募集成果にいい影響が出ることは私立の学校であればどこでも考えるでしょう。
またそういった不正防止のための運営官の派遣などの対応もこれまでなかったようです(学校での実施の場合は、資材だけを送付し、実施運営は学校の先生主導)。
今回の「大学入試英語成績提供システム」におけるGTECにおいては一般的な会場を使って実施することが想像されていましたが、いまだ会場場所の発表はありません。
通常、大学入試にかかわることは原則実施の2年前に公表することが義務付けられていますが、今回は実施までに6ヵ月を切った中で、この状況です。 アルバイトに採点させる。。。。。。。。。。。。。記述式試験。。。。。。。。。。。。ベネッセ!
>>98
■大学入試 国語・数学の記述式も中止求める声 - 社会 : 日刊スポーツ
記述式問題の採点は、約61億円で落札したベネッセグループの学力評価研究機構が担当する。
時間がない中の採点のため、約1万人のアルバイトが必要との情報もある。
50万人分を短時間に公正に採点できるのか。採点のブレをなくすためには限られた言葉、 >>723
それをネトウヨは「既得権益」と呼ぶわけですよ。
で、この結果。 >福武總一郎ベネッセホールディングス最高顧問とその妻にいたっては、
>保有する自社株1361万株を、ニュージーランドの自らの資産管理会社に譲渡。
>さらに総一郎氏は自らの住所も岡山市からニュージーランドに移していた。
>>781
そんなこと教えられてないけど普通に英語はできたし
俺の教え子達も然り。
変なこまいことに文句言ってるうちに
できる奴はさっさと努力して身につけてる。 >>782 近年、単語に関する知識の大幅な低下を
感じる。数学に関する文章で、orを
「または」と訳すか「つまり」と訳すかが重要という
ことを知らない奴が、なんと大学で数学を教えている。 >>5
飲み屋で女口説く意味がわからないんだけど練習しにいってるの? >>798
だからそういってるじゃん、個人の努力の結果で、お前は必要ないんだよ。
英語学習自体は方法がないので。
膨大な時間使うしかないだろ。 >>730
早稲田大学付近の高級賃貸マンションに行ってごらん
アジア富豪の子息の留学生しかいない。日本語は全くない。
金がない日本人の早稲田生は、長い通学時間がかかる安いところに住んでいるのさ〜 大丈夫。英語が出来なくても数学はできなくても死なない。
>>795
なんか、主婦バイトを最低賃金ギリギリで大募集して、1年かけて養成してるって話をどっかのスレで見たぞ そもそも個人の努力がすべてで、学校は必要ないって結論まで来たな。
教育の機会均等っていう名目がある以上こういうことを公発言するのはNGなんだろう
実際は家が裕福でないと大学に合格したり通うのはいろいろ難しいからな
>>794
頑張ってきた英検の立場は…
英検協会はというと、自前でコストをかけて会場を用意し、障害がある受験者に考慮して2種類の新しいテスト形式をつくりと受験環境を整えてきました。
公平性を担保するために、利害関係のない別会場を準備した英検と、その努力もせずに、公平性が疑わしい高校での試験実施に落ち着きそうなGTECとどちらが誠実かを考えると、ここは英検協会でしょう。
そのために、早期に予約申込みのスキームを作り、予約された人数の2割増しの会場を用意するという措置を行い、受験者に不利益が出ないようにしてきた英検が、
「予約金の3,000円が高い」と、非難の矢面に立たされ、他の試験の詳細発表が遅れているにもかかわらず、「ほかの試験と比較できないから申し込みができない」などといわれているのは、少しかわいそうな状況です。
学校のクラスで言うなら、先生(文科省)にひいきされているGTECくんは宿題をしなくても叱られないのに、宿題もこなし、
課題も提出している努力家の英検くん が、その出来が良いために逆に怒られるという、なんとも言えない構図です。 >>786
利益相反はベネッセ特有の問題じゃねえよって事 日本の雇用であんの?実際規制緩和でコネ社会だろ
そうしてないと捕まるって話じゃんようは
>>807
まあエジソンの弊害だな。あれが小1で教師を論破したからな。 >>807
どうしても学校を使いたければ、N高校のようにネット配信で勉強すればええという流れもある。 >>811
ベネッセ以外でインチキやってるとこ、教えて? NHKのラジオ講座を教育システムに組み込んだ方が
ロクに英語を話せない教師が教えるより数段マシだぞ、しかも安上がりだ
>>811
でもこの英語民間試験については利益相反しないようしたじゃん
このスレはその話だろ
ベネッセ大好きなのはわかるけど 英語がきらいなやつはDQN語を学べ。DQN語なら気合いでエリートを黙らせれる
三原も中卒の本領発揮して議員とは思えんバカ発言してるし
やっぱ教育って大事だよ
どんな底辺であっても教育の機会は平等であるべきなんだ
【ベネッセの正体】
萩生田光一 文科相らが進める英語民間検定試験「GTECCBT」を運営するベネッセ と 一般財団法人進学基準研究機構(#CEES)に
元財務省・文科省官僚、元通産省官僚の妻が天下りし、税金を掠め取る構図。
フルブライト・プログラムは 竹中平蔵 も奨学生のエージェント養成機関。
>>810
英検はやり抜く模様…
この状況に対し、英検協会が匙を投げる可能性もあるかなと思ったところが、冒頭に書いた撤退というキーワードでした。
さんざん批判にさらされているこの大学入試改革を受験生のためを思って英検が「撤退」をすれば、大学入試における英語民間試験の利用は実質的に不可能になります。
英検をなくして50万を超える受験者をさばききることは決してできないでしょう。
それだけ、英検が準備してきた受験者数に対する対応力は用意周到なものです。
もし英検が撤退すれば、たった4日で50万規模の試験を行うためには、GTECが各学校(高校、大学)を使って実施するということになるでしょう。
そうなれば利便性はあっても、公平性も何もあったものではありません。 >>816
インチキとは言ってない
ベネッセの遥か昔から旺文社が実質子会社の英検で稼いでる >>810
今後の英語4技能試験について
ともあれ、最悪のシナリオともいえる、英検の撤退は回避されました。
ただ、現段階では受験者がどのテストを選べばいいのか、についての情報はまだまだ出ているわけではありません。
10月中旬に個々の大学側がどのように「大学入試英語成績提供システム」を活用するのか、またしないのか(活用しない大学については、英検S-CBTやGTECといった試験を受ける必要は全くありません。)がわかります。
そして、これも出てくるのかどうかわかりませんが、 11月1日に、各民間試験の実施日、場所、申込日程といった詳細が明らかにされます。
正確な情報をもとに、受験生にとってベストな選択をされることを願っています。
https://aie-campus.com/headline/eiken-s-cbt-putting-off/ 英語は見送りでも、他教科の記述採点ベネッセ請負は変更なしだろ?
良い子のしまじろうも成長すると権力とズブズブの大人になる>>825 >>825
お前ベネッセ大好きだなw
旺文社はベネッセに模試潰されて虫の息になって
実質英検だけが稼いでんだよ >>823
国家的大問題なのだがあなたにはそう見えるのか。 英語の試験さえ満足に実施できねえのかよ
使えねえ内閣だな、まったく
馬鹿の一つ覚えみたいにケンポーケンポー言ってねえで
ちゃんとやれよ
離島にゃそもそも地元大学ねえだろ。
英検以前に引っ越して一人暮らしさせないと大学行けない。
英検受けさせる金も出ない離島家族には
子供を一人暮らしで大学行かせる金もない。
これは英語入試云々をどうしようと揺るがない格差。
そしてそれは地方と都会にも言えること。
同じ仕事でも地方と都会じゃ賃金が違う。
同じ能力なら都会で働いたほうが金は貯まる。
また、地方では車必須だが都会は車不要で
交通費も実費支給される。
>>828
そうだよ
ベネッセは大好きでは無いが旺文社は大打撃を受けたね >>807
天才ならそれでいいだろうけど90%は凡才なんで教育が必要
>>815
人間関係とか学んで同級生や先輩や後輩の影響を受けて成長するのって
やっぱ学校が一番だと思う >>830
安倍高校時代偏差値40代だったらしいからなwww 東大法学部の家庭教師ついてwwwww
なんか最近はものわすれ激しくて 3歩あるいたら忘れる鶏なみに物忘れはげしいらしいなwwww 生徒得にならないことを強引に進めるには何らかの旨味があるはず。 ベネッセは、生徒の莫大なデータ量を握ってる訳で。 儲からないのに引き受ける馬鹿はいない。
事業に利益が出なくとも信用で仕事が入れば、結果的に利益をもたらす。>>819 どう考えても学校英語学習より、そこら辺の文法の参考書のほうが役に立つ面はあるしなぁ
どっちがいいのかね。
>>834
いや凡才に教育は無駄というのはみんなが言ってることだから。
わかるやつは教える前にわかる。
わからない奴は教えてもわからない。
つまり学校は必要ない。 >>738
受けさせるのはいいんたけど、評価を統一的にできないのは明らかなのでどうするんだって話だな。各試験の共通の点数への換算は個別の大学でやるってことでいいの? >>832
ベネッセ大好き君がいくら言っても今回のベネッセは公正性の面で良くなかった
強行したらしたでボロ出しそうだったし
よかったんじゃね?
社内で泣いてる奴はいるだろうが >>835
認知症じゃね? 病院で検査はしてんの? 慶応病院がかかりつけだっけ? 学校で人間関係を学ぶとか相当ゆがんだ精神だわな。
あんな刑務所みたいなとこで何を学ぶのか。
>>17
日本人は英語出来るようになったら海外出ちゃう奴多そうだな
上級ではない優秀な層は当然だし女も当然出ちゃうだろう
日本にいて得する上級かネトウヨくらいじゃん?残るの >>838
cefrで調べてみ
一応そういうことになっている >>844
けどまあ、痛手は痛手なんじゃね?
なんか試験会場の準備かなんか請け負った会社がストップ安なってたし >>840
総理って本来頭脳明晰じゃないと無理だからなwwwww 器じゃねえんだよwwww
鶏サイズのうめぼしサイズの脳みその男の出来るしごとじゃないwwwww 膨大なデーターや数字を
おぼえきれないだけだよwww 田崎スシロー「これには英検とベネッセ が関わり、2回のテストで百万人が受ける。2社にとっては物凄い収益になる。
2社には政治家がついてる。最初2つだったのが6つに増えたというのは各々に政治家がついているということ」←爆弾発言じゃ?w
>>839 >>838 それぞれの民間試験は特徴が違うから
一つの尺度に置き換えるのが間違い、という批判は
つまらないと思う。ある大学の入試で、
入試センター試験の得点によって合格する人も
小論文で高得点をとって合格する人も面接で
高得点をとって合格する人もいる、みたいなことも
普通に行われている。 【英検】
・試験日は原則、毎週土曜、日曜に実施いたします!
・一部会場は平日も実施できるよう、ただいま鋭意進めております!
・入試に対応しうるセキュアな「テストセンター」で実施します!(写真初公開)
https://www.eiken.or.jp/s-cbt/top.html
【GTEC 】10/31報告書より
4.受検日
多くの受験生の受検機会を担保するため、「GTEC」大学入学共通テスト版は受検回数を2回までとします。
年2回の受検日程の選択方法は、第1回(6月 14 日)・第2回(7月 19 日)のいずれかから1回、
第3回(10 月4日)・第4回(11 月1日)のいずれかから1回とします。
また、「大学入試英語成績提供システム」の受験期間は、第1回はA期間、第2回はB期間、第3回・第4回はC期間になります。
https://www.benesse.co.jp/gtec/ まあ、商売だから客が出せる一番高い価格でふっかけてくるのはわかるが
TOEFLで5万って高すぎるな
>>754
いや、英語ってそもそも大学とそんなに関係ないんじゃ? >>837
学校の意味は、IQ70-120くらいの教えられなきゃ分からん程度の
ボリュームゾーンの凡才に基礎を仕込むためにある。
それ以下は知的障害者なので相応の社会的支援が必要だし
それ以上となると大学はもはや行かずに、あるいは中退で
起業してることもある。
学校は凡人のためにあるもんだ。 首都圏の裕福な子供以外は超絶ハンデだなw
地方や低所得家庭に金ばらまく危険もあるぞ
>>850
正直、昔に岡山でどっちかの中の人やってたんだけど
兄弟で上がベネッセ下が加計勤務って人がいた
あの人今どうしてんだろう >>812
大学生が自腹で払うとなると高額だな。バイト50時間分か >>847
やっぱりここまで酷い事をゴリ押ししようとしてたとなると、誰でも ベネッセ とかと 文科省 mextjapan の癒着や利権を想うよなぁ。。。。
下村〜柴山〜萩生田。。。だし。 語学力とかグローバルとか全然関係無い、単なるビジネスと金目当て。これぞ、THE アベ政治。 >>1
これどこが攻撃しているんだろ?
ともあれこれを好機として他の省庁は攻勢を仕掛けるべきだろうな
教育利権が文科省の一人勝ちになっている
聖域化してしまっているからな >>743
検定と大学入試を同列で語るとか池沼か?? >>853
関係ない
論文は英語だが専門書も日本語のものが充実しまくってるからな >>154
もう電卓というものが発明されて50年以上経つが
計算能力は勉学に必要ないとでも? >>852
2回分ね。
TOFEL、CBTの時代受けたけど、いくらだったかなあ。
安いとは思わなかったけど。 >>840
そっち方面の検査ではないだろうが、先日病院に健康診断か何かしに行ったと首相動静か
何かに書いてあった。 >>848
ものすごい収益の予定なんかね
売上は上がるだろうが利益率の設定がわからない >>763
へえ? 英会話スクールとかだとスケールが小さすぎて、町とかせめて仕切られたおおきな区画くらいは必要かなって思うんだけど、どこにあるん? >>863
Excelあるけど算数できないと数学できないし
数学やってないと関数使えないよね。 >>862 法学部での法律の勉強はほとんど日本語でやるのに
法学部入試では英語が重視されていることが多い。 >>854
だからさ、そのためならこの試験制度みたいのは意味がないし、英語教育の意味はないだろ。
凡才が将来英語を使う仕事に就く確率はどの程度なの?
基礎はリーディングでありトランスレーションだろうし・・・なんかずれてね? >>839
そりゃあんなやり方じゃ延期や廃止は当然やろ >>837
日本の若者は学校に縛り付けられているという意識が強い
例えばアメリカだと、夏休みは毎年3か月ある
その3か月の期間をどう設計するかは、どの学校に入るかと同じくらい重要な選択
3か月間本を一冊も読まないと国語力が2ヵ月分後退するというデータがあって、公的図書館は読書キャンペーンを必死にしたりもしている
学校だけで能力が育まれるわけはないということを外国の人は分かっているし、実際にそういう現状
ニュートンもアインシュタインも過去の知の巨人の蓄積の上に成果を挙げている
初等教育が無くて彼らが成果を上げれたとは思えない。文字を読む能力は絶対に必要だったはず
学校の完全否定はやっぱり愚かじゃないかな
でも、今よりも帰属意識を下げる工夫は日本にあって良いと思う >>770
正直そこにいるのは使えない人材だと感じる。 >>866
なんか寿命半年ってうわさあるよなw はやく〇〇んでほしいwwwww >>871
学校で習う水泳よりは役立つ可能性高いんじゃない?
体育廃止論出ないよね 国が何でこんなこと始めてるのか目的と動機が分からないよね。
特定企業の利権にしか見えないわな。
>>839
「またこれで仕事が増える〜」という社員の悲痛な叫びが聞こえてきそう >>861
GTECもベネッセ曰く検定試験ですよw
受検と書いてたし 高偏差値層は、通信添削をしたいなら、ベネッセじゃなくて、Z会を使うのがデフォじゃね。
>>875
人間を「材」と考えているような人がいなさそうな大学だな これある意味羽生田GJなんじゃね?
この実態知らない人かなりいただろ
実質学校も受験生もベネッセの模試や教材を使ってなきゃ大学受験失敗するってことだろ
受験料以上の商売だわ。税金も投入。
せめて民間でも教材屋とは完全分離しねえと単なる検定商売と一緒
>>867 だって 一つ、問題つくれば後原本にして受験者分だけコピペで配布すれば受験料丸儲けだろ。採点もAIかアルバイトだし。ベネッセ様様だろ >>871 英語を使わない大学の入試で英語が重視され、
英語の偏差値が高い人が英語を使わない会社の
入社試験に合格する。この意味は考えるべき。 >>761
東大の数学は難しすぎて誰もそんなにとれずあんまり差がつきません。
あとの教科の勝負です。(理3は除く) >>881
ここで話題になっているベネッセは昔のイメージの教材の会社では無い >>873
アインシュタインなんてノイマンの功績ほとんどうばってるだけだけどなw
ノイマンは4年で三つの大学を授業スケージュールの計算して同時に三つ卒業してるし
アインシュタインはノイマンがいなければあそこまで名前のこってないわ >>163
音楽の時間には「枯葉」を言語のフランス語で歌ったよ
音楽の時間は高校生たちがイタリア語、ドイツ語、フランス語などに触れるほぼ唯一の機会
もちろん英語の歌も歌うけど まあ子供のいる人達は何も言わずくもんやらせとけ
あれはガチ
>>873
いやだからもんだいいしきはおなじで、重要なことは自分なりの目標とテーマを見つけることでしょ?
日本の学校を否定してるだけで、アメリカの学校は否定してない。
日本の大学を否定してるだけでアメリカの大学は否定してない。
日本の受験、入試、資格試験等の制度の批判だよね。
実践的じゃ無さすぎ。
日本語を勉強して論理性を上げることがまず基礎でしょ。 >>871
英語のまま映画見たりニュース読むのには役立つのでは 俺はオジサンでアメリカでその昔、TOEFL受けたよ
たぶん、30ドルぐらいだったと思う
まず公立高校でロクに重視して教えない部分を大学試験で重視して、そのテストを民間に委託ってメチャクチャな話なんだがな
まず高校英語のカリキュラムを大幅に改定するのが先だろ
>>889
返金総額だけでも2億円を超えるとか読んだ
それに関わる経費などを考えると大打撃だよね >>874.
。。。。。。へぇ、勉強になります!でも、結果は
ベネッセの
ベネッセによる
ベネッセのための
民間試験
★国語
日本漢字能力検定試験=文書読解・作成能力検定(準2級・3級・4級)
ベネッセコーポレーション(Literas 論理言語力検定(2級・3級)
★数学
日本数学検定協会=1、実用数学技能検定(準2級・3級)2、数検スコア基礎診断(数T・数A項目別)3、数検スコア総合診断(数T・数A)
ベネッセコーポレーション=ベネッセ数学理解力検定
★英語
教育測定研究所=英検IBA Test C 4技能版
ケンブリッジ大学英語検定機構=1、ケンブリッジ英語検定A2 Key For School2、ケンブリッジ英語検定 4技能CBT(Linguask)
Z会ソリューションズ=英語CAN-DOテスト(レベル2・3)
ブリティッシュ・カウンシル=Aptis For Teens/中高生向けAptis
ベネッセコーポレーション=GTEC(Advanced・Basic・Coreタイプ)
★3教科
学研アソシエ=基礎力測定診断 ベーシックコース
リクルートマーケティングパートナーズ=学びの活用力診断(ベーシック・スタンダード)
ベネッセコーポレーション=1、進路マップ(基礎力・実力診断テスト)2、スタディーサポート(α・β・Θ)3、スタディープログラム 4、ベネッセ総合学力テスト
★記述式
共通テスト記述式の採点、ベネッセグループが落札。。2021年1月に初回が行われる大学入学共通テストの記述式問題を巡り、
大学入試センターの委託を受けて採点業務を行う事業者を選ぶ一般競争入札の開札が30日にあり、
ベネッセグループ傘下でテスト採点を手がける学力評価研究機構 が落札、、、2019/08/30 日本経済新聞
■
センター試験の代替試験
大学共通テスト=英語民間試験の導入(2024年度以降は民間試験に完全移行)
高校生のための学びの基礎診断=民間試験を活用(19年度から英国数の3教科を試行実施。24年度から大学入試 翻訳ソフト最終的には慣用句や前後の構文の関係発音
置き換えて言うなら最終的には5Gで情報量と速さで問題が解決する
>>888
1990年代は難しくて差がつかなかったが、東大も反省して今は易化している >>790
マジなわけねーだろ
少しは世間に関心持ちなよ 公用語を英語にすればいいんだよ
テストバカはこれでふるい落とせる
>>854
文系ならそうかも。理系は全くちがうな。高いハードに触るのはなかなか中退じゃできない。 >>900 数学の文章で、orを「または」と
訳すか「つまり」と訳するかAIは判断できなみたいだ。 別に日本語で興味あることを英語でやれば良いだけだろ
日本語で興味ない事は英語でもやらん
ゲームが好きなら英語のゲームでもやっとけ
とりあえず。無料の英語試験なんか作れよ。人材発掘ができんだろ
>>895
まあそれは俺もやってる、遊びに膨大な時間かけるのは趣味の話じゃん。 >>892
僕の高校時代の音楽の先生もそうでした。
イタリア語とドイツ語の歌が多くてフランス語の歌を歌った記憶はありません
先生自身の得意・不得意だったかも
「オー・シャンゼリゼ」は日本語で歌いました。 >>177
リアルタイム翻訳を実現するためには
両国語に堪能な人材がたくさん必要だろ
そのためには学校教育で裾野を作らないとダメじゃん >>902
でも教材のアプリは無料だよ、高校のがあるかは知らんけど >>897
貴方の意見はまったくもって正論ですが、
試験を変えないと教育が変わらないというのが現実のようです >>912
リクルートのやつ?スタディサプリだっけ >>1
ほんと
真っ黒だろ
これ。露骨に
記述式問題の採点も ベネッセ グループが(61億円)落札しており、
1万人規模のアルバイトを雇って採点に当たる ことが予想されている。 >>886
全員が同時に受検するわけでもないから、回によって違う問題を用意する予定だったんだろ?
>>851によると、回数が英検とGTECでは違い過ぎるわけだが、会場も用意していなかったベネッセは、延期でも損害ゼロじゃね?
痛くも痒くもないだろう >>905
GoogleとかHUAWEIみたいなとこの研究施設のほうが設備いいだろ >>905
まじで? スティーブジョブスみたいにガレージビジネスからなりあがろうとおもわんの? >>873
小学生は本をたくさん読めといいたい。ぶっちゃけそれだけでいい。 役に立つ事を学ぶのが教育で
役に立つのか分からない事を学ぶのが教養なのに、
その辺を教育利権の人たちは意図的に混ぜている気配あるね
何が役に立つのかなんて学校では教えてくれないぞ
>>908
無料の英単語レベルテストでも、民間英語試験とほぼ同じ成績は間違いなく出てくる
だから、全員が正直であれば、コスト0で英語力は測れる。
でも、そうはいかない。人生かかっている(と思う人が多い)からね。 ベネッセだけじゃなく、英検も旺文社とずぶずぶだから同じ
あと、英語は仕事で使うとかは関係ない
エリートだけが必要じゃない
英語ができないのは日本人だけ
中卒のような人間以外は諸外国では日常会話ぐらいできる
よほど日本の英語教育が間違っていたということ
民間試験の延期や廃止で従来のような試験や教育でいいわけじゃない
英語ができないのは恥だという認識は持つべきだな
>>837
>みんなが言ってることだから。
みんなって誰だよw
自分の感覚だけで教育を語るな
データーとエビデンスで示せよw 日本語を母国として生まれた日本人は絶対に英語ができるようにはならない
かろうじて、下手くそで通じるレベルになる人はもともと東大に入れるくらいの
遺伝子の持ち主
英語と日本語は構造的、音声的に違いすぎる
仮にアメリカの公用語が韓国語だったら、アメリカの上位大学の成績優秀者
日本人が独占しそう
そのくらい、韓国語と日本語は似ている
>>900
「ほんまかいな。細かいとこちゃんと伝わるん? こんなん言うてもしゃーない
かもしれへんけど日本国内で何百万人も使うとる言葉にもその、なんやったかいな。
まあええわその機会はちょっとでも使いもんになったらええわ。知らんけど。」
を英訳する機械はある? >>923
ベネッセは文科省とズブズブって話をみんなしてんじゃないかな
他は同意だけど >>888
京大よりかなり簡単な印象なんだが、最近はかわったのか? GTEC って? まず信頼と実績なければ GTEC なんか受けないですよ
どこにも GTEC についても 英語試験についてもベネッセから何も発信ない>>190 >>924
ニーズがないってことだよ、エビデンスってじゃあ、
学校教育が効果を上げたというエビデンスをまず出せよ。
俺が言ってることは自明のことだから、データとか証拠いらないだろ。
自明に説明求めるとかおかしな話だわ。 東大の問題とかグーグルの入社問題とかみたけど 頭の良しあしも問題だけど
凄まじい胆力が必要とされてる問題だわ。この前やったが頭脳が一つとくだけでヒートするわ。
>>925
韓国語と日本語は語彙面では古くから交流があるが、言語系統は全く別。
どちらも孤立語と言える。モンゴル語のほうが日本語と語順が似ているという話もある。
いずれにせよ日本語は系統不明の孤立語(バスク語などと同じ)である。 >>929
昔は英語コミュニケーション能力テストって名前で、アメリカで採点してたのよ
GTECに名称変わり、いつの間にかインドフィリップス採点になり、
今回の英語民間試験では高校教師が採点って話になったけど >>918 待遇はいいと思うが、設備は違うな。そもそもめちゃ偏ってる。 >>933
頭の回転の速さというよりは、粘り強さを見ている要素が大きい
同じことをずっと考えていられるという能力は大事だからな >>938
試験監督が教師で採点がバイトという話じゃなかった? ID:8aqs3i7S0さん、サンクス!!
英検とベネッセ、両方のホームページのお知らせ見れば一目瞭然だな
受験生と英検には同情する(泣)
英語とか数学は役に立つかどうか以前にリスク管理の問題だと思うんですけどね
英語や数学ができないと危険でしょう
大学民間試験とベネッセ 萩生田光一は選挙区八王子です。 創価票が無いと選挙で勝てません。
そして文部科学大臣として創価利権構築>>944 日本はもう先進国ではアメリカに次ぐ格差社会やん
そしてそれを投票行動で強力に支持してきたのは国民
きれいごと言わずに人が人を強力に支配するシステムを認めるべき
>>913
なら変える必要性はないって事で終わりだな 日本人は日本語を知っているということで、近代以降の韓国語を既に2000語ぐらい知ってますよ
>>919
ジョブズは時代と状況がついてきて運がよかったな。 >>942
いや、採点は教員もやるらしいって話が急に出てきてた
バイトもやる予定だったのかもしれないけど、たぶん共通テスト国数の記述式採点の話と混ざってる人も多いと思う >>938
インドは高等教育は英語だし公用語でもあるからインド人が採点するのは
いっこうに構わないのでは? 発音に強い癖がある人はいる。昔いっしょに
仕事をしたニューデリー出身の女性は聞き取りやすい発音だった。 問題山積みなら、今の今までなぜ野党もマスコミも騒がなかったんだ?
創価とか日蓮系のキチガイ=カルト宗教は潰した方がいい。こんな露骨な利権みてると。つくづく思う
明治維新の時に、中1と中2を全て単語学習に当てなかったから現状の悲惨さが生まれている
単語や発音が中途半端な状態で文法を中1から教えるからダメなんだよ
英会話重視は間違いで文法重視!と言う奴も、間違いだ。文法の前に正確な発音の単語を入れろ。
>>930
学校教育が無い国とある国を比べたら一目稜線 >>951
じゃあ教師はいちいち営利企業の従事申告を出さないといけなくなるのか。 若い頃は現代文の方が効果大きいけど
年取ってくると倫理が逆転して来るんだよな
きっと目上よりも目下が増えてくるからだろう
って言うか現代文得意な人ってろくなの見たことがないな
あれ社会の役に立ってるのか
>>952
アメリカ採点を売りにして売ってたからな
インドフィリピンに変えたならそう言えって話 まあ、いろいろ言いたかったら
俺みたいに日本のトップ進学校〜アメリカ大学卒で
仕方なく受けた英検1級、1次2次楽勝一発通過で、TOEIC960ぐらいのレベルで
発言してよ
それでも英語が出来なくてストレスばかりの毎日なんだから・・・
>>953
自民党が大好きな人が読まないようなメディアではずっと報じられてきましたよ。
ソースを示しても貶すだけの人達は読まなかったでしょう。 >>957
そうだよ
兼職兼業届か、まさかの法改正やるんじゃないかという話まで出てた
ツイッター情報だけど、その人(京都工芸繊維大の教授)明日の衆議院文部科学会議に参考人で出る予定 >>960
決めたことはまちがってても変えるな的な匂いを感じる >>961
まじかよそんだけあったら余裕だろ
何に困るんだよ >>1
10月30日夜7時のNHKニュースで、ベネッセの策略が、馳氏、萩生田氏の口から語られました。
公立高校会場使用、高校教師監督採点、公務員ながら兼業を認めるって…。
もう、決まってるんじゃん
怒りしかない。ふざけるな >>948
正論だけで生きる気か?
生きて虜囚の辱めを受けずってことになっていたんだから、日本人はお前を含めて全員自殺しろよ
英語を喋る奴は全員非国民だ。英語教育の全廃を主張しないお前は非国民だ。死ね。
ということになるぞ >>956
教育の機会がないと学校が必要ないって話は違うだろうが。
一目瞭然な。 >>961
俺はTOEL868888だから まだまだだなw >>962
問題点なんて報道してなかったろ?
単に「実施される」という事実関係しか報道してなかったじゃないか >>789
そんなもん日本人が英語話せるようになるのに比べたらあっと言う間だ >>961
TOEIC満点でないということは、英語圏の人にとっては障害者みたいなもの >>961
>>アメリカ大学卒
ざっくりとした書き方だな
日本語の表現能力を上げたほうがストレスが軽減されると思うぞ ・欧米外資がやろうとしてるのは日本のフィリピン化だ
上級国民と下級国民の人種を別にすることで上級が下級に冷酷に対処できる体制作りを目指している
フィリピンも上級は華僑だ。少数民族を上級、原住民を下級国民とすることで
外資支配の完成を狙っている。
既に水道民営化や外国人労働者自由化もその一環だ
この国語数学記述式5段階評価とかで日本人を落とすつもりだ
今後は日本人を上級国民にしてはいかんという方針なのだ
既に日本財界も日本人と外資在日部落連合との経営権争いが激化している
ロシアとかはプーチン派青年将校シロヴィキがオリガルヒを押さえ込んだからな。
上級国民と下級国民の人種が同じだと外資の支配は失敗する。
>>958
言ってることが雑すぎてなにをいいたいかさっぱりわからん。 だいたい
GTEC、って聞いた時からこれ、可笑しいって思った。こんなほとんど実績ないのにいきなりだろ。ベネッセだからって話。
自民と文科省、創価ぐるみの利益誘導。>>1 >>963
そんな会議があるのか。大注目だな。
この流れでどんな結論を出すのか注視しよう。 日本のトップ進学校〜アメリカ大学に行くって、なんか犯罪犯したのか?
教育って国にとって大事なことじゃないのか
教育によって国益を強くすることもできるだろ
それを疎かにするって日本は衰退するわ
>>968
違わない
DQNは学校行ってないだろ
凡人はちゃんと学校行かないと駄目だぞ
もしかしてお前不登校か学校でいじめられたかww
それなら学校恨むのもわかるが >>968
学校不要論は誰でも思いつく話だ
どう制度設計するかが問題
個々の能力の問題だけではなく、社会秩序の問題もあるよ >>973
そりゃまあそうですけど
大宇宙の歴史と比較するぐらいの話ですね >>984
まあ もう終わりだよ。 スパイおおすぎてな。政治もメディアも死んでるから選挙などいみがない
教育もな 日本は終わり >>981
GTECだけ実績もなく明らかに浮いてるのに、高校で受けさせられるのはGTEC
おまけにスタサポで成績管理
入試に必須のeポートフォリオもほぼベネッセの独占 >>978
それだけじゃん
だから「実施されます」という報道が大半だったろ?
問題があるなら、文科相発言以前に大騒ぎになってなきゃおかしいだろ? 萩生田発言以外の
制度上や選考の不透明さをテレビであんまり扱わないのは
スポンサー絡みのような気がする
下村はカネには目がないクズだからな
袖の下ワッハハーお主も悪じゃの〜
>>1
自民党ねっとサポーター巣の活動家さん、大量の書き込み、5963.
幾らでも書いてやるけど!
お前らとベネッセ
自民を潰す為なら。
子ね、ベネッセ。 ・欧米外資がやろうとしてるのは日本のフィリピン化だ
上級国民と下級国民の人種を別にすることで上級が下級に冷酷に対処できる体制作りを目指している
これは戦後の計画だ
フィリピンも上級は華僑だ。少数民族を上級、原住民を下級国民とすることで
外資支配の完成を狙っている。
既に水道民営化や外国人労働者自由化もその一環だ
この国語数学記述式5段階評価とかで日本人を落とすつもりだ
今後は日本人を上級国民にしてはいかんという方針なのだ
既に日本財界も日本人と外資在日部落連合との経営権争いが激化している
ロシアとかはプーチン派青年将校シロヴィキがオリガルヒを押さえ込んだからな。
上級国民と下級国民の人種が同じだと外資の支配は失敗する。
>>967
今回の件は横紙破りしすぎだ
さらに順序がおかしい以上相応の理由がないなら認められんわ >>990
ちげーよ
ググれ
何年も前から受験生界隈では非難轟々
お前が興味なかっただけ >>986
個々の家庭で教育ってなったら質の担保をどうするかの問題
結局どこかで大検みたいな試験が必要になるけど
DQN家庭とかぜったいネグレクトするだろ
法律で学校行かせるようにしないと >>982
ごめん、文部科学委員会だった
9:30からだから見るの難しいが
衆議院ネットとなぜかニコ生で中継あるよ
先週末の情報だとベネッセのGTEC部門のトップも呼ばれてる
断れるらしいからどうなるか知らんけど mmp
lud20191107215334ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1572797230/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み★3 YouTube動画>7本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み★2
・萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み ★4
・【教育】萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み
・【萩生田文科相「身の丈」発言】英語民間試験の延期論も〜問題・欠陥はどこにある?
・英語民間試験 来年4月からの実施を見送り 「身の丈発言の萩生田文科相」
・【萩生田さんさよなら】英語民間試験巡り 萩生田文科相「身の丈」発言で大臣失格
・【萩生田さんさよなら】英語民間試験巡り #萩生田文科相 「身の丈」発言で大臣失格 ★3
・【萩生田さんさよなら】英語民間試験巡り #萩生田文科相 「身の丈」発言で大臣失格 ★2
・【身の丈】萩生田光一文科相「受験生に自信を持って薦められない」。英語民間検定試験の導入延期について
・【萩生田文化相】「自分の身の丈に合わせて...」 受験生の反発買った #萩生田文科相「民間試験」発言
・【民間英語試験】 #下村元文科相 の「文科省は東大に指導を」発言、#萩生田文科相 「圧力でない」
・【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★5
・萩生田文科相「なんでみんな英語民間試験を活用してくれないの?」
・【英語民間試験】歴代大臣に導入の経緯聞く考え #萩生田文科相
・【大学入試】英語民間試験「活用しない理由 確認したい」#萩生田文科相
・【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明
・【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明 ★2
・【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明 ★3
・【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる
・【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★4
・【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★2
・【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★7
・【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★3
・【試験】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★6
・【おわび】萩生田文科相、「身の丈」発言を撤回。「不徳の致すところで反省する」
・【おわび】萩生田文科相、「身の丈」発言を陳謝。「説明不足な発言だった」
・【おわび】萩生田文科相、「身の丈」発言を撤回。「不徳の致すところで反省する」★2
・【格差社会】#萩生田文科相 「新受験制度は経済的な不公平があるという議論もあるが身の丈にあった勝負をしてもらえばいい」
・【大学入試】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★9
・【大学入試】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★10
・【大学入試】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★12
・【大学入試】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★11
・【大学入試】「貧乏人は高望みするなということか」。萩生田文科相の「身の丈で」発言に反発拡まる★8
・【身の丈】萩生田光一文科相、釈明し謝罪。「自分の都合に合わせて適切な機会をとらえて頑張ってもらいたい思いで発言した」
・【不適切】佐賀県の模擬試験問題に、イスラム教とテロリストを結び付ける不適切な表現。萩生田文科相「あってはならないこと」 [記憶たどり。★]
・【負担】大学入試に民間英語試験、受験料2万円超も
・【萩生田文科相】受験生のワクチン優先接種 大学や自治体に要請へ [少考さん★]
・【萩生田文科相】「受験生犠牲に」「任命責任は」 野党、国会追及の構え
・【身の丈】新学期の全国一斉休校、求めない考え 萩生田文科相 [ウラヌス★]
・【大学入学共通テスト】萩生田文科相、記述式問題は予定通り実施強調
・【身の丈】失言連発の #萩生田文科相(早実→1浪→明治商)、辞任不可避か 過去に「忖度」失言
・萩生田文科相が大学入試改革の格差助長を当然視、貧乏人は「身の丈に合わせろ」と暴言! これが安倍政権の本音だ
・【高校野球】甲子園無理発言の萩生田文科相が釈明…「ドームでやれば日程の心配もない」
・【今振り返る加計問題】自分の役所の文書を「迷惑」と非難した #萩生田文科相 の #加計学園問題 とは
・【萩生田文科相】「子どもが変異株に感染しやすいという知見ない」とデマまがい発言 [ウラヌス★]
・【文科省新文書】加計問題の新文書巡り、松野文科相と義家副大臣が萩生田官房副長官に謝罪★6
・【文科省新文書】加計問題の新文書巡り、松野文科相と義家副大臣が萩生田官房副長官に謝罪★8
・【文科省新文書】加計問題の新文書巡り、松野文科相と義家副大臣が萩生田官房副長官に謝罪★3
・【アイヌ差別】の歴史、萩生田文科相「アイヌの皆さまが差別された歴史的事実を厳粛に受け止める」 前日の発言釈明 [ramune★]
・【テコンドー合宿中止問題】小池知事「いやー、困惑ですよね」 萩生田文科相「コンプライアンスに疑念をかけられてもしようがない」
・【不公平・格差問題】民間英語試験、野党4党が延期法案を提出
・【悲報】新受験制度の民間英語試験、年間300億がベネッセに入る巨大利権構造だった
・【身の丈】「はらわたが煮えくり返る」…高校からは憤り 英語民間試験延期 さいたま男子生徒「はぁ」★2
・【身の丈】「はらわたが煮えくり返る」…高校からは憤り 英語民間試験延期 さいたま男子生徒「はぁ」★3
・【支援】困窮学生へ現金給付検討 「10万円」公明要望に萩生田文科相 [うずしお★]
・【萩生田文科相】公選法違反か 支部う回し選挙に献金流用疑い 17年総選挙約1850万円
・【与党】自民党、学生に20万円給付を政府に提案 萩生田文科相「早急にやりたい」 [ガーディス★]
・【新内閣3人目】#萩生田文科相 #公選法違反か 支部う回し選挙に#献金流用疑い 17年総選挙約1850万円
・【身の丈】#萩生田文科省(早実→明治商)「身の丈発言撤回しない」→撤回、お詫び。「憲法を否定、撤回で済まず」との声
・【週刊ポスト】萩生田文科相 秘書と5人で「洋食ビールディナー」呆れた言い訳 [孤高の旅人★]
・【呆れた言い訳】<萩生田文科相>秘書と5人で「洋食ビールディナー」ガイドラインを逸脱.. [Egg★]
・【日本の文化芸術を守れ】文化芸術に500億円支援を 超党派議連、萩生田文科相に要望 ─自粛による公演休止を受け [ramune★]
・萩生田文科相の疑惑の政治資金収支報告書
・【速報】萩生田文科相も新型コロナ対策本部を欠席
・【LIVE】臨時休校要請 萩生田文科相会見
・【萩生田文科相】「もはや甲子園で夏の大会無理」