◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【dynabook】東芝、シャープへパソコン事業を完全売却····· [ブルーベリーフラペチーノうどん★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596544221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
東芝は4日、パソコン事業をシャープへ完全売却したと発表した。2018年の事業譲渡後も残っていた「ダイナブック」(東京)の保有株式19.9%を手放し、同社はシャープの完全子会社となった。
シャープから6月30日に要請を受け、手続きを進めていた。売却金額は非公表。
米原発事業での巨額損失処理などで経営危機に陥った東芝は18年10月、事業再編の一環で、ダイナブックの前身に当たる「東芝クライアントソリューション」株式の80.1%を約40億円でシャープへ売却していた。
2020年08月04日21時06分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020080401118&g=eco
まさかDELLやマウスコンピューターより使えなくなるとは思わなかった
>>1 ダイナブックという名前に価値があっただけ、な気もするけど
その価値を結局安売りしただけのような
20年くらい前にダイナブック買ったら2年で壊れたわ
残念ながらPC市場は国内でも海外でも日本企業は完全にいらない子になったからな
東芝のpcサポートに連絡したら、オペレーターから初期不良の無償修理は受け付けないと言われた事がある
まあやらせたけど、随分以前からクソだと思ってた
技術情報を全部中国の合弁会社に献上した後だし東芝としても何の未練もなく売っぱらえるだろうな
天下りに消極的な会社は外資に売って給料下げてやんよ
外資なら官僚の給料に響かんし
SHARPのPCといえば
X1turboとX68000です
新調する時に選択肢に挙がったことねーわ
ロゴ代が高すぎ
まだ持ってたんかい。未練がましい。
最近までキオクシアもかなり持ってた。あれはもう売ったかな。
メインメモリ2MB
内蔵HDD40MB
16階調ディスプレイ
初ダイナブック
レグザもハイセンスに売っちゃったし、
福山雅治がレグザ宣伝してるけど、ハイセンス買っても同じものだし
あの社長交代のせいで東芝オワタ
これから欧米は中国のPC買わなくなるから
売れ行き伸びるところだったのでは?
初めてのパソコンが東芝のノートで
年賀状ソフトが3種類くらい入ってたなww
10年近く使えたから満足だけど
TOSHIBAのロゴはもはや地雷にしか見えないとこまで落ちぶれたよな
東芝って
(´・ω・`)
>>33 リブレットのCMなんかまさにそうだったな
海外のカフェで画面を開き、まわりの外人が驚愕する中でドヤるシーンが印象的
ある意味ピークだったわ
パソコンってなくなってしまわないだろうか
IT土方だけど不安になってくるな
今も現役のLibretto 100は修理してくれるのか?
ダイ、ダイ、ダイ、ダイ、ダイナブック!
火薬戦隊ダイナブック
とりあえず中共排除しなきゃいけないとこはパナかダイナブックかhpかDELLだな
レノボ系のとこ入れてるとこはやっぱりちょっとアレ
>>30 ダイナブック、普通に良かったよ
でも金ないから安いパソコンに走ってしまった
アイロンは使ってんで、不良品だったけどな、低中高のシールが剥げる
今だ! 第7世代にあやかってダイナナブックに改名!
日本のパソコンって勝手にバンドルソフト入れられるからな。
Macはそういうの一切無い。
おいおい、これで純国産PCブランドが、マウスコンピュータとガレリアだけになったんじゃねーのか?
>>16 初期不良は普通は修理じゃなくて交換になるからな
原発補填とは言え、他に売れるものないの?
東芝メディカル、東芝メモリ、レグザ、ダイナブック
もう売るものないのでは?
>>30 鈴木亜久里の頃かな。そこが最盛期だったな。
これ知ってる
三年前にダイナブックかったのに、なぜかシャープのサイトに登録されてた。
>>1 爆熱のトラブルメーカーで
2度と買わないと誓った奴が多数だもの。
やめろと言ったのに友達がコシモ買って、
1年たらずでBIOSから画面にスジが入り、
マザボ焼けてるからさっさと保証で直せと
言ったのに行かずに1年ちょっとで起動不能に。
そこで電話しても、日にちが1年過ぎてますので
の一点張り。
28万とは思えない悲惨なパソコンだった。
そいつもいまだに東芝だけは買わないと言ってた。
セレロンでHDD1Tで15インチ。
こんなのに15万も出すのは情弱の爺さんぐらいだぞ。dynabookよ(笑)
>>62 ガレリアって自作PC組み立ててるだけだろ。
ブランドといえるのかね。
クリーンコンピュータ。OSをロードしないと起動しないという。
色んなメーカー使ったが国内メーカー(生産じゃない)で壊れたのは
東芝ダイナブッンクだけ。しかも結構上位機種で。
>>20 ふたを開けたら陳腐な技術だらけってことかな。
メギド王子が筋肉少女帯のまんまで
ダークナイトに成って再登場とは
>>30 東芝のダイナブックは、海外では Portégé という名前で、一時期は世界トップクラスで売れてた。
日本の古い大メーカーでは珍しく日本国内より世界のマーケットを見た世界戦略商品だった。
その後、ダメ経営者が3〜4人続けて社長になり、企業として崩れに崩れた。
えー
次もDynabookにしようと思ってたのに
なにげに好きだったのに
ぱらちゃん
もともと東芝製は故障が多くサポートもぼったくりだったらか当然の結果だ。
シャープって中国(台湾)傘下やん
NECと富士通はレノボだし
日本メーカー全滅かよ情けない
レグザ買うならハイセンス買った方がいい
同じレグザエンジン積んでるし
シャープって台湾企業に買われてるから
Dynabookは日本のPCではなくなったんだな。
まぁスマホが普及した今では
もうノートでも企業向けと一部の個人しか需要がない
世界で最初にノートPC作ったのって東芝じゃなかったっけ。
80年代〜90年代が日本最強だったな。
X1にはPCやFMにはないPCGという武器があったので、ゲームはグラフィックではなくキャラクタベースが中心となりカクカクしたスクロールだったなあ
X1Dの3インチフロッピーは自社でさえ追従せず世界的にもレアなお品となった。捨てずに取っておけばよかったわ
でもMZのクリーンコンピュータ路線が正しかったことは今のAT互換機が証明してるね
あ、完全売却はしてなかったんだ?
ToshibaDirectは以前はお世話になった
8〜9年くらい前までかな
今はdynabookDirectだっけ
今はHPに乗り換えちゃったよ
いらん機能、邪魔な機能のソフトが自動で付いてきて、いつの間にか自動で亡くなった。
ネジばっかり死ぬほど付いてて
開けにくいノートPC
ファンの掃除もできやしない
そもそもwin98時代からdynabookは爆熱だった。
左側にコピー用紙でもかかってたら
熱暴走してフリーズ。
缶コーヒーを4センチ離して左側に置いといても
常に飲み頃をキープしてくれるすぐれもの。
空き缶を置いとくと火傷する程熱くなる。
保守とかシャープがやってるからね
東芝は高額なポスレジが、なにかに代替されたら終わりだろね
>>123 necがnotepcって言い出した気がするんだが。
東芝はbook型pc...
>>108 >サポートもぼったくり
サポートがボッタクリじゃない会社なんてあるのかね?
そこで儲けてるのに。
アップルなんてもっと酷い。
>>126 家電屋にないだろ
エプソンといえばプリンタとしか思われてない
一般のお客さんは買わないよ
SHARP X1turbo( ・`ω・´)
sm9068920 - パソコンサンデー 「ザナドゥ」特集 - YouTube
ダウンロード&関連動画>> >>14 高付加価値化とか言って
誰も求めてない機能をてんこ盛りにしてバカみたいな値段で売ってりゃそらそうなるわな
一社くらいはDELLのやり方真似ても良かったろうに
最近T4買いました ネットサーフィンとzoomだけですが 十分でしょうか?
東芝って自社でやってるコンシューマ製品ってもう照明位だろ
>>137 NECは最初ラップトップと言ってたよーな
9801LT
>>116 エネルギーとエレクトロニクスの東芝(´・ω・`)
日本のPCは全滅・・・
中国製もセキュリティがヤバい
安心安全の韓国製しかないよ
Librettoは当時毎日の出張に持っていける唯一の製品だったな
ラップトップコンピュータといえばdynabookという時代が懐かしい
しょうがないよ
実際PCよりもipadとかタブレットで実際十分だし。
>>1 シャープ→台湾ホンハイ傘下
NEC富士通→中華レノボ傘下
>>138 98の互換機だったエプソンが最後まで残るのか
dynabook RX3
良かったなあ
カスタマイズして今でも問題なく使っている
ダイナブックはsatellite持ってたが発熱凄いし梅雨時期で画面真っ赤になるし電源アダプタでかすぎだしでもういいわ
マジかよ!
業務用ノートを、お盆明け納品で発注しちまった。まじ
俺の落ち度で 会社に使えないとどやされるんかいな。勘弁しちくり。まじ
>>9 コンデンサでやられた
熱でHDDが壊れだのも有る
富士通は設計がなってない
その後のDELLは壊れないんだからな
パソコンサンデーやRCカーグランプリ時代の
小倉のお兄さんはカリスマ
エプソンのHC-20があったからな。当時は、ハンドヘルドコンピュータと呼ばれていたけど、
プリンタまで一体化されたノートPCだ。通信もできた。音響カプラだけどw
ノートPCという物を世間に広めたのはPC9801nだろ。
ダイナブックは、ブック(本)を目指したネーミングなわけで。
後から、分類すると、ノートPCになるってだけで。
>>5 ダイナブックタブレット
買って後悔した、貧弱すぎ
>>6 安売りも何もほっといたらゼロになることすらあり得るレベルまで価値を垂直落下させたのは本体ですし…
シャープ(笑)、三菱(笑)が自動運転します
どうやって捏造隠しするかなあ?
最近はDRだらけだからエアコン故障は補償範囲外にします
そのくらいにしておかないとダメだろ?
>>24 ダウンロード&関連動画>> 🛩123便が無ければ?
1990年だって!w
OpenBSDのデスクトップ環境で欲しいな。
ノートパソコン出荷台数世界一を誇った時代も在ったのになー
メビウスはどうした?
極薄パソコン、また作ってくれよ
DynaBookは中華製になってすぐ壊れるようになったからいらない
>>116 原発を除いたインフラなどの重電部門は堅調
スリム化すれば、まあ中堅重電メーカーとしては生き残れる
>>162 それを言うなら3年前から東芝の筆頭株主は、エフィッシモ。
エフィッシモは、村上ファンドの残党が香港でやってるブラックな投資ファンド。
3年前から東芝本体が、もう正式に金融ヤクザのものなんだよ。
>>174 テレビの副音声でピーガラガラ鳴らしてプログラム配ってなかったっけ?
なつかしす
部品を買い集めて組み立てるコモディティー(汎用)商品のパソコンは市場占有率が収益に直結するからレノボに売るしかないよ
ダイナブック構想の発案者の
アラン・ケイが
winで動かす限りダイナブックには成りえないと
言ってたのを思い出した
>>161 今回のコロナショックで
在宅だとパソコンないと何もできないとなってスマホ・タブレット勢にバカ売れしてる
学校でも必須化するしあと10年ぐらいはいけそう
おもえばいくつもパソコン買い換えてきたな
オレの場合はぶっ壊れてから換えるパターン
かれこれ6台使ってきたわ自宅用
シャープって・・・中国に技術売り飛ばしたってことじゃん
新しいものを作らないと
キーボード文字入力でアプリや文書を作る時代の次のやつ
日本のノートパソコン買わなくなったのって
謎アプリが大量に入っててウザいってのが最初の理由だったなそういえば
メインはVAIOでサブはmebius使ってた
iPhoneの普及でMacに変えちゃったけど
三菱はしらんがシャープ(笑)社員はろくでもない畜生ばかりだったな(ここ10年くらいのはなし)
シャープ(笑)自体はとんでもないことかもしれんが他には関係ないから
中国企業になって良かったな(無能人)
シャープはポケコン時代が輝いてた
解析してマシン語プログラムして
単音ブザーを超高速で周波数変えて
和音でオーケストラとか凄腕趣味プログラマが
懸賞金と名誉賭て紙プログラム雑誌に投稿してた
東芝を破壊した西室の悪名は千歳に語り継がねばならない
IT関係は東アジアで日本が最下位になってしまったな
東芝→シャープ(Dynabook)
ソニー→日本産業パートナーズ(VAIO)
NEC→レノボと合弁(NECパーソナルコンピュータ)
富士通→レノボと合弁(富士通クライアントコンピューティング)
>>116 メモリと原発の会社やで
昔は素晴らしい家電を作っていたんやで
今でもテレビの枠とリモコンにTOSHIBAって書いてあるから素晴らしいものかと騙されて買っちゃう人もいるけど家に帰って電源いれたら画質の悪さに驚愕し初期不良を疑うが「あ、これもう中身東芝と違うんやったな。Hisenseやん。」って思い出して捨てることになるんやで。
気を付けな!(泣)
>>198 東芝は、勝手に日本でダイナブックを名乗っただけだからなあ。
アラン・ケイは、ああいう人だから商標の権利とか取っていなかった。
>>150 今ちょっと見てみたがほんとだ
コンシューマはライテックしか残ってない
キャリアは残ってるけど家庭用エアコンはライフスタイル扱いだ
サラリーマン経営者あかんのでさっさと対策を。元気に生き残ってんの創業者系ばっか。
数年前に東芝のコスミオを買ったが直ぐに壊れた。それ以来、東芝は買わないと決めていた。
やっぱり、東芝の元経営陣が不正の為に利用していたんだ。
今は富士通を使っているが、製造は日本なので安心だ。
たしか東芝ってノートパソコンを世界で最初に出したんだっけ?
だがあの反射型カラー液晶は粉押されてもいいと思う
電子書籍リーダーには目に優しくてよさげなんだが
もう今はレゴブロックだもんね。
うっかり踏むとぼっけえ痛い
>>1 >米原発事業での巨額損失
この当時の経営陣は本当の本当に大罪人
本業の家電や重電で経営傾いたならともかくこんなしょうもない事業で日本屈指の企業の半導体からパソコン事業から売る羽目になって、、全財産を没収しても足りないくらいだよマジで!!
性能で勝負せずにイラン機能付けて単価釣り上げようとするから
付属ソフトが糞過ぎて
しょっちゅう止まるクソパソコンになってたのウケる
クソソフトなんていれなきゃ生き残れたろうに
>>213 使いもしないクソアプリいっぱいあったなあw
ガラケーも国産スマホもみんなそうやって駆逐されていったね
サザエさんのイメージだな
REGZAとdynabook使ってた身としては寂しいものがあるが時代だな
>>20 本当にすべて中国に盗られて抜け殻しか残らなかったね
この国ももう終わりか
すべてが劣化してるし
東芝も日立も原発輸出つまづいてからだね
経産省はやっぱ中国の工作機関だろ
>>189 あのあと調子乗って粗悪品を売りまくったからね。
サテライトとか本当にやばかった。
暖房器具
ノートPCはどんどんオワコンになってくだろ
インテルのユニットかAMDのAPU載せてりゃ全部一緒
ChromeBookに食われるし、ゲーミングみたいなニッチなもん
相手してられんし売れるうちに売っぱらうのは正解だよ
>>213 大量にインストされててもいいんだよ、アンインストすればいいんだから
それより馬鹿にしたような糞高い売価で自滅したんだな
シャープ(笑)、MITSUBISHISをみたら
ああ二流、3流なんだなとがっかりする
>>223 名称については事前に話を通していただろ
クソ寒いから知らないくせに語るな
>>242 コロナショックでバカ売れしてんだぞ、PC
>>232 311後も原発輸出ゴリ押した経産省と安倍の責任だろ
WH買収した東芝社長の西室は
アベノミクスで郵政社長に就任して
郵政も外資投資で大赤字出してる
売国政権としかいいようがない
>>232 あの時の歴代3社長を検察が立件しなかったこと、
そして、金融庁と東証が従来のルールを曲げまくって東芝を上場廃止にしなかったこと。
あれを見て、日本は完全に終わった国だと確信できただろ。
一時は世界で一番最薄ノートパソコンとか競合してたな
あの頃は日本のパソコンは世界でトップクラスだった
>>249 もう下火
長引くとしたらノートなんか売れんよ
外出歩くの推奨されないからテレワークなのに
性能低いノート買ってどうすんのと
日本メーカーのPCはいらんソフトてんこ盛りで重たく値段もてんこ盛りだから売れないわ
>>246 安倍政権になって日本の製造メーカー壊滅だね
誰も技術立国だった事に触れない
テレビは観光ガーインバウンドガーばかり
Dynabookは好きだな。
裏蓋外してHD入れ替えとかの作業が簡単にできる作りになっていて好感。
11年前の製品がwin10をクリンインストールして、今も快適に動いてるよ。
>>213 今のはワープロソフトと表計算、ネットを見てメールのやりとりやるだけなら
どこのメーカーの使ても大差ないしな
>>213 買い替えさせる為にメインメモリをわざと小さくしてた。
国産スマホが死んだのもこれ。
だからマシなノートを業務で導入するとき
まずやるのがメモリ増設とテスト。
リースでメモリ増設仕様にすると
リース代がハネ上がる糞マーケティング。
ホンハイがdynabookブランドが欲しかったんだろうけど
そしたらシャープ経由じゃなくて直接ホンハイが買えばよかったのに
ホンハイが直接買うのは経産省からストップでもかかったんか?
15年前にコスミオっていうテレビ付きノートPCを親に買って貰ったなぁ
白物家電はなぜか全部東芝だから頑張ってくれんと
真ん中野菜室の冷蔵庫だけでも死守してくれ
アベノミクスって凄いな
日本の技術産業全滅させてる
>>173 コンデンサがチープで、サムソンに全投げがダイナブックだったぜ。
そのため壊れるのは即こわれる。ジャンク品が豊富で自分でニコイチ サンコイチに組みかえてメンテできた。
しかし、新規発注しちまった俺の落ち度はまいった。まじ
家に東芝ノート4台あるわ
xp時代のやつが最も頑丈で作りが良いという不思議
メビウス終わってバイオに乗り換えたら、リコール級の品質で後悔
リブレット100のサイズでリナザウ復活
Ubuntu標準でXシリーズとして販売
こんなの希望
あとは純国産ってVAIOとマウスコンピュータだけ?頼りないなあ。ThinkPadも一応そうか。
>>250 もうだいぶ前に実質死んでますが…もう筐体すらLenovoと共用レベルになっとる
長年東芝のパソコンを使ってきたけど東芝がパソコンから撤退って聞いて
NECに変えたから別にどうでもいいけどね
>>256 テレワークってほとんどの人は大した性能求められないし
たまに出社することを考えたらノート一択な気がするけど
エプソンのパソコンは台湾製のパソコンにエプソンのシール貼っただけ
ノートっていったら ThinkPad か金を出せるなら Let's のイメージだから影が薄かった気がする
就職してしばらく使ったJ3100のせいで、未だに英語配列から抜け出せない
オレは所有4台すべてレッツノート、丈夫でいいけど、分解修理が面倒。
東芝は低価格帯の電動工具が何気に秀逸だった
おやじが使ってたボール盤やグラインダーが30年たて今でも現役
CRTの頃のREGZA(デスクトップPC)も、使い心地のいいPCだったな。
いかにもメインフレーマが作ったPCという風格があった。
>>240 官主導でやった事業は成功した試しがない
唯一戦後の傾斜生産方式だけが上手くいって調子に乗って要らん口出しばかりしてる
その昔自動車もトヨタと日産の2大グループに統合しようとして本田宗一郎さんの猛反発で頓挫したらしいがホンダもアメリカで成功してなかったら通産省に潰されてただろうな
今の時代経産省なんて要らないんだよ
解体しろ
アクオス液晶のダイナブックが出るのか
まあ高かったら買わない
>>276 古いlavieで初めてcpu換装したけど、内部がシンプルで簡単だった
昔のlavieは構造がシンプルで評判良かったみたいね
今は知らないけども
あるメーカーの騙しのポートには驚いたよ。買った時気づかなかったが、数年して利用しようとしたらタダの穴だった。エゲツない。
ネトウヨ自慢の半導体素材も経産省の対韓輸出規制で
大幅減益 (ステラケミファ東京エレクトロン・・)
輸出規制逃れのために中韓に製造移転
最初から裏で計画してたかのような結末
経産省は中国スパイとしか思えない
>>277 我が家は電子レンジだけ
2000年製だからハイセンスではないw
糞バンドルソフト抱き合わせするのに躍起になってたからな
NEC、富士通、東芝、全て中華資本wwふぁああああああああw
>>280 大した性能要らんのならますます東芝の出る幕なんかねえでしょ
>>277 エネループが東芝だった気がする
サンヨーから東芝に
>>282 そんなことないw
ダイナブック(海外ではProtege)は、一時期、世界一売れていたノートパソコン。
他の国産ノートパソコンは海外マーケットなんて考えてなかった。
来週のサザエさんは?
初めてのアップルストアー
カツオ、iPhoneを買う
Face ID、家族誰でも解ける
の三本でお送りします
>>267 もう、白物は中国の傘下じゃなかったっけ?
ブランドで東芝使ってるだけで
東芝は知らんがシャープ(笑)は潰さないとだめだろ?
少なくとも今すがりついてる日本人社員の能力は非正規労働者以下だろ?
企業自体必要か?
トーカ堂のプラズマクラスター(笑)とか意味ある?
今すぐ清算しろ!
東芝って社内政治にふけっていて、
結局はお客様相手に
動いていなかったんだろうね。
直接的な原因はゴミクズアメリカ原発
を買収したことだけど、
ソフトバンクみたいに赤字を繰り返して
存続するようなスキルも無いみたいだし。
大昔のダイナブックにGeForceが入っていてゲームがグリグリ動いたからな
高いノートPCだったけどほかにはなかった
>>298 東芝じゃなくてノートの話してたんちゃうのと
ハイエンドゲーミングPCテレワークで使うとめちゃ快適だぞ
どんとこいZOOM会議
AMDがX680チップセットとか出して、シャープがそれ積んだX68000とか出してくれたら歓喜モノなんだがな
インテルはX58の次はX68を出してくれると期待してたのに、Z68に逃げたヘタレ
家用はDellだけど持ち運び用はXiaomiのパソコン使ってるわ。
安くて軽くて高性能だな。
ほんの20年ぐらいでこうなるとはなあ
日本がこんなに落ちぶれるとは思わんかった
初めてのノートパソコンを買う時に富士通の友人に相談したらパナソニック製を勧められた
彼には感謝している
>>253 だな
確かに日本企業は政治と官に潰されたな
>>2 今はMicrosoft Storeで入手できるようになっているようだw
ぱらちゃんは永遠に生き続ける
レッツノートはシンプルで何も不要なソフトは、入ってないぞ。
>>310 東芝が事業として売れるうちに売っぱらうのが
正解だって話をしてたんだが
>>7 リブレット欲しかったなぁ。
まだスマホとか夢のまた夢だった頃。
>>245 Apricot かよ?
オレは Flora 使ってたけどな!
>>287 液晶とLEDも国内メーカーが統合して国内先端工場に特化して
国際競争力強化しようとしてたのを
経産省が妨害して、JDI作らせたんだよな
結果、税金4000億円投入して中国に売ったけど
本当に経産省は糞だよ
中小製造まで青田刈りで中国に買収させてるし
日本の次世代は本当に何も作れなくなった
12年前に買ったレグザは優秀
当時の実家のAQUOSより画質よかった
今も健在
>>305 郵便区分機は東芝とNECで世界シェア99%だったはず
>>313 既に扱いはシャープ傘下のダイナブック株式会社
昔はダイナブックといえばノートパソコンの代名詞だったのに
栄枯盛衰を感じるな。なむなむ
今デスクトップはどこが買いなの?
ノートはASUSでいいよね?
>>323 テレワークにノートは不適って話にんなことないって言っただけなんだけど
NetWalkerみたいにUbuntuとArmでやってくれ
>>313 なるんか、というかとっくになってて最後の縁が切れたくらいの話
安倍さんになってから日本企業はどこも切り売りしてるね
シャープのマスクをググったらダイナブックが出てきたのでビックリしました。
日本のPCって基本業務用でコンシューマにはそもそもあんまり売る気がないよね
>>324 あれ、めっちゃ役立った。
今出しても売れると思うけどなー
>>143 マウスやパソコン工房とかサイコムとかだろ
>>308 社内政治というより財界活動だろう。
東芝、新日鉄、東電が伝統的に経団連のまとめ役、すなわち本来の財界御三家。
平成時代になって、そのうち2つが逝った。
>>339 円高政策で製造業を海外に売り飛ばしたミンス政権wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>305 虎の子メモリ事業を売り飛ばしたからなあ。
今の東芝は出がらしみたいなもんだろw
事務用に使うなら中古パソコンを駆使するのがいいよ。
必要ソフトだけ入れて、書類作成、メール、web検索くらいだろ。
中古ならダイナブックがいいと思うぜ。
自衛隊や警察、政府なんかも東芝やNEC、富士通を使ってのに、もう全てが中国資本だろ
もう機密とか関係無くなるんじゃね?
ほんと日本てダメな国だよな
昔は銀行が護送船団方式の結果、ゾンビ企業だらけになったが、
今は大手のハイテク企業も全て同じ運命。
日本政府や政治家はワイロや裏金で頭がおかしくなってんだろうな。
日本はスクラップアンドビルドがまったく出来ない社会。
ダメな企業はさっさと潰して、従業員は救済して、
新しい芽を育てるべきなのに、老害政治屋や特権官僚が、
潰れかけの企業からワイロや裏金を受け取って救済し、ゾンビ化して新しい芽を食い荒らす。
ホント日本は過去の負債ばかりが蓄積して未来が無いわ
東芝の使い込んでもツルツルハゲハゲにならないから好きなのに
>>295 もつねー
昔買った洗濯機が東芝だった
10年しかもたなかった
>>293 台湾の財界は親中だよ
鴻海とかw
>>315 自民党のおかげじゃん
馬鹿な国民が無能な政治家を選び続けた結果がコレ
パソコン屋なんて中身は台湾や中国やらのパーツの組み立て屋だからな
東芝はなぜかノートパソコンは出してたけどデスクトップは出してなったな
あれはなんでかな?
>>260 その頃のはAppleすらそんな感じだったな
中国メーカーはじゃんじゃん日本メーカー買収で成果を出し、日本メーカーは原発メーカー買収しまくって死亡し、中国に切り売りされた
オレの職場は会議を開くと全員レッツノートで笑える。
>>356 お役所に売りつけるにはノーパソの方が良かったんでしょ
日本のパソコン市場、外資系ばかり・・・
2019年のメーカー別シェア
1位:NECレノボ 26.8% (外資系 Lenovo)
2位:日本HP 18.6% (外資系 HP)
3位:デル 16.3% (外資系 Dell)
4位:富士通 15.9% (外資系 Lenovo)
5位:Dynabook 7.7% (外資系 鴻海)
>>336 その需要は下火になって売れてないって書いた
そんで、まだまだ長引く見通しで売れるんだとしたら
それはもうノートじゃねえよって話
ノートじゃ作業姿勢固定されるしモニタと
キーボードやら付けてやった方が快適って気づいたら
馬鹿でもノートなんか買わんだろ
会社で配られるならシンクラだからノート関係ねえし
Windows 3.1〜95の頃はノートパソコンのシェア世界一だったよな
Libretto 50持ってたよ
>>327 普通に中国のスパイとかが経産省辺りに居そうな気がしますね。
シャープも今や純日本企業とは言い難いんじゃなかったっけか?
東芝って家電のイメージで、パソコンのブランドとしては弱いよな
最近ダイナブック買ったばかりの俺に
これから何が起こるのか教えてエロい人
東芝のパソコンはリカバリディスクがついてるのは良心的なんだけど
傷やテカリがつきやすいのはなんとかしたほうがいい
↑
法人向けだと思うけど
家用の5chと動画用はDELLのデスクトップにビデオカード刺して使ってる
仕事用はいまだにダイナブックのノートだが なんたること。
しかも新規発注かけちまったし
2002年のサッカー日韓ワールドカップの頃がピークだった
>>346 >>343 ミンス時代はまだ家電屋は大半日本メーカーだった
安倍になってからすべて中国韓国になった
本当に技術もってる中小下請けをアベノミクス円安で苛めたから
中小は原材料輸入して加工してるから円安だと経営苦になる
しかも安倍政権の貸し剥がしも
買収先の中国資本に融資して 中小製造は貸し剥がし
計画的に中国に技術すべて安売りしたのよ
売国政権が
>>356 昔々にあったはず20年かそれ以上前だけど
もちろん家庭用
安倍さんにそそのかされて原発に色気をださなければ東芝もここまで落ちぶれなかったんだろうけど
>>363 ワロタ
sharpに??
あんなクソ企業に?
もういらんわ
去年のだとファンがまだ静かなだけNECブランドのよりは随分とマシだと思う
>>21 そう考えると没落したよな
日本企業は総じて無能サラリーマンのための会社になってしまったな
>>364 意見が違うってことで終わりで
各社テレワークでノートを売り込んでるけどね
まあ意見が違いますなと
>>269 それはついてないな
まあ安物買いは良くないってことだな
パソコンって日本の家電のダメなところ全部詰め込んだ感じだからな、、
>>359 中国スパイ経産省と原発利権清和会の
計画どおり
>>221 まともに残ってるのパナソニックとエプソンぐらいか…
まだ国内の中で留まってるVAIOはマシかも知れんが
>>363 パソコンもスマホも米中の戦いだな
スマホはiPhone以外はいらない
>>327 そもそもLEDや液晶パネルで国内工場を作ろうとしてるのが間違い
亀山に何箇所も工場作る前に中国に工場作ってたらサムスンには負けてなかったかもしれない
んー、シャープのPCなら要らん
蔵に投げてある大昔のワープロみたいなやつ
X68000の読みは エックスろくまんはっせん でええのんか?
>>373 サザエさんのスポンサーは2年以上前に降りてる
今の冠スポンサーはAmazonでアマプラでも見れるのだ
>>381 古いlavie使ってるんだけどファンがかなり静かなんだよな
あれNECの特徴だったりするのかな
>>356 普通に数年前までデスクトップ売ってたような
ダイナブック・レグザとかダイナブック・コスミオとかいう名前で
日立、東芝、NECはタイマー入っててバッテリがすぐいかれる上に別売バッテリがバカ高い
強引に買い換えさせる手口
結局国産はパナしかない現実
かつての総合電機メーカーが、いまでは原発とエレベーター設備を請け負うだけの企業に転落w
>>403 日立のPCもプリウスだったな
いつの間にか無くなってた
>>329 大事に使えよ
それ壊れたらもう満足できる液晶なんてどこにも無いぞ
>>409 日立はテレビとPCは儲からんと見切ってさっさと逃げた
つまり見る目があった
ショップブランド除くと国内メーカーは
バイオ
NEC(レノボ)
富士通
マウス
こんだけ?
円安だと元請けは輸出が増えて儲けるが
原材料高騰で下請け中小は苦しむ
安倍は元請けの大企業ばかり保護して
本当に技術もってた中小を壊して中国に売りまくった
そして今 円安で過保護されて儲けてる元請け大企業
トヨタやら三菱やらも
中国に情報と機密たれながしまくり
>>403 昔やってたよね。
不良コンデンサー使ってたのもあったけどw
パナソニック、レッツノートのバッテリーは本当に劣化しないな。
>>411 このレスでウチもREGZAだったことに気付いた
HD画質だからそろそろせめてフルHDにしたい
4kでも良いけど
>>315 民主党の非常識な円高で家電各社は致命傷を負ったもの。
パナが2年連続で6000億の赤字だからね。
まさに空前絶後。
パナと違って不誠実なパソコン作ってた
家電メーカーなんかイチコロだったよ。
>>384 ノート買った後に後悔してPCスタンド買ったり
やっぱりモニタ買い足したりしてる記事は沢山あるでしょ
その手のモンもアマゾンやら楽天の売れ筋になってるし
短い期間で終わると思うならノートで十分だろうが
長期間、家で本格的に仕事したいなら
デスクトップのが安くて丈夫なのに選ばない奴がアホ
>>409 うち光回線引いた時のおまけPC
リースアップのフローラ使ってたことがある
>>403 国内で最初にパーソナルコンピュータを発売したのは日立なんだけどな。
OSも言語(コンパイラ)も日立製。ただし、個人が買えるような代物じゃなかったwww
10年早すぎた。
>>360 1998年から22年、
ずっとレッツノート。日本製です。
dynabookも鴻海(≒中共)の手に落ちましたか・・・
残念な事ですな
>>363 組み立て屋なんか人件費安い国安い国にトップが移っていくのは必然的
付加価値なんか出しようないんだから
電気自動車になれば車もパソコンと同じ運命辿る
cpuやら(車ならモーター)電源やWindows(制御ソフト)なんかの技術持ってるとこが強い
>>407 売れねーじゃなくて経営陣の失敗と企業体質でこんだけひどいことになるとはね。
ジャパン アズ ナンバー1なんて浮かれてなければ、
こんなことには、ならんかったかもな。
もはや、日本でないシャープが買い取るあたりに変な屈辱感あるな。
>>329 それ大事にしなよ。
民主党禍までのREGZAは本当に良かった。
2010年に全てが駄目になったからね。
>>1 VAIO type P 復活゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
type Pを現代のスペックにしてWindows10になってれば文句無し!
>>24 X1でゼビウスした経験者って5CHに居るのかな
>>416 結構頑丈なんだっけ
価格も他社のモバイルより割高だし法人向けの機種という印象
>>413 EPSONダイレクトと日本HPの中身はなんだっけ?
5~6万でそこそこのノートpc買える時代だしな日本企業の出る幕ないぜw
>>392 サムスンに買っても中国に工場移転したら意味ないね
中国は日本の30万人以上の全都市に核ミサイル向けてる敵性国家だし
JDI以前には数社を一社に統合して国内の過剰生産設備を見直して先端工場に集約して
国際競争力強化する構想だったのを
経産省が潰した
自動車もだけど国内メーカーが多すぎるんよ
人口減少にあわせて統合して競争力強化してくべきだったのに
田中角栄は長期的には人口減を見据えてそういう構想してた
実現はしなかったが
安倍のやったことは真逆
レッツノートは良いもんだよ。作りが良いし軽いしタフだし
そのぶん高いし
そもそも家庭向けでなく持ち運びの多い学生やビジネスマン向けの商品
家でちっさい画面でレッツノート使うの想像すると笑えてくる
つーかGatewayがエイサーに買収されたときに日本のメーカーも何れこうなるって当時で既に予想していたぞ
あの時点で危機意識を持っていなかった奴は俺より先見の明の無い無能
今年日本から中国に移るもの
東芝のダイナブック
オリンパスのデジカメ部門
利益出なきゃ仕方ないな
>>436 グラディウスだけかな。
タウンズでエアウォーリアーだったかな、
あれはやったことある。
あと8801でメガウォーズっていうネトゲの
始祖みたいなゲームも。
ウィルス入りPCを出荷するような間抜けマウスが
ここまで生き残るとは思わなかった
今、家電量販店で手に入る東芝製品
HDD
照明
他にある?
>>436 グラディウスやりたいがためにX68000買った人ならここに…
原発製造事業からも撤退しちゃったし、全国3000の東芝ストアーで売るものがなくなっちゃうな。
東芝エアコンのインバータは、ミニマム出力が他社より絞れるのが良かったんだけど
いまやセンサーが発達して、こまめにコンプレッサーのON/OFFをするようになったせいで
あまりミニマム絞れなくても、急に寒くなったりしなくなったんだよなぁ
>>446 家では、マルチディスプレイに
外付けキーボードだよ。
>>481 USBメモリはまだ東芝ブランドのような。
>>432 ネトウヨに乗せられて対韓輸出規制してるけど
半導体素材も終わりが近いね
中韓に移転しはじめてる
そら当然だろ
誰が東芝の低性能パソコンを買うかよ
高いラップトップならROGゲーミングラップトップを買うわ
安いラップトップならレノボを買うわ
>>446 家ではモニターに繋いでたな。
GTAロンドンとかサドンストライクしか
動かなかったけど、モバイルとして
とても重宝していた。
>>450 BTOで生産は持たずにコストと在庫を抑えて出荷する
結局これが一番商売になるってことだな
>>116 東芝だけじゃなく日電・松下・富士通もよく分からん所と化したな名前も変わったし
20年以上前に上の4社と日立・三菱・NTTの研究所・工場見学させてもらったけど
当時から東芝はちょっとアレだなと言う印象は既にあった
電気電子関連は実質消えたね
もう消えたものは二度と元に戻らんよ
>>452 まだグラディウスのフロッピーは持ってるぞw
本体やモニタは電源投入してないからどうなるかしらんが。。。
>>453 東芝ストアーで原発買えたのかよスゲーな
>>21 その通り。世界初のノートパソコンは東芝のダイナブック。ハーバードビジネススクールのイノベーションの教科書にも載ってる栄光の歴史
また、世界初のフラッシュメモリも東芝社員の発明。しかし発明者の舛岡富士雄さんを冷遇して逃げられた…
舛岡富士雄 Wikipediaより
フラッシュメモリ発明にまつわるエピソード
東芝に入社後、高性能なメモリを開発したが売れないことに業を煮やした舛岡は、営業職を志願し、アメリカ合衆国のコンピュータ会社を回った。結局全然売る事ができず、1年もたたずに営業職からは外される。
しかし、この時に何度も営業先に言われた「性能は最低限でいい。もっと安い製品はないのか」という言葉から、性能の向上ばかり考えず、需要に見合った機能を持つ製品を低コストで作るべきだと悟る。結果、情報を1ビットごとではなく一括消去するという、あえて性能を落としてコストを1⁄4以下にする方法を思いつき、フラッシュメモリが発明されるに至った。
>>451 hdd連続で短寿命だったからもう買わない
wdに戻ったわ
昔のダイナブックは良かったのにのう
XP使ってる前半ぐらいまでだったか
早よ三菱の資産を売却して欲しいわ
そしたらガチ報復が始まってこういうやつも黙るだろうし
>>459 日本の家電屋のPCってどこも滅茶苦茶不誠実でいい加減なモン作ってたよな
何だったのあれ
えー
厚くなっても良いから、グラボ入れてゲーミングノート出せばまだ行けただろうに
ノートに拘らないでデスクトップも出せば良かったのに
>>456 鴻海は外省人
敷地内に慰安婦像と日本軍による30万人虐殺の碑文を建てた反日国民党支持のね
そもそもラップトップでハイエンドブランドとか無理だからね
デスクトップやってない時点でブランドは台湾に負けるのは明白だった
パナのタフブックは、米軍や自衛隊、学術のフィールドワークで絶大な人気、共産党は軍需物資認定。
>>450 なにげに値上げして利益確保しつつCMでブランディングが成功したな
>>475 ハイエンドに手を出さないのに高いからね
そりゃ時代遅れになるよ
>>466 背が伸びないのにムカついた天馬が
鉄腕アトムを東芝ストアに転売したのをお茶の水博士が引き取った
vaioは最近元気してるのかね?つーかシャープに売った所で先は無いと思うが。本当にスマホもPCも何もかも落ちぶれたな。
>>475 eスポーツにぜんぜん出資もしない会社が
ブランド0で独自技術もないゲーミングPC売っても爆死するだけでしょ
東芝が家電事業をないがしろにして、原発事業なんかでコケるのは日本の縮図の様だな
>>471 三菱はもう中国に乗っ取られてるだろ
どうでもいいよ
海外の水道インフラ買いあさって中国に転売してる
三菱銀行中国支店は北へのマネロン送金だし
ダイナブックってすでにレノボじゃなかった???
って思ってスレを開いた俺をみんな笑ってくれていいよ
>>427 頑固っつか理屈で考えりゃそうなるってだけでw
ちょい前の調査だとWin7の買い替え需要でノートは150%増
デスクトップは180%増えてんのよ
あなたの先入観通り、自宅ではノートの人が殆どだろうから
この増加は仕事用で増えたってのはわかるよね?
つまり本格的に仕事で使うなら
デスクトップのが利点が多いだけの話
つーかそろそろノートPC買い換えようと思ってたんだが
買い換え先が困ったなぁ
ガレリアってどうなん?
PC工房はデスクトップは組付けが雑なイメージしかないけど
>>464 あ そういえば東芝の担当者が勤め先見に来てあれこれ対応しないと発注しないとあーだこーだ文句つけて金と時間かけて対応したのに結局注文来なかったの思い出したわ
>>486 バイオは長野県安曇野市に事務所があった気ガス。
>>471 アメさんの技術頼りなのにな
日本の半導体は、もう自社向けが主だし
これ以上は減りようもない気がするけどな
それよりも、ほぼこれからハブられるの決定の中国に
まだ固執してる様だと、韓国も一緒に終わりそうだけどな
車も解決的だし、ジャップの通用する業界はエロだけか?
>>250 あのウェハースみたいに薄くて軽いモバイルノートは踏んづけたり落としたら一発でおじゃんになりそう
東芝、本当にヲワタな
まあ、別部門で勝負にでるんだろうけど
ゲーミングブランドじゃなくてもよかったと思うがな
ハイエンドPCなんて研究用でもゲーミングPCが置いてある
結局Nvidiaを謎の企業呼ばわりするにわかっぷりがオタクに受けない
【卑劣な罠】東芝は米国にハメられた。原発買収で起きていた不可解なやり口 2017年
「東芝、7000億円特損のデタラメ。「真の理由」を公表できぬ裏事情」
当の東芝は、監査法人から合意を得た決算の発表が出来ずに会見直前の延期を繰り返すなど、創業以来最大の危機に立たされています
約7000億円もの損失を計上し、半導体事業などの売却を検討し、上場廃止などの声も上がっています。下手をすれば、倒産するんじゃないかとさえ、言われています。
東芝というのは、日本を代表する家電メーカーであり、原子力事業でも国内で最大規模を誇っていました。その巨大企業が、なぜこんな窮地に陥っているのでしょうか?
新聞や週刊誌などでは、東芝の隠蔽体質などが原因視されています。
確かに、東芝は、近年、粉飾決算などを行っており、決して問題のない会社ではありませんでした。
しかし、東芝の行っていた粉飾決算は、東芝を破滅させてしまうほどの大ごとではありませんでした。
今、東芝が窮地に陥っているのは、約7000億円にも及ぶ損失を記録してしまったからです。
この7000億円の赤字の大半は、実はたった一つの取引から生じているのです。
その一つの取引というのは、アメリカのS&W社の買収です。
東芝は、2015年の暮に、原発の建設会社だったS&W社を買収しました。東芝が直接買収するのではなく、東芝の子会社となっていたアメリカのWH社が買収するという形になっていましたが。
このS&W社が、1年後に約7000億円の赤字を出すのです。
たった1年で7000億円もの赤字がなぜ生じたのでしょうか?
東芝は、なぜそれに気づかなかったのでしょうか?
そこには、日米の原子力政策を巡る、虚々実々の駆け引きが隠されているのです。
簡単に言えば、東芝はアメリカにはめられたということです。
■1年で7000億円もの赤字?
しかも、それは、S&Wの買収時点で、すでに発生していたのです。
東芝は、S&Wが抱えていた超過コストについて、知らなかったものと思われます。なぜなら、7000億円もの超過コストがあるのがわかっていれば、買収などしないでしょう。
なぜ東芝は、S&Wが超過コストを抱えていることに気付かなかったのでしょうか?
それはアメリカ側の官民が結託した隠蔽工作があったからだと考えられます。
巧みに隠蔽された巨額の超過コスト
S&Wは、もともとはアメリカの建設会社大手のショー・グループが所有していました。東芝は、このショー・グループからS&Wを買収したのです。
買収する際、S&Wの持ち主であるショー・グループは、S&Wには10億ドル以上の運転資金があることを約束していました。
東芝は、それを信じてS&Wを買収したわけです。
そして、アメリカの監査法人なども、ちゃんとそれを証明しているのです
>>494 ショップって電源とケースがやっぱいい加減
電源だけいいやつに追金したらいい
後は用途次第
めざしの土光が東芝の未来のため採算度外視で育てた大切な事業を、いとも簡単にあきらめて売却するなんて、東芝らしいし、お先真っ暗
>>507 UMPCといえばLibrettoという時代が懐かしい
>>494 ガレリアノートは今ちょうど安くなってるよ
RTX2070つんだモデルが税込20万、GTX1660Tiつんだモデルが税込16万くらい
>>498 甘いよ
半導体も作れなくなる
そのために日本の半導体素材を今潰してるんだから
日本の次世代は何も作れないようにすんだよ
ぜんぶ中国に移転させる
シャープが日本の工場全て閉鎖したように
パナソニックとVAIOはなんとか生き残っているが、両方高すぎる。
東芝ってもう
なにも残ってないな
絞りカスみたいなもんか
>>499 かつての韓国キーセン観光が日本で復活しただけやからな。日本の唯一の成長産業や
バブルの頃に「付加価値」という悪魔の呪文が有ったんだよ
同じ製品を作るなら、製品を外注に出して、メーカーでは「付加価値」を追加して
初代VAIO-Uの頃は、SONYも面白いもの作ってたよね。
>>519 安さじゃ勝てないからわざと高いとこ狙ってんだよ
>>1 これで日本資本でパソコン事業してるのはVAIOぐらいか?
>>516 ほぼガワだけじゃん昔から日本のメーカーPCなんか
日本の主要半導体企業ではDRAM全盛だった最中の1980年代に元東芝社員の舛岡富士夫社員が発明
けど東芝はNANDフラッシュメモリ技術を1992年にはSamsungに惜しげもなく供与してしまったかしらw
国産壊滅、シナチョンは嫌。結局DELL選ぶしかない
半導体のキオクシアも完全に手放したし、今の東芝首脳陣がやっていることは、東芝の終活なんだろうな。
最終的には原発の墓守だけが東芝の仕事になりそう。
>>1 投芝の切り売りが止まらない
最終的に何が残るんだ?
VAIOのZを使っているが、次が出そうにないから、ENVYの雷禅モデル買うかな。
>>533 食洗機は良かったんだがな
撤退済みだけど
>>443 高度な技術が必要ないものは国内でやる必要ない
当時は中国でよかった
今なら東南アジアだな
>>430 >>今や、レノボは 日本製だよ。
バックドア組み込まれた基板を中華から取り寄せて、組み立てするだけ・・・
(NEC、富士通 パソコン・・・)
>>222 口語ならともかくその訛りなんとかならないのか
シャープとカシオっていいイメージないんだよな、、、
日本の電気メーカーはpc時代になって、付加価値をつけずに安く作ることができず
スマホ時代になると、そもそもまともな製品を作ることが出来なくなった
90年代後半の携帯電話の変態性能を考えると、技術的にも停滞したよね
そもそも国内でパソコンを作っている奴がオタクがぶちぎれるやつを作っているから
本質的にはにわかなのが悪いね
日本製レッツノートは法人落ち極上品の中古をチュンナップして使うんだよ。
1995〜2000年くらいが一番面白かった気がする。HP200LXとかいじってたなー。
>>533 サザエさんに東芝の白物家電が出てた頃ぐらいまでじゃね
>>537 DELLで4年保守つけるのがいいや。
給付金で買ってしまった。
俺も今、DynabookのR35というビジネスモデルのノート使ってるけど、
キーボードに癖があるだけで、そんなに使い勝手は悪くないよ
この機種もあと7〜8年は使えそうだ
WindowsMe販売当時
ムラマサより薄いノートパソコンを見たことがない
>>511 ショップのBTOなんて、
マザボがMSIやECSなんでしょと思ってしまう。
>>1 はぁ?DynaBookとLet's Noteじゃ客層違くねぇか?(´ ・ω・`)
>>38 ないないない
電気系で、日本以外で日本製品なんて誰が買う?
スマホとタブでこと足りるしな
若い子はPC買わないからな
シャープの子会社ってシャープはホンハイの子会社だし
階層大杉
すべてが劣化しつつあるなこの国は
中国と関わったのが鬼門
まあなあPCも自分で組まないまでもBTOにしたくなるわな
ちょっと使い用にはタブレットが出てきちゃったしな
あーあ
世界を席巻したノートパソコンがこのありさま
無能だよなぁ・・・・
>>563 間違えた、Let's Noteじゃねぇ…
…SHARPってMebiusか、ろくに見たことねぇぞ(´ ・ω・`)
>>436 電波新聞社のジョイスティック大活躍したわ
X1のゼビウスやりたさに本体買ってもらった
Dynabook最新夏モデルのi7買ったんだが、最新でいまだに第8世代i7でなんじゃこりゃと思ったところで買うの辞めときゃよかった
会社の支給品で買ってもらったのだが、やっぱ最新のIce Lake i7が良いよな。まじ後悔
>>549 俺はカシオのデジカメのフォーカスの速さは評価していたよ。
シャープも貸し剥がしされて経営苦に陥ったあげく
中国に売られた
しかも日本の銀行が鴻海に融資してシャープ買収資金を用立てるという
売国自民政権の戦略どおりに
>>569 ゴメン、本気で間違えた…(´ ・ω・`)
Mebiusろくに見たことねぇんだ…
20年前は、まさか自分達の会社が潰れるなんて思ってなかったろうなぁ
>>418 REGZAは昔のHD画質より今の4Kのほうが画質が悪いんだよな
中国になっちゃったから仕方ないんだけど映像エンジンがクソだからモザイクかかってるみたいに見えるし残像感も酷くなった
東芝だった頃に得意だった赤と黒がもう信じられないくらい薄い
スピーカーも本当にひどくて外部スピーカー無しじゃ何喋ってるかわからん
あの頃のREGZAより良い画質と音質を求めるならもう他社の有機ELしか無いんだけどべらぼうに高い
買い替えしないで直しながら大事に使うのが吉だよ
デスクトップやらない時点でハイエンドブランドであるゲーミングブランドはもらえない
ゲーム大国なのにゲームを軽視していたらハイエンドブランドも失う
今やってるドラマのパソコンがdynabookだな
ナギサさん
半導体も売却、ダイナブックも売却、東芝って何が残るんだ
>>582 「売られた」じゃなくて「売った」だろ
売買を決めるのは一方じゃない
双方向で成り立つ
>>582 でもって観光インバウンドだもんな。
ギリシャに向かってまっしぐら
>>591 原発ぐらいかな
経営方針でも原発がどうのこうの言ってたような
>>565 バカみたい光るゲーミングPC持ってんじゃん
若い連中は
>>549 カシオはガラケーが結構良かった
>>584 失われた20年
東芝は銀行が生かしているようなもんよ
なるべく高く残った臓器を売り渡して、銀行が貸した金を回収できるようにしてるだけ。回収が終わる時、つまり、東芝が潰れる時だ。
つまり、実質死んでる。
>>551 全てはマーケティングの誤りだね。
一般人は馬鹿だから選択肢を封じれば
割高でも買うと思い込んでいた。
マクドナルドの原田時代みたいなもんだね。
>>62 マウスのパソコンってただのBTOじゃないの?
アカウント使えなくなって面倒だからnec のパソコンかった
>>585 その分ハイセンスのテレビがREGZA並みの画質になった
丁度足して2で割ったかのように
さらば東芝、リブレットとか遊び心のある所が好きだったよ
日銭稼げた半導体売ったの失敗だったな
あれだけは売ったらダメだったのに
>>597 そりゃ最新のものは大概ピカピカだからね
ゴミみたいな化石を用意するのはナンセンスだろ
>>595 観光立国とか言ってたギリシャも破綻してきづけば
港湾土地を中国に買収されただけ
日本も同じ道だね
土地離島製造水源 めぼしい物すべて買収されて国民は下層奴隷になる
嫌韓が娯楽として与えられる
5chは五毛だらけ
>>315 90年生まれの若者が今年30歳
日本が強かった時代なんて想像すらつかないだろうな
価格競争したところでどっこいどっこいだしな…
高機能ってもIOTの連携で外国企業に圧倒されそうだし…
>>610 安倍政権で成長戦略で観光業だぞw
どこの発展途上国経済モデルだよw
インバウンドとか平時なら問題ないけど、今回のコロナとか天災とかあったら崩壊するようなもん国家の成長モデルに組み込むなよって話
東芝のは数年目に液晶に縦筋が入って壊れるのに2回も当たったなぁ。
廃熱設計がいまいちだった気がする
残るはHDDと原発とエレベーター部門しかなくなったんか?
そもそもデスクトップのマザーボードをやってない時点でこうなることは決まっていた
重要な演算ユニットを作れない時点で基板を作ってブランド化するしかなかった
オタクを馬鹿にしていた末路
会社で導入した最初のカラーノートPCは
ダイナブックだったな。懐かしい。
それまではプリンター内蔵のモノクロIBM Thinkpadだった。
>>497 だから国が潰さない方針の死ぬに死ねないゾンビ状態だわな
>>119 CPUやグラボはどこ製なんだよ?w
AMDにしろNVDIAにしろ
半導体は台湾のTSMCだろ
ゲーマーで日本製に拘るバカは居ない
海外メーカーは、サポートの日本語が不安になるんだよな。
デスクトップPCの構成
モニター →韓国台湾メーカー
CPU →AMD、インテル 米国メーカー
GPU →AMD、nvidia 米国メーカー
マザーボード →米国台湾メーカー
電源 →米国台湾メーカー
メモリ →米国台湾韓国メーカー
SSD、HDD →米国日本韓国台湾中国メーカー
PCケース →米国台湾メーカー
OS →マイクロソフト 米国メーカー
ブラウザ →グーグルクローム 米国メーカー
にほんのものづくり(笑)
>>569 レッツノートいいパソコンなんだけど値段が高すぎる(30万とか)
Surface Pro Macbookより高い値段で売ろうとするのが間違い
値段を下げてみんなにつかってもらったほうがいいと思うんだけど
ぱらちゃあああんんんん、!!!!
消えないでえええあ
絶対なくなるまではいかないから最終どこが作るのチキンレースだな
生活家電も需要はなくならないから本当は作ってれば絶対うれてた
>>491 富士通(PC)はレノボ傘下なんだが……。
>>556 実用本位なのか? 元ネタの「村正」は量産型兵器の先駆けのような刀だった
家康がこの刀を目の敵にしたのは、戦乱の世でとかく活躍したのが「村正」だったから
いわゆる「名刀」の系譜に入りにくい代物だったらしい
これが大手を振るっている以上、元和偃武は成立しないと思ったのだろう
それにつけても、dynabook が「村正」の扱いですか…ダイナミシストを連想させて良かったのですが
俺はダイナミシストになりたかったなあ
初めて買ったノートはモノクロでフロッピー
ドライブ搭載のダイナブックだった
MSI、ASUS、GIGABYTE、ASROCKとかさえあればよくね?
>>618 観光なんて外国資本に観光資源や土地離島盗られるだけの
植民地産業なのに
gotoで1.7兆も虚業にばらまくくらいなら
中国からの買収をふせぐために製造に投資すべきだったのに
何もしなかった
それどころか貸し剥がしして製造業を経営苦にした
自民党の罪は重いよ
親中派が確信犯でやってるんだろうけどね
明日ちょうどデスクトップPC買う予定で
いろいろ物色したがHPにしようと思っている
今更デスクトップってのもあったが
日本メーカーは残念ながら全く検討に入らなかった
これから日本の家電が一番のウリとするなら「怪しくない」ってのがいいかもしれんな
個人データ取られなさそう、そもそもネットにも繋がらない、もちろん身体に悪い影響がないとかね
ビッグデータとか取らんでいいからシンプルな機能でひとつ
>>617 中身のパーツは外国製ばかり
メモリーはSAMSUNG製www
dynabookもメビウスもthinkpadもVAIOも良かったな
どれも魅力があった
今は微塵も感じないが
librettoを持ち歩いて馬券買ってたわ
あの頃の競馬は簡単だったなあ
いつも思うんだがゲームするだけの為に20万〜出すなんてすげぇなと思う。まぁヌルヌル動いて凄いねとは思うけどおれはps4でいいわ
>>622 まだエレベーターが残ってたか
良かった
>>618 日本を取り戻すどころか切り売りしてるのがアベノミクスだからなw
大手企業の中韓への事業譲渡は完全にミンスの負の遺産だよな
アベノミクスに未曾有の好景気の波に乗れなかったかわいそうな企業
>>642 何台かHPのデスクトップ買ったが、納期が見通せないんだよなあ。
なんだかんだ東芝ノートパソコンは結構買ったな
librettoM3、HD DVDドライブが載ってたヤツ、グラスレス3D液晶が採用されてたヤツ
壊れても捨てられないや
>>627 それ以前にゲーマーがシャープなんか買う訳無い
ノートPC販売台数世界のトップだったこともあるのになら
職場のノートがダイナブックだけどfn+f1で画面ロックは片手でやり易くて好きだわ
>>605 さすが中国。
ただパクるだけで、それ以上なにも改善できないとは…。
>>647 グラボだけで20万円近いのあるしな
最初出たての時、RTX2080Tiなんてそのぐらいしたぞ
グラボってミニPCみたいにもんだから仕方ないってのもあるけど
マザーボード、GPU、冷却ファン、メモリとPCみたいなもんだし
>>642 自分で組み立てろよ、プラモより簡単だぞ。
>>651 民主政権ってなにもいいとこなかったね
何で皆投票したんだろ?
>>605 割らないでほしかったな
本当にもったいない技術だった
BTOが最高だと思うんだけど、何で流行らないんだろう
そしてどんどん全ては中国製に・・。
そして1、2年で全て壊れる機器にかわっていったとさ。
液晶キーボードタッチパッドに力を入れればよかった。
>>630 こんなんで最後に残った半導体素材を得意先の韓国に禁輸してるからな
未来はどこも日本産は買わなくなる
ネトウヨの押す台湾は自分とこと中国で供給してるし
かつて、今から20年頃までは日本の家電メーカーのパソコンは、戦時中の連合艦隊みたいな日本の誇りだったわな
なんだかんだ日本の誇りにうつっていたわ
それが現在では落ちぶれて、かろうじて残っているパソコンも一皮めくれば中の人は外国だというね
もう日本に誇りも糞もない
東芝終わったな。
プライドだけは高い、踏ん反り返って生意気な社員が多かったが、
今はペコペコして必死になって求職してると思うと胸が痛むわ。
まあ頑張ってくれ。
エンジニアは間違っても中国へ行くなよ。
>>636 徳川家康のじいちゃん父ちゃんが村正で暗殺された(らしい)からな。徳川家に仇なす妖刀だからだよ
シャープは台湾企業だから買わない
とか言ってるお馬鹿さんwww
台湾が無ければ今のPCパーツは
成り立たない
余りにもPCのことを知らなさ過ぎw
>>121 独身おじさんは知らないだろうけど学校でも使うんだよw子連れの親とかPCショップに来てるのも見るけどね。
引きこもらずにもう少し外に出た方がいいよ。
>>620 うん東芝は廃熱悪く初心者が即壊す。
それを狙ってジャンク品豊富で自分で補修と修理するオタの両極端の客層だった
リブレットは50と70を使ったなぁ
あんな狭い画面でもありがたかった
経営陣や監査法人にシナが入り込んでるんだろうね、日本製品がどんどん無くなるじゃねーか、バカめ
最近はお役所や公的機関のパソコンって富士通やNEC見ないよな
HPやDELLだらけ
>>667 今も続くアベノミクスの未曾有の好景気を考えるとあの数年は無駄だったよな
安倍さんの切り売りノミクスで後戻りできないところまで落ちぶれちゃったね
安倍さんが連呼してたインバウンドくらいしか残ってないよw
日本メーカーは結局、最後の最後まで工程のカイゼンができなかった。集団現実逃避のカイゼン
活動はするけど、この機能とこの機能を減らしたら価格半分だよね、を全滅してもやらなかった。
俺が私が首になるくらいなら、こんな会社潰れてしまえと思ってる寄生虫ばかり。それが日本人。
>>674 半導体の製造、露光装置とか昔は日本製がシェアトップだったけど今はキャノン脱落
ニコンが一人頑張ってるがオランダのASMLにボロ負け
5nm最新プロセスルールだとASMLの一人勝ち状態
製造装置でも日本の優位は消えた
10年後とかには製造装置から日本メーカーいなくなると思うわ
携帯電話がスマホに変わる少し前から何やってもダメだな
>>669 中途半端?
個人なら自分で、会社なら大手のカスタマイズとか
こんなとこにも安倍があ安倍があ、もうお腹いっぱい。
>>681 ここ10年は会社も自宅もレツノートばかりだな
まあ自宅のは中古品だけど
>>675 ほんとに劣化したよね
あらゆる面で国が劣化してる
精神も技術も政治も芸能も
なんかどんどんつまらない国になってると感じる
といって日本人は所詮日本でしか生きていけないし
自民が招いた移民に食われるだけという
>>649 Dellと悩んだけど見た目重視でHPにするw
普段使いはVAIOの13インチでスタイルも気に入ってるけど
メインパソコンがそれこそDELLで10年以上前で一新したいんだよね
>>652 納期2か月待ちなんだよな20万くらいのもの買うけどまだ10万しかないからちょうど良いw
>>657 二万くらいのゲーミングマザーボードにi5乗せて、
250GBのSSD付けて大きめのケースに詰めて
ゴールドの電源で組んだ奴を仕事に使ってる。
マザボと電源を良いものにしたいなら自作しかない。
>>687 アベノミクスも失敗なんだが民主よりは全然マシだから
やはりあの時間は無駄以外の何物でもない
しかも民主が酷すぎたせいで自民が何もしなくても
安泰になってしまった
>>672 そうなんだけどね手が小さいからfn+f1の方が楽なのよ
>>642 HPとかDELLは良く壊れるイメージだな。
ディスプレイとかもすぐにバックライトの
インバータがお釈迦
まだLGのがマシなレベル
>>697 20万か。そんだけあれば、おとなしめのゲーミングPC買って、事務作業するのがおすすめ。
>>695 ここが凄い日本のモノづくり(笑)
・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国にボロ負け
まあ自分の所で使ってる従業員
特に派遣や非正規雇用が自社のPC買うかね?
まずはそこから
まぁダメナボッコなんてオレンジ色のプラズマ画面しか印象に残ってないけどな
>>675 20年前でも日本メーカーのPCは高くて低性能というイメージしかなかったけどなあ
>>695 でも、これも必然かなと思う
敗戦以後、日本人は空洞化してしまった
そのまま今まで来てる
戦前の世代が頑張ってた頃はまだマシだったが
戦後生まれだらけになると、芯のない世渡りだけうまい
空っぽの人間ばかりになってしまった
というかそういう人間ばかり勝ち残れる社会になってしまった
あーあ、東芝もダメかよ寂しいのう
まあMac使いの俺には関係ないけど
>>674 >>こんなんで最後に残った
抵抗・コンデンサー・モーター・・・かな
村田製作所、京セラ、日本電産・・・割と京都企業が奮闘中
バブルのころから技術者を大切にしてこなかったツケが回って来たんだよ
光学測定器の設計やってたけどあほらしくなってバブルの時辞めたぜ
>>712 技術者は大事にしないし
社内に中核の中年社員が少ないし
そこそこ重要な仕事も派遣に頼ってるとなればね
第一次安倍政権は中国移転企業に補助金出してた
中国人留学生を大量に入れて無償で奨学金支給
日本人学生はローン奨学金
そこから日本の空洞化と技術流出が始まった
今も売国経産省が中小製造を青田刈りで
中国買収資本にマッチングする制度をやってる
確信犯の売国集団
>>679 世界的にはスマホとタブはあわせて17-18億台販売、
PCは2.5-3億台だよ。
>>669 割安に思えるけどマザボと電源がウンコだから
安く出来るんだよ。
仕事で使うには博打が過ぎる。
PCの終わりの時代がほぼやってきてるし、頃合いじゃね
そもそもオタクが群れる分野で一発でわかるぼったくりをしていたらそいつらの声が通るようになったら当然没落する
情報社会でオタクが情報発信をするようになりいかにいい加減なことをしているのか世界に拡散されてしまった
当然ながら外国ではもっと早くばれていただろうけどな
>>714 Macじゃ物足りなくなるから
結局BTOや自作になるんだよなー
いまの日本人はふぬけばかりだよ
大事なことを何もやらないし、世界に勝とうとも思わない
ただフラフラ生きてるだけだよ
誇りもプライドもない
FOXCONN配下のシャープに売却ということは、東芝もDELLと同様になるってことか・・
事実上、国産PC終了宣言したのと同じだ
日本のPCが全滅したのは、終身雇用制度ゆえにベテラン社員が存在して、それが『老害』
として作用しちゃったんじゃないかな?
そういったベテラン社員がいい方向に働く場合もあるんだろうけど、PCの場合は違った。
昔クルーソーというIntel互換の低消費電力のCPUがあって、NECがそれを使ってNETBRAIN
というファンレスサーバーを売り出してたんだけど。
物自体は悪くなかったんだけど『ケースを開けた瞬間に保証の対象外になります』
みたいなことが念を押してあった。
でも、このマシンはlinuxの動作確認とかして販売してたんだよね。そういうものを買う
層に対して、ケースの蓋を開けるなって、なんだそら?
あと、富士通とかだと、ハードウェアマニュアルにメモリの種類(DDR2なのかDDR3なのか)
が載ってなくて、富士通のこれこれの純正品を買ってくださいみたいなことが書いてあったりした。
それは多少なりともPCに詳しい人はあきれてしまうよね。
まあ、官公庁に納入することしか考えてないのかな。
一方DELLとかはメモリの交換の方法から、HDDの交換方法までマニュアルに載ってたりするんだよね。
まとめなPCユーザは日本のPCを買わないわな(DOSパラとかmouseとかは別にして)。
>>116 昔はサザエさんのスポンサーだったんだぜ
東芝さん…
白物家電→美的集団
黒物家電→ハイセンス
医療機器→キヤノン
半導体 →分社化
PC →シャープ(ホンハイ)
国産メーカーは法人・学校・行政向けという詐欺商品しか残ってないか
>>686 我が町の役場庁舎が数年前に改修入って
新規に導入されたPCがDELL(以前は富士通)
国保病院が診療所に規模縮小新築移転されて
新規導入されたのはHP(こちらは新しくなっただけでもとからHP)
図書館の貸し出しPCはずっとNECのVersaPro
昔は3Dエロゲの為に即お持ち帰りノーパソを衝動買いしてたな
まあ技術の向上速度が半端なかったしCPUのレベルが一つ違えばやれる事がまったく違ったからな
Samsungのスマホは爆発する!とか言ってたら国産ノートに発火の恐れでリコール起きててワロタ
Samsungの心配してる余裕あるか?
>>730 デルも一時期純正メモリ以外の動作保証してなくて、実際に純正以外動作しなかったりしたけどね
あと、いまデルのサポート酷いと叩かれまくってるけど
何か日本って恥ずかしい国になったな
製造技術が衰えて、最近じゃ外国に来てください来てください、お・も・て・な・しとかいって、乞食みてえじゃんw
なんだかんだで過去に使ったダイナブックが3台家で眠ってるな。
現在でも通じる超薄いサイズのから、ビジネス用のごっつくて重たいやつまで。
>>722 もうパソコンが要らないオフィスを構築する時が来てるよな。
DBや、Outlookもどきのスケジュール管理とか
なんでもタブレットで出来るんだから、
ディスプレイやマウスキーボードを繋いだり、
持ち歩いたり出来るハイスペックタブレットを
ビジネス用に開発すべきなんだよね。
マイクロソフトもいい加減OS混在のシステムに
注力すべきなんだよね。
結局UNIX系でサンバでってなるんじゃMS要らない
バリカンとか簡単な道具だって中国製で十分だった
日本製じゃないと困るものなんて壊れたら火事で死ぬ暖房器具くらいだよ
>>650 円安だから外資にとってはチャンスだからなww
パナが神戸で作っているじゃん
日本製なんだから買ってやれよw
>>5 国産メーカーってクソみたいなバンドルソフトがいっぱいついてるか知らんが高いんだよ
DELL買ってデスクトップのすっきり具合に感激したわ
>>730 いつもの無理な囲い込みで失敗した所を
オープンな仕様の外国に掻っ攫われるやつじゃん
シャープになったdynabookって使い心地どうなんだろう
東芝の頃のやつをもってるけどプリインストールのアプリがうざくてすぐ動作重くなるが
ノートPC遍歴調べてみたら
dynabook→FMV→dynabook→VAIOだった
メビウスはとっくにご臨終だから台湾SHARPのdynabookになるのか
まぁレノボよりはいいのかも・・
国産PCってメリット感じられないから結局海外メーカー選んじゃう。
>>714 >>まあMac使いの俺には関係ないけど
ARM系の「Appleシリコン」で爆死するんジャネ!?
>>727 テレビは観光の事しか言わないね
技術もの作りが壊れたから
日本人の実直な気風は消えた
テレビでもネットでも中国人にへつらう日本人像ばかり
そういう五毛党の理想世界で生きてくだけだ
>>740 日本のエンジニア冷遇しているからそりゃそうだろう
>>743 ひげそりと爪切りは貝印以外使わない。
安物などゴミ
NECはレノボで、DYNABOOKはフォックスコンか、さびしいの
>>301 そんなことはない
NEC EPSON Panasonic がPC Magを賑わしてた
Sharp OKIは記憶ないが
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」
1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」
2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」
2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」
2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」
2020年代
日本「日本には四季があり水道水がたくさん飲める!」
>>750 余計なソフトいらない、液晶はノングレアに限るな俺は国産ビジネス機一択
NECも富士通もビジネス機は手堅い
>>753 シャープは先端技術を中国工場に移転して
日本工場は全閉鎖
日本人はほぼリストラ
どうでもいいよ
>>626 もう本体はいらないんだけどね。東芝プラントシステムさえあれば廃炉や事故処理にはことたりる。
>>740 内需細るのを放置してた国
いや、国策でわざと細らせていたのかもしれない
>>745 おカネないんです、DELLとHPの中古でがむばっていますだヨw
>>543 中国は後から法律変えるから工場作ると足抜けできなくなるのはいつ始めてても同じ
>>753 シャープのスマホ、友達が買ったけどいいね。
プラズマクラスター時代のシャープは
本当に物作りをナメていた。
>>174 ズラの自宅か事務所には2000年ぐらいまで初代X68000があった
さすがにもう無いかな
>>41 >>46 ウルトラ好きだからメビウス→ダイナの順に使っていたのに…(´・ω・`)
>>436 5chのメインユーザー高齢化してるから大勢いるだろ
富士通もNECもレノボだし、もう完全な日本資本のみのPCは無くなったか?
>>763 わざとだろ
竹中以降 確信犯で日本解体に導いてる
菅官房は竹中総務大臣の時の副大臣だ
こいつの押す政策すべて日本の弱体化と中国への利益誘導なのが面白い
えっじゃあ俺のダイナブックの延長保証どうなんの
金払ったのにー
壊れたらシャープに電話するんか
ダイナブック死亡のお知らせ
すでにチンコパッドに移って久しいからもうどうでもいいけどなw
>>755 そうはいってもアタッチメントが多くて気味が十分なんだわ
パソコンで学んだことだがブランドほど信用できないものはない
アップルくらいやんないと、今のパソコンにブランド名なんてなんだっていいしな
何も難しいことのできない人間が、20年間も日本人がー、日本人がーといって
日本社会全体の飛躍の足を引っ張ってきた。自称日本が大好きなくせに、何もできないじゃん。
というか、できるようになろうとしない。
右翼も左翼も、そんな奴らばかり。
やっぱりあれだな、氷河期世代が冷遇されてそこだけがぬけてんでしょ
それで上の団塊の思考で停止したまま二十年ぐらいきてしまった
当然進化が止まった状態だからいまだにテレワークどころかハンコやファックスが残ってて外国からバカにされる
コロナですっかり世界からバカにされることに
>>780 いや、なまくらの剃刀や爪切りは危ない。
切れ味もいいし耐久性も高いけど5年で捨てる。
俺は、ノートパソコンを買うとき、キーボードの配列をかなり重視するんだが、
お前らはどうよ?
どんなに性能が良くて軽くてカッコよくても、使い勝手が悪ければ、
価値は半減してしまうと思うが
いまダイナブックの人はどうなるの?
電話サポートは継続してたけど
もう何買っても会社が潰れて同じブランド買えない国
買うユーザーがいるのになぜか会社がなくなる┐(´∀`)┌
ジジババを嵌めて売ってりゃ世界に置いていかれるわな。自業自得。
デスクトップを見てみたら、キーボード(東プレ)とSSD(東芝)だけが国内メーカーだったわw
>>491 基板実装から国産はパナとVAIOぐらいだけどVAIOって新製品出してたっけ?
>>785 なまくらといわれてもそれで十分なんだわ
毎日なまくらを使っているよ
>>787 つか、パソコンってメーカーのサポートは必要なくね?
不具合はほとんどOSやアプリやドライバー等のソフトの問題だし
某販社からそこそこ良いスペックのダイナブックを49800円で大放出ってのが先月末にあったが、これだったのか。
納得。
>>763 実際そうなんだがw
国際競争に勝つためには安い労働力が必要
その帰結がこれだよ
パナだけが生き残るとは
わからんもんだね
Aptiva本流でアキアとかパイオニアとかの色物扱いだったんだけど
>>780 自作とは名ばかりのパーツチェンジャーで学んだつもりのド低能の言い分だな
>>786 結局外付けで自分の使いやすい配置のフルキーボード買ってそっちで打ってる
>>766 Y!mobileでいうと、廉価帯のスマホがLGだったんだけど、再起動地獄で自爆して、
SHARPがタナボタ式に繰り上がったところで買収されてなんとか続いてる感じやね。
他のキャリアのことは知らないけど。
でもLGは本当は無償交換したかったんだと思う。キャリアを介さずに買った人は
無償交換できてた。
キャリア経由を無償交換しちゃうと、サービス保証パックに入る人がいなくなるから、
禿に拒否られたと推測している。
>>782 というか顧客を虫みたいに思ってるんだよね。
日経とか経団連とか、あのあたりの考えって
浅知恵すぎて悲劇的。
自作でメモリが16GBが普通になったころ
奴らはまだ4だ8だのパソコンを作ってた。
少し詳しくなるとみんな国産から離れて当たり前。
マクドナルドの原田もそうだけど、
他に選択肢があるってことを忘れてる。
>>14 どうやっても規模小さいから価格競争で勝ち目無いからな…
>>755 業務用の貝印製品には粗悪品があるぞ
ブランド第一は通用しなくなってる
PCなんて部品の寄せ集めを組み立てたモノだからなあ、有名メーカーの必要性が無いのに
十年前に買ったDynabook今でも鯖機運用してる
おいおいおい〜〜 おまいらーー(*^▽^*)
わいは〜 ドスパラ(日本ショップ)のPC使ってるぜ(`・∀・´)エッヘン!!
DellとかHPがPC分野でうまくいってるイメージもないのだが
>>786 DELLとかにあるUP、DN、HOME、ENDが縦に並んでるのはクソだな。
誰がアレ使いこなせるの?
fn+↑←↓→に割り当てられているのが一番いい。
fnとctrlの位置関係については、普段使用しているPC間で統一されてればいいかな。
いずれ慣れるんで。
東芝はサザエさんのスポンサーもいつの間にかやめたんだな
日本家電メーカーで一番強いと思っていたのに原発事故で全て変わってしまった
>>808 貝印に耐久性で勝てるメーカーある?
糞高いやつも買ったけど見事なゴミだったが
>>9 00年代の不治痛製品は酷かったもんだ。
余分なソフトが入りまくりで起動が遅い上、
勝手にディスクトレイが開閉するからマジ困った。
キムタコなんかに広告費使わないで
もっとまもとな品質のもの作れと思った。
>>800 何と言おうが自称高性能の低性能に金は払わない
東芝やフィリップス程度なら中国製でいいし
日本の電気メーカーなんて全部外国に買い叩かれてもうないじゃん
>>813 企業の多くはDellかHP
うちの会社は大手割引でかなりやすく買える
ハイスペックワークステーションとかは6割引位になる
初めてノートパソコン買う高齢者は有線LANとかテンキーあった方が安心するだろうしプラズマクラスターとCOCORO+がぶち込まれるだろうからよく分からないけどウィルスを除菌してくれて身体に良さそうだしお喋りできるから寂しくないわねーなんて理由で売れるかもしれないな
>>814 でもfnが左側にある糞キーボードが多くてなぁ…
>>24 クリーンコンピューター MZ じゃい
Xは支流
しかし、良く育ち大きくなったが
世界の大きさの前ではなすすべも無かったな
biblioっていう糞ガラケーあったなぁ
有機パネルが一日で壊れた
>>33 無責任世代の老害が下に対して「自己責任」を連呼して締め付け一方で
不正を働いてそれが発覚すると、他に責任転嫁して逃亡するんだから
没落するに決まってるわな。
>>818 カミソリなフェザー、爪切りならグレーンベルとか。
>>825 一番左にfnあるとしゃがめなくてイラッとする。
大手メーカーは
中国レノボ、米国DELL、米国HPの・・・3強
国内ショップ(中堅)は
マウス、ドスパラの・・・2強じゃまいか(`・∀・´)エッヘン!!
>>45 あの頃からリブレットを真面目に開発し続けていれば、今も一定数の需要は取り込めたのに、、、
でも、そもそもの価格設定がダメダメだったから期待出来ないか。
>>783 日本の高度成長の原動力って、どう考えても敗戦だったからね
さすがに俺はその世代じゃないから直接は体験してないが、
子供の頃親とか社会とか見た感じではやはり日本人は一丸と
なって頑張っていた
終戦時二十歳の人が定年になるのは85年
80年代は日本の黄金時代ではあったが、その裏では日本の
放散化が着実に進んでたんだよ
今じゃ完全に空中分解
>>818 そうじゃなくて、ブランド主義だと失敗するてこと
耐久性求めるならそれでいいが、単位時間にどれだけ消費するかていう評価もある
>>820 Windows Vistaに余計ソフトてんこ盛りでメモリ128MBとか、パソコンとして使わせる気無いだろwwwwwってレベルだったな
>>751 常用アプリケーションの対応とか、
今から戦々恐々としてるわ
os9→OSX移行のゴタゴタは勘弁して
>>16 交換が常識なのに、なんと劣悪なクレーマーwww
東芝はもう洗濯機作るだけの会社ってイメージ。そろそろ計画倒産しそう
>>835 一億総中流って言ってた時代はちゃんと金回ってたんだろうなとは思う
今と比べりゃね
東芝のエアコン。
通常運転の後、電源を切ると
カンカンカンカンと本体から音が出る。
さらにエアコン上部からフィルターがせり出してくる。
どう見ても故障。
サポセンに電話で問い合わせたら、そういう仕様らしい。
客を不安にさせる製品を作るな。
昔は自分で行ける範囲の電器店で売ってるものしか買えなかったからね
田舎じゃ選択肢が限られてたから、店に並べとけば売れたんだろうな
>>1 東芝ぶっ壊した経産省の官僚は今どんな気持ち?
ドスパラのPC おすすめだぞ〜〜 おまいらー(*^▽^*)
安いし
黒い砂漠(ネトゲ)やってた頃・・・
1年中・・・24時間 PCつけっぱなしにしてたが
ビクともしない(`・∀・´)エッヘン!!
今でも快適やで(^_^)v(^_^)v
>>814 昔俺が持ってたHPのノーパソもそういう仕様だったわ
そのキーの左端の溝に細切りの白いテープを貼って、
意識的に誤タイプしないようにしたけど、
まあ、あれはあれで、慣れると便利だ
>>324 同じく
何度買おうかと手に取ったことかw
米中対立の進展状況では、法人ではLenovoは候補から外れるし
ヘタすると米国系の部品が不可になってPC自体まともに作れなくなるような気がする。
>>853 おいおい〜(*^▽^*)
ゲーミングPCと言ったら
マウスの Gチューンか・・・
ドスパラの ガレリアだぜ!!(`・∀・´)エッヘン!!
まぁアメリカに騙されてたにしても
一度事故れば壊滅的な打撃が生じかねない原発に
良く手を出そうだなんて思えたもんだ
>>842 派遣とか非正規これだけ増やして何か効果あったのかな?
それにより国際競争力が増したとかいいことあったか?
最初からまともに競争したら勝てないからリストラという名の
人件費削減して世界と戦いますって白旗上げてただけ
まあ、ゆとり教育まで行くとあまりにもガチな日本没落作戦なので
正直呆気にとられて見てたけど
安倍さんはその辺はさすがにちゃんとしてる
つか、志は普通の日本人より全然あるんだけど、悲しいかな
勉強ができなさすぎて、官僚に簡単に丸め込まれてるのが現状
ほんとに岸信介の孫か?w
東芝のダイナブックと
パナソニックのレッツノートが国内高級ノートPC2強だったな
そこにSONYのバイオが食い込もうとしたが短命に終わった
対するはIBMのThinkPad
そして今はアップルのマックブック
>>814 >DELLとかにあるUP、DN、HOME、ENDが縦に並んでるのはクソだな。
>誰がアレ使いこなせるの?
ノ
ブラウザとかテキストエディタとかは
home,end,page up,page downが独立したキーでないと使いにくくて無理だわ
fn+カーソルキーは💩
真っ先に候補からはずす
>>813 もうパソコン製造は儲かる仕事じゃないんだよ
低賃金の中国で作って薄利多売 しかたなく作ってる
>>106 自分は20年前からdynabookだから
次もdynabookだよ
>>834 サムライエッジとかなら全然錆びないけど、両刃のカミソリでも使ったのか?
企業じゃVDI化が進んでクライアントは何でも良くなってるからなぁ。
macでもパナでも海外の安いPCでもなんでも一緒。
家庭用もそのうちそうなるんじゃないかな?
たしかgoogleがゲームでそんなのやってたよね。
1月にお店言って
ダイナブックが中身シャープと聞いて
即買ったよ
シャープダメ?
>>783 難しいから売れるわけじゃないし
価格維持したいからって機能てんこ盛りにして付加価値ガーってやってるうちに消費者から愛想つかされたね
あれ?
そうすると日本製といえるのはvaioと富士通だけ?
NECは中国資本入ってたよな?
>>874 正直Geforce Nowのベータテスターやったけどゴミだったよ
自前で動かせるのに何で他所でやるのだろうか
昔、ソニーのVAIOでカーソルキーのそばにfnキーがついてたのがあった
あれもfn+カーソルキーだったが、片手で押せるからやりやすかったな
日本製= マウス、ドスパラ(`・∀・´)エッヘン!!
>>879 パナソニック「あの」
富士通もレノボだぞ
日本製は高いだけのゴミだから絶対に買わない
富士通のソニーもガラクタばかり作って恥ずかしくないのかよ
早く潰れろお荷物企業ども
ゴミスペックPCにゴミアプリ大量につけて高額で売ってるんだもん
国産PC(国産ですらない)なんて誰が買うんだよ
安くて高性能の日本製
マウス、ドスパラ(`・∀・´)エッヘン!!
おまいらーー(≧◇≦)
>>841 >>東芝はもう洗濯機作るだけの会社ってイメージ。
東芝ブランドの白物家電は、美的集団だし・・・
東芝・レグザ(REGZA)ブランドの映像機器はハイセンスだし・・・
>>183 松下「・・・・・・・・・・・・・・・」
メーカーのPCって付属ソフトが多いけど全部使いづらいっていうのが
ダイナブック………
HDDもブルーレイもアクセスランプがない
HDD取り替えられない
というクソ仕様。
>>783 大企業の社畜どもが無能だからだろうが
役立たずの分際であぐらをかいてるから世界に置いて行かれるんだよ
失敗したら切腹して死ぬぐらいの気合いでやれよ出来損ないどもが
ジミントー政治30年のおかげで日本の家電は終わったよな
しまいにゃ謎理論から所得格差を上げる方向にかじ切ってるし
格差広がったら家電買う人間が減るじゃねえかバカなのかこの国の国民は
>>896 今時HDD?
しかもBD??
10年前のPCか?
マウス、ドスパラなら
コストパフォーマンスで・・・レノボ、DELL、HPに勝ってるぞ(`・∀・´)エッヘン!!
まだまだ 日本企業は死んじゃ〜〜いない!!
そーだろッ おまいらーー(^_^)v(^_^)v
>>882 自分が使ってるパナもそうだわ。
よく考えられてると思う。
うおおおおおおおおおおおおおおお!
dynabook株式会社って東芝じゃなくて無能のSHARPなの?
【知的財産流出】ソフトバンクと中国の取引が暴く米国の弱点 2018/6/7【孫正義の危険性】
米国が好むか好まざるかにかかわらず、中国はハイテク産業に一段と触手を伸ばしている。
最新の例は、ソフトバンクグループが傘下の英半導体設計大手アーム・ホールディングスの中国子会社の過半数株売却を決めたことだ。
アームは世界中のスマートフォンに使われている半導体のデザインをほぼ一手に担っている。
過半数株を取得するのは、中国政府を後ろ盾とする厚朴投資管理公司などの企業連合。7億7500万ドル(約850億円)という取引額は、買い手にかなり得な印象を与える。ソフトバンクが2016年に320億ドルで買収したアームは、昨年の売上高の約2割を中国で稼ぎ出していた
この割安さが好奇心をかき立てる。ソフトバンクは取引の詳細をほとんど公表していないが、過半数株を売却した後も引き続き多額のライセンス収入や
ロイヤルティーとしてアームに収益が流れ、ひいてはソフトバンクの手元に入るため、株式の売却価格が抑えられた公算が大きい。
中国政府が狙っているのはもちろん売上高ではない。アームの持つ最先端の知的財産を中国企業が使えるようにすることが望みだ。
中国が近年、高速鉄道や原子力発電などの分野で目覚ましい工業発展を遂げた大きな要因は技術移転にあった。
中国政府は今、国内の半導体産業に弾みを付けるのに躍起になっている。米政府が自国企業による取引を禁止して通信機器メーカーの中興通訊(ZTE)が危機的な状況に追い込まれてから、こうした意欲は強まる一方だ。
ソフトバンクには売却以外の選択肢がほとんどなかったのかもしれない。アームをはじめとするソフトバンク傘下企業にとって中国は巨大な市場であり、中国政府のご機嫌取りは不可欠だ。
ソフトバンクは既に中国と強いつながりを持つ。中国の電子商取引大手 アリババグループ の株式のおよそ4分の1を保有し、配車サービス大手の滴滴出行(ディディチューシン)にも出資している。
だが米国にとっては、今回の取引が新たな課題を浮き彫りにした。
米政府は近年、中国のハイテク企業による買収を押しとどめることで最大限の努力を怠らなかっただけでなく、中国の知財権侵害を主張している。
しかし実際のところ、中国が必要な技術を見つけられる場所は米国以外にもたくさんある。ソフトバンクが10兆円規模の「ビジョン・ファンド」を
通じて米企業に大きく出資していることを踏まえれば、米国の技術が間接的に中国へ渡り得るかもしれない。
ソフトバンクはアームの中国子会社の売却で、米国の弱点を暴いてしまったようだ
日本の大企業は本当にゴミばかりになったよな
こんな無能な怠け者どもは日本に必要ないよ
東京の社畜は全員明日の朝電車から飛び降りて死ね
>>899 リカバリーディスク作るのにいるし
手持ちのSSDに交換するつもりで買ったらアクセス用ハッチが無かった(´・ω・`)
>>903 いやいやいや・・・日本製なめたらアカンで(`・∀・´)エッヘン!!
レノボ、DELL、HPより・・・
マウス、ドスパラの方がオススメ(`・∀・´)エッヘン!!
もう国産メーカーのノートPCブランドってパナのレッツノートしかのこってなくね?
>>898 海外製品販売禁止にしない限り国産家電はいらない
ガスと冷暖房以外は国産である意味がない
>>881 まあ自前で動かせない人向けのサービスだから、、、
最近ノートしか買わないからPCゲームできないんだよね。
>>910 今ってリカバリディスクUSBメモリで作らね?
>>911 マウスドスパラも中身は中華だろアホか
C-LEVOとかいうウンコと同等やろ
満員電車の中でも死んだ目をした社畜ばかりで情けないよ
会社に行くのが嫌なら飛び降りて死ねよ代わりはいくらでもいるから
お前ら半人前が給料もらうなんて片腹痛いわ
タッチパネルって毎日長時間使ってると指の腹がジンジンしてくるよね
東芝何が残ってんだよ
エアコンとか洗濯機くらいかる
>>910 リカバリーディスク??
んなのUSBメモリーやろ
>>911 マウスのノートなんてゴミしかないやんけ
ゲーミングPCもアリエンワーでええわ
>>914 そうはいっても今更WOTやフォートナイト限定でやらされてもな
自前でもっとうまく動かせるし選択肢がないし
>>910 ドライバーでネジ回して裏蓋外さないの?
いまはほとんどそういう仕様なんじゃ?
シャープやNECはましだけど、東芝とか富士通とか何のとりえもない中身糞PCだからな
情弱にしか需要がなかった
出来の悪い社畜どもに言いたい放題言えるのは気持ちが良いな
明日も電車で社畜どもを笑ってやるよ
ゲーミングPCは
マウスの Gチューンか
ドスパラの ガレリアだって(≧◇≦)
おまいらーー(`・∀・´)エッヘン!!
>>924 ハイスペックのゲーミングノートならな
普段使いならDellかHP選ぶのが無難
>>414 円高自体はその前の自民時代からの流れもあるが放置したのは民主党政権だろ
それに当時の日銀総裁をごり押ししたのも野党時代の民主党だし
>>928 マウスは工房だよな
自前で組んだほうがええわ
ダイナブックの前身ってワープロなんだよな
まあ良く名前だけもったんじゃね
J-3100SSの新品を大学のゼミに貸してもらってパソコン通信三昧だった。
>>930 しょ・・・ションナ(´・ω・`)
おまいらーーー(´;ω;`)ブワッ
>>116 原発関連
半官半民というか実質国営企業
>>924 今度買うノートはHPにしたわ
日本企業のゴミ製品は買ってもすぐ潰れるから
こいつらを税金で延命するのはもうやめたほうが良いと思う
>>925 シャープ?
それこそねえよwwwwwww
なんで原発なんて作ったの?ってことだな。。。
イチ企業で作るシロモノじゃないな。全部吹っ飛ぶ
俺は ドスパラのPCだぜ!!(`・∀・´)エッヘン!!
おまいらーー
そしてモニターは 飯山!!(*^▽^*)
I LOVE 日本製〜〜♪
飯山のモニター オススメやで〜
ぽまえら〜〜(`・∀・´)エッヘン!!
win98のダイナブックが初PCだったな
故障一切なくヒンジが最初に壊れた
そういやパナも「人」っていう恥ずかしいノートPCあったな
>>860 ITなんて上位層が就職を避けていく国になっちゃったからな
日本の偉い人?が「若い子が公務員や医者を目指すばかりで情けない」みたいなこと言ってたりするけど
そりゃ若くて賢くて仕事選べるなら日本でエンジニアなんてしないわな
老害共は自分らのやったことを省みるべき
>>9 すまんね
エアコンは壊れず重宝しとるわ
あとナビ
日本製を買ってほしいなら海外生産の製品を販売停止にしてみろ
そこまでやらない限り中国製で済ませる
東芝の選択は正しい、IBMはとっくの昔にPC事業を中国に売り渡した
>>860 岸信介の孫だからこそ売国に熱心なんだぞ
HPはスタイリッシュなのもええんやけど簡単に分解できなかったり
自前で弄ると後でインスコトラブルあったりするから
工場出荷のまましかつかえねーんだよな
嫌いじゃないけど。
わいASUSのTAFゲーミング買ったが自前でHDD(SSD)増設、メモリ交換程度は視野いれてるモデルで自作派にはオススメ
CPUは今は交換できない構造の板ばかりだな
国産ノートPCと呼べるのはPanasonicのLet's NoteとVAIOぐらいか
また微妙なとこから微妙なとこへ
>>8 X68000ならエミュが20年近く前の窓98パソコンですら超快適に動くが
>>956 弄り倒すなら確かに自作がベスト
HPもDELLも向いてない
シャープはNECのディスプレイ子会社も買収してるし一時期中小企業に成り下がったとは思えんなw 鴻海すげえ
CPUと、SSDは自分ではイジリたくないかな〜ボクは(*^▽^*)
メモリと、グラフィックボードくらいやね
自分で簡単に増設できるのは(`・∀・´)エッヘン!!
>>1 ジョブズがダイナブックの商標売ってくれ
って言った時に、下請け専門になるべきだった
>>5 ME時代から糞ソフト強制インストール、費用は消費者っていう時点で兆候はあった
グラフィックボードを新しいのに変えるなら
ドスパラの通販で売ってる Palitって台湾メーカーのボードがオススメだよ
これはマジ(`・∀・´)エッヘン!!
安くて、壊れなくて、最高のメーカー
>>13 その頃わりと丈夫だったけどなぁ
まぁ2年経つと型遅れだが
日本人が大嫌いな日本人が増えたからな
なんで最低な日本人の作った製品を買わなきゃならないんだよ
日本人は生産力も人間性も最低だからリストラされて自殺すれば良いよ
>>920 纏めて入れたら全部直ぐぶっ壊れやがってもう買わねー
>>969 ドスパラは・・・Palit(台湾メーカー)みたいな
コストパフォーマンスは良いけど・・・壊れない、信頼性の高い部品メーカーを探してくるのが得意やねん
これは大手には出来ない
にくい仕事だぜーー この〜この〜〜(`・∀・´)エッヘン!!
おまいらーー(^_^)v(^_^)v
国産メーカのPCってゴミスペックなのに無駄に高いからな
よく知らない人向けPCになってる、または癒着で学校とかに買わせるためのPC
白物家電とAV機器部門の株も大部分中国に売っ払ったけどまだ一部東芝が持ってるな
一定期間後に東芝が買い戻せるオプション付きで売ったらしいが買い戻せるといいな
東芝のエアコンや電化製品は二度と要らないが、業務用ダイナブックは官公庁仕様で
エアフローがちゃんとしてるので何時間使っても垂れなかったりする。
ぺらぺらのノートなんて使用時間想定が一時間とかで簡単に熱だれして使えなかったりする。
>>923 今はシンクパッドですらプラ爪噛み合わせのケースだよ
ギターピックみたいなのでこじ開けるしかない
あと・・・ドスパラはPCと セットのスピーカーに・・・
CREATIVE(クリエイティブ) ってシンガボールメーカーのスピーカーをおすすめしてるんだけど
これがまた〜〜(≧◇≦)
めっちゃ安いのに 高音質で ドギモ抜かれた!!(`・∀・´)エッヘン!!
こーいう 安くて 高品質のメーカーを
アジアから探して来る ドスパラの 企業努力!!
これですよ(≧◇≦)
これ(`・∀・´)エッヘン!!
東芝の主力事業は工業用のモーターだけ?
ほかに思い浮かばん
リブレット好きだったな
今も捨てられず置き物にしてる
こりゃあ日本企業は軒並み駄目だな
いなくても良い代わりのきく社畜さんたちは家を売る準備でもしておいたほうが良いよ
お前らみたいな出来損ないの社畜どもがこれまでまともな暮らしをしてこれたこと自体が異常だったんだよ
CREATIVE(クリエイティブ) ってシンガボールメーカーのスピーカーなんだけど
2000円のスピーカーで・・・
2万円のスピーカーくらいの重低音だしてくるのよ
これもマジ(*^▽^*)
いや〜〜台湾とか、シンガポールとか
まじでアジアの技術力は もう凄いことになってるからね
おまいらーーー(*^▽^*)
>>957 VAIOの低価格モデルは「日本で検品しました」という意味でしかない。
日本のメーカーって糞仕様のものを売るからこうなる
メモリーケチったりCPUとかハイスペなのにSSDじゃなくHDD積んでるとか
>>996 Win10でHDDでRAM4GBとかザラだもんなw
>>996 某国内メーカー
未だにSSDを売り文句に使ってる
周回遅れなのを自覚してない
-curl
lud20250104145158ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1596544221/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【dynabook】東芝、シャープへパソコン事業を完全売却····· [ブルーベリーフラペチーノうどん★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【ブンシャカ】 東芝インフラ、東芝電子デバイス、東芝ICTソリュ、東芝エネルギー 爆誕へ
・【企業】Dynabook社 誕生へ、東芝が売却 シャープ傘下に
・【PC】東芝のPC、シャープ売却後も名前は「TOSHIBA」
・東芝、ダイナブック株19.9%を売却 シャープは保有分80.1%を合わせダイナブックを完全子会社に
・【鴻海】シャープ、東芝のパソコン事業買収を検討
・東芝とシャープ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
・8月1日です。「東芝株」が東証2部に降格しました。大手電機ではシャープに引き続き、2例目。 [無断転載禁止]
・日立、東芝とシャープを押し付けらることに [無断転載禁止]
・【PC】シャープ副社長、東芝PC事業「18年度にも黒字化」【Dynabook】
・【経済】株価に明暗 東芝、シャープの株価は1年で半減 訪日客銘柄には8割上昇も
・【企業】革新機構、東芝・シャープ新会社出資は「検討に値する」
・【人材流出】技術者、逃げる 「優秀で割安」シャープ・東芝の技術者が、続々外資に流出中★2 [無断転載禁止]
・【東芝メモリ売却】鴻海、傘下のシャープを参加させることを検討…日米の企業を巻き込んで状況を打開する狙いか [無断転載禁止]
・【半導体】キオクシア(旧東芝メモリ)とャjー、米国商務省にファーウェイへの輸出許可瑞ソ [1ゲットロボ★★]
・【dynabook】東芝、シャープへパソコン事業を完全売却····· ★2 [ブギー★]
・【さよならジャップ】東芝、海外投資家から6000億円の資本増強を行い、晴れて外資系企業にジョブチェンジへw
・【経済】東芝の時価総額、シャープ以下になる ★3
・【老害企業】任天堂東芝シャープの落ちぶれ方は異常【倒産寸前】 [無断転載禁止]
・東芝シャープの技術者が続々と外資へ流出中…優秀な人材は反日だった… [無断転載禁止]©2ch.net
・【社会】東芝、NANDフラッシュの機密情報流出でSK Hynixと和解
・【日米韓連合】東芝メモリ、社名を「キオクシア」に変更 ついに名実ともに東芝から離れる
・東芝、自己資本プラス転換、半導体はまだ売らなくてもセーフな模様
・【企業】東芝、グループ会社の株売却へ 3千億円相当の資産処分 [無断転載禁止]
・【東芝】 アップル、東芝メモリ買収に参戦! [無断転載禁止]©2ch.net
・【東芝】東芝、1段階格上げ シングルBプラスに
・【東芝】米国際貿易委員会、東芝を調査へ・・・東芝製の「フラッシュメモリー」が特許侵害の疑いで
・【企業】東芝、東武新型特急500系に新駆動システムを納入
・【製品】東芝、NAS向けHDD「N300」など6シリーズの内蔵用HDDを発売
・【起死回生】東芝、「ナノインプリント半導体製造装置」を手に入れる。10nm台の 2D NAND Flashを安価に大量生産 [無断転載禁止]©2ch.net
・【解説】日産だけじゃない 東芝、オリンパス、タカタ、神戸製鋼…… 日本を揺るがせた5つの企業スキャンダル BBC
・【東芝技術流出】韓国メーカー破格の待遇、20年間勤めた2倍の年収、高級マンション生活保証、往復航空券25枚★2
・【企業】東芝メモリ、「キオクシア」に社名変更
・【PC】東芝、2.5インチで30TBを実現した業界最速SSD エンタープライズ向け
・東芝・WD(SanDisk)から、フラッシュメモリ技術者が大量流出している模様 競合の米Micronに転職しているらしい [無断転載禁止]
・【東芝】 絶好調なメモリを売却せずとも、今期末の自己資本2900億円とプラス転換で上場維持の期待高まる
・東芝、POS最大手の東芝テックを売却へ 中核以外のグループ売却で債務超過回避を狙う [無断転載禁止]
・【社会】 東芝株が一時ストップ安、不適切会計で第三者委設置−前期末無配に
・東芝メモリ、「キオクシア」(Kioxia)に社名変更へ
・【企業】美的集団が東芝シロモノ家電事業買収へ、取引規模は数百億円 [無断転載禁止]
・【経済】東芝、IHI保有のウエスチングハウスの株式買い取り
・【企業】東芝、米テキサスの原発計画撤退 巨額損失で継続困難
・【経済】東芝、新たに不正会計7件 計58億円の利益水増し
・【経済】東芝、上場廃止の瀬戸際に…隠蔽していたデータ捏造事件 [無断転載禁止]
・【電算】「世界最速・最大規模」──東芝、量子コンピュータより高速に組み合わせ最適化問題を計算するアルゴリズムを開発
・【企業】東芝、深谷事業所を来年9月に閉鎖 日本初のカラーテレビ工場 [HAIKI★]
・【事業売却】東芝、メモリ子会社を日米韓連合に売却決議 WD譲歩拒む [無断転載禁止]
・【企業】東芝、人員削減7800人のリストラ策発表 最終的に1万人超削減へ★6
・【会計基準】東芝、作業量が膨大な現在の米国基準から日本基準への変更を検討…17年3月期決算に「適正意見」をもらう狙いか [無断転載禁止]
・【速報】 東芝、半導体事業を韓国SKハイニックスに売却 [無断転載禁止]©2ch.net
・【製品】東芝、記憶容量16テラバイトHDD 従来方式で最大容量
・東芝、メモリー分社化決定 [無断転載禁止]
・【企業】東芝、白物家電事業を中国メーカーに売却へ
・【企業】東芝、人員削減7800人のリストラ策発表 最終的に1万人超削減へ★5 [無断転載禁止]
・【速報】東芝、ラジカセを発売 ※今日のニュースです
・東芝、高精度認識のAI搭載物流ロボ実用化へ [ひよこ★]
・【速報】 東芝、止めていた工場を5/7から稼働再開することを決定 週休三日制を導入してコロナに配慮
・【家電】東芝、Alexa搭載のスマートスピーカを北米で販売へ--12月発売、日本市場向けも開発 [無断転載禁止]
・【企業】東芝、原発事業除く業績は当初の予定を大きく上回り好調 今年度の債務超過は回避できる見通し [無断転載禁止]
・【PC】東芝、タブレットスタイルでも使えるコンバーティブル機構搭載12.1型モバイルノート「dynabook V」
・窮地の東芝、「サザエさん」と「ラグビー部」は死守! 代わりに子会社売却、家電撤退、1万人リストラ
・東芝、大日本帝国そのものだった…現場には戦局優位が伝えられ、気づいたときに敗戦を迎える。本当の敵は大本営の奥の院
・東芝、今度こそ粉飾決算してしまった模様 5000億特損で債務超過&上場廃止はほぼ確定 本日18時からお通夜会見へ [無断転載禁止]
・UFOキャッチャー、プライズゲーム東京専用スレ59
・UFOキャッチャー、プライズゲーム東京専用スレ62
・【医療】血液1滴でがん13種99%検出 東芝、20年から実証試験
・【東京】アルマーニ標準服導入の泰明小学校、シャネルやエルメスにも打診