科学技術と安全保障の取り組み 「20年」遅れる日本
大塚拓・衆院議員
■科学技術大国と呼べない日本
IT革命により世界中で情報伝達の様相やコミュニケーション、社会のありようなどが大きな変革を遂げていることを背景に、さまざまな分野でこれまでの延長で捉えることができない時代に入ってきた。
しかし残念ながら、日本はこの大きな変化に取り残されている。そして、その事実をあぶり出したのはコロナ禍だ。
新型コロナウイルス拡大は日常を奪い、多くの人が大変な思いをしながら危機を乗り越えようとしている。
その中で障壁となったのがデジタル化の遅れであり、「日本は科学技術先進国」というのは幻想であることを思い知らされた。
テレワークの環境が整っておらず、必要以上に求められるはんこなどデジタル化を阻む制度・慣習も多い。オンライン診療もなかなか進まない。
科学技術が発展し、デジタル化が当然のように世界中で受け入れられているのに対し、日本は私の感覚では「20年」遅れている。
昨年9月まで副内閣相として、デジタル化の推進のための規制改革などを担った者としての実感だ。
デジタル分野を中心に革新的な技術は社会を変え、社会のデジタル化が進めばイノベーションも加速する。この循環から日本は立ち遅れている。
もちろん、各国は科学技術の発展に力を入れている。中国をはじめ米国、ヨーロッパ諸国も科学技術関連の予算を大きく伸ばしてきた。
しかし、日本はほぼ横ばい。これでは日本で革新的なイノベーションを起こすのは難しいだろう。
若手の研究者が自由にリスクを取って研究できる環境もなくなってきており、このままでは、ますます科学技術大国を名乗れなくなってしまう可能性がある。
■未知数の研究への投資に消極的
さらに、かつては先進的な技術をけん引してきた民間企業も勢いを失ってきている。大企業は独自に研究機関を持ち、基礎研究から取り組んできた。
例えば、電気電子系の企業は高度な民生品群を生み出し、一時は世界を席巻したといっていいだろう。
しかし、バブル経済崩壊後、研究開発は、より短期で収益につながるものに絞るようになり、民間企業を中心としたイノベーションサイクルはしぼんでいった。
革新的な技術を開発するためには、実用化されるかどうかリスクのあるものに対しても投資するリスクマネーが必要だ。
大企業にしろ、政府の予算査定にしろ、成果が出やすいかどうかや、市場性があるかどうかでお金を出すかを決めている。
しかし、それでは「改善」はできても「革新」にはならない。
例えば、未来のコンピューターとされる量子コンピューターも、初期は日本の大学や企業で研究が進んでいたが、早期の実用化は困難とされたのだろう、投資の手を緩め外国勢に先行されることとなってしまった。…
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210202/pol/00m/010/003000c
★1が立った時間:2021/02/03(水) 22:53:09.18
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1612420404/ ざっまあwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャップざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCK YOU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
森のイット革命に始まり、森の自爆会見に終わった20年間
究極の科学者を目指したとき、何故か最初から知っていたことがありました
過去世の記憶かもしくは分け御霊の性質と思われます
それは英雄科学者が何かを提示し、そして勝利したことでした
新型コロナ大げさな報道すると不安をあおるから駄目だな
こころ焦がす愛しい身内とあえずにいたソク面忘れないぞ
自由なき世にした上に報道がおバカいま露テイしてるのだ
寧ろハシカの方が糞強い感染力みんなはしっているのなら
五輪をらい年延期必要ねぇ感染流行気はいソク終わるオケ。
総理わ他を伝えぬマスコミの成敗を急げコオリつかせてね。
いくらあおっても弱毒シンコロナなんてウガイでもなおる。
みんなたそがれ時に酒飲み屋でメシをくいウタゲの会だな。
念弗いまうまく感染予備軍おさえているしよき友達なのよ。
だってスパイ天国なんだもん
開発しても盗まれるだけw
>>1
企業が内部留保ガッポリ貯め込んで
次世代技術に投資していないと? >>4
ソウル近郊に、巨大なスラム街
韓国の自殺率は、世界で最悪レベル
ホルホルするなら
お前の祖国を心配しろ
wwwwww ジャアアアアアアアアアアアアアア
ップwwwwwwwwwww
科学技術でITが重要視されるようになったら、IT先進国のアメリカ一極集中は当たり前。
ITでも量子コンピューターは黎明期で日本がソフトのコンセプトや規格まで抑えれば大逆転なんだが。
>>1
日本は税収の三分の二が社会保障費に消えていいて、
研究開発費に回すお金が社会保障費に使われてしまっているんだよ。
社会保障費を削減する議論が必要だね。 >>9
中国人を大量に入れてるのは自民な。
さらに関税をなくしてシェアを中国に売り渡してるのも自民な。 >>16
100歳の年寄りがコロナで死んで馬鹿騒ぎしてるアホな国で
そんな議論出来るわけないだろ。 >>16
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層は死んでね。
バカなんだから。 これ↓w
◎理系は日本に必要ない
○理系に進んだら人生負け
△他人には理系を勧めて、自分は行政系公務員になろう
×夢を見て理系に進んで人生ボロボロ
>>16
確かにGotoとか全く要らないな。
あと、オリンピック予算。 一面的な事だけ言って点数稼ぐなよ。
年金1000円減らすだけで大騒ぎの国だぞ。
マスコミが基地外だから
>>16
そうすると消費もダメになるから経済もたちいかなくなる。
「削減」という発想自体がすでに負けへの道。 それでも生まれ変わるときは日本に生まれたい。
できれば美人の姉ちゃんがほしい。
ワクチンも先駆けて出せなかったな
規制のせいかもしれんけど
答えは分かりきっているが変えられない。
敗戦でも変えれなかったのだから無理
>>1
まだ頑張ってるとこもあるけど、部品屋にランクダウンしてだいぶ経つしな
中韓批判してる割には国際市場で製品の存在感がだいぶ無くなってきてるし もう遅い
腐敗と利権のための国に成り下がってしまったからな
>>23
ものづくり駄目
IT駄目
いつの間にか観光や飲食を守らないと経済が回らない3流国に日本は落ちた 技術とか生産とか、もう時代遅れだよ、これからはモノやカネを右から左で儲けないと、中抜きこそ日本の成長得意分野。
>>21
新自由主義者にとって、モノづくりするひとは日本人である必要はないんだよ。
外人でいいわけ。中国人とか。とにかく安く作れればどこでもいい。
そして発注された企業(海外企業)の技術はあがるけど、
そうでない企業(日本企業)の技術力は落ちる。 子供や研究に回すカネを
公務員と老人に回した国
当たり前だが衰退するのみ。
なんでこんな国になった?
老人・公務員栄えて国滅ぶ😭😭😭😭
>>20>>31
考えてみて下さい。
信頼がなければ、紙切れが紙幣としての価値を持つでしょうか。
通貨は信頼されているからこそ、モノを買ったり他の通貨と交換したりできる価値を維持しているのです。
この信頼が壊れた時、その結果はインフレはありません。ハイパーインフレがあるだけです。
ハイパーインフレは、「2%ぐらいだったら、インフレになったらいいなー」という類のインフレではありません。
紙幣の価値がほぼゼロになる、ということです。まさに紙切れに戻る、ということです。 そらー理系の爺が
違法動画を観て
おなってれば
だれでも嫌うだろうw
>>21
ババは他人に引かせるためにある
みんなどう見てもダチョウ倶楽部だし技術者は上島だよな 安くでものを作ることがよその国より早かっただけの話だったなw
>>34
観光や飲食重視って、破綻したギリシャ路線にしかならん。
発展途上国ですら工業重視だというのに。 わりとマジでwinny開発者逮捕で日本は死んだと思う
金子さんがどうこうじゃなくて、技術開発がただのリスクになっちゃった
>>35
モノを右から左に移すのが「流通」。優秀な学生が嫌う業界。
カネを動かすのが金融。優秀とも言えない学生が好む業界。アメリカは金融で堕落した。 >>1
使ってる連中がな
金払ってるんだからと理解しようとしないし
年寄と公務員が特にに 朝鮮人はIT後進国って言うとアフィれるの?
朝鮮アフィリエイトで稼げてんだからIT先進国じゃないすかw
共産主義国の監視とか同調圧力だけ真似して
良いところ捨てた国だね日本て
ソ連とかは共産主義の利をいかしてすごい演奏家育てたりすごい科学者いたけど
日本人はそういう才能は逆に殺して
平均的な人間を優遇してきたね愚民政策日本は
>> 1987年4月には、時のロナルド・レーガン大統領が日本のダンピングを理由に
>> 日本製のパーソナルコンピュータとカラーテレビなどに異例の100%の制裁関税
>> を賦課した。
★★異例の100%の制裁関税 ← もう無茶苦茶でんがな
最近の米中貿易戦争でも、最大25%の関税だった。
>>35
それで経済成長が止まってんだよw
おまえ土人かよ(´・ω・`) 米国はエンジニアを中心に技術革新
日本は経団連を中心に賃金搾取
>>45
工業高校というもの作りの担い手育成機関を壊したからもう無理よ
アホ私立普通科増やして、アホ私立文系に進学が増えて凋落の一途 団塊世代以降はデジタル使えるから
どんどんデジタル化に切り替えていけばいいじゃん
高齢者に気を遣ってモタモタしてるのはダメだ
>>39
おまえの超理論とかどうでもいいんだよ。
こっちはカネの価値はインフレ率で計るから、
おまえの脳内にしかない「お金の価値」とかどうでもいいわけ。 >>46
くそどうでもいい技術だな。
剛体とか流体の方が面白かった。 多額の金を使っている割には社会保障もボロボロで生活保護費以下の年金で生きている高齢者がごまんといる。
誰の懐に入っているんだか怪しいもんだわ。
>>50
コロナ特措法改正でソ連化、東欧化が進むな >>1
中学3年間の技術科の時間数
1970年代:315時間(なお、女子は0時間)
2000年代:87時間
これが日本政府の技術振興の本気度の違い >>55
どっちかっていうと、高等教育受けたエンジニアを土方扱いした結果が今だと思う >>38
ギリシャの二の舞いてか人間こんなもんだろ。
だいたい権力者が首根っこ押さえ付けないと国はまとまらんだろ。
徳川幕府やどこかの独裁国家みたいにな。 学生の将来なりたい職業のナンバーワンが公務員だからな
理系の出来る子は医師になる
そらこんなは間違いなく衰退するわ
>>44
他国で前例のあることに関して、真似し続けるっていう能力は高い方だと思うんだよ
他の先進国が製造業の次に狙ったのが金融知財IT辺りで、そこでは丸パクリが許されないから頭打ちになった
てとこじゃないのかな 20年どころの遅れじゃないっすw
今からアメリカや中国に追いつこうと思ったら今の日本のままだと100年かかるっすw
>>62
高等教育組は医学部へ行ったしまうしな。
そのくせ欧米の数%にすぎないコロナであっさり医療崩壊するポンコツ医療 ガラケー→スマホ❌
ガソリン車→電気自動車❌
旅客機❌
免震構造→原発新規採用無しの糞耐震❌
なんで日本は堕ちていく?
日本が間違いなくトップランナーであった、1990年6月28日、時の海部内閣は日米構造協議を結んでしまった。
これは、日本の国家予算をIT技術を始めとする、技術開発、普及に使わず、公共事業に重点を置くべきとする条約。
3年に一度のフォローアップ会議を行い、日本が本当に条約を励行しているかどうかチェックする。
私は、この条約こそ、日本のお家芸である「モノづくり」、「技術開発」をストップさせた最大の原因であると認識している。
つまりは、公共事業で儲けたい政治家・企業と、技術力で日本に遅れをとりたくないアメリカの利害が一致したのだ。
表面上、この日米構造協議は、アメリカの膨れ上がった貿易赤字を解消すべく日本側に経済構造を開放するのが目的とされている。
具体的には、「大店法の撤廃」「政府、地方自治体による米国製スーパーコンピューターの入札参加の自由化」「商用通信衛星の購入の自由化」「米など農産物の自由化」という「市場開放」を迫るもの。
そして、日本の国内においては、何故か、公共投資を、最大限度で増額することが要求されることになる。
農耕社会から、工業化社会へ、そして来る情報化社会へ移行する21世紀突入前に、アメリカは日本に遅れを取りたくなかった。
森鴎外はインテリジェンスを情報と訳してしまった。
ここに日本人の情報という言葉が伝える本当の意味が分断されてしまった。
情報とは「戦略」なのである。日本の情報ハイウェイ構想をいち早く打ち出したのは通産官僚とNTTの若手。噂には現NTTドコモの立川社長も参加していたとも聞く。
日本国内に光ファイバーを張り巡らせ、高速情報インフラを世界最高スピードにまで整備する。
その情報伝達に呼応できる輸送手段のネットワークも同時に並行構築し、日本全土をネットワークで結んでしまうというものであった。これに特に、ゴア上院議員大変な危機感を覚えたという。
ゴア上院議員の父親も政治家でアメリカ全土に高速ハイウェイを張り巡らし、全米のトラック輸送網を整備した実績を持っていた。
息子も来るべき情報化社会において覇権国アメリカの実現の為に情報ハイウェイ構想を持っていた。
しかし、日本のその構想がはるかにそれを上回っていたのである。
そして、アメリカは国家ぐるみで日本の情報化を遅らせようと躍起になってくるのであった。
日本の政治家が一番金になるもの、それは土木建築を中心とする公共事業である。
アメリカはそこに目をつけた。アメリカの提案に、金丸信が今後10年間で430兆円はやれると豪語。
しかし、ウェジントン米財務次官補は430兆円は小さいといったとか言わないとか。
その時の日本の対外黒字 は1000億ドルを突破しそうなので、内需を拡大して必要がある (この辺の理屈がアメリカ中心主義)。
モンデール駐日米大使が600兆円なら歓迎の発言し、公共投資基本計画の発表は総額630兆円と決まった。
もうなんでもアリである。公共投資の財源の半分は、国際、地方債財政投融資等の利子付きの資金であり、将来の国民の負担となるなるのだ。
日本国民に対しては、表面上は、景気対策と訴える。馬鹿な国民もフンフンと何も考えずに頷いてしまう。
公共投資により公共事業を行うことで、その事業に携わる企業だけでなく雇用も促進され、地域経済の活性化にもつながるという未だ続く理論そのマンマ。
全くアホらしい。不勉強な政治家が民間が気づいていたITの重要性を無視し、目先の私利私欲に走り、国益を損ねたのだ。
もちろん、公共投資拡大要求には、日本の大規模公共事業へ米企業を参入させる思惑もあったことは言うまでもない。
要は技術立国日本を確立するための予算を公共事業へ投じてしまったのである。
お陰で日本のお家芸である技術開発が国際的に遅れをとってしまった。
それどころか、情報ハイウェイ構想、ヒトゲノムがアメリカにパクられてしまったのである。 そして、日本は完全に国際競争力を失ってしまった。
>>65
要するに複製能力は高かったんだけど
ITだと元をコピーすればいいから無意味になったんじゃね >>38
お前みたいに公務員を敵認定して騒いでた奴のお陰で
公務員は安い給料の非正規だらけになってるわけでない?
こんな国にしたのはお前のせいでもあるわな 観光立国宣言を国民はまだ信じられないでいるが
政府はそれに見合う土人国家にするつもりだからな
産業など生み出すわけがない
>>70
察するの苦手なんだよね
発達検査受けたら?
コミュニケーションが苦手な理由が分かって
楽にぬるかもよ。 アプリすらまともに作れない国になったニダ
日本は後進国だと自覚した方がいいニダ
>>1
しんきろうが悪い
イット革命って何だ!?とかいうわかって無い&支えて然るべき人材もいないのがトップにいた
金をかけるべきときアホが‥‥ >>62
エンジニアを優遇してどんどん新しいの開発させればいいのに
日本の政治家も経団連もIT素人がトップにいるのが間違い
IT大臣には民間から専門家を入れろ ■5ch(在日・しばき隊が乗っ取り完了)
JIMが在日組織に2chを譲渡
2014(平成26)年2月
【2ch 乗っ取り事件】
www.wdic.org/w/WDIC/2ちゃんねる乗っ取り事件
2015/11/21
【2ch言論弾圧】しばき隊スレが全面禁止に
test3989.blogspot.jp/2015/11/blog-post_450.html
2017/10/24
5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員だったwwwwwww
http://2chb.net/r/poverty/1506910634/
【韓国民団員】5chの商標出願の代理人
【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡
ネトウヨ「日本すごい!日本すごい!日本すごいぃいいいいいいいいいい!!」
で、現実はこれwwwww
修士博士をきちんと採れない使えない日本企業が
まともな国際競争力持てるわけないわ
>>77
後進国は、お前の祖国だろwww
バカじゃないの? そりゃ、菅政権の日本学術会議への仕打ちを見れば、日本の学術レベルが低下するのもわかる。
よりによってノーベル賞学者をバカ扱いとは。身のほどを知れよ。
>>73
コンピュータ同士が繋がる世界になって、コピー出来なくなって日本の出る幕が無くなった。
人間という融通無比なインターフェイスを介してる単品の時代は日本のコピーが安値を武器にせきまき出来た。 >>81
それは前提なんだよな
なんでこんな糞みたいなことになった? 家電もスマホも半導体も、中国台湾韓国etc、新興国に凌駕され、
日本はいまだにFAXがまかり通る国。日本スゴイデスネーwww
>>75
イメージ的にタイとかあの辺の国にしたいんだろうな 金をやれば、仕事を与えれば日本人は働く
金を満足に貰えないから「新しい人生観、仕事観」などとうそぶいている
それをやめさせるのは政府だけだが、その気はもうない
「日本人」の無駄遣いだ
チープで寒い木造住宅を何千万で売り付ける商売しかできない日本から
原発とか新幹線買おうと思える外国が存在することも不思議だね
逆の立場だったら平均時給先進国最下位のアナログの国からそんなもの買おうとおもわないし
>>76
null pointer exception? 20年前に汗水流さないで何が仕事だーと言ってIT批判してたんだからそりゃこうなるだろ
>>89
半導体は東芝が技術をくれたやったのが間違い
日本の企業や農家は将来のライバル国に
技術協力とか言って技術をくれてやる馬鹿ばっかり 日本はIT業界なんて、先日のSMBCの内部プログラムソースコード流出が物語るように、
下請け孫請けに丸投げするだけで、発注元はまともにIT技術ある奴なんていないし、
そのIT業界で働いてる奴は、ネトウヨ脳の奴が溢れてるし、
マジで日本摘んでるwwww
>>89
半導体の製造装置は、欧米や日本がほぼ独占。
材料すら、依存してるだろ。 >>81
B層がここまでアホだと
もうすごい日本は取り戻せないね。
韓国のがすごくなる可能性のほうがまだ高い。 >>89
家電とスマホなんてコモディティ化して誰でも作れる >>よりによってノーベル賞学者をバカ扱いとは。身のほどを知れよ。
マーブルでおなれるなんてすごい
小○からおかしくなったんだよ自民盗は!若手は何やってんだ?今がチャンスだろが!
あと政府の方針が伝わってない
TVや新聞で見ない
俺は仕事で白書は見てるけど
>>75
あと、5年もしたら若い男は中国に出稼ぎに、
若い女は(既に風俗産業はインバウドでそうなりつつあるけど)、金持ち中国人や韓国人相手に体売る鬱苦死萎国になりそうだなー >>98
日本はスポーツと仕事が一体化してるようなところがあるからなw体育会系的な >>102
B層言ってるお前が救いようのない典型的なB層 カネの流れを老人から子供にシフトしろ
老人栄えて国滅ぶ
>>103
誰でも作れるのにまともに作れてない現実を直視しろwww
日本のスマホなんて無駄なアプリてんこ盛りで不安定でアップデートも遅くてどうしようもねえww ・現場に金をやる
・競争させる
・優秀なプロジェクトには随時賞と権利を与える(1年スパンでは遅いので
すぐ着手しても20年遅れみたいな状況はすぐには変わらんが
え、まるで技術先進国だったような優良誤認はやめてくれません?
大々的な日本再生戦略を打ち出さないと
みんなそこに向かわないよ
ここからどうやって日本がデジタルに戻るのかどうか考えようか。
>>102
韓国では、反米活動が過激化してる。
リッパードさんの事件を、知らないのかよ?
いずれ米韓関係は、断絶に近くなるだろうね。
>>91
男は史跡案内、女は観光客の夜の相手だ
タイがそうかは知らんが
観光立国とは平たく言えばそういうもんだ 米国人が大成功をおさめ大富豪となっているようなものでもそれより前に
同じようなことを考えついてやった日本人では成功しなかったものが結構
あるようだし日本人が商売が下手なだけなのか日本人の感性が低くて海外で
流行らないと利用しない国民性なのか、何か新しい仕事をおこすときに金が
集まる米国と集まらない日本との差なのかw
口だけで何もできない無駄飯食いの無能文系がのさばる日本
理系がアホらしくなって無能文系の真似して自分では何もや
らずに他人に仕事を丸投げし始めたのがこの25年の出来事
ここみてると技術がだめなら今度は貯金といって
貯金が趣味の国民性。
その貯金を休眠貯金といって国がかってに使うっていう法律できたよね。
なんか真面目なに国民から搾取しか考えてない政治家多そうで怖いね
>>109
B層の意味を知らないのがB層。
少しは調べるとかしろよB層。
おまえと同等のレスはもう飽きてんだよ。 >>40>>57
政府が己の都合により通貨を発行し、それが何も価値を生み出さないとき、
ただ通貨のゼロが増えていくだけで、物に対する通貨交換性が失われていくんだよ。 >>92
今の子らって能力自体落ちてんのかな?
ネット社会なんだから自分でいくらでも知識は増やせる
インスタやtik tokでバズる事ばかりやってる若者もどうかと思うわ 日本の衰退凋落が加速
目論み通りの展開に安倍一味(統一教会含む)がほくそ笑んでる
>>119
あれが危ない、これが危ないって叫ぶ人が出てきて潰されるから 老害が新しい目を徹底的に潰してきた20年
日本が失った天才、金子勇
これが象徴だよ
>>107
中国人はともかく、韓国は日本以上に経済凋落してるだろ
若者は就職先がなくて、日本以上の少子化じゃん >>122
薄っぺらいゴミ本読んでその気になってんじゃねぇよw 外国の高官への傷害事件は、戦争に発展する場合も多い。
日露戦争も、大津事件が遠因だったかもな?
米国「EVが出てきた、規制を一部撤廃しよう」
日本「EVが出てきた、規制を沢山追加しよう」
>>92
ツイッターとかのネトウヨ脳なアカウント見れば、どいつもこいつもほとんどアニヲタ、ゲーム脳ばかりだからな。 >>119
Fake it till you make it. 公務員天国にした自民党が悪い
そもそもアメリカだと公務員が民間企業より給料が安いのに
日本は公務員が民間企業より給料が高いのはおかしいんだよ
>>117
反米活動と技術・経済になんの関係が?
もっとも経済が好調なのは中国だよ。
>>124
> 政府が己の都合により通貨を発行し、それが何も価値を生み出さないとき
はいもう意味不明。
貨幣の価値がどこから来てるかも知らないバカはすっこんでな。
>>132
おまえは本を読んだことがないだろう。
> 通貨のゼロ
> 通貨交換性
独自用語まで作ってw 土地持ちと既得権益の為なら、国なんか滅ぼしてもいいww
>>131
はいはい、韓国ガーで、一生現実逃避してろよバカウヨ。
てか、おまえみたいなバカウヨがこの国駄目にしてる元凶だからとっとと死ねよ。 >>80>>90
【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 [ボラえもん★]
158 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/03(水) 23:12:22.33 ID:JWVTYldY0.net
まあ、もともとジャップ猿なんてこんなもんだしね
アメリカに支配されて漸くだったけどその威力ももうなく・・・沈むだけっすねこの劣等w
657 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/03(水) 23:37:42.23 ID:dtAUWY/K0.net
エロビデオ製造技術ならジャップが世界最先端なのになw
726 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/03(水) 23:41:10.98 ID:9dfiNA7D0.net
ジャップはもう滅ぷよwww
小太りの無職がネトウヨになって排外主義を叫ぶ、もはや末期だ
私達としても最早クソジャップは用済みだけどね、バイバイw
196 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/03(水) 23:14:53.71 ID:TcQxBrd50.net
無職のネトウヨが日本スゲー言ってたら
発展途上国になって来たw
551 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/03(水) 23:32:19.52 ID:Hp+rg3B00.net
ネトウヨは日本大好きだからその日本が廃れていきぐうの音も出ないような叫びをあげるのホント好き
この世から消えてなくなってほしい ウィニーもいわゆるブロックチェーン技術だったんだが、有用性を早くに気付いてたら
今頃はクレジットカードを駆逐してたよ
技術に自信があるなら
EVで天下とってくださいよ
車お得意でしょう?
技術の世界で20年はもう追いつけない
米中IT戦争の行方を指くわえて見てるだけ
>>2
これ書こうと思ったら
2で終わってたw
自民党は支持団体にしか予算つけない印象がある
国の衰退はまじで自民党のせい 20年前ってプレステ全盛期でガラケー普及してきた頃だぞ
>>138
半導体などの産業は、アメリカの影響力が非常に大きい。
製造装置とかは、欧米や日本がほぼ独占してるんだろ。 >>89
別にFAXはFAXでいいと思うけどさ
せめて壊れにくいものを作ってくれ
会社の複合機がよく調子悪くなるのなんで?
物作りに誇りをもてと言いたい
私は私で自分のテリトリー内ではまあまあ向上心を持ってやってるつもり >>34
ものづくり駄目×IT駄目
が致命的に下手くそ >>69
環境に悪いEVは終わり
日本が発明しつつある効率のいいガソリン車の時代だよ 今、権力握ってるジジイ共がまったくITできないからな
IT優遇すると自分たちの居場所がなくなってしまう
>>72
韓国なんでどうでもいいんだわ。
韓国に、ある意味で逃げてる間は日本はダメ。 日本で使われるITサービスは全部海外製
日本では何をするにしても海外に金を吸われ続ける
そりゃ貧しくもなるわっていう
いったい誰が日本をこんな国にしたんだ
コミニュケーション能力って言葉が共感性とか協調性とかを意味してる時点でダメ
数字を駆使して論理で殴り合う腕力なんだよ
世界で勝つ力は
自動運転・EVから次のSONY・HONDAが出てくるかの瀬戸際。
今の状態では生まれない。
日本のデジタル化を潰したのはjasracだろうな
napsterrからのファイル共有が悪だと決めつけて全て撤退したのが原因
そこからのアイデアでsnsがあったのに
>>151
そこまで細かい話は知らないけど、
いつまでもそうだと思ってるなら考えが甘い。
投資される額が違うからね。
あと、おまえってネトウヨっぽいよねw
こうだったらいいな〜 みたいな意見には興味ないよ。
重要なのは現実がどうかだ。 お前ら十七条の憲法読んだことあるか?
あれの14番目にに嫉妬するなかれって書いてあるんよ
つまり昔から日本人は嫉妬で出る杭を打ってきた民族なんよ
ジェネリック薬推奨政策は変だと思っていたよ
ワクチン一つも出来ないアホ製薬会社だらけにしたからな
しかも袋詰めの名人の薬剤師をの利権だけ増やした。
>>142
【速報】EU、日本を汚染国に指定 入域を拒否 感染増加で 中韓豪NZなどはホワイト国継続★2 [スタス★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611734511/
177 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/01/27(水) 17:10:21.53 ID:g6QIVSSf0
ネトウヨ「EUはパヨクのチョン!」
635 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/01/27(水) 17:25:34.41 ID:JSlu6bEF0
ネトウヨジャップレイシストが世界が拒否だな
お前らは世界が迷惑を掛けますか?www
806 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/27(水) 17:31:26.36 ID:bgAymqFi0
もっと精神勝利がんばれよネトウヨ
wwwwwwwwwwwwww
J防疫は失敗だったな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
277 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/27(水) 18:28:56.25 ID:f7ktL/ze0
東アジアの落第生wwwwww
落ちこぼれジャップランドwww
833 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/27(水) 17:32:18.04 ID:xF4dQ1AK0
ボロ負けネトウヨと汚染国ジャップランド
912 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/27(水) 17:35:38.76 ID:CnlNiS0N0
「日本人は民度が高くて綺麗好きだから感染者が少ない」とか言ってたアホネトウヨwww
569 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/27(水) 17:23:34.09 ID:bgAymqFi0
真の先進国韓国に負けた後進国チョッパリ国
ネトウヨ、どう思う?
wwwwwwwwwwwwwww >>160
ある意味正解かもな
空気読んで、会社に媚びた奴
失敗しない奴が重宝される組織が
多そうだよな >バブル経済崩壊後、研究開発は、より短期で収益につながるものに絞るようになり、民間企業を中心としたイノベーションサイクルはしぼんでいった。
これってさも日本だけがそうかのように言われるけど
海外の研究者とかの話を見ると
アメリカも中国も目先の利益の研究にしか金出さなくなったって言われてるんだが
でも米中が落ち込んでるわけじゃなく日本だけこんなんなんだから
やっぱりもう国としてなんか根本的に衰退しているんじゃないのか
>>135
アニメの萌キャラアイコンでネトウヨ発言してるからなw >>115
国民全員のID健康保険はデジタル化しよっか
管理社会ガーって左が反対しても行政関係は全てデジタル化
学校教育は無駄な教師省いて優秀な教師のリモート授業、反復学習出来る様に授業は動画でデータベースで何度も見返せる
タブレット学習が基本
肉体的な労働向きと知識生かした労働向きと選分けて学習させる
みんな平等な学習をする必要はない >>158
そうそう、痛いこと言われるとなぜかすぐ「キムチ臭い」って始まるの卒業した方がいい 古くさい規制だって誰かのメシの種だから
ヤクザや警察が黙ってないんだよ
>>1
> バブル経済崩壊後、研究開発は、より短期で収益につながるものに絞るようになり、民間企業を中心としたイノベーションサイクルはしぼんでいった
だって、そりゃ大卒や院卒なんかよりも専門卒の採用を優遇してるんだもん。
特に派遣会社。企業が人材育成に投資をしなくなったせいで、
基礎学力が高く、実務経験は無いが潜在能力の高い大卒や院卒なんかよりも、
基礎学力は低いが、人材育成の手間が省けて即戦力として直ぐに使える専門卒を優遇してきたツケが回ってきた。
大企業は正規雇用を削減し、入れ替わりの激しい派遣頼りになったから、技術の蓄積もない。
イノベーションなんて生まれるわけないじゃんwww >>138
通貨が発行され、それ発行された通貨が乞食のうんこしか生まないと解った時、
その通貨に財産を保存する能力があるか、誰だって不安になるでしょ。
その不安が表に現れ、通貨と物とを交換するのに支障が出たとき、その通貨は暴落するよ。 もう日本円をデジタル通貨にするしかない
経理も納税もITで自動的に出来るようになる
楽天にでもやらせよう
規制と利権、既得権益がこの国を駄目にしてるとは思うが
オレの寿命はあと30年くらいだから、逃げ切れれば日本が滅ぼうがどうなろうが知ったことじゃない
科学技術は諦めて、観光飲食大国としてやっていくんだろ
Gotoの力の入れ方見てたらそうとしか思えない
>>1
今回のコロナ禍で、
ネットでよく言われてた日本は衰退国家という言説が、
強ち間違ってなかったことを白日の下に晒したのは確かかねw
技術立国と言い張って来てたのに、、
コロナワクチンの開発競争で世界と大きく水をあけられてる始末だものねw カネだ、カネカネ
コロナ対策費を止めて、開発費に税金をつぎ込めば(たぶん)5年後には解決するw
ひとえに政府の国家観と独立心のなさに
日本人が無駄に生まれ、無駄に死んでいる
国民同士で叩きあってる場合じゃない
ダーウィンの進化論よろしく
今の中抜きに金が集まりがちな日本の環境の元で
技術を持った人間、昔の高度経済成長期にいたような種類の人間は今の日本には少ないのではないか
末端にはまだまだそこそこ勤勉な人間もいると思うけれど
ただやっぱり中華帝国の歴史を見るに、トップの人間に器量がないと下も伸びないし発展しないみたいだ
佞臣の讒言を間に受けて優秀な者を処刑して滅んだとかあるある
徳川家康も中国の兵法書(孫子?)を読んでいたり
もしかするとあの歴史解説で頻出のナポレオンも読んでいたかもしれないなど中国に学ぶところは多いにあるようだ
>>187
出血🩸を止めない限りどんな経済政策も
無駄だと証明した😭
まずは、出血🩸をとめる。
つまり、公務員給与と団塊年金の30%カット❗ 今日の森元見てればわかるだろ
日本が落ちぶれた理由
世界から取り残された無様な姿
>>2
それ選んでる国民のせい
維新志士は役人皆殺しにして文明開化させた この手のスレは社会の負け組の鬱憤晴らしの場になっているからな
こんなスレ伸ばすよりはベトナムの犯罪関連のスレを伸ばすとか
少しは社会の役に立ってくれよ、ニートや負け組諸兄
アベやスガーリンの悪政を止めるためには自民党を下野させるしかない
>>80>>90
【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★4 [ボラえもん★]
289 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 01:15:08.00 ID:AzNelRi80
ゴミ国家ジャップランド
シンガポールやアメリカに逃げるエリートが増えてるけど納得
558 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 01:37:17.14 ID:uBjKnOEF0
>>114
AV製造数もジャップが圧倒的に世界一位だしなw
786 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 03:50:34.97 ID:d/zw1fPS0
>>31
ジャップマンコは根性ないからね
358 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 02:57:23.96 ID:tHiGDYnf0
日本が先進国だって思ってんのはネトウヨだけ
586 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 01:39:59.67 ID:plvKIBTP0
ネトウヨイライラで草
現実逃避の懐古し始めてるのも草
810 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 01:56:23.03 ID:7sziZLtO0
ネトウヨは日本を貶めているって国籍透視とか相変わらず訳のわからないことしてればいいと思うよ笑 >>179
おまえ誰かに「頭おかしいから病院にいったほうがいいよ」って
言われたことないわけ?w なんだかんだ技術革新は戦争によってもたらされるものだしな
山本太郎が街宣で言ってる通りの世界だな
早く総理大臣にならねーかな
自公維ネトウヨを朝鮮半島に島流しして日本を180度変えたい
富裕層の、富裕層による、富裕層のための国家運営こそ日本国の行末を決める大事な方策
技術立国? 福祉国家? 老人大国? 金満国家で有り続けることのほうが億倍大切
政・財・官一体となってパナマの貸し金庫に裏金せっせと放り込んでいる時に、
何を馬鹿なことをさえずっている?
というのが雲の上の人たちの総論だからね 言うこと聞こうね
>>171
そういった外国との違いは、日本では出る杭は徹底的に潰すってこと。 政治や経済界のエライさん達より
ネットでギャイギャイ言ってた庶民の方が先見の明があったって話だわね。
ま、うちらは言うだけだけど。
デジタル技術ねー
これから間違いなく肝になる技術
人がいらなくなり人が研究開発に集中する時代が遠からず来るのかもね
国が情報技術に優れた集団を組織して、教育や各企業の現場に職員を派遣して徹底的に効率化してやるってのも良いのかも(新設されたデジタル庁とか?)無償で行く条件として雇用を減らさない条件つけるとかな
大企業から中小企業まで日本企業はデジタル音痴の人多いイメージ
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスの特徴
・新型コロナの致死率は3%
→参考:インフルエンザの致死率は0.01%
インフルエンザの300倍の致死率
・感染力は1人が2人以上に移す
→参考:インフルエンザの感染力は1人が1人以上
1/4〜1/10時点
インフル患者:1週間で73人感染(コロナ対策で例年の1/1000)
新型コロナ患者:1週間で40000人感染
実績は550倍、新型コロナの感染力が高いです。
・人以外にも感染する
→参考:猫、犬など
・体の外でも2週間生きる
→参考:ドアノブや家具、壁や床など
新型コロナに関するデマ
・マスクは効果がない→デマ
効果あります。防塵マスク>紙マスク>布マスク>ウレタンマスク>マウスガードの順で効果があります。布マスク、特にウレタンマスクやマウスガードは飛沫除去能力が低く感染リスクが高いため、最低でも紙マスクを使いましょう。人が密集する箇所では防塵マスクが必須です。
防塵マスクはエタノール消毒後、日光で表裏各1時間消毒することで再利用可能です。
連日使うと皮膚と接触する箇所に汚れが付着しますが、皮脂の為、石鹸で軽く擦ると取れます。
弁付きですと連日の使用で弁が壊れた際、フィルターを通さず直に呼吸することになるので、弁がないタイプが良いです。
防塵マスクは貴重な資源です。医療現場で労働していない限り、息ができなくなるまで利用可能ですので、極力捨てないでください。
・若者は軽症が多い→デマ
致死率は低いですが、後遺症は残ります。
・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ
インフルエンザの致死率と比べると300倍新型コロナが危険です。また新型コロナは後遺症が残ります。
・新型コロナはインフルの3倍程度の致死率しかない→デマ
致死率は300倍以上コロナの方が上です。元記事をよく見ると入院患者の致死率を比較してます。インフルの入院患者は死にかけ、コロナの入院患者は無症状〜重症まで含んだ数字ですので、明らかなミスリード狙いです。またコロナは入院する前に血栓が詰まり即死するケースも多いです。危険性は全体の致死率で判断ください。
・新型コロナは弱毒化した→デマ
弱毒化していません。弱毒化する可能性があるのは10年以上先と言われてます。
・新型コロナはただの風邪→デマ
世界各国死因(死んだ原因)の一位が新型コロナになってます。致死率2〜3%は恐ろしく危険な数値だと認識ください。後遺症の残る割合も87%(イタリアの研究機関報告)と極めて高いです。感染力も実績だけで見るとインフルエンザの550倍です。
・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ
BCGは新型コロナに効果ありません。
・外出しても大丈夫→デマ
普段合わない人と会うことが感染のリスクです。外出は危険という認識を持ちましょう。
・過度に怖がる必要はない→デマ
過度に怖がった時期ですら、国ですら押さえ込みに失敗しています。
感染が広まれば今まで日本ではなくなります。
重症者は医療機関が限界を迎えれば治療しなくなり、大勢の死者が街に溢れかえります。
後遺症を残すものが増えれば、彼らにかかる医療費が膨れ
その分高い税金を払うか、後遺症を残すものを見捨てるかの判断に迫られます。
・感染者が家族や企業で出れば、その対策に追われる、企業が潰れる、家庭の収入がたたれ家族が崩壊するなど起こっています。
非常事態宣言中の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ、静かに行いましょう。※今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。 >>189
この手のスレで暴れている連中がその典型だな
実際は日本の現状はいまだ高い競争力を誇っている
経常黒字も世界2〜3位
すべて民間企業の力だが
問題はアベやスガーリンが強引に推し進めている移民政策
移民政策のせいで機械化や工場設備の更新が遅れているし
リアル底辺移民ばかり入れているせいで治安も急激に悪化している
後進国の連中が増えれば増えるだけ日本の国力が落ちるのだが
自民党の連中は自分の利権のために暴走しまくっている >>1
諦めたから国を挙げての観光で食っていくことにしたんだろ? いつまでこのスレ続くんだよ、2日前に見たぞ?w
日本は先進技術とか得意分野なんだけど、時代とマッチする事が出来ないんだよ。
ついでに商売も下手。
上位を走ってたハズなのに、気付くと周回遅れにさせられてる。
欧米主要国は開発も得意だが、他国の頭を押さえるのが何より上手い。
特に英米独あたりは利権で雁字搦めにしたり、買収で根こそぎ持ってく。
中国なんかはスタートこそ出遅れるが、その後のリカバリーが上手。
特に安価でそこそこの物を作らせたら他国の手に負えない。
日本企業にはもう少し抜け目の無さと腹黒さを身に着けて欲しいもんだよ。
日本は官僚の利権を守るために規制が多すぎるのは確かだよなぁ
何もしなくても給料が補償されている公務員が口を出さない方が本来ウィンウィンなんだよ
>>211
お爺ちゃん、痴呆ボケしちゃったの?何食食べたか言える? >>210
移民入れなきゃ背水の陣で機械化進められた可能性もあるのになw >>204
現実を見ろよネトウヨw
チョンさんたちの指摘のほうがよっぽど現実的w
おまえらのセリフはネトウヨファンタジーw
>>208
おまえ自身がB層だから、現実に大量のB層がいるのが見えないだけ。
実際、おまえ「国に通貨発行権があることすら知らない低知能」だろ?
なら、おまえ自身がB層だよ。 分かる。そもそも日本に競争力はもうない。日銀の資金投入で行き場の無い金が見かけ上の円高を引き起こして黒字に見えるだけ。
>>213
この手のスレは底辺の鬱憤の晴らすためのもので
だからこそいつも伸びるんだが
実際は日系企業に関しては何の問題もないからな
いまだ高い競争力があり外貨を稼ぎまくっている
問題は自民党の政治で特に移民政策は世紀の愚策
自民党の政治家の利権のために
日本の機械化を遅らせて治安を悪化させる売国政策
特にベトナム移民とか世界でも悪評しか存在しないのに
10年で20倍に増やして案の定凶悪犯罪多発だからな ネトウヨってなんでそこまでグローバル化やデジタル化を嫌がるの?
三丁目の夕日みたいなアナログの世界観に憧れてるわりにネット中毒だしわけわからん
デジタル理論など、データサイエンスを除けば、おもちゃみたいなもんだ。
そんなデジタル社会に何の意味があるんだろう。
>>159
オール電化にシフトしてた最中、原発事故で脱原発。
EV、原発事業がとん挫。 外歩いてても、この人たち、パソコン使えるのかなー
みたいな親子ばかりじゃん
原始的なファミリーが多いから仕方ない
>>72
あんま言いたかないけど
韓国って国土的に日本より不利なんだから、それに勝ってるから安心てのはハンデ戦でどや顔してるようなもんだよ? そら20年ネットでタケナカガー言ってる層にどこに革新なんだよw
>>164
JASRACといいBーcasといい、あんなことやってりゃ萎んで当然だわ
デファクトスタンダード握ってからで全然間に合うものを >>80>>90
◆民主党・朝鮮人 が乗っ取った5ch◆
総連・民団の朝鮮人たちが組織的に工作
(朝日のネット工作も有名)
★朝日新聞は65535個のIPを持っているという話
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/pages/32.html
※特徴
IPを切り替え、【単発ID】で罵倒コメントを連投 (多数の「別人」を偽装)
(ジャップ、ネトウヨガーを連呼)
(内容がワンパターンの単発ID)
【民団】民団同胞は「2chでネット・ウヨクと毎日闘っている」(民団新聞 2009.09.02)
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252056176/l50
【ピットクルー】民主党系のネット工作会社
【衝撃情報】辻元清美、ネット工作会社「ピットクルー」の親会社の会長から献金を受けていたw
2chb.net/r/news/1490424359/
何でこうなったのか分かってないのかね政府は
全ては賃金が低いからやで?
車も、中国に持ってかれるだろうね。
アップルも中国と組んで車やるようだし、日本は要の産業守らないと
総崩れになる。
日本式資本主義は衰退を招いた
今はマジで上がクズだらけだからな
これなら社会主義の方がマシだった可能性が高い
>>231
デフレだからやっていけんだよ。
賃金上がれば物の値段が上がる。 >>183
後進国とバカにしてた後発のブラジルの航空機メーカー方が、三菱のMRJよりも早く中小型ジェット旅客機を商品化出来たしな。
半導体製造装置も、最先端分野からは日本は陥落、最先端分野からは撤退。今やオランダの独擅場。
コロナアプリはUIだけしか動いてない状態www >>223
福一事故が無ければ、今頃は島根3号稼働、敦賀3・4号着工、柏崎UHV送電は始めてたかも? >>29
もう研究者がいないんよ、ワクチンは儲からないからね そりゃ、バブル崩壊からこっち研究者=遊びとでも思ってる奴らが頭に立ってるんだから、技術なんかある筈ないでしょ。
>>233
もう上は放置で技術者同士で結託するとか
何にせよ現状の固定された形を変更するのは不可能だろう
日本は中国共産党ではないから >>234
国はインフレ政策を推し進めてんのに?
財務省のHPぐらいは見といた方がいいぞ >>216
低学歴ちゃん発狂しないでね
発電所で汚い排気ガスを出す
EVといっているのだが
理解できなかったか?
いっておくが
風車や太陽光も
大気の熱運動からエネルギーを(他国に対し)ドロボーしている、大気循環の理屈から水資源(農業)に影響を与えかねない フィリピンやらインドネシアなんかは未だ年収が日本の3分の1。
欧州で移民排除の原因の一つは仕事を奪われたことだけど、
日本人も安い賃金で請け負う東南アジア移民に仕事奪われるんじゃないの?
「日本は科学技術先進国」
口先だけだったでしょ。
本気でやるなら、「観光立国」は止めなければならない。
人口減少、少子老齢化、理系冷遇でもって、
技術革新は至難の業。
観光など、人口増加でしか成長できない産業に無理やり資金を注ぎ込めば、
ハイテクの人材が枯渇するのは当然。
馬鹿でも解る(・∀・)
我々の時代は、PC雑誌で記事書いて(報酬良かった)、プレスバッジもらって
各種セミナー展示会出入り自由になりながら勉強した。
更にプログラミングバイトの報酬でアメリカのセミナーにも顔出したり。
今の子はそんな事してんのかね?
>>231
安倍の8年間でなんにもしなかったからな
日経平均吊り上げただけ
EVなんかもう20年は言われてたことがようやく目途が付いただけのこと >>242
↑まだリフレでインフレになると思ってるバカがいたwwwww 開始から考えると30年遅れてるよ
バブルでソフトハウスが9割倒産したんだからよ。優良会社も銀行に貸しはがしにあってさ(政府はその時も放置
そこで転職も多くノウハウがほぼゼロになって2000年あたりからやり直し(劣化
その後、政府がしたIT政策は無意味なハコモノ作って土建屋を儲けさせただけだし
>>233
今の中高生ってマジで礼儀正しくてビックリするよな
というか40代50代が酷すぎる >>236
ブラジルなんてポルトガルのクリスチャンが泥棒して大虐殺と大強姦混血した土地だから
白人さんは金があるのよ さすがの馬鹿日本人も、ようやく優秀だと勘違いしてた馬鹿民族でしか無かった事をわかってくれたと思う
二度と韓国中国を見下した妄言吐くなよ?
今のBD&HDDレコなんか、俺でも作れそうなくらい簡単な構造で誰でも作れるからな
チューナーとドライブ、デコーダーを内部で繋げればいいから
尤も、俺の場合はどうしてもPCになってしまうが
昔の超高級S-VHSデッキは、今のサラリーマン技術者ではない真の技術者集団しか作れなかったが
日本は世界一のアニメ大国。
なんとかの刃ってのがハヤってて、ガッポリ儲かってるらしいじゃん。
中国が日本を真似たように今度は日本が中国を真似ればいい。真似ることは恥ずかしい事じゃないから
>>245
もっと先を見なきゃいけないのよ
だいぶ前から日本は労働力を海外に頼るしかない状況やけどその日本の賃金が上がっていないってことはいずれ日本に出稼ぎに行く必要すら無くなるってことよ そうだなw
20年以上前から存在してる5ちゃんはもう時代遅れだよなwww
>>243
↑重症の竹中信者
おまえが最下層になればいいのに。 >>253
ダム作れなきゃITもくそもないけどな
水飲めなきゃIT従事者は一瞬で死ぬからな
韓国ちゃんは手抜きダムの賠償したのか? >>253
いや、日本人が優秀で有ることを実感しただけだよ。
白人より遙かに優秀だし。 そもそもだけどそこで勝負しようとすることが一番の間違い
>>251
うんそういう年代だけどそう思う
礼儀正しくすると、自分より下だと思うらしいめんどくささ
だからいい年になって無礼をやらかす人も多いよ >>183
>>236
こういう底辺の自己正当化のための憂さ晴らしレスはいらないのよ
だからこの手のスレは底辺しかいなくなる
ブラジルが駄目な国なのはゆるぎないの
経常赤字5000億ドル近くて世界のワースト3位だから リモコンでも本体側でも、テレビの電源が切れないという状態に陥った。
音量調節、チャンネル切り替え等の他の機能は問題ない。
デジタルならではの不具合か?
アナログ時代は無双してたけどデジタルは全然だったね
独自OSとか実現して発展させられてれば少しは違ったのかな
他国の中国人留学生は、新しい技術を米国やら世界中から中国に持ち帰る。
他国の企業は、中国で仕事する条件に合弁会社設立必須。
こんなやり方では、人件費は安いし中国1強時代になる。
>>253
日本人はメチャクチャ優秀だよ
いよいよスポーツ分野ですらメジャースポーツで台頭し始めているし
ぶっちゃけ万能に近い能力を誇っている
だから自民党の数々の売国政策があっても国が保っていられる
今は自民党を下野させることが先決だろうな
あいつらはこの20年日本の足を引っ張ることしかしていない >>250
バブル崩壊からだね。
バブル当時が最高だった。 選択と集中と言い続けて全力で先細りしてきたわけだし驚くことでもないだろう。
黒船来航にもかかわらず欧米列強の植民地にならずに済んだのも、
太平洋戦争で連合国に叩きのめされたにもかかわらず生き残れたのも、
どちらも運がよかったとしかいいようがないのよね。
日本のライバルになりそうな近隣諸国が、
日本以上に国内情勢がひどい有様だったからねw
2度あることは3度あるなんて言われても、
現在の日本を取り巻く状況は前2度のケースとは違い、
先を行ってる近隣諸国を追わないといけない状況だけに、
かなり道は厳しいと思わないといかんだろうね。
自分からしたらすげー良い世の中になったし、これからもどんどん良くなるし、楽しみしかないがw
2020年は中国が確変して経常黒字が世界3位になったが
基本的に近年は経常黒字が世界2位の国が日本
自民党を下野させて政治が正常化すりゃ問題ないよ
機械化促進する時期なのに移民政策をやって
底辺移民を大量に入れて治安悪化させたりと
自民党が全力で日本の足を引っ張り続けていることが問題
コイズミやアベ、スガーリンあたりは完全にアメリカのエージェントだよ
あいつらは日本を弱体化させるためにわざと失政を連発しているのだろう
自民党はアメリカに侵食されて再起不能だから
自民党を下野させるのが一番だよ
ジャップ猿は中韓にもとっくに抜かれ、没落の一途ですが、ネトウヨジャップ猿の皆さんなにかコメントありますか?(´・ω・`)
>>266
そうだよ
ディジタルのテレビジョンは
スマホやパソコンとおなじく
OSで動いている
普通は
どっかのタスクがクラッシュしても
ウォッチドッグタイマみたいなのが作動してリセットかかるけど
中途半端に動くこともあるね
長押しリセットがあればそれをするか、ケーブル抜くしかないね 二位じゃ駄目なんですか?
とか言ってたアホがいたな
世界の一流大学への進学率もピーク時の半分だからな
一方チャンコロは増えてるのに
>>251
校内暴力の世代かな
あの頃に造られた締め付けの校則も、00年代あたりから改められはじめたね >>275
運じゃなくて日本人が優秀だからだよ
今でも欧米よりも経常黒字は多いしね
君みたいな欧米ポチのバナナが日本を悪くしている現状
欧米を神格化していないで批判の目でみることが大事だよ >>255
あれは悪いことじゃないよな
さすがにあんな内容のコンテンツは他の国には作れんし
一つのヒントではあるよな
ゴーストオブツシマもヒットしたわけだし、日本人が見逃してるものも必ず残ってる >>267
いや、デジタル時代が一番ピークだった。
特に学術研究中心にUNIXが強くて、
OSは日本人だらけだった。
BSDは日本人職人プログラマが一杯いた。
そのおかげでスマホもネッ友有ると言える。
90年代はかなり進歩もあったが、
それを潰したのがマイクロソフト、インテルと組んだ財界。
あの当時の昭和生まれ世代が、対米追随一辺倒になって、
優秀な人材をスポイルさせた。
それを政財界が潰した。
それと財務省。 >>280
実は年間の輸出高でも日本>韓国なのよ
日本は貿易じゃなくて投資立国になっている状態だが
アベという暗黒政権が長期続いたのにこれは凄いよ
アメポチ政権は本当駄目だよ
脱米して東亜主義へ回帰した方がいい 足を引っ張っているのは経産省
JDIも大失敗だし官僚が関わるとロクな事がない
日本では優秀な奴がゲーム業界が総取り。
社員数人の零細企業でも、中国やメリケンのエリートクラスがザラ。
>>289
本当アメポチ連中が日本の癌だからね
このスレで暴れているのもアメポチ系の底辺が多いが
コイズミ以降のアメポチ政権のせいで日本は大きな損害を受けた
脱米こそが日本には必要だろうね あと30年は惰性でどうにかなるだろ
俺が死んだあとの日本は想像したくないな
出来る奴はシナに出稼ぎに行くしかないだろうな
日本が勝ち組に残れなかったことは悔しいけど認めるよ
まあ警鐘鳴らされても・・・
もう手遅れなんだけどね
こういうスレに集まる連中は社会の負け組底辺が大半なので
別に放っておいてもいいんだけど
日本は脱米をすべきだよ
アメポチなコイズミ政権以降に日本はおかしくなった
アメポチをパージするためにはまず自民党を下野させることが重要
漫画にアニメ、吉本で
日本を徹底的に低能下した
日本が憎いabe晋三
>>295
日本の産業なら問題ないよ
家電や自動車くらいしか産業が思いつかない人間が
売る物があにと発狂しているだけで
実際はその人たちが絶頂期だと思い込んでいる1990年代より
輸出高は倍くらいある状態
それよりも産業をどんどん高度化させることが大事だよね >>299
アニメとか年間輸出高400億円なのに
アベ一派がステマしまくっていたからな
何か利権でもあったのかアベは真正馬鹿だから
世界に売れる産業とでも思ったのか… 他国は盗んでいくのが上手いよな
でもって日本ではブサヨちゃんがはびこっているのでスパイ防止法すら通らない
南京虐殺が中国を反日に向かわせるプロパガンダであるのと同じで、チベット虐殺とやらも日本
を反中に向かわせるプロパガンダだと知ったらネトウヨはどうなるんだろ
こういうスレに集まる底辺にいってもしょうがないが
万が一まともな人が書き込んでいる可能性も考慮して何度も言うが
アメポチな自民党を下野させないと日本の未来はないよ
自民党はコイズミ以降はアメリカの命令で
日本の足を全力で引っ張っている節があるからね
旧民主党系の人間に政権を任せないと
アメポチ一派の日本弱体化計画がこのまま続くだろう
移民政策もその一環だと思うぞ
外国みたい国が一元管理するシステムの方が効率がいいんだと思うわな。
管理する部門が複数あれば、個人情報だってその機関ごとに保管されて複数できてしまうからより複雑になりそうなもんだわな。
まぁ、日本じゃそういうところを疑問に思話ないんだろうな
サラリーマン年収比較
韓国→580万円
日本→441万円
>>307
アメポチアメポチとうっさいが
その関係を崩したいなら、もう一回アメリカと対峙するしか無いぞ
俺は嫌だけどな >>299
アニメや吉本のせいにすんなや。
すべてはクズ政治家に票を入れた低知能B層のせい。 >>305
コイズミやアベとかは完全にアメリカのエージェントだろうな
反東アジアを煽っている連中なうえに
アメリカのために日本の足を全力で引っ張る政策ばかり
製造業での派遣解禁もアメリカの命令でやったんだと思うぞ ITはそもそも1割程度しか使われないな
大事なのは9割以上使うICTだけど知名度低すぎる
>>311
親中シフトを進めるしかない
脱米入中が大事
実際、2019年に過去最高の輸出高を更新する予定だったのに
アメリカによる中国への経済制裁のせいで輸出が失速して更新が出来なかった
親米派を大バッシングして親米世論を潰さないと日本に未来はない >>301
それは意味ない。
輸出は海外に影響を受ける。
日本の産業は衰退した。 反日宗教上の理由で
日本人が発明したパルスオキシメータを使えない方々は
病院で「あ、あいつネトサヨだ」ってバレるんだろうなw
>>289
よくわかんねぇが、結局今サーバーOSじゃLinux、スマホタブレットでもAndroid
と言う名のLinux,MaxはBSDだし。
Windowsはオフィスクライアントに成り下がった。WindowsServerは、既に
死に体に向かってるよ。w
・・・で、当時のスーパーエンジニアは財務省に潰された?
確かに財務省は外資のITを邪魔しまくったのは知ってる。あからさまにやってた。
東大法学部様にとっちゃ、天下りも受け入れず好き勝手するIT系は許せん存在!
だったそうで。w >>201
それな
冷戦が終結して、日本を甘やかす必要が無くなったってのもあるな >>318
日本の輸出高は過去最高水準が近年は続いている
投資で食っている国なのに
それくらい産業は強い
アメポチスタイルをやめて中国を手本にすべき
政治も経済も >>317
そしたら
中ポチじゃねーかwwww
つか、中国相手にポチにもなれんぞ、穢多非人として自治国家としてすら認められんぞ
中国の傀儡国家にでもなりたいのかよ
そのうち併合されるわ 安倍ちゃんの成長戦略が原発とカジノだったからね
研究に競争持ち込んだけどめぼしい成果もなく基礎研究は先細り
少子高齢化も進んで詰んでる
輸出が増える?
当たり前じゃん、日本は人件費やすくて物を安く作ってくれる奴隷国なんだからw
ジャップスwwwwwww
ジャップスは25年以上緊縮財政をしているから科学が育たなく
韓国や中国に抜かれちゃうんだよwwwwwww
何だよ
プライマリーバランスの黒字化www
財政健全化wwwwwww
ってwwwwww
民間に任せたら私腹を肥やす経営者らに搾取されるだけなのは目に見えてんだろ!www
もっと国がちゃんと投資しろよ糞ジャップスどもwwwwwwwww
できるエンジニアはどんどん海外に出て土方しか残ってないもんね
警鐘鳴らすのも遅いな
80年代中曽根臨教審から理科教育と基礎研究の軽視が始まり
理系から批判と懸念は散々出てたのに
自民もバカ国民も電子立国だーアジアの盟主だぞーとか浮かれて
聞く耳持たずに目先の金ばかり追って技術開発をしなかった
その結果がこれだよw
先行者プギャーとか笑ってた中国にもとっくに追い越されてんのに気づいてもいない
まだ20年前のつもりだもんな
サイバーセキュリティー担当大臣がこれでは、どうしようもない。 >>313
安倍についてはアメリカが機密を公開したよ
岸信介がCIAのエージェントだったはず
スパイは3代で育成するから安倍がスパイなのは自明
朝日新聞がアメリカ のエージェントであることも気づかないネトウヨは一体何を見ているのか >>289
中華や台湾は生き残ることに必死にならざるを得ない国だから、政治も経済も技術も大事なところは機能してる
コロナへの対応で日本と比べるレベルじゃないことが良くわかったよ
そもそも俺たちが見下せるレベルの相手じゃなかったのかもしれない 80年代の日米交渉で情報通信分野から手を引かされた時点で、
日本の衰退の運命は決まってたようなもんなのよ。
アメリカは90年代初頭から情報ハイウェイ構想構築に乗り出し、
結果としてGAFAMという世界を牛耳る巨大IT企業群を創出するに至ったのよ。
翻って日本はこの間、
日本版情報ハイウェイ構想を推し進めたわけもなく、
ましてIT技術者養成すら満足にやって来なかった。
大学はアホみたいに増えたと言うのにね。
挙句が、デジタル庁創設で外国人大量登用、
小学校のプログラミング授業の教員数の絶対的不足ぶり。
遅きに失するも程がある惨状ですよw
設備投資しない(古い設備を使い続ける、昔からあるやり方を変えられない、インフラや生産設備にお金を出せない)
研究開発しない(社会的需要が少ないものや利益に繋がりにくい研究はしない)
商品開発しない(新商品の開発はリスクがあるので避けたがる)
人材育成しない(即戦力重視、即席の能力を重視する、仕事を丸投げする)
標準化しない(ガラパゴス化した規格や設計)
多重下請け構造(事務コストや間接コストが増大して非効率)
生産拠点を海外に移転させ国内産業が空洞化、技術が流出
意思決定のプロセスが長い(意思決定が遅い、ものごとが決められない)
新しいことをやろうとすると古株のオッサンに止められる
努力してスキルや技術を身につけても全く評価が上がらない
高コスト体質で工業製品の価格が高い、生産拠点が海外にあっても高い(外食だけは安いと思うが)
だから日本企業は衰退し世界から取り残されてしまった
いまだに理系age幻想抱いてる勘違いねらーが多いのには笑う
不倫官僚を使って
IPS予算カットした
クソ下痢が見事な国賊をした
コロナ前に海外からの旅行者増えてたのも
物価安くて豪遊できるからやぞ
アニメだってもう人件費安いから中国産アニメの下請けやるとこ増えてるぞ
>>335
もの作りとか技術力とかいう連中な
ネトウヨの拠り所だよ
ネトウヨは文系のくせにww >>322
台湾見下してたのは左巻きの頭おかしい奴らだぞ 小泉竹中界隈なら日本を破壊できるか
否
あいつらがやってるのはコソコソ盗んでるだけ
衰退するだけで日本は刷新されない
このままでは投資の目も腐る
この国はWinnyの開発者みたいな天才を尽く潰してったからな
上手く育ててたら今頃はあれは時代の先駆けみたいな感じだったしGAFAみたいになり得ただろうに
だから結局はYouTubeみたいな画期的なもんは作れないんだわな
>>333
デジタル庁はスガーリンの暴走だろ
あいつはアベ以上に酷くコイズミレベルの売国奴だぞ
タケナカやアメリカ人を側近に採用しているからな >>250
バブルとか関係ないわ
むしろそこを産業構造の改革の絶好機とするべきだった
今のITベンチャーなんかその後起業がほとんどだろ >>309
輸出は関係なし。
貧乏な国ほど輸出を重視する。 日本格付けして喜ぶ、
ごろつき不逞鮮人の疑似日本人多すぎる、
室谷さん韓国専門家月刊誌記載に
ゴロツキ朝鮮人糞どもは、
日本格付けし勝手に野蛮国、
ウガンダ族と同じ日本人、鉈持って朝鮮人襲い掛かる、
日本国諸悪の根源厄災だけもたらすごろつき朝鮮人はこれ
反日テロ朝鮮学校、東大、国会議員、チョン裁判官、
人権弁護士、医者、マスコミ、学者もどき、
落ちこぼれは青葉真司の養成所朝鮮テロ学校、
日本やり高放題ごろつき朝鮮人、
>>340
台湾はネトウヨが持ち上げているだけで
輸出高も日本の4割くらい
日本は投資立国化した一方で輸出高も高水準で推移していて
国力自体はいまだ高いものがある
だからこそアベやスガーリンといったアメポチエージェントが暗躍して
日本弱体化をはかっている
芸能界が冷遇されているのも
アメリカのエンタメを売り込むためのアメリカの指令だろう
日本の芸界が強くアメリカの芸能コンテンツが人気がないからな、日本では トロンを国家プロジェクトにするところを
潰してしまった
常に国家戦略を誤る日本の政治家
日本の今の惨状は、すべてアメリカに原因がある
日米半導体協定で日本の半導体を壊滅させて、日本の技術進歩の芽を潰した
アメリカが全部悪い
>>342
金子さんを未来への申し子として扱うか犯罪者として扱うか
日本は外圧がどうのこうの言う前に、自分で自分の未来を踏み潰してきたのが現実だもんな
結局、なるようになったとしか思えない 奇妙なことに20年近く前に「目覚めた」ネトウヨたちのコピペ引用元はみな反中ではなかった。
日本侵略論は英米の分割統治によるプロパガンダとみていて、中国にも好意的だった。
何故かネトウヨコピペとともに中国陰謀論がさけばれたんだが、反米に向かわないようそらされていた。
自動車がEVになってトヨタが潰れたら日本はもう輸出するものはない
>>333
だいたい良いことを言っているが、デジタル教育って言うのも意味がない。
技術系のことを学ばせたかったら、
高校くらいからでよい。
自分が何をやっているかも理解できずに、
プログラミング言語ばかり使っても意味がない。
日本のプログラマが優秀だったのは、
国語算数理科社会をやっていたからだよ。
そういうのがない状態でやると、
韓国人みたいな馬鹿ばかりになる。 まあ自民党を選んでる時点で後進国になるわな
出て来る提言は身内への利益誘導と頓珍漢な物ばかりで
何一つ国民の役に立つものが無い
まずこの手のスレに集まる人に言いたいのは
基礎的なデータを調べること
基礎的なデータを調べてないから
冷戦時代より輸出高も経済黒字も倍増しているのに
あの頃がピークとか間違った認識をしている
そもそも1人あたりGDP1位争いをしていた頃は
アメリカに超円高政策仕掛けられていた頃の話で
日本の実力ではないからね
1995年でもドル円は200円くらいでも超円高水準が本来
あの頃でドルベースで1人頭GDP2万ドル強くらいが本当の日本の実力
>>358
そういうこと
この20年の自民党の政策は失政しかない
自民党こそが日本の足を全力で引っ張っている存在だよ >>349
ほんと、シナゴキとウンコリアンが
可愛らしく見えるほどにダメリカは極悪非道。
トランプは唯一、話ができる相手だったのに!! >>342
YouTubeとかGoogleに買収されたからあそこまでなっただけだぞ
ニコニコがGoogle買収されても同じようになった >>354
コイズミ以降のアメポチ化した自民党が
東亜友好の妨げになっている
本来は反米反欧州と進むのが正しい日本の世論 ファクトチェック
世界の知的財産権等使用料収支尻
(技術輸入から輸出を差し引いた額)
日本 世界2位
韓国 世界157位
第4次核心基本技術確保
日本122.3
韓国100
中国98
2020fortune世界100大企業
日本 8社
韓国 1社
2020fortune世界500大企業
日本 53社
韓国 14社
>>353
そのためには中共の中にいるイギリスのスパイが駆逐されないと。
アヘン戦争で中国を植民地化し、東南アジアの現地人迫害にあたらせていた連中だな。 >>360
それは自民党がダメリカの傀儡だから。
だけど、野党はすべてシナゴキと半島からの
寄生虫帰化人政党しかないから、
仕方なく自民党に投票するしかないのが現実。
ダメリカは日本に軍事基地を敷いている征服者だから。
逆らうことができずに75年経ってしまった。 >>349
この手のスレもリアル底辺の他にアメリカの工作員が混じっているんだろうな
日本で芸能界が冷遇されているのも
アメリカのエンタメを売り込むためのアメリカの指令だろうからな
混血ハーフごり押しもアメリカの指令だろうな
日本は脱欧米に進み欧米の潮流とは別の道を進むべき
中国や韓国と仲良くしてな
このご時世に現金払いの奴とか知的障害者だろwwwwwwwwww
>>348
アメリカ様を怒らせないことが外交の第一目的だったからね。
そしてなぜか、
近隣諸国が日本を抜くことはないと根拠薄弱な自信を持ってたのよねw >>272
派遣がどんな仕事やるか知ってる?
単純作業しかやらないぞ 自民党が足を引っ張り続けても
いまだ日本が高い競争力を保っているから
いよいよタケナカ復活でスガーリンというコイズミ以降の悪党が出て来た
ここが分岐点だぞ
自民党を落とせるかどうかで日本の未来のすべてが決まる
>>362
IT産業が発展してる中国みて良くわかったよ
アメリカを拒絶出来る力がない国では何やっても無駄
大事なところは抑えられる構造の中で何やっても無駄
中国のやり方が正しい
日本が真似することは不可能だから、こんなこと言っても虚しいだけだけどな >>359
円ベースの名目GDPは1997年に一旦頂上を迎えその後微減〜横ばいが続いていたから
日銀法改悪と橋本増税によるデフレ入り前が一つのピークという認識で正しい >>367
さすがに韓国は無視しろ
日本以上にアメリカの工作員がいる国だから 日本は脱米して日本軍を持つべきってことなのか?
それを旧民主系がやれるなら応援しないでもないけども
そりゃこれだけ高齢化社会なら新しい事始めようって気持ちならんよな
デジタルなんて使えそうもない人達ゴロゴロいるからさ
>>358
自民党を筆頭に貴族化してる国会議員が悪いのは確かだが
同時にそんなのを選んできた、
主権者である日本国民の頭も悪かったのも確かなのよ。 最近のガキどもは金髪サンダル履きでオレオレ詐欺まがいのテレアポばっかだろ
日本人が日本人にソフト売るのに利益の3割アメリカ民間に必ずピンハネされとる時点で
もうひっくりかえってもどうにもならんとわかるがなw
行きつくところは
バカのハイエナ議員しか
国会にいない
理工で民間企業で業績を上げた
人材とがが議員に成って欲しいものだ
例えはガンダムを作った人や
かぐやプロジェクトの人
実績の無い鳩の様なのは要らないが
年寄りや二世だらけの政治家がダメなんだ。新しい産業とか取り組めるわけない >>195
30年も国民の負託を無視してる時点でいいかげん政府が悪い >>380
アメリカ のやり方も巧妙だった
わざとNYT系列の朝日に頓珍漢な批判をさせることで自民を愛国者だと思う馬鹿がだませた
アンダードッグ効果だな >>378
今更田母神みたいな奴らの言うこと真に受けてそっちに行くのかw
もう俺は30年後には生きてないからどうでもいいけど
早く地獄に行けるくらいしかメリットないだろうな
見てみたい気もするが >>386
今もスガーリンの長男のスキャンダルを隠すために
森元に暴言騒動を起こさせているからな
スガーリンが日本改悪の役目を担っているからだろうな 鳩山由紀夫さんのおっしゃる通り脱米で東亜主義に進むのが正しいこと
アメリカこそが日本の敵(ついでに欧州も日本の敵
老害政治のせいヨダレ垂らして飲み歩き食べ歩き女はべらすのが仕事の政治だもの進歩無いよね
>>1
> 新型コロナウイルス拡大は日常を奪い、多くの人が大変な思いをしながら危機を乗り越えようとしている。
コロナウイルスで正常な日常を奪われたが、日本が生み出した科学技術、森喜朗で我々は新たな日常を手にしたじゃないか >>387
脱米ってそういうことだからね
安全すら金で買う国、それがニッポン 二階を始めとする反日売国政治屋にとって、日本のレベルが下がるのは好都合なんだろ。
日本は、もともと技術立国なんて一度もなってないだろ
高度成長は、欧米の製品をパクリながら、物欲に駆られた日本人が必死に働いた結果に過ぎない。
日本は巨大な生産工場になり、国民がどんどんその工場のサラリーマンになっていっただけ。
その後はガラパゴス政策で、海外の安い商品をブロックしながら、日本人に高い国産製品を売り続けた。
海外製品ブロックするための規制には、天下り法人が必ずセットになった。
こんなあほな国が衰退するのは当たり前。
>>342
P2P技術自体は次世代コンピューティングのかなめと言う記事読んだことある
分散プロセッサや分散メモリ構築する話 20年前はプログラマーなんて沢山いたんだぜ
日本人はゲームやPC大好きだし
当然数が多けりゃ優秀な個体も多かったんだけど
いわゆるIT奴隷にされて優秀な奴は皆居なくなった
そりゃそうだわな他の業界でもやっていける、地が優秀な人間が
安月給で毎日23時まで血反吐はくまでプログラム作る仕事続けるわけがない
>389
日本はいつも米国にとって悲しい片思いだからね。
大好きな人にいろんなものを差し出だした。
東アジアは反日が酷かったから
昔は東南アジアとJIS規格となど作ってたんだよ
それも潰されたけど。
? 日本ではITは人月工数稼ぎの手段なんだが? 完成させてなんぼでもなければ、完成の喜びも無い職種。
現実を良く見ろよ。
>>394
いや 1990年ぐらいにはエレクトロニクスなどの先端技術で世界をリードしていた
最新技術が世界で最初に実用化されるのは日本 と考えられていた 実際は経常赤字が5000億ドルクラスで
世界1位の経常赤字を誇るアメリカこそが未来のない国家
ドル覇権が終わったら終わりの国家
英国も世界2位の経常赤字国
通貨糞以下なのに世界3位の経常赤字国のブラジルが
世界最低の国家だろうが
>>372
国家の資格要件の領域・国民・政府のような物で
ITは産業の中でもボーダレスに侵入して来るからいかに保護して揃えるかというのが大事
中国はGAFAに対応する中国版GAFAをちゃんと揃えている
それは国家としての戦略として徹底している
常任理事国としての国力と人口の裏打ちがあってこそだから確かに日本が真似るのは困難 去年の2月からコロナワクチンを
全力で開発し今頃将来の目鼻立ちを立てる所を
Goto全力で膨大な税金使いウイルス拡散
何をやってもダメダメ
こいつら全部をすり潰してやりたいわ
>>389
日本人には反自民の選択は無理だ
政治的にはずっと反中でいくしかない
だから個人が各自でシナや台湾とコネを作って能力を上げて所得を増やすことで生き延びるしかないよ
もう政治がどうのこうのいう批判は無意味だ まあいつも言ってるんだけどさあ
ジャップ国の歴史って、幕末から見返しても
自己否定、自虐に走っているときが一番強いんだよ。
明治維新の不平等条約から西欧に追い付け追い越せのときがそうだし
戦後の焼跡闇市からの奇跡の高度経済成長もそうだ。
そしてね、明治でも戦後でもその謙虚な自己否定自己批判の精神を忘れ
夜郎自大に威張り腐りニホンスゴイニホンスゴイとホルホルして
強い強い外国にナメてかかるとたちどころに敗北する。
攘夷の幕藩体制も、WW2の十五年戦争も、バブル崩壊後のジャップ国も。
アルコール依存からの再生のエピソードに
しばしば「底付き体験」って言葉があるんだけど
酒害によって身を持ち崩し家族や友人や職や家を失い、
破産なり投獄なりを経て、どん底に至ってやっと
治療に向け目覚めるってことはあるんだよ。
ジャップ国に必要なのはたぶんそれなんだろうね。逆説的だけど。
しかしまあ、来月で10年になる3.11でも今次のコロナ禍でも
結局日本人は目覚めることはありませんなあ。
科学技術しかなかった日本が、科学技術失ってどうすんのさ。
観光立国? おもてなしインバウンド? これからは投資で国造り?
自称愛国者ネトウヨどもやイシキタカイ系の言うような寝言に寄り添って
この国はオワコン化していくんだろうなあ。
口々に作業着まとった現場技術者をバカにしていきながら、さ。
>>1
中学3年間の技術科の時間数
1970年代:315時間(男子のみ、女子は0時間)
2000年代:87時間
日本が技術振興教育を重視していた時代もあったのよ 在日米軍基地もいらないと思うよ
在日米軍のせいで日本の軍事産業の発展も阻害されている
そら、男尊女卑で「自分が何を発言したか未だに全く分からない」森元総理みたいなのが、
日本のトップに君臨しているからな。
そら、日本は、他国に負けますわ。
>>405
自虐はまったく必要ないよ
明治時代の欧米コンプが日本を誤った道に進ませた元凶
今もアメポチ世代が日本を悪くしている
東亜主義こそが日本には必要なのよ
要は君みたいな人間が日本には一番不要 >>407
本来であれば日本は地政学的に軍事産業を発達させてないといけないフェーズだな
当然安全保障からしてもだが産業としても >>407
そしたら憲法改正議論してる政党に投票しないと
そしてそれが自民という地獄
もうダメだね 未来を見据えた政策をしない議員だらけだし仕方ない
短期の結果しか目指さないからね議員は
馬鹿な大衆が選んだ詐欺師や、ほら吹き議員に政治をやらせないで
いっそ戦前の天皇制してもらったほうが政治はマシになると思うわ
IT後進国に科学技術って何?馬の耳に念仏ってこと?
経済は一流
政治は三流
なんて半ば悦に浸って言ってたからこういうバカを見る
>>405
人材しか強みがなかった国が人材への投資を殆どやらなかったからな
今だに義務教育は中学校まで
そこから先は親依存 脱欧米で親東亜の風潮をどんどん強めた方が良い
それが日本の未来のため
大和民族、漢民族、韓民族の3族協和の時代にすべき
>>409
四季では勝ってるからいいじゃん
日本の四季は訪れた外国人みんな恋するほどに美しい >>416
今も経済は一流
政治は6流くらいになった
アメリカのエージェントたちが日本の政治のかじ取りをしている 政府批判とか世の中批判は俺は好きじゃないんだが、現実的な話、日本は本当に遅れてると思う
しかも、政治家が張り切れば張り切るほどITの知識ないもんだから変な方向に進んでる気がする。
あと20年前からの反省としては規制が厳しすぎてなにもできなくなったんじゃないかと思う
>>416
経済が一流ならもっと庶民はいい暮らししてるはずですけど >>419
日本は世界2位の経常黒字国で普通に優れた国家(去年は3位だったけど
君みたいな自虐馬鹿が一番不要だし低学歴の典型 >>414
そんなことしたら お前みたいな馬鹿で無教養な役立たずしかいなくなるだろw もうじきインドネシアに抜かれるxxxxxxxxxxxっぅ
>>423
今もな
2020年ですら経常黒字が世界3位
君たち低学歴はもっと勉強した方が良い
勉強が全然足らない >>1
成果主義のせいだ。
半年ごとに「成果」なるものを求めすぎ。
俺のいた某社では研究者の主要業務が、予算獲得のための営業と、外注管理になっていた(笑) >>398
アジア主導の工業規格推進にAISじゃなくてJISなんて名称つけようとするのか。ただでさえ太平洋戦争であちこち迷惑掛けてんのに周りが全然見えてない馬鹿丸出しじゃん。 未だにアナログ人間が政治の中枢じゃな
後進国の仲間入りでいいわw
>>426
インドネシアは経常赤字300億ドルで
世界でも下から6番目
ちなみにワースト5位がカナダでファイブアイズは
実は経常赤字常連国家が多い >>411
おまいの言うとおりするよ
憲法改正して防衛費にガンガン金掛けて中国との緊張をどんどん高める
中国の日本の自動車産業も潰す
最終的に日中紛争でアメリカの代わりに戦場となってボロボロになってからじゃないと日本の復活はないよ
その時は若い中国人には微塵も親日感情は残ってない
そこから経済的に復活出来るかは知らんけどw 自分がやって来たくせになんの責任もとらずに
空バックレて批判するような屑は全財産没収して死刑にしろよ
官僚支配、意思決定のやり方がクソ。
問題はこの二つだろ
結局日本はアメリカに支配されてるのと
憲法問題のイデオロギーの問題で政治が膠着してるから
本来やるべき今や未来の政治が出来ないんだよ
イデオロギーのプロレスを戦後から今に至るまでずっとやってんだから幼稚な政治ばかりだし先に進めないんだよ
>>425
そうだな、俺のようにバカで無教養な役立たずと
お前のようにバカで無教養なのに分をわきまえないクズばかりになるなw とにかく低学歴な人達は基礎的なデータくらい把握したうえで
こういうスレで暴れてくれよ
それすらも出来ていないリアル底辺が多い
実際は日本の競争力って非常に高い水準が続いている
だからこそコイズミの後もアベやスガーリンといった
アメポチ日本の弱体化工作員が次々に登場している
とはいえ、その負の歴史ももう終わりにすべき
自民党を下野させて脱米入中に進もうぜ
20年遅れで結構
デジタル使いこなしてると思い込んで実際はデジタルの奴隷なのよ
そりゃそーだろ
工場減ってるから生産力ない
技術ないから新しい物も作れない
プログラム開発も遅れてる
未だに古臭い30年以上前の教育
6年義務教育でも英語喋れないし読めない
社会人になれば教育された知識はほぼ使わない
挙句の果てに年寄り達が神輿の上に居座ってんだ
これで国が栄えるわけねーよ
高校から大学への飛び級はいまどのくらいなんだろうな。
もっと増やしてもいいと思うぞ。
額に汗水垂らして働く時代は終わりを告げたんだよ
これからの日本は金融工学を駆使して不労所得で暮らしていくようになるんだよ
>>417 くんからレスをもろたんでお返事すると
そう、何故かジャップ国民は日本人は教育熱心な国だと
謎に信じているがw ジャップほど教育にゼニを出さない国はないぜwww
例えば民主党政権時代の高校無償化、2010年ごろになって
今更それが話題になるのが、そもそもナサケナイもんだが
それに対して、自民党もメディアも自称愛国者ネトウヨどもも
自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもも、イシキタカイ系も
揃って反対していたのは、その定見が知れた話だよなwww
そして自民党の聖帝安倍陛下の御世の高校無償化政策は
誰も批判しないこのご都合主義w なんだバラマキ4Kってwww
まあ話を戻すとジャップ国はねえ、教育熱心な国ではないし
そもそも政官財そのものが、まあ官はともかくとして
勉強の必要性、1ミリも認めてないじゃないの。
地方なんかだと本当に、これは官もあるなw
一般的な意味でも、俗流な意味でも反知性主義だからねw
これじゃあこの国、うまくいくわけないよwww すっかり老人の国になり揚げ足取り気質の国民性もあってなにも新しいことが出来ないからな
>>443
さすがにもう
反対しなかった野党のせいっていうには無理があるだろ… 学校土曜日休日にしてゆとり教育を推進したおかげでバカな子供ばっかり出来た。
一気に国力低下、後進国にまっしっぐら。国中バカだらけ。
飛び級なんてしなくていいよ
天才に教育は必要ない、同学年と仲良くなったほうが良い
多くの国が失敗して飛び級をやめてる
天才に必要なのは学校とは別にサポートする環境
飛び級という発想自体が横並び主義の延長線上にある
>>445
金融商品も特許で保護されてるから厳しいんじゃない?
1から開発するための下地も弱いしさあ >>438
その問題点がわかったからと言って何が出来る?
政治的な選択肢はない
これからも政治的には親米反中の砦でいくしかない
ただ個人ではいくらでも選択肢はある
各自が能力を磨いてシナや台湾の人脈と繋がっていけば所得は確保出来る
幸いにして日本人には漢字があるからな
各家庭が子供に教育する時にこのメリットを最大限に生かすことは出来る 日本は二大政党制が合ってるのかもなー
夢のまた夢だけど
>>445
貴族絡みの欧州スイスやら参考にならんから。ファンド運用のAIシステムも苦手で遅れてるIT分野のソフトウェアだし海外製使ったりしたら何仕込まれてるかわからんからボロボロになるだろ。 世界初のMMOが韓国リネージュ
これが1996年のことだな
その後のメイプルストーリーやハンゲームの通りで
圧倒的に韓国がネトゲ先進国だった
もうあの時点でみんな日本は後進国だとわかってたと思う
>>449
日本は学校にITを中途半端に導入して効率上げるどころか下げて
教育の質を下げてるバカ国家だから
本当に教育現場を良くしたいのではなく利権のためにそういうことするクソ体質 凡人に日本を語られてもなあ
てか偉そうに言ってるけどオマエらってそんなにできる奴、業績すごい奴なのか?
どっかのそれなりの企業の幹部クラスとか政治にツテがあるとか?
ワシは凡人だから誰が悪いとかまあ知らんわい 自分の事をやるだけです
ベトナムの最新の自動車工場は日本のどの工場よりも進んだ最先端に
10年後台場が逆転してなきゃいいけどね
>>400
当時日本が発明したのって電卓と不揮発メモリくらいでしょ。
確かに、ウォークマンのような小型化は得意だった。
でも世界標準のPC-ATやGSM携帯にに抵抗しだしたときに、衰退は始まってる。
家電に春モデルとかが出しだしたときに、衰退が加速した。 >>456
まあな
そもそも現プログラム自体は「答え」じゃない >>452
英語は必須だが中国語も出来た方がいいのは間違いない >>442
現実は経常収支は世界2位で輸出高も世界5位とか
天然資源抜きだと世界3位くらいの輸出高だろうね 兎も角
政治家が金と特権漁りの
ハイエナ議員か痴呆老人
政策だせば
40年前の香港、シンガポールの後追い
賭博国家法案
理工系の企業実績ある政治が必要だ
>>459
君、頭が超悪いんじゃないの?
外資が建てた最新工場があろうがその国が発展するわけじゃないよ
自国企業ならともかく
しかもベトナムの東南アジア最底辺の民度じゃねえ
ベトナムって今でもフィリピンより貧しいし ITに関しては技術先進国って呼ばれた事ないよな
FAX、印鑑、紙の契約書、書類にまみれて、さらに保管するための長期間と場所だぞ?
河野大便には頑張って欲しい
>>449
80年代末に大学の推薦、AO入試を導入したのが、
この国の没落の一因だと自分は見てるよ。
小学校レベルの分数を教えてる大学まで出て来てるって、
何の冗談だよと思いますよw 古い町並みなんて残さずにどんどんビル建てた方が素晴らしいですね
そうですね
>>464
自民党の政治家は低学歴で品性が卑しい奴ばかりだからねえ
自民党が下野するしかない 天外者見てきた
江戸から明治に切り替わる頃政界や財界の人間達が欧米の植民地にならないよう必死になってた様子が印象的だった
今はもうこんな政治家や経営者はいないんだろうなぁ…
>>466
河野太郎とか
コイズミやアベ、スガーリンの系譜だろ
君って本当肉屋を支持する豚そのものだな
このスレに集まっている奴の大半がそんな感じだが ああすべきだ、こうすべきだ、を語ったところで
それにメリットを感じる人間がいなきゃ人は動かんわな
自分の利権を捨ててまで相手の土俵で戦う奴はいない
あとまあ、ジャップ国がさあ、お公家さんになっちゃったんですよw
封建制っつーかアジアの王朝よろしくな長老支配の世襲制ねwww
で、長老もね世襲主義もね、科学技術嫌うんですよw
なんでって? 科学技術、そこから不可避的に始まる革新は秩序を乱すだろうwww
昨日のように今日が来て明日につなぐ、これが一番いいって
日本人が大好きなそういう退嬰思想ですな。
徳川三百年の太平の原動力だが、そこで大事なのは
まさに今言った過去を変えない秩序の維持ですなあ。
そしてね、科学技術ってまさにこれを乱すんでね
幕府でも清朝でも李朝でも科学技術、現在ならITですが、を
東洋の因循姑息な既得権益層が嫌うのは理の当然なんだよ。
で、科学技術否定主義でも国内的にはそれで治まるんだよ。
お家大事でそれでいい。金持ちは永久に儲かり続ける。よかったですねって感じ。
でも、ここにね、外国が出てくるとどうですかw
国内が科学技術を解せぬバカばかりだと治めやすくていいかもしれないが
それは外国にとっても同じなわけでねwww
結局は、明治維新が起こらなかった日本、を
これから令和以降の日本人、見るんじゃないですかい?
まあ聖帝安倍陛下以来のご公儀はこの国、
観光立国でやってくつもりみたいだけどwww
ゲームストップで金融も全然規模が違うというのを思い知らされたな
>>468
技術革新をした方がそういう町も残しやすい。 いろいろ考えたが これからの日本には理系は不要と判ったよ
日本人は理系向きでは無いので無理に教育するのは可哀想
安倍元総理の言ったように観光立国を目指すべきだな
>>467
コロナでアベやニカイ、スガーリンがごり押しした
観光立国が潰れたのは朗報だな
それで損をするのはアベノフレンズだけだし天罰みたいなもんだし プログラマーに1000万以上をぽんと出さないからなあ
学術会議に喧嘩売っている政府なんだから
当然政治の低レベルに引きずられるよ
>>467
いや、それなら次第の付属からエスカレーター入学の方が問題が多い。
麻生、安倍が良い例だが。 日本の技術ないとスマホも自動車もまだまだ作るのむずかしいぞ
適当な記事だと思う
>>462
トランプが大統領になる前に、自分の孫に中国語を覚えさせてた時点で答えは出てんだよな 任天堂もSONYも日本が産んだわけだしな
プレステもSwitchも日本じゃん
まだまだ日本は世界に通用してる
まあ日本の支配階級はテレビの日本ホルホル番組を見させて庶民を洗脳して
宵越しの金は持たねえって浪費させたいんだろうな
自分の時代は第二外国語の選択が
ドイツ語フランス語中国語だった(北京語なのか広東語だったのかは不明)
当時はドイツ語はヒトラーが欧州を席巻したから英語以上にヨーロッパで通じる言語といわれ
フランス語は実用性ないがオシャレなサブカル系で中国語を選択とかあり得なかった
あの時に中国語を選んだ奴は今や勝ち組だろう
>>246
少なくとも二十数年前に社会の上層にいた人には解らなかったみたいよ。 >>457
教科書だよ
あれさえコピーフリーにすればだいぶ変わる >>480
ちょっと付け加えておくと、
教育の衰退は、カリキュラムの問題。
次が教育者。
カリキュラムは昭和中期が理想に近かった。
そこから、共通一次5教科7科目で大学に進んだのが最強だった。
但し、共通一次には落とし穴があった。
二期校上位にあった国公立大学が没落したのである。
それは国立が一発勝負になったからである。
ここから私大バブルが始まり、ゆとり教育に移行して崩壊する。 >>471
いや、河野だけは別物。
大臣になる前は自民党で唯一、官僚と戦い続けた議員だよ。
ほとんど自民の若手は、毎日支援者めぐりしてるだけだが、
彼だけは有権者の代表としての仕事をしてた。 日本のデジタル化って、電卓とデジタル時計の時代で止まってるからなw
日本人は遊びから仕事を作るという事にやたら嫌悪感を持つ融通が利かない馬鹿が多いのも良くない
ITやコンテンツ産業なんかこれが重要なのに
かつて日本が登り調子だった頃はそういう馬鹿を抑え込むパワーがあったが
傾いてきた途端陰湿に叩く輩がめちゃぬちゃ増殖した
>>490
君、騙されているぞ
むしろ官僚にすべてを任せた方が良い
政治家主導なんかやっているから腐敗した >>250
その時イット革命とか言ってた総理居たな。 >>486
一応第2外国語で中国語選択したけど変な発音を覚えさせられたこと位しか
やたらマーマーマーマー言わされた
不要・没有・不知道位しか覚えてない >>492
実は35年前に白黒だけどスマートウォッチあったんだよ
セイコーエプソンの >>488
それだけじゃないけどな
学校現場とか馬鹿な文科省や教育委員会やモンペやDQN親のせいで滅茶苦茶になってる
あとフリーにするならNHKの語学・教育系を全部開放すべき アニメとか世界が夢中になるコンテンツ
作れるのにデジタル化は何で遅れてんだよ
これはこういう部門の規制やら利権構造が
問題だと思うよ
日本人の創造性は素晴らしいのに
ジャップスの大卒初任給はこの30年間でまっっっっったく変わらずの20万円?wwwwwwwwwwww
税金や保険料が30年前より上がったので実質低下wwwwwwww
アメリカは30年間で初任給は2.4倍wwwwwwww
GDPも倍以上wwwwwwww
ジャップスは???wwww
自民が老害政治家集団である限り日本は復活しないよなw
あと一々、フィルター作って税金チューチュースキーム完備可能以外を認可しないから何にも生まれないw
だから漫画とアニメとゲームしか伸びないw
情けない国に落ちたもんだわ
>>491
まあね
でも経営者も日本人だし日本にお金たくさん落としてるし >>493
グーグル日本支社の取材のテレビを見たけど
カフェや遊びルームとかあって自由にやらせてたな
好き勝手に持ち場を離れてコーヒー飲んだり寝そべってゲームしたりしてた
でもチームやプロジェクトに集合かかったらピリッとしてた 中国はソシャゲで外貨を獲得できる国
日本なんぞ相手になってないで
>>489
いまの日本社会がいくら必死に教育改革してもシナ朝鮮台湾には叶わない
自分の近くに地獄を感じられる国の奴らが必死になって生き延びようとする力には叶わない
今の若い日本人は大変だよな
能力の高いシナ人朝鮮人と真正面から戦わなきゃ食い扶持を稼げない構造だからな 安倍が悪いに決まってんだろ!!!
安倍は日本の科学技術を救おうと思えば救えたんだよ!!!
腐れFラン低能馬鹿文系インバウンドキチガイ下痢安倍死ね!!!!!!!!
下痢お前が日本を没落させたこの歴史的事実は絶対消せない!!!!!!!!
デジタル化に付いていけない、ゴミみたいな上司が社内改革に駄目出しするからだよ。
先ず、そんな管理職をリストラする事から始めろ。
東京エレクトロンとか村田製作所とか世界でも無くてはならない技術企業あるぞ
ユニクロだってすごいしソフトバンクもすごい
トヨタもデンソーもすごいぞ
日本はまだまだやるぞ
>>486
20年以上前だが、俺の学部は中国語が人気だった。
なぜなら簡単で単位が取りやすいという理由から。
で、抽選で外れてドイツ語になったが、なんも覚えてないw >>506
マジレスするとその辺の職場とはバッティングしないでしょ
能力の高い中韓人は自国企業か外資だから
その辺を錯誤している >>460
日本が優れていたのは 発明ではなく実用化 君はその時代のことなんか 何も知らないだろ >>492
日本だと製図関係は強かった印象あるけどな
CADは80年代までは最先端走ってたと思う
appleかWindowsの転換辺りで怪しくなる >>475
電気自動車が普及したらあちこちにコンセントを作りまくるためにどんな配線がなされるんでしょうね
ガソリンスタンドが数件あれば無くて済んだものを増やさなくてはならなくなるんですが
技術革新の弊害を考えようとしないのは広告に煽られてばかりの幼稚な人間性の現れだと思いますよw >>504
グーグルの日本支社って何をしてるとこなん?
どんなものを生み出してるんだろ? >>501
君、重大な勘違いをしているが
アニメは年間の輸出高400億円くらい
漫画はデータ知らないが
世界に漫画市場なんて存在しないレベルだからもっと少ないだろう >>511
心配するな自分は
当時王道のドイツ語だったが同じく何も覚えてない 今も昔も御代官様が最高位なわけで
その取巻きが世間を騒がせてるだけの
貧乏劇場のくりかえし
>>504
要は本人らが社内で遊んで楽しいとか便利なもん作るの延長線上で市中にリリースしてお金儲けだから自然に人が使いたい物が生まれる
もちろんビジネス展開するからには真面目のもやる >>505
ネタかもしれないが
中国のゲーム産業は海外市場はアメリカと日本が二大市場で後はオマケ >>516
グーグルアースのストリートビューの撮影のためのクルマ手配とかじゃね ♪アナログなガール
伝えたい想いは
♪デジタルなラブ
凄くシンプルなワード
>>501
2009年の民主党政権誕生で、
自民党を分裂させる大きなチャンスが巡って来たのに、
たった3年ちょっとで元に戻してしまったからね。
最低でも10年くらいは自民党は下野させておくべきだったと思うけどね。
まあ、そんなこと言ったら、
自民が分裂する前に日本が終わってたと、
条件反射で書き込むのが出て来るんだろうけどねw >>515
日本中
電線や電柱が張り巡らされているがw >>525
自民党は社民党レベルまで衰退させないと駄目だろうな
アメポチ政党として日本の国益を売り続けた連中 日本のデジタル技術が死んだ日
1997年 FLMASK作者逮捕
2004年 Winny作者逮捕
>>515
もうガソリンスタンドを
維持するのも困難なんだよ日本は
ガソリンスタンド、経営多角化に活路 高齢化、コロナ禍で需要減
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071000869&g=cyr
「コロナで需要減が一気に10年進んだ」。
石油元売り各社で構成する石油連盟の幹部はこう肩を落とし、
業界の先行きに危機感を示す。
国内のガソリン需要は自動車の燃費性能向上や若者の車離れも要因となり減少カーブを描く。
1994年度末に全国で6万強あったGS店舗数は2018年度末に約3万店と半減した。 >>275
運だってw
甘ちゃんのお坊ちゃんかよお前 >>515
太い銅線が大量に必要になるからな
足りなくなるよ
俺は馬鹿らしいしからガソリンで行くけどな
地方で持ち家の未来のある奴らは自宅を建て替える時によーく考えて対応しとくべきだな >>521
日本のお堅い企業じゃあのスタイル無理だな
なにより仕事が楽しそうって印象
普通に若いやつらスエットやジャージでボサボサだし
フランクな物言いで上司や先輩と受け答えしてたわ 日本人は生き馬の目を抜くような事が
苦手だからな。横並びや縦割り大好きだし。
これだと難しいわ。
憲法9条が諸悪の根源
この条文のせいで日本が得意とするモビルスーツが作れない(´・ω・`)
>>506
中国朝鮮みたいにアグレッシブに勉強しなくても
貧しいけど飢えることなくそれなりに生活できるから
危機感が無いんだと思う
大学生とかのアンケートでも社会に出ても出世したくないって意見が多い >>484
逆に言えば、残ってるのはニンテンドーとアニメだけって事。
ソニーはとっくにアメリカの会社。 そういえば職場に自分が飼ってる犬とかネコを連れて来てるのも見たわ
テスラだってパナソニックの電池技術であそこまでになった
もうテスラは自力でつくれるようになったけどw
全個体電池技術は日本はそこそこやってるし水素発電もやってる
日本もまだまだやってるぞ
一度落ちるところまで落ちれば
後は登るだけさ。
何が警笛だ、金引っ張りたいだけじゃねえか。
延命処置は要らんでしょ。
寝たきりの老人生かしてなんになる。
>>230
【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★6 [ボラえもん★]
8 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 07:49:12.68 ID:/SUOoKcz0
ジャップ
は20年遅れてるなw
449 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 08:37:31.18 ID:WU+5Vhj60
ジャップってしょせんはエロ画像とエロ動画見たくてインターネットが普及した国だしなw
623 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 05:51:58.69 ID:MTK7uXtO0
もともとが猿真似を学ぶことと言い続けて来たのがジャップだからな
思い上がって猿真似止めたからこうなった
ジャップに知的創造性なんて無いんだから、大人しく猿真似をやっとけwwwwwwwww
理解したな。ジャップ
151 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 08:06:44.68 ID:AKTyJVaP0
ネトウヨ半べそでチンチャ草
韓流ブームで女のコも韓人の彼氏を作るのが流行ってるし、少子化でジャップが消滅するのもそう遠くない将来かもな
542 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 08:45:13.34 ID:s4c0+1uI0
ネトウヨ「韓国より上なら後進国になってもOK」
459 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 08:38:04.96 ID:0fdGCv0I0
ネトウヨが日本スゲーって
いまだに無理やりアゲ続けてるしな… >>534
何十年もそれでうまくやってきたからな
なおさら変えるのは難しい >>519
俺もサービスのローカライズくらいしか思い浮かばねえわ
アメリカのグーグルでサービスを作ってる人とは違う仕事なのかね 中国人と韓国人が帰国したら、
技術先進国でなくなったと思うわw
じゃ、大学とか研究所に留学生来る意味無いのでお断りしますね
>>537
アニメなんて別に大した規模じゃない
それよりも半導体関連企業、自動車部品、ここらへんが日本の強み 住基ネットの時代から思ってたことだわ
誰も気づかなアホ国家
日本の会社って楽しくないもんな
それは確かに事実だわ
>>525
小沢が潰されたのが大きい。
普通の民主主義国なら、選挙で次期首相になるのがほぼ確実な人間を
直前に公務員が逮捕したら、ものすごい大騒ぎになるよ。
理由は何であれ。 >>506
自分もそれを思ってしまうよ。
黒船来航からここまで2度の国家存亡の危機の時とは訳が違うからね。
今の日本は近隣諸国を追わないといけない状況だからね。
40歳から下の世代の日本人には、
これから大変だろうがガンバレヨとしか、
アラフィフのオジサンは言えないよ。 >>537
ソニーは普通に日系企業だぞ
ゲーム事業の本社がアメリカにあるってだけだろ
君はマジで低学歴丸出しだから気を付けた方が良い
アニメ好きな奴はみんなそんな感じだが >>506
台湾では小学生がプログラミングして軽いHPをつくれるらしい
日本と絶望的にIT環境がちがう 差がありすぎる >>492 くんと>>493 くんのカキコを見て思ったが
まあ高齢化社会の当然の帰結なんだけど、
ゼニと権力持ってるお偉いさん、老人なんですよ。
でね、老人だし、その地位に立つまでに
リアルでウェイウェイ…まあそうはいってなかったろうが
我らネット中年サブカル老人と違ってさ
なんての、デジタルとか触れてないんですよ。
それこそ電卓とか算盤レベルねw 手書きのぬくもりwww
あの手の連中と喋ってると面白いのはさ
パソコンって遊びなのねw ディスプレイ見てキーボードを
「ピコピコ」叩いているのは仕事じゃない(打鍵音はピコピコじゃないけどw)。
あんなワープロは女の子に任せろとかいうんだよねw 性差別ど真ん中www
まああの世代のパソコン憎悪はひどいもんだが、
それだから、ダメだよねえ。業務文書作成が遊び…女子供の仕事ねえ。
要するにITでも科学技術でもそうだけど、能率や効率性のためのものであって
それが嫌いなんだな。ジャップ国でカネと権力をもつ老人どもは。
喜ばしいことにこれで一端の結論が出た。
ジャップ国の地方中小企業なんかのオフィスの宿痾である
ITや科学技術への異様な敵視と長時間労働や休日休暇の極端な否定
これはね、「汗を流すことが美徳」「長く働くのが貢献」という
苦労至上主義の老人特有の心理、これは現代日本企業文化の社会病理なんだよ。
まあ、最近は老人のみならずその老人から薫陶謦咳を受けた若年寄みたいな
ヤンエグ(!)もIT批判とか長時間労働称揚とかやってるけどさwww
これじゃこの国、普通にオワコンになるだろw
「子曰く」では西欧の科学技術には勝てないなんて150年前の教訓じゃないかw 日本は何かを考えるという余裕がなくなってるからな
1人に仕事を詰め込みすぎ
ID:clhyN0JF0
この手のスレはこういうミスター低学歴ばかりが暴れる印象だな
アニメや漫画好きって本物の馬鹿しかいない印象がある
日本がアフリカや南米や中東に位置してたら
まだまだ隣国との格差で日本すごいでやれたと思うが
アジア、特に東アジアってレベル高いんだよな
>>545
昔の中国からの留学生は日本政府が留学費用を持ってたけど
最近の国立大学の中国人留学生は私費が多くて
自前で授業料払って日本国内でバリバリ消費活動してくれるので
ただのお客さんですな。
昔の中国人留学生みたいな悲壮感やアグレッシブは無い
日本文化やアニメが好きで遊びに来た感じ >>526
だから?
適当なマンションの駐車場にどうやって台数分の線を引くか
その線の容量はどれだけになるのか
ちょっと考えてみなよw
>>529
受容があれば供給はされるよw
>>532
その通り
しかも日本の住宅事情を鑑みるに
ふざけた施工があっちこっちに出まくって私道なんて見るも無惨な有り様になるのは必定
効率はともかく、信頼性も安全性も枯れたくらいの技術が一番コスパに優れることになる
下手な導入は次の革新への妨げにもなりかねない
慎重であることは悪いこととは言えないんだよ >>556
ネトウヨの好きな台湾は輸出高でも日本の4割くらい
経常黒字だと日本の3分の1強くらい >>123
3年間のミンス政権のせいです。
30年以上政権にいる自民党のせいではありません みんな高度成長期からバブル期でもこういう自分だけはわかってるみたいな警鐘好きよねw
>>561
今も普通に凄いよ
世界2位の経常黒字国だから
君みたいな低学歴はまず基礎的なデータを調べた方が良いよ 「進撃の巨人」は面白いよ
海外でも鬼滅より評判
橋下もハマってるらしい
こんな技術後進国で作ったモノなんて要らないだろうから
材料/部品供給止めてもいいよね
この手のスレって高卒やFラン卒が集うスレなんだろうけど
何度も言うが基礎的なデータくらいは把握して自論を展開した方がいいよ
まず基礎的なデータも把握していない人間が多いからな
>>170
イノベーションに洗濯的に集中投資してるだろ。 >>551
小沢が上手く行ってればとか民主党が上手くいってればというがさ
そうだとして給付金のときのIT連携出来ない無様な社会が変わってたはずとは思えないな
そんなレベルの問題ではないよ
盛者必衰の理を忘れていたというか、対策してなかったんだから今更嘆いても仕方ないよなw いい加減アニメや漫画が日本の主要産業みたいな低レベルはやめてくれよ
そういうのが好きな人ほどこういう話題が好きなんだろうが
自分たちが社会から認められないコンプレックスで
はっきり言って邪魔だから、君らは
>>568
オイルショックの時の雑誌とか読むと
日本経済は終わったとか
もう世界は変わってしまったのだとか
悲観論が溢れてて
いつの時代も同じだなと思った
もちろん危機感を持つのは良いことだが 国全体レベルなら
やはり政治の責任は大きいよ
政治家をなのりつつやってることは
役人や商人て奴が増えたしな
>>573
日本はやっぱりすごいんだ!民度も技術も世界一!
【国家競争力】韓国28位 日本30位
【国家信用等級】韓国AA 日本A
【経済成長率】韓国2.0% 日本 世界最低の年率-6.3%
【1人当たりのGDP】韓国42.135 日本41.510
【労働生産性】韓国81.071 日本76.189
【報道の自由度】韓国41位 日本67位
【国民平均IQ】韓国2位 日本3位
【造船技術】韓国1位 日本3位
【科学技術】韓国3位 日本4位
【グローバルイノベーション】韓国29位 日本32位
【ブルームバーグ・イノベーション指数】韓国2位 日本12位
【人材競争力】韓国33位 日本35位
【TOEIC】韓国17位 日本43位
【読解力】韓国9位 日本15位
【数学オリンピック】韓国3位 日本13位
【ハイテク都市】韓国ソウル5位 日本東京12位
【世界時価総額】韓国サムスン電子17位 日本トヨタ自動車36位
【子供の住みやすさ】韓国8位 日本19位
【フラーリシング(持続的繁栄)】韓国2位 日本7位
【幸福度】韓国54位 日本58位
【男女格差】韓国108位 日本121位
【世界民主主義ランキング】韓国23位 日本24位
【世界大学ランキングTOP200】韓国6校 日本2校
【アジア大学ランキングTOP10】韓国2校 日本1校
【大卒初任給】韓国約30万円 日本約20万6000円
【軍事力】韓国軍63万 自衛隊23万
【アジアで人気の旅行先】ソウル2位 東京3位
【世界で最も美しい顔100人】韓国16人 日本6人
【世界で最もハンサムな顔100人】韓国BTSメンバーが1位 日本…?
【エンターテイメント】KPOP米ビルボード1位を獲得 JPOP…?
【エンターテイメント2】韓国映画「パラサイト」米アカデミー賞で、アジア映画として史上初めて4冠達成 日本映画…?
【エンターテイメント3】Kウェブトゥーン韓国漫画「神之塔」日本製漫画破り米サイト1位
【外国人が住みたくない、働きたくない国】アジアで最低が日本、世界でワースト2位が日本w
【将来に希望を持てる若者】日本は1割しか居らず、世界最低ww
【若者の死因1位が自殺】先進国(日本の場合、自称)で1位は日本だけwww >>555
【 朝鮮人勢力の2ch乗っ取り 】
辻元生コンのスレを立てた記者を弾圧!!
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491034108/101-
■民主党政権の2012年
↓
【2012年】警視庁が20人の「2ちゃんねる特捜班」を結成!捜査当局「2ちゃんねる=悪」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333367351/
【民主党】検索サイトで「民主党」と打つと関連ワードで「売国」 永田町通「民主党は2ちゃんを苦々しく思ってる」 本気で潰し?
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337053263/
(参考)【旧ちゃん言論弾圧】しばき隊スレが全面禁止に
http://test3989.blogspot.jp/2015/11/blog-post_450.html
【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡
→まとめブログも潰したい→転載禁止決定
→しばき隊に関するスレ立ても禁止
→李信恵に関するスレ立ても禁止
→辻元生コンに関するスレ立ても禁止 軍事技術の発展が技術の発展に役に立つのに
パヨクはことごとく反対しているだろ
インターネットしかり、GPSしかり、ロボットしかり、AIしかり
全部軍事技術から発達しているのに、ことごとく反対してるもんな
中国韓国台湾に囲まれて虎視眈々と弱った日本企業の買収と
優秀な人材の引き抜きを狙われてる
隣敵が強すぎるわ、アフリカに日本があったら今だって無双してる
>>578
今回は産業レベルでは大丈夫だがアベのアホが移民政策初めて
そっちの方で日本が終わる可能性があるからな
後進国の人間なんて増えれば増えるほど国力が劣化するのに
そいつらが優秀だったらいつまでも母国が後進国なわけないだろうっていう
そいつらが問題あるから母国が後進国なんだし >>564
日系企業のプログラマーで年収2000万とか聞かないもんな >>573
あーなんつーか
ここは居酒屋で上司の悪口を言ってるサラリーマンレベルの場所なんで
そこは大目に見てやってくださいw VPSは土地
ITサービスを作って
たまにメンテ
無人で利益が出ている
>>580
それ基本的なデータが間違っているよ
1人あたりGDPのデータすら間違っているし
日本が40256ドルで韓国は31846ドル
この手の低学歴な人は自民党の工作員かと思うほど
間違ったデータを喧伝しているからな >>585
ソフトはハードのオマケだからな
まぁ、売る国産ハードすらなくなってきてるのが現状だけど もはや宗教自民党がのさばってる限り、日本が立ち直ることはできまへん
内部留保に税金かけろ
あと技術を中韓にただで使われるだけの現状どうにかしろ
>>553
そうだな
俺の若い時代に奴らと戦わなくて済んだことは運が良かったと思ってる
もしいま高校生で、世の中に流されてネトウヨで反中だったらと思うとぞっとするよ
就職活動する将来の話ね ちなみに、日本の1人あたりGDPは
異常な円安政策をやめれば4.7〜4.8万ドルくらいが適正値だろう
アベは意味分んねえことばかりやっている真性馬鹿
海外でデジタル化が進むのは労働者を信用してないから
すぐサボる、悪さする労働者よりシステムの方が信用できるから投資が進む
日本は逆で労働者が安く真面目に働くから、システムの方が信用されない
お前ら誇れよ
かつてのVHSとかの成功に立ち返ってみたらいいんじゃない?
規格作って覇権を狙うてのが時代遅れなモデルなんだってツッコミはナシで
>>596
勘違いしている奴が多いが
日本の学生でもエリートは外資が第一志望の時代だぞ
君の想像している社会と現実は違う >>590
自公政権でも民主政権でも衰退してるから日本企業と国民のせいだろうな
政治家や政党に責任転嫁するな、すべては日本人の自己責任だ >>576
小沢はいずれ潰されたと思うよ。
本当の政権交代は官僚と有権者が交代することだから、いずれにしても数年では到底無理。
だから自民と官僚の守護神である特捜検察が動いた。 >>603
うんまあそれならオッケー
民主主義だしね >>601
理系東大生同窓生だと、序列は
研究者>企業家>外資>官僚>大企業>その他 だからな >>567だった
海外でもクソな政治家は居るけど経済成長してる国はある
税率や非正規を増やすのが好きな日本企業と国民が全て悪い
さすがはスマホと性交漬けの土人国家 >>4
こういうバカチョンをのさばらせたのも一因だろ 日本の東京エレクトロンなければ世界のどんな半導体も作れない
世界あらゆるスマホで使われてる半導体設計してるのはアームってイギリスの会社だけど、持ってるのは日本のソフトバンク(最近nvidiaに売ろうとしてるが)
トヨタは未だに世界一だし
ユニクロも世界一になるかもだぞ
たしかにアメリカや中国はすごいけど、日本もそれなりにやってる
>>578
その頃とは比較にならないくらい、
今の日本の状況はキツイと思うけどね。
オイルショックの頃にしても、
日本が第一に見てたのは欧米であって、
近隣諸国に対しては、
群を抜く経済成長ぶりから上から目線で見てたでしょ。
今は立場が逆だもの。
追わなきゃいけない立場だもの。 >>600
何故かβを選んで自滅する日本
水素自動車を世界標準にしてみなってw >>557
まあ、パソコンなんていわゆる「男子一生の事業」じゃないって感じなんだろうなw
いくらパソコンで稼いでもまともな仕事扱いしてもらえないもんなw
パソコンなんて女性秘書にやらせるもの
マジでその程度の認識なんだよw 日本は確かに衰退してるとは思う
でも下げる発言や記事
逆に外国を持ち上げる記事
そう言うものに飲まれるのはダメだと思う
日本凄い番組とかも害悪だが
自信や覇気を削いでくる記事も害悪だ
事実のを認めつつもダメだなんて空気に流されるな
頑張ろうよみんなで
国も企業も年寄り共が牛耳っている以上何も変わらんだろ
システム変化についていけなく無能を露にするだけだからな
まぁ、年寄りの役職共が考えるデジタルじゃまともな指揮もとれんだろw
マジで変えたきゃその道のプロや若い考えを柔軟に取り入れることだわな
>>600
日本はこれから訪れる全EV化の流れの戦いで
推した充電規格で敗北しましたわ
中国製の40万円の価格帯もそうだけど
もうEVで勝ち目ありません >>610
まあ、追うしかないよね
できることからやっていくしかないんじゃない?
まずは政権交代からwwww 何千億も投入したスーパーコンピューターなんて何の役に立ってないからな
日本人の多数が未だにテンセントもファウエイもサムスンも技術は日本より遅れていて財務諸表も粉飾していて化けの皮が剥がれるのはもうすぐだと思い込んでいる。
彼らの岩盤のような固定観念は20年たっても全く揺らがない、一部報道機関の影響もあるとは思うが救いようがない。
>>613
実際は衰退していないよ
君みたいな低学歴が適当な悲観論を真に受けた結果が
悪夢のコイズミとタケナカによる日本改悪だったわけで
自虐気質ってのは馬鹿そのものだよ 単純に言えば米国は自動車産業で日本に負けた後
GAFAで盛り返したな
>>556
うちの子台湾の現地小に行ってたけどパソコンの授業はそんな感じだった
小3ぐらいから英語とかも始まってリスニングメインだったから英語嫌いになる子は少ないんじゃないかなぁ?
でも社会の教科書が抗日運動から始まるのは面食らってしまった
台湾て日本統治時代以前はオランダやスペインの植民地っだったらしいんだけど読み書きをできるように台湾人に文字を教えてくれたのは日本人だけだったから日本統治時代以前の細かい記録がほとんど残ってなかったみたい デジタルが20年遅れてるのに日本のゲーム機がナンバーワンかよ
>>619
多数じゃないと思うが
日本人の大多数はテンセントにもファーウェイにもサムスンにも興味が無いと思う
アメリカの首都がニューヨークだと思ってる奴も多い >>620
もうちょっと読解力をつけた方がいいんじゃないですかね >>616
君みたいな低学歴は自分の人生を心配した方がいいわ
君の人生が駄目なのは君のせいで日本のせいじゃないから
このスレを見るとこの手の連中がやたら多いね >>618
ちなみに富岳のCPUはARMベースだからね
富士通だけでは開発不可能
国産でもなんでもないわ 日本製品がなければ何一つ作れないのが中韓だけど、なに言ってんだろうね。
>>618
コロナの飛沫拡散シミレーションで役に立ってるじゃん >>627
アームはソフトバンクだから日本製とも言える >>230
【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★11 [ボラえもん★]
4 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 18:59:56.47 ID:4gKqzyJ60
ざっまあwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャップざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
FUCK YOU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 19:01:34.94 ID:AksFBN+E0
オワコンジャップwwwwww
173 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/04(木) 19:38:24.33 ID:RCE0OnY70
ホラ吹き糞ジャップ
89 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 19:23:56.05 ID:8BfBv8rQ0
家電もスマホも半導体も、中国台湾韓国etc、新興国に凌駕され、
日本はいまだにFAXがまかり通る国。日本スゴイデスネーwww
81 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 19:22:53.74 ID:8BfBv8rQ0
ネトウヨ「日本すごい!日本すごい!日本すごいぃいいいいいいいいいい!!」
で、現実はこれwwwww
140 ニューノーマルの名無しさん 2021/02/04(木) 19:32:52.76 ID:8BfBv8rQ0
>>131
はいはい、韓国ガーで、一生現実逃避してろよバカウヨ。 >>620
労働者の賃金は明らかに低水準になってきてるぜ
そのくせ上ばっかりいい思いをしてやがる
下手するとバブル期より高級車走ってる
でもやっぱり庶民の生活が悪化してるのは衰退と言わざるを得ない 森は専門外でも科学技術の重要性はわかってる総理だったな
日本が推す規格ってことごとく世界で負けるのは企業やその民間企業団体の力なさより
政治というか外交力の弱さがあるわ
だからグローバル化した世界で勝てない
こういうスレで日本駄目駄目だと間違った主張をしている人は
何が凄いと思っているのかと思えばアニメや漫画、ゲーム
知的水準と社会的属性がすぐにわかってしまうタイプが多い
何度も言うけど君たちは自分の人生をまず頑張った方が良いよ
社会のことはエリ−ト層に任せてね
IT技術自体はそんなに変わらんよ
アイデア勝負で負けてるだけ
負け方がいつも同じで、こんなの絶対に流行らないだろって蹴られたアイデアを中国やアメリカが拾ってゴリ押しで成り立たせるからいつも後手に回る
日本で最初にやったとしても日本人の投資家や政治家や銀行が外国信者ばかりだから食い付かない
だから日本人のIT技術屋は外国にアイデア売るしかないけど、これを売国奴とか言ってるからな
潰すべきは投資家政治家銀行であって、そうしないと日本人のIT技術屋は陽の目を見ることがない
中国どうのに関しては、
中国を排除できるかにかかってるんだけどねえ
でも、どこも本気で出来ない感じがするんだよねえ。
日本はもとより、天安門への対応を見ても、去年の春節を見ても、
中国に非常に理解があるしw
ヨーロッパというかEC諸国は切れない感じがするし、
バイデンになったし
>>570
進撃の巨人良いよな
階層社会、偽りの秩序、憎しみの連鎖
ジャップランドは滅びるべきと確信させるわ >>630
ボーイングの飛行機もそうだけど
国際分業が当たり前になって
純国産製品って希少になってるよな >>634
馬鹿政治家の接待しかやってない大使館が馬鹿だから仕方ない。
ヨーロッパの大使なんて、自国製品の技術的PR出来るからな。 技術立国から観光立国に転換してるから妥当
観光で稼げりゃいいのよ
>>632
衰退はしてないよ
老人たちの思い出補正は意味がないよ
輸出高でも経常収支でも日本の産業は続伸している状態
まぁ、今となっては輸出高は重要ではない国になったけどね
経常黒字のほとんどは投資や配当金によるものだから >>618
いやいやいやw
日本で開発されるスパコンはちゃんと使うために作られるんだよw
一位を取るためだけに税金は出さないからw >>508
まあ戦後最も日本の人口を減らした総理大臣だからね
近衛文麿より酷いかも知れない >>632
何度も言っているけど低学歴な人達は
まず基礎的なデータを確認してから持論を展開した方がいいよ
それすら出来ていないから >>621
むしろ、先行きの暗い自動車産業分野を日本に押し付けて、
それ以上に重視してた情報通信産業分野を、
アメリカの独占状態にするのに成功したと思うけどね。
だから、トランプ前大統領も中国に対して、
80年代の日米交渉と同様に、
情報通信分野から手を引くことを迫ったんじゃないの。 >>630
じゃあ、ソフトバンクに技術立国日本を再生して貰おうぜ >>442
英語教育についてはいい加減にあきらめろ。同じことを75年前からずっと言い続けて一向に進展しない。明治時代の人の方が英語はできた。簡単な日常会話なんかでお茶を濁すのは時間の浪費だ。英語は本当に英語を必要とする人だけに徹底的に教えればいい。 ID:ZOvCyGC80
なんでこの人同じことずーっと唱え続けてんの?
理系が製造業に進まず、金融あたりに行くようになったのはバブル期からだしな
ようやくそれが効きだした時期か
まあ上位層は医学に進むしな・・
>>642
観光がメイン産業の先進国ってどこですかねぇ…… アメリカはドル覇権を失ったら終わりの経常赤字国
アメリカを信望している人間が多い時点で
このスレの知性が知れる
はたして、日本におけるエリート層って何を指しているんでしょうねえ
もしかして、安倍とかスガの恫喝におびえケツ拭きに腐心している官僚さんたちですか?
>>643
経常収支で経済測ってる時点でアダム・スミスが出る250年前の考え方なんだなあ >>650
同じことを指摘させるほど
このスレッドの人間の知性が低いから
はっきり言って大学偏差値40レベル >>651
防衛費の10倍超えるカネを使っていながら、欧米の数十分の1のコロナで医療崩壊する無能 >>613
日本が国家として親米反中のポジションを崩すことは不可能だ
だからと言って国家に個人の将来を全面的に預けるのは馬鹿らしい
国家としての対応に期待してたら人生終わっちまうよ
個人や家庭で次の覇権国家の中心地を見込んで対応することはいくらでも出来るって話でしょ
田母神や百田みたいな人に付いていく生き方もあるけどw 2020年の名目GDPはコロナのせいもあるが1996年と同じレベルに戻ってしまった
アメリカも2019年より下がってはいるが1996年と比較すると約2.6倍
中国に至っては18倍になっているというのに
これで日本が駄目な国じゃないと思える方が不思議だ
>>651
偏差値エリートが医学に偏重してるのが大問題だわ
計算科学や数学に行くべきなのに 時間の無駄だしこの辺にしておくか
この手のスレに集まる人間の知性の低さも確認出来たしな
エリート層はこういうスレとか興味ないからね
>>653
250年前の考え方で600レス中60レスとか
猛烈な勢いで人生無駄にしてるな!ww >>650
現実逃避ジャップなのよwwwww
名目GDPも実質賃金も見ていない
搾取されまくりで狂ったのだ >>650
そっとしておやりよ…
誰かを見下したい気分なんだよきっと 日本が民主主義国になったことは、一度も無いよ。
選挙と国会があるから、民主主義だと洗脳されてるだけ。
選挙は最低条件でしかない。
だから民主主義でありえない異常な制度がいくらあっても、国民が気が付かない。
残念だけど民主主義国としては、韓国の方が進んでる。
ぶっちゃけホリエモン率いるライブドア潰したり
Winny作者を逮捕した辺りで日本は終わったんだと思う
今は情報の時代なんだよ
どれだけ早く質の良い情報を得るか
どれだけ自分達の価値を発信出来るか
何が言いたいかというと、日本人は英語が下手すぎるのが致命的なんだよ
>>656
貿易黒字を経常黒字って言い換えるのは頭悪くないの? ここだって10年前くらいにはITは虚業とか言って叩きまくるやついっぱいいたわ
>>663
ジャップwwwwwww
涙目でシコりながら寝るの図wwwwww コロナ禍の最中でデジタル庁をつくったのだから、次の総選挙は、三密をさけてインターネットで投票できるように対策は万全にしているのだろうな。
日本人はコミュ力が強力だから
観光立国として中国人や韓国人をおもてなしする役割を担ってたのに、
コロナでパーだな。
>>670
ライブドアは大したことなかっただろww >>662
医者は ミスの少なさとか安定した人格が大事だよな 知能はやや高めぐらいでいーだろ >>662
偏差値エリートが数学分野に来ても何の役にも立たない
数学者は頭の出来の次元が違う 日本人に論理思考・抽象思考の塊であるITは無理だな
キーエンスやユニクロみたいにそこそこ良い物を圧倒的な営業力や宣伝力で売りまくる、それが日本の生き残る道。
>>672
情報軽視なんて戦前戦中も酷かったし伝統的な日本の宿痾で
やっぱり額に汗しながら24時間肉体を酷使して働かないと労働とは思えないスポ根遺伝子が日本人に注入されてるんだよw
その動きが無意味であってもw >>681
ほんものの数学者はそーかもしれんが 計算機科学なんかでは
数学的能力が多少高ければできることがあるよ 20年前も
このままじゃ大変だー
っていうだけで問題放置してた気がするし
20年後も同じことしてるんじゃない?
んで
不安あおるからいけないんだー
足引っ張るからいけないんだー
とかお互い言い合ってるだけなんじゃないかな
>>660
みんなで頑張ろうとか言ってるわけだが
ただ今の仕組みはちとおかしいと言わざるを得ない
流れの上流にいる連中が好きなだけとって下流が枯渇してる
実質的な生産や流通をしてる労働者が搾取されるのはおかしい
誰がどんな屁理屈をこねようとも やっぱ竹やりはいいよね
原爆よりエレガントで和の心を感じるし
>>665
名目GDPも普通に伸びているよ
1990年代と2010年代は
何度も言うがデータをきちんと確認しないと
低学歴な人はそれすら出来てないから
まず話自体が通じない >>672
先端技術で世界をリードしていたころの日本人は 今よりもっと英語が下手だったと思うぞ 数学=天才のやることっていうのはほとんど漫画とかの刷り込みで、
べつにそんな特別な才能が必要なもんではないと思うけどね
国土の割に人口が多いのが強みでもあり弱みでもある国だからな
マンパワーでしのげるところはマンパワーでやってきたツケを払ってる感じはする
国立大学を民営化したり、息の長い研究開発に政府が投資しなくなったもんな。
ここ25年、経済の効率ばかり重視して人や技術にお金をかけなくなったツケが表面化して国がおかしくなってきている。
全部竹中のせいだ!
>>682
まあね
でもIT先進国と言われる国って
アメリカ
イスラエル
中国
台湾
シンガポール
くらいじゃないかな 理系はすぐにAlに取って代わられるだろ
これはもうどうにもならない運命だわ
文系はそのクリエイティブ能力で勝るのは現状AIでは当分無理
>>658
個人能力が低いのに、
親族が国会議員だったというだけで地盤を継いで当選してしまう世襲議員が増えてしまっては、
この国が衰退するのは当然と言えば当然よ。
宮澤喜一以降の自民出身の歴代首相を見てごらんよ。
親族に国会議員がいなかったのは、
森喜朗、菅義偉の2人だけなんだから。 ネット使えない使う気もない老人ばっか議員にしてるからだろ
>>692
漫画が何の関係があるのか分らんが 数学者は特殊な才能が必要だよ
囲碁・将棋のプロなんかと同じよーなもん >>684
自分の書き込みを見直してみましょうね
金本位制だったら君のいう
黒字が伸びてる衰退してない
っていう意見も正しいと言えるかもしれないよ >>692
数学は別格です
並みの東大生では何もできずに終わるし、30歳程度で限界がきます >>690
他の先進国とちゃんと比較しろよジャップwwww
ジャップは一体30年で何倍かなあ?wwwww >>699
もともと西洋史でも東洋史でも数学をばりばりやってたのは職人階級で、
天才がやるようなことだとは思われてなかったし、
今でも数学科にくるメンバーは天才ばかりではない
アメリカの数学科なんかは典型的でそんなにレベル高くないし
じゃあどっからそんな変なイメージがきたのかっていうと、
やっぱり戦後サブカルの変な科学者ステレオタイプ像だと思うんだよな 日本を地獄に突き落として再生させるとしたら
まず憲法改正して中国と紛争出来る体制にして事が起こるのを待つ
いまの若い中国人を反日にすれば確実に中国の日本企業は居場所を失うし100年後も近寄れなくだろう
一回試してみたらいいよ
俺はその時には生きてないから止める気はないw
そういう選択をしたら日本がどうなるかには興味があるがな
理系の能力はスパコンやAlの劣化版
計算や解析を出来ても創り出しは出来ない
>>694
そのタケナカやコイズミが得意としていたのが
この手の扇動記事で愚民を煽って改革ごっこを正当化する方法な
今もスガーリンとタケナカの極悪コンビがいるから
この手の記事でまた扇動を始めたんだろうね
デジタル庁とか完全にその布石だろう
要はこの手のスレで暴れて日本駄目連呼しているような
リアル低学歴な連中が日本の癌ってこと
自民党の良いように踊らされている
日本は中高年ほど高卒がゴロゴロいるのが不幸 経常収支なんて国民が貯金をすれば黒字になるもんであって
GDPを増やすにはより多くの国民が高度な技術を使いこなす
必要があることを理解すれば、経常収支黒字国と高GDP国のどっちが
先進国と呼ぶにふさわしいかは自明なんだなあ
そもそもね、数学はどの分野でもどんな作業でも必要なんだから、
天才がやることなんて刷り込みをしてはいかんのだよ
>>679
ライブドアの技術者は優秀なのが集まってたよ。
堀江が潰された理由は、フジテレビを実際に買いかけたから。
官僚にとって、最も重要な情報制限ツールを奪おうとしだから、特捜がすぐ動いた。
こういう時のために、証券取引法にはグレーゾーンが用意されていて、
公職選挙法は、誰も絶対に全て守れないように出来ている。
堀江はグレーゾーンでやられた。
つまり、自民官僚にとって都合の悪い奴は、いつでも逮捕・拘束できるようになってるってこと。 数学のラマヌジャンだけは別格で天才だとおもうが
それより知名度があるグロタンディークやアインシュタインは天才ではないとおもうぞ
>>702
ちなみに2010年代の日本の名目GDPの増加額は
自国通貨ベースだとフランス以上 >>703
単に学部の数学科を卒業するだけならそーかもしれんけど 数学者となると違うと思うぞ >>710
工業数学のレベルと理学部数学科がやってるガチ数学は全然違うからな
台湾の女大臣とかガチ数学できるんかね? まあ、没落するんだから仕方がない
アジアで先駆けて近代化、戦勝で列強へ、人類史上最大の大戦で敗戦、
高度経済成長から世界第二の経済大国へ、よくやったよ
しかしもう終わるんだ、バカだからしゃーない
>>708
君、まだそんなこと勘違いしているのか
経常黒字上位国は天然資源がある国以外は
科学力の高い先進国だらけだよ >>1
国会議員がボケ老人で死に土産に大臣させるような国なんだからな
利権の調整役でキックバック欲しさに議員にしがみ付く老害の多いこと
何のビジョンも無く、若い女と金だけの糞クズ議員…選んだのは日本国民orz >>711
ライブドアのサービスとか別に革新的なもの無かっただろ
いまではなんでもない会社になったヤフーのコピーでしかなかった >>715
そういうわけ方がそもそもダメ
日本は教育のところで奥義みたいな考え方をする傾向がある
これは体育の授業でなぜか真剣な試合をさせたりするのにも現れてる
算数から最先端数学まですべて数学であって、
だれがどのレベルで参画してもいい >>715
普通の国ではピュアマスの方が地位は低くて応数のほうが偉い
それはそれとしてどちらも異なる科目と思ったほうがいいのでは? デジタル化しても紙で確認してハンコ押すシステムが日本のデフォww
手間が倍かかるだけっていうねw紙だけの方がまだマシ
>>720
いや分けるでしょ。工業数学は誰でもできるけど
ガチ数学はマジで人選ぶぞ 稀代の天才数学者ラマヌジャン
インドの偉大な数学者にラマヌジャンという人がいます。
ラマヌジャンは32歳でその生涯を閉じるまで数々の美しい公式を残しました。
数学者は皆、彼の生み出した数式をみてある特別な感情を抱きます。
それは「なぜラマヌジャンがこのような式を見つけるに至ったのか、全く理解できない」というものです。
ラマヌジャンの公式には脈絡や必然性のようなものがなく、なぜそれがこの世界で最も美しい数のπとつながるのかわかりません。
そこには 通常の論理を超えた、ラマヌジャンにしか見えない何かが存在します。
そのため「相対性理論はアインシュタインがいなくても数年以内に誰かが発見しただろうが、
ラマヌジャンの見つけた公式は彼が死んで100年経った今でも誰も発見できなかっただろう」と言われます。
彼の異常な才能を周囲がほっておくはずもなく、25歳のときにケンブリッジ大学の数学者ハーディにその才能を見出され、ラマヌジャンは渡英します。
そしてハーディとともに数学の研究に打ち込みましたが、やがて病魔に犯され、その短い人生を閉じました。
ラマヌジャンが発見した公式は未だ多くの数学者を魅了し、彼は歴代の数学者の中でも稀有な存在として語り継がれています。
ラマヌジャンは正当な教育を受けず、数学における知識の多くを自力で獲得していきました。
そのためラマヌジャンは渡英時、数学科の学生なら誰でも知っているような数学の定理すら知りませんでした。
ラマヌジャンがもし西洋の正当な数学の教育を受けていれば、さらにとてつもない大数学者になったのではないか、と議論されることがあります。
ハーディはラマヌジャンの自由な想像力が失われるのを恐れて、あえて数学を教えようとはせず、自由に数学の研究をさせました。
そのハーディが晩年このような言葉を残しています。
「もしも数学者に点数をつけるとしたら自分が20点、リトルウッドが30点、ヒルベルトが80点、そしてラマヌジャンは100点だ」。
https://iec.co.jp/media/corner/mathematical_viewpoint/03 >>703
べつにフィクションから持ってこなくても
ガウスとかテスラとかやべーのいるじゃん >>718
選んだのは日本国民ってのが間違いだけどな
選んだのは利益関係者の有権者ってのが最も近い
小選挙区制がマジで癌で金権政治を推進しちまう 文系・理系を早く分けすぎて 文系だったら数学はまったく分からなくて
当然ってのがよくないよね
日本はいまだ非常に高い競争力を誇っているが
自民党がアメリカのエージェント状態で
全力で日本の足を引っ張り続けているのが問題
移民政策とかその典型だが
三菱電機とか筆頭に工場の無人化技術とか
工作ロボットとかが売りな企業が多いのに
底辺移民とか大量に入れるせいで
設備投資が進まずに機械化が遅れている
ここに来る底辺の戯言とは違う現実の危機とはこの部分
政治腐敗と利権政治家が跋扈している部分
脱米と自民党の下野が必用ということ
>>722
ITで要るのってガチじゃないの?
近似式だの数値計算だのやっても大したカネにならない思うが >>711
まあ日本の支配層が自分たちが簡単にひっくり返されるような仕込み方はしてねーわなw
あれはインサイダー扱いだったか
いやみんなやってるだろw不祥事あると逃げるし 孫正義も三木谷も当時
ITの旗頭でダントツで先を走ってたライブドアが目標だったと言ってるけどね
最後は紙くずになったがこぞってライブドア株を買った
もう社会現象と言っていいほど踊った
>>716
国破れて山河あり、兵どもが夢のあと
まあ、日本と言う国がなくなることはないとは思うが、
運が尽きたのは確かかなと思うよ。 中高年がやたら自虐的なのは低学歴が多いことと無縁じゃないだろうな
データ見て現状分析とか出来ないから
意識高く振舞うために自虐ごっこをしてしまう
その辺の中高年の知性のなさが問題
実際は自民党のアメポチ政治だけが懸念な状態
お猿さんの国だよ。森とかスガとか70過ぎが表舞台にいるぐらいだから話にならん。
ピュアマスは基本的には数学の基礎付けを数学でやるという二十世紀の流れそのもので何も産まないとか不毛になるとか色んな問題が指摘され日本ですら応数への流れが強くなっているぞ
>>713
その前の15年含めたら大差で負けてるけどな
ヨーロッパはそのころ急成長した調整期間になってるだけで
日本はひたすら停滞している >>735
明治維新から敗戦までが77年 敗戦から77年がもうすぐ 変わり目なんだと思うよ 未来へ前向きに準備したい人はトランプがやったように孫に中国語を勉強させることだな
中華人脈とコネを作る能力は本人の努力に任せるとしても
語学はよほどの貧困層でもない限り親世代が援助出来る
意識高い系低学歴な中高年の人たちも
大学の通信教育で勉強しなおすと良いよ
高等教育を受けないと人間は何も始まらない
>>738
8年かけて日本を技術先進国の座から引き摺り下ろしたのは若かった安倍だよ? >>692
それマジで言ってる?
東大生どころかマサチューセッツ工科大学生ですら無理ですこんなんって言って投げ出すレベルの内容を楽しく勉強研究してるのが数学者という化物よ >>2
団塊あたりの世代は自分の分からないものには
大した説明もなく「時期尚早」って言ってやらせないことが多かったからな
何もやらないから何も得られなかった >>739
君、論理的な考え方が出来ないな
そんなことを言い出すと欧州あたりにも経済の停滞期はあって
その反動で2000年代に経済成長していただけと言えるよ
低学歴な人独特の欧米信仰は本当に辞めた方がいいよ >>732
日本でIT人材が少ないのは「レベルの低いやつはIT人材と認めない」
とかいうわけのわからない選別をやってるから
アメリカの情報科学なら学士レベルでも比較的高給取りになるが
べつにそんな大した数学能力があるわけじゃない >>744
数学者の中ですら ある奴が何年もかけて取り組んでる問題を別の奴は
一晩で解いてしまったりするというから 才能がない数学者は惨め 昔は高卒で今の大学一年レベル、まともに卒業したら研究に入れる段階
ゆとりで、その部分は大学一年で復習するからいらんと削除
で、その部分を大学でちゃんとクリアしてるヤツはどんくらいいるか…
>>735
中国に滅ぼされるぞ
彼らは恨みを持ってるから(だいぶ事実と違うが)、
絶滅まで行くと思う
まあ、しゃーない、そういう国を徹底的に引き上げて来たんだからw 意識高い系低学歴な人は自虐に振るまえが知的と勘違いしているが
正確な情報を把握することが大事だよ
情報ってかただのデータだけどね
>>668
日本が近代国家だったことは一度も無い
日本が主要国だったことは一度も無い
日本が経済大国だったことは一度もない
日本が技術立国だったことは一度も無い
日本が先進国だったことは一度も無い
日本が民主主義国だったことは一度も無い←New!
次回予告
日本は社会主義国家だった
近日公開
明治維新は幻だった?!日本は実は封建主義国家だった 団塊以上処分法が必要。日本じゃコロナは全く役に立ってない。
数学って虚数とか実態のないもんまで大真面目に研究対象してるんだし
あえてそれ言えば幽霊の存在や異世界とかパラレルワールドの研究くらいトンデモで
もはや実学とはいえないんだよな
この認識は間違ってるとおもうが・・・
たとえば、アインシュタインやグロタンディークは天才ではない前提として
世界を前進させてるのは天才でなくここでいう秀才相当かと
北野唯我のブログ 凡人が、天才を殺すことがある理由。
まず、天才は、秀才に対して「興味がない」。一方で、凡人に対しては意外にも「理解してほしい」と思っている。
なぜなら、天才の役割とは、世界を前進させることであり、それは「凡人」の協力なしには成り立たないからだ。
さらにいうと、幼少期から天才は凡人によって虐げられ、苛められてきたケースも多く「理解されたい」という気持ちが根強く存在するからだ。
だが、反対に、凡人→天才への気持ちは、冷たいものだ。
凡人は、成果を出す前の天才を認知できないため、「できるだけ、排斥しよう」とする傾向にある。この「天才→←凡人」の間にある、コミュニケーションの断絶こそが、天才を殺す要因である。
http://yuiga−k.hatenablog.com/entry/2018/02/23/113000 >>747
純粋な疑問なんだけど
君のいうデータに基づく現状分析って
為替とかインフレ率とかちゃんと考慮してるの?
やっぱり購買力平価で比較するのが平等なルールだと思ってたりするの? >>680
日本の場合はちょっと度を越してると思う
地方国立大ですら医学部だけは東大の工学部並の偏差値 シロアリ公務員がみんな使っちまうからな
研究にまわらないどころか借金地獄
>>743
安倍は技術立国では大勢が食えないから観光立国で日本を整えただけだよ
能力のあるシナ人や朝鮮人を相手に今までの戦いは出来ないから仕方ないよ
日本人はいつまでも神ではいられないよ OSも半導体もモバイルデバイスもP2Pも日本が先頭走ってたのにまたアメリカに敗戦した
この国はアメリカから独立しないといけない
小泉からの清和会のラインはダメだ
>>736
40歳前後の世代って学生の時に留学経験ある人多いけど
超円高だから留学できたわけで更にその時に見てたアジア諸国の貧しさの印象がそのまんまなのよ
今や着々と追いつかれつつあって、下を向いたら
ネパールとかブータンとか北朝鮮みたいな最下位グループしかいなくなる
外国人労働者もその辺のレベルの国しか来なくなりつつある >>758
よく知らんので思い込みが正しいかどうか聞いてみるが
購買力平価の計算って、例えばどんな歯ブラシでも歯ブラシとしてしか認識しないんだろ? >>759
中産階級の小金持ちの親が 自分の子孫に階級を維持させようとしたとき
真っ先に思い浮かぶのが子供を医者にすることなんだよ ここで自虐ごっこしている馬鹿たちが
まさにコイズミやタケナカに踊らされて
日本改悪を支持したアホ連中だからね
正確な現状分析すら出来ない人間は害でしかない
現状の日本はトップオブトップの競争力を持つ先進国なのは確か
その代わり政治は腐敗してアメリカを利する政治ばかりする売国奴だらけだが
だから自民党じゃ駄目ってことだよ
>>748
多分日本の経営者というか人事担当者が、IT関連の実業家の(成功した)超人列伝に影響されちゃってるのが大きいんじゃないのかな
天才的な閃きとかアイデアも必要だけど、頭数も必要な業界だってことを理解してない気がするよ >>740
前2回と今回は日本の置かれてる状況が違う。
前2回は日本以上に近隣諸国の内情が酷く、
日本はその間隙をついてスタートダッシュに成功してリードすることが出来た。
今回は逆にスタートダッシュに出遅れて追わないといけない状況になってる。
しかも追いつくだけではダメで、追い抜かないと意味がないんだよ。
翻って今のこの国にそれだけのチカラがあると思う? >>719
革新的なことをしようとしてたのではなく、
使いやすいサービスやソフトウエアを開発する能力に長けてた。
だから愛用者は多かったよ。
テレビ局を買って、ネット放送始めようとして、潰された。 アメリカより先に原爆開発を出来ないで敗戦した事実を逃げないで考えろ
日本の理系は無能なんだよ
自民党がなんとかしてくれんじゃないの?
野党は無能らしいから
このひとはグロタンディークみたいな数学者を重要視してたとおもうが、この発展に必要だというタイプは天才ではないだろ
ジャン・デュドネ - Wikipedia
ブルバキの主要人物であり、アレクサンドル・グロタンディークをローラン・シュヴァルツとともに薫陶し、グロタンディークとともにEGAをブルバキのペンネームで書いた。
特にグロタンディークの初期の仕事に非常に大きな影響を与えた。
全9巻にもわたる解析学の教科書を60年代から執筆しはじめ、こちらも世界的に有名である。
また、現代数学のほぼすべてに精通していた貴重な数学者の一人としても有名であり、数学全般にわたる著述も多い。
講演記録『1973年における純粋数学の一般案内』において、数学者を研究テーマや方法により階級分けし、最高貴族から奴隷にまで6段階に分類した。
これによれば真新しいアイデアや理論を創造できる研究者は一部の絶対的存在である選民であり、この選民に該当する数学者は18世紀に8人、19世紀に30人、
20世紀ではほぼ毎年一人と大目に見積もっても全体で約150人程度にすぎず、定理や理論の価値が判断できるのもまたこの選ばれし階級の数学者のみであると言った。
更に数学者には戦術家と戦略家の2タイプがおり、前者は古典的手法を主に使って、新しいひねりを加える手際の良さがあり、以前試みが回避された解に到達する。
一方で戦略家は得られた解が明らかであるまで徹底的に分析しつくし、とにかくあらゆる概念間の関係が完璧に理解するまで絶対に納得出来ないタイプだという。
特に後者こそが現代数学の発展には必要であるが、一部の勘違いした連中や初等数学においてはそうとも言えず誤解されているとも言っている。
とはいえ実はこれらは相補的であり、ブルバキのメンバーはこの両方の考え方が使える二刀流が多かったとされ、両方使えてこそ数学のための福利にもなると述べている。
>>763
それまったく正確なデータじゃない
あなたも少しは基礎的なデータを調べた方がいい
あなたみたいな自虐中高年って本当知能が低い人が多い
東南アジアの1人あたりGDPを調べた方がいいよ
ぶっちゃけ1990年からの1人あたりGDPの増加額だと
日本に勝っている東南アジアの国はないし
中国ですらその点では日本に負けているから >>760
だったらおまえもシロアリの側に行けばよかったのにw
韓国と同じで公務員を目指す社会の日本
未来はなさそうに見えるね >>622
そもそもオランダやスペインの統治は台湾のごく一部だけの港や要塞都市だけだよ
清はもうちょい広範囲だったけど平地に留まり山岳地帯は統治出来てない
その平地も化外の地と言って放置して何もしなかった
日本時代になって初めて全台湾が一つの統治下になり教育も施された
抗日運動から入るのは戦前から住んでる台湾人の為の台湾史ではなく
戦後押し掛けてきた国民党(中華民国)のプロパガンダ教育のせい >>711
インサイダーの疑いは最初のきっかけで
最終的にはこれか
有価証券報告書の虚偽
東京地検特捜部の指摘によると、ライブドアの2004年9月期の連結決算では経常赤字であったにもかかわらず、
架空売上の計上、投資事業組合を通じたライブドア株式売却による投資利益を売上に計上し、
50億3400万円の経常黒字であるとする虚偽の有価証券報告書を提出したとするもの。 >>766
書き込んでるのは、中国人が多いんじゃね?
掲示板の様子が、2012年の尖閣国有化の時に近い。
いずれ尖閣諸島で、紛争があるかもな? >>773
保守的経済観なのに野党支持なのは面白い
君は新しい踊り子だねw 度ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーすんのネトウヨ
>>771
自民独裁が長かったからこうなったのに
ミンスのせいにするなんてw >>777
べつにライブドアを擁護する訳じゃないけど、東芝は監査法人からの意見書無視してぶっちぎった件とかうやむやになっちゃったよね >>754
おちゃらけてないで、日本がいつ民主主義国になったのか教えてよ。 >>768
まぁ国の心配より自分の心配しなきゃいけないよ
お互い生きてる内に年金もらえて惨めな暮らししなくて済むならいいじゃないかw 無能な理系の競争力を第一に考えない研究にカネをさいて来たから
売れもしない製品を続出して日本の企業は落ち目になった
いくら文系の営業が奮闘しようがクソがオナニーで開発した製品じゃ勝負にならない
>>763
この30年の話だと
日本と東南アジアの貧富の格差って実は広がっているデータがある
1990年→2019年の1人あたりGDPの増加額
日本1.5万ドル
中国0.9万ドル
マレーシア0.7万ドル
タイ0.6万ドル
インドネシア0.3万ドル
↑こういうレスをいちいち書くのも実は数分くらいは
データ確認にかかるし面倒くさいことなので
自分で確認してから持論を展開して欲しい >>747
そんなこと言ってもアダム・スミスは間違いで
18世紀の重商主義が真実だったとか学者が言ってるの聞いたことないからなww >>769
あのタイミングでやれたら画期的だったのにな
日本はもったいないことをしたよ
だがまあ、日本の支配構造を考えると当然の動きとも言えるがw
そういう意味では必然かw グロタンディークの数学観
グロタンディークは、フランスで活躍したドイツ出身の数学者です。彼は代数幾何学という分野で革新的な業績をあげました。
彼は、次のように語っています。
「私は学び、熟し、変わります。私は変わっていますが、『同一のまま』 であるなにかもあります。
私はこれを 『子ども』 と呼んでいます。
子どもがそこにいないときには、数学もなく恋もなくめい想もありません。それは全くの真の願望、夢中で遊んでいる子どもの願望でした」
心の中に、変わらない 「子ども」 がいて、数学をするときは、子どもが夢中で遊んでいる
数学をするというのは、とても純粋な行為なのかもしれません。
グロタンディークは、「お母さん、見て、金魚が食べてるよ!」というような小さな子どもの喜びが大事だといいます。
グロタンディークは、無邪気さについては、次のようにも述べています。
「私たちの宇宙を閉じ込めている 『目に見えない、絶対的な枠』を乗り越えさせるのは、才能や野心ではありません。
この無邪気さ だけが乗り越えるのです」
彼は、願望についても次のように述べています。
「発見することに関しては、願望を持たない仕事には意味はなく、みせかけだけのものです。
眠るときには、眠り、夢をみますが、全くやろうという願望を持たずに、なにかをやっているようなふりをするために、
エネルギーを浪費するという誘惑にかられたことは私は一度もありませんでした」
グロタンディークは、「ある数学者と他の数学者の相違を生んでいるのは、
あるいはひとりの数学者のある仕事と別の仕事の相違を生んでいるのは、いわゆる 『頭脳の力』 ではないように思います」と述べています。
「数学上の事柄の美しさに対する開かれた態度、または、感受性のもつ繊細さ、微妙さという質」
が、ある研究者と他の研究者、または、ひとりの研究者のある時期と他の時期の相違を生んでいると言うのです。
頭脳の力ではなく、数学の美しさ、感受性のもつ繊細さ とても印象的な言葉です。
https://ameblo.jp/math-field/entry-12338301975.html >>779
いや、単に実データを比較して言っていること
とにかく自虐癖のある中高年の知性のなさが酷い
ほぼ実データ無視して妄想を垂れ流しているレベル
俺は知性のない人間が一番嫌いなの >>782
無能でも政治家出来る制度に問題があるんだわ
ま、その制度改革するのが政治家だから態々手前の美味しい立場を手放すような真似をするはずもなくw
1996年の小選挙区制導入以来政治の良くなるビジョンが全く見えないだろ? >>613
知らないだろうがバブル期も日本はダメだっていう論調だったよ
欧米人に滅法弱かった >>758
君、大丈夫かね?
ユーロも円もリーマンショック前後に為替レートだ大変動して乱れているから
ドルベースじゃなくて自国通貨ベ−スで比較しているだけ
あまりに基礎的な教養がなさすぎるよ、君は
君だけじゃなくてここに集まってくる自虐癖のある中高年たちは
マジで高卒が多いんじゃないの?
この独特の知性のなさは
持論を展開するのにベースとなるデータもないようだし
ほぼ俺がそう思うからレベルの妄想 >>792
実際に海外で仕事してみたらいい。日本なんて見向きされないことが多いぞ >>794
欧米コンプの低学歴中高年が癌なんだろうね
高学歴層ほどそうじゃないからね >>793
おまいが政治家になればいいじゃん
俺は死んでもやりたくないな 終身雇用をやめろ
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。
>>795
んー?
じゃあやっぱり自国通貨建てで比較できる購買力平価比較を支持してるのかな
君の口からはっきりと聞きたいなあ >>777
完全に思い出せないけど、要は、記載義務として条文に明記されてなかったことを
記載しなかったという理由だけで、マスコミ引き連れて、突然、事務所を一斉捜索した。
インサイダーではないよ。
国に守られてる企業の場合、特捜は必ず前日にマスコミにリークして、相手に知らせる。 いいモノづくりじゃねーんだよ
採算や価格を考えた商品開発で勝負できないなら
その製品の開発者は単なるオナニー野郎で会社や組織のの寄生虫だろう
それが日本の企業を凋落せしめた理系連中の実態
>>634
欧・米・中の
国数・国力・人口・政治力に
日本の優れた企画!キリッ!
で勝てる訳がない
勝ちたいなら分け前くれてやっても勝てるやつと組まないとな 多分、ここで自虐ごっこやっている意識高い系低学歴中高年は
東南アジアの1人当たりGDPも把握していないレベルだろうね
東南アジアは実のところびっくりするほど経済成長が低い感じ
母数が低いから率だけは高いが額ベースでみると
2010年代ですら日本の方が伸びているレベルだもんな
>>799
誰が政治家をするとかじゃなく、制度的に自浄しずらい点を指摘してんだよ
ドリル優子みたいな真っ黒な汚職してるような奴を落とすのが大事なのに
小選挙区だと利益関係者の支援で再当選して禊を済ませたとか糞みたいな事になる それこそ氷河期が、職業訓練なんかでパソコン訓練受けて頑張ってたのに
救出しなかったからな
で、高卒DQNがただ子供産んだらエライみたいな流れになった
そんな奴らに、パソコンスキルなんか身に付くわけないわ。デジタル化以前の問題www
>>802
購買力平価は意味ないよ
単に過去10年くらいの通貨変動がユーロも日本も激しかったせいで
比較できるデータになってないから
自国通貨ベースで比較しているだけ 道徳や図工の時間なしにして義務教育で英語、プロムラミングをガンガン勉強させることが 日本復活の一歩だろ。
>>808
仕事も留学経験もあるよ
もっと知性ある反論してくれよ、君はさ >>811
英語はアメリカに頼ることがあるなら必要だけど
別に自国で調達できるからなぁ インサイダーといえば、
りそな銀行を救済しないと発表し、株暴落させて自民議員が買って、
その後、やっぱり救済すると発表し、自民議員が儲けたことがあった。
それを見つけて公表しかけた植草が、盗撮で捕まった。
>>770
原爆開発できなかったのは単に金と資源が無かったからだよ
敗北の本質はもっと他にある >>811
英語・道徳は要らん 図工をもっとやれ 「プロムラミング」も図工でやればいい >>791
グロタンディークって岡潔から強い影響を受けたのか、それとも自然発生的にこの考えに至ったのかわからないけど繋がってる感じがするんだよね
数学での繋がりもあるし >オンライン診療もなかなか進まない。
日本だってオンライン診療ぐらいやってるだろう
コロナで医者行きたくなけりゃ電話だけで薬出してくれるし
簡単
逆に医者行かないでオンライン診療ばかりの国ってどこよ?
>>806
知性ある反論しろとか言うわりに母数とか言っちゃうのね 昔デジタル化で紙の消費量が激減するとか言われていたのに、
減るどころかガンガン印刷するようになり消費量は増えた
徐々に本・新聞・雑誌が売れなくなり電子版に移行しているけど、
紙媒体の増減がデジタル先進国か否かの一つの指標かと思う
皆さん、自民党が嫌ならその党を支持しているのですか?
聞きたいです。
>>815
君もそうだけどさ、ここの連中って基礎的なデータも調べずに
ほぼ感覚で物事を言っている奴が多いからな
高等教育を受けていない証拠 >>692
そんなイメージ持ってるやついるのか?と思ったらそういう食付きしてるやつばっかだったw >>788
これは…なんで増加率で考えないんですかねえ?ww
高校数学の感覚もありませんねww
経済学においては資本主義と重商主義の違いも理解してないし
とんだ低学歴ですねww >>825
共産党が政権を取ると良いが
それは望めないので
立憲民主がベターだろうね >>819
スキーム論をやるためには、岡潔の不定域イデアルの完成が必須だったかと
岡の延長にあるかと >例えば、未来のコンピューターとされる量子コンピューターも、初期は日本の大学や企業で研究が進んでいたが、早期の実用化は困難とされたのだろう、投資の手を緩め外国勢に先行されることとなってしまった。…
いつもの日本下げの手口
日本VS世界全部
>>810
言ってることが矛盾してるって気づいてる?
それともわざとやってんの? >>807
小選挙区制だろうが中選挙区だろうが既存の利権で応援体制が整ってるチームが勝つ
なぜなら俺やおまいが誰かの選挙のために後援会に入って汗を流すなんて面倒なことはしたくないからだよ >>829
増加率は意味がない
母数が低すぎる場合は
10年で千数百ドル伸びて
倍増したから高度成長とかそんなレベルだから あのよコロナ解雇の割合が飲食業より製造業の方が多いって見たぞ
日本は飲食業で成り立ってんのか?
あまりにもナメすぎじゃねえかクソ政府
これじゃ成長しようにも人が潰れて先がねえだろ
>>811
>>816
底辺層、DQN、高卒の子供に、英語やパソコンなんて絶対無理だからw
教育方針「ママはエライ」やること「スーパーへ連れ回される」
底辺層、DQN、高卒しか繁殖してない時点で、この国に未来なんてないんだよ
発展途上国が笑いながら追い越していくわw 理系のセンスが要求されるのは数学より物理だと思う
数学でも計算問題はそうでもないが図形問題が苦手だったから
物理の時間はもう地獄だった・・
裾野がどんどん低くなって、相対で公務員が豊になった
末期の共産体制な仕組みでなるようになる
時の流れは急やもんな
このスレタイはほんとにほんとだと思う
ここ8年で2ヶ国駐在して実感してた
>>837
母数って言葉の使い方間違えてますよ…
高校でやると思いますよ… >>829
日本の1980年代みたいに
250兆円レベルの高水準から10年で1.6倍とかなら凄いけどね >>769
単なるTOBのお遊びでかき集めたコレクションだろ 理系、とくに真面目に国立理系に行っても報われにくい。
早めに数学、理科を捨てて、文系2教科に特化した高校生が東京の大学に行って、
OBの力でそこそこの企業に就職するのが黄金パターン。
技術者の給料も安いしコツコツ5教科勉強するより、ダンスだのウェーイだのしながら東京の大企業を目指すのが勝ち組。
でも、そんなことしてたから国力が衰退した。
>>833
そんだけ昔の日本はすごかったってことだな
半導体や家電や車やその他の分野で日本vs世界で日本が優れているが当たり前だった >>847
統計学やったことある人間ならかなり違和感あると思うぞ
全然違う意味だからな 外務大臣や外交官を営業と置き換えていいと思うが
外交力=営業力=コミュ力で国や企業はどうとでもなる
逆にハンパな技術力で国も企業もどうにかなんてらなん
理系が表に出るようじゃその国や企業は終わりだわ
>>850
問題なし
日本語の些細な解釈の違いに拘るのは非効率的
意味が通じればよい 理系・文系ってゆー分け方もよくないし 高校からコースを分けてしまうのもよくない
>>763
っていうか、流石にそれは情弱じゃないかな?
既に安い労働力の中心は中国ではなくベトナムだし、
今後経済が回復してくるとミャンマーになると思う。
あるいはアフリカとか。
要するに、内需縮小が失敗だった。 その辺のイ○ンやスーパー連れ回されてる子供は、発展途上国の子供と変わらんよ
>>819
岡潔 - Wikipedia
フランス留学時代に、生涯の研究テーマである多変数複素関数論に出会う。当時まだまだ発展途上であった多変数複素関数論において大きな業績を残した。
多変数複素関数論には一変数複素関数論にはなかったような現象が出現し、それらの解明には本質的な困難が伴う。
これらの困難を一人で乗り越えて荒野を開拓した人物こそ岡である。
特に当時の重要な未解決問題であったハルトークスの逆問題に挑み、約二十年の歳月をかけてそれを(内分岐しない有限領域において)解決した。
岡はその過程で生み出した概念を不定域イデアルとするが、アンリ・カルタンを筆頭としたフランスの数学者達がこの概念を基に連接層という現代の数学において極めて重要な概念を定義した。
また、クザンの第2問題を解くためには、連続関数の範囲で解けば十分であるとする「岡の原理」も著名である。
その強烈な異彩を放つ業績から、西欧の数学界ではそれがたった一人の数学者によるものとは当初信じられず、「岡潔」はニコラ・ブルバキのような数学者集団によるペンネームであろうと思われていたこともある。
カルタンの定理A, B - Wikipedia
数学においてカルタンの定理とは、1951年頃にアンリ・カルタンによって証明された、シュタイン多様体 X 上のある連接層 F に関する定理で、A と B の二種類が存在する。
それらはいずれも多変数複素函数論に対する応用や、層コホモロジーの一般的な発展に対して意義のあるものである。
カルタンの定理 A: F は大域切断によって張られる層である。
カルタンの定理 B:すべての p > 0 に対して H?p(X, F) = 0 である。
代数幾何学における連接層に対する同様の性質は、X がアフィンスキームである場合に、Serre (1957) によって示されている。
定理 B(スキーム論的表現):X をアフィンスキームとし、F を X 上のザリスキー位相に対する OX-加群の準連接層とする。このとき、すべての p > 0 に対して H?p(X, F) = 0 である。
以上の定理は、多くの重要な場面で応用される。素朴に考えると、これらの定理は、シュタイン多様体 X の閉複素部分多様体 Z 上の正則函数は、X 全体上の正則函数に拡張可能であることを意味している。
より深い段階では、これらの定理はGAGAの定理を証明するためにジャン=ピエール・セールによって利用された。
カルタンの定理 B は、複素多様体 X 上のすべての連接層 Fに対して H?1(X, F) = 0 であるなら、X はシュタイン多様体であるという明確な結果である。 >>806
アジア諸国の平均賃金、物価
見れば簡単に解るのになw >>849
そんなに凄くないでしょ
半導体は通商協定で半導体産業を潰されたってのが事実だし
車だってブランドイメージなんて皆無だった
そこからコツコツと日本らしさを持ち出してブランドイメージを創り上げたんだよ 自国通貨建てで比較するよ
購買力平価はあてにならないよ
為替が乱高下したからだよ
GDPの過去比較は米ドル換算で行うよ
バブルはすごいから加えることにするよ
貿易データから経常黒字を主張するよ
貿易黒字と経常黒字は全くの別物だよ
ここのやつらはみんな低能だよ
俺みたいにデータを駆使しなきゃ!
もうどっから突っ込んだらいいのか
正直、2010年だと普通に先進国水準以上は名目GDPも成長しているからね
問題はコイズミやタケナカが暴れてリーマンショックもあった2000年代
マイナス40兆円弱くらいの名目GDPの消失があった
だからこの手の記事で低学歴が煽られて改革ごっこを支持するのは避けたいわけよ
実際は現状は全然悪くないからね
産業レベルの話だと
国レベルの話だとアベが移民政策とかやって急激に悪化しているが
東アジア以外のアジアって、さっぱり上がってこないというのはあるね。
シンガポールは例外としてマレーシアが若干ましなくらいか。
腕時計のGショックはすごく売れてるわけだが、ただの時刻合わせの操作が
大変なことを知ると、あそこの技術者たちは正真正銘のボンクラだと思わざるを得ない。
>>859
意識高い系低学歴はかなり思い出補正が強いのは確か
輸出高も1980年の29.4兆円の2.5倍くらいだしね
2019年で >>853
理系・文系を使って意気揚々と持論を展開するネラーの多い事多い事
失笑物だよな 技術力なんて無くてもパフォーマンスだけで
大国を相手に渡り合えるの北朝鮮を見てよく見知ってるだろ
国や企業のあり方を根本的に考える時期に来たんじゃね?
>>851
口先だけのはったりだけでどうにでもなると思っているあたりがいかにも馬鹿な文系って感じだな >>862
そういうこと
まぁ、民度が問題なんだろうけど
意識高い系低学歴は適当な提灯記事を読んで
東南アジアが凄く発展していると錯覚している
なので自民党がベトナム移民を大量に入れる問題性を理解出来ずに
反対運動も起こらなかった >>862
まあ東アジア浮上は間違いなく日本のおかげだからな >>865
たぶん 大学入試が終わった後は ろくに勉強していない奴が多いんだろーな >>860
どうぞ突っ込んでください
アメリカの大学に留学していたので日本語は少し苦手かもしれないです 国や企業なんかmobなんだけどな
戦争で国
戦後に企業に魂、奪われてるから
人生を考えてないのが日本人
>>851
じゃあコミュ力ある理系にすりゃいいだけじゃん >>867
北はミサイルと核に技術力を選択と集中したのが要因だろ >>852
いや母数って定義された用語だよ?
いいのそれで?
全ての用語の説明に自分のオリジナル解釈のための注釈が必要になるよ?
もしくは間違ったこと言ってても正しいと思える解釈をお前がしろ!っていう無茶な意見がまかり通るようになっちゃうよ? >>827
十分条件を確定することは出来ない。
君の脳内の定義で答えてくれればいいよ >>851
いろいろとツッコミどころ満載。
議論に値しない。 アメリカの大学に留学してたっていうやつは、大半はなんとかシティーカレッジとかいうドFランだぞw
>>866
昔の日本は安物だから売れた
以上だよ
そしてそこから壊れにくく生真面目にモノ作りを行ったから今がある
よって、技術力が上がった
で、今の技術力なんちゃらとか言ってんのも
安いものが売れているだけって話し
高精度が求められるものは今でも日本勢が優勢だし
日本が創り出した技術だって、今現在でも世界中で使われていて世界シェア1位のものだってあるぞ
オマエら一般人にはわからないだろうが
俺の知っている分野だけでも
産業用ロボットはFANUC、YASKAWA、DAIHENで世界中の工場で稼働しているし
シーケンサーだって開発元の三菱のシェアがNO.1のまま
LMガイドだってTHKが独占状態
他国に追従を許していないだろうに 理系・文系の話は理系の人間が文系をけなす書き込みも何度もやるから。
しかし、理系の大半はただの風邪のコロナを危険と思いこんでるただの専門バカ。
>>874
アメリカの大学に留学すると日本語が苦手になるのかよ
会話で言葉が出てこないって訳じゃないだろうに >>827
投票がある以上、民主主義だね
あとは民主主義の枝葉の対応
ここは社会主義よりになる
つまり、多数決
だけど多数決だけじゃないからね
民主主義は >>770
実は原爆を日本も研究していて作ろうとしたが東條さんと昭和天皇に反対されてできなかったという話がある。さらに言えば、実は作っていて実験をしたという話も。 そんな心配すんな
なんとかなるっしょ
中国経済も破綻しないし
北朝鮮も韓国も無くならないじゃん
しっかし液晶パネルは持っていかれたなぁ…
上手いこと持っていかれた
技術は無いが技術を盗むという点で諸外国は日本より上手である
>>876
だから多くの日本の製造業企業は 国内での販売が第一 余った分を輸出みたいな感覚
そのせいで 世界市場でのシェアを維持できなかったんじゃないのか? >>848
ほんと、これ。
財界と文部省が日本を破壊した。
実際には大蔵省の方が酷いが。 >>889
そりゃそうでしょ。支那以外は民営化が進むし、企業が国家を動かしていく。 >>772
これと似てるだろ
天才とは何だ?〜ブラームス型凡楽のすすめ
ブラームスは「保守的で」「新しいことをやらない」「才能のない作曲家」なのに、現代に至るクラシック音楽の基礎を作った。そこが凄いのだ。
考えてみれば、ベートーヴェンが改革し肥大化させた交響曲を、(ベルリオーズやワーグナーやマーラーのように)その延長線上に発展させるのではなく「伝統」として古典化してしまった発想が凄い。
ベートーヴェンの(直感的イマジネーションの火花のような)9つに対抗するのはお手上げだが、ブラームスのような教科書的な交響曲なら「私にも作れるんじゃないか」と思えなくもない。
事実、ロシアや東欧や北欧の作曲家の卵たちにそう思わせ、実際にその成果を実らせたわけだから、クラシック音楽界におけるその影響は確かにバッハ・ベートーヴェンに比肩する。
決して「人気がある」わけでも「お客を呼べる」わけでも「華やかさ」や「分かりやすさ」があるわけでもない。
言ってみれば、校長先生の訓辞みたいな…内容があると言えばあるけど、おもしろみがないと言えば言える…という音楽なのだが、なぜかアマチュアでもプロでも安心して演奏できる「クラシック音楽の基本の基本」がそこにはあるのだ。
だから、ブラームスの4曲およびその影響下に書かれたブラームス型2管編成の類型交響曲(ドヴォルザーク、チャイコフスキー、シベリウスなど)がなかったら、オーケストラというものが21世紀にまで生き残っていたかどうか疑わしい。
確かに「天才」の凄さは一目瞭然だが、ブラームスはその逆。全く一目瞭然でない地味なところから、100年間にわたってじわじわ効くボディブロウを叩き出す。
「十代で才能を発揮して、二十代でいっぱしのプロ」というタイプの天才型作曲家の系譜は、前期ロマン派を境に途絶えてしまう。
そして、その後といえば、20歳過ぎてもさっぱり才能の片鱗を見せなかったような怪しい経歴の「天才」が俄然多くなる。
こういう作曲家たちをモーツァルトやシューベルトのような才能と一緒に「天才」の一言で括りたくない、と言うのが本音。全く違ったベクトルの才能だからだ。
かくして、この種の「戦略家」たちが跋扈し始める時代以降、もはや無垢な「天才」たちに出る幕はなくなったとも言える。
そして、ブラームスはそんな時代を象徴する「天才ではない巨匠」なのだ。
http://yoshim.cocolog-nifty.com/office/2010/06/post-38d4.html >>851
理系・文系で分ける事自体ナンセンスなんだが
ここは理系崇拝馬鹿が多いからあえて言うが
ホンダも本田宗一郎だけではあれだけの企業になれなかったからな バブル期にふんだんに研究費を与えられた理系が手柄を立てて
その功績で畑違いの経営に参画して迷走させたのが日本凋落の始まり
研究費とか会社の収益の心配なく使役される側にこそ活きるのが理系
言い方はあれだが例えるなら養蚕のカイコな
日本では、もしオードリー・タンさんみたいな有能な人がいても大臣に登用されることなんてないだろうな。
逆に叩かれて才能を潰されそう。
政府が電子化で税収を海外の企業に流しまくり。
ガラパゴスで正解だったんだよ。やーいガラパゴスて煽りにまんまと乗って内需で回ってたのを海外に流した。
>>890
国内に裏切り者がいるからだよ。
しかも官庁内に。 デジタルマンセーもやばいだろ
政財界が媚中の間は大事なデータが根こそぎさらわれる
不可能が証明されない限り 創造 現実化する力が
あれば先端に
>>900
そういったのを取り締まろうとすると
>>304だろ?
ブサヨちゃんが活発でなんともならん
完璧に骨抜きにされてしまった
いっそのことファシストにでもなれば一発解決しそうなものだが >>882
松戸の歯科出た歯医者が、ハーバードの修了証を誇らげに飾ってたりしてるな。 昔から先進度はいまいちの国だったし
順当なんじゃないの?
高度成長期が異常だっただけで
>>903
憲法改正出来るくらいの議席あるんだからクソパヨなんか気にせず法律通せるだろ。
自民にやる気がなさすぎ NHKが「電子立国日本の自叙伝」
とかいう番組を作って調子こいてた頃が
日本のピークだったな
>>895
>ブラームスは「保守的で」「新しいことをやらない」「才能のない作曲家」なのに、現代に>>至るクラシック音楽の基礎を作った。そこが凄いのだ。
言っていることは正しいのだが、観点が駄目なんだよな。
典型的な日本人っていう感じ。
知識と分析力はあるが、大局観無しっていう感じ。
まあ、モーツァルト、ベートーベンを聴くとブラームスが理解できる。
因みに、ベートーベンもブラームスも、
大のモーツァルトファンである。 在日朝鮮人が日本に居座ってるところを見ると日本はまだまだ大丈夫
あほか
経済政策の失政で
失われた30年とかやってたの
いまだにすっとぼけんてんのかよ
世界で成長してないの日本だけなんだから
後退国だよ
日本なんて
>>910
その番組でクリーンルームの紹介してたね 原油国みたいに
日本では技術が勝手に湧くと思っているのがアホホワイトカラー
そしてこれが技術より上にいるから技術力を低下させた責任はホワイトカラーのバカで筋が通る
本田宗一郎は社長は必ず技術屋にやらせると遺言を残した
それくらいホワイトカラーは目先の利にしか目が向かない
先のことなんぞ考える力がない
維新の志士でもそうだが
理系のオタクが主要人物とか聞いたことないわ
全員が文系のコミュ能力の化け物でしかも体育会系のイケイケ
日本を動かす場面で理系の出る幕なんか開闢以来この日本でねーよ
>>910
そう言えばNHKとか言う893が潤沢なみかじめ料で8Kとかやってる国だな
ホント利権高コスト・ローリターン体質の国だわ >>914
だから日本だけ
立ち止まってたんだよ
もう成長できないニダ
って
経済音痴どもがデマ飛ばしまくって >>21
>>64
東大理系卒業して地方国立大学に再受験するものが出て来た。
高校のバカ校長が今年は地元国立大医学部に何人合格と馬鹿こいでいる。
全くのっけから理系蔑視発言。
公務員もしくは医学部この道が人生の成功者みたいになってる。1950年代は工学部電気機械化学が
医学部より偏差値高かった。そのころ日本の技術は最高だった。
誰がこんな理系蔑視の風潮作った。バカ政治家だろう。 >>1
一番のポイントは「空前の高支持率」なんだよな。
バブルの頃なんか支持率は低かった。
貧しくなればなるほど「これ以上酷くなったらたまらん」
という心理を利用してやりたい放題のkz政治。 >>917
でもGAFAMBATHのトップみんなゴリゴリの理系じゃん >>917
その結果>>1みたいな事書かれてちゃ世話ないな
馬鹿でアホですと言っているようなものだろ
ま、>>1に賛同はできんが >>917
だから その理系・文系のイメージじゃだめなんだってば
文系だって数学や自然科学の知識や思考力は当然必要だし
理系だって人文・社会科学的教養やコミュニケーション能力が必要なんだよ >>913
失われた30年は存在せずに2000年代に
コイズミやタケナカ、リーマンショックのせいで災厄のような10年があっただけ >>922
問題はさあ
そういう技術者としての視点と経営者としての視点を両立できるスーパーマンを求めちゃうことだと思うんだ 自民党は私大文系が大好き 理由は利権
氷河期世代も文系大好き 理由は当時のイメージ
でも馬鹿は工学部に進めが日本の伝統
好景気の時は表面化しないけど、不景気なればどうなるか?
氷河期世代が証明してくれた
>>925
成長率世界最低最悪独走してんのに
無かったことにしたいのか? >>922
あれは理系・文系じゃねえよ
日本にいる理系バカでもアホ文系でもない >>891
別にいいんじゃね?
アメリカだってバイアメリカンだし中国だって国内市場が大きいだろ
あまり外国に売りつけるとまた貿易摩擦になるぞ
そもそも重商主義がどうよってのもあるし
輸出じゃなくて内需に未来が無くなってるのが問題じゃね 馬鹿に何でもやれ
オールマイティー
もとめるのが間違い
馬鹿は工学系だけで十分
その馬鹿が工学部以外に進学した結果が氷河期世代だよ
>>910
むしろ下降期だと思う。
70年代電卓戦争〜バブルまでが全盛時代。
バブル崩壊辺りから、ちらほらと陰りが見え始めた。
90年代初頭、優秀な人から辞めていった。 これって結局 産業革命からの流れなの?
イギリス アメリカ …
>>876
昔と世界経済が成長しまくってる今では環境が違う >>920
そんな医療に多額の税金を投入しておきながら、欧米の数十分の1のコロナで医療崩壊する
ダメ医者ばかりと
戦争になったら医者が真っ先に逃げ出しそうだな 理系は和算の関孝和をマンセーしてるけど
そんな能力じゃ世を何も変えれなかったという証左てろもあるんだよな
>>939
医療崩壊っていうのは 阿呆が誇張して言ってるだけ
いまでも 日本の医療は大部分正常に機能してるよ
ほんの一部が 今まで通りいかなくなってるだけ 理系能力は無能
オナニーじゃ世の中を動かせない現実を知るべき
アメリカだと大学まではウェーイ系がトップに居てIT強そうなタイプは最下層のナード扱いなのが、社会人になった途端に階層が崩れるよな
何故日本は社会人になってもウェーイがのさばったままなのか
>>931
理系馬鹿っていうのは、比較的新しい。
文系教科を高校まで勉強してこなかった層。
それ以前は理系も文系教科を一通りやっている。
理転は不可能だが、文転は容易だった。 童貞でも工学部なら、しょうがないよね
根暗でも工学部なら、なんとかなるよ
不景気でも工学部なら、どこかに引っかかるよ
これ国家からすると最高の救済機関w
日本が衰退するなんて事は10年20年前から
多くの人間が分かってたことだがすごいスピードで
世界の先進国グループから取り残されていくwww
高度人材が来るとか妄想してた頃が懐かしいwww
幕末期に関孝和が100人集まっても維新は成らなかった
つまりそういうこと
いや向こうトップ連中は理系かつウェーイ系じゃないの
こっちは私文ウェーイ系 勝負にならない
>>945
多分そういうことを言ってるんじゃないと思うよ そのうち明日結果が出ないことは無駄、遊び、無駄遣いとか言い出しそうな国民性になってるからな
「果樹園とか植えてから実が成るまで数年かかるとか無駄!時短でトマト育てる」とか言い出しかねない草刈り民族化している
>>948
フィリピンからの看護師に
「(終業)時間守れないみたいなんで帰国します」
とか言われた辺りで気づくべきだったよなぁ >>952
トマト育てるならマシじゃね
今は野生のトマト探して「無いっ」って言ってる場面のようなw >>950
アメリカは常にポジティブ゜思考
最後には神が与えた試練だからと平気で言われるww
天皇万歳と似ている タラレバだが日系移民は中南米じゃなくアジアに行ってもらって和僑ネットワークが出来てたらまたちょっと違ったかもな
日本という国の体質にも少なからず影響を及ぼしてたはず
>>953
工作機械とか素材産業とか部品とか 結構日本にも強みは残ってるよーだよ
ただ 日本はもーダメだとゆー悲観的雰囲気が全体を支配してる
その割には 日本から逃げだそーと本気で考えてる奴が少ないのは不思議だが 中国も国難があって貧乏になってただけだから見下してはいけない
個人のポテンシャルは日本以上かもしれない
日本人のほうが能力が高い根拠は何も無い
>>952
んでトマト畑全滅したあとで
外野がダメ出ししに来るんでしょw アメリカの起爆剤も冷戦崩壊だからな
軍が囲っていた技術系をリストラ解雇したから
カネでどこの国でも会社でも行くような流れ者なるのが理系の末路な
>>957
日系移民は郷に入りては郷に従えを徹底し過ぎていて日本に対する帰属意識が無くなるから、華僑みたいには成れないよ >>5
そもそも何のための「先進技術」なんだろうな???
欧米の社会の豊かさ、(例えば街並みとか生活空間とかから漂ってくる歴史や文化の奥深さ)
に全く追いついてない状況(局所的偏在)、歪んだ先進国意識と社会状況において
先進技術もクソもないだろって思うがなあ。
日本各地の秀才が集まってくる東京がこんな街並みで何のための先進技術だって思わないのだろうか?
そもそもが豊かな生活を創造するための技術だろうに。 >>967
アメリカ様のご慈悲で生かされてる日本よ ID:j9xpPtWW0
理系ディスりたいならせめて日本語はちゃんと書きなよ…
まあでもG7で高い技術力持っているのはアメリカだけでそれ以外雑魚みたいな技術力しか無いけどね
まるで日本以外の6カ国は高度な技術持ってるみたい(´・ω・`)
日本の特許利益とか世界第2位だぜ?
一位のアメリカが異常に突出して第2位が日本
3位がイギリスあたりか何だったか…
まあ、アメリカ以外雑魚ってこった
ドイツとか自動車の評価は高いけど一国で宇宙開発もできねえし
フランスに何があるのか逆に聞きたい
カナダ……技術力高いか???
カナダの最先端技術ってどういうのか聞きたい
イギリス……産業革命後、日の沈まない国と呼ばれてその後衰退してるね
>>958
外国に行ってもどうやって生計たてればいいかわからない >>966
沖縄系移民は結構結束が固い
未だに沖縄に里帰りする >>968
たどり着かない幻の豊かさ
永遠の馬車馬のニンジンだな
つか、日本人って何のために生きてるんだろう?時々ふと考えたりしないのかな
いや気が付かない方が幸せかw >>973
日本ではサバイバル能力がなくてもなんとか仕事と生活が成り立つくらい豊かなんだよ
本物の貧しい国の連中はサバイバル能力高いからとりあえず母国以外に潜り込んで色んなことやって生きていく
日本に潜り込んだベトナム人とか見てみろ >>972
フランスには航空機や兵器の技術があるし
カナダにもメープルシロップやなんかの技術があるだろ
侮っていけない 馬鹿が大多数なのに
日本は馬鹿に対する扱いが間違っている
伝統的に工学系だけ教育て生かさず殺さずだったのに
゛私大文系に進ませて搾取するようになった
>>976
日本人にハングリー精神がなくなったのは実感としてはたしかだな
シナ人の何とかしてのし上がってやろう精神とか 南朝鮮人の臆面もないパクリとか
かつての日本人には存在したのに 今はあまりないw >>968
先進技術がなけりゃそんなこと考える余裕もないだろうな
裕福な中国人を尻目に毎日食うために働く >>975
これ日本人の問題じゃねえんだよ(´・ω・`)
産業革命後、それまで封建制度下で身分と貧富が比較的固定的だったのが貧民でも頑張れば金持ちの暮らしができるとなるとみなさんガムシャラに働いた
それまで貧民は生まれてから死ぬまで貧民なのだと諦観してたにも関わらずだ
それはイギリスから時系列を追って世界中に広まった夢だ
夢が終わった国とこれこら夢見る国にまだムラがあるに過ぎない 技術者はカネで買える
これを証明したのは他ならぬ日本人
理系が日本人の価値と尊厳を貶めたんだが反論できるか?
>>984
技術を軽視したバカはどこの誰だ?
だから抜かれてんだよ >>972
カナダは単なるアメ友の数合わせ
欧州は一国では立ち行かない事を悟ってEUを作った
じゃあ日本は?ってこと
そもそもG7てのは西側先進諸国の政治的サロンであって
今やG7以外の国の力の方が無視できない >>972
イギリスはARMアーキテクチャを生み出して中庸CPUの主流になったよ 技術先進国じゃないと生きていけないのか?
世界中にいっぱいあるよ 先進技術と無縁の国々は
みんな仕事して飯食って普通に暮らしてる
そんないきり立つなって 疲れちゃうよ
>>979
そうだよ
とにかくのし上がってやろうとしないのは無理しなくてもぬるい貧しさでそこそこの生活が成り立ってしまうから
「酷い貧乏を生まれてから死ぬまで背負うさだめだぜ?」と言わんばかりの凄惨な貧しさだと「そんなさだめはねえ」と頑張れるのだよ 一応、書いておくけど
日本人はハングリーで鬼鬼畜のようえに働くよ
機械がねwww
途上国の人は機械と賃金競争
あっ文系に進んだ馬鹿や非正規雇用もかw
>>982
そうか、夢か
民主主義も夢だもんな
だが思ったほどいいものでも無かった
世の中にそういう事はよくあるw >>989
日本の場合 食料やエネルギーを輸入に頼ってるから
技術的に立ち遅れるとそうとう貧しくなるんじゃね? >>46
あれでやる気無くした感あったな
元をたどればIT革命言うくせに
IT音痴老害が端末導入の予算を十分につけなかったので
私物PCで作業せざるをえなくなったせい >>989
資源のある豊かな国はそんな生き方もできるだろうけど
日本は資源もないからそんな生き方はできないんだよ >>984
だったら技術者を買えばいい
日本にそれだけの価値があれば来てくれるだろうよ >>995
そういうのも日本に限ったことじゃない
心配性だね 日本人は lud20210205205334ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612432748/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★11 [ボラえもん★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★10 [ボラえもん★]
・【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★7 [ボラえもん★]
・【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★2 [ボラえもん★]
・【科学】「技術先進国とは呼べなくなった日本…デジタル化は20年遅れ、未知数の研究への投資にも消極的」 元内閣府副大臣が警鐘 ★5 [ボラえもん★]
・【内閣府世論調査】若者の4割「竹島が日本固有の領土?」#衛藤領土問題担当大臣 「国民に分かりやすい啓発を」
・【失敗という概念が消失】日本政府、自分の分身となるロボットで世界を旅行する技術やサイボーグ化する研究に1100億円投資
・【メガソーラー】韓国国営電力が日本で売電開始 「日本の先進技術を取り入れ、役立てていきたい」@北海道 ★2
・【技術】日本のお家芸「ロボット研究」の国際地位が低下…学術論文数で中国が米国を抜くなど勢力図が変わる〔日本経済新聞〕★2
・自民・高市早苗「日本で学ぶ中国人研究者が日本の技術を持ち出し それを中国で極超音速兵器…日本狙う兵器開発に使われている★5 [minato★]
・【科学技術白書】被引用多い論文数、日本は国別で10位に後退し初の2桁台落ち込み…政府「基礎研究力の低下が著しい」 ★2
・【科学技術白書】被引用多い論文数、日本は国別で10位に後退し初の2桁台落ち込み…政府「基礎研究力の低下が著しい」 ★3
・【技術】日本のお家芸「ロボット研究」の国際地位が低下…学術論文数で中国が米国を抜くなど勢力図が変わる〔日本経済新聞〕
・平将明・元内閣府副大臣をデジタル大臣で起用検討 [どどん★]
・【元内閣府副大臣(IR担当)秋元司/カジノ汚職事件】「中国企業が面会に来た記憶ない」 元秘書が証言 [ウラヌス★]
・【脱炭素】かつて環境先進国だった日本、洋上風力発電でいつの間にか先進国から「20年遅れ」に ★2 [ボラえもん★]
・【技術先進国】中国で「スマートシティー」化が急速に進行中 デジタル化で日常生活も利便性向上 [ボラえもん★]
・【外国人投資家】 ワクチン接種、日本の出遅れ懸念・・・日本株買い揺らぐ [影のたけし軍団★]
・【社会】日本のLGBT・夫婦別姓への対応は先進国から2〜3周遅れ [ボラえもん★]
・【平井卓也大臣】デジタル庁で成し遂げたいこと→「日本はこんなもんじゃない」ということをもう一度国民と共有したい ★2 [豆次郎★]
・【英調査】 日本、脱コロナは先進国では最も遅い2022年4月、ワクチン接種の出遅れが響く [影のたけし軍団★]
・【詐欺】タイの中国人詐欺グループ63人逮捕 日本人相手に投資詐欺 被害は5億円 LINEで嘘の投資を呼び掛ける [PARADISE★]
・【奈良林直】船舶技術が潰された話「学術会議は欧米同様自腹にしろ」/【遠藤誉】正体ばれ消えた千人計画と日本学術会議研究者 [どこさ★]
・【防衛省】水中飛行ロボット(ドローン)小型の自律型無人潜水機、日本を守る“水中防衛“の新技術の研究開発を加速
・東京、緊急宣言該当せず 内閣府副大臣 [ばーど★]
・【政治】米軍機不時着巡りヤジ、松本内閣府副大臣が辞表
・【コロナvs上級】大塚内閣府副大臣が自宅勤務 秘書がコロナ感染
・【自民党】福田内閣府副大臣 若狭氏らの新党に参加へ 自民党離党の意向★2
・【緊急事態宣言】宮下内閣府副大臣「放送内容差し替えありうる」答弁を撤回
・学術会議の任命巡り、内閣府副大臣「俯瞰的な視点持つ人材望ましい」 [蚤の市★]
・【パナマ文書】三木谷氏の調査、考えていない=高鳥・内閣府副大臣★2
・【内閣府】科学技術・イノベーション担当部局に勤務する50代の男性職員が新型コロナ感染
・【元内閣府副大臣(IR担当)カジノ汚職事件】 秋元司被告 2度目の保釈 [ウラヌス★]
・【IR汚職/懲役4年の実刑判決】不出馬の元内閣府副大臣秋元司氏「東京15区で活動継続」復党目指す [ウラヌス★]
・医師「新型コロナ、もう止めようよ手書きの発生届」ツイート→河野防衛大臣→平内閣府副大臣「対応します」
・自民党・消費者担当の内閣府副大臣が旧統一教会側と「政策協定」 ★2 [Stargazer★]
・【e-Gov】【氷河期世代Twitter支援等】 西村康稔内閣府特命経済財政政策担当大臣記者会見要旨 10月8日
・【経済】消費増税後のマイナス成長、景気後退の判断保留 内閣府研究会
・【内閣府世論調査】ヘイトスピーチ、「日本の印象悪くなる」47%★4
・【カジノ汚職事件】「…やってないことはやってない!」“懲役4年”元内閣府副大臣秋元司衆院議員 [ウラヌス★]
・【日本経済】政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀が不信感 内閣府に元データの提供を迫る★4
・【元内閣府副大臣】秋元司衆院議員の元政策秘書が控訴 IR汚職事件で有罪 [ウラヌス★]
・【元内閣府副大臣(IR担当)】秋元司被告側が被告人質問を前に2度目の保釈請求 [ウラヌス★]
・【元内閣府副大臣(IR担当)カジノ汚職】秋元被告元秘書、贈賄側と面会「記憶ない」 IR汚職公判 [ウラヌス★]
・【経済】18年度の実質成長率見通し1・4% 内閣府「日本経済は緩やかに減速するとみている」★2
・#長尾たかし #前内閣府大臣政務官 『阪本なつよの応援に…杉田水脈衆議院議員が駆けつけて…』 [ウラヌス★]
・【内閣府】日本版GPS衛星「みちびき」搭載 H2Aロケット 来月打ち上げへ [少考さん★]
・【日本経済】政府統計、信頼に揺らぎ GDPなどに日銀が不信感 内閣府に元データの提供を迫る★5
・【内閣府初調査】中高年のひきこもり“61万人超”…4分の3が男性「日本社会は学歴や職歴で男性により厳しい社会」 ★4
・【水道民営化】内閣府推進部署に利害関係者? 水道サービス大手のフランス・ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務★3
・研究者や技術者108人が「雇い止め」、東北大など東北4国立大 2022年度末 [蚤の市★]
・【衰退】貧困急増…「平均所得200〜300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル ★3 [スダレハゲ★]
・【衰退】貧困急増…「平均所得200〜300万円未満が最多」「主要先進8ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル ★2 [スダレハゲ★]
・日本はなぜ幸福度が低いのか? キーワードは「寛容さ」 国連発表「世界幸福度ランキング2022」日本は54位 先進諸国の中で最低 ★7 [ぐれ★]
・【安いニッポン】貧困急増…平均所得「200万~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国ダントツの最下位」日本のキツすぎるリアル ★6 [ぐれ★]
・【独自】<日本のおよそ200にのぼる研究機関や会社>JAXAなどに大規模なサイバー攻撃! 中国人民解放軍の指示か? [Egg★]
・【経済】「中国危機は長期化、リーマン級」 “最強投資家”ソロス氏が警鐘
・【画像】 河野太郎大臣そっくりロボット 自ら遠隔操作し「デジタル技術の可能性」力説 [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】日本、先進国から脱落の恐れ ★2 [1号★]
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 ★2
・【社会】子どもの貧困格差、日本は先進41カ国中34位
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 ★3
・【意見】「日本はもはや先進国ではない?」たくさんの理由 ★4
・【社会】「恋愛も結婚もしなくなった日本は未曾有の先進国」 ★8
・【自動車】排ガス不正で軽量化技術が加速 出遅れる日本勢「この価格でやられたら、どんな日系自動車メーカーも太刀打ちできない」
・【日韓】韓国「政治と経済は別」 日本からの投資拡大に期待[朝日]
・【世界屈指】気付けば格付け先進国 日本企業75%がA格、米の2倍