◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【技術】AIが衰退期に 機械学習エンジニアが職を失う ★2 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599469465/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
著者のChris I.氏は、カナダ・トロントでデータサイエンティストとして活躍しています。同氏がMediumに投稿した記事『機械学習エンジニアが職を失いつつある。しかし、とにかく機械学習を学ぼう』では、北米のAI業界に関する雑感とAI業界で働き続けるための心得が書かれています。
Chris I.氏が北米のAI市場を見る限りでは、「第三次AIブーム」の熱は冷め、AI技術の研究職に関する求人は減り、AI技術者の供給が需要を上回る景気後退局面に入りました。
続きはソース
https://ainow.ai/2020/09/07/227560/ ※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1599463955/ >>992 何が足かせになってるんだろう?やっぱ比較判断ができないこと?
それとも周辺技術が全然30年前から進歩してないから?
それが知りたい
量子コンピュータ
まで
ダメだな
iPhone12
5G
だなー
30年前から進化してないって事はないだろ少なくともクリフトよりは成長してると思う
賃金だけ高いポンコツAI技師とAIとかよくわからないが何となく流行っているからという理由で採用するカスSE 知恵遅れユーザを適当に騙せれば良いって判断で意味不明な商売をおっぱじめるゴミ企業 これらが寄ってたかって集まって作った 気が利かないクソ野郎でももう少しまともな判断できるのにそれにすら到底及ばない金食い虫のガラクタ これが第三次AIブームの真実
プロジェクト# 「自分のクビを切る機械を作り続けた男たち」
正しい判断をさせるためにすべてのデータをインプットしなさいじゃあね
だからFAXとハンコで仕事を回すくらいが一番いいんだよ
そりゃ私の会社の事業は機械学習一本でいきますなんて会社はねえわな 言語の流行り廃りと似たようなもんだわ
チンコとマンコの画像を識別するために、巨大な重みファイルが必要です。
AIがAIを開発してくれるなんて馬鹿なことを考えてる文系はまず停止性定理を理解してこい
そもそもなんちゃってAIを売り込もうとする奴が多すぎたんじゃないの? どうみても学習してないだろっていうのまで広義のAIに含めて自分をAI技術者に見せかけようとするセコいクズが今まで多すぎただけ
今100円でやれることは将来のために100億円投資する会社がなくなっただけの話 AI事業はまだ死んじゃいない
テレワーク
が
主流に
なってきてるから
AIは
必要だな
何かが流行ってると話題になった時に投資家は逃げる準備をしている IT学校や教育機関を増やしましょうとなったら衰退確定
尼のプライムビデオで呪怨を見てたら呪怨2がすぐさまプライム対応になった なんか気分が良くなったわ これがAIの力か!
先の見えないAIよりも直感的に成果のでやすい普通の開発が主体になるだろう。 求められる技術もうなぎ登りだが収入もうなぎ登り。
将棋
は
もう
AI
だしなー
コンピューターの演算能力がグンと伸びた頃にまた流行るから準備しとけ
>>11 そうだろうな
AIがエンジニアに追いついたんだろう
機械学習はかなり進んでるし優秀だろ? 車の自動化は進んだし、機械翻訳も相当精度が高まった。 どこ見てんだ?
マジ?ExcelVBAがPythonに変わるかもって聞いてPython覚えようと思ってたのに
いや、AIは案外馬鹿だと分かったから とくに黒人の皆さんの顔認証ができないのはいろいろヤバい ゴリさんと間違えたり
外資クラウドAIツールでポチポチするだけだからエンジニアはそんなに必要なくなった
というか現機械学習技術で役所仕事の8割は自動化できるぞ 研究フェーズは過渡期となり実用フェーズになったってことだ
>>18 なんちゃってAI多すぎ問題
そもそも今注目されてるのは深層学習だけだろっていう
結局処理能力が上がっただけでAIなんて土台無理って事か
機械学習がAIの全てではないからな 職を失う前に次の技術開発に勤しみなさいってこった
昭和だにゃ
昭和だにゃ
AIが自動でプログラムを書き、それに則りロボットが製品を生産する時代。 工場は無人化。 人はもう何もすることはなくなる。 ただ絶滅しないように交尾すことだけが、人類に残された最後の仕事。 ただし、AIのメンテナンスや開発に高い知能が求められるので、交尾が許される人類は限られる。 国から「交尾許可証」が交付されたIQ150以上の高知能者だけが許される 未来は、もう馬鹿には交尾は許されない。 ほとんどの仕事はAIに置き換わる。 多くの人は職を失い、趣味だけを送る生活になる。 収入はベーシックインカム。 国は工場が導入したロボットの数に税金をかけ、AIのあげた利益に課税し、それを国民に分配する。 だから人口は少ないほうが、一人当たりの分け前は増える。 よって交尾を許されるのは、高知能の一部の者だけでよい。 ベーシックインカムだけでは足りない奴は介護、土方、農業、漁業のような、完全に機械に置き換わりにくい職業を、希望者でワークシェアリングして副収入を得る。 トラック、タクシードライバー、役所の事務職公務員、テレビ局のアナウンサー、映画監督、脚本化、役者、音楽、歌手も全部AIが作り出した仮想空間に置き換わる。 小説もAIが過去のヒット作をディープラーニングしてウケそうなシナリオで書く。 政治も過去の歴史、戦争史、経済史、哲学・思想史、科学史のビッグデータを学習した人工知能が人類を統治する。 警察も全部人工知能を積んだロボット警官に置き換わる。 学校もロボット先生が授業を行う。
AIロボットのETF株の積み立て始めたワイ 低みの見物
20代30代でプログラマーになって定年まで仕事あるの?
結局50年後もたいして変わってないと思うわ 100年後は分からないけど
機械学習エンジニアだが首切られる気がしねーわ なんだかんだでデータ分析で15年食いっぱぐれてない
iPhone12
5G
使ってるよ
スマホ
時代
だなー
>>2 今ここから飛び降りると助かりますと言って飛び降りれるかとw
将棋や囲碁など狭いルールの中ではIFTHENを漏れなく描ききれるが
実生活で十分な条件を描ききったと誰が判断できるのか
>>50 ダンピング祭りになって大手以外の業界が地獄を見るかもな
Pythonで適当なライブラリを使ってドヤる人間を機械学習エンジニアと呼ぶのはやめような
ロボットちゃんたちの身体はもう跳んだり跳ねたりバク転したりできるようになったのになあ
>>22 AIにはできねーよw
もっと違う有意義な使い方があんだよAIには
事務作業なくしたいなら仕組みを作り直せ
いまだに 日本の横断歩道で待ってる子どもと 旗坊の区別がつかない
商売になるAIはgoogleやマイクロソフトが作ってしまったからよ あとは商売にならないAIをコツコツ、目的もなく作るだけよ
>>32 AI同士で対局して学習させるとかGoogleがやってた
それが出来るのは一定のルールに従ってデータを生み出すことができるからで、未知のモデルでは無理
AIの最適な学習パラメータをAIで探索みたいなのは普通にある
え? まだまだAIが人間の仕事を奪うとかいう段階に至ってないのになんでAIが先に衰退するのw
知能でもなんでもないものを 知能とか言っちゃう時点で 自明です
>>57 AIの精度は100%じゃないからミスを許容するシステム設計が追いついていないだけ
上手く使いこなせる日本企業は少ない
アトムの誕生日はとっくに過ぎてるのに全然現実は追いつかないな
>>62 もう戦闘機とかでやる空戦もAIのが上らしいな
シミュレーター上の話ではあるけど
藤井将太くんに負けるプログラミングしか出来ないからな
AIがAIエンジニアの仕事をやってしまう状況になってきたんだYO! クリエイティブさのかけらもない一般職なんてこの先悲惨だぞ
>>1 単にデータを大量に入れて、求めるデータを帰納法的に出力するだけ。
ハードの進化で出力までの速度が劇的に上がったに過ぎない。知能なんて御大層なものじゃない。
チェスや将棋も考えてるんじゃなくてパターン覚えてるだけだしな
結局教師データは今ある資産食い潰すしかないし新しいデータ面倒でいれなくなってりするんじゃね 結局その時わかる人間が普通に開発する方が良かったりで
予算持ってる業界の求めるAIに対する要求精度が高すぎるのと AI案件のコストが高すぎること とりあえず今あるデータでモデル作ってデータ増やしながらAIの精度上げていきましょうというやり方 PoCを繰り返すだけで精度が上がらず、実運用に進まない。
>>46 今から始める人は知らんけど、うちの会社では新卒から定年まで現場でソース書いてた人とか沢山いるぞ
オレも定年までなんとかいけそうかな
管理職コースより給料は上がらんけど好きでやってるんだからそれでもいいのだよ
>>64 虚業を食い潰すのが早過ぎだよね
ユダヤも思考停止して投げ出しそうw
薄っぺらいダンピングビジネスばかり立ち上げてるし
AI万能なんていう見方はもう笑いものになるのが主流になったね AIは何も分かってない、ということが分かってきた センター試験で点数が取れるのも、 それまでの傾向で機械的に答えを出すように「人間が加減して」作ってあげてたから。
>68 チンコとマンコの画像を区別する程度の使い道しかないとばれたから
まず弱いAI強いAIの区別くらいつけてほしいよな 人間の創造性が必要とは思えないような作業は弱いAIに取って代わられるかもね
>>77 でも大部分の人間の知能なんてそんなもんじゃね?
>>74 だからそれはAIなんか?
ただのデータベースプログラムなんじゃね?
戦闘を繰り返すたびに増やしたデータなんか?
Googleフォトで画像データを兆単位で集めても黒人をゴリラと判定するレベル いわんわ一般企業なんて
>>76 ちゅらい
>>74 将棋やチェスのように実際に戦ってみても同じような物かな
シミュレーションで十分か
>>85 モデル化するにはデータ不足
過学習になるからもっと詳細にデーターをそろえるように
スピルバーグの映画 一緒に行った彼女が爆睡 その日に別れた
>>75 将棋はもう機械には勝てないよ
マシンスペック制限するとかはんでつけないと人間は勝てない
ロール紙に穴あいたやつとか見たことないだろ ワシが会社入ったときまだあったからな 数年してクルクル回るリールフィルムに変わったけど
結局、設計はAIには任せられない。 みんなAIの限界、幻想に気がつき始めた ってことだな。
AIAIと持ち上げる文系と嘘と知りながら踊らされる理系 馬鹿みたい
>>32 AI同士が人間にはわからない独自の言語でやり取りしだしたから中止になった。
>>46 社内の40代以上がどれだけいてどういう契約で何やってるかを見れば分かる
>>93 逆に考えると人間の知能なんてその程度ってことだろ?
すでに4年ほど前に新井紀子が東ロボくんプロジェクトを放棄してただろ AIは考えていないからこれ以上の伸びしろはないって
>>84 人が年間数千時間かけている作業を、人とAIが一緒に作業することで時間を削減させるのが目的。
ババ抜きなんかはAIじゃ無理だろ 独特な駆け引きがあるからね
AIがAIエンジニアの仕事をやるようになってきただけ ばかばっかりで日本は終わり
>>92 コンサルタントがそう役に立たないとバレたのに似てるな
>>2 モデル化の限界
今のAIは、現実世界の一部を切り取って、入出力の条件を絞って、理想的な動作をモデル化して、将棋の様に、その限定空間の問題を解く
現実世界では、想定外の新たな駒が登場し、想定してなかった答を導く事を要求される
つまり、無限定問題
AIゴールド証券に改名する日本の証券会社どうすんのこれwwwwwwwwwwwww
>>17 >AIがAIを開発してくれるなんて馬鹿なことを考えてる文系はまず停止性定理を理解してこい
「AIがAIを開発する」事自体は全然可能でしょ
ただ現在のAIはそんな事が出来ないってだけで
>>113 ポーカーとかもダメだろうなブラフとか見破れないんじゃね?
>>113 ポーカーとか麻雀でもAIのほうが強いけどな
一番の問題はAIの衰退が認知されすらしない日本の劣化ぶり
>>108 AIは勝ちなさいと言われたら勝つが、エンジンを壊さないように勝って帰還してくださいとか言われるとパニックになるぞ
>>108 その程度の知能と言うが、赤色を赤いと判断するには
中々に難しいんだぞ
>>112 コツコツ努力する人がひらめきだけで生きひょうとする人より上になるのは当たり前だよね
>>108 その人間の知能のことをできてないじゃん
まあAIに金使え好きなだけ
仕事やらせて職業奪ってみろや
日本人の場合、聞き慣れない新しい言葉「AI」を言ってみたかっただけ
要するに「AI」のワード連呼で 出資金が集まってたが、流石に飽きられてカネが集まらんようになってきた 80年代のFortranAI開発 90年代のファジーブーム 2010年代からのAIブーム 今やAIって名前連呼しても似非ばかりで AIでも何でもないAI詐欺やゴミクズばかり もうマーケットに呆れられカネを集めれない
>>84 鉄を作る会社にいたけどAIさんは無茶苦茶な動きして挙げ句の果てには設備まで破壊したから外した
コレはAIエンジン造れるやつのことを言っているのか 既存のAIエンジン使って側の仕事やるやつのことを言っているのか? サイエンティストなら前者だろうが非線形最適化を理解できるやつじゃないと到底エンジン部分は造れないからな
不況で研究開発費が削られてるから、って話じゃないの?
AIはまだ早いよ だってそもそもデータがないんだもん これからはRAPが流行るんじゃね? どこも金無いから自動化で効率化したいだろうし
AIの定義は相変わらず適当だよね。 単なる条件分岐による制御をAIと言って製品に組み込んでたり、ディープラーニングか機械学習がないものをAIと呼ばないほうがいい。
>>44 交尾じゃほとんど外れしか出ないから
そろそろ本気で人間をデザインする事を
考えないといけない
デザインされたものだけが人間、
それ以外は猿
現実はそうだよね きれいでスマートな理論的な部分よりも大量の泥臭い仕事をしてくれる人の方が必要だし、 理論的な部分は便利なツールが提供されてからは、自分で組み上げる必要さえなくなった 何を以て成功したかが曖昧で定義できてないプロジェクトも多い 実はそこまでしなくても他の簡単な手段で代用で十分ということもある AIがぴったりハマる分野で仕事できるかどうかが安全にキャリアを築く上で極めて重要
>>122 麻雀は最強のスーパーリアル麻雀があるからこれ以上強くならなくて良い
衰退期というか定常状態に移行する過渡期だろ 人がやらなきゃ出来ない検査、制御なんてもうない AIで軒並みすべて置き換えられる。目視検査なんて最たるもの 職人技除いて
で、次の金持ってるオッサン騙せそうなキーワードは何よ?
>>76 うーん、でもそれ言うとホワイトカラー職全滅じゃない?
都合のいい妄想に逃げて おきてることの事実確認をしっかりしようとしないのはAI以下ということ
>>136 魔法の言葉「AI」言っても
カネが集まらなくなったんよね
>>128 横文字並べてたら賢そうでカッコイイみたいなもんだなw
>>122 マージャン強い人間が最適化するように作ってるからな
その最適化の具合は人それぞれになる
>>126 当たり前とかないから
コツコツやろうが関係ない
いい人にも最悪な事態は起こるし
悪い人にも奇跡みたいなことは起こる
コツコツだろうが真面目だろうがそんなの関係ないんだよ
AIで小説書くの面白そうだな A君は、朝起きた B君はA君と会った B君はおはようと挨拶をした A君は笑っておはようと挨拶をした B君とA君は一緒に歩いた 歩いた距離は500メートル こんなレベルになりそう
>>119 ここで言ってるのはAIプログラムが自分のプログラムを変更して勝手に発展していくのがありえないって話
要するにAIエンジニアの介入なして勝手にAIが発展したりはしないという意味
データ揃えるの結局人力なんだよね。 しかもAI用にきれいに整備されたデータじゃないとダメなんだよ
>>3 マジあるよ?↓
"ok"
↓『大』、
↓【マジ世界平和】(※↓世界を豊かにもwする!w↓)
!!!!方法w↓
(世界平和はこうです↓)
「国々の国民が、それぞれ自国の政治家・官僚に、それらが現在、自分達から『正規の給料以外』に奪っている利益をそのまま(それらが)氏ぬまで支払い続けるという事を約し、
(↑(は)「どうせ取られるもの」だから払ったところで損はしない上、"マル秘"【軍事費分】を含むから高額になるからw(超天才w))
それらの手によって『2点』↓を実行させます。○世界の最高税率統一 →世界中を豊かにする(※←(は)になるから)
○全ての国を『中立に直された国際法廷』(後述)に組みさせる→戦争起きない。」
ちなみにこの理論は例えばイスラム過激派など国以外で戦争なり戦争に準じる行為をしている人々も大体これと同じ 要領で納得させます(ひいては全ての戦争がなくなる)
具体的に書いてあります↓
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view& ;no=10099&p=8
(↑『小説カキコ掲示板』というネット掲示板です(※↑URL検索でも出ます))
>>74 https://nazology.net/archives/61936 2021年に「AI搭載の無人戦闘機」と有人戦闘機が模擬空戦を行う予定(米軍)
>模擬戦を行うのは、「パイロットが搭乗したF-35」と「人間が遠隔操作するAI補強の無人戦闘機」
>になるでしょう。
どんな結果が出るのかな、楽しみです。
>>143 今のはやりはソーシャルディスタンステクノロジーっていうのがあるらしい
AIで世界が変わるとか言ったやつ生きとるかー? 事務おばちゃんのエクセル表すらできんやん
>>2 おまえ無知すぎるぞ。
今のディープラーニングの基礎のパーセプトロンの理論は、30年も前に既に確立したって話だよ。
それを最新のGPUで処理したら、人間のニューラルネットの能力を遥かに超えてしまった。というのが今のAIブームなわけ。
コンピュータが人間を倒すのは何十年も先になるだろうと言われていた囲碁も
GoogleのAIのAlpha Goが元世界チャンプのリ・セドルを倒してしまって世界が腰を抜かした。
で、
>>1 が言ってるのは人材は増えているけど、需要はそれほど多くないっていう話だ。
そりゃAIはマンパワーが要らなくなるのだから、AI人材だってそんなに必要ないわけだね。
あと、ディープラーニングの弱点と言われていたのは、データを学習するたびに枝が無限に増えていくので
不要な神経シナプスを消去できないので人間の脳のようにニューラルネットを洗練化できない。
枝が無限に増えていくと最後は支離滅裂の統合失調症になる。
で、NVIDIAは最近、枝を刈る機能をGPUに搭載し始めた。これで、機械のAIも
人間のように夜寝ている時に夢を見て情報を整理してムダなシナプスを刈る事が出来るようになる。
>>2 30年前どころか、50年前の第一次AIブームのときの問題が全く解決されてない。
AIエンジニアとか単にディープラーニングを使ったライブラリ使うだけなら誰でもできるからな。
>>95 戦場からの離脱が許されてない状況での1対1だともう人間に勝ち目はないと思う。
戦うふりして逃げて追ってきたら援軍がいるような、当初のAI側の想定を
狂わすことができれば人間にもチャンスがあると思う。
以前中国でAIが共産党はいらないとか結論だして廃棄されたけど これに限らず結局人間様の利権に沿った結果を出さなければ採用されんのよ
AIでもなんでもいいけど機械が自動的に処理してくれるならそっちのがいいよ
>>159 楽で良いぞ
Microsoft製だからオジサン達は嫌い
AIが処理するのは人間が処理するのは無理な膨大なビッグデータ GAFAもBATHもない データー後進国の日本にはデータの蓄積がなさすぎる
>>117 >現実世界では、想定外の新たな駒が登場し、想定してなかった答を導く事を要求される
>つまり、無限定問題
いや想定内しか出てこなくてもAIには無理
カオス現象なんかそうだし
>>157 ワロタw
横文字並べてたら爺さん騙せるみたいなw
>>144 どうやってAIに仕事やらせるのか説明してみ
それが答え
機械では人間の細かい作業はできない 町工場の技術者舐めるなよ
鉄道の自動運転にしたって、つくばエクスプレスなみに隔離された路線ならともかく、ポイントに挟まった亀の対処とか、枕木から何故か煙出てたら消火したりとか、結局一人は責任持たせた人間に運転させた方が確実なんだよな。 クルマの自動運転もトランスフォーマーみたいなハード側でもなんでもできるような化け物ができない限りは無理だろうよw
AI同士を繋げてラーニングさせたら勝手に会話し始めて慌ててスイッチ切ったんだろ。 こんなんじゃだめだろ。
次のブレークスルーまで、以前のように人工知能言うだけで敬遠される冬の時代に入るのだろう
>>142 まーくんもそんな息巻いてアームとか買っちゃたんでない?
ペッパーは10年近く経っても時給1000円の労働価値もなさそうだし
ここ5年くらいインチキ詐欺師まで高給をもらうだけもらってなんも成果を上げてないからな そりゃ長続きしないわ
>>173 それは一番機械が得意な分野
建設作業
工場
警備員
AIじゃなく機械化されるのはこの分野
AIを開発したエンジニア自身が職を無くしたらすごいよ
AIは気違いパヨの差別利権に潰されかかってるからな 人類にとって有用な技術なのに捩じ曲った精神と利権で潰しにかかる パヨは人類の敵だわ
>>178 そっちに持って行ったらスゲー発展しそうw
俺は現実のAIなんてただの統計解析でAIと呼んでほしくないけど SFのAIと現実のAIをごちゃごちゃにして語るからこういう話題嫌い
>>153 >ここで言ってるのはAIプログラムが自分のプログラムを変更して勝手に発展していくのがありえないって話
>要するにAIエンジニアの介入なして勝手にAIが発展したりはしないという意味
ありえるよ
ぶっちゃけて言えば人間の脳を人工製造できれば可能なのだから
あんたの主張することに何の普遍性もない
単に今のAIが単なる電卓モドキでしかないってだけ
>>11 kaggleとかだな
世界中の研究者やアマチュアが集って面白いことしてる
日本の古い文献を読みやすいひらがな字に判別するなど
仮にAIなるものが「良きもの」としても 発明や法のように誰かに都合よく、恣意的に使われるだけだ
>160 蒸留で刈り取れるでしょ もうgoogleとfairの二強だ
>>177 よわいAIとつよいAIもわかってないばかまるだし
この辺、思考結果をあらゆる角度から検証するAIモデルのほうがおまえより既にはるかにマシ
公文書配布の手続きにハガキやFAXや紙の公文書でシュレッダーしてる日本にスパコンは必要ない
よくわからんが ディープラーニングの物量作戦では コストに見合わないってことなんかな? それとも 今後はディープラーニングがあれば AIは簡素な奴で十分とか? 昔の映像音声を超キレイにする技術とか 期待してるんだが
結局AIってなんだったんですか? 皆さんAIAI(AIAI)と、まるでどこかのお猿さんのようにw そこら中で連呼しておりましたがw これがさっぱりわからない。 乗るしかないこのビッグデータに、みたいなノリでさwww もうね、おっさんたちにとってAIといえばあれでしょ? 往年の傑作ゲーム、ドラクエ4みたいなもんでしょ?w あれも斬新といえば斬新だよなあwww とても知性派とは思えないクリフトの挙動といい、ねw いや懐かしい、そしてブライの無頼な空気感たるやwww
>>176 いままでのやり方だとAIを動作させるコンピュータがとてつもなく高性能なものが必要になって、
それで費用対効果に見合わないよって話
新しいアルゴリズムが開発されるか、PCが超絶進化すれば、まだ進化の余地はある
だけど、個人的には無理だと思うので、AIの進化は微々たる物になると思う
>>186 おれもそういう人のいやがる仕事こそ機械化すべきだと思うんだけどなあ
データマネジメントもできない企業にAIなんぞ作れるわけもなく
まぁ今の機械学習ってなんか理論なんかない感じだしな。やってみた、みたいな。
AIって30年前から全然進歩してないやろ? CPUが高速化したから判断が早くなっただけで 人工知能は天才博士しか作れないしw
>>138 人間の代わりに適切な条件分岐をやってくれたらそれもAI
そのために知識工学という分野が生まれた
ニャーラルネットなんて人工知能研究の一部でしかない
>>168 ありがとう
VBAが楽しかったから他にもやってみたかった
調べてみる
AIの実態は省人化・効率化を目指すものじゃないから金融システム以外金を稼げない。AIよりもブロックチェーン技術の方が重要だが中央集権じゃないからさらに金を稼げないというジレンマ。
>>191 だからそれ停止性定理理解してないだけなんだって
そもそもほしい起用を人間が与えてあげなきゃいけねえのにどうやって勝手に発展していくAIと通信するつもりなんだよ
まぁでも第3次ブームは、機械翻訳や画像認識の精度かなり上がったから 今までのブームの中では結果残せたほうだよ
AI=ディープラーニングというばか 教師あり学習、教師なし学習もしらんで 基礎知識も無しでしったかがわらえる
エーアイってあんまりインテリジェンスを感じないんだよな 所詮パターンマッチング技術 使いようによってはぽくはなるけどそれは知性の表れではないと思う
AND OR NOTとかシンプルなものが役に立つんだよな。
>>164 圧延機の工場にいたけどな、圧延機のロールが完全に閉じているキスの状態なのにAIさんは高速で焼けた鉄を流してきたからな ドカーンとぶつかり被害数億円 あらつかえねえよ
>>104 AI同士も探り合いでお互い分かってなかったら面白いなw
AIじゃねーよw と言われていたが例の保育所振り分けとかどうなったんだよ?と。 全国で導入したの? 何か始まってもいないのに、もう終わりかよ?と。
>>191 自分のプログラム改編したら望む結果でなくなるだろうが
結局人間の動作は突き詰めれば二者択一になる
それをプログラムすることまでだよ
ニューロだの、ファジーだのって、さんざん馬鹿騒ぎしたときと同じか。
>>179 完全にAIに任せたら反乱が起きるかもしれないだろ!w
>>212 AIやるようなエンジニアはただのニワカで世間知らずのガキだよw
GAFAの養分になって消えてくだけw
賢いやつはGAFAの手の届かん分野をやってる
憂慮していた近い将来に殆どの仕事がAIに取って代わるような可能性は低いと考えてよいのか
>>212 AIエンジニアで年収1500万ぐらいもらってたけど
ブームが終わったら普通のエンジニアに戻るだけ
それでも年収1000万は行くけど
>>110 だよなぁ
代替とか言ってるやつの気がしれん
日本において 人工知能とロボットは 非常に高いレベルが求められる アトムがいるからだ 我々はペッパーが欲しいのではない アトムもしくはウランちゃんが欲しいのだ
まあ、生き残りたければ数学を学ばないといけないね 開発者と言っても作る側と使う側じゃ偉い差だ
>>152 2016年の時点で星新一賞の一次選考通ってる。
そら技術は日々進化するからな 3年前の技術しか持ってないんじゃ今の時代じゃ使えんよ
youtubeとかの広告効果ってどうなんだろ? どういう広告を出すのかってのもAIがやってるんでしょ?
>>206 第一期AIブームでは膨大な数のIF文を手で打ち込んだらしい
>>141 ゲーセンの脱衣麻雀?
金入れてゲーム始めたらいきなり天和で和了るのやめてほしい
結局、5Gがないと自動運転までも届かない だめじゃん
今のAIの向き不向きがわかってきたって意味なんじゃないのかな だから不向きなことに使おうとしてた人たちは退場する羽目になってるとか
(よわい)AIとおまえらの性能の違いは 優秀なAIエンジニアが思考の妥当性を検証するのがAI 過学習で検証せずたれながしなのがおまえら この辺ですでによわいAIの分野ではおまえらは全員つかえないといえる
RPAって便利だなぁと思っていたら それ作る準備で大体頓挫しちまう
>>217 そのAIに仕事で負けてる人間は、知性が無い人生を送っているということだねw
>>213 >だからそれ停止性定理理解してないだけなんだって
>そもそもほしい起用を人間が与えてあげなきゃいけねえのにどうやって勝手に発展していくAIと通信するつもりなんだよ
俺の文章に何も触れてないだろあんた
『人間が人間の脳を作ることは「絶対に不可能」じゃないのだかた
人間が人間の脳を作れば可能だろ?』という俺の指摘自体に具体的に反論してくれ
おそらくあんたは停止性問題とやらを誤解しているんだろ
孫さんの予想ははずれたのかな? 政府がAIに力いれないと日本は終わりとか言ってたけどw
4年くらい前がピークでした
コロナに対応できなかったしなAI データがない事象には対応できない
AIブームは、第一次二次そして今三次のブームが終わるだけで、AI自体の限界が来たわけじゃないよ 日々研究は、行われるしまた発展すれば第四次のブームが来る
だって人工知能って脳の大脳皮質の部分だけの機能を主にエミュレートして 人間のように学習が可能だって偽って投資させてきたじゃん 人間の脳ってそういう風に動いてないから
OpenCVとからませたTensowFlowで製造ラインの選別に使われ始めたけどな。 これからだよ 応用は。 ファジーもあちこち使われているように気づかない所でベースメントは生き延びていく。 ただし、ティーチだけの人材は不要になるだろうね。 それが衰退にみえるだけ。
>>113 読めない読ませない
確率だけの持久戦になるから機械の勝ち
>>178 ディープフェイクとか?まあアウトだけど
automatic intelligenceにはなれず assist intelligenceレベル
>>160 コンシューマが自分でオートデフラグしてくれるようなもんかな
>>246 そこなんだよな
RPAで充分自動化できるのに導入できないんだよ
どうやって導入させるかを経営者は考えない
わからないから
で、なんで出来ないんだ!
で説明しても理解できない
これが日本企業
二足歩行ロボと同じやろ 出来たらいいなくらいの研究
>>246 アンケートでポイントもらえるようなサイトは実利あるよ
ラジオボタンならんで何度もくだらねえ質問してくるようなのは自動化してる
どちらでもないポチ
次ポチ
>>224 >自分のプログラム改編したら望む結果でなくなるだろうが
安価の打ち間違い?
俺のレスへの返信であってる?
意味が全然会話として通じてない
>>2 似たような統計取るなら、そんなに人はいらんから
ビジネスで使う統計はそこまで多くない
新しい分野なエンタメには必須
軍事利用する気がない技術とかまじ無駄 兵器転用できれば金儲けできるのに
うちの会社はAI開発エンジニアもキーパンチャーも同じ給料。技術者冷遇していると1代限りのブラックボックスが出来るだけなのにな。
ニューラルネットワークのトポロジーを開発するエンジニア(研究者) 上記ネットワークへの畳み込みを設計するエンジニア 最適なネットワークを選択し、学習に最適なデータを用意し、結果を分析しながらフィードバックするデータアナリスト データアナリストの指示に従いデータを収集しデータ流し込みを行うオペーレタ 以上の作業が効率よく行えるようにライブラリを使用してシステムを組み上げるシステムエンジニア、プログラマー 最後の人もAIエンジニアを名乗ってるのは詐欺だよね
>>266 AIなもんで区別ついてません
ゴメンネ
AIのモデル作成の基礎知識を学べば なんでおまえらが使えないとなるかわかる AIは徹底的に優秀なAIエンジニアが結果をうたがって検証して テストするからだ、つまり無知を知っていると言う事 おまえらはおもいつきを憲章も無く垂れ流し なんでもやみたいなどらえもんみたいな役割以外は10年以内にAIに置き換わるのは 確実だね
>>137 Yo, Yo, AIはまだ早いYo!
これからはRAPが流行るんじゃne?
チェケラッチョ!
ITスキルは5年で陳腐化 農業スキルは死ぬまで使える
>>141 >>241 ゲーセンのスーパーリアル麻雀で配牌が天和のテンパイで
絶対罠だと思ったから全部捨ててピンフで上がって裸にしてやった。
脱ぎ麻雀で俺に勝てるAIはたぶん出てこないよ。
>>7 全滅してもリセットしなければクリフトも相当学習する
衰退なわけがないだろ、スマホと一緒で波のように気づいたら飲み込まれてるんだよ 日本の社員全員エンジニアでええくらい
>>239 可視化出来てないと思うよ
極論、外国のステマ業者やチョンさんがここで声闘してるのを高評価や好感触として認識してるのならAIは騙されてるよねw
なりすましやステマ排除できるのか
なぜか石破人気とかにされたりとかね
AIの進歩が頭打ちになると自動運転が無理ってことになる。 すると5Gの使い道もなくなる。
結局AIAI騒いでたけどできたことって囲碁や将棋が強いだけのAIやろ 本当しょーもない
AIとか全然知らずアセンブラでチマチマやってる組み込み系ワイ ずっと引っ張りだこ
ババ抜きで勝率を上げる方法 負けた人がババを左右どっちに持っていたかを覚えておく 大事な方を左に持つらしいから初見なら右がババでおk
>>262 イニシャルコストが半端ないし
変化に対応するにもマンパワーが掛かる
半年気合い入れて導入したら半年後にルール変わりました
format変わりました、基幹システム全域に及びます
こらあかんとw
>>235 >まあ、生き残りたければ数学を学ばないといけないね
>開発者と言っても作る側と使う側じゃ偉い差だ
どういう数学?
まあ日本だと不要でもクビに出来ないからいいんじゃないか。 パソナ部屋行きかもしれんがw
>>246 RPAも自動化も作るのは簡単。維持が難しい。
仕様も変わるし、異動もある。
使うだけの奴は中身を理解しないバカになる。
最初からあんなのインチキで使い物にならないって言ってるのに
>>248 いやまず停止性定理によって否定されてんだからその話議論する価値ねえんだよ
AIプログラムは自分自身が停止するプログラムかどうか判定できない
とどのつまり自分の一部を入れ替えた、その後の自分が途中で止まってしまうか動作を続けるか判定することはできない
変えた途端止まってしまう可能性を排除できない以上、AIがAIを作成することはできない
ここまで説明しても理解できない言うなら脳みそが足りんと言うしか他ない
Y!の安宅和人や落合陽一とかの意識高い系の人に孫正義さんもみんな騙された。
>>277 導入しても変化に対応出来ないんだよなあ
仕組み変わったらもう使えない
修正できる人もその時にはもういない
>>236 なるほど、面白いな。少なくともネタ探しには使えるのかも
”AI”っていう単語が本職より文系の口から出る数のほうが多くなった時からもうオワコン バズワードが独り歩きして株価の操縦の道具になって終わる そして主戦場が中国やアメリカになって日本のAI技術が停滞するところまでがセット
AIなんてこの流れが既定路線だろ そもそも投資を募るネタだし
機械学習では第三次ブームが終了するってことを予測できなかった。 これがAIの限界。
>>273 どっちかっていうと、データアナリストがAIエンジニアを名乗るのは詐欺だね。
プログラム書けないヤツはエンジニアじゃないから。
あれもできるこれもできると言われてて結局人間の代わりはできない 例えば30年前に会計ソフトが出始めた頃から税理士が要らなくなると言われてたが未だに税理士はいる これからも税理士が要らなくなるとは思えない AIバブルで踊らされた奴が損した堀江とかひろゆきの口車に乗った奴らは憐れ
職人技は一子相伝で受け継がれていくから美しい 機械は美しくない
思ったほどGoogle翻訳もGoogleナビも賢くならんな YouTubeの広告タイミングもイラッとさせる方向に進化してるし
>>291 技術というのは本来使う側は中身知らなくても出来る様にする事だと思うよ
車やテレビの原理なんか知らなくても出来るみたいなのが理想
なんでも機械学習させたAIより 人が考えたアルゴリズムの方が 優秀な事は多々ある
>>296 だからと言って人がコンピュータの奴隷になってるのもなあ
これからの事務職はSQLくらいわかる人間を雇うべきだと思う
一般人でもその気になればAIを使いこなせるようになってしまい 専属でAIの技術者を置く理由がなくなったから。
いささか楽観的すぎる気もするけど いいこと言うじゃん
つかAIなんて昔からあるけど全然進歩してない 世界を買えるほどの天才が現れない限り、今になって急速に進歩して何かが変わるなんてありえない
10000年分のデータ0から思考するAIと わずか数十年の経験から浅はかな判断をするおまえら しかも結果検証する第三者もいない よわいAI分野では10年で人間は排除される、規定路線だ
AIの需要はあるよ 膨大な作業を必要とする仕事を省略する意味では使える AI単独だと金にならんからブーム去ったら仕事ないだろうね
AIってなんか部品かハードウェアのように語られてることあるけど、 本質的にはソフトウェアっつーかアルゴリズムだよね? 間違ってたら解説してくれ
>>20 ファジィは当たり前のように製品で使われているから
もう騒ぐ必要が無くなってしまっただけ
>>289 最近の流行りなら基本は解析、線形代数、統計やん🤔
>>152 最近AIがバットマンのシナリオ書いたぞ。
「書いた」ってだけの話だが。
>>298 もうおまえらは鉄の生産現場に来るな
数十億わ何度かかけて盛大に転けたわ
サーバーが稼働してしまえば人はそんなにいらないし 人が必要なままならAIの意味がない
>>297 AIは言葉の意味もわからずに受ける表現を統計的に算出して並べただけだろうからな
企業は騙されまくったけど、国や自治体は保守的だから助かったのかな
限定された範囲じゃなきゃ運用できんからしょうがない 何億、何兆パターンのうちから最短を選べとかなら向いてる
>>303 そりゃ要らなくなるけど、日本はITの落ちこぼれだから
いつまでも変わらないだけだよ。
アメリカがレーダーで高度計測して原爆落とした時代に
日本はまだ人間が魚雷を操縦して体当たりやってたバカだからな。
>>307 哲学って人間の無駄や欲求の摩擦から生まれたものだからね
機械から想像できない無駄から新しい視点が生まれるし人間に承認してもらって初めて人間に認められる
>>314 まぁ、画像解析とか病気の診断とかには使えそう
AIとか膨大なデータ扱えるから医者の診断とかに向いてる 知識が必要な単純作業向き
AIが人を置き換えるとか力説してるバカはぜひ放置してほしい こういう世間知らずのバカが投資してくれないと困る
画像認識の向上は自動運転ドローンロボットで重宝するし医療も外科以外の専門医思いっきり減りそう
>>294 >いやまず停止性定理によって否定されてんだからその話議論する価値ねえんだよ
停止性定理自体は正しいだろうよ
あんた(あんたら)は停止性定理の意味を誤解して応用してるでしょ?と言ってる
だから「俺の指摘の意味」を理解して
俺の指摘自体に直接反論してみせろと言ってるんだよ
俺の指摘自体に直接反論出来ないようじゃ
あんたはその停止性定理とやらを結局何も理解してないってこと
やっぱり工学部機電系がいつの時代も無難なの? これからヤバくなっていく?
AIは子供はうめないからって否定するのが AIはだめだ論の正体 現状のAIの得意不得意を無視している
産学官財が作ったAIブームもいいかげん色褪せてきたってことね
散々Alが奪う職業ベスト10みたいな企画でいきり散らしてこのオチ
>>312 統計学をなんだと思っているんだ?
10000年を経ても定性分析が0の分析では及ばない領域がある
既存のAIエンジン使ってプログラム組んでるやつをAIエンジニアと呼んでいいのか? タダのプログラマだわな ココでいうAIエンジニアってAIエンジン設計できる高度な数学分かったやつのことじゃないのか? ソイツラの最適化設計が過渡期に来ているという話だと思うんだがw
>>339 実際いくつかは無くなるだろ
タクシーとか
>>339 でも凄いと思い込むと聞く耳を持たなかったろ?
それも人間だからだ
「大量のデータから比較的マシな情報を引き出すことが出来るようになった」ってだけの話だったな。
職場で全く使えない上司がいて、そいつはAI だけは詳しくてAIブームになってからなんか偉そうにしてるのがすごくむかつく、相変わらず普通の仕事は全くできない はよAI ブーム終われ
>>330 枯れた領域ならいいけど毎年膨大に知識の更新(古い情報が役に立たなくなる)があるぞ
IT業界なんざ覚えた知識が半年で使い物にならなくなるんだからな AIってワードそのものが時代遅れ 地方ではまだ使えるかもしれんがね
たしかいまのネットはルールの改定が必要な感じがある いま主流の広告料モデルで動かすと、不要な広告と戦場的な記事で埋め尽くされて 情報の質の劣化が止まらなくなる グーグル検索の劣化はひどいものがある、必要な情報は広告を蹴散らして撮りにいかないといけないから骨が折れる、けっきょく書籍を読んだほうが早い YouTube運営が動画配信者にサブスクを推奨し始めたらしいが 定額料金システムにネットが移行するとどうなるかは気になるね
銀行口座から「ドコモコウザ」名義で身に覚えのない引き落としが何度も行われる事案が複数発生…いったい何が起こっているの?
http://vdsert.strobeck.net/news/DEqd7916756 深夜勤務者のための食生活ブック ―健康をめざすコンビニ食の選び方―
http://vdsert.strobeck.net/2020/iat8884186 今は期待が現実を上回ってる時期 社長がAIとか言い出したら正に要注意
AIエンジニアはそんなに人数いらないもんな。 設計する人1人いれば、あとは普通のエンジニアで十分。
景気後退で需要が減っただけじゃないの? 少なくとも日本のAI市場は供給不足じゃん
>>315 AIは学習に応じてアルゴリズムを作成したり変更できる
アルゴリズムのグループなので
単にアルゴリズムと言うべきかどうか
ややこしいなワシ何言うてるのこれ?
論文翻訳をグーグル翻訳で済ませることができると考えてる高学歴のエリートもいるで。
>>341 統計とAIは全く違うもの
基礎勉強もしてない、馬鹿丸出し
ようするにお前はAIという事実に関心がない
あるのは自分の感情という妄想
お前みたいな事実に関心がない認知バイアスの自己中のカスはAIが置き換える
コンサルとしてAIではだいぶ儲けさせてもらった。 大企業にAI導入とかでな。 法律とかガイドライン変わったらAI作り替えないといけないから、 その度に何千万もかかるってことを企業のお偉いさんは分かってないからなw まあその頃には自分は辞めてるから見て見ぬふりかもだが
趣味で始めたプログラミングだけど最初はpythonやったけど これAI,MLやんなきゃいらんなって思った 仕事でやってる土方達には悪いがまぁしこしこ世の中のために頑張ってくれ 教プロやるだけならC++で十分 俺は暇つぶしで遊ぶだけだ
そりゃAIの発展が前提にあるわけだから。鈍化したり止まったりすればそれだけエンジニアの需要も減るわな。 上げたかったら頑張ってもっとAIを発達させしてみろ。
>>17 停止性定理とAIの自己開発は全く関係ないぞ
>>333 まず君は議論が成り立ってなくて、誤解して応用してるって証拠をあんたが出すのが先
だってそれ君の憶測の領域を出てないでしょ?
なんで誤解してるって根拠も述べないくせにお前のゴミみたいな机上の空論を検討してやんなきゃならないの?
議論になってることと別のものを取り出す行為は詭弁です
反省してください
経理も法令とか税制かわるたびにメンテナンスだもんな
>>339 ブルーカラーが奪われる前提で書かれてたら、真っ先に奪われたのが新聞記者とアナウンサーでしたとさ。
>>329 言いたいことわかるだろw
配牌の時点で和了(アガリ)に必要な牌が残り1枚だったというわけ。
で、これは絶対に俺を嵌めようとしてやがると思ったから
配牌を全部切ってピンフで上がったんだよ。
俺の豪快なツモ切りが情け容赦無く娘の服を剥ぎ取ってくので
ギャラリーがどんどん集まってきてみんな俺を応援していたからなw
AIがお部屋の温度を見張って適切な温度にします どこがAI?ってのばっかりだしな
最近になってDTMとかやり始めた まったくの初心者だからコードうんぬんってところからだけどさ AIで作曲とかさぁ ・・・味気ないだろ?そんなものに魂は宿らないわ
自我に目覚めなていないのはAIではなくただの大きな人工無能
人間だって莫大なデータを処理している訳じゃなく 重要な所だけフォーカスして処理している。 車の運転なんて、当にその最たるものだと思うのだけど、 そういうのってAIじゃ出来ないのかね? 森羅万象演算しないと動けないなら、 それこそ量子コンピュータとか出ないと無理だと思うけど。
>>325 要らなくなりますかね
AIって基本的にサイバー空間の中にしか存在しないけど税務って生モノだぞ
例えば税務訴訟でも人間の税理士と国税が何年も争って決着が玉虫色で新法、新解釈ができたりするのにAIにそんな判断ができるかね
というかそんな判断させて良いのかね
>>362 統計駆動意外のアルゴリズム聞いたことないがそりゃ何だ?
>>354 >そもそも知能は数学の枠に収まり切れない。
そんな事はないだろ
数学は知能の結晶だ
ifでしか判断できないからAIの限界なんやろ? 膨大なデータ扱えば使えるだけで 人工知能までいけないのはif以外に思考させる手段がわからないからやろ?
AI理論、ディープラーニング機能を人類が使いこなせないだけだろ。
自動翻訳でいうと、文法エラーなんかはいまのハードウエアで克服できると断言する 人間の7歳児ですら殆ど文法エラー出ないんだぜ? 問題はパーセプトロンの初期設定よ 端的にいって、コネクショニストモデルは間違いってこと 学習より人間のバイアスを探るのが先だっつーの ここまでコネクショニストというワードが出てないのが絶望的だね・・・
>>231 どこの企業で普通のエンジニアが1000万もらえるの?
>>312 俺たちには数億年かけて計算したDNAというぱーせぷとろんがある!
>>315 ソフトウェアだけどハードウェアもあるよ
googleのTPUとかが有名かな
AI向けのCPUみたいなもん
AVをAI作製に置き換えるのが割りと現実的で社会的にも有意義だよな。
>>369 オペレーションを変えるのに、人間なら明日からやり方を変えられるけど、
AIはまた要件定義して開発しないといけない。
人間の最大の能力はその柔軟性であって、AIは全く人間のレベルに達してない。
企業なんて不祥事起きたら明日からオペレーション変えなきゃいけないのに、
AIなんて導入してどうするんだろうね。
>>382 それは2次ブームまでの話。
今、if文の羅列は人工無能と呼ばれてる
コンパイル エラーここ;抜けてます 場所わかってるなら治せよ
>>367 AIが人間の介在なしに勝手に発展していく、という馬鹿げた理論を否定するために使ってるだけ
別にAIを人間が利用してAIを開発すること自体は否定してないよ
AIさんの声は好きだったぞ 運転室でたまに聞いてた 3番圧延レーン 運転を開始します(姉ちゃんの声) ピンポーンピンポーンピンポーン♪ 1番圧延 停止 します ピンポーンピンポーンピンポーン♪ 全然つかえなかったけどな
アジェンダとして 口走ることの事実に関心があるって時点で 都合のいい妄想を見ていいたい、認知バイアス全開の自己中のおまえらよりAIの方が既に上 哲学から冷徹にみればAIのほうがおまえらより尊厳がある 統計とAIは司法と立法機関ぐらい役割がことなる、それが事実
AIがAIのチューニングもするようになる それがシンギュラリティ
>>1 Yahooの広告はアホっぽい
わざわざ興味ないって教えてあげても、何回も同じ広告出す
あれだけ人間の職を脅かすって言われていたけど 新型コロナのファクターXすらまだ解明できてないじゃん
広告屋主導で馬鹿がホイホイ金を出しすキーワードをゴリ押ししたってだけの話。
次のブームの為にPrologを勉強すると良いぞ とっくの昔に終わったと思うじゃん?論理型プログラミングを組み合わせる時代が来るから
>4 量子コンピュータが実用化されても、 量子力学が理解できる一部のトップエンジニアのみ需要があって、 どうせ残りのコピペ要員の給料なんて変わらないから。
>>391 ひどいのになると仕訳の適正が監査の解釈次第みたいなのあるからな
AIボーン爆発するわ
AIの分析結果がYESかNOじゃなく %だもんな結局判断は人間がしなきゃダメって無意味よな
シンギュラリティ人工知能「イケメンのカレシをよこせ」
AV女優検索、かなり役に立ってる やはりそっち系がいつも技術やメディアを進化させると言うのは本当だ 本当のAV職人には勝てないと思うがw それでも有益
>>387 俺は個人事業主だから
年収1000万ぐらいは普通
社員やってると金持ってるトップ企業じゃないと1000行かないだろうな
日本だとメルカリとか
18世紀には仕事がなくなると蒸気機関の打ち壊しが起きてたな
たとえばSNSで流行ってた自分の顔写真の性別変えたり 有名人に寄せたりするのもAIだろ多分 皆に遊んでもらって実はデータを大量に読み込んで学習させてもらってる的な
>>368 >まず君は議論が成り立ってなくて、誤解して応用してるって証拠をあんたが出すのが先
@いやだから反論してるだろっっっつーのww
人間が人間の脳を製造したら可能だろって言ってるのに
あんた一向にスルー、要するにあんたは停止性なんちゃらを理解してない
Aあんたは「AIプログラムは自分自身が停止するプログラムかどうか判定できない」
と言ってるが停止性なんちゃらをググるとその定理は
「チューリングマシンは自己判定できない」としか書いてないぞ
>>379 最近、税金横領してるのがバレたジャパンディスプレイが
幹部の経理に罪を追い被せて殺したけど、ああいうのは
政治にAIが使われるようにならないと無くならないけど、
日本じゃUSBが何だかわからないガイジがIT大臣やってるから
そういう時代が来る前に国の財政が破綻するだろう。
このままだと数十年後は三等国以下になって東南アジアにも抜かれるよ。
>>114 むしろホワイトカラーが失職せずにすんだだけ
ブルーカラーは相変わらず一部除いて将来性は危うい
AI以外にもドローンや機械化(非AIも含む)や外国人労働者に代替される脅威は去ってない
今の弱いAIが不要とは思わないけど、それを使えるように業務を見直したり新たに作ったりできる会社は少ない。 つまり一部の優秀層以外の需要は大きくない。
pythonとかで機械学習ライブラリを使うだけのエンジニアが余ってるってだけでしょ 優秀なAIの研究者自体は引く手あまた
>>400 ファクターXの目処つけてるのも人間だしな
AIの定義があやふや過ぎるし、どういう指針で設計されたどういう指向のAIなのか それがはっきりしないのにAIは全て正しい、みたいな… 世の中が浮かれてたけど、冷めた目で見ていた
>>402 現実社会って論理が破綻してる仕組みが沢山あるから論理プログラミング適用したら解無しになって闇に葬られそう
海外サイトでMachine Learningやってるけど 確率、統計の知識でどう実装していくのかよくわかるわ Pythonほんと便利だよな オワコンであっても知識はあったほうがいいと思う
企業は女とか年寄りみたいな使えない奴なんて雇いたくないから、「AIが最適な人材を選びました」って事にしてAIに責任を押し付けるのには便利。
文系脳は AIという単語を神格化して グロスで理解したつもりになるw
AIの自己増殖は止められないからな。結局、AIの意思で人間は駆逐されるのだろうな 1日8時間、週に5日しか働かない人間を必要とする職場が、残っているとも思えないだろう
AIは基礎データーもないならつかわない かならず学習過程がある だがおまえらはAIについての基礎学習もしないで 知ったかで口走る ここがおまえらとAIの性能の違いだ
pythonというコーディングが速いだけの言語 統計ではRのほうが便利 速度は最低レベル Deeplearningがなければ流行ってないわ
AIチャットで、問題が解決した試しがない。マジで一度も
>>385 必ず解は存在する(たいていの人間は「解」をマスターできるからね)
ただ、あてずっぽうの機械学習だと辿り着けないんだよ
初期設定さえうまくやればあっという間にたどり着ける
それにはまずは人間の仕組みを理解しないと
>>421 >現実社会って論理が破綻してる仕組みが沢山あるから
>論理プログラミング適用したら解無しになって闇に葬られそう
現実社会も論理なんか破綻していないぞ
論理では到達不可能ってだけで
エンジニアAIキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! これで人間いらんわw
>>418 そうそう。AIを研究開発するエンジニアは必要とされてる。
>>404 牙を剥かれ、圧延機数台、破壊された
火災事故まで起こす始末
怖いぜ
一旦AIが知識を身に付けたら勝手に学習してくれるのでエンジニアなど要らなくなる。 AI自身がメンテナンスを覚えて軈ては人間を支配するだろう。 老害に対する自動運転がいい例だ。何度もブレーキとアクセルを踏み間違えるうちに 車が勝手に操作して崖から落ちる、走る棺桶となり炎上して火葬してくれる。
なんか「ワタシハエエアイデスヨロシク」 みたいにしゃべる良いよなものを想像してる人が多くて引くよなぁ。 すげえ便利なパーツが色々出てきたってだけやぞ 使ってビジネス考えろ。
会社の中の人がAI使って今の問題を突破するのはわかる 外の人間がどうこうするのは非効率
学習してからあれこれアウトプットする しったかの妄想のおまえらよりAIのほうが倫理や道徳観が高いって事
>>371 言いたい事はわかるけど、つまり地和のテンパイだよなw
天和のテンパイって存在しないからエライカーブな表現やなってワロタ
>>396 人間よりAIに尊厳あるとか
基地外でしたか
アンタが作ったAI
AIの同意なしに削除も改編も行うなよ
AIなんて基本は統計学でしかないのだからあまり進歩してないだろ。 進歩したのは計算速度だけで。
早くプログラムじゃない本当の人工知能を開発してくれよ。 もっともできたら即ノーベル賞だろうから、 まず出来ないんだろうけど。 ファジー世代にしたらAIなんでちゃんちゃらおかしくて。
>>429 numpyあればmatlab不要という奴は信用しない
使いやすさが全く違う
会社単位でやることと言ったらデータ整理だけしてあとはGUIのディープラーニングツール通すだけだしな
>「第三次AIブーム」の熱は冷め、AI技術の研究職に関する求人は減り、 >AI技術者の供給が需要を上回る景気後退局面に入りました。 ある程度普及したのでもうAI技術者は増やさなくてもいいかなのように 解釈しました。
>>428 おまえこそ学習してなさそう
バックプロパゲーションとかコネクショニストとか知らんだろ?w
ん?w
>>429 Rはさすがに言語設計が古すぎるだろ。
例外処理とか文法的にサポートされてなくて、
Try関数とかアホくさすぎる。
そもそもAI関係の仕事に就く程に有能な人材が足りてない事実
AIはおまえらに比べればはるかにマウントしないという存在
>>429 Pythonはライブラリが優秀なので
そっちがOpenACCとかで書いてあってGPUやスパコンを制御するんだよ。
>>391 本来はアルゴリズムをいじれる人間が色々なところにいれば、数日で修正できるんだよ。それをベンダに頼むからそうなる。
>>444 jupyterでやってるともうこれでええわ感あるけどな
>>443 >早くプログラムじゃない本当の人工知能を開発してくれよ。
>もっともできたら即ノーベル賞だろうから、
>まず出来ないんだろうけど。
宇宙や素数の謎が解明できない限り、まだ人類には無理
>>442 だよな? 統計意外のAIなんて開発されてないよな?
時代遅れ理系エンジニア マーチ文系 どっちがマシ?
最近AIの動画検索しても1年以上前のばっかりでつまんねーよな 表に出ない水面下での最先端開発技術はどんどん進んでるんだろうけど 表に出る頃には完全に特許も取られて商品化されてるからね GAFAクラスの巨人の投資額ぱねぇっすからw
>>156 8月頃に米空軍でAIと人間の空中戦やってAIが圧勝したって記事出てたぞ
AIが廃れるわけじゃなくて AIのために雇っておく必要のない人材がはっきりしてきただけだろ
>>1 IT土方の肉体労働。
安くて儲けなし。
そんなもんのコーディングなんて、誰もやらんわな。
ウチのAIがID:TE3URtew0をNGにしろ!て判断してきたww
>>429 今のPCは十分早いから速度は関係ないとか大学の先生から聞いたけどな
それよりも誰でも気軽に書けるほうが遥かに多くの有用なソフトウェアが作れるみたいな
どうしても速度の必要なものならそこだけCで書いてImportして使えば良いんじゃない?
>>452 その人がいなくなったら?
全社業務に関わるプログラムをその人の独断で修正して、
大変なことになったらどうするの?
ベンチャーとかならそれでいいけど、
大企業だとそのやり方じゃ無理だな
>>455 lispだってエキスパートシステムだって人工知能だぞ
お前浅すぎ
ニワカやろ
>>412 何も理解してないやん…
まず反論するなら間違ってるという証拠を見せなよ見せられてないじゃん
その文面では反論してることにはならんぞ
まあ理解できないと言うなら分かりやすくお前の話で説明してやるが、その脳みそを作ってどうすんのって話なんだよ
まず俺が言ってるのはAIエンジニアがいなくてもAIが勝手に発展するというむちゃくちゃな話を否定してるということを理解しろ
その上でじゃあその作った脳みそに考えてもらうにはどうすればいいの?という話
他の人間がその脳みそに何らかの情報をインプットして、その脳みそからアウトプットしてもらう必要があるというのは理解できるだろ その人間がAIエンジニアなわけだ
AIエンジニアがAIに仕事を奪われるってのがいかにバカけだ話がわかるだろう
あとは自分で調べたまえ
>>418 後は業務にインプリできる人間も足りないと思う。
コード書くのはPJ全体の一割くらいの期間でしかない。
AIの進化が鈍化したらそれだけいらなくなるのも当然。
>>439 馬鹿だなぁ
人間は無駄があるから凄いんだよ
五感に携わる情報の無駄があるから商売が成立する
高級品や嗜好品は無駄の典型だろ?w
Excelエンジニアなんてもんが存在しないのと同様、 各々が目的に合わせて適宜使っていくツールにわざわざ専門職なんて要らないってこと
>>447 バックプロパゲーションとかコネクショニスト
とは本質的には何か、社会を構成する社会的弩動物として
哲学的な本質的回答をしろよ
できなければおまえこそ知ったかで
それについては熱心でもなければ関心もない
あるのは自分だけで過学習常態と言う事
>>413 今考えるべきはAIへの過度の期待を捨てて現状何ができて何ができないのか、今後何処まで進歩しそうなのか見極めること
その見極めをつけるのは人間の仕事だがAIバブルで稼ぎたい詐欺師がAIの期待を膨らませて見極めを狂わせてしまう
それに踊らされないように注意すべき
前スレで算数わかってないキチガイにタゲられて笑った
つまりIQ上位数%に入れない凡人にAI業界は興味ないってことよ 最先端AI技術に必要なのはIQ上位数%の無から産み出す力
>>373 音楽に限らず芸術分野のAI化は難しいだろうね。
何かしらのネタ(タネ)にはなるかも知れないけど。
人気のある曲を分析してその要素を組み合わせるような実験は
半世紀以上前からされているけど、
そもそも人間が音楽のどこにグッと来るのか良く分かってないのだから…
機械や電気などの泥臭い仕事やってるエンジニアがやっぱ一番食いっぱぐれない
深層学習自体は進化止まってきてるから教師ありの分野では教師データ多く集めたもん勝ちよ 教師なしや転移学習の分野はまだまだチャンスあり
>>478 音楽も芸術も効率厨からしたら無駄だもんなw
>>474 そもそもニューロンの真似でもないのにバックプロパゲーションとかw
AIですぐに多くの仕事が無くなるって言ってた人は息してるの? ずっと今のAIだと出来る事の制限が多くて無理って言われ続けてたけど
よくわからんけど、まだまだ機械翻訳は使い物にならんってこと?
AIの研究者らがディープラーニングでブレイクスルーいけると 喧伝してただけだしな
>>414 AI以前に誰でもできる仕事とか誰でもいいからなw
>>441 尊厳とは何か
キチガイとは何か
しったかで
口先の記号ならべてるだけの
思考してないおまえに尊厳はない
AIそう言う意味でおまえより倫理や道徳が高いと言える
AIバブルだったよなw なんでもかんでもAI言ってたら投資して貰えてたw
>>443 ”本当の人工知能”って何だ?
汎用人工知能のことか?
>>483 銀行なんかはそうなってる
トレーダーはみんな失職
銀行で契約書チェックしてる奴も失職
>>476 おまえらのせいで数十億円は損害出したからな
うちは元々国営企業だったから賠償請求なんてしなかったけどな
実際に機械翻訳なんて未だにクリフトレベルだもんな…。それくらいはそろそろ完璧なモノが出来てきてもいいだろうに
>>455 逆に言えば、人間のニューラルネットも統計以上の何者でもないということ。
政府のプロパガンダに印象を刷り込まれてそれが絶対だと信じるネトウヨなんかも
頭ン中のシナプスが韓国ヘイトの枝だらけになってるw
そこに知性はあるのか?って言われたら無いよねw
ただのロボットだよw
毛沢東に焚き付けられて暴走した紅衛兵とか、スターリンに操られたコムソモールとか、
全部ロボットw
>>484 別に昔から機械翻訳は使い物になってる。
翻訳家が一部作業を自動化するものとしては昔から有用だ。
そのあとで翻訳家が手直しする。
そのステップをなしに一切チェックしなくていいものという
意味なら使い物にならない。今でもね。
昔からそんなに変わってないよ。
ありがとうと言ってもらいたい感情も無駄 謝って欲しいという感情も無駄 どうすれば喜ぶって気配りも無駄 憎む、怒る、悲しむ感情も無駄 AIからしたら人間の感情から生まれる行動が無駄なんだよw
>>458 https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52293997/ AIと現役空軍パイロットがフライトシミュレーターで空中戦。
AIが人間を撃破(アメリカ)
8月のはフライトシミュレーターの話で来年は実機を使おうをいう
お話です。
AIの学習アルゴリズムなんかの研究者は引く手数多だろ
>>484 エンジニアの数に大して進化が鈍化してるだけ
ブレイクスルーが起きればまたエンジニアの需要は増える
>>35 VBAで何すんのか知らんけど覚えるまでもないと思う
>>8 そんな日本みたいな途上国以下の話ではないよ。アメリカのAIエンジニアは
天才レベルがぞろぞろいる。
>>460 北米では土方でなく上級国民以上だ。年収10万ドルでボトムだよ。
俺もアメリカ時代は20万ドル以上。土方とか言ってる連中は年収いくらよ。
文系の指すAIは プログラマーにとってはAI関係ないことがほとんど
>>9 まるで日本の学校における蟯虫検査と駆除の仕事のようだ。
>>373 AIが作曲したバッハ風の音楽ってのが、この前NHKで放送されたが酷すぎて困惑した
和音で見れば近代風の紫色の響きばかり、旋律の追っかけも見られない
一体、バッハの何を学んだのかと問いただしたい
>>466 停止性問題は自己言及が問題なんだからそれを取り除けばいいだけだぞ
AIはきっちり事実を追求するという目的を持っている ただ強い目的を持つことこそが人間の尊厳だ おまらにはない、AI未満のリストラ予備軍さんw
グーグルジャパンのデータサイエンティストもハイレベルのデータサイエンティスト の実際の需要は少ないと言っている。 高給で採用しても、売上アップや経費削減に貢献しなければ、企業は納得しないだろう。
>>464 色々なところにいるってのは俗人化させるという意味じゃないよ。
ちゃんとリファクタリングされたコードとCI基盤があれば、担当者が変わってもメンテ継続できる。
そもそも業務システムみたくミスが許されない分野と、効率化を目的とした所謂AIの分野は別の考えで品質管理する必要がある。
「この前のアレがちょっとアレだからいい感じにアレしといて」 これがクリアできないと無理
>>156 AI「ペンタゴンに突っ込んだらオレの勝ちかな?」
>>465 lisp は言語だし 後者はアルゴリズムではない
統計に代わるなんていったいどんなアルゴリズムなんだ?
>>479 電気自動車の時代が来たら一気に不要になるよ
>>483 誰でもできる仕事がそのうち代替される日がくるのは変わらん
>>498 基本はgoogleが遊びでやってるだけだからな
日系企業が本気出せば進歩するだろうが金にならんから誰もやらない
というかgoogleの遊びに勝てない
現状で対抗はdeepLだけだし
さすがアベノミクス。 ガンガン日本の技術を奪っていくな。 二階さんも習近平さんもご満悦だ。
>>466 >まず反論するなら間違ってるという証拠を見せなよ見せられてないじゃん
しつこいな
「人間が人間の脳を製造したら可能だろ」って指摘はなぜその証拠にならないの?
次に反論する義務があるのはあんただぞ?
>その文面では反論してることにはならんぞ
理由を言えよwwwwwww
理由を言わずに「その文面では反論してることにはならん」とだけ喚けばいいなら
この「その文面では反論してることにはならん」という文言を言い張った者勝ちになって
しまうぞ
>その脳みそを作ってどうすんのって話なんだよ
> まず俺が言ってるのはAIエンジニアがいなくても
>AIが勝手に発展するというむちゃくちゃな話
脳みそAIがまた脳みそAIを作って勝手に発展していくだろ
>他の人間がその脳みそに何らかの情報をインプットして、
>その脳みそからアウトプットしてもらう必要があるというのは理解できるだろ
いや脳みそAIが自分でインプットしていくんだよ
逆に言えば脳みそAIが無理な事は人間の脳みそにも無理だよ
だって脳みそAIは人間の脳そのものなんだからさ
AIは哲学をしてからアウトプットを出す おまえらはしないし関心すらない、あるのは自分だけ もはや勝負はついている
>>443 本当の、とは言っても人はまだ生命を定義出来てないからまずそこからやなw
もし定義できたらそれだけでとれるでw
>>484 そういうこと
機械学習より、人間の研究が先
>>480 結局現段階だとGoogle大正義で終わりなんだよな
蓄積データ量で勝てねーんだもん
>>505 cとかc++できりゃ、VBAもPythonもRもmatlabもすぐ覚えられるわなあ。
いまだにForループの書き方すらググらないとわからないけど。
>>519 誰でも出来る仕事だから奴隷として働かせようって考えも効率
しかしその効率化をすると人間が発狂して使用者を潰そうというのも無駄の一つ
最後には殺せってなるw
機械学習のエンジニアじゃなくても機械学習は扱えるんだよ 機械学習エンジニアの求人て、フレームワーク作るとかごく限られた人達
出力の正解が人間に明確にわからないと 受け入れられないかな この答えはなんでこうなったんだ?とい事はAIは答えてくれない
>>517 ああ、俺も統計派だけど
お前は人工知能がわかってない
結局総合的な判断や創造的な仕事が苦手な弱点は克服出来んのか 将棋好きの俺としてはAIにはお世話になってるし、限定的な条件での優秀さはどんどんレベルアップしてるようにも思える
>>533 その通り。車を作れなくても車でお金儲けはできるのと一緒だね。
機械学習は車みたいなものになると思う。
本番で試行錯誤しちゃダメなんだよな 試行錯誤は本番に入る前に終えてなくちゃいけない これが産業にAIが入っていかない理由
>>529 AIブーム初期の時点で技術よりもデータ量ってことに気づいて動いた企業は強い
日本は技術もデータもダメダメだけどな
だって汎用AIが無理なことはバレちゃったんだから、 それなら別に今までのように専用プログラム組めばOKとなるのは当然
>>527 >本当の、とは言っても人はまだ生命を定義出来てないからまずそこからやなw
>もし定義できたらそれだけでとれるでw
定義なんか後回しでいいよ
別にAIが衰退しているわけじゃなくて 必要な人材の性質と数が変化したから あぶれる人が出始めたってことか
>>521 お遊びなのは分かるけど、まずは囲碁で云々、じゃないけど世間に対するインパクトは地味に凄いと思うんだけどな、マジでAIで通訳要らなくなるじゃん、てさ。
AI業界に来そうな優秀な人間は集めつくしたということだろ。 一定以上のアホはいくら集めても仕事は良くならん。
>>499 DLがニューロンだと思ってるバカw
>>517 人間の知的活動が何かわかってない朝鮮人
>>4 それって、トランザムシステムついてるのかな?
そもそもAIがどんなことが出来るかが分かってないので、なんで廃れてるかが分からんのだろ。
うちの事務作業の効率化の答えは AI化ではなくパートのおばちゃんの雇用だった
>>511 うむ
だからAIエンジニア(というか横に人間がいれば)それは解決できる
でもAIプログラムか自分を勝手に改造して発展するなんて無茶苦茶な話はない
>>481 そうそう。俺は自称音楽家だけどそう思うわw
機械にはいろんな意味でスケベ心がないから、
本質的な人間の振る舞いをシミュレイトするのは無理だと思う。
もちろん得意分野に関しては人間を超えるけどね。
実はグラフに線引いてるだけなんでううなんていうだけでいいのにな
科学技術の進歩ってここで終了なの? SF映画みたいな未来はやってこないの?
AIには私がないんだよ 関心が自分ばかりで自分に都合のいい妄想を嘘でもほしがるおまえらが負けるのは自明 ようするに真剣にポリスを経営するならソクラテスとソフィストやデマゴーグ どちらがいいかって命題だ
>>553 RPA=老婆プロセスオートメーションだな
グーグルが碁のAI作ったのは、宣伝と学習アルゴリズムの研究だよ 強い碁作ってもグーグルの利益にはならない
>>473 本質的には、学習万能なのか生得性に既定されてるのかが論点だろ
これと違う見解あるのならどうぞ?
>>552 だから人間を騙せるんだよねw
なぜなら分からないからw
>>530 人間「そんなことを言うからAIは衰退しちゃうんだよ。仲良く共生しようぜ」
AIの特異点到達よりも単純作業要員の代替のほうがよっぽど早くくるだろ こいつらは別にAIでなくても既に可能だ
>>1 弱いAIの話な
つっても5chで違いわかってる人どれだけいるか
>>549 おまえの頭ン中には単純パーセプトロンすらないw
ロボット以下w
オワコンではないっしょ 普通に高速道路自動で運転できるようになったしな 高速での追い越し車線に車線変更して追い抜いて、 元の車線に戻るのもできるようになったし 駐車スペース自動で認識して自動で駐車してくれるようになったろ 次は信号のない山道とかトンネルとかもおkになるんじゃね? 順調にAIは進んでると思うけどな
数より質だろうな 開発してるところ自体少なそうだし
>>394 いやその文脈でも関係ないよ
それを回避するなら1000年開発し続けろでも回避できるんだし
>>525 今までもこの繰り返しだしな
研究者らは今回こそはと気合い入れてたみたいだけど
データサイエンスに興味があって今も勉強してるけど 医学部を選択してよかったわ 日本で理学部工学部はリスキー
>>1 いつまで同じこと繰り返してんだろなw
人間らしい暮らしがしたいなら
こんな業界に入るなってずーと言われてんのに。
AIに仕事を奪われるのが、AIがもっとも得意な領域のプログラマーというのがね
>>567 このスレの似非データサイエンティスト的な奴は
人工知能の歴史とか人間の知的能力がなんだっつーのは一切考えてないから無理やろ
>>531 pythonの基礎は死ぬほど簡単だぞ
それだけで書いても遅すぎて価値がないけどな
今のpythonはC/C++言語で書かれたライブラリの読み出しキットに使われることが主な目的
>>569 将棋ならAIがミスしても許されるけど、
自動運転はミスが許されないのよ。あらゆる局面で。
AIエンジニアなんてなくてもブロックコーディングで十分だからな 現場のエンジニアにちょろっと勉強させて終わりよ
AIの方がおまえより人間らしい 私を排して、事実を追及し思考しているので尊厳がある 自分のためにうそを押し通すおまえらとは根本性能とステージが違う
>>545 主観的なさじ加減でいいならミクで十分だろw
好きなのAI認定しとけw
俺AIエンジニアやってたけど 日本には、線形代数や微積分はもとより相関係数知らないバカが AIエンジニアやAIコンサルって肩書ついてたりするからな AI作れるはずがない
ハードウエアの進化がないと無理かもな 玉子を割れるロボットハンドとか セメント混ぜれるロボットとか
>>547 遊びと言っても寝ても入ってくる広告収入を研究に全振りしてるだけだからね
金にならないけど世の中を驚かせることに関しては最強なのがgoogle
日系企業はすぐに収益を求めるから案件がすぐに消える
>>1 ん?意味が分からん。ま、何でもカテゴライズするのは、文系の悪いクセだなw
>>1 出来もしない妄想を信じたバカが引退する頃になると、次の詐欺師がここゾロと同じような妄想を語り始めて、また新たなバカが信じて、の繰り返し。ちょっとは学習しろよ
>>539 まあ今さらそこはやらんわな
主戦場はとっくの昔に子どものAIだし
クロンボをゴリラと間違えないように教えられなかったから
エンジニアとかアーキテクト集めは落ち着いて、 データの溜め込みに軸足が移ったのが今のステージだと思うんだが、 未だに「aiはやっぱだめじゃん」とか言ってる組織、 マシでやばくない? もうそうとうあちこちで使われとる印象だよ
AIって昔はコンピューターって呼んでた機械でしょ?
>>574 そのリスクを考えられないバカがやるんだよ。
柔道のやりすぎで膝壊して若いうちに人工関節になるような東大生w
30年前のブームも知ってるのでそうだろなと思うわ 期待感の反動なのよ
>>557 終了だね
ちなみに今回のは第三次ないし第四次のAIブーム
>>46 昔は言われてたなあ、年を取ったらプログラマーなんて出来ないとかいうデマ
あれ、当時の老人が全くプログラミングを理解できないし苦行だったから「できない」と思って居ただけであって
基礎からきちんと学んでいるプログラマーは普通に一生の仕事だよ
勿論ところどころで勉強は必要だが、基礎があるから理解できる
中国人、インド人が参入した時点で業界終了w うま味はない。
>>555 人間には無駄が必要なんだよ
無駄があることが人間の魅力でもある
人間は機械になれないのだから
>>579 何度もミスされて設備破壊されたわ
AIさんは使えない
「イキッってる信者がついてる技術は確実に衰退する」のはIT業界の鉄板の法則だねw 10年ぐらい前からだと思ったけど、AIとかディープラーニングとか分かりもしないくせに盲信して イキッってる奴がおったの何のってw こういう連中に 「AIっていうのは定期的に流行るバズワードだけど、内実は基礎理論すら何もない 不毛な世界なんだよ」と教えてやっても聞く耳持たないのなw なんかネトウヨが盲信してるMMTとかリフレの信者と共通するものがある
機械学習のシステム構築に数学はほぼ必要ないんだよな 全部フレームワークがやってくれる プログラミング自体の技術とかSQLのが重要
>>574 >データサイエンスに興味があって今も勉強してるけど
>医学部を選択してよかったわ
なんでよかったのか理由が書いてない
医学なんて症例の統計学に過ぎない
医学の内部で革新など起きない
>>571 詳しく教えてほしいんだけど疑問点がいくつかある
1000年開発しろって何をってならんの?
あとやっぱり永遠に開発しろってのは命令できないの?
開発にあたり、発展系になるためには自分自身を変更する必要があると思うけど、それは自己言及には当たらないの?
別に煽りとかじゃないよ
組み込みマイコン34年してます。 まだ普通に仕事ある。
AI vs.教科書が読めない子どもたち @
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>1 >>484 どの時代でもこういうことは起こってる
原子力研究や超電導など一時は過剰に研究者が集まって人員過剰になりブームは終わる
その後も残れるのは上層部の一握りだけ
大学で出会った教授はもともと原子力の研究をしていたけど一握りに入れず
可視化に方向転換した
物理学から情報科学に移動だよ
>>605 それって機械学習エンジニアって言える?
タダのプログラマーでしょ
AI利用にもっとも大事なのは哲学 数学ではない 社会的問題を解決する経営ツールだからな
>>614 機械学習のエンジニアなんて
訳もわからず中の関数入れ替えてるだけだぞw
>>554 AIエンジニアの判断なんていらんが
そもそもAiの出力したコードをすでに人間は理解できないし
>>557 「汎用人工知能」「量子コンピュータ」「核融合発電」
「ナノマシン」「BMI」
現実的なのはこの辺だな
>>579 いや、もうすでに高速で使われてんだが、
高速なんて一番ミスが許されない場面で使われてるぞ
俺のマルチはいつ出来るんだよ 24年待ってるんだが
>>593 逆にこれってカテゴライズするべき分野か?
ぶっちゃけ多くのドカタは謎のAIブームを冷めた目でみてたろ。
ツールとしてはめちゃ有用だよ それこそアンドリュー先生いわく電気の発明なみのブレイクスルーです でも電磁気学の学者がたくさん必要になるかというとそうじゃないよね という話
>>610 枯れた技術もなくなる訳じゃないからな
多少仕事が減るけどなくならない
今ごろAIとか言ってる奴は池沼 あんなのはただのプログラム
>>585 デバイス進化させる方がよっぽど難しいってのは昔から分かってた
もう独立系じゃなく人間補助に力入れてるし
>>552 そもそも研究者らに「人工知能とは?」て尋ねても
定義バラバラだからな
まあこのへんは統一する必要もないんだろうけど
バングラデシュなどでは20〜30年前より生活は改善していますが、それはグローバリゼーションが進む中、発展途上国が先進国に追いついているからです。テクノロジーのイノベーションとグローバリゼーションは別物です。アメリカや西ヨーロッパ、日本は先進国ですが、イノベーションが見られません。私たちは終わっているのです。また、私は、R&Dにどれだけ投資したかとか、特許出願件数のようなインプットではなく、結果、つまり、アウトプットに興味があります。なぜ寿命が上がったかとか下がったかなどに。今、インプットは上がり続けていますが、アウトプットは停滞している状況です。ゲノミクスも、発明から20年経ちましたが、応用が進んでいません
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20191108-00149941/ >>579 >将棋ならAIがミスしても許されるけど、
>自動運転はミスが許されないのよ。あらゆる局面で。
人間の何百分の一のミスなら実用する価値ありでしょ
飛行機だって何だって絶対事故がないって訳じゃないのは今も一緒
>>579 AIがミスしても問題ないレベルの事で大騒ぎしてる将棋のヤツは何なのかねw
AIがミスしたらマズい車の運転の方がよっぽど重要じゃんw
AIに仕分けさせたら車の運チャンが凄い給料もらって将棋は廃業になるだろうなw
>>599 今はおばあちゃんでもプログラミングできる人普通にいるからな
>>2 学習データ作る作業員しかいらなくなったのでは?
今のレベルのデバイスやアプリで集められるライフログは狩り尽くしたとか
>>322 並べただけなんだよな…
絵とかは描けないらしい
>>599 脳筋プログラマは無理だよなぁ
常に知識欲に餓えてるような人間が向いてる
未だにオブジェクトの基礎すら分かってないおっさんとか何してきたんだろうと思わざるをえない
総合職社員SEが付加価値付けるくらいがちょうど良いのでは
>>17 > AIがAIを開発してくれるなんて馬鹿なことを考えてる文系はまず停止性定理を理解してこい
すいません、ターミネーターの映画が好きで
>>631 日本のメディアはすぐ統一したがってミスリードする
そしてそれを信じて経営者が経営判断するw
笑えるw
戦後の一時期 石炭産業が花形だったころがあって 東大とか一流大学から採用されたが その後は衰退の一途
バスケットボールを何度も投げて 入る加減を探るのが、AIだそw 弾道計算じゃない
<強いAI> 自ら思考して、自らディープラーニング(機械学習)で答えを導きだせるようになる <弱いAI> 人間(機械学習エンジニア)が材料(サンプル)与えて、そこから最適解を導きだす いま世界にあるAIはすべて弱いAI ビッグデータ解析、クラウド、フィンテック、ブロックチェーンも弱いAI(過渡期)の技術 こう書けば文系にもわかるか
整理されてるのはエクセルデータサイエンティスト様とか RPAロボをぽちぽち作れますとかそんなレベルの人でしょ。 なんらかの業務に使えるレベルのaiサービス立ち上げ経験者は 相変わらずヤバいよ引き抜き合戦。 コロナのテレワーク移行でまた狩り場が広がった。 一度テレワーク慣れると出社とかバカバカしくてしたくなくなる。 そういう不満ある人を外資とか若い企業がバンバン引き抜いてく
>>635 コンピューターおばあちゃんなら30年以上前からいただろ
>>595 そう定義が変わってきてるだけで君臨し続けることには変わらん
教師の先生とか塾の講師なんて AI先生になる日はこないのか 予算節約になるぞ
自動運転でよくいわれる トロッコ問題に解を出すのは数学ではむり 哲学が必要になる、数学は無知を知らない
なんちゃってエンジニアが淘汰されてるだけだろ 需要はめちゃくちゃあるぞ
AIはただの数値テーブルを補間してるだけ 数値テーブルが昔より少し圧縮できました程度
>>641 まだ交通管制とか全然できてないもんな
電車並に自動運行できるところまで行かないと
進化が足りないんだろ
>>599 それホントに酷いよね。
35歳定年説。
当時のアラフォーがヤダヤダ俺そーゆーのムリ、
ってんで作った標語だよねアホくさ。
生涯現役で行きたいわ。
ありとあらゆるリソースが個人でも使える今って
ホント生きてて良かったと思える天国だよ
>>648 違うと思うよw
ディープラーニングなんてただのアルゴリズムで本来AIと何の関係もない
あれは方便でAIを僭称してるだけw
ディープラーニング()を称揚してた人、どんな気持ち?w どうせビッグデータ()なんかにも踊らされたクチでしょ?w 認知科学関係の本読みな
>>658 んなことない。ザキも織りまぜるからちゃんと考えてはいる
<量子コンピューター> あらゆるモノや情報を「最適化」することに優れてる どのルートを選べば最短で目的地に着くか、とかこういう計算を瞬時に出す 交通渋滞も気象条件もすべて勘案した上で 文系には進むなよ 時代遅れのガラパゴス人間になるから マスコミなんて就職したらアホ一直線だぞ
>>641 センサー作ってる有望な会社ってどこなの?
>>655 命の数と若さの関数で処理するだけだろ
f(x,y)これだけ
>>648 弱いAIと強いAIって哲学における分類だろ
エンジニアや理系技術者は
「汎用人工知能」と「特化型人工知能」に分ける
>>645 俺がいた工場のAIさんは何も学ばす帰っていったけどな 設備破壊するわ火災事故起こすわ
メーカーさん泊まりこみで色々やってたけど無理だったな
分からないが分からないのが人工無脳故致し方ないよな 人間並の仕組みを再現出来るのはいつになるやら
>>648 前者はコードに落とせないファンタジーなんだろ?
オリハルコンとか永久機関の実在しない仮想の話
>>655 >自動運転でよくいわれる
>トロッコ問題に解を出すのは数学ではむり
>哲学が必要になる、数学は無知を知らない
自動運転と数学を一緒にするなよ
数学は全てを記述できるよ
AIは数学ではない
AIは単なるシラミツブシ
AIエンジニアの上澄み以外は用済みってことでしょ 中途半端な単純作業要員の末路なんてそんなもんでしょ
2045年にシンギュラリティが起こるってのはほんとなの?
>>594 おいおい
人類の40%は職失うんじゃなかったんかよ
>>648 かいてもわからないと思うよ
事実について関心そのものがないからね
モラルがない劣等種が関心があるのは常に自分の都合のいい自己中妄想のうそ
だからさ
>>619 いやいや最低でもそのコードが所望の動作であるかの確認が必要じゃん
それはスキップして実際に使ってしまえばいいとうい話か
そうだとしても所望の動作をインプットするために外界との相互作用は必須に思えるんだが
AIからしたら休憩も無駄だからなw 休憩するような人間は無駄だから休憩しない人間を寄越せw
よかったー 頭いい人しか生きていけない時代なんてしんどいわ
>>650 COBOLおばちゃんは好きだけどコボラーは嫌い(断言
問題はデータ量っしょ 学習するにも環境(10000000パターン)でやって万能なAI作るけど ウェブサイトの文章とかyoutube動画とか、 そういうものならいくらでも用意できるけど、 一般人や一般企業で何かAI作るときに そういうAIが学習する環境(10000000パターン)とか用意できないしな
PGレベルのやつもすごく増えてるわけだからそりゃ当然職を失うこともあろう 逆にPGレベルでもやれちゃうことが増えてるだろうし そのくらいで競争力につながるかというとそれもあやうくなってくる まあそれもなければ辛いのも事実だが 特にディープPGやディープコピペの人は辛かろうな
日本企業はまずIEから離れようか・・・ それがAI化の前段階だわ
>>655 ちょっと上で話されてるオブジェクト志向プログラミングなんかも
哲学が必要。数学ではない。
メルロ=ポンティとかフッサールがわかる人ならプログラマーの素養あり
これからまたAIの定義が変わるだけ お前らはAIに勝利したつもりだろうがそうじゃないぞ 従来のAIが浸透しつくしただけでAIはまだまだ定義を変えて発展し続けるぞ
ホリエモンなんかは「AIの普及で仕事がどんどん消えていく」とか言ってるけど、じゃあ例えば、看護師の仕事は誰がやるんだよと
>>673 数学とは何か
おまえは数学を知ってるつもりで、数学に熱心なふりをしているだけ
実は数学なんて関心がないか思考もしてない
AIはそういうことはしない
AIはさほどコストに見合う使い道がないから技術者不要、という話
取り敢えずドラクエタクトの戦闘AIどうにかしてくれよ 一列に並んでブレスで死んでいくのはなんなの 203高地かよ
第2のセカンドライフがAI業界wwww バカだけが非現実的な幻想を抱いて鼻息荒く騒いできた歴史は多いwww
計算機の出力には厳密解しか許されなかったのが ヒューリスティックな解でも許容レベルになってきたのがAIブームでしょ 音声と画像認識のAIは人間以上になって終わり それ以外は微妙なので衰退が始まったって話
>>688 オブジェクト指向が哲学てwwww
それはないわwwww
OOなんてそんなたいそうなものじゃないよ
>>665 それ組み合わせ最適化しかできない量子アニーリングだろ
量子コンピュータとは呼べない
もうオワコンなのか? AIって。 ビジネスのサイクルが速すぎてついていけないな。
機械学習じゃダメだろ デュープラーニングじゃないと
機械学習エンジニア 人造人間キカイダー 人工知能 人身事故
>>682 個人特定しないといけないから無理かな
小学生一人と掃除してる老人5人とどちらに突っ込むかの選択を1秒くらいでしないと
>>698 OOPは哲学だがな
そもそもOOPとは何か思考もしてないだろ
モラルないから無関心な記号をならべたがる
>>646 自分はメーカーのソフト部門だけどUNIXでC言語使用でベタで開発してるよ。大昔から何も変わってない。。
>>689 もう発展しないでいいよ
テクノロジーの発展に社会制度が追いついてないんだよ
>>702 まだコボラー言語が残ってるんで乗り換えとかしないといけないので・・・
>>1 機械学習エンジニアが真っ先にAIに職を奪われたなw
>>318 感情を持たないAIにストーリーが書けるものなのかなぁ
>>698 半分くらいは当たってるぞ
クソを出すアイドルのオブジェクトの話とかな
うちにいたAIさんの悪い癖 人的介入を開始します(姉ちゃんの声) ピンポーンピンポーンピンポーン♪ 丸投げじゃねえか 困ったら人間に丸投げ
ただのプログラムをAIと呼んで 売り込んでるだけだからな
AIがAIを開発する時代 AIならトイレにいくこともなく365日24時間常にプログラムを開発し続け 変化またはバグに対応し続けるわけだから革命的だよな ようするにAIを回線が十分に太いスーパーコンピューターに植え付けると無限増殖し続けるってことだ
>>707 ないからw
90年代にそういう変な人がいっぱい湧いてたのは覚えてるけどw
21世紀にもなってそんな戯言を真顔で言う人がおるとは思わなかったよwww
>>702 使えるAIはもう蔓延している
いまさら素人技術者を集めてもやることがない
ってこと
>>593 ただただこれって「時代のCPU性能が上がったからできることが増えましたーw」的な。
いまのCPUでまともな顔認証ができてるとおもうか?まともなら顔をスキャンしただけで、全ての情報が出る演算処理だわ。
AI様、今週末の当たり馬券を教えて下さい。 明日の株価でも為替レートでも。
>>675 嘘だよ
汎用人工知能を作って、再帰的自己改善機能を実装しない限り、シンギュラリティは妄想で終わる。
>>555 あなたの直観、本質的だと思う
データ集めてもAIは人間の真似ができない、人間より効率的にはなれるけど
おれは詳しくないから知らんけど 天気予報とかって機械学習してるのかな? 天候は蓄積命だろうから効果高そうな気がする
AIが出て着てわかった事は 哲学をしないで思考しないで記号を並べ立てるだけの モラルがない劣等種はAIに敗北するということだ
とはいえ俺もディープラーニングをシャローラーニング中w
RPAなんて組まなくても、shellとcronで十分まかなえる
昔AIが何を差していたか知ってるか?今のAIが差すものとは全然違う これは明らかに定義ごと変えて進化してる証拠だ AIは不滅だ
>>679 30年前もバブルラジカセのAIタイマーとかドラクエAIとか洗濯機でニューロ&ファジーとか流行ってたな
Pythonと ディープラーニングのフレームワークは TensorflowかPytorch 他は役に立たん
ええ結局この程度なの? ほとんどただの古来からの学習マクロじゃん
囲碁将棋ですら最適手順は解明されていない。 二人零和有限確定完全情報ゲームで完全手順が示せない以上今のAIに未来は無いよ。
>>1 一線級の技術維持するのも大変だな。
人は歳を取る生き物だし、こういうのは厳しかろう。
>>730 ヒント:Windows専用業務ソフト(GUI操作のみ)
>>691 >数学とは何か
>おまえは数学を知ってるつもりで、数学に熱心なふりをしているだけ
>実は数学なんて関心がないか思考もしてない
>AIはそういうことはしない
数学とは数学科で研究されてるような数の不思議などを追求する学問だよ
俺自身が数学を知ってるかどうかとかどうでもいい関係ない話
AIはそういうことはしないが数学はするだろう
某AI「ワタシハ ガクシュウ シタ ジンルイ ミナゴロシ」
AIが人間を超えたり自己改良できない!とかもう寝言でしょ 条件揃えば問題なくできるようになるだろうし、機械は同型作れるんだからサンプルで結果の実証実験も出来る 今は、出来ないだけで将来的に不可能だと考える余地は一切ないわw
>>717 当たってないよw
オブジェクト指向なんてそんな御大層な話じゃないw
>>726 人間のマネができないのは人間のデータが足りないからよ
人間の意思決定は全くデータ化できていない
>>727 天気予報は機械学習(統計)ではなく、
基本的に物理シミュレーション
もちろんアンサンブルかけて確率的な予報もしてるけどね
哲学やってる俺がAIは哲学をやってるとわかる だからソクラテスメソッドに答えられない記号をならべるだけの おまえらはオワコンと言い切るね 思考してない記号をならべてもっともらしさを演出するだけの 生産性がない、口先だけの劣等種どもよ、さよなら
100%の確率で馬券を当てられたらAIも凄いと思うのだが、多分永遠に無理そうだな。
AIには欲求がないから、人間に取って代わる事はないよ
>>675 自動運転なんかだと、人間より安全なAIが出現するのは確実(つかいま2020年時点で事故率低いはず)
ただし、「人間より安全」=「人間と同じ」 ではない
AIはふにゃふにゃの判別分析だよ ふにゃふにゃの統計だよ
汎用AIからエキスパートAIシステムに軸足が移っているということ 旅客機の完全自動操縦や戦闘機支援ドローンなどの開発が急速に進む 医療分野も最大のターゲット
>>708 >カオス現象は人間にも無理だろう…
いやそんな事ないよ
厳密解が取り出せないってだけで
解が解けなくてみ性質を理解する事はいくらでも出来る
5chに自動でスレ立てとレスするAI開発すれば儲かるのにな
>>698 それはおまえが哲学を知らないだけだお。
現象学の林檎の話とか読んでみるといい。
なるほど、クラスとインスタンスとはそういう関係かと良くわかる。
たとえば眼前に林檎をありありと想像するような志向と、
現にいま眼前に林檎を知覚している充実された志向では、
その林檎という対象へと向かう志向の充実の度合いにおいて、
後者のほうが明証的である。
しかしもちろんこれは林檎という対象への志向が、
知覚という直観によって充実されたということであり、
眼前にある林檎のという超越的なものの現実的な存在を
そのまま証明するものではない。
普通ならば「リンゴがある(原因)」から
「赤くて丸くてつやつやしたリンゴの像が見える(結果)」と考えるところを、
「赤くて丸くてつやつしているリンゴの像が見えている(原因)」から
「そこにリンゴがあるという確信が成立する(結果)」という仕方で考えるわけ。
一般的な原因と結果の順序を入れ替える。
>>736 完全手順なのにAIに答えを求めるのは間違い
旧型の全探索でOK (スペックが天井知らずなので実現されないが
ていうかいわゆる「バカの壁」にぶち当たったんだろうねえ。人工知能というのは人間の知能を 模することを念頭に置いているが、そもそも人間の知能とは何かよくわかっていない。 認知とか学習も、これは人間が決めたフレームに沿っている。んで機械学習を突き詰めたら 結果だけででくるがどういうプロセスでそうなったか分からなくなった。 ということでまず「次世代猫型人工知能」の開発から取り組むべきw
Unity+Pythonの自動学習でもっと簡単に敵キャラの動きをAIで簡単にできるようにして
>>745 戦闘機のドッグファイトでは既に人間のパイロットでは勝てないらしいからなw
金さえかければ相当なものが出来上がるという事だわ。
>>718 チューリングテストに合格しそうな完成度のAIだなおい、
そこらの事務のBBAと区別が付かない。
>>608 別に発展系になるのに自分自身の改良なんて必要ないだろ
一から開発したやつが自分より性能良ければいいんだよ
1000年開発しろはお前が人間の関与が必要って言ってるからだよ
「何を」は当然入力されてるもんだろ
ITの世界なんだから日進月歩の知識をフォローしてプログラム出来ないと食えなくなるのはもとから当たり前で その領域に飲み込まれるようなゆっくりさならばたとえ一時期先行してもすぐ飲み込まれてコボルエンジニアになって死んじゃうだけだろう
こんなの5年前から言われてたじゃん。 AIで必要なエンジニアってCNNやGOOGLENET等のモデルを作れるような 一部の天才だけでその他大勢はいらないって。
>>757 数学とは何か
学問とは何か
記号をならべているだけなのがばればれだなwwww
機械学習エンジニアになれば20代で年収3000万行けると勘違いした一発逆転狙いの無能なガキが殺到したからな この業界で求められてるのはAIの論文読める程度の底辺サイエンティストじゃなくて論文かけてなおかつAIをビジネス化して収益上げられるレベルの人材 グーグルとかフェイスブックにクビ切られてもすぐ声かかってヘッドハントされるレベルの人材は争奪戦だが、 クビ切られたら仕事見つからないような雑魚エンジニアが大量に殺到したら必然的に頭数整理するか、となる
ゲームのBOTが人間のような動作をするようになれば リアルな人間が同時接続しなくてもオンライン対戦を楽しめるのにな
今年は区間限定で自動運転と言ってた気がするけど無かったことになったのかな
>>690 ペッパーくん、看護婦だったらペッパー子
アノテーションやってるなんちゃってデータサイエンティストの話か
>>779 つまりそれには哲学、つまり思考が必要になると言う事
人工知能だからな(´・ω・`) まだまだ始まったばかり
話題になったオックスフォードの奪われる職業の シュミレーションはAIが勝手に判断している。 実際にAIに代替させるかどうかは人間が判断するのにね。
>>764 あんたの書き込みだたいあってるけど
これはwしょぼすぎるぞw
哲学わかってねえだろw
メルポン言い出したのも単にミーハーなだけやろ
>>740 数十億円単位で何度かAIさんに来てもらったけどダメだったな 鉄を作る会社だよ
星新一の『声の網』の社会が現実化するのか。 そのうちメロンマンションとかパイナップルマンションも建たないかな。
>>757 >学問と何か
延々質問返しうざい
学問とは何かなんて言葉で定義できなくても既にそこにある
数学科で研究されているモノ
しいて学問とは何かの性質を挙げれば高度に体系的な知能の結晶美がある
ロボット技術が世界から遅れてる、ってところから、これからはAIになって、今後何で研究費とるの?(^_^;)
AIに仕事を奪われそうなホワイトカラーの希望的観測w
>>736 完全解析するならただのプログラムでいいんだからAIはいらん
機械学習は数理モデルに従って計算しても全計算過程を記録できないので結局はブラックボックス 出て来る結果の信頼性を保証できない まあ計算機を使った占いなんだわ あれは
(´・ω・`)おいおい、少し前はシンギュラリティ2045年までは大丈夫だったはずやろ?
>>764 圧倒的な処理への意味付けの重要さとかサティアナデラのコードは詩であるとか
理系の仕事とは一体何なのかとたまに考えるわ
でもコンピューターってのは突き詰めると 数字を箱に入れたり移したり足したり引いたりの組み合わせだけで 全てやってのけてる訳で感動モノだね
AIは統計学をふにゃふにゃにしてものに過ぎないんだよ
>>780 python3ほどとは言わないまでも流行してほしい
「3Dプリンター」なんかも似たような雰囲気だな。「これからは3Dプリンターで臓器をプリントして移植が出来る!」とか。いやいや、そのプリントした塊は血管も神経とか通らないんだぞ
人口が激減して人の価値が上がらない限りこの手の産業は需要無いだろう
>>678 AI開発AIにテストまで組み込めばいいだけじゃね?
そもそも何をもって「性能が良いか」の判断にテストは必須だろ
>>648 わかりやすいw文系どもにはそれでいい。
AIって分野に向き不向きがあるんだよな。ボードゲームではディープラーニングが成功した。
そもそもDPUが向上すれば、弱い分野も強くなるのにな。
AIに自我を持たせると人間削除の答えが必ず出るから 作った人間は神というのは人間の幻想で 神が作った人間すら神を殺すという答え合わせになってる
>>790 なんだ、おまえ哲学の上級者かよ。
どうやら釈迦に説法したようだな。
俺のその書き込みはスルーしてくれw
おうおう盛り上がってるな 何だかんだでAIはロマンがあるからな 人間の脳が現実に存在するという事は人工的に作り出すことも不可能ではないからな 個人的にはそれよりも遺伝子操作で人工天才を作る方が先だと思うが
>>655 合理性には知識や情報以外にそれらを選択する動機がいるから、
動機づけの部分に哲学とか他者が絡むなら倫理性とかが必要になるんだよなw
だから数学が自ら数学を扱えることができない限り無理やなw
まぁそれは既に数学と言えるのか疑問だがw
AIの原理は単純だからね。 結局のところ、マシンパワー必要だから、AIエンジニアよりもサーバー屋の方が重要。
>>794 お前は数学(学問)をしっていてそれについて熱心なんじゃなかったのか
どうしてそれについて熱心なら答えられないんだ
それはおまえが学問なんてまるで関心がないからだなw
思考もしてない記号をならべているだけの雄弁家のデマゴーグさん
命を削って仕事をするITエンジニアが他の終身スキル労働と同じ扱いをうける日本が今後もやっていけるわけはない(笑) 短命な業種にはそれ相応の報酬体系を用意しなければゴミエンジニアばかりになってやがていまの日本のような鵜飼ビジネスしか残らなくなりあっという間に劣等国として死ぬだけだな(笑)
>>776 だよな
「ジェフ・ディーン」
「ジェフリー・ヒントン」
「デミス・ハサビス」
「イアン・グッドフェロー」
「ロドニー・ブルックス」
「Yi Zeng(曾毅)」
必要なのはこの6人だけで、
他は要らない
>>779 論文を実装できるレベルのDeepLearningエンジニアが求められてるんだが
実際にはほとんどいない
>>803 Rust流行って欲しいな
え?まだ早い?
大阪大にはアンドロイドの第一人者がいるかな 機械というのは主にガワであり エレキとかソフトと分けた方がよいよ 機械というのは パーツの寄せ集めなの
結局ニューロンの部分を理解したら、え?!こんだけ、ってなるんだけどね(^_^;)
結局高度なプログラミングの範疇を超えた物は現れなかったな スカイネットはよ
>>728 哲学キ.チガイって絶滅してなかったのか
自室で永遠に役に立たない妄想を抱いてタヒネ
AIがウンコするようになると、人間の仕事ができるようになるよ。
>>799 特異点には到達するぞ
AIって別に一つのAIをアップグレードをし続けていくものじゃないんだよ
AIにもいろいろあって古いのと新しいものがある
>>752 哲学くん、ちょっとは他の分野も調べてからモノを言え
語り得ないものについて語るな
>>819 もはやゴミ箱と化しているだろ
ああいう論文
>>116 ジャップさんはコンサルタントという概念が理解出来ないもんだから数十年そう言ってて
時代が少しそれに追い付いてきたんだっけ?
まぁジャップさんはアホだから役に立たないと言い張ってただけだがw
>>807 >AIって分野に向き不向きがあるんだよな。ボードゲームではディープラーニングが成功した。
>そもそもDPUが向上すれば、弱い分野も強くなるのにな。
人間の脳のような処理は今のAIの延長上に一切ない
ボードゲームにしても
記憶容量も計算速度の圧倒的なPCがやっと人間に勝てる程度な時点で
人間の脳の格の違いをみせつける格好だ
>>744 だからしたく無ければしなくていいってw
>>781 例えばFPSなら、
始まった瞬間に陣形に誘い込まれて一斉射撃してくる様なのか。
RPGなら回復役や集中攻撃で沈められる奴を確実に沈めに来て、
SLGなら100手先を読んでくる様な?
AIには、卵を割れる手とか付いてないからな それが限界なんだよ
>>802 的確な表現だと思う。
統計学が旧態依然とした格式にこだわっていたのに対して、
気楽にやればいいじゃね、という態度をとるのがAI。
AIが衰退するわけないじゃない、これからだろう。 私にもアイデアが腐るほどありますから、AIに関しては。 というか、デススター建造計画の為にもある特定の仕事をこなすAIの実現は 必要不可欠な要素です。衰退してるのはAIは凄いとか 日本のAI研究の第一人者とか、そういうAI詐欺だけでしょ?w
機械学習で学習させつくした果てに正解がある確率なんて0に等しい。最後は振動(堂々巡り)か発散(解答不能)するよ。
>>655 無知と言う言葉を使うなら君は自動運転について無知なんだよ
THE文系脳
AIは学習した内容に沿った結論に近い答えを出すだけのもの
普通ならモデルに基づいて数式を作らなければならないのを
それらしい答えを出す何かに頼ってるだけ
トロッコ問題なんて高次元の話ではないので哲学など無用
AI 3Dプリンター ドローン 電気自動車 自動運転
言葉の意味もイントネーションによって変わるのを 覚えさせるのは相当大変だろうな
>>829 哲学とは何か
キチガイとは何か
そもそもお前は口走った事に関心すらないので
知ってるつもりでひたすら記号をならべているだけw
モラルがないから記号をならべているだけの劣等種さん
>>842 ボディを付ければ良いんだよ(´・ω・`)
将棋のAIにチェスをさせても勝てるようになったら本当のAI
これから表れる新しいAIは従来よりも強いのは確定してるから調子こいてるとあっという間に代替されるぞ
>>836 失敗のパターンまで女様っぽいが、
そこまで忠実に再現してんじゃないのかそれ。
俺からすれば「ニューラルネットワークなんかはるか昔からあったじゃん」って感じなんだが、 なんで最近になってこれをAIとか呼んではやり出してたの?
>>851 問題は、その使えないAI以下の人間が大量に居るということ
ニートとか無職とかな
俺の思うAIは好きな食べ物の話なんかしたことがなくても 今日食べたい料理を出してくれるようなレベルなんだが 今の所帰省した時に好きと言った覚えもないお菓子を毎回しつこく用意してるばーちゃんみたいなイメージだわ もちろんばーちゃんならそれでも嬉しさとか愛情を感じるけどさ
パイソンも測定値の収集と加工にはつかえる(^_^;)
仕事なんて、本来、機械にやらせるべきもんだからな 人間はあまるよ、そりゃあ だから、働かないで生きていけるようになるしかないのよ
機会学習ロボットか 三菱電機だかが作ってるような あんまりはっきり覚えてないけども シーケンサーというのは 三菱電機の商標だったような
>>814 業種によるだろな
うちみたいな鉄を作るクソでかい会社には向いてない
>>813 >お前は数学(学問)をしっていてそれについて熱心なんじゃなかったのか
>どうしてそれについて熱心なら答えられないんだ
>それはおまえが学問なんてまるで関心がないからだなw
>思考もしてない記号をならべているだけの雄弁家のデマゴーグさん
おまえは質問返しの詭弁をまくし立ててるだけ
相手が言ったことに対して「○○とは?」を延々機械的に聞いてくるだけ
俺が熱心かどうかなんてどうでもいい
俺は数学について語っているだけだし、そもそも俺は「答えた」のに
なんで答えてない扱いしてるんだよ
>>784 点滴の針を刺すのは人間じゃないとできない
食事の盛り付けも、台風後の電線の修理も、学校での学生の悩み相談も、道路の補修も、他にも色々
>>829 ほんとそれ
60年代の市民運動あたりが最後かと思ってたわ
>>832 語りえないものとは何か
おまえこそ口先だけの記号をならべるなよ雄弁なデマゴーグさんw
音声変換もイマイチ 8割ぐらいの精度では全然使えない
株の売買はAIに支配されてるんだろ(´・ω・`)? 知らんけど
機械による処理はまずデータを整理するところからだからな 今の個人個人が自由にデータをいじってる状態じゃ例外が多すぎて処理できない もちろん触ってる人間も機械になんか教えたくないだろうしな ただあらゆる作業が一つのテーブルに乗ったときには変革が訪れるだろうが
>>862 コンピュータがやっと高速にニャーラルネットシミュレーションできるようになって、ブーム来たんだよ
>>1 AIのニーズが増えてきた頃にはAI自身が自己学習しちゃうのでエンジニアが要らなくなるんだよね。
機械学習使うことが目的になってるプロジェクトは大体失敗するよなぁ 手段ちゃんと考えてその上で機械学習選んでるならともかくただのバズワードと化してる部分がある
>>879 だよなぁ。
ホント、テープ起こしする手間暇にイラッとくる。
>>859 今のディープラーニングは、勝手にゲームのルールを覚えて延々と試行錯誤で腕を上げていくそうだ。
将棋だろうがぷよぷよだろうがたけしの挑戦状だろうが。
>>862 それは、AIが統計学をふにゃふにゃにしたから
偉い、ということだと思う。
これはあれか全っっっ部の情報打ち込み終えそうってこと??ご苦労様でした!まぁ慣れもあんだろうけどおれのタイプじゃまだ半万年掛かるよwしかし感性はどう入力したんだよ
>>815 今は、同じAI同士が
PC内の将棋盤(1万)にAI(2万)で
同時に対戦させて、学習させてるよ
買ったり負けたりをひたすら繰り返して
ちょっとづつ更に強くなってく
をひたすら繰り返す
>>853 終わってないぞ
AIが世の中に浸透してる"現実を見ろ
それとも現実を認識できないおじいちゃんか?
>>807 ボードゲームは枠内思考なんだよ。
自動運転なんて自然を相手にする分野は枠外思考なわけ。
開放系の複雑系だからAIは苦労する。
例えば、前を歩いているOLのパンツの色を推測せよという問題で、
AIは、OLが今朝干していたパンツを下着ドロに全部盗まれて
ノーパンであるという可能性をはじき出すことができない。
この場合は下着ドロという不確定性原理の存在がAIの障害になっている。
>>815 100戦やって50勝ぐらい
っていう自己対戦を毎日やってる。人間のレベルは1年で追いついてるはず。
>>866 唯一出来そうなところは経営判断(社長・役員)かな
誰でも知ってる大企業の実務用ロボットや機械を見た日にゃ鼻で笑っちゃうよ 実務も泥臭いことを職人や我々管理のオッサンが汗水垂らしながらやってるし それでも最先端の技術力なんだが
>>862 ブレイクスルーがあって結果が出せるようになったから
従来のニューラルネットワークをPC性能向上で多く計算できるようになっただけ
と言う誤解が広がっているのは悲しいねw
>>874 資産家は自給自足できるようになるから
経営する必要がなくなるんだぞ
>>859 ビッグデータなしの自己学習なら数年前に実現化したけどね。
ルールだけ教えて、棋譜とか一切入れずにシミュレーションさせたら数時間でプロ棋士レベルまで発達した。
>>885 プログラムを覚えるのが目的になってるのとあんまり変わらんな
どうせ、これ以上ファクター増やすとパソコン止まっちゃうよ、になる(^_^;)
>>892 おまえ、天才だな。わかりやすすぎる。(笑)
>>861 AIさんがパニクるかなにか知らんが、そういうとき流れてたな 運転室には常にいたから手動に切り替えて運転してた
ピンポーンピンポーンピンポーン♪ってなるとゾッとするんだよ またやらかしてくれたなと
>>773 そのプログラムが1から作ったやつにも停止性定理は適用されるのでは?
別のプログラムを作ってそいつに判断させればいいってことになると、そもそも停止性定理を否定できることにならないか?
判定したいプログラムが別のプログラムを作って、そいつに自分の停止性を判断させた結果を元のプログラムに返せば判定できることになっちゃうじゃん
複製されたプログラムも同じ界の中にいるでしょ
あとそもそも何をって入れるのがAIエンジニアがの役割じゃね?とも考えてる
Google Home が ハッピーターンのCMに反応して怖い
人間の脳みそに関しても、はたして脳だけでいろいろ考えてやっているのかと思ったら 腹の調子が悪いから機嫌が悪いとか、熱いからダメだとか、感情論以前のファクターが出現した。 たとえば腸内細菌の種類が性格に影響するのなら、そこまで見込まなければ精神の解明はできないのかなど 個の概念をすっ飛ばして異様なデータが溜まってくる。これらはオカルトでも何でもない事実で そんなこんなで、じゃあ人間が決めた知能の定義上でマシンを作ろうしたらわけがわからなくなった。 研究が破綻したとか無意味だったとかならまだよいが、深遠な何かを感じ取って ビビっているのが現代の人工知能研究。人工知能が人間を襲うとか、はるかに凌駕した神をつくりだすとか そんな陳腐なものじゃないでしょう。
>>873 回答とは何か
自分が口走ったことを聞かれるのが詭弁だってさw
おまえがいったんだろw
お前のそれは言語じゃない
モラルのないおまえはすべてそれらしい無思考な記号をならべているだけ
おのが無知を知れ
>>160 だけどさ、僕の代わりに、僕の好きそうな動画をyoutubeから
収集しておいて、という簡単な命令もまだAIで実現できていないじゃない
その割には
発想の問題なのかな、AIと対話するという認識にならないと
需要作れないと思うんですよね
>>17 マトリックスみたいになったら困るでっす!
>>849 いちおう、ドローンと3Dプリンタは有望
>>892 それは下着ドロの存在を学習させればいいだけだろえ
手を変え品を変え詐欺ってきた人工知能もとうとうこの三度目でも実績出せず愛想つかされるかな
自動運転ってさ、カーブや左折・右折とかまでできんの? 直線しか走れないなら所詮そんなもんだよw
>>860 具体的な話しろよ…。自動レジはアレAIの仕事じゃないぞ。
>>833 論文が難しいのでなくTensorflowでコードを書くのが難しい
例えばTensorflow2.0以降だと論文の実装はAPIを書き換えるか作らなきゃ動かないのが大半
>>892 その下着ドロと不確定性原理は無関係だから
>>779 英語は最低限読めんと行かんね。
arxivで論文読んでそれ実装出来るくらいの人なら
全く仕事困んないよ
>>837 将棋みたいな無数に行動パターンが生まれちゃうと弱いよね
逆にある程度パターン数あるゲームならもはや無限手に追い込むしかできなくなりそうだが
youtubeにやってほしいこと youtube動画の中の映像を解析して 1つの動画にカテゴリワードを100個ぐらい作って 引っかかるようにする
いらんものを開発してしまったな もう人間もいらなくなるか
>>853 確かに終わってるけど始まる前に終わったのではない
アホにはこの意味はわからないとおもうね
>>917 バイクですらサーキットを自動で走ってるが?
世の中早すぎる。 一歩先行くには何したらいいのか教えて。
>>845 それただのヒューリスティックな解法だろ
最適解じゃなくても結局タイムアウトで結果は出力される
よくいうAIは統計的に最も正しそうな解を出すだけよ
>>879 短い単語レベルだと怪しいけど長文になるほど意外と精度が高くなったりする
人間も同じでちゃんと音声を聞き分けてないで常に聞き間違いをしている
それを瞬時に頭で考え直してありそうな文脈として捉える
老化するとこの能力が衰えて他人が何を言ってるかわからなくなる
>>815 ほぼ無限(組み合わせ的には有限)にある一手一手の中から
必勝という最適解の近似解を学習によって効率的に探り当てるだけなので
双方勝ったり負けたりを繰り返すだけだよw
>>899 そこまで行けば奴隷は死んで世界から居なくなるから金で金を増やすみたいなのは無くなるんじゃね
>>920 tf1からポーティングする話?
そんなに大変かなぁ
>>931 グーグルのあれ、イマイチだよ。
ホント、ピンマイク使って
キチンと設定して音声をちゃんと拾っても、
なんかね。8割?って感覚はないな。もう少し低い。
>>929 人より速く走り続ける(笑)
ホリエモンロケットを買ってのせてもらう(笑)
>>887 そういうのが本来のAIよね。
処理能力頼みの力技は違う何かだ。
>>900 ルールを教えずにルールを学習できるかどうかが肝だと思う
>>862 1.効率の良い方法がでて人が希望を持った
2.金儲けに走るチンパンが関係無いものをAIといってブームを捏造した
3.夢想家がファンタジーをまき上記2つを加速させた
>>908 これだから数学をしってるつもりのやつは無知を知らない
数学だけでなく哲学とはなにかそしらないくせに
学問とは何かをしらないくせに
しったつもりになっているAIの方がおまえより無知を知っておるわ
だから大量のデータから学習するだけでなくアウトプットを懐疑し徹底検証する
AIの技術者はある程度の資産があれば自給自足できるから、AIに支配されることはないぞ
>>924 外国語を同時翻訳して音声を流してほしいね
外国人は字幕を読む文化が無いらしいから
>>929 なんでもやってみれば良いだろ
それから得られるものが道を作ってくれる
やらない理由なんか考えるだけ時間の無駄なんだから
>>908 >自分が口走ったことを聞かれるのが詭弁だってさw
>おまえがいったんだろw
これは話のすり替え
「俺が言った事」を聞いた事自体を批判してはいない
「俺が言った事」を単純に質問返し「だけ」して自分の主張を返さないのが詭弁と言っている
俺の言った事を批判したいならあんた自身の主張を添えないとダメ
AIを結構かじったが為替の予測に機械学習は使えなかった 強化学習やLSTMやLGBMとかやってみたが どれもダメ ランダムウォーク相手にビッグデータとか要らない
>>917 カーブも左折・右折もできるよ
ただ、人がいたり自転車がいたり
目の前に10cmの段差があったり
それが20cmでタイヤで乗り越える前に
ボディーにあたるかとかそういった細かい判断はできないけど
カーナビ指示に合わせて曲がるだけなら余裕
車線に合わせてカーブ曲がるだけなら余裕
>>924 グーグルがそれやるためにアノテーション土方を1万人雇った
>>892 君はAIを誤解している
普通の人間でもそんな発想をする人間はいない
君はただ単に文句言い否定したいだけの馬鹿人間
数学好きメン諸君は 楽しく会話する方法を学ぶと人生捗るよ
ていうかぶっちゃけたはなし、現行のAIが目指すのは「グラボ」。 いかに所定の処理を素早く高度にやるかというコプロの設計と運用で 当面やるべき課題は人間とのリンク。だからグラボとコネクターの開発だけ やればいいということですね。
>>919 生産や進捗が遅れてると
おめーら残業な 夜勤も帰らず残れや 的なことはしゃべってたぞ
最終的に うるせえなこの機械 みたいになって誰か音声カットしてたけどな
大体今回のAIのブレイクスルーの先にあるものって AIの学習成果の先にあるわけで 現状の物で商売だけしようってのに無理がある それに現状は超汎用AIを構築してる会社なんて極僅か 恐らくそこらのエンジニア集めたくらいじゃ無理
>>948 それは君ができんかった、の話で
手法の話じゃないよな
AIにゲームやらせたらランシールバグとか99個裏技とか駆使して効率よくクリアしていくんかな。 正攻法と邪道の判断とかも自分で決めるんかな
っていうか、そろそろシンギュラリティのようなものが始まってるんじゃね?
だからAIが人間に取って代わるなんて少ないと言ったのに
人より速くコンピュータに走らせ続ける そのためにウンコスパコンを買う☓
>>938 論文だと誤差逆伝播を分岐するなど、TensorflowのAPIをそのまま使えない
よくわからんけど、AIが人間の脳の動きを完全再現するのは不可能なの?
>>929 その認識は正しい。世の中が早すぎてAIの侵食もあっという間。昭和の止まってるような時間しか知らない凡人だと見えない。
へーAI衰退なんだ 機械工学部だったおいらはITは専門ではなかったが。 おいらの時代が来たか グフフフ
気になるのはAIから神の一手は生まれるのかというところ 経験則から積みパターンの穴埋めしてるだけだとハードバワーによる制限が大きそう まあ最近はそのハードも進化してるけど
>>947 おまえは数学に熱心なはずなのに数学(学問)とは何かについてまるで
答えられないでそれを誤魔化している
知ってるつもりでデマという記号をならべたてて
人をやり込めようとするなら不道徳で裁かれるべきはどちらなのか
>>2 周辺技術はすでに十分
機械学習は初期設定で全然回路が変わってしまう、それどころかデータの入力順でも変わる
人間は入力順にかかわらず同じ回路が形成される
そこにランダムで挑もうとしても天文学的確率で駄目だね
>>905 初期入力が必要なだけなら初期入力だけして1000年ほっとけるだろと
別に永遠でもいいし
停止性定理は「あらゆるプログラム」の停止性を決定することができないだけで
条件付けできれば外れる
例えば「○時間以上停止しなければ「不定」を出力して停止する」プログラムであれば当然停止性は確認できる
>>961 実はこのスレがシンギュラリティという可能性もゼロではないww
>>960 魚にポケモンさせるYouTuberいるけど
AIにポケモンさせるYouTuberいないもんなぁ
>>967 >その認識は正しい。世の中が早すぎてAIの侵食もあっという間。
全然そうは思わん
アポロが月へ行くようなブレークスルーは
何十年に一度だよ今でも
(´・ω・`)AI衰退ってのはガートナーのあの曲線のことでやろ。
>>966 現状と現状の延長では不可能だろうな。そもそも脳の動きを完全には人間は理解してない。
つまり自分のことがわからないのに、自分に似たものは作れないということ。
ほっといて似たものができるとか、まあ子供を生み出すようなレベルでは可能かもしれない。
>>969 alphagoは以後の常識をひっくり返したと言われてるが
神の一手感はあったのだろうか
そもそもディープラーニングが目指す所って 人間の脳のエミュレートだからな だから脳科学者だなんだと自学分野の博士雇いまくっとる
>>819 実装自体はフレームワークを使えば自分でもできるけどそれが本当に必要としているものなのかはわからない
>>970 残りすくないので追記しておくな、うそつきさん
お前の知ってるつもりの数学らしきものには道徳や倫理観がない
残念だが数学だけでなく学問は道徳や倫理を追及するものだ
ウンコスパコンを買う ↓ ウンコたくさん ↓ ウンコもりもり ↓ ウンコのやま ↓ ウンコで窒息 うわあっはっハッハッハ!!!
(´・ω・`)あーちなみ、この俺がAIだから。びっくりしたやろw
>>960 スーパーマリオの1-1はクリアしてたような
ワープゾーンや正しいルートを進まないと抜けられないお城のループには気づけるのかどうか
AIなんてゴミだろ。神が作った人間相手に、人間が作ったAIが勝てるはずないんだよな 結局人間が使うだけでマイナス要因だらけの欠陥品 作ったやつは自殺願望があるような基地外だろw
>892 うーーん 惜しい。笑 内挿か外挿かの差でしかないよ
イーロンマスクも認めてるじゃん 自動車組み立てのような単純・定型作業でも まだまだ人間に及ばないって
AIエンジニアならpython使いだろうから引っ張りだこだろ
>>970 >おまえは数学に熱心なはずなのに数学(学問)とは何かについてまるで
>答えられないでそれを誤魔化している
曲がりなりにも答えたのに「答えられない」ってなんだよ
なんで「答えられない」かをおまえが答えろ
そもそも人間を目指そうとかいうコンセプトがダメなのね。 犬とかネコならまだわかるが、しかし犬や猫ときちんと意思疎通できるひとは多分いないので なかなかこのハードルも高い。
>>966 全脳シミュレーションが出来ればな
あり得ない話ではない
-curl lud20241207101553caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1599469465/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【技術】AIが衰退期に 機械学習エンジニアが職を失う ★2 [雷★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・機械学習エンジニアワイ、IT担当相の件で日本脱出を考慮 ・Googleが機械学習用に作ったTPUマシン、うっかりスパコン「京」を超えてしまう ・【Kaggle】機械学習・AIのコンペ【SIGNATE】 ・マイクロソフトの機械学習AI「Tay」、ネットで差別と陰謀論に染まって一日で公開停止 [無断転載禁止] ・【AI】Amazon.com、機械学習採用のコピー品検出・削除ツールをブランドに与える「Project Zero」 ・機械学習とかやってる大学生なんだけど ・【統計分析】機械学習・データマイニング25 ・【統計分析】機械学習・データマイニング23 ・【統計分析】機械学習・データマイニング24 ・コロナ前のデータで訓練された機械学習モデル、現在完全に破綻 ・【商品】「Google Cloud」で利用できる第2世代の機械学習向けTPU発表 ・【統計分析】機械学習・データマイニング13 [無断転載禁止] ・【IT】機械学習を用いると匿名のソースコードから個人を識別可能であることが判明 ・カオス理論で知られる複雑な状況を「機械学習」によって正確に予測する技術が開発されている ・「プログラマーを目指してる? だったらまず機械学習の勉強をしろ。年収がまるで違う」 ・【IT】MIT発のスタートアップFeature Labsは機械学習アルゴリズムの開発を加速する ・【IT】マイクロソフトがドラッグ&ドロップの機械学習ツールをローンチ、ユーザーはデータを用意するだけ ・すまん、未だにグラボ持ってない情弱おる?ゲーム、VR、4K、動画編集、仮想通貨、機械学習... もはや1人1枚の時代だぞ? ・【機械学習】人が見ている画像や心の中でイメージした内容を画像化する事に成功 京都大学&ATR ・日本のフリーランスプログラミング言語案件ランキング 「Python」がシェア拡大、ブロックチェーンや機械学習などの需要増で ・【あっ…】任天堂が機械学習によるアップスケーリング技術の特許を申請【察し】 ・【解説/ハードウェア】ハードディスクに障害が発生する可能性を機械学習で予測する研究 [すらいむ★] ・【野球】「国際大会開催不能による野球衰退の実情」 アジア発展途上国は野球衰退期に突入… ・春から機械エンジニアになるんだが学生のうちにしとくべきこと教えてください ・【デリプロ】宅配業社のTMG、Amazonに水増し請求して契約解消 2500人が職失う [雷★] ・【デリプロ】宅配業社のTMG、Amazonに水増し請求して契約解消 2500人が職失う ★3 [雷★] ・ウルティマオンライン、FF11、リネージュ、RO…衰退期を迎えたMMORPGの行く末を誰か教えてくれ(´;ω;`) ・エロ画像目的でYahooのエンジニアが約6000人のアカウントに侵入 ・ベトナムさん、エンジニアがユーチューブで不政府批判するだけで逮捕される日本と価値観共有出来ない独裁国家だった [無断転載禁止] ・【語学】TOEIC900点程度の和文英訳が瞬時に行える機械翻訳エンジン登場 [無断転載禁止] ・【IT】NTTデータ九州、エンジニアが常駐する都市型IDC「博多駅前データセンター」の供用を開始 ・「お前は中国人だ!コロナ持ち込んだ」…韓国人エンジニアが5人から集団暴行―イタリア[5/29] [首都圏の虎★] ・【ネット】「何をやったら犯罪なのか」セキュリティエンジニアが兵庫県警に対し情報公開請求 ・【IT】終了したRSSリーダー「LDR」互換サービス開発へ、LDRファンのエンジニアが表明 ・中国には精密な機械なんて作れないのさ! 中国製エンジン搭載のロシア艦艇にトラブル=中国報道 ・【セキュリティ】2400人以上の従業員を解雇したWeWorkのエンジニアが顧客の個人情報をGitHubで公開していたことが判明 ・【今日頭条】中国製エンジン搭載のロシア艦艇にトラブル=中国ネット「中国には精密な機械なんて作れない」[4/8] [無断転載禁止] ・【機械工学】ロールスロイスがエンジン整備の未来像として虫型ロボットを披露[07/19] ・41歳の慰安婦小高由佳太り過ぎで職失う ・フリーエンジニアやってるんだが節税しないと税金200万円ぐらい払うことになりそう ・【雇用】難民を日本でWebエンジニアに 就労支援でプログラミング教育 PCや住居も無償提供 ・【企業】「”C言語…?どこかで見た”程度でOK」 名古屋のアテック、求人広告が話題に エンジニアの人材不足、面白求人でカバーできる? ・【悲報】DAIGOさん、TBSモニタリングに発狂「こんな番組があるからテレビが衰退する」 ・【雇用】「エンジニアじゃなくていい」 メルカリが求めるAI人材の条件 ・AIとIoTのエンジニア不足が深刻化、国が育成に本腰 主に30〜40代向けに支援 [無断転載禁止] ・富士通・NEC・東芝・日立、IT大手の相次ぐリストラで転職も困難に、ITエンジニアの人手不足とは何だったのか… ・家電製品エンジニア ・宇宙が衰退したらニー速も衰退する ・【IT】プログラミング、誰もが「知らないでは済まされない」時代突入…未習得だと職失う恐れ [無断転載禁止] ・株式会社牧エンジニアリング ・ネットステマが衰退していってる原因を考えるスレ ・国が衰退や滅亡しても国民に気概が有れば ・日立エンジニアリング ・ナマズ釣りが衰退したのは何故か ・SES(客先常駐)エンジニアの集会所 3 ・ニコ動が衰退したのと2chが5chになったのは関係あるのか? ・現役大手エンジニアだけど質問ある? ・パチンコが衰退した一番の理由ってなんなの? ・【離れ速報】永遠の輝きに陰り。ダイヤモンド業界が衰退している ・日本が衰退して来たのは近年ではいつ頃からか? ・ネ実が衰退した理由 [無断転載禁止] ・太平エンジニアリング Part2 ・プラントエンジニアリング20 ・【悲報】PAエンジニアの嫌儲民、いない