金融 三菱UFJ銀行がある手数料を「330円」に値上げ予定
2020年8月23日 05時00分(最終更新 8月23日 08時18分)
https://mainichi.jp/sunday/articles/20200818/org/00m/020/001000d
「困惑していますよ。ゼロか数円だった銀行の手数料が一挙に330円に上がるというんだから」
そう話すのは、ある地方自治体の会計担当者だ。最近、三菱UFJ銀行から「公金収納代行業務の手数料を引き上げたい」と通告されたという。
「公金収納代行業務」とは、住民が住民税、固定資産税、健康保険料などを自治体に納付する際、役所の窓口に出向かなくても、銀行の窓口に現金を持参すればいいというサービスのこと。自治体は銀行に手数料を支払っている。その単価を三菱UFJ銀行が急に値上げすることにしたというのだ。先の自治体だけでなく、各地の自治体と手数料の改定に向けて交渉を進め、早ければ来年4月から引き上げる方針だという。
なぜ大幅に値上げするのか。三菱UFJ銀行に限らず、銀行にとって公金収納代行業務は手数料水準があまりに低く、赤字なのだ。三菱UFJ銀行の場合、同業務の受付件数は年1000万件ほどに上り、年間数十億円の赤字となっているとみられている。あるメガバンクの幹部が言う。
この記事は有料記事です。
残り353文字(全文783文字) 【産経】自民議連、コロナに乗じた外資の地方企業買収に警鐘! 中国念頭に 06/09 【中国侵略】
■中国による買収の危険性!
自民党のルール形成戦略議員連盟(会長・甘利明税制調査会長)は9日、外国企業による地方の中小企業の買収防止に向けた具体策を議論した。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で経営が悪化し、企業価値が低下した企業を傘下に収めようとする中国企業の動きが念頭にある。
甘利氏は会合の冒頭、「地方の上場していない優秀な中小、中堅企業に債権者として影響力を発揮するなど、
(外資の)さまざまな手法に今後どう対処していくのか問題提起したい」と述べ、社債の引き受けなど困窮する企業に経営支援を装って接近する外資の動きに警鐘を鳴らした。
会合には、4月に発足した国家安全保障局(NSS)経済班を主導する藤井敏彦内閣審議官らも参加。
高品質な部品を大企業やアジアに供給する地方の 優良企業を対象に「中国からマスクが送られてきた」「中国企業から大きな商談がきた」など、中国企業の接近の有無を地方議員を通じて把握する必要性を共有した。
地方議員と企業、金融機関など地域ぐるみで外資の動きを把握し、コロナ対応に伴う混乱に乗じた買収リスクに国をあげて対応することも申し合わせた。
議連は今後、中国が権益拡大の場としている国連機関の人事のあり方についても議論する予定。現在15ある国連の専門機関のうち、4機関で中国人がトップを占めるなど国際社会で影響力を高める中国への対抗策を検討する。
引き出すときに
新札にしたら手数料かかるって
おかしいだろボケが
行政のめんどくさい内容を肩代わりするための仕事じゃないので…
ていうか銀行で受け付けるのやめれば。
年1000万てめちゃ少ない。コンビニ行け。
>>8
自治体の予算規模の金預かっておいて
まともに運用もできないのかよ クレカ決済手数料は市民持ちにしてるくせに、役所は代行手数料払ってなかったのかよwwどんだけ銭ゲバwwww
【地域経済】コロナ禍の企業、外資や県外資本から沖縄を守る 沖縄のファンドに57億円 琉球キャピタル 2020/8/12 【地域活性化】
新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受ける企業を支援するため、県内企業が連携して設立した投資会社「琉球キャピタル」は11日、総額57億円の投資ファンド「琉球ファンド1号投資事業有限責任組合(琉球ファンド1号)」の組成を発表した。
現時点で同社や沖縄電力、沖縄セルラー電話、琉球銀行、沖縄タイムス社など26社が参画。今後総額100億円規模を目指し、12月末まで出資企業を募る方針だ。
琉球ファンドは企業の資本強化や事業承継、ベンチャー企業の成長支援、不動産運用など各種課題に対応する。投資で得た株や債券、不動産の運用などで収益を確保し、出資者に分配する仕組み。
9月以降に投資を本格化させる。 投資期間は5年以内で20件程度の投資を想定。出資だけでなく、コンサルティングも含め総合的に支援する方針で、この点でも出資企業と連携する。
2号、3号のファンド組成も視野に、参加企業を募っている。
琉球キャピタルには、ファンドにも参画する沖縄電力、沖縄セルラー電話、琉球銀行など県内主要17社が株主として名を連ねる。
◆県内資産 地元企業で守る
県内企業が連携して設立した投資会社「琉球キャピタル」がファンドを組成し、コロナ禍で危機にある企業への支援を本格化させる。池端透社長に展望などを聞いた。
−投資会社設立の背景は。
「経営の悪化によって、外資や県外資本による買収が増えることが考えられる。県内の資産を地元の企業で守り、育てることで、地域経済の発展にも寄与できる」
−廃業増加の懸念もある。
「県内の後継者不在率は全国1位というデータもあり、事業承継は大きなテーマだ。事業承継は経営だけでなく、資産の継承も重要。取引のある金融機関とも連携して支援したい」
−100億円規模のファンドを目指し、出資企業を継続募集する。
「琉球銀行が設立から関わっているが、その他の金融機関やその取引先にも間口は広げている。公平・公正な投資となるよう、外部の弁護士も入れた投資委員会も設けている。
1社だけでは困難な事業。2号、3号のファンド組成にもつながるよう、着実に成果を上げ、出資いただける企業を増やしていきたい」
金利引き上げしかないな変動型住宅ローン借主はご愁傷様
紙の通帳に手数料とさ、なんでも手数料
銀行様は悪代官状態だよね
こういうのってコンビニ利用してる人がほとんどだと思ってたよ
銀行は受付とか面倒くさいしねえ
あんまり上げるとSBI銀行あたりに業務持ってかれちゃうんじゃないのか?
ダラダラ金融緩和続けられたら銀行はこうするしかない
文句は日銀へどうぞ
>>11
意味が分からない
自治体の業務代行するんだから手数料取るのは至極当然の話だろ。
人手取ってんだからサービスが無料なんてあり得ない。 アベノミクスで好景気だって言いながら金利上げないんだもんな、負担は庶民にしてもらうしかない
>>23
老人はコンビニで払えるって知らない人がけっこういる
ドラッグストアでも払えるとこ多いな そのうち、電気、ガス、水道、料金の支払いで全て手数料取られることになるな
>>23
だよな
受付券受け取って待たされて手続きしてまた待たされてとかアホだろ >>28
政府が潰さない。
拓銀がつぶれたとき金融パニックが起きたから。 >>1
以前は大手都市銀の中では手数料安かった方だがここ10年でどんどん上げてる印象 平日9時から18時まで手数料無料の銀行とかもあるが、サラリーマンに恩恵無いわな
銀行はどれだけ手数料取ってるんだろうってずっと思ってた
まさか赤字でやっていたとは
これを機にいろんな支払い方法を考えるのもいいだろ
といっても公務員だから無理か
ゲリノミクスの財政ファイナンスがまたジャップ猿の首をキリキリ締め上げてて草
ビットコインは手数料ガーとかいってた奴ら息してるの?
大体、金預けてもらっておいて手数料取ろうっていう事自体がおかしい
苦渋の選択みたいに装ってるが
他にいくらでも節約できやがって
>>31
なるほどね、銀行ってお年寄りが多いイメージあったけどそういうことか
振込用紙に書いてあるし、コンビニ入口にも掲示はされてはいるけど見ない人は見ないからなあ >>9
∧_∧
( ´〜` ) < たしかに・・・
/ >>32
電気ガス水道の支払いはそもそも銀行窓口じゃできんだろwww >>32
コンビニ決裁も手数料取られると思う
嫌なら直接水道局や電力会社や電話会社に行ける >>41
しないよ。
メリット無いから。
電子マネーも手数料取るようになる。 防衛策としては銀行からの自動引き落としにしておくことくらいか
>>6
時間外の20時に自分のアカウントに預金しようと
入金したら200円くらい取られてた
やっぱり銀行のシステムのメンテナンスには莫大な
コストがかかるのかな。。。 今や銀行の存在意義って何なんだろうな?
経済の潤滑油とか言われてるけど
国債買って固い企業に勤めてるリーマンのローンを組むだけゴミに成り下がってるよね
>>33
そうそう、そこまで面倒くさいなら役所で払うのと変わらんてw 銀行での取り扱いやめれば?
わざわざ銀行までいくやついないだろ?
>>6
意味わからん不満があるなら利用しなきゃいいだけ
それでも新札に変えたいなら手数料払え >>58
個人から金集めて
企業融資だろ?銀行本来の業務。 今まで公金だからってタダ同然でやらせてたのが間違ってるんだろ
NTTドコモがクレジットカード払いに長らく対応しなかったのも、電電公社→NTTから継承した公金扱いの既得権で収納代行がタダ同然でできてカード会社に払うのケチってたせいだしな
>>1
金集めるのが仕事の銀行が
経費に金かかるから値上げって
他所に金が行くだけで自分で首絞める様なもんじゃん
馬鹿だねぇ
今迄ぼったくって慢心して何もしてこなかった報いだわ
(´・ω・) あれって事実上の銀行負担だったのか
てっきり政府や役所負担だと思ってた
必死になってるゆうちょが引き取っても2-3年後にこの業務で赤字計上して
電通式委託料として税金再投入になるのかと思うと胸が熱くなるな
>>46
年寄りも銀行行くかもしれないけど会社も多いんじゃね メガバンも堕ちたもんだな
ただのATMに成り下がったか
そもそも支店がバンバン無くなってる。
んなことより、交通違反もその場でカード決済させろ無能警察
利用額が少なすぎるのに文句しか言わない客はお断りしてもいいだろ
(´;ω;`)ペイジ-にしろってこと?
コンビニなら無料?
渋沢栄一の理念を思い出すべきじゃないの?
銀行がただの仲介業者に成り果ててるじゃないか
>>74
(ゴメン、ミスった)1〜2個あれば十分だよ >>58
トレードで利確した時の引き出し場所として、銀行口座は必要だ。 >>58
リーマンに現金があればゴミだけど、
持ってないからね。
銀行は必要だと思うよ。
あと、飯の種を政府日銀に奪われて、
格安で売らされてるんだから仕方ない
だろう。
期限の利益が安売りさせられすぎてる。
実に理不尽だ。 >>3
赤字なら、ゆうちょ銀行が引き受けてくれれば嬉しいネ >>43
ほんとこれだよな
人の金借りて転がしてるくせに >>69
そんなの、シミュレーションして得するってわかったからやるって決めてるに決まってるじゃん >>68
しかしならヤバくても税金で助けないで欲しいわ かつては勝ち組の象徴だったけど
今ではAIに仕事を奪われる筆頭候補か
帳簿として明細残したいから
1年に1回銀行行ってる
銀行も安い手数料で、役所や事業者から手書きの書類を貰って給料振り込みとかやってるからなぁ。
データ持込ならともかく、面倒な事務はやめたいから他も真似るだろうな。
>銀行にとって公金収納代行業務は手数料水準があまりに低く、赤字なのだ。
銀行経営に問題があれば、公的資金を投入されるのに値上げとな???
>>1
あるメガバンクの幹部が言う。
この記事は有料記事です。 コンビニでやってるし
手数料の前に銀行で取り扱うのやめなさいよ
>>72
手数料惜しさにATM占領する零細の経理担当のBBA UFJは、電子化キャンペーンで1000円貰ってから解約w で正解!
あらゆる面で、楽天銀行に劣るわ!
>>9
コンビニも収納代行の別の業者挟むだけで
そっちがバンバン値上げしていくから意味ない
役場に直接行くのだけ安くなるんじゃないか ゆうちょにするって言ってる奴、頭悪すぎなんじゃないかと思う
>>74
1000万毎に分けておく必要あるでしょ?
2つでは足りない。 なんか、時代の変化に付いてけない人多いな。
日本で技術革新が浸透しないのを政府のせいにするのは、見当違いみたいだな
いくつも銀行あっても競争しない・カネ貸さないんだからゆうちょ一行だけ残してあとは全て潰せ
でゆうちょから帝国銀行に名称変更な
銀行は投資業務サボって日銀に寄生してたから無能しかいない
銀行ってさー、公金収納代行では現金で数百万払おうが、他人名義の通帳で払おうが、
本人確認しないんだよね。カードの振込み限度額も無視w
>>4
コンビニも業界団体を通して手数料を上げる予定 聞いた話では銀行の手数料は表向きはATMのメンテ代とかなんとか言われてるけど
実際はよくわかってないらしい
そもそも税金払うのに手数料って酷いよな、日本人は金持ち多いからって国にボラれすぎてる
現代のカネなんて数字上だけのもの、そんなのはコンピュータが管理するもんだろ
行員の給料、下げろよ。誰でもできる簡単なお仕事だろが。
パート社員で十分な業務だよ。
気に入らなければ全額引き出せばいい
取り付け騒ぎとか自分が蒔いた種だと笑ってればいいだけの話
公共料金、1万円とかだったら安いしコンビニ行ってるけど
数万円の支払いの時はコンビニの人で大丈夫かな?と思って銀行行ってる
あれ、迷惑だったのか?申し訳ないね。すまない
日銀は全国民に口座作れよ。
口座番号はマイナンバーにしろ。
給付金を配るのも簡単だろ。
>>117
処理するデータ量を1件でも減らす為。
手数料が高ければ、不要不急の振込などは減る。 >>109
そりゃ残高ない奴はいくらでも乗り換えられるな(笑) >>121
お前が目にしてる銀行員の大半はパートや派遣だが。 コンビニは集客の意味もあるけど銀行はほとんど意味ないからな
電子マネーの時代に、銀行はいつまで殿様商売してるつもりなんだろう
そもそも紙の収納代行を未だに使ってるって凄いよな
引き落としすらできない底辺の賜物だと思ってるわ
法人も個人もw
>>121
嫌なら使わなければ良いだけの話ですよ無能さん >>28
そのうちお金自体に価値がなくなる未来が見える >>4
コンビニも同じですよ
慈善事業じゃないんだから
赤字でやるメリットなんてないもの 手数料ゼロとか数円の世界だったのが驚き
数百円取ってるもんだと思ってた
銀行ってなんでも金取るイメージだった
>>118
税金だから銀行はタダで引き受けろってこと?w >>123
貴重な売上なんでコンビニは歓迎 (1件あたり200円くらい)
バーコード読むだけだし おいおいどうした東京中央銀行?
犯沢に倍返しされるぞ
>>1
公務員が窓口で働けばいいだけ
サボりたいだけだろガイジ 1000万用意してUFJの株買えば配当利回り6%で年間60万円くらい貰える
年収+60万円あれば、単身か2人世帯なら1つ上の生活が出来る金額
三菱だけじゃなく
銀行が何か始めると、解約、解約っていう人がいるが
そんなに口座持ってるのかね
メガバンクに限れば3つでしょ
>>117
人件費を減らす為のシステム投入なのにそれだけでメンテ代とか嘘八百に決まってる
新しいシステムで肥大化させた分の費用だろ、メンテ代なんて体の良い言葉で濁してるだけ >>132
将来を悲観的に見てて、通帳発行の有料化とか、叩かれそうなことやらざるを得ないほど追いつめられてるよ >>129
お前と違って、融資の次長以上支店長クラスから上としか付き合わんがな。
そのうえで言ってるけどな。 銀行って意味ある?
金利は貰えないどころか逆に取られる始末
勝手に預金封鎖したり差し押さえしたりドロボウするし金とか預けない
糞みたいなメガバン、信金から預金引き上げてる
ネット銀行で十分
今後こんなのばっかだし仮想通貨のが圧倒的にいいが、政府が全力で潰しにかかってるしな
コンビニは、集客効果を期待して、無料を続ける可能性あるかもね。
全部AIに任せればいいんだよ
使えない無能社員はクビにして
利息がコーヒー1杯分なのに
手数料だけはどんどん増えていくな
銀行も大変だろうが
赤字になるビジネスは続かないよね。公金収納取扱店の看板を掲げたいのならともかく。
>>14
e-taxは国税。地方税はel-taxな >>14
e-taxの話じゃねえ
>>1を読んでから言え
公共料金っていろいろあって複雑なんだよ >>146
ゴールデンウイークの平日に三菱に解約しに行ったら
駐輪場で解約は不要不急なので受付できませんって断られた
店舗にさえ入れてくれなかったぞ
これがメガバンクだ 三菱UFJなんて経営は黒字だろうに
全ての業務を黒字化する必要があるんだろうか?
>>87
逆だろ
貸金庫に金預けてるのと同じ
本来利用者に保管料がかかるべき所を、利子までくれてる
所詮は金を預けてるサービス利用者なのに、配当(利子)が少ないだとか投資家にでもなったつもりの人が多くて困るわ そもそも銀行の実店舗に何をしに行く用事があるのかわからない
もう一つのメガバンクは、動きが無いけど何やるんかな
自治体の指定金融機関から外されたら
多数の企業がメインバンクを変えるだろうね
公金の他行振り込みとかいちいちやってられないし
三菱東京UFJ銀行なのか
東京三菱UFJ銀行なのかよくわからないあの時代の名前は本当にクソだったけど
三菱UFJ銀行っていう名前も割とクソ
>>147
ATMの後ろにあるシステムの開発やら運用の話を言っても客は分からないし、細かい事は言わないだけだろ。 詐欺政府に個人情報ダダ漏れだから現金の管理に向かない
現金はタワマンの金庫に隠してりゃまず安心
セキュリティ、災害にも最強レベル
>>146
オレ三菱UFJに4口座、みずほに3口座、三井住友に2口座あるぞ 銀行が世の中に必要という事は否定しないけど
電子化が進んだ今もっと淘汰されるべきだよね
銀行は金利で儲けてる
それがなくなればまともな収入なくなる
当然金利がないから銀行に預けるメリットないから株や金の投資をする
もう半沢直樹みたいな高金利バブル時代は来ないよ
もう銀行はオワコン
>>170
窓口込むのは年金支給日と月末だよ
年寄りと会社だろうな 日銀に金利下げられて預金で国債買っても儲からなくなったので外債買ったら円高で損しそうだからやけくそで手数料上げて預金者から更に搾り取るしかなくなってしまったんだよな
大手銀行全部つぶれるぜ
全部
残るのはPASMO銀行
Au銀行
ソフトバンク銀行
ドコモ銀行
楽天銀行
>>167
もうメガバン各社虫の息状態
いつ父さんしても誰も驚かないレベルだぞ
コロナ父さんが続けば貸してたカネが回収出来ずに不良債権だかんな
土地建物なんか価値が下がってゴミカスみたいな小銭しか回収できない 利用者に転嫁すればいい。
そしたら役所に直接持ってくるだろう。
ソフトバンクの払込票をコンビニで払うと先ずはコンビニで手数料かさんされて翌月分の支払いにソフトバンクから500円くらい手数料加算されてる
何の手数料?手数料で儲けてるの?
思うんだけど、銀行って一等地にあるじゃん。
家賃高いから引っ越してコストダウンに勤めるべきだと思う。
本店、あんなに警備員いて客数人、もっと田舎に引っ越して欲しい。
>>182
いまでも取ってるだろ。
「受ける側」から取る手数料をいくらにするか、って話だろうよ。 >>145
今は配当利回り6%くらいですがコロナの前だと2%台でしたよ。
また戻るんじゃね? 公金収納代行なんて国策銀行のゆうちょが担えよ。
どんな田舎にでもあるんだから。
民間が赤字まで背負ってやるべきではないな。
そりゃ小口の商売って思うだろうけど
そう都合のいい仕事だけしたいとかふざけんな
もともと護送船団で超守られてきたくせに
セブンやイオンやソフトバンクが近いうちに銀行買収するぞ
海外なんかはatmは安く窓口が馬鹿高いのが当たり前なのに
窓口行く脳死のために銀行の人件費をatm利用者が払ってる状態
日本のシステムは全てコレ
情弱ジジババのためにあらゆる面で若者が負担させられジジババは得るだけ
>ゼロか数円だった銀行の手数料
そら赤字になりますわ
最大手の銀行でも経営が苦しくなってきているから
善意で公金収納代行業務をやる余裕がなくなってきてるんでしょ
社員数も激減してるんだし
>>54
サーバーを持たないビットコインが正しかったか 普通だけじゃなく当座も何口かあるけど当座って今意味あるの?
バブル時代
公務員、大企業<<<<銀行マン
銀行に就職出来ないと負け組だった
少額はコンビニ、高額ならネットバンクで支払えるようにすれば済む話
馬鹿じゃなかろうかIT遅れの日本
UFJ銀行は加古川にないので何かあれば明石か姫路に行かないといけないのが
めんどくさい
>>187
さすがにそれは表面のごく一部しかみちゃいないよ・・・ 「公金収納代行業務」とは、住民が住民税、固定資産税、健康保険料などを自治体に納付する際、
役所の窓口に出向かなくても、銀行の窓口に現金を持参すればいいというサービスのこと。
銀行の窓口に現金を持参すればいいというサービス
>>1
あるメガバンクの幹部が言う。 この記事は有料記事です。 >>11
もうそんな時代じゃないよ
この国は国民に甘えすぎ >>146
俺は
みずほx3、三菱UFJ、三井住友、埼玉りそな、ゆうちょ、武蔵野、商工中金、新生、住信SBI、SONY、三井住友信託、楽天
があるね、もしかしたら忘れているのがまだあるかも >>207
コンビニもタダで受けるわけではないのだが >>1
公金収納代行やめさせて、ていう婉曲なお断りでしょ
三井住友やみずほも追随するのかな
コンビニがどう出るか ついで買いが期待できて客を呼び込みたいコンビニとかと違って、銀行は来店客数減らす方針だからなぁ。赤字取引ならなおさら値上げして件数減らした方が良いんだろう。
>>210
途中で送信してしまった
窓口の話をしてるのに、ネット銀行がいいって何? 銀行はゼロ金利で日銀から莫大な金借り、企業融資ならまだしも国債で莫大な利益上げてんだから(誰でもできる!)、手数料上げはあまり感心しない。
コンビニ請求書払いで300円くらい上乗せになるのか?
>>1
三菱利用時はユーザーに300円負担させると良い ざまぁみやがれ
心配するな
俺は問題ない
黒田に文句言え
>>3
ゆうちょ銀行だっていつまでもタダ同然でやらないだろ ペイペイとかの電子決済でやってるところあるだろ。そういうところに任せろよ
前から思うんだけどATMの手数料ってどこに金が掛かるんだ
コンビニは納期過ぎると受け付けないからね。
銀行は受け付けてくれる。
>>230
ペイペイだってタダでやるわけじゃない、ってわかんない馬鹿かよ >>213
海外口座を持ってないと預金封鎖の時に全滅するよ >>229
ゆうちょは
ほら
あの保険の
いわゆる某デポ的システムがあるから
銀行業務では稼がなくておk 行政の仕事だろ
何ただみたいな金額でやらせてんだよ
>>186
ソフトバンクはメガバンクより先に潰れるだろ >>238
イマイチ意味がわかんないんだけど、ゆうちょ銀行に銀行業務以外の業務があるの? 役所受付にすると役人がネコババするケースがあったから現行になったのかと。
>>134
でもさ、収納代理金融機関としては、何処の自治体も入ってるんじゃないの?
これも取り消すのかね >>1
要するに断り文句だろこれ。他行が追随して
認めさせる考えとかないだろうな。
もう利子で儲けるのもこの不景気じゃ焦げ付きのが多くて難しい。 民間のこの手の支払いは引き落としじゃないなら50円アップとか当たり前になってるからね、銀行が手を引けばコンビニも値上げするだろ
手数料別途負担じゃないから、税金納める側からしたらどうでもいいや
>>207
馬鹿はお前だろ、納付方法の1つである窓口収納の一金融機関の三菱UFJが値上げ通告してきたっていう記事だっての
自治体にもよるが、口座振替と金融機関窓口、コンビニ、クレジットカード、ネット等対応しているだろ >>169
こんな低金利なら利子は0で良いので、個人相手でも元本全額保証に
して欲しい。 自分が銀行の経営者だったら儲からないのに手間だけかかる仕事は
やりたくないからこれは正常な判断
収納代行って自動引き落としも関係ある?
子供の学校(公立)の給食費とかの諸経費の引き落とし口座、手数料の関係とかで銀行名だけじゃなく
支店名まで指定されているのだが、中学校と小学校で同一銀行で支店が違うからいちいち複数口座の残高
管理しないといけないし、そもそも複数口座簡単に作らせてくれないし面倒なんだよ
ゼロ金利マイナス金利なんて長く続けるもんじゃなくて一時的な異常事態なのに常態化するからいろんなところが滅茶苦茶になるんだよな
ちょっとだけ、臨時的に借金するだけだからが当たり前になって国の借金が酷いことになってるのと構図同じだわ
専門の部署があるような業務じゃなければ特定の業務のみの赤字額なんて出ないと思うんですけど
>>231
勿論システム保守にはある程度掛かるが
大半が情弱脳死ジジババの無料窓口業務の為の人件費を代わりに払ってやってる 昔は銀行は金利差で稼いでいたから、バーターみたいなもんか。
今は金利差で稼げない。バーターにならない
>>248
自治体の負担が増える分だけ払う額に乗るかもしれないけどね >>222
いや法人
小切手は20年以上昔切ってた。あと当座貸し越してのがあって枠内で資金運用が出来た
今どっちも使ってない。利息付かないから運用は普通口座 >>1
コストが高過ぎるんだよ
メルペイやラインペイでやれば安く済むのに >>135
自動車税、軽自動車税、住民税、国保税等々、全て口座振替にしてんの? QRコード決済とか、その時々で一番安いサービスを選べばいい
>>1
三菱UFJが潰れてもどうでも良い
痛くも痒くも無いわ コンビニとかで支払うとNTTデータが出納代行ってなってる
なんでNTTデータ一社が独占的にやるのだ?
独占禁止法とかにならないのか?
>>243
やってやるよ
ケツの毛までむしってやる レジ袋の件といい、インフラ的なものがどんどん改悪されて不便になっていく
あるメガバンクの幹部が言う。
この記事は有料記事です。
(´・ω・`)
>>265
たぶん皆は、お前が死んでもどうでもいい、三菱UFJが潰れてもどうでも良い と思ってるよ >>267
その自治体がNTTデータと契約しているだけ
手数料提示が一番安かったんだろ >>137
それは無い
金が機能しないなら、物々交換しか無い
暗号通貨?ねえよ >>266
いや、信用の創造のためには必要なんだよ >>231
電気代機械メンテナンス代インク代用紙代システムメンテナンス代 銀行なんてしょせん「金貸し」
まともな会社だと思う方がどうかしておる
マイナス金利の影響で本業の貸し借りじゃ儲からないから、手数料で稼ぐ気か
>>267
他もやってるよ、たまたまお前が払ってるのがNTTが受けてる物ってだけ 固定資産税なんか自動で落ちるように出来るだろ
そこも取るの?
なら分けて落ちてるの年1に変えないと
もはや何でも値上げや有料化
この現象
日本の終わりの始まりかもしれない
>>267
データはそんなんばっかり。
国に保護されて、高給で人集めて、国策企業かよ 歳入庁作って国税も地方税も一元化してほしい
地方自治体によっては地方銀行にしか対応してなかったりするのホント嫌
みずほ→通帳1100円
三菱UFJ→公金収納手数料330円
メガバンクの滅亡が始まったなw
おそらくキリスト教、ユダヤ教文化に共通する比喩だと思うけど
税務の仕事をしてる人は、自分の職業を言葉で言わずに、ドアをノックする仕草で表現するね。
窓口で人間が対応せざるを得ない業務に、多大なるコストが発生するのは当然のこと。
支払いはペイジーのみにして、ペイジーでの支払い方がわからない人は役所に行くしか無いな。
メガバンクも終わりか
面倒くさいけど早く切らなきゃな
>>4
あのー
個人が税金収める事と勘違いしてませんか? >>267
決済マフィアって記事読んでみ?
今問題になってる ゼロ金利なのに手数料(笑)
もう銀行に預けるメリットねーわw
>>274
三菱UFJがナンボのもん?
他にも銀行はあるじゃん
十数年前に湧いてきた三菱チョンがなん? いや、どうせ老害なんだからどんどん取ればいい
10万円でもいい
つうか公金垂れ流して救済してるんだろ銀行は
本来はほとんどがバブルで潰れて消し飛んでるよ
そのうち口座持ってるだけで年会費×××円とか取られそうだな(´・ω・`)
>>263
仮想通貨は変動が激しいから決済には向いてないよ
普通の店舗に全く普及してないでしょ
現状、仮想通貨が効力を発揮するのは
マーネロンダリングや投機商品として そもそも都市銀行(三菱、三井住友、みずほ、りそな)ってなんで4つもあるの?
1つにまとめろや
もう行くとコろまで行った感があるな
モラルハザードだよw
>>274
うちと対峙する気ある
ボコボコにしてやろうか >>294
まあな、そうなんだよな
全力で国債買ってるし >>98
すでに経営者側から手数料取ってるよ。
しかも値上げしてるし。 >>303
口座管理手数料なんて目新しい発想でもないし 銀行は貸し剥がしで脅したり住宅ローンで生き血を啜ってる寄生虫の分際で税金で助けられたりしてたからな。
疎まれてはやく倒れてくれ。
>>137
俺もそう思う今のカネは人を操る道具でそれに皆んなが気づいたらカネは無くなる 三菱を納付対象から外せばいい。
最後に地銀か信用金庫しか残らなくても。
俺は毎度、役所で納付してるけど。
>>299
三井住友が勝ち組ってありえんわ
どこの銀行も徴収代行から撤退したいと思っているよ >>4
それが最適解
なんでわざわざ銀行で払うのかわからん 銀行の主張は正当な振込手数料を払えだから別におかしくはないが、こんなのもちろん個人負担になるわな。
平凡リーマンが役所から送られてくる納付書を用いて納める税金なんて、持ち家の固定資産税くらいじゃね?
それすら俺は口座振替にしてるし
都道府県に納める自動車税は納付書が来るけど、ネットバンキング(ペイジー)で納付出来るし
>>306
役所がタダ同然で民間金融機関に業務押しつけてる方がモラルハザードじゃないの? 全部コンビニで出来るならいいじゃん
銀行の窓口なんか金持ってるジジババくらいなんだし
コンビニでATM使うとき実行するまで手数料分からないのなんとかしろ
今月何回おろしたとか覚えてないぞ
>>311
そういえば貯蓄預金って昔話題になったけど
今使ってる人なんているんだろうかwww もう銀行の存在価値はほとんどない
郵便局を国営に戻して銀行は潰れていい
>>315
うっかり滞納を防ぐためにも、口座振替を使って下さい 銀行って人の口座にすぐ手を入れるよね
まずは行員の給料の削減。固定資産の売却処分が先じゃないか?
アメリカなら15〜45ドル位の手数料取るかと
3ドルとか全っ然安いほう
まぁ送料無料だろレジ袋無料だろと一緒で
いままでがおかしかったんだよ
都銀の窓口がコンビニより近い家なんて、かなり珍しいだろw
>>322
いくら公金注ぎ込まれてると思ってんだよ
それがなきゃ銀行なんてとうの昔に破産してる 個人は関係ないだろ。
まあ、間接的に増税として帰って来るのか知らんけど。
銀行の他行当て手数料とか高すぎて
契約者側に手数料がいく形でもコンビニ支払いのほうが安くて使わなくなったわ
>>250
無利息通帳作ればいいじゃん
元本全額保証だろ >>58
あんたやあんたの親戚や知り合いだって、このコロナ禍で、銀行がもつ金融仲介機能の恩恵に預かってるんじゃないのかね。
臨時給付金だって、あの莫大な対象者数と事務処理担える会社が銀行以外にあるのかな。 銀行窓口やコンビニで支払う人には手数料負担させればいいやん
昔の企業は、法人税を払いたくないから、赤字を出して設備投資とかしたもんだが、
バブル崩壊のときに、銀行が金を貸してくれなかったから、企業は利益が出ても内部留保するようになって、
それが日本経済凋落の一因にもなった。会社が銀行を利用しないなら、もはや銀行の存在意義はないだろ。
公共料金の引き落としとかは、日銀がやって、銀行員は何か他の産業に従事した方が
よっぽご日本の国力アップにつながるんじゃないか?
もう公金を預かっても銀行にメリットがなくなったんだろう。
手数料引き上げは間接的に公金はもう勘弁してくれって意味だと思うぜ。
金利が低すぎて、客を選別しないと経営が成り立たなくなってきたんだろうな。
役所が納付期間だけ土日夜間開庁するか、手数料払って金融機関に委託するか選べばいいだけ
>>331
銀行も慈善事業じゃ無いんだよ
サービスには対価を払うべき
ただ、サービス間の競争はあって然るべき
値上げが受け入れられなければ、自然淘汰される
それが自由主義 もうコンビニ以外の銀行はいらないんじゃね?
セブン銀行最強でしょ?
UFJ使うの辞めればいい
メガバンクとか言ってるけど烏合の衆だから合併したわけでそんな奴らの養分にならなくていい
俺の知るところ地銀信金は全く信用出来ないよ
あいつらこそ貸し剥がしで食ってるし
パチンコに資金垂れ流してるからこれから潰れるんじゃね
ネットでクレカや電子マネー使って納付できるようにすれば解決じゃね?
キャッシュレスを普及させる良いタイミングじゃないか
通帳を無くす宣言したアホ銀行って何処だっけ?
まじでアホw
>>315
俺の住んでるとこの町役場は、役場内に地元農協がやってる窓口あって、平日はそこに税を納めるようになってる
ちなみにその窓口は、代行収納業務しかやってない
利権なのかな? クレジットカードの手数料って3パーセントくらいじゃなかった?電通にくれてやる金があるなら、カード会社に交渉して1パーセント位に下げてもらってクレジット払いにしたれよ
>>331
JRもそれな
運賃を上げる前に、まずは人件費を減らせって思うわ やりたいようにやれば良いと思う
潰れかけても救済無しで
何処の大学を出たのか知らんけど
マジでバア〜〜カだわw
べつに養護する義理も無いが
国がキャッシュレス推進してるんだからそっちでどうぞってことだろ
国策に沿ってる話
マイナンバー作れってことだよ
嫌なら金払えと
>>349
少額の客をバッサリ切ってもいいと思うがな こんびにだとかなんとかいってるやついるけど、そこで収納したお金も結局銀行経由になるんだぜ?
>>358
金融機関が押しつけられてるんだよ。
役場は自分ところでカネ数えるなんて面倒なことしたくないし。 >>332
欧米の金融業は手数料収入が収益源だからな
実際欧米の金融株価は上がり続けている(ドイツ銀行は除く)
メガバンク株を大量に持っているけど日本も欧米の金融機関と同じようになるよ 手数料が嫌なら口座引落にしろよ
てめえでひと手間かけさせといて金払わんとかクレーマーかよ
>>139
相手によって対応がまったく違うよ。
足元見るからね。 >>357
通帳発行には印紙税がかかってるんだよ
通帳なんぞ、無駄以外の何者でも無い 値上げしないための努力もせずに。
嫌ならやめちゃえよ。
>>353
バカじゃね
潰れる時にいちいち「ちょっとタンマ」政府に助けて貰ってりゃ世話ないよ
どんなアンポンタンでも経営成り立つわ 長期マイナス金利への報復だから銀行だけが悪いわけではないだろうけど。
金利上げたら増税で支持率下がるしな。
日銀電子マネーで公金引き受けたらよいのでは?
なんなら国民に日銀口座を割り当ててもよい
うちは千万毎に銀行が必要な貧乏です
ペイオフは貧乏には厳しいのです
どうなんだw
文句があるならNHKみたいに集金しにくりゃいいだろw
>>383
wwwwじゃないよ。
内部で現金扱って事故起こすの面倒だろ。
金融機関に数えさえてデータだけもらったほうがよっぽど楽だろ。 メガバンクはまともな融資もできないし経営コンサルもできないのが原因。
預かった金で国債買うだけの無能な集団。
>>308
そこから
A「ほう。俺は身長6ft3inでQBやってたんだがなにか?」
B「それがなにか?俺は6ft7inでカラテの選手だったぞ」
A「そうかそうか。俺の居た海兵隊では珍しくもないな」
B「まあ、シールズの時の教官にはかなわなかったけどな」
C「ポーカーのチップじゃあるまいしお前らその辺にしとけwwww」
みたいな小話を外人のいるゲームのチャットで見たことある
万国共通だよなwww 通信系料金はクレカは手数料0円だけど
銀行引き落としだと手数料200円+消費税っていうのは前からあるな
>>380
本音は辞めたいのだろ
でも銀行がやめたら他の業界がすごい負担となるわな
コンビニで手間のかかる徴収代行だけの客ばかりになったら
オーナー破産するわ >>386
普通預金(無利息型)
預金保険法が定める「決済用預金」であり、預金保険制度により全額保護されます。 リクルートカードプラスのポイントは2%に対して
クレカ手数料は約1%
公金は全てクレカ支払いできるようにしろよ
コンビニがなかった時代はほとんどの人が銀行払いだったんだよね
当時から三菱は印象悪かった
少額の支払いは郵便局か地銀だったらにこやかに応対してくれるのに、三菱はあからさまに迷惑そうな顔をしていた
>>383
一言言っとくけどな、公務員に現金扱わせたら着服増えるからな! >>4
コンビニは収納代行業者が手数料を取ってたりする。
構造的には銀行と大差なし。 >>384
というかここは金入れなくても助かってるけどな
三菱UFJてか東京三菱だけど 銀行なんてボロボロに崩壊して消えていくだけのシロモノだからどうでもいい
>>397
コンビニの代行手数料が1件330円になるんじゃないの 引き落としは関係ないよな
つかわざわざ銀行いってるやついるんだな
それならコンビニにするけど
もともとは貯金が欲しくて銀行が役場に媚びたんだろうけどな
なんか元記事も読まずにレスする人多いな。
窓口の人の手間が発生するのに、無償でやっていたのを見直すって話だから。
役所なりに、口座引き落としの手続きをするだけで窓口に行かずにすむようになる
>>394
オシッコちびた責任は取ってもらう
(*^o^*)笑った 見てると機械に紙とお金入れてお釣りを渡すだけな
だったら人員削減して機械入れろよ自分でやるよ
人でやって欲しい人だけ手数料取ればいい
>>395
担保のある融資しかできないから問題なんだよ。 >>407
公金だからって実態に合わない低額で請けさせられる理屈はどこにあるの? 公金なんてロットがでかいだけで何のうまみもねえからな
電通が中間搾取してるから銀行も自治体から手数料くらい取りたいんだろ。
>自治体の指定金融機関から外されたら
これ、自分たちが公金払うためにわざわざ指定金融機関に行くんだぜ(w
(地方自治体に支店で払う分とか)
自分とこで振り込みしたら普通の振り込み手数料かかるから
おかしいだろ?、でもそれが銀行なのだよ
>>395
それをいってんじゃねえの?
担保ありきの融資しかできないんじゃないか、と
審査に当たってリスクをネガティブに評価する能力にも、ポジティブに評価する能力にも欠ける、という疑問 これこそQR決済付きの振込用紙送付で解決するだろ
要するに銀行の窓口の職員数を減らしたいという話なんだろ
自治体が協力すれば良いだけの話
とっとと長期金利アゲアゲしようぜ 政府財政破綻して、資産課税かハイパーインフレかIMFによる財政再建か まぁハイパーインフレだろうな
金融機関の利用料が無料であるという考えが間違ってるのかもね。
>>406
指定金融機関は、昔はメリットあったけど今はお荷物事業でしか無いからね 数年かけて現金引き出したから数億現金持ってる
毎日100万づつATMから下してたらある日ドア開いて行員で出て来てビビッた
全部遊び使ったことにして裏金扱い
ゼロ金利なるし丁度良かった
>>8
そんなこと言うなら手数料上げる前に自分等の給与派遣社員並に下げたら? 日本のメガバンクの収益はアメリカのメガバンクの1/10。
どんだけ無能か分かる。
>>17
それやると、政府の国債の金利も上がって政府=国民の借金が返済できなくなって破綻するよ
だから必死に日銀が国債引き受けてゼロ金利を維持してる >>414
問題はだな
彼らが両方ともビール腹のオッサンか、ヒョロガリギークの可能性が高いということだなwww 窓口有料化ってだけで、三菱UFJダイレクトでペイジー使用で払込なら手数料無料とかなんじゃないの?
だったら困るのはオンライン対応できない爺婆だけっしょ
公金?
欲しけりゃ取りに来いや!
公務員
NHKでさえ来るぞ
>>409
そうなるわな 銀行がやめたらコンビニ決済ばかりになり
忙しい割には全然儲からないというアホなことを避ける為に 利上げして銀行が融資で稼げるようにしないと
こういう値上げが更に進むな
>>1
ほらな!
法的にサービス提供義務のない民間銀行に公金収納代行業務を任せるからこうなる。
所詮は民間契約のレベルだから「手数料上げOKしてくれないなら契約切るよ」と堂々と主張できる。
公金収納代行業務は全てサービス提供義務を課せられている郵便局(ゆうちょ銀行)の独占にして、
手数料の公的に規定しろ。 銀行員の時間単価が高いのもあるが
こんなサービスいつまでも残すのも無駄
マイナンバーカードに口座機能をもたせて自動引き落とし機能をつければいい。
給与振り込みはその口座なら所得税に優待減免つけて優遇。
サラリーマンはマイカ口座で給与と税金を管理。
その他補助金や助成金、福祉関係もすべて集約。
免許関係も紐づけをしてワンストップに。
マイナンバー紐づけしたマイカQRをスマホアプリで展開。
支払も、資金移動もできるようにしてクレジット機能(支払いのみ)も不随。
公共料金支払いも引き落とせるようにする。
希望者には私企業(たとえば携帯)の引き落としも可能にする。
これで銀行業務を根こそぎ奪い取って
国民はほぼあらゆる金融手数料から解放される。
>>405
じゃあ何で統廃合してるの?
メガバン創設に政府関与してるじゃん
だから政府の犬なんで信用しない > 同業務の受付件数は年1000万件ほどに上り、年間数十億円の赤字となっているとみられている
だいたい手数料高すぎ、1000万件処理するのに数十億円も掛かるシステムがおかしいんだよ
今時全部人力でやってんのかw
>>447
ゆうちょ銀行がなんの法律によってなんの義務を負ってるの? >>413
三井住友の話だけど、緊急事態宣言時にどうしても支払いをする必要があって出かけたら公共料金の支払いやら高額の引き出しができるATMがあったわ
臨時で置いたらしいが、普段から出しとけよって思ったわ 銀行は順調にダメになりつつあるな
でも何かあったらまた政府が救うのかなぁ?
どうせもうこれからはドンドンダメになるだろうに
>>434
じゃあ、なおさらタダ働きの手数料なんか不要じゃない
アメリカ流でいえばそれが合理的てましょ >>169
その発想は間違っている。
私達が預けているお金は運用に回され銀行は利益を上げている。
今までは、その利益から銀行自体の利益や経費を差し引いた残りが
私達の口座に利子として振り込まれていた。
それが現在の超低金利で、そもそもの本業であった融資で利益が殆ど
出ない状況になったので、あらゆる事務手続きを有料化して手数料で
儲けるのが主体となりつつある。
このスレの話もその流れの一つだよ。 公務員も銀行員も給料を下げれば済む話。
まあ振込料が上がるわけじゃないからどうでもいい。
>>30
マイナス金利のツケを預金者が負担しとるやん >銀行の窓口に現金を持参すればいいというサービス
税金なんてペイジーで払えよ。
日本のメガバンクの収益は先進国の中で最低のレベル。
国債買って利息を貰ってが殆どの収益。
アホでもできる。
銀行と保険会社はそれぞれ二社程度でいいと思う
もちろんグループでね
最近、預金と貯金を間違えそうになったアルツ来たかな
>>51
それでも結局、そこで手数料が発生する。
自動振替にするしない。 両替で金取るのは、どうかと
まあ両替商なんだから、しょうがないか
政府が悪い
口座番号の書き方が違うのだけ気にすれば、もうゆうちょで問題ないし、ATMも店舗も減らしまくってるメガバンクとか使い勝手は悪化する一方。
いつでも、東三UFJ解約の準備はできている。
>>434
アメリカの銀行って、口座維持手数料とか当たり前に取られるけどな >>409
うちの住んでるとこの自治体の振込用紙は、
収納代行が三菱UFJニコスになってるな
今後安いとこに変わるかもね >>413
自治体からは手数料貰ってるのじゃないの?安いのかもしれんが >>467
自動振替だって受ける側と銀行で手数料が発生してるんだけどね。
それがいくらが適正か、って問題は同様にあるだろう 郵便局はどうなるのかな
そこが今まで通りならまあそこまで不便ではないかな
銀行はオワコン、ガラパゴス、遺跡、化石、昭和のナツメロ、レトロ、海底のヘドロ、
自民党と安倍晋三のトイレットペーパー、過去の栄光、時代錯誤、アンモナイト、
ジュラシックパーク、ノスタルジー、頭取は頭取られる人間。
もう銀行自体いらないからな
国民は銀行に散々良い思いさせ過ぎた
It化が進んで人件費が大幅に改善しているのにこの理屈はおかしい
アベノミクスの好循環が出始めたな
トリクルダウン年末あたりにワンチャンくるで
>>457
国民のビッグママを辞めればいいだけだ
金利正常化まで国民を甘やかさず手数料をしっかりと取ればいい 銀行を完全自由化にすればバンカメやシティと激烈な競争になるから、そこまでやらないとぬるま湯から出れない。
次は、
貧乏人の口座は要りません。
年間10万円以上残高がない口座は、口座維持手数料1000円を戴きます。
>>445
借り主からしたら利上げは困るし、経済が死ぬ >>470
メリット無く大量のお金を預かる上に客からは礼のひとつも言われないからな セブン銀行ATMみたいなとこでQRコード決済で公共料金も払えるようになると思う
わざわざ店員に印鑑押させる必要性を感じない
年よりの爺ちゃんをだまして債権買わせて、財産全部取った銀行員。
別に他の銀行から振り込めばいい話しだろ
UFJが機会損失増えて顧客離れ加速するだけ
ゆうちょだけあればいい
それ以外の銀行はすべて高給取り機関だし
コンビニでやめて欲しい運送と金融絡み
バカだろ?ATMやCDをコンビニとかアリエン
今までさんざん国から保護されて甘い汁吸っときながらこれかよ
日本人は文句ばかり言ってる怠け者だな
結局、人件費が重荷なのよ。
今回のコロナ禍をきっかけに、
色々なサービスをオンラインで出来るように
徐々に変えていった方が良い。
高齢者は若者に教えてもらって出来るように努力せい。
>>453
人件費って知らない?
知らないかニートは 信金に業務が流れるだけだろ
務めてた役所も昔は緑銀行だったが、似たような理由で信金に切り替えたとか
銀行がいらないとか言ってる連中は現状全く銀行のサービスを活用してないってこと?
ペイジー非対応の公共料金もあるし
もっともペイジーも有料化されるだろうな
日銀のETF購入が資金供給のバイパスだったのがメインになって銀行収入が枯渇してしまった
値上には応じず、銀行と手を切ればいい。
今は、コンビに払いで問題ない。
>>455
ATMの引き出し限度額があるのはカード泥棒のうまみを減らすため
窓口なら手数料取られるけど無制限だよ >>1
まぁ、善意でやってるわけじゃないし赤字ならやめるか値上げだろ
コンビニでやってるのもそれなりに手間だし、自分のところの売上にはならないんだからそれなりにもらってそうだけど >>497
信金ならタダ同然でやるって理屈がわからない 最近はスーパーなどでも公共料金などの収納代行を行ってたりするな。
振込票の取り扱い窓口一覧にMMK取扱店が書かれていれば、一部のスーパーなどでも支払いができる。
今までのなれ合いが解消されていくという流れの一環
当然銀行も社会的価値は消えていく
>>1
ATMの利用料でも何でもない
全銀も利用料安くしようと言ってる
アベクロダミクスのせいで本来取るべきでない手数料で稼ぐって恥ずかしいことじゃないのか
金利じゃないし消費税が上がったわけではないし価格の正当性がないと思うけど
こんなことしてたら銀行は全部退場になると思う >>10
ゆうちょ銀行で家のローン返済と管理費振込が出来ればUFJもみずほも即解約できるのに 窓口で人使うなら利用者が払うのは当たり前だろ?
フリーミアムの逆パターンというか、
昔は窓口に来たついでになんか売りつける
マーケティング機会に使ってたけど、
もはやなんの購買意欲も無くITリテラシー低い
出がらししか来ないんじゃそりゃ詰むわな
CD(キャッシュディスペンサー)だけあればいい
公共施設のトイレ並みにね
ATMは要りませんネットでできるし
銀行は縦割り無能社会のメインモデルだからね
背広着て偉そうにして毎日休まず会社いって中学のホームルームみたいな業務
外見だけちゃんとしてて中身は何もない脳停止
そりゃ業績上がらないハズだわ
>>151
お客様相談課の副課長はどのレベルですか?えらいひとなんでしょうか? この記事は有料記事です
・・・
あっ!そうゆう事ね、全ては金って事ね
>>432
遺産相続する時に揉めそうだな
税務署は現金持ってる事を当然知ってるし もう平民がメガバンなんぞに口座持つ時代じゃないんだって
>>502
コンビニ払いの手数料って1件いくら出してるのかね >>498
ATMを使うから銀行は要らないと言う異次元論法! >>486
窓口が無いんだから、窓口で収納はやってないですよ。
でも、Pay-easy(ペイジー)でネット納付できるでしょ。
あなた、税金払ってないでしょwww 僕が住んでる市の収納場所は 市庁舎の中の三菱UFJ銀行出張所
私鉄駅二つを挟んだ市庁舎に行って納金してもお金取られるの?
一般人の口座はゴミ扱いだから手数料を取る
役員などの給料を下げて経費節減した方がいいぞ
電子マネーのおかげで銀行の価値消えてるし
手作業で年に1000万件も処理してるのかw
そりゃ面倒くせえな
>>526
地方の市町村はPay-easy非対応のとこ多いぞ >>50
クレジットカード払いでならポイントも付くでよ >>459
客からお金を預かって、それを運用しても
たいして利益が出ないのなら、
もう銀行業は駄目って事だな。 銀行やめて全部コンビニにすれば
コンビニなら手数料100円とっても問題ないし
>>495
50代はネットを黎明期から知っているから、
大概の人は、抵抗は無いと思う。
だから、行く行くは高齢者も抵抗なくなるだろうね。 >>488
ネットバンキング利用すればスマホから支払い指示できるからコンビニまで行く必要もない
しかも公共料金の場合、口座から自動引き落としにしておくと割引が付く場合はその方が得だし
それなら何もしなくても毎月支払われてるわけだし 根本的な原因は銀行が本業の融資や経営コンサルなどで利益を出せてないこと。
本業がダメだから手数料ビジネスに走る。
消費者は手数料が安いネット銀行などに流れるだけ。
>>496
数十億円とか普通に高すぎておかしいだろよw
銀行員基準だとふんだくっていい人件費なんだろうけど、世間ずれしすぎ。 コンビニ払い、って上限があるよね?
いつも一括で払うから、郵便局いってるよ。銀行いらね。
あらら
Payなんたらって恩恵無いよ
恥ずかしいことになるしね
電子マネーは今後も増える
銀行は顧客から手数料を取る汚い真似より違うとこを削れ
>>166
そういうゴミ銀行と手を切るのは不要不急じゃねえよな(´・ω・`)
即刻縁を切りたいんだから 黒田日銀の異次元緩和とアベノミクス二つの失敗のせいで
つけは全部克明に回ってくる
コンビニはついでに買い物してくれるメリットがあるけど銀行は手間ばっかりだからね
>>545
1000万件で数十億円なら1件数百円だろ
窓口で人が対応するんだからそれくらいの人件費かかるわ 三和銀行に戻せ
ワイのキャッシュカードはまだスヌーピーやで
三菱って行員が顧客に詐欺をやっても円満退社なんだよな
週刊誌で読んだわ
>>529
人件費の減らし方が足りないって事だろ。 金利を上げると国債が負担になる
上げたくても上げられない身動きが取れない状況
日本円は紙くずに向かうか・・
マイナンバーと口座紐付けて引き落としたらいいだけだろ、無能政府
>>434
どうでもいい投信と保険を売りつけてその程度の収益ならば金融商品販売をやめればいいのにね >>535
クレカのポイント付与と引き落としの割引、比較して決めるた方が良いよ
電気ガスとか普通は割引の方が得になることが多い >>544
窓口バイトよりATMの保守料の方が高くつく
故障しなくてもOSのパッチとかの対応も必要だし
機械だから純粋IT機器よりよく壊れるんだよ
勿論金も補充しないといけないし自動改札よりも手間がかかる子 >>542
口座引き落としでなんで割引がつくか、というと、公金扱いでタダ同然の手数料で銀行から会社にカネが動くから収納コストが低いのだ、という話に戻るんだよね。 アベノミクス大成功なんじゃなかったのかよw
どんどんみみっちい世の中になってくんだが?
無能な長期政権で日本いよいよ終わるな
>>556
三和が犯罪商社みたいな場所だったからな >>6
そりゃ両替手数料だろ
引き出すのに札の指定なんてサービスは無いんだから、お前は引き出す→新札に両替ってのを頼んだだけ >>553
理由が有るから行くんだよ
FX・株やらない人は関係無いけど コンビニ決済もコンビニ→銀行→役所の流れなんじゃないのか?
コンビニ決済も銀行に手数料払ってると思うだが違うのか?
>>522
銀行から100万下す。当日銀座で飲み食いギャンブルで月1000万散財
ロレックスや金もあるけど現金同様無記載で全て闇
証拠も何もないし税務署なんかまったく知らないよw
仮に身内に相続したけりゃ家に来てもらってコッソリ現金あげりゃ終わりだよw
あげないけどw 解決策は
日本銀行が NIPPON Pay をすればいい
ニッポンチャチャチャって
人を減らし店を減らしコロナに乗じて今まで切れなかった経費も削る
金融機関に残る人間の業務って何だろう
税金、還付金、年金
日銀に国民一人に1つ当座預金作ればよいだろ
左翼が反対するけどね
そもそもこのサービス始める時に莫大な援助を国から貰ってんだろ
ここ数年でコンビニからも収納できるようになったが、
コンビニは間で結構手数料とってるのよね。
あれと比べたらうちももっとくれや、みたいな話になったんじゃないかな。
銀行の窓口とか仕事でしか普通はもう行くことないでしょ
利用したいサービスが少ない
電子マネーですむなら銀行を使わないのは当然
>>554
自治体の業務のために雇われた人なんていないから、実際にはそこまで掛かってないと思うけどな
銀行窓口が365日フル稼働してるなら別だけど、仕事が減ったところで行員の暇が増えるだけやろ >>541
その内にネットに明るい高齢者が多くなる、って事でしょ。
それまでの過渡期なんだな、今は。
ただ、その期間が長い長いw >>576
クレジットカード一体型生体認証キャッシュカード使ってると
カード期限更新のたびに窓口行かねばならぬ タイでも
郵便でバーコードが届いて
コンビニで支払いが普通なのに
>>573
RDBで紐付けしたいね
不正は許しません >>548
平日夜と土日しか休めない奴はどうするんだよwww
コンビニ行くしかない 年二回の利子が悲惨すぎるね。
銀行に預ける意味はセキュリティ以外は何もない。
>>564
割引無くなったらクレジットで支払ってポイント稼ぐようになるんだろうな >>579
今まではそうだったけどこれからは暇になったなら店舗統廃合やリストラで
人を減らして行こうって流れだから >>580
ネット黎明期の知識で俺様ルールを主張する老害ネット民が増えるんじゃね これを機に銀行使うの減らせばいいよな
フィンテックですよ
>>50
電気ガス水道の支払いは銀行窓口で出来ますよ
頭おかしい人か池沼か情弱か日本人でない外人か若くて昔の事を知らない人ですか?
それとも、ネタか釣りですか?
水道、電気、ガス、電話等の公共料金は昔は各家庭に集金人が集金に来てたんですよ
当時は家庭に来た集金人に直接金を払うか、銀行窓口での払い込みか銀行振り込みだった
それが集金に来なくなり、銀行窓口での払い込みか銀行振り込みだけになった
コンビニ支払いが出来るようになったのはその後
集金人が集金→昭和四十年代くらいまで
銀行窓口で払い込みや銀行振り込み→昔〜現在まで
コンビニでの支払い→おおむね平成以降〜現在まで
おわかりですかな? 高額になるとコンビニじゃ取り扱ってくれないから結局銀行行かないといけない
>>584
一律のシステムで徴収したら役人要らなくなるな
自分は作る側に回るんですけどね 行政で働く屑を食わすために残っている非効率な業務を
効率化のために電子化しろという意味だ
この国はいつまで伝票目視とかやってんのかねえ
毎度のことながらIT後進国とかいうレベルじゃねえな
>>6
破れたお札を新札にして欲しくて
最寄りの埼玉りそなに駆け込んだら
タダだったしかも口座も持ってないのに
感動のあまり後日口座作ったわw 土日の手数料取られるときに銀行で金下す人の気が知れん
いや、休みしか下せないリーマンならわかるよ
野党の矛盾を私の手にある矛で突いてやろうか
野党の壊し方は簡単なんだけど保守党の取り巻きがヤバすぎ
なんでバカなんだろね
>>84
ゆうちょも民営化してやたら手数料取るようになったじゃん
郵便振替の15円振替も廃止されたし払込の料金もどんだけ上がったよ >>12
全部税金に跳ね返るから一緒でしょ。
それよりも何かにつけて印鑑証明書や本人確認書を求める仕組みが変だわ。
指紋登録でもさせて都度指紋かざすってできないもんなのか。 今の時代 大きな地方団体は自らがが直接集金業務してないぞ
地方税も 国民健康保険も 固定資産税も すべて市庁舎に入ってるメガ銀行の出張所に入金するシステムになってる
何でわざわざ市庁舎に行って入金しても三菱UFJ銀行に課金されるの
だったら メガ銀行に委託しないで その自治体自体で金銭出納業務をやれよ
銀行側も公金の出納やっていると、給与振り込みとかで旨味があったんだろうけど
もはやそうとも言ってられないんだろうな
そのうち外国みたいに口座維持手数料かかるようになるのかな。
で、貧乏人は大手の銀行には口座作れなくなって、クレジットカードが作れなくなり、その結果、給料もらったらpaypayチャージとかする悲惨な生活になりそう
土日金降ろすときはゆうちょか証券口座から降ろす
無料だし
銀行なんて社内の役職減らせばそれだけで利益あがると思うんだがな。
未だに紙文化の銀行なんて(将来的に)大丈夫だろうか?とこちらが心配になる
今の三菱UFJ銀行は、
かつては三菱東京UFJ銀行と呼ばれたが、
当時、「そのうち、東京という名称が消える」なんてよく聞いた。
実際にそうなった訳だけど、これの理由って何?
>>4
コンビニで払えばいいだけだよな
いまもわざわざ銀行で払ってる人の方が少ないんじゃね
窓口のある店舗も減ってるし 銀行の価値つうか必要性は減ったよな
それに対応しない銀行に問題あるし
経営者や幹部の給料を半額にするくらいやらないと
>>138
収納代行がコンビニのどういうビジネスに繋がったか知らないバカかw サービスに見合わない不当な手数料を取る金融機関は廃止して国有化したらいい
その方が安くつく
支店も統廃合できるじゃん郵便局みたいに田舎にはないし
>>174
そのうち「UFJ」もなくなって元通り。 >>607
アメリカはそうなっている
貧乏人は口座作らせてもらえない この世から無料サービスは全部消えてほしいと思ってる
こんなことやってるから給料が増えないんだよw
>>611
社内努力で利益を上げたとして、それが公金だからといってコストを正当に手数料に反映していない業務の穴埋めに使われることが正しいのか、って問題じゃね モバイルレジでやる分には対してかからんだろう
ついでに上げてきそうだ
ここの幹部連中見てみろ
数年前と給与変わってないぞ
椅子に座ってるだけで年収1000万クラスだ
他は知らん
>>615
収納元からコンビニへの手数料が銀行並みで済んでるならその理屈でいいんだけどね 昔ながらの銀行はもう終わりだな
社会的役割を担えてない
>>601
そういう人は大概、何らかの特典で手数料無料の人だよ。
私も、メイン口座の銀行のカードの利用額や口座残高で、
他行振り込み手数料ですら月に1回まで無料だよ。 >>625
1000万クラスなら、企業規模から考えると安いけどな >>626
これ以上全国の経理部を甘やかしてはならない
配給職人を目指せ どんどん競争してくれればいい
今後もあの給与水準を維持していくのであれば凡ゆる手数料を上げて行かざるを得ない
あとは利用者が決めること
>>454
あ、すまん正確には「郵便局」な。
法律で雁字搦めになっているところに任せて手数料も公的に固定したら良い。
>>1みたいに民間銀行に交渉させると自治体の財政が不安定になる。 顧客を減らしたいならどうぞ
違う銀行に人が流れるだけ
この後に及んで楽天銀行とかペイペイとかマンセーしてるのが脳筋だな…
専有権拡大 したら回収モードに入って手数料大値上げする会社たちだと勉強してないんか。
>>628
それ分かる人、流石に殆どいないのではww >>91
うちの会社に桜美林大学出て三菱銀行に入ったが、1年でギブアップした人いるわw
入社当時は体育会に各メガバンの入社枠が振り分けられてたが、
「他の大学だと速攻で枠が埋まるが、俺の大学レベルになると銀行に行きたがる奴も少なく毎年、枠が余ってた」
とも言ってたw
バブル期はすべての銀行にアメフト部があったみたい。 ジャパンネットバンクも間もなく回収モードに入って手数料大値上げするからな…
>>601
貧乏人はかなしいなぁ
普通に預金ある人は土日手数料0なんやで >>601
三菱だと残高10万以上あれば、一定回数は手数料ゼロとかある。
他行も条件によって、土日でも無料。
自分の銀行のHPを調べれば良い話や。 >>621
ちょっと高性能のデータベースがあって
フィンテックでも何でもない紙テープや電報の時代からある、この掲示板に書き込む程度の難易度しかない業務だけどな
ブランド物に騙されたりする人かな?
誰が大変なサービスをただにしろと言ってるんだ >>639
特に楽天は今赤字だから回収モードに入らないと潰れるだろwww
ぺいぺいは5%手数料を取るようになったし >>5
これは本当に頼むわ
海外資本で土地の買収を防げ メガバンクどんどん?改悪してるから本当に個人にはメリット無いよね
っていうか支店も少ないしね
庶民としては普通に地方銀行とかを使うべきだね
もはや同じ「銀行」という括りでも、いわゆる銀行とは別業態と扱ったほうが良い
>>636
郵便局(日本郵便株式会社)だって一緒だよ。なんの法律でなんの義務があるんだよ >>641
持株会社詐欺で給料高く見せてるが、現場は安いしな
まず倒産しないのが利点だったけど、今だと電子化で減らされそうだし >>621
ほんとそれだが、
カネ払ってまで5ちゃん使いたいかっていうとなぁ 考えてみたら税金の銀行経由で納付して手数料かからないのが不思議だわな
郵便局がハガキを配達する感覚で手数料を決められてもな
電子データ移すだけでウーバイーツすら走らないのに
>>649
地銀も今はメガバンクですらやってるからって我慢してるだけで、メガバンクがやらなくやる事はやらなくなるのは時間の問題 市役所窓口に直接払込したら
地域クーポンあげます
とかになりそうだな
>>652
天下の大「三菱」にゴミつけるの気分悪いんだろ メガバンクなんか集めた金ろくに運用できないからね
フィンテックでどんどん淘汰されるといいよ
せめて100円くらいにして 首で真綿で締めるように
>>658
役所だって職員に直接現金扱わせたらコストが330円でおさまるかわかったものじゃないし、
手間もリスクも増えるのイヤだから金融機関にぶん投げてるわけだからね。
わざわざ現金納付に誘導するようなことは絶対にしないだろうね >>11
結局、大金を預かっても有利な運用先がないからこういうことになるんだよな
国がどう言い繕ってもこの国は行き詰まってる >>652
財閥のプライドが許さないから。
特に銀行はドロドロだから大変なのよ。
システム統合を携わった人なら誰でも身をもって体験しているから、
二度と関わりたく無い、ってなるww >>645
難易度が低いから無料っていう理屈なら
あなたの仕事も無料でいいじゃんw
俺はサービスには対価が必要って言いたいだけ これは地方自治体が悪いわ
安い値段で仕事押し付け過ぎなんだわ
>>1
>>591 にちょっと書いたので見てください
知らない人は参考になるかと思います >>628
3億円事件再びwww
あれがきっかけで給料が銀行振り込みに代わったのね
当時の3億円は現在の嘉永価値に換算したら50億円 >>650
えっ?ユニバーサルサービス義務あるだろ?
この法律を根拠に公金収納代行業務を民民契約じゃなくて法律に基づく契約
にして、手数料も固定化して郵便局に任せてしまえば自治体が>>1みたいな
話に巻き込まれなくなるだろ?
日本郵便株式会社法 第五条 >>649
ところが地方銀行はもっと死に体。
人材居ない
運用できない
与信機能低下だだ下がり
いまやバブル前のマトモな銀行業務を知らない行員ばかりで、年金取り扱い手数料しか稼ぎ道しらない、思いつかない。
出任せ付け焼き刃で投信や証券売るばかり >>623
だってインフラ系って競争原理ないじゃん。
公金系は買い叩いていいと思うよ。
それに見合う補償も提示してさ。
例えばヤバいときに一定額公金投入してくれる特権とかな。
そういう法改正してもいいと思うわ。 >>663
昔、ここの中株主だったんだが、全部売ってしまったな >>649
どうせ支店無いならネットバンクでいいやってなった(´・ω・`)
給与受け取りや引き落としはみずほのままにしてあるけど大半をSBIネット銀行に移したわ
家賃みたいな定期自動振り込みも手数料無料で出来るし 手数料 220円〜110円
普通預金の利息で何年預金すればペイできるでしょうか
答え
貧乏人には永遠に無理
入札制度にして、最も安い手数料の金融機関に任せるようにすればい
いのではないかな。
複数の金融機関にする必要はない。
金融機関がカルテルを組んで安い金融機関がなくなったら、コンビニ
連合に任せればいい。
そんだけ手数料が高いなら、コンビニの方が安いだろうし。
コンビニも安くするように努力するだろう。
そういうことばかりやっていたら、個人向け決済には、もう金融機関
は不要でコンビニさえあればいいとなるかもな。
ああ、それとケータイ決済と。
>>659
え、そういう気分的な話?
以前には、「東京」の名称が消えたでしょ、
内部の組織的に何か変更があったという事じゃないのかな? >>668
→>>656
これって0金利の敵を手数料で取るみたいな
本来の発生コストでないもので価格を決めてるんじゃないか?
そういうのはおかしいだろ対価じゃないじゃん のり弁分はトラれるとか
ヘラヘラ黒田のせいで改悪が進みますね
クレジットカードで払うのに手数料が高い、
Yahoo公金収納はボッタクリだったなあ。
みずほ「通帳発行手数料1100円な」
バカ「だったら他行へ行くわ」
三菱「公金収納に330円手数料つけるぞ」
バカ「・・・・・・」
大口なんだから預金にマイナス金利をつければいいだろ
>>682
マジでそういう財閥貴族(たかがサラリーマンなのに)が発言者だから面倒くさい。 >>1
そんなのはどうでもいいから早くUFJも取ってくれよ >>672
ユニバーサルサービスに公金出納含まれてないから法改正が必要だな
そしてユニバーサルサービスはタダでやれってものではないから
銀行同様手数料高くするだけだな そういう収納代理をすることで銀行業の認可をもらってんだろ。
苦しくなったら国に頼るくせして何言ってんだって話。
>>688
役所が税金の収納にはカード会社への手数料払えない、とか屁理屈こきやがるからだろ あまり手数料とるなら全ての企業が給料手渡しになるだろう
さようなら銀行
>>680
個人向け決済に全銀を使っているからどこがなっても同じ どこの銀行も潰れる寸前なのか?
それとも銭ゲバから仕事せずに金がほしいコジキに堕落したんか?
>>649
あのな。地方銀行のほうがはるかに業績悪いんだよ。
世の中分かってないな。 >>673
地銀で生き残子れるのは横浜銀行と京都銀行だけだと思う
後は吸収されるか潰れるかwwww >>658
市役所内にも銀行があるんだよな
固定資産税や国民健康保険など特化してやってる銀行
どうせ毎年なんだからそれぐらい自動引き落としにしておけよと思うんだがね
いちいち窓口に行くのは時間の無駄なんだし
交通違反の罰金とかならわかるけどな
携帯料金もコンビニで払ってるやつ見ると?と思うわ
貧乏なら口座引き落としでなくクレカ払いにすればポイントもつくのに >>683
このサービスがプログラムで自動実行でも、電気代は?
プログラムメンテしてる人の人件費は?
コンピューターの保守費用は?
他にもあるだろうが、これらが全部ただになるわけがないだろうw >>696
やりはするけど手数料は取るよってだけでしょ
本音としちゃ手を引きたいんだろうし >>682
マジでそういう話、なおシステム統合の際にどこのシステム残すか?も性能や利便性ではなく
その理屈が適用される模様 >>668
金利はお金の調達コストだから口座の金利にかけるべきで
誰かが言ってるけどマイナス金利でもいいわ
サービスとしての対価はシステムや運用料金から計算するべき
なんで何倍にも跳ね上がるのか対価なら悦明が必要なんじゃないの?
市場経済だから他に行けもいいけど価格はまっとうに決めないと >>679
1300万から2500万円くらい預けてれば利子分にはなる。今、年利0.001%だろ こういう流れは加速する一方だろね
銀行を介してやり取りしてるとキャッシュレス社会は益々遠のくよね
銀行利用するとデメリットしかなくなるな
ただ同然で人様の金借りてるくせに金まで取るとか舐め腐ってるな
>>690
まず、信用金庫で口座作れってことだよな
信用金庫でも預金額1万より下で2年間出し入れしてないと手数料とりだしてるとこあるけど >>1
わざわざ役所に出向いて料金払う人って少ないと思う。口座引落としじゃないの? 自治体はわからんけど
企業相手なら給与振込や収入代行や口座振替できますよ手数料も安いですよだから預金も決済もうちの銀行使ってくださいとやっていて
手数料でがっつり利益出そうとするのは違う
同様にATM利用手数料も、人件費削減したいですATMをたくさん設置するので窓口よりATMを使ってくださいって始めておきながら
手数料ビジネスに転換させてるのは違う
>>700
給料現金手渡しにするとどれだけ経費と人件費が
かかるか分らんのか(笑) >>702
資本比率見てないの?
ATM出勤制限は出金に備える現金が少なくなってるからじゃないの?
大手でも準備金の金額少ないし >>709
仕事だから対価は取るって当たり前
大体役所の税金なんか引き落とししてない連中ってド底辺だろ >>696
収納代行なんて銀行法の法定業務じゃなくね。
昔よく、ゆうちょ銀行は両替商の許可持ってないから新札への交換はできないことになってる、っていう知ったかぶりがいたけど、
邦貨の両替業務に昔っからなんの許可もいらねえってのと一緒。 >>705
貧乏人御用達の店はクレカNGの場合が多くてな
クレカあっても不便なんだよw >>702
窓口とか手数料とかで金を稼ぐ仕事なんて何十年もしていないんじゃないかな。
もう現役で本来の役目で金を稼いだことのある銀行員なんていないんじゃないの? 都市銀行の窓口が開いてる時間に支店にいける奴どんだけいるんだよ
手数料を減らして顧客を増やさないと銀行共倒れコース
税金、公共料金を、年金から引くようにすれば、お年寄りは解決するな
>>695
値段が高くても安くても「交渉権」自体が問題だと思っている。
自治体からすれば税金の入金は死活問題なのに、>>1みたいに商売人が
ニヤニヤしながら「手数料上げてください(応じなきゃ契約切るよ)」
と交渉されたら自治体は常に脅されている状態になる。
そんな状態で地方の公共物を維持させるとか酷だろ。
そんなわけで、せっかく法律で命令できる郵便局があるのだから、
手数料も固定してやらせてしまえ、というお話。 >>3
ゆうちょも月2件までタダだった振り込みが有料になった。ゆうちょ口座→ゆうちょ口座でも金取られる 日銀からゼロ金利で借りて、何十%で貸す高利貸し SHINE
窓口業務を減らしたいんだろ。
高齢者は年金の受け取りを、
郵貯、農協、地銀の変えとけ。
>>704
それより、わけわからん金庫・組合を整理して!!!!!
横浜の ■◆信用組合 とか 朝鮮送金組織に思えてしょうがない >>58
こういう銀行が個人相手の商売しかしてないと思ってる低学歴がいると日本経済もお先真っ暗だから経済金融の教育は早いうちから必要だな コロナ禍が銀行に影響するという噂があるけれど
今回の手数料上げも本業の見通しが厳しいからなんだろうな
>>527
マイナスはちじゅうごぱーとかなってるんだが?
無責任にすすめすぎだわ >722
数人タッグ組んで自宅まで金融商品勧誘に来るのが嫌だから、残高知られない様に貸金庫利用が増えると思う。但し富裕層限定だけど。
銀行は個人の小額口座や振込みとかもうやりたくないんだよ
コストに見合わないんだろ
キャッシュレス?
アレの手数料は銀行の比じゃないが。
>>673
信用創造で不良債権増やすよりマシ
バブル期のツケを支払わされたのは地銀で
メガバンクはほとんど税金だぞ
銀行はただの金貸しでしかないんだから
余計な事せずに身の丈に合った賃金まで引き下げれば解決するよ この業務だけで見ると赤字なのは解るけど、
銀行=公共機関という雰囲気を捨て去るのは長期的に見て損だと思うんだけど。
皆が銀行を使うのは、この雰囲気があってこそなんだから。
>>735
基本はドサクサよ。
突発イベントは金の臭いが濃くなるから。 >>728
手数料よりコストが安いなら自治体が自ら納付を受ければいいだけの話だし、
郵便局だから一定の料金で行うことを命ぜられる、って理屈が意味不明 >>736
何が利息だよ
提供サービスにペイするだけの利用料払ってから言えや UFJは貸金庫の使用料が倍くらい値上がりしたぞ
足元見やがって
オレはあのスルガ銀行を使ってるけど月に5回まで振込料タダだぞ
口座にいくら入っているのかよく知らんけど
>>23
納付期限を過ぎると,金融機関でしか受け付けてくれない。 役所の窓口対応のみにして外部委託の経費減らせよ
余計な税金使わなくてよい
>>739
全銀が値引きすると言ってるタイミングでの値上げ何だか筋が通らないな
自行でもシステム化進んでるんじゃないの? >>746
おいおい、ローンでいくら金利払ってると思ってんだよ >>1
全銀行がやるよ
しょうがないので引き落としに変更する予定w >>755
すまないローン利用してるなら言っていい >>750
「納付を断られたので、
残念ながら払えません。」 >>121
商品に手を付けるやつがいるから下げられない >>745
> 郵便局だから一定の料金で行うことを命ぜられる、って理屈が意味不明
郵便局って、そのための会社だからな。
元お役所で物流・金融・保険を政府の思い通りの値段でサービス提供する
ための部署だった。
今は民営化されたとはいえ、そのまま仕事を引き継いで今でも雁字搦め。 >>756
引き落としの手数料だって同じ理屈じゃないのかね >>745
ゆうちょを独占企業にしようってことだろ。
俺もそれでいいと思うわ。
特別扱いしといて独占事業者にすればいい。 >>743
そのみんななんか要らんよってのが今の流れだよ、小口の個人客なんて相手にしたくなくなってるんだよ >>1
てか、今時、口座引き落としにしてないのが信じられない
いちいち銀行やらコンビニ行くの時間の無駄じゃん 都市銀行に口座を開くメリットって、無いのよな。
もうネット銀行の時代。
一般人は、とっとと預金も引き上げ、口座も廃止すればよろしい。
2年前、急に三菱UF銀行からカードローンで金借りませんか?
投資信託に興味ないですか?て電話がかかってきたな
最近はATMの数を減らしたり必死なんだな
>>763
一方的に損する業務の独占事業者にさせられた赤字は誰が負担するんだよ >>759
今のおっさん社員は高給を貰ってるけど若手は給料伸びないような気配がしてきているらしいな
昇給幅がショボくなってきているれしい >>10
前2者はわかるけど楽天って持つ意味ある? これで値上げに成功したら他の銀行も続くだろうね。
三菱さんがやったんだから、うちもやろう
というあるある。
手数料取られるから給与振込先を他の口座に変えるとかないでしょ
引き落とし分だけの口座に預けるだけなら、逆に銀行としては仕事減るからプラスになるのでは?
もう金融機関の務めが果たせないなら銀行業を取り消して精算させろよ😡
>>764
そうだね、窓口を減らして予約制にして、一部の顧客だけを相手にしたいんだろうね >>766
一般人にとっても銀行にとっても良い事だね >>769
ヤバいときには公金で補填しますよ、それが特典ですよってやるのよ。 >>773
楽天銀行とSBI証券。
むしろ、メリットしかない。 普通預金金利 0.001%
↓
カードローン金利 年14.600%
まさに錬金術
>>1
手数料でチマチマ稼いでないで投資して稼げよ!出来ねぇならやめちまえ! >>783
カードローンなんて一般人は使わないからw >>776
銀行の金融の元になってる祖業これだもんな
ノンバンクや土地への貸出なんて本業じゃないことばかりやって
銀行機能自体が持たないのなら、もうフェイスブックマネーでも何でも導入した方がいい
業務の多角化って本業ができてるからの話だし >>765
口座に現金がないです、納入期限遅れまくりです
口座引き落としは無理です この業務で赤字ってどういうこと?窓口の人が公金収納しかしないわけ?どういう費用配分の仕方してんのかわからん。
横浜銀行はどうなん?
メガバンが当たり前にある地域で凄い店舗数があると思うが。
>>706
主たる銀行業務でも使うものだから
帳簿の付け替えで収納代行を赤字にしたんだろ
税金、公共料金の収納代行は銀行にとって賦役の様なものだし
手数料をしっかり取るなら銀行はただの虚業でしかないから
週5の実業労働が課せられるぞ >>778
金貸しだけやっていれば良いけど、企業の経営に関わろうとして失敗するのが現代の銀行だよな
銀行から派遣されてくるやつが有能だった試しがないし >>730
あの手数料なしのゆうちょと保険はアメリカに狙われたからな >>682
まあ、東京銀行といえば外為銀行として海外では三菱よりネームバリューあったしな
SWIFTコードは東京銀行のコードが残っている >>782
SBI証券のメリット教えてくれ
楽天はダサいことさえ甘受できれば何もかもが素晴らしいのはわかる >>782
自分も楽銀とSBI証券は使ってる
あとメガバン2行と郵貯 地銀3行 ソニー >>1-1000
それでも半沢を見て喜んでる時代錯誤な人達
銀行なんてリーマンショック以降は虚業だってバレてるから 昔はメインにしてたけど
UFJはもうつかえない
まだいくつか引き落としになってるのを変更するのがめんどくさいけど
切り替えておかないとなぁ
アベノミクスで景気なんぞ上向きになっていない。それどころかデフレ脱却すら出来ていない上に消費増税で景気はトドメさされて消費落ち込み。
加えてコロナ蔓延。
銀行様だってやはりこれらの影響を多少なりとも受けてるわけで、従業員給与保たせるには手数料という名のボッタクリで金巻き上げて経営維持するしかないんだろうな。
まあそんなところはどんどん解約してやるけどね。
>>786
アコムとかの消費者金融は総量規制されて年収の1/3までしか
借りることができなくなったけど銀行カードローンは
総量規制されてなかったらカードローンで金借りる人が増えて
破産する人が増えてた >>1
自治体は銀行の公金取扱手数料が上昇してもそれを税額に転嫁するなよ
自治体はてめえらの「経営努力」で手数料上昇分を何とかしろ
チンパンジーじゃねえんだから知能を働かせて努力しろバカ >>777
予約制は無理でしょ
業務的に急な出入金は否定出来ないからまず不可能、しかしこの程度なら効率考えたら許容範囲って話で
5chなんか非効率的な物は無くせって言ってるやつの方が多いんだからこれに反対する意味もわからん 公金収納が全てコンビニにしたら、コンビニはまともな業務が出来なくなる。
ひとつの中小企業の収納数だけでも相当なもんだろ。
>>1
ゆうちょで事足りる額しか扱わない人はここの客じゃないだろう >>803
UFJでは公共料金の支払いをできなくすればいいだけだな 銀行の余ってるお金を郵便局の保険購入にマッチングすれば
ウインウインなんじゃない?
両方腐ってるから丁度いいよ
田舎だと人も絡むし個人情報もな お察し
ネット銀行とコンビニが無難かな
(-_-;)y-~
こうなるわな。行政が人減らしするべきやで。
>>617
手数料をコンビニも値上げしようとしてるて課題が出てる話をしてるんだが
たぶんお前が業界の流れを知らん馬鹿なんじゃないかなと
で、ご自慢のビジネスを説明してみて下さいよ? UFJが役所の目の前にしかないから役所行ったほうが早いという
>>324
これはちょっと思うわ
条件を表示するんじゃなくていくらかかるのかを出せよって思う ボランティアじゃねーんだから値上げは当然だな
バカなのかな?
まあ不景気にコロナが嵩めばこうなるわな。まだまだこれからだが
お金は投資金利で増えていくはずなのに、日本の金はどこに消えてるのか
会社から天引きされてる場合は手数料当然会社持ちだよね?
>>429
別にやりたくないならやるなよって思うわ
勝手に自治体が指名しているわけじゃなくて一応入札だろ
どこの銀行も手を上げなければ条件を変えるしかないわけだし
同じように条件が悪すぎて誰もやらなくなりつつあるのが自治体の食堂だな 銀行での取り扱いをやめればいいと思う
今はみんなコンビニに行くだろうし
銀行だとついで買いはないが、コンビニならついでに物が売れるしな
税金の浪費も抑えれるしwin-winじゃないかな?
>>730
あれ?ダイレクトからやると月5回までただだぞ? >>771
楽天は条件によってはお金振り込むとポイントくれる
特に楽天証券とペアにしてると強い >>821
手数料上がったの知らなかったでい押し通せば数か月は相手持ちになるんじゃね
出納係には悪夢だな
いらない仕事増えて >>23
店舗によってはSTMっていう税金とかの振込自動受付機があってそれが便利なのよ
振込用紙とキャッシュカードもってけば口座から引き落としてくれるし >>821
天引きってどういう仕組みなのかわかってるんかいなw >>820
銀行が国債しか買わないからな
投資すれば良いんだけど、あいつら大企業にしか貸さないから
未だにバブルの失敗が焼き付いていて貸すの怖がってる 預金者からほぼ只で金を借りて商売してる奴らがまた預金者に負担を求めるのかよ。
>>14
むしろあれで使えないほうがどうかしてるぞ 嫌なら来るな!
別の銀行を利用すればいい
ゴミ客なんかお断りってことだろ
そういえば魚屋がyoutubeで都市銀がやりたい放題でいやになり
取引はネット銀行に変えたっていってたな
できないなら業務から撤退すりやいいのに 他の銀行はそうしてる
傲慢だよな
役所がやりゃいいかもな 24時間体制でな
本来それで良い
手数料って、、、てめぇらが勝手に作った基準じゃん。
銀行は地域の公共でもあるんだから自覚しろ。
>>765
業務によっては口振あるんだけどね。
でも税金扱いの公金でない場合は普通に手数料をはらってる。
公金はタダ。 >>802
錬金術もなにも差益取るのは古来から当たり前だな
嫌ならもっと安く調達すればいいだろ 楽天銀行がすごく使いやすいんだけど いかんせん名前がださすぎる
>>1
そんなに手数料高くなるならクレカで払えるようになってくれないと困る。 >>447
別に独占にしなくても
消費者(納税者)に選択権あれば済む話じゃないの?
手数料高いのがイヤなら安いゆうちょで行えばいい >>54
コストはさがったとはいえ、ほとんどの人の貯金ではは赤字らしいよ
税金といっしょだねw >>842
楽天銀行みたいに物理的な支店がない行は公金も扱えないしな。 カネの出し入れは銀行が独占だからゴネだしたという話か まあそうなるわな
>>839
携帯の登録手数料とか
ホントに糞だと思う
当然のように各社取ってるけど
お前らが売ってるのをこっちは買ってるのに
なんで手数料払わないといけないんだ >>840
口座振替に対応している自治体は多いが、オンライン申し込みに対応してなくて窓口に申し込みに行かなきゃいけないからな
平日に休みがない職種だと、申し込みに行くのが面倒で放置してるとかはある >>841
錬金術がどうのこうのて私は言ってないよ 三菱UFJ銀行(旧・三菱東京UFJ銀行)は創価学会の
S経済圏の主要メンバーだろ?
スーパーゼネコンは別にして、三菱系、日立系、も何の間の単価を上げ始めるかもな
創価学会企業のスタジオ・ジブリも
(池田先生の思想の実現の場所にジブリをすると公言して憚らない星野ジブリ社長・会長)
これからはジブリのアニメも単価が上がるかも知れないぞ
>>705
毎月の給与ギリギリで生活してると
万超える支払いの自動引き落としは
怖いんだよ
カードだったら即ブラリ入りになるし 振込手数料や出金手数料で利益だしてんの日本だけと聞いたが
>>846
払う方は別に負担増えないよ。
ただ、自治体の手数料支出が数十億円から百億円単位で増えるから、その分、
他の支出が圧迫される。 自治体だけの話じゃないよねこれ?
事業用の支払いは事業用口座に記録残したくて銀行行くので無いと困る
回り回って税金という形で結局国民から吸い上げるだけのこと
>>453
実はとっくに自動化出来ているんだが、そのソフト開発やメンテナンス要員の
確保のための費用だと思っている。 手数料取るんだからもうこの用事で窓口来るなって警告でしょ
窓口でのちまちました手続きはやってもいいが、コストが掛かるから手数料とるよ
来店で銀行が喜ぶとでも思ったの?
またまたご冗談を()
今は時代遅れの老害の押し付け合い
>>851
インチキだよな
料金を安く見せかけるために他の名目で金を取る
賃貸料+管理費みたいなもん
金を払う側としたらトータルでいくら払うかが大事なのに 口座振替かクレカしかしてないから請求書払いは基本してないが
実名住所入りは銀行に行きたい
空欄はコンビニがいい
ってかペイジーとかに対応しろや
>>3
利用者がみんなゆうちょ銀行つかうわけないやん >>6
新札にこだわる低脳w
硬貨もこだわるのか? 銀行じや無くてダイレクトに役所とかに入金できるようにすれよ
>>867
これで要らなくなる層は銀行側から見て要らないんだよ 税金は近くの郵便局ではらってる
空いてるし、最近うざい保険の勧誘もなくなった
nanacoチャージのコンビニで払うオレ
低見の見物
カネ貸しが、カネ貸し以外で利サヤ稼ぎとか
みずぽは、通帳発行に1100円取るようにするし
もう振込先さえ教えてくれたら
自分で手数料ゼロ円のネット銀行から支払うからそれを勝手に紐付けしろや税金泥棒
銀行に赤字で仕事させんのも変な話
コンビニだったら納付書ピッで終わるものを、
銀行はいろいろ書かされてややこしい。
異次元緩和で、日銀が直接国債やらETFやら買い集めたら
民間が投資するものがなくなってしまい
手数料ぼったくるしかできなくなった
>>879
そういう返ししか出来ないオツムなのがもうかわいそうで… 銀行が落ちぶれるのとは逆に
個人投資家はコロナウィルス・クライシスで資産を増やしているよね
このアンバランスが面白い
バブル崩壊前の昔、窓口の女が「納付書をお書きください!」って物凄い剣幕で怒ったよな。
千葉銀行と千葉相互銀行(現在の京葉銀行)。
役所の職員賃金下げればいい
地方公務員を甘やかすな!
>>873
それに掛かる費用はどっから出るのか考えたら?
それを今まで銀行に負担させてたってだけの話 うちの市じゃとっくに収納金融機関じゃなくなってる
支店もATも減らしてるし年寄りの預金を休眠口座にして
いずれは没収する作戦と違うか
そんなもんだろうな。
コンビニも手数料欲しいほどだわ。
店員やってるけど偉そうに「仕事でしょ」みたいなツラして
お願いしますも言わずに請求書を折れ曲がったまま
カウンターに黙って置きやがって。
帰れバーカ!
次はドイツみたいにマイナス金利導入で預けた金がどんどん目減りしていく方式になるだろなぁ。
今の年利0.001%が−0.5%くらいになりそう。
>>666
運用先が無いのではなく、見つけられない無能というのがただしい。 >>884
そうなんですよ
預金獲得の為に今までサービスでやっていたが
投資するところがなくなったせいで一般客(特に普通預金)が銀行にとって
負担になったわ
業務である手数料ビジネスを適正な価格でやっていこうという事 銀行が勝手するなら、俺の預金の利子も勝手に値上げ出来るよな
こんなの老害くらいしか利用しないからほっとけよ
この10倍取っていいよ
かわりにコンビニのATMを終日無料にしろ
銀行はIT屋になるかコンサル屋になるか
早く決断したほうがいいのでは
そのうち都市銀行は、
・入金時に手数料
・出勤時に手数料
・口座管理に手数料
・公共料金の自動引き落としに手数料
となるのも時間の問題。預金するだけで毎月残高が減るようになる。
コンビニに持っていったら早いのになぜ銀行に持っていくのですか?
>>891
手数料の合計が、開発費と運用費をうわまわるだろ >>904
暇つぶしだろ
老害が朝から病院に集まるアレと同じ
コンビニと違ってゆっくりできるし社交場なんだろ コンビニやなんとかpayにしてくれたら、こっちも助かります
>>899
投資収益落ちた
黒田死ね
ってことやね。
異次元緩和が民間の収益機会を奪うステルス増税説、これはわいの自説だが
そろそろ学者センセも本気だして主張していいんじゃねーか。 今週末
暇だったから生活費見直しした
水道代クレカ払いにしたった
口座振替のコスト増は、口座振替してる奴だけで完結しろよ
>>903
メガバンクは証券子会社を持っているから
ネットバンクにすれば手数料サービスしてくれるだろうな
銀行口座から株を買えるようになる
ネットバンクを拒否できるけど手数料取られまくりになるでしょう >>899
最賃換算で頼むよ
”手数”料って言うくらいだから 不動産投資にバブル期以上に貸し込んでるようだし
実質債務超過なんだろうな
金融庁はちゃんと検査しろよ
銀行だと、人数待ちの紙を発行して、窓口呼ばれたら、納付の種類によっては住所氏名書かされる。銀行で払うのは暇な老人ぐらいだろ
>>912
クレカだって手数料取られてるんだけどな
そのコスト増はクレカ払いの人間が負担するって話なのかな? どんどん大手銀行が手数料値上げしまくって発狂してる
ヤバすぎだろ
NTTと同じで殿様商売続けて無能しかいなくなったのか
でも天下り先で金が必要だからゴミだらけの腐敗組織になったんだな
これ税金や手数料なんかの徴収額が330円以下なら徴収しない方が税金使わなくって済むって話になっていく訳だな。
役所なんてなんかの精算差額で10円単位の端数でも請求出してきやがるからな。
UFJ使ってるやつ多すぎなんだろ
銀行でもUFJはATMめちゃくちゃ並ぶ
>>1
護送船団方式が崩れ日銀が頼りにならない今、外国と同じレベルで手数料は増やして当然だろ >>917
都市銀は不動産投資にめっちゃ冷めてる
バブル崩壊のときさんざんあおって梯子はずしたのは政府だったから
都市銀は最初からアベノミクスガン無視。
やらかしたのはノンバンクと信金、地銀。 内部留保だけに終始して利益が上がらんから客から取りたいんだろ
別に他の新興銀行を使うからええわ
値上げされて全国の自治体が余計に払う事になった総額の2倍とか3倍の額を銀行狙い撃ちの税金で巻き上げてやる事にして、
それを各自治体に配ったらたら良いだけじゃね?(余計に取るのは配る手数料分として)
元行員だった娘の話だと、団塊爺が態度デカく支払いに来るんだそうだ
無料だったらしい
ムカついてた
要はもう取扱いたくないってことだろ
実際誰も利用してないし
結局その手数料は市民から取るんだから
誰が得して誰が損するかわかるだろ
バブル期のツケ
いつまでも引きづるな
就職氷河期世代は人生終わったんだぞ
引越ししたあとに健保税の請求が来たけど、関東から北陸だったんで
払える金融機関の選択肢がうんとせばまったな。
郵便局も関東近郊だけだったし、結局都市銀行の窓口まで行った。
コンビニだったら全国一律だったんだろうか・・・。
振込用紙までは行政が用意してくれてんのに
手間手間って
コンビニの方が優秀やん
>>917
それ地銀の話だろwww
スルガ銀行だけじゃないぞ >>807
預金残高ではゆうちょ銀行がぶっちぎりの1位だな 通帳記帳一件あたり10円取ればもうかるなピコーン
銀行は
専門のデパートみたいなブランド商売なんだから
330円でも1000円でも手数料を取ればいいと思う。
おかしいと思う消費者は利用しないから収益性さらに悪化すると思うけど。
コンビニ決済の方が便利だし利用客のショッピングも見込めるから安くしても良いだろ
>>933
あいつら【お客様は神様】という意識が骨の髄まで響いているからな
三波春夫は反省しろや もう銀行ってかかわったらダメな会社になるよなこれで
>>941
ゆうちょ銀行株がさがったところをハゲタカ外資が株を買いまくるだろうな 銀行預金しない銀行では当然投資信託なんてしないから
さよならすればいい
>>945
勘違いしてる人が多いがこんなもん扱いたくないってのが前提の話だからな利用者減るならそれはそれで良いって判断なんだよ >>11
収納代行なので右から左に流れるだけで、極短期間しか銀行の手元にはないぞ。
これ読んで知ったが、この手数料はないわ >>903
Vプリカみたいだな
買って使わずに
しばらく経つと、高額な管理費で自動消滅 手数料は税金から払うのだから、手数料高いところは役所として切っていくのが住民も納得。
今のところの最善策って
電気料金ほか生活に必要な引落専用の口座と
貯金用の口座
2つくらいにまとめて、地元の地銀あたりに預けておくのがベスト?
> 「公金収納代行業務」とは、住民が住民税、固定資産税、健康保険料などを
> 自治体に納付する際、役所の窓口に出向かなくても、銀行の窓口に現金を持参
> すればいいというサービスのこと。自治体は銀行に手数料を支払っている。
つまり、自治体が銀行に払っている手数料が値上げになるから、納付のときに
市民が負担することになるってこと?一律取られるのか口座からPayeasyなら無料なのか
>>926
じゃあ日本人の性格からして
金持ち以外はタンス預金が増えて銀行の預け金総額は減っていく可能性が高いよね
給料日に総引き落としで並ぶ人が増えるw
会社に現金渡しで頼むのもありかなw 振込手数料分会社の支出減るとか上司騙してw >>959
で、通常の引き出しにも手数料を取られるようになるんだな
セブン銀行のATMみたいにICカード置く場所作ってもらって
口座から直接入金できるシステム早く作ってほしい 安い利息で借りて高い利息で貸す商売だろ
商売がうまくいかないからって
本来なら貸してもらってる人から
手数料なんてとるべきじゃない
>>1
あるメガバンクの幹部が言う。
「この記事は有料記事です。」 >>905
一体いくらでシステム構築して運用が公務員でいくらで運用できるんだ?
どう安くなるのか教えて欲しいね テレビCMには金を使ってるくせにな 裏で大儲けしてるんだろ
銀行ってなんの経営努力してんの?
なんもしてなくね?
金を回すこともしない
金利つけて預金集めもしない
途中で書き込んでしまった。
>>970
支店を削減して、店にいるのも派遣とか結婚退社した人を呼び戻して安く雇ったりしてはいるよ 公金収納代行業務はpaypayが全部やり出すんじゃね?
paypayにはメリットあるやろ
上がった手数料は住民に帰ってくるぞ
振替以外の窓口納付は手数料取ればいい
これじゃ振替納税も遠からずUFJからは出来なくなるな
しかし、給与とか年金の振込とリンクさせてる人も多いだろうから
それでいいのかな?
分捕れる金は根こそぎ分捕る、
がこの国の商売の常識になったからな。
相手が百万円持っていて、是非とも買いたい商品をこちらが持ってたら、その商品の価格は百万円
>>952
扱いたくないんだったら扱わなければいい
何も国がお願いしてやってもらってるわけではない
手数料取りたいなら堂々ともっと高く取って儲けたらよい >>975
最近マイナンバーとペイペイが紐付けされたり
怪しい事始めてるよな二階
あいつ殺したいよなあ (-_-;)y-~
パーツひとつ来ると、電源から配線が変わるなあ。
考え中、自作PC
>>979
広義の経営努力だから、まちがったことはかいてないと思うけど そらまあ手数料払うべきでは?
これは当然な気がする
クレカ払いだと払うぞ
給料上げずにインフラ料金はうなぎ上り
一部の人間だけが何億も給料とって大金持ち
竹中小泉二階安倍は殺さないとな
>>984
殺すていうのは良くないよ
落選させたら政治的生命は終わる
ただ不思議なことに和歌山では当り続ける
県民にとくに利権もなく >>959
そもそも今はほとんど現金使わないから
資金移動だけ
ATM使うのなんて何か月に1回ぐらいだけどな 「銀行の窓口」にいくのがまずないからな
開いてる時間にいけないw
>>991
ていうか機械化とロボットで金融機関なんて大幅に減らせるよな
行員などの窓口業務も要らなくなる
無人クン化してくるよ >>871みたいなのってホントにお外に出ないマジひきか そもそもゼロ円というのがおかしかった
銀行に余裕があったからなんだろうけどマイナス金利でその余裕もない
特に不便感じないあ
口座に一定額ある人なら引き出し手数料なんかは
ある程度の回数無料だろうし
現金使わないからそんな頻繁に引き出すことないし
そもそも税金は手数料払ってカード払いにしてる
lud20200824044029ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598145474/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【金融】三菱UFJ銀行が、ゼロか数円だった、ある手数料を「330円」に値上げ予定 [孤高の旅人★]YouTube動画>4本 」を見た人も見ています:
・【金融】三菱UFJ銀行と三井住友銀行がATM共同化へ
・【金融】三菱UFJ銀、店舗に予約制 「3密」回避、大手行続々 [孤高の旅人★]
・【金融】三菱UFJ信託、新規住宅ローン撤退
・【金融】三菱UFJ・三井住友、24時間振り込み決済OKに
・【金融】三菱UFJ、マイナンバーで住宅ローン契約 実印不要
・【金融】三菱東京UFJ銀、ロンドンで大口預金にマイナス金利適用へ
・【金融】三菱UFJ、銀・信・証を一体運営 関西で本部集約
・【金融】三菱UFJ、店舗2割削減を検討 みずほも人員大幅減へ
・三菱UFJ銀行の貸金庫盗難、金融庁が報告徴求命令へ…被害総額は時価十数億円 [どどん★]
・【金融】三菱UFJと三井住友、ATM共同運営へ…現金輸送・警備コスト削減 [HAIKI★]
・【金融】三井住友と三菱UFJがATM共同化に向け協議へ
・【金融】三菱UFJ銀行、68年かかる仕事をAIで5年に短縮 難題「ホチキス外し」も自動で★2 [すみれ★]
・【金融】三菱UFJ銀行、68年かかる仕事をAIで5年に短縮 難題「ホチキス外し」も自動で [すみれ★]
・【銀行】三菱UFJ銀行、マイナス金利適用 「国内では予定ない」
・【春闘/経済】三菱UFJ銀行、一律のベア廃止 成果重視の個人評価へ転換
・【企業】三菱UFJ銀行、3年働いた契約社員を定年まで働ける無期雇用の契約社員にする方針
・【銀行】三菱UFJ銀、窓口やATMの「手のひら認証」来春にも廃止…利用者減少で [ぐれ★]
・【銀行】3大金融グループ デジタル通貨で連携検討 三菱UFJ、三井住友、みずほ
・【銀行】金融資産5億円以上の7.3万世帯、資産75兆円 三菱UFJグループ 「超富裕層」狙い、新組織 エース級を集中
・【産業育成】三菱UFJ銀行と名古屋大学が連携へ
・【決済】三菱UFJ銀行 キャッシュレス決済に参入へ
・【リクルートと連携】三菱UFJ銀行 キャッシュレス決済に参入へ
・【便利】三菱UFJ銀行と三井住友銀行のATM共通化へ…メガバンク初の相互開放
・【メガバン】三菱UFJ銀行=23年度末までに6000人削減 みずほ銀行=21年度に8000人減
・【経済】三菱UFJの特別資格返上は異常なデフレを脱却する兆候 銀行が国債で稼ぐ時代の終焉
・【春闘】金融大手2社の労働組合 ベースアップ要求見送りへ 三菱東京UFJ銀行とみずほ
・【金融】三井住友銀行が銀行窓口の手数料を一部引き上げ、「硬貨入金整理手数料」も新設
・【金融】三菱UFJ銀行と証券2社の処分を勧告 顧客情報を同意得ずに共有 [ぐれ★] (38)
・【金融】三井住友銀行がATM手数料改定 来月から残高10万以上でも手数料発生 [無断転載禁止]
・【金融】ローソンが新銀行の勘定系に三菱UFJの共同システム導入へ
・三井住友、みずほ、三菱UFJ銀行「「「東芝メモリに最大1兆円融資する」」」
・【銀行】「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える 合併から20年余、来春から
・【経済】三菱東京UFJ銀行、インドネシア「ダナモン銀行」を買収へ 取得費用最大7000億円見込む
・【銀行】三菱UFJ インドネシア大手銀に出資へ 4割、2000億円規模
・【独自】三菱UFJと三井住友、ATM共同運営へ 地方銀行などにも参加を呼びかけ…現金輸送・警備コスト削減 [孤高の旅人★]
・【三菱UFJ銀行】新規口座は原則デジタル通帳に
・【銀行】三菱UFJ 3年間で約85店舗を統廃合へ
・【日銀死亡】 三菱UFJ銀行 平成29年度中に通貨発行へ みずほも実証実験に着手
・【Eco通帳】24日からネット通帳切り替えで 先着10万名に1000円贈呈 三菱UFJ銀行
・【銀行】三菱東京UFJ銀行の小山田頭取退任へ 異例の短期交代 全銀協会長職も退任予定
・【東京】三菱UFJ信託銀行の社員(56)逮捕 女性に性的暴行の疑い 品川区 [Lv][HP][MP][★]
・【金融】三菱UFJ、イスラム債販売に参入 邦銀で初めて
・【金融】三菱UFJ銀・三井住友銀、22日からATM相互利用
・【金融】三菱UFJ、店舗数を4割減に [田杉山脈★]
・【金融】投信、顧客46%が損失…一部銀行が手数料稼ぎ
・【金融】銀行が「いい就職先」は幻想、既に学生からも敬遠されている理由
・【金融】中国スマホ銀行が農村席巻 AI審査1秒、融資1億人
・【金融】ソフトバンクの英半導体買収、みずほ銀行が大勝負 過去最大級の1兆円融資
・【金融】決済アプリにたまる「疑似預金」膨張、銀行が警戒 [エリオット★]
・【秋葉原】三菱銀行前のビラ配り親父【名物】
・【金融】三井住友銀行、行員へ課す「ノルマ」廃止(ただし個人向け金融商品だけよ)
・【金融】三井住友銀、1回10万円までの銀行振込を無料化 12月から「ことら送金」利用で [田杉山脈★]
・【金融】口座を持っているだけで課金?銀行が進めるサービス有料化
・【金融】ゆうちょ銀行が住宅ローンの販売で新生・ソニー銀行と提携…不正融資のスルガ銀行に代わり
・【金融】スイス「全預金者に負担」 大幅なマイナス金利導入で銀行がコストを転嫁する動き
・【経済】三菱UFJ銀行とNTTドコモが金融分野で業務提携する方針 [凜★]
・【金融】新生銀行が商号を「SBI新生銀行」に来年(2023年1月4日)変更へ [孤高の旅人★]
・8000兆円もの金融商品を売ったドイツ銀行が破綻 400兆円買ってた ゆうちょ 三菱UFJ 地銀なども破綻
・【メガバン】三菱UFJ銀、90店統廃合…赤字化試算で改革
・【企業】日立・三菱UFJ、提携を正式発表 金融分野で
・【社会】過剰貸し付けが問題視されている銀行カードローン、CMをいったん打ち切り 三菱東京UFJ銀
・【銀行】ドラクエ感覚で信託を学ぼう 三菱UFJ信託、ゲーム公開
・【和歌山】56歳女性宅の下着を盗もうとする…三菱東京UFJ銀行の24歳行員を逮捕
・三菱UFJが独銀行大手から航空機ファイナンス買収へ 7000億円規模
・【個人データを企業に】 「情報銀行」事業に三菱UFJ信託参入へ