◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【香川】「ゲームは1日60分」 ネット・ゲーム依存症対策条例、香川県議会で成立 全国初  ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584499807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★
2020/03/18(水) 11:50:07.45ID:lYi6e2v/9
「ゲームは1日60分」 依存症対策条例、香川県議会で成立 全国初

 18歳未満のインターネットやゲームへの依存を防ぐことを目的にした「ネット・ゲーム依存症対策条例」が18日午前、香川県議会で可決、成立した。
 「ゲーム時間は1日60分」などと家庭内で守るルールの目安を規定。
 罰則はないが、努力義務として求める。
 同様の条例は全国初で、4月1日施行される。

 条例は依存防止に向けた県や学校、保護者の責務を規定。
 家庭内ルールの目安として▽18歳未満のゲーム時間は1日60分(休日は90分)まで▽小中学生以下は午後9時、高校生などは同10時以降、スマートフォンなどの使用を控える――の2点を示し、子供が守るよう保護者に求める。

 県議会は2019年9月に検討委員会を設け、制定準備を進めてきた。
 「家庭への介入」などと批判もあり、提出した条例案は素案から一部を修正。
 「スマートフォン使用などの制限」を「家庭におけるルールづくり」に、使用時間の「基準」を「目安」にそれぞれ改めた。

毎日新聞 2020年3月18日 11時29分
https://news.livedoor.com/article/detail/17982946/
2名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:50:57.96ID:sjbotita0
過疎らせて中国人受け入れですね
3名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:52:11.38ID:U4uaJ0ZX0
この条例作った誰もがゲームをやったこと無いんだろうな
4名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:52:28.73ID:dMWvMBJz0
違反した奴は将来うどん屋な
地元から出る事ゆるさん
5名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:52:57.94ID:WjPfzQ/70
うどんは週に2杯まで、って条例出来たら暴動だろうな
6名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:10.93ID:dgAWnC8C0
ほんと地方議員ってアホばっかだな
7名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:16.82ID:mcfiDBH30
県議会で決める事なのか
馬鹿なのか
暇なのか
8名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:28.74ID:BPQw4AAD0
罰則ねーなら守らねだろw
9名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:36.79ID:Vxj4dTuJ0
当たり前の結論

誰だってゲームのやりすぎは良くないと思ってるし
やり過ぎれば依存症になり引きこもりの原因にもなる

なんで反対するのかね?
一般市民なら誰もがこう思うのに
10名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:37.17ID:smiZizeX0
年寄りのゲームつぶし
11名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:41.41ID:bA2DsXUk0
11条がそのままだから、実質的にIT関連企業は香川から撤退するしかないな
12名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:48.63ID:XplV0l020
1日60分で16連射は無理
13名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:53:58.84ID:bng9gtWv0
いいね
親は注意しやすいわな
14名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:54:36.49ID:g2vl6cos0
コロナで休校の間大変やろなあ
15 【東電 68.3 %】
2020/03/18(水) 11:54:37.56ID:v2QMV4+x0
ついでにTVやゲームセンタもトリシマったら
16名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:54:55.47ID:7jO4DwVH0
僕の地元でもしてくれんかな?
懲役の罰則付きで
女房のスマホ依存がヤバいんだよ
アイツは矯正施設にでも収容しないと立ち直れんかも
17名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:54:56.31ID:TMrp/XTY0
馬鹿げた条例だなぁとは思うが
これで香川の学力が向上したりしたら
全国で真似る自治体増えるかもな
18名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:55:05.34ID:Vxj4dTuJ0
>>3
条例案に関わったPJTは40代の若手だよ
バリバリのファミコン世代
その当事者が考えた抜いた末の条例だから必要なのだろう
19名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:55:13.08ID:BPQw4AAD0
家庭内暴力が増加するやろな
20名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:55:14.69ID:KL14lwK50
30年前に高橋名人がファミコンは1日1時間言うとったぞ
21名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:55:25.86ID:ih1GBrq/0
パチ屋も一日一時間にしたらええねんw
22名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:55:27.76ID:DdO2HyJe0
そもそもスタミナ制のソシャゲガチャなんてプレイ時間自体は短いし
ネトゲ以外の個別プレイ時間なんて調べようがない

何よりこの理屈ならパチンコパチスロも真っ先に規制されるわけで

まあ香川の県議会に調べようともしないアホしかいないってバレただけだ
23名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:55:50.03ID:N5Eqbn9U0
囲碁将棋麻雀もそうだし、遊戯の解釈ならパチやスロも入る

まずは大人が手本をみせないといけないのでは?
24名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:10.64ID:weifP1Ut0
うどんも1日60分までな
25名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:12.47ID:WluGHPtx0
>>1
カルト議会やんけw
26名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:13.65ID:3Lz5tHEy0
ゲームよりうどんのがよっぽど危険
毎日食ってたら将来は間違いなく糖尿病
手足が腐って失明して最悪の死に方するよ
27名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:16.35ID:Vxj4dTuJ0
>>22
18歳未満が出来ないパチンコパチスロに規制は必要ないでしょう
28名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:22.16ID:hBPhlQ+X0
ネットゲーは基地外しかうまないからな
有名なのはムツラーとかボトラーとか
29名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:22.32ID:DdO2HyJe0
>>18
ものすごいバカなんだろうな
30名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:34.89ID:qsGC3txf0
馬鹿だね、60分ゲームさせるからダメなんだよ
そもそも子供の時期にゲームなんてやらせるな
やったら終わり、そのうえで60分制限つけたらストレスたまって問題ばかり起こすようになる
子供の時期にやらせねえことが重要なんだよ
31名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:56.10ID:J2X1nY9C0
香川県お断りのパーティー募集が乱立するのか
32名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:56.75ID:y5cuY+6P0
うーんこれは明らかな憲法違反だろ
33名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:56:57.92ID:Ix/Ko1YX0
なんで60分なんだよ1時間でいいだろ
ゲームは1日1時間て
商標登録でもされてんのか
34名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:57:01.42ID:YqgtZ15A0
自ら過疎化に拍車をかけいくスタイル
35名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:57:19.59ID:DdO2HyJe0
糖尿ナンバーワンの原因のうどんが蔓延して
県議会すらうどん脳しかいなくなった結果がこれだろう
36名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:57:20.01ID:vRTH20S+0
これスマホの中の電子辞書を使う場合も制限に入るのかな?
37名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:57:22.82ID:M6juZIe50
反対意見ガン無視して成立とかやべーよ香川
38名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:57:52.60ID:y5cuY+6P0
>>18
ファミコンwwwww
今やスマホタブレットは生活ひっすうインフラだぞw
おじいちゃんw
39名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:58:02.71ID:pzBdsTO60
池沼県として隔離すべきだね
県議会がとんでもないアホしかおらんて
40名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:58:30.46ID:R5Nni5X80
ゲームやらない子供は女の子と遊びあるいて子供中絶させまくってるからな
41名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:58:31.16ID:zThTFqCY0
香川除くというイベント多発
42名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:58:36.81ID:y5cuY+6P0
もはやテストにパソコン使わせていいよ
仕事できるか処理能力の早さも問え
43名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:58:49.40ID:CTMxh/w20
うどんばっかり食ってるとこうなるよという例
44名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:03.47ID:8pLF5MbV0
香川県ネット・ゲーム依存症対策条例 賛成多数で可決。自民党県政会、公明党及び昨日リベラル香川を離脱した松岡里佳が賛成、共産党と自民党議員会が反対、リベラル香川は退席。
45名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:03.76ID:DdO2HyJe0
ゲームと書物やニュース読んでるスマホの区別はどうやってつけるんだ?

香川ではスマホ使ったことない議員しかいねーのかよ
46名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:10.10ID:8KbU7/K90
罰則もないしわけわからん
こんなんで給料貰えるって最高だな
47名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:26.94ID:njXg+BDj0
これテレビゲームだけ?
もうゲーセンやパチンコや雀荘にも利用時間つけろや
48名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:35.66ID:skGIDlxw0
学校休みなのにどーすんだよ
うちのチビなんか今日辺りにプリント(宿題)侍から、ゲーム侍にジョブチェンジするとか言ってるのに。
49名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 11:59:47.63ID:BajwNEWW0
>>30
だなあ…
やらせないか
やらせるなら好きにさせるしかない
そこで歯止めきかんやつは大人になってもろくなやつにはならない
50名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:00.72ID:y5cuY+6P0
>>9
お前のようなやつがいるからいつまでも現金やペーパーに頼って生産性を上げたがらないんだろうな。

税金倍払えよ
51名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:05.71ID:7xBeRN+t0
AI、プログラミングが叫ばれてる時代に
土人すぎるだろ
52名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:07.95ID:bFeptfAY0
うどんって脳みそ腐らせるの?
53名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:16.89ID:NIjvwOLy0
守らなかったらなんかあんの?
54名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:30.41ID:f7S80mYd0
他にもノーメディアデイとか推進してなかったっけ?
県民を情報から遠ざけて何がしたいのかね
55名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:30.87ID:TIROyRll0
ネットも含めた方がよくね
56名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:31.44ID:T2jwCxos0
趣味を規制する馬鹿げた条例
57名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:41.96ID:Vxj4dTuJ0
>>38
今の40代は小学生でファミコン、中学生でプレステ、
成人後にガラケーの探検ドリランドで課金しまくった世代だよ
あの時代のガチャは今よりよっぽど酷いと思うがね
58名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:00:58.28ID:v3/vILjp0
発案もバカだけどこれが通っちゃう辺りヤバい
59名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:01:00.32ID:HQVZHTY30
うどん県
うどん食べ過ぎて、糖尿の方がヤバイ
60名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:01:02.36ID:s3/Dc+qq0
ゲームやって引きこもってた方がコロナから県民守れるから推奨すべきだろ
61名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:01:04.87ID:RMmXKAXU0
保護者の方がゲームして育った世代だしまだゲームしてる年齢だと思うが
62名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:01:17.33ID:p2d0Lt640
>>33
なんか伝説の2chanスレでそんなのなかったか???
63名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:01:22.26ID:DdO2HyJe0
そもそも個人のスマホ履歴を
誰がどうやって調べるつもりなんだ?
この条例自体が個人情報保護法違反しまくるつもりなのか?
64名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:01:33.27ID:pTNXA8Eb0
脳味噌うどんでできてんの?
65名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:01:36.86ID:cRLJDZif0
仕事も恋愛も人生もゲームだろ
66名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:02:29.15ID:aGqC0Zdm0
>>36
学習目的は除くだってさ
67名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:02:32.86ID:eUrdowrN0
こんな無意味でおせっかいな事を税金使ってやるなよバカが
68名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:02:38.88ID:y5cuY+6P0
>>57
スマホタブレットパソコンの操作を習得するために、どんどん使わせろ。
ファミコンやプレステはいらん。

ペーパーレス、Iotで生産性あげれはいいじゃないか
69名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:02:46.29ID:4guYJ8dP0
どうぶつの森がもうすぐ発売されるけど、一時間ではあまりゲームも進まないだろう
家庭内での衝突が起きそう
70名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:03:34.18ID:0H78iH/k0
きもちわるいな・・・これ
71名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:03:37.52ID:cRLJDZif0
香川だけ80年代かよ
72名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:10.51ID:edELu6Rj0
「パブコメ全文の開示は“検討委員のみ”」
「18日13時〜19日17時の期間限定」
「メモや口外はダメ」
「開示されるのは採決後」

滅茶苦茶過ぎるだろどうなってんだ香川
73名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:27.94ID:X5NVLrsV0
すごいな香川
昭和の時代でもこんなのなかったのにw
74名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:34.04ID:m+2UT47O0
こっそりテレビを買って、部屋の机やタンスの引き出しに仕込め。
75名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:39.94ID:FL1ZmJPD0
馬鹿しか集まってないかもしれないからききたいが
対応方法は時間制限しかその会議ででなかったのか?
それならまさしくばかしかあつまってないぞww
76名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:40.79ID:DdO2HyJe0
そもそも調べられない

ログインIP規制するなら作り手の手間が増えまくるから
そんなことするくらいなら香川IPバンする

そんなことも考えられないボケが
県議会にわんさかいる

絶望的なうどん脳
77名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:43.13ID:MDfT3Wet0
人口流出が増えたら笑う
78名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:47.87ID:qr+qggNo0
抵抗しない県民も異常なんだけどね
79名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:04:53.28ID:aD55iTbc0
ゲームに興じる子供はコロナ中でも外出せずにすむ
ゲームしないジジババはコロナ中でも外出して感染拡大させまくり

どっちが正しいの?
80名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:05:05.80ID:Ox9SMMHT0
パチンコとテレビとラジオも
ついでに新聞の税制優遇も廃止で
81名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:05:10.48ID:obK9bB/l0
ゲームが駄目ならうどんで遊べばいいじゃない
82名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:05:35.15ID:7YduTd4V0
60分じゃ
まともなネトゲ攻略は無理だよ
せめて120分は最低でも必要
ゲームは遊びじゃない
そもそもソロではなくパーティーを組む
攻略法が主流のゲームの場合は
更に調整の為の時間が必要

59才でとっくに引退した俺でもわかる
83名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:06:00.60ID:xolYlm/y0
これでウドンが中枢神経を侵し習慣性もある猛毒であることが証明されたな
ふいんきに流されて立法された歴史的悪法として記憶はされるだろうが
84名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:06:05.60ID:M/0aKKhB0
頭にうどん詰まってそう
85名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:06:06.60ID:DdO2HyJe0
>>78
抵抗もクソも密室で少数が決めてるだけ
賛成してるバカを晒しあげるのはこれからだろ
86名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:06:09.94ID:UmXqfhEo0
>>57
イベント毎にしか使えない特効持ちとか平然と出してたからな
今は能力よりキャラクター商法だけど
87名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:06:19.91ID:OYyq0+aq0
つーか行政に介入されてる親の責任
これを前例にされてどんどん家庭に介入されることになる
88名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:07:04.97ID:pGeeHkhl0
じゃあ我が家の条例では丸亀製麺を正当な讃岐うどんとする
89名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:07:25.80ID:KIerCnjB0
バカな県。
こんなもん口出されて県民は恥ずかしいと思え。
90名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:07:46.37ID:G9HkOEjK0
香川県民は日本の中で唯一違う条例がある県だからこれから子供たちに差別が起こるのも仕方ないよね
だって違う生き方選んだんだし
91名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:07:53.28ID:gRp+YUvp0
親「条例で決まったから今日からゲーム1時間までな」
子「うん、わかった!」

条例が無くてもこんな聞き分けいい子なら言いつけ守るし、そんな子じゃ無きゃ誰が守んねんw
92名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:02.08ID:KnAeHQXt0
酒は1日グラス1杯までとタバコは1日1本までも同時にやっとけカス

大人が率先して我慢をして手本となれよ
93名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:03.75ID:or+5pkXp0
一日一時間じゃFF3がクリアできんかったんや…
94名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:04.02ID:z6pCSlYg0
田舎らしい規制
95名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:14.42ID:TMrp/XTY0
この条例日本会議が一枚噛んでるのか
通りで頭悪い筈だわw
96名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:25.33ID:T6ixaVW80
>>1
ゲーム依存症 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87

香川県条例:依存症の不安を煽って子どもからネットやゲームを奪ったうえに『親学』推進までされたんじゃたまったもんじゃない | P2Pとかその辺のお話R
https://p2ptk.org/freedom-of-speech/3144
97名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:29.54ID:pGeeHkhl0
憲法違反の条例がまかり通る土人帝国香川はヘイト対象
98名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:08:46.76ID:e3wgQ4QX0
さすが自民党
99名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:09:02.79ID:qr+qggNo0
日本人は陰口叩きながらも結局は従う

そういう国民性じゃん
100名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:09:17.96ID:z6pCSlYg0
マリオがクリア出来ない
101名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:09:53.04ID:hBPhlQ+X0
FF11で基地外にこりたんだろうな
この装備でその職業でこのスキルじゃないとだめとか
102名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:09:57.29ID:S7kYudNu0
無駄だろどうやって取り締まるんだよ
103名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:10:04.70ID:d4+/KI2J0
罰則の無い条例ほど無価値な物は無い
1日ゲーム1時間以上プレイしたら懲役3年もしくは300万円以下の罰金ぐらい思い切れ
そこまでしないと依存症対策にならんわ
104名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:10:16.07ID:vBwHvI5N0
これをやるなら大人の依存症であるパチンコとかにも適用しろよw
105名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:10:19.02ID:cRLJDZif0
子供を狭い箱の中で育てて小人を量産しようとしてるだけ
特にスマホの使用制限なんて愚の骨頂だわ
106名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:10:23.93ID:0tj6x2Cm0
こんなの決めて何になるんだろう?
107名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:10:28.09ID:DdO2HyJe0
こんなバカなことを話てる奴等に給料払わなくてよくね
108名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:03.04ID:/PF2XXhR0
>>1
パチンコは?
109名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:24.61ID:8pLF5MbV0
>>95
大山一郎さんの講演会の豪華講師陣
https://www.oyamaseiranhome.com/political-briefing-session
>櫻井よしこ先生
>ケント・ギルバート先生
>竹田恒泰先生
>金美齢先生
>三橋貴明先生
110名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:51.46ID:zQOyv4Ai0
オフラインゲームなら60分でも問題無い、今のゲームならプレイ中でもスリープ出来るし。
オンラインは無理だな、でもオンラインゲームの全てが悪いとは思わないが失う物も多すぎる。
節度ある付き合いが出来ればいいんだけどね、自分はオンラインメインのゲームとソシャゲはプレイするのを避ける様にした。
111名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:11:51.68ID:TFfyOO3+0
自分の子供がスマホ弄ってて無視されて悔しい、の議員が嫌がらせで成立させたんだろ、これ
112名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:09.63ID:v5U1z0rK0
ありがとう自民党
113名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:13.12ID:RDDJwGWC0
サッカーやれよ
114名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:18.61ID:X5NVLrsV0
守られるはずもない条例を作ると
結局条例は守る必要がないという意識になる
115名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:19.44ID:6UGtdTLY0
それではここで隣の徳島県をご覧下さい


徳島県で開催中のeスポーツステージで県知事とプロゲーマーが対戦
【香川】「ゲームは1日60分」 ネット・ゲーム依存症対策条例、香川県議会で成立 全国初  ->画像>5枚

徳島)eスポーツに全国初「知事杯」 マチ★アソビ開幕
//www.asahi.com/articles/ASM536D82M53PUTB00K.html

eスポーツ 障害者と楽しもう 徳島市で26日体験交流会
www.topics.or.jp/articles/-/311151

全国高校eスポーツ大会、クラロワ部門で徳島科技高校ベスト4
www.topics.or.jp/articles/-/258577

徳島市にeスポーツ無料体験施設
www.topics.or.jp/articles/-/265562
116名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:22.17ID:hIDneNue0
長いことパチンコ依存も防げないのに、ゲーム依存が法令で防げる訳ないだろ。
117名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:23.85ID:p2d0Lt640
1日60分じゃなくて 週に6時間までとかにしたほうがいいのに
そうすりゃメンテ明けにがっつりやるとか、土日に集中してやるとかできるのにね

なんでこう細分化したがるのかな
学業でも仕事でも・・・もうバナナアボカド
118名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:27.80ID:+83Zx7ex0
>>111
精神幼すぎ!
119名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:37.33ID:euL2+SlJ0
>>8
今回問題なのは一日60分とかの所よりも
企業にこの条例の趣旨に沿った対策を求める部分があること
120名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:39.98ID:IlIZ6Au10
>>18
40代だとまだゲームは根付いてないよ。
中学入ったとたんゲームや漫画を馬鹿にする世代でもあるんだよ。
121名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:12:54.41ID:MREa1vgu0
ぶっちゃけ香川がどうなろうといいので
規制したらどうなるかの試金石としてはいいと思います
122名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:23.03ID:8pLF5MbV0
>>119
めんどくさいし人口も大したことないから香川ごとブロックした方が早い
123名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:36.76ID:kXXaTScu0
どうせ馬鹿親が甘やかして終わりなキガする
124名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:38.62ID:mNeNjklf0
議会で議決して
ほんで誰が守るのこれ?
125名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:45.70ID:JFY/kadw0
すぎやまこういち
の仲間、日本会議ですwwww
126名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:46.53ID:z6pCSlYg0
パチンコも60分に規制したらいいよな
127名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:49.73ID:y5cuY+6P0
反憲法、反Iot
人口減少高齢化の時代に生産性の向上に必要なツールまでも使用禁止

どれだけ時代錯錯誤の明治脳だよこいつら
128名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:13:50.98ID:XqTVqXaD0
パチンコやスポーツも一日一時間という条例作れば?
勉強以外はすべてやりすぎちゃいけないんだろ
129名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:03.86ID:feHUqiZv0
お隣の徳島がマチアソビで盛り上がる中で
「サブカルに理解の無い県」として若者の
流出が益々加速するだろうね。
130名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:04.48ID:dkRDh19b0
学校休みで暇だろうから子供で群れてデモでしてやれよ
131名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:11.84ID:X5NVLrsV0
これメーカーにも規制を求めるとかいう文章が盛り込まれてるのか
香川本当にどうなってんだw
132名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:30.19ID:PuLRtOaX0
罰則がないから意味ない
133名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:33.08ID:N95NQTIz0
おまえらも1日1レスまでな
134名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:37.51ID:I3H1yVFJ0
老害「子供はうるさいから外で遊ぶな!不健全だから家の中でゲームもするな!ワシらは病気が蔓延して外出を自粛しろと言われているけどマスクを買い占め元気にパチンコにジムにバスツアー!」
135名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:37.15ID:HQVZHTY30
うどんは1日一杯
酒は1日一合
タバコは1日一本
パチスロは1日一時間
セクロスは妊娠を求む妻の排卵日だけ行うこと
136名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:38.81ID:1/DmmIPm0
まさか2020年に焚書とは
香川すげえ
137名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:46.43ID:IVx3coBd0
これ主導してる議員が娘に無視された原因がゲームに夢中になってたから恨みに思ってゲームを規制する条例案を提出したって話だよね
パブリックコメントの募集期間がすごく短かったりコメントを非公開にしてたりと胡散臭い話ばかり
138名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:47.98ID:2+c9+puT0
>>9
当たり前、一般的、普通、常識、みんなが〜
それは貴方の経験であるだけ
139名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:48.21ID:J+ld2rG90
時間決めるだけじゃダメだろ
ゲーム依存者の会も開催してそれぞれの過ちを語らせろ
140名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:51.87ID:+Rypoa1u0
2020年香川県文化大革命

これテストに出るから赤線を引いとくように
141名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:53.04ID:euL2+SlJ0
>>122
企業からしたらその選択が適切なのかなとは思うが
それが実際に実行されたときに香川県民が初めて事の重大さがわかると
142名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:54.44ID:fw57/ts/0
いいと思う
ゲームも動画も無駄に時間浪費するもの多すぎるし
143名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:14:59.63ID:UP9SCFiy0
つかこれ憲法的にOUTじゃねーの?
144名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:02.19ID:djgPkRvG0
うどんも1日600gまで
145名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:12.59ID:P/ACi1yy0
簡単に破られる条例、条例を軽く考える子供が育つね
146名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:14.66ID:uLpSBjzB0
守るやついるわけないじゃん
147名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:18.76ID:uzaGcIOK0
ゲームは一時間の言い出しっぺの高橋名人が主人公である
高橋名人の冒険島は、セーブもないのに一時間ではクリアできない難易度だったな
148名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:22.21ID:GiDo6e2F0
守る奴なんているの?
149名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:24.22ID:zJm25+J50
規制する方法がない
ネトゲならともかくオフゲはどうやって時間を監視するんだよ
150名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:27.07ID:hSrVgpFJ0
>>16
課金でもしていたら離婚したら?
151名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:31.67ID:MREa1vgu0
>>137
議事録とかパブコメの中身とか出ない中で
そんな話だけ出てくるのもたいがい胡散臭いな
152名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:33.90ID:edELu6Rj0
>>96
>四国新聞の記事よると、大山県議は娘がゲームに没頭していたことに驚いたのをきっかけに「ゲーム脳」の勉強をはじ
>以来ゲーム依存の問題に10年以上関わってきたのだという。

ゲーム脳の勉強…?
153名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:35.05ID:YjG2D8Up0
>>92
これな
年寄りには殆ど関係無いから表には影響なしどころか
ネットやゲームが娯楽と感じるジジババには賛成かもな
だったら一緒にギャンブル依存対策に
パチンコスロットは1時間
レース物は2レースまで
宝くじは2000分まで
とかやらんと依存差別だよな
154名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:15:51.70ID:J+ld2rG90
>>134
近所のキッズは公園に集まって静かにゲームしてるからセーフ
155名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:04.46ID:SIKjOuhZ0
>>143
誰がどうも考えてもおかしいから、自民と共産が異を唱えてる
156名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:32.31ID:P/ACi1yy0
ゲーセンとかも見張れよー香川県
157名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:33.84ID:6fMb60/D0
この程度の事法律で決めないと子供に言えない位親の程度が落ちてるのか
158名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:49.94ID:cWBqaFC+0
モンハンだと2匹くらい倒して終わりか
159名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:50.85ID:UajKAaNO0
小さい内からゲームをやらせると頭の悪い人間になるのは確か
うちの子は一切その手のコンピュータゲームに触れさせてないから希望校にも入れて他所の子より優秀に育った
そもそも子供の相手をしてあげるのは我々親だと遊ぶべきだし思うしゲーム買い与えてゲームしてなさいってのは育児放棄と見なしてるけどね
親失格
160名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:55.08ID:in3qskQv0
香川マジ糞
161名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:55.78ID:hBPhlQ+X0
オンゲーのせいだなオンゲーは害でしかない
オフゲーの時まではそんなこと言われなかった
ソシャゲも同類あれで何十万とか使う奴いるし
あとオンゲーにはまった息子を農水省の元事務次官が殺したのもあるな
162名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:16:57.89ID:G/spy0GN0
おま県とかでてくんの?
163名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:17:01.72ID:euL2+SlJ0
>>148
県民は守らないと思うがコンプライアンス重視の企業は無視することは出来ず
何らかの対策はするでしょう それが遮断の可能性もあるわけで
164名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:17:07.21ID:9BECjpas0
高度すぎるスキルはほんと魔法だな
素直に美しいと思った
https://www.losershogiblog.net/entry/2020/03/17/220200
165名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:17:41.91ID:0oI7c/Xe0
イメージキャラは16連打のあの人に決まりだなw
166名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:17:57.03ID:viwBzko+0
まぁ努力義務だし協会とか天下り先作るために成立させたんでしょ、どうせ
167名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:18:07.67ID:rU5HHgHO0
ゲームよりもテレビの方が有害だろ
168名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:18:18.77ID:feHUqiZv0
ネトゲとかで香川人だとバレたらイジられそうだな。
開き直れば逆においしいかもしれんが。
169名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:18:38.06ID:3408S05H0
学力テストで香川がぶっちぎれば全国に法律として定められるな
170名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:18:41.61ID:X5NVLrsV0
>>165
あの人は世間の反発を避けるためにみずから「ゲームは一時間」と言ってたのだから
こういう状況は一番望ましくない結果では
171名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:18:49.56ID:P+MiMCYR0
>>121
ザルな規制でゲーム時間が減るかどうかのデータがとれるかも
まあ申告値は減るだろうけどな
172名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:05.82ID:jNx7jo8D0
>>152
ゲーム脳を真面目に学べばそんなものあり得ないってすぐ分かるはずだから
こいつちゃんと学んでないんだよ
173名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:10.49ID:y5cuY+6P0
>>142
三角関数覚えるより
スマホタブレットパソコンの仕様、ソフトの仕様、ユーザビリティ理解したほうが社会に出て役に立つよ
174名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:10.85ID:TFfyOO3+0
>>137
今後の流れは、議員は自分の娘には大義名分振りかざして禁止させるけど、娘から嫌われて終わり。
県民もほとんど何もしないだろうな。
175名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:12.69ID:mUAdKPz50
>>152
あっ
176名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:20.28ID:+Rypoa1u0
>>157
いつだってそうだろ
自分が悪者になりたくないから校則でー条例でー
177名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:23.13ID:OWU64Qd50
これのせいで香川から人口が流出しまくったら笑う
178名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:31.40ID:IVx3coBd0
>>138
「人間失格」の一節ですね
179名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:33.21ID:hBPhlQ+X0
農水省の元事務次官がドラクソ10にはまった息子を殺したことで
東大のお偉い先生がゲームをやるやつは社会不適合者になるとか言い出したからな
180名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:33.29ID:cRLJDZif0
まさか翔んで埼玉のようにリアルで迫害される県が出てくるとはな
181名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:41.00ID:7EYYpVUZ0
>>169
上がらなかったら教育機関の無能が証明されてしまうから必死に指導しないとなw
182名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:41.48ID:GFNgfQCK0
これで撤退するところもあるのに大丈夫か?
183名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:51.64ID:5ZzmsyNX0
>>1
血税でなにやってんだかw
184名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:19:58.64ID:AG3krrUl0
努力義務って何??努力しなかったら、どうなるの?学校から怒られる?県から怒られる?香川県だからしっときたいw
185名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:17.22ID:yH7skhyO0
1週間10時間の方がいい
186名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:23.20ID:J+ld2rG90
>>159
おめでとう

子供の頃にゲーム出来なかった反動で
就職してから廃課金やネトゲ廃人になる可能性もあるから気をつけてね
ゲーム廃人ってこのパターンが多いよ
187名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:31.23ID:MCfgkKsH0
香川県民はゲーム1日1時間な!
絶対守れよ?
これは条例だぞ
188名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:31.30ID:D3G11Jtt0
テレビは一日60分
スマホは一日60分
パチンコは一日60玉
うどんは一日60cm
189名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:35.38ID:h9Jnvqjl0
これさ、憲法違反とかで訴える事は可能なのか?
190名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:50.63ID:3P/U+FSi0
新聞とテレビも規制しろ糞創価
191名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:59.03ID:zJm25+J50
ゲーマーは香川から出ていくしかないのか
192名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:20:59.45ID:P/r/O9yH0
言いたいことは分かるが本当に時間の無駄というか、意味ないというか
193名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:01.46ID:X5NVLrsV0
>>159
小学生くらいになっても親と遊び続けてる子供って異常だよな
194名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:13.25ID:CXw5wXRG0
ゲームの定義とかキチンと決めてるんかこれ?
何をもってゲームとするのか、それがなけりゃ絵に描いたモチ
195名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:13.71ID:AG3krrUl0
罰則教えてよw
196名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:17.40ID:G2JlSans0
うどんを食うと馬鹿になるって分かっただろ
197名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:26.06ID:vohoZXm20
次は憲法違反で裁判。この流れを作りたかった。ゲームはダシに使われただけ。判例目当て。
198名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:35.90ID:TFfyOO3+0
>>159
虐待自慢?
199名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:43.30ID:MCfgkKsH0
ゲーム1日2時間はアウトだからな
破ったら条例違反だからな?
分かってるかおい?
200名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:48.30ID:UNU91/lU0
つまりソシャゲ止めて
昔みたいにオフラインのコンシューマゲーム遊べって事だよ(´・ω・`)
201名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:50.98ID:GFNgfQCK0
>>184
サービス提供側が法令遵守だから香川から撤退せざるを得ない
今後ゲームで意味不明な住所入力求められたらこれのせいだと思え
202名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:21:59.73ID:PuLRtOaX0
>>189
もちろん可能
ご自由に
203名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:01.41ID:qz3ry1FH0
うどんは1日60分な
204名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:02.60ID:GdTDM1P/0
うどんを水でシメるの禁止な
205名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:02.99ID:ilk7mkFg0
スマホゲー規制しようとしたらGoogle、アップルにその機能組み込んでもらう必要あるけどそんなこと考えもしないんだろうな
206名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:24.04ID:8vNXSb3P0
ゲームによってはクリア不可能になるな
207名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:25.47ID:QYK3BZYj0
オンゲで制限時間が1時間を超える迷宮とかは、香川県民は1時間で自動離脱させられるようになるのかー??
208名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:28.56ID:EXlN/j8z0
罰則無いんだしわざわざ条例にする意味ってあるかな
209名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:36.46ID:24q03u8L0
香川県議会の間抜けっぷりを日本中に知らしめちゃったな
この程度なら標語だけでいいだろ
210名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:37.84ID:np9bD+bR0
すげえや
世間ではコロナコロナなのに
偉い人集めてこんなくだらないもん議論してんだもん香川県
211名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:38.73ID:T3Imcnbx0
子供のころゲームでもそうだが好き勝手遊んでないと大人になってからはまるようになる。大学生になったときに壊れるかもな。
212名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:22:43.21ID:mNeNjklf0
ああそうかこれは逆に考えれば
一日1時間までゲームをやれっていうことなのか
なんで議会がゲームにこだわるのかよくわからん
213名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:03.07ID:G9HkOEjK0
(頭のネジが)飛んで香川
214名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:04.00ID:UmXqfhEo0
せめて二時間くらいだと思うぞ
それで満足できないくらいうっすい内容ならゲームデザインからライフスタイルに合ってない証拠
215名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:07.66ID:cjclvaz+0
香川から事業者逃げ出すんじゃないのこれ
216名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:10.36ID:1nHoW3Yx0
今日は暑いからサラダうどんにしよ
217名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:12.03ID:aLe8SXm30
ゲームセンターはどうなるんだろうか
218名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:20.70ID:X5NVLrsV0
うどんは脳に悪いんだな
219名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:23.20ID:uB0CKms90
うどんによる炭水化物中毒依存を規制した方がいい
酒によるアルコール依存を規制した方がいい
パチンコによる射幸性依存を規制した方がいい
220名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:29.14ID:v8SOhbnR0
テープ版の信長の野望とか絶対クリア不可能じゃんw
221名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:33.41ID:tzeMEKL/0
酒タバコパチンコの条例を先に作れ。
222名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:36.37ID:PK3pb/Dw0
>>3
少なくともこの条例で取り締まられる対象は誰も選挙権無いという
223名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:37.62ID:jzvKAYE00
社会実験の舞台にうどん県が立候補したのか
大した自己犠牲精神だ
224名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:39.57ID:edELu6Rj0
>>179
総プレイヤーが何人いてどれぐらいの確率でああなるのか
って事もわかんねえお偉い先生ってすげえよな

犯罪者の98%はパンを食べているのコピペを大真面目に受け取るアホじゃないですか
225名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:40.97ID:jNx7jo8D0
>>189
違憲立法審査は可能だけどたぶん何年もかかる
企業側が訴訟起こす方が確実だと思う
226名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:47.06ID:djgPkRvG0
糖尿病対策は?
227名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:49.12ID:P4nss6Ve0
条例なんて知らない人の方が多そうだし罰則もないし意味あるの?
228名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:49.59ID:qz3ry1FH0
そう、逆に1日60分必ずゲームやらないといけないんだぞ!
高齢者もポケモンをやってもらうのだ!
229名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:23:55.85ID:h9Jnvqjl0
>>205
つかGoogleやAppleやヤフーが何か言わなかったんやろか?東京都青少年条例の時は噛みついたのに
230名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:00.11ID:YxCEQ45c0
これ発案者の県議って娘がゲームで遊んでで
かまってもらえなくて、
その恨みでこんなこと言い出したんじゃなかったか?
231名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:01.17ID:MQyCvcNB0
うどんは60本
232名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:03.93ID:k7UjflR90
むしろこれはアホな議員を炙り出せて県民としては結果オーライなのでは?
誰も守らんだろうし
233名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:13.08ID:AG3krrUl0
>>201ありがとう!ゲームが買えなくなるの?汗マジいらない法律。香川県やば
234名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:16.18ID:yM3NezUR0
気持ち悪いなーって印象しか持てないな
食事中はテレビ付けないとか靴は脱いだ時揃えるとか予習復習やるといった家庭内・個人で決めてやることを
行政とかが強制力はないにしても条例なんて形で押し付けてくるなんて
235名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:22.85ID:5D+62rr5O
こんなことに努力義務課すなよwwくだらねえww
236名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:33.28ID:UpsAXwNj0
抑圧された子供達が大人になって過剰に求めるようになるんですね…
237名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:34.10ID:N21WCnbu0
でもガチャ規制はしません
238名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:34.34ID:Hy32Nmn00
こんなじょうれいにまじになっちゃってどうするの
239名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:36.94ID:X366qMin0
所詮、香川県の話だろw
知らねーよwww
240名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:44.40ID:2/K2r1W70
ゲームの定義が不明確だな
スマホゲーム,テレビゲームだけなのか
ボードゲームやカードゲーム、
将棋やオセロ、サッカー野球バスケ
すべてゲームなんだが
中毒的にやり続けるのが問題なら
1日中サッカーやってるのも罰則対象になる
241名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:24:48.67ID:hfYpVidv0
違反してどうやってバレるの?
242名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:00.68ID:XcYUOQhC0
>>241
密告
243名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:01.25ID:W+8ha71K0
ネットとスマホとゲーム

全部一緒にしてるよねこれ
全部違うんだけど

スマホゲームの依存は基本的にゲーム依存じゃなくて
ガチャ(ギャンブル)依存と同じ系統のもんだよ
244名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:01.29ID:yGjRTxCj0
>>1
ゲーム課金に制限、ももっと日本中で議論しないと
変な死体が見つからないようにさ
245名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:02.36ID:QEDdwuPp0
どうやって違反者を見つけるんだ?
246名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:10.83ID:skgPsG160
ディストピア化への第一歩だな
247名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:11.65ID:74A74Kl00
子供がYouTubeやってうどん拡散したら県にとってもメリットだらけなのに
昭和の脳おしえすぎ
248名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:14.04ID:A046sO9f0
ざる法だな
だいたい監視しようが無いし
249名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:15.58ID:T3Imcnbx0
地方議会っていらなくね?
市町村は直接選挙にしよう。
250名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:20.26ID:IiwhSlle0
高齢者を支えるはずの若い世代が別の土地に逃げて終わりそうだよねこれ
251名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:26.64ID:6mFDUztm0
>>119
そんなことするくらいなら香川だけサービス停止の方がダメージ少ないわ
252名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:34.29ID:XzR1CZbQ0
香川は日本の恥部w
253名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:39.63ID:UbESx18Q0
5chはやっぱりゲーム脳しかおらんな
254名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:46.42ID:QYK3BZYj0
香川県出身のゲーム好きのゲームキャラは、ゲーム内で他県に引越しする噂がある
ナニコレ
255名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:25:54.91ID:yGjRTxCj0
ゲームはスポーツじゃねえから
256名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:11.57ID:SU7dC6fY0
これ「ゲーム」の定義については何も決めてないんだよな

ネトゲもソシャゲもオンライン将棋も脳トレも、全部「ゲーム」で一括りにするんだろうか
257名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:16.95ID:wiiF9eNt0
>>189
一家丸ごと殺されてもいいならどうぞw
258名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:18.09ID:QJejCuMj0
1時間じゃセーブポイントに辿り着けないRPGがありまくる
259名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:19.46ID:7kgcOKKc0
家庭用ゲーム機と違ってどうやって取り締まるのかはっきりしてないな
どうせやるならスマホ禁止にしろ
260名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:21.45ID:edELu6Rj0
ゲーム会社としては香川IPだけ弾いて終了だな
261名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:21.17ID:/u1cIdMm0
このスレで文句言ってもいいけど香川県民はゲーム1日1時間までなんだ
守ってね
262名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:22.60ID:OBmnyjF30
もちろんISPやゲーム機は香川県仕様にするんだよね?
263名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:24.27ID:FwkCVs0T0
囲碁将棋もゲームだな。
264名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:26.44ID:pGeeHkhl0
>>145
法律を甘く見る上に情報に触れられないからとんでも人罪しか生まれない
就職進学に苦労するだろうけど、香川県民だし仕方がないわ
265名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:35.76ID:AG3krrUl0
仮に堂々と、私は守りませんって言ったら危険ある?
266名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:36.62ID:aLe8SXm30
香川だけサービス停止というのが一番面倒だわ
Steam・GOGとかどうなるんだろうか
267名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:42.28ID:XcYUOQhC0
バ香川県
268名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:45.66ID:h9Jnvqjl0
最初の素案だとこの条例の年齢制限は無かったらしいがマジなん?
269名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:51.56ID:BAuWRRS20
>>208
条例にする事で業者に規制への協力を強いるのが大きな目的じゃないか
270名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:55.57ID:yb6kuVAT0
個人の自由だからなぁ

親の責任なんだから、他人がとやかく言うなよ
271名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:55.61ID:YsWGC+KY0
まぁ守らないだろうな 今年はゲーム業界が熱い年だし
272名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:26:57.41ID:Bp3XSzav0
無理無理無理、60分なんてwww
273名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:08.20ID:MREa1vgu0
>>254
現実の動きにゲームキャラが反応するって
面白い現象だと思うな
香川県民には悪いが正直俺は楽しんでる
274名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:13.24ID:IVx3coBd0
>>96
新型コロナの対応で世界中に知れ渡ったけどゲーム依存症認定の過程でWHOがいかにいい加減かも理解できますね
275名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:14.92ID:pTNXA8Eb0
特に11条が最悪だと思うんだけど事業者の負担は香川の税金から出せよ
276名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:21.44ID:gMjuCYry0
これはGJだね
これで香川の子供たちの学力はうなぎのぼりだ
277名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:23.01ID:zXMCoyx90
違憲にきまってるだろこんなの
これが合憲ならいくらでも家庭介入できる
278名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:25.19ID:gQWBlASD0
安定の自民党
279名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:28.38ID:NO1n8YyS0
>>215
この条令の問題の本質はゲーム時間制限なんて些細な問題で>>119>>122の様に企業が香川へのサービスを立ちきる可能性が非常に高いってこと
香川だけの為にリソース割くわけないものないもの
ジジババしか居なくなってまじで香川終わるぞ
280名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:37.67ID:QEDdwuPp0
1日1時間のゲームを守ってたら、格ゲーぐらいしかできなくね?
281名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:38.63ID:aHgM6l700
まるで小学生が考えた条例だな…
議会はそんなに暇なのか?
282名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:39.87ID:DZ5+77QW0
香川県は電子機器を全て破棄しとけ
283名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:41.80ID:UmXqfhEo0
ていうかゲーム選択の努力義務にしろよ
ガキが何も考えずに始めてサンクコストで離れられなくなるっていうことなんだし
284名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:41.97ID:FwkCVs0T0
これから監視員を公務員として募集するのか?
バカらしい。
285名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:27:47.88ID:w/7sJQal0
ここ時はまだうどん国として独立することを知りませんでした・・・
286名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:01.09ID:AG3krrUl0
堂々といっちゃダメなの?
287名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:01.64ID:pGeeHkhl0
>>265
淫行条例破るのと同程度だが罰則はない
288名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:06.10ID:f+Pd2Qo10
組織票で集めたパブコメの賛成が多い事を理由に可決しやがった。まじでやばい。
289名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:09.82ID:4sI5vUaD0
そのうち一日2回以上うどんを食わないやつは罰金
という条例ができる
香川の低能集団なら可能だ
290名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:11.75ID:Fqr8w/XZ0
保守系の早起き会とか実践倫理系団体の影響だろうな
まあ当たり前だけど保守系は基本的に純潔思想だから
オタクは自分で自分の首絞めてるよね
291名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:15.34ID:DKC9DJ0T0
ゲームなんかやめてうどん食えってことか
糖尿病が増えるな
292名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:16.41ID:a0I6Nr8+0
あなたは香川県在住の18歳未満ですか?
「はい」「いいえ」→香川県にはサービスを提供していません
が流行るな
293名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:24.04ID:zXMCoyx90
>>276
他県がaiで仕事やってるときに
香川は現金やペーパーで生産性低い効率わるいうどん作ってるんやなwwwww
294名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:27.77ID:IkVUSSsA0
あまりに時代錯誤
今やるなら、スマホ依存症対策だろ
とういかゲームとスマホが今や包含関係にあるの分かってんのか
295名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:31.24ID:5D+62rr5O
ゲームはともかくネットを規制したら若者みんな香川県から出ていってしまうぞ
県自ら未来を捨てるとはアホだww
296名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:35.27ID:RQ/ptrbA0
ユーザーネームがうどんの俺オワタ
297名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:37.07ID:751ubJE60
意味のない条例だよ
298名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:38.49ID:h9Jnvqjl0
>>278
でも今回の件は自民は賛否割れたんだよ
299名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:41.31ID:uB0CKms90
日常生活の過ごし方に行政が介入
人口減少に拍車がかかったら東京じゃなく香川県の責任
300名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:47.24ID:q334dBDQ0
お前ら落ち着け!罰則が無いからただのパフォーマンスだ。
301名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:47.27ID:ps3FJNAs0
e-Sportsを部活とするように生徒会が動くしか無いな
302名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:47.50ID:vHAl+8RX0
〇〇のボスを倒しに行きます 香川県民X
303名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:58.23ID:aHgM6l700
つうかゲームセンターとかどうすんの?
むしろ親は買い物したいときにゲームさせてるけど
304名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:28:59.37ID:QGU86flh0
地方議員が何らかの功績残したくて作っただけ
何の実効性も無い
305名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:07.01ID:8Q2+rd6w0
これで全国統一テストで結果がでなかったらどうすんだろ
306名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:12.97ID:K/Ms+flx0
パチンコスロットもゲームだな
307名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:23.25ID:6ltg9IjI0
うどんばっか食ってると、こんなバカな条例作るのか
308名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:23.99ID:FwkCVs0T0
闇ゲームが流行るな。
309名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:24.34ID:eTxW6udL0
いいと思う。スイッチやらプレステはただの時間の無駄や。将来なにもやくにたたん
310名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:26.05ID:Fp0C4Zng0
香川県からは将棋のプロは出なくなるのか…
311名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:32.32ID:QEDdwuPp0
俺も昔はゲーマーだったからわかるけど、
修練が必要なゲームって1日1時間だけじゃなんも上達しない
312名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:33.27ID:AG3krrUl0
>>287えっ、その条例と同じかぁ。。内密にゲーム時間破るしかない?
313名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:40.80ID:UpsAXwNj0
今後おま国ならぬおま県されるのか香川は
314名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:47.53ID:0JOjEmk70
パチンコも規制しろよオラ
315名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:29:48.95ID:mNeNjklf0
>>272
いまのオンラインゲームがどんな廃人がいるのか知らないけど
昔オンラインRPGやってた時は一日中ゲーム内にいる戦士がいたな
いつ寝てるのか本当に謎だった
316名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:00.72ID:LdUwCWi90
>>294
ネットも1時間までだからネットできないならスマホの画面眺めないだろうに
317名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:07.72ID:FwkCVs0T0
>>309
パチンコパチスロもスポーツも無駄だね。
318名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:13.73ID:fANuORHw0
18歳未満と言ってもIPだけじゃ判断できないし香川在住のゲーマー涙目だなw
319名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:22.60ID:aHgM6l700
うどん食べてると頭悪くなると言うのがよく解る
なかなかいい検証だ
320名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:28.99ID:t0vLkMRF0
ここの議員は産業スパイか産業テロリストじゃね?
321名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:29.80ID:tNAZj4NE0
>>300
アプリ作ってる会社に義務が発生するから、なんらかのアクションを起こさないといけなくなる。
罰則なければいいってもんじゃねえ。未成年飲酒だって未成年本人は罰則無いんだから。
322名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:31.68ID:7kgcOKKc0
今のガキは実際に学力が低いからゲーム規制には賛成
ついでに大人に対しては課金も法で取り締まれよ
パチンコとスマホゲーは害悪でしかない
323名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:32.06ID:O/BZW4tP0
子供にプログラマーの素質あったらこの県抜け出したほうがいいな
324名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:34.91ID:MHQWDhmC0
うどんの本数も制限しろよ
325名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:37.31ID:MCfgkKsH0
香川県民はうどんをこねなさい
326名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:41.70ID:d+2j95mh0
ツイッターでヲタが発狂してますな
327名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:42.89ID:azHh18wv0
議員の子供とか孫とか学校でいじめられそうw
328名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:46.02ID:/cn6meg30
ただの大人達の利権法
ゲーム依存対策にいくら使われるんだ
329名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:47.24ID:feHUqiZv0
守る守らないはともかく「こういう条例が
可決されちゃう所」というイメージが付いちゃうと
ゲームだけでなくアニメやドラマの舞台にしたり
イベント開いたりしよう、という企業は減るだろうね。
330名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:49.30ID:XuxlCD6A0
娯楽作った大人がコントロールできないから条例で規制って笑える
ゲームよりアダルトコンテンツの規制が先でしょ
331名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:53.25ID:yb6kuVAT0
>>315
おまえが寝てる時間に寝てるんじゃね
332名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:30:55.43ID:qWEw0mii0
ネトウヨ逮捕確定
333名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:02.71ID:UpsAXwNj0
条例出来たし娘に相手してもらうぞー!ってウッキウキになってたらむしろ娘の反感買うんだろうなぁ
334名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:07.87ID:fw57/ts/0
>>173
その前の受験で躓くだろ
335名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:16.00ID:aHgM6l700
>>322
ゲーム規制したら学力上がるの?
どこで検証したの?
336名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:18.67ID:D3G11Jtt0
>>319
うどん症候群と呼ぼう
337名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:23.45ID:19nQFm370
いい社会実験だな
効果が出てきたらいいね
338名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:35.83ID:pGeeHkhl0
>>312
個人は自己責任だろうけど、企業なら罰則がないからと言って未成年淫行に協力するわけにもいくまい
339名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:38.88ID:NO1n8YyS0
>>312
オフライン専門ならなんでも良いけど、ネットが絡むあらゆる企業に対策を求めてきてるから、そんなんしらねーよ香川バイバイでブロックする事案が山のようにでてくる
ゲームだけに留まらなくなる
340名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:40.30ID:a0I6Nr8+0
>>300
条例違反で逮捕は可能。
341名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:49.83ID:MCfgkKsH0
いいか?
これは条例なんだ
破るお前が日陰者なんだよ
342名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:53.64ID:rY/hjwKH0
60分とかキャラクリだけでも足りないな
343名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:31:59.02ID:79zMSEDz0
これはFPSゲーマー発狂www
344名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:05.23ID:EPSanISJ0
ゆとり教育のように後から失敗だったと言われるな
345名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:08.55ID:tGNgHwv10
コッソリやるのが楽しくなるだけだな
346名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:18.70ID:Zg7jr+Wy0
>>1
よくやった!
全国に広めていこう!
香川県は特に未成年のSNSやスイッチなどのボイチャから誘い出されて被害にあう事例が多いんだよね
禁止条例ができたのは本当に立派だと思う


自民党を見習って小さく産んで大きく育てよう!
347名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:21.83ID:QEDdwuPp0
>>309
ゲームの種類によるな
どれだけ費やしても将来なんのメリットもないゲームが多いのは事実だが、
ソフトウェアを扱うセンスを大いに磨くことが出来るゲームもある
タイムラグの発生に気が付き、そこからサーバーの仕組みやアセンブラの知識に介入していくことが出来れば、
将来的にすごく役に立つ
348名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:26.10ID:mNeNjklf0
>>323
たしかにネットも規制対象なら検索して調べられないし
プログラミングも出来ないな、プログラミングは必須教育に入ったのに
ネットは規制って破綻してるわ
349名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:33.58ID:QDIhk/D80
干渉しすぎだろ
350名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:34.78ID:f+Pd2Qo10
>>300
神奈川のヘイト条例で後からいくらでも罰則を付けれる事は証明されてる。
小さく通して大きく育てるのは基本。
351名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:38.80ID:qv3r7DrP0
パチンコも依存性があるゲームだろ?年寄りも1時間でパチ屋から追い出せよ。って考えればわかるようにやりたいことないやつがゲームやってんだ。子供だっていうこと聞くわけない。そんなこと決めるならもっと魅力的な文化を育てることにて注力すべき。
352名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:32:50.19ID:87ipkecn0
ネトゲやってると気付いたら季節変わってたなんてことが多いからな。
353名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:00.31ID:WqCtWXsT0
どうせゲーム条例対策室的な組織作って金流す仕組みだろ
354名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:05.66ID:X9CnO2Jt0
ゲーム禁止して公園で遊んでたらジジババからうるさいと文句言われるんだろ?
どうすりゃええねん
355名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:09.34ID:jdMs2S2YO
えっマジで成立させちゃたっの?
企業にも努力義務を課してるらしいから
企業も香川から接続してるネットゲームの回線切られるんじゃねーの?w
356名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:11.91ID:/j5sINGa0
恐ろしいほど前時代的な議会
若年の無投票が生んだ歪み
357名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:19.99ID:feHUqiZv0
ぶっちゃけ外部のオタク的には怒るよりも
おもしろ展開を楽しんでるけどね。
358名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:30.28ID:QYK3BZYj0
香川出身の将棋の奨励会員(18歳未満)は条例違反になるのか???
359名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:35.39ID:h9Jnvqjl0
>>337
不思議なもんで、こういうのは逆効果になる事が多い。アングラ化して先鋭化するのがオチ
360名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:35.80ID:MCfgkKsH0
一日1時間までだぞ?いいな?
逆に考えろ
1時間までは無制限だ
361名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:37.40ID:pGeeHkhl0
プロバイダは香川のIPを遮断しろ
携帯キャリアも香川から撤退しろ
362名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:39.18ID:md4kNE+x0
ソシャゲは仕事みたいなものだからノーカン
363名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:45.32ID:OdTf1qDu0
未成年より大人に課すべき。
364名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:45.70ID:zXMCoyx90
>>334
手勉強でやることなんてこれからAIにとって代わられる

むしろスマホやタブレット使いこなすの推進して、テストもペーパーレスだ
365名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:49.60ID:7kgcOKKc0
>>335
少なくともお前みたいな馬鹿にはならなくて済みそうだね

読解力が低下してるのはデータに出てるからまずゲーム排除から試そう
366名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:33:56.41ID:5O7+KP+a0
田舎には住みたくないなぁ。
367名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:08.64ID:/bR3eobk0
守らなくてもわかんないよね?
368名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:15.90ID:TIROyRll0
香川出身はカルトガイジ扱いされるようにwwww
369名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:17.82ID:4Jpc7Rx80
確か香川県民は
「うどんは飲み物」って怒鳴ってたよなw

一切噛まずに飲み込むのが正式な「うどん」の食べ方だってさ
┐(´-`)┌そんなのできるかよ
370名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:22.29ID:AG3krrUl0
学校でも先生が60分以上こえたら、100万罰金って、子供に100万ある?って聞かれたww
371名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:45.23ID:bwiG/Leq0
薬、アルコール、ギャンブル、タバコ
中毒が増え
犯罪が増えますww
372名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:47.14ID:v38skY5U0
条例違反したらどうなんの?
373名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:48.25ID:zXMCoyx90
>>365
読解力とかこれからいらんよ
AIが答えだしてくれるから
人間は監視するだけ
374名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:55.93ID:RpN3u8Kc0
香川の条例が県外の企業に影響与えるとか、条例制定に関する法律に
引っかかったりしないんだろうか
375名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:34:59.66ID:o1KFjSnm0
これ香川の子供はスマホで映画視聴も制約に入ることになるから
例えば、ラピュタだったらシータが捕まったあたりでアイムアップで「続きは明日ね」ってことになるのか?

ちょうど1時間ぐらいで引きの強いアニメ映画って何があるかね?
376名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:02.61ID:5D+62rr5O
>>333
娘はさっさと他県に引っ越しちゃうんじゃないか?w
377名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:14.04ID:aHgM6l700
>>365
読解力とゲームの関連性を示したソース持ってきてみろよ
378名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:26.52ID:79zMSEDz0
>>352
外出たらいつのまにか真冬だったってことあるわw
379名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:38.21ID:CE96hXh20
大変だなw
遊ぶ場所もないから結局ゲームに入る訳だろ
県を上げてゲームに走らないような環境を此れから整備しなきゃならないな
そうでないと自分達で作った条例が無意味になるよな
それともなにか?麻薬にでも手を出せるような環境をその筋の人と構築中なのかな?
380名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:47.26ID:SU7dC6fY0
条例だから香川県内でしか効力は無い

つまりゲーマーは他所へ引っ越せ、と
381名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:47.99ID:2lHzXofh0
日本会議さすが
これからも着いていきます
382名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:35:52.67ID:AkUEk9Uo0
じゃあもう田舎じゃセックスくらいしかやることないじゃん
やったね香川、家族が増えるね
383名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:10.18ID:e1e1GDWh0
スイッチでYouTube見るのはゲームとは別腹?
384名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:12.54ID:AG3krrUl0
本気で引っ越そうかな。住むならどこの県がいい?
385名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:19.98ID:PPugh7cq0
5chはいいらしいぞ!ゲームをやめて5chに来るんだ!
386名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:24.34ID:gD7D7ZAq0
>>18
なまじゲームに触れてた世代だけに

オラはゲームに勉強の邪魔されたせいで一生クソ田舎で燻ってるんや〜
ゲームさえこの世になきゃ俺は今頃花の東京でエリートとしてブイブイ言わせてたんや〜

みたいな逆恨みが渦巻いてるのかもね
387名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:23.59ID:pcjmmfiD0
アホはしっかりアホに育てておけばいいのに
388名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:33.15ID:hXPEoT5k0
>>9
一般市民て勝手にお前みたいな馬鹿と一緒にするなよ
389名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:37.55ID:d+2j95mh0
非リア充の居場所を奪われることに必死に抵抗してるのが笑えますね
390名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:40.14ID:Xn2leCyF0
若者がますます出ていって過疎化が加速するね
おめでとう
391名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:41.01ID:9mOh/G7W0
誰も守らねえだろこんなの
今や子供の親がゲームで育った世代なんだぞ
392名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:44.21ID:TUAqb1UY0
努力義務、罰則なしか

少なくとも学校ではスマホ見るなとか指導は徹底するように行政は動かざるを得ないな
393名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:36:44.71ID:ztrySzuv0
香川の子供たちはゲーム拳必殺50連打できるようになるしかないな
394名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:09.20ID:35/O2AhS0
違反したやつは一生うどん食えないとかにすれば
香川県民ならみんな守るんじゃね(´・ω・`)
395名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:10.20ID:18ZE2kYw0
エロゲ規制の再来だな
396名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:10.33ID:/u1cIdMm0
問題は実質的にゲーム企業が香川を切り捨てるかもしれないってことだよね
397名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:15.22ID:lcC1YDE10
ゲームと限定してるのもうね
老人が考えてるのバレバレ

ラインやらSNSやらは無制限だからな
女ガキなんかそっちの方がゲーム時間より長いだろ
398名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:21.43ID:CDLoK5D+0
逆にタイムアタックが流行るかもしれん
399名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:23.28ID:LrtMpinI0
>>9
では9氏、2chも1日で1時間までな?


物が善悪を決めてるワケじゃないよ。
道具は使い手の問題。
400名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:45.88ID:GVnpisDn0
若者が香川から出て行くだけだと思うが
401名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:50.84ID:mNeNjklf0
とりあえずe-sportsでプロゲーマーになろうと思ってる子供は
香川だと白い目で見られるようになってしまうな条例違反だし
やっぱここまでする必要ないし、ひどい気がする
目標くらいでいいんじゃないのか
402名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:37:59.49ID:QEDdwuPp0
>>360
1時間と区切られてるのに、どう無制限なんだ?
403名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:04.68ID:3HDtvL3a0
成人以上のパチンコや風俗も当然1時間以内だよなぁ?
404名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:14.29ID:7kgcOKKc0
>>395
全然違う
405名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:17.26ID:VSfTZ1TM0
結局スーファミやプレステやってた今の40ダイが、フリーズばかりだからな
406名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:20.76ID:aAf1/Lb30
ゲームなんて所詮無くても構わない娯楽のひとつでしかないんだから
いっそ厳しい罰則を設けてそういう環境下であまりゲームをせず育った子供が
他と比べてどう違うのかを比較する為のモデルケース県にしちゃってもいいんじゃないかな
407名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:20.84ID:f+Pd2Qo10
>>383
そもそもがネット規制する法案だったから。
というか香川はテレビ等のメディア全てを子供から引き離そうとしてる。
408名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:21.42ID:Bb8bdckE0
こんなの誰が守るの?県民一人一人調べられないだろ
そとにはWi-Fiスポットとかもあるんだし
409名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:27.26ID:Fp0C4Zng0
これやるなら海外ドラマとか映画とかも一日一時間にしろよや
410名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:32.01ID:AkUEk9Uo0
ゲームの定義ってなんだろ
将棋やらオセロもゲームだよね
411名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:49.58ID:C/Xz3HUf0
>>5
1日2杯でもヤバい
412名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:49.97ID:SykgjWEt0
スマホ・snsはいいんかい
413名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:38:57.05ID:PcqM4f2P0
勉強しなきゃいけない時期にゲームが楽しくて仕方ない、
ある程度余裕のあるときはゲームなんかやらない。
人生はうまくいかないなあ。
414名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:06.13ID:4bQcK4Ox0
キモオタさんブチ切れで笑う
ネットじゃなくて外出て批判してこい
415名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:07.54ID:yF9nsBD90
逃げ出せー^^
416名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:08.18ID:h9Jnvqjl0
要は

「ゲームは悪だ!インターネットも悪だ!こんな悪いものを子供がやるなんて言語道断!」という認識なんだろうな
417名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:12.45ID:uNMtd8vAO
ゲームやスマホを取り上げたら外で友達と遊んだり、本を読んだりする様になるかって言うと
イライラ期が終わった後は何もしない無気力な子供になるだけかと。
依存症ってそんな感じ。
418名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:14.42ID:djgPkRvG0
>>231
うどん1本は10mだから
419名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:18.60ID:O/e6nRQe0
>>3
じじいどもばかりだからそうだろうね
パチョンコのほうがよほど有害ですわ
420名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:20.17ID:Zg7jr+Wy0
>>18
>>120
アホなことぬかすなよ
俺は41だけどゲーム文化黄金世代だぞ
ファミコンセガマークIIディスクシステムスーファミメガドラPCエンジンドリキャスWiiスイッチプレステ全部買い続けてきた世代舐めんな青臭い坊主

結論:ゲームは糞

時間を食って尻から出てくる糞がゲームなんだよ

でも習慣になっててやめられないんだなこれがw
で、同世代はみんな今はソシャゲばっかやってます
ゲームを習慣にしたらアカンよ
421名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:27.90ID:7kSFMk8N0
次は県警にゲーム特高課を作り
違反の疑いのある家庭に踏み込み
被疑者に徹底的な拷問を加える条例を!
422名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:30.59ID:omVcOAr50
ただの役人の点数稼ぎ
423名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:46.71ID:XAVOmqVa0
ゲームやる暇があったらウドン食ってろってよ
424名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:53.20ID:iD+1IEPl0
高知県民だけどめしうまだわ
425名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:39:55.88ID:8pLF5MbV0
>>408
調べられないから香川は全部シャットアウト
そのほうが早い
426名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:01.49ID:nrMqd9SF0
今のポケGOとか無理だろw

PvPだけでも25戦で1時間以上かかるし
427名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:12.37ID:5D+62rr5O
>>410
かくれんぼや鬼ごっこだってゲームだしな
428名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:18.63ID:0AOuqXPn0
だったら、先に香川県議会議員も含めた県内のオッさんどもの
酒やタバコ、ギャンブルを禁じる法律を審議しろよ。
429名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:34.18ID:oU6749E80
それより高校生の性行為禁止とかしろよ
430名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:37.91ID:AG3krrUl0
香川県民なんだけど、マジで助けてくれー
431名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:38.45ID:tDVbmPso0
条例が気になって眠れない
432名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:40.15ID:dkRDh19b0
これに関わった奴の子供や孫でメンタル弱い奴が虐められて自殺したりしないのかな
投票権もない当事者が射程外から攻撃されたんだから反撃も当然そうなるぞ
433名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:41.42ID:h9Jnvqjl0
>>397
ゲームよりも、LINEとかのSNSのほうが問題起こしてるのにね
434名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:41.57ID:OQ5mjWCv0
権力のある議員の手柄のための条例制定
435名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:47.91ID:zXMCoyx90
むしろ今はYouTubeなんだけどな
子供たちは
昭和脳の条例今頃作ってどうするよ
馬鹿?
436名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:49.07ID:rYd/lyR60
娯楽がなくなって子作りが捗るか
若者が逃げ出して過疎化が進むか
437名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:51.55ID:v8SOhbnR0
>>410
サッカー教室や野球教室で行われる試合もゲームだわな
438名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:51.68ID:vHAl+8RX0
>>398
RTAの世界でも香川県ネタ人気だよ
「オレのタイムじゃ香川県で通用しない」って自虐ネタが流行ってる
しかも外人がネタにしまくってる
439名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:52.80ID:tyR7+TPU0
オタクまた自民の議員に騙されたのか
ホント学習しないなw
440名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:58.93ID:O/e6nRQe0
ところで香川ってうどん以外なんかあったっけ?
隣の徳島並におもいつかんぞw
441名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:40:59.30ID:Ca9XgrBi0
俺は平日ゲームしてはいけないって躾受けてたせいで
今ではいつ何時もゲームしておかないと勿体ないと思える頭になってしまった
442名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:04.77ID:1H9tHNrY0
>>1
規制すると当然の様により深く依存するだろう
もし厳密に1時間が守られ、データをとるなら面白い大規模実験になる
実際は誰にも相手にされず虚しいお上の独り言で終わる予感
443名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:22.27ID:rY/hjwKH0
>>430
福岡来いよ
柔らかいうどんも美味いぞ
444名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:26.14ID:o1KFjSnm0
>>427
今は株もマネーゲームの様相だしな
445名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:26.10ID:FwkCVs0T0
禁止されたら大学や就職で他県で一人暮らし始めたら歯止めが効かなくなりそう。生活に支障が出るまでハマりそう。
446名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:33.03ID:f+Pd2Qo10
組織票で集めたパブコメで賛成が多いからという理由で議論打ち切って採決したのがやべーんだって
447名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:34.17ID:Zg7jr+Wy0
>>399
お前は18歳以下なのか?w
448名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:42.71ID:/oyYAZrP0
本当はガチャ規制したかったけど国が民間に介入してはいけないって事でこの訳わからん条例になったんだよな。
449巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/03/18(水) 12:41:52.12ID:FwRUk65a0
今の時代家の中に居させた方が良いのにバカなの?決めた爺共がコロナで死ね。
450名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:52.93ID:CE96hXh20
パチンコやスロットも当然に含めとけよ
451名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:53.98ID:W+8ha71K0
>>420
40代ってモロDQFF世代だよな
FF7の頃大学生くらいで黄金時代を楽しんだ世代
452名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:41:57.07ID:MKTtZuLn0
ナゾトレの松丸くんは香川住まいだったら東大に受からなかったな
勉強1日3時間やれば残りはゲームいくらでも可だったから
453名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:03.56ID:bJydlqSw0
>>9
子供がソシャゲとかやりたがったらどうする?やらせる?
やり始めたら絶対課金問題になると思うんだけど…

自分はゲームは時間を守る分にはやってもいいと思うけど
オンラインゲームとか終わりがないから時間を守らせるのも難しいだろうし
ソシャゲの課金して強くなるタイプのゲームはキリがないから一切させたくないんだけど
454名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:07.22ID:feHUqiZv0
ソシャゲはもちろんシヴィライゼーションや
信長の野望等の時間のかかるゲームは
「ご禁制品」として売買禁止。
裏で県を跨いだ密輸業者が暗躍。
455名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:08.77ID:HYXntvY20
ガチのネトゲヲタはゲームの中に住み着いてるからな
456名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:13.55ID:qWEw0mii0
まだゲーム脳とかほざいてんのかよ
痴呆脳だな
457名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:19.15ID:NtazKkQa0
スマホが諸悪の根源だろ
子供にスマホを与えるな
458名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:20.18ID:P4nss6Ve0
>>413
わかる
459名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:28.32ID:XAVOmqVa0
>>420
根拠も示さずに結論だけとか41にもなって幼稚園児なみのオツムだな
お前自身ゲームばかりやってきて出来あがった糞人間てわけだ
まあ自分の存在を根拠にしてその結論なら確かに説得力あるな糞人間
460名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:29.81ID:A7/TbpEm0
親の責任においてやるべき事をわざわざ
461名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:31.83ID:gmfQTNm10
うどん食い過ぎで脳がツルツル
462名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:32.48ID:79zMSEDz0
不倫したらチンポ切断する条例はよ
463名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:36.99ID:PeZE9oEe0
将棋も囲碁もな(´・ω・`)
464名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:37.65ID:zXMCoyx90
YouTube7〜8割
ゲーム2〜3割だから

一時間でやめなさい!

「いやこれYouTubeだから」

で終わり
465名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:41.19ID:jdMs2S2YO
よく知らんがアイドルマスター系の香川県出身キャラがこれを受けて引っ越すらしいなw
466名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:45.59ID:9mOh/G7W0
ゲームよりもまず子供のSNS使用を禁止したほうがいいぞ
マジで
467名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:48.79ID:p3qFmO4C0
ゲーム部とかどうするんだよw

あ、香川にはゲーム部ないのか
468名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:54.45ID:6qASbH4z0
一時間で遊べるっていうと
パズル、レース、シューティング、アクション、格闘くらいかな
シミュレーション、RPGは諦めてくれ
469名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:42:54.54ID:O/e6nRQe0
香川県民は絶対信長の野望とかできんなw
470名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:00.64ID:/FScK5Pq0
>>447
子供にだけルール押し付けて、その横で大人がゲームやってたら説得力皆無じゃね?

だから香川県民はみんなこれ守らないとな
471名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:02.42ID:dXSf8Tbq0
>>8
規制ってのは軽いものを成立させて徐々に締め付けていくもんなんだよ
472名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:06.66ID:edELu6Rj0
>>420
お前が糞なのをゲームのせいにすんなよ
473名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:11.83ID:QZnxtFvy0
♪自由って 一体何だ〜い?
474名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:12.61ID:uKXmLuxh0
親が守らせればいい話なのにな
ゴミ親しかいねえからこうなった
475名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:15.21ID:h9Jnvqjl0
>>436
後者だろうね。
476名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:24.42ID:9kTiSGev0
1時間もゲームするやつなんていないだろろう
477名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:26.44ID:PcqM4f2P0
18歳になったから今日から
1時間以上遊ぶぞーなんて奴、
どこにおるんじゃ。
478名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:27.39ID:2CsxGRN+0
>>420
そんな暴論すべてのエンターテイメントを
糞と定義付ける
ゴミ理論だと気付かない時点でアレですね
479名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:29.79ID:spfh3qGt0
何で議員っつうのはこんなに頭悪いんだ?
罰則も確認の方法もない条例決めて自己満足の極み
480名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:32.88ID:vHAl+8RX0
>>440
徳島はアニメイベントを年2回主催したり、知事杯とかいうゲーム大会開いて知事自ら参加者と対戦するという割とゲームを推してる
481名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:42.00ID:wF/N0ohx0
中国ゲーム規制→WHOゲーム依存症認定 → 香川ゲーム依存症対策条例
中国の傀儡に踊らされるバカ
482名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:45.68ID:Z4mrd4gr0
娘がゲームしてて構ってくれないから作ったってマジなん?
そりゃこんなやり方する父親嫌われるわ
483名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:43:50.79ID:4wVgUzJs0
うどんは1日1玉まで
484名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:08.01ID:YWqTvy9k0
うどんは一日一本まで
485名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:10.08ID:cWCaDL6r0
高橋名人条例?
486名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:11.45ID:4ysqCJt80
これが本来の姿だろ
ファミコン世代が大人になって日本おかしくなった
487名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:17.03ID:kBWF20XK0
ゲームとアニメのことになると、途端に攻撃的になるな、お前ら。
488名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:23.34ID:9p/frI+m0
うどんは月3杯 迄にしろ
489名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:29.84ID:QJlFmrJd0
【香川】「ゲームは1日60分」 ネット・ゲーム依存症対策条例、香川県議会で成立 全国初  ->画像>5枚
【香川】「ゲームは1日60分」 ネット・ゲーム依存症対策条例、香川県議会で成立 全国初  ->画像>5枚

大山一郎

外国人地方参政権 賛成
夫婦別姓 賛成
人権侵害救済法案 賛成
自治基本条例 賛成
子ども子育て条例 賛成

あっ察し
490名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:33.46ID:SbxvMHgq0
子供の依存症も問題だが大人の依存症も問題よな
子供は見てるんだぜ

と言うわけで香川ではパチンコスロット麻雀囲碁将棋アルコールタバコその他諸々禁止だな
うどんばっか食うのもうどん依存症なんですかね
491名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:42.40ID:N53edn+y0
48時間テレビは見ることを義務化
492名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:43.44ID:Zg7jr+Wy0
>>119
そりゃそうだろ

中韓ですら未成年には法律でゲーム会社側に依存症を生み出さないための規制がある

一昔前から日本の未成年にネトゲソシャゲが法的に野放しなのは
中韓が日本人を堕落させるための破壊工作だと言われ続けてるのに何をいまさら
493名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:43.63ID:/KDAEDid0
>>459
悔しそう
494名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:47.47ID:cj+sUf8P0
こんな無駄な条例作って遊んでて良いんだから
地方議員はやめられねえぜ
495名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:54.68ID:qz3ry1FH0
テレビ見るのも1日60分までな
496名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:55.16ID:h9Jnvqjl0
>>465
497名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:44:58.28ID:W6wo1vb70
ゲームさせとけばコロナの感染拡大よ抑制にもなるのに
タイミングがまずすぎw
498名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:00.86ID:uKXmLuxh0
子供は勉強しろ
いや勉強しなくてもいいから本読め本。最悪ラノベでもいい
499名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:02.75ID:xSu6nEQZ0
(´・ω・`)いっそのこと香川県はインターネット遮断なw
500名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:02.96ID:AG3krrUl0
声あげた高校生、勇気あったのに汚い権力でつぶされた
501名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:04.66ID:f+Pd2Qo10
>>486
ゲームは一日一時間はむしろファミコン世代だぞ
502名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:05.46ID:5D+62rr5O
>>450
パチンコやスロットは元々18歳未満お断りじゃん
503名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:07.05ID:y5WlLhiL0
全国にバカさをさらした香川県
愛知県の次にバカすぎる
504名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:10.61ID:1KPW8hyP0
子供はゲームする暇なんてないだろう?
ゲーム依存も薬依存も同じ悪性依存なんだからゲーム・スマホなんて廃止してしまえ
505名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:14.22ID:/Z+zLecy0
>>7
両方に決まってんだろw
506名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:25.29ID:ccbAro9d0
>>3
ゲームは1日一時間、と高橋名人が言ってた事を教育に取り入れた世代だと思うけど
507名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:31.01ID:7kag3uuf0
>>483
満場一致で否決
508名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:31.42ID:MREa1vgu0
>>480
高知もまんが甲子園とかやってるしな
サブカル帝国に囲まれたレジスタンスなんだよ香川は
509名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:37.22ID:dXSf8Tbq0
マルチのオンゲーは一時間で終わるとかあり得んから「募集条件香川県民お断り」がデフォになるだろうな
510名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:45.33ID:aHgM6l700
>>492
はいはい
お前は日本から出ていくことをおすすめするよ
511名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:45.00ID:/u1cIdMm0
>>486
高橋名人の言いつけを大人になって叶えたんだぞ
512名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:47.00ID:NzRF5sh30
うどんはマジで糖尿病の一因だからな。
常食してると危険だぞ。
ちなみに俺は蕎麦派。
513名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:47.02ID:eTxW6udL0
>>480
徳島でアニイベとか人集まんのか?
514名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:48.41ID:6fNhIeN00
>>1
これ、今の時期に特定職種とはいえ、中小企業を潰すって宣言だよな、すげー
515名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:48.11ID:QnrP7aZt0
>>9
うどんの食べ過ぎが良くない事は誰もが知っているわけだから、うどんは週1杯までの条例を施行するべきだな。
516名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:49.06ID:3tJroN0Y0
正直ゲームどうこうよりも近代国家にあるまじきやり方で採決した方が大問題な気がするのだが
517名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:53.71ID:W+8ha71K0
地方活性化の鍵はネットだからね
ネットを活用すれば会社がどこにあっても仕事できるから
社員は好きなところに住めるし会社がどこにあっても困らない

それでネットを否定する田舎は自殺行為
518名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:57.07ID:VWhnojfG0
お隣のお子さんがずっとゲームしてる場合の通報窓口はどこですか!?
519名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:45:58.54ID:f5gtihmf0
スマホのオンラインゲームのMMORPG系などは自動放置狩りが主流だし
設定時間は60分もあれば十分じゃね?
後は放置で二十数時間は勝手に狩りしてくれるよ
520名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:02.92ID:9Rk+a9fN0
ゲームだけだと思ってるだろ?
ネット自体も規制対象になってるから、今後香川県からITに進む若者は消える
521名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:04.08ID:Bv5CWn660
条例撤廃を掲げて今から県議会議員の候補者を育てておけ
投票いかないからこんなことになるんだぞ

今回、賛成にまわった議員をチェックして
対抗馬作っていけ
522名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:05.30ID:uNMtd8vAO
未成年には選挙権無いし若者も投票に行かないから、先のない老人が喜ぶ法案ばかり通る。
523名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:17.88ID:dp7IpD8B0
ゲームによって人が死んだなんて話は聞いたことがない。だが使役労働の災害や精神的苦痛から人類はこれまで何億人も死んできた。使役労働こそが人間を苦しめている害悪だと言えよう。
労働こそ一日一時間に制限しろよボケが。
524名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:18.96ID:xsCIS6lj0
大人と言われる年齢でも自制できてないからなあ酒とか
525名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:23.54ID:N53edn+y0
>>498
すげえバカになるだろ
本の中身は他人の意見でしかない
ラノベはもはや妄想だけの世界だし
526名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:25.84ID:nwBeJWFY0
昭和かよw
527名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:32.52ID:4zYzcEEL0
パチンコ依存は放置して子供には強権
香川県のカスッぷり
528名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:41.02ID:4ekSa+yX0
嫌なら香川県から出てけばいいということだろ
529名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:42.37ID:O/e6nRQe0
>>497
たしかにw
やるならせめてコロナおさまってからだな
530名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:44.41ID:4Ja7a1V+0
1日1時間だろがよ
531名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:46.21ID:A7/TbpEm0
香川はどうせなら全年齢でやれよw
大人も依存酷いぞ
532名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:47.80ID:sggFjMF90
ほとんど議論されずに通過させた議会
533名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:51.77ID:qIIU0Ess0
さすが香川
こんなどうでもいいことを県議会で話し合っている
これこそ時間の無駄
534名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:54.65ID:4ysqCJt80
>>497
そのかわり脳みそバン〇ムやス〇エニみたいな大人に育って日本の産業崩壊
535名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:46:58.02ID:eJro5dkA0
移動の暇潰しにやるが飽きて飽きて 
よく1時間もやれるよな
536名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:13.60ID:+WxFKQLD0
支配層が気に入らないものは『依存』
気に入るものは『探究心』

依存とマインドコントロールは便宜的に使われる言葉の代表格。
537名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:15.08ID:Wj07Ni7m0
任天堂やソニーなどコメントだしてほしいね。
くたばれ佐賀県ってか。
538名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:21.96ID:VK8h86V50
おい、パチンコも規制しろ
539名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:30.55ID:8eelWVHY0
余計なお世話
540名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:33.91ID:o1KFjSnm0
>>509
香川県民見つけて1時間以上遊んでるってチクる遊びの方が増えそう…
541名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:43.11ID:Qhd6rl/b0
意味ない
ゲームできないスマホしか子供はもっちゃいかんとかにしないと実効性が低い
542名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:48.55ID:pALY4DY+0
クソガキはゲームSNSしてる暇あったら勉強してろw
543名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:48.61ID:N53edn+y0
>>538
「大人だからいい」
544名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:47:55.98ID:5D+62rr5O
>>480
徳島のアニメゲームの町おこし大成功してるんだってな
若い奴を呼び込むのにも貢献してるって聞いたし徳島県は賢い
545名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:03.13ID:dXSf8Tbq0
>>504
依存と嗜癖を一緒くたに語っちゃう人って…
そしたらテレビも本も音楽もみんな悪性依存になるわ
546名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:04.53ID:MREa1vgu0
>>537
佐賀最低だな
547名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:04.59ID:sggFjMF90
教育委員会がいかに極悪かわかるだろ
548名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:11.23ID:qz3ry1FH0
毎日膨大な量の宿題を出せばゲームする時間が無くなるゾ(マジキチスマイル)
549名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:11.34ID:h+Ntzn7s0
>>531
同意
親がやってるからそうなった
550名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:16.58ID:db68oE970
まあなんにでも病的な奴折るから規制せなな
後はガチャやな
あれはほんとにダメだ
楽して金儲けの代表格
551名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:17.55ID:+WxFKQLD0
>>527
確かに。
552名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:27.39ID:sgNiVCmL0
ぶっちゃけ、これ教育の観点からすると正しいよな
553名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:29.20ID:QWbyTNgE0
先進的
554名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:29.44ID:h9Jnvqjl0
>>537
Googleやヤフーもコメント出してほしいね。
555名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:29.69ID:AWuDR0ms0
罰則も作らんとダメだろ
香川県民は全員前科者にしてやれ
556名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:33.28ID:2JJzFLDp0
>>240
カマタマーレ讃岐オワタ
これからはトンキン移転で蒲田マーレに改称だなw
557名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:36.40ID:jlIMHIz40
高橋名人かよ
558名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:40.41ID:pq1SkUMM0
うどん県のお前ら死亡確認
559名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:49.50ID:HJjUlTwP0
なお命の危険のあるうどんはスルーする模様
560名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:51.55ID:evqvLb1W0
子供だとやっちゃいけないって言われるとむしろやりたくなるよね
561名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:48:55.86ID:07FfK2KK0
>>453
自分が子供の頃の据え置き型しかなくて良かったと思った
オンラインゲームなんかあったら一日中ゲーム漬けになって不登校になりそう
562名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:01.47ID:bZDkmmdj0
これはガイドラインだろ。5時間以上やったら懲役とか罰則決めろや
563名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:04.95ID:+WxFKQLD0
>>523
うむ、全くだ。
564名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:05.21ID:/FScK5Pq0
ネットも対象だからな

ISP業者も香川県内からの接続は1時間過ぎたら強制切断で
565名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:16.65ID:pALY4DY+0
>>547
''教育''委員会何だから至極真っ当なんだよなあwwww
566名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:18.32ID:AG3krrUl0
学校でも、こいつ1時間以上してるーってちくられそうww
567名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:18.66ID:p2d0Lt640
>>468
放置できるシミュとかあるぞ
余裕だろ
568名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:24.13ID:4zYzcEEL0
 うどん依存改善したほうが糖尿病、高血圧の予防になるだろ
569名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:30.64ID:NtazKkQa0
>>537
バーチャルボーイみたいに1時間で遮断する機能を
付けてくれるんじゃね?
570名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:35.19ID:YqgtZ15A0
各種利用規約に香川県に関する項目が追加されるのかな
571名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:38.05ID:X7n59zaP0
ゲーム自体の程度を上げたらいいだけの話でね
漫画アニメ小説でもそうさらには科学技術の発展までもね今の日本って既存てか先人達が築きあげてきたものをなぞってるだけでその先がないのよね要は食い潰してるだけ
2位ではダメなんですかってのを許容つまりは正さない時点で日本はすでに負けなのよ
あたまの悪いダメな政治家が蔓延するとこうなるよね
572名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:46.83ID:UVs37D5z0
アニメやロリコン規制するほうが先だろ?
アホか?今すぐやれ!
573名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:49:57.59ID:lcC1YDE10
>>516
民主主義も共産主義同様前時代の遺物だと思ってる層がいるからな
574名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:02.40ID:pq1SkUMM0
>>552
正しくないよ
こんな県からはまともな人間は流出する
馬鹿とヒステリー教育キチだけが残る
575名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:04.06ID:4ysqCJt80
大学時代にオンラインゲーム目覚めてたら確実に中退してたと思う
576名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:12.22ID:6P0gi1Bb0
将来数字で評価されそうでされなさそう
577名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:17.48ID:55LgjCWM0
依存症対策のはずがなぜか依存症でない者はすべて依存症予備軍として扱われている理不尽条例
578名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:25.06ID:AWuDR0ms0
>>552
気に入らないルールは守らなくて良い、うまくやったもん勝ち
という人間を大量に育てることになるので正しい教育ではないかな
579名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:25.23ID:N53edn+y0
>>575
俺は中退した
580名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:27.95ID:h+Ntzn7s0
ロンパリになってやっと依存に気付いたってテレビでやってて怖かった
581名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:29.17ID:lJcJWzh30
罰則ない限り何の意味もないが、毒親が条例持ち出して子供の自由を制限するんだろうな
582名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:42.78ID:3f4cFsuJ0
やるならネットとかも禁止しないとゲーム出来ないからといって勉強しようとはならないんじゃね
583名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:49.51ID:JUdRv2ut0
18歳以上の引きこもりも対象にすべきだろ
584名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:50:55.62ID:4zYzcEEL0
 昭和的反動教育ではあるな
バカな爺と婆が威張ってる県だろうな
585名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:13.20ID:TEgzcYNN0
>>3
孫娘にゲームで忙しいからと相手されなかったジジイの僻みよw
586名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:21.14ID:e3FBTQSk0
うどん規制は?
587名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:23.00ID:pALY4DY+0
>>583
こっちの方が問題だが全国レベルだしな
588名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:24.82ID:opGR1qy+0
時間が短いと時短の為にガチャ回しまくる未来が見える
589名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:34.17ID:Y0/ruBO60
香川県不可のレーティングマーク作らなきゃだね
590名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:34.38ID:qz3ry1FH0
多分ポケモンの産みの親である田尻さんはゲームめっちゃやってたと思うんだけど、これではああいうビッグコンテンツを香川出身の人間は生み出せないな
591名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:37.72ID:Zg7jr+Wy0
>>451
いやーFFVIIの発売日から大学ばっくれて留年しましたw

その後はFF11に10年ハマってさらに人生オタワw
いまもFF14を惰性でやってグラブルとFGOとプリコネとアイサガに課金しまくってるこどおじの完成形ですw
ゲームするのに忙しくてか〇じょ作ったりほかのことやる暇がないw

時間を食って尻から出る糞がゲームですぞ^^(実体験)
592名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:38.23ID:ccbAro9d0
>>572
ネット規制したら少なくとも両方の情報に触れることがなくなるな
おかしな道に目覚める可能性が低くなる
593名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:41.07ID:bDhxazxx0
>>569
少なくとも任天堂switchは親が時間制限かけられるペアレントコントロール機能あるから
あんまり困らないだろうね
594名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:45.46ID:/u1cIdMm0
これはお前らの為じゃなくて未来の子供のための条例だから
595名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:55.58ID:sggFjMF90
こんな県だからライブ感染するわなw
596名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:55.77ID:QEDdwuPp0
>>420
ゲームしない人生を送ったとしても、お前の人生は糞になってたと思うよw
597名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:51:59.01ID:X7xTzB300
ひさしぶりにやったゲームなら修正パッチの山のダウンロードで遊ぶ暇ねえw
598名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:52:09.09ID:PWljseFX0
youtubeとか見てても気持ち悪いキッズはコメントしまくってるからなぁ
もうネットも含め18歳まで禁止とかでいいだろww
599名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:52:26.60ID:pALY4DY+0
>>594
これ
600名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:52:29.28ID:Zl4T8Zvl0
>>1
高橋名人も適当に言っただけなんだけどなあれ
601名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:52:31.22ID:B7IeqvBP0
公園でのボール遊び禁止から始まり遂にゲーム1時間以上は禁止されていく世の中ならそりゃ少子化もするわなw
602名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:52:35.43ID:WqCtWXsT0
香川の議員がバカでそれを選んでる香川県民もバカ
603名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:52:41.07ID:18ZE2kYw0
>>590
そこまでプロの制作者になるというならやらせてもいいんだけど
大抵の人はなれないじゃん?
というか、任天堂って高学歴じゃないと入れないんじゃないの?
604名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:52:55.23ID:rY/hjwKH0
>>513
マチアソビでぐぐってみたら?
自分も何度か行ってるけど毎回8万人くらい来てるらしい
605名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:04.25ID:3tJroN0Y0
>>573
こんなずさんなやり方で採決する事自体他の分野の事柄でも普通にアウトだから
完全に議会政治としては悪しき前例だよ
606名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:19.98ID:LBivElS60
高橋名人の訴えが受け入れられるまで
40年もかかってしまったな
607名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:25.97ID:2Juoz1rD0
>>583
京アニ事件の犯人みたいなのが量産されるぞそれ
608名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:27.10ID:pALY4DY+0
5chにクソガキがいる現状見るとこの条例は正しい
609名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:43.95ID:SFUxGvAD0
リアルで公安から集ストされてて24時間プライバシーなくて
働くな攻撃されてるんでどこ行ってもパワハラうけるんだわ
もう精神病なんで昔みたいに勉強できないし性格も変わってすぐキレるようになった
そんな自分はゲームやってるときはリアル辛すぎる分ストレス解消できる
香川のひきこもり死んだね 可哀想に
610名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:44.60ID:c951xlmd0
馬鹿だろコイツラw
611名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:45.85ID:+PZ9Dzjh0
テレビも1時間にしろ
612名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:48.17ID:Nnkmr5710
コロナで引きこもったらゲームくらいしかやることなくね?
田舎だし
613名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:49.41ID:7Flv+bWg0
香川県はまともな判断を下した
今はみんな変なものにのめり込み過ぎなんだよ
これを機に自らを省みてほしいものだね
614名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:51.62ID:YGz6+c6T0
こんなに強制力ゼロやん
無駄な時間使うなよ
615名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:54.79ID:y5WlLhiL0
こんな事を考えて実行する老害がいるから
日本のIT産業が育たないんだろ
ほんと害でしかないわ
616名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:53:56.79ID:AWuDR0ms0
昔はマンガやテレビやゲームが人間をバカにするという主張をバカにしていたが
ネットが人間をバカにするというのは真理だと感じる
年くった証拠かもな、昔の大人たちもこんな気持ちだったんだろうか
617名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:03.31ID:BS8+3UaK0
対戦ゲーで相手を煽るワードとしてお前香川県民かよってワード使えるな
618名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:12.92ID:LrtMpinI0
>>516
つぎはぜひ「えっちなのはいけないとおもいます条例」を期待したい。

やるなら面白い所までいかなきゃwww

というのも、見るのが面白いのでw
619名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:18.27ID:5HSIa1O80
艦これなんてクズ界隈みてると制限は必要だよ
620名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:32.46ID:Od542nDJ0
オンラインゲームで初見のボス攻略に何時間もかかることがあるのを議会の人たち知らないんだろうな
ネットの中で香川県民排除が当たり前になって来る日も近い
オンラインの将棋やチェスが駄目なら、オフラインの方も規制して欲しいな
621名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:34.53ID:pALY4DY+0
>>615
ITと娯楽を一緒にするなよバカが
622名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:34.76ID:uKXmLuxh0
そもそも18未満対象なんだからお前らに関係なくね?(全国対象になっても)
というか自分の子供に一日一時間以上もゲームをさせていいのか?
623名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:37.34ID:xNy1e9wc0
ワイ高校生の時朝から朝までテスト期間中もゲームしてたわ

でも飽きてしまった
帰りたいゲームを楽しめたあの頃に・・・
624名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:47.63ID:QEDdwuPp0
ゲームに対してシラける方法
PCやスマホで、エミュを使ってゲームをする
その際、チート有効にしてセーブデータとかを自由自在にチートする
最初は完全無敵にして挑むゲームが楽しい
だけど、そのあと急速に萎えるw
そしてゲームに対してシラけてくる
625名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:47.99ID:opGR1qy+0
>>147
これって直ぐにクリアされてコンテンツ消化されない為のメーカー側の策でもあるよな
626名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:49.51ID:uKTaBna00
>>57
スーパーファミコンが抜けてるな阿呆め
627名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:49.94ID:gbyJTK0B0
その代わりに何やれって推奨してるの?
628名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:53.57ID:W+8ha71K0
まあゲームだろうがネットだろうがそれにハマって人生崩壊するのは
自己責任だろ
629名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:55.33ID:wGym3Siv0
学校行って宿題やって課金さえしなけりゃ許す
630名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:54:57.85ID:isQKr8CU0
最後は監獄みたいなとこ目指してんのか このアホどもは? w
631名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:25.08ID:h/CdsDpv0
>>598
そんなことしたらネットリテラシーのない大人大放出
ガキのころにむしろ5ちゃんとかに投げ込んでデマや釣りを疑う能力とか身に着けさせたほうがいいとすら思う
632名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:29.46ID:jtFu52dk0
これはエロビデオが流行るな
633名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:35.10ID:r8V+eZfj0
香川の建議ってバカなの?
634名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:45.36ID:XrHZMTNW0
ガチャ規制しろよ
そっちの方が効果高いだろ
635名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:51.54ID:5HSIa1O80
>>627
旧帝に入れるくらい勉強しろってことだろ
ゲームなんて別に70歳過ぎてもできるしな
636名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:55:54.95ID:pMqClPGJ0
香川県民ですか?って確認いれてイイエ押させるぐらいしか現実的に無理じゃね
ハイ押したらプレイ不可
637名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:00.94ID:LGp/wZvk0
キチガイ支那共産県
638名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:01.95ID:0NoHDTs00
子供を守ろうって話にゲーム依存を自己弁護しだす中年がいるのは違和感
639名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:05.75ID:4ysqCJt80
だって連休中ぶっ続けでゲームやってたらああ脳みそバカになってるわって実感できるもん
リハビリに二日間ほどかかる
640名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:06.38ID:TEgzcYNN0
>>624
今時そんなのはRTAに移行するだけだぞ
641名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:15.07ID:W+8ha71K0
まあヒカキンだのヒカルだのはじめしゃちょーだのを規制したほうが
意味はある気がする
642名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:17.46ID:AWuDR0ms0
あ、ゲームといってもFF11はセーフだぞ
あれは遊びじゃねえからな
FF14はアウト
643名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:23.78ID:FwkCVs0T0
子供の頃にやらずに大人になってからハマるゲームの方が危険だけどな。
644名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:24.61ID:cVBl9pPR0
オーバーヒートするまでイーアルカンフーやるのがデフォだった80年代
645名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:24.76ID:aS9GFISn0
引っ越そう
646名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:26.55ID:YwUpHoLc0
ゲームは1日1時間って高橋名人が適当に言った事だったはずなんだがなあ
647名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:33.20ID:9WaQrnp10
ゲーム=悪になってんのが頭悪いと言うか年寄りっぷりを発揮してるね
サバイバルナイフ禁止みたいに、結局使う人の問題なのに
648名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:39.44ID:ccbAro9d0
>>612
勉強しろよwww
それなら規制もあり、ってなるじゃんw
649名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:39.63ID:qz3ry1FH0
プログラミング関連の教育を強化しないとねえ
ゲームよりプログラミングのほうが面白い!ってなったらITの分野が伸びるとおもうんだよな
まあ相当厳しいけども
650名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:45.48ID:opGR1qy+0
よーし!YouTubeとかで香川の18歳未満のやつが1時間以上ゲーム配信してたら密告するぞ〜〜
651名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:51.38ID:E/W5S5w60
子供は禁止でいいよ。1時間なんて長過ぎる
652名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:51.49ID:cBPqPQR80
お陰で規制されないパチンコが流行りそう
653名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:56:52.10ID:e2FdGAO10
>>642
ワロタw
654名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:00.92ID:Cipe6OQq0
こども部屋おじさん予備軍がおいかりだ!!
655名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:01.37ID:NtazKkQa0
>>420
いきがってないで仁王2やろうぜ
656名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:05.44ID:vjub3hOb0
>>4
チキン屋か餓死か、の国を想起したわ
657名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:05.91ID:uh0Va6ST0
ネットなのかソシャゲなのかオンゲなのかオフラインなのか曖昧にしてることが姑息
なし崩し的に文化破壊をしようとしている
658名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:06.00ID:s/PalKNy0
>>639
お前はゲームしてなくてもバカだけどなw
659名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:08.65ID:QEDdwuPp0
>>623
ゲームを楽しめた頃に帰りたいってことは、お前はまだまだ存分にゲーム楽しめるはず
だけど現状の心配事や不安が多すぎて純粋にゲームに集中出来なくなってるだけ
660名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:09.28ID:pALY4DY+0
>>647
ゲームしてる暇あったら勉強してろw
661名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:22.22ID:jtFu52dk0
こんなうどんしかないような所でゲーム規制したらエッチしかやることなくなっちゃうじゃん
別に問題ないか
662名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:27.65ID:Ge1fDpN10
コロナ対策しないで、ゲーム対策とか
なんと言う税金のムダ。
663名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:49.18ID:y5WlLhiL0
>>621
お前みたいな奴を「老害」っていうの
解る?おじいちゃん
664名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:51.07ID:7NYD8/TU0
香川県民のお隣へのエクソダス、始まる!誰もがゲームを楽しめる楽園を求めて…。


https://www.topics.or.jp/articles/-/265562
>2019/10/3
>徳島市にeスポーツ無料体験施設 10月18日まで

https://www.topics.or.jp/articles/-/304786
>1/1 5:00
>重度障害者がeスポーツチーム結成 阿南の施設利用者「目標は国体出場」

https://www.topics.or.jp/articles/-/307384
>1/13 13:00
>ゲームを教育の手段に 県内教育現場に広がる「eスポーツ」、地域貢献の役割も
665名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:51.90ID:o1KFjSnm0
>>643
子供以前にながらスマホを規制しろよって思う
666名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:54.23ID:Y0/ruBO60
子供を守るのも教育するのも親であって条例では無いのにな
667名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:57:59.08ID:1x4bdhKy0
>>621
インターネットもなんだが
668名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:15.19ID:+a3tA36p0
ゲームに興味ないから関係ない
・・・とか思ってるだけで、
法治国家でこれが法になることに恐怖を感じないヤツは、
法治国家に住むのにむいてない人だな。
669名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:15.28ID:aS9GFISn0
>>9
もうゲームしてない人の方が少ないだろ
一般的にはゲームはOK
反対してる人は少数派のじいちゃんだよ
670名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:15.79ID:EZk33Fud0
罰則は無いが、何かあった時に条例違反が効いてくる。その何かは思いつかないけど。
671名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:22.07ID:PK1Xnct10
北朝鮮になってきたな
672名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:22.81ID:AhKzDd9x0
香川って、貯水量少ないのにうどん茹でないと死んじゃうから、他県と喧嘩してでも水を使いまくる基地外県でしょ?
673名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:23.00ID:xxiwVa9A0
>>660
ここでイキってる暇があったら仕事探せよこどおじw
674名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:29.32ID:5HSIa1O80
民主主義で決定したことやで 独裁政権じゃないんだぜ
文句言うやつネトウヨどもは憲法違反だって裁判起こせよ
ヘイトスピーチのときより動きわるじゃねえか

俺は民主主義を愛してるんでクソミンスだろうがアベカスだろうが従ってるどさ

なんで訴訟起こさないの?
675名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:37.57ID:AWuDR0ms0
>>650
動画だと編集されるから、ライブ配信が狙い目だね
676名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:40.79ID:skMvObkL0
これが原因で喧嘩して殺人事件とかありそう
677名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:49.71ID:9LlmlLV40
依存症って生活に支障が出るような連中だろ
ケアもせずただ禁止にして治るものなのかな
下手したら自殺しちゃうんじゃないのか
678名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:52.85ID:/u1cIdMm0
>小中学生以下は午後9時、高校生などは同10時以降、スマートフォンなどの使用を控える
何気にこっちのほうがよっぽどキツくね?
679名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:58:59.24ID:79zMSEDz0
お前らって子供女性老人には強気だよな
680名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:01.64ID:xNy1e9wc0
>>635
でもさ現実問題ゲームやりまくってもやらなくても受かるやつは受かるんだよな
朝から朝までやってた折れでさえ行けたし
681名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:03.13ID:18ZE2kYw0
ここゲーム廃人みたいな奴らしかいないからなんの参考にもならないな
真面目に語られる人はどこにいるんだろ?
682名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:05.89ID:Cipe6OQq0
親に子供は止められんよ
683名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:06.44ID:SFUxGvAD0
でもそのうち批判くるだろこれ
ゲームの娯楽はだめで白痴テレビはいいのかと
教育にいいのは絶対テレビよりゲームだと断言できるね
だって馬鹿じゃんテレビの奴ら
684名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:06.44ID:Vxj4dTuJ0
>>661
勉強
野球
ラグビー
ランニング
ショッピング
旅行

いろいろできますが?
ゲーム以外楽しめない視野が狭い人が多いのかな?
685名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:06.65ID:U+GpGMfM0
京都の私学とかマイクラを教育に活用したりしてるからな
要は使いようだろ
686名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:22.39ID:w9Hl4Th00
もろにディストピアの方向だね
687名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:23.70ID:ccbAro9d0
>>615
規制する前の日本のITレベルすごいの?
さすが日本!日本以外は考えられない!って海外から留学生やら技術者がわんさかなの?
688名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:24.61ID:QEDdwuPp0
実際問題、ゲームが人生で一番楽しい
衣食住が死ぬまで補償されて働かなくても済むなら、俺は寿命で死ぬまでずっとゲームするわw
689名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:26.37ID:5HSIa1O80
>>666
親がネトウヨバリのバカばかりやでwww
690名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:31.66ID:g1Kmblga0
ゲームもかなり瞬発的判断力が鍛えられる
691名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:31.71ID:YGz6+c6T0
>>646
あれは一時間やらないと上手くならないってことだぞ
692名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:38.07ID:tXcZbDeQ0
香川終わったな
そもそも始まってもないけど
693名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:42.77ID:kp6k43iy0
もちろんそのかわりにセックス推奨なんでしょう?
糞ど田舎で他にヤルことありませんよね?
694名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:44.86ID:+a3tA36p0
>>674
これは、そのうち憲法違反だと訴訟が起きる気がする。
695名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:48.16ID:Rm86ERSF0
クメールルージュかよ
696名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:58.41ID:YqgtZ15A0
公務員が国政選挙で不正やっちゃう県だからなぁ
697名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 12:59:59.71ID:ZoWedEZX0
うどんは1日60玉
698名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:00.10ID:mRn7NoPW0
>>622
広まればゲーム業界の衰退に繋がるから長期的には関係あるよ
699名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:03.51ID:AWuDR0ms0
ぶっちゃけゲームなんかする暇があったらゲームプレイ動画を見るよな
700名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:07.52ID:qz3ry1FH0
もうこうなったらyoutubeもアダルトなお店もパチンコも1日60分までにしようぜ
701名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:09.44ID:FwkCVs0T0
ポケGOで集う年寄りもアウトだな。
702名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:22.87ID:5HSIa1O80
>>668
議会制民主主義で決定されたんだけどなんで文句あるの?
アベチョンのクソ法案では文句いわねえんだろ?
ダブスタきめえんだよ
703名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:25.90ID:6ltg9IjI0
将棋部囲碁部は活動1日1時間
704名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:27.71ID:vBwHvI5N0
んでパチンコとかは規制しないの?w
705名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:33.28ID:I7LdoKO00
馬鹿しかいない県なんだな
706名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:33.59ID:/Bw4+soq0
ゲームの変わりにうどんの作り方学ぶのかw
707名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:35.13ID:or+5pkXp0
子供がゲームばかりして一緒にうどんを作らない
大問題だー!ってことなのかな?
708名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:34.95ID:jdMs2S2YO
個人は罰則ないから無視すりゃいいってなるかもしれんが企業はそれ出来ないよね

ゲーム会社はきっちり対策しないとね
709名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:44.30ID:feHUqiZv0
香川の不良はタバコやシンナーではなく
「ゲームをやること」がイキがって証に
なったらちょっと面白い。

「てめー発売1週間でレベルカンストかよ
やるじゃねーか」
710名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:51.90ID:sWTPr7+M0
なんかのゲームキャラに香川出身で趣味がゲームって奴がいて
ゲーム規制条例が成立したからキャラの出身地を変更しないといけないみたいな話があったな
711名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:00:58.85ID:no0lKUC50
馬鹿すぎる香川
712名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:00.53ID:YGz6+c6T0
ゲームもやりかたしだい
RTAや縛りプレイやると頭がよくなる
713名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:01.09ID:jdZ+57er0
>>565
何が教育だよ、自殺者増やすだろこれ
714名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:01.42ID:/XmcJfiD0
>>701
ポケモンGOってやったことないんだけどいくらぐらいお金かかるの?
715名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:11.52ID:qz3ry1FH0
>>683
変に洗脳されないだけゲームのほうが100万倍いいね
716名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:14.18ID:U+GpGMfM0
>>708
地域で判定して香川でサービスしないのが一番早い
717名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:20.26ID:mNJJQwy30
これこらはこの煽りが流行るな
【香川】「ゲームは1日60分」 ネット・ゲーム依存症対策条例、香川県議会で成立 全国初  ->画像>5枚
718名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:27.05ID:or+5pkXp0
ゲーム会社「香川県からの接続を拒否します」
719名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:31.60ID:abu+45JL0
俺は14歳でコミケを知って16歳の時に同人ゲーム作ってコミケ入りしたからこう言うのはやめて欲しいな
720名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:33.88ID:AvIleRcW0
>>1
発狂してるやつらこれちゃんと守るの?w
ちゃんと60分でやめるやつだけ発狂しろ
721名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:36.93ID:Rm86ERSF0
>>684
浅いものしか浮かんでこないんだな
マヌケの逆張りガイジ
722名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:38.91ID:u5nbQM290
これはガチで支持する
723名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:47.43ID:AqC2WH/C0
>>714
別に金かからんよ
歩け歩け
724名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:50.41ID:5HSIa1O80
>>680
受からないやつでも底上げにはなるよ
40代くらいの人たちが主体した法案ってのがキモよ これ

ちゃんとその世代のために働いて社会貢献しろってことだ
725名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:53.46ID:Rj54cDyF0
少なくともこれで今後
香川を舞台にしたゲーム、アニメ、漫画あたりは作れないし
香川出身のキャラクターも出せないか
726名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:54.51ID:iMUSntX8O
俺が子供なら純粋にこう思うだろうな、「大人はながら運転やながら歩きを1日中やってるくせに」って
実際そっちの方が実害あるわ条例やら何やらやってても効果が無いからなぁ、大人が無責任な行動を野放しにしてるんだからそれ自体が子供の教育にも印象にも良くないよね
727名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:01:58.55ID:NIjvwOLy0
レリクス暗黒要塞がクリアできない…
728名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:02:00.88ID:Zg7jr+Wy0
>>537
なんでやSAGA関係ないやろ!
729名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:02:02.38ID:sH2yQjTe0
ヤドン県(笑)とか言ってゲームのキャラで金稼ぐのもやめろよ
730名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:02:14.28ID:AWuDR0ms0
>>700
アダルトなお店だけは60分は勘弁してください、後生ですから何卒なにとぞ・・・
731! 【22.3m】
2020/03/18(水) 13:02:26.76ID:7ZhDgy3P0
無駄なことして働いてる感出すなよ(´・ω・`)
732名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:02:40.27ID:pALY4DY+0
>>663
でもお前勉強もトップ取れない雑魚だろw

>>667
いいか?そんなわかりきったことを指摘するお前は勉強してろ!


>>673
社会でたことねえから労働スタイルすらわかんねーんだもんなwクソガキは勉強してろw
ガバガバ認定乙wwww
733名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:02:46.23ID:5TYrcgM40
1日1時間は高橋名人もゆかりんも言ってた常識だろ
734名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:02:49.98ID:n5s2l5kd0
>>1
そっかー
90分フル出場はもう無理か
いい年だもんな…
735名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:07.33ID:5HSIa1O80
>>694
川崎のヘイトスピーチ規制ですら合憲だったから気にはなる
違憲なら違憲で見てみたいし
736名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:23.93ID:QWb3ZJ/j0
>>1
このコロナで引き篭もってないといけない時期にアホだろ外で移って来いってか?子供が外行く我慢出来るツール取るなや
737名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:25.75ID:/XmcJfiD0
>>723
子供がソシャゲやりたいって言い出したとして
制限なく課金しまくるようなゲームはさすがにやらせられないからさ
ポケモンGOがもしそういうのがないなら歩くなら健康に良さそうだしいいかなという気もするけど
でも交通事故や誘拐が怖いかな
738名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:28.82ID:QN6aXmaP0
>>1
香川真司「おれがいつも60分で交代になるのはそのせいか」
739名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:30.55ID:Mi2PUwFL0
「チーム募集@1です」
「あの、香川県ですけどいいですか?」
「・・・・」
「チーム募集@1です香川県☓」
740名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:31.40ID:DJLbyNTF0
エロでPCを学んだ
ゲームでプログラミングを学ぶ事は否定ですか
741名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:38.94ID:edELu6Rj0
世間はコロナで忙しいっていうのに
香川県議会はこんなクソどうでもいい事をやっててよっぽどヒマなんだな
742名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:42.79ID:mTV4ZKFK0
>>731
ほんとそれだよな
ゲーム規制する前にパチンコ規制しろよと思う
743名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:52.06ID:89UAKtA70
まずはパチンコ含むギャンブル類を1日60分までにして、大人が見本を示さないとダメだろ。それが出来て初めてゲームに規制しろと思うぞ?
744名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:03:59.88ID:y5WlLhiL0
そうそう
パチンカスどもを規制しろやバカが
745名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:01.34ID:LycdbK260
こらえてつかぁさい
746名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:06.36ID:xzJrfZ440
香川の下級国民は農作業と漁業だけしてて何も疑問に思わずその日暮らしだけしてればいいのよ
747名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:12.80ID:RNvtd9RH0
ビールは一日1本まで
タバコは一日10本まで
オナニーは一日1回まで
読書は一日1時間まで
テレビは一日1時間まで
筋トレは一日1時間まで
トイレットペーパーは一日30センチまで
748名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:19.24ID:U+GpGMfM0
>>729
ああいうのも中止だろうな
企業としちゃリスクでしかない
749名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:20.51ID:3b++H2C10
>>732
お前みたいなの増やさないためにも
出産をある程度規制すべきでは?
750名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:22.41ID:AkpGMuur0
どーでもいいことになっちゃったな
学校休みの今可決は可哀想だけど
751名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:23.35ID:2cpnrmhp0
>>721
ゲームしか人生の楽しみが無いんだな、かわいそうに
植松はこういうゲーム廃人殺したら英雄になれたのにな
752名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:49.85ID:9mvagQWB0
>>724
いや、ただの運動家のゴミなだけだろ?
考えている訳がねー。
753名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:04:57.98ID:ccbAro9d0
>>713
死にたいやつは死ねば良い
ゲームに依存してるわけだし、この条例の狙い通り。
依存症の治療には痛みを伴うからなw
754名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:00.55ID:Vxj4dTuJ0
パチンコパチスロ規制しろとか言ってるバカは小中学生が出来るもんだと思い込んでるのかね?

大人だけの嗜みだから自己責任ですよ
755名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:07.22ID:mRn7NoPW0
こんな時にあれだが、
スパロボとか今の半分の時間でクリアできるようにしてくれって時々思う。
756名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:15.60ID:rV6twdCX0
パチンコも規制しろよ
757名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:19.56ID:NtazKkQa0
>>666
子供の世界って多様性がなくてミクロだろ
だから時と場合によっては条例で規制した方がいいのでは?
子供のスマホ禁止って条例があれば
スマホない子供が仲間外れにされていじめられないで済むだろ
現状子供みんながスマホ依存で一人だけ持ってない子がいると
この子だけが仲間はずれにされてしまう
スマホを持たないのは人の勝手で悪い事でもないのにな
758名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:32.24ID:RJ7eu6Pa0
今のゲームは、電子カジノや
759名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:40.44ID:rU9uwwNn0
これやるなら大人のパチンコも一日30分までに条例するべきなんでね
760名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:44.12ID:pALY4DY+0
>>713
勉強でしぬくらいならしね
ただの社会不適合者

>>749
根拠も関連性もないなw
勉強して来なかったつけだなw
761名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:44.20ID:deE7u6L40
>>732
でもお前中卒じゃん
いいから早くコロナで死ぬか自殺してろ老害
762名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:48.51ID:mxt1XXTH0
働こうにもパソナやらが搾り取るだけだからな。そのうえ経営者も最低賃金歯科払わない。
労働力を安価で提供する事が誤り。
763名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:54.07ID:9mvagQWB0
色々年代を述べて言い訳してるが、キチガイ条例でしかないぞ、これ?
764名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:55.72ID:vAQFnWXR0
ゲームは1日1時間を守ってるせいでいつまでたってもFF3がクリアできないんだけど
765名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:05:56.42ID:5HSIa1O80
実際ゲームごときで脳壊れたようなのツイッター界隈で腐るほどみる
脱衣エロゲで愛国心だの慰霊だのいいだしてるクズとかさ

おまえら実態しったら驚くぞ
766名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:01.31ID:/XmcJfiD0
>>742
まあパチンコも当然規制すべきだけど一応18歳未満禁止になってるじゃん?
一方ゲームはそうじゃないところは気になるよね
767名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:03.19ID:wuISbczE0
学習名目のゲームが流行るぞ
768名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:06.30ID:Ux1FmCn60
60分?ゲームは一日6時間やろ
769名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:08.15ID:ZevWYy/60
パチンコに親を殺されたやつワラワラで草
770名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:08.36ID:AG3krrUl0
>>753少なくとも、趣味で気分を紛らわして、自殺を止まる人はいるから、それがゲームな訳。
771名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:10.00ID:5t2wgpsj0
ギルメン募集します。香川民×
772名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:11.20ID:pMqClPGJ0
香川のためだけに香川のみ時限でプレイ不可にする機能入れるぐらいなら香川全部禁止にするのが現実的やしなぁ
任天堂ぐらいになればちゃんと対応やるかもしれんが
773名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:16.79ID:Rm86ERSF0
>>751
さっさとくたばれドアホ
774名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:18.03ID:fR3BIGaF0
休校なのに何すればいいんだよ
775名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:34.58ID:deE7u6L40
>>760
だから中卒老害はレスしなくていいから死んどけ
早く死ね
776名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:39.54ID:D30Y91sg0
友達の家行ったら自分ちの1時間はノーカンな
777名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:47.13ID:or+5pkXp0
若者は他県の学校を目指すようになるだろうな
そしてUターンしない
778名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:55.26ID:AvIleRcW0
>>755
インパクトは学生時代ですら投げたわ
779名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:06:59.89ID:LZ1npDyk0
カルトに侵食されると大変だな
780名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:00.91ID:f+Pd2Qo10
>>621
これ最初は学習や通信目的も1時間規制してたんだぜ
781名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:05.52ID:AWuDR0ms0
>>771
wwwww
782名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:16.57ID:5HSIa1O80
40代のおっさんどもならわかると思うけどドラクエ1 2 3 4 5 1日1時間でクリアできたろ?
783名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:33.48ID:ccbAro9d0
>>770
負けたら暴れる精神疾患もちか
パチンカスと同じレベルにまで落ちたな…
784名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:41.83ID:aAf1/Lb30
>>773
家族ごとメッタ刺しにされて殺されるといいね♪
785名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:07:58.06ID:9mvagQWB0
>>765
警察官の不祥事を一つみたら警察は悪の組織だ!
という考えは、ガチバカの考えですよw
786名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:08:40.33ID:Rm86ERSF0
>>720
こういう効果も怪しい条例を、え?賛成のパブコメばかりだけど?で無理矢理可決するような
やばい地域っていうのがダメだろ
こんなの通るならなんだって通せるわ
ゲームなんて禁止しても結構だけど老害の気に入らないものは全て禁止できるぞ
787名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:08:46.11ID:Injemjqn0
このスレ見てるといい歳こいてゲーム廃人になってる奴って
精神年齢低くてヤバイ奴らばっかりだから
規制する香川県は正しい気がしてきた

こいつら子育ての視点で考えてないよね
自分の人生が終わってるからか
788名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:08:47.27ID:ds6d51wH0
かるたはゲームに入りますか?
789名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:08:54.03ID:PPduOcX50
学力や運動能力が上がるか見ものだな
790名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:08:57.02ID:TLzTwV9n0
これ決めた年寄り共は小麦粉中毒だろうな
791名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:08.66ID:AG3krrUl0
>>783負けたら暴れるとかキレるとかはなく、純粋に楽しんでるだけなんだが
792名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:08.88ID:9AAydK+J0
>>18
最初の草案は課金規制だったのが
ゲーム会社に忖度して骨抜きしまくって罰則無しのゲームのプレイ時間規制だぞ
最初に草案出した人すらこんな内容なら条例なんて要らないって言うレベル
793名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:16.12ID:UuOrw1P60
なるほど、酒やたばこも依存性があるから一日の量を条例で決めないとな。
794名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:16.49ID:MaUqHF1l0
>>784
横からだが、その言葉は君の親族の前で言うべきでは?
795名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:17.30ID:mJFGGhzI0
>>29
マジでaiueo700よりバカだから笑えん
796名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:19.89ID:2XsIzxj10
ニート養成所の規制ええやん
797名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:26.78ID:feHUqiZv0
当面被害を被るのは小中学生だと思うけど
子供を叱るときに「条例で規制されてるからダメ!」
って言おう、とか思ってるの?
教えて香川で親やってる人。
798名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:28.62ID:edELu6Rj0
>>766
大人が自制できてないのに子供に自制しろとか子供から見れば鼻で笑われてるだろ
タバコ吸ってる教師が生徒に「タバコは害があるからやめろ」って言ってるようなもんだ
799名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:33.97ID:u5nbQM290
香川県民にはスマホパソコンは不要
文明の利器に触れさせてはならん
800名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:34.85ID:Rm86ERSF0
>>784
はい、通報
801名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:37.25ID:FT9k6KW70
60分とか一番続けたいときやな
802名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:39.31ID:rV6twdCX0
パチンコ依存
タバコ依存

他人に迷惑をかけていないゲームだけ規制!
803名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:47.62ID:jdZ+57er0
>>760
勉強で死ぬんじゃねぇよ、生にしがみつくための杖がゲームしかない奴からそれを取り上げたら死ぬしかねぇだろって言ってんの
804名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:09:59.09ID:AvIleRcW0
>>782
オンライン主流の今のゲームに比べたら終わりがあるドラクエは糞短いからね
805名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:10:08.54ID:Fo5G/ur30
Aくんの家で1時間
Bくん以下同
そのあとうちで1時間やろうぜ
806名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:10:18.46ID:abu+45JL0
学力は下がるだろうけど運動は上がるだろ
要は脳筋奴隷を作りたいんだ
807名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:10:24.81ID:9mvagQWB0
>>787
工作員さんおっすおっす!
だなw
どこの運動家組織でどの国が金だしてんだ?
808名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:10:37.27ID:0wO6KEU60
ゲームの時間を注意するより学ぶことの大切さや机に向かう習慣付けの方が大事
809名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:10:48.01ID:pALY4DY+0
>>761
え?
すまんが今どき中卒高卒なんて少ないぞww
ガバガバ認定しすぎだな5chやめろks

>>775
しねクソガキw勉強してろ

>>803
ゲームなきゃしぬのかならしねよ
810名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:10:48.94ID:NO1n8YyS0
何度も言うけどゲームだけの問題じゃねーぞこれ
811名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:10:51.45ID:Rm86ERSF0
>>787
ゲームにこだわってるのはお前
文盲ガイジ
812名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:10:54.13ID:y5WlLhiL0
うどん食って死ね
ほんとくだらん
813名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:11:00.28ID:jW+oyY8C0
宿題なり勉強なりやることやった後に無制限でやらせてもらってたけど今の生活に何ら問題ないよ。
むしろ中学の時の知り合いが1週間に1時間しかゲームやらせてもらえなかった人いるけど、親と別居したら爆発した。
814名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:11:04.46ID:9UHum4sG0
本当パチンコは?と返せば誰も反論できそうもない条例だよなw
815名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:11:09.98ID:qz3ry1FH0
ブレスオブワイルドクリアに何日かかるんだろう
816名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:11:19.00ID:EXqXyyuL0
自粛要請で依存症患者増えるよな。
817名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:11:24.23ID:tad6HwCU0
中国の麻雀取締りみたいにビシビシ取締りして欲しい
818名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:11:26.26ID:vAQFnWXR0
ソシャゲとか言う脳死集金アプリはゲームじゃないから時間に含まれないんだろ
819名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:11:26.98ID:ZNDPuYHo0
>>782
ドラクエはまだマシ
FF3のラストダンジョンみたいなのはきつい
820名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:11:33.22ID:8GaNxA690
働いてないけど、引っ越すぞ?馬鹿やろ
821名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:05.52ID:2KyY9R4m0
>>813
宿題や勉強は一人でやってたの?
親がいるリビングとかでやって監視してもらってたの?
822名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:12.47ID:mbNaQuzB0
成立したんかいwwww
キチガイすぎんだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
823名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:15.45ID:Zg7jr+Wy0
>>480
>>544
オウフw
わいがそのキモイ徳島県人の中核なんやすまんなw
飯泉はんともツーショット写真撮っとるでw
いまはどこも鬼滅一色やなFateの映画で盛り返せるとええけどw
824名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:33.99ID:OAgC/GZP0
奨励会「そんな・・・」
825名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:35.12ID:hw9X7t8B0
>>810
その点をわかってない奴が多すぎる
826名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:37.74ID:Lu8xd67U0
何か誤解されているようだけど香川県の民度は高いよ
それを背景にしてのこの条例
827名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:43.30ID:Vxj4dTuJ0
>>792
ジジイが立案していたら問答無用で課金規制を貫いただろうね
若い人がいてよかったね
828名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:44.78ID:9mvagQWB0
>>814
本人の問題だけだろ?
このゴミ条例を賛成するバカは理解できないだろうがw
829名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:12:45.21ID:7NYD8/TU0
カマタマーレがJ2に復帰、もしくはウィニングイレブンがJ3も収録するようになったらどうなるんだろう、楽しみ〜♪
830名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:04.86ID:PVZFVccB0
香川県のロゴ、8bitゲーム風やん
バカなの?


https://www.pref.kagawa.lg.jp/index.shtml
831名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:07.24ID:jdZ+57er0
>>816
WHOが定める所の依存症なんて殆どいないよ、WHOでも数例しか確認してない
それを久里浜医療センターが誤訳して香川県議会に売り込んだんだよ
832名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:07.51ID:abu+45JL0
ボードゲームは60分に含まれるのかな?
833名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:09.26ID:88fidve10
>>814
未成年者の18歳以下が対象だろ?
子供はスマホなんかより他の事した方が良い
834名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:15.71ID:p2d0Lt640
>>647
ついこのあいだまでPC触っているのは仕事さぼっている証拠でした
今はPC触れないと就職も転職もできません

なんなんでしょうね・・・
835名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:31.98ID:ZfyUBSVp0
罰則ないと、転売と同じで守られることはない
超過時間分、マスクなしで教室に詰め込んで自習とかどうだろう
836名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:34.54ID:feHUqiZv0
>>815
小一時間でクリア可能だぞ
837名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:35.79ID:pDNjjPWI0
>>18
子供の頃家にファミコンなくて悔しかったんだろうなあ
838名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:48.54ID:ccbAro9d0
>>789
文句言ってるやつはまず成果を出すべきだろうな
まぁ条例案が間違いだった、と証明するために堕落し、自分がゆとり以下の産廃世代にはなりたくないだろうし、かといって成績・体力が向上したら認めざる得ないわけだし
839名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:13:48.81ID:1pmaxbaC0
付随的違憲審査制であるせいで条例に罰則もないから人格権に基づいて民事訴訟するくらいしかないのかな
840名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:00.24ID:29MEBhdi0
プラモならいいの?
意味わからん
841名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:01.61ID:Vxj4dTuJ0
>>814
パチンコは風俗営業で子供関係ないし
842名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:06.48ID:jdZ+57er0
>>833
今時社会に出るのにスマホができない奴は駄目だろ
土建屋でもスマホ必須だぞ
843名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:06.49ID:mbNaQuzB0
1日1時間っておま
100時間RPGクリアするのに100日ぐらいかかるんやぞ?
頭おかしいやろ!ゲーム屋潰す気か
844名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:10.72ID:SfIVMoni0
ここでいくら喚いても条例が廃止される事はないんだけどね
845名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:34.92ID:FiakQ4HC0
社会実験として面白そうだからスマホゲーで香川県民プレイ規制はぜひ一度やってみて欲しい
846名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:48.00ID:RJ7eu6Pa0
パチンコは、1時間2000円払って半導体がランダムで作る動画を見る映画館です
風営法で定義されとるらしな、シンフォギアスレで教えて貰ったわ
847名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:51.04ID:30WBc8cB0
>>3
条例作ったやつらって団塊の世代だから
ファミコンが発売されたときの親世代かね
ゲーム=悪が絶世期だった時代に親だった世代
848名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:52.06ID:LyuCh8h60
勉強も上位維持もできないゴミに発言権はないぞ
849名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:14:59.04ID:AvIleRcW0
>>786
なんだって通らないよ
なんだかんだ言ってこの条例全く効果ないから可決もいい加減なんだろ
例えばこの条例が香川県だけゲーム機の電源が1時間で自動で切れる仕様になるのなら
かなりの反発の声が起きて可決されないと思うよ
だからなんでもかんでも通るようになるはない
850名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:15:07.80ID:AG3krrUl0
私の家もやる事やったら、ゲームで、テスト近い日にはテスト勉強とか、自分で決めさせてやってる。勉強は小学だからリビングで目の届くところでしてる。自分で決めるって大事だと思うけど
851名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:15:10.26ID:9AAydK+J0
>>827
ジジィ共が課金規制から時間規制って変な内容に変えたんだぞ
852名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:15:22.39ID:mJFGGhzI0
銀行ATMの回線も1時間まで
853名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:15:22.69ID:9mvagQWB0
>>792
だした奴はバカか?
のレベルだな。

お花畑な考えしてるだけじゃんw
854名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:15:27.15ID:mbNaQuzB0
>>833
ガキはやることないと性欲の権化になるぞ?
855名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:15:29.11ID:7rQG8E8M0
>>33
www
たしかに
856名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:15:30.41ID:bGIMjpBL0
シャウト失礼します。こちらは暗黒、レベラゲPTの佩楯戦と詩コ赤募集中です! シャウト失礼しました!

人集まるまで30分、狩場まで移動で50分、狩場で2時間
857名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:15:44.56ID:rU9uwwNn0
ようするに子供に強く言える親が減ってるって事かな
「○○ちゃん遅くまでゲームしてちゃだめよ」「うんわかったー(でもやる)」
親は怖くないし尊敬しない存在
858名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:15:47.41ID:hVi4K1Vf0
>>20
10年前に高橋名人が「あれは適当に言ってただけ」って言ってたぞ。
859名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:16:02.30ID:nXZxPMXV0
>>4
通信、接続事業者への努力義務もあるから、うどん屋巡りにスマホナビ使おうとしたら県内に入って一時間で通信止められるんじゃね〜の
860名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:16:21.81ID:mJFGGhzI0
>>849
そういう仕様を実装しろってメーカーに言ってる
861名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:16:23.05ID:5RgcxVz40
>>841
おいお前、賛成派のくせにネット一時間経過してんぞ禁止だ禁止
電源切れ
862名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:16:26.90ID:ccbAro9d0
>>791
その楽しみをゲームにしか見出だせてないじゃん。口を開けばゲームの話。確かにコミュ障も加速する理由がわかった気がする
高橋名人は
ゲームしか知らない寂しい大人になるなって言ってるぞw
863名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:16:43.41ID:mbNaQuzB0
>>856
ホンコレ
ヒーラー集まるのに1時間とか余裕でかかるちゅーの
864名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:00.50ID:Aq+7ZzSV0
香川ってすげえいい県なんだな
生産性絶対上がるわ
865名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:08.84ID:hVi4K1Vf0
GPS使って制限かけてくるゲームとかでないかな
866名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:10.09ID:AG3krrUl0
>>857尊敬と力で抑えこむは違うぞ。
867名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:17.15ID:Fu8oJsOQ0
アタマオカシイうどん県www
うどんの食い過ぎで脳がうどんになったかwww
868名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:20.34ID:y5WlLhiL0
規制しました、仕事しましたー^^
ちゃんと仕事しろや無能どもが
869名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:30.37ID:o+vpu4vr0
その点カプコンの格闘ゲームは短時間で終わらせられるので
スクウェアよりは株価の下げ抵抗力が上です
どちらかといえば親に優しいゲームメーカでしょう?
870名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:38.86ID:x+pDPtmg0
この条例は罰則もないし親が子に使う程度の抑止になるからいい
あとシリコンバレーの子供たちは14歳以下はゲームやスマホの時間を厳格にしてるみたいだから何かしらのリスクはあるんだろう

IT王国・シリコンバレーのエリートたちの家庭では、驚くほど携帯やスマホに厳しい制限を設けていることが知られている。
https://www.inc.com/jessica-stillman/why-steve-jobs-bill-gates-both-severely-limited-their-kids-tech-use.html

ゲイツやジョブズなどのシリコンバレーのビッグネームたちの家庭で実際に実践されているルールは次の通り。
・携帯は最低でも14才までは与えない
・家庭での食事中のディバイスは使用禁止
・就寝前のかなり早い時間帯からディバイス試用を制限
・週日のスクリーンタイム(スマホやiPad、テレビ)を厳しく制限(小さな子供の場合、ゼロの場合も)
・どのSNSの使用を許可するか、慎重に選ぶ
・寝室へのディバイスを持ち込み禁止
871名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:46.89ID:LyuCh8h60
>>864
10年スパンだろうがこれはいい
872名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:48.19ID:Nnkmr5710
>>648
勉強する子は大阪や東京の進学校行くぞな
香川残留だよ
873名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:49.21ID:30WBc8cB0
>>1
まず大前提として
ゲームとガチャとネット関係をごっちゃにしてるのってどうなのよ
874名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:17:50.07ID:TWJIcMbk0
>>11
そこまで考えずにこんな条例作ったようにしか見えないほど香川県の無知さが滲み出る条文だよね
875名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:18:16.86ID:5HSIa1O80
大日本帝国が植民地台湾で流行してた麻薬取締したときもこういうう反対派がグダグダ言ってたね
876名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:18:27.03ID:abu+45JL0
時間がなくなればなくなるほどソシャゲの個人の課金割合は増えていく
これは某ゲームメーカーがちゃんと結果を出している
877名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:18:29.34ID:1rcp3v7P0
「1日60分」これはネトゲを全く理解してない証拠だわ(´・ω・`)
60分ならやらない方がいいんだよ
意味がない
878名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:18:44.93ID:7NYD8/TU0
最初は罰則無し。
当然対象は守らないから、やがて罰則ありになる。

違法ダウンロードと同じ流れ。香川県でゲームをやると罰せられるようになるのは時間の問題だ。
ゲームマシンもしくはPCや将棋盤を持っていることまで処罰の対象となる。香川県に続くのはどこだ。
879名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:18:48.79ID:EHBSAhzP0
高橋名人の仕業
880名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:18:59.93ID:RfdEpUku0
票を集めるための職権濫用
地方議員って本当にクズの集まり
881名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:19:03.85ID:RJ7eu6Pa0
次はネットも1時間にしてくれ

まとめアフィはネットサーフィンさせるため、
人間の視線導線を誘導する作りになってるから、怖えーよ
882名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:19:29.30ID:Zg7jr+Wy0
本間ゲームは時間の無駄やで
萌え絵でもええから絵を描く練習してたほうがよっぽど有意義やわ
まだこっちは金稼ぎにも使えるスキルやからな
883名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:19:41.03ID:JNHqc6AQ0
ゲーム下手すぎw香川土人かな?って煽るのが流行る
884名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:06.52ID:/Ydbw1lt0
>>879
ネットがない当時はまだ意味あった
所詮は昭和平成の初期の話
885名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:27.04ID:feHUqiZv0
お隣の徳島が正反対の方向に走っているのが面白い
886名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:28.32ID:0AOuqXPn0
>>599
今どきゲームはむしろ教育に取り入れられてるし、スポーツ扱い。
プロゲーマーは今やスポーツ選手。
世界的に見れば、より顕著。
未来の選択肢を消すことが、未来の子のためなのか?
仮にそうだったとしたら、先にジジイどもがパチン、酒、タバコやめて手本見せろや。バカンターレ
887名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:32.05ID:w81PnH/d0
これがパチンコや麻雀等のギャンブルゲームに適用されたら指示する
888名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:34.92ID:7NYD8/TU0
これ考えたおじいさんたちは、『二宮金次郎』さえ読んだことがない貧しい少年期を過ごしたんだろうな。
889名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:40.67ID:Etffx4mJ0
うどんを規制した方がいいんじゃないかな


糖尿病日本一のクソ県だぞw
890名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:46.05ID:5HSIa1O80
ゲーム依存症舐めてるやつ多すぎ
艦これ ネトウヨでツイッター検索してみろよ
クズしかいねえから
だから規制しようってなるんだよ
891名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:54.02ID:PelnAFoG0
いい歳こいてゲーム廃人になってる奴って
精神年齢低くてヤバイ奴らばっかりだから
規制する香川県は正しい気がしてきた

小学生くらいまでの子供がゲーム好きなのは仕方がないけど
成人してゲームやってる奴はほぼ頭がおかしい
892名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:20:58.19ID:oi9eQAjK0
>>4
車で1時間もあれば端から端まで行けるんやで?
893名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:09.93ID:AvIleRcW0
>>869
格ゲーほど沼なゲームなかなかないだろw
894名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:17.00ID:AG3krrUl0
>>886賛成!!
895名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:22.20ID:czmlSKvO0
>>842
土建屋はスマホかタブレットねーとほんと仕事にならんからな、現状。
896名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:23.42ID:/Ydbw1lt0
マスク888万県だっけ?
897名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:26.51ID:fchqVnbM0
>>891
お前じゃん
898名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:41.10ID:ffTwBP0I0
ゲームをやめたくば喰らえ
食前食後にゲームを喰らえッッ 飽くまで食らえッッ 飽き果てるまで食らえッッ 喰らって喰らって喰らい尽くせッッ
899名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:45.85ID:OAgC/GZP0
難しい問題だな ゲーム脳って極めて行けば凄く論理的な脳を作ることも出来ると思うんだけど
まぁヘンテコなガチャゲーにハマる低質な奴等が多い現状ではねぇ
900名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:56.77ID:Nnkmr5710
あーでも子どものガチャゲーは恐いわ
あれ射幸心煽って脳味噌ぶっ壊すためだけに設計してるからな

>>876
いやプレイヤー1人を追跡するなら投入する時間が多いほど比例して投じる金も大きくなる
それは時間ないけど小金があるサラリーマンと、時間はあるけど小遣いない学校行ってる子どもの俯瞰だ
901名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:21:58.94ID:0AOuqXPn0
>>870
同時に世界では大人のタバコや飲酒、ギャンブルの方がよほど厳しい目で見られているし、
同じように自発的なルールで制限されているよね?
そこはスルー?
902名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:22:04.10ID:8vjWnd880
>>44
リベラル香川は民主系と社民の合同会派か
本音では賛成だけど地元選出の玉木に忖度したってことかね
903名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:22:15.02ID:NtazKkQa0
>>870
その厳しいルールはセキュリティーの意味もあるけどな
通信機器本体から盗聴盗撮できるからな
904名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:22:29.65ID:LyuCh8h60
>>877
だからやらせないためのもんだぞこれ
利用者なんか知らん

>>886
そのうちのいくらが選手になれるんだ?
選択肢を増やしたいなら自分で生計を立てろよ
ガキは親のおかげで生きていることを忘れるな
905名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:22:56.97ID:5HSIa1O80
>>886
精神障碍者むけだね
パラリンピック競技として採用
906名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:02.81ID:r0LslrdC0
か香川真司の依存症の話かと
907名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:03.47ID:8VqS8T+L0
ゲーム規制で親とモメて死傷事件起きなきゃいいけどな
908名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:03.66ID:XJmutUUr0
こんなの注意喚起する役割しかない
ほとんど無意味だろ
もっと他に早く決めなきゃならない条例があるだろに何故こんなのを決めてんだか
909名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:06.37ID:vAQFnWXR0
>>863
いつの時代の話だよ
910名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:10.50ID:eOm2+t4Y0
こんなクソ条例作るような県は誰も旅行に行かなくなるな
真っ先に旅行先の候補から外すわ
911名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:10.61ID:Fu8oJsOQ0
香川土人は脳が腐ってるだろwww
912名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:25.17ID:ehnYsjiI0
恥ずかしげもなく違憲条例を成立させる香川として有名になるのか
913名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:28.07ID:q4/wimxv0
地方って土人しかいないの?

定年退職したら移住しようかと思ってたけど止めるわ
914名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:33.26ID:r0LslrdC0
香川真司
915名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:42.02ID:naYPpat80
全国的に広がると思うこれ

てかやるゲームあるのか今ってレベルだけどな
916名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:45.88ID:jW+oyY8C0
>>813
大学入っても実家のちゃぶ台でやってたよ。
小学校低学年の頃は婆ちゃんが家事してたから見られてたとは思うけど同じ空間にいるってだけ。
917名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:50.28ID:r0LslrdC0
オンラインゲームか分からない
918名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:23:50.39ID:X0UjPXYh0
今の18歳以下の子達が将来県議になったら撤廃すれば良い
919名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:24:13.94ID:E0mwVKJ70
うどんを規制しろ
920名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:24:21.47ID:fwW3w97y0
>>908
なんか知事が辞めるらしいから最後の花道を作ってやろうと強行したらしい
921名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:24:45.16ID:2Lk362k20
>>16
離婚しろよアホかよ
922名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:24:50.30ID:f5gtihmf0
>>523
韓国では数日に渡りゲームをしつづけ死んだ人は居るよ
923名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:24:51.21ID:LyuCh8h60
>>918
改正くらいだぞできても
1度できれば
924名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:24:55.19ID:rdkk5qz00
ドラクエ3
当時1日8時間はやってたな
925名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:00.06ID:BIfWibvs0
転出加速したら面白いのにw
926名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:11.06ID:JoREqFmA0
もしかしてオフライン/オンライン共にゲーム会社は香川県民用に対策する必要があるのか?
927名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:13.32ID:8VqS8T+L0
>>920
森かよ
928名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:13.99ID:Nnkmr5710
徳島「うどん茹でるのは1日1時間まで」
香川「もっと茹でます」
徳島「やめて!」

これ好き
929名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:26.86ID:WqCtWXsT0
ただの役職と天下り先作り
罰則ない時点でやることないもんね
930名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:28.05ID:czmlSKvO0
>>920
本当なら田舎者の悪習だなぁw
931名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:31.43ID:cq0hH6ya0
香川県の人口減るな
932名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:32.23ID:r0LslrdC0?2BP(1000)

内容文はbias入るからネット・ゲームの発音だけがポイント
933名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:35.47ID:pGeeHkhl0
これだけ叩かれてんのに馬鹿側県の土人一匹出てこねーな
ネットの繋ぎ方も知らねーのか?
934名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:39.94ID:x+pDPtmg0
本当は任天堂やソニーが言うべき話なんだよ

香川が怖れてるのは村八分や同調圧力
何の村八分かってこのスレの過激派みたいな日本全体からの村八分
935名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:42.00ID:O/e6nRQe0
スマホアプリとか放置ゲーしか出来ないなw
936名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:50.71ID:/Ydbw1lt0
しかしゲーム以外で今の休校時期に子供何すんの?
外もコロナでダメやんけ
937名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:51.97ID:5xaUvPN+0
いいね
938名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:25:58.31ID:GAaMMolS0
ゲームなんて一日10分でいいよ
939名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:11.07ID:DCrVEzcj0
>>1 この法案提出したのは
このジジイらしいな。

高田良徳. 生年月日, 昭和35年4月17日
https://www.pref.kagawa.lg.jp/gikai/meibo/name7_1.htm


59歳だとスペースインベーダー世代もしくは
テレビは1日1時間世代。
940名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:21.89ID:yKwtTNrJ0
集まったパブコメが怪しかったやつよなこれ
941名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:26.42ID:S68WJC0w0
そもそもパチンコ、パチスロを規制しろよ。
せめて1日60分まで。
害悪なのわかっててこれ出来ないようじゃゲームを批判する資格はない。
942名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:27.22ID:SFUxGvAD0
冷たい条例だな
自分たちが理解できない分野の娯楽は1時間しかやらせないとか
943名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:30.18ID:r0LslrdC0?2BP(1000)

ほらネットやゲームと やがあるけど当然biasでページがその時違うページに言ってる典拠からは原本からは
944名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:33.43ID:IoJKz6Xn0
うどん脳だなー
945名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:26:37.82ID:wXcaZzgl0
>>913
田舎はそこ独自の暗黙のルールみたいな物があって、親や親戚の伝手がないなら特に住みにくいのでやめとけ
946名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:03.09ID:1rcp3v7P0
>>939
なるほどな(´・ω・`)
ジジィでも調査すればネトゲとはいかなるものかを理解できるんだが
このジジィはろくに調べもせずに「じゃあ1時間」って言ってるんだろな
947名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:03.74ID:JAKSJ71d0
>>901
タバコや飲酒やギャンブルは未成年は規制されてるじゃん
おかげで習慣がつかなかったから成人してもやってないし感謝してる
もし子供の頃から制限なかったら習慣化しててやめられないと思う
ちなみに自分かカフェイン依存症
948名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:05.67ID:r0LslrdC0?2BP(1000)

その瞬間にページが移行してないと証明一般のとか個別があったのかとか
949名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:09.12ID:5HSIa1O80
>>933香川県民以外のゴミが騒いでるだけってこと
950名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:17.48ID:VP8zUJLK0
子供より大人を規制せんかい^_^
951名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:20.04ID:LyuCh8h60
>>925
ガキしか困らんし英才教育してる親多い今はほとんど影響ないなw
>>936
勉強は一生費やしても全ては終わらん。良かったな勉強があるぞ
952名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:35.21ID:fO9fUE+d0
香川県wwwwww
川崎国に匹敵する馬鹿だなwwwww
953名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:40.81ID:Zf0SWgSq0
隠蔽と改竄は日本が誇る美しい和の文化
香川県のやり方が世界のスタンダードになるのは間違いないだろう
香川県民は素晴らしい人選をした
同じ日本人として誇らしく思う
954名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:27:43.96ID:d+tfXkuO0
60分だと?
スクエニのゲームなら、最初のセーブポイントにたどり着けない可能性が…
955!omikuji !dama
2020/03/18(水) 13:27:53.07ID:67hY/8hZ0
依存症対策するんなら
タバコは1日一本
アルコール飲料は1日200ml
956名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:05.59ID:OAWuO5Xg0
無意味だけどいい事だと思う
957名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:06.93ID:ehnYsjiI0
>>942
ノーメディアデイとか作って情報統制しようとしてるところやぞ
958名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:07.63ID:pGeeHkhl0
>>949
お?馬鹿側か?
959名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:09.95ID:K9bnGvBz0
そのうち誰かが栽培ん興して違法につき条例は無効ってするんでしょ
960名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:10.07ID:RfdEpUku0
少子化と老害化のどっちが深刻か分かるな
961名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:18.25ID:SF6OccBK0
5人に1人は「1日12時間以上ゲーム」経験者 〜東大生のゲーム事情〜
http://www.todaishimbun.org/survey_game160325/

ゲームを一日60分にして何がどうなるってのよ
962名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:18.69ID:XLH8K32c0
ぬるぽは1スレに1レスまで!
963名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:18.91ID:r0LslrdC0?2BP(1000)

デカルト反発って日本人の特徴だから猿の惑星みたいに本当にしたいのはあれの連中だしチンパンジーとゴリラとかの闘いだから何とも
964名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:19.90ID:OAgC/GZP0
まぁいろんな自治体があってもいいけどね
都道府県全てが同じような型を量産してもコスパ悪いから
香川の子供には別の個性を獲得させよう
965名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:21.31ID:naYPpat80
YouTubeでゲーム配信してるのも
見てはダメだよ
ゲームと変わらないから
966名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:23.18ID:AvIleRcW0
>>860
県の勝手な都合で大企業の生産ラインだとかコントロールできないだろw
967名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:39.30ID:8VqS8T+L0
1時間じゃたけしの挑戦状クリアできないやん
968名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:42.57ID:sSc7MHXt0
うどん依存症がゲーム依存症を規制するのか
969名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:28:52.61ID:r0LslrdC0?2BP(1000)

やっぱりホワイトのなりすましで陰湿にデカルト否定の詐称か
970名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:29:11.14ID:2Lk362k20
子供だけだろうしいいけどさ
バカバカしいよな
とにかくIT企業は香川県をシャットしたほうがいいよな
971名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:29:22.68ID:5HSIa1O80
>>958
俺は民主義の決定に否定しないだけだけど
ネトウヨか お前
972名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:29:26.63ID:N4JV40dk0
香川じゃないがうちの自治体は使用用途ガン無視で
スマホの使用時間制限設けて報告させるんだが
今時オンラインでタブレット学習するし
スマホも学習端末として使えるんです
って説明するけど、でもスマホは1日30分がお約束ですからと譲らない
担任に紙と鉛筆じゃなんでダメなんですか?と首傾げられたよ
973名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:29:29.21ID:EQd4G9GJ0
こんなゆるっゆるじゃ誰も守らないな
悪戯に企業が香川でこの手のものを扱えなくなるだけだ
974名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:29:31.28ID:dKqg2JTy0
みんな香川県から、出ていくね
975名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:29:46.52ID:8/TA39Cz0
パチンコ行けばいい
976名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:29:57.42ID:ROOj7zGt0
県議会の議員は海外視察としょうして旅行
977名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:04.60ID:r0LslrdC0?2BP(1000)

デカルトの話ししててto talk aboutその命題は間違いとか個別なら分かるけどそれを思想にして排他の素手はどこから
978名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:10.51ID:MizPdrxq0
これを守る人はいないし、これで取締る人もいない
979名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:17.80ID:HHBnNW5w0
頭がおかしいだろ
980名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:17.81ID:S3XBDOaK0
よくみたら18歳未満だけか
981名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:20.09ID:LyuCh8h60
>>970
むしろpcスマホ向けの1時間規制ソフトやらで永久に金稼ぎできるぞ
982名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:21.95ID:5ZFy0Dx90
>>827
課金規制は国の法律に反して無効のような気がする
983名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:23.60ID:RYhV+08u0
なんか馬鹿が湧いているが、子どもの選択権を大人の都合で取り上げるなんて暴挙は許されざる愚行であり、学ぶ力や好奇心といった生きる力を殺ぐことになる。
香川は終わったよ。イノベーションが起こらない。衰退の一途。
984名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:28.43ID:MaUqHF1l0
>>971
しかし育ちは悪いな、お前
985名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:28.44ID:0AOuqXPn0
>>904
> そのうちのいくらが選手になれるんだ?

それ言ったら、全てのスポーツに言えるだろw
つか、そうじゃないだろ。
やり切るという経験やチームワークを養うんだよ。
スポーツと同じ。アホですか?
986名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:38.78ID:O/e6nRQe0
これだから香川県は人口100万人も行かないんだよ
987名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:38.90ID:UJzhc4Hp0
>>1
くだらねー
初代ファミコンやスーファミに夢中だった世代がよく言うよ
988名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:45.52ID:K9bnGvBz0
>>976
そしてコロナに感染してコロリと…
989名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:30:51.15ID:r0LslrdC0?2BP(1000)

まぁjapだから本位は猿の惑星でそれでいじめだけの種族だからなんとも思ってないけど
990名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:04.73ID:Fu8oJsOQ0
基地外うどん県www
991名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:10.69ID:r0LslrdC0?2BP(1000)

かな 本意 本意本意本意
992名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:21.50ID:lhH1bpJB0
五輪→中止や
春の選抜→中止だな

香川のゲーム規制→大反対。ギャーギャー。

どうして陰キャとか引きこもりとかオタクってこうなの?(´・ω・`)
993名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:21.82ID:cRLJDZif0
TVを見たら魂を吸い取られると言って石斧で破壊する土人レベル
994名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:32.96ID:IbAxlUVO0
>>1
うどんは1日何杯までですか?
995名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:37.57ID:DGORyOU50
【悲報】香川のゲーム規制条例、ゲームに没頭した議長の娘が無視したせいで立案された
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1584267160/

独裁やんw
996名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:43.37ID:Oar90hjw0
スクリーンタイム
https://play.google.com/store/apps/details?id=master.app.screentime&;hl=ja
各アプリまたはアプリの種類に1日の期間制限を設定できます。
また、週末など、各日に異なる期間を設定できます。
もっとゲームの使用回数があります。
あなたは個々に日ごとに異なる制限時間を設定することができます。
使用時間になると、通知され、App Lockに似たページが表示されます。

このアプリを使えばいいじゃない
997名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:31:45.47ID:MlvXopoN0
昭和にタイムスリップした香川
998名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:32:02.85ID:5HSIa1O80
>>983
訴訟おこせよ 口だけか 反民主主義のゴミ
>>984
で? お前よりはるかに民主主義愛してるだけだけど
999名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:32:08.62ID:K9bnGvBz0
香川土人って言われちゃうよぉ
1000名無しさん@1周年
2020/03/18(水) 13:32:36.62ID:+BdNgiDX0
ネットゲームで飯が食える時代になにしてんだ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215061621ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584499807/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【香川】「ゲームは1日60分」 ネット・ゲーム依存症対策条例、香川県議会で成立 全国初  ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【香川】「ゲームは1日61分」香川県議会が全国初の規制条例制定へ 反発も相次ぐ ★2
【香川】 「ゲームは1日60分」香川県議会が全国初の規制条例制定へ 反発も相次ぐ 2020/02/15
【香川】高校生が「ゲーム依存症対策条例」に反対署名提出
香川県の高校生がゲーム依存症対策条例が憲法違反だと同県に対して国家賠償請求 費用500万円も集まる
【ゲーム条例】大山一郎香川県議長「スマートフォンは完全にインターネットと同じ機能を持っております」★3
【社会】兵庫県で“スマホ依存”防止条例可決 全国初
京都亀岡市でレジ袋禁止条例成立 全国初、スーパーやコンビニなど全事業者が対象
【自民党ネトサポ問題】全国初の刑事罰付きヘイトスピーチ禁止条例、川崎市で「全会一致で」成立
【餌やり規制は「野良猫が餓死する」ので反対】野良猫、公費で不妊去勢 殺処分減少図る 全国初 神戸市議会、条例成立
【香川】ゲーム依存症条例のパブコメ「賛成意見の大半は同じ書式」原本を閲覧した議員が証言
【競馬】家族申告でネット馬券の販売停止 ギャンブル依存症対策 JRAが導入、来春拡大
須藤元気「種苗法改正案が今国会での成立を見送る方針になって良かったです…」 ネット「お前は海外の泥棒の共犯者って事だな [Felis silvestris catus★]
【IT】スマホ依存症対策の新機能を発表 アップル
富士山通行料2千円、条例成立 山梨県議会、今夏から [蚤の市★]
サイゼリヤ四国初上陸。香川県「イオンモール綾川」に出店 [少考さん★]
有料でもレジ袋の提供を禁止 京都府亀岡市で全国初の条例が成立 紙袋も無料配布禁止
パチンコ出玉規制強化へ=客のもうけ5万円以下に−ギャンブル依存症対策・警察庁
【大阪】IR・統合型リゾート施設の誘致「まずはパチンコ依存症対策」 大阪府の松井知事
【閉鎖病棟】TOKIO山口達也さんが入院したアルコール依存症対応の精神科病院を取材すると★2
働き方改革法が成立=TPP11関連も ネット「ネトウヨが歓喜に沸いているが、ナゼなんや?勝ち負けとかのゲームじゃないんやで?」
【条例】全国初、「エスカレーター歩行禁止条例」が埼玉県で成立。利用者に立ち止まって乗ることを義務付け [記憶たどり。★]
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★4
【ダイエット】こんにゃく使ったタピオカ出荷10倍、ブームは香川の中小にも アイスクリームやおにぎりにも
【ゲームは1日60分?】香川県条例素案の賛否
【調査】中高生のネット依存、5年前の倍に。厚労省「ゲームやり過ぎ」
【秋田】ゲームは1日60分、条例制定へ 親の責務も明記 大館市教委、香川県の影響か
【ゲーム】ネットゲーム依存症、業界団体が反対声明「ゲームに中毒作用はない」 WHOに異議 任天堂やスクエニも加盟
【香川】ゲーム条例パブコメ、同一IP(192.168.7.21)から多数 議会事務局「フォームから送るとこうなる」※フォームは正規の方法ではない
【ネット依存症】学校行かずゲーム16時間、注意した女性にキレて襲いかかる「うるせえ」「死ね」「ゲームにはオーラがある」★2
【パヨク悲報】クイズ小西「共謀罪成立したら亡命の覚悟 → ネット民「さっさと亡命しろ」
兵庫県、備蓄しているマスク100万枚を中国に発送 ネット「ここの県議はあちらの国の出身者ばっかりなの?もしくはアホなの?
福島みずほ「カジノはいらない。ギャンブル依存症を増やし人生や家族を破壊してしまう」 ネット「なら、パチンコ潰そうか。出来ますよね
19年度予算が成立 100兆円超で7年連続過去最大を更新 ネット「まずは他国への支援とか、居眠りじぃさんとか削減しましょうよ
東京新聞「繰り返し風俗店に通ったりする行動は依存症で病気 今すぐ治療を」 ネット「お前らが聖人扱いしてたビーチ前川喜平は?」
【半導体輸出規制】「日本依存度」が90%の韓国に緊張 ネット「韓国政府は一刻も早く報復措置として自国民の日本渡航を禁止したらいい
【共同通信】中国、レアアースの輸出急減 米8割依存、対米報復にも 米中対立の新たな火種 ネット「共同通信、またまたお馬鹿な記事 [Felis silvestris catus★]
回避依存症の彼・彼女 スルー11日目
国会で移民法が成立しそうなんだが
県議会で民進・社民が新たに統一会派を結成
【速報】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ
【社会】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ
【悲報】NGT48暴行事件、ついに新潟県議会で取り上げられる
【NGT48】山口真帆事件、ついに新潟県議会で取り上げられる
【依存症】ネトゲCMに懸念の声「ゲーム依存症を美化、助長しないか」 当事者への配慮、どこまで  [すらいむ★]
【政府基準は信用できない】埼玉県、週内にもPCR検査を独自基準で実施 全国初
新1万円札の偽札使用した疑い 全国初摘発 27歳男性逮捕 [きつねうどん★]
【やりすぎた?】水質改善しすぎて不漁 全国初、県が窒素濃度に下限
自民「国民投票法改正案、今国会で成立を」 コロナの中国民投票やるつもりなの?
【LGBT法案】今国会で成立目指し各党に働きかけへ 超党派議員連盟 [クロ★]
【共産党】自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 滋賀県議が議会で発言→不適切と謝罪 [nita★]
パヨク「共謀罪が成立すると、SNSのイイネだけで逮捕される国になる!そんな社会で本当にいいのか」 →
新潟の女になりますと騙って新潟県民を騙し続けた嘘つき北原は新潟県議会で証人喚問するべきではないか?
【兵庫】「障がい者手帳を見たら”害”になっていて…」 全国初「障害者」⇒「障碍者」表記へ 宝塚市が4月から
【社会】フロッピーディスクいまだ80枚現役の山口県・県議会で「廃止します」 [朝一から閉店までφ★]
「琉球新報社が税金で輪転機を買ってもらう」は不正確 沖縄県議会で県議が批判【ファクトチェック】 [少考さん★]
【捕鯨】商業捕鯨再開に消費減の壁 調査新法、成立後の課題 【法案が13日、参院の農林水産委員会で全会一致で可決】
【政治】旧優生保護法の不妊手術被害者への救済法案、参院厚生労働委員会で全会一致で可決、参院本会議で成立の見通し
【神奈川県】「感染蔓延で経路調査に意味なし」 感染経路や濃厚接触者の調査を原則やめると発表 全国初 ★2 [蚤の市★]
【神戸地検】時効成立前日、強盗容疑者を起訴 割り出した潜伏先の宿 時効成立は11日午前0時だった [孤高の旅人★]
【国難首相/デタラメな働き方改革】裁量労働制不適切データ 与党・今国会で成立主張 野党・「ミスでなくねつ造」[02/26]
【原発/民意を問う】「再稼働 誰が決めるか」問う 東海第2でシール投票 21日、9駅で市民団体■二択 知事や県議会? 県民投票?
【朝日世論調査】森友問題は未決着79% モリカケを国会が取り組むべき57% カジノ今国会で成立不要73% 公職選挙法の改正案反対49%
自民・小林貴虎県議「国葬反対の8割が隣の大陸から」根拠は「高市早苗さんです」日本会議主催の講演会で政府の調査結果とした内容★3 [Stargazer★]
ネット依存の2ちゃんねらー(精神異常)7廃人目
「ゲーム依存症」の取材に行ったら「あなたもです」大人の深刻な症状
【韓国】日本製ロボットに依存する韓国産業界

人気検索: loli julia Child 無撫 スク水 熟年 teen 露出 海 聖心女子大生 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化
10:30:55 up 86 days, 11:29, 1 user, load average: 7.96, 8.35, 8.12

in 2.1729090213776 sec @2.1729090213776@0b7 on 071223