穴という穴から2年分の垢がにゅるっと。
つうキモい広告画像がしょっちゅう出るんでもう2NNを入り口にすんのやめた。
大昔みたいにスレ一覧からはいる。
モデルが普通のやつならまだしも、口元が和田アキ子の若い頃とか
陸上の福士加代子に似た口元なんでもうダメだ耐えられねえ!
2NNの管理人さん今までお世話になりますた
また老害
老害は事故を起こしたら死刑で
また千葉県
千葉県は頭のおかしいキチガイ土人運転手だらけなので仕方がない
昨日はテスラが
コンビニに突っ込んでた
EVって自動ブレーキ、どうなってるのだろう
被曝のぶらぶら病なんだから止まらないよ
東京消防庁隊員が婆さん落とした事故も
似たようなもん
イーパワーって変なアイデアだよな
ガソリン使って発電機回してモータ回すんだよな…直接タイヤ回したほうがいいような気がする
過積載すぎて足回り逝った感じだな
こりゃあもう全損よ
てかノートが悪い訳じゃねーだろw
元記事でも、動画でも触れてない車種をなんでわざわざ書くの?
この木はこっそり使うんだろうな。しばらく一軒家買うの止めた方がいい
>>37
んなもんついてたってありとあらゆるあらゆるケースで衝突を防げるわけじゃないだろ
あくまでも補助の一環だし >>5
その場合は新木場の貯木場に飛び込んでほしい リチウム電池は圧力加えると爆発するそうだけど大丈夫?
駅前交番のオマワリがあのときしっかり対応してたらな
発達障害最悪すぎ
エンジンで動く車の感覚でアクセル踏んだら、飛んでいくからな
爺が乗れる車じゃねーわ
いきなり最大トルクだからな
短距離加速からのツッコミに関しては最強
ノートe-POWERってシリーズ式ハイブリッドだったっけか。アレなんで売れてんだろな。効率悪いのに。
NISMOノートで草
ノートのNISMOとかエアロくらいしか違いがないんだけどw
これでも潰されないとかノート以外と頑丈だな >>55
それを突破しちゃったってことでしょ
安全性能が甘い nismoで踏み間違い防止は付いている←踏み間違いじゃない
>>55
木材はレーダーの反射レベルが低いからなぁ…
反応しなかったのだろうな >>17
全部がどうかは知らないけど、そういう機能はあるよ。
それとは別にブレーキペダルもついてる。
だから踏み間違いは起こりうる。 糞重いバッテリーが低重心に設置され
電動モーターは低速トルクもりもりで
車止めも物ともしない
まさに家屋に突っ込んだり
人を轢き殺すために作られた殺戮兵器
NISMO仕様でナンバー1223とか相当な日産ファンだろw
>>10
突っ込んだ後の静止状態の動画なんかいらんよ 自動アシストブレーキってのがあるんじゃないの?ないの?ものを感知して自動的に泊まるやつ
>>79
街乗りならいいのか
どおりで他のメーカーがマネしないわけか >>76
省エネのためのハイブリッドというよりは、電気モーターを回すために
ガソリンの発電機付けた電気自動車だから
電気モーターのほうがトルクが大きい
ガソリンエンジンはただの発電機として積んでるだけ >>76
e-POWERは基本30km/h以上出すと燃費悪い >>85
ついてるはず。使い物ならない
意味ないって事やな 不具合で発信加速リミッターが効かなかったのだろ(適当
>>39
乗り物用としては昔からある技術だが自家用車においてはやっと一般人に受け入れられるようになった >>85
アシストブレーキの名の通り基本的にはアシストなんだからいついかなる場合でも自動でブレーキが作動したりアクセルが緩まるわけじゃないよ >>89
粋がってる爺さんほどAMGメルセデスとか乗りたがるじゃん 電気自動車の類と思ったらポルシェタイガーみたいな感じなのかねこれ
>>39
内燃機関って回転数によって効率等が違うから
一定の回転数で回して発電した方がいいんだよ
エンジンもある回転数をピンポイントで最適化した設計にできるし >>28
ノーマルモードとS(スマート)モードとエコモード
がある
ノーマルモードだと、その辺の普通車と同じ
S,エコモードだとアクセル離してブレーキがそこそこ効く >>75
木材でもミリ波レーダーは反応してるはず。
コレは欠陥なのかもね。 >>39
e-POWERは高速道路で燃費悪いのが確定してる
そこを解決するためにホンダe:HEVでは走行状況に応じて
ガソリンエンジンで発電機を回す場合と
ガソリンエンジンで直接、駆動輪を回す場合を使わけてる
e-POWERよりホンダe:HEVの方が高度なシステムで燃費が良い >>91
自動運転のニュースは悪影響でしかないのよな。
老害が妄想起こし「もうちょっと粘れば、、」
と、一向に免許証返納へ踏み切らない 普段車を全く運転しないけど
先週北海道旅行に行ったときにこの車借りたわ
給油なしで1200kmくらい走行できた
最近の車は凄いのね
足を離せば走って踏んだら止まる仕組みにしないと駄目でしょ
>>109
調べたらレーダー+単眼カメラだと
それでも止まらんかぁ… 材木はすべて弁償だな
対物無制限の保険に入ってればいいね
これなら死んでた
>>115
ブレーキランプの点灯が頻繁だから
後ろを走るのは結構怖いな >>113
十年前のハイブリッドでもそんなもんだった気がする 雷★をNGにするか。見出しにも記事内にも書かれてない文章を追加して煽ってさ。
事故りませんと言われて買ったのに
これは訴訟だなw
目標を検知するレーダー技術はF−2戦闘機等に搭載されてるAESAレーダーやミサイルの赤外線シーカーとか軍事用ではかなり進んでる技術だけど
日本ではNECとか三菱電機くらいしかまともに研究してなく民生品はあまりいいのは作られてないしな。とくに大学は「軍事技術の研究開発は拒否方針」で
この手のレーダー技術とシステムはほとんど研究されてなく海外勢に先を越されてる現状。
下り坂でアクセル緩めるだけで減速できるし、右折時も加速力のおかげで楽に回れる。回生ブレーキ最高
もうただのガソリン車には戻れん
後ろでアイストしまくってる車みたら( ´,_ゝ`)プッとなる
お前そんな頻繁にアイストしたら燃費悪くなるやろ(笑)
e-POWERが木を燃やしてエネルギーにするのと勘違いしたのか
>>129
レンジエクステンダーは技術とは言わないよな >>111
でもガソリンエンジンの出力と組み合わせる仕組みが
足を引っ張って、トヨタよりは全然良いがアクセルレスポンスが悪い
細かい電子制御が効かないのでVSCとかの性能も劣る
今度のフィットはとても完成度が高いけど、
正直ホンダ無理しすぎ感が強い エンジン車ならエンジンの回転の音で踏み間違いが分かるから
すぐにアクセルを離すんだろうけど、
電気で動くから、音では分からないんだよな。
プリウスはアクセル踏めばエンジンの回転数上がるけど、
車内は静かになるように作られているから気づきにくいんだろうな。
ハイブリッドではホンダが一番が優れてる
安全装置もホンダはかなりいい線
トヨタはプリウスミサイル起こしすぎ
電気自動車はエンジンの音や振動が無いからアクセルを踏んでる感が無い
>>147
プリウスは低速だと電動
エンジン回るとうるさいからわかるよ 宇宙世紀の時代になったら、老人達の運転する小型宇宙艇が毎週のようにスペースコロニーの外壁に突っ込んで来ると思うと
夜も寝られん。
>>150
今のホンダは営利すぎて粗悪だよ
スバルと日産が電子関連ではトップだよ。 昔のヤマハ・タウニィみたいなもんだ
ホンダのバイクと同じ感覚でアクセル開くと
出足が良すぎてひっくり返った
これも出足が良すぎるから注意しないと
つーか誰だよ
80歳のじいさんにNismo S買わせたの
e-Powerはディーゼルエンジンのほうが効率がいい気がする
それ以前にポルシェが採用してない時点で問題がある方式なんだろうな
ホリデーオートぐぐったらその類じゃなかったんだな。混同してたみたいだ。 ヤングオート仕様
>>5
鰍沢は昭和元禄落語心中で知ったな
あれはいい作品だった これNISMOノートじゃん。
スポーツモードにすると通常のノートより加速とかも全然早いし、自動ブレーキもカットできる。老害が運転するような車じゃないよ。
>>1
ノートって女性が乗るとヤバいなw
滋賀といい熊本といい・・・ >>161
まず日産にまともなエンジン作れないという問題が
e-POWERでお茶濁してるだけという おばさんがスポーツカーのっていてT字路でガードレールに突進したとこに出くわしたことある
>>6
付いてるよ
自動ブレーキが作動して衝突したくても衝突できないから自分のe-powerは傷一つ付いてない ノートe-power は年寄りには危ない。シフトレバーの使いにくさ、メーターは見にくい、モードの切り替かえも慣れてないと戸惑う。中低速だと車体の割には2Lエンジン越えのパワーがあるから危険。
素直に1.2のガソリンエンジンに乗ってた方がまだ安心だと思うけどね。年寄りが乗る車じゃない。
お前らの愛車 ※MT率高し
・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・ベリーサw
・ノートNISMOw
・フィットw
・アクアw
・G R ヤ リ ス w
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・CX-5w
・CR-Zw
・C - H R w
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ − / シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト597w
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
今のプリウスは巨大化して車高下がってて年寄りには向かない
ベストセラーの2代目3代目の適度な大きさこそが世界的にも華
スレタイに悪意を感じるw
e-powerのワンペダルドライブは、アクセル操作だけで停止まで出来るけど、
ブレーキランプが点かないので、後続車は注意が必要
>>129
車速に関係なくエンジン回るからエンジン発電機積んでる感があるよな
エンジン車の回転の上昇と速度の上昇がリンクする運転の楽しさは全く無い
まだ純粋な電気自動車のほうがましだよな >>172
もちろんこのなかに入ってるけど逆にこの中に入らない車って何があるのか聞きたいんだが >>39
都心部の運転だと、停止、加速、走行、減速、停止の繰り返しで、
ガソリンエンジンだと無駄が多すぎる。
そこで、ガソリンエンジンは一番効率のいい状態でエンジンを回して
その電気でモーターを動かすと省エネになる。
ただ、一定走行時には間に入る機構での無駄が多い。
燃費テストでは、そういう一定走行が入るので思ったほど燃費が伸びない。
町中の70キロ以下の走行だったら、ホンダのハイブリッドと同じ燃費になる >>80
若い頃から日産乗り継いでるだろうし、日産が何か手を差し伸べてやって欲しい ハンドル二回切らないとあの位置に突っ込めないな
踏み間違い系は直進ミサイル化が基本なのに、この爺さんどうやったんだろ
プリウス、アクア、テスラ、ノート、次は?キックス?日産のePOWER系も仲間入りかな?。飯塚幸三軍団?に、、
危険を感じたら、咄嗟にブレーキを踏み込んでしまうのは仕方がない
>>113
北海道は一般道走行なのに、めちゃくちゃ燃費伸びるよね 上尾署最悪だな
トランプ弟といいこれといい原因つくっておいてよく交番勤務してたな
ジェレミー・クラークソン「POWERRRRR!!」
この爺は自動ブレーキ切ってたんだろうな
爺の癖にニスモ仕様の特注車なんて乗るから事故るんだよ
>>180
経験者だけど、停止位置まで点かなかった!リーフもセレナもノートも
モードによると思うけど、回生ブレーキ強くても弱くてもアクセル戻した
時点で点くようにしないと >>172
おお、うちの車は1台も入ってない!
カローラツーリング
ノートE12(ガソリン
180SX >>126
男はそこそこイケメンなのに
なんでこんな大福餅を選んだ・・・ またか
知ってる限り3件目だぞ 全車標準でサポカーなはずなんだけど
ノートe-POWERの突っ込み事故
1件目は駅 二件目は老舗旅館 三件目は材木店
共通点発見した 一件目の駅は古い駅舎だった
日産の安全装備のセンサーは木材に弱いのか?
散々言われてるワンペダル云々以前に自動ブレーキがまるで機能してない事の方が日産としては都合悪いな
>>171
うちのばあさんはノートePowerは乗りやすいと言ってた
Sモードも乗りこなしてたし、よく考えるとMTだって
エンブレは強めにかかるので慣れるのは早かった
まあ信号無視の事故で廃車にしてしまい
運転もしなくなってしまったんだが
そのあとじいさんが買ったアクアをこっそり乗ってみたらしく
あれはクソだ、と言ってた >197
これが?「イケメン」
197は、視力検査したほうが、良いちゃ!
>>6
ノートe-POWERなら全車標準装備だと思う
ノートe-POWERのこの手の事故やけに多い
もう手放したからいいけどノートe-POWERにはうんざり 逃げちゃダメだ!
逃げちゃダメだ!
逃げちゃダメだ!
逃げちゃダメだ!
逃げちゃダメだ!
ドーーーーーーーーン
>>204
事故りようがないほど強烈に自動ブレーキが作動するよ
事故る奴はディーラーに車検出さずに不具合起こしてるんじゃないか? 高速道路でのハンドル手放し運転よりもまず、
高齢者の踏み間違い事故を防ぐ方に全力を注げよ。
日本メーカーは力を入れるところを間違っている。
>>207
信号無視している人間が、車のことをいくら語っても・・・w >>39
砕氷船なんかはディーゼル発電機で電動モーターを回してるよ。
堅牢性のため、スクリューのピッチは固定、砕氷の際は前進と後退を頻繁に繰り返すから。 >>206
これさ
国が車種ごとに機能を検査して公表した方が良さそうだよね
メーカーごとじゃなくカメラの位置もパワーも違うわけだから車種ごとに じいさんの癖にアルミホイールとスポイラーがついとる
>>171
でもお金あったら「ノートの中で一番いいやつください」とかなるんじゃないの? 高い方が安全装備も充実していそうだし
それに例え一番安いグレード買っても突っ込む人は突っ込むし、時速100キロぐらいは出るしな e-Powerの軽が欲しいけど、660ccのe-Power はまだ効率面で現実的ではないのかなあ・・・
軽の660ccのエンジンで一番欲しいのが、低速時のトルク。
それが、軽でもターボが売れている原因
>>227
本当だ
木材ではないな
ここはひさしの部分広くてその先がガラスだったから他の車でもアウトだったかも >>39
エンジンで直接タイヤ回してると
パワー要求の大小にかかわらず常にエンジン回してないといかんから
どうしても効率が悪い領域でエンジン使う場面が多発するんよ
充電やモーター駆動を介してエンジンパワーをタイムシフトするのが
日産のこれに限らずストロングHVの勘所 >>229
多分言われるがままに1番上のグレード買わされたんだろうな 俺の知り合いも代車で突っ込んで
e-POWERが暴走したって言い張るから
その人の呼び名がe-POWERさんになった
>>203
木材はソナーの超音波を吸収して
熱に変えるってどっかで読んだ気がする >>231
電気の軽なら出すよ 予定よりすげえ先になりそうだけど
e-POWERは重い 軽専用に今から開発するのも無駄過ぎてやらないと思う いやディーラーもスポーティなの来れとでも言われなければニスモは出さないんじゃないの
たまたまキャンセル車があって押し付けたのかもしんないけど
>>235
相手の信号無視なら運転やめる理由にならんだろう 南熊本駅に突っ込んだノートは、脇道から出てきて急加速しながら駅舎に一直線だったな
あの惚れ惚れするような加速っぷりを映した動画を当時みたんだけど、消されちゃってたわ
>>229
爺さんがアルミホイール付けたら、いけないような印象操作はよせよw >>178
信号多い停車が多い所は強いけど郊外の信号少ない所とか高速道路とかはe Power苦手な訳ね >>232
どうやって突っ込むんだって構造してるけどね、南熊本駅
プロパイロットとか操舵補助補助系が怪しいんじゃないかな ノートでこれならデスクトップだったら大変なことになってたな
>>172
増えすぎてもうおかしい事になっているw ノートって、アクセル離せば勝手にブレーキかかるだろ
e-powerニスモSじゃん
X買おうとしてディーラーに騙されたのか
>>207
そういう感覚のばあさんだったらまあいいけれど、ノーマルと他モードの切り替えに運転感覚がすぐ追い付かないじじいがいるから怖くてしょうがない。
ノロノロ走ってアクセル戻す度ブレーキングランプ点けるから腹立たしくなる。 まあ誰も死んでないなら良かった
燃費は目を瞑ってスバルにしときな
>>177
バスとかダンプとかタンクローリーや消防車などの車じゃないの? DQN改造してるからだろ アホみたいなキャンバー角つけてそう
e-power乗ってるおじいさんが、ブレーキランプをパカパカやりながら
走ってるのを見て、ああ、ワンペダルに慣れてないのなって思った。
自動ブレーキは割り込みされても反応するくらいなんだけど、
なぜ止まれなかったのかが不思議。
>>235
フォローしてもらって済まんが
本人の勘違いで赤信号で発進して
側面衝突されたらしい
すっかりしょげてもう運転してないが
もしもの時のためにまだ免許は返上していない
「じいさんには内緒だが
昔、覆面パトカーに追突して
中から警官がワラワラ出てきて
めっちゃビビった」というのが本人の持ちネタ >>247
e-power は高速は苦手だな
ミッションの無いモーターしか積んでいないから、時速90キロ以上でどんどん燃費が悪化していく。
ホンダのフィットのハイブリッドでは、エンジンに切り替わるけど、e-power はエンジン直結モードがない。
だから、高速をよく使う人には向いていない >>51
【!】← テレビや紙媒体広告でこういうアイコン
(実際は △ のの中に ! が入るイメージ)
動作には一定のホニャララがーて但し書きが確かにあるよね
文字がちょっと小さ目だけどw
すべてのケースで有効に作動するものではなく
あくまでも運転者をサポートするシステムであるとか >>264
それは知らんかった
完全に街乗り用なんだね この車使ってるやつが家の前に止るとうるさいんよね。
停止中の発電エンジンが軽よりひどい感じ。 エンジン音が速度と比例しないのも見てて不快w
アクセル開度に比例したノイズや表示がないと、踏み間違えに気づきにくいんと違うかー
>>262
とんでもねえババアじゃねえか。
かえって頼もしいよ >>268
発電機や走行モーターの能力に対してエンジンが貧弱だから
エンジンがかかればまあ相応にうるさくもなるわな
1.2のミラーサイクルだと、実質1.0程度の出力だろうし 普通のオートマはアクセル踏み込む時以外は基本右足はいつでも止まれるようにプレーキペダルの上
ところが日産のアクセルのみで加減速するシステムだと常に右足はアクセルペダルの上
だから急に止まろうとした時プレーキペダルを踏んでるつもりでアクセルペダルを踏み込んじゃうんだよ
>>262
免許更新の時に認知機能検査で引っかかると免許取り消し扱いになるから
さっさと免許返納した方がいいよ
免許返納で代わりにもらえる運転経歴証明書でバスが割引や無料になったりするし どうせゴーンのインチキ日産だからシステムの誤作動だろ
e-powerってアクセル放せばブレーキがかかるんだろ
老人に運転させんな
COLTからnoteに乗り換える気で見積りとったけど
オプションつけたら300万超えるし
見た目あまり変わらんからやめた
衝突したらメーカーに責任負わせるようにすればいい
そうすりゃ衝突しない車が普及する
>>281
その役目は保険屋が担ってるわな
やべー車は料率クラスにきっちり反映されてるから
ユーザーはそれ見て車選べばええやろ >>274
プリウスミサイルの方が遥かに多いのになに言うてんの? >>285
コロナオレンジな
オレンジにしようと思ったらコロナって書いてて草生えた >>214
この高齢ユーザーがそうだったとは考えにくいな >>287
爺 「車そろそろ買い換えるかのう」
孫 「爺ちゃん、買うのならニスモ使用にしようぜ」
爺 「お前の好きなもん買ったらいい。わしの使わない時は自由に使っていいぞ」
孫 「やったね、爺ちゃん」 結局普通と操作法が変わると長年普通に慣れてる高齢者はとっさに間違うんじゃね?
どうせ排気ガスを出すんなら、シンプルにエンジン車に乗ればいいのに
>>278
人間、とっさの時には踏み込んでしまうものだからね
ナルセペダルの方が人間の生理にかなってると思う >>15
テスラはアメリカのハイウェイで横転したトラックにモロに突っ込んでる映像があったな 首絞め無理心中したり突っ込んだり
お年寄りは元気だのう
問題は踏み間違ってもそれを防止するシステムがあり
それが効果発揮してない事じゃね
爺に全ての過失がありその責任の所在はわかった上であえて言うけど
11-23とか55-23とかディーラーが取るんだろうな
>>19
MTにしてもブレーキ踏まないと止まらないよ >>295
ブレーキはブレーキで別にある
踏み込むならそっち
パニックになって単にブレーキとアクセルを間違えただけ
普通に減速するならアクセル放せば良いだけなのにアクセル踏んで更にパニックになるのが老人 ワンペダルなんだ
子供が遊園地で乗る乗り物みたいだね
e-powerのアホみたいに効くブレーキやめろや
あそこまで制動灯つかずに減速させるのは整備不良だろ
>>275
もともと近年は孫の送迎でしか乗ってなかった
免許取った孫が運転に慣れるまでって感じだ
田舎なのでバスはまるで使えん この車種なら踏み間違い防止装置は標準装備だと思うけど
自動ブレーキもじゃないか
>>310
もしそれでこうなったとしたら、メーカーにも責任が生じたりして ブレーキが壊れた夢が
小さな頃から一番良く見る夢だわ
壊れたというか甘くなって
思いきり踏み込むとゆるやかに減速して
車間ぎりぎりで停まる
えらい事になったぞこりゃ
>>73
大口径ホイール、シャコタン、フルエアロ
わりとじじいが多い 車より運転してる奴の性能が悪いからメーカーが何やってもムダw
>>314
俺もその夢よく見るわ
夢だけど生きた心地がしない >>17
ワンペダルに慣れないおじいちゃんが、ノーマルモードにして運転してたんだろうな しかしなんとかできないものかねえ
前方にハ材木店デス
突っ込みマスか?[yes / no]
これでyes選んじゃったらもう駄目だろそのじいさん
>>315
それを出せるならホンダがとっくに軽にIMA方式のHV積んでたんじゃないか
安く作れるしスペースそんなに取らないし 日産の自動ブレーキの性能を実際の現場で試験してくれたのは有難い。
取り敢えず日産はやめておく。
>>314
昔、クラウンのマットをアクセルに挟み込んで暴走し
アクセル全開で警察署の前を走り抜けた時は
いろんな意味で死ぬかと思った >>315
そもそもeパワーはリーフのモーターを流用して
生産量を増やすとかそういう目的で開発した面もあるだろうから
モーターを新規開発する優先順位は低いんでね?
まあ去年ぐらいに軽EVのコンセプトカーを発表してたみたいだし
それ次第だろうけど 潰れてすげぇローダウンしてるな
ジムカーナ最強やん
ノートパソコンやKOKUYOや極東のノート検索する時紛らわしいんだよ。
>>332
アクセル離したときに効くブレーキのことだよ
あれはいかん 電気通信大学鉄道研究会 少年殺害 電気通信大学鉄道研究会 幼女殺害 電気通信大学鉄道研究会 連続誘拐殺人 電気通信大学鉄道研究会 サリン散布 電気通信大学鉄道研究会 薬物中毒者 電気通信大学鉄道研究会 女児殺害 電気通信大学鉄道研究会 クズの集団 電気通信大学鉄道研究会 イラマチオ 電気通信大学鉄道研究会 柴崎周人 電気通信大学鉄道研究会 内田岳都 電気通信大学鉄道研究会 イラマティオ 電気通信大学鉄道研究会 アナルバイブ
日産のくるまって調整なんか変じゃないない?
ガソリン車のノートをレンタカーで何回か乗ったんだけどどこで借りたのでも
ブレーキが遊びがないのかガッツンガッツン効いて慣れなかったわ
ノートだけそうなのか自分が借りたのが遊びなかったのか
>>328
んなわけないだろ。ゼンマイを巻いて動くんだよ >>267
騙されるな
高速に乗るときは
ノーマルモードにすれば良い。 >>337
パッと離すとブレーキランプはつく。
ゆっくりアクセル戻すとつかない。
おちゃめでしょ。 >>339
ノートは乗ってないから知らんけど、最近の車ってパニックブレーキ対策で
踏みごたえが出るまでペダルを踏むと容赦なくサーボがかかるから
ペダルがスカスカの範囲内で踏力を調節してやらんと
すぐにガッツリとブレーキが効く感じはあるね インテリジェント エマージェンシーブレーキは、前方の車両や歩行者との衝突回避操作を支援、または衝突時の被害や傷害の軽減を目的としています。あらゆる状況で効果があるわけではありません。
ワンペダルで減速できるってやつは
そのモードにしとくとアクセル離したらブレーキランプ付きっぱなしなん?
>>337
点くんだよ
1.3m/s2以上の減速ではブレーキペダルを踏んでなくてもブレーキランプを点けないとダメなの
これは普通に信号停止でブレーキ踏んだくらいの減速度だよ >>341
モード変えようが効率悪いのは変わらんぞ >>350
モーターでエンブレみたいな感覚になる設定だろ
エンブレ効かしてもブレーキランプはつかないだろ >>356
ワンペダルだとアクセル離すとブレーキランプつくよ >>304
踏み間違え事故で MT車って聞いたことないよ >>8
あの広告、どうしたらいいんだろうね?
ほんとに勘弁してほしい。
うちわとかで隠しながら見てるけど。 >>359
欧州じゃよくあるよ
日本じゃそもそもMTが少ないだけ >>356
ちゃんと点くし
テスラもBMW i3も同じなんだが >>194
ワンペダル中は0.2Gだかの減速度を閾値に、勝手にブレーキランプは点く仕様のはずだけど >>345
あぁそうなんか遊び部が少ないの当たったのかな
他のメーカーでは確かにある一定以上踏むとがっつりいくけど違和感はないんですねよ
>>353
気つけますわ >>304
お前MT理解してなさ過ぎ
半クラさせないと発進出来ないし
逆に1速シフトダウンでエンジン急ブレーキだって出来る >>64
軽でハイウェイスターなんてのもあるけどなwwww。 後世笑われてるからな
こんな殺人機械が運転者の裁量100%でそこら中走り回ってた原始時代って
>>315
出たら面白そうだけどコスト的に無理だね え?日産のノートって、踏み間違い防止装置ついて無いの???
>>1
これe-POWERニスモじゃん。高齢者がニスモとか凄いな。 >>374
ついてるよ
きっと木目がゴーンの顔にでも見えたんだよ 踏み間違い防止の後付け装置が売れまくってるそうだけど
衝突防止装置の後付けって無理なんだろな
発明して手頃な値段なら売れまくるだろうに
>>315
アクセル踏んでないのにエンジン煩くて不快度MAX
そんなもの作らないよ 保険に衝突防止機能特約とか無かったっけ?
これってこんな場合でも保険おりるの?
>>359
普通、ブレーキを踏む時は(時間差はあっても)クラッチも切る、そうしないとノッキングするから
だからその状態でアクセルを踏んでも空回りするだけ >>64
サスペンションとブレーキも違う。
ただ、e-power でnismo仕様ってなんか意味あるのかは疑問 アクセルゆっくり離して減速するとブレーキランプつかない仕様
信号で止まってる時もランプつかない奴結構いるからブーブー言われる
パッと離せばランプはつくし、止まってる時もブレーキ踏んでればランプつくので運転手の問題
まぁMT車も似たようなもんだし、ブレーキランプで確認じゃなくて車体の動きで車間とって運転してれば問題ない
文句言ってるのは前のブレーキランプしか見てないダメ運転手
>>387
ブレーキ開度もな
ちょっと踏んだだけで加速するから爺には危なすぎる >>376
ほんと今の老人ってなさけない無様だよな。
体力は衰えていいが
知力
識力
風格がもうチョン以下 >>64
1123 =良い日産
5023 =Go日産
1223 なんか意図あるんかな >>1
ノート「テスラには負けてられませんよ!頑張れ、日本!」
※別スレで<テスラ、コンビニに突っ込む>があります 老人がお荷物なのはわかるが、交通事故は20代が一番多いんだろ
e-powerの事故も増えてきたな
出だしのモータートルクがひとつの要因なんだな
>>283
その辺ディーラーで聞いても教えてくれないんだよね
データとして覚えてはいなくても確認すればすぐわかるくせに
ずっとコンパクトカー乗ってて出たばっかの軽の保険料安くてびっくりした >>392
12月23日が誕生日とか結婚記念日とか >>390
踏みシロが深いと老害からクレームが繰るんだとよ
メーカーも老害も馬鹿だから >>96
大きいモーター大きい発電機大きいバッテリーが必要で安くない件 >>297
そもそも古い既存ノートのマイナーチェンジ扱いでe-POWER搭載されたんだよ
だから車体や車内の装備も古すぎるし、シフトノブがほんと無理 あとシートが自分には合わなくてお尻が痛かった
なんか路面のデコボコも直で伝わるし
あとはリコール続きでめんどくさいのなんの
検査のリコール出したあとブレーキの効き具合とかよくなったしどんだけ適当に新車作ってるんだよと
しかも燃費が恐ろしく悪かった
不良品だったかもってレベルで悪かった リッター13とか モーター暴走やね
こんな非効率な車を買う奴あほだな
>>304
バックしようとして前進しちゃうことだってありそうじゃん e機会だから両方死んどけば家族もすっきりしたのになw
どこのポータブルパソコンだよ?ノートe power
うーん、
e-POWERってさ、加速は良いんだけど、
その割に加速「音」が増大しないんだってね。
それが「静かで良いんだよ」とか言ってるけどさ、
今回のような事故を見ると、やっぱ人工的でもいいから、
「加速したら、それに比例して加速音も増大!」したほうが、
分かりやすい、ひいては安全なんじゃないの?
それに加速したとたんに「ブロロローーン!!!」って音がした方が、
気分も高揚するじゃん。別に、無理して静かにしなくて良いんだ。
うるさく成る方が、気分も良いし、「あ、加速中だ」ってことが分かり、
安全も保てますよね。
キチガイ
>>1
EVやHVは自覚なき運転下手が乗るものだよ >>415
女ってこういう動きよくする
ショッピングモール駐車場で続けて2回遭遇した >>1
また格好の高齢者叩きの材料を見つけてきたか
まるで若者より高齢者の方が事故多いみたいな印象操作よな
保険料みれば一発でわかるが事故のほとんどが若者だ >>87
真似しないというか他メーカーは技術があるからエンジン出力+モーターにシフトしてる >>87
パラレルハイブリッド作れないからありあわせの材料で作った間に合わせだからね 大体エンジンで電気貯めてモーターで走らすとか発想がアホだろ
ならエンジンで走ってモーターアシストのがずっと賢い
アクセル離せば減速するのにどうして突っ込んだ・・・?
自動衝突防止は積荷の下が中空になっててレーダーに反応しなかったのか
コンテナ車の荷台に潜り込む事故みたいな
長寿化って手放しで喜んでて良いものじゃないだろうにな
欧米みたいに寝たきり老人が居ない社会を作ろう
>>423
モーターで走らせるなら排気ガスは出しちゃアカンよな HVと言えばトヨタなイメージだけど実際乗ってみて効率的で優秀なのはホンダのHVが一番理に叶ってる
>>1
ePowerは
アクセルから足離すと制動かかるんだけどな >>422
日産の受け売りすんなw
メーカーがそう言ってるからな。
乗ってみりゃわかる。
一言で言えば暴力的なエコ。 >>434
だな。モーターの逆回転
利用した強力なエンブレみたいなもんなのに
制動と勘違いしてる奴って絶対に運転下手くそだろう 衝突回避装置付いてないのか
高齢者は付いてる車しか運転させるなよ
>>423
レンジエクステンダーは以前からある
BMWのi3やシボレー・ボルトがそうだけど、エンジンがまんま発電機ちお小さく発電量が賄いきれないからEV同様充電コンセントがついてる
エンジン大きくして充電コンセントなくしたのがe-POWER
ホンダのe-HEV(旧i-MMD)はe-POWERだと高速での効率が低すぎるから7速相当でモーター駆動からエンジン直結に切り替わるやつ
e-POWERはe-HEVの簡易版だけど、登場したのはe-HEVの方が先でアコードHVから積んでる >>434
元レーサーで自動車ジャーナリストの五味がワンペダルドライブ絶賛してるけどなw >>405
いや、ノートePowerのリコールって
1,2件くらいしかないはずなんだが >>434
レンタカーでe-power運転したけどワンペダルめっちゃ便利だと思ったね 自動車業界は問題解決する気あんの?いつまで続けんのこれ
国が補助出してもいいから車検時に防止装置を無償設置するくらいやれよ
>>438
高齢者にはワンペダルのみが正しいかもね。
機械的な故障じゃ無い限り、本人過失が確実に問える点なんかは良いだろうね。 >>435
自動でギヤ落としながらエンブレかかる感じなので
MTで積極的にエンブレ使って減速してた層には楽しい
下りのワインディングとかすごく楽
高速ではただアクセルが深くなって疲れるだけなので
ノーマルモード推奨 >>435
「エンジンブレーキが強烈に効くからブレーキペダルを踏むのが経る車」として運転しないと危険だと思った。
そう理解して使えば楽だし良いと思うけど。 >>432
ママ自転車より遅いテストコースになんの意味があるんだ?
そもそも、試験場が、諸悪の根源 あれだな、ワンペダルでブレーキ踏まずに止まってるとクリープする様に
前進することが有る、その時慌ててブレーキとアクセルを間違え
思いっきり糞ずけちゃうとズゴーンと自慢の発進
年寄りはな、MT乗ってりゃいいんだよ
ボケ防止にもなるし、自身で正確な運転できるバロメーターにもなる
MT車に乗れなくなったらドライバー人生も終わりと思えばいい
さっさと返上しろや公道の障害物ども
>>438
自動車ジャーナリストとか評論家って金貰って褒め称えるのが仕事だからな
こいつらの褒めてるコメントとか役に立たん、酷評の方が説得力ありそうだ >>444
「筋肉ツッタニダああ」「メーカーが賠償しろニダあああ」 ノートe-powerの出だし加速好きだけど、
あれで突っ込まれたら死ぬわw
>>405
eペダルも使わずにeパワー乗っていたのかよw >>454
五味はキックスを酷評してるよ
ただe-Powerは高評価でワンペダルドライブは絶賛してる >>444
爺婆にはナルセペダルの方が有効だと思う
踏み間違い事故は全世代が起こすけど死亡事故は爺婆が圧倒的
とっさに踏み間違いに気づいて対処できない
脳がフリーズするのか間違いに気づかないのか衝突して止まった後もアクセル踏み続けるのもいる
ペダルを踏む=ブレーキにするしかない もう認知判断と運転操作
80には無理があるとしか思えんね
残念だけれど現実でしょ(´・ω・`)
ワンペダルなんて回生ブレーキをブレーキペダルに組み込めないから苦肉の策でやっただけだぞ
>>464
残念ながら回生が生かせる市街地走行において回生協調ブレーキの車よりe-Powerの方がモード燃費がいいんだよ
しかもe-Powerはワンペダルでないノーマルモードでね
WLTC市街地モード
キックスe-power26.8km/L(JC08モード30.0km/L)
C-HRハイブリッド2WD24.7km/L(JC08モード30.4km/L)
ヴェゼルハイブリッド2WD18.2km/L(JC08モード27.0km/L) >>462
仕事で50プリ乗ってるけど100km超えると糞五月蝿いが…
排気量小さくて遮音効いてるフィットHVとかノートe-powerのほうが断然静か これは運転ミスやろ。
プリウスミサイルはもっと発進時にアクセル全開になる。
車なんて10年以上運転してないし
持ってないから知らんかったが
今ワンペダルなんてあるんだ
>>414
ジャガーのi-PACEがそういうバカなことやってるわ
純粹な電気自動車なのにわざわざ疑似エンジン音出してるww 普通のオートマモードで乗ってたんじゃ? うちも親父は慣れないと言ってオートマモードで乗ってる。時々俺が乗った後ワンペダルのままにしておくと怒られる
販売店の店員に言われるがままにニスモなんか買わされたんだろうな
>>483
サイズ比較とか何の意味もないんですが… ペダルがペダルがーって意見が多いけど自動ブレーキなり踏み間違い防止装置なりがまるで作動してない事の方がヤバいぞ
>>1
一瞬、誰かがノートPCを材木店にぶん投げたのかと思った。 >>468
ノートe-power JC08モード 34.0km/L
ヤリスHYBRID WLTCモード 36.0km/L
ノートはご愁傷様って感じだな >>464
HONDAeもBMWi3もVWi3もみんなワンペダルを採用ですが、何か? 各種前方監視カメラとセンサーとブレーキ強制義務着用車しか売るなよ。
ジジババはもう視力もヤバイじゃね?免許返納しろや。
>>490
それらはブレーキペダルでも回生ブレーキになるでしょ? 自動ブレーキはカメラで物体を認識してブレーキをかけるから、さすがに木材は認識できなかったんじゃないかな。
というかEPowerってHVと比べて燃費撃悪ってどっかの雑誌実装テストやってなかったっけ?
>>497
トータルで若干悪い程度だよ。
市街地燃費はかえって良い。 軽く踏んだだけでビューンって行くし小回りきくし近場の移動は楽
高齢者が扱うにはちょっと機敏すぎる気もする
高齢者に限ってハイブリッドに乗りたがるのは何故なのか
毎日仕事とかで乗りまくらないと割高なのに
>>405
リッター13とかどんだけ運転下手なんだよww
アクセルとブレーキどっちか踏んでないと死んじゃう病か?? >>24
だよなまさか車だとは思わなかった
というか車マニアが多すぎ
どれも似たような車をよく区別出来るよ 電気自動車は加速が良いから、ロケット化しやすいんだろう
>>6
自動ブレーキが付いていても、木材相手だとレーダーの反射波が出ない。
よって前方に障害物があると認識できないのでぶつかっちゃうよ。 >>508
>>1の写真見れば分かるが木材は150cmくらいの高さに横渡しになってる下をくぐり抜けて天井がぶつかってる
これは流石にセンサー反応しない高さでしょ ムカつく車の前に出てカックンブレーキやりたいんだけど、どうやんの?ワンペダル
タイヤの沈み具合がいい感じだなw
しかし、高齢者はどうして車を降りてから入店できないかね?バカなの?
>>512
エコモードでパッとアクセル離せばカックンよ。
ブレーキ灯つけたくなければゆっくりアクセルを戻す。 >>76
山坂道を気持ちよく走って24km/lだったから微妙 >>386
パニック時には両脚が硬直して突っ張った状態になるらしい
ゆえにMT車だとクラッチペダルも踏み込んでしまい動力がカットされるという仕組み
期せずしてフェールセーフが達成されてる >>1
「車が木材の間にすっぽり…またもや高齢ドライバーが」が
本当のスレッド名なのに、わざわざ車名入れるとか、雷は
トヨタ工作員? >>521
※ただし、NISMO Sには踏み間違い衝突防止アシストは
搭載していません 旧来のMT乗りのワイ、暴走事故の心配なし。勝ち組かも・・・w
>>522
そりゃそうだろうよw
この記事自体、一週間も前に見てるし
スレもあったものw >>1
電気自動車なんだからさ、このへんの安全対策がガソリン車より進んでますくらいないとな
高いんだしさ、補助金じゃぶじゃぶなんだしさ、社会貢献の意識持てっていっても日産にはない文化か e-powerでもハイブリッドでもないけどリッター24走るわ
ディーゼル万歳
今代車でnoteのEーPOWER来てるけどシフトレバーなんでこんなデザインにしたんだろ
持ちにくすぎる
NISMO Sだけだよ、安全装備省いてるの
エマージェンシーブレーキも
車線逸脱も
踏み間違い防止も
ソナーも
ACCすらもないからね
おそらく知り合いの車屋が、売り物にならない事故車を
何も知らんじいさんに押し付けたとか
そんなところじゃないかと思う
>>523
どうしてそうやって平気で嘘をつくんだ? >>458
ID:rN6tAR8L0が乗ってたのは先代ノート e-powerだから、『e-pedal』ではなくその前身の『e-power drive』
まさか知らなかった?w 自動ブレーキがーとか踏み間違い防止がーってレスちょくちょくあるけど、条件によって解除されたり作動しないものだということは理解してるのか?
>>532
ニスモなんだろ?
いいロールバー2本くらい入ってるさ >>67
停止距離について学べ、慣性には勝てないんだよどんな車でも。
自動ブレーキを魔法装置だと思ってるでしょ、もし如何なる時にもピタリと止まれたら中の人はペチャンコ。 で、ワンペダルで減速停止する時ブレーキランプはつく様になったのか?この欠陥自動車はw
これって似非電気自動車でしょ
馬鹿が電気なの?凄〜いって騙されて買う
ハイブリッド以下のポンコツ
時代遅れのアイドリングオフのついてるやつか?
ノート乗ってるが全く信用できなくて次回は絶対に日産買わない
日産のハイブリッドは運転しにくいらしいな
つべのプリウス乗りのおっさんが乗りづらそうにしていた
プリウス、アクア、ノートの老人率は異常
マジ実感としては殆ど老人
>>546
ノートは最貧乏人が乗る車って見られてるから
直ぐに買い替えたほうがよいかと >>535
彼は今必死で調べてるところだと思うよw >>63
変な細工せずハイブリッドなのにレスポンスが良くてワンペダルも楽しいから、爺さん婆さんですら乗ってるのよく見るね
燃費は良いけど直結にこだわったホンダはこれじゃ無い感で撃沈気味 >>554
一応交差点の方は広く空いているようだな
タカラホーローキッチンが誇らしい e-powerってモーターのみで走る電気自動車の癖にエンジンも積んでいて排ガス撒き散らすわで、迷走している日産を象徴しているよね。
>>559
シリーズハイブリッドであって決して電気自動車ではありません >>543
どうしてそのようなでたらめを?
最初のモデルから減速度.0.13Gで点灯するようになっているが? >>126
雅句飛はセシルマクビーからきてるのかな? >>561
日産が偽称してるだけでシリーズハイブリッドです なんでこんなとこに突っ込むのかほんと不可解
幼稚園児が車運転するのと実際かわらないんだろうなぁ
新車は高齢者が購入して、氷河期世代は自転車か
中古車を買う。
いつかは新車に乗れたらいいなぁと思うが、
値段を見ると一生無理と諦めた。
一般国民で新車が買える人っているのだろうか?
>>424
それ事故内容での割合の話なので418の言う事故件数の多さとは直接関係ない 実用性の低い安全装置よりも手操作できるブレーキつけてくれた方がよほどいい。
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
どう考えてもあり得ない燃費を
番組中で紹介してたのがあったな。
オーナーならおかしいと思うレベル
>>569
中堅以上の会社や公務員なら普通に買ってるさ 150キロくらいでリミッター効いて速度も伸びないゴミ車やろ
>>6
誇大広告だしな
日産のやつは、ぜんぜん役に立たない >>578
200キロでポルシェ近づいてきたら避けれないジャン まぁ今の日産自動車なんて情弱しか選ばないゴミだわな
>>583
広さは勝ってる
大きさ違うんだから当たり前だが e-POWERをありがたがる意味がわからん
ミッションないからコストカットになるのはわかるが対して安くないというかむしろ高い
衝突しそうになったらすみやかに停止する装置をお年寄りにつけて欲しい
>>583
室内の広さはヤリスとかウンコレベルだよ?w 老人に新しい運転方法が必要な車を買わせるんじゃないよ
対応出来ないやろ
孫か息子がお下がりで自分が引き継ぐ事を前提として買わせたチョイス感
なんたっていらん加速力ありすぎるからね
電気ノートは(´ω`)
>>586
高速使わず60kmぐらいで走ると燃費がいいから旅行先でレンタルして使ってるわ 年よりは金持ってる人多そうだしね販促ターゲットにはなる
認知検査を65歳からに義務付けろ
今は75歳以上が認知症とは限らない
若くて50代でも認知症が出ているからな
>>577
電動機に過回転は禁物ですから。シェンタHVも150km/hでリミッタが作動する。 >>63
電池切れの恐怖感のない状態で、モーター走行を味わえる >>604
シェンタHVは高速走行時はエンジンで走る車だぞ ? >>607
詳しく仕様は知らんが
仕組み的にエンジンとトランスミッションの間にモーターを入れてる仕組みだと
どうしてもモーターを介さずに駆動する事が出来ない
仮に一切のアシストをしてなくてもな
でもハイブリッドの仕組みとしてはそのやり方が一番シンプルで簡単 >>594
高速燃費 e-Power<HV
郊外燃費 e-Power<HV
市街地燃費 e-Power>HV
加速性能 e-Power>>HV
静寂性 e-Power>>HV
ドライバビリティ e-Power>>HV >>607
三栄書房刊「新型シェンタのすべて」に160km/hリミッタが備えてあるとの記述が
あった。 >>610
そりゃあ、1500cc のエコ重視車だから、160キロも出れば十分だろw >>613
むしろ1500ccのミニミニバンで160出ることに驚きだな
まあ実用性ゼロの速度域だろうけどね >>614
1200ccのマーチでも170は出るぞ
MTで >>529
ノートe-POWERは取ってつけたような車なんだよね
ノートをマイナーチェンジでデザイン少し変えただけだし
シフトノブはリーフの流用だから車体にマッチしてない
エアコンの操作部分も他車と同じ 新車で踏み間違えして突っ込むのが、最先端を逝く高齢者のトレンド
>>393
電気モーターは排出ガスの心配ないだろw キャラバンnv350の自動ブレーキはどうなんだ?とYouTubeを見て来たら散々だった。
付いてる意味あんのかな?
高速とか交差点とかで誤報も酷いし。
>>560
昔から鉄道とか電気駆動+エンジン発電の乗り物がある。
車なら発電機付の電気自動車だ。走行部分は電気自動車と同じ。
これに回生ブレーキと蓄電池を付け足したのがシリーズ式だからね。
基本的には電気自動車みたいな(亜種?)ものだよ。
最近のJRの機関車も電気式ディーゼルだね。 これたしかにeーpowerだけど
ニスモじゃないか?
なんでこんな高齢者がニスモ載ってんだ笑
事故原因よりそっち気になったわ
またか!こいつも多分アクセル側に右足かかと置いていたんだろうな
あ、エンジンで発電するやって本末転倒じゃなかとですか?
>>624
50〜60歳くらいのおばちゃんがシビックTYPE-Rに乗ってるの見たわ
案外高齢女子に流行ってるのかもしれん >>1
e-power特有の「アクセル踏まなきゃ進まない」のを良い事に信号待ちでもブレーキ踏まずサイドも引かず
横着な運転してる馬鹿の多い車種だからしょうがない >>623
通常動力型潜水艦はパラレル??内燃機関と電動機の協調運転はできたのだろうか?
>>627
田舎の道の駅で野良着姿の婆様がラパンSSのマニュアル車を運転してきたのは
見た。 >>102
あながち間違いではない。
シフトレバーの構造が同じだから、昔MT乗ってると間違う可能性がある。 >>629
船舶系も電動オンリーじゃないかな。
下手にエンジンと動力をミックスするより枯れた技術のほうが信頼度は高い。 >>614
俺の1.5イストも160までなら余裕だね >>632
船舶はガスタービンとモーターのハイブリット増えてるだろ
大型船の船内発電用はジェット戦闘機サイズのガスタービンで発電 バッテリーきれたら、どうなんの?
エンジンで発電してからモーターを回すのとか非効率じゃねーの?
>>635
その分機関室を小さく作れるので船を小型化出来たり港湾内でのCO2排出量を減らせたりのメリット >>635
甲板にソーラーパネル並べてる船もあるな
メインの推進力はディーゼルエンジンやガスタービンエンジンで作った電気でだろうけど >>632
船とポルシェティーガーに大昔の国鉄気動車は変速機が不要でコントロールの楽な
電動推進を選択した理由ですね。 気温の影響でコンピューターの熱暴走とかだったら、
嫌だなぁ、、
>>8
>>361
あれほんと不快だよな
今までの似たようなシリーズの中でも飛びぬけて不快
俺はビビッドアーミーになるまで更新してる >>640
ビビットアーミーのブサイクな最上もがもかなり不快
ババア何歳だよ?って感じ
市街地でもハイブリッドに負ける意味の無さ
モーターだけとか効率悪いんだよ >>569
200以内なら余裕でしょう
e-Powerは高いが >>17
多分ノーマルモードだったのでは。
ワンペダルは繊細なアクセルワークできる人でないと使いこなせない。
で、ノーマルモードのアクセル開度に対する加速は、Sモードより速いという。。
間違って踏み込んだら。。 >>651
むしろ雑に扱ってもなんとかなる制御なのがワンペダルなのだが
ノーマルで繊細に扱うのが最高難度で疲れる >>653
ペテンブレーキワンペダルの化けの皮が剥がれたんだよ HVは最悪バッテリーがダメになってもエンジンで走り続けられると思うけど、
e-POWERって2次電池死んだらどうなるんだろう。
常時発電で走り続けられるのかな。
プリウスとかの自動ブレーキ検証がYouTubeに多くあるけどあんまり効かないんだな
>>644
車の値段が違うだろ。
同じような値段の車と比較しないと >>6
ディラーでセレナの試乗で自動ブレーキあるからブレーキ踏むなってディラーマンが言って、その通りにやったら前の車に衝突した、って事故あったよな >>663
あれ夕暮れか夜かでそこそこ暗くて前の車黒だったと聞いたけど
営業マンがカメラのみでやってる自社の自動ブレーキの弱点わかってないってところがヤバいw 名前だけ見たらノートパソコンに見えなくもない。俺だけか?
>>664
そもそも公道で試させる時点で頭おかC
こんなんでも試乗車側(運転してた人)の責任になるんだろうね >>624
結構高齢者乗ってるの見るわ
e-powerの走りが昔のドッカンターボ思い出すのだろうか >>655
e-POWERのバッテリーは走行フィーリングを滑らかにするものなので容量も
必要最小限。なので走行不能にはならない。 ワンペダルモードのつもりがノーマルでアクセルオフでブレーキ効かずにパニクったとか?
>>170
知り合いの奥さんは買って1ヶ月経たずに前のトレーラーに思いっきりオカマ掘って全損にしてたけどもw >>490
EVベースだからワンペダルってだけのこと。
ブレーキ踏んだら燃費が落ちるクソ仕様なのは事実。
高速でも燃費が落ちるしな。 >>668
いやバッテリーが完全に死んだら走行不能だろ。
いきなり完全に死ぬことはまずないけどさ。 入り口に障害物がありそうなのに、それをすり抜けて敷地に入って
そのままアクセルべた踏みでハンドルを右に切ったのかな
かなり器用な真似をしてる気がするんだけど
>>661
ノートと比較するならアクアかヤリス(ヴィッツ)HV当たりじゃないとね
プリウスなんて上の車と燃費競って完敗とか話にならんね e-powerってこんなに燃費も良いんだ。
加速も滑らかさも凄いのに。
>>681
本当に実燃費が良かったらe燃費でもっと上に来るはずなんだけどねw
>>681
エンジンは発電だけで、動力はつながって無いだろ。
発電機回すのにでそんな大きなエンジンいるのかってな?
もっと小さなエンジンで済む話だろうが >>668
は?他社のハイブリッドに比べて多めに積んでるんだが? >>687
車の大きさに相応しい発電エンジンが必要。1200ccエンジンを搭載した車が
ベースなら発電エンジンも同等の排気量が必要。
>>688
HVは電動機のみで走る領域が極めて限られているからでしょ? >>616
それでこれだけ売れたんだから大成功だろ ワンペダルで高速で無駄にブレーキランプ点灯させる奴は邪魔だ
>>694
プリウスなんかのハイブリッド乗りがe-powerに乗ると高速でアクセルをいきなり離すようなアホな乗り方する。
普段から乗っていればいきなり離さないし、又は高速ではノーマルモードにする。 ペテンハイブリッドe-Poorの真実
キックス
WLTC燃料消費率 21.6km/L
郊外モード 20.2km/L
高速道路モード 20.8km/L
C-HR
WLTC燃料消費率 25.8km/L
郊外モード 28.6km/L
高速道路モード 24.6km/L
70年代までの日産車はトヨタ車と比べるとスタイルと内装は微妙だが足回りはしっかり
しているという評価だった。
当時のトヨタ車は「見栄えは良いがカックンブレーキ、ぶらぶらハンドル」で車について
多少なりとも見識を持っている人は選ばないという評価。
それがどうしてこうなった?
>>696
なんで市街地燃費書かないの?
都合悪いの悪いの? >>700
あまりにも無様だから
ペテンハイブリッドe-Poorは時速20キロまでしか出してはいけませんw >>702
日産の提灯記事を上げたところで、WLTCモード燃費という真実は変わらない
キックス
WLTC燃料消費率 21.6km/L
郊外モード 20.2km/L
高速道路モード 20.8km/L
C-HR
WLTC燃料消費率 25.8km/L
郊外モード 28.6km/L
高速道路モード 24.6km/L ノートe-powerによる電磁波被爆が原因だろうか?
>>628
信号待ちでパーキングブレーキかける人いるの? >>705
(‘人’)
渋谷のスクランブル交差点とか無意識でパーキングブレーキ掛けるよ〜四方八方から歩行者ワラワラで1ミリでも動いたら交通事故扱いだから(笑) >>705
電動パーキングならオートホールドで超楽やで >>705
マニュアルからの流れでパーキング使うよ
人間に頼るフットブレーキより安全だからね でも信号待ち時のパーキングブレーキは個人個人の嗜好というか習慣であって
フットブレーキが主流よね
>>705
Dレンジのままパーキングブレーキだけで止まっている。もちろん後続車には注意し
ている。
>>709
気が抜けてブレーキを緩めてとか追突された衝撃でペダルから足が離れて前車に
玉突きを防ぐためにパーキングブレーキを使用している。 いろんな人のクルマに乗ったが、信号でパーキングブレーキなんかかけてる人あった事ないぞ。
営業車だってかけないよね。
>>708
フットブレーキは2輪のみって理解してるか? >>710
パーキングブレーキだけでは弱いから追突防止の役には立たんぞ パーキングロックなんてぶつかった衝撃でギヤが壊れるぞ
>>715
パーキングロック?
Pレンジならギア固定ではないぞ 安全装置あっても、アクセル強く踏んだら突っ込むし… 日産のクルマに限らず…
写真見て思った。
いい歳してなんでこんなローダウンしてんだよと。
もう医学的に脳みそがアウトなんだから擁護せずにハッキリ公言しろや
そこまでして高齢者から金巻き上げたいのか政府は
>>15
精神分裂の奴特有の文だな
言葉のサラダだね、病院行け 材木の横にKDって書いてあるな、これは乾燥材だから多分そんなに重くない
水分たっぷりの生木なら逝ってたかも
>>687
バッテリがEV並に載せられれば小さくできるよ >>728
その分、エンジン稼働時間が長くなってしまう >>729
爪が出るがある程度の負荷が掛かると爪が引っ込み動く
30°くらいの傾斜で外れカッカッと動く
完全にロックしてるわけではない >>730
エンジンはかかって良いんだよ。
ガソリンで走ってるんだから。
エンジン音がしなければいいだけ。 >>713
停車しているだけの目的で使うんだから何の問題もないよ
不確かな人間の方がよっぽど信用できない
実際に踏みが甘くなって追突事故起こしてるわけだからね
必要ならフットも併用すればいいだけ
どっちか一方だけなんて頭固いことやってるの? >>177
プリウス
ハイエース
ハリアー
ステップワゴン
などなど >>14
小島瑠璃子みたいなクソ馬鹿ビッチとかなw