1夜のけいちゃん ★2020/04/17(金) 16:31:42.85ID:6kVqHQyJ9
2名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:32:11.85ID:t0cIM4ii0
それよりトンキン人の移動を禁止にしろ
3名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:32:41.43ID:vRkDVJAH0
うわぁ・・・
これは本格的になってきたぞ。
4名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:33:14.77ID:CfEaN3jO0
昨年のうちにUターンしといてよかったなあ
5名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:34:01.51ID:cisV8QAs0
ジャスコ
6名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:34:13.84ID:SMiuQV2a0
早いうちに外食しまくってて良かったよ
チェーン店は潰れるだろうな
7名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:34:46.34ID:jjH4RR470
これ意味ないからやめて欲しいわモールにある本屋とか眼鏡屋も全部休業になって
何もなくなるからな
8名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:34:56.76ID:3gcQVzYR0
PCR検査場と検査待ち滞在所でも作れば
9名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:36:04.68ID:fVXaW6e30
イオンモール内に隔離施設作れないかな
10名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:36:20.43ID:YoEWg5KA0
まぁゴールデンウィークだしな
11名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:36:22.42ID:o/OU/3OO0
というかすでに人影ないしな
AEON側が言い出してくれたらテナントも助かるだろう
12名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:37:29.81ID:GX/hZdme0
草津は感染者が急増してるから仕方ないかな
13名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:37:49.82ID:iHR0HrLQ0
もっと早くに東京ウィルスバッタ駆除しておかなきゃならなかったんだよ
14名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:38:23.86ID:aJqM5Dn00
下町に住んでるんで巨大モールは江東区とか江戸川区のはじっことかに
しかねえが(そういうとこでねえと地価が高くてでけえのは進出不可能)
郊外で実際にみてデカさにびびった。
とくに埼玉県の越谷のイオンレイクタウン!あれは既知のイオンが
漁船だとしたら空母とかその域だわ。
15名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:39:37.79ID:xm821kbn0
衣料部門だから休みになるけど一万はもらえるんだよな
16名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:39:49.62ID:i9aZBAX70
爺婆がたむろ出来ないように休憩用のベンチも撤去しろ
17名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:40:07.39ID:bQ1zUpga0
普通のイオンは?
18名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:40:55.20ID:ZIK6y3H00
どのデパートも食料品店だけはやってる感じだ
ユニクロ無印なんかは閉まってんなー
19名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:41:31.21ID:wJo09ta40
>>6
俺も早いうちあちこち行っといて良かった…もう一度位は一双に行こうかと思ったが通販で我慢するわ 20名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:41:54.89ID:KAkQ6+Cz0
みんな自粛してんのに、ドンキホーテはあれを自粛と言い張る。
21名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:42:39.90ID:ZIK6y3H00
ケンタは閉まってんのにマクドは開いているという
22名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:43:15.36ID:C/BqEhxR0
田舎にとってイオンは遊園地なのに
みんなが集まるパラダイスなのに
23名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:43:57.93ID:dsEqAnh00
イオンが従業員のマスク装着を邪魔しなければ
今日の蔓延は無かったと思う
24名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:44:05.92ID:XYBWWw4p0
25名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:44:12.10ID:NWV2y4QpO
>>16
モール側はもうないとこ多いが生活用品側もあるし
フードコートはどこもまだ20時まで使えるはず 26名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:44:54.74ID:vSv4ZFAa0
27名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:45:14.98ID:4ogVy5+e0
イオン新浦安は本日リニューアルオープンらしいな。
頭おかしいだろ。
28名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:46:41.97ID:ulJtWdkh0
130km直進ってイオンだっけか?
29名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:48:04.31ID:jHsFEGgZ0
やめてくれよ。
家電、眼鏡、本。
一箇所で済ませてたのが、あちこち出歩くことになるんだが。
つか引きこもりの本ぐらい買わせろ。
30名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:48:23.02ID:owQTEcB30
タレントの商品価値は好感度が重要。
こういう場面では損して徳取れということ。
坂上を見直したわ。
31名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:49:06.41ID:0i1fBtyQ0
32名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:49:33.44ID:nYGtxoUh0
ここで働いてる人らは後で支給される給付金10万で過ごせってことかよ
なんか全然給付金っておいしくないな
33名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:49:40.86ID:dEIWBMWo0
なんか色々バカっぽい世の中になってきたなー
34名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:49:57.30ID:IH6HJTmZ0
不要不急の外出やめろってのに本買わせろはやめれw
スマホアプリとかで出版社がバックナンバー無料とかやってるからそれでも見てろ
35名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:50:09.97ID:9ARiIl0s0
大ダメージやね
36名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:50:19.21ID:X/a+ODsK0
普通のイオンもしめろよ
暇人が集まるだろ
37名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:50:41.88ID:84LZFgKl0
専門店街が閉鎖か
仕方ないね
38名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:51:41.58ID:84LZFgKl0
生活必需品以外のウィンドウショッピングはNG
買いたければ通販で買えという事だな
39名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:51:58.27ID:mmVKG0Xa0
社員は休業補償出る人いるだろうが、バイトの人は大変だな。
やっぱ30万給付金必要じゃねえかこれ。
40名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:52:08.88ID:hl5rB4sS0
静岡だけど地元のイオンモールは
営業時間10:00〜21:00に短縮ってなってるんだが
41名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:52:10.88ID:IH6HJTmZ0
イオンモールのせいで周辺の商店街無くなった地域とかは通販しか頼れないな
通販も頼りすぎたらパンクするから余裕もって利用しろな
42名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:52:24.48ID:MRgjQHyi0
ネットスーパーを始めるべくiPadを1週間前ヨドバシに注文したのになしのつぶて
43名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:52:37.89ID:uSyvz8Mr0
44名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:52:38.93ID:IHS2rSDE0
イオンはやれよ
バカなんか
45名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:53:11.21ID:IHS2rSDE0
46名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:53:15.97ID:IH6HJTmZ0
開いてる店舗にバカが押し寄せるからだんだん店が閉まっていくんだぞ
47名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:54:13.17ID:HbYE3b3S0
眼鏡は困る
48名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:56:09.45ID:paLG4Qse0
>>38
そもそも外出自粛してるんだから服とか新しく買う必要もないしな
服も売れなくなって大変だろうなぁ 49名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:56:34.57ID:IH6HJTmZ0
うちの周りも開いてる店に休日人が押し寄せてるからだんだん時短から休業にシフトしてくわ
土日祝は休みとかそんな感じになってきてる
50名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:56:52.08ID:B1SXcxvl0
そりゃそうだろ
フードコートなんて今の時期は狂気ですわ
51名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:57:01.78ID:DDArvBfJ0
田舎の若年ヤンキーファミリーご用達の無料娯楽施設が・・・
52名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:57:24.45ID:84LZFgKl0
>>47
確かにメガネやコンタクトは困るな
医療器具に準ずる扱いとして、専門店街でもメガネ屋に関しては営業可にして欲しい 53名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:57:47.83ID:uE1DAyZv0
羽生イオンはやるの?
54名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:57:48.94ID:gzBIfW4/0
中国でイオンは儲けてるらしいじゃん
売り上げも戻ってきてるって
55名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:58:08.50ID:v/kQW0Nx0
もう2ヶ月イオン行かないで我慢してるわ
出歩くバカがいるからこうなるんだろ
56名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:58:22.56ID:/KSu8C700
年中無休だったからね
休みはめちゃめちゃ嬉しい
当然テナント料もゼロだろ
57名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:58:27.36ID:coHrejVh0
携帯3社はやってるのに楽天モバイル休業
顧客を獲得する気あるのかな
58名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:58:37.98ID:FlXu5rfg0
マジかよ
服ぐらい買わせろ
通販はハズレ多いんだから
59名無しさん@1周年2020/04/17(金) 16:58:39.68ID:8Q1+f6rg0
>>20
どこかのスレで見たけど、アルコール77とか普通に置いてあるらしい。 60名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:00:21.06ID:Dznhzxdd0
営業時間が短くなってるんだけど、短くすると感染防げるのか
なんか不思議な行動するよな
61名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:01:17.70ID:FlXu5rfg0
だったらそれなりのサービス拡大をしろよ
どんなとこなら楽しみあるんだよ
62名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:03:58.26ID:Ayo9GWak0
そもそも客ほとんどいなよ
63名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:05:34.18ID:g8g3R9BF0
愛知県のイオンもきっちり閉めてくれよ。
昨日の夜なんか超満員で
ガキまで走り回ってる状況。
全員コロナにかかればいいのに。
近所迷惑なんだよ。
64名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:05:40.72ID:uo716DAC0
>イオンモール全国142カ所
イオンの店舗は無数にある
地域のイオンのHP見てみろ
開けてる所もあるよ
65名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:06:13.66ID:gzBIfW4/0
もっと間隔を空けれってこと
66名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:06:27.11ID:3O0At7OO0
67名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:06:54.30ID:P53E3dsY0
最近フードコートはテーブル間隔をあけて利用くださいって張り紙してあるけど
そんなに人いないし飲食店街なんてほんとちらほらしかいなくて店員が呼び掛けてるぐらいガラガラ
68名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:06:57.82ID:FoIRRmKd0
ラウンジ行けないからイオン株売ろうと思う
69名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:09:23.44ID:VPF/DmWQ0
ジャ・・・イオン
70名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:10:59.60ID:B1SXcxvl0
>>68
そうそうラウンジだけ即効で閉めたな
フードコートやカフェは普通に営業してたのに 71名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:12:35.61ID:O5L+orIE0
閉鎖しないと連休だと言って人が集まるからな
だれもが自粛を実行してるわけじゃない
72名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:13:27.77ID:+9BtY3c+0
もう既にどこのモールや大型スーパーも食料品の階以外休業してるが?<大阪
73名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:13:57.36ID:r9I7DfeW0
安倍が中国人を呼び込んだばっかりに…
74名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:14:49.56ID:r9I7DfeW0
>>72
大阪は暴動の危険があるから早めに閉めたんだろ 75名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:15:22.56ID:KydvY3tT0
眼鏡買えなくなった!
(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞👓ブォン
76名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:16:41.61ID:nUp4fT/K0
まじかよ
だったらもうジャスコに行くしかない
77名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:17:37.32ID:Q37gK23H0
>>72
岡山は百貨店全館オープンしてるよ
全国的にかなり稀らしい 78名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:19:26.06ID:zdCLLx9y0
関西は当然だよ
79名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:20:28.04ID:P8ztHkDb0
80名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:20:32.82ID:h52zcR1v0
81名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:22:32.54ID:PSD9qIJQ0
>>58
今服買う必要ある?
来て行く所ないじゃん 82名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:27:43.76ID:jtJwKrRX0
フードコートも休みかな
83名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:28:52.92ID:2rjqNtOa0
根性ねーな
おれの好きなドンキホーテ見習えよ!
84名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:36:27.21ID:C6iwkD6U0
アルルは?
85名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:39:10.71ID:iVpHAN/U0
イオングループのダイエーはどうなるん
ここ最近チラシもはいらねーし
86名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:39:12.50ID:cHQn2Tm60
ジャコス行くの?
87名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:40:39.40ID:YiNQFzaM0
て、もう17日じゃん
休みに入ってるのか?
休みの前日は肉とか魚、野菜みたいなものが投げ売りになるから行きたかったのに
88名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:41:33.79ID:QDhGtCLx0
ジャスコは開いているのか
89名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:42:09.10ID:UMB1Zn2o0
フードコートも休みだよね
90名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:43:07.48ID:XxHfUzST0
>>53
モールはイオン直営店と例外的に専門店が数店舗開くだけで
基本的に専門店部分は閉鎖
>>64
モールも直営店(イオン)はやってる 91名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:43:12.95ID:EnAtbvLD0
制限解除になっても通路の店全部つぶれて閉まってんじゃね
92sage2020/04/17(金) 17:44:57.60ID:fmcnvLfX0
慌てて眼鏡を作りに行ったわ、今日。
93名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:46:58.71ID:vomKnb4s0
年に1回くらいしか行かないけど、今日マスクの材料買いに行って明日から閉まること知らんかったわ
なおマスクの材料も売り切れてた・・・(ゴムひもとか)
94名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:47:17.53ID:uKBJd9JL0
スーパーも閉めろや
めちゃくちゃ人が来て大変なんやで
95名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:49:20.98ID:+6uTqy0y0
知らずに100km先のイオン行った奴いたら報告せよ
96名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:49:21.01ID:IH6HJTmZ0
スーパーは入場制限とかしないと危険だよね
97名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:49:23.73ID:MajGap/i0
首都圏から脱出した奴らは見知った看板の店しか入れないので
色々と目に見えるからね
98名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:49:44.78ID:N2j1GNEr0
近所にイオンビックあるから関係ない。
99名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:50:30.73ID:XxHfUzST0
>>70
3密+セルフサービスで不特定多数が飲み物触るではな…
>>94
スーパーも閉めるとなると買いだめでものすごい人数が押しかけてくるぞ 100名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:51:01.25ID:skWkCcQj0
モール内でも通信やドラッグとかは営業してる
生活に必要なものだから
101名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:51:28.44ID:4PNXCuue0
モール関係はだらだら長居しまうからな。
スーパーみたいに買い物終わったら出るとか無いし。
102名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:52:58.91ID:fl1TdYaI0
ふざけんな
イオンモールの飲食店閉めるなよ
生活必需品
103名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:55:20.55ID:p0FXNOfX0
靴下買えないじゃないか
104名無しさん@1周年2020/04/17(金) 17:55:43.37ID:nEwp3D/E0
これは買い占めが始まる
105名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:01:48.98ID:p3xxhspq0
勘違いしてる奴がいるけど直営の食料品売場は開いてるし休業させてもらえないぞ
106名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:02:02.78ID:W6i6ofIe0
今スーパーから帰って来たけどすごい人が押し寄せてたわ
大きいとこは閉まってるし時間も平日なのに来客数は土日以上だった。
早急に逆に高密度になってるんで考え直さないとだめだわ
107名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:03:44.20ID:IH6HJTmZ0
金曜日から週末は基本買い物に行かない方がいいよ
他県からフラフラ出る奴とかと地元のアホが重なるから
108名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:04:35.69ID:hl5rB4sS0
専門店に前金で予約してたDVDどうなるの
109名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:04:37.79ID:QRD278Bn0
イオンはやれよ
明らかにバイトと非正規雇用をクビにするためだ
110名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:04:40.05ID:W6i6ofIe0
>>94
会社や学校休みだしめちゃくちゃ人が来ててびっくりした 111名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:04:49.14ID:/blQhH6j0
ホームセンターでパートしてるんだけど保育園が休園になって出勤出来ない同僚が多いから休日出勤とか残業しまくってる
空前のDIYと家庭菜園と大掃除ブームで店内は超3密
その上DIY初心者が何も調べずに来て質問するから人手取られてバタバタしてる
これは本気でやばいんじゃないかと思う
112名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:05:46.34ID:Qtkgf2aX0
イオン難民が業務スーパーに流れてくるから厄介だな
113名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:06:08.60ID:xM77ROVs0
テナントは休業、本体は営業みたいな
114名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:07:48.32ID:C1I+Ubf60
自粛厨大勝利か
寝てれば治るのにアホくせ
115名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:08:05.86ID:SfF1+aU60
休んだ方がいい
感染者でたら消毒大変
116名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:08:29.48ID:nEwp3D/E0
逆効果の感染から食料品売り場まで停止食らうな
117名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:09:11.27ID:PQ92739z0
イオンがコレだとヨーカドーとかも続くよな
118名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:09:35.82ID:e9L3oLAN0
全国か
119名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:09:47.96ID:C1I+Ubf60
大地震が来ても避難所を閉鎖する勢いだな
120名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:09:50.07ID:5wlX/VEA0
>>59
マジで?
行きたいけど人殺到してそうで怖いな 121名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:09:52.96ID:PQ92739z0
どうすんの?COSTCOは?
122名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:11:25.84ID:97eqhrNR0
そりゃ、行き場を失った貧乏人が遊びに来るからな
モールなんてあの人たちにとっては最大の娯楽施設だからな
あと特売も止めなって、店員さん大変だし
123名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:12:55.73ID:/xdonOH50
124名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:18:43.57ID:SVub1NmG0
緊急事態宣言第一弾に選ばれたわが県のイオンモールは3/28から土日の専門店休業が始まり
4/8からは曜日に関係なく毎日休業になった
すでにもうモールのない生活に慣れた
元々そんな入り浸ってたわけじゃないがw
イオン直営部分は食品以外の衣料品売り場なども営業
食い物以外は肌着のひとつも買えないんじゃ困るからこれは助かる
イオンペットは生体販売以外はやっているので消耗品やフード類は買える
125名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:25:56.96ID:SVub1NmG0
>>117
複数フロア構成のヨーカドーの中には食品売り場のあるフロア以外閉鎖という店舗がすでに出始めている
閉鎖フロアの商品のうち需要のあるものは棚ごとフロアを移動させて販売を継続してる 126名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:30:53.08ID:EzrE6Nq20
イオンが死んだら田舎民全員死んでしまう
127名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:33:43.82ID:C1I+Ubf60
食料品売り場に客が密集して逆に感染拡大だな
128名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:34:18.82ID:GHoN8Z5c0
129名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:37:08.88ID:0qJrEjDC0
テナントに入ってる動物病院はやるのかね?
130名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:37:15.22ID:zlvCMdYq0
事情を知らない爺やクソガキや家族連れが集まる
↓
やってないじゃん、じゃあ食料買いこむか
↓
クラスター化
131名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:39:54.37ID:VYYqEO+80
ん?インフラの専門店はどうすんの?
眼科や内科、歯科、眼鏡コンタクト店、郵便局とか入ってんじゃん
132名無しさん@1周年2020/04/17(金) 18:40:07.48ID:paLG4Qse0
>>127
もう既にそうなってる
数週間後に確実にクラスター化するよ 133名無しさん@1周年2020/04/17(金) 19:23:37.35ID:90WLceQJ0
ドラッグストアも短縮営業とかにしてくれ頼む
134名無しさん@1周年2020/04/17(金) 19:40:27.78ID:nEwp3D/E0
もう手遅れやな
一日でもう終わり
135名無しさん@1周年2020/04/17(金) 19:41:18.27ID:ecTSNUdE0
多摩川と荒川に検問所を設置しろ!
危機意識のない呑気なトンキン野郎に越境させるな!!
136名無しさん@1周年2020/04/17(金) 19:55:06.52ID:deoaKFMW0
靴が壊れた
空いてる靴屋を探すにも骨が折れる
137名無しさん@1周年2020/04/17(金) 19:59:49.09ID:ugfWooyB0
138名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:08:20.17ID:bwA3set70
今日しまむらに行ったら18:00までで営業自粛
していたので、また後日行かないと。
これって逆に出歩くきっかけを作ってないか?
電車の混雑緩和のために出勤時間を遅くしていたが
飲食店が酒19時以降禁止だから普段の時間の
出勤にするわ、って人もいそう。
139名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:10:33.34ID:LvvVg/+50
gyaaaaaaaaaaaaaaaaaa
そのモールに衣料品卸してる会社で働いてるんよ
仕事が無くなるう
140名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:27:29.16ID:nEwp3D/E0
衣料品も今はもう通販の時代やろ
ストレスの吐口は買い物になり易いし儲けてるところは儲けてると思うよ
141名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:28:33.47ID:LDJJZl570
アリオは?
142名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:29:36.61ID:xZL+W87Q0
関東圏だけ閉めてもわざわざ関東から地方に遠征しちゃう可能性あるからか
143名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:30:39.78ID:ujkIjotL0
>>138
本当に困る
金融の端くれだから仕方なく出社してるのに
定時で出ても夕飯を食えるところがマクドナルドぐらいしかない 144名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:30:55.98ID:h+cWouC40
145名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:32:09.44ID:5qEnLol80
専門店街ってレストラン街も含まれてるんかな
146名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:38:41.84ID:AIaXhq+g0
近所の100均は馬鹿が溢れてるよ
147名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:44:08.97ID:QeJNl1Wr0
それよりDQNが集まる火曜市やめてくれよ家の前イオンモールだから嫌でも近く通るからな
148名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:45:09.71ID:aprXTogc0
田舎の経済死んでまうな
雇用でもかなり貢献してたからなあ・・
149名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:45:56.26ID:Zk6D/r9v0
特売デーは今はやらない方がいいよな
人が無駄に集まってしまうし
150名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:48:47.34ID:6hOSr7tU0
武漢のイオンモールですらやってるのに
151名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:51:24.45ID:5wlX/VEA0
>>131
予約があるなど、どうしても営業しないといけない日があれば連絡してと通達あったよ 152名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:51:42.63ID:6hOSr7tU0
スーパーとドラッグストアだけ営業だろ。
153名無しさん@1周年2020/04/17(金) 20:53:46.77ID:bIMNUiTG0
これ専門店のバイト大変だな
休業補償受けられたらいいけど
テナント料は割引するということだが
154名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:06:40.11ID:nEwp3D/E0
まぁでもバイトってそういうもんやろ
お互いの都合の良いように利用し合う関係だし
都合悪くなれば仕方ない
155名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:08:02.31ID:q5D5jAO+0
昭恵のお買い物どうするつもりだーよwwww
156名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:10:11.00ID:+mHoVSvi0
てことは
イオンの株価下がるか。
157名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:28:18.73ID:VYYqEO+80
158名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:40:24.55ID:0RWDyhZv0
159名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:42:03.63ID:6Msap3Oi0
久しぶりにイオン行ったらレジに透明シートしてあって驚いた
客を菌扱いしとるんか!
これは失礼だろう
金だけ払っとけやという事か
これには腹立ってもう二度と行かん!
望み通り二度と行かん
160名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:43:31.01ID:v7n990Vy0
>>159
コンビニもやってるじゃん
店員と客、お互いに飛沫飛ばさないようにする配慮じゃん 161名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:44:26.45ID:hF9h7Kmf0
こりゃダメージヤバいね、経済的にね
162名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:46:58.40ID:QL3ZpGDr0
まあでもなあ
全員が休業なら
別に経済に影響はないだろ
金のやり取りなわけだし
163名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:51:48.24ID:So29bIrv0
ジャスコモールで一番いらないのはジャスコの食品売り場なのに
そこだけお店開けてもねぇ
164名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:52:19.92ID:zmHflUl+0
165名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:52:45.52ID:NAjMbICv0
まあ先週の土日も普通に子連れが遊んでたからな
166名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:54:26.01ID:srSiIZp00
>>138
しまむらで買う予定のものは本当に今必要か?
飲食はテイクアウトか家で食え
これをして欲しいんだから今一度よく考えろよ 167名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:55:34.82ID:nEwp3D/E0
休業でも賃金払わないといけないのが会社だから
払わなくてもお互い問題無いなら給付金なんて要らんよ
168名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:57:20.10ID:4g4EKnzr0
>>1
いや滋賀のイオン一ヶ所じゃないだろ大津京とかあるやん 169名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:58:21.96ID:bIMNUiTG0
>>168
専門店閉めるのがってことだろ
京都ファミリーもやってる 170名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:58:30.81ID:KKpF+0vg0
そとの衣料品休むなら通販も休みにしてほしい。
通販やる客が増えて忙しすぎなんだ。
171名無しさん@1周年2020/04/17(金) 21:58:31.54ID:m4qevm0J0
172名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:00:40.89ID:yvp2eNLC0
>>40
どの時間を短縮したんだ?
映画のとこか? 173名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:04:32.74ID:VzdcV2Zb0
ドンキホーテ、イオン、ヨーカドー等人が多く来る店は全然行ってないわ
特にドンキはシナ人よく来るから絶対に行かない
174名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:07:03.46ID:IN85ybr/0
遅いよ。
車社会の地方では駅前に繁華街ができないから
イオンモールが唯一の人口密集地帯なんだよな。
175名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:07:20.09ID:5wlX/VEA0
176名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:07:21.55ID:I4+bUMLJ0
もうパチンコ屋は強制的に閉めて良いレベル
177名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:08:28.51ID:utvPggZ60
全ては支那人の殺人事件
あらゆる怒りと損害賠償請求は
核爆弾同様の大量破壊生物兵器を拡散させた
中国共産党へお願いします
178名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:11:56.11ID:saRd/dZj0
本気になってきたな
179名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:17:04.22ID:O/ruv2Ef0
地元はモールじゃないしょぼいイオンはやってるみたいだな
あとドンキ
180名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:18:30.89ID:NWV2y4QpO
181名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:27:22.79ID:JnAU4M7A0
寝具とか置いてあるエリア閉まるのかな?ちょっと困る
182名無しさん@1周年2020/04/17(金) 22:58:49.31ID:e7HZooaI0
>>60
主婦パートさんが子どもの休校で出勤できなくなってシフト繰りができなくなってるんだよ。 183名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:00:25.58ID:BoXn74Iw0
DQNの溜まり場は早く全店閉店しないと
東京ゾンビーズリターン組の同窓生との待ち合わせ場所になれからな。
地方のイオンで一斉に大クラスターを形成してしまうわ
184名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:11:09.65ID:Qh2EZ3M30
今年の夏が不安
冷房の効いた場所で座って休める公共の場所が全部閉鎖で、その上ショッピングモールまで休業とは
家にいても木造だからクーラーはあまり効かないし、掛けっぱなしなら電気代ヤバイ
185名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:14:43.14ID:ve/sooVb0
直営の従業員は店によっては全然足りてないのに専門店閉めたらそっちに流れて全く客捌けなくなるけどその辺どうする気よ
186名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:18:59.15ID:lFAuHAlJ0
東京人「田舎はイオンモール行くだけで休日終わるんだろ?つまらなさそう。東京だったら、お昼は話題のお店でランチして、そのあとショッピングでシーズンの服を買い、こじゃれた雑貨屋を回ったり、映画みたりして、夜は酒の旨い店でディナー。最高だよ」
田舎者「それ全部イオンでできますけどね」
187名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:35:32.52ID:ydA/TtHc0
近所のイオンはモールは休業だけど
イオンは時間短縮をやめて通常時間に戻すらしい
どこも短縮してるのにって働いてる子がぼやいてたわ
188名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:47:42.55ID:AgFC0oXo0
シングルマザーってパートやってる人が多いのにかなりヤバくないか
マジで子供と心中レベルだろ
189名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:51:29.41ID:NF/1mieJ0
今知った
イオン閉まってたら行くとこないじゃん
190名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:53:09.02ID:NoScrVA60
GWは危険だから正しい判断
191名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:54:39.77ID:GK416OYT0
イオンペットのワンコとニャンコが心配
192名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:56:42.36ID:Qh2EZ3M30
>>191
あんなの縁日の金魚やひよこやハムスターと一緒で、ほとんど死にかけじゃないの 193名無しさん@1周年2020/04/17(金) 23:57:32.53ID:awamJ91g0
マジかよイトーヨーカドー行くわ
194名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:01:03.83ID:fuLIFvJN0
えっとさー
AEON銀行の預金金利下げたよね?
別のネット銀行に移すからな
クソAEON
195名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:02:31.03ID:Nsnb0cst0
公園とか河原がすごいことになりそう
196名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:04:19.46ID:jDn80fNi0
197名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:08:29.18ID:Ki6iXsco0
かわいい女の子には
どこで会えば良いですか?
イオンモールがないと
困ります。
198名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:09:16.38ID:FQ9r7LCf0
199名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:11:30.77ID:r4C7J8ko0
イオンもウィルス対策で陥落か
200名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:31:47.62ID:HNI3DImfO
ガキや乞食はクソして大人しく引きこもっとれという話やね
201名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:33:14.40ID:HNI3DImfO
>>159=汚客
汚客が来なくなる、こんな嬉しいことはないわね 202名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:36:10.72ID:U9CaFcL10
マジで服買うリアル店舗がなくなってきた
地元のスーパーも食品売り場だけになったし
下着ぐらいは買えるけど
203名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:39:41.74ID:2PbPl0KI0
204名無しさん@1周年2020/04/18(土) 00:45:04.16ID:GxOx8xE30
>>186
イオンモールの側に家を買ったカッペの所でコロナ出まくりw
下妻物語のジャスコディスりを思い出す。ジャスコがイオンモールになっただけだけどねw 205名無しさん@1周年2020/04/18(土) 08:59:53.33ID:vvClbmrp0
休業はいいけどせめて翌々日からにしてほしかった
ユニクロで補正に出してたものが受け取れなくなった
5/6に解除される見込み薄いし