◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【東京】都立学校、5月31日までの休校継続を決定 [シャチ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588672823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1シャチ ★
2020/05/05(火) 19:00:23.59ID:ni0hdnZg9
5/5(火) 18:45配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddf4e8854645f3df270bfabdf9fb0eebf5034b22

 東京都教育委員会は5日、臨時の会合を開き、緊急事態宣言の期間延長に伴い都立学校の休業を31日まで延ばすことを決めた。小中学校を所管する市区町村にも同様の措置を取るよう求める。
2不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:01:44.05ID:fphocqOh0
延長しまくって、一年後も休校してる
3不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:03:23.80ID:232n9xVB0
東京だけオワコンになりつつあるな
4不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:04:12.68ID:gmUL7RAX0
>>3
また負け組の田舎モンが嫉妬してるのか
5不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:05:38.90ID:Zl/kiLFU0
そして9月入学大失敗
6不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:06:36.05ID:UJNRJkHy0
全く意味がないのに


クズ教職員ドモの給与は全カットしろ
7不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:07:15.82ID:HC2AXBDx0
帝都の底力、莫大な財力
8不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:08:05.79ID:y7p7F1ld0
教員は楽だね
9不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:08:10.27ID:Er6P8dDc0
つかこの状態でまた都は延期してなかったのかよ
10不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:08:21.45ID:Xj+Fe0EW0
疎開する子供出てきたりして
11不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:08:28.71ID:Pb1nrxQq0
都立は勉強嫌い多いし
12不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:09:07.60ID:O54x5zwY0
東京は無理
東北北関東は分散登校から始めて良いよ
6月からは給食も食わせてやれ
地元の農家や業者も喜ぶぞ
13不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:10:00.31ID:zIwharWs0
>>4
大学含め都内の学校だけ9月入学にすればいいさ
大きな企業はそれに合わせるようになる
困るのは田舎者だけ
14不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:10:00.64ID:7l+6nMb40
どちらにせよもう卒業は来年の5月ぐらいにしないと学習要領の消化できないのでは?
15不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:10:10.92ID:rIkPjc410
「よう、コロナ世代w」
「黙れ!ゆとり世代!」
16不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:10:54.73ID:Bsqx6HF50
オンラインで双方向の授業を整備する時間を考えたら、もう一律で指導主事がそれぞれの授業を学年ごとに配信してしまった方がいい。
アクティブラーニングじゃなくて、講義型の授業だけどね。
17不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:16:05.39ID:PizgDlO40
役立たずのNHK
Eテレで授業やれよ
18不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:17:09.54ID:7U/B5p+S0
>>16
カタカナより英単語でお願い
19不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:17:21.36ID:UfskPrrJ0
これで一円も給料減らねえんだろ?本当公務員ってクソだな。
20不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:17:44.52ID:xDMtEYqy0
オンライン授業できない公立は赤ペン先生方式にしたらいいじゃない
21不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:18:47.03ID:Lj1UVc1e0
東京はもうあきらめろ
22不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:18:52.63ID:icqP+nUe0
>>19
下っ端に文句を言うのはお門違い
23不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:19:36.27ID:7U/B5p+S0
>>17
Eテレも隅に顔出し
EテレよりBSのほうがいい
24不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:19:41.34ID:cUs/F/mV0
中国で エボラ出血熱系のが 発症してるみたいだから 気をつけときなよ
25不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:20:19.86ID:2L36DrRZ0
高3はきついな。
数学VCを夏休み無しで6〜12月で応用まで身に着けるのはきっついで。
26不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:20:24.34ID:ladx2v110
靴下4回切るだけの超簡単マスク「目から鱗」「これが優勝」「断トツ簡単」「頭いい」「ブラの次は靴下」
http://cosmo.crosph.net/tn?othrh2c/88v5738h10u.html

これはもうなにもかも全部だめになるんじゃないのか

http://cosmo.crosph.net/gx/?za070x74l/0xxrh15ht53.html
27不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:20:35.54ID:VCSIXLOM0
学力差が出るね〜
28不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:20:48.46ID:15c4zCY+0
>>24
エボラは日本では流行らんよ
死体触らないもん
29不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:22:19.99ID:F33rxzjQ0
政府はもちろんもう誰も責任なんか持てないだろ
学校でも仕事でも行きたいやつは行く行きたくないやつは行かない
その代わり罹患しても文句言わない仕事なくても文句言わない
全部自己責任で良いんじゃね?
30不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:24:08.12ID:p84+2Y+F0
さて私立は今回も追随するんだろうか。
31不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:24:25.85ID:CNgQKs0L0
再開したら帰りに遊び回るのが目に見えてるからな
32不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:24:37.22ID:MSa3rqXH0
家で面倒みれる上級以外は落ちこぼれ確定だな
まる2ヶ月放置した子供がどうなるか
特に小一なんか酷いことになりそう
33不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:26:34.86ID:gNoDAaoN0
休みにすんのはいいけど外でも中でもガキうざい
34不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:27:10.12ID:g2Gls8hR0
>>30
5月いっぱいオンライン講義にするって通知来てた
35不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:27:30.31ID:F33rxzjQ0
命の危険と金の危険どっちをとるかだろ、どっちもとれないのは確定
そんな難しい問題をボンクラ政府が決められるわけないわ
最後まで補償続くわけないし、自己責任で好きにやらせろと思うわ
36不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:39:43.45ID:+27sBgD/0
電車通学が危ない怖いのでオンライン授業の準備をさっさとしてほしい。
37不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:42:16.46ID:nbNLF/X70
他地域は再開すんだから9月入学方式は無理になんぞ?
またちょっと拡大傾向になって休校とかになるなら別だけど
38不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:44:19.18ID:zy4bJQTo0
だれにも邪魔されずに
長時間自宅勉強できちゃうから

すごく差がつくよwww
39不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:46:00.24ID:Hfnz3CnL0
仮に再開したとしても、小学生の子を持つ親としては通学のリスク高すぎ。
身の安全の確保を理由に再開後も登校を身送った場合は、欠席扱いになるのだろうか。
仮に欠席扱いになる場合、しかたなく通学してコロナ感染したら、損害賠償は教育委員会にすることになるのだろうか。
40不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:47:41.20ID:6UshmBqm0
教師の給与を大幅削減しろよ
税金泥棒
41不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:47:56.91ID:3qKVb8Ch0
夏休み無しな
42不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:48:27.10ID:yCYmBW8s0
>>39
学校での感染なんて断定できんの?
43不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:48:48.79ID:WPHlmVsT0
全員留年だな
44不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:50:45.00ID:J6K7dqwJ0
こりゃあ大変だわ
まさに異常事態
45不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:51:33.36ID:f2tPoGMB0
>>42
クラスター班の解析ですぐにわかるだろ。
生徒にコロナが出た場合は、クラス全員検査になるから。
46不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:53:08.40ID:QqPLAyMi0
6月から始まっても、1ヶ月ちょいで夏休みだな
47不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:53:22.15ID:uj1eOO1S0
8月は夏休み返上&三密回避の
エアコンなしで熱中症続出か。
48不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:53:30.32ID:jKqHDa3a0
>>40
教材作ってるに決まってんだろ。授業だけが教員の仕事じゃない。
普段残業代が全くでない中で授業がなくなってようやく人間らしい生活がおくれるようになったんだ。
ちょっとくらい許してやってくれ。
49不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:53:42.11ID:YgKwCch40
どうせ音楽はできないし
運動会も開催できないから練習の時間がいらなくなる
なので二ヶ月分の学習時間なら確保できるよ
図工も減らせ
学活もいらない
50不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:54:41.80ID:Hfnz3CnL0
北海道の状況をみると、第二波襲来が現実的過ぎて、ちっとも安心感が持てないね。
51不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:55:59.02ID:Bsqx6HF50
>>39
間違いなく欠席扱いにはならない。
出席簿上は忌引とかとおんなじ扱い。
52不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:57:39.37ID:Bsqx6HF50
>>49
総合的な学習の時間もいらん。
53不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:57:50.33ID:vfdAQMnU0
9月入学したいから強引に延長しようとしてるね。くずだなあ。小池は。やること違うでしょ。
54不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 19:58:25.26ID:iG/jjGNZ0
親が家庭で勉強させてた子供と公園で遊ばせてた子供で大きく差がつくだろうな
55不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:00:49.40ID:yCYmBW8s0
>>45
逆に言えば学校が感染源とは言えない場合もあるってことだよね。
56不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:02:45.75ID:Bsqx6HF50
6月再開なら、基本国算社理(1.2年は生活科)をガンガン進めていくことになると思うよ。
行事は大幅カット、音楽図工もかなりカットだな。体育は水泳なしの運動会なしになるね。
57不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:03:22.93ID:E6oarRgL0
>>55
そりゃそうだろ。
あくまで学校で感染したと特定された場合の話だろ。
58不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:05:17.42ID:wXmVys+30
もう3ヶ月も女子と話して無い。
59不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:05:32.15ID:Hfnz3CnL0
川崎病だとか血管の損傷だとか。
こんなニュースを聞かされたら怖くて学校どころじゃないわけだが。
60不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:08:05.55ID:kKAcbdpQ0
夏休み、なくなるんじゃないか
あるいは一日8時間授業か
今は夜間高校がないから夜間に気を使って
全日制は早く帰れと言われないからみっちりやれるな
61不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:09:48.86ID:3TVyMYHb0
>>49
不要な行事を削ればいいね。
そもそも学校行事って無駄が多い
62不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:12:42.07ID:Bsqx6HF50
結局、入学式卒業式以外は究極的なところいらないからね。それに近くなるのでは。
63不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:14:09.66ID:Qu+46dnq0
高校三年生なんて大喜びで受験勉強しとる。夏休みが3回あるようなもんだからな。勉強はかどって仕方ないだろ。
64不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:15:18.71ID:t8Wypxgj0
これもともと決まってた出来レースだからな
65不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:17:07.99ID:qaweDtdV0
まだ何とかなる範囲内だけどな
再延長なら終わるけど
66不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:18:15.75ID:Lj1UVc1e0
東京の学校再開なんて年内は無理だろう。
全国的には収まりつつあるのに、
東京だけ悪の巣窟みたいになってるし。
67不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:20:37.68ID:t8Wypxgj0
地方に頑張ってもらって9月入学を阻止。
あとは野となれ山となれ
68不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:20:56.31ID:yNxbSGzy0
地方は学校始まるから夏冬休み返上やな
69不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:21:27.47ID:kVPZbs1t0
3週間後も延長する未来しか見えないんだが...その時に各地方は再開してるんだろうなぁ
70不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:21:31.92ID:ic7pui3k0
>>1
※夏休みと冬休みはありません 大晦日も授業があります

まあ外国じゃ1月2日は平日だから9月入学式を目指している東京都ならこの流れにならないとね
71不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:22:44.42ID:E/A5KJeO0
都立なんて元々私立に遅れとってるのに
72不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:23:22.80ID:ic7pui3k0
>>49
道徳の授業は必要
ネトウヨとか言うゴミが量産される
73不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:33:18.35ID:5GDWFig+0
これでまた永田町の某公立高校の生徒がギラつきだすのかね。左翼的な嫌な印象
74不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:36:23.23ID:2KkTJ88N0
>>25
オンラインの家庭教師でもやればw
75不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 20:52:05.34ID:gmUL7RAX0
ふんふんふーん
76不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:02:49.97ID:UstDbQi00
留年?出席日数だいじょうび?
77不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:11:46.46ID:F6Q2dwso0
都立中高一貫でオンライン授業の準備中だけど、休校中にオンライン授業とかやってもいいの?
78不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:15:46.89ID:lZ5E/nBF0
他の地域が続々解除する中、東京だけずっと解除されないかも
79不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:22:17.13ID:RCPIGJs70
>>24
結構前から内モンゴル、北京で肺ペストの噂あるよな
80不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:26:10.22ID:OlpQUwL80
もう取り返せないほど休んでるだろ。
81不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:27:52.64ID:Bstkx/sZ0
>>72
ゴミがゴミを語るとか詰まらん
82不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:28:37.81ID:wYywqiix0
なんかあんまり休むと学校行くのがダルくなりそう
83不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:31:30.59ID:4SpdUlM+0
世田谷区の私立高校は
5/11から平常授業だって
教職員が反対してるが校長がもうやらないと内部進学に問題発生するからと
84不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:37:31.69ID:PCTSvmFO0
親戚の子供から毎晩「ポケモン対戦できますか?」
ってLINE通話がマジウザイ…

早く学校再開して
85不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:40:34.79ID:qEvgLhTm0
>>47
東京都なら無問題だな
他県は知らんw
86不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:42:42.64ID:gAiZjhpX0
近所の金髪のガキは朝から夜まで外でたむろして遊んでるわ
もう学校行かないだろな
87不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:43:22.84ID:qEvgLhTm0
>>83
SkypeやZoomつかって
オンライン授業やれば良いのに
88不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:46:07.07ID:t8Wypxgj0
大阪も5/11から分散登校開始か。
東京だけ取り残されてる
89不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:47:24.03ID:Tlfkz7FV0
まあ2ヶ月休んだんだから3週間は我慢するよ
それ以上はきついがな
90不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 21:50:33.68ID:2Vsa5Zw30
>>25
そっかなぁ
飛び級で昨年秋から、初めている
91不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 22:11:47.12ID:Hfnz3CnL0
>>88
今日のニュースで大阪は5月末まで休校と発表していたが、どこの情報なの?
92不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 22:16:52.25ID:pjM04/hr0
一律はやめろって
日比谷や青山辺りの進学校が可哀想
93不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 22:28:54.20ID:t8Wypxgj0
>>91
 休校が長期化していることから、臨時の登校日を設け、児童生徒らの健康状態を把握する方針。
吉村洋文知事は「感染防止対策をした上で、学校は段階的に再開したい」とした。
登校日は、週に1〜2回を想定。通常の授業は行わず、家庭での学習状況の確認や学習課題の提示などを行う。
登校は、学年や学級ごとに人数を絞る「分散登校」を実施。
学校での滞在時間は2時間程度とし、1教室の児童・生徒数も10〜15人におさえる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200505-00000549-san-soci
94不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 23:39:19.88ID:B6uMNWzn0
>>11
もう、それなりにいるのでは?
95不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 23:41:04.19ID:B6uMNWzn0
>>83
それ以外の関東は、遅くても6月1日から
再開?
96不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 23:44:51.80ID:iXBOWP4H0
千葉県も学校来月からになっちゃって夏休みが短縮になると決まった
近隣ではコロナ出てないから東京と一緒ってのもなんだかなあ
97不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 23:49:54.77ID:h0wYcWPp0
東京と大阪は6月以降も学校なんか再開したら駄目だろ。
十中八九クラスター発生して教育委員会と校長が謝罪させられるロシアンルーレットw
万が一、生徒が重篤化した日にゃ、安藤優子が瞳孔開きっぱなしで嬉しそうに、大変な事態になりました!って言うよ。
98不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 23:52:43.51ID:1VZbfFK90
ボンクラ知事が3月下旬まで放置してたんだから仕方がない。
東京だけ、9月入学でもなんでもやってくれ。

地方を巻き込もうとするな!
99不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 23:53:46.73ID:6AFBzioiO
将来、コロナ世代は学がないので使えないって言われるんだろうな
可哀想に
100不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 23:53:56.83ID:Ev+E4k+T0
うちの周囲では11日から始まるわ
でも同じ県内でも月末まで休校の地域もある
こんなバラバラで子供ら大丈夫なのかね
101不要不急の名無しさん
2020/05/05(火) 23:58:45.74ID:Oc9Kv6Ie0
新規感染者が数日間報告されていない
比較的感染者数が少ない地方自治体では
来週11日から学校再開のところが多いみたいだな

この足並みの不揃い状態じゃ
9月入学なんて実現はムリだろうな
102不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 00:54:45.82ID:uZ/dxM/S0
ぱちが営業再開出来て学校は・・・
ってのがおかしい
103不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:00:29.28ID:kKYyxB670
いじめられっ子は6月以降も休みにして欲しいはず。
104不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:00:39.34ID:+bhRFK140
>>92
進学校の生徒は今の時間があるうちに勉強を進められるところを自分で進めてるよ
主要科目じゃない授業中に隠れて自習したりするくらいだし
105不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:31:42.65ID:k38ei2oB0
都内の市部だけど公立小中は、緊急事態宣言が解除され次第再開するって。
もし5月中旬に解除なら中旬から再開。下旬なら6月から。最初は分散登校だと思うがオンライン構築はやる気ナシ。
106不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:34:39.17ID:tW4ZdYx/0
子供が新一年生なんだけど休校中に学校から電話が何度か来てめんどくてスルーしてたら
一度お子さんと直接お話させて下さい的な手紙が来てものすごくめんどくさい
虐待されてないかとかのチェックなのだろうか
107不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:39:30.77ID:cKILXzKv0
>>106
入学式にずっと現れなかった子供たちが、実は虐待により親に殺されていたという事例が多数発覚した。
何年も前から入学式に現れなかった子供の存在確認をするようにと文科省から通達出てる。 
確認できなかった場合は最終的に警察が出てくるよ。
108不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:46:49.14ID:h8d6FBhw0
それでも高校野球やりたい、東京人よ。
あきらめろ。
109不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:48:15.61ID:NrGjOZfH0
3、4、5月と全く授業無いとか異常だよなぁ。教育史に残るわ
110不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:49:40.42ID:dyv7WWr90
尾木がオネエ言葉で何言ってるか知らねえが
2ヶ月程度の遅れなんかはすぐにチャラにできる。
111不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:54:08.59ID:qBxY5miG0
リモート授業だとか何も対策せずほったらかしな所もあるらしな
112不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 01:55:21.53ID:JZNRtus10
>>37
それな。数日前に知事会だかから要望だしてたやん。でその時先頭切ってた宮城が授業再開決めたんだろ。なんというかも少し言いっぱなしじゃなくしてほしいよな。
113不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 02:59:03.68ID:77ezfFAC0
>>30
スムーズにオンライン化して乗り切るでしょ。
114不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 03:01:26.53ID:xyIMh04Z0
>>113
私立に夢を見過ぎ
115あみ(東京都)
2020/05/06(水) 03:07:24.67ID:iGUGHllr0
2024年の12月31日まで延長で。
116不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 03:16:59.36ID:77ezfFAC0
>>114
都内で中堅以上の私立ならやるんじゃないの。夢見過ぎかな。
117不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 03:19:06.56ID:eTIEWz2f0
登校させるならせめて1学年を15人ずつ分けて遠隔授業出来るくらいの設備は整えたほうがよくね
プロジェクターで出来ないかね
118不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 04:34:41.52ID:DGiAF06v0
せめて隔日登校じゃダメだったのかな
119不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 08:10:32.22ID:vQ+RhSde0
3月ころ私立生でインフルB診断を受けた人は実はコロナだから私立はなかなか開校しない
私立は通学距離が長いから感染しまくる

公立は大丈夫だけど
120不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 08:17:06.49ID:CZ03YkC+0
都立中が一番損してる感
121不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 08:22:15.55ID:K9+OtVr90
川崎病だとか血管に異常が出るとか見聞きして、それでも学校に行かせたい小学生の親なんかいるのかな。
中高になれば話は別だろうが。
122
2020/05/06(水) 09:37:42.76ID:2UmpdYOj0
関係者の話だけど
夏休みはなくなるらしい。
体育とかはプール中心
123
2020/05/06(水) 09:39:24.38ID:2UmpdYOj0
関係者の話によると
全生徒と教員にマスクがきているらしい
夏も全員マスク着用、昼休み等も見回りして
124不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 09:47:33.64ID:DcrKhIxt0
再会してもあと二年ぐらいは学園祭やら体育祭やら修学旅行は中止だな 青春奪われてかわいそうだよな
125不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 11:21:08.77ID:4APcnpJg0
>>124
学徒動員された時代もあった
それに比べたらマシ
126不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 11:22:35.07ID:4APcnpJg0
>>117
少子化だし、中学までの20人学級ならなんとかなるな
高校は難しいな
127不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 11:25:19.36ID:8VVBu5Rw0
>>116
もう4月から1日3時間オンライン授業始まってるよ@都内私立高校
連休明けは1日4時間やる予定
128不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 11:26:35.36ID:Uj0aTDca0
>>122
え?プールって衛生的にまずくない?マスクできないし
129不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:31:23.85ID:6yHsi/oj0
>>114
オンライン化に必要なのは
教員のやる気(教材作成が大変)
固定ネット回線の費用(各家庭が毎月5〜6千円負担)
パソコンかタブレット(これも家庭負担)

私立ならどれもクリアできると思うよ
※私立学費無償化で購買力が低いご家庭も通学するようになってきてるなら微妙だが
130不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:42:47.15ID:0xw5jbE70
>>129
公立の先生は、一言目に金がない、二言目に人がいないっていて言うばかりで、何もしないからな
思考放棄して何も考えないクセがついてるから、いざ金と人がついても何もできない
131不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:43:56.42ID:LgX03hLn0
一方私立はzoomでどんどんオンライン授業を進めていた
これ大学受験時に差が付きすぎだろw
132不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:45:07.30ID:6yHsi/oj0
>>77
何でだめだと思った?
133不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:47:58.51ID:6yHsi/oj0
>>63
文系は大喜びだな。
理系は独学だと厳しい分野もそれなりにある
134不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 12:52:42.51ID:4APcnpJg0
>>130
先生は別に普段の授業を端末に向かってやるだけだから大丈夫だよ
公立にはとんでもない貧乏家庭がある
しかも、環境揃った人からオンライン授業やるよ〜ってわけにもいかない
135不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 13:01:40.66ID:6yHsi/oj0
あと、生徒のやる気が抜けていた。
オンライン授業はサボろうと思えばいくらでもサボれるから。
なので、偏差値低い公立は実質無理
136不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 14:01:19.81ID:N/pHEswh0
何年続くかわからないから
オンライン授業の環境整えるしかないよ
137不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 16:37:55.24ID:DGiAF06v0
隔日登校なら予習復習に余裕ができるというメリットがあると思うんだけどなぁ
138不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 17:57:11.80ID:xyIMh04Z0
>>137
分散隔日登校といっても、三密避けるために1クラスを偶数奇数で分けたりしてる。
授業は全然進まない。
139不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 21:00:11.02ID:tdbLK+To0
夜中にコンビニいったら高校生くらいのが駐車場にぞろぞろ歩いて集まってきててビックリしたわ。たばこ吸ってたぞ。
140不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:56:24.67ID:77ezfFAC0
>>127
だよなあ。普通の私立ならやるよなあ。
ヒャッハーが跋扈する底辺私立校以外はほとんど導入しているだろうね。
141不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 22:58:35.65ID:77ezfFAC0
>>129
私立無償化したって学用品の指定品はむりよにならないんだから。
びっくりするほどの貧乏はやっぱり私立に行けないだろうよ。
142不要不急の名無しさん
2020/05/06(水) 23:00:36.04ID:0xw5jbE70
>>140
教師の都合で9月入学なんかにしたら、公私の差は広がるだけだよね
143不要不急の名無しさん
2020/05/07(木) 01:31:01.30ID:VaRgEOur0
都立学校は都教育委員会の言うことに従うのなら国立学校は文部科学省の言うことに従うのかな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250212005225
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1588672823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【東京】都立学校、5月31日までの休校継続を決定 [シャチ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【速報】福岡市立の小中高校など17日まで休校延長決定。始業式や入学式も延期
【兵庫】県立校、19日まで休校延長 但馬は予定通り再開 阪神市町は来月6日まで
【小林麻央さんブログ】継続公開が決定 海老蔵「ありがたい 頑張るのみ」 [無断転載禁止]
自民・丸川珠代候補「選挙違反」の決定的証拠!夜8時以降も街頭演説しビラ配り継続 [七波羅探題★]
千葉市、臨時休校を延長…夏休み短縮も決定 新型コロナ
【祝】欅の公式お父さん、土田の櫻坂新番組MC継続決定!!
【琉球】「植民地体制」脱却を 宜野湾で琉球独立学会国際シンポ 「先住民族の自己決定権とは何か」 [無断転載禁止]
【超速報】8th個別漢字一律24部継続もひらがなは一律12部に。独立決定か
【東京マラソン】<コロナ禍での実施に批判の声>「学校は休校、イベントは中止、延期、なのに東京マラソンはやる。むちゃくちゃだ」
【肺炎】突然の休校、給食業者に衝撃 「涙が止まらない」
【朗報】太田夢莉がNMBの人気ユニットQueentetに電撃復帰でアイドル活動再開!! Ray5月号の表紙に決定!!
【武田黄門第2部】水戸黄門 第65部目【5月放送決定】
【イベント】5月28日(日) 心花ゆら イベント開催決定! MARX【05/28】 [無断転載禁止]©bbspink.com
休校、コロナ抑制に効果 「世界で最も論争の的となるコロナ対策の一つ」スイス研究 [江ノ島★]
【休業要請延長】兵庫県「休業要請」31日まで延長を決定 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】ウォー(WAR)の来日公演が5月に決定
韓国・文在寅、5月21日に訪米決定 ネット「告げ口外交しに…」「ムンが直接GSOMIA破棄に言及するだろうから期待しようぜ」 [Felis silvestris catus★]
【金ロー】『ドクター・ストレンジ』5月17日 地上波初放送が決定!
【ナイト】やっぱり!? 坂口杏里 「5月中に夜の仕事引退」宣言も平然と継続中で失笑の嵐[06/18] [無断転載禁止]©bbspink.com
【イベント】5月21日(日) ANRI イベント開催決定!★シールラリー対象 MOODYZ【05/21】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【新型コロナ】福岡県、営業を継続中の県内のパチンコ店6店に対し「休業指示」。九州・沖縄で初。5月5日 [記憶たどり。★]
安倍の思いつきで突然の休校、給食業者に衝撃 「涙止まらない」国に補償要求へ 発注済み2万食どうなる
【東京】アイポケ 5月11日(金) 神咲詩織 イベント開催決定!【05/11】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【ゲーム】「ファイプロ」トークイベント(5月31日開催)に,DDTプロレスの竹下幸之介選手&彰人選手の出演も決定!
【Netflix】「攻殻機動隊 SAC_2045」シーズン2、5月23日配信決定 ストーリー発表 [鉄チーズ烏★]
【音楽】イングヴェイ・マルムスティーン 新アルバム『Parabellum』発売日決定 新曲を5月7日23時公開 [鉄チーズ烏★]
PSVR「ONE PIECE GRAND CRUISE」が5月24日配信決定!
【大気汚染】中国北部で深刻な大気汚染、21日まで継続=交通量規制、工場操業停止などで対応[12/19] [無断転載禁止]
美容専門学校が5月末閉校を突然決定 新入生は入学金等約100万円中5万円程しか返金されず [煮卵★]
【ラジオ】 「今日は一日ガンダム三昧Ζ」が5月6日より放送決定!名曲の数々を8時間半に渡りお届け!
【映画】架空の島の売春宿で起こる壮絶な闘い 監督・佐藤二朗×主演・山田孝之『はるヲうるひと』5月15日公開決定!
仙台市立学校、水泳授業中止 更衣室など「3密」と判断 [爆笑ゴリラ★]
【アイドル】「楽器を持たないパンクバンド」BiSH、Mステ初出演 来年5月横浜アリーナでワンマンライブ開催決定
【アニメ】『クロックワーク・プラネット』新キービジュアルとBlu-ray&DVD法人特典絵柄を公開! 5月31日(水)には一挙放送も決定
JAPAN JAM 2020 (5月4〜6日) モー娘。と解体寸前のアンジュが出演決定でJJ、ビヨが落選が納得できない
インディーズ史上最高評価の神ゲーCelesteが5月10日に完全日本語版配信決定!日本語版はスイッチ独占!
【コロナ】一斉休校、子供たちはどう過ごすべきか? 感染症医の視点から解説します
【ネット通販】5月18日から7月25日までの試験販売:日本経済新聞、Amazonで定期購読 大手紙で初の試み
【ゲーム】『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ALL STARS』のホーム画面イメージを公開。AbemaTVでのレギュラー番組も決定
【韓国】軍や官庁でのパワハラ根絶へ 韓国政府の対策決定[8/31]
【トルコ地震】日本政府、自衛隊機での輸送を決定、週明けにも出発 医療チームも現地へ [1ゲットロボ★]
【夕食難民】東京都が対象区域で飲食店などに午後8時までの時短要請を決定 [砂漠のマスカレード★]
『AKB48 49thシングル 選抜総選挙』各劇場での速報生中継が決定
「スタートレック」新テレビシリーズ、アメリカでの放送後24時間以内に世界188カ国で配信決定!過去作品もすべて世界配信予定 [無断転載禁止]
俺「今期はこの萌えアニメ流行ってるんだなー今までの分だけ見てみるか」→俺「リアルタイム視聴決定」→必ず再々来週くらいに力尽きる
【サッカー】<岡崎慎司>巧みなヒール弾で今季12点目!「なんてテクニックだ」ウエスカは降格から1年での1部昇格が決定! [Egg★]
ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ及び郵便局でのファンクラブ入会・継続受付終了のお知らせ
「8月8日はエイトの日」朝PITのYahoo! JAPANでの無料独占配信決定!
【大阪地裁】「ビラ配りもヘイトスピーチ」 不特定の人に対するスピーカーを用いない形での差別的活動を禁じる決定 全国初
【映画産業】配信での鑑賞料金を劇場に分配「仮設の映画館」4月25日開館 上映作品も続々決定
【芸能】" にゃんこスター"『ダウンタウンなう』2時間半スペシャルに出演決定 “感謝祭”での沈黙を挽回できるか?
【悲報】IZ*ONEさん、ガチのマジで終わる 日本でのリリイベも延期・返金対応決定
【テレビ】「今日から俺は!!」地上波での全話再放送が決定! SPドラマの場面写真も初公開 [砂漠のマスカレード★]
ドラクエ7がPS1での発売決定したときの任天堂信者の発狂っぷりってどんなもんだったの?
独自の進化を続けるSKE公演。SKE48劇場での生誕祭でカメラサインが定番化することが決定
【基地問題】辺野古工事、海上作業を延期 政府が衆院選に配慮 目に付きにくい陸上での準備などは継続(琉球新報)[11/24] 
【悲報】フランス経済界「やっぱロシアでの商売継続するわ!」対ロシア包囲網からいち早く離脱を表明!😜
【テレビ】アタック25の予選は倍率150倍 出演決定までのプロセス
【韓国】 「日本での国際大会には出るな」 京畿・春川の女子カーリング不参加決定 [08/01]
【速報】明日のMステに乃木坂フルメンバー42人での出演決定!!
【PS Store】10%の割引クーポンが5月7日まで配布。PS VRタイトルのセールも実施
【東京】[府中市] 大國魂神社「くらやみ祭」 4月30日から5月6日まで開催 [無断転載禁止]
【佐賀】「第113回 有田陶器市」 4月29日から5月5日まで開催 [無断転載禁止]
【話題】「触り心地もいいし可愛い」イケアのサメがウェブ通販で700円オフ! 5月10日までだよ。 [砂漠のマスカレード★]
『PayPay』第2弾100億円企画きた!!! 40回に1回から10回に1回の当選に変更され期間も5月31日まで!
なんか5月6日まで我慢すれば元通りの生活に戻れると勘違いしてる人多いよね

人気検索: Preteen 競泳水着エロ 男子 2015 アウロリ画像 小学生 パンチラ siberian mouse 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 高校生 アイドル グロ 二次 セーラー
01:05:10 up 43 days, 2:08, 0 users, load average: 10.37, 8.90, 8.55

in 0.085399866104126 sec @0.085399866104126@0b7 on 022515