>>1
3000円前後なら今使ってるOCNの1600円解約して乗り換えてもいいかな ユーザー多いところをどうにかしろ
あと家族割ありきの値段も
新規にサブブランド作るのか、それともOCNをサブブランドにするのか
憧れの@docomo.ne.jpが3000円で使えるなんて(´;ω;`)
月額3000円のサブブランド…
値段変わんねーじゃん
サブブランドじゃんいので、せめて1000〜2000円にしてほしかった
カケホとデータ5GBで
3500円程度を希望します。
家族4人という事例で、
スマホの通信料は、家族4人で月3000円くらいにして欲しい。
PCの通信料とかあるしさ。
新聞月3000円とかあるし。
ちょっと外出たときにニュース記事みたりSNSでやり取りするくらいだったら3GBあれば十分なんだよな
>>20
新聞wwwwwwww
明日の朝刊で今日の出来事を知る時代じゃねえよw 一人暮らしの、月5000円とか1万円じゃなくてさ。
子供二人いるような家族で、スマホそれぞれ一台購入して、
それぞれ通信料が月5000円ってなったら大変だろ。
>>19
10Gはほしいなと思うことはある。
20は今のところいらんかな。
スマホゲーでも始めたら話が違うかも知れんが。 3GBかけ放題で3000円でお願いしたい
+1GB 500円くらいのオプション
1Gと30分無料or5分まで無料で980円のプラン出してよ
これはスガちゃんグッジョブだね
圧力が効いてるね
スガちゃんを批判してたパヨクは絶対にドコモに乗り換えるなよ?
絶対やぞ?
>>20
新聞が家族で共有できてNHK料金も一世帯で済んでるからそれで満足しとけや メールと通話だけでいいから1000円にしろよ
ガラケーでいいんだよ
どのみち安くなってもクレカがないからスマホ持てませんという人がいっぱいいるけど
金ならたんまりあるんでそっちの方をなんとかして下さいという人もいる
おい、元電電公社!が効いたか
寧ろ効くのはドコモだけか
わけのわからない謎の組み合わせによる料金プランを提示するんだろ
明朗会計で頼むよ
>>33
おまえら、ふざけんなよ。
通信料詐欺がーーー。
携帯スマホのネットも、新聞も、NHKも、月300円くらいで十分だろーーーー。
ぼったくりすぎなんだよ。
>>24
新聞紙を手に入れるために購読するワイww
一応地方紙だと、地域ネタはよく価値あるw どうせ楽天モバイルとほぼ同じプランだろ
でも「@docomo.co.jp」のアドレス使えるなら見栄っ張りにはいいかもねw
というかサブブランド=低サービスで安い
メインブランド=高サービスで高い
で当たり前じゃないか。サブブランドに文句を言ってる馬鹿は、
レクサスにいって、トヨタより高いのはおかしいと文句付けて来いよ
すぐにソフバンが
怪しいけどもっと安いの出してくるさww
>>10
ユーザー名に漢字って使えるようになったの? そもそも電話しか用がない上に、ほぼ着信だけなんだけど
500円くらいになりませんかね?
端末も数千円でお願いします。
>>48
サブ = ネッツ、カローラ
メイン = トヨタ店、トヨペット
今は、この系列もなくしてどの系列もヨタの全車種販売に切り替わる
レクサスはヨタだけど、ちょっと毛色が異なるから除外 >>46
もう、紙で宅配するのやめれや。
紙資源の無駄使いで、宅配するガソリンエンジンの炭素が
地球温暖化になるんだろ。
>>50
でも接客で別料金とるんだぜ
どこがレクサスなんだ?
レクサス店で車の操作を聞いて金取られたとか聞いたことねえぞww 今更サブブランド新設とかいうわけ分からんことはやめろ
なんかメインのブランドも下げろーって騒いでるけどさ
そりゃ借り物の電波使ってるから文句垂れる理屈もわかるんだが
MVNOみたいな薄利多売で安くしてるんだから、そっち使ってくれよ
大手キャリアーが安くしすぎてMVNOつぶしたらそれこそもう安くなる余地がなくなるんだよ
>>58
その方法はもうあるよー
もちろん端末も中古でよければ数千円からネットで購入可能
まぁその知識とクレカ持てるレベルの経済力がないと難しいけど 低容量でいい奴は普通にMVNOに移ればいいだけでは?
そういう意味ではメインは大容量の値下げぐらいしかやることない
はじめからできるならやれよ。
どんだけ暴利貪ってきたんだ?
>>61
あーそこか!
それがあったなw
サポートとか要らないから頭に無かったよ… ドコモはfomaを維持してくれるだけでいいよ。
電話番号を持つだけで月1000円以上は高すぎ。
ドコモのサブブランドだからドコモショップで使い方サポートしてくれますよね?って客が殺到する悪寒
楽天みたいに安かろう悪かろうを地で行かないでくれたら認める
MVNOはスマホ本体値引きとかあんましないからな
その上通話とかオプションとか色々つけないと
時間を気にして使わないといけないから、色々込みだと
キャリアの半額くらいにしかならん気がする
そりゃ乗り換え進まないわ
>>65
MVNOにカケホがないから競争にならない。
そこ開放すればいいが、スガはそんなこと知らない無知だから。 >>64
どうせまたくだらない契約縛りでしょ。
2年間解約出来ないとか光フレッツ契約者のみとか… >>70
アホだな。FOMAなんて維持できるわけねーだろ。3Gなんてのは巻き取りで終了だ >>61
レクサスでもコンシェルジュサービスの使えるG-Linkサービスは車購入当初は無償だけど後から有償だよ。
何でもタダで済むとは思わない方がいい。
サブブランドの20GBプランなんて需要ないってのに。
ほとんどの人は既存の低容量プランで間に合う。それでも大手からの乗り換えが進まなかった原因を断たなければ何も変わらない。 >>74
今の若いのはラインだから、かけほなんていらねーだろw 検討するだけで実際にやるとは言ってない
またその時期も指定してない
その気になれば10年でも20年でも先になるという事だ
普通に値下げしろよ
分かりにくいことをしてごまかそうとするなよ
今1Gまで3550円、1G超えると4500円
余分なオプションつけてないのに高いよな
>>79
短命に終わるだろう菅へのやってますポーズの為のブランドだから。 >>73
今端末の値引きはあからさまにできない。
auの残価型の販売方法が脱法であるけど これドコモ回線のアカウント認定されるかだな
ドコモ回線扱いならMVNOで2000円弱のプランで契約してるやつは
d払い/ドコモ場合で逆転余裕
MVNOに移動したらMNPで3000円に1年縛りで解約したら解約料取られる
途中で更に回線が気に入らなければ更に出費がかさみ続ける不安
キャリアは催眠商法バリバリで2年縛りややらごちゃごちゃプランで縛り付け
コレでなんでMVNOに移動しないのと言われてもシステムが煩雑で無駄な料金がかかるからにキマってるだろ
まさかドコモもサブブランド作るとはな
まあメインブランドのプレミアム感を出した方が商売的にも美味しいだろうけどw
>>65
今回は事実上のMVNOと楽天潰しといえる
今までは光回線とかセット料金するからって安くしてたわけだが、サブブランドの20GBみたいに値下げするかわりにセット割引なしみたいな? >>78
いや車の操作
>>81
仕事で使う場合は無理
んで仕事用が主戦場なんだよ eSIM時代に突入すんだから通信のブランド(プラン)が増えるのは当然だろこれ叩いてる奴は10年前で時代が止まってるわ
別に無理して移行しなくても困ってなければそのままでもいいと思うが…
俺はauで月40GBしか使えてないんだが
値下げ頼むぞ高橋しゃちょ
>>92
楽天モバはまだまだだが、それでも楽モバがもっと普及したらさすがに競争も捗るな
禿がボーダ買ったときにWプランが出たのも競争の賜物。政府が茶々入れしても結局競争が大事
そういう点では、イーモバやウィルコムを楽天が買収してたらもっと競争が激しかったロウにな 通話5分無料の3GBで2000円のプランをドコモ本体で是非!
(-人-)
>>86
端末の値引きを規制し始めたのも
値引き分は結局ユーザーの通信料に上乗せされてるからだよ
端末0円とかやってたころも誰かの通信料で補ってただけだからな
長期契約者ほど損する意味不明なシステムなんだよな >>93
仕事で使うならなおさらMVNOなんて無理だろw気が狂ってるなお前 貧民に必要なプランとしては
・月額3千円以内(出来れば2千円以内)
・通話有のプラン
・電話月2時間まで無料
・データ通信は3Gまで無料(それ以降は1Gごとに200円くらいの従量制)
・家族割りで家族一人につき1千円以内で同じプランに入れる
このくらいでいいんじゃないか?多分今ないと思うけど
>>99
こんな罠すらも回避できない情弱は高い金を吸い取られる養分になるしかないんだよw ワイは音声無し、SMS無し、データは1GB、528円(税込み)だす。
音声とSMSはガラケー。しかし、ひとつの端末にまとめるともっと安くできるようだす。
通話品質良くても高いドコモに興味ないが
ドコモのサブブランドには興味ある
GB関係なく、
一般的な、夫婦子供二人みたいな家庭で、
家族4人がスマホ持っている家庭で、スマホの通信料は
月1万以下くらいが良いだろ。
20ギガ3000円って言うけど、そんなに使う人いないだろ
>>104
MVNOってのは、帯域絞られて安いんだから、大事な仕事で使うとか自殺行為だっての
へき地で通話できなくて言い訳できねーだろカス。理解できないならもうレス不要 >>105
機械に疎いジジババ騙すことしか考えてないな。 ドコモ光加入と一家四人の家族割を適用した上で
二年契約したら20gb3000円になるというオチだろ
いつの時代もドコモは無敵
そしてこれからもドコモの天下は続く
例えば付き合う時に君のケータイのキャリアどこ?と聞いて
ドコモ以外なら付き合うのをやめた方が良い
そういう物差しで見るのもあり
>>101
通話ベースを仕事で使うなら、そもそもFMCとかのほうがガチでやすくね? ドコモは絶対に攻めて来ない、
って信じて来た常識がひっくり返された思いだろな他のキャリアにとって、
これからの競争はdog eat dog な熾烈なものになる予感
なんか日本的じゃないよーな w
>>112
そのジジババが養分になることでMVNOが安く提供できるんだけどね >>110
無駄にYouTubeを高画質で見なきゃ使わんな っていうかわざわざサブブランド立ち上げて安い料金プラン提供するより、
ドコモのままで同じプランを用意した方が安上がりだと思うけど違うのか?
>>103
俺個人のモバイルなら、5分掛け放題+2G/1980円で問題ない。
だが、家での使い放題通信込みの4千円の方がいいかな。 >>106
数年前の俺かよ笑2台持ちして通話とデータ分けた方が良いよな >>48
車は国際競争してるからな
そりゃ値段が品質に合わなければ他のメーカー車買えばいいだけだよ
トヨタにこだわる必要ないしそういうメーカーは市場に淘汰されて勝手に潰れるよ
それをふまえて以下な
日本の携帯料金は世界2位の高さだがスピードは58位とインフラ構築はゆっくりで手抜きのようだ。
インターネットの通信速度計測アプリ「スピードテスト」を運営する米Ooklaの8月の報告書によると、。
@中国(113.35Mbps)
A韓国(113.01Mbps)
Bアラブ首長国連邦(109.43Mbps)
米国(47.13Mbps)は33位、日本(35.52Mbps)は58位にとどまった。
遅いから安くしろって言ってるのに安くならないからな日本は頭おかしいだろ
品質の悪い遅い車扱ってるんだから今の品質のまま安くできて当たり前だわ >>110
家にWiFi環境無けりゃあっという間だw 現状
大手ユーザー・・・80%
格安ユーザー・・・20%
>>79を参考に現状で料金最適化すると
大手ユーザー・・・20%
格安ユーザー・・・80%
さて20GBプランがサブブランドにできた後の料金最適化をすると
大手ユーザー・・・10%
格安の20GBユーザー・・・10%
格安の低容量ユーザー・・・80%
現状の最適化とほとんど変わらない。問題は現状で乗り換えが >>114
キャリアの価格だからさ
そりゃ大容量の薄利多売と比較したら高すぎるw >>111
通話も品質悪いと思う阿呆?
データは昼時外せば普通に使えるぞ
お前、無知すぎるw
とかいたが、俺はauの使い放題プランだけどねwww
ちょい前までMVNOをデータ専用に使ってたからよく知っている。
そのときはガラケーカケホと2台持ち >>129
問題は現状で乗り換えが進まないこと。
その原因を断たなければ何も変わらない。 >>122
SBやauがなんでサブブラ立ち上げるか理由シランのかな?
メインの回線で安くしてしまうとこれから値上げも難しくなるしバカ客も増える
サブブラならMVNOに逃げそうな貧乏人もキャッチアップできて、メインの質も落とさなくて済む >>117
ドコモは他社と敵対するつもりは無いでしょ
ドコモサブがyモバとuqと似たようなプランになったら結局今までと変わらないと思うが サブブランドは店舗無しで完全オンラインでやってドコモは今までどおり高くても手厚いサービスでやればええ
>>124
家の回線も込みだとうちはもっと料金行ってるなぁ
ケータイと家の回線、まとめたらデータ通信はかなりいくもんね
まさかニュースサイトとかlineとかであんなデータ行くとは思わなくて
ほんとビビったわ >>122
その辺はイメージ守る為なのか意地なのか分からんがこれをやって他キャリアの出方を見るんじゃないかな コミコミ10G5000円でいいからメインブランドでやってくれよ
サブブランドへの移行とかめんどくさいし、ここでドコモが先陣切れば他社からの乗り換えも見込めるだろ
>>19
2018年のデータで7割が7GB以下だって
今はもう少し増えてるだろうけど固定回線の無い人も増えてるし使う人と使わない人の差が激しいんだと思うわ >>128
一生へき地に行かないって自信あるならいいけどwまあ好きにしたら?
>>133
例えば、大事な仕事の電話を逃してもMVNOだからって言い訳できるかね
昼外せばって、昼になんで混むのか理解してないだろw >>122
違うんじゃない?
docomoの名前のままだと、全国のドコモショップでサポートしなきゃいけないし、
フルサービスを提供しなきゃいけないからさ。
ま、どこが違うんだよw 言われるかもしれないけど、事業者側からしたら違うってことかとw 政府はメインでやれ!と言ってるのにサブブランドじゃダメだろ……
>>146
オンライン専業でSIMだけ契約できりゃいいよ
他人のサポート料金払うのはもう限界 >>143の無知っぷりが笑えるww
その僻地でもドコモの電波使ってるMVNOは使えるぞ
何しろエリアはまんまドコモなんだかだw
マジで腹いてえええええええwwww 大手3社平均8000円台
ジャパネットは端末込み4380円! 10GB! 話し放題! (ただしdocomo auから乗り換え)
ただし機種はAQUOSの古いやつでーす
うちのアニキがUQで、知り合いがどこだか忘れたけど
どこかのキャリア系のMVNOだったな
まぁキャリアにしがみ付くのは、知識のない層とかブランドにこだわる層が多いんじゃないか?
NTTがサブブランドで値下げなんて、そんなせこいことしないよな?
スマホ用OSとガラケーがミックスのガラホで通話し放題でデータ通信は殆どしないレベルで月額¥1500以下プランが必要。
俺は、音声回線はまだFOMAのガラケー。
月額¥1000だから、docomoでスマホ契約する気になれない。
スマホは ocnモバイルone にしてる。
しかし、音声はガラケーがメイン。
ガラケーの延長はガラホしかないから、ガラホが安くならんと値下げされた感覚ない。
>>140
完全に新ブランドにするのか、OCNをドコモに移管するのかは見所
OCNなら今ある夕方の速度制限が事実上撤廃されることになるし ID:Cd8StqYI0ってバカ晒して気付いてないのなw
MVNOが自前のアンテナ持ってると思ってそうwwwwww
携帯大手のテレビCMって、連ドラ主演級の俳優を3〜4人使ってるような印象
それだけ無駄に儲かってるんだろ
値下げすべし
1900円くらいのプランにしる
>>110
避難所にwifiは無いからな
災害時に使うのは安いほうが良い 複雑な料金体系と何年縛りを止めてくれればそれでいい
通信1G以上SMS無料通話し放題で月額1500円以下が基本だわ
回線無駄に使うやつほど高くすればみんなが快適に使えるようになるし
YouTubeが4Kで見れるとかそういうあほは使わんでいいわ不要不急の最たるものだわ
>>150
そいつバカだから相手にしない方がいいよ >>122
それはドコモとしては嫌なんでしょ
ジジババが安心して選んでくれる伝統的逸品は置いておきたい
商売は情薄がいてくれるから楽に儲かる みたいな >月額3000円前後の廉価な別ブランドも新たに導入する
ほらね
俺もガラケーとデータ専用MVNOの掛け持ちだったけど、
iOSアプデするたびにデータ通信量ガンガン食うようになって快適じゃなくなってきたわ
5G前提になってきて各サービスのデータ量のやり取りが明らかに上がってる
サブブランドのような内容で安いのを提供するんだろ?
5分かけ放題5Gで2500円
ここが境界線だからな!
手厚いサポートが残ればいいわな、って言うけど、
ジジイババアなのか?
なんでそこまでして店舗に行く?
ハケンの女性店員もいないし
>>170
それを期待してるパケットパック20GB3000円で他がそのままでもいい >>169
MVNOの仕組みわかってないからね。
MNOの方の楽天モバイルみたいなイメージなんだろうと思う ここにカケホが加わって8000円ぐらいになるんじゃろ?
>>1
意味のない値下げ交渉はぶっちゃけ自分の国の首をしめてると思うんだがな
嫌なら中華企業でも連れてこいよw安くやってくれんぞー >>97
基地局の場所借りるのに、楽天ケチりまくってるから、
そんなまともな通信できる時くるのずいぶん先じゃないか
vodafoneがまともに使えるまでどれだけかかったことか >>168
ゲームアプリのキャッシュクリア後のDLとか数百MBとか行くから普通は家に居る時にやるだろうけど
普通のアプリアプデが数十MBくらいだからいいやと思って平気でやってると結構データ量を食うもんな… >>151
たしかに古いやつというか、一つ前な
実際には今夏から会員向けに販売していて、その時点であれば本当に最新アクオスセンスだった
ていうか、ジャパネットそのものがなんとワイモバイルのMVNO(!)になり、法規制を回避して実質100円で端末販売している 政府がこの前サブブランドで済ますのは許さんって言ってたの聞いてねーのかこいつら?
>>172
真面目な現実を言うと、俺がドコモにして
高齢の親を家族契約にしたのは、その為だ。
親には「問題があったら、ドコモに行って番号札を引いて待て」とだけ言ってある。
都会のドコモと違い、ドコモ従業員は必死で次の番号札を持つ者を探す。 >>113
ドコモ家族割は3親等までOKかつ3人だぞ
もう2年契約なんて誤差でしかないし
そこまで組んでるやつは現時点でもめちゃくちゃ安い 使用量が多いのは
外でゲームや動画見まくる人
家に固定回線引かない人
どっちも少数派だし現状の料金で適正だろう
携帯料金の問題は3GBも使ってないのに大手で高い金払ってる層にあり50%以上がこの層
そいつらが既存の格安ブランドの低容量プランに乗り換えれば解決なのだがなぜか
サブブランド作るならそんなに値下げ線でもいいね。
価格差を残すのは大事だから。
>>177
月額4000〜5000円で2年縛り 転用で20000円キャッシュバックとかやってるよなー >>191
続き
なぜか乗り換えが進まない
その原因を断たなければ何も変わらないのに20GBプランを格安ブランドに作っても何も解決しない >>186
政府ごときが粋がって命令してくんじゃねーよ
ってのが3大キャリア様の総意なんだろ >>135
やっぱり実質のドコモ回線泥棒な格安系の破壊が本当の目的だろうな >>196
まあ実際はメインブランドは値下げしないだろうな 5Gのエリアが広がって無制限のプランが安くなったら
そこからのテザリングで十分ってことになって
固定回線で接続してる人が減るのかな?
固定回線あるんだし大容量プランいらないでしょ
そんなものを値下げするより何かに付けて徴収する手数料を無料にしてよ
>>196
当社が発表したものではございません。
ってのは まだ公式発表じゃないよ って意味
捏造だったら こんな書き方しないよ 最近はスマホ自体がバッテリー容量が大きいの積んでるからもしこれがデータ通信専用だとして
テザリング用途に使えるならそこそこ使えそうな気はする
DSDVで1枚を通話と小容量にしてもう1枚がこれだと荷物は増えないから1台で全部やりたいならそれもありかも
>>196
捏造じゃねーだろ
まだ決定はしてなくてもその路線は決まってるのは事実 >>185
扇子は弍から参になってかなりスペック変わったから安いのがいいなら弍もありなのかな ニートじゃあるまいし5gbあれば十分なんだよな。キャリアもわかっててやってるから質が悪い
煽りとか腐しじゃなくてなんでそんなにちょくちょくドコモ店舗に行くんだ?
なんの用がある?
有名な動画の、
ベンツのディーラーに女性店員と雑談とお茶を呑みに行くデブの体裁で行くわけじゃないよな?
メインで20G3000円でいい
サブなら20G1000円にしろ
>>75
5GBで十分だな
動画なんか滅多に見ないし >>191
格安が楽天の様にエリア拡大中だと思ってる人が一定数いる
ドコモのmvnoでもエリアの不安で動かない >>201
その辺はいいんだよ。
ドコモを使ってる理由は、世界中どこで圏外になっても
電波が繋がった瞬間に「この番号から電話が有りました」とSMSが来ることだ。 俺もついに固定回線解約した テザリングで十分かな、みたいな、今もこれPCで打ってるし
貧乏人は2G1000円通話5分1000円のプランを望んでるんだよ
>>215
204みたいに店行って手数料取られまくってる人がいなくならない限り変わらないな 政府は20GBに拘ってるけど小容量の方がもっとぼったくりだろ
あと数か月の割引なのにその価格をデカデカと表示してるのいい加減止めさせろよ
いやいや、違うんですよ。サブブランドとかいらなくてシンプルにいまの料金下げるだけでいい
MVNOが胡散臭いからヤダって人にはサブブランドはいいのかも知れんな
主力ブランドの値下げってデーター料に応じてって課金さる体系ってまんまギガホライトじゃないの?
家族割とか分かりにくいのやめて
ギガホライトとギガホでギガホを3,000円にしろ。
20ギガ程度じゃ家の光回線代わりにもならないし3000円なんて安いどころか高いし誰が選ぶのって感じだわ
>>195
MNPに手数料取られる
乗り換え先も1年縛りで解約料などあって気に入らなければまた乗り換えにMNP手数料に1年縛り
キャリアは端末を大幅割引に見せかけて催眠商法しつつ通信料で回収して2年縛り
乗り換えると損するのでは面倒くさいという状況でころころMVNOに移動しようとする人が少ないのは当たり前だわ
来年やっとMNP無料になってSIMもネットで書き換えできるようになれば若い層から流動性がでてくるわ >>206
決定事項だけど株式市場の都合があるので、公式に言えないときのお約束文面だもんな
本体のプランもいじってくるようだが、総務省は低容量だと国際標準並みとも言っているので、ここはあまり変えないと思われる >>220
そこに価値を感じて大手料金を払ってるなら何も問題ない
そもそも携帯料金値下げなど必要のない政策なんだよ
とりあえず大手の方が安心みたいな無知なライトユーザーが格安に移らないことが問題なだけで >>177
戸建て光が高すぎなんだわ
もうすぐ終わるADSLからの乗り換え先が見つからない >>103
やる気になればそれくらいやれるハズなんだがな auとソフトバンクが総務省からサブブランドで誤魔化すなって怒られてるのに
ドコモもサブブランドで誤魔化すつもりなのか
>>230
手数料くらい数ヵ月で取り戻せるくらい料金差があるんだがな
とにかく無知な層は何も知ろうとしないからいつまでも乗り換えが進まない >>241
サブブランドって言って出すならそうなるかと ソフバンも動くだろうな
残されるKDDI・・
あれだけの事言ってしまった後で動くのきついな
>>242
むしろ5Gがまともに使えてる国ってどこよ? GBいくらって、奴がよく分からんだけど、
使いたい放題で一人スマホ月1000円くらいで良いだろ。
ガラケーだったら端末も安いし、
月額も3,000円ちょいでいけるでしょ
2026年まではガラケーが使えるんだから
安くあげるなら通話とメール専用と割り切って
ガラケーで凌ぐのも一つの手
携帯料金って完全に政権の人気取りの道具になったなあ
通話料を下げろよ
30秒20円とか高過ぎだろ
3分20円ぐらいに値下げしろ
サブブランドを新設ってことはOCNモバイルone以外で何かつくるんかいな。
>>249
あと5年数ヶ月の運命だから怯えて待ちな 未だに三キャリ使ってる奴らは情弱だよ
さっさとMVNOに乗り換えたほうがいい
老人向けゴミサービスの代わりにあの高額を払うとか、ありえん
それなりに知性の高い若手層なら、糞サービス料を払う意味がない
老人の負担は老人に負わせるべき
>>249
いやそのままだろ
通話料込みプランでWebサービスつけないのが無駄が無い
キャリメなんか早々に見切りつけてたら余裕かと >>79
ほとんどの人は1GBで十分なんだな
自宅だとWi-Fiだし仕事中はスマホ弄れない
そりゃ1GBも使わないわ >>251
3大キャリアのいまの体系だと無理だろうな…
日本の通信キャリアは、全国津々浦々ほぼどこでもそれなりの通信品質を保証してるわけで、
こんな国はそうそうないからねぇ
ただ、このサービスを多くの人が求めているのかは微妙だけどさw >>256
今のところただの失敗政策だがな
分かってないでマンセーしてるやつも多いが >>251
具体的に言うと、俺がバンコクに居て
2ちゃんメイン(エロ動画は宿のWi-Fiでw)で使うとき
百バーツの500MBでは全く足りないが、1GBは使わなかったって感じかなw 3Gスマホで1100円くらいで運用
着信が主だけど
もう かれた技術でインフラもあるんだから 月300円でも いいだろう!
>>267
地方民が高すぎる!とか言ってるのが笑えるw
問題は過疎化が進む地域でも都心と同じサービスが提供されてることだわな KDDIの社長があれだけ大口叩いたから
ライバルはチャンスだ!って思うよw
>>1
メインでも料金を見直す
が、そっちはたいして意味は無さそうだ。
サブブランドを自分で作るってことは、
住み分けを作らないと意味がないからだ。
見直しは、安くなるとは限らないしな。
〜放題など、オプションを増やして相対的に最低金額を下げることはしてきそう。 従量制やめりゃ良いのに。
かつてのISDNみたいじゃねーか。
かけ放題、ネットし放題で月3000円が妥当。
>>77
独占企業は技術論や世界の潮流なんて関係ないもんな。
バカはそんな話に素直に従っちゃうし、いい商売相手だよ。 新プランで出されても契約中の客にはメリットないだろ
既存のプランを値下げしろよと
識者「総務省無能」
一般人「なにもせず安くなってほしい」
携帯よりNHKの雰囲気が止まっちゃう
いらんことしてくれたな
>>256
4割下げ発言なんか多くの国民をこっち向かせるのなんか簡単だものw
味をしめて総理以外もイキってるし サブとか
余計なコストかかるだけだから
メインで下げろよ
ガラケー時代はネット無制限で4410円くらいだったのになぁ
>>278
300万人すら達成できないキャリアに今以上の帯域を開放する必要性があるとは思えんのだけど… オマエら良かったな
もっとdocomoに圧力かけよう
基本+通話+データ込みで1000〜3000円ならキャリアも考えるが
データだけで3000円なら何も変わらん
ドコモが政府に従って、まさかのKDDIだけ電波使用料値上げ来るのか
>>274
今まで3社仲良くって感じだったからドコモが動くとは思ってなかったんだろうな サブブランドったって、また課金システムまで全部ひっくるめて転売しちゃうでしょ
馬鹿だから
5Gで1000円とかないのか?
20ってそんな使う?
kddiは社長があんなこと言った後だし、内容次第ではドコモに客取られるな
>>284
情弱相手の儲かるサービスは捨てられないんでしょうね >>273
山間部ばかりの県でも設備の整備は必須だし5Gが速いと言ってもねえ…
3GではFOMAプラスエリアでカバー出来たエリアも簡単には行かない (´・ω・`)楽天並みに使い放題全込み4000円とかじゃないと
uqmobileの節約モードだと月額2980円でギガ一切消費しないからお得やで
メインを大きく下げるなら同時にサブブランドなんか作るはずがない
メインの方は期待するだけ馬鹿を見る
サブブランド名考えてみた
ドコモバイル
NTTコドモ
どや?
>>294
お前みたいな乞食もムカつくよな。
5Gも使いたいなら二千円は払えよ。
相場ってもんを少しは考えろ。 携帯は選択肢がたくさんあるからいい
それより戸建ての光回線の価格にメスを入れて欲しい
>>291
目を向けさせる事は出来たけどなぁ〜んだ無理じゃんwって思われただけというね… >>270
いや、ますますよく分からないんだけど、
生活保護70000円なのに、そこから、新聞代3000円とか、
携帯代20000円だとか、やめてくれって思うし、
家族4人で、住宅ローンがあるのに、4人分のスマホ代が数万円ってのも
おかしいだろって思うんだけど。エンゲル係数って何なんだって言いたい。
KDDI社長が難癖つけたと同時の値下げ宣言?
敵将討ち取ったりという声が聞こえてきそうなタイミングやな〜auの1人負けあるで
>>301
プラスエリアは飛び道具だよね
あの頃手を抜いてたからこれからどうなるか見物w
多分圏外になって終わりだろうな 1GB2980円が3GBに増えるだけでも大した進歩やで
>>300
看板ぶらさげてればカモがネギくわえて自分からやって来るからなw 楽天持って北海道移動が月に10日くらいあるけど、まれに公表してるローミングが使えないミスもあるけど、
1、2mbpsで自由に使えるのは本当に便利だぞ。たまに、ハイスピード設定を切り忘れて、一か月の高速クォータ5GB使ってしまうことあるけど、
その後に大きな問題があるわけでもない。
自宅にいるときは、4kの配信動画がほぼ問題ない。
>>74
日本通信が3GB+かけ放題を2480円でやってる
UQモバイルは別途1700円のオプションでかけ放題
60歳以上限定で3GB+かけ放題が1480円、7ヶ月から2180円 どうせNHKみたいに50円下げて値下げしましたよ〜て言うんだろ
ギガライト改変版で、上限が20Gの4980円プランが出てくるだけだろ
みんなドコモ割で500円か1000円引いたら、だいたいリークに近い値になるし
>>323
サブブランドでもシェアグループ的な枠にするのかねえ? ドコモのサブブランドって何がメインブランドと違ってくるんだろ
回線同じの使うんならサブブランドでいいわ
KDDIは発言ミスったからこれで痛い目見ても国は傍観するだけだろうね
ドコモが下げたら下げるんでしょ?って感じで
サブブランド三千円ってだけでも十分だと思うけど。
UQも Yモバもあれ、実は今のプランの延長線を作っただけで1円も安くないからな。
例えばUQ 3G 1980円 10G 2980円 20G 3980円が出来ただけ。
MVNOなら電話通話アリでも1500円前後/月だからなぁ
たとえ3000円に下げようと、月々1500円の差が出る
一年なら18000円の差、5年で90000円の差だ
20G使うバカとかさすがに少数だろう
だからやってるアピールのためなのは明白
フレッツ光、家族割、2年しばり、その他一緒に何かを購入
どうせいつものこういうやつだろ
まあどのくらいの利用者がこれを選ぶか分からんけど選択肢が一つ増えた感じで
ドコモを使ってたいけどデータ通信料金がアホみたいに高え…って利用者は検討する価値あるかもな
下級の民が望んでいるものは月額98円の基本プラン
あとはオプションでこのようなものを付けれるようにしたらいいもの
モバキャリなんざ、情弱と老人から吸い上げるビジネスだからな
とにかく本体は絶対に下げたくない
ぶら下がってるゴミからガッツリカネを巻き上げる手段だからね
>>326
値段改定で4G下げて
5Gから金取るパターンもあり得る。 まあいいんじゃね?
そんなに使わない人向けのプランとしては丁度いいかと
>>309
安くするためには事実上スマホプランのセット割適用しかない
一応、事業者変更で光回線のMNPを昨年からできるようになったのが一歩前進 >>326
確実に差が出るのは店頭サポートだろう
ごく普通にスマホ使えるような利用者はサポートなんか要らんし少しでも料金下げたいニーズには合ってるかも >>10
キャリアメールがオワコンになってからやん(´・ω・`) ソフトバンクのYmobile、KDDIのUQモバイルみたいな格安スマホ会社作るわけか?
三千円20ギガなら乗り換えようかな
>>337
そんなに使わない層がUQやワイモバに今まで移らなかった
その原因が断たなければドコモも同じ穴のむじな >>329
毎年泥端末壊して買ってもいいぐらいの差だな >>341
せやな
まぁプランが20G1つってことはまずないだろうから。
それ次第では、新ブランドに乗り換えもありだわ サブブランドだからもし店舗出す事になれば契約時くらいは世話してくれるだろ
まあガチの情弱がサブブランドを選ぶ筈ないと思うが…
基本料金でって事はないか?
データだけプランって事はないか?
簡単には信じないぞ
20GBは丁度ええな
今の60GBで何も気にせず使ったら12GBぐらいだわ
>>253
ガラケーの月1000円で1000円分通話できるプランなら2台持ちでも良いわな >>325
シェアグループや光回線のセット加入者は、他へ移る率が低いからやるんじゃない?
アプリ関連のサポート有料化と合わせれば、利益低減はそれなりに抑えれるだろうし >>348
荷物を気にしないなら使い勝手良いよ
用ない時はガラケーだけ外に出してればいいし 20はいらんな
5Gでコミコミ3500円くらいなら切り替える
今の1Gで困らないけどいざって時に使えるし
かれこれ20年以上ドコモ使ってるけど良いところが1つも無い
乗り換えるのめんどくさいから使ってるだけで
他社を長期使ってる人も同じ感想なのかな?
ドコモの親会社のNTTの筆頭株主は財務大臣と言うか国だから
値下げに反発した前のドコモの社長は事実上の更迭されたから
携帯の値下げは反強制w
5Gもいらんわ
短波だから健康問題もあるし
8Kテレビと一緒の立ち位置だわ
ドコモ光がOCN光なんだからそのままサブ化すりゃいいだろうに
>>357
5ちゃんの書き込みでも20年以上の利用者をたまに見るが全くトクしないと書いてるから
いつも釣った魚には餌やらんと書いてるw >>357
AUだったけどとっくにMVNOしたわ
長期契約してもなんの還元もなかったからな auの社長さんは政府が口出してくるのに不快感あらわで、値下げ拒否してたよね。
是非値下げせず現状のままで商売して欲しい。
サブブランドとか12時台の輻輳で激遅なのが目に見えてる
外で20ギガってなにをみるの?まさかYou Tube?それならBIGLOBEのYou Tube見放題のプラン選べばいいだろ。形だけやりますで意味不明なんだよな
>>357
他と比べると安定してるし胡散臭さがない
後、うまく立ち回れば意外と高くないとかあるだろ
逆に他使わないからそれが普通に感じるだけで 携帯の4Gや5G回線で大量通信なんかしないから
携帯のほうは最大5Gbくらいでいいから、家庭の固定の光回線と抱き合わせのセット料金を今よりもう少し安くするほうがいいと思うぞ
>>366
同じ回線を使うにしてもどれだけ帯域に余裕持たせるかだな…
ドコモ本家は流石に高いだけあってめちゃくちゃ余裕持たせてあるだろうし 税込み月100円で、128kbps上限で無限に通信できるプランとか出たら、
日本に産業革命起きるんじゃねえの?
ありとあらゆる装置を安価に回線でつなぐことができる、真のユビキタス社会が始まる
まぁサブブランドと言ってもドコモだしな
内容によってはメインを食ってしまう恐れもあるだろし
その辺をどんなプランとか品ぞろえで行くか
ハンドリングに微妙なセンスが要りそうだな
1000円くらいになったらまた言って
そしたらMVNOから戻るか検討するから
>>369
一行目が情弱発想
そういうところなんだろな、mvnoへの乗り換えが進まない理由
ドコモのサブブランドも結局同じことになる ここで料金に文句言ってる奴は死んだ方が良いと思うんだよね
言ってることがブラック企業の言ってることそのもの
自覚ないんだろうけど今の社会に巣食うゴミはこいつら
足を引っ張るぐらいなら首を吊りなよ
10万以上する端末を分割払いして買ってるアホも多い
uqmobileのスマホプランRなら節約モードでギガ消費せずに10GB繰越して20GBで2980円だけどな
まあ通話オプションつけない前提だけど
安くなるには越した事は無いが自分にあった事業者やプランを見つけて無駄を無くすのも悪くないよ
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
28+7987 MVNOを殺さんように安く回線を卸すようにしないと
MVNOの驚異が無くなったらキャリアは調子乗るよ
昼間の速度低下が気にならないレベルならMVNOから乗り換えも検討したいな
>>379
大株主が国だからアピールはするだろう
内閣と一緒 WTO事務局長選で韓国に付いたアメ豚に鉄槌を!
韓国人がWTOのトップになったら日本は常に貿易紛争で不利になる
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
日本からアメ豚のコンテンツや製品やサービスを追い出そう!
↓
GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
↓
【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]
↑
アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!
↓
http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声
.25789178954564 >>377
電話加入権料を返金してからほざいてください >>378
SE以外のiPhoneは全部そうだろ
しかもキャリア上乗せ料金のおまけつき つーかほんとマジでいい加減1G未満300円以下にしてくんね?
使わせる前提で金分捕ってんじゃねーよクソドコモ
>>372
キャリアに損害を与えるためだけに延々とDLし続けるキチガイが少数いるそいつらのせいで破綻する 留守番電話込みで10Gプラン3000円以下なら使ってもいい
楽天が確かデータ無制限、電話無制限で2980円
しかも一年無料プランなんだよね
最安?
>>369
胡散臭さがない(根拠はない・ただの無知・なんとなく雰囲気で
データでの根拠、論理的帰結がないただの無知能ですね 1G+無料通話60分を1000円以下で出して
1Gオーバーする毎に1000円追加でいいからさ
ほかがもっと下げてよ
そしてドコモは他より1割増しくらいの料金にして欲しいなぁ
ここ見てると、安くすると客層が悪くなるようだから
マジで、超低速で安価で通信し放題、というのをやってほしいんだよね
糞3キャリには期待していないが
32kbps限定で月50円とか、それを織り込んだ価格で企業が製品出せるレベルじゃん
その通信速度ですら、昔のパソコン通信よりも早いんだぜ
ユーザは製品にカネを払うだけ、そこに通信料も織り込まれてます、
みたいなのが増えれば、すごい製品が次々出てくるぞ
わざわざサブブランド新設とか阿呆かと・・・
メインを20G・3000円でやれよ
>>377
言い方はどうかと思うけど国民の思考がブラック企業のそれと同じなのは同意
具体的なところは全部企業まかせの値下げ欲求とか、サービス残業やらせてんのと変わらんわな >>393
128kbpsの坊やがいくらぶら下がってたって、
外出先で動画を視聴するヘヴィユーザに比べれば金魚のうんちみたいなものだよ >>372
価格以外はPHSがそうだけど
もうそろそろ終わる どうせ御一人様だと大して安くならんどころか値上がりまであるんだろ
わかってるよ
>>372
あー低速でも多くの利用者が繋ぎっぱなしで落とし続けるとネットワークに負荷かかり続けて
当然ピークタイムにも影響出るからそこまで極端な安さなのはリスクあるし大手はやらんと思うよ
実際に某事業者は方針転換してそうならないようにしたから サブブランドってなんだよ
UQとかと同じやつか?
それじゃドコモが値下げしたことになんねーじゃねーか
またインチキやってんのかよ
>>405
ユーザが延々と払い続ける、というモデルがアウトなのよ
通信を激安単価にして、製品の販売企業がそれを負担できる、
そのリスクを負えるようにすればいい
製品価格に通信料が上乗せされていれば、ユーザからは通信料は意識されない >>410
三キャリは、無知者・情弱・老人からがっぽり搾取できる今のモデルを変えたくないわけよ
が、菅政権は通信料の値下げを強行に迫ってくる
その苦肉の策がコレ そんなに安くしてもらいたかったら
中国の通信会社にでも頼めよ
android端末みたいに一気に安くなるわ
>>186
政府といっても、一枚岩じゃないからね。
政治家は、進めようとするが、官僚は天下り先が減るようなことをするわけない。 コロナ対応を見ると菅も長くなさそうだしグダグダ時間を稼いで逃げ切る気なのだろう
>>19
今ドコモで20Gのにしてるけど毎月使いきってしまう ドコモ高い高い言ってるやつは
養分養分連呼して、ライト節約としてMNPで飛び回りついに行く宛無くしたやつだろ
大抵のヤツが下のパターンでしょ
・とりあえずMVNO(OCNかLineモバイル、時折biglobe)
、ただソシャゲやりたいから速度欲しい
・ワイモバイルで中華端末
・UQはいいけどバンド的に嫌い
・今年は楽天でセーフだけど、都内でも地下圏外が改善されるかわからんものに来年3000円は嫌だ
・禿と庭直下は(乗り換えてた経験上)まともに払ったらぼったくりすぎて嫌
>>393
低速無制限プランでいくら使ったか競ってる人達を見たことあるけど20GB,30GBは当たり前という感じで凄かった >>400
もし仮にやる事業者が出て来たとして32kbpsだと1時間でおおよそ15MBなんで(伝送効率が良い場合)
テキストとか軽い物ならいいかも知れんけどWebページ見るのはキツいと思うなあ
まあ昔PHSのデータ通信やってたからどのくらいの遅さかは分かるつもりだけど >>422
だからそういうリッチコンテンツを前提としたプランじゃねえのよ
おまえらエンドユーザは使えない
が、企業は、その通信を使った新製品を出せるんだよ >>47
地方は楽天モバイルの通信環境イマイチ
ドコモが月3000円になれば助かるよ >>425
妥協しまくって16kbpsでも、ネットに接続された機器が世の中に溢れる、ってすごいことだぞ
日本に産業革命起きるぞ、 >>423
それなら専用線と同じで一般人は縁が無い訳だわw >>414
可処分所得が携帯の通信料という無意味なものに吸い取られてイノベーションや成長産業に向かわないからな
日本が通信料を原資にiPhoneやAndroid開発して世界で売りさばいていればいいけどそんなことはおきなかったからな
キャリア風情は通信業というインフラの一部として国の隅っこの方でじゃまにならないように粛々とやってりゃ良いんだよ
それは政府と国民の総意だよ >>409
いくら1年間無料つってもわざわざSIMもらうために手続きするのが手間すぎ 安くするとアナウンスしといて
新料金は春まで引っ張りそうだな
ユーザーに期待させて一番乗り換えが増える12〜3月の乗り換えの阻害効果としては上出来
動画やゲームはできなくていいからスムーズにサイトを見れるのは1Mもあれば十分か
既存のプランを値下げすればいいだけなのに
あれこれこねくりまくって結局高くなるような方向性はやめて欲しいな
>>427
ごめんごめん、企業人の目線で語ってた
雑魚ユーザの話じゃない 20ギガ3000円なら考える価値あると思うけど
どうせまた複雑難解な料金プランで契約する気になれないんだろうな
3000円て高くない?今契約してるやつの3倍って安くなってない
>>426
さすがに16kbpsはなぁ・・・
ウィルコムを使ってた俺の実感だと、最低ラインで50kbps、必要ラインで70kbpsってとこだな。 >>421
それなら低速無制限を無くして3〜5G位の料金を安くして欲しいな 分かり難い数字のマジックを使うんじゃなくて
月々の請求を1000円安くしてくれよ。まじで。
このサブブランドを作るためにYRPで検証ゴリゴリやらされてる人たちが居ると思うと悲しくなってくる
今シェアパック?とかいうので
夫婦合わせて5GBくらいなのに1人頭8000円くらい取られてるんだが
これより安いプランあるの?
(企業負担だけど)ユーザは無料で通信しまくれる能力が機器に備われば、
ニンテンドー3DSのすれ違い通信をさらに強力にした機能が、
さまざまな製品に乗るんだよね
これは凄い可能性を秘めている、通信革命だよ
>>410
auとSoftBankのマネをしてサブで安くした
文句は言うな
ありがたく思え えっ? OCN モバイルONE と契約してしまったぞ。
どういうことだ!
>>444
価格comの格安SIMのページで安いのいくらでもあるでしょ
2人で16000円とか高いやん >>448
MNP来年4月から無料だからいいのがでたらサクッと乗り換えればいい サブブランドって?
OCNあたりをMVNOからMNOに昇格させるのか?OCN管理の通信バンドはどうする?
UQやワイモバは自らMNOとして自社網≒移動体通信免許を持ってるからメインブランドと相互利用って形でメインブランドと同等品質保ってんだぞ
3000円で思い付くのは楽天アンリミット
楽天アンリミットをNTTが買い取ってドコモサブブランドとしてならありえる
段階料金でもいい
1GBの次が3GBなのは何故なんだ
>>35
だろうな。ってもう会議してんじゃねぇwww サブブランドと親キャリアを行ったり来たりしてるよね、多額のキャッシュバック積んでさぁ
結局グループ会社の手の中で踊らされてるだけの今になっとる
docomoまでサブやり出したらさらに競争が内向きになるわこれ
正常な競争を阻害してないのか?
NTTは5Gまた先の6G網はOCNなり新会社にやらせてドコモのサブブランドとするかもな
>>453
イオンモバイルいけよ
2GBのつぎは4GBだ >>436
未来的にはそうなるかも知れないなあ…
オフラインだと物理的に何か人間がアクションしないといけないからそれは便利だと思う >>449
いやキャリア変えずにって話ね
個人的には格安モバイルにしたいんだけど嫁がドコモショップで働いとるから… >>444
それこそこの新ブランにしたら一人頭3000円ちょっと(税込)になるかもよ 今通話5分で1700円だけど、通話5分で700円のプランあるが、パケットの契約も変えなきゃ適応ならないと言われた
そうするとパケット料金高いプランになって総支払いは高くなるから意味ないw
>>276
そうすると馬鹿が調子に乗るから駄目なんだよ
無料とかのサービスが無くなるのは全部馬鹿のせい こんなことやってるとなんちゃらモバイル勢の立場なくなるよな
まあ楽天の市場参入を睨んでのことなんだろうけど
なんかコスいなあ
au&SoftBank「じゃあうちらもサブで、3,000円前後のプランを出します!」
>>457
もう競争する気ないよ
国が値段決めてドコモがその値段にして他は追従する形になった
NTTとか半分国営だし どうでもいいけど
料金プラン聞いてるとお前らドコモのシェアパックの子回線ばっかだな
親から独立しろよ
>>456
それな
3GBと料金が接近していてどうせなら3GBの方が料金取れるしとにかく安くなら500MBって事で消したのかななんて アメリカとか悲惨だしな
携帯代一人最低1万だぞ
固定回線なんてCATVで2万いまだにADSLが現役
すさまじいぞアメリカは
>>20
一番なんとかしてほしいのは、NHK料金な >>426
モバイルiotやらM2Mは選択肢がいっぱいあるし
NTTコミュも100円simとかやってる
農業とかの獣害用では、Iot機器の値下がりに撮った写真を送るのではなく、処理してから結果だけ渡す。
受け取った本丸だけ、繋がってればいいの方向に進んでるから16kbps52円は、キツい >>477
チンピラを国会に送り込むN国に投票していない人間は、
NHK改革の優先度が低いと判断されるわけで、
そういう人が多いと政治家は動かない >>479
サブブランド端末の名前はパルディオで頼む 20Gもいる?
いや本音は200Gほしいけど
家のWi-Fi込なら20Gは多すぎる
>>470
ワイモバイル
Mプラン
10GB 3600円
Rプラン
14GB 4680円 固定回線あるなら20GBは多すぎってのは分かる気もする
後2年もすれば楽天モバイルの一人勝ちになるだろう。
発表だけしても開始時期がどうせ先送りなんだろ、みみっちい抵抗しやがって。
自宅や会社でwifi使ってりゃ、5GB/月ぐらいだぞ
>>1
WiMAX、月3000円ちょいで100Gなんだが
相変わらずボッタクリ商売してんな 何故か?5Gスマホ購入したのに4G表示されます
住まい荻窪なのに
>>491
ちゅうか、10年後に有線が有るとか思ってないぞw
巨大な情報量を扱う会社の専用線以外はな。 月5000円以下のプロバイダ契約があったら乗り換える
いまドコモで60ギガだけど
20も使わん
もったいないんでゲームアプリを
消したりダウンロードしたりして無意味に遊んでるよ
>>498
うーん、さすが、下層は頭が悪いな
君、低学歴者だろ?
無線通信はラストワンマイルを繋ぐ手段になりうるが、
そのインフラは有線通信だろうね SNSメールを受信するためだけにしか使ってない
かける機会もないし、そもそも固定電話からかけるし
>>492
Wimax、むかーし使った時ヘロヘロ回線だったけど、改善したのかね >>4
ドコモのサブブランドだからOCNと同じかちょい高いくらいだろうな。
サブブランド乗り換えで、いい端末が手に入るならおれもOCNから乗り換えるw >>501
お前さんのは20世紀の発想だよ。
中国にもアフリカにも、ラストワンマイルなんて存在しないんだ。
ちなみに俺、香港大中文科だからw サブブランドでデータSIM3,000円
というオチの予感
>>503
電波の入りが良い場所なら速度は出るがやはり場所に左右されるので何処でも使えて安定している訳じゃない
おためしで借りて自宅と職場と良く行く場所で試すのがカタいけど
普段からスマホのモバイルデータ通信を使ってると不満出るかも知れん これの前振りで総務大臣が吠えとったわけな
ほんと何処まで国民バカにしてるんだろうかコイツ等
これでKDDI社長のパフォーマンスまで台本だったらある意味すげーなと思うw
ドコモユーザーはサブブランドには一切興味ないよ
平均すると7GBしか使わないらしいから7GBを2000以内にして
もちろんサブブランドじゃなくてメインブランドで
>>54
各社サブブランドのみ値下げの理由ってショップ使わせないためだろ ショップの維持費が料金はねあげてる ドコモが下げる→禿が何かする→auが後追い
ん?いつもの談合3兄弟じゃんw
>>496
2-3日前に立ってたKDDI社長のゴネりのスレなんて
まるで通信会社の中の人目線の擁護レスで溢れかえってて
ひたすら菅叩きするやつばかりで気持ち悪いぞ
あいつら「無理に決まってる」って言ってたメインブランドの値下げが実現しそうなの
どんなツラ下げてこのスレに書き込んでんだろうな >>512
恐らくそれでも来ちゃうから丁重にお断りしないとな >>512
違います
変化を怖がるゴミ老人や情弱から引き続きカネを吸い上げるために、
メインブランドの料金は維持したんだよ
が、政府からの値下げ圧力がキッツイから、
サブブランドを作って値下げしてますアピールしてごまかしたい
考えてみれば分かる
サブブランドなんか作ったって、変化を嫌がる情弱・老人は移行しない
移行するほどの知性・行動力がある奴は、すでにもっとやすいMVNOに移行してる
つまり安いサブブランドを作ったって、誰も利用しないんだよ
政府向けアピール以外の何かだと思っていたら、そいつはバカで確定だ だからサブブランドとか意味不明なもん増やしてわざわざコスト上げてんじゃねーよキチガイ
>>515
本音と建前は使い分けた方がいいんだろうがこれもパフォーマンスなんだろうなと思った
行政とかも民意を味方につけたいのかこういうやり方するのが増えた気がする 前後😂😂😂😂😂😂
20ギガで3980円だろ
それって安くねえから😂😂😂😂
Wi-Fiあるのに20GBも要らんねん
3GB500円にしろ
>>517
知性と行動力あっても、MVNO速度出ないって使わない人も多いが 一番求められているプランは
10GBカケ放題で5000円だろうな
サブブランドって本当にゴミだわ
メインを値下げしろ
>>523
ピークタイムに割り切れない利用者はキャリアのままかもな 11月のデータ通信量 0.18G だったが
500円にしてくれよ
長所だけに目が眩んで飛び付くと後悔するぞ
サービスは値段なりだから
普段は月100MBも使わないけど引越したばかりで固定回線がないから、日に300MB以上使ってる
繰越を3ヶ月くらいにして欲しい
回線開通まで一ヶ月近く待たされるのも改善するべき
どうせ大して下がらないんだから、期待するだけムダムダ
お願いだからセキュリティ入って1000円ぐらいの出して
年寄り用に
電話の加入権毟りとってきたべ
3000円でかけ放題、ネット低速でも良いから無制限プランとかないかな?
YouTubeさえ観れれば良いんだけどな
何なんだよ20GB3000円って
自宅回線あるからそんなに使わねーよ
かけ放題+3GB3000円でいいじゃねーか楽天みたいに
サブブランド作ったんで!そちらは安いよ安いよ!
auとSoftBankより安いよ安いよ!
さあ皆さん!
ドコモのサブブランドに乗り換えだよ!
安いよ安いよ!
政治に圧力かけられて安くするっての歪みすぎでしょ
スジを通せよ
共産国か?
政権の人気が下がった時用に余白を残して値下げ要求を演じておかないとな
>>527
そりゃ一番使いたい時間だからこそのピークだからな >>545
おまえには、通話する相手が居なさそうw
まず己の魅力を磨き、出会いの場を増やしてはどうだろう? かけ放題定額1500+データ使っただけのプランがなぜできない
2Gのプランで十分だから月300円で頼むわ
20Gとか大量に通信するやつのプランなんかどうでもいいから
これに家族割り-1000docomo光セット割-1000があったらカケホの1700円プラスしても2700円になるのか?
ワイモバイル使ってるけど、早朝深夜は速いけど昼間は出て下り3Mぐらいになっちゃうのが悲しい
曲がりなりにもキャリアサブでそんなんだからMVNOなんてもっと酷いのかな
どうせ
ファミ割学割LGBT割とありとあらゆる縛りを足した上での
新規加入一年間だけの3999円だろ。
3Mbps出れば十分でしょ
動画を常に高画質で視たいとかならいろいろ間違ってるw
メインにサブとデータ用ぶら下げてるけど1GBぐらいしか使ってないわ
皆んな結構外で動画観てんだなw
>>557
3Mって高速じゃねぇかw
俺は890kやぞw
それでもYouTube観れるからいいやw もともと、大手の料金プランは
客がある一定額以上を支払うような
体系で組まれている。
(電気でいう総括原価方式のイメージ)
大体、通信も必要なときに、
フルスピードが出せるように客側に
調節権を渡せば、
累積通信量のギガ数で料金を
分ける必要がない。
電話はauの最安にして
データはドコモのサブブランドにしようかな
1GB以下の選択肢が少なすぎる
サブブランドは1GBのも用意するように
他所みたいに3GBからとか却下
>>557
1Mbps切ると辛い
最低3Mbpsならかなりマシ 実際、容量も大事だけど常時5Mbps保証プランで安いとかも提供してくれんかな、普通の人は十分な速度だし
キャリア本体以外はLINEの年齢認証できないからなぁ。。
LINEモバイルはクソ遅いみたいだし。
>>569
5Mbpsの帯域保証は厳しいかと…
桁ひとつ違う料金を課さないと(・・;)
3Mbpsなら何とかなるかも知れない つまりクソ野郎共!ディズニーベタ付けにしてやるからな!
>>1
ギガだけで3000円で
もろもろ合わせたら6000円だろどうせ
で、新機種代とかサービス合わせたら今まで通り 音声通話が10秒300円だとか、通信速度が1Mだとか、どうせそんなもんじゃね
他の会社つぶれちゃうね
あーあ電信電話時代に逆戻りだね
音声通話プランつけたら5000円とかになるんやろな
20GB使う人はいいけど1G未満の人には高いんだよ
高くてもいいから定額はやめてほしい
使ったは使ったぶんだけ金を払うでいいやん
今の料金プランは使うやつの料金を使わない人に払わせて不公平なんだよ
どうせゴミの詰め合わせみたいなクソプランを安い値段で出してお茶を濁すだけだろ
ん?ボってるのがばれてるの認識したのか?
失った信用は戻らない という言葉の意味を重く理解した方がいい。
キャリア本体の値下げより回線の貸し賃を下げさせろよ
>>540
やんないと次はどんな規制くるかわからん
その位のことを考えない馬鹿などいないだろう
キャリアの端末売り禁止とかやられるぞ 海外は30GBのプリペイド(30日期限)とか2000円とかで売ってる
大手キャリアの契約でも、このプリペイド使えば30GB2000円出来る
ぶっちゃけ、日本も毎月○GB○円とかするより、基本は0GBにして使う分だけ買う方式にしたらいいんでないか?
情弱ジジババが携帯料金下げるのは結局ハードル高そうだな
>>46
県紙はまだ読む価値が有るよな
訃報欄がね >>10
シャッフルメールのドキドキがあなたのもとへ! >>1 こんなの国に言われないとやら無いんじゃ令和の今どきNHKはじめNTTドコモら日本の通信業界には競争原理がはたらいて無いってのが事実だな 使い放題と定額を止めるべき
電話もデータ量も全員従量制にすれば解決
20GBで3000円前後ならドコモのメインだけど新設サブに乗り換えます
俺5GB、5分通話無料で毎月3200円くらいなんだけど
今、30ギガのプランで+30ギガおまけ。
計60ギガ使えるけど使っても20ギガ。
docomoは太っ腹。
>>126
技術立国日本なんて号令だけで実態は
日本の技術wwww
になっちまったって事かもな
携帯会社にしても横並びで献金出して、天下り受け入れた方が儲かる
その結果が営業利益率20%以上の番付上位独占なんだし バカが真に受けてるみたいだけど、毎度のプロレスだから
20で3000円より10で1500円が欲しいわ
今のドコモは5Gプランだと安くても3GBで4000円とかだし
20GBなんて、2日で使っちゃうけどな
それこそ光回線なんて割高なものは引いてないのでねえ
データ通信が3000円なだけで、他を付けたら6000円くらいやろ。
>>586
らくらくスマホに移行すれば勝手に値下げ >>595
この統計は繋がった場合の速度だろ
5Gが問題なのは速度じゃ無くてそもそも繋がらない事だろ
韓国なんてあんな国土狭いのにほとんど繋がらないから大問題になってる >>515
ヤフコメとかも政府が民間に値下げ要請おかしい
通信会社に圧力加えるならNHKが先だとかのコメントで溢れかえってるからな
あまりにも不自然すぎて笑ってしまうわ 6GBでええからOCN並みに値下げしてくれ。サブブランド。
20Gというのがすげえ中途半端
固定回線の代わりにもならないし
家に固定があれば20Gも使い切らない
動画観なければ3Gで事足りる
せめて200Gで3000円
>>600
3000円+通話定額+消費税 だろ
家族間通話だけならSkypeでも使えば3000円+消費税 >>603
んで日本の5Gは現状どれくらい繋がるの? OCNの音声プランと通話定額が今より何割か安くなればOCNに残る。
OCNもがんばれ。
>>605
既に他社で安いプランがあるんだから、そっちを選ぶかはもう
客の判断だろ。政府が介入するとホントろくなことがない。
民営じゃないNHKが先ってのはごもっともだろ。
ドコモがビビるくらいの解約数にならんと動くわけない。 このプランを利用しようとするといろいろ制限や追加オプションが義務付けられてて結局1万円てのが今までのやり方なんだが
4Gとか5Gとか必要ないのに、youtube見まくってるような低脳層のために高いスマホ料金払わされてるのは納得できないわ
そもそも広告メインなんだから、googleにスマホ代払わせなきゃおかしいだろ
カケホーダイつけてオプションつけられて8000円とかだろ
>>111
ちょっと色々勘違いが甚だしいな
軽くでも頭に強い衝撃を受けた事あるだろ?
ここじゃ誰も解決出来んから
先ずは脳外科で診てもらえ >>514
ハゲは価格破壊するって言ってたけど値段吊り上げて
大儲けという詐欺師 >>613
タダでカット出来る広告すらカットする事が出来ん奴が何の能書きを >>611
値段の高い安いじゃなくて全く競争せずに談合3兄弟と揶揄されるような現状が問題なんだろ >>35
サブブランドならYahooモバイルあるので
何もしません
損 若者向けとか言ってるから学割だろ
アカデミックパックだな
社会人には関係ない
むしろ老人割りの分も負担する養分世代
新ブランドは当然従来のものとの差別化を図る
それが下位の商品であるなら安い代わりにクオリティも低くするだろう
>>592
俺のデータ100GBにカケホーダイで3700円なんだけど 素人は5Gとか30Gとか意味不明だから
通話、メール、常時ネットが使えればそれだけでいいから
>>111
凄いな
アホをこじらすとここまでトンチンカンな事を平気で書いちゃうんだな
通話って。。 >>1
お前たちの考える3000円
2980円(税込)
ドコモのだしてくる3000円プランは
3980円(税別)税込4378円
そういう事だぞ(´・ω・`) 中国製ブランドでドコモ以上の通信回線安定度と速度でありながら
月額10人民元ですので個人的には要らない>>1 >>39
昔、民営化して移動通信事業部がドコモになり
分社化
その時は、ドコモに行かされた人は不満たらたら
本社(地域会社とかに)に残った人はご満悦
今では、ドコモ社員ご満悦で地域会社とかの人は
不満たらたら >>51
わし今日乗り換える。
ドコモもっと早くしとけや。
今頃かい。
でも、ネット見積もりだと4000円で
済むからいいけどさ。
あばよ、ハゲ >>628
自宅でテザリング使えば固定回線いらないだろ 自宅で楽天回線使えるのなら固定回線解約して楽天でテザリングすれば良い
AUの料金を決める権限を持ってるDOCOMOさんが値下げするんだね
>>20
今どき新聞なんか取っている情弱父さんを交換するほうが早いな。 >>10
末尾dが3,000円、て喜ぶ人だろここにいるのは >>623
談合企業なんかやめてさっさと会社変えるべきなのに
想像以上に客が動かない。esimになったら少しは変わるのかな?
少しの手続きで年間5万以上安くなる人が多いのに、文句言うだけで
自分は何もしない。日本人らしいというか.... >>1
NTTコミュニケーションズOCNモバイルは? ソフトバンクとauから、ドコモサブプランドに大脱走起きるだろうな笑 ソフトバンクなんてドコモサブブランド以下だろ
ドコモ大勝利だな。
先に値下げすればドコモすげー、au、ソフバン高すぎって世の中の流れを作れる。
>>651
いや980円で1Gでいいいから通話SIM付けろ 何が安いのかがわからない
通話とSPモード 消費税いれたら4500円〜コースだろ
毎月20GB使ってる人だけが安くなるという
au・バンクと同じだろうに
>>615
サブブランドとMVNOじゃ通信速度が段違いだろう
ocnも昼は酷い
次の乗り換え探してたから選択肢増えてありがたい おいらの携帯料金
ドコモ基本料 800円
ドコモ通話料 700円
データ通信SIM 200円
計1700円
>>605
不自然というなら格安があるのにその件は徹底してスルーな件だろ?
独占でもカルテルでもないという
しかも国民の公共財とやらを勝手に割り振るだけで金をせしめる国のボロ儲けには文句がないとか
支離滅裂だわな 今までとは違ってDOCOMOは間接的に政府の資本が入るから、今回の新料金プランには期待してる
ある程度は政府の意向に沿ったものが出てくるだろう
>>1
サブブランドでやるのはダメだって総務相も声を上げてるだろうが
マジでこの国の携帯キャリアはどいつもこいつも舐め腐ってるな こんなことで一国の大臣から『誠意』なんて言葉がでるのがヤクザそのもの。見た目どおりおかしな人だよ。
どうせ、また新しい料金プランが出てくるだけだと思うよ
楽天とか見なければ安くなるからなあ。その程度かな。
ほんとに月3000円ならスマホにするかもな 機種代1万とかのないんかな
結局はデータ容量あげて値下げにみせただけ。
それで末端をなくして料金は同じにする
それでじゃいみがない
ドコモのブランド力もなくなったな。
メインで値下げして安物キャリアのイメージ笑
どうしたらほんとに値下げになるのか
通常のひとはデータ3ギガ
これが格安で980円のとこばかり
通話で10分無料にすると
3000円ぐらいになる
これを大手でやるべき
とくにauは醜い
データも繰り越せないし
>>661
アスペかつ糖質くさいから触れない方が良い 新料金でお安くしましたとか、長く使っていただいてる客にお安くしてますとか
いうから本気にしていたら、全部新しい携帯電話を買った人だけが対象とは、
笑えない
〜 1GB 1980円
〜 3GB 2980円
多くのj人がこのプランで運用してるから
これだと割高に見えるから
使いもしない20GB 2980円の新プランに行くことになる
底辺の底上げしてるだけ
>>672
逆でしょ。
値下げしませんって国民を舐めた態度を取ったauとかブランドイメージダダ下がりでしょ。 ドコモに移行するわ
3000円は今使ってる半額以下で美味しい
サブブランド、サブブランドってよく聞くけど普通のプランと何が違うの?
>>160
UQは女優三人
楽天一人
ヤフモバ ガキ一人と男優一人 >>673
いやそれなら格安でいいじゃんw
なんですでに安いものをキャリアが真似しなきゃいけないの
それこそ談合カルテルだろうよ 20Gで3000円は安くない?
それでもメインブランド使ってる情弱は乗り替えないって見込みなのかな
出先なんて、メールチェックとか
グーグルマップ、乗り換え案内
ヤフーニュース見る程度しか使わないから、
hisモバイル月200円の低速モード無制限で足りてる
KDDIのバカが料金は国が決めることじゃない 俺たちが好きに決めることだ と政府を批判した直後にこれだからww
サブブランドまで立ち上げてすべて談合兄弟横並びwww
料金が3000円なのは他の企業よりも安くしたんだよな
他の企業が無かったら安くはならない
>>692
それSPUも上がって最強やん
今は契約できないから羨ましい >>681
メインブランドの1人分の回線を複数人で使う ケータイキャリアは競争があるんだから、政府からの締め付けはほどほどで良いよ
そんなことよりNHK
なんでこんなに受信料高いんだ?
政府はこれなんとかしろよ
営利企業だからね、現プランの値下げは利益が下がるのでしない
その代わり新しいプランでお得感を演出する
20GBは必要ないかな?
3GB〜5GBで通話等コミコミで1000〜2000円位でおさまればいいね
【産経新聞】
ドコモ、主力ブランドで値下げへ 格安も新設…20ギガ3000円前後
いつの間にか20GB 3000円が格安の領域に
すり替えと刷り込み大成功してるじゃん
>>694
ショップに入り浸る老人的には悪くなってるだろうなw
そもそもショップ自体がほとんど無いし
結局のところMVNOとMNOのユーザーから見る差異って年寄りの介護レベルでの余計なサービスサポートがあるか無いかぐらいなんだよな
MNOユーザーは年金や介護保険を携帯料金という形でも払ってるようなものなんだよな >>110
家と会社にWi-Fiあるから
大体2Gあれば足りてる。
だからギガライト。
これを1000円にしてほしいわ 三千円前後のプラン??
普通に考えてオプション付けまくらないと
使えないのでは??
結果、月7千円程度になるんでは??
今使ってるプランを直接値下げして欲しいんだよな
どこも新プランばっかりやん
5Gの割引を拡大するとかして
せめてメインブランドも5000円台にして欲しい
>>590
従量制にするならどこにでも現れるネット広告やめてもらわんと困るわ
あれでパケット量が無駄に増えてる
定額制なら広告ウザいで済んでたけど ギガじゃなくて全て無制限、但し速度で価格差つけたほうが使いやすいのにな
田舎のドコモショップは
ドヤ顔で接客するからうざい
IT超大国の中国なんて20G1500円とかなのに
ほんと日本は後進国になっちまったな…
>>709
新プランが従量制ばかりだと多くのユーザーが今の定額契約のままで更に流動性が低下するかもね 公共の電波をくだらない動画とか見るのに浪費させる事はない。基本料金で5GBまで無料とかにしてもらった方が、恩恵を受けられる人も多くなるかと思う。
20GBでどのくらいネット出来るのかがよくわからん
PCメインで携帯0.5な今だから 乗り換えを何処にしようか迷うわ
てか
MVNOが遅いとか思ってる情弱が居るの笑う
俺の100GBは一切ないんだが
キャリアの料金は意地でも下げないという強い意志を感じるな
まあ自分の使い方にあったところに移ればいいんだけど
ほとんどの奴は めんどくさい よくわからない 繋がりにくくなるんじゃないの?とか思っているここでは情弱と言われている人たちだからな
これでは値下げにならないことだけは確か
固定回線を持っている中高年層には20GBなんて使わない 俺たちには関係ないプランと感じる
固定回線をもたないに若者層には毎月当たり前のように20GB30GB消費してるから 安くなると感じる
>>718
20ギガは、Windowsでいうと、大規模アップデートを4回できる >>637
某メールはゴリゴリに検閲されてるからな
キャリアのがまだ安心だわな >>723
PC やめてスマホのみの生活で大丈夫かしら…? サブブランドとかアホみたいに複雑化させるから経費かかるんだろ
あう:20ギガ3千円台かあ…
そふばん:俺らも下げるしかないな
あう:だよなやっぱ
GGG48CEO/Leader bought certain CHON DAD&SON'S whole the lives merely 1 sen man YEN getting perpetual 'SHACHO/Leader' status
to their life ends pay/exchanging RRKS to another CHON as Mr.SON no hesitant invited nowadays half vanish of IT-works and
foreign country's mobile-phone exuberance in the country.
GGG48 & S&B, both two are a pair of legitimate, therefore, DoCoDeMo organization is illegitimate.
h++ps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org680672.jpg
GGG48が電源公社をMr.SONに一千万円で売り払って会社スタートさせたのだから
本来ならMTT−S&Bになってた筈なんだよね・・
それを「売られてなどない」by DOCODEMO駄々こねた、大人げない・・
だから値下げ云々よりかドコデモ潰してしまうのが本来の筋ってものなんだけどな
このまま不法組織ドコデモが存在し続けるならいずれは国そのものが無くなってしまう懸念さえあると思うのだよね..
ドコモ光を契約すると選択できる低用量〜中使用量のプランってできないのかな
抱合せ販売になるから無理なのかな
5G〜7Gで2000円(カケホ別)でいいんだけど
今のギガライト+光より安くてちょっと容量増えたやつ
>>719
お前は知識が無いだけか田舎者だ。
ケータイからThe Internetの経路はショボい >>732
いや一切関係ない
おまえが物を知らん情弱って事だ 国民の9割が下がったと実感できるところまで下がらないと意味が無い。
>>732
勝手に固定回線と勝負するなよw
100ギガだと恐らくソフトバンク回線だけど、MVNOでもソフトバンクでも通信品質に差異は無いってことだよ
俺もMVNOの似たようなプラン使ってるけど、通信速度で大手キャリアとMVNOとの差異を感じたことも計測したことも無いな >>732
データ100GBカケホーダイで3700円ってだけでわかる奴にはわかる
おまえみたいな情弱には理解出来んけどな >>19
毎月50GBは使うよ
テザリングで30GBは使うし でも通話は別で結局5000円くらいになるとか落ちないの?
>>731
その
もうちょっと容量が欲しいな
で上級契約にしてもらうんだからそんなちょうどいい契約生まれる訳がない 20ギガなんか中途半端で使い物にならんだろ
2ギガで千円でいい
固定電話の基本料も下げろ
ほとんど使わないのに無駄に払ってる
携帯料金高すぎだな
ドコモだけどネットと合わせて1.5万円するけど8000円まで下げられるだろ
既存プランと比較してどうするんだろ あんま変わらんなら今ギガの人流れるんじゃね これ
ライトの人は変わらんと思うが
その代わりに地方の過疎地の基地局がなくなることになるけど、そこは補助金を出すつもりなのかな
それでもユーザーにとって安くなるのは良いことだ
メールと電話だけで月500円とかのプランにしてほしい
>>752
ドコモはショートメールと電話基本料で800円のコースあったよ
昔に めんどくさい事せんと、今あるプランのまま、半額にすれざいいじゃんよ
月間100GBは超えるからWi-Fiなしでは無理やな
4k動画見るから速度も必要だし
逆に携帯通信はほどほどでいいんだよなあ
ドコモのサブブランドは、ドコモネットワーク借りてる格安SIMには脅威だな
iモードなんて基地外レベルで高かったけど何も言われなかったのにな
今までは暗黙の談合を元に三社で価格決めてたのに、NTTの完全子会社化されてそれを崩した感じだなw
KDDIはざまあねえなw
あんだけ政府にも消費者にも喧嘩売っといてまさかドコモを追従しねえよなぁ?
これDOCOMOひかりとか抱き合わせで最大割引して3000円とかじゃないでしょうね?
10G、2000円
使い放題 3000円
+通話無制限 700円
税込み これでええやん
1ギガ3ギガの人ってスマホ何使ってんの?
持つ意味無いわ
>>755
サポート必要な老人がいるから無理だよ。
サブブランドはセルフサービス。 月30GBまで3000円!
※ただし通信速度は128kpsまでとなります
だったりして
OCNモバイルをドコモに移管すればいいんじゃないの(´・ω・`)
>>754
今もあるよ【ケータイプラン】
スマホにも刺せるよ そんなにギガいらんわ。
ドコモは昔から安い通話プランに高いパケットプランをセットにさせたがるから困るわ。
スマホの通話プランのみよこせ。
>>722
20Gとか全然足らん
動画みると月200Gは必要
モバイルオンリーだと
お話にならない
素直に8000円の無制限5Gにしたほうが幸せ 僕いまだにFOMAの月額780円使ってる
SIM2枚刺しできるスマホでデータSIMと2枚刺し(´・ω・`)
>>236
とりあえず楽天光に避難して一年様子見る ニートだった時
ひと月スマホのデータ容量だけで70GBいったわ
Wi-Fiだけど
>>766
外出時グーグルマップは便利だわ
グーグルマップだけでスマホの価値がある au使いだけど、今新プラン知った
テザリング60GBプランと70GBプラン増えてたのな
そんなに使うユーザーがいるんだな
テザリングで、PS5とSwitchとダブとPCとか使ってるのか?
>>781
ゲームやってたら頻繁に更新ダウンロード入るからな。1日中やってるわけではないのに続けるなら月間数十GB必須という悪徳度 >>780
俺もグーグルマップだけのために容量残したいぐらい >>781
一人暮らしだと固定回線と携帯の両方を契約するより安い、夫婦二人でもまだ安い 報道って データ(パケット)料金でしか語らない
スマホ料金には通話とSPモード料金が別途必要だろうに
SPモード300円こそ諸悪
データ料金に含まれるべき 廃止しろ
日本通信の合理的かけほプランをより深化させて
通話かけ放題データ1GB1980円+従量制データ0.1GB毎25円でお願いしたい
20GBもいらないからカケホーダイ込みで3GB1,000円なら考える
>>787
グーグルマップは家の固定回線で
行くところの地図をあらかじめダウンロードしたほうがいいよ
そうしとけば外出時のパケット数は少なくなる 1GB1000円以下のプラン作れや
20GBもいらんし
みんなドコモに乗り換えじゃああああああああああああああああ
>>766
自宅は無理だけど23区内だと公衆無線LANがかなり飛んでる。dカード会員だとドコモのやつもmvnoで利用可能だし3Gでも余る。
地方住まいだと厳しかった。ocnの200kbps無制限で助かった。 >>794
ドコモには0ギガ780円のプランがかつてあった >>794
1GBでなにすんの?
メールだけ?
流石にお前はガラケーでも使ってろと >>361
ぷらら光でもある
NTTぷららは今やドコモ傘下 このスレにも普通の人と無職のニートが混在してるから、まぁ、主張が食い違ってるわ。
ネット通信だけで3000円て言われても
こっちは電話としても使いたいんや…
>>796
出先は200kで十分じゃね
動画見なければいい つーかキャリアがMVNOもどきのサブブランド作るの禁止しろや
公正な競争ができねーだろ
>>103
だいたいUQモバイルじゃん
データ4G、通話10分し放題つきで3000円以内
2人目から同じプランで2500円くらい 外出時は5ちゃん見てる事が多いな
パケット消費しない
ドコモもサブブランドだけで値引きなら、カルテルにならんのかな?
公取委ちゃんと仕事しろよw
たった5GBで7480円取るソフトバンクはさっさと3000円まで下げろ
10GBで2000円くらいだったらちょうどいいかな。
サブブラにMNPするならYモバイル、UQと同列に検討されるぞwww
いつも思うが新プラン要らんから勝手に全体の料金さげてくれ
今使ってるプランから 契約継続年数 x -1% 割引、プラス 家族一人につき-1%割引してくれよ
>>820
動画はスマホで見るが、家の固定回線使ってる >>1によると
ドコモではなくサブブランドが3000円前後で、ドコモ自体は多少の料金見直し程度とも取れる
auとオナジヨウにサブブランドのUQだけ下げて、お茶を濁すかもしれん
それにサブブランドは基本、本元より通信速度が遅いのが当たり前だからなあ うわー、 楽天モバイル入ったからauの端末買うてもたがな
楽天無料終わったらまた買い直さなあかんのか
>>826
無料の追加オカワリ期待しようや
今のままなら5月くらいから大脱走始まるからな 但しはねーの?
○時間で○ギガご使用された場合は〜
みたいな
>>48
高サービス?
メインでも大したサービスなんて受けてない
ショップもいつもジジババで満員で待たされる
実際メインブランドでサービスがよかったと感じたことがあるか? ワイ、ガラケー契約月900円くらいのなんだけどi-modeとかは一切しないから10年くらい前から全解約してるな
通話のみ10分くらいまでは無料じゃなかったかな
もうどうなってるかようわからんw
5GB 1000円
10GB 2000円
20GB 3000円
40GB 4000円
使用ギガが倍になるたび1000円づつ増えるってのはどうだろ
どうせ安いプランに移行したら、今のファミ割対象から外れて結果変わらない料金とかなんだろ?
日本通信の合理的かけほプランが
通話し放題+3GBで2480円
ドコモはどうする?
>>276
無制限とかやるとホントに無制限かなとかいって1日数百GBのデータ転送しては消してを1ヶ月やってる
通信回線ストレステストをやるような変態が沸いてくるからなぁ >>48
メインのどこが高サービスなんだ?
あいつらやってるのってこのプランはこのオプションが必須で電力をまとめたらいくら値引きみたいな自分で複雑化したサービスの扱いに親切なだけで
俺はSIMフリー機あるからSIMカードのみでオプションも要らんって言ったらその場合はあらゆるトラブルが一切サポートできませんって言いよったぞ >>234
そんな遅えのかよ
じゃあみんな4月まで待ちじゃん @docomoのメールアドレスとか、自動車ディーラーに例えるとか、年寄りしかおらんのか
>>10
携帯電話が携帯専用サイトという、PCからつなぐことができない優位性を誇っていたころならともかく、スマートフォンの時代となり、キャリアメールはどうでもいいという位置にいまはいる。
そのメールアドレスをずっと使い続け、だいじにしてきたひとも冷静になればこれはただの呪縛だと気づき、キャリアメールを捨てつつある。 データ容量20ギガ+電話カケホーダイで3000円ならOK
サブじゃなくてさっさと料金下げろバカ野郎
事務所にガソリン撒いて経営者を片っ端から殺すぞボゲ
俺は早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長だ
今は無きdocomonoの最強プランウイズ月額¥310円と二台餅だよ
20G使う奴って普段どんな使い方してるんだろう?
俺なんて月3G超えたことないのに
>>832
理想はそうだけど
回線使用料は固定でしょうなあ 日本の悪い所
必要ないものつけてまで高い価格を維持しようとする
それで家電が負けて全廃しかけてるのに
5G千円作れば独り勝ちするのに
そこは談合があるんだろうな
>>843 反社会的です。 やわらかい表現でお願いします。 >>850
ドコモは格安ブランドを通じ、
データ通信量★20ギガバイトで月額★3000円前後のプランを軸に検討している >>845
17利用者
俺はツベアマミュ系放題のBIGLOBEに10分カケホで3000円だけど mineoの500MB700円+パケット放題500Kbps350円でいいわ
>>10
ガラケープランなら1000円で使えるけど ギガライト、1Gでストップする設定できるようにしろよ!
ドコモだけは国内機器メーカー(NEC 富士通)を積極的に支えている
この仕組みは何等か残さないと基地局設備が全ての海外製品になるよ
>>849
競合相手が入る余地がないから仲良く価格設定してぼろ儲けや >>255
サブはMVNOではなくキャリア直営だからMVNOのような繋がりにくさはない。 1Gでええし500円くらいのコースを絶対出せよコラ
>>8
無制限にしたら一人でアホほど使うやつが出てくるから駄目 自宅にWi-Fiあるのに別料金だから高くてしょうがないんだろ
合わせると2万までいくのをなんとかしてほしい
>>372
ロケットモバイルの神プランがすでにある
月額298円税抜き
200kbps使い放題(実際はそんなにスピードが出ないらしい) >>32
うちは光に変えないでテザリングでいこうかと思ってる
昔ほど自由にダウンロードできんしな 今朝、キャリアで20GB3000円てみたけど合ってる?
20GB、カケホ付きで3000円ならガラケーから乗り換えてもいい。
音声通話も今じゃVoLTEなんだし安くしてもいいんじゃね?
・ドコモのキャリアメールアドレスを、MVNO含めてサブブランドでも維持できる仕組みをつくる
・ドコモショップをサブブランドとシェア
・サブブランドへの移転をショップでサポート
これでドコモ勝利かな。
>>870
iotとかで定期的に少ないデータをアップするように良いといってるんだろ? 安く見せてるけど
基本使用料などわけのわからん料金が上乗せされるからな
>>792
サブブランドは結局横並び
メインブランドは従量制へ
全然アカンがな(´・ω・`) >>830
計算がおかしい
カケホ1700円 SP300円
3000+2000+消費税で5500円だ サブブランドでもキャリア3社のCM合戦やるんだろうな、金かけて芸能人使って
3000以下にするには、
・割賦払い(割増)
・電話定額
・留守番電話サービスその他オプション
を付けることが必須。
さらにドコモショップでの対応は別料金。
って感じかな。
3GB通話料別で1000円にして欲しい。
大容量プランで安くなっても意味ない。
>>767
料金下げてサポート代を全て有料にすればいいんだよな。 端末は月サポがなくなって定価販売になり高騰
政府の施策といいながら 結局キャリアがもうかるシステムが次々に確立していくという
今回も定額維持ユーザーを3000円位誘導数r結果となり底上げができるという キャリア大勝利の予感
いや今のギガライトでも月額2980円じゃなかったっけ
何にもかわっとらんぞ
まやかしだろこんなもん
>>874
新しい新ブランドは、店頭サポートとかは無しだろ。その代わり安くする。 楽天モバイルの対抗策は、無料期間の2年目延長かな?
5ギガの最低プランを家族と分けてるんだけど、親回線だけで6000円くらいすんだけど
>>888
OCNモバイルやらmineoやら、いっぱいあるやん >>854
NTTコムとドコモはあんまり仲良くない NHKみたいに35円値下げしました!
はやめてくれよ
>>895
メインの価格も見直すとあるから多少は下がるはず よくわからんのだが…もはやドコモがNTTのサブブランドじゃないのけ?
今ギガライトで入ってる人は
割引きなければ1Gで3000円払ってるんだがどうするんだろうな
サブブランドとも家族割使えるのかな?
メインが値下がりするならサブ作る必要ない気もするが。
サブブランドって、一番使いたい時間帯に速度がクッソ遅くなるじゃん?
つまり糞回線
3大キャリアの普通の回線で20ギガ3000円と比べると価値が10倍低いぞ
本体も下がるじゃん
菅首相万歳!!
中国共産党万歳!!
>>910
それはMVNO
サブブランドはドコモが直接、同じ施設をつかってやるから
通話品質はほぼ同じ >>910
クソ遅くなるサブブランドなんてねーよ
UQとワイモバのどっちも昼間も夜も遅くならねぇ >>910
まだこんなボンクラいるのかw 6年〜7年くらい寝てたんか? OCNがサブブランド化したらgooシムセルラーのSIMフリー端末の投げ売りキャンペーン無くなりそうだな
MNPキャッシュバック7万〜10万もらって最新機種代にあてて
さらに月サポ割り引かれて月々の支払い4000円以下だったこと考えると
トータルコストで全然たかい
ドコモにサブブランドをネット専業でやられたら
ソフトバンクもUQも、値段勝負は厳しいな
MVNOも、3000円以上のプランごっそり持ってかれるな
プレフィックス無しの話し放題と3GBの通信で2500円くらいのプランでやってるMVNOあるじゃん。
あれを目指してほしいわな。
その前にキャリアはプロバイダ代で300円とか400円取るやつそもそもやめりゃいいのにって思う。
事実上のメルアドキープ料。今時使ってないやつも多いってのに
>>925
あれはドコモの回線間借りしてやってるから、昼や夕方は使い物にならんくらい遅くなる
今回ドコモが始めるのは、ドコモ本体の品質とほぼ同じで20Gで3000円以下って言ってる
相当な衝撃 >>922
ドコモが下げたら他も追従せざるを得ない 20GBで月額3000円以下、若者を想定。
【つまり、店頭販売&店頭サポート&端末販売は無し】
NTTドコモは、主に若者向けの新たなブランドをつくり、20ギガバイトで月額3000円を下回る水準の料金プランを設ける方針を固めました。
また、主力のドコモブランドでも値下げする方向で、料金プランを見直す検討に入りました。
関係者によりますと、NTTドコモは主力のドコモブランドとは別に新たなブランドをつくる方針を固めました。
主な顧客層は若者を想定していて、料金プランは20ギガバイトで月額3000円を下回る水準とする方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012739361000.html >>928
ドコモ本体の品質とほぼ同じで20Gで3000円以下って言ってるなら
サブブランドでやらないでdocomoでやれと思うわ。 15GB1980円でデータ使い放題通話10分無料
ワイモバイルこれやれよ
>>556
レスしようとしたら素手に言われてたwwww 外国のインフラ整備してる暇あるんなら
国内の通信インフラ整備しなさいよ
30秒20円みたいなぼったくり通話料を提示しといて
カケホプランで誤魔化すみたいなやり方をやめろ
5Gは専用プランだから、5Gに乗り換える奴なんかいなくなるな
>>913
は?
MVNOはキャリアから施設借りてるんだから土管部分は同じだわ
>>914
お前どこの田舎すんでるの? さすが元親方日の丸企業
これで他社も追従不可避だろ
>>935
通信品質は同じでも、受けれるサービスが違う
手続きも全部ネットで自分でやり、サポートも一切なしか有料とか、ポイントの付き方とか色々 サブブランドの料金プランでさえ
メインの既存プランのギガ分け合ったりドコモwithの方が安いな
>>943
MVNOは狭い土管を借りて、大勢で使わせてるから安いんだよ
今回のは、本体が使ってる太い奴を使う 結局ドコモを脅して値下げさせて他社も・・・って方向性に持っていった訳ね
誰が自社の利益を下げる行為をわざわざするか
そりゃそうだ
利益の引っ張り合いだな
>>923
MVNOは、節約民も多いから
これでdアカウントでドコモ判定されるなら
個人単独1500〜2000円くらいのやつは、一定数移動すると思う。
dアカウント+ドコモ回線+dカード+dポイントアップの構成で
MVNOでいる意味がない。
LinePayVisaが来年1%に戻る+MVNO&楽天回線のやつあたりは
期待してると思う ドコモは自社でインフラ整備してるけど
他社はそれ借りてる形だし
他社の方が高くなるのが本来の形
>>948
土管は同じだぞw
流していい容量が違うんだわ
そしてサブブランドも流していい容量が本体より絞られてるから契約人数増えて回線混む時間帯は当然速度かなり落ちる
本体は容量好きなだけ使えるから速度落ちない 通話している奴らは結果的にキャリア使った方が安くなる。しない奴らは知らん。格安なに余所なり行けばいい
ヤフコメも相変わらずアホばかりだな
長期ユーザーに値引きしろとかいまだに言ってる
光熱費なんかの月額でそんな割引してるとこあるか?
日本は本当に貧しくなったな発想が
10Gやら20Gやら使いたい携帯中毒は高い金払えよ
サービスには相応の対価が必要なのは当たり前
ザブザブ使いたい、でもお金は払いたくないってタダの乞食だろ
>>953
いや、お前が土管で例えたから、太い狭いって言ってんだけどな・・・
サブで糞遅くなるとか、聞かないけどな 長期ユーザー優遇w
おまえが必要だから加入してるだけだろ
株主でもないのに上から目線とか勘違いというか
発想が乞食なんだよな・・・思考してないのだろうけど
>>955
長期ユーザーなんて放っててもカネ払ってくれるユーザー優遇するバカ企業とかある訳ねーよな。 どいつもこいつも値下げする余地はあるのに値下げしたくないのが丸見えだな
携帯電話料金の値下げを巡り、NTTドコモは大手携帯会社で初めて本体ブランドでの値下げを行う方針を固めたことが分かりました。
関係者によりますと、NTTドコモは本体ブランドの大容量プランを軸に値下げを行う方向で、どれぐらい価格を下げるかは現在、調整を進めているということです。本体ブランドでの値下げは大手携帯会社では初めてで、KDDIやソフトバンクが発表した低価格ブランドでの値下げを「何の意味もない」と批判した武田総務大臣の意向に応じた形です。一方で、ドコモは新たに低価格ブランドを立ち上げ、20ギガバイトで3000円前後の料金プランを打ち出す方向で最終調整していて、今週中にも発表する方針です。ドコモの新ブランドの料金プランはKDDIとソフトバンクの低価格ブランドより割安になる見通しで、今後の両社の対応が注目されています。
同じ取材元でも書き方によってえらく印象変わるな
>>962
ドコモに居座ってるやつって家族構成が組めてる+ずっとドコモの恩恵受けてる層だからなぁ
単身になって、MNP渡り鳥してたやつとはわかり会えない世界 >>19
自宅のWi-Fi解約したから20GBは欲しい てかなんでどこも20G前後にするんだろうな
利用データからの割出だとは思うけど
固定回線のWifiない環境だと足りないと思うし環境ある人だと一部除いて過剰だと思うんだけどね
やれば出来るじゃねぇか
外国と比べて 今まで、ボッタした分が
しこたまあるでそ? 遠慮するなよ
>>965
家族割・(光割)・ポイント還元前提で話をする人間と、全て無しで話をする人間
会話が噛み合う余地がないよな >>967
値下げ議論の出発点が国際比較だと20GB近辺で特に割高と指摘があったから。 通話5分は定額でデータ20GBまでで総額3000円ポッキリなの? やったぜ
ドコモは現在の3GB・5GBでの利用者が1番多いんじゃないの?
現行利用者には恩恵が無いでしょうね
>>975
ドコモがどうかは知らんが1番多いのは1GBじゃね?
主力ブランドはどうなる?
5Gでいいからカケホ+ドコモ光ホームで1万円以内にしてほしい
>>971
だよな
MVNOが1番とか言ってるやつは総合的に見えてないよな
ドコモはd払いのキャンペーンなんか凄いからな
携帯代とまとめて支払い使って高還元クレカとかと絡めて使うとかなり変わってくるよな
子供もポイントくれるし
家族四人で今年だけで8万ポイントぐらいついたわ
そこまで活用できてないのにMNOが情弱とか言ってる奴もいるし 外出時は月2.5ギガ使ってる
低速なんで198円SIM
>>976
家のWi-Fiで使うことがほとんどなので、1GBも使わないんですよね〜
20ギガじゃなくて
1GBしか使わない人にも安くなるプランを期待してたんです >>979
家族独身関係ない
長期契約者は優遇しろ言う人は
発想が乞食以外の何者でもない 200kの低速で使って2.5ギガだから
リミッター外したら5ギガくらい使いそうだわ
YouTube見まくる自分としてはメリットはあるの?
今どきキャリアメールなんて必要なわけじゃないだろうに、なんでたかがスマホごときに
5000円も6000円も払ってるのか理解不能だわ。
24時間誰とでも話放題+30GB/月で3000円もあれば十分運用できる事実があるのに。
目の前の端末でちょっと調べればわかることなのに、なんで高い高いと文句垂れながら
与えられたままのサルでも使えるものしか使ってないのか、本当に理解不能。
WiFiは、我が家では使い放題プランで一日中サクサク
ドコモはネットサーフィンやYouTubeの視聴を屋外で気兼ねなくできるようにしたいの?
20Gも要らんから10Gで1500円のプランがあったら入るわ
ボリュームゾーンの10G前後はなかなか手を付けないなぁ。
そこをテコ入れするだけでもだいぶ違うはず。
lud20230204100041ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1606749131/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】ドコモ 月額3000円前後のプラン導入へ サブブランド新設の方向 メインブランドでも料金の見直しを検討 [孤高の旅人★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ドコモ、携帯料金下げへ 20ギガ月額3000円前後 廉価ブランドも導入 [ばーど★]
・【携帯】ドコモ、メインブランドはデータ量に応じて課金するプランに変更へ サブブランドは20GBで月額2980円 読売新聞 [trick★]
・【経済】携帯3社が月額5千円以下の低料金プラン導入 ドコモは軽量家族パックを新設
・【経済】携帯3社が月額5千円以下の低料金プラン導入 ドコモは軽量家族パックを新設★2
・【通信】武田総務大臣、サブブランドの新料金プラン登場に「利用者自身も見直しを」 [田杉山脈★]
・【スマホ料金】「月額9350円」 auの新プランにネット「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 「au解約」がトレンド入り [鬼瓦権蔵★]
・【スマホ料金】「月額9350円」 auの新プランにネット「期待外れ」の声 ahamoと比べると「微妙」 「au解約」がトレンド入り ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【スマホ料金】「月額9350円」 auの新プランにネット「期待外れ」の声 ahamoと比べると「微妙」 「au解約」がトレンド入り ★4 [鬼瓦権蔵★]
・【スマホ料金】「月額9350円」 auの新プランにネット「期待外れ」の声 ahamoと比べると「微妙」 「au解約」がトレンド入り ★3 [鬼瓦権蔵★]
・「サブブランドではなく若者向けのメイン」 ドコモ新料金の狙い [疣痔★]
・【緊急朗報】ドコモがメインブランドで20GB 月額2980円プランを明日発表!
・東京電力、電気料金の見直しを検討 財務悪化で
・【NTTドコモからのお知らせ】15時から「新料金プラン発表会」を実施します 月額通信料2〜4割引き下げへ
・【フジテレビニュース】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ 3日にも発表する見通し [孤高の旅人★]
・【フジテレビニュース】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ 3日にも発表する見通し ★2 [孤高の旅人★]
・【フジテレビニュース】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ 3日にも発表する見通し ★3 [孤高の旅人★]
・【フジテレビニュース】“メインブランド”で月額2980円 NTTドコモ 3日にも発表する見通し ★4 [孤高の旅人★]
・【メインブランドでの値下げ】日経新聞の「ドコモ値下げ」報道、ドコモは「さまざまな検討しているのは事実」 [孤高の旅人★]
・【経済】携帯各社、“2年縛り”の違約金なし新プラン導入へ…毎月の基本料金は高くなる
・【携帯】武田総務大臣が熱弁「誠意を見せるべき」 メインブランドの携帯料金巡り [trick★]
・【スマホ】KDDI、2018年4月から一部プランのテザリング料金を月額500円に
・【料金プラン】au「povo」の先行エントリーが開始 20GBで月額2480円 [まいんすたあ★]
・【スマホン】日本通信、月額基本料290円の“合理的携帯料金プラン”を1/27提供開始 [猪木いっぱい★]
・ドコモ20GBで3000円プラン導入。また使ったデータの量に応じて課金する料金も導入し、現在より割安にする
・【緊急朗報】NTTDocomoメインブランドで20GB2980円プラン導入!ドコモ以外使う雑魚おる?
・【携帯キャリア】「楽天モバイルの料金プランは月額2980円」の報道 楽天モバイル「当社が発表したものではない」
・【携帯料金】携帯契約プラン払いすぎ解消へ 総務省、改善策を検討 スマホの契約者のおよそ半数が月のデータ使用量が2ギガバイト未満 [無断転載禁止]
・【経済】携帯料金の安さ東京3位、6都市でも低水準 日本では政府要請を受けて21年春に大手が相次いで格安プラン導入 [powder snow★]
・NTTドコモ 5G料金 月額1000円値下げへ データ容量も無制限に [マスク着用のお願い★]
・【携帯】ドコモ、携帯料金下げへ 廉価ブランドも導入 [trick★]
・ツいッター民「鉄道会社は『痴漢専用車両』を導入すべき。痴漢をその車両に集めて、時間制で別料金を取れば1億円前後の売上を見込める」
・【各社に波及するか】NTTドコモ、料金プラン見直し 通信料金だけを最大4割引
・【各社に波及するか】NTTドコモ、料金プラン見直し 通信料金だけを最大4割引★2
・【西村大臣】GoTo見直し「あす方向性出せるよう検討」 [蚤の市★]
・在職老齢年金、廃止含め見直し検討へ 全廃か一部緩和の方向性 [蚤の市★]
・【政府】コロナ「2類相当」見直しへ 軽症者は宿泊施設や自宅での療養を徹底する方向で検討 [ばーど★]
・月5G前後の通信量でドコモ新料金プラン「ギガホ・ギガライト」にしたら支払い増えるとドコモショップに言われた件
・【ドコモ】吉澤社長、通信料金と端末の購入代金を分離させる新しい料金プラン、端末によっては購入のための利用者の負担増の見通し
・MHW発売前お前ら「月額はPS+!MHWだけに月額料金払うのは嫌だ!」 その後のSONY「Ps+を1ヶ月500円から800円にします」
・首都高の上限料金なくなる? 首都圏の高速道路料金 国が見直し検討「公平な料金に」 [砂漠のマスカレード★]
・【悲報】ドコモのメインブランドで20GB2980円(フジテレビソース) 誤報だった サブブランドで提供へ FNN
・【移民対策】トランプ大統領、米国で出生した子に国籍を与える「出生地主義」の見直し検討へ ネット「日本も見倣わないと」
・【愛知】名古屋駅周辺の再整備 費用は2000億円超の見通し 新ランドマークに「三英傑」の銅像も検討
・【車】コロナ禍でカーシェア需要増、20〜30代から支持 オリックス自動車が月額固定乗り放題プラン導入 [ボラえもん★]
・【3日に正式に発表】ドコモ 現行プランも値下げ検討 ほかの大手などの対応にも影響を与えそう [孤高の旅人★]
・【速報】ドコモ新料金「ahamo」 20GB月額2980円 若者向けなのでドコモショップで受付なし [雷★]
・【速報】ドコモ新料金「ahamo」 20GB月額2980円 年齢制限なし・ドコモショップで受付なし ★3 [雷★]
・【速報】ドコモ新料金「ahamo」 20GB月額2980円 年齢制限なし・ドコモショップで受付なし ★2 [雷★]
・【注意点は?】3分でわかる、ドコモ“格安”新料金「ahamo」の月額2980円・20GBがすごい理由 [孤高の旅人★]
・【注意点は?】3分でわかる、ドコモ“格安”新料金「ahamo」の月額2980円・20GBがすごい理由★3 [孤高の旅人★]
・OCN光、帯域幅3倍になる「IPoEアドバンス」オプション 光料金にプラス月額1848円 [雷★]
・【通信】NTTドコモ、月額の通信料金を一律1500円値下げへ…来月から、特定の端末を新規に購入した利用者が対象★2
・【政府】コロナ、来春をめどにインフルエンザと同等の「5類」に引き下げる方向で検討 [クロケット★]
・【通信】mineoから月額250円の新料金「マイそく スーパーライト」発表、通話メインやバックアップ回線に [自治郎★]
・【COVID-19】政府、法的な位置付けについて、「新型インフルエンザ等感染症」に分類する方向で感染症法の改正を検討 [マスク着用のお願い★]
・政府がマイナンバーカードの普及促進に向け携帯電話のショップでも申請手続きができるようにする方向で検討していることが2日分かった。 [天照大御神★]
・【悲報】ドコモ社長「サブブランドなんて必要ない。今のプランで十分低価格。え、楽天?無料が終わった時にユーザーどうなるかな笑」
・OCNモバイルが月額500円のプラン 500MB+10分無料通話 ドコモ「エコノミーMVNO」 [速報★]
・【通信】行政指導を受けドコモ、dカード会員向け優待特典の見直しを検討 [無断転載禁止]
・【ドコモに対抗】楽天、3〜5ギガの低容量プラン検討 現行プランの半値1000円台も [ばーど★]
・マスクは「不要」としていた米政府、対応の見直しを検討 CDC「布製マスクでも、ウイルスの拡散を防ぐことができる★2
・マスクは「不要」としていた米政府、対応の見直しを検討 CDC「布製マスクでも、ウイルスの拡散を防ぐことができる」★2
・マスクは「不要」としていた米政府、対応の見直しを検討 CDC「布製マスクでも、ウイルスの拡散を防ぐことができる」
・【ラグビーW杯】日本戦「日程変更してでも」 スコットランド協会が法的措置も検討
・【復活の兆し】経営破綻の米トイザらス、ブランド再始動を検討か 競売キャンセル
・【国際】米中の貿易戦争勃発を受けハーレーに続いて有名楽器ブランド「moog」もアメリカ脱出を検討