1うーん正解! ★2020/07/28(火) 15:58:57.06ID:Wu488gn89
2不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:00:28.63ID:3HmdK14N0
世界で第2波がきてる
3不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:00:30.42ID:OqNbySju0
人間が恐竜絶滅みたいになるの?
4不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:00:33.27ID:vlrsNyUT0
ドンドン行けまだまだ
5不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:00:50.31ID:8+ZcW4rH0
オリンピックどころやないな
6不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:01:05.13ID:xPSggNDm0
7不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:02:01.05ID:3RmyWABN0
日本だけが駄目だと思ってたけど欧州も駄目なのか?
フェイクニュース?
8不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:02:04.42ID:m/nT85N60
第2波で世界がきてる
9不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:02:05.29ID:4hx/A2jR0
ロックダウンとか緊急事態宣言って効果あったんだな
10不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:02:52.27ID:ZrBv4Pil0
11不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:02:53.33ID:yuL/vWq30
感染者数はどーでもいい、死者数は?
12不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:03:27.90ID:m/nT85N60
きてる世界が第2波
13不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:04:03.56ID:EaOmQEyp0
オリンピック中止というか 廃止でもいいぐらい
国際大会やるなら極論リモート対戦 っていう感じになっていくかも
なんねーか そうか
14不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:04:57.63ID:jlkZvWmW0
>>11
死亡率出てるんだからパーセント掛ければ出てくるだろw
今後死ぬであろう数字も感染者数から予想出来る 15不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:05:13.01ID:buulb8gE0
>>1
だから中国共産党が追いウイルスしてるんだって 16不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:06:23.67ID:OxzreabU0
>>9
ないって話もあるが、放っておけば医療機関かからないのが市中で野垂れ死にしたりすると衛生環境やばくなるからある程度はやらないとだめだったんじゃないかな、特に欧州では 17不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:06:52.86ID:KoTMHalp0
ロックダウン意味がなかった厨をギロチンに!
18不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:07:26.27ID:hXi9ny5u0
感染者数復活
先行:スペイン・オーストリア・ルクセンブルク
後続:フランス・スイス
兆し:ドイツ・イタリア
19不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:07:38.26ID:m/nT85N60
そんなにやっちゃいけない事なの?!
⚽シンカー
20不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:07:57.83ID:d7ttxkkp0
結果的に、どこの国も経済優先で行くしか道がないっぽいね
要は、援軍のあてもないのに篭城してどうすんだって話だなw
21不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:08:00.57ID:BkCHn2aV0
死者数も重症患者数も以前に比べれば格段に減っているようだし
欧州も日本同様、ウイルスが弱毒化している可能性が高そうだな
感染力が強くなる代わりに弱毒化したか
22不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:08:36.91ID:JjtXoCWs0
麻生太郎
「コロナは風邪に毛が生えたようなもの」
23不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:08:38.41ID:VPR0uZb10
カステックス首相、、、
24不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:08:52.59ID:9H+E78dN0
>>13
ロサンゼルスオリンピックの時は
オリンピックが経済の起爆剤になりえたんだけど
今はそんな時代でも無いからなあ
もっともICOが莫大な銭もうける手段を手放すとも思えないし
陸上競技の選手とかオリンピックなかったら
サッカーだバスケットだ野球だって人気スポーツと違って
食っていけないだろうし 25不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:09:22.24ID:cdwnzCyJ0
26不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:09:28.13ID:Bq4Z8D4K0
緩めると感染者数は増えるけど
ずっとロックダウンするわけにもいかないしね
27不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:09:47.40ID:03cGgyiG0
>>22
今まさにそうなりつつあるな。感染力が異常に強いだけの風邪。 28不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:10:17.36ID:OxzreabU0
>>21
医療体制確保できてればちゃんと治療できるし、最初よりは対処法がある程度は見えてくるので毒性の問題ではないかもしれない 29不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:11:04.13ID:cOtVDoBY0
経済優先と言っても感染者増えてくると自主的に引きこもり始める
近所にコロナがでただけで店に人が来なくなる
30不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:11:15.44ID:pX86exSG0
マスク無しで他人と会話したり飲食したりが不味いのはもはや自明。
これらの国は、義務化されても言うこと聞かない人たちが多すぎる。
ロックダウンよりもマスク無しの徹底取り締まりをするべき。
31不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:12:02.98ID:Rod1uNF90
うんこ我慢が第3波で限界だよ
先っぽ出るレベル
32不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:12:18.61ID:n5SntoEZ0
エンドレスエイトの2回目に突入
33不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:12:32.77ID:i32T9iQA0
同じだな
夜の街と遊びのごく一握りのアホを一般人と平等に規制しないばかりに
経済全体で高コスト払うことになる、悪平等ってやつ
34不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:12:48.52ID:ezku7gpQ0
よし!全国休み!
10万おかわりだ!!
35不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:13:31.96ID:ZlZgC9oq0
36不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:13:44.92ID:wUJKiAra0
第2派はどの国もくるなヨーロッパまたロックダウンかな?😱
37不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:13:49.62ID:lLN07mlO0
つーかもうこれ社会がどうにかしようとしても
無理なんじゃ無いかという気がしてきた
あの独裁中共ですらあれだけ無茶な封じ込めしたのにまた広がってるし
個人レベルで何とか防御するしか無い
38不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:14:02.18ID:L2RlmogD0
>>14
古い数字しかないだろ。
どこの国でも死亡率は低下しているからそんな数字に価値はない。 39不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:14:05.32ID:hEuI0lPM0
通常の生活に戻った途端これだ
マジでやべーわ
40不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:15:01.38ID:L2RlmogD0
>>36
あちこちで暴動起きているけど。
もうただの風邪でしかないことわかっちゃったからね。 41不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:15:27.12ID:oDbgU2fw0
イギリスは?イタリアは?ドイツは?
42不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:15:41.20ID:CdlH+oN90
無限ループだと気が付くまでにそう時間は掛からないであろう
43不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:16:02.96ID:rYo3HO9j0
だからロックダウンなんて無意味、緊急事態宣言なんて必要無し
絶対に感染者0人にはならないんだから自粛したい人だけしてろってのが正解になってきてる
44不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:16:06.88ID:TeURtERq0
>>9
結局は人が動かなきゃウイルスも動きようが無いからな 45不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:16:43.35ID:4t1qeAoF0
結局スウェーデンの勝利か
46不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:16:52.80ID:2bNOyjS30
47不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:17:01.44ID:CgSN350U0
ほんと凄いーな、感染
48不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:18:09.09ID:rYo3HO9j0
>>9
ルクセンブルクはロックダウンして国民全員にPCR検査して抑え込んだのにまた再燃してしまった 49不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:18:09.20ID:3RmyWABN0
結局は感染予防の行動を徹底して暮らしていくんだな。
感染したら運が悪かったと諦める。
50不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:18:25.02ID:6PzU4SVA0
人が動けばウィルスも動く。
51不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:18:25.86ID:CSnJYQZK0
海外でも波が来てるな!ビッグウェーブが!!
52不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:18:43.75ID:xw6CDPgS0
NYだって単に第一波が終わっただけ。
検査で減ったというより閉めてたから減っただけ。
動き出したら検査じゃ追いつかない程の波が来る。
結局大事なのは検査じゃなく行動様式なんだけど、玉川晴恵は
読み間違ってる。
53不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:18:57.77ID:0/6pXZor0
セカンドインパクトや
54不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:19:05.12ID:9H+E78dN0
>>37
持病持ちと高齢者が感染するとヤバいのは分かってるんで
若者には普通に生活してもらうが高齢者には引きこもってもらって
若者との接点を減らすようにするしかないだろうな 55不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:19:16.84ID:DeVjOHf30
突き詰めると人類の寿命が5〜60でデフォという時代がやってくるんだな
56不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:19:21.19ID:QAV2DB310
>>37
それかいっそのこと開き直るかだな
高齢者のことはもうあきらめて 57不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:19:22.36ID:CgSN350U0
俺らのヨーロッパ。
58不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:19:30.59ID:uIHx2rzd0
うぃいいいいいいいいいん
59不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:19:32.41ID:6p/FLGpD0
終息してないのに解除してんだから当たり前だろ
60不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:19:57.16ID:2kZAFlB40
二週間後はヨーロッパ
61不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:19:57.30ID:wUJKiAra0
>>40
もう一回ロックダウンなんてやりたくないか欧米人もさ‼ 62不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:20:02.55ID:XtZ+LsaY0
気にせず歩き回るしかないって結論だな
抵抗力がない奴は運が悪かったと諦めなさいってことだわ
63不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:20:27.71ID:+sjEIUt50
イタリア死者5人
どこが?
64不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:20:47.96ID:d7ttxkkp0
>>43
実際のとこ、対策せずに放置したらどこまで増えるのかねえ
まあ、WHOに「ただの風邪」って言わせて無理やり経済まわすのも、一つの手ではあるだろうね 65不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:20:52.35ID:tmI7wgpB0
>>48
大量検査大量隔離も結局時間稼ぎにしかならないんだよな
玉川かなんかが国民全員検査すべきとか言ってたようだが、それをやっても結局完全鎖国でもしない限り元通りだ 66不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:20:57.06ID:iZOVb9vo0
白人は死滅でOKよ
67不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:21:53.89ID:+sjEIUt50
フランス死者17人
どこが?
68不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:21:54.48ID:CgSN350U0
プッシュダウン。
69不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:21:59.47ID:GlWmOm+L0
ヨーロッパも夏の観光シーズンだし
あっちは国境を越えて観光するし
70不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:22:01.67ID:QAV2DB310
>>62
ある意味それが一番いい
手っ取り早く気楽になれる
マスクも検査も指定感染症扱いも風評被害も全部なしだ 71不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:22:10.44ID:10TznjFo0
>>56
多くの国で権力を握ってるのは高齢者じゃね? 72不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:22:14.73ID:tZnt69HY0
>>21
多分、夏場は重症化しにくい
実際に冬に向かってる南半球は死者が増えてる
あと、新たな感染者はどの国も若者に多いとかも関係ありそう 73不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:22:34.58ID:haEJqAqd0
どうでもいいから、郵便や貨物くらいまともに動かせバカドモ。
74不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:23:05.47ID:+sjEIUt50
スウェーデン死者1人ww
75不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:23:13.83ID:ZE7P/LbF0
日本もドカンと来るよ
たくさん死ぬ
76不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:23:17.54ID:JWBr7ltnO
77不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:23:28.33ID:ntEgEsiD0
また中国人が撒いてるのか
検疫で増えてても無視して大量の感染者入国させてるのか
78不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:23:42.32ID:oa8wyFbB0
>>52
日本の場合は行動様式についてしっかり広報していて
国民も意識が高い人の方が多い
一部のアホには何を言っても無意味で強制もできない
あと出来ることは?ということで検査を言い続けてるんだろ 79不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:23:53.98ID:2J8h95+P0
4月には7月ごろには消えていると思ってました。本気で・・・
80不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:23:57.97ID:QAV2DB310
>>71
国はGOTO奨励して経済優先しろって言ってるけど
高齢者の代表が奨励してるんだから別にいいんじゃないの 81不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:24:20.64ID:+sjEIUt50
>>79
武漢や欧米型はきえたよ
いまはただの風邪 82不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:24:20.78ID:C7KF0JCa0
83不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:24:34.64ID:MI9UJh6+0
84不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:24:37.56ID:OxzreabU0
死者自体は今ですら4%だし、当初は2%位だったし、対処出来れば1%切るくらいになるんじゃないの
85不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:24:56.17ID:lLN07mlO0
問題は秋〜来年冬明けるまででどうなるか
だな
一年通してみて傾向が掴めれば対策も立てやすくなるだろうが
86不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:25:08.11ID:IP3QY9ML0
87不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:25:19.12ID:C7KF0JCa0
88不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:25:25.17ID:+sjEIUt50
>>82
死者数でいいよ
感染者は検査の都合でゼロか跳ね上がるひがあるから 89不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:25:33.14ID:ntEgEsiD0
>>79
まぁ、居酒屋や、夜の街で馬鹿騒ぎする馬鹿が沢山いるとは思わなかったしな 90不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:25:36.93ID:qxWi91O90
パパンパ パンデーミック
はぁ〜それそれ
パパンパ パンデーミック
91不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:26:08.81ID:OD9ZqBg90
死亡率なんて一年通してみないとわからない。
秋、冬の免疫が落ちる季節は危ないと言われてるし。
92不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:26:10.18ID:hGhIatFm0
真夏のヨーロッパで
もう無理ゲー
93不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:26:34.16ID:+sjEIUt50
全然伸びないなw
94不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:27:01.34ID:TaIRgiLS0
> フランスで原因として指摘されているのが「緩み」(カステックス首相)
カスラック首相って読んじゃってごめんなさい
95不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:27:12.23ID:tTg/JKgG0
夏にコロナが弱まるかと期待したけど、まさか北半球でこの時期に感染拡大
来年のオリンピックは無理だろうね
96不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:27:27.52ID:wUJKiAra0
欧米人もう一回ロックダウンしたくないから必至に隠蔽してんだろうな❗😨
中国並みに隠蔽だろうな欧米😨
97不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:27:49.13ID:rYo3HO9j0
コロナウイルスは人間が元から持っているウイルスでした、人によっては発病します
とか、嘘でもいいから世界中共同で発表すれば解決すんじゃねーか
98不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:28:14.20ID:TaIRgiLS0
>>48
ロックダウン+全員PCR がどれだけ無駄か証明した例か 99不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:28:29.41ID:IspDzwNp0
再コロ勃発
100不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:28:36.64ID:zSeu0tzG0
免疫はどうなってるのか
再感染の数が知りたい
101不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:28:42.51ID:OoxMm1OH0
何?これって変異種になってんの?
102不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:28:44.74ID:PXwkHUTp0
終息させずに緩めたらそりゃあ感染再拡大するわ
第ニ波とかじゃねえだろ
103不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:28:45.64ID:C7KF0JCa0
>>88
スレタイが感染者急増だからね
グラフ下の死者ボタンで死者数グラフ表示するけど
フランスとスペインの発表はマイナス値が多いので適当だと思う 104不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:28:46.75ID:7aunIkiu0
夏になればとか言ってた人達、今何してんの?
105不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:29:02.41ID:sPSnutcR0
もう死者と重症者だけカウントしろ
しれ以外はほとんどただの風邪だ
106不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:29:30.79ID:QAV2DB310
いまのうちに感染して抗体作って冬を乗り切るのがベストかな
107不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:29:43.55ID:YtsRndWk0
いかに台湾韓国中国が定量データに基づいた貿易対策をしているかわかる
108不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:29:45.95ID:OD9ZqBg90
過度の心配は要らないが、一方で未だにオリンピック開催なんて言ってるのも阿呆。
109不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:30:09.63ID:10TznjFo0
110不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:30:13.75ID:eWbHo8nj0
111不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:30:20.33ID:OxzreabU0
>>105
重症者の定義が各国共通じゃないと、死者くらいしか指標ないな 112不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:30:33.24ID:OUtPdY9q0
ふりだしに戻る
113不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:30:47.56ID:VUwWsuWp0
防疫優等生だったオーストラリアで2回目のロックダウンしたしコロナしぶとい
114不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:30:59.17ID:ZcmrXt4C0
115不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:31:12.32ID:xlTExhVD0
重症率低いならべつに問題ないんだがなぁ
ヨーロッパの全盛期並みならやっかいだな
116不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:31:13.78ID:Dt4htTUl0
>>105
髪の毛が抜け落ちる風邪とか絶対かかりたくねえ 117不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:31:16.15ID:37pUB6ys0
もう面倒だからブラジル方式でええやん。うんこプーン
118不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:31:32.73ID:9H+E78dN0
欧州の場合「高齢者施設の死者」はコロナによる死にカウントしてないって話だったが
今はどうなってるんだろうか
119不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:31:37.80ID:IP3QY9ML0
>>88
対応が間に合わなくなったら
結局また死ぬよ 120不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:31:48.24ID:eWbHo8nj0
121不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:31:54.56ID:10TznjFo0
>>108
go to travelの世界版がオリンピック開催なのかと思ってる 122不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:31:57.96ID:2zKVINT90
つーかどこの国も結局一緒ってか
みんなが普通にマスクして気を付けてればいいだけなのに
持続できない人間が一定数いるってことなんだろうなw
123不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:32:08.69ID:QAV2DB310
>>109
数か月はもつと言われてるが
9月末ぐらいにうまく計画感染すれば春までもつのでは 124不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:32:12.67ID:b54iwDrw0
ワクチンはまだか?
125不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:32:23.50ID:IP3QY9ML0
126不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:32:25.39ID:FJN2C4Cg0
さあ 人類の終焉へ
127不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:32:35.15ID:jgampnvl0
ヨーロッパは死亡率が日本より2桁くらい多いんだっけ
高齢者の重症者はすでに見捨てられてるらしいし日本と違ってホントにヤバい
128不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:33:45.81ID:OmEr/fib0
129不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:34:22.14ID:ovPalQA50
>>11
死者数なんてどうでもいい 感染者数が大事
重症数とか死亡率なんて重要じゃないからコロナって
癌だってかかってもすぐには死なないし、症状がなくて気が付かない人もいるが、
体内ではQOLを落し、その人の健康をむしばんでいく。
コロナも下記のようにそそういう癌と同じ病気。
「コロナは軽症ばかりだから感染してもいい」っていうやつ、
それってすぐには死なないけど、癌にかかってもいいって言ってるのと同じやで。
【新型コロナ】千葉の大学生21歳「健康とはほど遠い」陰性になっても続く倦怠感と嗅覚障害。新型コロナ後遺症
【新型コロナ】コロナ軽症から回復したチャールズ皇太子、3か月たっても味やにおいの感覚が完全には回復せず
http://2chb.net/r/newsplus/1592370517/
【コロナ研究】新型コロナ、軽症でも脳に損傷の恐れ 英研究 ★2
英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)
「脳の炎症など神経系の症状のある人が予想以上に多く、ADEMの発症はCOVID-19の呼吸器症状の重症度とは関連していない」
命の危険がある合併症は当初考えられていたよりも一般的で、軽症の患者にも深刻な問題を引き起こす恐れがある。
新型コロナ:回復後も87%に後遺症(32%で1〜2つ、55%で3つ以上)嗅覚・味覚障害、関節痛・胸痛など 4割が生活の質低下
新型コロナ:コロナ感染経験者の保険加入、生保手探り :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60675140T20C20A6EE9000/
「一度新型コロナにかかった人の保険加入は原則として難しい」 130不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:34:26.25ID:V1QwMPUh0
欧州は湿度なくてカラカラだから被害が甚大になってる
131不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:35:08.46ID:10TznjFo0
>>124
ワクチンより治療薬のほうが先に出来そうじゃね?
罹患してもとりあえず治せるなら、経済も動かしやすいし
ワクチン開発までの時間稼ぎにもなる 132不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:35:21.53ID:0948xZ4u0
>>1
かなり進化したウィルスだな
これじゃ更に賢くなる予想 133不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:35:22.42ID:gQsHz6q+0
戦争を何度も繰り返すお国柄だもの
しゃーない
134不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:35:38.85ID:TZfzNPSs0
>>17
実効性のあるワクチンができるまで(半年〜2年先、或いは2年経っても出来ない?)ずっとロックダウンするか 135不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:36:00.60ID:+LqlgLYG0
きてる第2波が世界で
136不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:36:02.64ID:e5FfxiCn0
>>9
そりゃウイルスだからな(笑)
人間が移動しないと感染したくても出来ない 137不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:36:35.21ID:vEvWx+T90
>>71
欧州はスウェーデンに限らず老人と若者の病人がいれば若者の治療を優先させる考えの国が多いらしい(イギリスとか)
高福祉の国も福祉に優先度をつけてる 138不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:38:24.08ID:e5FfxiCn0
>>124
対コロナの効果は低いが、代わりにデジタル認証と不妊化が実行出来るワクチンがアストラゼネカとモデルナで開発中(笑) 139不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:38:50.67ID:10TznjFo0
>>122
程度の違いはあるにせよ、原子力潜水艦も乗員の精神的なもので
潜航限界は数ヶ月っていうし、人間は社会から隔絶されると
弱い生き物なのかもしれんね 140不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:39:27.53ID:Rvd/KsLt0
ロックダウン無理!ってなって、次にノーガード無理!ってなって終了でしょw
141不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:39:29.87ID:BrmDn3p10
なんで緩めた
日本もだけど
142不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:39:36.55ID:OxzreabU0
マスクと会食時のアクリル板必須
143不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:39:51.44ID:pxeWIAzy0
どこも一緒だな
144不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:40:39.51ID:OUtPdY9q0
抗体はもって3ヶ月だしこれ運悪い奴は2回目感染しそうだな
145不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:40:41.95ID:2Dsg9bb60
やっぱりエアコンだな
抑えられてた時期は暖房冷房除湿など使ってなかった頃だもん
146不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:41:20.01ID:IP3QY9ML0
147不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:41:56.40ID:huxmhIBW0
世界的に第2波が来てるのか
148不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:42:31.69ID:Rvd/KsLt0
2回目の感染の体験談出てたなあ
4月にかかって7月にかかったんだってw
もう心も体もボロボロの模様
149不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:42:58.87ID:zlPleR7M0
直接的ではなくとも、どうみても外出が増加の原因だろ。
150不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:42:59.54ID:IP3QY9ML0
>>134
ロックダウン→リフト→ロックダウン→リフト
の繰り返し 151不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:43:24.07ID:Qbwji6WG0
152不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:44:26.60ID:IP3QY9ML0
>>148
医療関係者も肉体と精神の疲労でボロボロ 153不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:44:26.72ID:Dnz0h6QX0
子供は全然死なないし、若者だってほとんど死なない
逃げ回っても結局うつるし、自然の摂理としてある程度受け入れるしかないんじゃ?
154不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:44:32.69ID:nQ+sSNbw0
オリンピック中止決定的!!!!
155不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:44:35.73ID:xdT9Y3O50
新しい生活様式とか現実的じゃないし諦めて普通に生活しようよ
飲み会や会食自粛はともかく身内や家族との接触すら避けろなんてそれもはや人間の生活じゃない
156不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:44:57.76ID:10TznjFo0
>>137
延命に対する考え方が違うからね。死生観の違いみたいな。
宗教観や伝統文化がバックボーンになったことは否定しないけど
例えば、スウェーデンの無駄な延命をしない考え方自体は
そんなに古いものでもない。80年代から医療の方針が変化するなかで
社会にも浸透していった。過度な延命は負荷でしかないと。 157不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:45:15.47ID:0B1UfD8C0
第二派っていうかさ
単純に検査やらなくなっただけでしょ
病院がだいぶ空いたのでまた検査しました
はい第二波来ましたみたいな
158不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:45:37.85ID:dW3/F6m+0
そりゃ自粛解除すれば増えるわな
ずっと自粛なんて無理なのだよ
159不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:45:43.47ID:WSyrOMIp0
新規感染者ゼロが2カ月続いてもまたクラスターが起こるんだよね
最近日本でも再陽性増えてるし
160不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:46:19.05ID:wuH/8+zP0
安全と分かるまで待った方が良いという人もいるけどその判断時期が明示できないなら未来永劫自粛し続ける覚悟が必要
161不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:46:24.15ID:TNHEl5SZ0
>>155
普通に生活するとコロナにかかって死にますw 162不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:46:29.15ID:Rvd/KsLt0
抗体数ヶ月で消えて再感染するからね
いつまでも医療崩壊
想像以上に深刻だよ
163不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:47:01.75ID:QUJbQIkz0
世界的ですもんね
乗るしかないこのビッグウェーブに!
164不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:47:58.32ID:yOmHGUGy0
こんな時に海岸で踊り明かさにゃならんのか
165不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:49:05.04ID:IP3QY9ML0
>>164
あいつら我慢ができないんだよ
だからゲリラ戦に滅法弱い 166不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:49:17.67ID:W1lxdi1O0
感染人数増えれば増えるほど新型コロナ改ができやすい状況に・・・・
弱毒化の方に改良ならいいんだけどね・・・・・
167不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:50:50.21ID:7wReY4Da0
オリンピック絶対無理wwww
168不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:51:32.77ID:x90wLAda0
これから倍増だろう。
殆どの人がバカンス行ってるし。
169不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:51:49.44ID:7wReY4Da0
170不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:51:52.90ID:OxzreabU0
>>153
まぁ、入院出来なくて野垂れ死にが出てくると若い世代も死に出すと思うから、そうならないように調節しないとな 171不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:52:47.05ID:3fIeeD3l0
冬になったらどんだけ増えるんだかな
172不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:52:53.74ID:hXi9ny5u0
>>167
だから日本からわざわざできませんごめんなさいって宣言する必要ないよね 173不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:52:59.85ID:gzABhbdW0
>>167
寧ろ今やるべきは大規模な衛生環境の向上大会だわな
手洗いでどれくらい殺菌できているかとかの競技でも作ったら良いんじゃないかな 174不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:53:45.67ID:DiYyjZB/0
今来てるのはせいぜい1.1とか1.12波くらいで本当の2波は涼しくなってからでガチでやばいヤツやぞ
衝撃に備えとけよ
175不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:54:33.29ID:Rvd/KsLt0
もうロックダウンできない風潮だからこれから阿鼻叫喚だね
医療従事者は特に
176不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:55:09.71ID:ctf5OoHX0
>>122
手洗いマスク3密回避という基本的な感染防止対策をやり続けることが重要なんだけど、それを続けることができない人たちというのはかなり多いということなんだな。
経済的にそれが不可能という人たちもいるし、単に面倒臭いという人たちもいる。
そういう人たちが、過度の楽観論、過度の悲観論に飛び付いて、「ただの風邪だから何もしなくていい」「何をやっても無駄だから何もしない」という感じになりがち。 177不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:56:37.51ID:K2SVq9Tx0
もうなんか高齢者は危険だったりするわけだし、子供は授業にもならないから
棲み分けを世界的に考えて欲しい
178不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:57:04.75ID:ctf5OoHX0
>>172
そう。
中止にしても4年延期にしても、IOCに言わせるのが吉。
IOCは東京から言わせたがってるのよ。それで負担を全部言い出しっぺの東京に押し付けたい。
都知事選でオリンピック中止!とか言ってた候補いたけど、本当にアホだったと思うよ。 179不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:57:06.53ID:TNHEl5SZ0
>>176
で、馬鹿な自民党がgotoで追い討ちをかけるとw 180不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 16:58:47.43ID:0B1UfD8C0
【新型コロナワクチン】トランプ氏 富士フイルム子会社訪問 ワクチン提供急ぐ考え強調 2億6500万ドル契約 [07/28] [新種のホケモン★]
へぇ富士フィルムってワクチンも作ってたんだ
やるじゃん
181不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:00:16.53ID:nQ+sSNbw0
オリンピック中止決定的だな ワクチン出来ても安全性確認されてない人体実験だし
わざわざ毒を入れるのかてなる そもそもしたがらない
182不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:00:56.15ID:VUwWsuWp0
アメリカは給付金のおかわり支給するってさ
183不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:00:58.83ID:/QAB91a90
>>178
チキンレースになって逆に東京五輪開催しそうだなw
感染爆発の中でw 184不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:02:46.00ID:dqcdHSp00
>>33
夜の街を完全に防いだところで感染の拡大は止まらんよ実際最近はそんなに多くないし
日本よりかなり厳しい中国などでも感染者でてるし、米軍や外国からの水際対策も限界がある
繁華街で出ていない地域でも同じように広がってる、夜の街というか会食を無くせれば多少落ち着くと思うけどね。 185不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:08:02.12ID:ij9fEpIS0
たぶんウイルスバラ撒いてる中共破壊工作員を死滅させるのが
一番の早道だわ
186不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:09:13.45ID:gOqX7eGI0
187不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:09:27.70ID:eFsGxfaE0
188不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:10:13.07ID:C6iHT5ww0
引きこもり最強ってことだね。ついに俺たちの時代がやってきた。
189不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:10:19.09ID:f55UDFrE0
第三次世界大戦、どうやら細菌兵器戦争で勝利を収めたのは中国みたいやな。
習近平の時代が来るぜ!アメリカはトランプ以下コロナでやられっちまうかもな。
190不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:10:22.39ID:L2RlmogD0
>>176
3密回避なんてのも経済に致命的な被害出すことをわかってない。
マスクだって業務上つければ仕事にならない人も少なくない。 191不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:10:29.29ID:YCxju8K00
暑くなれば収束ガイジもすっかり絶滅したな
192不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:11:58.61ID:hXi9ny5u0
>>183
参加することに意義あるんでしょうから来たいならどうぞ
来れるもんなら来てみやがれ。って体制w 193不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:13:23.57ID:/QAB91a90
東京&IOC(賠償金払いたくないな)
東京「五輪どうします?」
IOC「どうします?」
東京&IOC「・・・」
IOC「もう1ヶ月前なんでとりあえず開催で」
東京「はぁ・・・(全然準備してないぞ)」
観客・選手「感染拡大してるのに誰が東京なんて行くかバーカ!」
大赤字確定!w
194不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:18:43.10ID:Z87A3QKI0
なんか若い人がどんちゃんさわぎで拡大って欧米のニュースがまずあって日本でなんかやってるから
意図的に操作して人を動かしてる人間がいそう
195不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:22:26.63ID:kAwWUL/B0
なんでや
196不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:22:54.50ID:QwEqL9uU0
マジで変異すんのはえーんだな
197不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:25:25.66ID:SoFcobOi0
前より酷くなるのはわかってるけどなEU 、だって白人と黒人だろアメリカ見れば一目瞭然だよな
198不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:26:45.80ID:12j+t4E20
199不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:28:11.67ID:dKozSCqL0
コロ欧州
200不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:29:35.36ID:12j+t4E20
>>153
それは再感染、再々感染した時どうなるかだな
身体にダメージ蓄積してるのがわかったら詰む 201不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:31:10.06ID:rdP2gRoR0
食事をするからいけないんだな
カプセルとか注射で食べる未来の宇宙食みたいのを開発してよ
202不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:31:11.28ID:TeURtERq0
>>110
まぁ平穏な生活に戻るには10年20年掛かるよ 203不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:31:18.85ID:wkgSOdtx0
PCR検査で封じ込めができた国って中国と韓国だけだよな(自己申告で)。
204不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:33:15.60ID:DeV1ofe10
だから中共工作員がまいて歩いてんだって。戦争中だバカ安倍
205不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:34:35.39ID:bzqVathw0
これで米国が全総領事館退去と中国人退去命令で
どれだけ減るか実験するだろうな
消えて無くなれば世界中真似するだろう
206不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:36:58.75ID:xH87D+4s0
夏だから死なないだけ
寒さを武器に殺しにかかるのが
コロナ
207不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:38:44.17ID:M8blNHl20
欧州欧州とかいっても、今や日本のほうが1日の感染者数多いからな
208不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:39:23.80ID:k29M+kka0
欧州で何回も流行ったペスト地域と流行地域が重なる
ペストに強い人だけが生き残ったのが今の欧米人だが
ペストで人の遺伝子が変わり逆にコロナに弱くなった可能性はないか
209不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:42:08.46ID:SoFcobOi0
隠蔽仕切れない感染者が出ているんだろEU 😨 😨
これから感染ラッシュだろうな❗😨
210不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:43:21.26ID:BVNF8JBh0
211不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:46:34.67ID:ZJ8l2X1z0
第2波来るのは日本の方が早かったな
212不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:47:27.69ID:huxmhIBW0
>>152
それでボーナス出ないなんて所もあるらしいし 213不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:49:21.77ID:BVNF8JBh0
214不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:50:47.80ID:PQl/Ruy70
バカンスシーズンのピークは8月だから1か月後にどうなってることやら
215不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:53:23.75ID:CKGie2tE0
216不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:54:58.09ID:MKMcbjkt0
>>22
霞ヶ関にでもコロナばら撒けばいいんじゃないか。
ちょっと新宿逝って掛かったら保温したポットにくしゃみして次の日にペットボトルに入れてGOTO霞ヶ関だ。
過激派連中が何もしてないあたり、こいつらも出来レースなんだろうな。 217不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:56:35.95ID:3JRrW70o0
結局はワクチンと治療薬ができるまでの時間稼ぎだよな
できるかはわからんが
218不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 17:58:42.36ID:MKMcbjkt0
老人ホームに意図的にばらまく輩もいずれは出るだろう
219不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:01:25.07ID:+gZepvWm0
フランスの感染者18万の死亡者3万てすごいな
220不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:04:11.41ID:j6P6tB1c0
要するに経済再開
世界的に失敗
221不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:12:46.73ID:kqS9JhvGO
若者は日本以外でも害虫だったんだな
222不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:22:36.26ID:NahjJR6L0
ロックダウンの効果でやっと収まりそうだったのに、異常なほどケチで強欲な奴らがロックダウン解除させた
223不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:25:41.39ID:UcM6apJ00
結局世界中がスウェーデンのやり方を追随してるんだが、批判してた馬鹿は責任とれよ
最初からそうしろ
224不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:27:12.68ID:BN079AEP0
経済をまわす為に死んでいくのね
225不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:32:36.03ID:9EgTUU220
コロナ禍で白人のバカぶりが世界に知れ渡ったな
まあ夜の街を事実上野放しの日本も外国のこと言えないけど
226不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:35:26.13ID:nZ1uS6fv0
こんな状況なんだから東京オリンピック中止の判断を早くしろよ
227不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:39:49.70ID:YVxaw06R0
我慢が続かんのね
どうしても緊張が緩むんだね
228不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:50:12.05ID:thCG010y0
ロックダウンなんて意味がない
さっさと感染爆発させて集団免疫獲得だ
229不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:50:41.83ID:FqVxdUKw0
230不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:53:04.37ID:QccYAk9x0
>>181 IOCの要求する安全性を証明するために五輪準備委員会の皆さん 総勢
3000名(?) の方が優先的にワクチン接種する権利(義務)が与えられるものと思う 231不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:54:58.64ID:DyDC/N3Z0
そりゃ免疫ほとんどつかないからね
ついても消えるらしいし
集団免疫論を論じたバカ達とそれを実行したアホな国もあったけど
232不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:55:18.72ID:b2YW94OY0
今までの風邪の重症化率を出してみ、もしそのデータがあるなら。
きっと、新型コロナとそんなに変わらんと思うぞ。
233不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:56:41.73ID:XvHj8C6E0
どうやら、変異が始まってしまったようだ。
COVID-19 Ver.2.0
234不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:57:54.20ID:XvHj8C6E0
>>232
風邪は寝ているだけで治る。
少なくとも、子供が死ぬリスクはほぼ0。 235不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:58:58.48ID:IsxO6dQj0
緩み?
本当にそう言ってんの?
236不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 18:59:30.29ID:IsxO6dQj0
>>232
風邪と変わらんとか書いてる奴は堀江のカキタレなの? 237不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:00:26.64ID:XvHj8C6E0
>>231
消えるのは抗体だけだが、
それだと封じ込めができない。
でもって、変異が始まると、
再び流行し出す。
0682 不要不急の名無しさん 2020/07/28 04:31:57
俺の予想通り、感染力を高める方に先鋭化させてきているなw
まさにインフルと逆。
感染力を犠牲にして、重症性を高めて、
激しい症状(咳、くしゃみ、鼻水、痰)を使って、
粘膜と抵抗力の弱い季節に一気に勝負をかけるインフルエンザ。
このウイルスは逆に、毒性を変えずに、
感染者に気づかれずに少しずつ体を蝕みながら、
広範囲にバラまいて生き残るタイプのウイルス。
抗体を無効にしたまま、何度も同じウイルスに感染させながら、
変異で次の流行を生み出していく。
季節にも頼らず、いつでもどこでも、
人の集まるところで、いくらでも感染者を生み出してしまう。 238不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:09:17.65ID:sPiVyXkz0
おーい、経済厨さん、息してる〜w?
世界中で夏場でも感染者増えてますよ〜
ほら吹きが
239不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:11:25.44ID:sPiVyXkz0
>>232
妄想語ってる暇あったらお前が探してこいやw 240不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:13:27.99ID:B/Lm1R2F0
WHOはなにやってるの?
241不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:15:30.35ID:pPoITHsp0
こんなアホばっか居るから。
242不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:16:55.73ID:OD9ZqBg90
経済的に追い詰められる人もいるので、劇薬のロックダウンは避けたい。
ただ、オリンピック開催なんて呆けたこと言ってる奴にはムカつく。
243不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:18:09.05ID:m/8I+07N0
新型コロナって、夏風邪にも変異できるのか すげーな
専門家が言ってた「夏になったら、収束する」ってのは、完全に嘘だった・・・
244不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:29:20.64ID:qNdQyjip0
>>207
PCRが主ではないだろうけど、
台湾とベトナムも追加。
ベトナムはなんで上手くいってるんだろうと思ったけど、
ドイツがベトナムから取り入れたマイクロ封鎖というのがいいのかも。
ある団地で感染者が出たら団地丸ごと封鎖とか。
局所的なロックダウン。 245不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:32:18.15ID:fQGsSKxj0
だからハグすんな握手すんな
マスクしろ手洗え風呂入れよ欧米人
246不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:32:59.82ID:HnlQt3ok0
この感染力が強化された変異タイプは中共が全世界にバラ撒いているんだろう
目的は中共への全世界からの非難の声を逸らすため
あいつらは鬼畜
滅ぼすしかない
247不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:33:23.25ID:9pYTFXTi0
さすがに、ジジイとマイルドヤンキーがマスクしないのはムカつくようになってきた
248不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:44:17.85ID:NJ/738p00
既に新型コロナウィルスが見つかった国で今でも平和なのは台湾だけか?
249不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:47:34.16ID:1hExfiKv0
やっぱり一人で行くようなお店以外は行きたくないよな。
いくら一人で静かに食べてても騒いでる奴が隣りにたらかなわないし。
250不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 19:48:35.03ID:gkJZ2smg0
コロちゃんはウイルス界の渡り鳥と言われているからな。
ワクチン出来た頃にはすっかり別の型が流行ってたりして
251不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 20:16:59.96ID:ryBh96SV0
252不要不急の名無しさん2020/07/28(火) 21:43:34.57ID:0BMDOPUV0
毒性は関係なく、若者が感染しているのが第二波の特徴
だから死なない
253不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 01:27:18.24ID:sbuA0Ozx0
>>219
バカンスに出掛けてる間に熱中症で要介護老人数万が死ぬ国だから 254不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 02:03:22.98ID:+ssNrm3u0
当の中国の内部今どうなってるんだろうな
あれだけ都市部に人が密集してる国で
終息してるとは思えんのだけど・・・。
255不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 02:17:52.26ID:kh9oY8Ul0
256不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 02:52:42.57ID:lVcJ09I50
これでも自称国政政治学者のミウーラとかが
ラーメン屋みたいなご商売が潰れる方が大変なんだとワイドショーで力説するよね
「だって今、重症者が少ないじゃないですか何で感染数だけ騒ぐんですかキーッ」
「いやまだ感染確認数だってピークに来てません重症者は感染ピーク後に急に増えるんです前もそうでしたよね」
「だって普通の肺炎で死ぬ人はもっと多いでしょ私の祖母も肺炎でしたキーッ」
「高齢者の誤嚥性肺炎は感染しませんから」
ミウーラ説ではすでに多数の自殺者が出て大変なことになっているはずだが、
K値の変な人と同じくどんどんその時期を後に修正して自分が絶対正しいと言い続けている。
257不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 03:02:08.98ID:bUuaVp3X0
経験の差だねえw
258不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 03:12:48.74ID:B9TaFxMP0
ワクチンできなかったらどうなるんだろう?
259不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 03:19:40.64ID:DXu3Gy2K0
欧米は、緩和した途端に密になって騒いだりマスク外して喋りまくるわ、ハグキスしまくるわ
そりゃ、ぶり返すのも当然だろ
260不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 03:30:54.80ID:AvVxdenF0
>>155
もはや人間の生活は出来なくなった
それがチャイナ・コロナ、武漢肺炎 261不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 03:40:58.63ID:AvVxdenF0
>>190 だったら死ぬか? 中国コロナは最終的にそういう選択を迫るものだ
結局は命とかねどちらを選ぶか
聖書に出て来る話みたいになってきてるわな 262不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 03:41:15.40ID:AvVxdenF0
>>190 だったら死ぬか? 中国コロナは最終的にそういう選択を迫るものだ
結局は命と金のどちらを選ぶか
聖書に出て来る話みたいになってきてるわな 263不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 09:40:27.63ID:C6Gcbt1E0
どう考えてもスウェーデン方式が正解だわな。
264不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 09:42:55.32ID:C6Gcbt1E0
日和ったイギリスは、中途半端な政策したせいで再度苦しむ
265不要不急の名無しさん2020/07/29(水) 09:48:34.02ID:J4kjyWW8O