古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<上半期>
2020.7.27
ベビーカレンダーは、2020年1月から6月に生まれた女の子45,577名を対象に、「上半期の名づけトレンド」に関する調査を行いました。今回は2020年上半期生まれの女の子に名づけられていた、よみに濁音がつく人気の「濁音ネーム」TOP10をご紹介いたします。
1位 紬(主なよみ:つむぎ)
「紬(主なよみ:つむぎ)」は2018年の年間ランキング16位から、2019年は4位へ大きくランクアップした人気上昇中の名前です。2020年4月は4位、5月・6月は3位と毎月上位にランクインしています。
「紬」は江戸時代に普段着として愛用されていたほど丈夫であった絹織物を指すことから、「芯の強い子に育ちますように」「丈夫な縁や絆で結ばれますように」という親の願いがこめられているような名前です。古風で和風な「レトロネーム」のひとつでもあります。
https://trilltrill.jp/articles/1491778 金星(まあず)みたいな名前は最近は流行ってないのか
もう少し古い方が好きだな
お亀とかお鶴みたいな前におがつく江戸時代っぽい名前
>>1
なにが選ぶ基準なんだか、意味わかんねえランキングだな
1位 紬(主なよみ:つむぎ)
2位 美月(主なよみ:みづき)
3位 柚葉(主なよみ:ゆずは)
4位 楓(主なよみ:かえで)
5位 柚希(主なよみ:ゆずき)
6位 紬希(主なよみ:つむぎ)
7位 凪(主なよみ:なぎ)
8位 柚月(主なよみ:ゆづき)
9位 鈴(主なよみ:すず)
10位 すず(主なよみ:すず) 娘の長寿を願って、岩、石、松、杉みたいなのにしたら虐待っていわれるのかね
美和子
美和
朋子
智子
彩
綾
俺の抱いた6人の女
マジで
>>15
けいおんは11年前
ちょうど学生時代に見てた層が子供作ってんだろ つむぎのどこが古風?ただの今時ネームじゃん
よねとかひさとかつねとかつけてから古いって言えや
>>23
字面は清涼感あって綺麗
ただ漫画じゃあるまいし、凪ってのは名前として座りが悪いな >>23
由が多いね
実は自由になってという気持ちが隠されてる とかw >>17
そのうちネタ切れして、
中性子
電子
素粒子
粒子
半粒子
ニュートリノ
あたりを使わないといけなくなるな >>23
古風なアニメ系だな。
『子』が復活する兆しないな。 「鈴」は確かに古風だな。
昭和を一気に飛び越えて江戸以前の時代を感じる。
つぎは「桜」あたりに来て欲しい。
エロゲのヒロインみたいな名前ばかりだな
(´・ω・`)
けいおんアニメが10年くらい前
ちょうどその世代が親になり始めたんじゃないか
古風な名前つったら、
みよ とか とら とか うめ とか よしこ
だろ
>>55
何でか知らんけど女の子に花鳥風月の名前は避けた方が良いみたいな占いあるけど
あれ何でなんだろ >>23
うちのばーちゃん(92)の名前があるやん 昔からある普通名詞を名付けに採用したということ。
言葉自体は昔からあるが、名前に付けることは新しい。
物の名前を人の名前に付けることに反対する人もいるけれど、
確実に読めるという点で良い傾向だと思う。
まあ、光宙なんてありきたりな名前ねw
って時代かw
どんな名前つけても文句言われるからネット掲示板で議論してもしゃーないよな
明らかなキラキラネームはまだしも
>>1
紬なんて、全然古風な名前じゃないよ。
そんな名前を昔の人はつけないから。 さだ、かづ、しづ、たづ、ちづ、その辺の渋い名前をつけてから言えよ
妹の子供2人とも漢字一文字でそのまま読めるからいい
だけど弟の子供3人なぜか〇〇かで揃えてて漢字なのかひらがなでかくのかどっちなのか未だに知らない
子供の名前=親のレベルなのはすごく思う
>>1
紬はいいなまえ
身長17mくらいの可愛い女の子で触手がある
子の付く古風な名前が好きだけど手児奈とかかぐやも良い名前だと思う 余談だけど「凪(なぎ)さん」は苗字であるんだよな。
最近だとキズナとか多そうだな
人と群れてないとなんもできんのか、と 気持ち悪い
ガンダム子
エヴァンゲリオン子
マジンガー子
ロボットって濁音好きだよなあ
昔ズバエってセントバーナードに名付けた番組あったな
俺の青春時代に人気のあった名前
久美・明美・静・真由美・京子・美香
>>75
花の名前はやっぱり花は散るものだしあんまりってところじゃない? >1
読めないキチガイキラキラネームより
1万倍良い名前だな。やっとキチガイ世代が終わるのか。
希、望、志、これは命名時に最初にさけた
希望の希は〆る布と書くのが嫌だったし希望の望は亡くなる王の月と見えてさけた
志は葬儀から避けた
梅 ウメ うめ
イシ ウス ヨシ
カズ かず 和
松竹梅はめでたく、多用された
鶴亀、富士、桜 牡丹など
花も多用、菊 お菊さん
お岩さんなども多い
>>23
どれも全く古風じゃないね。
昔の人はそんな名前はつけない。「すず」ぐらいなもんかな。ありうるのは。 小学校の時、転校してきた、夏原(ゲバラ)くん、いま何してんだろーなー?
薬師丸ひろ子は、薬師丸かえで と命名されるところだった
これ豆な
濁点ネームじゃないけど雪月花(きらら)ちゃんには驚いた
>>118
そうそう。花は散るもの命短いみたいなね >>125
そうだっけ?懐かしいなあ。めっちゃ読んでたわ。 >>64
別の字の「あおい」ちゃんで苗字込みで姓名判断サイトにぶち込んでみたら画数が良くないからこっちがいいよとかすすめてきたんだよ
俺もなんでこう読めるのかが不思議だがああいうサイトが言っているんだからどこかに根拠でもあるのかなと 大正末期に数年だけ流行した女子の名前で、
「雲母」
って、何の影響だったんだろ
>>23
どこが古風なんだろうな
ネオDQNネームとしか感じないわwww >>2
祐徳稲荷神社
鹿島藩主鍋島直朝夫人で、後陽成天皇の孫・左大臣花山院定好の娘の萬子媛(まんこひめ)が、
朝廷の勅願所であった稲荷大神の御分霊を勧請したのに始まる。 >>135
ボリビアで行方不明に…
(´・ω・`) えええぇぇ!??!??!人間に服の名前を付けるのぉぉ!???
DQNネームすぎてヤバいでしょww
人間は絹織物じゃないよ?ww
ばあちゃんの名前がヤスだったんで、弟とポートピア連続殺人事件やりながら小声で「犯人は?」「ヤスwww」って遊んでたっけな
子ってつく女の名前の割合で世代がわかる
今は一割もいない
>>146
そうなの?
1文字の名前好きだわー
諒 とか、彰とか >>140
皇族が付けてたから付けたんだっけ?
ぶっちゃけそれも流行りだし特に守る必要もないな >>110
実際にいたと噂される名前、金星(まあず) >>106
飛鳥時代は妹子とか男に子を名付けてたのに
何時ぐらいから女だけに子つけるようにかわったんだろ 慎ましさやお淑やかも分からない昨今の女性に日本古風な名をつけても意味はない
>>15
知り合い(30代)が子供に うい って名付けた人居てたわ おとき、およし、おうめ、
おみよ、おさだ
取り敢えずお、付ければ古風w
ツムギ
ランキングあげてきたな。なんでだろう・・・
5位2019年←9位2018年←11位2017年←29位2016年←38位2014年(明治安田生命)
トメとか古風だけど
やり過ぎた結果の名前だからなぁw
>10位 すず(主なよみ:すず)
違う読みを教えてください
>>110
美空(びゅあっぷる)ちゃんとか伝説ですよね 今は、リナ リサ リン
リア リオ リカ
りからを良く聞く
>>1
へー紬ってなよみとも読むんだ〜あ…違うわこれ…となったのが私です 漢字に拘る必要も別にないし1周回ったカタカナブームとか
>>52
二葉(ふたば)
三葉と四葉のかあちゃん? ひらがなでも良いよな。
漢字の成り立ちまで考えたらウッカリ使えないし。
カタカナは厳しいが外人風だと有り。
>>164
虎子なら強そうだし
アニマルプリント着た婆さんで虎子なら何かカッコいい >>175
くじらw
とあるアニメの男三兄弟で
諒(りょう)
慎(しん)
洵(じゅん)
なんだけど、
3人とも他の読み方が(まこと(真実))ってのを知った時は鳥肌たった >>184
おは名前に付けるオマケだよ
おときさんなら名前はとき >>162
おきぬさんとかおいとちゃんおぬいさんとか着るものに困らないようにっていう考え方の名付けは昔昔からあるよ 古風って
稲子とか米子とか麦子とか
梅とか桜とか五月とか弥生とか
うし、とか、とら、とかそういうの
>>23
美月はキャバ嬢かAVに多いイメージでなんかやだな >>188
SuzuとThuzuがいるのかもしれない 読めない変な名前よりは
読める名前なら全然いいんじゃないの
人間に絹織物の名前を付けるとか、光宙とやってること同じだよね…
昔は基本的に二音、その後三音が主流になったんだから
これからは四文字で
>>23
ココアとかに比べりゃはるかにマシだな。
しかしここ10年馬鹿みたいな名前ばっかりだったもんなぁ。 すぺりお君が何かからすぺり落ちて亡くなったのは笑ったな
まあDQNネームが流行ってこうなることは想定内
そしてまた繰り返す
彩文と書いてサイモンという早実球児が今日いた
一同苦笑
一気にしわしわ来たよな
日葵とか
あおい
とか健康ランドの休憩室みたいなネーミングセンスだな
昔の人は古風ってわけでもないよな
明治生まれの曾婆ちゃんユキで婆ちゃんはユミ、親戚の婆ちゃんミドリ
6代前の婆ちゃんがナミ
>>204
おぬい婆さん
しろばんばのおばあさんも名前であったな 海外の期待もあるから
ふくみ
ふくゆ
もランキングさせろや
聖とか親の足りてない願望丸出しの名前つけると
足りてないのが遺伝して結局邪悪になるのよね
詳細忘れたが大家族で子供が全員「ジュキラソン」とかそういうの
あれが衝撃だった
どこが古風なんだよ
1位 紬(つむぎ)
2位 美月(みづき)
3位 柚葉(ゆずは)
古風っていうなら鶴とか梅にしろ
今は子のつく名前ってだけで古風だよ
小学生の子供の名簿見れば殆ど居ない
昔ならありふれてた夕子とか順子とか今は十分古臭い
苗字は不変だから今風今風ってやってくとどんどん無理が出てくる
けいおんで誰が本当に一番人気かハッキリしたようだな
力 りきとかは
いい麦とかもいいし
コーンとか、ペプシとか
みんな覚える、ノア、デミオはいるし
どのような名前を付けようが勝手だが
問題は両親&兄弟の相性のいいのが一番いい名前
親兄弟仲が良いところは皆よくおしゃべりする
>>227
昭和のお婆ちゃんみたいな名前だな
今60〜70代くらいに多そうな名前 2位 美月(主なよみ:みづき)
3位 柚葉(主なよみ:ゆずは)
4位 楓(主なよみ:かえで)
キラキラネームwwwww
DQNネームwwww
っと騒ぎ立てた効果じわじわ出てんだろきっと
なんで柚なんか流行ってんだ?
ミツカンの差し金か?
正直紬なら平仮名でつむぎの方が言葉の柔らかさも相まって可愛いと思う
だから簡単にノリや流行りで子供の名前つけるなってことだわ
ちゃんと子供の成長と古来からの日本語の意味と社会性を考えて真面目に名前つけとけば問題ないってことだわ
>「紬」は江戸時代に普段着として愛用されていたほど丈夫であった絹織物を指すことから、
我が子に「ポリエステル」って名付けるようなセンスだなw
>>204
昔は服=財産だしな
食べ物に困らずさらに財産の服を沢山持てるのは裕福さの証明だったんかな
娘が金持ちに嫁いでリッチに暮らせますようにみたいな願いを込めたんかな 女の子の名前と言えば「〇〇子」がデフォになった理由教えて
高山一実(たかやま かずみ)
伊藤純奈(いとう じゅんな)
寺田蘭世(てらだ らんぜ)
佐藤楓(さとう かえで)
向井葉月(むかい はづき)
山下美月(やました みづき)
読み方いちいち訊かれるような名前はやめとけよ
子供にはストレス
1位 敦子
2位 優子
3位 麻里子
4位 麻友
5位 みなみ
6位 友美
7位 由紀
6位
7位
>>243
桜子、楓子って、子をつけないほうがいいじゃねパターン >>17
意味はすごいのに
なんかイマイチなんだよな 「”つむぎ”の由来はね、チンコみたいなエイリアンのヒロインキャラがすごく可愛かったからだよ」
>>244
ごめん
全然違ったわ
ジュハシンとキュアラがごっちゃになって記憶されていたようだ
>>49
フォノンはうまく使えばいい感じになりそうな気もする 結局回帰気味でDQNネーム全盛期が取り残されたみたいになって哀れだな
中国語は娘と書いてニャンと読む
白娘ぱいにゃん、うちのお猫様。半濁点
アホ親から無責任親世代って感じ
子供の運命は名前じゃない
親の能力で決まる
これからDQNネームを付けれられた子どもたちの厳しい時代が始まる
恨むなら親を恨め
古風っていうか平成風か?
まぁ平成も今となっては昔だけど
だとしたら鈴ってのはシュタゲの影響だな
>>285
甘甘ですねえ
昔 佐藤史生って漫画家がいたw >>23
阿久里(あぐり)が挙がっていないな。 忠臣蔵は今の世代には何の話? てことか 純子とか智子とか当時のトレンドに乗ってたんだろうけどもう古いもんな
まあ実際歳取ってるんだから古くてもいいんだが
>>292
夏生まれじゃなかったら、なんでその名前つけたんだ、って言いたい
穂波とか穂積も夏か? >>301
親の不足が名前に出るから名前も指針にできる >>212
そうか、雑誌か
全国的で比較的短期間とは聞いたけど、ラジオ放送開始前だから
何の影響だったのか不思議だったんだ >>1
マンガやアニメ、2次元から名前付けるってどうかしてる。 古風ってそっちか
ねずみ年産まれだから ちゅう みたいのかと思ったわ
うちは名字に花の字が入るからくどくなるから花の名は避けた
DQNネームを付けられた子どもたちは上の世代からも下の世代からもバカにされる
かわいそうだけど
>>23
保護猫を育ててるサイトで、ゆずきちゃんとすずちゃんがいたわ りずはエリザベス由来だから名家
りんご、みかん、かき、ときどきいる
しー!ーーら#… ど#ふぁ#ら
そー!
ど#-ー!
みー!
>>53
ああ、言われてみれば、確かに最近の子供の名前ってDQNネーム系にせよ古風系にせよ「アニメ」に出てくる名前っぽい 美千代 漱石「それから」
菜穂子 堀辰雄の長編小説
元子 松本清張 「黒革の手帖」
ここらへんは、昭和生まれまでかな・・
>>310
孔子(こうこ)
孟子(もうこ)
老子(ろうこ)
墨子(ぼくこ)
(´・ω・`) >>23
古風とは言うけど時代劇でも違和感なさそうなのは鈴さんくらいじゃね? >>23
「希」って「少ない」って意味だろ
柚が少ないってなんじゃそりゃ 半濁音っているっけ?
パー子くらいしか思いつかない
>>23
みづきよりみつきの方が響きが綺麗で可愛いと思うけどなあ >>322
和はともかく令は漢字としてはあまり良くない
令和がめちゃくちゃなのと関係があるとは言わんがw ますみ、そのこ、あきこ
本来は良い名前だと思うんだがあと50年ぐらいは無理かなと
毎度のことながら名前の人気トレンドってよくわかんらんなあ
どうせサブカルとか流行りのドラマとかの影響受けただけだろ
今は漫画やアニメから名前つけるからなぁ。
友達が双子の兄妹に吐夢と樹里ってつけた時は、将来名前の由来をどう説明するつもりなんだって問い詰めたがw
>>325
琴音(ことね)ちゃんは結構いると思う
わいの周りにも4人くらいいる 女の子産まれたら彩音(あやね)という名前を付けたい
まぁ彼氏おらんけどな
>>17
昆虫学者の子供の名前で
長女 揚羽
長男 紋史郎
てのがあったな
長女の名前は今だとキラキラネーム認定されそうだ >>339
まあ残当ってやつだな
奇をてらって珍名を付けるのはまさに無能無才の証だと江戸時代の文書にも残ってるレベルだというのに >>353
多分、希望の希だからいいように解釈してるんじゃね うめ
たけ
きく
とく
きん
まつ
こんな名前じゃなきゃ古風と認めんわ
>>2
草井さんや黒井さんが間違っても付けてはいけない名前だな 結局キラキラブームだの古風だの、
こういう「時代」に流された名前はコロコロ変わるからよくない
どれでも好きなの選べ
よし子
花子
順子
光子
幸子
智子
俺に娘ができたら付けたい名前は
じゅげむじゅげむ五劫のすりきれ
海砂利水魚のすいぎょうまつふうらいまつうんらいまつ
食う寝る所に住むところやぶらこうじのぶらこうじ
パイポパイポパイポのしゅうりんがんしゅうりんがんのぐうりんだいポンポコピーのポンポコナーの長久命の長子
だな。
1位 紬(主なよみ:つむぎ)
かわいいなあ
初めて名前ランキングでいいなと思った
衣菜(ころな)ちゃんとか絶対いると思うんだけどなあ 去年までならあらステキな名前だった
幸 や 大 左右対称?の漢字も良くないと聞いたことあるな
>>17
ちなみに佐野量子は
本名も量子で「かずこ」って読むんだぜ ティアラがDQNネームで有りなら、コロナだって似たようなもんだよなあ
>>117
わしの好きな名前
渋い昭和ネーム
瑶子、順子、和美、京子、ユキ、サユリ みたいなの絶滅したのか すぐ散る桜なんかより菊の方が品が良くて長生きしそうなイメージ
初期のAKBは古風な名前多かったね
お嬢様学校の名簿かと思うくらい
うーん、女の子の濁音はなんかなあ。
男児だとあまり抵抗ないんだけど。
>>379
教養ありすぎても変な名前になりやすいよなw
常識にとらわれないからなのか
天才とバカは紙一重なんかもなあ >>336
なんでや
カナダの国旗背負わせたくなる名前やないかい 千春 静香 ひろみ
男女両方使える
セナや翼も
古風なら漢字1文字は粋
雷 いかずちとかカッコいい
>>98
あんまり幸せな一生送れそうな名前じゃないな 今の子供って、漢字が読めないわ。
明らかにキラキラネームに近い。
>>273
子型というのがあって
平安時代〜鎌倉時代は内親王に〇子、臣籍降下したものには〇姫と付けていた
室町〜江戸時代は裳着が行われなくなったこともあり、公家や大名の子女は〇〇姫というふうになったらしい
明治になって壬申戸籍が出来たことにより、女性に実名が与えられることになって華族は〇〇姫だったのを〇〇子に変えて登録
明治半ばから庶民でも〇〇子というのが広まったらしい 女児授かって気づいたけど女の名前ってレパートリー少ないのな。
実質的に読みが2文字か3文字しかない。
アンドレって呼ばれてたコがいたなあ。そのコが凄いクセッ毛でなあ、、、
可哀そうだったなあ。
>>385
探偵わざわざ呼んだのにしまった!
とか言われて殺されるんですね
わかります >>385
同意w
ランキングのはアニメとかに出てくる名前だし。 >>3
あ、これわかります。
何か一気に呼びにくい硬い感じになりますもんね。
やはり濁点はなしで。 >>2
キリスト教系の保育園の園長先生が精子だったぞ >>401
スイーツなバカ親が増えたとしか思わない
何が柚だよ
キラキラネームで日本人幼稚化したね >>393
ああその世代なのねってすぐ分かるからそれはそれで別にいいけど
と考えると素直に流行りに乗っておけばいい気がする >>75
うつろうもの儚いものはダメなんだよ薄命イメージさせるし
後水を連想させる漢字でサンズイあるものとか命流れるからってね
空とか宇宙とか空虚なものも望みが大成しないっていうね
今は綺麗な響きだったら良いって傾向だけど Jr、氷河期世代のあふぉが出産適齢期を外れたとたんに流行りの名前もまともになったね。
次世代のおねーさんたちはこんな名前が主流だとは
にわかに信じられん
>>23
姓名判断では季節や植物動物の名前は使ってはダメ
あと漢字で幸、雅とかダメだってさ じゅん
みほ
ようこ
なほこ
みわこ
だったら50代でも抱ける容姿のはず
>>22
平仮名のその名前創価の子に多いから一応気にはしてあげた方がいい可愛いと思うけどね 次産まれる子を
凪(なぎ)か澪(みお)にしようとしてたんだけど画数占いで
澪は「あまり遇わないような不幸にあいます。」
なんて書いてあると付ける気が失せる、、、
それで凪も候補にした。
画数占いなんかに振り回されないぞと思っても自分の名前で試してみると
コールドリーディング的な事抜きで物凄く当たってるしなんか嫌な気分になるよね。
>>430
ていうか明らかにそんな漢字の読み方しないだろ
みたいなのでも受理されてるね
これって日本人らしさの破壊だと思う
創価なのかグローバリストなのかともかく 自分も濁音ネームだが語感が汚い感じがして嫌だった
なので子供には全員清音ネームをつけてやった
「主なよみ」の「よみ」が平仮名なのがすげえ気になる
梓(あずさ)
泉(いずみ)
梢(こずえ)
静(しずか)
渚(なぎさ)
雫(しずく)
響(ひびき)
うちの一族の名前 下三人はまだ10代
全部じーちゃんのこだわり
>>8
金星 心太 海月 海星 これを命名するのは馬鹿親丸だし 主なよみ:つむぎって、主に「なよみ」で次点が「つむぎ」かと思った
DQNネーム全盛期を知ってるともう読めりゃ何でもいいやって感じだもんな
>>460
まじかよ。
うちはアンチ創価だから困るなー。 お坊さんや神主さんがえい!っと十数個の漢字選んで
「この中の漢字を組み合わせなさい」ってのは今やってんのかな
ある意味神職ガチャだよなこれ
>>470
おじいさん、自分が大五郎とかそういう名前からのコンプレックスか? >>449
だな
なぜか国民が高齢化するほど幼稚になってく国
苦労知らずの世代が親になった結果かな >>483
実際にいそう(´・ω・`)
虐められてなければいいけども 良子
順子
明子
和子
直子
陽子
幸子
鶴子
信子
でしょう古いといえば
カジカ
ナズナ
ニニギ
ミコト
みたいな日本神話っぽい名前
>>470
普通じゃね?てか、基本は赤の他人が一発で読めるってことが重要だと思う。 何でもいいけど名前にはフリガナ打たんと読まんからなw
子よりも「え」とか「み」で終わる名前の方が古臭くね?
よしえ、かなえ、ちえ、めぐみ、全部40代以上の名前
鬼刃のねずこの…とは言われても
どう森のしずえではないんだな
ちょっと前に万亀子って名前見たけどなんか卑猥な連想ばっかりしちゃったな
>>509
愛情の愛と書いてめぐみ
はある一定の世代に相当数いると思われる >>146
長所も短所も極端に出過ぎると聞いた事ある。祖父と親父が一文字。会社の会長と社長もそうだわ。 正子、昭子、和子。今なら令和だから、令子、和子
ねづ子ちゃんは子年生まれだろうから
(あと戸籍はねづもしくはネヅかもしれん。昔の人は戸籍に子を入れずに呼びだけ子を入れる事がよくあったから)
今年はねづ子はありかな。来年はウシ子、再来年はトラ子
るろ剣ヲタが心太と名付けてた
あの漫画のせいで被害にあった子供多いんじゃないか?w
昔の名前をしわしわネームとか煽ってたのに今回は「レトロネーム」とかどんだけ都合いいんだ
いやまぁあがってる名前はレトロでもなんでもないが
>>470
普通にいい名前じゃん女だったら
爺ちゃんセンス良すぎだろw >>475
親はそろそろ平成生まれでしょう
堀北真希さんが1988年10月、ギリギリ昭和生まれ
生まれる前なら古風ですよー 俺の名前も濁音あるけど、濁音ってぐらいでなんか響きはよくないなあ
>>461
凪って風が止まってる状態や
だからなんだと言えばそれまでだが
名前にどんな願いがこめられてるのか
それなら台風君とか突風君の方がええ
(´・ω・`) >>519
和子で「わこ」なら、最近の親でもつけそう 1990年代半ばにテニスの神尾米の優勝を初めて知った時は
どんなおばさんかと思ったけど20代だった
若い人のシワシワネームで知ってるのはそれくらい
大文豪 一葉とかいい
お札だし、漱石だって女子も行ける
原点は漢文、独歩もセンスいい
山の名前もめでたい、富士、赤城
>>116
明石家マンション物語だね。確か最初はツカバちゃんだったのが、やり直してズパエちゃんになったんだったね。 >>3
濁音の美がわからないクズ
アホっぽい名前とか好きそう >>110
割とネタにされてたのに知らんとか情弱やね >>515
愛とか恥ずかしくないのかな
日本人はそういう単語は使わない >>520
そうやって名前つける親は結局何かを模してつけるから、あろうがなかろうが関係ないよ。
それじゃなかったら、もっとひどい名前になった可能性すらある。 >>43
一(ひと)りで×が4つもある人www
って書く >>500
昭子とか和子とか
男でも昭夫とか和夫とか
年号からの名前が多かったよね >>470
情緒があっていい名前だと思う
やや薄幸そうなイメージがないでもないがw >>454
昔の婆ちゃん達はとらとかしかとかいたやん >>43
この名前のすんごいブスいるぜ
名前負けするからやめとけ >>552
150年以上前の腐ったジジイだろおめえ >>500
良子 おばちゃん
順子 おばちゃん
明子 おばちゃん
和子 おばあちゃん
直子 おばちゃん
陽子 おばちゃん
幸子 おばあちゃん
鶴子 おばあちゃん
信子おばあちゃん 忍の名のつく者は忍ばない
坂上忍
神取忍
大竹しのぶ
寺島しのぶ
徳川慶喜
司忍
>>470
いいじゃんw
ぱっと読めるのが一番いい >>470
雫だけキラキラぽくて
本人が中年になった時に違和感ある クソみたいなキラキラネームつけられて苦労してきた子が親になって来たのか
>>561
子どもつけちゃった?
野暮なことするなぁ いかに綺麗な名前つけようが
顔が朝青龍だったら悲惨だぞ
>>552
直江兼続「うっせー」
田村清顕「悪かったな」 うちの母親の姉、私からしたら叔母、名前は京子
末娘15歳の友達、京子
原点回帰して
太郎
一郎
二郎
三郎
史郎
吾郎
あたりが量産されるかもな
子供に縁の無いねらーが多そうなのに名前スレはやけに伸びるな
>>504
このプライバシー社会だと
簡単に読めることが良いとばかりは
言えないんじゃないかな?
俺の名前は健之助と書いてゴロべーって読むけど
覚えのない人が電話を掛けてきた時に
知り合いの誰かと繋がってる関係者か、
単に名簿を見て掛けてきた人か
一発で区別できる。 >>532
風が止まって波がたってない穏やかな水面だ。
名前にするには充分な意味があるでしょ。 >>576
伊達政宗の嫁 愛姫めごひめか
(´・ω・`) >>574
そもそも大政奉還後は家にお籠りしてたし 竹千代とかでもいいから後で改名できるようにしてくれよ
DQNネームも可哀想だが男だと親が元ヤンくさいし大和とか武蔵とかだっさい名前もいやだわ
>>416
いたよなー和美
クラスに二人は和美がいたw >>577
京はいろは歌の最後って事で、留子とか〆子とかと同じ意味合いが有ったんだが
いつの間にか普通の名前 >>500
香淳皇太后陛下も良子と書いてながこと読む >>578
同級生でいたわ
太郎、二郎、三郎、四郎、五郎
父ちゃん超怖い山男、母ちゃんかなりの美人 >>9
それはおはつかないんだよ カメツルウシ
おは丁寧に呼んであげてるだけ >>589
むしろ特定されやすい。
どこにでもある名前は検索でも埋もれる。 とら
しか
ウシ
たつ
ヨネ
スギ
鶴
亀
昔の日本女性の名前は渋いな
日本人はもっと質実剛健質素に戻らないとな
キラキラネームは変な事件でよく死ぬし縁起も悪いし
>>532
凪や○月は寂しそうな名前だと思う
生きていく強さを感じない
それなら陽子のほうがいい >>589
あーうちは名字がそこそこ難読なので
電話で「○○さんですか」と言ってきて読めてないやつは
関係がない、聞く必要がない電話という判断ができて便利ではあった 無機質な名前のほうが
ステルスになれる
塩 石 岩 空
考えるようなものはダメ
>>575
確かにな…
綾小路麗華様みたいな派手な名前とかは見た目と名前の派手さが合わないと
えーてなるもんな >>461
お前はきっと凪沙にするだろう 俺が名付け親だ 和子(かずこ)
静恵(しずえ)
濁音で古くさいのはこの辺だろ
>>565
司忍ってそういう意味じゃなくて故人を偲ぶって意味だろ 和をカズと読ませるのは昭和のキラキラネームだよな
普通カズって読まないから
>>610
同級生に八郎くんがいた。
なんか不憫だった >>1
楓(かえで)とか凪(なぎ)って男子の順位でも上位に入ってるんだな…
男で楓って違和感あるけど、集計間違ってない?
それともこれが普通なんかな >>23
古風っつーか、エロゲ(キャラ)ネーム・・・? 俺の友達のばあちゃんの名前は「じゃ」
これはマジの話。
やはりカタカナで
イネ
トラ
ツタ
トミ
ウメ
マリ
アンヌ
とかが古風だろう
ガチで古風なやつは子ついた名前だな
殆ど見なくなった
>>23
これ普通なら ゆず がつく名前が人気だと解釈するよな >>617
30.40代のママ共達にようこの名前が多いから今付けるのはダサい この手の名前の話ならみずきで決まりだろう男女とも中性的で
個人的に好きな人に多い名前だし
そろそろワタナベさんシリーズとサイトウさんシリーズを各々統一しようじゃないか
>>128
望って字は満月って意味もあるが
元々は?(もちずき)が源流で、臣は目、月はそのまま、 壬は爪先立ちを表してる
つまり、望は元来満月を見ている人を表すんだよ
望遠は遠くの物を見るという漢字だが、上記を知っていれば、その成り立ちもわかってくる
臨が同じくのぞむと読み、比較的近い意味を持つが、これも語源が一緒のため
望むが希望という言葉のように欲する意味が与えられているのも、景色を見たときに月が見えるようにというところから来ている スレタイよく読めや
人気再燃してるのは古い名前じゃなくて、あくまで古風な名前だろ
>>17
みんな電脳化してそう
妹なんて全身義体やろ 凪ってドラマの主人公にいたね、ひらがなならいいけど
マイナスなイメージの漢字に似てる文字は好きではないなあ
楓はテレ東の女児向けアニメキャラかそういうアニメの中の人の名前のイメージ
璃花子とか凶の字が入ると危険
池江璃花子みたいになる
>>646
次郎(ジロウ)とか三郎(サブロウ)とかどうなるんだ 1位 紬(主なよみ:つむぎ)2019年 4位
2位 美月(主なよみ:みづき)2019年 13位
3位 柚葉(主なよみ:ゆずは)2019年 59位
4位 楓(主なよみ:かえで) 2019年 18位
5位 柚希(主なよみ:ゆずき)2019年 29位
6位 紬希(主なよみ:つむぎ)2019年 71位
無理やり濁音が人気って言ってるような・・
>>589
読み仮名は役所には登録しないからどう読んでもいいってのなかった? >>633
男で楓ってなるとスラダンの流川連想するわ 昔は「ウシ」、「ヨネ」、「トメ」、「トヨ」、「ハツ」とか二文字が多かったから、そういうのにしろ
>>165
あと育ちもな皇族や公家それから武家方には割と多いから
義理のおばも武家出身で子がつく
あと高貴の貴もつけたがるけどこれは本当に家柄が良くないと
重すぎるけどね >>1
この馬鹿ジャップ夫婦の頭の悪さw
DQNネームがマズイと見るや古風な名前にチェーンジ!
どこまでもクズ過ぎるこいつらは
どこまで行っても中身が無い芯が無い空虚な虚無の国ニッポンの縮図w >>644
森鴎外の娘はアンヌだよね
あの時代のキラキラネームはまだ品と知性がある気がするけど
今のは親がもう漢字すら読めなくて意味も
しらべず語感だけでつけてるかんじ >>547
ガ行とかは響きが硬すぎて女の子向きじゃないとは思う ひい婆さんがキノって名前なんだが
どういう意味なのか知らん
>>660
>>665
人名と人名由来の固有名詞以外でカズと読む例があったら教えてほしい
見たこと無い ジーザスを生んだ マリア
2000年前なのにキラキラネームだな
濁音読みなんて時代によっては下品とされているしなぁ
たとえば川田を「かわた」、浜崎を「はまさき」と頑なに読ませるのもそういう背景があるし
藤山一郎先生が慶應の応援歌「若き血」を歌う際に陸の王者を「りくのおうしゃ」と歌っていたのもそういう意味があるし
老若男女を「ろうにゃくなんにょ」と読むのもそういう理由
>>23
一番上以外は普通だな
口説き文句でいい名前って言われる方だわ >>679
役所の提出書類って全部ふりがなふるようになってない?
登録できなくない?戸籍に 女の子が生まれたらくめこにするって
酒の席で40年間言い続けてきたけど
いまだに独身
来年こそはくめこ作るぞ!
>>331
その発想はなかったw
ちゅう、モウ、がお、ぴょん、ギャルのパンティおくれ、じゃー、ひひーん、めえ、キャッキャ、こっこ、わん、ぶう
こんな感じの名前か! せめてひらがなでつむぎにすればいいのに
紬って大島なんかは今でこそ高いけど昔は野良仕事に使われてた安い布なのに
娘がちょっと偏差値高めの女子校に入ったら、子がつく名前の子が結構いて驚いた。
小学校の時は学年に家の子1人だけだったのに。
>>696
その辺も知性が伺えるよな諱じゃないが親族間で尊敬してる人の
名前を取るような家はやっぱり育ちがいい人が多くて何の脈絡くもない
名前だとまあ 男の子も女の子も
名付けると不幸や育ちが悪くなりやすい漢字がある。
真紀という名前は付けない方がいい
原真紀、牧真紀、伊達真紀とか結婚相手に制約が出る
昔はむしろ左右対称名前はよいと聞いたがな
うちの会社3人続いて社長が左右対称名だった
今はすっかり国疑われるからつけなくて良かったが
>>714
実際のところ公家武家皇族この辺りに関係する家の人は本当に
子をわれること多いよ 井手さんがいてなのに全員いでって読むもんだからいでいいよもうってなった人ならいた
今より昔の方が訳のわからん名前多くない?
シカとかナビとかテエみたいな
>>53
リモートで殺されるの登場女の子の名前が、
佳代子、由美子、絵里だった >>713
多分由の字に可愛さを感じるんだよ
糸へんもまた可愛いんだろう
響きというか漢字が人気だと思う >>725
自分がつけたいなまてがあって幸貴とかいて男の子ならこうきで
女の子ならみゆきと読ませたいなぜかというと身内の名前で
特徴を受け継いで欲しい人の組み合わせだから >>678
こんなのどう考えても漫画やアニメのキャラの名前だろ
20年前の漫画のキャラクターの名前がこうだった
結局、この国の人間なんてこんなレベル >>547
濁音の美w
笑わせんな
それこそ下品の極みやろ つむぎというと甘々と稲妻だと思うが
あの漫画はよかった
>>8
金星(まあず)←金星はヴィーナス
マーズは火星。
一生恥をかき続ける名前だな。 キ子と書いてキコじゃ無くてキネって読む婆さんとか
(子はネズミのネ)
こういうのが古風な名前だろ
お前らの娘なんてどうせ不細工なんだから、せめて目立たない名前にしてやれよ
どのみち死にたくなるだろうけど
>>407
明治時代でも石炭が国産業でもないのに… >>>737
娘の友達でせっちゃんせっちゃんとみんなに呼ばれてる子がいて
どんな名前かと思ったら聖詩流ちゃんだった >>702
足し算やその答えを「和」って言うけど、もしかしてその和と数字の数(かず)が何か関係してそうじゃない? >>23
何か新種のDQネームにしか見えない
もうちょっと普通の名前はないの 名付けって身内の人とか尊敬する人からもらえば自然にまともになる
>>162
漫画の影響もあってか更紗(さらさ)という名前も一定数いる >>750
ひさことかをチャコって呼んだみたいなレトロ感 俺は娘が出来たら榛名って付ける予定だった
もちろん巡洋戦艦榛名からだが
艦これのせいで断念した
今はチハが第一候補
昔の人は濁点付きはダメと言う人が結構いたみたいだけどなんでだろうね
ばあちゃんがそれで、妹の名前はダメ出しされたと母親が言ってた
>>752
せめてセーラームーンくらい読んでれば
その間違いはなかったのに…
(´・ω・`) >>655
蓉子、瑶子、葉子、洋子 なんて
古風でオシャレだとおもう
愛柚菜とか姫菜とかバランス悪いキラキラよりもいい >>21
> ヨキ、コト、キクは復活しないのか
犬神家だね 令といえば令和になる前から
玲於奈レオナって学者でいるけど
他に何か意味あるの?今まで3人男女で会ったことある
玲於那や令音菜とか
後、伊織も男で二人くらい
キラキラネームの流行りが終わった辺りで次世代の親がアレはねえわウチは古風にしようってなったんやろな
富野由悠季御大曰く、ヒットする作品は濁点がタイトルに必要らしい
>>733
カプル
カプール
スモー
マラサイ
モネ
百式
パラス・アテネ
キャトル
ハンマ・ハンマ
クイン・マンサ
ラフレシア >>748
関西は濁音を嫌って清音にする言語的な慣習があるもんな
濁音の美とかシブヤ系のガングロギャルが言ってるっぽくて好き
うどんのつゆも真っ黒的なw >>742
姓名判断してからつけなよ
幸という漢字は勧められない >>23
一見古そうでもみな真新しい名前ばかり
>>149
高島彩さんとか
>>214
アグネス
ダイアナ など
外人女性には四文字の名前は結構いる >>782
伊織は昔からある男の名前
れおなとかは明治以降外国かぶれがたまにつけてた 古けりゃいいってもんじゃないw
遊女や芸者がよく使ってたのもあるからなー
>>790
海外はガブリエルとかアビゲイルとか可愛い名前あるけどな
日本だったらしげみとかだよ 世界で活躍して欲しいなら
ソニ、芸術家に名ってほしいなら
だり、天才だと思ったらじみへん
金持ちに名って欲しいとき
じょぶずかげいつ、やないでもいい
つーかやっぱ名前は先祖からもらったり職業から連想したり
自分のアイデンティティに関わる文字にしてあげた方がいいと思うんだ
自分の名前が直近の親族が使ってない字だかまるでよその子みたいで嫌だわ
ローズ
ルイーズ
ドスター
ズーバー
ウッド
ランドルフ
ベタンコート
ブロードウェイ
ブランドン
>>704
メアリーとか英語圏では婆さんくさい名前らしい >>631
そんな事より
大和 ← どこをどう読んだらヤマトになるんだぜ >>515
パパの職業がニュースキャスターじゃないと無理 キラキラも欧米風と古風に分かれてきたのか
両極端だなw
柚って字の付く子周りにも結構いるけど、何が良くて付けるのか分からない
顔がボコボコになりそう
>>733
百式
マラサイ
パラスアテネ
アッシマー(は正確にはMAなのか?)
メッサーラ(コイツも同上) 花子でいいってば
凝った名前がいいというなら源氏名で叶えなさい
少し前からアニメや漫画のキャラに古風な名前が増えたのも影響大きそうやね
>>1
昔濁音の有る名前はよくないってどこかで見たけど、今は人気なんだね >>809
世界的にキラキラネーム流行ってるみたいね
英語圏は昔は聖書から名前とってたけど
今は語感優先
韓国でも日本と同じ語感優先でキラキラ流行ってるらしい 近所に小夜子さんていう婆ちゃんがいるけど
昔は美人だったぽい面影があっていいなて思った
>>805
息子には先祖と勘案して名付けるけど
娘はそこは考えんなぁ
他の家に嫁ぐ人間なんだから 翼 つばさ ♂
望 のぞみ ♀
昴 すばる ♂
嫁のこだわりで付けた子の名前
俺も嫁も真ん中に濁点のある1文字のごく普通の名前
名前に意味を持たせようとして結果DQNネームになる
やはり娘には〜子をつけたい
1位 紬子
2位 美月子
3位 柚葉子
4位 楓子
5位 柚希子
6位 紬希子
7位 凪子
8位 柚月子
9位 鈴子
10位 すず子
ゆきことなぎこはありかなあ
何年か前に夏休み子ども科学電話相談を聴いてたら、どんな漢字か知らないけど
すずめちゃんがいたわ
>>771 見つけた
ベビーカレンダー2020年上半期 女の子に人気の名前TOP20
・1位陽葵(主なよみ:ひまり)
・2位紬 (主なよみ:つむぎ)
・3位結菜(主なよみ:ゆな、ゆいな)
・4位凛(主なよみ:りん)
・4位莉子(主なよみ:りこ)
・6位芽依(主なよみ:めい)
・7位結月(主なよみ:ゆづき)
・8位澪(主なよみ:みお)
・9位葵(主なよみ:あおい)
・10位陽菜(主なよみ:ひな、はるな)
・11位結衣 (主なよみ:ゆい)
・12位咲良 (主なよみ:さら、さくら)
・13位結愛(主なよみ:ゆな、ゆいな)
・14位さくら
・14位杏(主なよみ:あん)
・16位美月(主なよみ:みづき)
・17位凜(主なよみ:りん)
・18位杏奈(主なよみ:あんな)
・19位芽生(主なよみ:めい)
・20位琴葉(主なよみ:ことは) >>764
近所に摂津子ちゃん(4歳)がいる
多分下に女の子ができたら舞子か須磨子、ウルトラCで摩耶になるだろうと踏んでいる。 定年退職する割と頼られていたおっさんが送別会で
娘が孫に騎士と書いてナイトと付けたんだとか愚痴ってて
バカですねwwwとか言えなかった
戸籍にフリガナはないから読ませは自由なんだけどね
金星(まあず)とかはその常識を知らないバカが喜んでるだけ
光宙(ぴかちゅうだっけ?)も読みだけ「みつひろ」とかにすれば済む
>>845
なんかAV女優の名前みたいだよな…パパさん… >>23
保育園にみんないるなあ、 ゆい、ゆり、ゆきとかとかも普通におるしな 子が付いてるのは居ないんだよな 男の子だったら濁人(だくと)
人と人を繋げる子になってほしい・・本当か?
>>824
世界中人類規模で知的レベルは落ちてきていて
26世紀少年待ったなしだからたぶん正しい傾向だねそれはw 半濁音になると難しいな
世の中にはパピコちゃんとかも居るんだろうか
>>807
てっきり麦ちゃんだとばっかり…
門脇麦ってそれをパクってるのかと思ってたわ オーソドックスな名前なら
DQNネームみたいに
大人になって言うのが
恥ずかしいとか無いだろうな
>>845
ひまりもほんといっぱいいるけど、何がいいんだ? >>815
ふつうに由の字のほうが
シンプルでオシャレなのに
柚とかわざわざ珍しい普段使わない字を探して使いたがるだよ
同じ事考える人間が増えて
柚ばかりに
ちょい前は美咲とか菜々子とか芸能人の名前も流行ったなあ
明奈とか静香とか優香とか親がだれのファンかわかるよな名前 今幼稚園とか保育園でも古風な名前が主になってきてるように感じる
>>802
何か抹香臭い名前やな、可愛いいんか? ユダヤの事情は解らんわ 柚の意味↓
「木」に「通り抜ける」を意味する「由」を合わせ、「果肉からたくさん汁が通り抜けてくる植物」を表現している。
濡れやすい女ってことか
いろんな男がその女の体を通り抜けていく
いわば肉便器
千葉周作の4人の息子
奇蘇太郎
栄次郎
助三郎
多聞四郎
かっこいいんだが、みな短命だった
今の子どもの名前は一発で読めない子が多すぎて学校の先生達も苦労してる。しかも入力しても変換されないから大変
男だったらスーパーオーバードライブ
女だったらメタルゾーンって名付ける
>>871
ひまわりは4文字だから縮めてひまり
(文字も向日葵に関わる字が多い)
どうしてもひまちゃんと呼びたいらしい >>878
女の子に◯織という名前つけるやつは無教養 ポケモンのニックネームでもそうホイホイ思いつかなかったわしは想像力ない
>>874
静香は広島人的には亀井静香のイメージが強いな >>810
それはもともと古代の奈良地方の地名から来ている
元来は、山の戸(門)で「やまと」
ところがそこに朝廷が置かれるようになり日本を表す「和」の字が宛てられ
さらに美称の「大」が付けられた
ちなみに「和」はもともと、中国から「倭」と呼ばれていたものを
漢字の意味がよろしくないからと、同音の「和」にしたもの >>841
美月子は「みつこ」でいけるかな。柚月子で「ゆづこ」は無理があるか >>859
将来、空調屋だな。
虎夫(とらふ)なら通信屋 「娘の名前はこむぎです
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて
から付けました(キリッ)」
オレいま46歳だけど将来結婚して赤ちゃん産まれたら
豊四季ちゃん運河ちゃん梅郷ちゃん七光台ちゃんって名付けようと思ってる
子どもの名前を考えるのって楽しいよね
>>880
まぁ柚子はアバタ顔の意味があるからなぁ >>887
女の子の場合は凄く良い名前でも結婚して性が変わった瞬間にダサくなる可能性があるのが危険 子が幼稚園の時を最後に○子の子ついた名前まわりにいないわ
風の噂で東京女子校御三家に入ったと聞いたが
>>874
最近は太鳳ちゃんが増えてるね
男の子でもたまにたおくんがいる >>880
普通は瑞々しいとかを連想する
肉便器を連想するのは、連想する側の脳の欠陥 古風が好きなら「おせん」とか「おちよ」もあっていいね
古風なら大正ネームは中々
カタカナ付けたらカッコいいぞ
>>860
そう思った
世界的に知性が退化してると思う
漢字の意味くらい調べればいいのに
>>845みたいな名前に昔の日本女性の名前がもつ芯の強さや意思みたいなの感じない
ペット感覚 小児科で働いてた時に良い名前だなと思ったのは美季ちゃん
美しい季節なんて素敵だなと思った
>>915
ミサヲとかね
うちのばあちゃんの名前だけど でも、保育園見渡してもうわーこれ、キラキラネームだわあーと思うのは減った気がするというか、漢字で見ないから分からないだけかも?
男の子に建英(タケフサ)
は古風で質実剛健すぎるわ。
濁点でも、さすがに「ぶ」の付く女の子の名前はないだろうな
>>23
俺のカミさん、次生まれてくる子が女の子なら凪にしたいって言ってるんだが、なんか「ぎ」で終わるのが俺は面白くないんだよね
俺がおかしいんか? >>915
マジレスするが
それは呼び名であって
なまえは千、千代やし
おをつけておせんちゃん、おちよさんて呼ぶんだから
おせん、とか付けたら笑われるぞ つむぎちゃんかw
どうしてもビッグダディの子供思い出しちゃうわw
沙とか汰とか三水を使うの流行ってるけど、由を使いたかったら油って字を使ったらいいんじゃない
>>933
女の子の名前は妻に主導権を与えた方が良いよ
男には女のセンスは分からん >>927
それは昭和52年生まれのママに多い名前 名前に濁点入ると何かしら登録の時
資格のマスに濁点で一文字取り二文字になるか
そのまま一文字でいいのか
確認が必要で間違ったらやり直しで面倒だけどな
>>176
明治以降でしょ
皇室の側室の柳原愛子とかを真似たのが始まり たくあん
おしょう
キヌゑ
トメジュ
この辺はガチ
>>933
強い響きだよね
なぎさにしてなぎちゃん呼びにしても良い気がする
凪かっこいいなあ 泡姫さんは今頃元気だろうか
これ以上衝撃的なのは無かったわw
すずさん多いのはやっぱりあの子か
>>874
まあそういう面では「奈保子」が一番明らか
きっと父親が強硬に主張して
母親は渋ったけど最後は押しきられた
みたいな情景が目に浮かぶ >>915
無知すぎる…こんな無教養な奴らがキラキラどうのとか言ってんのかよ… >>933
凪子か凪沙いってみよう きっと嫁さんは凪湖とかにしちゃうと思うが >>448 世界中から恨みを買いそうな名前を付ける訳ないだろボケ ウチの母ちゃんなんて南京陥落を祝って
「キン」だよ。
>>845
結論は京都アニメーションだよねってくらいアニメ過ぎるw
植物に傾斜してるっていうのも面白い意見だな
アニメとかギャルゲーのキャラクターって花の名前よく使うもんね
やっぱり日本人の意識の下に流れる大きな流れとしてナチュラリズムとかエコロジズムがあるんだろうね
で、じゃあこの植物がどれか分かる?と聞いたら一切答えられないとは思うがねw >>933
別におかしくは無いけど一般的には凪沙とかが多いな。凪の字に思い入れがあるんだろうな >>934
おたねさんはいるぞ
ひらがなだけど、意味は麻種のことだそうだ >>97
妹さんのところと弟さんのところに、
レベルの違いなど無いでしょう
あなたのレベルが低いだけかと >>913
いっそ打凰(だお)ちゃんにしてはどうか 結局、親からも普段は二文字か三文字で短縮されて呼ばれんだから、最初から二〜三文字で良い
>>948
もうちょい上なイメージもあるな、その名前 女の子は最初の二文字の音が大切だよ
子供同士ば最初の二文字で呼ぶ事が多い
みそらちゃんとかは、二文字でみそちゃん
あれは可哀想
嫁が息子に本気で雷武(ライブ)って付けたいって言ったときはマジでビビったわ
お義母さんが全力で止めてくれて助かった。。。
ガイジンにも読みやすい名前にしてやりたい。つむぎは、多分言えない
スムージーみたいなニックネームにされる
>>176
孔子とか老子とか韓非子とか
中国の偉い人(男)に子をつけるイメージが
日本でも長かった
明治以降だろ女の子の名前に子をつけるのって テレ朝の三谷アナの影響です
本当にありがとうございました。
>>913
タオは中国ですべての道通じるとか良い意味あってちょっと良いなと思ったわ
シルクロードとか番組みて憧れた世代だからさ
でも今となってはつけなくて良かった lud20230202031106ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595856213/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<2020年上半期>ベビーカレンダー調査 [ヒアリ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<2020年上半期>ベビーカレンダー調査★3[ヒアリ★] [納豆パスタ★]
・古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<2020年上半期>ベビーカレンダー調査★4[ヒアリ★] [納豆パスタ★]
・古風な名前が人気再燃!女の子の「濁音ネーム」ランキングTOP10<2020年上半期>ベビーカレンダー調査★2[ヒアリ★] [納豆パスタ★]
・DQN系・オタ系・古風系・ネタ系……結局、今の時代に無難な女の子の名前ってどんなのなんだよ
・赤ちゃんの名前人気ランキング 男の子の1位は「蓮」、女の子は「葵」
・「2022年に人気の赤ちゃんの名前」ランキング! 女の子の1位は「心桜(こころ、こはる、ここな等)」
・フランスの女の子、むっちゃクラシックな名前に人気
・バトロワ系の元祖『PUBG』、コロナで人気再燃!4月の売上は約100億円
・「スーファミ」「64」は逆に新鮮? レトロゲームが人気再燃中
・【漫画】少女漫画誌「りぼん」の付録が人気再燃 グッズ通販に当時の少女ら感涙 「よくやった!」
・【民間レベルでは日韓友好!】日本人の韓国旅行人気再燃!訪韓日本人が4年ぶりに23.4%増加へ [無断転載禁止]
・【ばぶる】オッケーバブリー!リムジン、イタメシ、太ベルトにナタデココ。バブル期のスタイルが人気再燃
・【社会】50年前の「男の子の名前」人気ランキング! 3位は「剛」 2位は「哲也」 [首都圏の虎★]
・カードゲームのアニメに出てくる緑色の髪の女の子のキャラの名前が思い出せないんだが分かる奴いる?
・「いま人気の赤ちゃんの名前」ランキング! 男の子の1位は「柊李」、2位「斗碧」、3位「依綺」
・カセットテープの人気再燃、車載用カセットデッキが新発売
・【クルマ】カセットテープの人気再燃、車載用カセットデッキが新発売
・エロ漫画に出てくる女の子の名前がお母さんと同じだと抜けないよね(´・ω・`)
・【きゃっ!】「ハズキルーペ」CM効果でルーペ人気再燃 手持ち型やカード型、電子ルーペも
・【経済】「ルーレット式おみくじ器」人気再燃、ネット販売と朝ドラ効果で注文殺到 ふるさと納税の返礼品にも
・【犬】毛のないメキシコの伝統犬「ショロイツクインツレ」、ヒップスター時代に人気再燃
・古風な名前の奴いる?
・進学校って妙に古風な名前のやつが多いよな
・■■■子供に古風な名前をつける会part24■■■
・■■■子供に古風な名前をつける回part23■■■
・【話題】女の子に付けたい!古風でカッコ良い「4音の名前」ひまわり?★2
・【話題】女の子に付けたい!古風でカッコ良い「4音の名前」ひまわり?★3
・【子どもの名前人気2017】 男の子は「はると」女の子は「さくら」
・2018年生まれの子の名前は蓮、結月がトップに なお平成で最も人気があった名前は翔太くん、美咲ちゃんでした
・【訃報】世界的人気パズル「数独」の名付け親、鍜治真起さん死去 風変わりな名前が生まれた由来 ✏「ニコリ」前社長 [チュー太郎★]
・BABYMETALの人気でヘビメタ人気再燃しそう
・【音楽】デビュー40周年の竹内まりや、海外で人気再燃中
・【TOYOTA】人気再燃ランドクルーザー80 vol.1
・乃木坂とV6で学校へ行こう復活させたら人気再燃する可能性ある?
・【速報】 人気再燃の蔡英文総統、中国を民主主義の敵、権威主義的政府と罵倒
・【ロシア】スターリンの人気再燃? 教科書で称賛 [動画ニュース]
・【プログラミング】8ビットマイコン時代に逆戻り? アセンブリ言語の人気再燃
・【文化】レコードの人気再燃で針製造フル回転。6人で年間17万本を製造する企業 [無断転載禁止]
・東日本から消滅して5年 スナック菓子「カール」がお土産として人気再燃中 [きつねうどん★]
・ゲームは下手くそなのに…YouTubeで人気再燃、狩野英孝の“人たらし” の才能
・【音楽】ソウル歌手がアニソン大型新人に? 人気再燃の鈴木雅之が恐れること [湛然★]
・【芸能】ゲームは下手くそなのに……YouTubeで人気再燃、狩野英孝の“人たらし” の才能 [シャチ★]
・【北海道】 「写ルンです」人気再燃 道内でも販売好調 レトロな画質 若者が支持[05/10]
・【音楽】K-pop、女子中高生中心に人気再燃中 ダンス、メイクのお手本★2
・レコード人気再燃で…工場“フル稼働”「1年ほど先の予定まで埋まっている」 [きつねうどん★]
・【2016年9月25日】細川たかし、「禁断の疑惑」否定からバラエティーで人気再燃 [爆笑ゴリラ★]
・【カチャカチャカチャ】休校中に人生ゲーム?“懐かしおもちゃ”の人気再燃
・【AV】アナログレコード人気再燃 ソニーが29年ぶり自社生産 2タイトルを21日発売
・【社会】再注目される「アマチュア無線」 コロナ禍で人気再燃 災害時の通信手段としても有効 [シャチ★]
・韓国人の北海道旅行、人気再燃 円安が需要けん引 日韓関係改善も追い風 [6/13] [ばーど★]
・【アベノミクス】中学受験、学習院 成蹊 成城など「お坊ちゃん学校」人気再燃 富裕層の増加と大学入試の変化が要因
・【車】ディーゼル車人気再燃、排ガス不正の印象薄らぐ マツダ、SUV「CX―8」発売1ケ月受注台数、目標の10倍
・【音響】パナソニック、Technicsブランドのターンテーブル「SL-1200」を復活 アナログレコード人気再燃を受け
・【ギャンブル】コロナ禍で競馬人気再燃、新規ファン「パチンコの代わりに」「『ウマ娘』見て」 [あしだまな★]
・【音楽】壊れていても3万円!? 「初代ウォークマン」が価格高騰 続く“昭和レトロブーム” カセットテープも人気再燃 [muffin★]
・【平成名前ランキング】平成1年、男の子の一位は「翔太」女の子は「愛」
・パリ生まれの女の子の名前ランキング‐1位ルイズ2位カミーユ3位エマ4位イリス5位クロエ
・イタリア女の子の名前ランキング、1位ソフィア2位ジュリア以下アリーチェ・ベアトリーチェ、みんなエロ可愛い
・【新潟女児殺害】「女の子の名前は、遺棄したあとネットのニュースで知った」小林容疑者、殺害も認める供述
・【悲報】人気アイドル「女の子の自撮りと他撮りをならべて「加工乙w」とかいうキモ根暗インキャオタクまじでモテなそう」
・【米国】赤ちゃん名前ランキング、ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のキャラが人気 アリア、ヤーラ、デナリス 等
・【悲報】フィリピン人「アキノが空港の名前になるのはおかしい」「アキノは人気ない、独裁者マルコスの方が人気」
・【DQN】2020年赤ちゃん名前ランキング『鬼滅の刃』ブームでレトロネームが復活!男は「と」止めネーム、女は2文字が人気 [牛丼★]
・おひさまの好きな女の子の名前
・女の子の名前フェチ ©bbspink.com