◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【河野太郎大臣】ワクチン職域接種 “すでに申請の不承認もありえる”/「1日150万回が限界。供給追いつかず綱渡りに」 [どこさ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624715005/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001どこさ ★2021/06/26(土) 22:43:25.69ID:CAA6SCQy9
ワクチン職域接種 “すでに申請の不承認もありえる” 河野大臣
NHK 2021年6月25日 17時16分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/amp/k10013103591000.html

ワクチン職域接種 “すでに申請の不承認もありえる” 河野大臣
新型コロナウイルスワクチンの職域接種をめぐり、河野規制改革担当大臣は、申請の受け付けを一時休止することを陳謝したうえで、すでに受け付けた申請でもワクチンの供給量を上回る場合には、承認しないこともありえるという認識を示しました。
河野規制改革担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、職域接種の申請の受け付けを25日午後5時で一時休止することについて「ご迷惑をおかけをしていることを、おわび申し上げたい」と陳謝しました。

そして、ワクチンの配送が追いついていないとして、企業などからの申請内容を精査し、必要に応じて配送時期の先延ばしを要請するほか、すでに受け付けた申請でもワクチンの供給量を上回る場合には、承認しないこともありえるという認識を示しました。

また、河野大臣は、菅総理大臣らとすでに申請の受け付けを一時休止している自治体の大規模接種を含めて今後の対応を協議したあと、再び記者会見しました。

そして、9月までに供給されるモデルナのワクチン5000万回分について▽職域接種に3300万回分、▽自治体の大規模接種などに1700万回分を割りふるとしたうえで、このうち自治体には、足りなくなった場合、ファイザーのワクチンを供給する考えを示しました。

ーーー

ワクチンは「1日150万回が限界。供給追いつかず綱渡りに」河野担当相<新型コロナ>
東京新聞2021年06月24日 13時40分
https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/112481

 河野太郎行政改革担当相は24日のフジテレビ番組で、新型コロナウイルスワクチンの1日当たりの接種可能数は最大150万回との認識を示した。「1日150万回近くになると限界に近い。供給が追いつかず、綱渡りになる」と述べた。システムに未入力分も含め、1日120万回程度に既に達しているとの見方も明らかにした。
 23日に申請の受け付け一時停止を発表した職場接種については、最大で1日30万回規模になるとした上で「あっという間に、ものすごい量の申請があった」と説明した。
 加藤勝信官房長官は24日の記者会見で、受け付け再開について「現時点で具体的なめどを申し上げる状況にない」と表明。企業が過大に申請するケースがあることから、内容の精査を急ぐ考えを示した。
 政府は米ファイザー製が年内に9700万人分、米モデルナ製は9月末までに2500万人分の供給契約を結んでいる。河野氏は番組で、両社にワクチンの追加供給を求める可能性に関し「希望する国民へ接種できる量は確保している」と述べ、現時点では必要ないとした。 (共同)
0002ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:44:01.56ID:i0QS55ee0
アストラゼネカも使えよ
0003ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:45:08.74ID:uiyW437L0
これは接種出来るのは来年になりそうだな
0004ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:45:09.81ID:XWpH/iVq0
アストラどーなってるの?
0005ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:45:25.09ID:hEPMyPqp0
小泉進次郎と並ぶポンコツ世襲議員の代表格
0006ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:45:55.89ID:5Iz2Y/OV0
地方や商店街とか特に急を要さないところが我先にと申し込んでるんだもん
早い者勝ちでもないんだから地域ごとの接種待ちなさいよ
0007ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:46:44.58ID:e3wnL5Sw0
あらら、事態は思ったより深刻なんだねぇ
0008ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:47:07.21ID:Qpglhtsv0
自治体の接種2回または職域2回しか選択肢ないんだけど
職域1回目受けちゃったら2回目いつまで経っても受けられないの?
0009ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:47:22.39ID:xwoafcsK0
腹切れとまでは言わんが

ごめんなさいがないのよねー
0010ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:47:38.60ID:g8jQZnU80
>>1
>「1日150万回近くになると限界に近い。供給が追いつかず、綱渡りになる」

1カ月で4500万回ペースってww
0011ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:48:02.94ID:e7HlQ87T0
どんどん打てというくせに、ゴミだ
0012ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:49:27.97ID:2yBFaWlZ0
職域は余ってるアストラでいいじゃねーの
現役世代だから副作用も余裕だろ
0013ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:50:49.07ID:X+Kcw4Yn0
すでに申請の不承認もありえる” 河野大臣

新規だけとか必死に貼っていた奴 w
0014ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:51:13.73ID:FUuiJAi70
結局供給追いつかないのかよw
0015ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:52:03.56ID:/Qs4s3T60
一日100万回が目標だから、すごい順調ってことかな
0016ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:52:35.83ID:X+Kcw4Yn0
>>6
対面販売する商店、飲食店なら急ぎたいだろうが
0017ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:52:36.68ID:2yBFaWlZ0
同居家族とか本来自治体接種分なのに職域接種に加算されてるから足りないんだろ
0018ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:52:48.73ID:Hzl8oWpG0
ワクチン大人気
0019ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:53:10.45ID:b61W/OZ90
在庫は自治体に積まれてるとか煽ってなかった?
0020ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:53:57.55ID:jT2s6CVY0
戦線を広げて補給軽視は大本営の伝統芸
0021ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:54:19.82ID:6JRQHbtL0
>>1
一方で、若者には打て打てと
スタンドプレーはもっと落ち着いてからやれよ
0022ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:54:28.10ID:X+Kcw4Yn0
>>17

取引先の家族まで申請数に入れているところもある
これはもうワクチン商法だわな
0023ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:54:38.91ID:zJnidfu10
しばらくはコロナ感染対策しっかりして様子見しておく方がいいかな
0024ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:55:23.80ID:QwUx9ghe0
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
http://twitter-img.toythieves.com/1614431066.html
0025ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:55:31.79ID:jq+aTUeC0
国が医薬品卸業者を使わないのが理解できない
0026ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:56:08.20ID:BIhvtHP+0
その辺の調整役としての役割が求められてるのに、パフォーマンスだけの人だな
0027ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:56:40.75ID:ZohLCj5B0
ようするに弾が無い
0028ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:56:49.07ID:WVzxC1ye0
>>21
自治体は50代まで終わった後は10代〜20代を優先する方向だから
若者も最優先で接種終わる
間の30代〜40代は職域接種で役員や正社員くらいまでは終わらせてるから
このタイミングで絞るのは、国民の優先順位かなり計算されてると思う
0029ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:56:52.87ID:ITvaO23d0
おそらく廃棄が多発する。
0030ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:57:24.49ID:S/ePQBGP0
年寄りと社会人にたりねぇと騒ぎながらもガキに手を伸ばす
おかしな話だ
0031ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:57:42.98ID:jT2s6CVY0
前線からは弾をよこせ食料をよこせと言ってくる
弾がなくても腕がある
腕がなくなっても足がある
足がなくなっても口がある
最後は噛みついてでも敵を倒すのだ

インパール
0032ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:57:47.47ID:14Z32dKt0
>>12
逆だろ
現役世代が仕事出来なくなったらどうするんだよ
0033ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:57:56.55ID:2yBFaWlZ0
>>28
それだと氷河期無職がぁぁ…
0034ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:58:04.86ID:MsivDEpg0
シオノギのワクチンまで待ちまする
0035ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:58:37.58ID:ayppvQLu0
最初に申請のニュースが出たのトヨタとかだろ?
最初から特定を狙ってあとは却下のつもりだったのだろう
もともと数えたらアホでも分かる話
0036ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:58:51.95ID:ONAwaFJ30
ワクチンダダ余りにならなくて良かったじゃない
これは嬉しい誤算だろ
0037ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:59:05.82ID:WVzxC1ye0
ワクチンの接種順をこうしてみると
国がかなり計算して接種の順番を決めてる事がわかる

高齢者>現役世代(正社員以上)>若者>中年非正規
0038ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:59:11.71ID:m6SdwMNJ0
テレビワイドショーや新聞なんかも、100万回目標の時点で不可能な狂気の沙汰扱いしてたじゃねーか
それがホントに達成して更に1.5倍ペースになったらそりゃ在庫も足らなくなるだろうよ

少なくとも100万回達成は祝えマスゴミ
0039ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 22:59:19.53ID:FS0mJtmZ0
ボランティアに回すから職域キャンセルとか
0040ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:00:37.23ID:NXITTSjh0
ワクチン敗戦なのに、マネリンピックやりますとか正気じゃねぇ…
0041ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:00:38.74ID:jT2s6CVY0
>>28
弾切れなだけやで
0042ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:00:55.76ID:nibwZBJk0
アストラゼネカ製をえり好みせず使うべきだろ
交差接種すれば課題の有効率も解消される
0043ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:01:04.05ID:ZZOu8Y1z0
職域に6割以上ながすのかw
困ったもんだ
0044ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:01:14.68ID:Mv0fAYmT0
>>1
>>38
↓パヨクのアホっぷりをご覧下さい

菅義偉「ワクチン接種1日100万回やる!」河野「70万回が限界です」菅「オレがやると言えば、みんな動く!」周囲の制止を振り切り暴走★2
http://2chb.net/r/newsplus/1621836753/
0045ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:01:15.89ID:2yBFaWlZ0
>>37
国による命の選択だよな
個人より集団
0046ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:01:17.11ID:14Z32dKt0
うちの会社の前が病院なんだけど、デカデカとワクチン接種会場って看板があるわ
俺は行かないけど。
0047ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:02:00.37ID:hUQkECUX0
オリンピックボランティアに回す分はあるのに?
0048ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:02:00.43ID:6JRQHbtL0
>>41
ウェーイ株の営業のよくやるやつよな
0049ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:02:09.30ID:jT2s6CVY0
>>29
煮出した麦茶に負けるからな
0050ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:02:12.06ID:tZ0vOPDd0
うちの会社は先週アンケートとかやってたから、間に合わないだろうな
0051ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:02:18.51ID:idoFtkJq0
一週間で1000万人超えるって何気に凄いな
一月限界まで頑張れば5000万人やぞ
二月でコンプリート
0052ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:03:00.08ID:jT2s6CVY0
>>37
だから弾切れなんだってw
0053ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:04:09.50ID:rLYUefTX0
>>1>>3
年内の供給量は決まっていて、国民全員に行き渡る量は確保されているよ。

地方自治体や職域接種を行う団体が大量の廃棄を出さなければ。

月当たりの供給量が150万回/1日が限界なだけだよ。
0054ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:04:10.27ID:WVzxC1ye0
>>41
その弾切れを見越して職域接種を急遽ねじ込んだだろ
これで大企業の社員を中心に接種を加速させた
その後、ワクチンが減るタイミングで職歴に関係無く若者にワクチンを集中させる
これで人数は多いが重要度の低い中年非正規を避けながら接種が最速で完了するわけで
0055ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:04:20.65ID:2yBFaWlZ0
氷河期非正規終了のお知らせだな
命まで搾取されるとは…
0056ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:04:27.41ID:Hzl8oWpG0
弾切れになるほど大人気のワクチンを会社のみんなで打とう
0057ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:05:18.03ID:DQm254Es0
>>37
マジで中年非正規はスルーするつもりか?
0058ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:05:24.92ID:tC7DxTVA0
SB 15万人接種って 盛りすぎで ネエ
ハント横流しが 心配なんだわ
0059ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:05:37.39ID:vkf7Divj0
ペースが上がってより早く希望者に届いてるのに何を文句言ってるんだかw
0060ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:05:56.20ID:sqwz+8sRO
ききめない毒チン打たせて人口削減計画
まずは治療薬だろうが糞が
0061ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:06:05.59ID:jT2s6CVY0
>>54
見越して弾を補充するのが有能のすること
つか有能じゃなくても当たり前のこと
0062ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:06:06.45ID:Jnk0RORY0
 




【 主要国 対外純資産 残高 】

 @ 日本 366兆8560億円

 A 中国 214兆3063億円

 B ドイツ 154兆7055億円

 C スイス 99兆5413億円 

 D 香港 99兆5354億円

ドイツ、中国を 抜き去って、日本 ダントツで 世界の 一等賞




  
0063ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:06:23.63ID:i4kQ8CuB0
打ち手余りですな
0064ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:06:25.51ID:Jnk0RORY0
 




【 主要国 対外純資産 残高 】

 @ 日本 366兆8560億円

 A 中国 214兆3063億円

 B ドイツ 154兆7055億円
  
 C スイス 99兆5413億円  

 D 香港 99兆5354億円

ドイツ、中国を 抜き去って、日本 ダントツで 世界の 一等賞




 
0065ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:06:38.15ID:Jnk0RORY0
 




【 主要国 対外純資産 残高 】

 @ 日本 366兆8560億円

 A 中国 214兆3063億円

 B ドイツ 154兆7055億円
   
 C スイス 99兆5413億円

 D 香港 99兆5354億円

ドイツ、中国を 抜き去って、日本 ダントツで 世界の 一等賞




 
0066ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:06:49.04ID:Jnk0RORY0
 




【 主要国 対外純資産 残高 】

 @ 日本 366兆8560億円

 A 中国 214兆3063億円

 B ドイツ 154兆7055億円
    
 C スイス 99兆5413億円

 D 香港 99兆5354億円

ドイツ、中国を 抜き去って、日本 ダントツで 世界の 一等賞




 
0067ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:07:01.16ID:Jnk0RORY0
 




【 主要国 対外純資産 残高 】

 @ 日本 366兆8560億円

 A 中国 214兆3063億円

 B ドイツ 154兆7055億円
     
 C スイス 99兆5413億円

 D 香港 99兆5354億円

ドイツ、中国を 抜き去って、日本 ダントツで 世界の 一等賞




 
0068ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:07:16.20ID:ZZOu8Y1z0
足らないのに職域ってぶっちゃけ横流し便宜供与だよね
0069ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:07:26.38ID:jT2s6CVY0
>>48
テレビショッピング並みのオペレーターを増やして30分に限り的な
0070ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:07:36.68ID:SXTWRd600
>>12
血栓ワクチンやろ
0071ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:07:43.24ID:GBhlF1q20
ここまで打てるペースが上がったのはすごい
0072ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:07:54.27ID:eI6GtO230
>>1
オメーが無能過ぎるせいで
みんな困り果てているんだけど
公務員ばかり優遇しやがって
0073ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:08:07.84ID:ef2iFCBm0
ボランティアの分取っとかなきゃね

でも議員さんも打ってないよね?
なんで?
0074ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:08:18.15ID:X+Kcw4Yn0
>>月当たりの供給量が150万回/1日が限界なだけだよ。

どうしてこれで1日100万回出来るんだ
0075ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:08:36.34ID:j+hfszrh0
職域は申請通り接種をこなせるか怪しげ哉。
社員分はやれても、近隣住民分とか集客は別
0076ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:08:50.73ID:R6/+UNrv0
>>4
もう作ってねーよ
0077ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:09:02.27ID:2yBFaWlZ0
>>57
人類が未知の副作用で絶滅しても生き残るワンチャンはあるぞ!
0078ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:09:05.35ID:WVzxC1ye0
>>57
既に高齢者の接種が終わった後は若者世代の接種を進めると発表してる自治体がある
これだけだと単純に現役世代が飛ばされるだけになるが
それを見越してワクチンの供給量が落ちる直前に職域接種を急遽ねじ込んで
現役世代も正社員以上だけはワクチン接種が完了するように調整した

来年に入れば高齢者の2年目のブーストが始まるから
そこまでに接種できなかった人間は来年もワクチン無しだろうな
0079ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:09:38.24ID:09H4k0qj0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine. 




 
0080ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:09:43.13ID:D9G5EQQK0
showroomみたいな、そこまで大きくない会社で職域接種ができたのは
DeNAが子会社でもなく関係会社なのに、その分も手配したから?
それとも、DeNAが余らせた分なの??
0081ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:09:43.61ID:Hzl8oWpG0
23日→24日で142万5477人打ってる
8桁の算数が出来ないアホなお前らのために
天才の俺が計算してやったぞ

日本国内の接種人数
1回目:2478万4840人
全人口に占める割合:19.49%
2回目:1100万3883人
全人口に占める割合:8.66%
(2021年6月23日時点

日本国内の接種人数
1回目:2555万6855人
全人口に占める割合:20.10%
2回目:1165万7345人
全人口に占める割合:9.17%
(2021年6月24日時点
0082ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:09:50.75ID:09H4k0qj0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine.  




 
0083ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:10:03.66ID:09H4k0qj0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine.   




 
0084ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:10:16.57ID:09H4k0qj0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine.    




 
0085ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:10:17.18ID:X+Kcw4Yn0
>>53

>>月当たりの供給量が150万回/1日が限界なだけだよ。

どうしてこれで1日100万回出来るんだ
0086ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:10:19.70ID:1n9uDNZ00
東京近郊に集中すべき地方にばらまくのは後でいい
0087ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:10:32.48ID:iSiKB7kz0
むしろファイザーにしてくれと
思っている奴いっぱいだろ(´・ω・`)
0088ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:10:35.07ID:09H4k0qj0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine.     




 
0089ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:11:27.43ID:jT2s6CVY0
>>73
マジでどうするんだろうなオリンピックボランティア
0090ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:11:42.74ID:Hzl8oWpG0
直近ではコンスタントに1日140万回接種が続いてるぞ
俺のような天才で算数が出来るやつじゃないと
わからないかもしれないけどな
0091ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:12:33.33ID:iSiKB7kz0
>>89
それはファイザーから別枠で供給されるって
今日のニュースでやっていた
0092ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:13:01.85ID:D9G5EQQK0
>>90
弊社のデータサイエンティストを呼び出すのにかなりの金額ですが。
サービス購入しますか?
0093ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:13:05.20ID:WVzxC1ye0
中年非正規は優先度最低だから
おそらくアストラゼネカすら回ってこないだろう
アストラゼネカは周辺諸国へ配る外交のための資材だからな
他国に住む外国人よりもおそらく優先度は低い
0094ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:13:35.52ID:qzCUuu2b0
>米ファイザー製が年内に9700万人分、
>米モデルナ製は9月末までに2500万人分の供給契約を結んでいる。

ワクチン希望者9000万人としたら、
11月以降はファイザー3000万人分余りそうだな

今の在庫すべて全力で使い尽くそうぜ w
0095ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:13:37.74ID:PqjvKtN90
パヨクさん、「100万回とかムリ」はどうしたんですか?
0096ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:13:42.32ID:2yBFaWlZ0
ワロタ
都市部の中年フリーターへ死の宣告じゃん
露骨すぎるわww
外国の様に誰でも何処でも打てるようにすればいいのに
今考えると医師会がーはスケープゴートだったよな
0097ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:13:57.03ID:BV8tehgt0
>>80
DeNAが関係会社の分も手配してる
本社が移転する予定のビルに入居してる会社にも声かけたりしてる
0098ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:13:57.26ID:Hzl8oWpG0
じゃあ算数の問題を出そう
1日何回接種かな
アホなおまえらには難しいだろ〜

日本国内の接種人数
1回目:2315万8516人
全人口に占める割合:18.22%
2回目:976万3776人
全人口に占める割合:7.68%
(2021年6月21日時点

日本国内の接種人数
1回目:2401万7737人
全人口に占める割合:18.89%
2回目:1037万1998人
全人口に占める割合:8.16%
(2021年6月22日時点
0099ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:15:13.50ID:14Z32dKt0
>>77
中年非正規が生き残っても未来ないけどね
氷河期正社員の俺ですら全くワクチンなんて。
0100ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:15:18.61ID:LIuvoKli0
モデルナ大人気だな
0101ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:15:37.22ID:jT2s6CVY0
>>91
開幕まで1ヶ月切って二回接種の間隔二週間空けワクチンを頑張って打ちまくるんか…
二回目打ってから一週間程度しないとちゃんと抗体ができないのに…
ムリゲーじゃね?
0102ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:15:41.02ID:WLYz3cer0
>>95
無理と言ってたのは、パヨクじゃなくて接種料つりあげるために医師会が言ってたんだけど?
0103ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:16:01.86ID:dg1vp7GO0
医師会がー
地方自治体がー
とか散々人のせいにしやがって
結局国のせいじゃん
0104ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:16:23.97ID:VPStlgCW0
えっ申請の不承認って…
来月職域接種なんだけどどうなるんだ
0105ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:16:43.43ID:D9G5EQQK0
>>97
連結会計になっていない分まで入手して。
近所のビルの住人まで打っているって、そら足らなくなりますね。
0106ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:17:11.13ID:9pvGhs9Z0
>>1
高温に弱いワクチンは接種後、体温で急速に劣化しコロナ免疫を作ることなく壊れてしまいます。
熱に強いワクチン開発が急務であると告げます。
0107ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:17:16.99ID:dg1vp7GO0
>>101
2週間間隔だと抗体上がりにくいんだよね
0108ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:17:32.05ID:2yBFaWlZ0
予想では国は中年フリーターにだけ襲いかかる変異ウイルスを中共にオーダー済みだろ
証拠隠滅のためにオリンピック選手来日に紛れてばら撒かれるな
0109ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:17:46.54ID:Hzl8oWpG0
あほなのによく頑張ったぞ 多分正解だ

算数が出来る人ならわかるレベルで
ワクチンは大人気で需要に対して供給が追いついてないのよ

パヨクは算数できないのかな アホだなあ
0110ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:18:24.08ID:jT2s6CVY0
>>104
手洗いうがいマスクで乗りきれるやん
いままでもそれで乗りきってる
0111ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:19:56.51ID:1n9uDNZ00
>>104
こういうことを予想した人達が徹夜で列作ってたんだなきっと
0112ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:20:00.87ID:UCLi5ekp0
河野太郎「河野談話の人類史捏造しか興味ないニダ」
0113ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:20:07.36ID:3+rIxQMB0
>>100
副作用がファイザーに比べて軽いからな
0114ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:21:04.13ID:rLYUefTX0
>>85
100万回は達成しているじゃん。
冷蔵が必要なナマモノのようなワクチンの在庫を積み増す方がおかしいよ。
0115ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:21:19.09ID:jT2s6CVY0
>>107
ま、コロナで死ぬかワクチンで死ぬかの差でしかないいしw
ボランティアは捨て駒みたいなもんだな…
0116ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:21:54.75ID:5RXadX2R0
>>104
何で来月なの?
うちは社員と派遣さんが先週〜今週。
その後で家族、下請けだよ。

それって、「下請けも打たせてやるよ」的な優先順位だからで、本来の枠だからじゃないからでは?

1回目打ってれば2回目分は社内に確保済だよ。
0117ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:23:02.97ID:7MULVp3y0
>>89
東京都の協力でもデルナのワクチンを確保出来たので全員打てるらしい
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会は、大会ボランティア全員にワクチン接種の案内を完了したと発表した。

ボランティアなど大会関係者への新型コロナウイルスのワクチン接種は、選手に近い役割を担うおよそ3万8,000人を対象に進められてきた。

組織委員会によると、都の協力により、追加でモデルナ社製のワクチンや接種会場が確保できたため、26日、およそ7万人の大会ボランティア全員に接種の案内を完了したという。

追加で対象となった大会ボランティアへの1回目の接種は、6月30日から7月3日までに行われる予定。
0118ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:23:05.00ID:r2/WBYTH0
>>104
大丈夫だよ
モデルナの代わりにアストラゼネカ配るから
0119ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:23:23.06ID:HSeTCqvP0
マスコミ・パヨク「100万とか不可能!スガガー」

はよ謝れ
0120ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:23:40.92ID:mncFm6E90
>>1
なにやってるのか?
ワクチンを早く準備するのがお前の仕事だろうが
0121ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:24:01.86ID:jT2s6CVY0
>>116
もうすぐ来月だけどな
0122ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:24:21.07ID:ITuGOmgc0
>>8
職域が1回で途切れずに2回打てるように
新規申請を一旦停止してるんじゃないの
職域は定年があるから60以下がメインたからアストラゼネカは回せないし
0123ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:25:37.66ID:9It12V920
職域接種で全国の正社員みんな打てるわけねえし
0124ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:25:39.08ID:iSiKB7kz0
>>101
一回打てば少なくともタダの風邪
特に若い奴らには
0125ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:25:42.71ID:2yBFaWlZ0
氷河期も一応は日本人だから駐在外国人が職域で射つのより優先しないと駄目じゃん
0126ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:26:05.49ID:/ci22jm20
とりあえず五輪開幕までにワクチン打てるから一安心
ファイザー打って応援に集中出来そうだ
0127ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:26:07.35ID:6SjVPDIA0
>>103
違う話を混ぜちゃいけないよ!
ワクチン接種が進まなかった時の話と
ワクチン接種が進みすぎちゃった時の話をね
0128ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:26:30.90ID:DT3YPI+00
だから職種とか区別しないで、望むやつからどんどん接種していけばいいだろうに
ほんと公務員ってのは非効率な作業をしたがるな
0129ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:26:42.09ID:jT2s6CVY0
>>117
突貫接種かw
指定日に行けなかったら…w
0130ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:26:42.62ID:KI+uFSYl0
企業は生活かかってるからみんな早く打ちたいんだよ!
企業の必死さをなめてただろう
0131ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:27:05.39ID:m23siM4m0
ワクチンを管轄していて在庫も把握しているはずの政府によるトップダウン体制にして申請を一元化した職域接種なのに
どうしてあっという間に在庫が切れて必要な場所に届かないの?

在庫の管理はどうなってたの?
申請の中身を、問題が起きたこれから見るってどういうこと?
ザルなの?馬鹿なの?無能なの?
0132ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:27:56.12ID:3lWhPQ+i0
煽りまくってこれ。
供給に自信があるのかと思ってたよw
0133ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:28:29.91ID:ITuGOmgc0
>>29
ニュースになってない廃棄トラブル多いんじゃない?
場末の内科が氷点下の温度を確実に守って管理できてると思えない
ニュースになってるだけマシかなとさえ思ってる
0134ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:28:38.63ID:/ci22jm20
打ったら我慢してたサウナとか温泉にも行けるな
激混みの遊園地とか凄く久しぶりだから楽しみだわ
0135ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:28:40.44ID:3lWhPQ+i0
とりあえず都市部の企業を優先して渡していけよ。
0136ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:29:19.23ID:2yBFaWlZ0
>>131
そら社員の同居人や近所の人まで申請されると足りなくなるわな
0137ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:29:24.03ID:3Hu9B0P70
若い人にも積極的にワクチンを打ってほしいと言っておいてこれかよっていう
0138ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:29:28.36ID:jT2s6CVY0
>>124
今でも結局インフル並みじゃね?
さすがにただの風邪とは言わんけどw
でも若くなるにしたがってワクチン打ちたくないが上がるw
0139ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:29:44.67ID:N3vwG1pB0
また一つボロが出たなw
0140ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:29:48.09ID:ITuGOmgc0
>>39
こっそりそのニュース出てきてるよね
七万人分
0141ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:29:52.39ID:pHqpNBHJ0
>>128
職域接種は要は企業サラリーマンが希望するところへの接種なんで職種に絞った話じゃない
0142ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:30:12.96ID:m23siM4m0
>>101
今日のニュースでは、2回目接種が7月の末〜8月頭の予定になってたぞ
抗体とか以前の問題だな
0143諸葛亮孔明2021/06/26(土) 23:30:38.58ID:nllQNtFm0
ワクチン接種は余裕だと言ったであろう。130万回も超える事もありうると。
できるだけ偏りがないように注意だな。
0144ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:30:48.59ID:jT2s6CVY0
>>131
魔法の言葉「想定外」
0145ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:30:53.46ID:ITuGOmgc0
>>47
オリンピックに間に合わないようだけどね…
最終打ち終わるの8/11って出てた
0146ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:30:53.76ID:5QvasfYh0
でもオリンピックのボランティアにはモデルナ打つんでしょ
流石にこれは票田枯れるよ
0147ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:31:00.58ID:KI+uFSYl0
>>131
政府 どうせそんなにすぐに申請来ねーだろ
自治体なんてケツ叩いてやっとなのに

企業 こちとら生活かかってんだ。金も出す準備もするからはよ打たせろ

こんな感じじゃね?
0148ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:31:18.55ID:3HrjVzg80
煽りすぎたな
モデルナ2500万人は自治体の接種から外れるのでのんびりしていいということだな
7月末までに6000万人分、8月末で7200万人分、9月末で8500万人分
このペースに戻ってくれというわけだ
0149ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:31:20.83ID:r3qGEG4s0
>>44
レスを少し見たけどパヨクって本当にバカだな
0150ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:31:29.30ID:d+F800430
1企業何人迄みたいに制限かければいいんでないのかね
0151ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:31:54.58ID:jT2s6CVY0
>>39
あ、ボランティアのこと忘れてた

だろな
0152ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:32:43.96ID:jtjXjGB30
氷河期非正規は来年で
0153ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:33:35.30ID:0kFbdnh/0
無いとか言ってないでもっと加速しろよ
出遅れてんだから
0154ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:33:35.86ID:jT2s6CVY0
>>147
事務方のテレワークとかなんだったんやろな
結局みんな集まりたいw
0155ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:33:59.05ID:BV8tehgt0
大企業で打ちまくったおかげで市町村向けのファイザーが余って
非大企業の一般が市町村で早目に打てるようになればそれはそれでいいけど
ファイザーも一時的とはいえ在庫足りなくなってるんだっけ
0156ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:34:30.07ID:jT2s6CVY0
>>145
www
0157ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:34:46.93ID:d+F800430
塩野義待ってる人いるけど、塩野義は去年中国の上海と合弁会社作ってワクチンまでやるらしいから、
国産思ったら大間違いの可能性あるとか聞いたけど。
0158ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:35:36.94ID:ITuGOmgc0
>>135
職域のほとんどが東京の大企業で
それはそれで問題って言ってた
多分不公平だとかいう人が出たんじゃない
0159ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:37:36.54ID:d+F800430
元々一般枠は8月からの予定だったのを、
別枠にモデルナが余ってるからそれを期限内に
職域接種と大学接種に振り分けて同時にやれば
効率的という事で始めただけだから、
人数制限かけて募集すれば良かったのよな
0160ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:37:44.58ID:rEiJNhI40
>>134
こういう考えのクソ男がウジャウジャ出回るから去年より事態は悪化するだろうな
0161ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:37:45.61ID:jT2s6CVY0
>>142
絶対忘れてたよなボランティアのこと
アリバイ作りにもならん接種やん
0162諸葛亮孔明2021/06/26(土) 23:37:48.65ID:nllQNtFm0
>>145
グダグダだな。
初心に戻り、厳しい条件をつけての開催を模索しているようだが、最悪中止も無きにしも非ず。
0163ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:38:12.65ID:3lWhPQ+i0
>>158
いままでの流行からいったら東京から地方にばらまいているのは
はっきりしているから不公平でも東京の中心部からやっていくべきだ。
オリンピックもあるし。
0164ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:38:22.89ID:InfgjB8j0
3日前くらいから2回目を打つ人が本格的に増えて
1回目+2回目でしばらくは接種回数が多い状況になると思うよ
河野が言った150万回ってのは1+2の混在状況を示してるんだろう
0165ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:38:31.90ID:9It12V920
つうか早く打った方がいいのはその通りなんだけど職域接種ももう少し戦略性つうか
インフラ企業から受付とかテレワーク実施率が高いところは後に回すとかさあ
0166ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:39:41.14ID:XyUPIgXY0
アストラゼネカだからってワクチンを打たないような奴は採用しないし企業なんて取引拒否だからな!!!
ってワクハラマンがイキってたw
アストラゼネカさっさと打たないの?w
0167ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:39:43.79ID:d+F800430
>>165
それこそIT企業やニコ生とか後回しでいいわな
0168ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:39:57.15ID:GFhXaaOp0
大手に勤めてる奴とか大学生とか
若いのにもう打ってるらしいね

一般人は基礎疾患あるオッサンとか老人ですらおわってないのに
0169ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:40:44.12ID:GFhXaaOp0
大学生とか大手社員は国のたからってことなんだか
0170ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:40:56.88ID:3lWhPQ+i0
>>165
インフラ企業よりサービス業を先になんとかしたほうがいいんじゃない?
電力会社の社員が戸別訪問とかあまり聞かないけど
銀行、信金、保険とかスーパー従業員とかは老人との接触が多いw
0171ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:40:57.69ID:3pHjO3Kx0
トヨタには優先的に供給するのは上級だからか
無職の俺はワクチンを受ける資格はないとでもいうのか
0172ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:41:00.78ID:jRpgZ8Us0
>>150
禿の所は酷すぎるので流石に削られると思う、職域へのファイザーの流用もするようだから7月の調整分と在庫積み上げ自治体の職域接種分は積み上げ分から出すようにすれば可能
0173ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:41:36.23ID:vkf7Divj0
>>159
配送も手間取ってるみたいやしどっちかっていうと下限1000人が低すぎた気も
0174ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:41:56.24ID:jT2s6CVY0
>>165
オリンピックボランティアを忘れてた政府にそんな知恵を求めても無理だろな
そりゃ陛下が心配するわけだ
0175ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:42:10.25ID:d+F800430
>>168
老人はかかりつけ医にこだわってたり接種券待って遅い人がいるだけだし。大規模行けば早く打てるけど、足腰悪いから遠くは無理とかの理由だし。大規模一時期ガラガラだったから。
0176雲黒斎2021/06/26(土) 23:42:28.59ID:ofJu4k1D0
>>96
自治体で愛けりゃいいじゃん。 もう64歳以下に接種券配り始めてるぞ?
自分も周りに聞いても職域接種と自治体のでどっちが早く打てるか微妙だってぐらいに時期は変わらん。
0177ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:42:30.29ID:InfgjB8j0
2回目を打ったら終わりなので
2〜3ヵ月後以降に接種回数が失速する可能性はあるけど
直近では140万回付近で推移するんじゃないかな

個人的には日本国民に意識の高さにいい意味で驚いてる
0178ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:42:42.41ID:3pHjO3Kx0
無職の俺にも打たせろ
なんでトヨタばっかなんだ ふざけんな税金は公平に使いやがれ太郎
0179ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:42:54.84ID:VPStlgCW0
>>116
本来の枠のはずだけどなぁ
職域接種の申請来てからすぐさま出してたけど
0180ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:43:37.81ID:TFAyjQlq0
>>37
まあ非正規を犠牲にするのは仕方ないよな
ワクチンの数に限りがある以上命の選別はしていかないといけない
0181ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:43:53.46ID:jT2s6CVY0
>>170
エッシェンシャルワーカー優先だろうな
中小なんかは要件満たさないから連合しないとあと回しだし
0182ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:43:59.67ID:2yBFaWlZ0
>>169
税収じゃね
高齢者は消費を牽引してる
企業戦士は安定的な徴収
大学生は奴隷候補
それ以外はゴミって事だよ
0183ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:44:10.18ID:atyw5iCk0
職場接種だと何かあったときの対応が期待できないので、打つなら普通に病院で打ちたいな。
そういや、今だとファイザーは12歳以上、モデルナは18歳以上になってるけど、この制限は何基準なんだろう。
0184ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:44:29.41ID:fnyRZZDj0
>>178
中小企業の俺でも明後日接種だぞ?
0185ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:44:33.93ID:d+F800430
>>174
オリンピックのボランティア分はファイザーの無料提供とは違うから、早くやれば文句言う奴がいたからじゃね
0186ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:44:35.34ID:GFhXaaOp0
>>178
そのうちゼネカが回ってくるんでは?
0187ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:45:20.94ID:EBQyCvZCO
極端なんだよ
アストラでも打っとけ
0188ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:45:43.82ID:3pHjO3Kx0
トヨタは上級ですか ああそうですか上級なんですね
無職の俺はワクチンは打たせないのですね ふざけんな太郎
0189ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:45:59.24ID:VPStlgCW0
>>118
これだけは勘弁してほしい
むしろ今から60歳以上にアストラゼネカ打とうとしてるなら最初から60歳以上アストラゼネカ、それ以下がファイザーかモデルナにしておけばよかったんじゃないの
0190ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:46:31.24ID:79SVhANi0
嵐や新垣結衣のワクチン接種はまだ?
とりあえず星野源だけでも早よワクチン接種しとけ
愛子様や雅子様も最優先でな
0191ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:46:47.62ID:jT2s6CVY0
>>177
よくも悪くも横並び意識と同調圧力なだけだろうけどな
なんかあっても結局自己責任だし
0192ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:47:00.87ID:d+F800430
>>176
だよね自治体はファイザーで3週間間隔だから、自治体でやっても2回目終わる時期たいしてかわらんよね
ただ予約が大変かもだがね
0193ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:47:02.19ID:vi5uopVL0
段階的に年齢下げていけばいいのに無計画すぎんだろ
0194ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:47:27.37ID:p9ScQv+J0
>>178
税金納めてね

既に3800万回打っていて一月4500万回打てる
オリンピックまでに集団免疫達成に近くなる
日本人はこれまでの経過を見ても打ったからといって予防はする
これでオリンピックやらない方が意味不明でおかしい
0195ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:47:36.28ID:jRpgZ8Us0
国民全員分のmRNAワクチン数が契約されているのにアストラゼネカ接種となる人は有る意味希少
0196ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:47:37.38ID:79SVhANi0
>>180
ウチの会社、非正規でも家族揃ってワクチン接種出来るぞ
モデルナ製でな
0197ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:47:42.02ID:ITuGOmgc0
>>175
普段ハイキングやらバス旅行やら楽しんでるシジババが
なんでだか年寄りだから遠くに注射なんていけないって叫んでるんよね
不思議
接種券にランチ券でもつけたら大規模も進んでたかもね
0198ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:47:42.76ID:tdfWHxnt0
ハイペースでも6か月はかかるんだ
0199ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:48:06.24ID:2yBFaWlZ0
>>189
逆でしょ
高齢者ほどワーファリンを取ってる人が多く血栓出来やすい
若い人はAZの後に生中でも飲んでれば大丈夫でしょ
0200ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:48:27.65ID:jT2s6CVY0
>>185
忘れていたのじゃないなら中止するかも?だったかな?w
え?やるなら打たなきゃ!的な
0201ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:48:59.20ID:6anisf1W0
社員の家族もOKどころか取引先や出入り業者や周辺住民もOKとか
四方八方にいい顔しようと無駄に多く見積もって発注してるところが結構あるだろ
0202ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:49:00.35ID:Qbcs58r70
大企業だけ優先で
たとえばトヨタとか
0203諸葛亮孔明2021/06/26(土) 23:49:01.31ID:nllQNtFm0
うちの自治体は接種券7月配布・・・
接種自体は8月以降だと・・・(・o・)
0204ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:49:02.73ID:14Z32dKt0
>>178
国民の三大義務放棄してるから無理。
そもそも無職ならコロナリスク無いだろ
0205ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:49:15.19ID:3pHjO3Kx0
>>186
そんな毒ワクチン打たされるのも無職の宿命ですか
トヨタは上級国民だからな
0206ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:49:21.07ID:ITuGOmgc0
>>189
60歳以上にうつって言ってるのに
職域にアストラゼネカ回す訳ないでしょう
0207ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:49:29.02ID:9It12V920
海外見てもある程度打ってからは鈍化するだろうから
9月以降は遅くなった詫びもかねてオマケでもつけよう
0208ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:49:54.20ID:UW1U2KS+0
反ワクチンの人を積極的にハブれば
職域接種の分も捻出出来るんじゃね?

例えば朝日、毎日のホールディングス傘下の会社を
接種禁止にするとか
0209ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:50:32.56ID:lJ0CCf1Y0
やれと言ったりやるなと言ったり、
やると言ったりやらないと言ったり、
もう何ひとつビシッと決められないのな、この国は
0210ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:50:44.38ID:XtzXhjXQ0
年寄りを敬え!ってやってたら年寄りしか居なくなってやりたい放題でござる
0211ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:50:55.01ID:jT2s6CVY0
>>197
地元の集合場所からバス輸送しないからだよw
0212ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:51:10.37ID:EBpLQs4B0
1日150万回は優秀
0213ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:51:15.85ID:p9ScQv+J0
>>209
想定より順調だからこうなってんだよ
0214ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:51:51.02ID:tdfWHxnt0
>>194
8000万でも2回だから4000万。国民の三分の一。
今打っていないと三週間おいて一週間後だから3800万の2分の1。
これは全部二回うったとしてもだからその半分ぐらい。つまり10分の1しか抗体ができていないw
0215ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:51:57.18ID:WLDjOTEr0
ウチの会社は職域接種なんてないよ。

テメーの事はテメー何とかしろ、打つ打たないわ任意だろ。

素晴らしい会社ですw
0216ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:52:05.70ID:3lWhPQ+i0
>>203
うちのところなんて7月中旬に配布で接種は10月半ばって書いてあったよ。
遅すぎるから自衛隊のところに行くつもりw
遅い県のなかでも特に遅い自治体だよw
0217ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:52:15.77ID:Qbcs58r70
>>35
先に情報回して、受付は公平感出してるだけ。
入札と同じだな。
0218ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:52:22.51ID:3HrjVzg80
>>195
あの温度管理なら訪問接種にぴったりだから動けない人に対していい
0219ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:52:36.02ID:hnLCsYgO0
在日チョン系の企業が多め申請して
同胞に横流ししているんだろ
0220ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:52:40.34ID:d+F800430
>>189
最初は高齢者の治験が揃ってないとか余計効かないとかで海外で言われて、ファイザーを高齢者にして若者をアストラゼネカにする予定だったんだよ。
それが血栓が若者にでて、理由もわかり、若者のがでやすいのがわかり使わなくなった。
なのでアメリカ工場から追加で5000万回分ファイザーの調達契約された。
0221ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:52:42.21ID:REM/1gVv0
会社から来月接種とか通知あったがどうなるのか
摂取券は普通に来たが
0222ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:52:50.96ID:EmKiKq3t0
どっちにしてもオリンピックまでには高齢者の接種すら終わらないのは確定
なのでコロナ蔓延の中オリンピック開催することになるね
0223ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:53:01.51ID:p9ScQv+J0
>>214
www.covid19-yamanaka.com/cont5/49.html
ファイザー社製のワクチンは2回接種が前提で承認されています。
しかし、1回接種のみでも発症や感染を70~80%以上抑制するという報告がイギリス、イスラエル、アメリカから相次いでいます。
さらに1回接種後に感染したとしても、家庭内で家族に感染する割合が40から50%減少するという報告もイギリスから行われています。
0224ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:53:01.61ID:LikeeDEq0
まあそうかもな
日本はすでに報告してない自治体から考えて4000万回は打ってる
1日150万を35日続ければ5250万回になって
現保有ワクチン9200万本を超えてしまう
0225ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:53:03.14ID:3pHjO3Kx0
>>194
無職だと税金収めていないと思うのは
やはり無職は下級だと思っているからですか
ふざけんな太郎 無職だからって納税しとるわ
ワクチン平等に打たせろ ワクチン優先するトヨタは上級ですか ああそうですか
0226ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:53:23.30ID:jT2s6CVY0
>>208
法がそれを許してない
つか、ワクチン万能思考すぎやろな
0227ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:54:13.57ID:v6C4MxvG0
>>1
何やってんだよ
オリンピック始まるまてにワクチン打たないと
海外から数万人来るんだ
変異株の嵐になるぞ
0228ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:54:22.28ID:3lWhPQ+i0
>>220
アストラはそれだけじゃなくてベクターワクチンっていうのもあるし
有効率がファイザーより低いのも問題では。
どうせなら有効な方を打ちたいw
0229ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:54:39.02ID:REM/1gVv0
まぁ打ちたくないってのも結構居るらしいんで打ちたい人には回るんじゃね?
0230ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:54:46.62ID:9It12V920
都内は五輪までどころかすでに打ってないと5波と追いかけっこになるだろ
0231ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:54:47.85ID:jT2s6CVY0
>>213
なんでも想定外やろな
コロナ流行も想定外ウェルカム
0232ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:55:28.40ID:es+on1WH0
そもそも急造大量のワクチンの品質が一定であることが保証できるのか疑問
0233ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:55:41.15ID:Ktdzz8yg0
>>228
命を賭けるんだから効果のある方をしたいわな
もしどうしてもアストラゼネカしかなかったとしても
二回目はファイザーを打てる確約が欲しい

血栓リスクは犯すわ変異株には効かないわだと
踏んだり蹴ったりやもん
0234ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:55:54.47ID:3lWhPQ+i0
>>230
だな。
0235ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:56:15.86ID:lOSHyLKS0
こういうの一般に無能っていうんじゃねーの
0236ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:56:21.99ID:rpeqL/JB0
最初にウインドウズ10を選んだら死ぬまでウインドウズ10w
サポート打ち切られても10のままw
11以降で当たりOSが出ても10のままw
林檎とか泥複数持ちなんて事も出来ないw

どうにかしてくれよw
0237ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:56:30.44ID:jT2s6CVY0
>>222
海外からの持ち込まれ付きで
0238ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:56:40.89ID:/ci22jm20
早く元の生活に戻りたいわ
あと一ヶ月で我慢もお終い
日本政府とファイザー社に感謝だな
0239諸葛亮孔明2021/06/26(土) 23:56:47.90ID:nllQNtFm0
ご指摘は事実ですなwww
0240ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:56:50.93ID:WLDjOTEr0
零細企業勤務の俺の番は最期だろう。
最期でも一番後回しでも構わんよ。死ぬのは怖くないし。
どうせ死ぬなら先達者達を観察してから死ぬのが一番。
0241ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:57:05.00ID:14Z32dKt0
>>229
打ちたくないってより、変異種に効果がなければ無駄なんじゃ?
と思ってしまう
0242ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:57:13.86ID:ITuGOmgc0
>>212
100万回は無理ですって泣きが入ったって話だったよね
0243ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:57:52.32ID:3pHjO3Kx0
>>204
無職でも納税しているのでそれは通らない
ふざけんな太郎
0244ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:57:58.07ID:G5i9FL0z0
皆の努力の甲斐あって、予想以上に早いペースで打ててるって事だよな
一日で打てる回数なんて色々な状況でどこかに上限はある。それが150万回程度って事
ケチ付けるような書き方する必要ないのに
0245ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:58:06.67ID:Fcc5Ooho0
ワクチン接種どーすんだよ?コロナ五輪中止しろ。
0246ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:58:08.50ID:jT2s6CVY0
>>233
1回目2回目種類変えるなだってさ
0247ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:58:33.90ID:IHkVNMZd0
大企業に行き渡ったので目的達成で中小はどうでもええんや
0248ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:58:39.68ID:LikeeDEq0
>>233
異種ワクチンはWHOも認めていないし治験はこれからだよ
行ってる国もあるがほとんどの国はワクチンが足りなくてしょうがなくやってる。
効果副反応は全て未定なのでアストラゼネカ2回の方が良いと思う
0249ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:59:07.00ID:d+F800430
>>233
最悪8月には一般の自治体始まるからそっちでは確実に打てるよ。
急ぎたかったら自衛隊の週2100人のかキャンセル枠を意地でもgetするか職域にもモデルナ願いながら予約するかしかないのでは。
0250ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:59:19.14ID:Ba8pRRYJ0
ワクチン接種が進んでいるのに感染拡大してるのだから、しばらくは接種のペースを落とすべき。ワクチン接種が感染拡大させてると考えるわけだ。結果的には>>1さんの言ってるようになる。
0251ニューノーマルの名無しさん2021/06/26(土) 23:59:34.14ID:j651SnKf0
アプデがもう見えてるOS入ってる機種買う気分だな
アプデ後の最新OS載ってるの待ちってのが良さげ
0252ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:00:00.81ID:BKocWyH70
>>241
インフルの例もあるし
大きなくくりでみんなコロナウィルスなんよね
0253ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:00:22.55ID:1cflIcKn0
>>238
イスラエルじゃ感染再拡大してるから、ワクチン打ったからと、すぐには元に戻らんよ。マスクは外せないし、職場の飲み会もなし。一部で言われていたように
、全て元に戻るには10年コースっぽいな。
0254ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:00:37.82ID:2vnEvfUz0
>>238
元の世界には戻らないよ。ワクチン接種=コロナ撲滅じゃないから。
2012年に既にスイッチが入ったんだよ。
ちなみに残り1988年間はこの状態が続き、類人猿は消え去ります。
0255ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:00:57.69ID:nEF8V11W0
うち会社は病院あるからそこでやれるけど。
0256ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:01:22.91ID:aicxCtky0
70万回しかできないといってたのは誰だっけ?
菅さんのおかげだな
0257ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:01:49.59ID:I+tnpnQ20
金の力だよ
0258ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:02:12.49ID:nEF8V11W0
>>254
インドの予言者と違うくない?
0259ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:02:14.68ID:BKocWyH70
>>238
インフルみたくかかったら出社すんなになるだけ
だろな
0260ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:02:41.36ID:ZSeXBxCw0
職域接種中断のお知らせと五輪ボランティアワクチン優先接種のニュースが同時に出るの露骨すぎて草。
なりふり構ってられないのはわかるが。
0261ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:02:49.97ID:Nsur35/i0
非正規も打てるだろ
中小企業が切り捨てられた
0262ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:02:57.37ID:UL5sz8nP0
近くの病院なんて遊んでいるわ
早く打たせろ太郎 トヨタばっかりどうして優先するのか
ふざけんな太郎 税金を平等に使えや太郎
0263ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:02:58.08ID:7pn+qA5O0
>>253
100人程度感染拡大な
0264ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:03:09.74ID:Q4M+/TsH0
>>260
タイミング最悪だわな
0265ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:04:18.02ID:KvHzMTRg0
朝令暮改な部分もあるけど
こんな走りながら考えることなんて日本のワクチン接種の歴史の中でも無かったことだし
とりあえずやる→問題が出てくるから修正→また問題が…の繰り返しになるのはある程度仕方ないのでは
0266ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:04:35.00ID:TnKrZLMv0
モデルナ打てるのは早期決断をした上級だけですよ〜ってさ
こんな事したら、そんならモデルナじゃなきゃ打ちませーんって人が大勢出てくるんじゃ
0267ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:04:56.55ID:BKocWyH70
>>253
感染しても発症しないか重症化しないだもんねワクチン
変異でアタリハズレになるかもだし
インフル並みの扱いになるまでやっぱ10年単位やろね
0268ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:05:09.28ID:PWdwW/kS0
やたら沢山の人数を申請してるとこは減らされるだろね
家族とか取引先とかお得意様とかやりすぎだし。
0269ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:05:46.44ID:2vnEvfUz0
2012年にコロナ以下変異変化変態変身が2000年続くモードに突入した。
今が2021年、残り1979年間はコロナ以下変異変化変態変身が続き4000年で終了。
アップデートには時間がかかるんだよ。
その間に色々な物が淘汰されて新しい変化が起こる。
0270ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:06:29.15ID:BKocWyH70
>>263
最初はみんな100人程度を少ないと思ってました…
0271ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:06:37.20ID:PWdwW/kS0
インフラ関係やホテルとか商社とか海外出てる企業とかを優先でいいんでないの
0272ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:07:07.96ID:Nsur35/i0
打てなきゃ打たないやつも区別されなくてラッキーだろ
ワクチンパスポート導入されたらおわるぞ
0273ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:07:24.74ID:bYGYlbst0
ワクチンのせいで変異種がたくさんできそう
0274ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:09:02.38ID:Q4M+/TsH0
>>273
そりゃウイルスも淘汰されてたまるかよ!ってなるから
ゴキブリですら毎年進化して殺虫剤に耐性持つんだし
0275ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:09:08.41ID:BKocWyH70
>>260
さすがにボランティアを捨て駒にしたらコロナに打ち勝ったオリンピックにはならんわなぁ
ボランティアに接種が終わって抗体ができるのはオリンピック終わった後らしいけど
0276ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:09:17.41ID:2vnEvfUz0
ワクチンのせいで更なる変異種も出る事は確実。
0277ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:09:23.40ID:KYQ7b6Uo0
>>1
なんだよ本気出したら足りねえのかよ
150万だと速やかに終わらねえんじゃねえか?
ガースー交渉してはよもってまいれ
11月に7割と言わず9割2回接種する勢いでIKEA
0278ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:09:41.39ID:5CJE3tZS0
来場者480万人にボランティア8万人
来場者8万人になってもボランティア8万人
来場者5.3万人に絞っても、ボランティア8万人(うち一万人辞退)

算数のできない自民党じゃ国滅ぶ
0279ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:10:33.26ID:6GDc4uHm0
>>261
10店舗しかないスーパーがやってるからそれはない
パートの家族までやってる
県やサポート会社を頼ったところは駄目だったと思う
自ら休診日でいいから接種してくれる打ち手を探して早く動けばできた
0280ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:11:06.00ID:35ULvNad0
自分は基礎疾患があるので、来月中旬に一回目の予約が取れるみたい
大規模会場だとモデルナ、町医者だとファイザーみたいだけど、町医者にワクチンを正解に管理する能力があるのか疑わしい…
大規模に行った方が安全かな?
0281ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:11:06.67ID:hiY9luvu0
若い世代に接種を促すために大学での職域接種は必要としても、
それ以外の一般企業の職域接種は対象が自治体と思い切りかぶるから、
自治体と連携する必要があるだろ。
何万人分も一社で打てるというなら、自治体にその打ち手と場所を提供すれば、自治体側の接種が一気に進むだろう
0282ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:11:49.24ID:49ROG8KY0
>>165
条件を増やしてややこしくするより、誰でもいいから一人でも多くの人に早く打ったほうがいい
0283ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:11:56.33ID:6wd5ehag0
しかし国も人でなしだよな
爪の先ほどの情けがあるなら
氷河期には内緒で生理食塩水でも射ってやれば良いのに
あからさまに国に拒絶されて死んでいく氷河期の心情を思うといたたまれないわ
0284ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:12:37.22ID:BKocWyH70
>>278
ボランティアは関係者扱いなんで観戦して盛り上げてもらおう
0285ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:13:14.51ID:49ROG8KY0
>>261
中小企業も複数で集まれば申し込めたよ
0286ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:13:28.80ID:2PlC4/vC0
ちょっと行き当たりばったりじゃないか
供給能力はわかっていただろう
まあ企業側も関連企業や地元分とか広げ過ぎて
ワクチン申請の数がおかしな事になっているのも原因だけど
職域接種は最初から広げ過ぎずにまず従業員限定にしておくべきだったな
0287ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:14:02.49ID:gu3W6jH00
>>241
そういうのも含めて打ちたくない無いだと思うが
全てに効くのなんて無いわけだし
インフルエンザすら未だに
0288ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:15:02.73ID:BKocWyH70
>>283
引きこもってるなら感染確率低いから
派遣非正規はアキラメロン
これらは氷河期に限ったことじゃない
0289ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:15:15.46ID:wa3sRP5C0
>>10
2ヶ月もありゃ希望者全員行くんじゃねw?
0290ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:15:40.26ID:vZHt2H1Z0
>>10
それでも9000万人に打つには4ヶ月かかりますね。日本は先進国の中では最遅レベルです。ブラジルなどと同等。
0291ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:16:07.00ID:wa3sRP5C0
>>21
強制じゃないのに打て打てだもんな
0292ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:16:08.42ID:5c/Ueieg0
>>1
待てばファイザーを打ってもらえるのか
0293ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:17:17.55ID:PWdwW/kS0
>>261
中小企業は地域により商工会議所とかがやってたみたいだが
0294ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:17:54.72ID:v3IEW1c70
>>1
太郎ちゃん数が足りてるのはわかったから前倒し入荷できないのかな?
それならドバッと射てるだろ
0295ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:18:12.95ID:zGs5HaOH0
お決まりのグダグダ 菅政権
酷いね 何やっても
0296ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:18:48.28ID:BKocWyH70
>>291
「打って打って」
(強制じゃないし自己責任で死んでも因果関係は認めません)
国家的731部隊みたいな?
0297ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:19:27.18ID:COtmYBSR0
>>290
先進国の中で一番被害少ないしな
0298ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:19:33.26ID:9uDwr4HY0
2020年の2月からずっとだもんな
よく頑張ったよ
ワクチン打ち終えたらほぼ元通り
お先に失礼やで
0299ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:20:11.74ID:PWdwW/kS0
>>290
国内治験で2カ月遅れ、先進国の中では感染者が少なかったからEUからワクチンの輸出規制されていたし、ある意味それでアストラの血栓回避出来たからいいんでないの
ワクチン無くて中国ワクチン打つ国もあるんだしマシだよ。
人口も日本は結構沢山いるから仕方ない
0300ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:20:59.03ID:BKocWyH70
>>298
変異株「せやろか?」
0301ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:21:31.29ID:Sw6N8oyU0
>>298
それは甘すぎる見通しやな。
0302ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:21:41.31ID:6wd5ehag0
>>295
外国とのパイプが細いからしゃーないわ
安倍小泉辺りでもアメリカが民主党政権だからキツイ
経済規模が小国を凌駕する東京都知事はズル休みだし…
0303ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:22:30.74ID:7pn+qA5O0
まあ七月末に8000万回〜9000万回打ち終えるのは確実ぽいからな
接種回数ではイギリスを抜いて中国アメリカインドの次あたりに来そう
0304ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:24:13.80ID:x391wLs40
>>261
弟は東京23区の某区職員だけど、職域接種はないんだって。
事務から保育士まで平等に自力でやれと。
0305ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:24:25.19ID:PvF4mIIa0
>>298
お先にあの世へ失礼ってか
0306ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:24:30.01ID:p8C/AtPA0
>>197
なんでだかって、そんなこともわからないのか?
罹患したら重症化して死ぬ高齢者が
無症状でウイルスばらまくテロリスト若年層が群れてる都会地に
満員の公共交通で移動することを嫌がるのは当然だろうに…
0307ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:26:16.12ID:49ROG8KY0
>>286
広げていいんだよ
打てる能力(ワクチンも医師・看護師も)があるのに余らせておくより良い
またそのうち受け付けるだろ
0308ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:26:16.68ID:p8C/AtPA0
>>303
頼みの綱の職域摂取がいきなりストップした上に
地域接種に必要なファイザーもなぜか輸送がストップして
あらゆる接種が止まりつつあるみたいだが、その予定は完遂できるのかねw
0309ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:26:44.88ID:nkKONL2c0
>>304
東京の職員、希望するなら優先的に打つべきだよなあ
0310ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:27:35.01ID:49ROG8KY0
>>304
それは区長がアホなんだ
0311ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:27:46.71ID:H2wEhHIG0
>>268
ほんとこれ
同居もしてない高齢者でもない無職の親族とかまでなんておかしい
0312ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:27:59.77ID:7pn+qA5O0
>>308
実際足りないって言ってるしw
0313ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:28:08.99ID:half/l+U0
>>288
君のショボい会社は知らんけど、大手企業は派遣社員も家族でワクチン接種できるけどな
ウチはモデルナ製で。
0314ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:28:42.53ID:mBh51/bp0
エッセンシャルワーカーに公務員入れると怒る人いるよね
0315ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:30:01.72ID:SfGd5e2m0
>>304
そういう対応は民間企業の方が早い
金がすぐ動かせるから
区とか議会が承認しないと
接種の金を出せないんだと思う
0316ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:30:47.80ID:xl9Whg+z0
>>310
世田谷が思い浮かんだ。
0317ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:31:26.25ID:H2wEhHIG0
>>316
ワロタ
0318ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:32:24.06ID:Pd8D0BXq0
下請けにこの金額で受けてくれたら、うちの会社の職域接種関係者枠で入れてあげるよ!とかいっぱいありそう!!
0319ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:32:40.13ID:49ROG8KY0
>>316
俺も世田谷区かなと思いながら書いたが、どこなんだろうね
>>304さんに書いてもらいたい
0320ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:34:13.57ID:a7su1skR0
>>313
その辺会社によってまちまちだよ
自分とこの会社は派遣非正規も大丈夫だけど
某大手金融の派遣の妹は最初ダメと言われたらしい
そのあと大丈夫になったようだけど
対応少し遅かったから申し込めたのかどうか…
0321ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:34:37.97ID:rDIbG5Im0
ちょっと前は積極的にみたいなこと言ってなかったか?
0322ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:34:43.00ID:XS22txnz0
フリーランスの俺は切り捨てられたのか
0323ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:35:44.83ID:49ROG8KY0
>>322
そのうち順番まわってくるから待ってなよ
0324ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:36:06.15ID:R0A2+dYc0
ええやん、コロナ自体をデマ認定しちゃいなよ!
0325ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:36:42.66ID:9uDwr4HY0
>>301
ファイザー2回打ってダメなわけが無い
インフル以下の症状なら十分よ
ワクチン打てるって最高やで
0326ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:38:08.09ID:R0A2+dYc0
熱中症対応にはワクチンよりも麦茶なんだよ!
0327ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:38:28.91ID:Pd8D0BXq0
>>280
冷たい麦茶出てきたら気を付けろ!
0328ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:39:39.03ID:v3IEW1c70
>>190
吉本とエイベックスが職域とか言ってたよな
そういうのの所属ならみんな射つのでは?
ジャニーズもやるのかな?
0329ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:39:49.20ID:zBzNhEQk0
>>260
本当はボランティアなんて五輪に間に合うようにとっくに1回目を打ってないといけないのに
宮内庁長官の発言が出るまで誰も思いつかなかったことの方が問題だわ
政府は本気で五輪やる気あるのか?
0330ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:40:10.40ID:PWdwW/kS0
>>313
うちの家族の会社はグループ企業でまとめてやるが、
家族分はないよ。派遣はやるみたいだが。
0331ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:40:25.23ID:j4XpkUFt0
>>322
お前さんがネカフェ暮らしでもない限り
接種券が自宅に届いて地域接種できるから問題ないだろ
0332ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:40:33.43ID:kKUzRKE50
とりあえず家族とかで申請してる分から却下しろよ
0333ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:41:22.69ID:a7su1skR0
>>328
ジャニーズやるってワクチン関係のスレのどっかで見た
0334ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:41:39.99ID:kKUzRKE50
パナは派遣分の申請ないらしいな
あ、もう大手じゃないな
0335ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:41:44.56ID:rDIbG5Im0
ほんとなにやってもダメだなこの政権
一つぐらい成果残せないのか
0336ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:41:57.65ID:49ROG8KY0
>>332
誰でもいいから一人でも早く打ったほうがいいんだよ
0337ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:42:45.35ID:6wd5ehag0
>>322
そういう事だな…
0338ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:43:52.94ID:XJ4J7yq/0
河野は使い物にならないクズだな。五輪を強行開催したいからキモ顔でワクチン!ワクチン!

って喚くだけで接種率は諸外国と比べても相変わらず低いままだし、無計画が祟って一時

停止って何?自治体が混乱しなくってるぜ!
0339ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:44:32.03ID:FN3OB7lt0
>>313
事業所によって違う。工業団地主催とか?
貸しビル業者主催とか?に参加するだけやからな。
地方の出先事務所は自己責任や。
0340ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:44:32.18ID:ePF82Orf0
>>38
非正規でもどこかのちゃんとした組織で働いていれば大丈夫だけど、スーパーのパート、コンビニバイトとかだと無理だろうね
0341ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:44:42.64ID:zBzNhEQk0
>>318
それは絶対あるなw
政府もそれをわかってて大企業の従業員限定にしなかったんだろうがw
国民の財産である貴重なワクチンを大企業の利権のために使わせるとは
ロクでもない奴らだ
0342ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:45:17.57ID:PWdwW/kS0
職種でインフラとか沢山の客商売とか海外行くとかがないなら自治体枠でも1カ月くらいしか完了時期は変わらない思うけど
0343ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:46:02.38ID:6wd5ehag0
リモートやってるのにワクチン必要か?
0344ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:46:12.06ID:ePF82Orf0
>>38
職域は、正規非正規は関係ないよ
まぁ、確保数によって変わるだろうけど
自分は大学勤めだけど、そこそこの人数多い大学だから、教員とはいえ自分には回ってこなそう
0345ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:48:36.38ID:V3d6OmqX0
供給不足懸念で今はうてうてがブームか
0346ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:49:19.12ID:Vx+t1Dqm0
来年からは国産ワクチンだけで対応できればいいなあ
0347ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:49:19.83ID:PWdwW/kS0
医療従事者だって家族枠なんてなかったんだから、
職域で家族までとかいらないだろう。
0348ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:50:49.81ID:2PlC4/vC0
>>307
いやいやせっかく確保してワクチンないとか洒落にならない
ただじゃないんだよ企業だって高いコスト払って準備して
ワクチンないから打てませんじゃ誰もやらなくなる
営利企業だぞ
コストは重要なんだよ
0349ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:51:51.42ID:Y34Jld0z0
職域で射った人数が多くなったら自治体で射つ分が減るよな
接種券はどうするのかな?
俺は会社で2回射ったからもういいですと自治体に申告するのかな?
そうしないとまだ射ってない人がうんぬんてなって数が合わなくなるのでは?
マイナンバーで一意に統合しないと職域と自治体で合わせて一人が4回射ったとか齟齬が出そう
そこら辺は大丈夫なのか、大丈夫ではないのか
0350ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:52:35.79ID:6P1iLLzb0
>>4
台湾やベトナムへ
0351ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:53:00.59ID:ePF82Orf0
その後塩野義が少しずつ出てくる感じか
でも、塩野義のも微妙?

「異種抗原を発現する組換え生ワクチンの開発における品質/安全性評価のありかたに関する研究」総合報告書より
「開発が進められている組換えウイルスワクチンは、その高い有効性が期待される一方で、新生児、妊婦及び免疫抑制状態の患者等へ接種された場合の安全性は従来のワクチンとは大きく異なる可能性がある。特に、増殖性のある組換えウイルスワクチンを用いる場合には、第三者への伝播の可能性が高くなり、ウイルス排出による安全性リスクを慎重に評価する必要がある。」
0352ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:53:44.15ID:9uDwr4HY0
我々は歴史の転換点にいる
ワクチンを打ってコロナに勝利した者
ワクチンを疑ってコロナに敗北した者
自分の残り少ない人生を楽しむか価値の無いものにするか
決めるのは自分だ
0353ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:54:25.98ID:a7su1skR0
>>349
職域では接種券を後から会社に提出する事になってるから
それで処理するんでしょ
0354ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:54:45.10ID:zBzNhEQk0
>>347
家族どころかお得意様企業からご近所様までなんでもOKじゃ
際限なく範囲が広がるに決まってるわなw
河野太郎ってマジですごく馬鹿なんじゃないのか?
0355ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:55:20.81ID:PWdwW/kS0
>>349
あとから会社側から自治体にまとめて報告する仕組みみたいだよ。会社の人なら身元がわかるから社員証だけで、
接種券いらないし。
0356ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:55:54.08ID:ePF82Orf0
>>349
職域で打った人は自治体から送られた接種券は産業医に出してねと言ってるよ

うちは、大学なんで、実家の親が反対して接種券送ってこないとかありそう
0357ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:56:39.12ID:D3T9h5a00
>>1
テキトーすぎだろ、バカ太郎
0358ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 00:59:20.90ID:Vx+t1Dqm0
>>349
職域で接種したけど、自治体から接種券が届いたら持って来るように言われましたよ
0359ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:00:13.85ID:6WHyO7hf0
目的を勘違いしてる奴が多い
とにかく多くの人に早く打つのが目的
それが達成されたからこうなったのだ
0360ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:01:27.94ID:d4DCVHcw0
なんでいつまで経ってもマイナンバー使わないのかな
0361ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:01:29.53ID:PWdwW/kS0
>>354
最初の言い始めたは家族の高齢者もとか言っていた記憶
高齢者はすでに一回目半分以上済んでいて、
予約もあったりでそんな必要もなくなり、
何故か普通の家族まで範囲が変わってるのが謎だわな。
最小限人数が1カ月一万人とかであれこれ入れようとする企業が増えたのかもしれないが。
0362ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:02:29.76ID:ePF82Orf0
>>354
ワクチンの供給が有限なので、そもそも際限なくはならないよ
ただ、過剰に申請してる企業がいるみたいだけど
0363ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:07:28.04ID:N8KdbXK90
>>359
まるでワクチンが無いみたいに騒ぎ立ててるけどワクチンの供給自体は今まで通りで
結局摂取する体制の整備があまりにも順調すぎてワクチンの供給を追い越しちゃったってだけの話だろ?
もともと1日100万回って話に対してそんなに多く出来るわけないだろ!なんて言ってたんだから
ようやってると思うんだけど
0364ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:11:15.26ID:BKocWyH70
>>359
たくさんの人柱が出来てるんだがダメだった人柱が見えてこない
0365ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:11:39.88ID:HrmOPfGw0
最近1回目打ったんだけど大丈夫?2回目ないとか。
東京だけはちゃんとやってね
0366ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:12:02.14ID:L4flskEY0
ラウンドワン、3親等まで打てるとかアホかと
ラウンドワンで働いてる奴だけにしろよ、そんなんしてたら、そりゃワクチン足りなくなるわ
0367ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:13:50.32ID:bFkYoa9L0
三回接種何人かいた4回目も出てくる予感
0368ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:14:41.70ID:aCP0m6xb0
>>308
ファイザーは7月末の配送で6000万人分(2回接種分)を払い出し、止まるとすれば積み上げ過ぎの自治体のせいなんだからバンバン打ってる自治体に回せば良いだけ
0369ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:19:13.61ID:6WHyO7hf0
今は一瓶で6回打つ注射器を使ってるが今月7回打てる注射器が発売された
それが出回れば品薄問題は解決
0370ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:22:29.62ID:W16G8PcD0
>>363
1番の問題は職域接種が多すぎて大規模接種に回せるモデルナワクチンが足りない問題
来週以降調整していく

東京大阪の自衛隊大規模接種センターはアストラゼネカでもええんちゃうかなと思う
0371ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:22:41.48ID:dh79FwyO0
虎の子のAZワクチンを出すタイミングが来てると思うけどな。
デルタプラスが蔓延する前に出来るだけ多くの人間にワクチンで防御力を上げさせた方が賢いと思うけど。
0372ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:23:00.79ID:ePF82Orf0
そもそも、mRNAワクチンの発明者のTweet見てると、モデルナ投与量多すぎじゃないかと指摘してる
ファイザーは適量らしい

でも、アメリカンサイズだからなぁ
0373ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:26:12.49ID:bGsgXjHG0
バカチンがー
0374ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:26:48.20ID:N8KdbXK90
>>370
結局去年のトイレットペーパーと同じようなもんで
みんな我先に打とうとして需要が爆発してるもんだから供給自体は平常通りなのに不足してる状態になってるってことだろ
そんでマスゴミがワクチン不足という標語でパニックを率先して煽ってるという構図
ワクチンの供給はそこまで爆発的に増やせるもんじゃないんだから政府は交通整理のために企業の申請をいったんストップしました。至極妥当な話じゃねえの
0375ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:28:37.86ID:O2xdR7Er0
おそらく、大手企業はグループ社員ふくめて確保するんで、自治体接種分と相当重複してる
下手すりゃ自治体が確保しようとしている分の三分の一程度は必要ないんじゃないかと思う
0376ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:29:07.05ID:m/3dDCN70
2回目のワクチンがアストラゼネカになるからセーフ
0377ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:30:24.28ID:ePF82Orf0
>>374
違うよ
最初の3ヶ月が供給量が多くて、その後来月からはやや減る(2/3くらいになる)
だけど、職域接種の申込みが多くて需要量が増えた
配るのは、申請数じゃなくて社員数✕.6位でいいんじゃないかな
0378ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:37:50.39ID:aCP0m6xb0
>>377
職域接種の申し込みが思っていた以上に多かった=地域接種接種は高齢者枠を先行したため65歳以下の早期接種希望者が地域接種よりも枠の緩い職域接種に流れた
0379ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:47:44.74ID:5FpD5uFA0
明らかに加速したんだから頑張れよ。
クソ田舎の清浄地域を後回しにしてでも、都会に回せよ。
0380ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:56:56.51ID:awp+ASCj0
>>1
他の記事だと対象年齢全国民分確保してあるって書いてあるけど?どれが本当なの?意味不明なんだが

https://www.muromin.jp/news.php?id=32482
政府は米ファイザー製を含めたワクチン供給量全体について、接種の対象年齢となる全国民分を既に確保しており、不足に陥ったわけではないと強調している。

モデルナ製は9月末までに5千万回分(2500万人分)の供給契約を結んでいる。河野太郎行政改革担当相は記者会見でこの割り当てを発表。
企業と大学向けを3300万回分(1650万人分)に、国と自治体の大規模会場向けを1700万回分(850万人分)とする。

25日時点で企業と大学の申請件数は約3642万回分(約1821万人分)に達し、既に割り当てを超えている。


受け付け停止の方針発表に伴い、一部の企業・大学では期限前の「滑り込み申請」が相次いだ。
医療従事者の確保が難航し、やむを得ず申請を断念した大学もあった。

政府は、米ファイザーと9700万人分、モデルナとは2500万人分の供給契約を結んでいる。
輸入を早める交渉を両社と優先させる方針。追加供給を要請する必要はないと重ねて説明している。
0381ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:57:13.19ID:Qk/jmfAD0
>>8
日本は二回ワンセットで動いてるはず
大規模センターがすぐ埋まるのは2回目の他に初回分をやろうとしてるから枠が少ない
0382ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 01:57:37.00ID:49ROG8KY0
>>366
そのうち回ってくるから心配しなくていいよ
0383ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:00:23.97ID:1SHkZbeK0
>>375
そうだろうね
職域接種出来るなら地域接種なんかしないよ
首都圏郊外のベッドタウンでかなり余剰が出るはず
0384ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:00:53.33ID:FIFLS9o00
>>320
うちは派遣よ家族もOK
0385ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:02:05.59ID:Qk/jmfAD0
>>43
実態は職域という名の実施設備丸投げだから国としては願ったり叶ったりじゃ無いの?
場所も打ち手も探さなくていいんだから
0386ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:06:25.71ID:O2xdR7Er0
>>383
だから自治体確保分が、想定よりいらないという事態に相当なるだろうが
自治体も住民のうちどのくらいが必要ないのかまったく想定できないと思う
このミスマッチをどうしたもんかとは思うが、
折角なんで職域にまわしてバンバン接種していけばいいのではないかと思うな
0387ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:10:40.11ID:FO6IR5HY0
春節客を入国させるな→ウェルカム
すぐに未知の感染症として対策しろ→コロナだから既知なんで
ダイプリ号の感染を広げるな→全員検査しなくてもオッケー、公共交通機関で帰ってね
やっと出てきた専門家会議の提言→手洗いマスク徹底でよろしく
とにかく検査体制と隔離施設をはよ→五輪あるし検査は不要意味なし
ステイホームするから給付金出せよ→アベノマスク!
給付金10万ぽっちじゃ自殺者出るんですけど→GOTO やるから
GOTO で感染急拡大→移動で感染はしないので
とにかく普通の国がやってる対策して→補償ないけど飲食は潰れて
五輪やるとか基地がいか→とにかくワクチンさえあればなんとかなる

でワクチンやっぱり足りませんってこの政府はなんならできるの
0388ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:12:07.07ID:V4IOHk1c0
>>386
そこは兵站担当がいるからな
必要な時と場所に配布するようにやってるよ
ワクチンが滞留しないように

素人のおれらの考えるようなことはすでに政府は考えてるよ
0389ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:12:35.07ID:O2xdR7Er0
日本政府よくやってるだろ
あげあしばかりとってるやつこそ社会の邪魔
医療崩壊も最小限ですみ
死者もおさえ
ワクチンもここにきてハイペース化
しっかりファイザーとモデルナを抑え
どこに文句が?

日本ほど死者も感染者もひどくない国に最優先でワクチンよこすべきだったなんて
視野の狭いエゴイストめ
0390ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:12:59.60ID:O2xdR7Er0
>>387のことな
0391ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:21:17.92ID:Vx+t1Dqm0
今年はファイザーとモデルナで何とか凌げれば、来年は国産ワクチンに期待したい
0392ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:26:59.23ID:cXwPq7ns0
オリンピックにまわしたから足りなくなったんだろ?
0393ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:28:47.62ID:kP+GJ2bZ0
そもそもワクチンでそんなに改善すんのか?
ニューヨーク感染者数めちゃくちゃ減ってるけど、現在進行形で死にまくってるぞ
東京より酷い
0394ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:31:48.16ID:O2xdR7Er0
>>393
【アメリカ】 5月の感染者の99.9%、死者の99%以上がコロナワクチン接種を完了していなかった [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1624680591/
0395ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:32:56.48ID:p8C/AtPA0
>>388
その兵站担当がまともに機能してないからこの体たらくなのでは?
0396ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:35:14.00ID:O2xdR7Er0
>>395
職場にもいるが、国が無能だの体たらくだの喚き散らしてるやつ
みんなお前の話にうんざりしてること気づいたほうがいい
0397ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:39:46.00ID:aCP0m6xb0
>>388
そこはどうにかするとは思うが自治体が高齢者枠に集中しているので、職域接種を同時に進める事が出来れば、自治体の負荷も軽減かつ勤労世代の接種も捗るので停止せず動かせれば良いのだろうが、兵站管理は難しくなる一方で日本的には一番苦手な部類だと思われるのが何ともw
0398ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:52:49.31ID:OxG55ZPB0
結局これじゃん
スガの判断ミスだな
英語できないくせに
0399ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:59:20.84ID:6Pss5GZM0
コロナに対する恐怖か根付いてるから解決策のようなワクチン目の前にぶら下げたらそら飛びつくわな
0400ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 02:59:29.82ID:si2Q68VX0
>>55
アホか
非正規だからこそ一夜にして飛べる
0401ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:04:08.09ID:41Yhy1XD0
>>352
ワクチンを射ってアナフィラキシーショックを起こして敗北した者
ワクチンを射って5年後に薬害に苦しみ敗北した者
ワクチンを射ってコロナに勝利した者
ワクチンを疑ってコロナに敗北した者
ワクチンを疑ってコロナに自然免疫で勝利した者
自分の残り少ない人生を楽しむか価値の無いものにするか
決めるのは自分ではなく運命だ
0402ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:05:27.79ID:si2Q68VX0
まさかの大企業がワクチン接種で死んで非正規勝ち組の世の中になるとはなぁ
0403ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:09:13.69ID:41Yhy1XD0
>>401
だが選択する権利は個人にあるべきである。
0404ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:11:47.39ID:O2xdR7Er0
【コロナワクチン接種】 「打たないチョイス(選択)はない」 免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信 [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1624666919/

専門家よりなにより自分が正しいと考える自己評価の高さは何に由来するんだろうな
0405ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:14:17.90ID:41Yhy1XD0
>>404
生物の多様性における生存競争の自然淘汰の歴史に培われた生き残るための本能
0406ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:15:37.78ID:O2xdR7Er0
>>405のもつ自己評価の高さは、本能由来ってことか
本質的に自分は人より優れていて
他者や多数派よりも判断力があり
正しい選択をできる能力が、どんなジャンルにもあるという自信があるのは、本能がゆえ?
0407ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:15:47.14ID:PApcw5rD0
俺は辞退するかな
自力で治すわ
0408ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:15:48.28ID:rLZ0dAyl0
>>401
世界中で300万人以上がコロナウィルスに自然免疫で勝てずに死んでるんですが
0409ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:16:43.84ID:41Yhy1XD0
>>406
自分が間違っても違う選択をした同胞が生き残れば良いという種の保存本能
0410ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:17:48.23ID:O2xdR7Er0
そうなると、ただの変わり者だな
0411ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:18:09.40ID:41Yhy1XD0
>>408
コロナで死ぬような旧人類は死滅してコロナに勝った新人類が繁栄すればよいのだよ
0412ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:18:14.34ID:BKocWyH70
>>396
大政翼賛会にうんざりだよw
0413ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:18:37.29ID:joLC9Gi70
ソースが東京新聞だったwww
0414ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:19:19.66ID:41Yhy1XD0
神の与えたもうたコロナ試練に打ち勝ってこそ選ばれし民を名乗れるのです
0415ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:22:00.86ID:S2nyIlJg0
>>9
>「ご迷惑をおかけをしていることを、おわび申し上げたい」と陳謝しました。

いってるぞ
これは上手く行きすぎ&民間の底力すご過ぎの結果だから、腹を切れとかお門違い
0416ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:22:21.31ID:41Yhy1XD0
ワクチン派は神が造りし変異コロナで選別されます
免疫力の高い優秀な個体が生き残ることを神は所望しておられます
0417ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:22:39.78ID:rLZ0dAyl0
>>407
自力で治すなら感染しても病院こんでね
0418ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:24:04.39ID:41Yhy1XD0
>>417
ワクチン接種して抗体が出来ても感染して無症状ウェーイに成れるだけなんだけどね
そして変異コロナに感染して重症化するのは変わりなし
0419ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:25:16.43ID:BKocWyH70
>>417
おまえのかーちゃんでーべーそー
的な返しw
0420ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:29:01.11ID:MOONZczV0
>>404
俺は割り算出来るんだぜ

ここに至るまでの 1年半の 感染者数 79万人 死者数 14000人
日本の人口 1億2557万人

感染する確率 0.0062913116
死ぬ確率   0.0001114915

ほぼゼロ
まだ俺が吉岡里帆と結婚する確率の方が高い

勉強できて本当に良かった
0421ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:29:02.27ID:bVCkfCMB0
>>28
30代は有線範囲内だよ
漏れたのは40-59歳な
0422ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:29:14.80ID:rLZ0dAyl0
>>418
いやお前さんは自然免疫とやらを高めて神が与えたとかいう試練を乗り切ってくれwそんで選ばれた民として新人類とやらを好きなだけやってくれw

よかったじゃんw
0423ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:29:21.02ID:41Yhy1XD0
ワクチンを打ったから安心だというその幻想をぶち殺す。
0424ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:30:45.74ID:41Yhy1XD0
>>422
ちなみにあなたの射ったワクチンは変異株に対応していないので次のバージョンのワクチンを接種してくださいね
0425ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:34:54.61ID:MOONZczV0
>>423
ワクチン接種済みで日本に入国してる オリンピック関連の人たち 随分感染してるよね 重篤化は防げているのだろうが 当たり前のように感染してる
0426ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:35:18.29ID:41Yhy1XD0
そもそも世界でワクチン接種が進んでいるのにコロナが収束していない事実に目を背けて
古い型番のワクチン接種で安堵できるなんてお花畑ですね
0427ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:37:15.18ID:rLZ0dAyl0
>>424
そうですね私は自然免疫とやらに自信がないのでwまた神に選ばれる自信もないので打つと思いますねw あなたの新人類の誕生とやらを祈っておきますw
0428ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:37:42.28ID:MOONZczV0
>>389
そこは認めるは
思いのほか順調に進んでるから ワクチン足りなくなりそうなんだろ
「ただちに影響ありません」とか言わないもんな
0429ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:38:11.81ID:41Yhy1XD0
>>427
私が死んだ後の人類が滅びようとも問題ないっす
0430ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:40:06.75ID:41Yhy1XD0
コロナンピック後に変異種感染拡大して人類淘汰されろですよ
0431ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:40:49.68ID:PWdwW/kS0
>>386
職域だとファイザーの冷凍庫がないので回せないんでないかな
0432ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:41:03.06ID:41Yhy1XD0
只毒ワクチンの接種強要派がキモいっす
0433ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:41:22.16ID:rLZ0dAyl0
>>429
いえいえ自然免疫で勝利した神に選ばれた新人類が誕生するんでしょ?wよかったじゃない
0434ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:42:10.03ID:PHYOHVUU0
来年の今頃には各々が気に入ったワクチンを打てるだろうしそう焦るなって
まあ焦ってんのは経営サイドな訳だけどさ
0435ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:42:12.20ID:41Yhy1XD0
ワクチン接種して安心安全ならどっしり構えて反ワクチンが滅びるさまでも眺めやがれっす
0436ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:42:43.67ID:PWdwW/kS0
>>389
同意
0437ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:43:41.86ID:41Yhy1XD0
>>433
自然免疫を獲得した新人類と支那産ワクチンを接種して変異したクリーチャーとの苛烈な生存戦争が勃発するっす
0438ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:43:44.58ID:lCXBlPNZ0
こうの変な帽子w糞カルトwアビズ〜 05/16(日)16:05 ID:0(679/712) AAS
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
2016/4/6 13:35
外部リンク:www.nikkei.com

 【ニューヨーク=高橋里奈】米製薬大手ファイザーはアイルランドの同業アラガンとの合併を
取りやめる方針を固めた。米政府が4日、海外企業とのM&A(合併・買収)による節税策への
省10
27: wwそりゃそうだアンブレア社と糞ゲイツが銭の為にばら蒔いたからなwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:37 ID:WjTVSRa0d(3/4) AAS
「悲報」
ファイザー、パナマ文書でタックスヘイブンしてたw

国際/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ©2ch.net (12) [ニュース速報+]
2:ファイザーとアイルランド企業合併 「課税逃れ」 米で高まる批判 大統領選、法人減税焦点に   [無断転載禁止]©2ch.net [917992287] (18) [ニュ儲)]
28: (スププ Sd1/21(日)18:39 ID:WjT4/4) AAS
ほんとクチンの事となると
工作ぐ飛んでくるな^^

指令でも出てるのかな^^ ^^
0439ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:44:51.64ID:PWdwW/kS0
>>380
どこがわからないのかがわからないが、
契約的には充分確保している。
ファイザーは、
年内にベルギー工場から、
1億4400万回分(7200万人分)と、
7-9月迄にアメリカ工場から
5000万回分(2500万人分)
合わせて9700万人分
モデルナは上半期4000万回分(2000万人分)
下半期1000万回分(500万人分)
合わせて2500万人分
2つ合わせて契約数は「1億2200万人分」ある。
5/10からはベルギーからの輸入も沢山送られ始めて
接種が進んでいる。
想定以上にモデルナにあてた職域接種の申請が多くなり
あてるつもりの数の想定より多い人数なったから
受付停止して精査するって話なだけ。
早すぎて7月以降に輸入が停滞せずに届かないと接種スピードに量が追いつかないかもしれないから輸入を急がせるよう
動くって内容では。
0440ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:45:50.08ID:41Yhy1XD0
>>437
こんな未来を見るために新人類に進化したわけではないのだがな…。
0441ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:48:00.44ID:lCXBlPNZ0
によると、メリンダ氏はゲイツ氏が性犯罪者と時間を過ごすことに不快感を示していたのに、ゲイツ氏はその行動を続けたそうです。

11年以降、ゲイツ氏はエプスタイン氏と何度も会っ、性的に搾取された少女たちから「恐怖の館」と恐れられていたニューヨーク・マンハッタンにあるエプスタイン氏の居宅を少なくとも3回訪れ、少なくとも1回は深夜に滞在したとNYT紙は報じています。エプスタイン氏のプライベートジェットに乗って一緒に移動したこともあるそうです。

米メディア、デイリー・ビーストは、ゲイツ氏はこの「恐怖の館」を数十回も訪れ、その中でエプスタイン氏に最悪の状態に陥っていたメリンダ氏との結婚について相談していたと報じました。

10年にこの「恐怖の館訪れを英大衆紙にすかれたアンドルー英王子英王室の公務を解かれていゲイツ氏もアンドルー王子もエプスタイン氏とのいかがわしい関係をいずれも否定しています。

19年10月にゲイツ氏とスタイン
0442ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:48:01.50ID:FIFLS9o00
職域接種ってさ
公務員もあるの?
0443ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:50:36.32ID:O2xdR7Er0
>>420
ああ、死ななければいいのか
自分が誰かに感染させようと
後遺症がでようと
しばらく自由に人と接触できなかろうと
0444ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:50:54.21ID:rLZ0dAyl0
>>440
君はなんか違う意味で入院することになりそうな気がするよ。あんま無理せんようにな
0445ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:51:13.15ID:41Yhy1XD0
>>429
あと少しでコロナワクチンキャンセラーが完成してクリーチャーどもを駆逐できたのに…。
0446ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:51:41.72ID:O2xdR7Er0
>>428
ワクチンは人口分は確保してる
職域接種分と、自治体確保分が重複していてそこの算段と
想像以上に接種がすすんでいるので、スケジュール調整の問題だろうな
0447ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:52:41.43ID:41Yhy1XD0
>>444
世界線が…地平の境界が…引き裂かれる!
0448ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:53:48.13ID:41Yhy1XD0
>>444
いい番号踏みやがって…。
0449ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:53:53.01ID:O2xdR7Er0
>>412
世界における日本のコロナ対策の現状を客観評価せずに
ネガティブ報道をすべて鵜呑みにしたり積極的に探して
挙句の果てに大政翼賛会ですかw

知性をそこまで捨て去るってどんな人生なんだろう
0450ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:54:41.95ID:jiNhjjLx0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine.



 
 
0451ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:54:50.26ID:jiNhjjLx0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine.



  
 
0452ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:54:59.39ID:jiNhjjLx0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine.



   
 
0453ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:55:39.11ID:jiNhjjLx0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine.



    
 
0454ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 03:55:48.39ID:jiNhjjLx0
 




ファイザー・ワクチン接種の方ではなく、
モデルナ・ワクチン接種の方の場合には解熱鎮痛剤カロナールとの
セットが必要になって来ます。
よくお気をつけて、ご自愛あそばせ。


Pfizerファイザーの処方量はワクチンが少量であるので、
副作用がModrnaモデルナの3分の1以下になる。
すなわち、ファイザーの場合は少量のワクチンで効くので、
副作用はモデルナの3分の1以下になるということだ。

◯ Moderna:
Dose contains 100mcg of vaccine.

◯ Pfizer-BioNTech:
Dose contains 30mcg of vaccine.



     
 
0455ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 05:28:52.24ID:RJdj8p+h0
>>37
地域接種を外している
お前が阿呆
0456ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 05:37:15.28ID:cZ62ppXa0
菅の100万回が可能・不可能という話は何だったんだ
0457ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 05:56:54.04ID:lJb0Jlge0
>>21
東京都の新規感染者の中心は高齢者から
若者にうつってきているから合理的な判断
0458ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 05:57:13.46ID:hnJesF9y0
兵站をむしして広げたの?
第二次世界大戦のときと変わんないね
0459ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 06:04:33.41ID:Ahc8y+/f0
ワクチン供給が無限でない以上、
供給不足になる事は十分考えられる
0460ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 06:18:52.64ID:Jr8VAVO80
はんことFAXを使っていればこんなことにはならなかった
0461ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 06:21:07.94ID:f1RxoS+K0
今まで打ちたくないて人がここ最近で一気に打ちたい側に流れた印象
0462ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 06:31:50.95ID:Xeta2QeB0
>>421
徹底的に氷河期世代を消しに来てるなw
0463ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 07:04:34.00ID:jTpifn2I0
>>2
副反応が鈍い年寄りに使うならOK
0464ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 07:04:51.38ID:dKoTpw3S0
40代無職です
このままアストラゼネカなら打たないつもりだったけど
コロナでデブって基礎疾患引っかかって来月打てそうです
よかったのか悪かったのか
0465ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 07:05:47.19ID:dKoTpw3S0
>>461
都内で満員電車通勤の人は早く打ちたかっただろう
0466ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 07:08:20.47ID:dKoTpw3S0
>>37
ほんまこれ
40代50代の非正規と無職はワクチン無しやで
0467ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 07:08:40.15ID:r7cfFpYL0
確保したから打って打って打ちまくれ

すまん、在庫切れで納品の目処たたん
から無かったことにする

民間ならこんな担当者はクビじゃね?w
0468ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 07:10:34.48ID:I+neqxxr0
大企業への供給が優先だろうな
0469ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 07:37:07.65ID:W16G8PcD0
>>458
むしろ兵站の限界まで進軍させて停止させたんだが

兵站兵站言ってれば通ぶれると思うなよ
0470ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 07:42:12.56ID:EZ7dOiuo0
年内供給の契約だから年末に届いても契約違反じゃない
やっぱり当初の予想通り来年接種だな
と、思いきや、医療従事者と高齢者の3回目ブースト最優先接種で一般人後回し
そして接種券の有効期限2月末で切れて接種できなくなる
その後一般人は自費でワクチン接種になりそう
0471ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 07:59:04.40ID:+7l0Jvh60
>>470
それはない
0472ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:00:57.08ID:WG01mXj90
早く打たせろよ
0473ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:03:26.76ID:wZKq4hcI0
>>1
五輪関係者が優先ですwww

社畜はアストラゼネカ打っとけ
0474ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:04:29.59ID:dPtZ8R610
職域摂取は非正規も全員摂取できる。無職で職域摂取受けたい奴は明日面接に行け
0475ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:05:10.55ID:+7l0Jvh60
>>472
ほぼ最大限の速度で打ってるんだから待っとけよ
0476ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:05:14.33ID:ioGDO7lK0
職域摂取をやれと言ったのは国なのに止めるのかい
0477ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:05:22.00ID:wZKq4hcI0
>>470
どのみち1年しか効果ないし、
毎年やらんとならないから、
インフルワクチンみたいにいずれは
自己負担になるよ。
0478ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:06:39.79ID:CGcEgGr90
安倍の弟がやってる自衛隊の大規模接種はどうなってんの?
0479ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:08:46.37ID:wZKq4hcI0
どうせ、
ウガンダ選手の感染騒ぎに驚いて、
五輪関係者とボランティアにまわすんだろw

だから社畜は後回しwww
0480ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:09:10.03ID:y1NOB4hiO
>>1
民間が頑張って接種したらワクチン確保出来てますって詐欺やってのがバレただけだろ
バレないと思ったら虚言だらけ
0481ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:10:22.95ID:U8alaDHR0
>>478
どんどん進んでる
0482ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:10:46.57ID:y1NOB4hiO
>>53
じゃあなんで自治体へのファイザー供給量が来月から減るんだ?
0483ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:13:10.55ID:y1NOB4hiO
>>375
自治体接種なんて未だに高齢者以下の接種券すら発送出来てないとこが多い現時点で重複もクソもないだろ
0484ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:17:30.18ID:+wmm3vZZ0
大手町大規模接種センター予約取れないんだが
0485ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:17:36.21ID:y1NOB4hiO
年内に希望者全員に2回接種できるかどうかのスケジュールでしか確保出来てないからってのが最も考えられる可能性が高い
ここでもオリンピックありきで都合悪いスケジュールは隠蔽
0486ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:24:27.47ID:y1NOB4hiO
>>461
年寄りで半数しか行ってないのは寝たきりとか自分一人で遠出出来ない人も分母に含めてだからな
周りで話聞くと動ける人は打つって人が多いよ
一人だけアナフィラキシー発症経験者が止めとくってのは聞いたが
0487ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:24:44.60ID:Lc7Zvwis0
簡単な算数
日本はすでに報告してない自治体から考えて4000万回は打ってる
1日150万を35日続ければ5250万回になって
7月末には現保有ワクチン9200万本を超えてしまう
政府は9月と言ってるがおそらくそこまで持たないでしょうね
0488ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:26:19.58ID:fRH39Mex0
>>487
消えたワクチンな訳ですね
0489ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:39:21.35ID:JPzmHLtS0
>>429
ルイ十五世かよ
0490ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:45:33.72ID:VjHb9xvo0
いろいろ捨てたのが裏目に出てきたな
0491ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:45:42.69ID:XDoRWTCH0
現政権て後先考えずに
進める奴、発言する奴が多すぎなのでは
0492ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:51:14.64ID:SVb3Po390
>>491
どんどん受付して、はい一旦ストップで何も困らないだろ
また再開するんだし
0493ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 08:59:31.11ID:ygWuwF2G0
>>482
減るっていい方はちょっとおかしい。
本来は、65歳以上の高齢者分を6月末までに配送する。
具体的な数字はここまでだった。
で、かなり短期間に「まとめて」納入された。
7月以降の納品は高齢者以外。
8月以降の日程はまだ決まっていない。
6月にはファイザーが入ってくるから、わかいのはそれと平行。

ところが、自治体が頑張りすぎて高齢者は7月末を待たずに終わりそう。
加えて職域の申し込みが想定外に多かった。
0494ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:02:57.98ID:ygWuwF2G0
>>459
いやいや。人口に限りがありますからw
0495ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:09:11.26ID:XDoRWTCH0
一日100万接種を公言して
足りないから大規模接種と職域接種を追加して
100万接種を達成した翌日に
大規模と職域を一旦中止って馬鹿だろ
0496ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:10:52.31ID:y1NOB4hiO
>>493
いや実際に配分が今月より減るんだが
あと職域接種募集前に自治体には減るって話になってたから職域接種は関係ない
0497ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:10:55.06ID:WQoabaDS0
河野さん泥沼に入りすぎ
何もかも後手後手でなんて日本的
0498ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:12:43.69ID:B2B1XYaQ0
職域と一般接種でダブりがあるんじゃね?
0499ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:14:40.48ID:y1NOB4hiO
自治体へのファイザー供給量が減るのは現役世代は職域で受けてってことかと思ったらこれ
夏までのワクチン確保なんて全然出来てなかったってこと
それ以外にこんなペースダウンになることする必要ない
0500ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:19:50.37ID:PWdwW/kS0
>>496
横からだけど、6月末までにファイザーの高齢者2回分輸入されて配るから、7月は2回目の高齢者の予定で調整分しか配布予定は最初からなかったよ。
足りないとすれば、沢山在庫にしてる自治体があるから。
元々一般には8月以降の予定だったのが、
別枠のモデルナつかって一般の職域接種や大規模接種やってる分が、時期も前倒ししたり更に申請が増えたから停止しただけだし。
0501ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:21:46.53ID:IXrFCpoc0
アストラゼネカのワクチンポイしたからな
0502ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:24:14.05ID:ygWuwF2G0
>>487
医療従事者分も含めて10700万のファイザー。
現在報告されていないのも含めて、5150万くら行ってる。
毎日135万打つと43日で4680万
8月の第一週に弾が尽きてしまう。
8月の第一週に二回目を打つとすると、一回目は7月の12の週。
そこで打つには、「今」予約できるように準備していかなきゃいけない。

政府は7月末〜8月の配送の予定を明らかにしていない。
すると、予約をどうするんだ?ってことになる。
今あるのしか手に入らない前提なら、かなり減らす必要がある。
職域はまた別問題。
今の問題はこういうことだ。
自治体が頑張って順調に接種が進んでいるから起きてること。
出来の悪いVRSしか見ていなかった政府が・・
いや、河野は自分で言ってたろ?約1.5倍って。

お盆にじいちゃんに会いに帰りたい人、引きこもりにうんざりしてる人、
仕事の関係で早く打ちたい人。たくさんいるんだ。

合計
0503ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:26:30.37ID:9cYw8jXb0
7000万人の2回分が7月末にあって不足の可能性だからな
早いペースでそれに近い人数を接種できてるということだから良い話なんよ
8月の入荷がどうなるかはファイザー側の都合だからこれはどうしようもない
韓国なんてメインのアストラゼネカが弾切れで6月下旬から7月下旬まで1か月間ほど1回目接種がほぼストップだし
0504ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:27:09.19ID:sCr7mXIW0
>>1
品切れ商法だったら天才だな
0505ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:29:51.94ID:ygWuwF2G0
河野はバカだな。
欲張って取りすぎてるとかバカなことを言って。
不承認があり得るとか。
なんて上から目線だ。
ここは「想定以上の自治体のがんばりで接種が非常に早く進んでいる
職域接種に協力していただける企業団体も想定以上に多かった。
ここまで多いとは考えていなくて、ワクチンが追いつかない。
非常に申し訳ない。
ほんとにお詫びするしかない。
なんとか調整にご協力いただきたい。」
と低姿勢でやれば人気が上がったのに。
ほんとにバカだ。
0506ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:30:33.91ID:y1NOB4hiO
>>500
なんでそれを今月中旬まで自治体担当者がそれ聞いてないんだ?
後だしの言い訳だろそれ
あと自治体に打てる余裕があるのに順次現役世代への接種を始めない理由も説明がつかない
7月になったらペースダウンして8月以降に回す論理的理由がない
0507ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:34:41.08ID:UuTPU2fF0
教職員の優先接種があるはずだったがなくなったわ。
キャンセル待ちは優先するらしいが、いつになるか分からんと言われた。
0508ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:36:24.13ID:YkIaEbrT0
有休とったのに打てなくなりそうだ
職域接種
0509ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:46:53.76ID:VtTZo8Nx0
行き当たりばったりの挙げ句に
待たされた奴にはAZとか
こいつらは何やらせてもいちいち計画性がねえな
0510ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:49:26.48ID:e1eUwa930
ファイザーとの契約は7〜9月に7000万回納入

7月に2340万回は確定してるから辻褄はあってる

8月2340万回、9月2340万回といペースで納入予定なのだろうが
接種ペースが早まってきてるので、8月に3000万納入してくれといった前倒し交渉を今やってるんじゃないかな?
0511ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:56:53.20ID:Qk/jmfAD0
>>479
1日分の数%だぞ?
0512ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 09:57:54.30ID:4GDfywWK0
アストラゼネカも認めれば解決
0513ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:01:18.29ID:3xlwkdKt0
なんだ、溜めこんでる自治体や職場があるのけ
0514ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:03:13.23ID:9cYw8jXb0
ファイザーは入ってきた分だけ打ちまくる
モデルナは首都圏の現役世代に打ちまくる
これだけのことでしょ
マスコミは混乱やトラブルの部分だけをうれしそうにするけど
すでに入ってきたワクチンが超ハイペースで接種は進んでることがもっとも重要
明日打つワクチンが無い韓国に比べて1億4000万回分のあとの話の日本は何の問題ない
0515ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:14:09.02ID:y1NOB4hiO
>>513
都道府県配布分が来月から減るから溜め込んでる自治体は無いはず
打ちたくない高齢者しか居ない町村レベルなら余ってるかもだが
0516ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:33:58.63ID:9U9H1AE40
>>1
ワクチン輸入の前倒しをファイザーと議論しろよ
ある程度は金積んでもいい
0517ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:36:47.21ID:AoBdReIo0
>>1
戦線戦力の分散はダメだとあれほど
ほんとに旧日本軍脳
0518ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:39:10.99ID:ePF82Orf0
>>386
だから逆にさっさと接種券配布して予約取ればいい
予約の数で確保量決めればいいんだから
0519ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:39:19.20ID:mvxn1cUe0
なんで、こう、いちいち読みが甘いんだ?
自民党はアホしかいないのか?
0520ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:40:41.69ID:ePF82Orf0
>>395
機能してなくて、一日100万以上の普通に打てて、これから150万平均にしようとしてるって日本すげえな
0521ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:42:00.91ID:ePF82Orf0
>>394
それなのに、日本の10倍の感染者って凄いな
0522ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:43:15.12ID:ptHoWLto0
口だけ大臣
0523ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:45:17.71ID:ePF82Orf0
>>397
うちの自治体は、淡々と接種券送ればいいのに、60までと60未満基礎疾患持ち希望書に送付したところで、大規模で受けたい18以上に券配布する臨時窓口なんてアホなの作ってパンクした
そんなことやるなら、60未満を即配布すればいいのに、他の人の配布分は遅れただけ
馬鹿としか言えない
0524ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 10:45:54.90ID:9U9H1AE40
>>515
うちの市は接種が進んでないので溜まってるよ

ちなみに下から5番目以内の都道府県
0525ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:00:32.46ID:AoBdReIo0
>>520
国に邪魔されながらも自治体が努力してるからな
0526ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:04:43.81ID:ePF82Orf0
>>525
頭大丈夫?
0527ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:11:29.94ID:9cYw8jXb0
菅首相が1日100万回と高齢者7月末を決めてケツを叩かなければ
高齢者だけで10月までかかりますとか言ってる自治体もあったからな
今は自治体も政府も頑張って7月末で7000万人分(1億4000万回)を打ったその先の話になってる
こんなの走りながら修正していくことなのにマスコミはうれしそうにイチャモンの報道ばかりでウンザリ
0528ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:15:33.42ID:+r4D/hzt0
>>525
首相に尻を叩かれるまで動かなかったのが自治体なんだよ。
0529ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:18:45.49ID:y1NOB4hiO
>>524
接種券発送業務の遅れかな?
0530ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:21:13.69ID:B2B1XYaQ0
>>527
これな
うちは高齢者接種9月末までかかるってなめたこと言ってたけど遅れながらも進展はみられる
0531ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:24:32.25ID:ROdszmX10
要はみんな打ちたがっておるわけだ
順調すぎる
反ワクチンは雑魚
0532ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:28:49.40ID:B2B1XYaQ0
スガ総務省の恫喝が効きましたわ
0533ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:32:28.93ID:LESRX6Kn0
ファイザー以外の接種は嫌だ‼
0534ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:40:18.40ID:sg+rNlXo0
冷凍-60度でないと、分解されるようなmRNAがどうやったら長期的な影響を出せるのよw
0535ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:50:46.47ID:qj2pizfv0
ソフトバンクとかワクチンを道具にしてるからな

ワクチン集めて客にも打つようだからな

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1331888.html

>福岡 PayPayドームでは6月末頃からグループ従業員とその家族に加えてソフトバンクホークスファンクラブ会員や近隣住民への接種に向けて行政や関係機関と調整

ワクチンを不特定の人間にもばら撒いて
こんなことやってたら足りるわけない

節操なさすぎ
0536ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:53:43.20ID:qj2pizfv0
職域接種と自治体の二重カウントで
ワクチン多く受け取って廃棄することがないように

職域接種は確実な数だけ申告しろよ
0537ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:56:07.81ID:aCP0m6xb0
厚労省が発表のワクチン配送予定

ファイザー自治体分
7月末までに84341箱+調整分
1V6回で9867万回分(4933万人分)
1V5回で8223万回分(4111万人分)

配送完了済ファイザー医療者枠9600箱
1V6回で1123万回分(561万人分)
1V5回で936万回分(468万人分)

モデルナ
7月末までに4000万回分(2000万人分)

ファイザーは全て6回と過程した場合の7月末までのワクチン供給量は7494万人分で日本の総人口の15歳以上の比率は88.1%で約1.1億人、6割が接種で6644万人なので7月配送分までで賄える

9月末までにファイザーは合計1億9400万回分、モデルナ5000万回分の納入が予定されている

ワクチン不足を話す場合はまずこれを理解していないとお話しにならない
0538ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 11:57:06.14ID:y1NOB4hiO
自治体接種なんて現役世代はほとんど進んでないのに重複とか現時点であり得ない
そんな調整も出来てなかったんなら自衛隊の大規模接種も一旦止めるべき
0539ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:03:46.66ID:h7uSl/0g0
職域接種の虚偽申請でワクチンを多く確保して、廃棄や横流しがないように監視が必要

その前に、河野大臣が言うように、
申請の審査は必要だね

下手したら、ワクチンを横領、敵国に横流しもあり得る
0540ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:03:52.00ID:aCP0m6xb0
ちなみに日本の65歳以上の高齢者は29%で3645万人なので接種遅い自治体が積み上げ過ぎなのは確かなんだよね
0541ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:07:40.70ID:y1NOB4hiO
>>537
それ2回目までの話?
高齢者は2回目打ってるから受けられるのは半数のはず
0542ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:08:40.99ID:lEOQdzVd0
>>5
100万回接種を謳ったのはスガ
河野はそれを遥かに越える成績やから優秀やでw
0543ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:11:33.96ID:aCP0m6xb0
>>541
1回目とか2回目とかじゃなく払い出し総数の話、○○万人分はもちろん2回分を1人接種分として計算してる
0544ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:12:29.23ID:9cYw8jXb0
結局は東京の現役世代に早くワクチンを打てば日本のコロナは収まる
ヤシマ作戦で国内にある職域モデルナは東京に一点集中でよろし
不公平や五輪のためと批判されるだろうが政治決断でやればいい
0545ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:13:43.43ID:yy9ziR4Q0
>>539
数に余裕がないと妨害された時の被害が大きい
重要なのは日本人の接種率を可能な限り早く上げる事だから多少の無駄は必要経費として割り切るべき
0546ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:14:21.12ID:ZaCgJpQH0
無能の極み
0547ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:15:01.39ID:G40lLbHR0
上級市民はもう終わってるから、もうどうでもいいですわ、ってか。
0548ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:19:22.73ID:GJWfqdac0
6月25日現在で少なくとも1回目接種した人が2060万人
これにオリンピック開始までに3000万人(フルの4500万のうち
2回目の人を除くと1回目接種はこれくらいか?)が加わると
5000万人超え
これで大丈夫
0549ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:24:00.69ID:7rTkU8+b0
>>17
職域には同居家族や取引業者とかは含まれる
0550ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:34:40.97ID:ePF82Orf0
>>547
なんか、先に打った首長や会社の高齢会長は大批判され、国会議員は職域始まるまで待ったら「お前らこそ先に打てよ」と批判され、今度は上級は先に打ったと妄想を垂れ流され…
0551ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:34:52.59ID:y1NOB4hiO
>>543
それなら自治体接種のペース遅すぎね?
まだ65歳以下への接種券発送すら済んでないぞ
5月6月と同じペースで打てると想定して7月もスケジュール組んだらワクチン供給量が減るから再調整が必要と言ってる自治体があったり現実と色々辻褄が合わない
0552ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:43:08.97ID:6wd5ehag0
氷河期の現世からのリストラが始まったな!
0553ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:44:10.68ID:y1NOB4hiO
結局はほとんどの現役世代は秋は一回もしくは無接種で乗り切れってのが現実だろうね
年内めどに希望者全員分のワクチン確保って話すら怪しく思えてくる
土壇場で年内も間に合いませんはありそうだな
どうせ年内無理ならシオノギワクチンが実用化されるまで待つって手もあるが
0554ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:55:23.71ID:2PBOS/Zs0
>>550
上級って本当にいるんだな
0555ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 12:55:31.11ID:ePF82Orf0
>>551
正直、自治体がボトルネックになりすぎ
さっさと接種券配っておけば職域でも大規模でも行けたのに、変にビビって発送遅らせて、そのせいでガラ空きができたり、バックログができたりしてる状態
うちの自治体は早く欲しい人に臨時窓口とかアホの極み
早めに発送した自治体が正解
0556ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:00:18.71ID:18xYw+2o0
昨日モデルナ打ってきたが
腕は痛いし、体もだるいよ
打った時気が付かないくらいなんともなかったんで、本当に打ったのかって感じだったが
ワクチンが効いて免疫が働いてるんだろうけど
ジジババは何ともないらいいし
0557ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:02:05.45ID:nZEEKFWi0
>>507
ひどいな
教職員なんて介護の次位に打つべきなのに
0558ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:02:33.16ID:y1NOB4hiO
>>555
中野区は15歳以上に発送し終えたらしいし自治体の能力で差が大きいのは確かだよな
0559ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:03:00.34ID:18xYw+2o0
>>535
優秀な企業は動くのがはやいんだよ
乗り遅れた企業や大学や自治体が打てなくなってる
すぐ申請した奴が優秀って事
遅い自治体もあれば仕事がはやく書類送れるしな
運もある
0560ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:03:16.51ID:7DNq3kni0
9月ごろに職域接種再開できるよ!
0561ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:03:51.45ID:eLPv/9ln0
ズルして多めに申請した企業のせい
ほんとクズ
0562ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:03:59.01ID:Y3qZ4yGk0
グダグダ過ぎるやろ、無能
0563ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:04:46.73ID:Sc3IXCVR0
あんたこの間まで子供にも打つ言うてたやないか
空手形か
0564ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:05:43.69ID:18xYw+2o0
ワクチン陰謀論はバカだよw
無料なんだし、打って鎧を身にまとった方がいい
若い奴も後遺症あるしな
40代以上は打った方がいいだろ
五輪とお盆で感染爆発するのは予想できるし
それまでに打っておきたい
あと年末年始が次の爆発時期だろうし
0565ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:06:15.31ID:8RB9Tiu+0
家族の分も含むとはいえ
従業員数の数倍申請する左翼系チョン系企業があるんだろ
確実に横流ししている
0566ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:06:17.66ID:Sc3IXCVR0
考えないで喋るバカが多すぎる
0567ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:07:27.97ID:y1NOB4hiO
>>561
職域で自前の医者やら打ち手を用意して自治体接種の負担が減るんだから
ちゃんとやれるんならやれるとこから打てるだけ打つのは正解だと思うぜ?
まさか国がワクチン足りませんでしたとか言う体たらくだって想定してなかっただけで
0568ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:08:13.42ID:aCP0m6xb0
>>551
地域接種は各自治体に任せられているので齟齬が有るのは仕方ないし、内情は我々は知る由も無し
なので厚労省配送スケージュールで判断するに接種率が低い地域で溜め込む自治体は飛ばされ、バンバン接種して不足気味の自治体が7月調整分を回して貰えるのは当然では有る
全国民分のmRNAワクチン確保&アストラゼネカも確保し他国へも援助、1日150万人接種はアメリカの最速時とほぼ同じで良くやっていると思う、読み違いは思った以上に速度が出たのと高齢者枠優先による職域接種の増加によるモデルナ不足ぐらいだけどファイザーでカバー出来る
0569ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:09:10.46ID:61UNEvzk0
>>525
こういう理解力が無い人が選挙で投票してるんだから
日本がいつまでたってもよくならないわけよな。
0570ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:09:33.40ID:8RB9Tiu+0
もう夏休みに入るから教職員は9月ぐらいでいいだろ
元々左翼だらけで、ワクチン反対していた奴らの仲間だし
0571ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:10:44.25ID:18xYw+2o0
ワクチン2回打って3週間たったら好き勝手するぞw
ワクチン打てばもうコロナを気にする必要はないし
マスクもしなくていいが、店のルールではつけるくらいで
0572ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:10:58.08ID:y1NOB4hiO
>>568
いや都道府県への配布の時点で来月分から絞られるんだが
具体的な自治体への配分は都道府県の仕事
0573ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:12:15.01ID:AZDgu1ej0
ハンコ太郎
ファックス太郎
ワクチン太郎

何をやってもダメダメな男
0574ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:12:39.37ID:61UNEvzk0
ワクチンが足りなくなるほど接種が進んでいる、と言うのが良い報告でなくてなんなんだ?
一カ月前までは一日100万人など出来るわけがないと笑っていたのに。
0575ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:17:05.46ID:y1NOB4hiO
>>574
5月6月みたいなペースで打ててさらに職域でペースアップすると思ってたが
ワクチン足りないからペースダウンしてって状態だからペースアップに合わせた確保が出来てなかったのかよ?って話
0576ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:17:39.67ID:aCP0m6xb0
>>572
そう都道府県の仕事、県内でもう高齢者接種2回目接種している自治体も有れば1回目さえ7月という所もある
その調整まで国に文句言うのはおかしいしバンバン打って不足している山形の自治体なんか中止せず県が県内の積み上げ過ぎ自治体からぶんどって回せば良いだけ
0577ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:17:47.13ID:8RB9Tiu+0
左翼政党と左翼マスゴミが「ワクチン怖い」と煽っていなければ
治験ボランティアの参加も滞ることもなく、ワクチン承認も早く進んで
日本のワクチン接種開始はもっと早かった
0578ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:19:34.30ID:18xYw+2o0
ワクチンを2回を五輪やお盆までに終わらせられなかった
40代以上は覚悟しておいた方がいい
デルタ株に五輪お盆で感染が爆発する
その時にワクチンを打ってないノーガードで迎えることになる
打ったやつは逆に飲みに行ってもキャバクラ行っても風俗行っても問題ない
0579ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:20:00.72ID:ru7OJrXC0
「目標
0580ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:20:33.56ID:61UNEvzk0
>>575
急にワクチン供給を増やせるなら世界中こんなに困ってないんだよ。
ガキじゃあるまいし、それくらい分かれ、って話。
0581ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:21:42.66ID:ru7OJrXC0
「目標! 一日100万人!」を掲げた時は「んなの、今の政府でできるわけねえだろw」
とバカにされ、いざそれを達成すると今度は供給たらずで叩かれる。
0582ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:23:47.56ID:8yIfI5eW0
職域や大規模が進めば自治体の需要が読めなくなりそうだな
0583ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:26:27.11ID:uDiQ2orO0
小さいとこが連合して申請してるとこ怪しいよな

蓋を開けたら、全部暴力団で全部韓国や北朝鮮にワクチン横流しされてたとかありそう


日本の中小って、ブラックみたいな好き勝手やってるとこ多いから、あまり信用できないよね
0584ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:27:33.21ID:nO5On+HZ0
>>575
ペース増やしてったらどこかで無理なとこに至るのは当たり前の話やん
0585ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:31:39.83ID:y1NOB4hiO
>>576
いやだから足りる足りないの話以前に国から都道府県に降りてくるワクチン量自体が減ってるから
来月から自治体も今まで通りに接種出来なくなるのが問題って話
0586ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:41:05.52ID:ePF82Orf0
>>585
そりゃあ、確保量が6月まで>7-9月なんだから、それはそれまでにさっさと接種券配布して打たなかった自治体の責任
0587ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:50:30.31ID:P2B1oBW40
>>564
お前がな
鎧って何だよ
アホか、調べて自分で考えろや
0588ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:51:09.54ID:/PCmhKbn0
>>585
6月末までのワクチン配分は高齢者の人口比率で配布されました
7月以降は65歳未満の人口比率に合わせて配布されます
配分の参考値が変わるので高齢化が進んだ田舎の自治体は傾斜配分抜きにしても配分は減ります
0589ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:57:56.63ID:y1NOB4hiO
>>580
それ言うってことはワクチン外交失敗だったってことだよね
0590ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 13:59:30.55ID:y1NOB4hiO
>>584
職域で民間が頑張ったら夏までにワクチン確保なんて全然出来てなかったってのが明らかになっただけの話
0591ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:02:48.85ID:y1NOB4hiO
>>586
マンパワーだから医者と打ち手は急に増やしたり減らしたり出来ない
安定した数を継続的に用意出来ないのは国が無能だからだよ
>>588
現役世代が終わってないのに7月に供給量を減らす論理的根拠がない
単純にワクチン用意できなかったとしか
0592ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:03:00.33ID:/PCmhKbn0
>>588
逆に言えば高齢化が進んだ自治体は全体の人口比率から考えれば6月末までの配分はほかより多かっただけってことなんですよ
0593ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:09:07.13ID:9cYw8jXb0
7月末に7000万人分(1億4000万回)のワクチンで不足するかもしれん
それくらい日本のワクチン接種が早く進んでよかったねという話やな
韓国なんて1ヶ月間ほどガチで1回目接種が止まるレベルのワクチン枯渇の深刻さやで
0594ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:09:19.33ID:+nNFTzZ40
>>366
SBなんて法的に婚姻関係のない恋人でもOKだぞ。
0595ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:13:32.46ID:aCP0m6xb0
>>585
供給国であるアメやEUでさえ最速時にはやはり同じ問題が起こってるのでそれさえも許せないのは少々了見が狭すぎるよ
契約上は9月には入荷されるし2回目のブーストは期間が有った方が抗体量が多くなった報告も有るので、高齢者は2回分キープ、それ以外はイギリスの不足時みたいに1回目に全振りすれば7月までの供給量7494万人分―高齢者分3645万人分=残数3849万人分
もう65歳以下も始めている自治体も有るので3000万人分としても1回打ちなら6000万人が1回は接種出来るし2回目キープで積む数も減らせ接種ペースも落とさずに済む
こういう戦略変更や判断を国はするべきですしそれが政府の仕事と思います
0596ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:23:33.51ID:IxmFUoB40
>>594
誰でもいいって事だよね
非常識
0597ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:36:26.52ID:x0U8lbkE0
職域外に打ってもいいが、
その人の了解を得て数に入れてるのか?と
0598ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:39:15.07ID:x0U8lbkE0
職域内なら、働いてる人の人数を元に申請する分は良いとして
職域外の誰かも確定してないようなのを人数に入れるなと
0599ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:40:20.44ID:61UNEvzk0
>>589
メーカーで出来次第送ってるから途中で足りなくなってるだけ。
最終的には十分な量が日本に来る。
それを前倒しで打ってるから今足りなくなってるだけだが。
そして足りなくなるほど前倒しで打ってるってことは
接種のパフォーマンスが最高に高いってこと。
0600ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 14:41:40.66ID:O2xdR7Er0
問題は自治体は該当年齢の住民の量を確保しようとするが
その何割が職域接種ですでに接種済みになるかのダブリの把握が進んでないという点

あとは想像以上に自治体も職域接種も動きが早いことで、搬入スケジュールとの調整が必要になってる

おそらく、AZに手をださずに回ると思ってるんだが。
0601ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 15:08:17.61ID:y1NOB4hiO
>>595
了見?今さらそんなだから途上国並みの接種率なんだけどね
0602ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 15:10:04.24ID:y1NOB4hiO
>>599
いま足りないのは現実
後から足りるってのは希望的観測
0603ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 15:20:30.31ID:zq0CoAdZ0
>>602
確保契約はしているので、スケジュールの問題と職域自治体の重複の問題だと思うが
絶対量がすでに足りない目算だというのなら、そのソースがほしい
0604ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 15:24:24.67ID:aCP0m6xb0
>>601
まあ数字まで出しても国に対する批判ありきでこれ以上はなに言っても無理ですね、7月中には2回接種完了者がカナダ越えするのは確実ですが、カナダはmRNAも2回も揃えられないし発展途上国の仲間入りという事ですね
0605ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 15:43:51.25ID:idwbmAvb0
 




>>590 朝鮮人韓国人テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している

職域での接種なんていうのは、クビにされるので、
強制と全く同じだ。けっして、民主主義のやり方ではない、
不当な行政行為だ。

強制にしたうえで、ファイザー・ワクチンではない、
信用のならない副作用の大きなモデルナ・ワクチンを、
役所が格安で仕入れて悪徳商法を行なって儲けている。

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0606ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 15:51:50.98ID:5B2boNIC0
介護保育障害って去年からずっと消毒激務で命がけなのにワクチンくれない
マスクなしで大声で叫んでる相手を素手で抱える仕事なのにワクチンくれない
もう一斉ストライキとかしないと国はこの仕事が社会を支えてるって気付かないのかね
0607ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 15:54:07.62ID:idwbmAvb0
 




>>606 朝鮮人韓国人テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している

ウソを吐くな!

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0608ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 16:05:48.12ID:5WqcyLZd0
良質なワクチンをこれだけ確保出来てるのに文句言ってるのは何なの?
0609ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 16:13:17.47ID:/PCmhKbn0
>>606
知り合いの介護職はすでに2回うってるぞ
保育とか教育系はこれからだろうが
0610ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 16:19:29.02ID:tlK5H3YO0
大阪に単身赴任中だが、住民票がある地元の作業が遅すぎて、接種券の送付が7月中旬以降だとか。
職場の中で、年長なのに一番最後に接種することになりそうだわ。
0611ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 16:23:50.54ID:tlK5H3YO0
>>608
日本では、ワクチンが承認されたと同時に希望する国民が一斉に全員接種できないと、無能だと叩かれるんだよ。
そこには一日の遅れも、1人の漏れも許されないし、後から検証して手戻りなどがあったなら、やはり批判の対象だ。
最初から最速、即時、完璧、最適解以外の選択は許されない。どれかがちょっとでも欠けたらマスコミとネットで総批判。
0612ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 16:41:19.31ID:EAoR80sn0
>>608
オリンピックとか、ワクチン接種券の送付速度が違いすぎるとか、
うちの企業は関係者誰でも打ちます!とか
ワクチン接種証明か陰性証明がないと働けません、
空港検疫で提示をもとめます、
ワクチン接種 or 陰性証明ないと沖縄にこないでくださいとか
出てきたからじゃね、ほんといつ打てるんだろう。
0613ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 16:44:41.52ID:ygWuwF2G0
>>561
打てるところはどんどんやってくれってのは正しいと思うわ
弾が足りないほど張り切るとは想像しなかった政府が間抜け
0614ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 16:53:56.36ID:ygWuwF2G0
>>551
自治体によって差があるね。
遅いところは遅いが早いところはもう60歳あたりを打ってる。
もっと早いのは、65歳以上は二回目も完了してる。
うちの市は遅い方で、65歳〜69は6月第二週に接種券が来て、
その時点では予約できるところは埋まってたはず。
で、増やしたのもある。

どこもだろうが、報告は遅れてるから、あの数字とは違う。
だいたい高齢者で1.5倍くらいあると思われる。
0615ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 16:59:57.85ID:W16G8PcD0
高齢者はともかく基礎疾患持ちやエッセンシャルワーカーの事考えると

職域削って大規模に回す形になるのかな
0616ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:01:06.98ID:ygWuwF2G0
>>574
そういうことw
ただ、ひと月前でも実は一回目が一日50万超えてたんだよな。
Vなんとかしかみてないやつにはわからなかっただけで。
5/26なんか、55万も超えてるかも分からん
0617ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:05:51.31ID:ygWuwF2G0
>>606
自治体に言うべきだ。
うちの市は全体には遅くてあれだが、
介護職、保育等は別にまとめて打ってしまったよ。
0618ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:11:10.77ID:ygWuwF2G0
>>590
民間の頑張りとは関係ないよ。
自治体が頑張ってるだけで。
1億ちかくあるやつが何故足りないのか?
報告は3700万なのにw

実はもっと進んでいて、今日現在だと5400万くらいまで行ってるだろう。
で、毎日140万くらい打っていく。
来週は二回目が一日65万超えてくる。
0619ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:17:08.30ID:csy7vgC/0
申請(予約)を受けてから、ワクチン入荷申請している疑惑…w
0620ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:18:00.94ID:uLTLgCHO0
人口削減大臣tarowwww
0621ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:20:11.15ID:t9ceRQNz0
早く打たないとモタモタしてる奴は中国ワクチンになっちゃうぞ。
0622ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:21:03.64ID:y1NOB4hiO
>>603
確保契約そのものが内閣が言ってるだけだから信用ならんって話よ
0623ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:23:30.50ID:y1NOB4hiO
>>608
オリンピックありきで都合悪いことは言わないからだよ
0624ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:24:49.14ID:ygWuwF2G0
>>591
いやいや、必要数があってその納入時期は
およそは決まってるとしても、生産の都合やらで
変動があるだろ。
ピークの週に8000箱(636万、毎日133.7万回)納入なんて、
これを一週間で打てると思った人はいないし、そうせよと言われたわけでもない。
あくまでも、7月末までに65歳以上に打ち終われる数量を6月末中に納品するってことだ。

実際は、どうやら一日に133万超えるほど打ちまくってるみたいだけどな。
だから、不可能と思われた7月末どころかもっと前に終わってしまうw
3600x2で7200万あれば高齢者は足りる。
医療従事者分除いて9700万もあるのに、どうやら
7月には弾切れを起こす。

用意できなかったというよりも、自治体がよく頑張ったというべきだな。
今のペースでやりたいから、7月や8月のワクチンの配送計画を出してくれってことさ。

>>593
いや、そこまではいかんよw
10700+2000では足りない。
9月末までに入る予定の日程が問題。
0625ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:24:50.91ID:18xLg82d0
ファイザーモデルナは打ちたいけど
アストラゼネカと塩野義は打ちたくない…
券来るの来月14日〜20日(予定)だとよ、遅えよ
職域接種の話もプレスリリース差し止めになったし
0626ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:27:11.81ID:MTrUAEZE0
>>1
組み換えたんぱくワクチン(シオノギやノババックス)が出てきたから
m-RNAワクチンはやめやめ
全部廃棄せよ!!
>>625
どさくさに紛れてシオノギをディスるなよ
0627ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:28:14.06ID:ygWuwF2G0
>>610
うちは前倒しになったぞ。
当初の予定では7月中頃とかだったが昨日発送したらしい。
まだ来んけどな
0628ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:29:00.95ID:18xLg82d0
>>626
だってAZと塩野義って作り方同じだぞ
大規模治験もやってないし、ファイザーとモデルナがあるのに治験者集まるかもわからんし
0629ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:29:13.65ID:ZSeXBxCw0
そして同じタイミングで始まる五輪ボランティアワクチン優先接種のおしらせ。
0630ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:29:32.83ID:Af0RQAYo0
>>1
ドンドン打てと突き上げてたクセに、

足りなくなったら打てないかもしれないよって、

人心を振り回すのも大概にしてもらえませんかね、

世襲のお坊ちゃん大臣さんw
0631ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:29:35.94ID:Ye4CBkR/0
100万回を100回やれば1億回だ。
3割の高齢者群がうてば、病床もあくだろう。
後は、そこまで心配する事もない。
本来50日ぐらいで目途が立つ話。

ギャアギャア騒がず、粛々とやるべし。
0632ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:31:14.46ID:Ye4CBkR/0
馬鹿はすぐに文句を言う。w
何もしたことない屑が、偉そうに。wwww
本当、屑は駄目だわ。
0633ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:36:08.46ID:yLV+vFAo0
限界って一日150万も打てないんだろ?
目測を誤ったんだろ?
計算ができないのか?
0634ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:38:14.78ID:MTrUAEZE0
>>628
なにを言ってんだか
AZはウイルスベクターワクチンだ危険度がまだよくわかっていないし
治験当初から横断性脊髄炎を何度も起こしている
下半身不随になりたいのかよ
顔が曲がったり半分麻痺になりたいのかよ
AZはヤメトケ
それに現バージョンはインド型インドU型変異株には効かない
0635ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:39:29.60ID:uLTLgCHO0
有害ワクチン太郎www
0636ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:41:09.96ID:MTrUAEZE0
>>630
違うよ
シオノギとノババックスの組み換えたんぱくワクチンがいい成績出して
来たから、今さら今後効かなくなるm-RNAワクチンを打ったって無駄だ
という判断が裏にあるんだよ
0637ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:42:28.83ID:18xLg82d0
>>634
だから最初からファイザーかモデルナのmRNAワクチン以外打つ気無いっての
お前は塩野義ageたいのかアストラゼネカsageたいのか何なんだよ
0638ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:43:20.58ID:yLV+vFAo0
>>636
マジか?
すごい情報じゃん
0639ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:44:18.22ID:MTrUAEZE0
>>609
変異株には効きません
ご苦労様でした
またしばらく経ったらシオノギかノババックスw打ってください
0640ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:46:39.40ID:ePF82Orf0
>>636
ノババックスがファイザーやモデルナJJよりいいというデータは無いだろ
ノババックスも悪くないねくらい
0641ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:49:48.84ID:MTrUAEZE0
>>637
m-RNAワクチンを正確に理解しているのなら止めないよ
でもAZがウイルスベクターワクチンだってことぐらい正確に知らないの
ならあんたの知識もおぼつかないぞ
シオノギとノババックスは従来型(組み換えたんぱく)で実勢がある方法
安全性/危険性も掌握済みだ
欠点は少し対応が遅れるだけだ
0642ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:50:37.89ID:NAEnNhmP0
不承認の根拠がおかしいだろ。むしろワクチン調達できないんだったら、責任とって辞任しろよ!
0643ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:51:50.37ID:Ec/pw6iu0
おりんpk関係者に廻すからかなあ
0644ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:52:17.43ID:NFuCc0Q/0
希望者に1回目のワクチンを打ち続け
2回目の分も使ってしまってみんなうわぁああの発狂状態キボンヌ
0645ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:52:17.61ID:3ZKz4Nj50
150万回も打てば充分だと思うが…
0646ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 17:52:31.79ID:MTrUAEZE0
>>640
ただ、インド株、インドU株に対しては現在最も高い有効性を示して
いるからね
今は最も現実的
現バージョンのモデルナとファイザーは既に老兵は去るのみの状態だ
イスラエルの現状知っているんだろ?
0647ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:00:41.94ID:5/di5Umz0
>>44
菅直人の自衛隊10万人投入の時もそうだったけど
緊急時には軽いパニック状態で多少強めに負担を強いる方がうまくいくんだよな
どうせ普段はかなり余裕もって仕事してるんだから
0648ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:03:13.67ID:yLV+vFAo0
>>646
インドU株って発生したばかりのデルタプラスだろ?
もうそこまで治験してるのか?
0649ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:04:55.57ID:IWXMZA1s0
ファイザー追加発注したのか?
安倍のように先読みしてる感じがしなくて心配だわ
0650ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:06:25.21ID:y1NOB4hiO
>>618
その実はもっと進んでての根拠て何?
単なる思い込み?
誰が何回打ったか分かるシステムなのに報告との誤差は具体的に何日くらいあるの?
0651ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:07:40.87ID:shBdnf/J0
>>1
こういう時にはモウロク総理もコロナ接種担当の河野も全く対策に対してダンマリな
マジでこんな政権いらんわ
0652ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:11:04.76ID:ZXWax95R0
>>628
嘘を書くなよ。塩野義は海外でも
治験進めてるよ。
0653ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:11:04.78ID:MTrUAEZE0
>>648
まだ第一報だぜ
もし有効だとするならば組み換えたんぱくが変異部以外の部分で作られている
ことになるけどな
一方現在のm-RNAワクチンは変異部を含んでいるから有効性が低いか
有効性がないとなる
これはウイルスが現在のm-RNAワクチンを避けるように変異してきた
ものだからこれはしょうがない
既存ワクチンは既に老兵になった
年末か来年にはm-RNAワクチンも新兵が揃うと思うけど
0654ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:12:23.07ID:IWXMZA1s0
アレルギーある人とパヨチン以外は打つことになると思うから足りなくなるよ
0655ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:19:08.29ID:MTrUAEZE0
>>618
冷静になれ
現在のワクチン、数だけ稼いだって近いうちには無駄になる
もはや主流のウイルスはインド型変異株だ
現行のワクチンで接種回数だけ稼いでもゼロと同じことになる
おそらく8月ぐらいにはな
0656ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:19:57.19ID:yLV+vFAo0
>>653
なるほどありがとう
確かに遺伝子組み換えタンパクの安全性は今までにも
実証されてるそうだな
とりあえずワクチン接種は当面見送るは
0657ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:32:31.45ID:HPixw3OB0
>>646
イスラエルの「現状」がいつのこと言ってるのか知らないけど…

もう全然収まってるよ
https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/israel/
0658ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:38:00.61ID:ImIVncn00
公平平等に拘るあまり効率度外視のいつもの日本
公平平等を求め過ぎる国民性が悪い
東京優先とか政令指定都市優先とかで割り切ってやればいいのに
0659ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:53:05.19ID:5/di5Umz0
反ワクチン教のパヨちんの分いらないんだから余裕だろ

え?そんなに人数いないって?
0660ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 18:54:46.81ID:5/di5Umz0
>>657
増えたといってもピークに比べたらハナクソみたいなもんだな
0661ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 19:04:00.04ID:tlK5H3YO0
>>658
ワクチンに限らず、全て東京優先、というか東京だけで良くね?
0662ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 20:02:11.19ID:ygWuwF2G0
ファイザーの追加が「いつ」来るかだな。
9月中にって話だけど、7,8がゼロで9月にまとめてってこともなかろう。

9700+5000で8月末までは厳しいな。
150x60日で9000万。
これがギリギリだな
0663ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 20:05:37.60ID:hpNtnLhV0
社員1000人なのに10000回申請したクソ会社がある
そういうクソのせいで足りなくなる
0664ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 20:08:53.15ID:ygWuwF2G0
>>650
毎日見てたらわかるよ。
あ、引き算しないとだめだけどエクセルで出てるからね。
それでわからないなら言うことはないな
0665ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 20:11:47.89ID:ygWuwF2G0
>>644
12週後に二回目を打つと、最も成績がいいらしいぞw
0666ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 20:16:08.22ID:tmn/o+hs0
>>160
インキャしんどけ!
0667ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 20:54:40.68ID:MB59RL7Q0
ノヴァヴァックスや塩野義を待つ阿呆
承認されずにアストラゼネカを打つ羽目にw
0668ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 20:56:21.76ID:85N1Mhl70
>>662 ファイザーは7〜9月の3ヶ月で7000万回納入の契約

7月の納入が2340万回になってるから、8月9月も2340万回ずつという話をつけてたんやろ

これにモデルナを月1000〜1500万回ペースで配れば、1日100万回ペースでも余裕ありと見てたんだろうが
予想以上に速度が上がってるから、8月に3000万くらい前倒しで貰えないかという交渉はしてると思う
0669ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 21:16:50.48ID:EdgF7btM0
自治体は接種券の送付と会場監視のみにして、「ワクチン接種イベント」は民間企画にした方が良かったのかなぁ?
0670ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 23:13:53.71ID:arYWTYr60
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


m-RNA ワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。

したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の m-RNA ワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの m-RNA ワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、m-RNA ワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはいえません。その証拠に、モデルナのほうでは変異種に対する
アップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。



 
 
0671ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 23:14:07.95ID:arYWTYr60
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


m-RNA ワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。

したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の m-RNA ワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの m-RNA ワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、m-RNA ワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはいえません。その証拠に、モデルナのほうでは変異種に対する
アップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。



  
 
0672ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 23:14:09.56ID:IyojjMHm0
>>663
まじかよ…
うち、2万人以上の学生がいる大学だけど、何回分回ってくるんだろうか
0673ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 23:14:17.96ID:arYWTYr60
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


m-RNA ワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。

したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の m-RNA ワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの m-RNA ワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、m-RNA ワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはいえません。その証拠に、モデルナのほうでは変異種に対する
アップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。



   
 
0674ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 23:14:26.78ID:arYWTYr60
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


m-RNA ワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。

したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の m-RNA ワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの m-RNA ワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、m-RNA ワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはいえません。その証拠に、モデルナのほうでは変異種に対する
アップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。



    
 
0675ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 23:14:37.04ID:arYWTYr60
 




【 本物ファイザーと偽物モデルナとの比較 】
〜 今、アメリカ人のステータスは、ファイザーの接種 〜


m-RNA ワクチン の世界特許の製造処方をきちんと取得できるのは、
世界で最初にドイツで発明されたファイザーのほうです。

したがって、後発に米国で開発のモデルナのほうは、
けっして本物の m-RNA ワクチン の製造処方ではありません!

その証拠に、米国バイデン政権は新型コロナのワクチンに
かぎってだけは、特許使用料の許可をこのたび特例で
取り消してしまいました。これが、世界的に大問題になっています。

ホンモノの m-RNA ワクチンであるファイザーは、問題の変異種に
たいして、とくにたいへん有効です。これが、m-RNA ワクチン の
特徴であるからです。

ニセモノのほうのモデルナは、問題の変異種にたいして有効である
とはいえません。その証拠に、モデルナのほうでは変異種に対する
アップデートを頻繁に行なっていると表明することにだけ懸命です。



     
 
0676ニューノーマルの名無しさん2021/06/27(日) 23:15:50.32ID:arYWTYr60
 




>>672 朝鮮人韓国人テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している

職域での接種なんていうのは、クビにされるので、
強制と全く同じだ。けっして、民主主義のやり方ではない。
不当な行政行為だ。

強制にしたうえで、ファイザー・ワクチンではない、
信用のならない副作用の大きなモデルナ・ワクチンのほうを、
政府が不正当の方法で仕入れて儲けている。

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0677ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 00:02:57.50ID:aOAMnAke0
>>578
こういうワクチン接種したら安心だと勘違いしてるクソ男がウジャウジャ出回るからイギリスやイスラエルを超えるだろうな
あちらは一応ロックダウンとか対策したけど、日本はクソ男共が政府が甘いウェーイって集まって酒飲み暴れているからな
0678ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 00:08:00.13ID:aOAMnAke0
>>389
そのクソワクチン接種をどんどん勧めてるのはオリンピックとワクチン利権の為
だから適当なやり方で足りなくなった
自民大好き男は認めたくないだろうが
0679ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 00:08:52.08ID:UlRR2wbo0
>>678
ワクチンがクソである根拠は?
0680ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 01:14:02.47ID:XwdlIus90
>>672
トータルで日本人全員分は確保されてるから、そのうち必ず回ってくる
0681ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 01:42:32.40ID:c9r6i8Tc0
海外みたいに
職域は
1回目アストラゼネカ
2回目のブーストでモデルナ

とか演れば倍打てる
0682ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 01:53:09.97ID:qGReYTJC0
河野売国中共党大臣は、デソモルヒネ中毒になってタヒんでください
0683ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 02:39:15.83ID:hd7Vf+5s0
うちにはモデルナの接種券きてたけどこれも早い者勝ちでなくなる可能性あるんか?
モデルナと塩野義ってブーストには使えないよな?
0684ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 13:04:49.45ID:IfXc8h890
企業と退学接種優先で
若年高リスクの人間とがん治療中の人が
ワクチン打てない状態何とかしろ

あと大学病院に通院している患者に打たないけど
学生には優先して打つ大学どうにかしろ

順番を待っている人から強盗のごとくワクチンを奪うな
0685ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 13:07:02.51ID:IfXc8h890
>>684
×企業と退学
〇企業と大学
0686ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 13:11:16.85ID:KU1KXroF0
さすがに「顧客の分も〜」とかまでやってたら切りないわな
0687ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 13:34:22.37ID:2CLR+hsC0
>>684
うちの自治体は、60歳以上と若年高リスク(基礎疾患あり)の希望者には接種券発送済み
0688ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:36:22.53ID:xJwl2Lv80
在庫って言うより配布だな。アパーム!!弾持ってこ〜い!って言う奴だ。荷下ろし押し付けスレで運転手如きが〜とかやっているつけですな。
0689ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 16:43:05.26ID:yBpYl5mr0
自民党に献金してないとこは不承認
0690ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:56:30.98ID:s+SeK7770
>>689
なるほど だからよしもと優先な訳ねww
0691ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 17:59:03.89ID:xxBPqAS80
こいつドヤ顔で「最後に若年世代に」とか言ってたけど
馬鹿なんじゃねぇの?
0692トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷2021/06/28(月) 18:56:59.76ID:4XVmPWpK0
ワクチン不足してるんですか?そんなにワクチンが足りないんですか?
でもオリンピック選手などのオリンピック関係者用には7万人分が取り置いてあるんですよね
本来ならまだ年齢的にも接種順番が来ないような人も接種出来るんですってね
まだまだ接種出来ていない高齢者や基礎疾患者がいるのにもかかわらずですよね?
国民を見捨てる自民党 国民に死ねと言う自民党
0693ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 19:04:15.27ID:lvXO+BNy0
社員以外にも打つところは例外なく拒否でいい
0694ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 19:46:46.71ID:9a9XS1Id0
こいつ吉本にワクチン回してやがったぞ
どこまでアホか
ここまで無能だとは思わなかった
0695ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 20:04:29.02ID:F3ln0J090
>>692
既に、18歳以上なら「誰でも」打てるのに何言ってるの?
0696ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 23:29:43.81ID:fE3Nj+Cr0
>>466
無職は感染リスクもないだろ
0697ニューノーマルの名無しさん2021/06/28(月) 23:37:54.57ID:fE3Nj+Cr0
>>570
自分は真っ先に自衛隊会場で接種してから
ワクチン反対運動をやってこそ一流の左翼
0698ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 11:17:21.69ID:lz8hcF/q0
供給不足なら素直に待てや。
で終了。
0699ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 11:56:33.35ID:vkOAi5Ih0
>>683
モデルナは使えるぞ
アストラはプライムだけが推奨(カナダの場合)
0700ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 14:54:02.74ID:0MJnOuJA0
>>421
氷河期直撃w
バブルの一部が巻き添えかw
0701ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 18:28:46.56ID:76USXv6k0
https://news.yahoo.co.jp/articles/002251e7276c2a3ea72c63184708f5ad6138286a
無料のワクチン1人分4400円也

ワクチンで商売しようとしてた会社どうにかしろよ
ワクチン泥棒だろ
0702ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 19:58:50.17ID:i794JKhx0
>>694
ワクチン横盗りクラブやなw
0703ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:00:30.59ID:asNqzVfL0
一昨日、日程貰ったがそんなことになってたのかワロタ
2回目の分も予定決まってるしまあ大丈夫やろ
0704ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 20:38:34.36ID:vkOAi5Ih0
>>701
>また、TKPでは政府が25日に職域接種の申請受け付けを一時停止したことを受け、新規の接種予約を中止しています。

これ詐欺だろ。。。
独自に確保したワクチンを接種するのかと思ったら
人数まとめて国の無料職域接種に申し込むだけのやつじゃん
一つの企業が1000回職域接種に申し込んだってあったけどこういうやつなのか?
0705ニューノーマルの名無しさん2021/06/29(火) 23:03:27.06ID:UlNJZNbJ0
氷河期負け組だがある組織に属していたら職域受けれることになった しかし都内まで行くのがしんどい
0706ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 00:01:50.31ID:AraUQrj80
中国太郎
0707ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 00:05:01.35ID:RAU/x9oz0
>>482
供給ペースよりも接種ペースが上回ったから
でも、ファイザーとモデルナだけで全対象者2回分足りてるので、追加発注はしないみたいだな 
0708ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 01:16:42.18ID:nd4V6qo60
「え…じゃあ必要な回数分だけにするから承認してよ」
0709ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 03:04:24.54ID:oWIkNw+30
>>169
大企業社員や大学生(こちらは希望者群のみ)は、処理量が高い。
俺は大企業社員の職域接種組だが、
「めんどくさい連中」が一切いないので
接種ペースがものすごく早いんだよ。

町医者で打つジジババはモタモタする
接種会場にくる老害はやれ安全を確実に保証しろ、でないと俺はここで積極性すると騒ぎ出す、
オマイラは接種会場でスマホ録画しだして
陰謀論を言い立てるだろ。

ahamoで全てオンライン手続きする連中と
ドコモショップでウダウダするジジババくらいの違いがある。
0710ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 03:13:09.43ID:k87EEFjg0
>>687
うちの自治体は60歳までは基礎疾患ありが先行予約の後で一般予約で、50代以下は基礎疾患ありでもまだ回ってこない
若年の基礎疾患ありが取り残されているのは確か
0711ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 03:19:46.10ID:XBoEib500
モデルナ製ワクチン5千万回分の予定数量に達しましたから予約を終了します。
0712ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 03:25:47.90ID:lF8BDKpR0
接種のペース上げるには職域接種は有効なんだろうけど供給が間に合わないようではな
0713ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 03:45:27.66ID:jV/z0kr30
品薄商法では?
みんなちょっと打ちたくなってるんじゃね?
ちょろいw
0714ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 03:48:09.71ID:MAhSVEuA0
AZはよ
0715ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 03:53:13.34ID:MAhSVEuA0
>>696
でもソープ行ったりとか
0716ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 03:56:11.28ID:y2Vl1ggc0
職域接種で結局会場が遠方過ぎて
休みとはいえ行くのがめんどくせぇ
0717ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 04:13:48.89ID:TTpOREYT0
首都圏(1都3県) ファイザー
地方(43道府県) アストラゼネカ

各自治体の分は、今後これで供給したら解決するのに。
0718ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 06:36:54.59ID:RAU/x9oz0
>>716
自治体接種なら車で5分
職域だとテレワークなのに会社近く
面倒だわ
0719ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 07:31:36.09ID:HbgNagNc0
>>710
そうなんだ
中野区だったから先週とっくに1回目打ってきたわ
接種券おそいところは一般と予約の取り合いになるから大変だな
0720ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 08:50:50.54ID:xwM+jH950
>>692
五輪選手と関係者のワクチンは、ファイザーから世界の選手らに無償で提供されたものだから関係ない。
ボランティアのは知らね
0721ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 09:03:18.44ID:RAU/x9oz0
>>720
ボランティアは東京都のモデルナ
0722ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 09:23:06.49ID:H1dTBCLs0
徳島県知事・知事会会長「アストラでもいいから寄こせ」
0723ニューノーマルの名無しさん2021/06/30(水) 21:32:06.85ID:Rrnz2yG50
うそつき大臣
0724ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 13:09:49.61ID:RdABpMyI0
ワクチン接種反対がいないのに驚きw
0725ニューノーマルの名無しさん2021/07/01(木) 14:43:31.57ID:v4ldxQXO0
ワクチン不足は政府の大失態
安倍首相の時は先手打っていたのにマスコミに撹乱され後手後手になってしまった。
メディアの意見に振り回される政府は長続きしない

lud20240605143834
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1624715005/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【河野太郎大臣】ワクチン職域接種 “すでに申請の不承認もありえる”/「1日150万回が限界。供給追いつかず綱渡りに」 [どこさ★]」を見た人も見ています:
品川区役所「10万円給付の申請を処理するのは1日100件が限界w職員2人1組で情報を照合し、ミスがあると更に時間かかりますー」
【韓国】新型コロナ ワクチン接種拒否者557万人に心変わりなし…追加予約率わずか0.8% 10月以降、追加での予約機会は提供しない [9/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【速報】金正恩、日本人のために自らコロナワクチン接種被験体へ、「東朝鮮ほか世界中の民草のために安全かどうか私が確認する」
【ワクチン専門家】 「1回目のワクチン接種から免疫が働くまでには10日間から2週間はかかる」 接種のあとも感染対策を続けるよう呼びかけ [影のたけし軍団★]
【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた★3 [記憶たどり。★]
【新コロ】ワクチン最新情報 副反応は? 感染を防ぐものではなく、 20万回の接種につき1.0057件のアナフィラキシー94%が女性 [かわる★]
【悲報】28歳女性、モデルナワクチン1回目を職域接種後尋常じゃないスピードでハゲる(画像あり) ★5 [potato★]
【河野担当相】ワクチン接種「途中で交ざると現場が混乱する 1本当たり6回に、どこかで一斉に変える」 [孤高の旅人★]
【大阪市】ワクチン接種辞退者リストを作成し各部署の管理職に提供 接種は任意では🤔 [和三盆★]
【週刊現代】 コロナワクチン接種 「世界に遅れまくり」のせいで、日本がいよいよ 「貧乏な国」になっていく…! [影のたけし軍団★]
【子宮頸がん】 ワクチンと検診で予防できる、世界の先進国では15歳までに90%の接種率を目指した活動が始まっている・・・日本は1%以下 [影のたけし軍団★]
【CNN】コロナワクチンに対して広がる不安、世界中で「接種受けない」の声 [ばーど★]
【コロナ】12月8日英国でワクチン接種開始1人目は90歳女性「やっと家族や友人と過ごせる」写真 21日後に2回目の接種を受ける必要 [どこさ★]
【台湾】日本から提供のワクチン、接種開始3日間ですでに27人死亡「島内パニック」 [かわる★]
【ワクチン不足】 兵庫県明石市が “65歳以上と基礎疾患ある人” も1回目接種予約を取り消しへ [影のたけし軍団★]
【独自】<ワクチン接種後に190人以上死亡>遺族「詳細な調査を」接種との関連が不明のまま亡くなる人がいることも事実です★3 [Egg★]
【コロナワクチン】度重なる追加接種で懸念も 4回目接種に専門家「立ち止まり検討を」 ★4 [トモハアリ★]
【速報】日本、100%でなくとも、“68%”でワクチン『接種完了』に…菅義偉肝いりの『7月末完了』達成へ 総務省「“完了”の定義ない」★4 [ネトウヨ★]
【新型コロナ】英当局、ファイザー製ワクチンを数日中に承認へ 来月7日にも接種 [すらいむ★]
【ファイザー社】90%の効果だったワクチンも接種からの経過時間とともに〜70%にまで落ちることがあるが、追加接種により本来の90%に戻す [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】ワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 ★21 [Ikh★]
【日本】ワクチン未接種者への差別やパワハラが相次ぐ「接種しないとクビにする」暴言、脅迫も…深刻なコロナ分断 ★15 [スペル魔★]
【ワクチン接種翌日に急死】「主人は泡をふいて搬送先で息絶えた」遺族が訴える厚労省“副反応調査”の問題点(文春)… ★3 [BFU★]
【ワクチン】国内の3回目接種者7568万人 全人口の59.8% (6月6日公表) ★2 [ボラえもん★]
【ワクチン大干ばつ】1日の接種回数 韓国2.8万人 日本143万人 [動物園φ★]
ワクチン副反応か1人死亡(愛媛県) 医療従事者の女性(50代)2回のワクチン接種後に呼吸困難や心不全など 今後は発表控える、と県★2 [水星虫★]
【ワクチン】打った後に言われても…心筋炎に注意喚起 職域接種担当者「今後も慎重に見極めたい」 ★16 [haru★]
【WHO】テドロス事務局長が朝日新聞に寄稿 「ワクチン接種の不平等終わらせれば、大流行は終わる」 [影のたけし軍団★]
【コロナ】 オランダとベルギーでも再感染を確認・・専門家「ワクチンを毎年、もしくは2〜3年ごとに接種する必要が出てくる可能性ある」 [影のたけし軍団★]
新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」
【国内のワクチン接種人数】1回目 9997万412人(78.9%)、2回目 9777万7207人(77.2%)・・・12月7日 [影のたけし軍団★]
【スピード作戦】米、承認後最短24時間でコロナワクチン接種へ 11月感染者420万人… [BFU★]
【ワクチン】1日の接種回数 韓国13万 日本130万 ★2 [7/1] [昆虫図鑑★]
【ワクチン飢饉】1日の接種回数 韓国1.7万人 日本130万人 ★2 [7/4] [昆虫図鑑★]
【中国】HPVワクチン接種に殺到する中国人、日本行き医療ツアーも 上海で見た医療現場はIT化で世界最先端
【日本】「ワクチン打つよう強制」看護師が断ると、病院は退職届へのサイン迫る 接種巡る労働相談相次ぐ ★4 [ネトウヨ★]
【悲報】ワクチン4回接種、イスラエルが人口比感染者数で世界1位に🥳
菅首相、モデルナ製ワクチンの異物混入について「そんなに接種に大きな影響を与えるものではないとの報告を受けている」★2 [記憶たどり。★]
【朝鮮日報】「金正恩と北朝鮮高官、すでに中国製ワクチンを接種」米国の専門家が主張[12/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
新型コロナワクチンが開発されても、米国の3人に1人は「接種しない」と回答 [トモハアリ★]
【速報】英政府がコロナワクチン承認 「コロナ禍」はこれにて終了 世界は日常へ
【新型コロナ】感染者数 鳥取で29人 島根で9人 人口は島根のほうが多く、ワクチン職域接種をした企業・団体は鳥取が島根の6倍 [かわる★]
【感染症】 コンゴのエボラついに終息へ、決め手はワクチン接種 一時は医療従事者を襲撃、地域での啓発活動から戦略を徹底 2020/04/10
【英国】 ワクチンきょう8日接種開始 対コロナ転換点・・・医療の責任者 「入院患者数と死者数は春までには大きく減る可能性がある」 [影のたけし軍団★]
【ワクチン接種進むイスラエル】 10か月ぶり1日の死者数がゼロに [影のたけし軍団★]
【ワクチン異物混入】モデルナ接種の女性「親にも言えない…」 使用見合わせワクチンと同ロット [すらいむ★]
【新コロパスポート】ワクチン接種証明書や陰性証明書がないと入場不可のオランダ野外音楽フェスに参加した1000人以上が新型コロナ感染 [かわる★]
少年がワクチン接種数時間後に急死「息子は浴槽に沈んでいた…」厚労省の結論はまたも「評価不能」
【厚労省】「10代と20代の男性は“心筋炎”等の恐れがあるので、モデルナではなくファイザーのワクチン接種を検討するよう勧める」★15 [ネトウヨ★]
【社会】子宮頸がんワクチン、接種者10万人中15.6人で“全身の痛み”や“起立障害”などの症状/厚生省公表 ★2
【米大統領選の2日前】米政府、コロナワクチンの11月1日接種開始へ準備 各州に通達 [孤高の旅人★]
【悲報】高齢者のワクチン接種状況、ある特定の地域だけ異様に高くなっていることが判明……一体なぜ?
【海外旅行】“撲滅された国” 日本ではしか流行 帰国者の「輸入」が原因 旅行前のワクチン接種を ※画像
【テレビ】古市憲寿氏が率直な感想「日本はすごく静かに真面目に」 国内初のコロナワクチン接種 [爆笑ゴリラ★]
【厚労省】「10代と20代の男性は“心筋炎”等の恐れがあるので、モデルナではなくファイザーのワクチン接種を検討するよう勧める」★3 [ネトウヨ★]
【山梨県知事】説明が舌足らずだったことをおわびしたい 要請はワクチンを接種しないという選択を否定するものではない [マスク着用のお願い★]
【コロナワクチン】EUで初の承認申請 米ファイザーとモデルナ[12/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【悲報】政府、ワクチン接種を終えた人は、緊急事態宣言下でも自粛要請の対象外に 旅行も居酒屋で酒もOK 10月以降に緩和へ★16 [potato★]
【COVID-19】フランス、「接種希望」半数のみ 広がるワクチン不信 [マスク着用のお願い★]
サル痘ワクチン “1回接種で発症14分の1以下に” 米CDC分析 [ぐれ★]
【朝鮮日報/社説】 英国はワクチン接種を開始したのに韓国は「ワクチン確保に1年」だなんて [12/09] [荒波φ★]
【コロナ】自治体「ワクチン接種記録システム(VRS)で接種券の数字が読み取りにくすぎる!」→政府「2週間以降後に台を配布するね」 [豆次郎★]
あなたはコロナワクチン 打つ? 打たない? 来年1月から3000万人分供給
【韓国】インフルワクチン接種後死亡83人、全員基礎疾患もしくは他の死因 異常反応があったとされる申告は1669件 [10/31] [新種のホケモン★]
【ワクチン接種】ファイザーが発表 自社ワクチン3回接種で効果最大100倍か [すらいむ★]

人気検索: アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ Secret star 学校 露出
01:38:34 up 40 days, 21:38, 0 users, load average: 3.31, 2.76, 3.26

in 0.95634293556213 sec @0.10953998565674@1c3 on 060514