>>1
電車はソーシャルディスタンス存在しないよな 時差通勤のせいで10時ぐらいまで満遍なく満員電車になってて笑う
>>1
.
> 厚労省は都の発表した34人とは別に
.
> 武蔵野中央病院で新たに15人の感染を確認
.
pbs.twimg.com/media/EZfRslLUcAYrEKs.png
.
『どうなる東京アラート“新たな日常”で警戒“第2波”防ぐカギは』
【2020年6月2日(火)15:50〜19:00 フジテレビ“Live News it!”】
https://kakaku.com/tv/channel=8/programID=102293/episodeID=1370068/
.
.
.
.
“気を緩める”と第2波は必ず来る、第1波とは「感染者が桁違い」になる
.
cdn.images-dot.com/S2000/upload/2020051900029_1.jpg?update=20200519141126
北海道は感染対策として、2月28日から約3週間にわたり続けた
独自の緊急事態宣言を新規感染者がゼロになった事で3月19日に解除
.
しかし、4月中旬から事態は悪化。 「第2波」では感染者が急増して
「第1波」を超える波が押し寄せ、多い日は解除前の3倍の感染者が出た
.
IOCで『東京五輪、再延期はない』が決まったので早期解除を確定
yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200509-00000394-nnn-int
また安倍が来年の東京五輪の強行開催に向けて『日本は安全』偽装
東京都の検査数わずか『PCR検査してくれない!』との悲鳴が相次ぐ
johosokuhou.com/2020/05/22/31378/
【毎日新聞】「優先順位が違う!」アベノ『Go Toキャンペーン』
mainichi.jp/articles/20200525/k00/00m/010/167000c
【新型コロナウイルスとの闘いは本当に長期戦、まだ終わっていない】
.
英専門家『感染第2波は不可避、上手く乗り切ったと考えるのは禁物』
jiji.com/sp/article?k=2020051800661&g=int
献血血液で調べると抗体保持者は僅か0.6%「流行はまだ来てない」だけ
news.infoseek.co.jp/article/hochi_20200515-OHT1T50052/
l2
たぶん同じ痛みの下に成り立ってるから
お願いするなら
店を8時閉店に戻すのがいいと思う。
最高かよ
コロナもっと広がってくれ
テレワークが標準になるようにしてくれ
いずれにせよ都庁職員のボーナスは満額支給ですかー?
>>16
その前にみんな地方転勤とかになるんじゃないかな ウィズコロナを前提としてるなら感染上等ってことじゃんw
コロナと共にとかにしちゃうといきなりスターウォーズっぽくなるからな
アラートとかやっても新宿に飲みに行く奴等がたくさんいる
感染は拡大するだけ
どれだけの人間が自粛で休むことになってたのかわかってないのかこの馬鹿
緊急事態を解除して自粛を解除したのは小池だろ
悪いのは小池の無能さだってことよ
電車のせいでも都民のせいでもないわな
>>1
そりゃ経済活動を再開させるために緊急事態宣言を解除したんだから、都心への通勤者が増えるのは当然だろ
あからさまに検査数を減らして感染者数を少なく見せた上で緊急事態宣言を解除した結果が、もうすぐ出るだろうな 企業に要請しないとダメ
お願いで損失出す経営者はいない
>>1
テレワークを辞めたのではなく営業自粛が解除になったんだろ 国から色んな一般企業に対して、これまで最低7割、極力8割削減と言ってきたのが、
7割まで出社を認めるとかまったく逆の指示来てるらしいな。
どこが言い出してるのかぐらい明らかにして欲しいもんだわ。緩めすぎ。
ゆりこ「満員電車に乗るおまえらのせい!満員電車ゼロ!
>>10
「経路不明」ってやつがそれだろ
みんな、予想はついてるけど、それ言うと通勤止めなきゃならないから
少なくともマスコミや行政は言わない 始発電車も人が増えてるからな。以前は楽に座れたが今じゃ座れない事も増えた。時差通勤なのかな
日本の経済活動ってお上への忠誠心だからな
参勤交代で給料もらってるようなもんだ
なんでテレワーク続けないの?老害おっさん上司ができないから?
>>35
じゃないかな。少数だろうが、会社泊まってる人も居るぐらいだし。 で、東京アラートって結局なんなん?
これで自粛する未来が見えないんだが
感染経路不明を夜の接待を伴うウンタラカンタラと嘘をつくからこうなる
夜の接客を伴う飲食とかまったく関係ないよ
そもそも昼に感染してるのだからな
定期代の種類を増やせばいい。
週3日しか利用しない定期は安くするとか。
時間帯指定の定期とかもいいかも
だだし、過去にフルの通勤定期を購入した履歴のある人だけとかね。
減額の定期への買い替え可能に支払い戻しに応じるとか。
なんでもっとハッキリ、キャバクラ、ホストクラブ、って言えんのかね?
>>33
だったら千葉県や埼玉が東京並の感染者いないのは何故? 都の職員はもちろん9割くらいテレワークなんですよね
やはり緊急事態宣言「解除」という言い方が良くないわ
もうお願いじゃ動かないんだよ
強制、補助、罰則どれかはしろ
テレワークだと管理職の仕事が無いから無理矢理出社させてるんだろ
>>37
おっさんは世の中の急な変化に対応出来ないからな まずババアがチャリで通勤すればいいだろ
率先して行動しろよ
>>50
緊急事態宣言→知事権限で自粛要請
なんだから、
緊急事態宣言解除したら知事権限無くなると思うよね 上の爺さん達が6勤1休の人達だらけだから、テレワーク?サボるだけだろ。と思っていれてくれない。
日本はお願いお願いって
敵国が攻めてきても「お願い」なんだろうか?
テレワーク実施の実績で減税なり補助金つける!って職種とか地域とかで難しいな
都の入札への参加要件にテレワーク実施の実績入れると民間企業も本気出す?
満員電車を解消するとかいう公約を守れないからこうなる
>>7
相手は基地外ってのは勿論前提だけど、相手がバンバンブレーキ踏んでんだから車間詰めてるのにキレてんでしょ。
何でそれで追突する位まで車間詰めんのよw あんたも大概だと思うぞw 自転車通勤おススメ
マスクしながらだと
ちょっと息苦しいのは難点だけど
健康的になる
でも、東京は坂多いから難しいか
テレワークできてたのに宣言明けたら出社させるんだよな。社員がテレワークで怠けてると思ってるんだよ。
出社しないのは悪になっとる。
もう若い人だけで経済回してよ。おっさんは退職金半分にして引退してほしい。名前だけの仕事人なんだし。
小池都知事の発信力が弱いのか
都民が聞かん坊なのか
良く分からないな
テレワーク継続中の君たち
安心してて大丈夫か?
君の仕事はAIに代わる事は無いか?
もらってる給与以上の働きをしているか?
そもそも仕事してるのか?
解雇手前ギリギリかも知れないぞ
しかも企業側には景気悪化や、業態変化など
解雇理由が多く与えられているんだ
>>67
テレワークを続けない理由すら分かってないクセに偉そうだなw 近年増えてきた○○ライナーとかいう全席有料指定席の電車は混雑時に走らせるなよ
それ以外の電車がめちゃめちゃ混むから三密になってる
>>52
なんでだ?むしろ管理職こそテレワークでいいだろ 新宿のキャバレー、バー、スナックは当分営業禁止にしろよ!迷惑なんだよ。
テレワーク増えてほしいわ
空港近い田舎に家かって仕事する
北海道は時計台を赤にする
土産に赤い恋人をネット販売して
北海道モデル
抜け駆けしたやつが得をするシステムだから、我慢してる店は解除となればすぐ動く
時差出勤で8時組と13時組に別れてるが
どう考えても、13時組がお得
正直、一番時間ズラして仕事した方が人の為になるのが役所だと思うけどな
なに普通のサラリーマンと同じように9時から5時に開けて土日祝休んでんだよ
用事があっても無職の老人しか行けないだろ
14時から22時にでもしろよ
テレワーク
半数以上が効率落ちたと認めてるし
そんなもんダラダラ続けさせるわけにもいかんわな経営者的にもさ
満員電車での通勤に戻ってる社畜はある意味自業自得なんだろ
テレワークやめるのは勿体ないよな
プラスの面が相当あるだろ
電車の車両増やせばいいじゃん
もう東京の電車は50両ぐらいにしちゃえよw
>>72
そう思う
管理職が現場に必要な理由なんて無い
手段が何であっても管理するのが仕事
実際は管理職兼作業者って便利な土方扱いだから現場に居るんだけどな でもテレワークが当たり前になると世の中の主婦は発狂するだろうなあ。近くのネカフェでテレワークした方がいいよ。
>>35
時差通勤奨励しても、早朝時間帯に増発しない鉄道会社が多いからな。
それどころか、「空席のある電車=悪」なんて考えてる会社もあるし。 >>18
地方に支社?ある企業の方が圧倒的に少ないしそんなことしたらやめちゃうっしょみんな。
転勤とかありえないけど言われたら辞めるわ >>90
時計見ろ、一般的な企業は始業まだだよw
そしてそれを言えるって事は、やはり子供か。
NG放り込んどくわ、バイバイ。 >>88
ネカフェは、密室で不特定多数の人間がいるから、よろしくないだろ
会社がテレワーク推奨してるのは感染リスクを下げるため
テレワーク中に感染リスクが上がるところで仕事してたら、本末転倒 >「電車がまた混んできた」
いや、電車がクラスターになった事実は1件もないんだが。
感傷的な心持ちで政治をされても迷惑この上ない。
そもそも感染しても被害僅少の病気に資源をかけすぎだろ
テレワーク続けたいし
可能な人はみんなテレワークでいいっしょ
>>82
「テレワークを普通にしたら、業務効率は落ちます」、先輩企業にコツを聞いてみた――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkstory/1255461.html
だけど、こうすると効率が一気に上がったとある
社長を含めた社員全員がFacebook Messengerをスマホやパソコンのブラウザで常に表示しておき、何か一つの作業を行うたびに、それを報告する。
それを見たほかの社員は、「その件なら、〇〇さんに連絡した方がいいですよ」などとアドバイスをする。そこには上も下もなく、社長が若手の社員に突っ込まれることもあるようだ。
こうしたやり取りを社長というポジション上、日に100件はこなしているという。社員全員がこのやり取りを自主的にできるようになった頃、テレワークにおける業務効率は一気に上がったそうだ。
「進捗管理と言った瞬間に、それが面倒なものになって、誰もやらなくなるんですよ。監視されているようだし、そのために割く負担が大きいじゃないですか。
だから、 会社にいるときと同じような感覚で報連相をする 。これが大事なんです」 朝礼とか大好きな会社のジジイ達に意識改革とかムリ
50歳定年にしろ
>>88
共稼ぎすら発狂すると思う
嫁が帰宅したら水にすら浸けていない洗い物が山になっている
スイッチを入れただけで中身はすっかり忘れ去られてそのままになっている洗濯機
帰宅早々「お前手をちゃんと洗えよ」と寝癖頭のスウェット姿で神経質になっている旦那
相当頭に来る事だろうw もう前とたいして変わらん、ほんと通勤やだ、本気で要請しろ小池
そもそも通勤電車はクラスターにならないとか言ってた癖に
今更何言ってんの?
>>1
収束するまで電車止めろよ?
都知事が従業員に「出勤するな」と言っても聞くわけ無いじゃん、経営者が来いと言ってるんだよ、経営者に言えよ! 簡単だぞ
定期券を廃止し、電車賃を500%増額
さらに、越境税を設定し、東京都に出入りする場合は都度1000円。
こうすれば、
何も言わなくてもテレワークが増えて、乗車人数が減る。
あくまで、
10日以内の、新規コロナ感染者が50人以上の場合に限ればよい。
>>92
搭乗率200%なんて今まで見逃してたのがおかしいんだよね。
ちゃんと仕事しろよ、小池。
こうしてくれ、ああしてくれって、都民頼みじゃねーか。 強制には保証が付く だから国は「自粛」までしか言えない
自粛なら「強制はしてない、やめたとはお前らの勝手だろ」と逃げられる
日本人は常に相互監視と告発をする民族なので、
放っておけばお互いに首を絞め合う
官僚には火の粉は飛んで来ない
>>19
そうなんだよ。
武漢からの直輸入は4月初めで収束しているんだ。つまり、封じ込めに成功している。
今は欧州由来。3月のゆるい自粛でも収束出来たんだから、「ウィズ コロナ」とか意味不明だよ。
経済を回しながら封じ込めることは可能。武漢型が出来たんだから。 >>90
中学ってまだ始まってないの?始まってないなら宿題でもしなさい、ろくな大人になれないぞ 電車に乗ってる時間が長くて嫌だ
別に本社で仕事する意味もないので自宅から近い営業所で仕事させてくれてもええんやで
電車が感染源なのは誰でも分かる
ライブハウスと同等だよ
おとなしいライブハウスより酷いくらいだ
>>1
緑のおばはん、満員電車ゼロ早くやれよ
「また混んできた」
じゃ ねーよボケ! >>95
社内で発生しなきゃ良いって考えもあるからな。出社していない社員の感染が判っても会社は無傷で済む
社内でクラスターなんて経営者には悪夢だろうし こんな都知事を支持してるだよな都民って
東京って大したことねーな
>>114
いや、妄想
嫁貰ったらこうなってそうだから >>120
どうやってゼロにするんだよハゲ
バカかこいつは 電車サーファー登山パチンコなんて問題ねえよ
シンプルに風俗キャバクラホストをやめさせろ
コスパ面セキュリティ面が片付けばテレワークさせるところも増えるだろうよ
自由主義経済下でメリット無いことをしろってそりゃ無理
日本はいつからそんなお花畑なこと言ってるしか能のない国になったのか
マスク必須にしろよ
マスクがなければバンダナとか巻けよ
>>116
選挙に勝ちたいなら5月末まで自粛引き締めさせるべきだったな
大阪に釣られてる時点で超絶無能 東京はお友達会追えてないとすると真面目に日200人まで増えることはあり得る
IT業種だけどテレワーク慣れるともう出社考えられんな
必要に応じてならいいけどそれ以外は別に
通勤手当代とVPN及びインフラ代
どっちがお得なんだろう
本気でテレワークの流れになって欲しい
電車対策は以下の手順で
第一段階
本数を増やす。開けれる窓は開ける。換気扇はmaxにする。
第二段階
全窓を開けられるよう改修。超強力換気扇の取り付け。
第三段階
低層2階建て車両の導入。
第四段階
地上線の真下に地下鉄を並走。
通勤電車はしゃべらないから感染しないって言ってたバカいたな
>>103
俺は独身だけど、洗濯とか洗い物とか
テレワークで余裕ができたから、毎日できるようになった
今までは週末まで山積みだったけどな 車通勤を都知事は辞めて電車に乗ればすぐ状況わかる
公約どおり二階建て電車ができていたらまた違った
公約守らず給与は貰い
庶民にはボランティア活動みたいなお願いなど聞く余裕はない
飲食店に廃業陽性すべき
ライブハウス、劇場にも
それをしなければ一切協力しない
バッカモーン!!
電車通勤などしとる原始人は
全員リストラ対象だァァァァァ(笑)
>>121
まあ、社内クラスターで事業所まるごと営業停止になったら、ヤバイからな
社会がインフルエンザ並のゆるさで受け入れてくれないと立ち居かないよな いま電車だが今日は暑いからか
エアコン付けて窓は一つも開いてないけど換気は?www
首都圏の人間は越境移動しないでほしいね
とりあえず新幹線と高速を停めてほしいわ
緊急事態宣言出したまま自粛要請解除すべきだった
緊急事態宣言に連動して在宅勤務始まり緊急事態宣言に連動して在宅勤務終わったからな
>>130
勝つも何も再選確実なんだよな このおばさん 財政基金を食い潰して 規制なしでは 誰でもできる
数日前のマスクなしの小池の会見が気のゆるみだぜ
都民だけのせいにするなよ
電車の中で平気でクシャミや咳、大声でお喋り、足を組んでコロナのついてそうな靴裏を隣に向ける奴とか増えてきた
コロナ迷惑条例を作ってくれ
>>137
大阪に負けたくなかったんだろうな・・・ 新宿駅夜間閉鎖してくれ
どうしても新宿に用があるやつは近くの駅から歩いて行け
どっから湧いてきたんだってくらい急に増えたというか元に戻ってきたと札幌でも明らかに感じるくらいだから今月中に再燃待ったなし
宣言解除したらこんな事になるの目に見えてるじゃん
馬鹿なのこのおばさん
お願いばかりじゃなくて知事になる時に言ってたJR車両の2階建て化でもやったら?ww
上司や先輩の世代は、性悪説だしねテレワークに。
自分らのスタイルを崩したくないんだろうね存在感が無くなるし。
>>139
あんた偉いな
俺はまさしくこうなりそうだと思ってる
外に働きに出た方がなんぼかマシっていうね >>150
会見見てると、キャッチーな横文字の連発に自分に酔った記者会見
流行語大賞でも狙ってるのかしら 日本人の大多数がわかってないからね
政府がきちんと真実を伝えないと
ワクチン開発に成功するまで終息しません
ワクチン開発が失敗したら何年間は自粛と解除を繰り返します
ワクチン開発には最短何年かかります
成功可能性は何%ですと
成功しないと国民の何10%が感染し抗体を持たないと終わりません
それでもウイルスの変異などの原因で集団免疫獲得が不可能な可能性もありますよと
その時は長期的な移動制限と個人の自由な活動が制限される時代に変ります
部分的に社会主義体制になります
これは10年単位で見直すことになりますと
こういう言い方をしなはれ
ちゃんと時間を区切り、ウイルスの性質やワクチン開発成功率も発表し
国民を納得させないと
今みたいな末期がん患者に「大分よくなってますよ、まあまた具合が悪くなった時のためにベッドを空けときますね」みたいな安心感を与えながら不安感を
植え付けるような言い方をするから、バカがお祭り騒ぎをしたりするんだ
正直もう詰んでるんだよ
>>163
カイロアラートを出されて
大学を卒業出来なかった女の怨念でしょ 仕事は仕方ないとしても
水商売さっさと潰せってほんと
なんとしても生きていけるひとたちなんだから
時差出勤しても昔のラッシュが少しましになった程度で
その状態がだらだらまんべんなく続くから
あんまり時差出勤って意味ない。
ラッシュ時に乗ってた人がいなくなるわけじゃないからな。
朝三暮四と同じだろ。
やめろやめろ言うだけじゃ効かないと思うんだよな
企業も自分たち以外の誰かが止めるって思ってる
>>52
うちの管理職はハンコ押すために今日も出社・・ 天皇みたいなものの言い方をし始めているがどうしたのか
学生時代とおんなじ
ちゃーんと勉強して仕事してる奴は損
うえーいって遊んでやりたいようにやってるやつが
全部台無しにする
コロナが一つの国で感染が流行している限り、他の全ての国もリスクにさらされるからなぁ。
ウィルスとどう共存するか?適応するしかないよね。勿論、コロナ前の生活とはガラリと変わるでしょうけど。
緊急事態解除=100%通勤以外認めないって感じの頭悪い企業をどうにかしないとどうしようもない
英語的に十分えぐい表現
ていうか気持ち悪いコピー
日本語で「コロナといっしょ」と言えないからwithにしただけ
どうせ英語でコピー作るならUnder the〜やavoidingにすべき
>>175
始発はすいてるぞ
俺は1月〜3月は始発電車
今はリモートワーク中心だけど、出社するときは始発使ってる
ただ、帰宅は通常のラッシュ時だからリスクを半分にしか減らしてないけどさ うちの会社みたいに、午前か午後どちらかしか会社にいるの原則禁止とかしないと解決しないよ。
家でテレワークして昼飯食べて出社、会社で少し仕事して得意先回りで直帰。次の日は午前中に得意先に直行してみたいな感じ。
営業にとっては堂々とサボれるというか、今までと同じ(笑)
だから堀江が言う通り、料金を変えれば良かったんだよ
あんた満員電車無くすとか言ってなかったか?
何もしやしないじゃないかよ
お願いじゃねえんだよ、お願いじゃ
権力を行使しろ
How can we coexist with the virus?
Our only option is to adapt. As a result, our lives will likely change.
>>185
得意先が訪問禁止なので外回り無くなってるわ >>1
最後のウィズ コロナまで入れてるところが
なかなか秀逸な煽りスレタイだなw >>189
俺、公務員だけど6月から通常勤務。
電車が混み始めたのは間違いない。 お前が満員電車解消しないからだろ?
公約違反なのにバカなの?
>>187
お願いだけで実現するなら、誰だって政治家なれるよね 設備投資のコスト負担をしないでお願いするだけじゃ何も変わらんでしょ
小池って馬鹿すぎ
>>65
むしろ坂が無いと楽しくない
ダンシングでリズムに乗って上がるの気持ちいい >>152
吉村が基準になってるよな
大阪はチームとして基準策定してやってるから上手くいってる
東京は東京なりの思考でやってないからこんなことになる
東京の自粛率では5月末まで我慢しないと無理、他所は他所自分は自分、と初っ端にハッキリ言っておけば収まったと思う >>1
本当に無能やなあコイツ。。。。。
テレワークなんか好き好んでやれる企業は損失補填してもらえる安倍癒着企業だけやろ
便通とかなw 解除する時点でこんな事予想できたはず
リモート勧めたいなら企業に言わないと意味ない
馬鹿なのか?
コロナ対策で「並んで詰めて」と必死に変えようとしてたエスカレーターのアナウンスが
「一列で間隔あけて」になっててワロスw
公約達成ゼロ タヌキだけに人を化かすw 小池さんはまだテレワークの重要性言ってくれるけど吉村さんはだんまりだから悪質だわ
おかげで大阪人が勘違いして県またぎ自粛なかったことにしてる
アラートってステップを戻すのかとおもったら、たんに建造物を
照明で照らすだけなの?? このオバハンあほちゃう?
関東人半分にしたら電車もすくやろ
人間多すぎなんや
>>158
言い換えればテレワークで自分の無能さが炙り出されるってことだわな
やたら出社に拘るのは儒教マウントしか拠り所がなく
それしか周りに自分の存在価値を示す事が出来ない小物だってことさw 飲食店とかお店はリモート勤務できへんで
店営業すすめてるためにステップ2にしたんやろ?
こむのはわかってたやん
それになんで夜の店には甘いんや?
パチンコ屋さんには厳しいのに
パチンコ屋クラスターでてないのにステップ3までだめなんやろ?
ひどいやん?
🎵アラット、アラット、アラット🎵
次の都知事は誰にするかなー。
テレワーク言うなら企業に1件ずつ土下座回りしないと個人には無理
「正しくおそれて。ウィズコロナ。」
そっこうで通報されそうだな。
オリンピック関連予算や東京アラート(笑)予算を回して、全天候型のチャリ専用道路作ってくれ
このおばはんしゃべり方鈍くさいし、少々ボケはいってるんちゃう?
>>206
> 公約達成ゼロ タヌキだけに人を化かすw
花粉症ゼロは達成しただろハゲ。
バカかお前
何か言ってみろバカ こんなんでも
都知事を緑のおばさんが再選したら笑うわ
なにか裏があるんじゃないかと
これから大船から大崎の職場まで電車使うけど、車内は混んでいるのかな?
同じ方面の人、情報ください
テレワークもちゃんと取り組めばかなりの金がかかる。
このババアただで出来るもんだとでも思ってんだろ。
安倍の拉致、タヌキの満電
お題目唱えるだけで票も金もガッポガポ
電車のエアコン内部にUV発生のLEDを組み込め
たいした手間でもないしコストもかからない
パチンコ屋さんの抗菌・滅菌・除菌・消臭空調機程度の
環境はつくれるだろう
アメリカはすでに義務化の方向性のようだ
>>132
もう、テレワーク無しには戻れないよね。
あぁ、お泊り出張が懐かしい。
Bルートのコピペなんて贅沢な時代の象徴になる。 >>132
VPNルーターなんて10万円もあればSOHO用の買えるのにな
それで通勤手当廃止したら、数ヶ月でモトとれるとおもうけど >>42
週3日なら普通に切符買えばいいんじゃね? 自粛要請に従わない夜の街に乗り込めよ
まずは都庁に近い歌舞伎町にイケ
>>17
公務員ははじめから賞与ありの年収で決まってるらしい
簡単にいうと年収を14で割るようなもんらしい てか風俗店晒せよ パチカスはやってんだから同じようにしろ
>>112
忠誠心なくていい国は、労働者は簡単にクビを切られる。
直近のアメリカの失業率は14%。 >>57
まさにそれ
更に上は週3〜4日テレワークを実施するように通達を出してるのに
課長がテレワークなんかサボってるに決まってると認めず
テレワーク取得率の調査が来たら慌てて取らせてたけど
こんなもんサボりだとブツブツ文句言ってた まぁテレワークが増えれば夜の街の客も減る、という発想なんだろうけど、893が怖いからって夜の街が自粛要請無視してるのをスルーして野放しとか、腰砕けもいいところだ
アラートのおかげで明日からテレワ復活で職場が盛り上がってる
ステップ2とか言ってんのにテレワークとかやめるなとかさあ
やってることメチャクチャすぎだろwww
このクソババア都民にお願いするだけでテメーは何もできないの?なんかやった?
安倍と小池という最高のアホボン2人が日本国及び首都を、順調に壊しまくってるな。
夜の街が活発化したからなんなの?
そいつらにも生活があるんだから自粛してほしかったら出すもの出せば?
>>230
メインの対抗馬メスイキさんやぞ?
あとその二人嫌いなのの受け皿に宇都宮のじいさんが出てくるがそれも立憲の支援受けそうだから俺的に微妙になってるし。
なんか熊本の副知事辞めて出る奇特な人もいるそうだが理由がよくわからんし、
俺は小池メスイキ以外の誰かに入れるけど今回は小池安泰だよ。 各駅にライブカメラつけとけよ。
それ見て在宅にするか決めるから。
なんだか令和の煩悩を一手に引き受けてる感があるな、東京は
そこまでして東京に生活の基盤を置く意味は?
流行りの店が多い←休業・時短営業・入店制限
コンサートなど文化イベントが桁違い←軒並み中止
ビジネスに重要な人と人の繋がりが多い←接触8割減
芸能人と同じ空を見ながら生活してる←一緒に暮らしてる訳じゃないだろ
>>1
のうのうと税金でメシを喰らうボケ老人百合子は、都民をコロナ撲滅のために働く奴隷だと思っているらしい エアコン付けて窓を閉め切った電車内で
コロナを循環させるのか、胸熱だな。
俺はこのババアより堀江貴文の方がましだと思う。この婆さんは綺麗事ばかりで口だけで公約実現0%だよ。何してるの?この上辺だけのオバハン。典型的な年寄り政治家。
>>254
吉村知事って書いた無効票がトップだったりして 経路不明は風俗だろ
飛沫のない電車は関係ないよ
謎の電車止めたい勢力はなんなのよw
香港みたいにゼロになるまで続けるべきだったのに
第二波でまた自粛をさせたら経済死ぬぞ
東京アラームにして歓楽街で空襲警報を夜間爆音で鳴らせば客も寄り付かない
マスクなしの男同士で向かい合って喋ると
濃厚接触(キス)してるかの如くコロナが
伝染ると学べたのは大きいな
まずは公務員系が見本を見せたらどうでしょう?
さらに、発注事業にテレワーク必須とかでもいいし。
感染してすぐに判明するわけでもなかろ
今判明してるのって、1週間前くらいに感染
した奴らじゃないんか?
なんで東京にばっかり企業が集中するかね
地方に本社作ると金が貰えるとかにすれば分散できないかな
地方頑張れよ
>>264
これだよ
学生は車内でもバス内でもしゃべりまくる 学生が邪魔
帰りは集団で乗ってきて女子はペチャクチャ、ギャハハハ唾飛ばすな
今出てるのはGW明けの通勤分
自粛解禁分はそれに加えて
来週出てくる
>>10
会話してるわけじゃないからね
飛沫感染なのはもう間違いないよ >>266
水曜日は休みのところがある
月曜日は図書館や博物館 テレワークして欲しいなら
それなりのやり方があるでしょう?
東京に事務所もつ会社に監査入れろよ
冷房かけないで窓開けて走る満員電車、50年前に逆戻り(爆)
>>272
今までは集中させることで効率が良かったし事実そうだったからね。他の国も多少はあれどそう 時差通勤で横浜南部から品川まで電車乗っているけど高校生だらけ
電車の中で話すのはやめてほしい
上から目線で都民にだけ負担を強いて、税金で会見という選挙活動をするのがお仕事。
このおばさん、気楽なご身分だな。
>>268
テレワークしてれば寄り道なしで夜の街も減ったろうね もう移動時は徒歩でも全員ナビ使えばいい
そうすれば混まない経路を使える
コロナ後はテレワークが進むとか全く現状知らん奴の戯言だったな
賃料が下がっている今、テレワークを嫌うのであれば逆に多数のオフィスを契約して
それこそ出社を分散させるべきだな。自宅に近い場所に出社する仕組みでも作ればいい。
それができないのならテレワークを認める。現業を除いて。
今朝も都営新宿線の篠崎駅から森下駅間なんか身動き一つ取れなくて200%近くの酷い超絶満員電車だからなあ。満員でドアが閉められなくて5回くらい開け閉めし直して遅れるし
>>261
運営会社潰してインフラを買い叩きたい勢力がいるんだろうな。 >>259
堀江氏は出来もしないことを言ってるだけだから楽だよね。どうせ当選もしないしね。
小池氏が何もしてないなら支持はもっと低いだろうね。本当に何もしてないならいくら都民がバカでも安倍さんより低いはず。 >>274
外での会話自粛はマスクと同様に言って欲しいよね 別に電車とめる必要はないがソーシャルディスタンスを守れ
1車両につき10人くらいなら問題なかろう
>>294
堀江氏は飲食店代表みたいなもんだよ
完全に代弁者になってる実際自身でも経営してるし >>285
都民の力でできたと言うなら個々が自主的に抑制してほしいね。結局宣言があったとしても歌舞伎町で遊ぶことまで抑制できないしね。 >>88
お前、バカだろ
ネカフェなりコワーキングスペースに集まったら本末転倒だろ 結局、毎日テレビに出たいだけなんだろうけど、もう裏目効果しかない。
カイロ大学は最古の大学の誇りを持って、偽証を証明したほうが良い。
テレワークで通勤者を半減しろ=都心の飲食店の半分はさっさと潰れろ!
補償もなしにテレワーク言われても企業は困るわな。
売り上げ落ちるんだし。
堀江氏が出るなら医療関係者からも出ないとフェアじゃないよね
お願いばかり
いいけどさ
都からもその分の補償を出さないと
東京都民に何か一律で給付金とか出さないの?
>>297
でもいま当面問題なのは報道ベースの知識だとそういう普通の飲食店ではなくて接客のあるってやつだから
普通の飲食店だと全く知らん人と飛沫ぶっかけあいしないよね。 電車なんかマスクして黙ってスマホ弄ってれば混んでても大丈夫
ただテレワークは推進しろ
そういうことは知事からちゃんと企業に通達しろよ
みんな社畜なんだから自己判断で自由に出社できるわけねーだろ!
>>301
テレワークして飲み会だけ集まるみたいな習慣身につけよう バカなんじゃねえか?
3ヶ月もあったんだから、法制化すりゃよかったのに
指くわえてるなんて、アホの極みじゃねえか
>>311
安倍がそんなことしたら飲食店潰す気かー死ねーって言われるからやらないだろうな
安倍からしたら何もやらないが正解 >>301
通勤者ってそんな外食しねーだろ結婚してる人間も独身も テレワークが増えれば都心のオフィスビルもゴーストタウンになるな
>>311
テレワーク率に応じて減税すれば、企業は目の色変えてやると思う。 >>311
憲法の問題があるから簡単ではないよ。
まずは野党を排除するところから始める必要がある。 選挙のことしか考えていない無能知事小池
今度の選挙公約も嘘だらけだろうな
>>307
思うんだが客はごまかすにしても
そこで働いてる人はごまかせない気がするんよね。
で、明確にクラスタがワラワラ出てこないのは
不思議なんだよな。
病院はクラスタだらけなのにさ。
その業種、故意に調べないようにしてるとしか思えない >>307
うーんそれはよく分からないけど
彼の言ってることは無茶苦茶に思えるけど
飲食店の本音と思えば全部納得できるはず 電車混みが問題なら東京アウトやん。 無顕性罹患者は数年続くぞ。 まさにWITHコロナに徹底して舵を切らないと・・・ PCR検査環境充実せい。
地方では仕事帰りに一杯呑んで帰ると言う文化が無いからな
自分が乗ってる路線はコロナ前の7〜8割って感じ
補償がないからこんなもんでしょ
色つき電飾、大阪の猿まね 子供だまし安っぽい発想
まるでコロナを祝すのか
今東京で見つかってるのの多くは、規制解除前に、それを無視して営業していた店で
の感染。結局強制できない日本の弱点が出たのか?
>>1
だったら東京はワクチンできるまでずっと自粛だなw
1000万もいて撲滅なんて不可能なのに
こんなレベルの人数で一喜一憂するとか 風営法違反でしょっぴけないの?深夜営業何時までokなん?
>>328 おまえ無責任な発言やめろよ どこに科学的証拠があるんだ? オレの姪はテレワークでOKみたい
テレワークで成り立つ人って何%?
>>1
パチンコの換金を停止しないで何言ってんの?
本気だったらそっちもやれよ? 他人事みたいな言い方やなw
自分はお抱え運転手が付いてるんだろうけど。
>>14
その満員電車に朝帰りのキャバ風俗行った奴みたいな自粛無縁の汚物が乗ってくるんだぞ? 冬は厚着でよかったんだけど夏で薄着になったら皮膚接触が増えて危なくないかね
>>333
満員電車で感染爆発していない実績があるから テレワークやめてる企業が多すぎるな。
やっぱ業務に支障あるってことなのかな。
>>340
電車内で感染してもそれを証明出来ないから、感染経路不明で処理されてると思うぞよ 満員電車なくします?満員電車対策4年間あって、何かしたか?このセリフはないわ?最初から、公約実現する気なし。選挙さえ通れば良いと思っている典型的なただの政治屋。
満員列車で感染してる事実を調べてないだけで脳天お花畑が出来るのか かわいい
そもそも乗車定員を公然と無視した乗り物が走り回るのがおかしい。
定員をオーバーしたらエレベータのようにブーと鳴ってドアを閉まらなくしたらいい。
久しぶりに電車乗った
武蔵小杉から大崎まで相鉄から来た電車に乗ったけど、随分飛ばず電車だな
揺れが凄くて怖かったです
満員電車無くす公約をさっさと実行してれば良かったのでは?
今まで何してたの?
テレワーク続けたらいらない人が見えちゃうだろ
それは困るんだよ年功序列世代は
>>344
現場の建設業は念力でビルを建てれば良いよなw 言ってることめちゃくちゃだな
そもそも満員電車ゼロはどうなったの?
都民との約束守らず
こともあろうにまた立候補するのか
このクズに入れるやつって脳味噌大丈夫か?
誰も入れたくないならせめて白票にしとけ
とんでもなく少ない票で当選という結果は
まったく意味のないことではない
>>3
入場規制すれば出来るだろ。鉄道会社赤字になるけど。 インフラ職以外は運賃3倍増で良いのでは?
社員を電車に乗せる方がテレワークより費用が安いからやめないのだろう
>>1
混雑してきた東京都内の通勤電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 >>1
混雑してきた東京都内の通勤電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇ >>341
テレワークのための機材と環境を整えるカネがないんだよ
もしくはカネがあってもやりたくない
なぜなら上層部がみんなPCもタブレットもスマホも使えないバブル世代以上だから >>333
自宅に引きこもるよりははるかに感染リスク低い。ちゃんとデータ出てる。電車に乗るために外出するからだろう。 >>344
テレワークの企業は残るでしょ
従業員が淘汰されるだけで 学校がまだ開始して学生が増えて電車が混むようになった
>>359
じゃなくて上級は不動産で儲けてるからだよ田舎に住んで
東京にビルを持つのが一番もうかる 知事選に受かった後から都議会で公明党と組んだ小池都知事がやりそうなパフォーマンスだ(笑)
新型コロナの感染者数が増えた時に自分は東京アラート出したって言い逃れの為か(笑)
テレワークや時差通勤をしろとオレらにいくら言っても無理な話やで
>>344
コロナ収束後のアメリカでは最大7割の職種が消滅すると言われているからな。 大阪では未だに満員電車の路線はあるみたい。
でもJR環状線など、地下鉄の充実で交通手段の分散化で今は満員率凄く減った。
私鉄の充実度もアル
もう、この国は、まじめに生きる価値はないな
上級の養分になるだけの人生がほとんどだ
>>364
儲けてるのが
田舎に住むわけねえだろ
田舎者 テレワークが終わってしまうから感染状態が死なない程度に続いてほしい
>>350
飲食なんかも他人が食ってる動画見せて食った気にさせればいいな jリーグ名古屋の選手がコロナ陽性だったんだから jリーグは中止だろう。
>>373
いやいや、もうすぐ東京本社でコロナ対策会議で召集
お前ら大阪人が無理矢理呼ばれるw ウィズコロナの生活なんてみんなやらないよ。
特に仕事では。
お客相手にする部分だけは取り繕うけどね。
自粛中、国会でウィズコロナの仕事の仕方を実演してたか?
注目が集まる会見の時だけソーシャルディスタンスでしょ。
一般の人もそれを真似してる。
お客の前だけ感染対策やってる風。
見えないとこではコロナ以前と同じ。
その4次元に到達するまででいきりの問題とか子供店長とかすべて説明できるという考えやな
ウィズコロナだから感染者がいようがいまいが関係ない生活じゃないの?
ホスクラキャバクラってやってんだ
行く馬鹿いるだろうな
都知事選まで持たせる気満々だな。
テレビでのアピールは上手いから、出まくる。テレビ側も使い勝手がいいから、ホイホイ流す。体のいい事前運動になる。
それに、ワイドショー(ニュースを自称する実質ワイドショーを含む)ばかり見ているテレビ脳が乗せられて大騒ぎする。ここまでがワンセット。
7月5日を過ぎて、少しほとぼりが覚めた辺りで何事もなかったようにテレビに出てこなくなる予感。
12月〜2月までノーガードで
満員電車当たり前なのに
電車なんていくら混んでも大した問題じゃない
こういう時なんで日本の女は未だ
感情でしか判断できないんだ
ウィズエボラだとエボラと共存の社会を目指すと言うことでしょ。人が死ぬわなあ。
>>390
町中が死体だらけになってたら面白いのになw >>391
医療は貧弱で老人だらけの地方は、ウイルスと共存する気なんかないから、地方に来たら感染者と見なされるだけなのにな
東京内でやるのは勝手だけど ステージ2とか、コロナパンデミックに誘導そのもの。ステージゼロに戻るべき。屋形船の時より何倍も危険な状態。
助成なしでのテレワーク推奨
企業間の連携や開店時間・窓口営業時間を考えず出勤時間ずらせと要求
ウィズコロナとかいうどこかのコピーライターにでもつくらせたのだろうキャッチーさだけの糞言葉
小池でしょうか?小池です
会見用の高価なアクリル板沢山設置してマスクつけないとか、ウィズコロナ、雰囲気で決めちゃう東京アラート。
小池のやることはムダばかりだわ。
小池百合子
「政治って建前だと思う」
赤の世界。
わざわざ、する必要があるのか。」
とは思う。
俺は神
そして
俺は神
今週は一日50人くらいいきそうだな
来週は80人くらい
まぁ解除されたわけだし
想定範囲内だな
>>400
マスクしたまま会見や答弁した方が訴求力あるのにな
この期に及んで自分がどうカメラに映えるかが優先されているように思える >>1
上司が管理したつもりになれないからこうなる 学校再開やステップ2にした業種がテレワークしないんだよな
そら増えるの当たり前
小池は口開けば、電車、電車と言っているが
問題はここではなく夜の街だろうが。ポイントを絞って
徹底的に追及しろよ。面倒な、厄介な仕事から逃げるなよ。
何の落ち度もない一般都民をこれ以上不自由にさせるなよ。
学生の通学をどうにかしなきゃ無理でしょ
学校休校で駅利用者が通常時より6〜7割なんだぞ
> 都知事は会見で、・・・電車が混んできた
↑ 「満員電車は危険」 って認識だな
電車ていどで感染するなら、接触しまくる学校じゃあパンでミックだわ
宣言解除したらこうなるわな。
問題はマスクしない連中が増えること。
安倍さんが昭恵さんに対して、今まで出歩いてた分の公開謹慎処分を発令するくらいでないと、国民は割が合わないと思ってるよ。
> 都知事は会見で、・・・電車が混んできた
↑ 満員電車よりも、パチ屋のほうが安全だと思うぞw
なんでもかんでも
テレワークできると思ってんのか小池
休業要請もでず
コロナ感染に怯えて
働き続けたバス運転手とか
ゴミクズくらいにしか思ってねえだろ
ステイホーム
東京アラート
ステップ1,2,3
ウィズコロナ
オリンピック激推ししてた広告代理店がブレーンにいるんだろうけど、コロナ禍も単なるイベントとして設計してるよな。
違和感ありありだわ。
>>1
日本人はスマホでゲームとSNSをやるためにしかネットを使ってこなかった
突然パソコンで仕事や勉強をするためにネットを使えないでしょう 既にテレワークできない労働者は生涯賃金が低い傾向にあるとわかってるんで、
未だに会社に通ってる社畜はもう諦めろ
>>403
小池百合子って、
不安を、
カタカナ英語で、
例える、天才。
東京アラート
満員電車と感染
関係ないなら、時差出勤いらんのでは
日本にはマネジメントできる人材が少ないんだよな。
明確に目標設定して、業務に落とし込んで適材適所に割り振り、遅滞なく進捗管理するというスキルがない。
「こんな感じで行けばいいんじゃない?」で見切り発車してなぁなぁでフォローしあってコトを進めることしか出来ない管理職ばかり。
統率力が欠如しているから出社して縛ることが必要になる。非効率の極み。
都庁や霞が関と民間が同じだと思っている
能無し知事には辞めてもらおう
9時出勤止めろや
7時とか10時とかにして早く帰るなり遅く帰るなりしろや
どうしょうもねえなジャップは
都民『小池アラーム発動!( ゚ω゚ )カッ』
+ 。☆・・*。
。+。゚。|。°゚。 ┼
* 。\:/。゚*
: ―‥☆‥―☆ *
☆。゚/:\゚。*
゜ ゚。・+゚|゚。。ミ°
゚*・・☆゚
。 。…。
゚。 :★:
: ゚…゜
* 。゚ :
___
/////\ ┌─┐
/// 田 \┘ └ ┌┐
/二二二二\┌─┐
都民『へいタクシー♪(´Д`)・∴ゴッホゴホッ』
もう通勤制限する条例作れよ
従わない企業は東京から出てってもらえばいい
そもそも企業が集中しすぎてるんだから積極的に拡散させるべき
まじ無責任な発言
警察消防職員政治家を含めて全公務員に時差出勤テレワークしろって言っても国として持続出来ないって拒否するだろ
民間企業にそれを要請しても企業として持続出来なくなるんだよ
世界の為に日本を犠牲にしろって言われても絶対拒否するくせに、それを民間には要請するって頭おかしい
経営者にとっては会社が国で社員が国民であって、国と国民を守るためには働かせるしかない
テレワーク出来る職種なんて限られてるんだよ
>>1
何か勘違いしてるけとテレワークが多かった訳じゃなくて自宅待機が多かっただけだぞ
むろん解除されたら出勤するし時間も相手があるから通常通り こんなパニクってる知事の対抗馬がいないのが東京の悲劇
緊急事態解除してるんだからもうどうしようもない
大人しい日本人も流石に延々と自粛には従えんよ
小池百合子が、
ダレノガレ明美ではなく、、
誰だっけ、
滝川クリステルのように、
滝川クリステルのように、
結婚して、子供ができていたら、
東京アラートは、
ピンク
だったと思う。
電車は本当に混んでるよ
感染者ゼロは当分無理だと思う
もう入都税やったら?マジで。
そうすりゃ満員電車が減るよ。絶対減るよ。
小池百合子、
20代のころ、
「かわいい」、
でも、 性格が 野心家。
ヤバい女、、
ではある。
結局南極東京は一極集中して肥大化しすぎたのが原因だな
車やバイクや自転車で通勤通学できないんだろ
電車とかバスが主な移動手段て終わってる
2011年3月 炉心溶融は起きていない
2013年11月 炉心溶融の定義はない
2016年2月 当時の東電社長(死亡)が隠蔽を指示したと報告
2017年12月 調査結果報告
→炉心溶融による燃料デブリ880トン(ウラン257トン)、放射能10京ベクレル以上
そりゃ解除すりゃ電車も混むだろ。まさか解らんかったとか?
全ての会社を在宅勤務にさせろ。しない出来ない会社は罰則を払う
自転車通勤に補助出せば
馬鹿でも金に釣られて乗るだろ
ガンは会社だろ?入都税やりゃあ一発じゃんwアホかよ。
営業してたら事業継続支給金を払わないとかなんとか揉めてたよね
余計な横文字で遊んだり橋の電気つける前にやることがあるのでは?
そもそも、官公庁が出勤者を増やしているのだから、民間も増やすに決まっているのだが。
都庁や各区役所は出勤者を低く抑えたままなのか?
自転車通勤(保土ヶ谷区内)のために電動アシスト自転車を購入
(24回払い)
最寄り駅に駐輪場がないので、1駅先に通勤定期を変更
駐輪場定期を購入
どれも1円も補助出ませんでした
電車が原因なら他の3県も感染者増えてもよさそうだが
>>464
東京はケツも吹かないし手も洗わないやつ多いねん アクセルとブレーキ両方踏んでどうしていいかわからなくなってきたなw
ほぼ収束させた宣言の安倍総理を無能扱いするのはやめろ!
政府向けテンプレ
2020年3月 通勤電車でクラスターは発生していない
2022年11月 通勤電車の定義はない
2025年2月 当時の感染研担当者(死亡)が隠蔽を指示したと報告
2026年12月 調査結果報告
→コロナによる感染者880万人(重傷者257万人)、死者10万人以上
> 「ここのところ、電車が混んできた。改めてテレワーク・時差通勤をやめてしまわないで、働き方のシステムとして取り入れてほしい。
百合子もっと言ってやって
弊社の社長に言ってやって
マイカーが補助出て、自転車が補助出ないのは、何とかして欲しいと思う
都内だと道が混みすぎだけど
>>441
6月になってコロナ前の9割くらいまで戻った感じ 電車が原因って言い方がおかしい
電車でもらったものが一定の場所(職場や店)に留まることで蔓延して弱ってた誰かが発症してる
まさかある日急に職場でウィルスが爆誕する訳でもあるまいし
百合子たん with コロナで水商売休業補償35億宣言するしかないよね
ウィズコロナほんと草
横文字並べときゃいいとでも思ってんのかこのクソババア
小池は頑張ってるとは思うよ。
たださあ
無能なんだよね
隣に座ってる人に靴の底が当たりそうなくらい足を組む奴がいるよな 靴の底にコロナついてる確率高いのに迷惑だよ
>>463
自転車通勤は雨の日が大変だからゴアテックスと防水リュック(もしくはカゴの工夫)までやっておきなされ もう、イミフだな
金は出せないが、自粛して自分の命は自己責任で守れ
と、ハッキリ言えば良いのに
もしくは、他者に新型コロナを感染させたら罰則を設けるとか
そもそも在宅勤務できる仕事と人数が
日本は絶対的に少ない
テレワーク推進派はどこの資料見てるんだ
てゆうか風俗をまず強制排除しろ。
金は出してやれ
それだけでいいんだよ
>>465
いつまで団塊の馬鹿どもの尻拭いをさせられたらいいんだかね俺らは
自分のケツぐらい自分らで拭けってのな 要するにずっと自粛しろってわけね
ならずっと給付金ください
外で働いてる人なんて沢山いるからな
テレワークなんて満員電車を作らない程度のもんだろう
うちの技術はテレワークでチョンボして製品の生産が遅れてんだよ!!!
出てきて働けってんだ!!!
>>488
ビビッてないでこれやって欲しい
チンピラに金撒くのは不快だけどコスパは抜群だろうに 解除のタイミングでテレワーク、時差通勤は続けるように強調しないから殆どの企業が通常に戻ってしまった。企業側もテレワークに戻すきっかけがないないと...
満員電車で会社にハンコ押しに行くに決まってるだろ。
そういう民族だ。
>>253
出すものはかなり出したから
ほとんど金が残ってないのでは? >>499
でも日本には自動ハンコロボットの遠隔操作があるから… 大抵の会社はテレワークなんかしたくない。管理できなきゃサボるんだよ!
って思う。
田園都市線利用者だが3月初めからテレワークで、
それ以来電車に乗ってないんだけど、
もう普通の田園都市線に戻ってるのかな。
テレワークって派遣程度の仕事しかしてない人しかできなくない?
てめえらがぬるい言い方してるからだろうが!
バカにはちゃんとわかるように言わないと理解できないんだからそこらへんはしっかりやれよ
ホンマこういうのイライラする
>>499
承認欲求の塊みたいな中間管理職は、事業所に部下を集めて、殿様みたいに威張り散らさないと気がすまないから、テレワークなんてやりたくないよね。
画面越しじゃ威張れないどころか昭和脳だとITに追い付けなくて劣勢に立たされるからなw どんだけ人が死んでるかで怯えてくんないかな?
インフルエンザ以下の病気で非常事態宣言とか、バカ以外の何ものでもないw
今後はインフルエンザが流行る度に一々自粛すんのか?w
インフルエンザも毎年大勢の人が死ぬし、重症化して後遺症が残る人もいるぞ。
>>58
当然だろ
国軍持ってないんだから
敵国か宗主国にお願いするんだよ 感染は増えてきたけど想定内
経済も徐々に開始しないといけない
そういうふうにハッキリ言えばいいのに
>>505
そうか?ここ数ヶ月ほとんど電車ガラガラだったし置き換えられるだろ 大量に東京に通勤している埼玉は
昨日もゼロだ
電車は関係ない
>>505
派遣には無理な商品開発やってるがテレワーク この数ヶ月は仕事先送りしてるからテレワークでやれてるだけ
日本では毎年交通事故で約3千人が死ぬ。重い障害が残る人も大勢いる。
自動車を禁止すれば、交通事故はほぼゼロになる。
しかし、日本の社会は自動車を禁止していない。
つまり、社会的に受忍すべき死の確率が存在するという事だ。
インフルエンザもコロナも人は死ぬが、恐怖でヒステリー起こすのはバカかキチガイ。
>>31
うちは普通に出社上限3割だぞ
2割目標よりは緩んだが テレワーク?ネットで出勤簿やるならまだマシ。たいていは週1の電話で在宅確認。
小学生かよ!って思う。
>>505
管理職も普通にテレワークやってるけど
職種より業種によるかもね 山梨の20代男性は完治したが、ここ2年の
記憶が消えたそうだ。コロナこえーよ
どうせ死ぬのはバブル世代以上の年寄りだから
どうでもいい
感染者が増えていくると
今まで比較的安全だった場所も
全部クラスタになっていく
これが指数関数増加の仕組み
>>515
逆に医療介護と物流以外はわりとテレワーク可能じゃない?
クラウドはどこでも触れるし
営業職なんかも6月からは他社訪問可能にして
資料とかは紙で持参せず先方にプリントしてもらってるw 数ヶ月電車に乗ってないがもう乗りたくないねぇ…ずっとチャリがええ
感染しても殆ど死なないから無問題。
これがペストやエボラと違うところ。
その違いが分からないのは低知能。
>>523
完治した人の半数に肺に障害が残ると
言われてる >>505
派遣以外の仕事はほとんどテレワークでできてるよ
ハンコ押したり郵便物受け取ってスキャンしたり郵便物発送のために派遣が出社してるけど 確かに特に満員電車を強いられる千葉埼玉神奈川民の感染者が増えてないのはなんなんだろうな
もしかして安全?
こうなったら
次に自粛願い強化しても難しいだろうな
テレワーク出来ないのは接客業、現場仕事くらいだろ
データセンターとかもそうかも知らんけど
公務員は気楽なもんだよな(笑)
テレワークでは済まない仕事はある。
時差通勤も、関連会社や関連各所との約束があればできない時もある。
例えば都と仕事する場合に、21時から会議を受け付けてくれるのか?
>>530
首都圏での自粛要請解除が5月25日だから、来週以降には首都圏で増えるんじゃね >>507
テレワークだと、そんな奴の言動は確実に録画、録音、テキスト保存されるからな 東京は人が多すぎるし収束のため今後の災害などを考えたら分散させるべき
老人は血栓で死に
若者は老人血液に
これが二波の方が死者が多い仕組み
原材料: 中国
製造: 中国
輸入業者: 中国
販売: 中国人
通信: 孫正義+ファーウェイ+IBM(中国)
自宅待機(テレワーク): 日本
>>1
せめて学校を6月中旬まで休校にしておけば幾分マシだったのに >>405
ほんとそう。
みんなクソ暑いの我慢してマスク付けてるのに感染者増えてるときに都知事がマスク外すなんてさ。
目の下に絆創膏貼ってるのもシミ取りしたのか?って言われてるよ。 誰かに言われて「ああそうですか」って出来るんだったら誰も苦労しないわ。
特権階級でもない限り無理だろう
60年以上生きてきてアホなのか都知事(´・ェ・`)
>>537
アフターコロナの時代は3蜜不欠ゾーン東京はオワコン
ドンドン東京から会社は脱出しないと潰れるわな 6勤1休はマジで糞何でテレワーク入れろや
材料取りに行く位しかもう会社に用がない
これだって省ける苦労
テレビやマスコミで「私たちの為に頑張ってくれた医療関係者に感謝(しましょう)」などと言ってるが
救急外来を拒否して患者をタライ回しにし、検査をすることもなく、なにもせずに適当な薬出して家に帰していただけじゃないのか
そもそも、伝染病は医療を志す者として当然のリスクだし、だから賃金も高いのに
自分の病院の経営第一主義でやってるから、自分の病院にはコロナ入れたくない
コロナが増えると病院経営が危うくなるから、不必要な自粛を押し付けようとする自称専門家
金刷ってばらまくのが嫌で解除、第二波コロナ拡大w
どんだけ無能な国だよ
まあ東京ディズニーランド、ディズニーシーが再開しないって事で感染拡大察するけどな
キャバクラ・ホストクラブを休業させろ!!
普通の飲食店が巻き込まれて迷惑だ!
歌舞伎町浄化だぁ、ヒャッハー
アホかと、三密とか言うのなら、通勤列車内での爆発的な感染があっただろと、それがないのはバカ騒ぎして自粛して、日本経済に大打撃を与え、庶民のお金を減らしまくり、まだ騒ぐのかと
賢い日本人はだまされてはならない
アホな指導者に従えば破滅必至であることを
口で言うだけ 責任は全部都民に押し付け
電車でもなんで求めりゃいい字ないか
責任取りたくないんだろ
それじゃ誰も言うこと聞かないな
電車並んでる人たち、ソーシャルディスタンスとってない
俺の知り合いの中では1人もいない、知り合いに聞いても周りには1人も出てないと
夜の店とか危ない場所に滞在しなければ、つまり普通に生活してりゃまずうつされないと思う
東京な
>>388
残念ながら、女だけではないという現実がある。
大の男が何やってんだというね。 東京に満員電車で通勤している埼玉県民は
きのうもゼロ。ようは民度の違い
>>563
生えたら教えてくれ、摘みに行くから。
お返しは、そのヨモギで作った草団子一皿でどうよ。 >>556
コロナ云々関係無しにそもそも満員電車なんてものは害悪でしかないんだから、テレワークや時差出勤が満員電車解消に少しでも繋がるのなら絶対継続してやるべきだわ >>571
バイコロナ
レズコロナ
ゲイコロナ
トランスコロナ 緊急事態宣言解除して、高校生・大学生の通学も始まって、そういう条件が重なったらそりゃあ満員電車になるよ。
コロナ前と同じ状態だわ
もう蛇口がぶっ壊れた状態だから感染拡大は止められない。
ニューヨークどころかブラジル化
解除したらそりゃそうなるだろうと子供でも予想できるだろうに想定した上で大丈夫って判断したと思ったら違うんかよ
馬鹿は死ななきゃ治らない。言う事言って後はほっとけばいいんだよ。
ステップ2とか暢気にいってるけど、接客を伴う職とかは出社いないといけないんですよ
>>552
高級外車にゴルフ三昧の藪医者にはムカついてる 社畜は嫌でも会社から出勤命令が有れば出勤しないといけないから。経営者に言わないと意味ないよ。労働法改正して休日増やすのが一番だよ。労働法違反には罰則付けてな。
電車が問題ないなら、パチンコも映画館も問題ないわけで。
まず公務員が土日や夜勤を取り入れて平日にローテーションで休んでみては?
テレワークじゃ仕事回んない会社もあるだろうけど、
それもリスクになっていくわな。
ワクチンが行き渡るまでは新卒が会社選ぶのに選考基準の一つになるだろうね。
新宿で遊んでる奴等との接点なんて
ほぼ電車だけしかねーんだから
電車はマスク着用を徹底させろよ
六本木や新宿とかで朝まで遊んで来ていたような連中が
朝の電車でマスクしてねーで乗ってやがる
テレワークは会社の指示がないと
できないんだから
百合子は都民に言うんじゃなくて
厚労省に言って
法改正してもらえよ
テレワークとか時差出勤で感染増加を緩やかにはできると思うが、今の日本にはそれさえ必要ない
感染者が何人いるかなんて分かるわけがないから、死者ベースでリミット(何らかの強権発動)を1,000人/週とか現実的なところで考えていかないと
仮に年間10万人の死者が出たとしてもたったの1,000人に一人
しかもほとんどが持病持ち・高齢者で、普通の風邪やインフルでも死ぬリスクが高い人
ところが今の日本なんて感染発覚から半年経って死者1,000人にも満たない
1,000人なんて10万人に一人の確率でしかなく、99.999%の人にとって関係のないことだ
無症状感染者が多いわけだから、外国人完全シャットアウト・公共交通機関止めるなど、もっと厳しい制限した上で、全員検査を定期的・複数回やって陽性者隔離しなきゃゼロになんてできるわけがない
でも実質そんなことできるわけがないんだから、もうブラジルのように自然に任せときゃイイ
社会を継続していく為には一定数の犠牲者が必要
ごく一部のために残り99.9%以上の人が大迷惑・大損害被るとか、それは民主主義ではない
規制するかしないかや、対象業種に対する補償の有無を国民投票のようなもので決めればいい
国民が望んでいないなら変な制限するな
特定業種ばかり保護するような偏った補償もおかしいし、「制限するなら補償しろ」みたいな個人や企業をいちいち相手にするな
「制限するなら補償しろ」と言うなら、好きなように営業させとけばいいし、営業して利益が出るかどうかは客(国民)が決めること
営業して客が入らないのは国のせいじゃないし、リスク承知で来店→感染した客は自己責任
民主主義や自由・人権主義はけっきょく弱肉強食
コロナなんか無くても弱者は淘汰され苦しみ、死ぬし、それが自然とか生き物の摂理
余裕をもって弱者を助けられるなら良いが、助けるために社会を支える生産・労働層まで共倒れになったら意味がない
インチキしても感染者数を0人に出来なかった程度のの馬鹿の集まりに何も期待していません
都内はマスク配ったんだからマスク無しでの外出を禁止して良い
世界がこんなになってしまったわけだし、ゼロにするという考えはもう捨てる時期
ゼロにするという次元はせいぜい去年の12月くらい時点で終わり
いい具合に感染を広めないと、いつまで経っても集団免疫もできない
感染者が何人いるかなんて分かるわけがないから、日本全国の死者数ベースで(何らかの強権発動)リミットを1,000人/週とか、現実的なところで考えていかないと
死者数なら重症者数もつかみやすいが、感染者数なんか調べても意味がない
半年経ってもコロナ死者1,000人にも満たない日本は、そもそもアホみたいなバカ騒ぎする方がおかしい
法人番号末尾1,2は6時出勤、3,4は6時半出勤という感じで指定すりゃいのに
今の満員電車とか銃弾が飛び交ってる戦場の中に入るようなもん
イナカ民からしてみれば理解出来ないわ
「オーバーシュート」
「クラスター」
「ウィズコロナ」
「ロックダウン」
「テレワーク」
「ロードマップ」
「東京アラート」
「ステップ」
「ステイホーム」
>>93
東京の賃金で地方勤務なら最高なんだけどな >>564
東京都の人口何人居ると思ってるんだよw もし電車で広がるなら東京はもっと酷い事になってるし
大阪や愛知も収まってない
>>600
地方は良い学校が少ないから
子供のいる家庭は
家族は都内に残る単身赴任になるよね >>584
労基署なんて仕事したこと無いだろ、意味ないな >>604
どんなに大きい釣り針でも飲み込まないと気がすまない病気なの? てか自粛期間中ずっと会社に出ていた奴らが今度は自粛するべきだろ
>>590
むしろ総務省と経産省だろ。オフィス規制かければイイんだよ。
1割出勤にしろ!ってね。オフィスビルが空にならないと意味がない。 今月から出社し始めた奴らって先週まで自宅待機してたの??
テレワーク出来てたならそのまま継続しとけよ。
鉄道を介して感染拡大しているならもっと酷いことになってるだろ
的外れすぎる
>>605
愛知は鉄道が東京大阪ほど発達してなくて
車の利用率が高い 小池「満員電車心配!テレワークしろ!」
↓
小池「緩和する!経済回す!」
自分が矛盾することを言っていると気づけない池沼
小池が感染拡大に貢献している現状wwwwww
馬鹿かよ
>>591
その気なんて全くなく、人を更に集めるオリンピックやる小池
まあ、再選させる都民のバカさ加減には参るよ >>8
これな
うちも、とたんにテレワークはやめちゃったわ テレワークを徹底して、各社、出勤80%減にしないと
また、緊急事態宣言発令せざるを得なくなるだろ
キャバレー、ホストクラブ、ガールズバー、ライブハウス、ゲイバー、ナイトクラブなんかは
コロナが終息するまで自粛せざるを得ないな
濃厚接触になっちゃうから仕方がないよ
とは言え以前の満員電車に比べたら全然少ない。
これで頭打ちなら通勤者としては結構ハッピーだよ。
てか、会社としてはテレワークしたくないのが本音だろ。
一等地の高いオフィス家賃が無駄になるし、自宅作業用のパソコンとか備品を余分に支給をしなきゃならないし。
それだけコストかけて売り上げが上がるなら問題ないが、コロナで売り上げだだ下がりの会社が多いし。
PM8時に変な花火を上げて、ドラマティックな演出したり呆れる、まだ終わってないのに
緊急事態宣言下でもやってるパチ屋を非難して、アホ面こいてやってくる客はスルーとか
祭りやイベントで、アホが暴れるのをDJポリスがなだめるとか
アホは自分たちが悪いのに、言い訳ばかり人や国のせい
政治家は選挙のために、アホのご機嫌とり、悪い意味でアメリカ化してる
アメリカの暴動にしても、あの黒人の逮捕前の経緯や流れ、前科などは報じられず、人々の感傷に訴えるシーンのみをこれでもかと垂れ流す
本当にニセ札犯罪に絡んでて、逮捕前に抵抗があったととか、過去に凶悪犯罪してるとかであるなら話は少し違う
緊急事態宣言解除の意味を勘違いしてる奴が多すぎなんだろう。
テレワークで仕事が回せる奴はテレワークを続けろよ。
出てきていいなんて誰も言ってない。
まあ東京はもう終わり。
ちょっとは抵抗したけど
コロナには勝てない。
もう諦めろ。
ブラジルニューヨークにならなけりゃ
この国の政治家は動かない。
犠牲が無ければ変われないんだよ。
いやブラジルニューヨークになっても
変われないかもな。
ちょっと呆れるほど無能だから。
深夜割増手当をしばらく停止して労働に使える時間を増やせば?
>>605
収まってないから実際
検査が済んでないだけ
たまに検査しにyoutuberがいったりしてるけど無症状陽性の場合が多い
とおの昔に蔓延してる…それを都合よく政治利用してるのが現状
小池も高齢者だからな、若者なんてどうでもええんやろ 次止める時は強制と業種によっては無期限営業禁止措置ぐらいありそうな予感
>>20
ふつーそう思うわな
テレワークはまだ続けてほしい
飲食店もなるべく自粛してほしい
段階的に解除するからあれとこれは待ってほしい
ちゃんと説明してくれないとこっちが理解してても
会社や店は営業したくてしょうがないんだから テレワークとは名ばかりで実質夏休み状態みたいな企業多いだろ。
腑には落ちないけど、クラスター発生しそうな場所には補助金払って
強制的に休ませるしかないんだよ。
>>630
暑くて死ぬわ
地下鉄なんて窓開けてたら空気悪すぎ
電車止めろよ
動かしてる安倍と小池の責任
こいつらは電車なんて乗らないからな
乗って通勤しろよクソボケカスが 飲食店等に自粛してほしいってやつはじさつしてほしいって間接的に言ってるのと変わらんことを
ちゃんとわかってるんだよね…
「コロナ情報」のために店つぶせ、野垂れじね、自分さえよけりゃそれでいい…ドクズじゃん
これが日本とはね
あんね…爺と婆が自粛してりゃそれで済むわけ、飲食店に爺と婆あがくるのか?それとも「コロナ情報」のために死ぬか?
もう、ずっとテレワークはすればいいと思うよ。国から言えばいいのに。国から指示なけれは、普通に戻る企業体制なんだよ日本は。
>>20
うちの上司がまさにこれ
落ち着いてきたとか言ってるけど何がだよ >>1
テレワークやめた会社はブラック企業判定されるでしょ
こういう情報は学生にネット上であっという間に広がる
今後、優秀な人材集めに苦労すると思う 日本を砂漠化すると公約にした
小池百合子はひと味もふた味も違う
>>1
なんか虫がいい頼みだな
お前がテレワークしろよw >>638
だろうな
テレワーク出来るかどうかは会社選ぶ際の一つの判断材料にはなる
アットホームな会社と同レベル >>634
おれが言ってんじゃねえよクソバカ
文章読めねえくせにウジ湧いた脳みそで飲食店に死ねいうのかとかやつあたりの
ばか理論ほざいてんじゃねえよ
お前みたいな一番何も考えてない飲食店こそ潰れて死ねばいいんだよ うるせーんだよクソババア
さっさとオリンピックやめろや利権ババア
自粛しろ
オリンピックはやりたいとのたまうクソババア
東京都で家賃を出して都内に皆んな住めば問題解決やろ🤫
テレワーク礼賛はバカでアホ
東京の狭い住環境でテレワークは問題が多い
オフィスの方が仕事に集中できるし設備も整ってるし
なにより公私の気持ちの切り替えが明確で案外ストレスが無い事に気付いた人も多かろう
生産性のない昭和の中間管理職の「仕事してます」アピールにつきあわされて、テレワーク禁止とか地獄だな
おまけに、そいつが家庭に戻ったら疎外されるから終電まで意味のない残業とか
>>642
アットホームな会社ってのはな
公私の区別が無い事が多くて
みんなのためにって滅私奉公になりやすい潜在的ブラックなんだよ
テレワークもな
プライベート空間と仕事とをシャットダウンできないブラックになりがちなんだ >>530 感染者が話やクシャミをしたりして、ウイルスの付着したエアロゾル(水蒸気
みたいな粉末) をバラ撒かなければ大丈夫。密閉されたエアコン空調は少し危ないけど、
冬〜春のような風邪とか花粉症は無いから、夏〜秋は割と安全だと思う 機能の整ったオフィスで集中して仕事に取り組み
時間が来たらさっさと帰るってのが一番だ
自営なんかでも
仕事場を構えている人は多い
どうしても公私の切り替えが難しく
ダラダラ働く事にもなりかねないし
外に出ないのは気分的にもよくないのだ
ステップ2とか言ってがんがん緩めといて何言ってんだ
今朝乗った京浜東北線、混んでたなあ。
コロナ前の8割くらいかな。
6月入って激増したよ。
まだまだ咳してる奴いるね。
こりゃコロナ終わらんわ。
東京は単身者の巣窟だが
ワンルーム住居とか
居るだけでストレスだからね
もちろん千葉埼玉のマイホームから2時間掛けてなんてのはテレワークだろうけど
今度は女房子供にイライラしますよホントw
仕事場はきっちり分けないとダメだね
そんなに横文字好きならリリーチャイルド小池とかにすればいいのに
オフィスの家賃が高いから出社させないともったいないよね
客が来ないと鉄道会社が死ぬか、過疎路線は廃止だろうな。
流鉄や山万はやばいと思う。
収束した訳でもないのに何勝手にテレワーク解除してんだろうね?
テレワークに協力的な企業として緊急事態宣言中から今も続けてる企業と緊急事態宣言中だけの企業を公表すればいい
そしたら後者はテレワークを辞めた企業として世間に晒し物にされる
朝から家を出たくはねえし
嫌な仕事なんかやりたくねーんだからさあ
覚悟決めて出社しなきゃいけねえから仕事する気にもなるんだぜ
テレワークそのものは生産性を低下させるだろうね
通勤が無いのはありがたいんだが
東京人はどんな罰ゲームを毎日課されてんだって感じだな
小池はどうやって収束させるか戦略を出すべき
いつまでも都民に責任押し付けてんじゃねえぞ
通勤1時間以内で混んでない電車で
18時に上がって一杯やって帰るのが最高だな
自粛時に通勤してたやつは勝ち組だよまったく
テレワークはこまごまとした余計なストレスが多くてあかん
>>675
するしないはコロナ関係なく自由だろ。
いままで行政が企業に依頼してただけ。 個人情報を持ち帰って在宅で仕事できるようにしてくれ。
テレワーク最高
自宅が快適でないなんて奴はそざ鬱屈した人生送っているんだろう
マスクしないで乗ったらチラ見して5mくらい離れていった馬鹿がいた
少し殴りたくなったね
まあ結局な
何で自営業であっても
わざわざ仕事場構えたりする人が多いのかって話でな
ネット社会だろうと仕事には一定の専用スペースが必要だなあと感じる
住環境のコンパクト化に徹した日本であるからには
オフィスで仕事場を共有するのも必要かつ効率が良い事なのですな
所詮これは人間的な欲求に過ぎないのであろう
だが人間が実存的な存在である以上は
仮想空間では代用できないのである
人間にキモチイイコトが理想形であるなら
テレワークは再考を要すると思う
私的領域に入り込むという事自体
ご時勢として褒められた事では無いのだし
満員電車解消は小池の選挙公約の一つじゃなかったっけ?
テレワークしてる人だって風俗行かなくもないだろ
飲食店も衛生面気を付けてても客も個人になった時の行動
無症状ならアソビやプライベートの部分は行動するだろうし
職種じゃなく行動
ステップ1だ2だも職業差別になるだけだ
風俗なり感染リスクがある仕事に今就かなきゃならない事が問題
救済できないんだろうけどね
言葉遊びも飽きた
>>680
お前を殴りたいと思っている奴の方が多いだろうな >>679
個人差はあるだろうな
なんで残業ダラダラしてるのかと思ったら金がほしいのと家に居場所がないからだったり
会社で学校でも行ってワイワイやるのはそれはそれで楽しいけど、別に学校や会社だけにそれを求める必要もないわけで 電車とめりゃいいだろ
そしたら嫌でも車やバイク通勤するて
1月ぐらい空いてた時を経験したから
今の混雑は前より酷く感じる
>>3
公約実現できる機会なんだからお願いじゃなくて、要請しろよ企業に
満員電車を望むのは痴漢と痴漢冤罪企む奴だけだぞ ポマイラ小池を責めるなよ。そもそもワクチンが無いんだから
どう頑張っても勝てない事くらい分かれよ。国は騙し騙しやって
経済をまわす方向にとっくに舵を切ってるんだからさ。諸外国だって
そうだろ?ワクチンの無いインフルエンザと一緒なんだよ。
弱い奴と運が無い奴は死ぬんだよ・・・・・・
>>663
いや、家にいるほうがストレスフリーなんだが
ストレス感じる意味がわからん エレベーターに、ソーシャルディスタンスのお願いって張り紙してあって、意味ねぇ!と思ったわ。人数なったら物理的に不可能だし、他人と敢えて近づくのは不審者しかいないだろ。
本当に距離必要なら定員制限しないと意味ないわさ。
>>682
単に慣れの問題
通勤することに慣れ切ってるから難しく感じるだけ
そういう環境なんだと割り切れば狭い自宅でもやりようがあ?よ
考えて行動すれば良い
満員電車での通勤の方がましと思える自分を疑った方がいいよ 解除したら混むに決まってるだろ
経済のことまったく考えなくて
ひたすら引きこもれって
こんな馬鹿が知事になっていいのか?
俺はね
しょうもねえ会社と嫌な労働なんてのはね
勤務時間だけはベストを尽くして
時間が来たらさっさと帰る仕事術でやってきたから
テレワークとかさ
私的領域に入り込む中途半端でダラダラしたのは嫌なんだよねえ
会社で近所にレンタルオフィス借りてくれよw
>>687
お前みたいな馬鹿を殴りたいということだ
馬鹿はマスク信仰しすぎ >>700
お前みたいな予防効果が低いならマスクはしない
他人に迷惑 スウェーデンみたいにみんなでかかってさ
生き残る奴は生き残るというのも良いんじゃない?
>>701
だったら家から出るな底辺馬鹿
部屋に引きこもってろ無能 10時から15時勤務にしたらよい
あとはテレワーク
>>700
予防効果が低いならマスクはしない
他人に迷惑かける分には構わない
そんなお前のようなクズを殴りたいということだ
> だったら家から出るな底辺馬鹿
今どきテレワークするできてない底辺が何だって? 武漢イタリアフランスを見ろ
ロックダウンすればあっさり解決なんだよ
>>706
お前は自分の存在が迷惑だと気付いていないレベルの馬鹿
アベノマスク賞賛してるのかよ馬鹿は
死ねお前みたいな異常者は 「電車がまた混んできた」
渾身のギャグありがとう
日本の政治家はこんなのばかり
昨年退職できたのが天佑に思える今日この頃
ラッシュと微妙にずれた時間に通ってて
前より混んでる気がしたけど
分散してんのか
余計なことするな
テレビみるの今回の件でひかえてるけど
新型コロナの影響で
新型コロナの影響で
新型コロナの影響で
って制にしすぎだよ マスコミリテラシーていうか
景気よくしたいのかしたくないのか なにがしたいんだ
>>711
> お前は自分の存在が迷惑だと気付いていないレベルの馬鹿
そっくりそのまま返すぞド底辺
無能で仕事は選べない
マスクを買う金もない
電車に乗れば他人に避けられる
哀れ哀れ 普通考えれば分かるだろって部分は九割方理解されてないから宣言しなきゃ駄目だぞ
大手は今は50%の出社率を目標値にしてるよ
まぁそれでも大杉なわけで
>>693
イタリアでは回復した人の34%に障害が残った、歩けなくなったって記事見たけど、違うよね?
ほんとならこんなことしてられないほど、ヤバいよね >>717
>今どきテレワークするできてない底辺が何だって?
テレワーク自慢のド底辺
やっぱり馬鹿は笑える
こういう馬鹿をぶん殴って壁に叩きつけたいわ >>688
自粛解除しろとかテレワークやめろとか言ってるのって
そういう家に居場所がないおっさんだからなあ 学校に教科書を置いておく子は
家で勉強をしないなどと言われるが
仕事ならそれでよいのだ
会社に全部置いてくるべし
小池は予想を誤った。
自粛解除後もテレワークが続いて、毎日の感染者が0〜1桁レベルで推移すると予想していた。
その流れで、コロナ対策成功の功績で都知事選断トツ得票数で再選を目指していた。
「ウィズコロナ」は「コロナがそばにいることを忘れないでね」という意味で広めようとしたけれど、
「コロナ対策を諦めた」という意味に広まってしまって反発を受けそう。
殺人企業のJRを何とかしろ
バカ国交省の間抜け役人
リーダーは選挙民の象徴
東京土人どもは無能集団ということ
大企業のホワイトカラーなんて、この先AIに取って代われる存在なんだから、とっととテレワークに移行すればいいのに
実はホワイトカラーのかなりの人員がそもそも必要なかったってことが分かるしな
下り電車、電車区の有る駅なので朝6時代始発電車が結構有る
元々あまり混まない状況なので、のんびりしてなかったら楽に通勤出来る
通勤してやってる感出さないと色々バレる人が多いんですよ
東京の企業はテレワークで→あれ?んじゃあ東京要らなくね?ってならんのかね
PCに監視ソフトいれれば、だれがサボってるか一発でわかるのにな
俺もそうだけどテレワークになったら
出社してるだけの働かないオジサンなのがバレてヤバいな
そのために会社は通勤手当に水道光熱費毎月何百万と払ってんだよな
日本の生産性は、働いてないオジサンのせいで上がらないわけだ
ガラガラの電車内でマスクで予防効果とは頭が悪すぎるw
ランニングしながらマスクしてる奴もドアホ
頭の悪いやつって空気中にウイルスが漂ってると思ってるようなんだよな
あんまり民間にやいやい言うなら公務員の夏ボーナス半分カットくらいしてみろボケ
マスクして黙って乗ってればまぁ大丈夫なんじゃね
接触感染より飛沫感染の方を注意しなきゃ
雲助に使われて書き込みしてるって、人間やめてるのと同じじゃんw
今までさんざん家で怠けてた連中が、自粛解除くらいで働いてますヅラしてんじゃねえよ
>>745
満員電車を問題にしてるのではなく出社してる奴が増えてるのを問題だと言ってるわけで じゃあもっとコロナのヤバさをアピールしてくれ
うちも今月中に東京方面の出張解除
>>600
自衛隊の気象観測とかの専門職が最高だな
クルマ通勤前提だし 首都圏の人口を減らせや
自粛中のあの快適さを味わったら、二度と通勤地獄に戻りたくないのは
当たり前、地方都市に行けばあれが普通なんだよ
>>1
就職活動中の学生に、テレワークについて聞いた方が良いのだろうか 小池ウソばっかりなのに
よくここまで来れたなw
カイロ大学主席はどう考えてもウソやろ
日本語で説明することをやめないで!
英単語はいいから!
>ここのところ、電車が混んできた。
そもそも満員電車なくすっていう公約だったよね?
コロナのおかげで棚ぼたみたいになったけど、満員電車対策ってなにもしてないくせによく言うよな。このババア
ずーっとテレワークがいいw
化粧も髪型も服も手抜きでいいし
どうせzoomでもそんなに凄い話してないし、もうカメラすらいらないのでは
小池さんは悪いことは全部人のせいで
良いことは全てアテクシのおかげ
回路大学は卒業した事になってるがそれを信じるかどうかは個人の自由
>>757
東京の人口増加前提で沢山の利権者が投資してるのでそれは無理 自粛モードの方が幸せなんだけどなー
容姿に自信ないから、お籠り生活の方が、顔やスタイルを気にしなくて楽で幸せ
化粧品が全然減らない
髪型も正面だけ気にすればいいから、横と後ろはペッタンコのままでいいし楽
電車乗ったくらいで感染するって本当なのかね?
だったら東京ってもっとまずいことになってるんじゃない?
電車とかパチンコとかクラスターになってないところばかり批判するBBA
山手線培養装置フルパワーで稼働しているのに何イッテんだこのばばぁ?
>>770
感染源不明として処理されてるだけじゃね 非常事態宣言解除してステップ2に進めたのはBBAでそ?
テレワークだと通勤着みたいのを意識して服を買わないで済むから助かる
本当は、自分自身が望んでないのに、社会的に仕方なく身なりを整えてる所はあるよね
そういう圧力から解放されて出費しなくて済むのは良い事だと思う
>>769
みんなが黙ってるから大丈夫らしいが
たまにゴホゴホする人がいればちょっと危ないね 電車止めればいいだろ。やることがヌルイから
トンキンが調子乗るんだよ。
ワクチンもないのにウィズコロナ(笑)
ケイザイガーにびびってステップツー(笑)
思考停止のバンザイアタックカミカゼジャポンのお家芸(笑)
マジでいかれてるわw
ニューヨークヒャッハーが迫ってきたな(笑)
コロナ感染で肺炎 19日間隔離病棟で入院した患者は語った
「感染原因は 北海道へ行った時、電車に乗った事だと思います
3席ほど離れた席の男性がマスクしないで咳き込んでいたんです
40分間の密室状態でした」
ふんわりお願いだとこうなる。具体的にこいつらはこうそいつはこうと言わなきゃそりゃ元に戻るわ
小池の支持が下がってきて鳥越俊太郎都知事が現実味をおびてきた
小池よ
お前が提唱した山手線2階建て公約を実現しないからだぞ
さあ各区役所を赤く灯す作業に戻るんだ
電車賃を上げろ
テレワーク推進企業に奨励金を出せ
時差出勤推進企業に奨励金を出せ
口だけで従うかぼけ
あんた公約で満員電車解消を訴えとったやん
つうかこいつ一個でも公約守ったことあんのか?
まえ都民はアホやから次もこいつを選ぶんやろうけど
全員出社しろていううちの会社の偉い人に文句言ってよ
いや、もう電車を止めるしかないだろ
山手線だけグルグル回して都外と接続がある路線は全部停止、道路も封鎖
パス持ってる奴だけ通せ
カイロ大学w
主席w
アラビア語全然出来ないくせにw
時差通勤だから今日の◯んこ見てからでよw
とかみんな同じこと考えてて超ラッシュになるんでしょ
一車両まるまる全数検査して陽性率を公表したら牽制になるんじゃない?
>>787
うちも先月までテレワークしてたが、
「1ヶ月様子を見たが、テレワークにすると効率が落ちる。
今後はテレワークは禁止だ」
とか役員が言い出した。 とっとと上場企業でクラスター発生させろよ
クラスター発生しないと学習できないんだから
都内月に数千人死んでるよ
いいかい
脳梗塞とかも新コロなんだぜ
そりゃあ電車も混んでくるだろうよwwwwww
もう、「皆さんもう諦めて下さい」って素直に言った方が分かりやすくないか??割とガチで。
まだまだテレワークの体制を作れる企業あるだろ?
コロナに打ち勝つ為
頑張ろうせ。
オフィス街に近いところ住んでるけど明らかに激増してる
ババアいい加減にしろよ。解除したんだから混むに決まってんだろう(笑)東京アラート発動!じゃねぇんだよ。
このちょいちょい挟んでくるルー語がバカにされてる感がして腹立つ
>>801
テレビ局じゃダメだ
奴らが叩きまくれる企業じゃないと 窓閉め切って換気無しの電車で通勤してるわ、大声で会話するバカとかゴホゴホ咳してるバカと同じ車両で30分
満員電車では感染しないんですよね?!
国会議員だと場末の弱小議員でしかないが
知事になればいきなり独裁者
石原慎太郎が使った手
>>806
石原の弟子みたいなもんだからな
父親が石原の信者だったからあんなプロレスできるんだよ >>769
今までの感染傾向からして電車が主な感染源でないことは確実だし
要は出社する奴が増えたら会社や会社帰りの夜の店で感染の危険度が増す、
って言いたいんだろ。
小池の話が下手なだけ。 検査しないのに
なぜ感染傾向が
わかるんですか
(核爆藁
今までは窓開けて換気してたり
自粛で密を避けてたけど、解除されて密になるし、梅雨で雨降ったら窓閉めるし
夏暑いとエアコン入れるから窓閉めるし
もうお終いだな
>>776
一見関係なさそうな地方の
医療機関も機能しなくなるけどいいの 文系ホワイトカラーはテレワークやってろよ
そうじゃない勤労者が迷惑する
>>248
うん、すごく嬉しい。
週2くらいは出勤したい。このままだと週5電車通勤はダメな身体になる 無能上司「俺が使い方わからんから、テレワーク無し!通常出勤!!」
>>679
自宅で仕事する恐ろしさが分かってないな >>819
おじさん達にテレワークしてる方がかっこいいと思わせればいけるが
お年寄りほど対面で褒められたがるから無理だな
残業してる方が偉い理論と同じ思考だがほんと意味わからん 出社しなくても仕事回って売上も落ちてないのに弊社もテレワーク日数減らす方向で調整中なんだがよ都からもっと強く要請してくんねえかな
>>819
ここでテレワークしてると書いてるのはほとんどが公務員だよ 電車賃。通勤バス代を100倍にねあげすればいいいんだよ
そうすれば定期券なんて企業がびびっつてなくなる
一発目の緊急事態宣言で業績に打撃を受けてる上に、自粛疲れや狼少年効果
企業が言うこと聞くわけないし、食ってかなきゃならん社畜は逆らえない
第二波まったなし
基地外だろ
頭を働かせろ
マンコキッと締めろ
百合子!
満員なのに乗ってくるやつって、アレどういう脳してんだろな
「どうあっても絶対乗り込まなきゃならない」とか思ってるなら精神疾患か何かの範疇だと思う
必要なインフラ整備をケチってきたツケ
東京の都市規模では鉄道も高規格道路も今の倍は最低限必要
今更建設出来ないなら、省庁や企業や学校を郊外に分散する必要がある
>>1
その都度その都度、カッコつけたこと言ってると論理が破綻しますよおばーちゃん コロナが蔓延しても経済死んでもどっちにしろ何とかしろとしか言われないからな
じゃあ何とかしてみろや俺は下りるってなるまでが政治家の寿命
>>139
判るわー。
ほんのちょっとの時間があれば出来るのに、家にいないからできないことを、週末まとめてやらないといけなかったんだよな。
洗濯、掃除、買い物、役所、アマゾン受け取りまで、快適快適、テレワークはやめられんわ。 だったら強制してくれよ
満員電車で通勤するのもうやだよ
何をいってるんだ?
確かに宣言を解除したのは安倍だが
ステップとかいう奇妙なモノを駆使して警戒感を緩めたのは小池百合子
>>1
大企業にテレワークを義務付けする様、国に申し出たら?
テレワークこそコロナのレガシーにすべき。 50代以上のおじさんが経営してる中小企業はテレワークさせるの嫌がりそうなイメージ
6月になってもテレワーク継続なうちの会社は見る目あった
>>1
満員電車を解消するのが、お前の公約だろが!
乗客のせいにするな!
やっぱり次の選挙には、桜井誠に投票するべきだな >また、「ここのところ、電車が混んできた。改めてテレワーク・時差通勤をやめてしまわないで、働き方のシステムとして取り入れてほしい。“ウィズ コロナ”を前提とした、新しい日常の徹底をお願いしたい」と述べた。(ANNニュース)
そういうお願いをする法的根拠が緊急事態宣言なのに、拙速に撤回しちゃった安倍に言え
オッサンが増えてきた。
でもコロナ前はその人たち見たことない気がする。
時差出勤なのかな。
>>505
高卒底辺のお前はなーんにも知らんのだよ テレワークで支障のない企業でも、家庭に居場所のないオヤジ達が通勤を強要する。
家と違って職場ではセクハラパワハラやり放題だからね。
まずテレワークできる業種とできない業種がある
あとは完全成果主義にしてガンガン首切っていいってなればテレワークも進むと思うよ?
雇用側からしたら従業員がテレワークでちゃんと仕事してるかどうかが一番の悩みの種
かあぁーーーーーーーーーーーっっっっっ
っ!!!!!!!!!!!!
伝説の社畜奴隷満員電車が巻き起こってやがるじゃねえ
か!!!!!!!!!!
急げやウスノロ友がっ!!
緊急事態の間も週一で出社していたけどさ
電車はガラガラオフィスもガラガラで、
リスク感じることなく安心して仕事できたわ
今週は電車が普通に混んでて怖い
今の方が出社したくない…
家にはレーザープリンタも社印もないんだから
いつまでも出来るわけないだろ
店のレジも遠隔操作でテレワークできればいいのにな
問い合わせはスカイプ経由、
レジや品出しはロボット
>>866
金をかければそこそこできるね
大体奴隷使ったほうが安上がりだからそうならないだけな気も 二ヶ月ぶりに出社したら片道1.5時間の電車がめちゃ混んでた。
トンキンは基地外ですな。
週一で出社しない?と偉い人から言われたがキッパリ断ってきた。
死んだら終いだものね。
何で早起きしてまで時差出勤しないといけねえんだよ。
定時までやるから、勤務(拘束)時間も無駄に増えるし。
勝手なこと言うな小池。
「営業につながらない」とか言って現場に全て仕事が回ってくるから、現場負担が半端ない。
何で営業のさぼりを、現場がフォローしないといけないんだ。
そんなこと言うなら自粛続けさせろよ
やってることと言ってることが違いますね
週1会議のために出社してる部署がいるわ
あれはありえん
部署の奴らもなぜ抗議しないのか
ウィズコロナなんだから自粛する意味ないだろ
しかもサラリーマンは10万しか貰えないし
東京から分散させるしかねーだろ
その代り税収も地価も下がるけどなw
これからの時代はテレワーク推奨の企業が大人気になるな
東京一極にして満員電車が当たり前にわざわざしたんじゃねえの?
そもそも満員電車は感染源じゃないって言ってたじゃんw
自分から感染しに行ってる連中しかいないんだからほっとけばいいのに
>>2
そうなると医者も看護師も出勤しないけどね
>>879
感染源として確認されてないだけで、
満員電車でマスクなしならそら感染するわな
これから夏になるから暑いんでマスク脱ぐしな
>>877
できる業種はいいけどね
就活はそっちに行くだろうな
ITとか。説明会でも絶対言うし。
んで東大とか京大とか国立と六大学はテレワーク
雑魚は現業しかつけない時代になる
「なんで俺たち出勤しなきゃいけないんだ」な テレワークやめて出社しろ
時差通勤やめて定時出社しろ
っていうバカな会社多いもんな…なんのためにここまで頑張ったのか…
テレワークひとつできないって、そろただの給料泥棒やん。
「女帝 小池百合子」を読んだら想像以上のタヌキババアでビックリした
絶対投票したくないわ
>“ウィズ コロナ”を前提とした
もうわけわかんね
だから上司に言えじゃなくてその上司の上の上の上くらいの経営者にあんたが強く言わなきゃ聞かないんだよ。
>>37
それもあるけど、一番の問題は社員間の能力格差が大きいから。
テレワークでちょっとしたファイルのやり取りやら、それこそコピペすら
できない輩がいる。仕事以前のPCスキルが低すぎてとても同じレベルで
仕事ができない。だからテレワークにならないのよ。
中小企業でも少数精鋭の会社でテレワークできるような会社なら
とっくにテレワークを続けているよ。 こーゆのはさー
国や都がさー
強制的にさー
大企業の何パーセントはテレワークを強要しないと
いまだに現金払いしてる奴がいることに驚くわwwww
考え方古い上を恨む前にそんな会社に属してる自分を恨めよ無力ども
>>884
こいつも個人的な恨みを政治を使って晴らしてるだけなんだよなあ
立花孝志と全く変わらない
ともかく政治の場から排除した方が良い おっせーよ解除する前にちゃんと言っとけってみんな言ってただろ
やっぱり仕事は顔と顔を合わせないと(キリッみたいな白亜紀世代上司が
木っ端リーマンに出勤を命じるこれがジャップ企業のレベル
外資系勤務リーマンは9割以上がテレワークの整備ができているこの違い
>>881
現業の仕事の方がいつまでも残って
テレワークできる仕事の方がなくなるもの
多いと思うよ 実際テレワークや時差出勤では仕事に成らん職場が多数ってこと
テレワークできるやつは
ずっとしとけよ
邪魔くさいんだよ
>>893
外資系って元々テレワークできる業種が多くない?
ホテルなんかはテレワークというより自宅待機だろうし 上司側が成果で人事評価をできないツケが一気に来てる
元々席にいるかとか訳の分からん尺度で評価してたから
いざテレワークになったら上司側が評価できない無能揃いで
相変わらず勤務態度と称して1時間毎にメールで報告とか
まったく理解できない行為に走っている生産性下げてるのは
こいつらのせいだっつーの
「自粛してください、東京アラートです」とお願いするだけww
ホント、楽で良いよな。
>>863
それなー
ずっと非常事態宣言中でいいのにと思ってしまう テレワークのためのインフラ用意するのに金掛かるからな。
非常事態宣言解除された途端、沙汰闇になってしまったわ。
回り回って夜の歓楽街でうつってるだけだよ
「満員電車」って答えても経路不明にするし、
日本ってマジ腐ってる
へったぴさ(中略
百合子がしたいのはこっち!
ノーライフ!
ノーコロナ!
やせ我慢は子宮に良くない
弊社アホなので、6月から通常勤務に戻したよ
1〜2ヶ月は仕事先送り&受注量減ったからなんとか在宅勤務、時差勤務でなんとかなったけど、基本的にモーレツ鬼残業しないと回らない企業だから。
なんでコロナ倒産しなかったんだろう。早く淘汰されたい。
緊急事態宣言解除するために検査渋ってたんじゃね?
氷河期前に人工削減したいのかねぇ
今日久しぶりに出社したら電車めっちゃ混んでたぞ!
学生が時差通学してるせいで元から時間ずらしてたワイの時間に学生だらけやった!
>>806
末っ子がオ◯ムで1995年に衆議院を辞職
1999年に晴れて都知事になる >>58
お願いすれば何とかなるとおもってるお花畑脳ばかりだからな テレワーク企業には税を優遇するとかそういうこと検討しろよ無能
今日50日ぶりくらいに都内の電車乗った
7人掛けシートに座っていいのは4人まで(1席空け)っていう暗黙ルールがすっかり確立していた
空席いっぱいあるのに立ってる人もいっぱい
たまに空気読まず座るのもいるが車内トラブルに発展することもあるんだろうな
一方でホームでは間隔空けずにみっちり並ぶのがデフォというダブスタ
実に支離滅裂であるww。
せっかくテレワークで週2日出社なのに職場でノーマスクしてるバカ死んで欲しい
そんなにマスクしたくねえならてめえはずっと家に籠もってろや
電車混んできたなー
道行く人はそうでもないけどね?
マスクはほぼ100%
こっちもやっぱり路上では完全ではないけどねw
>>920
どこの路線だよ
新宿線はふつうに座って来る
おまけに窓も閉まっている そう言えば最近地下鉄まだ乗ってないな
完全に地下だと窓開ける意味がちょっとねぇw
空気椅子させられてるみたい。
「おいおい、どうした、ケツ下がってきてるぞ!」みたいな
宣言を解除するってことはテレワークも時差通勤も解除に決まってんだろ
どこの会社も経営が苦しいんだ、そんな余裕無い
解除したら一斉に通勤始まるに決まってるじゃん
テレワーク化出来ないサービス業等がどんだけあるんだか
ババアは洞察力足らんのな
今もなお対応がままならないわけだ
>>929
冷房なくて窓を開けるしかない札幌の地下鉄… 大卒39歳
夏の賞与は38万
2020年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…。
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ。。
ご自慢の東京アラート発令で汚物(下級国民)どもを消毒すればいい
>>924
お前が出社しなければいいだけ
たまに出社する馬鹿
いちいち帰るときに誰かとダベるな
人恋しいのか
わざわざ誰かの対面来て隣とダベり
仕事の邪魔だし蜜だし
元々距離感保ってるやつなら感染もしないしみんな早く帰れる
ケジメのない馬鹿、お前だよ全てのガンは 小池が都庁の屋上から地上にウンコしてアラートしろよ
なぜか最近ゆとりが氷河期を名乗るという逆転現象
自称氷河期後期の半分はゆとり
満員電車ゼロいつやるんだよババア
口だけじゃなくていい加減やりやがれ
食品製造業とかテレワークなんてありえないしな
その現場の人達まで出社するなと言うなら自分達で畑耕して生きていけよ
「電車がまた睨んできた」って読んでしまった
疲れてるな
夏は汗かくから電車でも感染しそう
しかも最近のコロナは子どもに感染する形になってるから緊急事態宣言解除不味かったと思うぞ
>>893
これだわ
仕事はやはり人と人が会って信頼関係築いてこそ!
テレワークはうまく行かなかった!
幹部連中がついてけなかっただけ
あー、もう良い人材は来ないわ
しかも非正規社員は100%出勤させてて、正規職員は80%出勤だから、優秀な非正規は辞めちゃって仕事増えてる
前に感染者出してるのにまた出すわこれ テレワークや時差出勤できる企業は続けて欲しい
電車が混み出したしマスクしてない奴も増えて不安だ
時差出勤 と 夜遊び自粛で
朝のラッシュアワーが遅くなり
夜のラッシュアワーが早くなった。
でも ラッシュアワーのピーク時間帯でも、体感で コロナ前の75%ぐらいの混み方だな。
コロナ前は混んでても快速が来たら 飛び乗ってたが
今は空いてる鈍行の 空いてる車両ある位置までホームを歩いてから乗るし。
4月 5月よりは 確かに電車は混んできたが、
4月 5月は、マスク装着率 95%だったが
6月に入ってから5回は超ラッシュアワーに乗ったが
どう見てもマスク装着率 100%になってる。
そして話ししてるのは 同僚らしき一組だけ。しかも夜だけ。
テレワークしていたのでは無くて自宅待機をしていただけなので、通勤せんと経済が死ぬ
電車の長さ倍にして
通勤料金も1.5か2倍にすりゃいいだけだろ
定期が2倍になっても困らんでしょ
>>952
車両基地の拡張にどれだけ時間かかるかな〜
終端駅拡張するのにどれだけ時間かかるかな〜 ウォーキング行ってきたが6時ごろのサラリーマンの通勤数はほぼ元通りだな
>>952
車両長くしたらホームも長くしなきゃならんわけだが
料金2倍程度では全然足りないぞ 小池も言うだけじゃなくテレワークしてる企業に補助金出すとかやれよ
あと各鉄道会社もテレワーク対応の定期券販売すべきだな
月10日以下利用なら従来の定期代半額とか
東京だけ罰金徴税するしかねーわ。
消費税三割ぐらいとったれ
あるいは最後尾のドアから後ろの方に歩いていけば良い
列車はホームからはみ出すw
3密がー
とか言ってるけど
電車は満員です。
ピーク時の85パーセントくらいまで戻ってます
>>963
先が見えるな
学生が満員電車からコロナ持って来て
教室内で移しまくって親に移して大爆発っと >>964
もう俺は諦めたんでこうなることをむしろ期待している
折角抑え込んでたのに何で感染広げること再開するんだよwwww
さて、今日も地下鉄三密出勤さ。。。 これから出勤マスクしてないヤツが
近くに居ませんように…
過激派自粛厨の正体は、日本経済と日本社会を潰したい反日工作員.
反日工作員の血筋は、いわずと知れた反日支那朝鮮系.
緊急事態宣言"解除"とか言うからだろ
完全に遊び歩いていい雰囲気になった
とりあえず都庁とレインボーブリッジ赤く光らすの何の意味もないから金の無駄なんでやめてくれ
テレワーク中にメール投げても応答しない
テレワーク中に成果上げないヤツがいて
ソイツだけテレワーク禁止になったw
日本に限らず世界どこでも上級国民は危険から逃れる術を持っており
満員電車に乗らなきゃいけないのは上級になれなかった人たちなんだな
小池都知事をやめさせねばならない!
貧乏神とはまさにこの人!例年のインフルエンザ以下の感染率と致死率である中国共産党ウイルス如きにステイホームだと?!
このお陰で経済で大ダメージをうけどれだけの人々のお金、職、そして命すら、、、
出来る指導者はマスクや消毒の指示だけして、経済活動は今までどおり、移動も制限なし!この判断をできる人こそがリーダーにふさわしい!
緊急事態宣言を解除しなければ良い
更年期障害かな?おばさん
満員電車ゼロにするって言ったのは小池さんなのに
2階建て電車も4年経って未だ実用化されてないし
それなのに電車が混んできたはおかしいでしょ
減らす施策を打ってないのに
コロナで土人が大量に死んで中小も大量に倒産すれば満員電車も解消だな
ウィズコロナでとっととコロナ蔓延させようぜ!
岡田晴恵のような感想言うパフォーマンスはいいから、東京の首都機能分散等の知事としてやるべきコロナ対策を考えろよ
>>985
人を騙して傷つけるのが楽しくて仕方ないような人物だから ウィズコロナ時代なんだから
感染しながら経済を回すんだよw
わかった?返事は?
テレワークやれるならずっとやってろよと思ってたけど
自粛営業してた店が再開したってこともあるのか
ド〇ールとかずっと休みだったけど最近再開したもんな
>>991
ブレーンが国土交通省出身なのに
専門のはずの領域のこと全然知らない人だから 小池が見本を見せてまずリモートワークすりゃいいよ
独裁者がいないほうがいないほうが職員が能力発揮できるし
>>692
それよか テレワークの実施状況に応じて なんか優遇措置したらいいんでないか。
例えば
1)税金優遇 大企業はこっちで
中小企業でも、消費税納税額の減免とかもいいかも
2)補助金 中小はこっちかな lud20200713112748ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1591136789/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【小池百合子】「電車がまた混んできた」「テレワーク・時差通勤をやめないで」「ウィズ コロナ」★2 [蚤の市★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【小池百合子】「電車がまた混んできた」「テレワーク・時差通勤をやめないで」「ウィズ コロナ」 [1号★]
・小池百合子が公約発表!「満員電車を二階建てにして解決」
・小池百合子候補「二階建て車両の普及で満員電車ゼロを目指します(ドヤッ」 [無断転載禁止]
・小池百合子知事 「東京が世界に誇れるところは、水道水が飲める、電車が時刻通り、神社が多い」
・【悲報】小池百合子「電車を2階建てにして座れるようにする!」有権者「駄目だこりゃ(;´Д`)」 [無断転載禁止]
・小池百合子「しばらくテレワークさせて頂きます」
・小池百合子「テレワーク、この時期にやらないでいつやるんだ。買い物も3日に1回にして」 ★3 [ネトウヨ★]
・【画像】小池百合子「仕事がある人はテレワーク出来るように上司に言ってくださいw」後ろの警備員「(えっ!?俺は?…)」
・小池百合子都知事がまた政治団体を設立 ネット「立憲民主と国民民主の造反を誘導して落とし穴」「ミンスを壊滅に追い込んだのが功績」
・7月になったとたん電車がギチギチに混んでワロタ🚃👥🤢
・【はんこ押すためだけに満員電車】竹本IT相「しょせんは民間の話」 日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げに
・【都議選】小池百合子、息も絶え絶えで、酸素ボンベを積んで、選挙最終日に応援演説に駆けつける ★2 [potato★]
・小池百合子都知事「一人暮らしは自宅を病床に」発言に「一人で死ねってこと?」「孤独死を推奨」と怒り爆発 ★2 [Stargazer★]
・【東京新聞】小池百合子知事のオンライン会見は40分で終了 東京都知事選で公約発表 質問できたのは5人 東京新聞は指名されず [nita★]
・東京の満員電車が半端ない 小池これなんとかしろや
・【満員電車】宣言初日 小池知事、通勤電車の混雑の報告を受け懸念 [江ノ島★]
・【東京コロナ】 小池百合子都知事 ワクチンパスポート発行を示唆 [ベクトル空間★]
・【東京都】<小池百合子知事>東京五輪PV会場中止報道を否定!「これはファクトではございません」 [Egg★]
・【東京都】<小池百合子都知事>「緊急事態宣言の要請も視野にスピード感を持って検討するよう指示した」 [Egg★]
・【小池百合子】東京都「10億使って若者のワクチン接種促します!」→7億5000万円でWEB広告と動画配信。2億5000万円でアプリ開発★9 [ネトウヨ★]
・【#STAYHOME】小池百合子都知事が出口戦略よりステイホーム強調、フォロワーから怒りの声「家にいろとしか言えないんだね。この方は」★3 [記憶たどり。★]
・今日もケーキを買いに電車に乗ったらすごい混んでる
・【調査】今では考えられない昭和の常識「運動中に水を飲んではいけない」「電車のトイレは線路上に垂れ流し」「土曜日は半ドン」★4
・【速報】小池百合子氏、圧勝の勢い [緑の人★]
・【嫌がらせのプロ】N国、都知事選で小池百合子(同姓同名)を擁立へ
・【東京都】小池百合子知事、きょう夕方に緊急記者会見へ ★4 [potato★]
・【希望の党】新党公約に「消費増税凍結」 小池百合子知事インタビュー★3
・【希望の党】役員人事は玉木雄一郎氏に一任 小池百合子氏に「任せます、と言ってもらった」
・【民進合流】「リベラル派は排除する」 希望の党・小池百合子代表が明言★15
・【時事】小池百合子氏、12日に都知事選出馬表明へ 政党推薦受けず [蚤の市★]
・【自粛】「居酒屋などでの酒類提供は午前5時から午後7時まで」小池百合子都知事が要請すると発表
・【悲報】小池百合子、入院! 「過度の疲労で1週間程度の静養必要」 ★3 [ネトウヨ★]
・【週刊新潮】小池百合子都知事に金銭スキャンダル 当選翌日に不自然な“3億円”
・【東京】小池百合子都知事の”重病説“を東京都が否定「事実では全くない」 [夜のけいちゃん★]
・【一喝】小池百合子都知事が会見で「重病とかいい加減なこと言うなよ!」と重病説を一喝 [夜のけいちゃん★]
・【都知事】小池百合子「権限は社長かと思ったら、天の声が聞こえて中間管理職になった感じ」
・【東京】小池百合子知事、太陽光発電「新築住宅への設置義務化を検討」★2 [ボラえもん★]
・【都知事選】小池百合子氏 「厚化粧は顔にアザがあり医療用のでカバーしている」 石原氏の批判に対して説明★2
・【速報】東京都、低所得世帯に商品券1万円を支給 小池百合子知事が発表 [Hitzeschleier★]
・小池百合子都知事「ウィズ コロナ宣言」 6月1日から“ステップ2”へ ★3 [potato★]
・小池百合子氏「卒業証明書」提示、偽造私文書行使罪の可能性【少女A】-Y!ニュース★5 [トモハアリ★]
・【東京】 小池百合子都知事 「帰省・旅行は中止を」 「極めて事態は切迫している」3 [ベクトル空間★]
・蓮舫氏を支援できない「連合」 共産党への接近だけじゃないその背景 連合東京は小池百合子氏「支持」へ [蚤の市★]
・【悲報】小池百合子、春から上京してくる新大学生に都内への引越し自粛を要請 「若者がウイルスを拡散させている」
・【衆院選】希望の党・若狭勝氏、政権交代は難しいとの認識「次の次で政権交代なら、今回は小池百合子代表が出なくてもかまわない」★4
・【東京パラ実現】菅義偉「安全安心」 小池百合子「安全安心」 丸川大臣「安全安心」 ★2 [potato★]
・【東京五輪】天皇陛下の開会宣言に着席したまま・・・菅義偉と小池百合子に「不敬にも程がある」と非難の声★2 [あずささん★]
・東京五輪はレガシーどころか「負のイメージ」 小池百合子氏は自賛するが都民の負担まだ続く(東京新聞) [蚤の市★]
・【小池百合子】緊急事態宣言の期間が延長されることになったのは「皆さん一人一人の行動の結果だ」 ★12 [1号★]
・【少女A】「カイロ大卒業」を取り繕うエジプトの小池人脈-小池百合子都知事の学歴が信じられない7つの理由★2 [トモハアリ★]
・小池百合子氏に「0秒当確」NHK午後8時の時報とともにテロップ 出口調査では石丸氏2位 蓮舫氏は3位 ★2 [夜のけいちゃん★]
・【悲報】小池百合子、春から上京してくる新大学生の都内への引越し自粛を大学に要請 「若者がウイルスを拡散させている」 ★4
・【禁酒法】小池百合子都知事、路上飲み対策としてついにコンビニへの酒類提供自粛を検討「ポスターや店内放送で呼びかけなど…」★5 [ネトウヨ★]
・【都知事選】蓮舫氏 小池百合子氏に討論を求めながら、ひまそらあかね氏からの討論呼びかけは応じず [Hitzeschleier★]
・【小池百合子】緊急事態宣言の期間が延長されることになったのは「皆さん一人一人の行動の結果だ」 ★16 [未確認生命体★]
・【おこめクーポン】小池百合子 ドヤ顔発表した「非課税世帯にコメを現物支給」が大失敗…コース選択不可に不満 ★2 [おっさん友の会★]
・小池百合子都知事が緊急事態宣言前に放った“悪手”…東京都の感染者が減らない本当の理由 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・立憲民主党 蓮舫代表代行 東京五輪PVへの小池百合子知事の姿勢に疑問 「中止しかない。なぜこだわるのでしょうか」 [ベクトル空間★]
・【都知事選】小泉元首相が自民都連を批判「オレが小池(百合子)さん応援したら、進次郎を除名するの?驚くね。自由も民主もないよ」★3
・【毎日新聞世論調査】「首相にふさわしい人」@河野氏、A石破氏、B菅氏、C安倍氏、C小泉氏、E枝野氏、F小池百合子氏 [孤高の旅人★]
・【産経調査】鳥越俊太郎氏の女性支持6ポイント↓ 増田寛也氏は中年女性15ポイント↑ 小池百合子氏は幅広く浸透 産経新聞
・【新型コロナ】「『エレベーターで舌打ち、小池百合子みたいなおばさんから密です!と叱責。噂で殺され、完全な相互監視社会で本当に怖い』 [かわる★]
・【都知事選情勢調査】小池百合子氏ややリード 蓮舫氏と石丸氏追い上げ 田母神氏、安野氏、清水氏、ひまそらあかね氏が続く(選挙ドットコム)★2 [Hitzeschleier★]
・【東京】電車の連結部で小学生が悪ふざけ 腕を挟んでラッシュ時の大江戸線遅れる
・【ツイッター】電車で寝ていてもたれ掛かってきた女性の頭を携帯で叩く男の動画がアップロードされ炎上 ★3
・【世界の恥】米紙「花見、満員電車…日本人は新型コロナを真剣に受け止めていない」「検査も韓国と比べ1/15」★3