,. -‐-、 ,.- 、
/ ハ / ヽ.
/ ハ├──-//i i
,' / ソ::::::::::::::::::ヽ、! |
i /:;:::::::::::::::;:::::::::::::::ゝ、____ノ
〉--' /:/、__;:ィ::ハ::、_;:!:::i:::ハ::〈
i::::::::/::::::ノ_ニ;、,レ レ、_;、ゝ、:ノ:Y
ハ:::::::レヘ:::i' -‐-` ´-‐-ハソ:::ハ
|:::::::::ノ::l::|ι ||| l::::|:::ノ 。0 ○(今更、それって詐欺じゃ?なんて言えない)
ノ:::::::::::::ハヽ、 γ⌒ヽ, ノ::::i:::(
イ:::/从/:::イ::ノ>/ _,λイ:::ハ::イ
〈rヘ:::::!::レ´ヽ,/ /ヽ \.レ'::〈
レ'Y 7 / 〈〉 \ `ハノ
ゝ、 y- イ Y__ノ
丿, , ,. |
/ / / ハ ヽ.
ドイツ村とか、スペイン通り、○○銀座みたいなのもあるんだから、別にいいんじゃない?
こういう事をやり続けると
東京ブランドだけが高まって地方は寂れていく
東京一極集中と地方の東京依存は確実に地方を衰退させるのに
未だにそこに気付かず東京にぶら下がろうとする人ばっか
東京から抜け出して独自色出さなきゃ吸い取られて終わりなのに
まぁ日本の政策がそう仕向けてる部分があるけどね
他人の迷惑考えず独善的なネーミングだな
公式に抗議文を送ってやる
トーキョー オーサカ イブァアアルァキイイイイ
…あれ おおさか無いよ?
Tokyo International Airport at Ibaraki,Tokyo
でよかろう。二回くらい使って念押ししておかないとw
海外にTokyoアピールって偽証罪じゃね
隣の県ならまだしも二つも離れてるのに詐欺というか恥知らずというか
そもそも航空会社引っ張って来なきゃ無意味だろ
海外アピールなら、東京より富士山だろ。
筑波富士国際空港にしておけ。
こういうことするから東京以外の都市の世界的知名度が上がらない
東京なんて世界を代表する汚い街やろw
関東や東北は、なんでこんなに東京すごいがいるのか謎www
西だと東京なんて馬鹿にされる対象なんだがwww
茨城には外人が寄る観光地なんかあっかい?
農家には、研修生という名の外国人労働者は
いっけどな。
上空から富士山見えるだろうから富士山茨城空港でいいだろ
>>1
全員賛成ってことはもう可決じゃんこの名前
やっちまったな 錦にミセスカフェトーキョーっていう熟キャバあるぞw
Far from TOKYO,IBARKI airport
千葉でギリなのに茨城が名乗るのはもう詐欺レベル
海外みたいに偉人の名前つけるとかにしたほうがいいんじゃないか
HITACHI-airport
これが良い
東京とかバカかよ
イメージダウンだわ海外の旅行者に対して
詐欺でしかない
人を騙すのはいけないことだって親に教わらなかったのかな?
これでまた茨城県民の群馬栃木とケンカするときのカードが増えたな!
オラたちは東京だっぺや!
東京ディズニーランドも千葉にあるんだから
茨木も使って良いだろ
来て何分で騙されたと気がつくかウォッチングしてみよう
東京よりジャパンの方が
セールスにはいいだろう、ジャパン空港の方がいい
人名なら茨城に縁のある人がいいから、こうもん空港だな。
LAX,JFK,オヘア、百里。どこの空港か即座に判る。日本の役人はどうして言語センスが絶望的にないんだろう。そのままが恰好好いいのに。
富山きときとみたいな間違えてエクアドルに行っちゃいそうなダサイ名前を付けるのは得意
埼玉はリバーサイド東京と呼ばれてるらしいがこれは普通に分かる、そのままだから
だが茨城空港に東京付けんのは何も合致がいかない、理論的に無理
外国人が間違えて茨城ついちゃったらどう責任取るの?
>>9
1時間半くらいじゃない?
行ったことないから知らないけど。 >>69
東京まで電車で数分と、約3時間とは全然違うよ。 霞ヶ浦空港でいいのに
そして霞ヶ浦にブラックバス撒いてバスフィッシングの聖地にすればいい
世界中から釣りに来るようになるぞ
ワニが居なくて安全だからな
茨城に限らずどんだけ東京コンプなんだよ…
恥ずかしいと思わないのか?
茨城東京口空港
どうしても東京を使いたかったらこのぐらいが最適か
>>11
オラ陰湿な田舎から抜け出してはやぐ花の都東京さいぎだいっぺよ 茨城県は東京都に併合されます
って一方的に宣言して、Central Tokyo International Airport と堂々と名乗ろうw
これのせいで
「東京は空港からとんでもなく遠いんだ」
「そうなのか、じゃあ今度だな」
「今度っていつだよw」
みてえな会話を想定した政府によって、この空港のせいでインバウンドが
消えちまったつうことにされるのを県人はまだ気づいていねえ
>>75
まずは常磐線で水戸まで。次に水郡線に乗っていただきまして。
この辺かな?という駅からタクシーにどうぞ。
たぶん半日ほどあれば着きます。 >>40
ない
外国人客はほぼ東京観光目的の中国人
ただ成田羽田より安いから需要がある >>15
田舎者って狂ってるな!
これは誹謗中傷に入るよね?地域叩きとコロナで滅びろ「死ね」ってことだから
これもログに残るから法改正で何処の田舎のどんな名前でどんな顔したやつがいってんのか楽しみだw 近いならともかく、全くの別の場所なのに、ヴァカか。
せめて直通便があるなら許すがw
わざわざ茨木空港使うヤツは東京行かんだろう。
外国人が間違って茨城に来るようにするためか?
>>17
なんでそんな遠くと?
しかも大阪なんて関東じゃないのに ここの人って昔っからアイデンティティとかブランド作りが妙
水戸藩のくせに朝廷にすり寄って幕府潰すとか根本が歪んでる
自信なんて空威張りでいいんだよ
>>1
んじゃ、葛飾あたりの工場で「水戸納豆」とか作ってても文句言うなよな! >>1
始めから個性売る気もないのに海外にアピールする意味あんの? 何であんな離れてる田舎に東京の名入れるんだよ
詐欺だぞ
知事が茨城コンプレックスが強すぎる。
高校出てから都会暮らしが長く垢抜けてっけど、記者会見での茨城訛りは抜けて長いないから、生粋の茨城人だっぺよ。
外国人は細けぇ事は拘らないでしょ
日本なんて狭いし、北海道、東京、京都、九州くらいしか知らないよたぶん
関東なら東京でOK
TOKYOとかウンコ湾コロナ都市のイメージしかないわw
いいじゃん
トンキンのゴミどもは茨城のパチ屋やボーリングに世話になってんだからw
>>1
そもそも他に依存する気なら成田羽田使え
空港なんか要らなかっただろ >>54
「当機は間もなく、ヴイィィィィンン!!」 >>121
プライドの問題じゃなくてブランド拝借だろ モスクワ空港へのチケット購入して
着いた空港にはシベリア空港の文字だけでモスクワのモの字もなし
茨城がしようとしてることってこういうことだろ
恥を知れぼけ
千葉茨城八王子辺りが東京名乗るなよ
詐欺じゃねえか
そんなんだから都道府県魅力度ランキング万年最下位なんだよ
さんま「我々大阪の人間は」
ミヤネ「我々大阪の人間は」
>>119
おれも
アメリカの全部の州の名前や位置
イギリスやフランスの全ての都市や位置
中国の全ての省や都市の位置
わからない >>121
言葉に対するコンプレックスは強い、
話す仕事に就く時は苦労すると思う。
あと、茨城を茨木と間違えると怒るよ。 >>136
ざっと、左の方と真ん中辺りと右の方くらいだよね >>46
ディズニーは民間だけど、空港は県主導だからなぁ 納豆で外国人が釣れると思えんし
東京の名前くらい使わしてやれよ
ケチくさいこと言わずに
>>119
そりゃそうだが、成田みたく国策で作られたわけでもなく、
政府から首都圏の国際空港の補完を要請されたわけでもなく
東京名乗って外国人の思い込みを期待するとか
自分らで無駄な空港と認めたようなもの 令和納豆とかいうクーポン詐欺企業を支援してるだけあるね
東京茨城国際機場ってwこんなもの外国人が見たら混乱するわ
>>119
外国人ナメすぎだろ
有識者とやらもこれぐらいの認識なんか? >>157
外国人と言っても中国便しかないんだけどね 茨城空港の収益はほぼ日本人客利用の国内線
国際線はオマケ
米軍はカントープレイン言ってるから関東プレイン空港
で実際に茨城空港使って来日してくる中国人客は東京観光目当てがほとんどなのが実態
羽田成田よりお得な格安東京観光ツアーの客なんだよ
じゃあ、福島空港も東京って付けて良い?
茨城さん、東京は隣接していないが福島とは付いて居るじゃないか
というわけで外国人を騙してるというのは誤解で
中国の旅行会社が安いツアーを組むのに茨城空港を利用してるわけ
都内までの移動の時間が多少掛かっても安ければとう客層に需要があるんだよ
>>172
ビジネスの視点から空港利用客が増えるなら別にそれでよくね? ニューアークだってシャルルドゴールだってニューヨークやパリの外で、正式名称にはニューヨークやパリって付いてないけど困ってない
都市コードTYOの範囲に入ってれば十分だろ
最寄の石岡駅周辺のゴーストタウンぶりは異常
百里基地祭終わってシャトルバスで駅に戻って、さて軽く飯食って帰るかー
って駅前に出てもマジに一軒も店無くて驚くからな
松茸の香りお吸い物仕様なんちゃって東京空港( ・∀・)
>>9
百里基地航空祭の時は、前夜都内を出発した
ツアーバスが航空祭終了まで到着しなかった。 国際線はしょぼいけど
国内線は建設当初の予想を大きく上回ってる優良空港だよ
>>180
キッコーマンのウーロン茶とか出なかったの? >>183
成田空港だって最初は新東京国際空港から始まったわけで
首都圏第三空港の地位に近づけば茨城で通用するようになるだろ 東京に着いたぞと思って飛行機から
降り立った外人さんが愕然とするだろ!
旅行会社に詐欺られたって騒ぎ起こしたらどうする
水戸アスホールとかでいいよ
あいつも身分詐称平気でする嘘付きだし
そうやって自己ブランディング放棄するから都市一極集中するし田舎は発展しないんだよ
>>181
地方の新設空港では成功した空港。
元々あった自衛隊施設を使っているから、
建設費用も安く上がった。 騙されるのは外人だしどうでもいいけど
茨城に何かいい観光アピール出来るもんはないの?
TOKYO
東京
新東京
は他県の施設や街その他の名称、キャンペーン、商品名などに使えないという法律を作るべき。
>>181,190
土浦と水戸の間だろ?
何も無いところだが誰が利用しているんだ? クズすぎるなこれ半島人の発想だろ
「北東京茨城」とか言ってた時は、まだ笑えたのに
>>180
サンダーバーズは悪天候でキャンセルのなったので早く成仏してください・・・ 最近の偽マフラー車みたい
地元愛がないって寂しいね
戦闘機発着の邪魔になるから廃止でいいよ
なぜ国防の邪魔をしてまで不急不要な空港を作るのか
成田へ行けよ
神奈川にさえない空港をなぜ遙かにド田舎の茨城に作るのか
納豆狂空港でいいだろ
英語表記は NOT TOKYO AIRPORT
これなら間違えて降りる客もいない
>>189
茨城は別に外国人観光客呼び込もうなんて野望はないと思う
もともと観光で食ってる県じゃないからな
せっかく首都圏に位置するなら東京を利用しない手はないだろうと考えてる程度 HITACHI International Airportにしたら
なぜか外国人白人女性が顔を赤らめそう
イメージとしては
陸の孤島空港
スカイマーク専用空港
韓国台湾線空港
土地勘ない外人騙す気マンマンだな
いくらなんでも悪質すぎるだろ
>>208
「新東京国際空港」でとっくに騙してる。 >>206
茨城は首都圏どころか事実上東京圏だよ
北千住(東京)から守谷(茨城)まで23分やで 日本に寄生する朝鮮人のように
東京に寄生しないと存在意義を見出せない
茨城県哀れだな
解決方法は簡単
「東京」を冠した施設を作ったらそこも東京にしてしまえばいい
茨城も千葉も東京都にする
どっちの県民も大喜び
都知事は税収が増えて大喜び
WinWinとはこのこと
>>211
リニアが開通したら品川まで40分の
名古屋も東京圏だな >>18
はい、詐称です
だいたいそこ東京都じゃないから
首都のネーミング使って騙すのが茨城のやり方
東京を使っていいのは23区特別区と多摩地方だけだ
そもそも町田市とかいう相模原市の一部が堂々と詐称するからこういうのが増えてるんだぞ >>216
でも片道1500円で名古屋から来れないでしょ? つくば−秋葉原 45分
八王子−秋葉原 54分
よし東京より全然近いな茨城
関西で例えると三重が「Osaka」を名乗るようなもの?
>>221
滋賀がOsakaを名乗る
三重は東海地方だからそれは越境しすぎ 首都機能移転して東京が首都じゃなくなっても
東京に寄生し続けたら本物と認めてやる
>>226
三重は近畿地方でもあるので
あながち越境とは言えない 国際線ならTokyo茨城air portにして、国内線はチバラギ空港にしてしまえば?
現状すでに中国から東京観光の中国人が茨城空港を利用してるんだから
それに勝る理由はないと思うんだが
>>1
いっその事、ニューヨークにしたら?
東京よりインパクト有るよ? >>13 隣接してる千葉や山梨の端より3倍も近いのにか?
首都圏という事で良いではないか。 Tokyo Haneda, Tokyo Narita, Tokyo Ibaraki, アレ?
>>231
極論だけど茨城県が言ってる事って
そう言う事だよな >>227
逆に東京も思いっきり茨城に依存してるよ
安い農作物大量に供給している >>238
東京は茨城「だけ」に偏って依存してる
訳じゃないからそれは違う すげー規模小さいのにtokyo名乗って恥ずかしくないの?
大阪のほうが観光客多いから、Osakaにしたらええのに。
>>84
外国人が霞ヶ関と勘違いする可能性があるような。 >>228
茨城も関東であり東北でもあるから、絶妙な例えだと思ったんだよな >>232
確かに隣接もしてないよな茨城と東京って
100歩譲って茨城県が三郷市か流山市辺りに侵略して制圧占領したら考えてやる イバラの城っていう名前もカッコイイけどな
ヨロッパの貴族のイメージて
高級住宅地は道路一本向こうなのに、マンション売る時名前に高級住宅地の方つけちゃって
あれはまるで詐欺だろと思ったのを思い出す
茨城空港
中国人利用率99%
空港からバスで都内へ直行率99%
茨城県内インバウンド0.00001円
そもそも中国人のインバウンドなど国内観光消費額26兆のうちの1.7兆だけ
誰の為の海外セールス強化なのか???だれとくなの?
もっと分かりやすくしろよ
東の京都の北空港とかwww
>>242
東京から近い場所から大量供給できるのは大きなメリット
遠方の平野のない山岳部からでは限界あるからな
茨城以外から供給するとか容易なことじゃないと思うよ もう東京道の6都県にすれば。東京道茨城県とか。
名前だけね。新しい役所はいらんから
>>1
これは酷い。
国際的な知名度に便乗したいなら、茨城は旧「常陸国」だから
HITACHI Ibaraki International Airport
くらいにすればいいのに。
日立製作所のHITACHIの知名度に便乗できて、決して嘘でもない。 >>253
成田空港だって15年前までは新東京国際空港名乗ってたし
多少はね まあ羽田ですら遠いと思う俺は
近ければ名前はどうでもいいけどな
一部の地域から東京に通勤・通学可能というだけで「Tokyo」はちょっと思う
県内全域から東京にアクセスできんと・・・
神奈川千葉埼玉は流石に行く機会があるが、茨城は行ったことすらない
海外セールス
ほんと謎だこれ
中国人以外誰が利用するのか?
そもそも茨城に寄らないし
有識者会議とは謎の会議だな
TOKYO名乗っていいのは神奈川埼玉おまけで千葉まで
茨城くんには関東を名乗る権利をやろう
東京ディズニーランド(千葉県)
東京国際大学(埼玉県)
東京北空港(茨城県)
AWS Summit Tokyo(神奈川県)
関東なんてみんなこれだよ
別にいいだろ
世界的な知名度は東京なんだし頼るのは当たり前
>>254
これインバウンドは東京
事実上東京のための空港なw >>268
> TOKYO名乗っていいのは神奈川埼玉おまけで千葉まで
待て待て、本来TOKYO名乗っていいのは東京だけだろw >>267
東京にある空港だと勘違いさせて茨城に来る便選ばせようとしてるんだよ >>274
東京湾に面してる県は許してやっても良いのではなかろうか?笑 東京ディズニーランド隣接空港
ボンネットシャトルバス運航もしてまふ( ・∀・)
>>278
すげえー悪意感じる
詐欺そのものじゃん
大井川知事本気でやるきなの? >>280
>東京湾に面してる県は許してやっても良いのではなかろうか?笑
その場合、「TOKYO」表記ではなくてキッチリ「TOKYO-Bay」表記なら許す。 >>2
埼玉東京神奈川→首都圏
千葉茨城→東関東
栃木群馬→北関東 厳密にいったら23区から足立葛飾江戸川区を除いた20区のみが東京を名乗るべきなんだよ本来は
荒川渡った先とか西東京とか離党が東京なワケないだろ常識的に考えて
おまけで東京に加えてやってるだけだからなあくまでも
それをおまえ茨城ってw
外人なら騙くらかしてもわかんねーから無罪ってかw
詐欺も大概にせーよ
ブランド税年間1000億払わせろ
フリーライドを許すな
>>283
なら中華風の名前にしろよ
これだから茨城出身は嘘っぱちなんだよ いい事思いついたが、外国での人気や知名度狙いなら「Ninja空港」でよくね?
忍者日本中いただろうし
>>278
それで茨城空港から本当の「東京」へ行くにはどんな交通手段になるの? >>290
【注意】茨城県は東京都と接してないので隣ではありません。 not-tokyo
発音すればなんとなく納豆っぽいから
納豆空港
>>305
ちょっと待て。茨城県から新幹線駅までは一体どうやって行くのか? 関西は大阪じゃないけどOsakaって名乗りたがる空港はないの?
茨城空港利用者
45000人 中国人
10000人 台湾人
7000人 韓国人
2000人 他
東京という名称は要らないと思う
例えば茨城にあるTOKYO空港からタクシーに乗ったとする
「六本木の交差点まで」
多分料金5万以上かかるぞ
何も知らない外人からしたらなんだこの国ってなるぞ
誰がどう責任取るつもりだ?
>>310
訂正
誤)茨城県から新幹線駅まで
正)茨城空港から新幹線駅まで >>316
確か少しだけ大阪の土地が入ってるからセーフ 名称を変更しようが
茨城県内に金が落ちることはない
みんな素通り
そんなやつらに高速バスの補助金を税収から出してた県
東京だと思って海外から飛んできちゃったらどうすんだ。絶対いるだろ。
有識者w
バカの集まりかよ。
何もない茨城を海外アピールすんな
何だこのニュースワロタ
海外で日本人の振りをするチョンみたいな奴らだな
>>311
関西の各府県は自分のとこにプライドみたいなのを持ってるからやらないと思う
京都、神戸、奈良はそれ自体が有名な観光地だし >>317
調べたら新幹線の駅すらねーのか茨城www
尚更TOKYO名乗るの無理じゃねえかw
ていうかそんな所によく空港作ったなマジで >>322
インバウンドいらね
治安が悪化するだけだからな
空港さえもりもり育ってくれればそれでいい ここまでくると詐欺の領域
諸外国で富士山背景にCM流すメイドインあっちゃらけと同じ
今回のコロナを経た世界中が
「脱グローバル」「脱観光」と言ってるのに
何をとち狂ってるんだか。
こっそり呼び込んだら茨城から外へ出すな。
大洋村を中国人に売りッ払うとガンガン入って来て
北海道のパンデミックになること間違いなし。
茨城に閉じ込めて釣りと農作業でもさせておけ。
オープンジョーまかりならん。
茨城へ入って茨城から出せ。
>>332
バカいっでんじゃねえぞ
東北新幹線少しかすんってんだがんな? 貴重な旅行時間を奪ったという事で詐欺で訴えられるぞ。
>>332
東京ディズニーランド・東京ドイツ村『おう、せやな!』 >>292
埼玉県民w
横浜市民からみると、
東京千葉→首都圏
神奈川→The 神奈川
その他→北関東 そろそろこの地球最大級の人間コロニーの名前を募集すべき時期
名古屋の2倍の時間がかかる水戸
リニアができたら、品川名古屋40分
>>293
江東区平井「荒川なんて大正時代に掘った人工水路ですし
百里空港でいいだろが!
JFKや坂本龍馬、コナンが許されるなら史村新谷空港でもいいぞ 東京を名乗って許されるのは何県までか試す良いチャンスじゃん
>>332
作ってない
空自基地がプロ市民のせいで欠陥状態だったので、官民共用を口実に拡張しただけ 関ヶ原から東は全部東京、
西は京都にしとけば文句無いやろ。
>>345
千葉は東京の隣で県庁所在地行くより23区行くほうが近い地域もあるからだが
茨城は東京と接している部分が全くないからな >>354
なんだ元々忌み子か
ならもうしゃーないな
聖帝十字陵としてあきらめよう >>3
日本は東京しか魅力的な都市がないというのは政府公認だからね。
じゃなきゃ魅力的な都市がたくさんあるのにオリンピックを東京に誘致しないでしょ そもそも、東京で働いている人に意見を聞くことが間違いなのだろうか
俺も昔は千葉なんて首都圏に加えるのもどうかと思ってたが
アクアラインが通ってからは考え方変わったわ
アレはとても良いものだ、うん。
茨城が接して居るのは東京じゃなく福島
今や福島も世界的に有名だから、フクシマ茨城空港にしたら?
さすがに嘘はどうなのよ
ディズニーがやってるから俺もって理屈か?
とにかく茨城は茨城空港が首都第3空港に育って
空港をきっかけにTXだろうがリニアだろうが整備されれば万々歳なのさ
>>369
消費者を誤解させる名前は、何を可視化しているのか議論すべきかもしれない こんな無茶苦茶な話をエクストリーム擁護してる奴多くて草
クソンサーズ?
帝都防空を担う百里基地の百里を使えばよろしかろうに。
じゃあ空港内での夜間滞留も認めるんだよね
金無し外国人がうようよ集まるから覚悟しな
下記のような組織的なストーカー行為、並びに、集団によるストーカー行為は、専用の取締法を制定し、厳罰に処すべきです
※組織的ストーカー行為=嫌がらせ行為を伴った組織的なストーカー犯罪の事
きっかけは「もう少し静かにして」道路族との8年戦争、ついに法廷へ「悪魔のように誹謗中傷された」 2020年5月4日 9時25分 弁護士ドットコム
https://news.livedoor.com/article/detail/18213593/
●あまりに常軌を逸した嫌がらせ
しばらくして嫌がらせはかなりひどくなった。
脅迫文を送りつけられる。
家の前で出会うと、睨みつけられる。
角谷さんの家の前で車やバイクのエンジンをわざとふかせた。
卑猥な言葉を投げかける。インターフォンに向かって威嚇する。
住人が玄関前に立っていて、外出できなかったこともある。
宅配便がやってくると、「何を買ったの? 夫が汗水たらして稼いだお金で、しょうもないもの買ったの?」と、大声で叫ばれる。
家の中にいる角谷さんの姿をカメラで撮影する。 あまりに常軌を逸していた。
(中略)
これらは、6世帯が中心になって行っており、断続的に続いていた。
角谷さんが記録していた相手側の行為は、A4用紙、10枚にもわたってびっしりと書かれ、2、3日に1回の割合で何らかの嫌がらせを続けていた。
これに抗して、玄関とガレージに防犯カメラをつけたが、カメラに映らないところで睨み、大声での嫌がらせも続けた。
(中略)
警察に相談するものの、迷惑行為は一向にやむことはなかった。
●裁判に…それでも止まない嫌がらせ
(中略)
さて、17年3月、角谷さん夫婦は、嫌がらせを実行した住民の1人を京都府警に告訴。
男性のつきまとい、威嚇行為等は、府迷惑行為防止条例違反容疑で、京都地検に書類送検され、
略式起訴で罰金30万円を課せられた。この男性は、やったことは認めたものの、警察側に「最高裁まで争ってやる」と毒づいたという。
それでもまだ嫌がらせは止まらない。記録からは男性3人が直接的な嫌がらせをし、4名が主導して角谷さんを監視していたことが分かった。
彼らはいずれも社会的にも信用ある職業についている人ばかり。
節度や常識が、彼らにはなぜ通じないのか。 tf Yahooで見たアホ有識者のコメント
「海外でも都市から何百キロと遠く離れた場所で、
都市名を冠した空港があるのは当たり前だ」
・既にTokyoを冠した空港が2つある。
・茨城空港はそのどちらともマルチエアポートではない。
これを海外の場合と一緒にしてるのはアホ
まあ各国旅行してきたけど最終的には「ボラれたり騙されるヤツがアホ」って事
>>339
リニアで40分で行ける名古屋も東京だな 東京都大阪市
JR東日本 大阪駅
なんでもありだな
>>371
帝都の空の護りなんだから、民間空港として成功してもっらっちゃ困るんだよ
入間は戦闘機置けないし、横田と厚木は米軍基地だし もうJapan外して全部Tokyoにしたらええやん
茨城みたいな県は
仮に福島県が首都になったら手のひら返した
ように福島茨城空港って名乗りそうだなw
所詮その程度よ こいつら
>>374
常陸とかいい字面の漢字あるじゃん。
そういうの使えばいいのに。 >>1
地名で嘘つくとトラベラーに迷惑だから止めてやれ なんで騒いでるのか全くわからん
そんなに悔しがっだら東京がいばらきさ名乗ればいいっぺよ
ディズニーランドは「ほぼ東京」ディズニーランドって事でまぁいいと思うんだけど
茨城じゃ知らないで利用した外国人が詐欺だって怒るだろw
うわあ
茨城っていつから背乗り朝鮮人みたいになったん?www
県民だが正直どうでもええと思っとる
名前変えても中身が変わらんとしゃーあんめぇよ…
外国人だって戸惑うべ
>>383
成田空港だってTokyo Naritaなんだから茨城だって東京を名乗ってもいいじゃないの 都民だけど
別に構わないと思うけどなあ
凱旋門からバスで2時間かかるのにパリを名乗る空港だってあるんだし
>常陸とかいい字面の漢字あるじゃん。
水戸徳川家で常陸介を名乗った藩主はいない
常陸介は紀伊徳川家の独占
尾張守は縁起が悪いので徳川大名で名乗った藩主はいない
かたや、日向守は光秀で悪そうに思うが全く忌避されていない。
東京だと思って着いたらクソ田舎とか詐欺だろ
外人とか判断できねーだろ
>>404
羽田を国内空港にするために、国際線を成田に移しただけだから
成田の昔の正式名称は「新東京国際空港」
目論見は失敗したけどな >>311
むしろ大阪と一緒にすんなと思ってるんだから
名乗るわけない >>292
埼玉は北関東。
実際、埼玉には会社の北関東支社や営業所が多数ある。
ディズニーランドは千葉でも人気は変わらないと思うけどね。 >>1
アフォか、外人騙して呼んでどうすんだよ。自分勝手過ぎるわ ガイジンを騙すとか日本人の恥!
Tokyo又は東京が許されるのは関東圏にあって唯一のシンボルたり得ることが条件だ
空港などなんら珍しくも無ければ他の空港に比べ東京との関連性も低い
東京五輪(の一部)を札幌でやるつもりだったんだから
このくらいよかっぺ 的な
関東人ですらない田舎もんの猿と上京かっぺがギャーギャー喚くスレ
>>175
近いな。新千歳なんてバスなら札幌まで1時間半くらいかかるぞ
他県でも他支庁でもないし間に2つしか町挟んでないのに 茨城って東北弁しゃべるヤンキーばっかりいるけど東京て詐欺までして恥ずかしくない?
茨城のヤツに
なんで汚いごどば使ってるんだっぺ⤴⤴
って言われた事ある
そのままの事を大阪弁でいい返したら
顔真っ赤にして怒り狂ってた
あいつら自分で言ってて分かってないんか❓
マジか!
テレビで「東京」と認定済みの大宮から新幹線でたったの一駅の仙台も十分「東京」と名乗る資格はありますよね。
>>410
プライドが高くて仲のいい京都と神戸が中韓で、嫌われてる自虐的な大阪が日本だと思うと分かりやすい。 外国の人に『東京じゃねーじゃん!』と不満がられるんじゃね?
でたでた田舎の東京詐欺w
ほんと自分で田舎でダサいって認めてるよな
まあ茨城じゃ仕方ないがwww
>>429
福原を首都扱いしている神戸は無理してる感 >>50
ごじゃっぺ、とも言わない
いしこい、とも言わない >>39
大阪は日本中から馬鹿にされてるで…orz >>438
ところがコロナによって自粛率全国一位の民度の高い街だと知られてしまった >>1
そもそも、何で身の丈に合わない事を無理やりしようとするのか 東京って千葉じゃなかったの?
こんどは茨城が東京?
本当の東京は何処にあるの?
外人「大阪と思ったらウメダだった。ホワイジャパニーズピープル?」
外人「東京と思ったら野原が広がっていた。ホワイジャパニーズピープル?」
茨城空港から成田空港
茨城空港から羽田空港
この区間のバスを格安で運行しないとな
>>408
成田もそうだよ
外人確実にびびってた
こんなに田舎なの?と心細そうな顔してた 下手に東京を意識するから田舎っぽくなるんだよ
遠すぎて東京を意識していない県は独自の文化を築いて様になってる
東京国際空港…羽田空港。東京都大田区
成田国際空港…成田空港。千葉県成田市
東京茨城空港…茨城空港。茨木県小美玉市
茨城よりずっと東京に近い成田空港すら
東京とつけてないのにおかしいって
> 茨城空港の新たな海外向け愛称は「Tokyo Ibaraki International Airport」
なんで元記事で一番肝心なこの部分を省いて
省いたまま次スレを立てるのか分からない
都心に中途半端に近いとこあるから勘違いしてんだろなあ
グンマーやトチギーと同格だと諦めロン
こんなのよくある話だろ
東京ディズニーランドだってそうじゃん
千葉ディズニーランドとか浦安ディズニーランドじゃ格好つかないだろ
>>454
ちゃうな茨城は東北や
関東名乗るにはあの訛りの酷さは無理があるわ
ズーズー弁過ぎて >>459 全然違う。
東京ディズニーランドは東京でいい。
近いから。
茨城空港は遠いぞ。
東京駅まで何時間掛かるんだよ。 実際に外国人がどんな印象を持つかが気になるところだな
もくろみ通りに良い効果があるかも知れないし、
「東京都内に茨城という地区があってその国際空港」と勘違いするかも知れない
>>421
関東地方で生まれたことだけが誇りのゴミは
「田舎もん」「かっぺ」の単語が大好きだな
語尾に「っぺ」を付けるのは東日本生まれのゴミだけ
「っぺ」は方言(東日本弁)である 「東京」や「京都」は地名ではないから問題ないと思う。
青森も「南北海道」と称して外国人観光客の獲得に成功しているからなあ。
地方の空港も、羽田と成田の使用量で作り、維持してんだよね。
最初から考えとけよとは思う。
バブルの頃、軽井沢がどんどん拡大して隣町まで軽井沢店になり、その隣町は西軽井沢店になってたのを思い出した。
その昔、北陸新幹線長野区間開通時のキャッチフレーズに「長野は東京だ」というのがあったと思う。
地方は東京民が考える以上に東京との繋がりを渇望し憧れているんだよ。
東京駅からの鉄道アクセスと料金は?
東京駅〜羽田空港は460円だから
それ以上なら話にならない。
現在の茨城空港は飛行機3機止めれるくらいの、あまり大きくないから、
いっそう、もっと東京に近い所に作り直したら東京の玄関口(国際空港)として、ひょっとしたらブレイクするかも
取手、守山でも千葉駅くらいの距離だから、どれだけ近くに用地確保できるか分からないけど
>>1
やめろ!
詐欺師じゃないんだみっともない
東京のネーミングが必要?
外国人騙して失望させたらますますイメージが悪くなる
令和二年にもなってみっともないことはするな! しばらくインバウンドないから慌てなくていいのにな
この先外人来ることないわ
ベトナム人「東京?あんな汚染されたバイ菌の町なんか死んでも行きたくないよ!
>>486
東京シンゾーアベ空港に決まったよ
JFケネディ空港的な >>474
大阪は大都会やで
茨城みたいな何語かわからんズーズー弁とちゃうからやあ >>464
カッペッペ〜ルンペッペ
ちょっと黄桜カッペッペ
ボンピリピン飲んじゃった
ちょっと肥やし臭〜イャッ!
カッペ カッペ カッペ カッペ
田舎者! >>4533
成田は海外で Tokyo-Narita (TYO-NRT) 東京じゃないのに、東京と名前に付けるのはまずいだろ、JK
地元だと(人にはよるだろうけど)茨城県の空港というより茨城町(の近く)の空港だから
茨城空港ってイメージなんだぜ。
これ絶対おかしいわな
何か付け足すならJapan表記でいいのに
海外の人向けなんだから誤解させちゃダメでしょ 関東東北ではトンキン人気あるけど
海外ウケを狙うならHokkaidoかOsakaでは
騙しはいかんよ
東京までかなりの時間がかかるだろ
浦安とは訳が違うよ
関西は東京どころか日本ですらないからな
朝鮮の植民地
ばかこの!ごっじゃっぱいってんじゃねえかんな
原発も百里基地も手柄はでんぶとうきょうもんだろが
水戸ッポが空港ぱくったぐれえでごじゃっぱいってんじゃねえぞこの
納豆でぼったくりってとうきょうのほうがぼったくりじゃねえかkの
静岡空港、信州まつもと空港にTokyoとつけるぐらいに違和感
>>505
茨城=首都圏
お前の所=日本のはずれの僻地のド田舎
これが現実(笑) >>499
ばかこの!ごっじゃっぱいってんじゃねえかんな
いばらきに原発必要か?いばらきに基地必要か?都会で草ばっか吸ってんじゃねえぞこの >>510
そりゃ電源周波数の変わる静岡の富士川の向こうよりは茨城だろうけど
静岡も首都圏第三空港の座を狙ってるというしな >>506
東北の田吾作よりええやろ
感染者ゼロの大阪様に土下座せいや東北猿が >>514
生まれも育ちも東京だけど
キムチ臭い大阪なんかより東北の方が好きだわ North-Tokyoか。no-Tokyoよく出来てるな。
大阪民国って日本なの?
入るのにパスポートいるんでしょ?
東京と違って大阪なんて誰も名乗りたがらない
むしろマイナスイメージだからな
用途としては東京圏への移動にも使えるからな
まあアリ
近くに新幹線はおろか在来線すら通ってないクソ辺鄙な東京田舎空港より、
新千歳空港から羽田へ乗り継ぎした方が楽まである
東京ー茨城空港間100kmみたいだけど、
近所のスーパー100km先の北海道からすると、
これくらいは誤差の範囲内になるのだろか
>>11
>こういう事をやり続けると
>東京ブランドだけが高まって地方は寂れていく
>東京一極集中と地方の東京依存は確実に地方を衰退させるのに
>未だにそこに気付かず東京にぶら下がろうとする人ばっか
>東京から抜け出して独自色出さなきゃ吸い取られて終わりなのに
>
>まぁ日本の政策がそう仕向けてる部分があるけどね
東京一極化は地方のせいじゃなくて行政の問題だと思うよ >>180
あの航空祭は前日から周辺道路が混雑でぴくりとも動かなくなる で結局車の中から航空機を眺めることになる >>515
東北猿のがキムチ臭いやろ
朝○学校ばっかやん
日本人のが少ないちゃうんか? 東京の方の空港、にすれば?
海外から見れば嘘ではない
関東なのに茨城が冴えない理由がよくわかる案件だなw
おもてなしの精神どうしたん?
最初に騙されたら日本の印象挽回するの大変だわ。
>>1
東京ディズニーランド(千葉)
東京メトロポリタン空港(茨城)
郷土愛、郷土アピールする気ないのか トンキントンキン言ってるくせに結局コレね
武士は食わねど高楊枝と曰った
サムライ(すなわち日本人)の高潔さなんか微塵も感じられん
百姓丸出し
みっともない
>>506
北関東は日本最底辺のど田舎だから勘違いしちゃダメだよ >>537
日本のトップは皇族公家であって
サムライはその下だよ >>519
海外ではトンキンより大阪の方が人気あるよ
トウホグは知らないけど >>540
放射線で脳がおかしくなったんだろう
気の毒に >>538
北関東=首都圏
お前が住んでる所=日本のはずれの僻地のど田舎
これが現実(笑) >>543
首都圏という言葉をありがたがるのは
トンキン住めない関東土人の法則 ん、まぁ首都圏なら東京を名乗ってもいいと思うよ。
むしろ東京に組み込まれたいぐらいだから。
>>545
東京住めないのはお前な
西の田舎土人
せいぜい日本の端の方で暮らして死んどけよ 鹿島アントラーズのサポーターが東京鹿激団って横断幕出してたな。
>>546
似た様な文化レベルだから良いんじゃないの
アジアのカッペという感じだし >>548
アジアの片隅からようこそ
アジアの首都はシンガポールだよ あー騙された
東京までの交通費請求すっぞ
って輩も出てくるかもね
関西土人って勝手に関東に反抗心持ってなんかだか勝手に頑張ってるみたいだけど
関東からしたら関西なんてのは四国や九州とかと同じ
西の方にあるただの一地方で眼中にすらないから悲しいよな
>>555
放射能汚染地帯はアジア中からバカにされてるのに 東京付けときゃいいべって有識者も適当だよな
茨城県民のidentityを反映した名称であるべき
メロン豊作茨城空港
サラブレッド茨城空港
りんりん霞ヶ浦空港
茨城おかめ納豆空港
つくば宇宙開発空港
ガマの油つくば空港
巨大牛久大仏空港
>>554
短期間の旅行者にとっては、交通費とか言うよりも移動時間の浪費が痛いと思う。 >>547
ご自慢の通天閣に堂々と茨城の地名であり発祥企業である日立という文字を掲げてる大阪民国人って
プライドないのかな >>559
ついでに牛久大仏とかつくば研究学園都市を観光すればいいw >>549
あれは鹿島応援団の東京支部の名前だったような
都内の鹿サポーター多いから >>556
世界中からバカにされてる近畿(kinky)
パックンが言ってたけどアメリカじゃ近畿大学の帽子が人気らしいな
変態大学って 正直、茨城県民って頭が悪いんだなってしみじみ思ったわ。茨城空港で何が悪いんだ?
どうなるか容易に想像できる。東京茨城→茨城あ東京だけど避けないといけない名前、偽東京で憶えられてしまう。東京とつけることは茨城を結局棄損することになると思えるけどね
プライドを捨ててるのは嫌いじゃないけどやり過ぎな感じある
成田が東京なのも今や正直ギリなのに茨城はねーわ
都心まで何時間かかるのよ
羽田が東京国際空港じゃん
なんでクソ田舎の空港が東京を名乗ってんの? 馬鹿なの?
別にいいじゃん
東京ディズニーランドとか東京ドイツ村とかあるし
北関東で茨城県だけだよね?空港ありの県は
それだったら北関東空港でいいと思うが
結局東京にコンプレックスを持つ輩が東京に怨嗟を叫ぶスレになるのか
>>39
九州や瀬戸内の水銀カドミウムまみれの毒魚毒米を食べてるとそういう脳みそになっちゃうの? どれだけ東京に憧れているか良く分かったけど
隣でもないのに東京を名乗るのは如何なものか
イメージダウンにしかならない
笑われるだけ
植民地だから別にいいんじゃない
埼玉とか神奈川って東京なんたらってネーミングするとこある?
千葉は言うまでもない
さすが魅力度7年連続1位(下から)
知事が茨城に魅力が無いという事を暗に示してしまったか。
元通産省の役人だけあって、もともと考え方が東京ありきなんだよなぁ。
俺が考える東京とは特別区の中から、足立区、江戸川区、葛飾区を除いた
20区の事を言うから、茨城のような僻地が東京など呼べる訳が無い
のぼせ上がるのも大概にしろと言いたい。
>>1 チョンみたいなゲスの発想だな
痴呆みたいなことやめれ
恥だわ >>590
これに限らず「有識者会議」って
こじれる原因になっちまう例多数らしい
何しろ普段は関係ないぶっちゃけ素人の集まりだから 茨城の空港に東京を関する案を大井川知事に答申する。。。。。
結局何県の話だよと突っ込みたくなるなぁ
大多数の日本人は大都市圏をよく理解していない節がある。
東京大都市圏に茨城も含まれるってことをちゃんと学校で教えてた方がいいな。
これはイミフ
秘境に降ろされた外人が騙されたと怒るだけ
パリ=シャルル・ド・ゴール空港やパリ=オルリー空港もパリの郊外であって
行政上のパリ市内にはないわけだしね。
千葉 東京ディズニーランド
埼玉 新都心
茨城 Tokyo
群馬、栃木、山梨、長野、神奈川にもあるんだろうけど、知らね。
東京駅から電車で30分かからないTDRが
あんだけボコられてるの知らないのかよ
いやさすがにこれはアカンやろ
空港利用者は東京行き高速シャトル無料とかあるならまだ許せなくもないが
茨城空港Tokyo
令和納豆
1日に2つもトレンド入りするとか茨城どうした?
>>600
埼玉神奈川栃木群馬は空港すらないゴミだぞ 海外旅行者が東京に着いたと思ったら60km離れた茨城空港に着く訳か
俺だったら殺意沸くわ
都内速攻の羽田も羽田でやってんだから、茨城で良いじゃん。
てか、茨城空港って何の為に作ったんだろうか?
>>600
そんな下品なことするのは千葉と茨城だけだよ
神奈川にはプライドがあるし
埼玉は自分が東京だと思い込んでるから必要ないし
他県は東京なんか付けたら相手にされなくなる 詐欺だなw
どんだけ頭悪いんだ。
プライドも無いみたいだし最悪だな。
茨城県民は暴動起こしてもいいぞw
>>608
利用するのがほとんど中国人で
今は廃止されたけどコロナ前には
シャトルバスが東京駅まで500円で乗れたから気にしてなかったみたい つくばは世界の博士・企業研究者
・海外の大学・各国の国立研究者にも
知名度は高いのに
茨城の選定座長が桜美林大教授とは?
これいかに?
世界的知名度ある特産物や有名人とか、縁が無いのか?茨城は。
県名が世界的に知られて無きゃ他で勝負。
ホンダ、トヨタ、カワサキ、スズキ空港で良いじゃん。
>>618
なら県内に大きな工場のある日野空港だな
余計にわけがわからなくなりそうだけど >>599
空港なんだから郊外にあるのは当たり前
だけどこれは茨城空港がルブルジェ空港やオルリー空港ではなくパリ=シャルル・ド・ゴール空港を倣ってトーキョー・イ・バラギ空港を名乗るような感じでなんか嫌w お前らにいいこと教えてやるよ
外人にウケたかったら
bonsai sukiyaki kawaii hentai でだいたいOK
>>620
世界的な知名度勝負だったら、日本製品だな。
バイクとカメラはまだ圧倒的なシェア持ってるから、
関連工場があったら名前を使わせて貰おうw
後はアニメか漫画系だな。ピカチュウとかナルト空港で逝こう。
茨城より名が売れている。 NYには国際空港が3つ
NYより都市規模が大きい東京には2つ
茨城空港がその3番めになる最初に意思表示だろ
>>627
茨城土人としては、やっぱ東京が良いのか?w そうか
ほとぼり冷めたら
またしても中国人呼ぶ気満々なのか
高卒「後はアニメか漫画系だな。ピカチュウとかナルト空港で逝こう。」
wwwwww
>>630
夜ふかし中の小学生なんだろ
そっとしてやれ 「えーマジ茨城!?キモーイ」
「東京が許されるのは所沢までだよね」
(AA略)
茨城からすれば単なる地方空港から中央空港に格上げしたいんだろ
国の出先機関を誘致するればどれほどの利益がもたらされるか
筑波研究学園都市でその旨味を解ってるんだろ
千葉はまあ…隣接している地域に限りトウキョウ言って良いけど
茨木゛は駄目だわ〜
県境を隣接してすらいないし、その自分の側の県境からもすげえ遠いじゃん
関西じゃ、東京埼玉千葉茨城はトーキョーだよ。カントーも同じ範囲だけどw
>>1
観光客誘致したいし、Tokyo Aomori空港もありだな >>637
その理屈だと山梨はおkだが茨城はNGということになるな
まあ東京に隣接してないのは確かだけど千葉をかする程度だろw
栃木や群馬みたく埼玉をガッツリ横断するのとは違う 成田ですら都心に出るのに外人文句言ってるのに
茨城空港って新幹線すらないよね
東京人が植民地の千葉に施設を作って東京○○と命名してるのと異なり、地元自ら作った地元の施設に東京と名称つけるのはちょっと違和感あるなあ。
千葉にならって東京の名前を語り出すとは流石チバラキ
昔は名前に東京って付くと途端にダサくなるってタモリなんかも言ってたんだが時代は変わった
茨城県人のイメージも骨っぽくて聞かん気でナヨナヨしてない感じだったんだが変わったのかな
全然近くもないのに東京って兎に角なんか情けないね
東京+千葉+埼玉+神奈川が合体して東京でいいと思う
但し、ワシントンDCみたいにすべてを国の直轄地にすればいい
くだらん選挙も少なくなるし、議員も少なくなるしいいと思うわ
国際便中国、台湾だけか
航空便経由地だから東京なのかね?
本気で東京のつもりで着たらキレそう
まあ中国韓国便のLCCが隔離されるなら別にいいかもと思う
>>653
東照宮は栃木な
関東人ですらない田舎もん乙 >>637
元はといえばおまえらのせいだぞピーナツ野郎 >>658
栃木には空港がない。
埼玉にも群馬にもない。
日光の最寄りは茨城空港。 千葉ディズニーランドって言うと、やっぱり野暮ったいのか?
浦安ディズニーランドでも良かったろ
TOKYOのイメージとは程遠いです。
秘境とまでは言わないけど
のどかな平野の森林風景が広がります
>>664
まあ民間企業の自由意志決定だからなあ
千葉でも浦安でもいいと思うし、いまとなっては逆に「東京」がダサく感じる
とはいえ「東京ディズニーランドは本当は東京じゃないんだぜ」はネタとして「別にw」で許されたが
茨木゛は許されない これって強行されるの?
これと同時に
空港のふざけた国内名称(コナン空港
鉄道のどこ走ってるかわからん路線名(ほくほく線
なんかも見直せ
>>667
どう考えても千葉ディズニーの方がダサいだろ高卒 元祖東京国際空港
本家東京国際空港
どちらかでいいよ
東京から遠すぎるし隣接しても無いのに名乗ろうとするな
イバラギのくせにイバラキだなんてカッコつける田舎者の県だし
何があってもおかしくないよ
茨城空港そもそもの利用者が少ない訳をよく考えよう。
羽田にはかなわないが、都心から成田に行くのと距離/時間は変わらない。
名前変える努力ではない。力入れる場所間違ってる。
インフラ整えてLCC集めて専用空港とかにするとか、条件良ければ意外と使える空港になるはず。
茨城空港の名前のままでもw
>>658
お前が無知でアホなだけ
神奈川東京埼玉の人間が日光に行くのに茨城空港なんて使わないのは当たり前
だが関西以西等の人達が日光観光するなら今は茨城空港発着が便利
茨城空港と日光間の高速バスが早くて安上がりなんだよ >「Tokyo」を冠した4案と、「Metropolitan」や「International」を使う2案の計6案を公表
tokyoもあれだけど、メトロポリタンとインターナショナルも恥ずかしいな
IBARAGIでいいだろ
なんで茨城ごときがTOKYOなんだよ
千葉なのに東京ディズニーランド → ギリOK
茨城なのに東京茨城空港 → ダメ
なんかわかる
IBALuckyとかにして茨城を世界に知ってもらおうという意気込みはねぇのかよ!トーキョーのチカラ借りんのかよ!情けねーぞ茨城!
せっかく首都圏に属してるんだからこれまで東京を利用しない手はないだろ
逆に他の地方と同じ手を使ってたらアホ
東京に近いおかげで観光に頼らなくても高所得県やで
たしかあの空港の海外路線て中国と韓国ぐらいじゃなかったか?
Tiktok空港、でいいんじゃね?そこそこ流行ってるし
地元で発案ってところが何か矜持が無い感じもするけど好きにしたらとしか
東京三洋電機ってのが昔群馬にあったけどあれは大阪の会社だったなw
東京とは掛け離れてる田舎に東京とは意味わからない
日光茨城空港とか福島茨城空港の方がまだ合う
近隣に国際線の乗客をPCR検査したり、待機させる
施設が全く無い。
流石に自衛隊の施設を使うのはまずいだろ。
自衛隊の戦闘機が見れる、百里基地自体が観光スポットそのものだろ。
首都防空の要だもの
お願いですから東京の名前を使ってくださいと言うべき話だと思うよ
世界への知名度をと言いつつも結局は中国だけだろ?以前は韓国に向けてアピールしてたのが中国に変わったに過ぎない
問題は、この茨城空港が、日本に来る旅客機や貨物機のパイロットや管制官の間では
なんと呼ばれるのか?。これが一番重要だ。
羽田空港の英語名は、Tokyo Internathinal Airport。
成田は、Narita Internathinal Airport。
茨城は、確か英語名に「tokyo」が入ってたような…。
パイロットと管制官との間では各空港名について、どういう名称でやり取りされるのかは知らないが、
もしそのやり取りの中でも、茨城空港が、上の空港名をごっちゃにしたような名称になったとすると、
パイロットや管制自身の言い間違いや双方の交信の中での聞き間違いが発生することが大いに考えられ、
そうなると、例えば、成田で緊急着陸して滑走路上でトラブル起こして停まってる航空機があって、
そのせいで成田着陸の予定の後続の航空機を茨城とか羽田に着陸地を変えさせたりする場合、
或いは成田の上空で暫く待機の指示を出す場合も含めて、
言い間違いや聞き間違いで本来羽田に行かせるはずだった旅客機が、間違って茨城空港上空に行っちゃって、
茨城じゃもう上空が一杯で処理できず、管制も突然来られて混乱、
その結果航空機同士が空中衝突、で大惨事、なんてことに、マジでなりかねない。
パイロットと管制との間の言い間違いや聞き間違いで実際に事故が起きたことがあるからな。
なので、この両者間でどういう言われ方をするのかが一番重要。
でもって、パイロットと管制との間でやり取りされる英語名の正式名称が、
こういう愛称でやり取りされることは無いのか?
もしあるんだったら、発表した英語名には確か「tokyo」の文字が入ってるので、
紛らわしいので、止めるべき。止めて、もっと個性のある名称にすべきだろうな。
茨城空港の利用者の目的はほぼ100%東京に行くことだろうから
割り切ってしまえば空港に東京ってついてたほうがわかりやすいかもね
外人がふつうに茨城を調べたら「ああFUKUSHIMAの隣街ね」となるからな
ここはどうしても東京を入れたかったんだろう
>>719
だろ
そういう現状を踏まえて将来リニアを茨城空港まで通すのも賢いやりかた
どうせ成田は京成鉄道が全力で阻止するだろうからリニアは敷けないし
何もないさら地の茨城空港なら線路を敷くのに低コストだしな 富士山静岡空港だって、富士山からめっちゃ遠いからな
世界的に有名な施設で、その国唯一なら
近隣で首都名を名乗るのもアリだと思うが(ディズニーとか)
茨城空港が東京wwwwwww
勘違いした外国人が日本の首都は
ショボかったとツイートする。
>>1
これってネタとか、恥知らずとか、ずうずうしいとかそういうの抜きに、
詐欺とか誤認を招く表記として訴えられないの? それやっても海外の空港でTOKYONARITAとは表示されても、TOKYOIBARAKIと表記されることは絶対にないと思われる
>>404
よくわからんけど、対外的には成田羽田は同一扱いなんだっけ?
金浦仁川もそうだったか? >>719
どうだろう?
国内線利用者は茨城県民が多くて東京目的の人は少ない気がする
福岡便のダイヤとか茨城目線で組まれてるから福岡県民は使いにくい 北海道にも北広島市があるから茨城に北東京市があってもいい
小美玉市を北東京市に変えて北東京空港にすればセーフ
コロナにかこつけて各社運休決めちゃってるから
茨城は全便運休中っていうのも笑うところではある
関東平野は広いけど、その半分は茨城栃木群馬という無価値なゴミの土地なんだよな
実際来て東京出ようとしたら遠すぎってクレーム出るだろ
>>487
ベトナム人にとって東京(トンキン)とはハノイ(河内)の旧名なんだよな よくわからないけど茨城県はこれから東京都下茨城区とか改名すんの?
>>246
前にそれでアノニマスに攻撃されて鯖落ちたよな
あとでアノニマスが間違えましたゴメンナサイしてた 逆に茨城の名を世界に広めてやろう位の気構えはないんかね
乗りかえ有り
上野から茨城空港 2時間58分
東京駅から茨城空港 2時間15分
秋葉原から茨城空港 2時間
乗りかえなし
上野から水戸 1時間17分
浅草からつくば 47分
「乗りかえなし」で「1時間内外」で都内にアクセスの条件を満たさないと
茨城空港は利便性に難があるという話になるだろうな。
>>405
だよね
茨城空港も東京まで2時間弱だから似たようなもの 騙された外国人からクレーム殺到で、評判を落とす未来が見えるな
>>751
おフランスも似たような事やってるからOKってのもどうなんだろ ねば〜る空港でいいやん
これはこれで聞き覚えあるような気がするけど
羽田をネーミングライツで東京茨城ミッテコーモン空港にしよう!
>>756
東京に首都を置いてやってる利権で国税で1兆円払え
嫌なら遷都で そこまでするんなら
いっそ、東京の飛び地として東京都茨城市(区じゃないよ)になったら?
第3東京国際空港ぐらい控えめな名前のほうが良かったのに
クリカン 大田指令 タヌキバヤシ
この意味が分かるものだけ茨城空港について意見しなさい
東京都から反対されたりしないのかな
茨城県民の大多数は反対なんじゃないの
知らんけど
ファントム無頼の百里基地かよ
関東のことやから知らんかったわ
>インターナショナルを付けることで国際線に対応していると示せる
離党空港並みのターミナルしかないのに・・・
>>211
北千住なんて端っこでアピールしても意味ねーだろ
東京駅まで何分かかるが重要 千葉神奈川東京茨城って健常者が決して住めない大騒音地帯じゃねえか
国民の大部分が散財しながら必死に消化作業してる中、
火を付けて回ってるキチガイがいるってのが現状なわけだからな
日本で最も空港が機能してない岩手は感染者出てないし
さっさと空港国境閉鎖した中米ニカラグアなんて一切自粛してないのに感染拡大してないどころか
自粛しろとか主張してるやつを逮捕するほどの自粛禁止やってるわ
欧米や中東、バカチョン半島に武漢の近くの空港までバンバン国際線行き来させてウイルス運び入れて
日本中ウジャウジャ航空機飛ばしまくってウイルス拡散させてる賄賂癒着天下り癒着のテロリストを
滅ぼすことなくしてウイルス問題の解決とかあり得ないからな
しかもステイホームとか言われてる住民の直上を低空飛行して騒音まき散らして人権侵害して
ステイホーム妨害して国民をウイルス感染させようというこの世で最も悪質なテロリストどもな
不公平極まりないなんちゃって減収で他人の血税にたかるとか乞食丸出しなことやってないで
史上最悪のテロリストJAL、ANA、スターフライヤ、スカイマーク、エアドゥ、ジェットスタ、バカチョンエア、空港管理会社、国交省に対して
数百兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を巻き起こすのが筋だろ
個々に損害賠償請求したところで忖度判事に蹴散らされるだけだが
集団訴訟だとそれなりの判決になってるしな
弁護士は名を売るスペシャルチャンスなんだからさっさと原告募れよ
こういう詐欺みたいなのを国土交通省はなんとも思わんのか
外国人の日本観光の際に支障になるだろ
>>1
昭和時代のエロ本の四十路JK並みの酷さだわ 虚しくならないのかねぇ
茨城にあるのに東京名乗らせるのって
どうせならパリを見習って、パリ=茨城空港とかにしとけよwww
嘘をつくのは良くない。しかも東京の隣の自治体でもなく。
海外向けだけ東京をつけるってのはやめた方がいい
外国人客とタクシー運ちゃんとかの意思疎通ができなくなりそう
「東京茨城空港?お客さん、行きたいのは茨城なの?東京なの?はっきりしてよ」みたいな
ええと>>1みただけじゃよくわからないけど
新しい英語版の名前がTokyo Ibaraki International Airportになるんですか
へえええええw 茨城の空港なのに茨城より東京が先なんだねwww
そういやこの英語名で思い出したが羽田空港って正式名称は…
そうだよなw 東京国際空港だよ。
英語名はTokyo International Airportのはずだけど、クリソツでいいんですかね。
いいのかな? 空港コードがHNDっていうくらいで羽田の方が通りよさそうだから。
まあどうせならNew Tokyo International Airportとか名付けりゃよかったんだよなw
え? 既に前例がある? じゃあNeo Tokyo International Airportとかさwww
ある種の外国人は喜ぶんじゃないかなあw 知らんけどwww 東京一極化集中で困ってるなら
全部東京になればいいじゃないという奇手
今政治やってる爺さん共なんてモロに東京かぶれをテレビで叩っ込まれた世代だろうしなw
空港を間違えて飛行機に乗り損ねる被害とか大量に出しそう
フィッシング詐欺みたいやな
騙して利用率上げて後に何が残るんだか
さすがに隣接してない県がTokyo名乗るのはどうなんですかね?
都市コードでTYOつかないのは確定だから無駄な努力
とてもではないが国際的にこんなの認められるとは思えん
国交省なんとかしろよ
中国人ウケを狙うんならもう一押しほしいな
大東京茨城国際空港、これでどうだ
航空業界的にはIBRのままじゃねえ。
あと、名称変更にかかる金は議員が自腹きれよ
都市コードTYOの中には頑張っても入れませんから
神戸は大阪扱いなのね
千葉埼玉神奈川は東京圏だから東京を名乗っても良いってのテレビで見たな
茨城は駄目でしょうが
南側は東京圏
北側は首都圏
一粒で二度美味しい
茨城はアーモンドグリコのような県
>>798
それはちょっと違うぞ。
東京湾岸に面してるところが
湾岸を取って東京を残してるだけ。
千葉でも神奈川でも東京湾の反対側とかは
単純に千葉であり神奈川だよ。 安いからと利用し、乗り継ぎで大変な目に合う外国人が透けて見える。
茨城空港からだと東京よりも福島のほうが近いんだから
福島茨城空港って名乗ればいいのに。
>>762
東京国際空港(羽田空港)と全く別の場所にあるから混乱する
東京ついてるけど80キロ離れてるとかw >>800
せいぜい通勤可能なのは土浦やつくばあたりまで。
隣接してない県が東京名乗るのは混乱招くし詐称。
せめて
"CHIBA-IBARAKI" にしとけとおもう。
東京に隣接して準ずるくらいに知名度もつ千葉県の名前にあやかるならまだわかる。 東京茨城県、東京千葉県、どうせなら、東京チバニアンにしないと世界で通用しないぞw
うん、東京平野は、もうみんな東京でいいんじゃないか
>>811
東京平野ってどこ?
中国?それともベトナム? >>809
CHIBA付けるくらいならIBARAKIだけでよくね? 県民はこれでいいのか?千葉がやらかして散々ネタになってるのに。
浦安ならケベックやモントリオールがアメリカ言う程度だが茨城とかフォールマケンジーやクージュアクがアメリカ言う位の暴挙
「東京」と付くのはディズニーとか国際空港など外国人の利用を想定した施設というのは共通点なのかな
東京ドイツ村も多分そうなのだろう
埼玉にないのは該当する施設がないということか
>>643
埼玉+東京が武蔵国=西関東
上野、下野、常陸=北関東
上総、下総、安房=東関東
相模=南関東
これが正しい 第二東京国際空港
東京ではなく茨木に所在し、東京まで2時間以上。
成田国際空港(東京まで1時間)より東京から離れている。
東京国際空港(通称:羽田空港、東京都内)との
混同や同等との誤認などに注意する必要がある。
こんな感じの解説になるの恥ずかしくないかな。さすがに。
>>828
外国人なんか都道府県なんか知らんし
ここは東京ですと言えばそんなもんかと思う程度だろ 茨城空港とか最果てやし、行けば田舎の駅ぐらいの規模でイロイロ不安に苛まれるんやが。
成田を比較対象にしたら可愛そうやろ。それほど規模は小さい。
>>834
成田なんて空港周辺車で走ってるとどこまで行っても空港だもんな 東京っていうから都心にもっと近いと思った
っていう渡航者の不満が目に見える
常磐道のインターから近い流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、守谷あたりからシャトルバス出せばいいんじゃないの?
その辺りの住民も取り込める
埼玉は逆に東京の名前をつけたがらない。
埼玉に空港が出来たら
彩の国さいたま国際空港とか埼玉を全面に出しそう。
しかし関東はキー局でローカルニュースが見れないよね。
ほとんどの県では独立した局があって町内会レベルのニュースまで観れるのに。
テレビ埼玉? 埼玉県民にはナックファイブ(FM局)の方が人気がある。
,滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)
大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
>>829
外人「ここが東京(茨城)かー?くっそ田舎やんけーwwww」 >>840
埼玉に国際空港なんて絶対出来ないから大丈夫
羽田と近すぎる
オリエンタルのでずにーランドもそうだが、いくら何でも詐欺だろ。
オリエンタルはチョン系らしいから詐欺も平気なのも分かる気がするが、
まともな地方自治体が遣って良い事とは思えない。
東京って発想がだめ、
サムライ空港とかにすればよいのにな
東京まで100キロ2時間エアポート
これなら嘘ではない
東京都以外が所在地の施設には
東京の名前使用料1回(1日あたり)9000億円に設定すべき。
海外に東京と宣伝するアコギw
っても国際線は中国(西安・台北・上海)だろ
むしろ海外の便の本数をもっと増やして国際化が重要だろ、ここなんもねーぞ
海外受けしたけりゃ水戸黄門にちなんでコーモン空港にしろよ。
グンマー方式で
小美玉市を北東京市に改名すればいいんじゃね?
大型空港 空港内をえんえんと歩かされる 下手すると迷子 時間帯によってはイミグレで長蛇の列
茨城空港 タラップ降りたらすぐイミグレすぐバス停 小型機なので乗り降りも短時間
バスに乗ってる時間が1時間長くともメリットは多い
ラガーディア、ニューアーク、JFKって言われても、ニューヨークの空港ってわかるわけだが、
そういう風に空港名に東京を含めなくても、Tokyo Cityの空港ってわかるような仕組みないのかな。
TYOで検索したら、HND(羽田)とNRT(成田)が含まれるけど、この茨城の空港も含まれるようになるの?
>>558
いばらぎじゃなくていばらき!空港
これも追加で >>796
これもTYOに変えさせたら大したものだな >>856
世界的人気都市ニューヨークと
東日本限定ローカル人気都市東京を比べるなよ 海外愛称だけ変えたら、東京でタクシー乗ったら、タクシーの運転手が気を効きせて、羽田に行くんじゃ無いのかな
Tokyo圏なら誇張ではあっても嘘ではない。
英語ならTokyo areaか。
名前を変えて観光客を呼び込もうって言うのならまだいい
しかし茨城空港は自衛隊との兼ね合いがあって発着枠ほぼ一杯なんだよ
コストをかけて愛称変更しても意味がない
茨城県民の俺としては名称がなんであれ名称変更自体に反対だ
TOKYO COUNTRY AIRPORT でよしかな
>>1
>ダッサ茨木w
>田舎丸出し
>海外だって呆れるわw >>872
TOKYO Metropolitan RegionでTMRにしよう Hanada
Narita
で通ってるんだし、Ibarakiでいいだろ。
だよね
騙しで恥ずかしい
地元の誇りも何も無い人達の詐欺の地だとしか思えない
市政も伝統も文化も感じない>>1 東京と
茨城を足して
TOCHIGI world airport
もう茨城か栃木を首都にした方が良いんじゃねえの?
東京は過密過ぎだよ、空の半分はアメリカ領空だし
これ外人からしてみたら詐欺にあったような気分じゃないか?
MITO AIRPORT
TSUKUBA AIRPORT (筑波山から)
KASHIMA AIRPORT (鹿島灘から)
詐欺だね。令和納豆詐欺と同じぐらいの恥ずかしい詐欺。
勘違いして来ちゃったりしたら騙されたって無用な怒り買うだけだろうよ。
てか騙してこさせる為の名称か
それにつられた客に、迷惑をかけることになるとは思わないのか
ディズニーラーランドも東京を名乗って地方から人を集めてる、
地方から遊びに行く客は、千葉に遊びに行く意識はない
あれはそこが目的地だから混乱もさほどない
それが空港となるとな、茨城
東京に行くつもりで無駄なところに降りた
名前にだまされた話にしかならないだろ
>>1
Tokyo使ってもいいけど、ちゃんと使用料を東京に払ってくれよな。 騙す気まんまん?
騙されたと反感も買われちまうだろ
海外からすれば日本全国「TOKYO」だもんな。
HENTAIとかBUKKAKEと同じレベル
>>11
東京って言葉だけでそこまで発狂すんなよキチガイ >>11
例えば海外で「SHIGA」とか「SHIMANE」とか売り込みできると思うか?
欧米と東南アジア以外じゃ「China」の方が有名なのに、
「Japan」や「TOKYO」ならまだしも他の地方の名前なんて知りもしないだろうよ。 東京は狭すぎるから神奈川、埼玉、千葉、茨木を東京に合併すればいいのに
これは正直言って、大成功する
「東京空港」ってなかったもんな
必要性はわかるけど、
肝心のゲストを騙してることに
心が痛まないのかな?
>>912
じゃあベトナムの空港もChina名乗ってるの? >>912
どうせ詐欺なら、いっそChinaとかAsiaなら良かったのにな >>346
こういうの見ると安全バイアスならぬ首都圏バイアス。
自身が属するエリアってのは常に気にしてるんだな。
特に首都圏の奴はそういう奴多そう。 千葉はまだ東京湾沿岸という逃げ道があるが、
イバラグさんは
千葉に遭っても東京ディズニーランド
埼玉にあっても東京国際大学
そもそも茨城に空港なんて必要無かった
だから誰も来ないんだよ
東京付けたら来るんじゃ無いかって詐欺みたいな事恥ずかしい
茨木県民って、支那人ポイな。
これからずっと馬鹿にされ続ける。
羽田も成田もTKYを使っていない。
隙をついて先に使った方が勝ちらしいな。
国内向けでこれだったら許さないけど、海外向けで商売的にメリットあるならまあいいや
最初から自分トコを諦めてる県なんて伸びる筈も好かれる筈もない
コロナの時に東京のことちょっとdisってたよね
それはそれでいいんだけど愛称は使うってw
東京都茨城自治区
Tokyo metropolis Ibaraki AR.
これでよし。
こうすれば、堂々と"Tokyo"が名乗れる。
海外愛称なら
TOKYOは詐称だが、高輪ゲートウェイに倣って
TOKYO Gateway (東京への関門)にしとけ。
なら意味は通じる。
令和納豆の生涯無料パスポートと同じか。茨城県とんでもねぇところだな
第三東京空港にしたら
エヴァとか好きなお前らが喜ぶんだろ
しかしせっかく自県に作るんだからアピールするいい機会なのにな
図々しくすんなら首都圏茨城空港とかにしたらいいじゃん
俺も首都圏だって
>>107
頼むから、大阪府茨木市ネタをわかってやってくれよw 北海道(東北含む)
東京(関東広域)
中部(北陸とか含む)
関西
九州(沖縄中国四国)
の5州に編成すればいいのに
>>929
そもそも百里基地だし
どのみち滑走路の増設と誘導路の改修はしなきゃいけなかったわけだし
プロ市民の妨害避けるには官民共用にするしかなかったわけでな 成田空港が東京と言ってもギリ怒られる距離だと思うが
東京パフォーマンスドール
(福岡、広島、群馬、愛知、東京、大分、東京)
茨城小美玉空港にして国内線をもっと増やせばいいのに。北関東在住にはとっては羽田みたいな巨大空港よりずっと利便性が高いと思うけど。
埼玉から比較にならんレベルで格下扱いされるだけはある
茨木県民でなくて本当に良かった
横田を返してもらって、茨城を米軍基地化。
こっちの方が日本と茨城にとってメリットがあると思うのだが
つくばを第二新東京市にして
第二新東京国際空港にすればいい
富士山から80km離れた自称富士山な空港と一緒だろ
モラルだのプライドだのなんてものは金銭の余裕があって初めて保てる物
落ちぶれた貧乏人が持つには似つかわしくない
これからの日本は詐欺ってナンボ
>>1
普通に東京目指して来た客は怒ると思う。
情弱と言えばそれまでだがw そんなことより東京の中心部にこの空港からどれくらいで着くの?
自称東京茨城空港も茨城空港派と東京茨城空港派に分かれてより混乱を招く方向に進むと面白い
フランスのヴァトリー空港みたいに自称と通称が一致してないことも多いしな
>>974
ファントムなら数分で着くよ
今イーグルいねーけど もう全部Tokyoにしちゃおうぜ
広島風お好み焼きも関西風お好み焼きもどっちも東京風お好み焼きで!
ローマ空港っていうからダビンチ空港だと思って迎えに行ったら
ウルべ空港で、怒った相手がローマ空港と言えばファウミッチーノ空港に
決まってるじゃない!っていうから、だからそれがダビンチ空港なんだってば!
みたいなもんだろうか?実話だが。
IBA(アイビーエー)lucky(ラッキー)空港
東京と関係ないのに、無断で勝手に東京と名のっていいのか?
という疑問しかないです
>>918
意味がわからない
なんでベトナムがChinaを名乗るの? 空港に関してのみの話だが、千葉県ですら卒業したのに・・・。
>>989
空港コードがNRTだからその方が違和感ない >>929
高卒は馬鹿なんだから黙ってればいいのに >>2
八柱霊園(都民用)
東京学館
新東京国際空港
あとなんだろ 成田空港に合わせて小美玉空港だろ当然。
小美玉国際空港だ。
lud20200613181051ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1590727535/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【茨城空港】海外愛称に「Tokyo」県の有識者会議が決定「海外セールスには東京が必要」★3 [ガーディス★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【茨城空港】海外愛称に「Tokyo」県の有識者会議が決定「海外セールスには東京が必要」メトロポリタンとインターナショナルという案もあった★4 [ガーディス★]
・【茨城空港】海外愛称にTokyo 県の有識者会議が決定 [オクタヴィアス5世★]
・【交通】茨城空港の海外向け愛称候補 冠に「Tokyo」など6案選出
・【何かいい名前ある?】茨城空港🛩海外向け愛称に「Tokyo」→納豆空港がいいのではとの声
・総務省、ネット上で手続きするとMNP手数料(3千円)を無料化 明日の有識者会議で示す骨子案に盛り込み、了承されれば秋にも正式決定
・【朗報】海外の有識者「日本人のペニスは硬い。まるで日本刀のようだ」
・【政治】尖閣、竹島は日本領…政府、資料を英語で公開 海外の有識者らが、論文などで引用することを想定 [4日]
・【年金】年金受給開始、70歳超も 内閣府の有識者会議が提言
・【社会】天皇陛下の“生前退位”、政府の有識者会議がきょう初会合
・【携帯電話】「通信料金と端末代の分離を」 総務省 有識者会議が提言案
・タワマン「空き部屋」所有者に課税案 神戸市の有識者会議が報告書 [蚤の市★]
・「宿泊税は1泊200円が妥当」 仙台市の有識者会議が郡仙台市長に提言 [蚤の市★]
・【交通】高齢者事故対策に限定免許の導入を。自動ブレーキ車など条件。警察庁の有識者会議が提言
・【新幹線台車亀裂問題】JR西日本の有識者会議が最終報告書 「異常感知装置の早期導入を」
・【社会】携帯電話料金の引き下げを検討 家計負担軽減へ総務省の有識者会議が初会合★2
・【コロナ治療薬】「アビガン」の特例的承認に懸念…日本医師会有識者会議が声明 ★2 [みんと★]
・【愛知】アジア大会で地域活性化を 県が有識者会議
・【上海フリーダム】実物大ガンダム立像の海外進出が決定。2021年に「実物大フリーダムガンダム立像」設置★2 [ガーディス★]
・年金75歳受給開始とセットで「死亡消費税」導入か 政府有識者会議「生前にお金を使わずため込んだ人から死亡時に消費税をいただく」★6
・【社会】東京五輪開会式、有識者会議立ち上げへ
・【大学】工学系の教育課程「6年一貫制を」 文科省の有識者会議
・【北海道】札幌市の宿泊税、民泊課税で一致 有識者会議
・【東京】世界の富裕層呼び込む対策など意見交換 東京都の有識者会議
・【総務省】海賊版サイトの警告表示に慎重論、有識者会議
・【大学】工学系の教育課程「6年一貫制を」 文科省の有識者会議★2
・三浦瑠麗さん、ついに安倍政権の有識者会議「安保懇」のメンバー入り
・【政治】「日本への留学生増やす支援策を」政府新設の有識者会議 [4/21]
・埼玉版スーパーシティ構想 9月に有識者会議設置 [爆笑ゴリラ★]
・女性・女系天皇…国論二分しかねない 結論先送りの有識者会議 ★5 [蚤の市★]
・女性・女系天皇…国論二分しかねない 結論先送りの有識者会議 ★3 [蚤の市★]
・【携帯料金】携帯乗り換え「無料」を了承 総務省の有識者会議 [エリオット★]
・【携帯】総務省、有識者会議 大手キャリア値引きを規制し公平な競争へ
・女性・女系天皇…国論二分しかねない 結論先送りの有識者会議 ★2 [蚤の市★]
・女性・女系天皇…国論二分しかねない 結論先送りの有識者会議 ★7 [蚤の市★]
・【政治】性犯罪の罰則強化で中学生は性交禁止に? 法務省有識者会議で検討進む
・女性・女系天皇…国論二分しかねない 結論先送りの有識者会議 ★6 [蚤の市★]
・【経済】「てるみくらぶ」破綻受け 政府、消費者保護の制度を検討へ 有識者会議設置
・【災害】巨大地震で津波30メートル 死者20万人を想定 内閣府の有識者会議 [haru★]
・【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で★3 [記憶たどり。★]
・【皇室】皇位継承問題の有識者会議で女性・女系天皇に前向きな意見相次ぐ [ボラえもん★]
・【悲報】日本政府、コロナ対策検証の有識者会議5月設置 メンバーに古市憲寿ら [デデンネ★]
・【てれび】NHK、テレビ設置の届け出義務化を要望。総務省有識者会議で★7 [ガーディス★]
・【男系女系】悠仁さま後の皇位継承など今回の有識者会議では結論得ない方針…先送りへ [ramune★]
・総務省の有識者会議 SNS事業者の対応が不十分な場合に国への報告を法的に義務付けるなど、行政の関与も視野に
・【自民党】デジタル庁、有識者会議で提言「不足するIT人材は移民で受け入れを」 ★2 [ネトウヨ★]
・【生前退位】蓮舫代表、「女系天皇を提案したい」 民進党は皇室典範改正で対処する方針 安倍内閣の有識者会議を批判
・【政治】「公的年金の運用、90兆円ぐらい株などのリターンが高いものに投資すべきだ」政府有識者会議座長
・【東京】豊洲市場の盛り土なし案、都が08年に有識者会議へ「地下活用」案を提示も採用されず 11年に設計図作成と判明★3
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★10 [ばーど★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★9 [ばーど★]
・【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★14 [ばーど★]
・【国際】コロンビア和平合意、機関決定へ 政党名も 左翼ゲリラが代表者会議 [共同通信]
・【茨城空港】「Tokyo」は使いません 茨城空港の愛称、反対多く ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【五輪】東京五輪ボランティアの愛称が「フィールドキャスト」に決定
・【新型ウイルス】海外から羽田空港到着の女性2人感染 [首都圏の虎★]
・【産油国会議】原油の減産目標、170万バレルまで拡大で合意か 海外メディア報道
・【自民党】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止→選挙後に再起用 ★5 [ネトウヨ★]
・【自民党】岸田文雄、「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵」を起用 成長戦略会議を廃止し選挙後に再起用 ★2 [ネトウヨ★]
・【企業】「海外生産が安い」はもう古い、エプソンの国内回帰戦略
・【防犯】10連休、侵入盗にご注意 くれぐれもSNSで「海外へ」の投稿はなし
・【社会】海外サイトのわいせつ動画URLをネットに投稿 札幌の47歳男を逮捕 群馬県警
・【海外メディア】米CNNが選んだ「訪れるべき場所」 日本から唯一、長野県が選ばれる
・【流行】 「ポケモンGO」のイベントが神奈川県横浜市で開催 海外からもファンが押し寄せて大盛況
・【厚労省】「アビガンが劇的に効いた」という患者の声があるのに「副作用が怖いから使わせない」 一方、海外にはどんどん輸出★9 [チンしたモヤシ★]
・【速報】6月予定のG7首脳会議はテレビ会議に トランプ大統領が決定 ホワイトハウス(08:15)
・【ドン・キホーテ運営会社】 海外店舗200店に拡大目指す