土日の政治
政府・与党が検討している現金給付について、自民党の甘利税調会長は相当にインパクトがある額にするべきだという考えを示しました。
自民党・甘利税調会長:「1万2000円というのはいかにもシャビー(少ない)だと思う。1人あたりかける家族分で相当にインパクトがあったなというものにするべき」
リーマンショック当時の給付額は1人あたり1万2000円でしたが、甘利氏はそれを大幅に上回る額が必要だと主張しました。また、「迅速にやるには一律だ」として所得制限を設けない考えを示す一方で、
公平性の課題もあるとして今後、議論していくとしました。さらに、資金繰りに苦しむ中小企業への対策については法人税や固定資産税などの納税の猶予を検討していく考えを示しました。
テレ朝news
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18002257/ バラマキやめれよな
後で「その分足りないから増税ね」とかやるんだろうが
アホめ
自民党が作った「民主党政権の検証」で「消費税増税は国民への裏切り」ってお前ら書いてるよな
さっさと消費税率下げろやボケ政権
shabby とか汚らしい言葉には詳しいんやなこの連中
所得制限とか簡単にするためにマイナンバーあるんじゃないの?
今回制限する必要有無別として。
やらないで欲しい
他国がやるのに日本だけやらないって流れが最高に面白いから
額もだけど検討検討って、今が一番大変な時期なんだから配るなら早く配れよ
インパクトとか言い出したら100万とかそういう突飛な額にしろってなるから生活保証できるラインでいいよ
毎月2万を計6回(12万)でいこう
生活困窮者の食費代を想定
加えて電気ガス水道料金を延滞OKではなく、一定額まで無償に6ヶ月間
>>1
ほんと決断が遅い政権だねー
これで改憲とは笑わせるw そして復興税で働く世代から徴収ですね
もう慣れました
消費税で金を集めて、何も考えずにばら撒くだけの政治。
所得の再配分でも、社会資本整備でも何でもない。
108910
インパクトウ
給付で消費税減税ないならこの期末のセールで買って良いかな
現金給付よりも減税してくれ。
現金貰って喜ぶのは乞食のみ。
5万円が妥当な線かな
コロナの影響受けてないけど給付金はほしい
リーマンショックのときお金もらった記憶ないんだけど
>>15
ええ…
マニフェストには
「責任政党として俺たちが主導した!民主党を巻き込んでやった!」
って書いてるのに… 何気に暴力団密接関係者が税調会長やってるイタリアみたいな国やなあ
しょぼいとか言えない罠 shabbyときたかw 甘利さんお茶目
>>12
心配するな
そうっていずっと赤字国債出し続けてる
もう返せないから大丈夫 >>1 景気浮揚で現金給付とかないわ、それは低所得救済にして景気は消費税0しかない。 コロナを収束させることが出来れば、現金給付なんか必要ないだろう
忙しくて大変だぞ
12000円でもインパクトあるぞ
もう二度とお前らには投票しなくなるけど
消費税廃止しろよ
給付なんて一瞬だけで効果は低い
過去増税してばら撒きしまくった結果が今だぞ
根本的に消費税で金の流れを堰き止めながらいくらアクセル踏んでも効果は薄い
国債が積み上がるだけ
消費税導入から30年で国債が1200兆円積み上がったのは偶然ではない
現ナマ貰っても特に欲しいもの無いな…。ソープはこのご時世あんま行きたくないし、PC新調するくらいかなぁ使うにしても。
貯金に回されるからダメ、って発想がそもそもだめ
何に使おうが良いんだよ
自殺を思いとどまる人もいるかも知れん
政府がごちゃごちゃコントロールしようとするセコさだけは世界一
もう政権交代で頼みます
ベーシックインカムにするわっていうのがインパクトあるぞ
インパクトか。一人100万とかか。或いは一人100円とかか
>>65
コロナ前から消費税増税の影響でGDPマイナス7.1%なんだが 一人10万円、現金給付で
本当はね
無料で国民全員にコロナ検査+陽性者全員をアビガンで治療
が一番いいと思うんだ
感染しても治せることが明確になれば
外に出て活動再開できるから
でもそれしないなら、せめて金銭給付くらいはしてくれ
インパクトが欲しいなら内閣総辞職でも裸踊りでもしろよw
10万ばら撒くよりそっちのほうが安くてインパクト大きいぞw
こんなアホな政策よくやる気になったな
自民党も落ちたもんだ
コロナが終息するまで「いくらにしようかな〜」で粘るつもりだろう
姑息な自民党らしい
お金なんて、刷るだけなんだからどーんて配ってみせろや
さすが甘利さん
アメリカから日本一優秀な政治家に認定されてるだけあるわ
>1万2000円というのはいかにもシャビー(少ない)だと思う。
シャビさんディスってんの?
俺ならマスク交換券10万円分を配るわ
まあ政府からしか買えないようにするけど
五十枚2万な
中国人に大人気の日本のエロ漫画
「この会社、なにかおかしい…っ!2」
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076394225.html
という作品があるのだが、ネットで中国語に翻訳したものが出回っている
実はコレ、中国人が勝手に翻訳したものをネットで無断で公開しているのだ。
勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか
しかし日本政府も同様に愚かだった
現金配ったらジジババがコロナの温床パチンコ店で
全部使っちまうだろうが… 一人頭30万で4人家族で120万
これくらいは最低なきゃな
商品券でもいいから50万(3ヶ月限定)なら良いんじゃね
甘利税調会長の説明は明快だったな。橋下の質問や言い分に的確に答えていた。
流石である。野党の政治家の中であれだけ明確に答えられるヤツはいないだろう。
橋下の相手には、やはりこれくらいの人物でないと、話は討論はまとまらないだろう。
政府の大臣と橋下の討論番組を企画したらどうだろう?どの大臣がアホかが明確になる。
>>1
甘利さんでも、貰ったなーって感じる額にするだろうね。 >>1 「相当にインパクトがある額」
二十歳以上に15万円ってコト? 支給時期は少し先でもいいが金額と支給時期は早く確定させた方が良い
少しは明るい気持ちになれるような話が今は欲しい。
くれぐれも暗い気持ちや怒りに震えるような金額はやめてほしい
1日8万稼ぐからな、日給超えないとインパクト無いよ
ばら撒いてどうする
金使わせる方向にしろよ
キャッシュレス還元多め、消費税率下げる
車の重量税還元率、エコポイント復活住宅ローン減税ちょい増しみたいな
金使わないやつに一切恩恵なくていい
100万ぐらいじゃないとインパクトなんてねーよ
アホなこと言ってな
今回は何と1万円を切る9,800円でお届けしたいと思います
どうせ「最大10万円」みたいな感じだろ
大多数はきっと12000円
>>95
消費税免除やら所得税減税やら高額所得者が得することばかり提案するバカは何なのだろう >>91
印刷する必要すらないだろ、各々の口座に振り込めばいいだけなんだから 3人家族で20万円を超えればインパクトはあるかな
ひとり75000円だろう
一人2万とかマジでやらんほうがいいレベル
所得が消えて食っていくための補助金って意味なら
10万は欲しいところ
給料の8割保証してインフラだけ動かして自宅待機2ヶ月で誰も困らんだろ
今は感染者数増やさないために引きこもるのが正解って各国で対応してるのに
日本はノーガード戦法で未だに鎖国もせず、じわじわと感染者数増やしてる
マジで無能のバカ政府、普通に考えれば自宅待機しか方法は無いってわかるじゃねーか!ボケ!
インパクトつってもいろいろだしな
多い金額、少ない金額、語呂合わせ
2万でもインパクトあるとか言いだすからな…信用ならんよ
えっと、
イギリスは上限で32万円!
これよりインパクトあるんかい!
商品券500円とか?
※但し、富裕層、公務員、年金支給者、生活保護支給者を除く
ポジティブかネガティブか言ってないからな
これぞ政治家の言葉だわ
現金配っても
使う時点で1割自動的に消費税に吸われるんだぞ
馬鹿馬鹿しい
1ヶ月分の給料はどうだ?
働いてないやつは貰う必要ないだろうし
>>112
金使わせるなら全品半額くらい思い切った手打たないとな
でもそれは店が死ぬだけだ
政府が金をバンバンまかないと死ぬだけ いやいや騙されませんよ、使え無い商品券とか要りませんから
ひきこもりと無職未納税者は
一律1000円でかまわんから
家庭持ってる奴優遇しろ
こんな財源あったら
@マスクと消毒液を全国民に配る
A空港や主要駅の検疫体制を強化
Bコロナ拡散リスクのある産業は政府命令で営業停止&税金で補填
絶対@ABのほうが経済政策としては正しい
自民党が底辺を買収したいだけ
1億円だったらインパクトあるな
インフレ起きるけどw
世帯あたり50万くらい有れば大きな家電とか車とか買う気になるかも
そんなことより今ある感染拡大の危機を国家権力で最小限にしてくれよう・・
金なんか要らねえよ袴で持っていけるわけでもなし・・
金よりマスクと消毒液を配り
隔離施設を作れ!
さらには医療現場に防護服を配り
ドライブスルー方式の検査をやれ!
感染者を隔離しないと感染拡大は抑えられない
そして院内感染して医療崩壊する
政治家は金を配る前に優先順位を考えろ!
まずウィルス拡散を抑えること
何故隔離施設をひとつも作らない?
馬鹿か!
もう10万以下は考えられないわ
先進国らしい対応を見せてくれや
「10万配るぞー!」とか騒いでおいて、結局1万2万の商品券を配るだけとなれば
むしろがっかりして消費が落ち込むまであるぞ…
「日本人」限定なら世帯主に30万ずつくらいはいけるだろ
富裕層は財源たらんからと増税で取られる
おまけに給付もされない
二重取りされるのがわかってるからやめてほしい
金より布マスク作らせろよ。使い捨ては医療機関優先で回せ。
話はそれからだ。
インパクトっつうからには100万以上だな
ちょっと車買ってくる
それ配るの日本国民かつ今年の1月以降で海外へ渡航歴がない奴に限定してくれ
あと、財源は議員給与とか公務員給与を減額して引き当てろ
いいからやるなら早くやれよ(笑)
検討検討いつまでも検討払いましぇーん(笑)
>>1
インパクトなら500円だな
遠足のおやつは300円までだから上回れる >>154
商品券は銀行で現金と交換スタートだし
思った以上に交換されず余る落ちが見えるわw いくらばら撒いたところで一時的なものに過ぎん
消費税を廃止にするインパクトには遠く及ばんわ
一人あたり50万円だな
アメリカがやるのと同等で考えるなら
これ褒めてるやつってみんな障害者や底辺だろ?w
この政策肯定してる普通の日本人(まぁ40才で年収1000万ぐらいのオッサン)いたら挙手してみ?
所得関係なく一律はおかしい。
10万なら、金持ちにとってははした金だが、貧乏には大金
こいつはまだ説明責任果たしてないだろ
どんどん頭が伸びて行くぞ
ピノキオの鼻と同じだ
10万円もらったら、原油ブル株が300株は買えるな
近い将来、米国とサウジの争いによる原油価格暴落が終わったら
宝くじ、なんてことにならないかな
最近変なところでいきなり英単語入れてくるな
ルー大柴時代先取ってたんだな
ちんたらチンタラ
よその国はサクッとやってるのに
何を呑気にしてる
>>62
まあ3万でも評価するよ
来週までにくれるなら つか、そんなに日本の経済ってヤバいんか?!
まぁ流通・内需が死んでるから
当然っちゃ当然か
>>157
増税は議論にすらなってないし
富裕層だろうと給付するっつてんだから
別に対立煽り今の時点で心配する必要なくね? マジな話、50万くらいあれば中古車くらいは変える値段だし、景気上げるならこんくらいなきゃな
インパクトある額って・・・
まぁ100万くらいだよな
10万じゃ、有難いけどインパクトまでは思わない
ンだよシャビーって
日本国民に説明する気あんのかよ
検討してたら2020年終わっちゃった(*ノω・*)テヘ
>>189
その場合は選べるようにしないと。
10万円かマスク1000枚かとかさ。 >>68
それで解散して麻生自民ボロ負けして民主党政権誕生したんじゃないか 千円とかでもインパクトはあるなw
現金給付はどうだろうな、消費券買わせるよりはマシか
>>181
人の足引っ張ってないで大金もらえて喜べよ >>194
クソやばい
今はリーマンとかゴミみたいなもん ちなみに俺は金持ちで今財布見たら50万ほど入ってた
このオッサンが10万貰って「よっし財布の中身が60万になったから何かしよう」と動くと思うか?
財源がないだろうから今回だけお金を刷って
1人100万くらいすればインパクトあるやん
4人家族なら400万でウハウハやw
また変なカタカナ使ってるな、オレかっこいいって思ってるんだなコイツ
社会の持続可能性が低下することはもはや不可避
高齢者や非正規はもう切り捨てるしかないと思う
だから、逆転の発想でむしろ低所得者や年金生活者を除外すればいい
>>154
終息宣言出すだけの簡単なお仕事です
あべ「オリンピックは予定通りやる!現金給付?なにそれ?」 所得制限と資産制限つけてばら撒けばいいな
金あるやつに渡したところで貯めこむだけだし、この際貯めこんでる金吐き出させて市場にすこしでも回した方がいい
50万にしろ
50万有れば無職や自営業でも3ヶ月は生きられる
3ヶ月の間に何がなんでも終息させろ
オリンピックは中止しろ
仕事が減った・できなくなった・無くなった人たちには「当面の生活費」に充てる分として
「現金給付」は有力よな。
>>191
顔の系統が似てて完全に消えたのは佐田源一郎 >>1
________
| 早さ重視で!.|
 ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ .づΦ はい!!!
20万分の商品券ね!
これマスクしか買えないよごめんね
10枚で1万
>>212
だからそういう層には給付しないで良いという言い訳にされるだろ >>206
麻生のときは悪夢なんてものじゃなかったな
民主の悪夢なんて、かわいいものだ
なんせ日経平均6000円台だぜ
民主のときでさえ、7000円台すら一度もなかったのにw 赤子から老人まで?
世帯主だけでいいよ
それより商店主みたいな超零細に手厚くしてあげなきゃ潰れちゃう
>>219
一定額以上は預金課税しちゃえばいいんだよな 商品券ガー購買券ガーと
経済の縮小を目的とする
共産主義者に漬け込まれんようにせんと
あかん(^。^)y-.。o○
日銀発表の家計資産、1903兆円、
一人あたり1000万給付は当たり前や(^。^)y-.。o○
月で80万ぐらいか?
家庭資産を上回る額やないと消費には回らん
バカにも、わかるように言えば
月次の給与は使い道が決まっていて、それを上回るあぶく銭しか消費には向かわないという、
当たり前の事や
おまけに、チャンコロ熱関係なく
消費税増税でGDPマイナス6.3と
記録的な失速や
個人給付 1人100万ぐらいでもあかんかも知れんな
15万ぐらいかだろうな
ただこの現金給付金を遠慮なく貰って
衆院選は国民かれいわに投票するわ
娘も嫁もその方が良いと言われたしな
要は、貰うもん貰っても許さんと言うことなw
底辺「消費にまわるならOK」
これも間違ってるけどなw
どうして負け犬(底辺や高卒)の分際で自分を賢いと勘違いしてるんだ?
4、5月に10万ずつ給付してその間に消費税減税するための準備して6月から減税実施しろ
10万って現実味が薄いんだよなぁ
5万も同様
まぁ3万ってところじゃないすか期待してないよ
>>212
そんなにアピールしなくても
要らなければ返したり寄付すればいいだけの話
金持ちなのにもっと欲しいの? 話のベースが1万2000円かよwww
10万じゃなく、100万配るハナシかと思ったよ
庶民の希望を片っ端から潰す麻生の馬鹿を説得してから言え
オリンピック中止で国民から寄付金集めて、お金の価値を知らない国を通さず
市民に還元出来れば良いのですが。
まじかよー!!!
って思えるギリギリの現実的な数字は15万
経済立て直しに本気だなってのは25万
10万はまあそんなもんだよね(;^ω^)レベルだぞ、一応。
インパクトある額というのは良いが
早くやれよ
インパクトのあるスピードでやれ
最低でも15万は欲しいわな。
あと、消費税廃止。
NHKもネットから金とるとか言ってるけど、放送法改正で自由契約にしろよ。
チマチマチマチマ言ってんじゃねえぞ!
>>1
さっさとやれよ
ヤルヤル言い続ける
やってる感いらないだろ インパクトある額に
インパクトあるひたいに
甘利「インパクトあるおでこ」
使途限定とかならでかい額いけるだろ
日経のETFだけ買えるとか
所得に応じて金額を決めれ
月収10万なら5万、50万なら25万
生活保護にはお米券でも配っておけよ
全国の中小企業に1000万づつ配った方が効果ありそうだけどな
(潰れる企業を減らせる
100万円単位じゃないと生活は変わらんよ
まあ俺は100万貰ったらバイク買っちゃうけど
健康保険料とか平気で80万とか持っていかれるからな
かなりインパクトある
インパクト?現実に即した対策はやってよ
現金バラマキでも一律はダメナマポにはボーナスじゃん高所得者には意味ないじゃん
つか現金よりもやることあるでしょうに
>>226
この話、金持ちのオッサンの部分を「高卒非正規年収300万なんのために生きてるかわからないおじさん」に変えても
結論は変わらず「ナンセンス」だけどな
撒くべきは失業者だ 商品券とかいらん
現金給付と減税でいいよ
手元のお金を増やさないと何も出来ないし生活が楽にならない
>>2
確かにw
暴動が起きるほどインパクトがある >>237
五輪無くなったら選挙やる時間できるし
コロナ拡大させてくれた安倍ちゃんに意思表示するでw 5万10万はネットで流れたからもうインパクトない。
20万だな
話ばかり先行させて、バカにしてるんだろうなコイツ等 凸♯
無駄無駄。
俺は金額に比例して逆評価する。
何でもかんでもばら撒く、それで財政が悪化してそれ増税だやれ年金カットだ繰り下げだ、みたいな話になってるだろが、ヴォケw
>>3
三波伸介「なんだそのいちくまんえんたー!?www
」 んで議論してる間に、経済でコロナより人が死にますぜ。スピードがとにかく遅い。取り立てのスピードはめちゃくちゃ早いくせに。
>>246
貰えるもんは貰うぞ
しかしアホな政策だとは思うし自民には投票しないが >>212
はい、嘘松
金持ちや稼げる奴が5ちゃんなんかにこない
せいぜい公務員以下の貧乏人 >いかにもシャビー(少ない)だと思う
こいつ横文字好きだなw
>>220
全部止めて物流も死んだら3ヶ月も生きてけないわ >>1
こういうのは消費者のマインドを変えなきゃいかんからね。心理的な効果が求められる。
びっくりさせなきゃいかん。 >>269
今そんなんなってるのか…だいぶ隠蔽が溜まってるはずだな 一人頭10万を3ヶ月で30万、もうこれで許してやるからはよ
>>273
バイク一台買うだけでも
バイク屋、バイクメーカー、バイクメーカーに部品を降ろしてる工場
これらに利益が出る >>268
金持ちにも、底辺にも、子供にも、障害者にも、老人にも不要だ
必要なのはコロナで休業した連中だ 当然、公務員は除外だよな
有事だからこそ、徹底的に公務員の減給をするべき
>>212
クレカ持てない社会的信用のないやつほど財布に現金を入れており、それを自慢する >>298
誰もがお前みたいな底辺だと思うなよw
だからお前は底辺なんだ ココみると いつしか給付が既定路線になってるけど
先回一万二千配るのに額を除いてどれだけ手間と費用
掛かったか考えると、素直に減税でよい
ばら蒔けばばら蒔くほど、財政破綻、将来の年金減が不安になって余計に消費を冷え込ませる。
最大の景気対策は財政再建だよ。
消費税も所得税も法人税も倍増します、代わりに確実に年金払いますから、安心して消費してください。
このくらい言えよ
5000円でもいいよ
早くしないとコロナも落ち着いて無しになる絶対w
ハワイBBAとかヨガBBAとかエジプト爺とか沖縄ビッチにはくれてやるな
>>1
うおおおおおおおおお
インパクトきたああああああああ 出すなら収束してから
パチンコやゲーム課金には使えない形で
>>273
あなたがバイクを買えばあなたが喜び、バイク屋のおっちゃんが助かるんや 現実的には4.5万円ぐらいかなぁ
14万円くれたらインパクトあるなぁ
少なくてもインパクトあたえられる
だから15万とかでも十分
>>277
失業者に限れば
本当に失業者かどうか申請内容の認定までせんとあかんから
手続き面倒で遅すぎる >>1
一人100万でみんなでFXやろうぜ
一億国民総ギャンブルwww 言うだけならタダだからな。どうせ感染者数や死亡者がが減少傾向にあるとか何とか言ってうやむやにするんだろう。
低所得者と子供がいる家庭限定とかまたやりそうだよな
所得制限設けろよ
250万以上は生活苦しくねーだろ
消費税を無くせば話は終わる
シンプルに毎月50のベーシックインカムでもいいぞ。
現実問題1万5千円くらいだと思う
それ以上出すのは財政的にも無理でしょ
10万とかやるなら消費税を25%くらいにしないと経済破綻するよ?
元気給付だけはやめろ
貯金するか、ギャンブルで使う奴が半数だぞ!
商品券にしろ
金額決まったらジャパネットの社長かトーカ堂の社長に発表してもらえよ
>>298
お前、若い底辺か?
20年前、2ちゃんねるは金持ち&インテリ&PCオタクから始まってるもんだぞ
インターネッツが安く簡単になってからは底辺とカタワがメインになったけどね 1人1000円かな
そりゃインパクトあるわ別な意味で
すでに指令が出ている
自民党ネットサポーターズクラブ
「安倍政権・自民党・公明党からの依頼だ
現金給付と消費税の引き下げを阻止しろ」
こんなん自分でハードル上げてどうすんだろう
いきなり10万だせばインパクト感じる人もいただろうに
もうこれで50はないと一般人びっくりしないだろう
>>327
死ねよジジイ
おまえにやる年金は一円もないよ >>1
だからアメリカと一緒の額にして
給付したらいい
スピードが大事 >>347
なんで?
デフォルトしそうな国でも8万配れるのに世界一金持ちの日本が無理なん?w 経団連企業の300兆円を活用
1億2千万人で割ると
250万円
4人家族なら1千万円か。悪くないね
現金10万
マスク一箱
アルコール1L
オルベスコやマラリアの薬、既存に使用できているものを
先にもう配布する、病院に行かなくてよくする
セットで配布
病院も混乱しないで済む
これで半年解決
日本で成功したら
海外にも宣伝、ワンセット10万で販売
1年限定の新年度からの消費税相当分を翌年還付金でいいんじゃね?
10万円くらいにはなる。
欲しい人はたくさん買わないといけないし、高額商品の駆け込み消費は必ず大幅に伸びる。
>>322
そうなんです、貧乏人の底辺だから公務員様にも
金ください 10万は最低ラインとして硬いね
自殺ふみとどまる人はいるだろう
希望を持て
世帯年収500万以下の家庭に
30万円配るのだ
この命令に背いたら・・恐ろしいことが
>>315
黒門市場のやつらを補償しろと?
そんなふざけた話ないよな どうせなら毎月8万ぐらいでベーシックインカムの実験でもしたらどうだ
インパクト考えたらアメリカより多く配らないとだめだぞ
え?コンパクトな額に?
公明党は相変わらず商品券路線で笑うけどなw
どんだけ利権にまみれてんだよww
>>1
甘利「給付は18、910円!wイ・ン・パ・ク・トw」 1万2000円もそれはそれでインパクトあったけどな。
政治家の議論は頓珍漢だから桁があることはなく1万8千円なんてこともあり得るな
いくらだか教えてやろうか?
税金設定して徴収するだけの税泥のおまえらが当たり前に貰ってるボーナス額だよ
月収額だけでもインパクトだわ
なんなら定年後の年金額でもな
>>321
僻んでる暇あったら努力か自殺したほうが建設的だぞ >>360
GOLDいいな。値が下がりにくそう。
パンデミックになったらスイス時計なんかただの鉄クズだからな。 自営業にはここ数年間で払った総人件費の30%を支給
って条件を付けたらどうだろうか
また同じ状況になった場合、人件費を多目に支払ってたら得があるかもしれない
とそう思わせる為に
そして俺が得する為に
>>349
それ何回も失敗したやろ
何で学習しないん? 1万2000円とか消費税ですぐにふっとぶレベル
国民バカにするのもいい加減にして欲しい
働いて税金納めている人に一か月あたり25万交付が妥当
自粛期間が長引けば都度25万追加で
納税者は還付金送ったりして口座把握してるんだから入金も楽だろ
昔バラマキした時は1万ちょっとで1回こっきりじゃなかったっけなあ
今回はせいぜい3万1回こっきりだろう
こんなんで経済効果なんか有る訳がないわ!
10マンだと全額貯金するやつ多いだろうから50マンとかにしてくれ、そしたら少しは使うだろ
>>327
非常事態なのにバカすぎて笑う
今は平時じゃないのよおじいちゃん 現金はいらん!
消費税を0にしてくれ!
とりあえず1年でいい
あのさ
自民党は、きちんと働かずに株で儲けてるようなボンボンが多いから
個人への現金給付とか言ってんだろ?
平民は、今回のことより、アベノミクスで実質可処分所得が何十万も減ったときのほうが
被害大きいんだぞボケ
>>370
一律とか言ってんだから、公務員にも配られるだろ
底辺は本当大変だよなw
それでも自民に入れちゃうんだから笑笑 インパクトが重要なのは政府が国民を救う気があるのか、
それとも見捨てるのかハッキリ出るからだ
詫び石と同じだな
甘利 「私のTwitterアカウントをフォローした国民に100万円給付します」
まあ3万だと思うよ
しかし、年300万使うとしても消費税2%分は6万だから、1%分戻ってきたでしかない
減税に比べたらしょぼい
>>394
わかりました
まずはマイナンバーカードをご用意下さい
話はそれからです 消費税廃止すりゃいいだろ
なんで集めてまたばら撒くんだよ
>>385
なぁんで赤字国債バカスカ発行してる泥棒ニート官僚にボーナスなんかあるんすかね >>347
在日とナマポも除外したら良い。
日本国に貢献=納税してる人間な。 >>344
年収500万円でも5人世帯の家族より
年収200万円の一人暮らしの人間の方が
ずっと裕福に暮らしているから
一年の消費可能金額は前者500÷5=100万、後者200÷1=200万、で2倍だし 給付は少なくてもいいから消費税減税したほうがインパクト大きいぞ
基本的にはそのとおりだと思うが
そもそもカネをバラ撒くやり方はもう限界じゃないのか
財源どうするのか、またツケを後に残すのか、疑問あり
>>410
あら?
ナマポも直ちに出ないことお知りでない? 景気に左右されない公務員、年金受給者、生活保護、無職は当然なしで。
消費税減税の方がインパクトが大きいし効果も高いと思うんだが・・・
戦後最大の危機的状況にある。という認識が総理からは感じられない
>>273
国は消費してほしいからバイク買ってくれるなら喜ぶだろ
困るのは貯金される事 そもそも1万2千円なんて一体誰が言い出したんだ
猫の餌代にもならんわ
コロナの影響は2月下旬からだから今月末の給料からかなり減額の人が増える
来月はゼロの人も溢れる
早めに底辺に配らないと借金だらけになるよ
心理的な意味では、消費税の減税も効果があると思う。びっくりするよ。
一人頭とか世帯人数とかアホな計算しないでいい
納税者に払えばそれが所得になる
>>1
まさか公務員や年金受給者には配らないよな?
働いて給料が減ってる人だけだよな >>327
確実に年金
そんな当たり前の事すら信用されてないから消費が冷え込んでるんだろ 500円とかでいいんじゃね?
かなりインパクトあるよ
>>416
両方やらないとダメだな
片方じゃコロナ分だけで意味ないし足りないしGDP-7.1も挽回しなければならない バラマキバラマキ言ってるやつってなんでデフレになったかも理解してなさそう
>>352
いいや、人が増えたのは2000年くらいの、IT革命の時だよ
ネオ麦のころまではインテリも金持ちもいて玉石混合だつたけど
小泉が台頭してきた後くらいには馬鹿しかいなくなった 国民全員に10万配ったら10万が1000円の価値しかなくなるよ
物価がめちゃくちゃ上がって品薄になって何も買えなくなるだろう
>>403
何でもかんでも、検討、検討、検討ww
海外にはポンッと派手に寄付するくせに。 12000円しか出さなかった麻生に忖度して、
結局はケチるんだろうね
100000円も出したら、麻生が口を曲げる
麻生をまず更迭しないと話が進まない
>>451
10万は最低ラインだぞ
インパクト言うなら15万超えてから アメリカは15万だっけ?20万でいいから4月半ばまでに配れよ
一応基本線は5万円
10万円派も勢いは一定ある
が公明党は5万円だし
5万円で着陸し税制のほうへ
だろうな
>>376
失業者はすべきだな
後は政府命令で営業停止を命じた場合は相手がプロ野球選手でも税金で払うべきだと思う きのう新生活の家具買ってた家族いたけど
早く支給されてればアイリスオーヤマ製じゃなかったのにね…
インパクトよりこういうのはスピードの方が大事
さっさと配った他の国の方が政治やってる
>>1
プレステ5までに間に合え、ソニー復活するぞ。
国家非常事態宣言で自宅待機でビデオゲームだ。
東京五輪はまさかのコナミハイパーオリンピックで定規連打。 インパクトのあるって
えぇー超少な過ぎてヤバいって意味だからな
>>4
とりあえず5万だな
医療崩壊が起きたら更に10万円で 金ばらまきゃいいとでも思ってんのか?
政府として今やるべき事は経済より国民の命を守る事だろう
金はそりゃ大事だが命なくなったら何にもならない
こんな簡単な事が何故政治家はわからない?
まだ始まったばかりなのに自粛を緩めるとか逆だろう
春節の時にも経済優先して中国人入国禁止しなかった事をなんにも反省してないんだな
最長でも三ヶ月区切りで落ち着くまでずっとやるくらいせんと意味無いからな
まさか一回きりで効果があると思ってるんやないやろうね?
これはそこまで経済が破壊されるんやぞ
オリンピック中止をまず決断しろや
ぁその権限ないんでしたね
>>420
えっ!?
それ前提じゃないの??????
働いてもいないのに収入があるナマポに関係ないし
在日にいたってはこの国に不法入国してインフラ利用してるだけで本来犯罪なんだけど 12,000円がシャビーなら1,200,000円でしょ
>>424
マイナス消費税10%で
2000万の家屋を建てると
200万の給付
このように
消費する者が利益を得られるという
真に消費者主権の世の中になる
予算は20兆円もあれば足りるだろう? もの凄い少額か、会社員の月収軽く超えるくらい高額かのどっちかってことかな
こんなこと言っといて同じこと言ってる他国と同程度だったら笑うわ
>今後、議論していくとしました
まだこんなこと言ってんのか 長くかかりそうだな
議論とか検討ばっかで何もできなかった民主党時代を思い出すわ
>>444
やめとけ。金支払っても商品が送られてこない。
アマゾンで買っても止まってるぞ。
深センがずっと封鎖されているのは本当だ。
中国ヤバすぎ。 >>509
そんな特殊事例に失業者全部がなれと?w はじめから税金にぶら下がって生きてる公務員には不要
公務員なんて日本のGDP に一円も寄与してない日本の付加価値に全く関係ない人だし
「5000円ぶんの商品券を4000円で買えるってのはどうかね?」
>>445
今回は全国民個人に支払うから
世帯単位じゃなく
そのためのマイナンバーだろう どうすれば10万をたくさん貰えるんや?
海外に子供100人くらいいることにすればいいんか?
消費税をイジる方が、
よっぽどインパクトあって 世の中が明るくなりそうだけどなぁ
>>479
何で配るのか簡単なことがわからないのね >>471
のらりくらりやってりゃいいんだよ
あー流行すぎちゃったや〜で支給なしでおk
天から降ってきた金じゃあるまいし
結局は俺らの税金グルグルやってるだけなんだから余計なことすんなと
んでこんな数ヶ月位の事態で生活がどうのになる奴は最初から首でも吊っとけと 何でもいいけど 安倍のちゅうちょなくの対策まだ?
いつまで検討してるの?財務省が渋ってるの?
厚労省はまた薬害エイズの時みたいに隠蔽しようとしてるの?アホなの?バカなの?
コロナ流行りそうだけど、お前ら今すぐ出かけて金を使ってこい
K1開催ってレベルじゃねぇぞ
切羽詰ってる底辺を救うという意味ではコロナが終息するまで毎月給付な
>>454
小泉の時代まではまだ質がマシだったわ
ミンスのころぐらいに「オデたちはかわいそうなんだ」って底辺層が一気に増えて
スマホが普及した7年ぐらい前から高卒&障害者層が増えたってイメージだな
あくまでイメージだけど いや、今回ね、この給付 メーカーさん(国)と粘りに粘ったんです いくらだとおもいます?
いちまんきゅうせんはっぴゃくえーん!
トーカ堂の社長、期待してます
日本国籍だけでオナシャス
ミンスの子供手当みたいに外国人詐欺師に俺の血税をばら撒くのは勘弁な
あと富裕層も勘弁な
>>112
金使わせると同時に
貧乏人への救済でもあるんだよな こんにちは
ぼくがもし安倍ちゃんでリンピックを成功させたいと考えているなら
一家庭につき一律100万円を支給します
確実に世界中でニュースになりますし、コロナで失墜した日本の信用を回復することも可能でしょう
こんにちは
ぼくがもし安倍ちゃんで五輪ピックを成功させたいと考えているなら
一家庭につき一律100万円を支給します
確実に世界中でニュースになりますし、コロナで失墜した日本の信用を回復することも可能でしょう
インパクト言うなら、一年間限定でもいいから消費税ゼロにすれば良かろう。
三万五万の端金貰っても焼け石に水だわ。
期間限定、消費税0%でいいんだよ
配った現金使う理由がないけど
減税なら使わないと損だろ
>>1
しれーと
商品税増税 GDPマイナス6.3の責任は取らん気やろ(^。^)y-.。o○
倒閣は当然やろ
先ずはマイナス6.3の分
と
チャンコロ熱の分
が必要 普通は保守与党は現実路線で
左派野党が事なかれ理想主義でインパクト狙いだけど
日本は逆だね
どうせ国債で金作って国民に施ししたと思わせて国民の借金増やす寸法よぉ
>>82
>無料で国民全員にコロナ検査+陽性者全員をアビガンで治療
>が一番いいと思うんだ
そんな不必要な検査1番いらないんだがw
正に「金の無駄」 >>523
失業して消費出来ない家庭に消費税減税は何の恩恵もないからな 自粛の効果があったら1万ずつ上げてくスタイルなら
毎週ワクワクで待機するね
ネトウヨをガス室作って始末しよう あいつら工作員だからな
最低でも10万を一律現金給付
よりインパクトをだすなら、上乗せ
の流れが出来てきたな
いっそのこと10万人に一億円当たるクジ配布する方が夢があるよな
一世帯100万ならかなりのインパクトだな
あり得ないがw
>>1
108910円だな
1い0ん8ぱ9く10と 減税は心理的にインパクトないだろうな。
国民一律に払うのでいいと思うな。
「家族に困ってる人がいれば助けてあげてください」って一言添えておけばいいかな
一家四人なら20万。おじいちゃんおばあちゃん同居してれば30万。
一人暮らしで5万なのは自己責任だが田舎の両親が助けてくれるかもしれん
>>457
アメリカは4人家族に66万支給、5月におかわり33万だけど
アメリカの物価だけがめっちゃ上がると思うか? 今後、現金給付目当てに意図的にウィルスばら撒くやつが出てくる可能性は?
中絶で死産扱いのやつだと42万もらえるが、あれも42(死に)って読めてインパクトあるからか?
アメリカはもう週明け採決とか言ってる、とにかく早くして!
アメリカ10万円が2回、香港14万円、日本でも最低10万円以上は必要
消費税は死んでも絶対に減税しません(キリッ
↓
日本衰退
こういう時は人的投資だな
経済活動するには難しい局面だし
とりあえず皆に配って、余裕のある人は返納してくださいとお得意の要請でもすりゃ良いじゃん
拡大に備えて人工呼吸器の増産確保や隔離施設の準備が先じゃないか?
貯金封鎖になる前に使いたい
明日には100万振り込んでおいてくれ
一人当たりにすると、バカ家族が旅行に行くから
世帯あたりにしろよ
一時金なら2000万かな
で、家でも買えば建設バブルだ
額の相談をしてるうちに収束宣言でお流れ、ってシナリオ。
( ・ω・)
公務員とナマポは支給から除外しなさい。
1000人に1人1000万円支給してインパクト与えるべき。
財源は宝くじの未交換分と公務員の夏ボーナスだ。
100万くらないなら、世界中から日本すげーってなるし、オリンピックも大成功間違い無し
100万ヨロシク(^O^)/
世界も注目するぞ
現金給付10万円はマストだろ。
米国は、1回1000ドルは給付で来週にも成立。
保守派のマンキューも、
こういう時は現金給付が必要だと主張してる。
現金給付は、セオリー通りで正しい政策。
>>523
その通りなんだけどな、両方やらせるんだよ
現金がいいって奴と対立の意味がないしどのみち両方やらないと日本は死ぬ 1000万円給付したら面白くない?
国民一人あたりから徴収しなきゃいけない赤字国債の額以上を出すんだよ
赤字国債チャラに出来るじゃん
赤字国債ってそういうものでしょ???
モノは余ってんじゃん
ローンなんてまやかしじゃん、取れれば出所なんてどこでもいいだろ?
使いどころの自由な徳政令だよ
やってみなよ
オイ!このウスラバカ!
一体何の為にそれをやるんだ?
インパクト?アホか
必要な人間に必要なものを与えられないならやる意味ない
一律だ?マヌケかお前は
飲食、観光、サービス特に困ってる業界や人がいるだろうが!それも見えないのかフシ穴かよその目は
何でもかんでも得点稼ぎに利用すんな薄汚い老害が!
クソ過ぎ
ただの誤魔化しやん
消費税撤廃以外意味ないのに
現金給付しても高い買い物はしない
減税したら皆こぞって高い買い物をしたくなる
経済まわる
宝の持ち腐れになっている外貨準備高(ドル)を今こそ使うべき
消費税下げたほうがインパクトも効果もあるのに
自分らの給料のためにやらんのですね
>>1
おっかねーなー
いよいよ経済が止まるかの瀬戸際か カネの話になると、すぐにしゃしゃり出てくるな、
このオッさん。
テレビも電子レンジも洗濯機も壊れてんだ
頼むぞー!
そんなのいいから人工呼吸器全額国費負担とか陰圧室増設とか医療体制の充実に使ってくれよ
>>575
アメリカさん早いね
日本も来月末には欲しいところ >>591
公務員はむしろ倍にするべき
ていうか俺だけ100倍で他の公務員ゼロにすれば安上がり
ナマポは配ってもいいけど一定期間ナマポの方を停止 唯でさえ中小の経営者は一族企業
これが一番足を引っ張る
だから猶予で充分
首にしたら裁判すればよい
さっさとやれ
これから失業が増えるだろうからな
不況先延ばしと失業者に対する生活保障にもなる
企業が潰れ始めてからでは遅い
>>575
スピードは重要だよね
とっくに実質無職みたいになってる人もいるんでしょ マジレスするなら10万超えだな
インパクト云々言うなら
消費税廃止は景気浮揚に一番効果があると思うが、その効果があらわれるのに時間がかかるだろう
緊急経済対策とは別の話だ
それと、増税を誘導した連中が居なくなるまではその話は意地でも通させないだろう
一律100万
3か月分の給与補填
来年の確定申告で基準以上の所得あれば返還で良くない?
通販に使うのが多いだろ
配っても飲食店には行かないだろな
宝くじにしてみればザコな額だろ
働かなきゃまだ足りないし
使い方もたいしたことないから大丈夫
1000万、それで赤字国債というインチキのねじれを終わりにするんだよ
どうしても金額が出せないんなら、12345円とかを推す。インパクトってそういうこと。
ベーシックインカム始めました
くらいでないとインパクトないな
シャビーってなんだよまた横文字使いやがって
アイスかよ
>>421
こどおじだろ
どうやって200万の一人暮らしでよゆうがあるんだよ、、
ナマポのほうが豊かだわ この人恥ずかしげもなくよく出てくるな
安倍が忘れても国民は不潔オヤジを忘れない
インパクトある額にって言うんなら100万はないと
これで10万とか言い出したら国民怒るよ 香港でさえ14万なんだから
>>629
スピードは極めて大事。
企業、家計の資金繰りをつながないと。
先手先手で動くべき。米国は来週にも成立。 成人は20万、未成年3万で良い。大学生は3年4年は就活もあるから、役に立つ。
ただし、消費に使わないと意味ないので、合わせてポイント還元5%を上限5万円で延長と消費税率一律5%引き。つまり、100万円分までは消費税ゼロの計算。これを時限立法すれば完璧。
配った20万はほぼ必ず使い切るし、一般家庭は皆100万円までは使おうとする。
キャッシュレス還元を15%くらいにしてくれればいいよ。
>>631
それでいいとおもうよ
少なくとも先に好景気が来る
ジンバブエはその生産力を超えた金を刷ったからああなったわけで日本はまだまだ余地があるからそこを超えなければ問題はない この先3ヶ月毎月10万の商品券
ただし使用期限アリ、用途は基本的に問わず。
公共料金の支払い可。
毎月10万ずつ使うもよし
3ヶ月分まとめてドンでもよし
家賃や公共料金に使えるとなれば
生活がシビアな人でもそれで生き延びれる人もいるだろうし。
4人家族なら120万になるからちょっとした夢もかなうかもしれんし。
>>575
日本に別名目で費用負担増求めてきそう
しかしアメリカはこういう時の対応は凄いな そんなことより減税か消費税廃止だろ
1人につき20万円だろうとそっちほうがいい
民主党が、言ってた埋蔵金が、あるんだろ
公務員にも出せよ
むしろ公務員を、優先して出せよ
新型ウイルスとか異常気象とかこれからこういう事が毎年のように来ることを想定した方がいい
結局負担は国民だから特別な事はやらない方がいいよ
今更だけど、消費税8%のままに据え置いた方が良かったかもな
食料品に軽減税率を適用したのはまあ良かったが、携帯電話料金・電気料金なんか10%だからけっこう響いているね
世界でパンデミック、オリンピックは開催も危ぶまれる状況で
ばら撒くなら1万はすくないな〜うーんどうしよう?って
さすがというかなんというか
な、なんと前回のばら蒔きの倍を越える25000円!一部対象者は30000!すげー!
絶対こんなん出してくる
暗にあそうくんの無能と失敗を責めとるわけねw
あそうくんは二回目やっちゃいかんでしょ?
1000万円欲しさに在日が日本国政取得しそうw
ナマポもらい続けるか、コロナで死ぬなら韓国籍捨てて先に貰うか
いろいろ片付くぞ
やろうや1000万
歴史に残るぞ
最低限の生活保障を求めているだけで、別にインパクトを求めているわけではない。インパクトって支持率とるための言葉にしか思えない。
なんと!こんかい!私も頑張りました!
みなさん!メモの用意はいいですか!
いちまんきゅうせんはっぴゃくえん!
ジャパネットの社長、期待してます
ナマポやら年金受給者は
コロナで減額くらうわけじゃないんだから
給付対象からはずせ
>>52
送ってきた申請書中身も見ずにスルーしてたんだろ 減税は10年先でいーよ
住宅ローン減税あるからいらね
キャッシュレス還元率アップはビックカメラシステムでひっそり還元分値上げして業者が潤うだけだろ
松屋とかにしてもQRで20%還元とか言いつつ、定食780とか880とかがデフォになっているからな
(最新14:50)
Yahooニュース→10万円購買券案
日テレ→2.0万円案
フジ→電子マネー(Suica等に)+消費税を5%に
テレ東→5万円案
テレ朝→1.2万円以上案
TBS→10万円案
ばらまき批判強くなり、現金給付案は百花繚乱でなくなりそう。
全国民に1兆円ずつ配ろうぜ
多分貯金やら借金が吹き飛ぶよ
輸出入も不能になって食糧難とかインフラ停止とか起きちゃうけど
今年の住民税免除がいいな。
今既に行政の援助がある世帯は別に何も困らない。困るのは勤労者世帯で収入が減った人。
そこに昨年の所得で住民税がかかるのだからしんどいだろ。
ワクチン開発と国防費に注ぎ込むべし
国民はもう若者はじめ普通に出歩いてるし心配無用と思うけどなあ
>>660
その分現金の使用が減るだけだわ
マインドの冷え込みをどうにかせんとどうにもならん なんでいつまでも決めらんないんだこれ
大した話じゃないだろう
インパクトのある額って0938円とか1919円とか0721円とか37564円とか?(´・ω・`)
えっと、額が額(ひたい)に読めるのは、甘利だからか・・・
マイナンバーカード持ち限定やったら困るな
まだ作ってないよ
>>1
裏金もらうやつは金銭感覚が違うね
もしかして給付言ってる議員って普段からそういう金もらってるから財政や金銭感覚ないのかもね 山本太郎に政権渡します
くらいいわないとインパクトぜろ
根本的に自民党はコロナを舐めてる(短期で終息する)と考えてるんだろうな
そうでなければ「10万渡して底辺の機嫌とって株価もあげて夏に選挙で安倍4選だ〜」なんて考えない
俺は今後1年は続くと思うから狭く深くの税金投入をすべきだと思うがね
現金はアカンぞ
溜め込まれない様に期限付きの金券にしろよ
配る地域事の限定にすれば転売の抑制になるし
地域復興にも役に立つからさらに良し
消費税廃止とか書くが
30年前までは物品税と
言う名の消費税があったんだな
無くならない
>>1
>資金繰りに苦しむ中小企業への対策については法人税や固定資産税などの納税の猶予を検討していく考えを示しました。
猶予?
あぁ、納税期限の先送りだけしてキッチリ取るのかw 麻生「財務省内では検討していない。自分が首相の時も現金給付をしたが、あまり効果はなかった」
>>694
落ちるナイフを鷲掴み!!
俺たちには出来ない事を平然とやる!! いくら配ろうとも今後の増税地獄やインフレ地獄に備えて貯蓄
元々無収入だった人に配る必要ないだろ
昨年度に収入があり納税申告した人にだけ30万円ずつ配ればいい
インパクトのある額 10万や100万もらってもなー。
ひとり1億円かー何に使おうかな。
先に買っておこうかな?
これから生まれてくる子供1人につき2000万とかがいいんじゃない
少子化対策に効果てき面だろ
出すなら今月中か来月アタマでないと遅すぎる
一回コッキリじゃ全く焼け石に水
その辺分かっててこんな寝言抜かしてんだろうな
インパクトで考えたら少なくとも5万はインパクトないな
1人10万からや
恐慌を逃れるインパクトってそういうこと
1万とか寝ぼけた事言ってんじゃねえ
1000万クラスでようやく仕事したことになる事態
働け官僚
オリンピックの代りに、ひとり100円づつ出し合ってジャンケン大会は如何でしょうか。
いくら高額の給付が実現したとしても短期じゃ意味ないな
やっぱ「収束まで消費税ゼロにします」くらい言わないと
はやく、10万円くれ
政治家は動くことよりも口だけの奴が多いから
迅速にお金配ったら評価がうなぎ登りやとおもう
まじでこっちは死活問題やぞ
全国民にくばれ
>>32
ああそういうの良いかもね
一気に渡すと無駄なもの買いそうだから 甘利までこういうんだからそれなりの金額なんだろうな
日本の問題はスピード感だ
野党はダラッダラとモリカケやるだろうしよ
ネズミにクッキーを与えるとミルクを要求するようになる。
マイナンバーカード提示は必須にして20万円にすりゃいい
更新料でガッポガッポ
>>717
インフレ地獄になったら貯蓄の意味なくなるよ 1年限定の減税の方が消費拡大の意味でも効果的だと思うけどなぁ
>>660
三ヶ月で終息してる目途たってないでしょ
もしも今、コロナのワクチンが完成したらこのばら撒きもそうそう悪くはないけどね >>703
マイナンバー管理でマスクは配給制にすべき 給付した頃を狙って財務省とマスコミが感染爆発狙いそう
回収〜回収〜
>>713
麻生さんて耄碌してんのかな
消費拡大と今回の収入補填は意味が全く異なるが 公明党の奴がが言い出しても
実現性は低いから
当てにしない
>>1
安倍「一人5万・・・チラッ」
甘利「インパクトがある・・・チラッ」
麻生「景気対策は考えていない」「やるつもりもない」 >>692
いい案だ
1兆は無理でも1億ぐらいならいける
輸出入も止まらんよ、何のための為替レートだw
それぐらいのもんなんだ、本来お金というのは
空気から作って仕事をさせるための道具だ 毎月5万のベーシックインカムを6ヶ月間とかのインパクトのある政策をするべきだな
失敗してもいいからさっさとやれよ
何もしなきゃ確実に日本経済は終わるぞ
>>709
地域に、店がねーんだよ
てめーの物差しで語るなや
ウスラバカ 12,000円ではなんも買えんかったもの。
年末に貧困者(と子持ち家庭)に配布したプレミアム商品券も
引き換え率は5割くらいだったってな。
金のない奴が金出して金券買える買っての。アフォか。
毎日、500円のコンビニ弁当が6か月配達されるでもいいけどな
>>737
来月中には入るよ
何もしなければ支持率低下だけ もし100万配ったとしても貯蓄に回す分が多くなるから
期限付きで消費税0にしたら消費に回るだろ
>>718
ニートがパンを買えばパン屋のおばちゃんが助かるんだが と、5ちゃん程度で揉めるわけさ笑
利権渦巻く政界で揉めない訳がない
こいつらの給与は
いつもインパクトのある増加額なのに。。
この黒川に見逃された汚職政治家は何故にデカい顔してんのか?
出すなら今月末までに配ってやれ
救われる命も少しはあるだろ
>>752
前から疑問なんだが、お前ら無産階級(下手したら障害持ち)がインターネッツなら
人間として発言権を得られるとなんで無邪気に信じてるんだ? >>709
インフレにすれば全部解決なんだがな
終わりのない不況はインフルを嫌う財務省が元凶にしか思えん >>1
らに、資金繰りに苦しむ中小企業への対策については法人税や固定資産税などの納税の猶予を検討していく考えを示しました。 <<
流石、自公政権!。 個人への経済給付金の額を規制の影響を勘案した額に
思い切ってやり、内需大国日本で消費税増税とコロナ規制不況の影響で急速に
冷え込む個人消費を温めるのも妥当だが、社員を養う企業への配慮を考える事も
大事。日本の民間で9*%は中小企業。
一部の内部留保も大きな大企業や、公務員、既得権益的産業に目を向けていては経済社会を
有事に支える事は出来ません。 10万もらえたら助かります
はやめにおねがいします
寧ろ公務員の給料を1.5倍にして、内半分を1ヶ月以内に使わないと失効する期間限定通貨として支給しよう
市場に出たら期間限定解除して通常の通貨に戻る
まあ冗談だが、先ずは金が回るシステムを構築する事が重要だ
エンジンが壊れてるのにガソリン入れても仕方ない
所得ごとに分けるべき。
100万以下1万円
200万以下2万円
以降
500万以下5万円
1000万以上10万円
これが公平だし、1番効果あると思う。
それぞれが貯蓄しないですぐに使うよ
>>748
人間老いていくに従って本能だけが残るんだな
生活に何の苦労もないあそうくんは名誉欲だけが残ってるんだろうが
しかしこのまま放っておいたらどうなるかっていう造像力はもうないんだろう これで今年の公務員ボーナス増額したらさすがにキレますよ?
12000円とオリンピックグッズと安倍ちゃんのビデオメッセージだ!
だが現実は議論だけで数か月www
それがジャップという無能生物だwwww
>>728
こういう労働者も締め付けられるスパイラルは世界恐慌を招くだけなんだよ
このままじゃ自殺者が出て民家はボロボロ、地銀が死ぬ
1000万って意外とたいしたことない
ローンは返しきれないし、食っていくのに5年も持たない
結局働くしかない程度の額
安心して配れ! >>708
こういう時は、スピード勝負。
米国は、早い。
FRBは、3月に1.5%利下げしてゼロ金利に。
国債、MBS、CPを買入れて、流動性を供給。
持てるカードを一気に切ってきた。
次は財政。2兆ドル規模の超大型景気対策。
持ってるカードが少ないから、小出しにする。
これはダメな考え方。
持ってるカードが少ないなら、積極的に切る。
NY連銀のウィリアムズはこう主張してきた。 金額じゃなくて消費税を半年免除だよ
年寄りがタンス預金を出して高額商品を必死で買うだろうからかなりの経済効果があるよ
仮に分かりやすく11万支給なら1万は消費税に使われるからな。実質10万
>>787
対コロナって意味なら所得関係ない
失業してない底辺はゼロで椎名林檎に億円やるべきだが 新型コロナの終息の目処が全くたってない状態で現金給付しても
一時的なしのぎにしかならんからなあ
これから収入そのものが無くなったり激減したりする人がドンドン出てくる
可能性が高いんだから、それをどうにかしないとどうにもならんよ
>>787
500万以上は必要ない
十分食っていけるだろ 減税が良いんだろうがお店の中の人としては現金給付かキャッシュレス還元額増が理想
10月にやったばかりなのにまた価格表、値札を作り直したりPCの設定を直したりの労働コスト半端ない
>>710
物品税は贅沢品が対称だったから日用品にもかかる消費税とは別物だよ >>736
無駄なもの
ソシャゲ禁止にするだけでかなりインパクト有りそうw 米国が10万なのに日本がそれより少なかったら問題だろう
超高額給付してハイパーインフレ発生 → 国民の借金ぜんぶチャラ
その後は力で物を奪い合う修羅の国になるけどな
各種支払いが27日だから、3月25日までに出さないと意味無いよな
最低でも10万を3発か
乞食が多いよな
現金給付とかいらないし今も全く困ってない
要は虚業のイカサマ産業が困ってるだけだろ
これは後々増税の理由になるから何が何でも給付や経済対策は阻止しないと
今こそ低所得者向けに、米穀通帳を復活させて
米で支給しようぜ
余ってる米を消化できるし、食費に困窮する連中の助けになるし、パチンコ台に流し込んだら詰まるだろうし!!
ばかじゃねーの
10万なんて手元に収めて終わりだよ
1000万入るからローンが返せる、リフォームが出来る、新車に変えられる
脱皮が出来る額が必要なんだよ
>>801
いや俺はアメリカもアホ、選挙対策だと思ってみてるけど?
まずコロナ対策本丸に予算を割くべきだ
消費喚起はその後だね 10万円 12ヵ月連続
つまり1人あたり120蔓延
これぐらいやれば支持率70%は確実
一律給付は申請だのといった手間を省いて迅速に実行出来るメリットがある
日本の場合はやるのが遅くてメリットがパァになるけど
>>772
だから世界大戦とか関東大震災みたいな揉めようがない
知恵とカネを出さざるを得ない事態が起こるまで人間は動かない 何がまずいって連鎖倒産から失業者があふれることでこれからの税収が恒久的に下がるのがまずい
もちろん公務員は除けよ
税金食ってるんだから何の影響もないだろ
今は消費税減税は意味ないだろ
それよりコロナが収束するまで国民1人あたり子供まで含めて月額10万円以上を毎月給付すれば
生活の安心感が出てくる
倒産を増やさないためにもスピードが求められてるのに
>>808
年収500万でも世帯人数5人なら
一人が1年で使えるのは100万が限度だから
年収200万の一人暮らしより貧乏 そして後の増税
借金地獄のキッカケは不景気対策から始まった
もーバカとしかいえんわ
>>822
FRBは、選挙は関係ない。
保守派(かつ反トランプ)のマンキューも、
こういう時は現金給付だとブログに書いてる。 どうせ世界中でやるしかないんだし
現ナマ刷りまくれ!
他国と比べて相対的にダメージないやろ
インパクトって言うからには5万じゃ少ないわな、最低二桁万円だわな。
給付にするなら生活保護と年金受給者は除外してくれよ
収入減ってるわけないんだから
あと外国人は日本の税金で救済する必要ない
>>824
若い人はもうコロナなんて終わったものとして気にせず経済活動してる
そんなかねあるならワクチン開発に回せよと思う これは低所得者にやらないと意味がない。金持ちがはした金貰っても使わない。給付ほか貯蓄税を復活させるべき。減税はいらない。
現実的ではないが、
一人20億くらい配分されれば
貧富の差は無くなるわな。
アベ給付金を受け取るネトウヨは+にはいないよな???
失敗を続ける日本が独自に対策()を練るより成功してるアメリカの真似したほうが良い
若い方に給付額を増やすべきだな。老人はもらっても貯金するだけだろ。
100万あれば動画サイト契約して見放題で過ごすから三か月は家に籠ってやってもいい
更新は歓迎する
去年の年収の1%を支給すれば良いよ、
貧乏人があぶく銭もつとろくなことにならない
分相応
甘利機長あざーっす
ところで体調は大丈夫ですか?
無理せず隠居してください
まずは急がないと
干上がる人どんどん出てくるよ
何回かに分けてもいいし
早めに決めないと
また後手になる
>>808
給付金の原資は高額納税者が出してる
多く出した者に多く給付するのが筋 何か【商品券で】【旅行券で】とか勝手言ってる団体が居るがお金の使い道を限定するものではダメ!使い道は人それぞれ違うのが当たり前!生活に困っている人達は公共料金の支払い等にも使うだろう…幅広く救済する為には現金が一番だ
ここで給付やれやれ言ってるやつにろくな奴いないからな
あれ買いたいとかアホばかり
絶対給付はやるなよ経済対策もいらない
全員に配る必要ないのよ
年収500万以下とかに限れば給付額もっと増やせる
現金給付する気無さそうだったし橋下も余計な事言うし金持ってる奴の論理が正論のように言うの止めてほしいわ
例え1万円であってもほしい人はいるんだよ
自営業やフリーランスで年収250万超えるのは上位2割の勝ち組なんだから
コロナが収束するまで1人あたり月額10万給付すれば夫婦で20万
自営業やフリーランスの8割以上はこれで所得補償できる
ひとり120万を毎月支給、向こう50年間
このぐらいすると将来への不安が少し減って、
消費を少しぐらいしてみようかという気にもなるかもしれんな
今こそ期限付きの政府紙幣を発行して国民に100万ずつ配ろう。
下3ケタを567円にすればいくらでもインパクトあると思う。
日本は、手持ちのカードを小出しにするから
ダメなんだよ。
日銀にはガッカリした。
この期に及んで、まだ副作用を恐れている。
FRBを見習うべきだ。
FRBは、一気に清水の舞台から飛び降りた。
トランポリンの
再選阻止なら、
現金給付は、やらない、
もしくは、少額かつ、
配布対象を絞りこむ。
小浜も、苦笑いしますよ。
(-.-)y-゜゜゜
甘利の頭の長さを超えるインパクトある額、、、100万くらいかにゃ
>>824
世界中が鎖国してるんだから落ち込んだ経済はそんなすぐ戻らん なぜものが売れないのか?子供を産まないのか?
金がないからだよわかるかな会長さん
>>851
1000万から1億ぐらいでいいよ
仮に今日本が世界大戦の総力戦体制になるとしたら実際にそれぐらいの額を使うことになるから
まさかwありえんwwとか言うなら、コロナを予言できたのかね??
つかコロナで済むと思った?
東京湾から懐柔が出てくるかもしれんぞ? テレビでいいこと言ってたな
生活保護や年金受給者は収入が減ってることはありえないので給付しなくて良い
増税は日銀やらかしてるから落ち着いたら決定するんじゃね?
キャッシュレス決済の還元を30%
一回最高1万円まで
にすれば良い
インパクトとかどうでも良いんだわ〜あまり
必要な所に必要な額都合付けてやれや
自営フリーが飢えんようにさ
バラまきはへいわーな時の選挙前にでもやってちょうだい
あまりインパクトなくていいから100万ぐらいでいい
消費税廃止とセットするのが肝心
>>608
おお、そうだった、民主党時代に大量にドル買い介入したのがあるだろ
今ちょうどドル高なので、それを原資にするといいな。 >>883
日銀の優先順位は天下りのための金融機関の護送船団 >>869
完全に同意。
現金じゃなきゃダメ。
消費浮揚ではなく、まずは資金繰り維持。 金持ちに10万やってもなあ、たいして喜びはしない。
でも普段と違う使い方でパッと使ってくれたら協力にはなるかな。
本筋の景気対策と社会強化というのなら、今の社会モードに合致させて、医療関係や人の集まる施設の再設計、、、分散換気とか広い座席とか、、、やはり現実の需要と新しい社会モデルの推進でいいんじゃないの?
いきなり現金
10万は超えないとインパクトは出せない。
50万越えてきたらバブル
シャビーってこいつか
こういうスレ見ててつくづく思うが、いい加減に選挙権に所得制限設けるべきだな
年収1000万以上か年収600万以上で子供がいる者程度には絞るべきだよ
いつ死ぬかわからない老人や別にいつ死んでも誰も悲しくない底辺中年に選挙権与えてるから
政治家も頭おかしくなる
生活保護並でいいだろ
もちろんナマポはナマポだけな
>>895
それはやり過ぎw
とんでもない還元だわ >>883
それは現実の危機と思ってないからだ
冗談抜きで今日本に必要なのはここからゴジラが東京に上陸してくることだ
大阪が嫌いならガメラでもいいぞw の?
税引き手数料込みの999円!
今なら1,000円をきる999円!
アメリカが20万、破綻してるはずの韓国が15万だぞ。10万以上が妥当。
そうだなあ、オリンピックの役員報酬と同額ならインパクトあるぜ?
確かにもともと所得がない人には、今回のコロナの所得への影響はないんだな
盲点だったわw
>>869
nanacoは公共料金支払えるんでw
多分WAONも 100万円ばらまいたら
商人も100万円もらうわけで
100万の商品100万で商品を売るのは馬鹿らしい150万円で売ろうと思うよね
パチンコに使われんようにとか振り込め詐欺に掛からんようにとかも考えると
地域振興券で10万とかが良いんじゃないでしょうか
10万でネット民は皮算用してるから、それより少なかったら叩かれるだろうなw
一万や二万の金もらって何ができんだよと。
てめぇら上級国民みたいな生活してねぇっての。
>>851
みんな貰って何故差が無くなる
みんな20億持ってんのに生産者が今までの価格で提供し続けると思うか? >>273
それでいいじゃん
俺はパチンコ行くけどな >>912
貧乏人は死に耐えろとな
それもう民主主義放棄やな コロナ復興ジャンボ宝くじ
1等前後賞込み7億円のクジ
国民に100枚進呈
>>892
生活保護は給付しても
保護費がその分減らさせるわけだから
別に問題ないだろ 甘利君、見損なったぞ
いやもうチャイナにでも行けよ
老人はコロナで死にやすいから20万
若者はただの風邪だから5万でいいよ
インパクトある額なんて0円か10万以上のどっちかだわ
-curl
lud20200322174437ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1584854245/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「現金給付は「インパクトある額に」 甘利税調会長 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・現金給付は「インパクトある額に」 甘利税調会長★2
・【自民党】#岸田政調会長 「(現金給付)必要な方に必要な額を支給するという考え方のほうが国民に理解されるのではないか」
・【自民党】新たな現金給付を想定 10兆円予備費使途に関して 田村政調会長代理(時事) [夜のけいちゃん★]
・「アベノミクスはまだ道半ば。これからが本番だ」 自民甘利税調会長
・世良公則、#自民党甘利税調会長のSNSに「神経が理解できない」蓮舫氏も「お国のために…ではない」 [中山富康★]
・甘利税調会長「軍事目的の研究はしないとする学術会議は、中国の『千人計画』にも協力すべきでないとの声明を出すべきだ [Felis silvestris catus★]
・【現金給付】 自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給・・・TBS
・【甘利明】現金給付「2万円ではシャビー(みすぼらしい)」
・【日本経済復活の会の会長】 「コロナ禍の今こそ、国民全員に毎月10万・年間120万円の現金給付を行え!」 [影のたけし軍団★]
・【緊急経済対策】規模56兆円超…収入減世帯に現金給付 マイナンバーカードへのポイント付与率倍増 旅行代金半額補助など
・【自民党】#甘利明税調会長 「消費税は減税しない、日本の未来を考慮すると消費税が必要だ」 ★2
・【首相記者会見】首相、現金給付「思い切った額」★2
・【首相記者会見】首相、現金給付「思い切った額」★4
・【首相記者会見】首相、現金給付「思い切った額」★3
・【政治】消費税負担軽減策で低所得者に現金給付、来年度は6000円に減額
・【新型コロナ】舛添氏、現金給付実施も「いくら出すのか? 金額の明示がない」
・【朗報】1世帯30万円の現金給付へ 単身者の場合の基準は厳しく、高額所得者にはあげない!
・【自公】日本政府「18歳以下10万円給付、全額現金で支給も可能」 [スペル魔★]
・全ての国民1人10万円以上の現金給付、課税対象とし実質的に高額所得者への減額 野党が緊急対策を提案
・【政府】全国民に現金給付へ 「リーマン対策」の1万2000円超す額で検討 新型コロナ対策 ★2
・【現金給付】総額12・8兆円給付も消費に回るのは3兆円程度か 早晩、2次補正予算の検討を迫られそうだ
・【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★6
・【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★5
・【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★8
・【自民党】岸田文雄、のっけから大失態! 10万円給付策の「5万円クーポン」なし崩しの“白紙撤回”「イヤなら全額現金でもOK」★4 [スペル魔★]
・【速報】 安倍首相は「現金給付を行いたい」と述べた ★3
・【コロナウイルス】郵送・オンラインが基本 現金給付の申請―西村再生相
・【チクショー】1人暮らし「30万円だったのに」 当てにしてた現金給付が一律10万円に ★2
・【チクショー】1人暮らし「30万円だったのに」 当てにしてた現金給付が一律10万円に ★3
・【政府】全ての国民に現金給付案検討 キャッシュレスポイント還元の拡充を主張する声もあり
・【現金10万円給付】オンライン申請に必要な暗証番号忘れ 各地の自治体の窓口混雑 [孤高の旅人★]
・【乞食速報】西村担当相「現金給付を何回もする必要があるかもしれない」キタ━(゚∀゚)━!
・【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★6
・【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★2
・【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★4
・【コロナ経済対策】#二階俊博 「商品券だよ。使わせるようにしなきゃ」「ことあるごとに現金給付しなきゃいけないではダメ」 ★6
・【お得】住居確保給付金など こんなにある「現金支給」と「支払い猶予」 高利貸から借りる前に 武漢肺炎
・「未来社会を創出する、バッテリー等の基盤産業振興議員連盟(会長:甘利明税調会長)」発足 顧問に安倍氏 「政策的に絵を描いて支援」 [上級国民★]
・【住民税非課税世帯2000万人以上】下村博文政調会長 1人あたり10万円の給付を私案として党内で検討、政府に提案へ★4 [孤高の旅人★]
・安倍首相、英断 現金10万円給付へ★3
・安倍首相、英断 現金10万円給付へ★6
・【コロナ対策】安倍首相、現金給付の意向表明
・減収世帯へ現金給付、20万円 対象1千万件★4
・【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討 ★8
・安倍首相、英断 現金10万円を給付へ 所得制限なし!★8
・【自民党】国民1人10万円現金給付案を検討 ★16
・また現金給付へ「住民税非課税世帯」なぜ高齢者に偏る [蚤の市★]
・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★20
・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★2
・【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★10
・生活困窮、ふたり親世帯も ひとり親と同じ現金給付訴え [蚤の市★]
・【1人15万円の現金給付】 米下院通過 [影のたけし軍団★]
・【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★18
・【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★7
・【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★3
・【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★15
・【速報】現金給付は1世帯あたり30万円 一定水準まで所得減少の世帯 ★14
・【麻生氏】「同じ失敗したくない」 現金給付、一律では実施せず ★7
・【自民党】安倍政権、在日外国人にも30万円の現金給付を検討! ★6
・10万円給付、現金一括を断念、松井大阪市長 政府基準示されず [蚤の市★]
・10万円給付、現金一括を断念、松井大阪市長 政府基準示されず ★2 [蚤の市★]
・【外国人】現金給付、留学生だけ「成績優秀」の要件⇒批判の声も [電気うなぎ★]
・【立民】蓮舫議員が岸田政権の給付金をめぐる対応を歓迎「結果、現金給付は評価します」 [ベクトル空間★]
・【政府】1人10万円現金給付で調整 30万円給付に追加給付 所得制限が焦点
・中小企業200万円 個人事業主100万円の現金給付策 今日成立 翌日受付開始★5 [kiki★]
・【1世帯に20万〜30万円程度】現金給付は所得減少世帯に 経済対策、GDPの1割56兆円超を 3/25 18:00