◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【物質】実用化へ大きく前進!傷をつけても“即回復”する自己修復プラスチック開発 ちぎれてもくっつければ元通り 大阪大など [ごまカンパチ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598964675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ごまカンパチ ★2020/09/01(火) 21:51:15.75ID:30HZQgAh9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8d7e43d13b6f0b63513dd734ef063d355f181b
※リンク先に動画あり

大阪大学などの研究チームは、傷を自然に修復でき、高い強度を持つプラスチックを開発したと発表しました。

こちらは、その自己修復プラスチックでコーティングしたシャーレです。
硬いハケでこすると傷ができますが、すぐに元通りに。
強度を従来品より3倍以上高め、実用化に向けて大きく前進したといいます。

このようにちぎれても・・・くっつければ元通りに。
理論上、何度も傷をつけたり、壊したりしても、元の姿に戻るといいます。
強度も落ちることはないということです。

こちらが、自己修復のメカニズムを表したアニメーションです。
プラスチックを壊したとき、内部で何が起きているかというと、黄色のわっかの形をした「ホスト」と呼ばれる分子と、
緑の玉の形をした「ゲスト」と呼ばれる分子が分離します。
この時、ホストとゲストの分子そのものは破壊されません。
そのため、プラスチックを再びくっつけると、ホストとゲストが元通りに結合し、強度を損なうことなく修復されるということです。

大阪大学・大崎基史特任講師
「今回の材料は理想的な条件では100%強度回復するので、非常に寿命が長い材料になる。
なので、これまで捨てたり交換しなきゃいけなかったものが、しなくてよくなるのがポテンシャルとしてある。
医療機器・医療用途、接着剤、電子機器、コーティング、再生可能プラスチック全般、高機能プラスチック、耐衝撃プラスチックや生活用品など、
いままでプラスチックだと壊れて使えなかった、あるいは短いスパンでしか使えなかったものが長く使えるというのが特色。」

大阪大学大学院博士課程・朴峻秀さん
「最初日本に来たときに使い捨てのプラスチックが多かった。
自己修復性のプラスチックを使うことで材料自体の寿命が長くなり、捨てられるプラスチックの量が減るので、
環境保全につながるのではないかと思っている。」

※引用元
●論文:Advanced Materials(オープンアクセスはAbstractのみ)
Junsu Park, Shunsuke Murayama, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Go Matsuba, Yoshinori Takashima(2020) Extremely Rapid Self‐Healable and Recyclable Supramolecular Materials through Planetary Ball Milling and Host-Guest Interactions
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/adma.202002008

●プレスリリース:大阪大のHP
あっという間に傷が回復―強靭でリサイクル可能な自己修復性超分子材料―
https://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2020/20200826_2

2不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:52:13.74ID:UpcmYtGB0
ターンエーガンダムに近づいた

3不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:52:30.07ID:8Z/xyVOR0
ステーキ・ゲスト

4不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:52:33.65ID:E3orC5Ev0
風呂場のFRPも自己修復してくれんかいな…

5不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:52:46.79ID:QR/oUD9P0
デビルガンダム細胞

6不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:53:45.01ID:fX9Fm2sA0
ハゲに朗報

7不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:54:52.43ID:usRWDhlr0
この素材でガンプラを製品化しよう
プラモ狂四郎のリメイクが楽しみだ

8不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:55:18.68ID:bHYwnbD+0
  

  _ノ乙(、ン、)_車の表面にryって思ったけど、紫外線ですぐに劣化しそうだしね…

9不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:55:36.44ID:RNo1WOO10
プラスチック製のTー1000くる?

10不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:55:51.91ID:gN+bvBPf0
おせんべい湿気らなくなるな

11不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:55:53.48ID:cvyq9Au+0
プラはエコに反する
エコバック使え

12不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:56:50.94ID:bHYwnbD+0
大阪大学大学院博士課程・朴峻秀さん
「最初日本に来たときに使い捨てのプラスチックが多かった。   


  _ノ乙(、ン、)ノ 朴さん、韓国でも多いだろ

13不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:57:53.93ID:BPjZLttM0
ぜひメガネのフレームに使ってほしいわ

14不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 21:59:39.97ID:42GWOEu40
ちんちんかな

15不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:01:08.03ID:EG9I4LuR0
>>8
士郎正宗のアップルシードでバイクのカウルに特殊なエサ(ワックス)で自己修復するバイオマテリアルプラスチックが使われているという設定があったね。

16不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:01:37.52ID:60bgGbjT0
これパラダイムシフトじゃね?日本もまだ素材は技術あるのかもね。

17不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:02:23.50ID:AEs09EkB0
こういうのって切り口とそうじゃない面くっつけたらどうなるんだろう

18不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:03:59.70ID:MXJih+/c0
なんか分からんがすげえな

19不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:04:14.72ID:ikx2MUQd0
隣国人は優秀だったってか!?

20不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:05:18.49ID:ay038OGp0
おまえらのオナホが裂けても安心だな

21不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:05:26.21ID:SDzSpZZc0
売上が下がるからって、必ず同業者の妨害が入るまでがストーリー

22不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:05:37.27ID:ZE41FWIV0
抜けても生えます

23不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:06:10.77ID:iWZRcw4b0
消耗しない商品とかどこが作るんだよw

24不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:08:20.27ID:S9JtPn4/0
>>23
磨耗はまた別じゃね?
熱による劣化とか

25不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:08:21.10ID:SNBVk6zq0
洗濯バサミに使うと良いかも

26不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:08:47.68ID:TtTjb1Vo0
あれだ、割れた風船ガムも噛めばまた膨らむのと同じことだな

27不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:10:27.27ID:Uzp6Dmu+0
スマホに応用でよろ

28不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:10:28.22ID:Lq0KDmSr0
猫は液体

29不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:11:20.59ID:WUqO8ZDB0
このプラスチック同士を接触させたら癒着するのか?
自分の傷と別個体をどうやって区別するんだ?

30不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:11:24.31ID:I1ZuvG0P0
紫外線劣化は駄目そう

31不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:11:41.79ID:uWZ3/r+e0
髪の毛は幹細胞で蘇る
京都大学に期待を

32不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:11:55.97ID:v8icOnwH0
表面についたゴミやホコリ巻き込んでくっついちゃうのはありそう

33不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:12:07.53ID:H3TyjbmS0
これ元々くっついてた分子同士がくっつかないとダメじゃない?
傷の程度で元どおりにならなかったりしないんか?

34不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:12:32.72ID:DyHKU91I0
前も見たことあるぞこのプラスチック

35不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:13:02.07ID:Lq0KDmSr0
痩せても痩せてもすぐ太る

36不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:13:26.78ID:raMBYrOv0
#東大寝すぎ

37不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:15:50.90ID:3sMTwTVK0
>>29
何の処理もしなければ接着するだろうね
表面コーティングするとかで対処するのだろう

38不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:15:52.28ID:Ld4oiSbE0
クルマのコーティングとかに使えないのかね

39不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:15:59.35ID:Lq0KDmSr0
動画の終わり頃に中国人おるやんけ
全部盗まれて終了じゃい

40不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:16:10.76ID:raUixsft0
>>15
特殊な餌(ワックス)が必要なアレですね

41不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:23:26.50ID:55dh43gJ0
そして中国に盗まれる

42不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:23:55.01ID:wc7+lpN20
>>1
大阪大学も気を付けておかないと、その朴とか言う学生が

「このプラスチックは韓国独自の技術ニダ」
「大阪大学にウリが技術を教えただけニダ」
「このギャラで風俗でちんぽを乳にハサムニダ!」

とか主張してくるかも知れないぞ。
本当にこいつら気持ち悪い。

43不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:26:41.86ID:UhAEpjOd0
>>38
紫外線でやられる

44不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:27:04.09ID:n9TVlKaK0
しゅごいいいいいいいいいい
いきなり!ステーキで採用して無限肉うううううういいいいいいい

45不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:27:25.15ID:MLo0EsE+0
>>1
在日の優秀さが証明されたな朴さんありがとう!

46不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:28:40.66ID:a8WiNv3t0
核融合炉の隔壁に使おうぜ

47不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:29:05.51ID:ZE41FWIV0
傷つけてもすぐに回復する愛を

48不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:32:13.28ID:8zVQ7ifF0
そんなんより車のヘッドライトレンズが黄ばまないのを作ってくれ。

49不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:32:38.53ID:wc7+lpN20
>>45
馬鹿かこの寄生虫。
今すぐ半島の巣へ泳いで帰れ、ザイニチチョウセンヒトモドキ。
本当にお前気持ち悪いな。

50不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:33:05.46ID:Xe829xY90
板金屋死亡

51不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:35:21.27ID:8FRUPZTO0
前にNECのパソコンで使ってなかったかな

52不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:35:24.52ID:Ss6At4Qy0
プラモにいいな

53不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:38:47.95ID:0etZobM50
ナノマシンか

54不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:40:55.77ID:6VUnPAv30
車のバンパーとかに使えばいいね

55不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:41:12.40ID:JFZG+Is20
early viewだからグラフィカルアブストが読めん
シクロデキストリンとアダマンタンって書いてあるから包摂系かな?

56不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:46:38.50ID:uX36q4/g0
仮面ライダーのバイク?

57不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:46:56.50ID:JnHQV8+70
柔軟性があればラジカセのベルトなんかに使えるかな

58不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:50:22.85ID:qF4TRYm60
>>16
素材はっていうかそういう基礎技術関係の研究って
日本が一番得意とする所じゃね?

59不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:51:54.72ID:pkxPUtGt0
クルマの内装とかにいいな。
爪で傷だらけになるから。

60不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:53:41.58ID:vNNz+g3U0
消しゴムが筆箱にくっつくのと同じか?

61不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:55:26.86ID:a0T+jdsr0
>>43
こういう技術って結局なにも用途がなくて、使えるものが出来てから実用化される。

だから数百年はこの技術も倉庫に眠ることになるだろうな。

62不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:56:31.28ID:t3hJobP+0
人間にも、こういう機能が欲しいな

63不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 22:58:27.30ID:bT55pMsN0
ストロー・スプーンや容器・包装用に数年で分解するプラ開発しろよ

64不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:00:03.85ID:JdHXUQgc0
物体X

65不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:05:47.03ID:SFt1LnIG0
apple watchに使ってくれ

66不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:15:03.39ID:kWBL+C/t0
ゲッターロボが作れそうだな

67不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:31:39.39ID:mB3IFNNf0
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

  _, ,_  
 ( ゚Д゚)
 (    )       ペ
  |  ωヽ('∀' )  タ 
  し ⌒J     ッ


 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、元通りだよ
  |  ω |
  し ⌒J

68不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:50:22.00ID:cpgjEiz20
>>58
次はガンダリウム合金?

69不要不急の名無しさん2020/09/01(火) 23:51:27.88ID:4agxgLFX0
表面に限るならお絵かきボードにしか使えないだろう

70不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:25:56.63ID:WfJM9BDX0
コブラの腕

71不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:27:11.03ID:3JMmrRQ00
>>6
こするのはハケだ
ハゲちゃう

72不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:27:48.51ID:3JMmrRQ00
>>11
そのエコバッグの材料が合成繊維だったら笑う

73不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:28:02.89ID:534NBN2X0
ディスクのコーティングとかできるん?

74不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:30:49.27ID:w0Jle5VD0
電化製品の寿命が長くなって買い替え需要が落ちそうね
動いても見た目が傷むと買い替えるもんね

75不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 00:39:01.62ID:yZXwUNhp0
東大が自己修復するガラスを作ってたような……?
阪大はプラスチックかぁ……

76不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:28:17.27ID:SwXfi0Oz0
外れない手錠作れるな
半分に割ってくっ付けたら一体化すんだろ?悪用されそう

77不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 01:36:17.22ID:+n0vGmlj0
【物質】実用化へ大きく前進!傷をつけても“即回復”する自己修復プラスチック開発 ちぎれてもくっつければ元通り 大阪大など  [ごまカンパチ★]->画像>1枚

78不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 02:01:19.85ID:LP7+iJ8z0
改造できないガンプラできるなw

79不要不急の名無しさん2020/09/02(水) 02:16:48.40ID:qToFJh8x0
どうせまたどこかから圧力かかって潰されるやろ


lud20200902032442
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1598964675/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【物質】実用化へ大きく前進!傷をつけても“即回復”する自己修復プラスチック開発 ちぎれてもくっつければ元通り 大阪大など [ごまカンパチ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
傷を自己修復するロボットの皮膚が開発される
【研究】ひび割れを「自己修復」するスマホ画面を開発中 食用の油が研究の鍵 [ニライカナイφ★]
オール大阪で新型コロナのワクチン開発、9月実用化をメドに 吉村知事「大阪の医学はすごいことを証明する」
【研究】意思とは無関係に体や顔が動いたりする遺伝性の難病「ハンチントン病」、正常化物質の合成成功 治療薬開発も 大阪大
【ナゾロジー】自己修復できる「生きた材料」が開発される [すらいむ★]
【朗報】大阪府などワクチン開発協定締結で7月治験開始、9月実用化へ
【大阪ワクチンw】ワクチン開発「9割は実用化できない」
【医学】神経回路の修復物質「FGF21」発見 難病「多発性硬化症」治療薬に応用期待/大阪大
【医学】転移がんに効果的物質、アイソトープで開発…5〜10年で実用化目指す
【環境】自己分解するプラスチックを開発、バクテリアを活用 米研究者ら [すらいむ★]
【生物工学】高分子量バイオプラスチックを生産する海洋性の光合成細菌 生分解性や生体適合性を持つプラスチックの実用化へ前進
【元大阪府知事】東大刺傷事件で17歳逮捕に「人生は自己責任が原則。自分の悩みを全て社会の責任にするのは違う」 ★7 [TOTTO★]
【元大阪府知事】東大刺傷事件で17歳逮捕に「人生は自己責任が原則。自分の悩みを全て社会の責任にするのは違う」 ★8 [TOTTO★]
【吉報】海で溶けるプラスチックを大阪大が開発!
【話題】韓国が開発中の次世代高速鉄道に致命傷、実用化も輸出も不可能★2[9/18]
【研究】本物の皮膚のように自己修復するヒドロゲル製の人工皮膚が登場
中国の研究チームが歯のエナメル質を修復することに世界で初めて成功 5年程度で実用化へ
【テレビ】NHK、巻取れる有機EL実用化へ。長寿命化する新材料開発
【医学】精子の「電源スイッチ」をオフにする男女兼用避妊薬、実用化へ一歩前進 米研究グループ
【環境】人の排泄物から「原油」を生成する技術が開発され実用化へ〜石油ができる仕組みを再現
【古代文明】古代ローマのコンクリートにはひび割れを「自己修復」する機能があったと判明! 2000年前の建造物が原型を留める秘密 [ごまカンパチ★]
【防災】大規模な通信障害が起きた場合でも、スマホなどの通信を可能にする通信装置 大阪大学が開発 その名も「たすかんねん」
【アルツハイマー】血液数滴で客観的に認知症判定する安い1億円装置 島津製作所の田中耕一さん開発 アミロイドβ関連物質検出 [どこさ★]
【工学】地球上で最も強度が高い「グラフェン」、実用化へ前進か
【話題】バイク用エアコンを開発 大阪の企業
【研究】割れてもくっつくガラス開発 「自然修復」に道 東大
【ハゲ】薄毛治療は再生医療で 実用化へ開発加速 神戸
【医学】がん患者自身の細胞、遺伝子操作で味方に 実用化へ前進[18/01/25]
【EV】栃木で開発「5分でEV充電」、中国で実用化へ
【お城の石垣修復】富士通の画像技術、文化財修復に 被災地支援、19年度実用化へ
ハゲに朗報! 移植後「生え替わる髪」開発 理研、臨床で実用化へ
【先住民】アイヌ語で話したい 先祖を知ることは自己の回復
【医療】失明状態の女性が視力回復 大阪大がiPS細胞角膜移植
🐼 パンダの歯に自己修復機能 中国科学院研究チームが発見
パソコン触れず操作「接触感染を防止」 大阪企業開発
【医療】失明状態の女性が視力回復 大阪大がiPS細胞角膜移植 ★2
【歯学】世界初!骨と同じ成分で人工骨を開発 実用化へ 九州大[02/18]
【朗報】パーキンソン病の根治・予防薬候補を開発 大阪大チーム
【技術/国際】磁気を使って頭上を走るスカイタクシー、実用化へ向け前進 イスラエル
【技術】マグネシウム電池開発に補助、福島で非常用電源を実用化へ
【材料】早大など、セミクラスレートハイドレート潜熱蓄熱材の実用化へ前進 [すらいむ★]
サントリー、植物由来100%のペットボトルを開発 2030年までに実用化へ [少考さん★]
【企業】セコム、“バーチャル警備員”を開発 人手不足対策で2020年の実用化を目指す
【科学】大量に毛髪増やす技術を開発 髪のもとを培養、2020年に実用化を目指す・・・来年には臨床研究
【材料】化学繊維に代るクモ糸シルクタンパク質繊維を開発 ゼロカーボンへ前進 京大など [すらいむ★]
【宇宙開発】宇宙ごみ除去の技術実用化へ 政府が財政支援検討[03/10]
【NHK】蚊のタンパク質を人工的に作成して、高感度の臭いセンサー開発 実用化を目指す [みの★]
【夢のエネルギー】「核融合」が2023年にも実用化へ 日本企業が画期的技術開発 [ボラえもん★]
大阪万博に向け開発中の「空飛ぶクルマ」 国が134億円補助 [ばーど★]
新型コロナ 世界最速5分で検出 理研など技術開発 2年後にも実用化 [haru★]
【電池】東北大とJST、マグネシウム電池実用化につながる硫黄系正極を開発 [すらいむ★]
【研究】世界初 「涙」で乳がん発見技術を開発 最速10分で結果も 神戸大が2021年度中の実用化目指す [ばーど★]
【富士通】“手ぶら”で決済 キャッシュレス新技術開発 2020年度中の実用化を目指す
【朗報】海水から淡水をつくる膜 神戸大が開発 「実用化されれば、生活で使える水を海水から簡単に作ることができる」 [かわる★]
【電力】INPEXが核融合発電 技術集め開発、新興3社に出資 40年代実用化めざす [ぐれ★]
国内のドローン開発会社が「75キロ」の重量物ドローン運搬、4月にも電力関係の現場で実用化へ 今後は最大90キロ機も開発 [お断り★]
【医療】難病「ALS」の進行抑制物質を京大グループがiPS細胞使い発見…治療薬開発に期待
【医学】難病「ハンチントン病」の治療につながる物質を発見 筋ジストロフィーなどにも応用できる可能性 大阪大学の研究チーム
【夢のエネルギー】「核融合」が2023年にも実用化へ 日本企業が画期的技術開発 ★3 [ボラえもん★]
「安全」と「早さ」が特長 日本で開発「DNAワクチン」近く日本初の治験 来春実用化目指す
【吹田交番襲撃】刺された古瀬鈴之佑(26) 「強靱な体力で回復に向かっている」 大阪府警本部長
【総務省・“ポスト5G”】自動走行に利用も、通信規格ポスト「5G」研究開発へ 25年頃の実用化
米J&J、9月までに臨床試験 新型コロナのワクチン 世界的にワクチン開発が進められているが、実用化までに1年以上
【大阪・吹田市】重体だった男性巡査が退院 ジョギングできる程度回復 吹田市の交番襲撃事件
【大阪】吉村知事テレビ行脚で自己弁護 府のコールセンターには抗議電話が殺到 [ばーど★]
【企業】ソフトバンクG、資産4兆5千億円を売却へ。自己株式取得や負債の削減に充て、株価の回復につなげる狙い★2

人気検索: 洋和ロリ 11, 12 yr old nude kids Starsession Marsha babko star sessions 葉月めぐ 聖心女子大生 繝峨Λ縺医b繧? 女子小学生マンコ Js パンチラ siberian mouse
10:59:34 up 25 days, 12:03, 2 users, load average: 18.64, 13.99, 12.37

in 0.36036205291748 sec @0.36036205291748@0b7 on 020800