◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【自動車】これから新車や中古車を登録する場合は「ご当地ナンバー」! 「強制的」嫌う人もいるが拒否できない現実 [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638060096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f518b42e05325e3321df8900848bc5ed807567f ご当地ナンバー
世田谷
全国
これから新車や中古車を登録する場合はご当地ナンバーとなる
ご当地ナンバーが増えてきて、路上でもよく見かけるようになってきた。
ご当地ナンバーとは、都内であれば世田谷や杉並が先行して導入され、板橋や葛飾、江東が追加されて登場した。
簡単に言ってしまえば、今までは運輸支局・自動車検査登録事務所がある場所がナンバーの地名になっていた。
つまり車検場がある場所以外の地名がナンバーに付くことはありえず、カバーする地域に使用の本拠を置いているクルマはすべて装着する必要があった。
それが崩れたのがご当地ナンバーで、2006年から続々と導入され、なかには静岡県と山梨県の両県をまたぐ富士山ナンバーが登場して話題になった。
その背景には地域の活性化などが挙げられ、絵柄入りも追加で認められるようになっている。
反対意見もあって、裁判まで起きたのはプライバシーなどが問題となったから。
そこまで問題視しないとしても、気になるのは該当する全員がご当地ナンバーを付けないとダメなのかということだ。
世田谷の場合、本来は品川ナンバーなので、品川ナンバーを付け続けたいというのも訴訟理由のひとつだった。
結果から言うと、使用の本拠地が変更になったり、新たに新車や中古車を登録する場合は、ご当地ナンバーになってしまう。
つまり世田谷に引っ越してきた場合、品川か世田谷を選ぶことはできず、自然と世田谷になってしまうし、住み続けている人でも希望すれば交換してくれる(手数料はかかる)。
ただ、住んでいるからといって強制的に交換にはならないというのは国土交通省が発表している。
現実的にはご当地ナンバーの該当地域では、次第に従来の地名ナンバーが減っていって、ご当地ナンバーが増えていくことになるというわけだ。
世田谷ナンバー導入の時に裁判起こした田舎者がいたよなw
「品川ナンバーだったのに!」って
札幌はこれで頼むわ
ナンバーのサンプルに20-46が使われるのは
直接、カーブ、丸が全部含まれるから
本当嫌いだわ
四日市ナンバーとかつけたい奴いないだろ
糞ダサデサインした広告代理店ににお金が落ちる仕組みか。
地方にいて品川ナンバーわざわざ取る奴って何にこだわってるんだ
逆に自分は田舎者ってアピールしてるようなもんだろ
都民には地元愛が無いからね
あくまでも地元は出てきた地方という認識のまま
かっこいい品川だったのに世田谷なんてダサいの付けたくないってのは分かる
横須賀ナンバーを作ろうとしたら横浜ナンバーでなくなるって
大反対運動が起きたんだっけ?
ご当地ナンバーでもいいが普通の真っ白も選べるようにしてくれ!
こういのって他県で見たら「おっ」となるかもしれんけど、地元全部これだったら嫌だろ
世田谷ねえ
田んぼに谷とか、山奥を連想させるもんな
>>1 オリンピックナンバーが唯一の白ナンバーの抜け道だったのにな
小銭しか税金納めない軽自動車はだっさい罰を与えるべき
>>8 あーやっぱり出たよ
脊髄反射の知的障害君が
これから?前からそうだと思ってたよ
今までは選べたの?
なにかと名古屋に文句言ってくる半田や常滑や東海市の
知多半島の住人たち
ナンバーについてはいっさい何も言わないよね
名古屋ナンバーやめてセントレアナンバーとか作れよ
ベンツやポルシェでも世田谷ナンバーがついちゃうと都会の田舎くさくなる
品川
練馬
足立
世田谷
杉並
板橋
葛飾
江東
独立予定?
千代田
港
中央
台東
渋谷
墨田
荒川
新宿
文京
北
豊島
江戸川
中野
大田
目黒
うち埼玉のクソ田舎だけど、近所の家が車を乗り換える度に品川ナンバーが付いてるんだよな
あれは車庫飛ばし?なのかな?
まずこういういらない支出抑えてくれ
誰も喜ばないだろこんなん
なんでジャップのナンバープレートあんなにダッサイの?
読めない地名のナンバーが出てくるの?
スモウとか。。
家が複数あるとは理解できない田舎者
会社名義が理解できないサラリーマン
>>42 こんなの名札付けて歩くようなもんじゃんか
>>2 正直者のお前には
この土浦ナンバーをあげよう
>>15 追浜以南は流石に横須賀にしろよと思う
三浦半島の先端とかも横浜ナンバーだしな
湘南ならまだわかるが
>>11 市原市民の地元愛もすごいぞ
恥ずかしいくらいに
中央区だから品川でなくてもいい
なんか品川庄司が頭をかすめるし
つくばの絵柄はいいなぁ。住んでないけどこのプレートをつけたい。
これからっていうかずっと前からご当地ナンバー以外選べなかったけど
>>47 ナンバープレートだけじゃないだろ、街中漫画だらけだし、脳みそが発育不良なジャップ
まあひき逃げとか悪質な交通違反を取り締まるのには役に立つのか
捜査範囲が狭まるもんな
なにわ
以外ならなんでもいいだろ
なにわ
なんて朝鮮人ですって言ってるのと同じ
>>48 ちなみに、ガッツ石松は相模女子大を相撲の女子大だと思っていた。
>>56 ちょっと横須賀三浦巻き込まないでくれる?
横浜市は人口考えると区ごとのナンバーあってもよさそう
そうすると神奈川区は神奈川ナンバーになるんか
金を払えば好きな自治体名をナンバーにできるようにしろ
例えば白老とか神栖とか
人気のあるところはプレ値で
>>1 1000円くらい余分に税金払うのがアホくさい
ご当地ナンバーが義務化されたら次は町名まで強制させるんだろ?マイナンバーカードでもぶら下げとけよ
「若者の車離れ」という言葉をよく聞きますが、少し違うんじゃないかと思います。僕は大学生で車(BMW Z4)を持っています。周りの友人の5割くらいは車持ちで、中にはベンツやアルファロメオに乗っている友人も。
車の話になると外車、レクサス、ミニバンやSUVが欲しいとか、GT-RやRX-7などスポーツカーに乗りたいという人もいます。ただ、税金や保険料など維持費が高くて親に頼らないと維持できないので、社会人になって自分で車を維持できるか不安になります。
つまり、若者が車に興味が無いのではなく、給料が安くてお金が掛かるから買わないだけじゃないかと言いたかったんです。長文失礼しました。
>>25 テレビCMの世田谷自然食品を連想しちゃう
外国人にはその国籍ナンバーを付けてもらいたい
アメリカとか韓国とか中国とかね
八王子は東京じゃないから東京ナンバーから外れて良かったじゃん
個人を特定できるプレートつけさせられ、奴隷と気づかないやつほどプレートにこだわるの草
>>34 越前ナンバーなら確実に蟹と水仙に胡蝶門だろな
>>68 関西民かチョンか知らんが東京嫌いなのはなせ?
だいたい海外じゃご当地ナンバーなんて聞いたことないもんな
外国じゃ地名は使わずに数字だけのナンバーも結構あるし
日本人ってそんなに地元が大好きなのか
ご当地ナンバー希望者だけでやればいいのに
強制させられるからムカつく
人気ナンバーは使い切ってしまって、今ではアルファベット混じりのナンバーとかも出てきてるんでしょ?
そういう意味では地名を細かく分ければ使えるナンバーが一気に増えるからいいよねぇ
>>89 アメリカはご当地ナンバーあったような、もう少しかっこよかったけど
マイカーなんか持たないと生活できない時点で、ごみ不動産にしか住めない貧乏人
なぜ今さらこのようなスレ立つのか疑問だがご当地ナンバー地区で古い車がご当地ナンバーだと中古車だな!と思われやすい中で走らなきゃならないもんな
あとは新車購入でのご当地ナンバー乗りも地区次第では田舎から来た余所者だな!とバレバレのなかで走るストレスもw
都会は知らんけど田舎って田舎同士でも県庁所在地の市のほうが都会だから他の市町村は田舎って思う奴も多いからなー
京都府はご当地ナンバーが一個もなくて京都ナンバーのみの地区なんだっけ?
なぜ京都人はご当地ナンバー欲しがらないの?
意識高い系()のご当地ナンバー発起人だけ住所丸乗せで4649 (ゝω・)
車の地名に単なる場所以上のこだわりを持つのは典型的な昭和老害脳のひとつ この手の輩は早くこの世から消滅してください
都道府県までが自分の許容範囲かな ナンバーに乗せるのは
それ以上の市町村レベルは、完全に個人特定できるからな
異常者に狙われたら最後 命まで狙われるぞ
>>95 ?
コロナで都民が汚らしいことが白日の元に晒されたじゃん?
日本人ならみんな知ってるよ
だって集計が始まってからこっち、コロナ新規感染ゼロを成し遂げたことのない、唯一の都道府県なんだよ?
>>1 居住地と違うナンバーには
3倍の自動車税と重量税を課したらいいよ
>>2 五浦ナンバー
十王ナンバー
東海ナンバー
好きなの選んでいいぞ
東北地方に興味もつ奴は居ないだろうけど昔から福島県はご当地ナンバーも増えたから田舎の県にしてはナンバーの種類多い地区だね
郡山とか山がつくから田舎に見えちゃうよね
>>43 そういうのこそ取り締まるべきだよな。
車庫証明が偽造しかあり得ないだろうに。
>>85 越前ナンバーならコンバット越前のイラストにして欲しい。
地方の県名だけのナンバーならいいけど、そうじゃないなら否応なく限定されちゃってなんか嫌かも
>>3 ご当地ナンバーに変更してる奴が馬鹿にされないために強制化してるんだろうな
淡路島は神戸ナンバーやけど
淡路島ナンバーにしてほしくない。
大分県は致命的にダメだわ
これつけてベンツやアウディに乗ってみろ
笑われ者だわ
>>51 注目を浴びるとゾクゾクして満足するらしい
非常に書き癖が気になる記事だな
>簡単に言ってしまえば
>つまり
>結果から言うと
>つまり
岡崎ナンバーは苗字のようで目撃すると得した日に思えたり
愛知から遠い者なのでw
世田谷ナンバーの絵柄はシラサギソウで、喪中ハガキみたいなデザイン
知床→謎の山
苫小牧→樽前山
弘前→岩木山
盛岡→岩手山、
庄内→鳥海山
上越→妙高山
つくば→筑波山
前橋→赤城山
富士山→富士山
富山→立山連峰
京都→謎の山
鹿児島→桜島
山のナンバープレートがカッコイイ
尾張小牧ナンバーってクソダサいのなんだろうな
尾張ナンバーのほうがカッコよかったのに
>>1 絶対車に合わないデザインあるから、もっといろんなタイプのデザインを50種類ずつくらい用意してくれ。
滋賀県民全員滋賀やから
びわこって作ってくれ
甲賀でもええで
近江八幡
近江舞子
竜王
とかかっこええやん
>>4 3年おきにクラウンの新車を買う近所の地主、ちな世田谷区
いつもの様にトヨタの営業に車検だから新車持ってこいと注文、納車に来たら、勿論世田谷ナンバーで地主ド怒りw
こんな恥ずかしいナンバーで銀座行けねえだろっ!って怒ってた
>>8 町田は東京じゃん
…まぁ気持ちは分かるけど
>>124 出たよ
嫌な思いしてない奴ずるいからみんなで不幸になろうぜ精神
>>111 韓国かよ
韓国は地方差別攻撃酷いから地名をナンバーから削除した
https://www.nna.jp/news/show/2063652 韓国のナンバーはこれまで大きく分けて4回変更された。
大きく変わったのが地名表示だ。「全羅道ナンバーの車が
慶尚道のガソリンスタンドで給油を断られた」という事例もあり、
地域対立を無くすため2004年に表示がなくなった。
>>122 田舎だと逆にご当地ナンバーのほうになって走りやすくなったドライバーもいると思う
明らかに田舎の県名ナンバーより
宮城県は仙台市のみ仙台ナンバーで他は昔からの宮城ナンバーってシステムだったかもなので逆に仙台ナンバー以外は田舎みたいな差別化できて仙台市民は嬉しいと聞いたことが
>>142 世田谷で地主やってんのに
世田谷を恥ずかしいと思ってるのか
ガキヤンキーみたいな発想やめよう
地名によって勝手に優劣感じているのが頭おかしいんだ
どうしても嫌って言うなら全員西成ナンバーでいいだろ、そんなのねーけど
高崎ナンバーになってくれて本当に良かった。
高崎ナンバーが導入されて早15年が経った。
さらに高崎市は群馬県下最大都市。
そのナンバーを着けて走れる事に
プライドを感じられる。
>>148 コレだと他の球団の本拠地がある土地には行けないだろ。
中古車いまバカ高だから時期が悪いぞ
逆に売るなら今
>>135 京都はアレ大文字山やろ送り火の
知らんけど
岡崎や豊田は忌み嫌われる三河ナンバーから脱却できるからなw
>>125 神戸陸運管内は、ご当地ナンバーなんてぶち上げたらどこでも反対の声が上がるやろな。
>>146 日本でも地名表示は差別を産むよね
この県の奴は嫌いだからわりこませないとか、
貧乏県だから三度と来ないように煽ってやるとか
横須賀❤の進次郎が横須賀は横浜ナンバーじゃ変!横須賀ナンバー作ろう!と動いたら地元から猛反発w
そんなナンバーじゃ横浜や都内に行った時、恥ずかしいだろ!と、地元有権者に怒られ横須賀ナンバーは無くなりましたとさ
伊勢志摩ナンバーは字が細くて夜読みにくいからやめろ
>>43 会社所有にして会社の所在地で登録してるんじゃね?
もっとも自動車税は地方税だから住んでる自治体に入らないけど
欧州車に付けても違和感の無いナンバープレートにしてくれよ
ジャップのナンバープレートだっせぇんだよ
>>104 近畿地方のご当地ナンバーは飛鳥だけだな
>>166 横須賀はアレだけど、葉山は横浜より印象よさげ
>>150 世田谷の地主がでアパート経営と農業やってるおっさん、田んぼに谷だぜ!とお怒りでしたw
昔の漢字一文字ナンバーに戻して欲しい
あれでも十分日本人なら地名が分かるだろ
横須賀は嫌でも、逗子や鎌倉なら喜ぶんだろうな。浅ましいことや
>>164 韓国どうこうはともかくとして地名は要らないな
別にひらがなと数字でいけるよね
夫婦選択別姓なんかより優先して議論して施行すりゃいいのに
コロナ流行当初、都心部のナンバープレート付けて
田舎行くと石投げられたよね土人国ジャップ
>>46 千葉は多すぎ。
野田、柏、松戸、船橋、市川、習志野、これが半径20Kmに入ってるんだからな
>>4 世田谷に住めばナンバーは品川というのもステータスの一種で、世田谷区もそれを売りにしてたからね。
あと、出先で「世田谷に住んでる人」というのを知られたくないという人もたくさんいた。
柄無しも選べるんかな?
そこのイケメンさん教えて。
でも世田谷より、やっぱ品川ナンバーがいいよな・・・
小笠原村以下じゃん。
原付は役所管理で市町村、区のナンバーだよね
原チャリ乗ってたとき田舎町のナンバーだったので他の土地へ行くとき気にしながら走ってたわ
さすがに自動車は今以上の細分化しなくても良いかなーw
1つしかナンバーない地区は今の時代に合わないだろうと俺は思うが
>>186 品川って思ってるより範囲広いから、実際のところどこに住んでるか分かりにくくするというメリットもあるのよ。
海外のような数字の羅列ナンバーはかっこいいよな
日本語なんて英語よりみっともないのに漢字だらけのナンバーって
みっともなさ過ぎ
広島じゃないんだ
マイナンバーに文句を言う割にナンバーを指定するバカもいる
広島じゃないんだ
>>144 例えば関東平野で一番狭い市町村のナンバープレート
これ許せるの原付までだろ
越谷ナンバー要らねぇ春日部しんちゃんの方が有名だから
>>182 野田に運輸支局ができたから
野田ナンバー化に柏、松戸が猛反対して、買い替え特需もあったくらい。
どうでもいい話でオミクロンから目を逸らしてんじゃねえ
神戸ナンバーつけたい人が多いので兵庫のど田舎や淡路まで神戸ナンバーのままなんだよね。
ご当地ナンバー新設の希望も出ない。
だって丹波篠山ナンバーとか嫌だろ?
伊豆諸島、小笠原はみんな品川ナンバーだったな。
車検はわざわざ島から運んで行う
>>10 それ、所有者が品川の会社になってるケースが多いよ
マジに今のナンバーってプライバシーの侵害だろ
テロリストに狙われたらどうするんだよ
>>1 良かった春日部ナンバーは無かった
クレヨンしんちゃんなんか描かれたら目も当てられねえ
>>183 神戸は御三家なのか知らなかった
イラストあって欲しいなあ
原付はあるのに
>>182 なまじ市としての知名度がどっこいどっこいだから、他所がやったら追随しなきゃってなるんやろなあ
梨が被ってるのはもう少し何とかならんのかと思うがw
ナンバーの地名を消せって意見はこういう優劣見てると絶対やった方がいいよな
全部車検の時にこのガラに変えれば
車検なしで運転してる奴モロばれになるのに、なぜやらないw
>>210 伊勢原市とかどう見ても湘南ナンバーおかしいでしょw
>>220 それどころか日本の役人は対立を推奨後押しして喜んでるからな
多摩ナンバー
陸運局は国立市にあるだから
ご当地ナンバーとして
国立ナンバーをつくるべき!
絵柄入りとかナンバーに絵柄かぶせるのはバカかって
見えにくいわ
今のナンバーじゃ地方差別推進ナンバーだよな
車のナンバーが他県では、よそ者になり地域に溶け込めないのが残念過ぎる
大田区民だけど別に品川ナンバーは要らねーよ
港区に住んでるフリしてもしょうがねーじゃん
羽田にでもしてくれ
>>8 町田ナンバーの動きがあったんだけど、住民が拒否ったんだよ
多摩ナンバーのままで良いと
せっかく大都市ナンバーの地域なのに隣の市の議員がご当地ナンバー希望の活動してて嫌になる
クッソダサい日本のナンバーの形状をどうにかしろや
このナンバーを付けると、どんな車でもダサくなる
>>1 >住み続けている人でも希望すれば交換してくれる
手数料払えば品川に出来るのか?
知らなかったがやろうかな
柄付き出雲ナンバー付けて厨二マインド的に満足している。
埼玉在住のくせに駐車場管理会社に金を払って
港区ナンバーを手に入れている人とか居るからなぁ
>>219 野田を作ったのが間違い。
野田が出来たときは、野田、流山、柏、松戸、我孫子だったのに今は
野田、流山しか残ってない。
柏なんて野田が嫌だから我孫子を巻き込んで、沼南を吸収して人口増やして作ったからね。
ちなみに松戸も入れようとしたら、松戸からなんで柏ナンバーなんて付けなきゃいけない?
と反発食らった。
舐めんてのか?役所は?
御当地ナンバー付けて宣伝というなら
車の所有者に宣伝費を支払うべきだな
せめて税金をタダにするとかしないと宣伝のタダ乗りになる
Youtubeでも金入るのに宣伝のタダ乗りが許されと思うなよ、カッペ糞役人
>>232 町田を神奈川県と誤認している人が一定数いるみたいだしな。
湘南ナンバーが、もしも桑田の似顔絵になってみろ
ただじゃ済まさねえぞ
品川も世田谷も、緊急事態宣言中にノーマスクで避難してきた、直線だけイキる下手糞運転の印象しかないんだがw
長崎と佐世保おなじじゃない。そんで全体的に薄いブルーが多くてなんかつまんねー
山形はさくらんぼいらねーよばーかばーか。
>>207 丹波篠山ナンバーなんてギャグだろw
そんなん付けて走ってたら
黒豆がw と言われそうだ
誰もお前のナンバーやらに興味ねーよ
マナーが悪い奴のは悪態つくときに一瞬見る程度
>>4 世田谷って昭和の初期まで畑と森しかないクソ田舎だったとこ。
ご当地ナンバー作ればいいのにと思う地域
三陸、米沢、相馬
日立(常陸)、軽井沢
秩父、房総、銚子
高岡、能登、小松、敦賀
彦根、舞鶴、福知山、淡路
今治、唐津、別府、八代、延岡
沖縄は全部沖縄らしいが、石垣とか宮古とか別でいいんじゃねとか思う
東京の小笠原村もそうだな
>>142 世田谷は新車登録台数が減ったんだよ
なに考えてんのかねえ
神戸ナンバーは田舎者
淡路島から全部神戸ナンバー
八王子が品川付けてるようなもん
うちの市は原付ナンバーがご当地ナンバーしか選べなくて
猛批判受けて普通のナンバーとの選択制になったな
わざわざ苦労してご当地ナンバーを作った地域は
住民がバカばっかりだと証明しているようなものだからな
自分の土地の評価額を車に書いているようなもの
ご当地ナンバーはいいけど、絵はなくせよ。
夜とかナンバーが見難い。
あと、やっとなくなるが軽の白ナンバー
>>229 どちらかと言うと県外なんかより同じ県内での余所者って感覚が生まれる
あとは同じ県なのに○○ナンバー乗りは運転下手!など5ちゃんじゃない某掲示板サイトにスレッドあったり書き込みあったりw
>>253 8さんの刺青風
>>253 是非、帝釈天の図柄入りを作って欲しいw
>>265 希望ナンバーのせいで番号が足りないんだよ。
それの解決のためご当地ナンバーを増やしてる
不思議なのは渋谷、新宿、港、千代田ナンバーがない事
何故だ?
4桁の数字が枯渇しそうなら6桁にすればいいんだろうけど
警察官がナンバー覚えられなくなるんだろうな
>>272 不思議でもなんでもないよ
ナンバーを作るには背景人口が必要だから人口の少ない区は無理
>>272 港区ナンバーは欲しいよね ダントツの日本一の年収らしい
とちぎナンバーって外の人から見ると分からんね
地元で揉めたらしいけど
>>179 三浦半島なんだから三浦ナンバーでいいじゃん
99%の住民に反対されると思うけど
>>272 それらの区は、登録基準の登録車が10万台ないんだよ。
すんでる人も少ないから。
軽の白ナンバーパッシングもそうだけど他人のナンバーの地名なんか誰も興味が無い
こういう記事もそうだけど所在でナンバー地名が変わるのは当然でそこにステータスを見出すとか心底馬鹿じゃないかな
世田谷があって、渋谷が無いのがおかしい。
品川のままで良いって奴多いが渋谷区民には選ばせるべき
>>89 ハワイの虹ナンバーとかアロハナンバーとかあるだろ
変な運転する車を罵倒する時のボキャブラリが増えるのは良い事だ
オラ!どけ!グルコサミンが!等
>>271 ナンバーが枯渇してる地域ほどご当地ナンバーでの脱退が無いんだよな。
鎌倉や横須賀なんかご当地ナンバー作って出ていけばいいのに横浜ナンバーがいいとかゴネて残り続けてるし
>>287 それが原因でアルファベットまで使い始めたw
>>240 オレ、地元民。
野原の野
に、
田んぼの田。
こんなみっともないナンバーつけられるか?
都内に駐車場借りて車庫飛ばししてる。
10万くらいかかるけど、車両費の一部と諦めてる。もう二十年、6台買い替えたけど、ずっとやってる。
バカバカしい無駄遣いだけどね。
足立ナンバー可哀想だよな
地方の奴は足立ナンバーを見るとナマポ 貧乏と見ているらしい
もともとめずらしい単一市ナンバーの川崎には関係ないな
横浜なんかと違って川崎は100%川崎市登録だからな
野田ナンバーもださいかもな確かに
でもこれご当地ナンバーじゃないんだよね
>>56 ワイ足柄上郡山北町民、正直湘南ナンバーには困惑
…海ないじゃん
ナンバーの地名なんてどうでもいいw
まったく気にならないな
ウンコでもいいよ
>>294 そうだけど、現状ではご当地ナンバーとなってるw
>>281 基本、ナンバーは公的な地名遠付けるのが普通で湘南ナンバーは直前まで平塚ナンバーになる予定だった、それを地元が河野親子に陳情して法改正して湘南になった、ちな湘南と名のつく市区町村は神奈川には無い
しばらく、今の車に乗り続けるかなぁ。なにわナンバー
ナンバープレートに仏像や五重の塔のシルエットだと異教徒は耐えられないだろう
>>297 そういえば昔、米国で FAT という字が入ったナンバープレートが騒がれたことあったらしい
世田谷、目黒、太田で城南にすれば良かったのに
荏原でもいいけどさ
世田谷ナンバーなんか嫌
>>294 オレ、地元民。
野田ナンバーは日本で一番ダサいと確信してる。
「品川」は東京を代表するナンバーだからある意味ブランド化されてる
ただ東京を代表する区は「千代田・中央・港・新宿・渋谷」だから決して品川区がトップではない
ちなみに、2021年度住みたい区ランキングでは品川区は7位
>>207 昔は選挙区も阪神と淡路が一緒で違和感ありありだった
阪神地区の代表が淡路出身の原健三郎だった
淡路島なんか徳島だろが
なんでせっかくの品川ナンバーを手放して
くそださい世田谷なんてつけなきゃいけないんだよ
江東区はやっと足立ナンバーから解放されたんだよな。
胸熱だろうな
大阪は北と南で分けて欲しいな
北部住民は南なんて、よほどの用がない限り行かない別世界だからな
特定固有名詞の市町村名を付けたナンバー禁止するべきだよ
車に自分の住所を付けるのはプライバシーの侵害だし、
狙われて犯罪の被害者になる可能性もあるからね
湘南とか武蔵野のような大雑把な地名にするべき
豊田のご当地ナンバーってどういうこと?
無地のナンバーは存在しないの?
>>290 え?
住民票じゃなく、車庫の場所での登録なの?
それなら品川ナンバーに出来たわ
300m行ったら品川ナンバー区だからさ
>>306 品川区は御殿山とかの高級住宅街と京急沿線のスラム街が同居する地域
全体的には可もなく不可もない場所
>>318 見栄のためならそのくらいはするんだなあ?
>>318 犯罪者にさわるな。
住民票の所轄のナンバーになる。
>>311 地方民が足立ナンバーを見かけると
「ああー貧乏な方の東京かアハハハハ」
こんな会話が弾む
柄に自分で絵を加えたりシール貼ったりするのが出てきそうだな
>>197 福山がカープ使ってるが広島県をアピールするためとか言ってたような
広島はご当地ナンバーなし。原爆ドームはやめてよ。
ちなみに広島市の原付ナンバーはご当地ナンバーが2種類あって、ハトをモチーフにしたものとカープとサンフレッチェをイメージしたものが選べる。
>>323 40年前にこの制度があったらシャコタン車に積丹ナンバーとかありえたかも
>>305 野田ナンバー面白いと思うけどな
貴方は岩手県野田村は行ったことある?
野田村に野田ナンバーでドライブ行ったら気分良くね?道の駅 野田もあった記憶が
あと岩手県には野田って苗字の人も居るくらいだし
>>318 できん、使用の本拠は住民票のある所
だから住民票のある場所のナンバーになる、法人は別
また利権かよ
いっそのこと都道府県のナンバーに統一しろよアホ
いい加減にしろ
筑豊ナンバー なにわナンバー 名古屋ナンバー
後はどこかな怖いのは
>>324 そうか?たまに見るけどご苦労なこったとしか思わん
>>331 これだけナマポが有名になった足立ナンバーはあり得ないよな
西成ナンバーのようなイメージだぜ
>>4 都民が一番田舎者コンプの塊。
田舎者を叩くのも常に都民。
ブスがブスを叩くのに似てる。
>>337 野田ナンバーのときに大阪行ったら、いつから野田ナンバー出来たんだ?
と聞かれたことがある。
ナンバーなんてどうでもいいだろ
気にするのはDQNだけ
東京→世田谷だったら、嫌は多少わかるが、
品川→世田谷が嫌は、外部からは理解不能。
>>324 意外に沖縄ナンバーを見れるのは北海道
自衛隊の遠距離転勤者が多いから
足立ナンバーのポルシェよりも
世田谷ナンバーのカローラの方がマシ
旅行するなら珍しいナンバーだななるんだけど
地元でしか使わない
うちの市単位の原チャリのご当地ナンバーは
ゆるキャラが書いてて可愛い
あれを県単位の自動車にもしてくれたらいいのに
一県一ナンバーくらいのほうが良かった
ご当地で細分化するのはヨソモノを炙り出し迫害するくらいしか意味がない
>>351 野田っていう地名は日本中に結構あるんだよね
千葉県なら野田ナンバーがお勧めだな
新宿区は練馬ナンバーなんだよね
早くご当地ナンバーを導入してほしい(´・ω・`)
>>350 田舎者が切磋琢磨して発展したのが東京と言う街
3代続いた江戸っ子なんて10万人もいないだろね
群馬って、自動車が多いわりに
最近まで群馬ナンバーだけだったよな ・・・
>>318 ナンバーは使用者の住民票(使用の本拠地)の管轄だよ
使用の本拠地から直線距離2q以内だったかな?に保管場所がなければ車庫証明は取れないけどね
池袋から地元に引っ越して10年経つけど、バイクのナンバーは何となく練馬のままにしてる
>>364 オススメできないw
松戸ナンバー登録初日に変えた位に嫌だったw
>>365 和泉には負ける
昔の一文字時代の泉ナンバーは最恐
>>363 ほんとそれ
ほんと役所って暇なんだなと思う
>>374 えーもったいない 松戸の方がヤバくないか
白金住みの娘さんが世田谷方面の学校に通うことになったとき
母親が恥ずかしそうに「あんな山の方に通うことになって」
とガチで言ってたのに驚いた事がある
>>366 新宿在住は新宿ナンバーか品川がいいわ
なぜダサい練馬なんだよ!
え?
これって絵柄入れる入れないは強制じゃないよね?
あれ、イヤだ
>>290 2400万か アストンの11かシボレーのz51が買えたな
まあそれ位の価値をナンバープレートに費やせるのは良い意地だと思う
>>265 都道府県別では、ぶっちぎり1位の登録台数がある。ご当地ナンバーが作れる規模の自治体も多いので細かくしまくってる。
あと北尾張なら、そもそも尾張小牧がいやだってのもあるかな
【尿路結石予防の四ヶ条】
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!)
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。
B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
ご当地ナンバーは、強制じゃないだろ?
あれダサイ絵柄のだったら
引越しでもせなあかんになるで ほんましかし
絵が書いてあると文字を視認しにくいだろ
無能すぎない?
頭わるすぎてびっくりするわ
あんなダサいナンバー嫌だよ。中にはデザインいい地域のもあるけどな。
>>380 野田から柏、松戸が脱退した理由を考えた方がいいと思うw
野田のときに、野田ではなく東葛ナンバー作れ意見を言ったが無視された。
>>384 野田は醤油で全国的にゆうめいだから、
地方でネタになっていいらしいよ 地方民と仲良くなれる
>>383 池尻も三宿も世田谷だろw
地図見ろよ
田舎モンがコメントするなよ
車の屋根にもでかいナンバー付けたら犯罪捜査に役立つ。
関東だと
土浦、水戸、野田、相模、足立だけにはなりたく無い
群馬全般はそれ以前に論外
ま、引きこもり率が高いのか群馬以外であんま見ないけど
>新宿区単体では、ご当地ナンバーの登録条件である
>「登録されている自動車の数が10万台を超えていること」をクリアできていません。
>新宿区のクルマの登録台数は、個人所有と事業用をあわせても
>5万5260台(2021年4月現在)となっており、10万台には程遠いことがうかがえます。
新宿がご当地ナンバーでも申請されてないから無理だぬ
板橋のかわいいからそっちにしたいけど、
会社名義で車庫も向こうだから練馬から変えられないでやだな
>>387 車庫証明取るときだけだと思うから、新車につき10万円。
>>400 え?練馬ナンバーは地位向上したのか?!
>>390 車はどうなんだろな
原付は一時期強制の時あったな
オッサンがゆるキャラ付けて走ってた
さすがに避難されたのか選択制になった
別に「絵柄入りの(いわゆるデザインナンバー)」にしろって話ではないんだろ?
つーかデザインナンバーは廃止しろよ。
最初のころはおとなしめだったけど、調子に乗って色味がきつくて視認性の悪いやつあるぞ。
世田谷ナンバーの高級車って貧乏人が虚勢を張ってる感じで哀れ
広報車にちくわナンバーがつくのがイヤで
東京へと出ていったアウディ
新宿在住だが
近所の親父は四日市ナンバーベンツなんだが
違法なのか?
>>376 同感
ナンバーごときに自己主張は要らない
バカ公務員はくだらない自己主張をし過ぎ
>>414 車の所有者変わってないなら問題ないはずだけど
これ付けてるけど自賠責のシール貼るスペースなくて困る
ご当地なんかより新車、中古車でナンバーの色分けしろよ
新車は白、中古車になるにつけグレーから黒になるとかさ
自分は気にしないから、どうでもいいや。
ちなみに、自分のクルマのナンバーは 八王子…
>>4 品川や横浜の何がいいかがわからない
そういや病院勤務の時に院長の家の車が全部袖ヶ浦ナンバーの癖に品川だったな
日本自体が恥ずかしいのに地名でマウント取る馬鹿増えたなあ
>>414 住民票が新宿なら違法。車庫飛ばしってやつだ
四日市に住民票があって新宿がただの仮住まいなら何の問題もない
京都ナンバーもちゃんと、洛中、洛外、京丹とかにして似非京都を是正して欲しいわ
>>350 元々都内生まれの人は田舎に憧れこそすれ、馬鹿にしたりはしないよ
俺んとこ尾張小牧ナンバーだけど、なんか他地域人間にはすげえキチガイだらけのナンバーって思われてるみたいだから嫌だわ
出来るなら「西麻布」とか「松濤」に変えたい
自分の在住市がナンバーになるのはちょい恥ずかしいってのはわかるw
うちの市は反対多数、でもつけてみたい気もする
住所ごとに所得や人種や文化の違う欧米じゃ
接待にご当地ナンバーなんて出来ないよな
日本は差別が少ないからできたのだろうけど、
これが日本人差別意識を燃え上がらせるかもな
東京123あ1234とか山形789い7890とか都道府県単位でいいのに。
世田谷と品川とか区分が細かすぎ。クソみたいな選民思想やめろw
ある意味一番ダサいのは「湘南」ナンバーだろうな
「この人、無理して湘南ナンバー付けてドヤ顔してるんだろうなあーw」
と思ってしまう
見てるこっちまで恥ずかしくなる
そんなことよりも、ご当地ナンバーだと原付二種とか、パっと見て車種がわからない方がダメだろう。
これからは豊田ナンバーで日産車乗ってると石投げられたりするんだろうか
>>449 地元警察に目を付けられて少しの違反で検挙される
>>447 仮に1億台あろうが今の桁数で文字と数字で対応可能だよ。
横須賀も横須賀ナンバーを市長がやろうとしたんだけど
市民が反対して没になっちゃったんだよなぁ
横須賀ナンバーの方がアメリカぽくって格好いいのにさ
ご当地ナンバーと違うが沖縄ナンバーは宮古島と石垣島に専用の分類番号あり
>>449 トヨタ車で日産系工場の営業行ったとき建物からすごく遠いスペースに駐車させられた
西成ナンバー生野ナンバー尼崎ナンバーは嫌だな
後ろ走ってたら
世田谷ナンバー女にもてるよな みんな戸建てに
住んでいる訳じゃないのにね
複数のデザインからチョイスできるようにしてほしい
決められた一つしかないものって、そのデザインが嫌だったら最悪
伊勢志摩ナンバーの地域だけど、マジで困る。「三重」と比較して字画多いもん。
>>440 アメリカは絵柄入りナンバーあるけど
ナンバーそのものは単に州単位だけですね
あの広いアメリカでさえ州単位だけなのに
この狭い日本でナンバーを細かく区切るなんて、どうかしてる
>>454 余った土地があそこしか無いんだよ!
自衛隊も近いしな
近寄ってはいけないサインだから袖ケ浦と相模ナンバーは廃止しないでくれ
>>202 ワラビーナンバーって有るんだ、欲しいな
このワラビーのデザイン、高見沢だせ?!
欧米で主流の横長プレートにしろ
フィッティングが悪いんだよ
>>7 ナンバーごときそんなに気になるなら引っ越せよ
>>464 高額寄付の証だから多少は見逃してくれるよ!
>>208 俺が聞いた話しでは逆
検査官が各々の離島に出張して検査するそうな
>>364 北海道や愛知県に、野田の地名はあるな。
>>296 >
>>142 > 品川に家建てりゃ良いだろ
どうしてもやりたいなら完全にそれ。
それぐらいの金出せないのに金持ちぶるのが器小さい馬鹿だなぁ、としか。
>>443 実際東京近郊はナンバーが多すぎて訳わからなくなってる
だから差別感情を煽る結果になってるのかもしれんな
>>47 在日コリアン用に大久保ナンバー作ってほしい
くだらねぇことやってんじゃねぇよ
税金泥棒ってよっぽど暇なんだな
世田谷ナンバーを認可させた団体のトップが何の学歴も無い自営業で世田谷区に住んでることが自分のアイデンティティーだってよ
そういうの毛嫌いする区民もいるだろうに
変な運転してる車いる時ナンバー見て、
アー ってなる時多い
都道府県名だけでいいのに複雑化しすぎ
限定的な地名はオシャレだとでも?
千葉のこの複雑さは何なの?
ちょっとは神奈川を見習えよ
お前らは地名よりも
ハゲなんだから番号を2323にすることだけ考えてろ
むしろナンバーから地域無くして欲しいんだが
アルファベットと数字だけでいい
>>22 何でだよ練馬みてえなゲトーナンバーよりマシだろうが
>>70 ヨコハマ市は鶴見ナンバーと都筑ナンバーになる
口に出して発音するとちょっとややこしいw
>>478 つけてるやつ結構多いしなんかよろこんでつけてるみたいだぞ。気にしないんじゃね
んで大都会苫小牧()が弱小室蘭の地名をつけるなんてムカつくってのがあるっぽい
>>481 そこまでしなくても品川管轄に一度住所を移す、管轄内の友達にでも使用者になってもらう等で車庫証明を取ればOK
>>480 野田クリスタルの相方の出身地に野田城があるなw
>>480 野田という地名も人命もほどほどに多いよね
特に岩手県の野田村と東北民は間違えるらしいよ
足立とかなにわナンバーに文句言う奴居るけど
一番怖いのは三河ナンバーじゃねえの…
世田谷ナンバーにしてから世田谷はコロナになるまで
年10000人ずつ増えて人口も90万人突破したんだよな
登録台数減ってるのは都心にも家がある人が品川ナンバー
選んだり、渋谷、大田区寄りのひとも品川選んだりがあるんだろう
車庫飛ばしもあるだろうしね
>>446 相模←これ嫌いだわ
そうぼでいいじゃん なんでさがみって読ますんだよ
ナンバーはオークションにできないの?小さい3桁の数字が32Aとかになってて意味なくね
>>360 東海村のこと
JAEAの原子力利権があるので村の方が良いみたい
>>368
高崎ナンバー 前橋ナンバーを加えた
3ナンバー体制になった。
あと伊勢崎ナンバー 渡良瀬ナンバーを加える
予定だったが伊勢崎 渡良瀬の2つは無しになったw
あとさらに太田ナンバーを作る予定も聞いたな >>494 鎌倉逗子葉山が湘南ナンバーじゃなくて、横浜ナンバーなのは違和感。
ご当地ナンバーが増えても陸運事務所が増えた訳じゃないから、車屋の手間は変わらない。
地方民からすると、練馬ナンバー、八王子ナンバー、そんな悪くないけどな
足立ナンバーの方がイメージ悪い
湘南ナンバーは無理してる感があって逆にダサい
>>521 港区のイメージは白金ナンバーでしょうね
白金は外国人にも有名だし
ナンバーの地名は要らない。ABCでよい。そろそろ変えてもよい。
出雲いいな
>>518 なにわ忘れてないか?
地元警察が「なにわナンバーだから」という理由だけで追跡→職質→車の中から違法薬物→逮捕
なんてこともあった
ただの認識用の文字の羅列に拘りがあるのか不思議に思う
ナンバーが変わったからと言って本人の中身まで変わる訳じゃないのにな
ナンバープレートの地名や番号にこだわる人が全く理解出来ない
きっと融通の利かない頑固者なんだろうな
山一抗争の頃、東名走ってると泉ナンバーのリンカーンがすっ飛ばしているのたまに見かけたもんだ
新潟と愛知のナンバーは要注意
運転マナー最悪だから
えー、こんな派手な絵柄のナンバーになるのー?
それは嫌だなw
品川、足立、練馬、世田谷、
足立、板橋、江東、葛飾、
八王子、多摩
東京は10も有る
>>535 番号をわざわざ指定買いしたい人も多いから地名にも拘りある人は多いんじゃないかな
これかなり嫌だな
ドラレコ撮影当たり前で、相手にとって気に食わない運転と受け取られるとさらされる
その時に市区町村単位で絞り込まれるのはかなり嫌だ
>>541 間違えた。杉並が抜けてた
足立が重複すまん
>>494 個人的には袖ヶ浦ナンバーが全国で一番「それどこ?」なナンバーだと思う。
しかし相模原じゃなくて相模てのがちょっと可哀想だな。
ま、横浜から高みの見物なんたが…
ナンバーなんかマジどうでもいいからガソリン安くしろやタコ
>>521 同時に千代田区が江戸ナンバーになったら港ナンバー連中がどういう顔するのか見てみたいな
荒い運転する地域性はあるから特定の地域の外車や軽には近づかないようにしてる
>>5 地名横のナンバーまで「839」「823」とかにしておかないのは手落ち
4桁を「82-39」にするパターンはセーフ
>>535 俺の車の湘南ナンバーが丹沢ナンバーとかになったら、恥ずかしくて車乗れなくなる…ことはないが、なんとなくやだなぁ
>>183 他県の俺にとっては白鷺城の姫路のイメージはいいけどな
>>29 軽自動車税は廃止して自動車税に統一したうえで全体の税額を引き下げろ
車のナンバーなんてどーでもいい
マウントとか、恥ずかしいとか
マジくだらない
>>4 あれは本当に最悪だった
知らないうちに決まってたし
住民投票なんてした覚えがない
77-77とかの通し番号にする人は事故率が高いってな。
>>557 そもそも数字からしてね
88-88 88 80-08
>>1 「なにわ」と「和泉」と「岸和田」は赤文字表示にしらよ
危険車両って
>>376 数字だけにしても免許みたいに都道府県コードを使うと同じことになる
登録地域と無関係な番号体系にしないとダメ
>>444 湘南ナンバーに最初から良いイメージないよ
私鉄沿線97分署ってたまプラーザにあるのに多摩ナンバーつけてたな
しかもあのパトカーは西部警察のお古だから元は品川ナンバーだったはず
>>494 山奥の相撲ナンバーが
湘南になったのか
えらい違いだな
個人情報云々言われてる時代によくこんな事がまかり通るな
野党の立憲は何してるんだ?安部ガ―とホモレズ優遇か?
>>4 田舎者だけど品川と世田谷じゃ全然違うんか?世田谷って金持ちが住んでる所じゃないの?
工場とか行くと入門するのにナンバー書くことが多いから画数の少ないナンバーがいい
ご当地ナンバーになってかなり楽 前は4文字ナンバーだったから
これを作る予算はどっからでてんのよ
金が余ってるならナンバー代下げろよ
>>570 「山」がいらんなぁ
山がつくだけでめちゃ野暮ったくなる
>>541 最近車を買い替えたんだが江東になってしまった
なんかピンポイントで区名を付けられるくらいなら足立で良かったのに
そしてうちのマンションの高級車や豊洲あたりの湾岸地域の高級車は品川ナンバーにしているのがやたら多い
気持ちは分からないでもないけど住んでるくせにそこまでしなくても…
ご当地じゃないマイナーナンバーはカッコいいな
飛騨、庄内とか
>>574 赤坂とか麻布に家を建てると5-10億くらいかかるから、お金がない人は世田谷に家を建てる。
世田谷だと狭小戸建もあって1億くらいで買える。ただ、踏み切りだらけで渋滞もひどくあまり居住には適さない場所。
>>240 野田と袖ヶ浦がどこの県なのか最初わからなかった
>>574 品川ナンバーの方が大都市の富裕層イメージが強い
世田谷は良質な住宅地ってイメージだが、若干、田舎臭がある
まあ、住環境が格段に良いのは世田谷
23区内に自然の渓谷があるのは世田谷だけ
>>405 >>409 そっか ハイゼットしか買えなかったか
車のデザイン設計上は、欧州のような横長ナンバーがやりやすいそうだけど
自動車で食ってる国が横長ナンバーにするどころか
ご当地ナンバーですか?バカじゃないのこの国
>>4 そりゃ世田谷なんて郊外ナンバー嫌だろ
世間は田んぼと谷ばかりってマツコも言ってたし
>>444 無理してつけるっていっても勝手についてんだからしゃーない。
ただ、ほんとは山しかないのでご当地ナンバーつくとしたら丹沢ナンバーだがこっちもやだなぁ。
大山ナンバーだと伊勢原市の軍門に下ったみたいでいやだし
>>574 そうそう世田谷は区民所得が都内で七位
品川ナンバーと同程度かな
>>574 世田谷は高級住宅街もあるにはあるけど基本的には畑も多く23区には珍しくJAもある田舎
鶏もよく見るし
品川ナンバーは港区や目黒区など高級感のある区など網羅している地域が広いからイメージ的にそっちの方がずっと良いという話
ナンバーなんてどうでもいいんだよ
くだらないことのこだわる見栄っ張りのバカばっか
関東だと
足立ナンバーと土浦ナンバーなら
車種に関係なく煽られないメリットもある。
世間一般的には基地外扱いされているナンバーならお守りだと思えば安心して車に乗れるよ。
>>590 そろそろナンバーのフォントを変えて欲しい
なぜにあんなにダサいのか
>>142 そんなやつ殺して土地奪っちまえばいいじゃん、どうせ先祖のおかげで不労所得で食ってるクソ野郎だろ?
>>578 江東wwww
よくこんなナンバー受け入れてますね
住民から反発ありませんの?
羊にもほどがると思いますけどね
ただの地名と数字にこだわる幼稚な民族日本
そら衰退しかしませんよ
>>576 大してカネがかかるわけでもなく、逆に希望ナンバーで出せる数が増えて増収じゃね
>>607 足立も嫌だけど江東もビミョーだよな
だからといって東京湾岸も嫌だし深川にして欲しかった
>>582 大体にしてご当地ナンバーが嫌だとか恥ずかしいってのが意味わからん
生まれも育ちも地元でナンバーもずっと地元の名前な連中はみんな嫌だとか言う連中の感覚わからんだろ
>>541 イメージ
品川>練馬>世田谷>多摩>八王子>江東>葛飾>板橋>足立
板橋区民はガチで可哀想
練馬から足立ナンバーに落とされたようなもん
>>540 さすがに絵柄は有り無し選択可だろ
あの柄がサギ草なんてわかる人はそうそういない
>>614 そうかもしれないけどベンツGクラス、Sクラス、ポルシェ911なんかは大抵品川ナンバーなんだよな
まあしつこいようだが気持ちはわかるけど
特定される心配なんて自意識過剰だろ〜と思ったけど、俺はスズキのキザシというドマイナカー乗ってるからご当地ナンバーなんかになったらお前〇〇にいたろ?ってすぐ言われそう。今でも言われんのに(笑)
ナンバーなんて心底どうでも良いなw
まあ確かに袖ヶ浦ナンバーのフェラーリとかはダサいかも知れんけどw
>>619 恥ずかしいよ
特に高級車だと貧乏人が虚勢張ってると思われる
世田谷ナンバーは品川ナンバーより女性にもてるだろ
特にJCやJKに受けがいい
>>618 江東は多摩、八王子より下かよ!!w
まあいい、自分はこれを愛していく
江東区好きだし
車の台数ガ―なんていうのいはナンバー利権の言い訳
ナンバーなんて「ABC1234」みたいな、アルファベット3文字と数字4桁で十分
ここは算数できないバカばかりかよ
>>287 そもそも希望ナンバーなんか止めろよ
陸運局だって管理が面倒だろ
>>625 新参ナンバーは今のところ世田谷を除いて大失敗
ゴミナンバーしかない
その最たるものが上京カッペホイホイな臭い埋め立て地ナンバー
>>577 山形
「なんやと?!」
富山
「ワレ、ケンカ売っとるんか?!」
山口
「大都会を舐めたらあかんで?!」
岡山
「どこの田舎モンじゃい?!」
福山
「お前はワイよりも田舎のクセに」
郡山
「ホンマや、この田舎モンが!!」
山梨
「ワレはハチノコでも喰ってイネや!!」
世田谷ナンバー 上馬の8000万円の狭小戸建
品川ナンバー 西麻布の10億円の戸建
これくらい平均に大きな差がある
またくだらないマウント合戦が始まるのか(笑)
小さい奴らだな
地域ごとの個性を出したいんだろうけど、その地方ではみんながみんなおんなじデザインな訳で意味がない。
>>493 それはそれで山奥が湘南だったり、町田が多摩だったりおかしいんだが
>>15 中区より南は「半島038」
とかにしろよ
それか「大根100」とか
大田区民は世田谷区民みたいにバカなことをしないと確信している
全部、こんな絵の入ったナンバーにするの?
バカにするなよ。
松戸だけど今更、一市専用ナンバー作られても小っ恥ずかしい
それだけ野田ナンが嫌なんだろうけど、普通に都内でも見るし浸透してるのに
>>628 ナイナイ
世田谷たがやせだから
低層地域だから田舎に見えるらしく住んでた頃に身内の女子大生に田舎だねってバカにされたぞ
あいつらアホだから豊洲あたりのタワマン郡が都会だと思ってる
何が嫌われてるかって図柄と色彩
板橋とか嫌がらせだろw
>>624 覆面パトと間違われる効果があるやつか。
古い車だし、そろそろ使われなくなってるかもだが
>>296 品川ナンバーの奴らは品川じゃなくて港区や中央区と同じであることをステータスにしてるから港区や中央区にもご当地ナンバー導入したら品川ナンバーすら嫌いそう
品川どころか離島でも品川ナンバーなのにね
>>639 品川は金持ちは多いけど借家が多いよな
世田谷で車を持つような奴は、戸建てが多いから
身元がしっかりしているという点がある
これからはナンバーの絵柄に合わせてボディカラーも選ばれる時代かにゃ!
黒豹のようなクーペにさくらんぼとか気が抜けちゃうにゃ!
>>618 板橋区民は練馬なんか板橋の分家のくせに威張ってやがると思ってて、望んで板橋ナンバーを創設したんだが
世田谷区民はご当地ナンバーが導入されても品川と世田谷から選べる、と思って賛成したバカ多数
杉並は似たようなもののくせに喜んで練馬ナンバーから出ていった
だいたいにおいて、ナンバーの地名にこだわるのは23区の端っこの上京カッペくらいで、
新宿区や豊島区あたりは練馬ナンバーだろうと道路でクルマ動かすにはナンバーついてりゃいいんだろ、程度で気にもしない
>>374 同じくw
もはや野田ナンバーは松戸と
柏&我孫子、旧昭南町と分離して
野田のご当地ナンバーと化してるw
>>183 姫路のナンバー持ちで、神戸ナンバーに変えたいやつなんて一人も居ないからなw
そういえば、YouTubeで車関連の動画を観てたら、奈良県で「飛鳥」ナンバーがあるんだな。
なんかカッコいいな。
>>632 江東区の埋立地マンション買ったカッペが
港区あたりと一緒に「東京湾岸」ナンバーを、とか主張して馬鹿かおまえら、と一蹴されて江東ナンバーにされた
世田谷で金持ちエリアは
成城、深沢、用賀、瀬田、尾山台、玉川
等々力、下北沢、砧、等々力、駒沢、岡本
奥沢、玉川田園調布、東玉川、上野毛、上北沢
東急エリアに多く小田急エリアにも点在してる
特徴としては利便性で選ばれてる下北沢、奥沢もあれば
不便だけど大きな緑や公園がある砧や岡本なんかもある
足立ナンバーには関係がない話だろw
船橋ナンバーを見ると少し羨ましいけど
>>651 旧習志野なら許容できた
松戸は一市専用、マッドシティらしくて
いいじゃないかw
>>664 このままいくと尼崎ナンバーとか淡路ナンバーとかできそうw
そのうち原チャリと同じようなナンバーになりそうだね
住んでる地域がピンポイントで分かるよな
イメージの良い地域ならまだしも田舎やイメージの悪い地域なら最悪
>>660 賛成してない
知らないうちに決まってた
>>652 女子大生はそう見えるだろうな アイツらは港区だけが
都会と思って居るから
世田谷はJKまでは人気凄いあるぞ 家につれてくれば
結婚を意識されるくらい
地域に人を縛り付けるとか江戸時代だな
江戸時代かよ!
保証付きでいうが地域は衰退するぞ
政権がアホすぎてお話にならない
>>655 世田谷は世田谷ナンバーにしてから人口は増加した
明らかに成功してる
足立ナンバーだと他の区で煽る事はあっても煽られないからなー
こういうのって何の特産も特徴もない地域ってつらいイベントよね
こんなことするなら職業別にしなよ
医者には医ナンバーとつける
マウントが滾るわ
>>637 いやそうじゃないんだわw
富士山という山そのものの名前になると野暮ったくなるってことよ
ちょっと違うしそんなもんないけど筑波山ナンバーと筑波ナンバー。どっちが野暮ったい的な
>>50 俺みたいな郷土愛が強い奴ならいいけどそうじゃない奴にとっては地獄じゃね?
どうでもいい話だがくまモン大好きな嫁が何故かくまモンナンバーは絶対付けたくないって言ってるわ
>>687 江東区だって学校が足りないほどにファミリー層が増えてるけどナンバー関係ないだろそれ
>>669 以前それ関係でスレ立ってたな
タワマン住民ザマーあああああって書き込んだ
地域であーだこーだいってるお前らどうせろくな趣味カーもない
>>670 めちゃくちゃだなw
岡本なんて、ヤバい部落みたいなとこあるぞw
他も然り
>>687 その通り 世田谷ナンバーは成功だったと思うよ
世田谷ナンバーになってから、新入り区民が増えた感じがする
それも所得の高い層が増えた感じ
>>677 足立ナンバーじゃなく
アダ地区ナンバーと表記して欲しいわ
>>683 数字やアルファベットだけだと、長くなって覚えづらいからっていう防犯上の理由もあると思うぞ。
寄付するとカラー図柄でしないとモノクロ図柄とか
いやらしいな
>>696 江東区や中央区が増えてるのはタワマンを建てまくってるから
世田谷は近年タワマンは建ててない
>>698 山梨は関東じゃないよ
関東甲信越という枠組みにいれるけど、列記とした中部地方
>>678 ほんとそれ
個人情報云々言われてる時によくこんなのが許されるなと
>>4 世田谷ナンバーがダサすぎて
車を買い替えたくないでござる
>>367 今の天皇は5代目だから江戸っ子でいいな
足立ナンバー恥ずかしい
江戸川ナンバー作ってくれよ
くそ運転が練馬ナンバーだとやっぱりねって経験一杯してるから
世田谷ナンバーなんて同じように思われそうで嫌
春日部より足立の登録事務所の方が近い埼玉県極南東部
近隣のご当地ナンバー化が続きだんだん原付と変わんなくなりつつある
川口越谷松戸葛飾・・
なお登録事務所ナンバーである野田は適用範囲が野田市と流山市だけになってしまったので
もはやそれ自体がご当地ナンバー状態w
ご当地ナンバーが増加すれば野田ナンバーが事実上解体したのと同じことが再びどこかで起きるだろう
>>709 タワマン建ててない湾岸以外の地域も増えまくってる
清澄白河だとか門仲だとか
「ご当地ナンバー」と「デザイン(図柄入り)ナンバー」を
混同している奴が多すぎないか?
大そーかそーかそーか臣
そーか国土交通省そーか
大そーかそーかそーか臣
「強制的」嫌う人もいるが拒否できない現実
そんな大ごとなのか?車なんか使えればどうでもいい
ナンバーがどことかどうでも良い
そんなくだらないことに拘る奴ってそんなにいるのか?
中国のような相手を略奪浄化しようとする相手は平気で大量に入れるのに、国内で衰退する地方には新たな血が必要なのに、排外的な孤立主義を押し付ける
そんなだからバカウヨって言われるんだよ
>>689 アダ地区ナンバーと表記して欲しいな
ガザ地区みたいでいい
聴く分には良いが改めて文字で見ると
世 田 谷
このナンバー持ちだが正直、品川にしたいw
>>705 都道府県なら記憶に残るけど
細かい地域別なんて記憶に残り難い
さらには読みにくくなる絵柄入りなんてやってる時点で
防犯でもなんでもないでしょ
むしろ警察はこんなの歓迎してないと思う
>>721 江東区は凄いよね 今後も人口が増え続けるだろうな
知らないだろうが江東区って昭和時代 区民所得23区ワースト1
だったんだよ
>>3 地名が強制なだけで太宰デザインは強制じゃないぞ
地名がダサいとか言われたらそれまでだが…
世田谷ナンバーを導入する際、
住民の意見は全く聴かずに
導入されたの?
排外的になった地方を中国に乗っ取とらて独立され中国の飛び地にされるのがオ
チち
>>388 5ナンバーも最初に使いきって7ナンバーになったんだっけ
人口もさることながら乗り換えが多いんだろ
陸運別の番号でいいだろ数字にしろ
ナンバー読み取りのアプリがあれば即解ってしまうけど
葛飾区だと従来は足立ナンバーだったからイメージ的に足立より葛飾の方がマシか?
まあ、正直民度なんてどっちもどっちだがw
>>1 >車検場がある場所以外の地名がナンバーに付くことはありえず、カバーする地域に使>用の本拠を置いているクルマはすべて装着する必要があった。
>それが崩れたのがご当地ナンバーで、2006年から続々と導入され、なかには静岡県と>山梨県の両県をまたぐ富士山ナンバーが登場
>その背景には地域の活性化などが挙げられ、絵柄入りも追加で認められるようになっている。
県庁所在地があるわりと都市部のナンバーは今までどおりの県名
それだと都市部に出てってもそんなに恥ずかしくなかったが、
県内でも有数のへき地である今住んでるところが、あろうことかご当地ナンバーに
もう恥ずかしくて車乗るの止めようかとすら思ってる
でもへき地だからそれも難しい・・・
市川と船橋は惜しいことしたよ
習志野のほうがかっこいいのにバカだな
>>104 住んでる地域を特定されるから
どこに住んでるかは触れて欲しくないのよ
近畿のご当地ナンバーは飛鳥だけ
飛鳥ナンバーができる時に一悶着あったね
>>727 寧ろ地元のナンバーじゃないナンバーつけてる方が恥ずかしいよね
>>739 何か住民不在で決まった感じ
一部の反対派は車上狙いに狙われやすくなるとかめちゃくちゃなこと主張していたわ
義兄が駆け込みで世田谷ナンバーを回避していたな。住居自体は地方に有ったが、車庫飛ばしってヤツですか?
法曹界で仕事をしているから問題は無いのかな。横浜ナンバーの俺は高みの見物www
>>693 四六のガマ
「なんやと?ナニが野暮ったいねん?!油掛けんぞ!!!」
>>735 杉並区のゴミ捨て場だったんだよね
でもそのゴミパワーで大田区沖まで領土を広げたんだけど
>>750 習志野ってバブル前だと人が住むようなとこじゃないからな
「私はとんでも無いイナカッペです」って名札付けて歩いてるようなもんだからな(´・ω・`)
ご当地ナンバーの場合
ださすぎるアルファベット混じりを避けられるという大きなメリットもあるやろ
だいたい短期赴任者なんかナンバー変えてねえから無意味なんだよ
関東は部落問題が無いからご当地が増えるだろ
でも関西には無理なんだろうね
>>761 そもそもそのご当地自体がダサい訳であって
だって、下関ナンバーだと安倍支持者と思われちゃうし。
ナンバー見て運転者の気質が予想できるのは有り難い
車間広めに取ったり隣に駐車するのは避けようとか出来る
>>1 世田谷ってなんかダサいよな
品川ナンバーの方が好きだな
>>723 それは
>>1が悪い
柄入りナンバー一覧画像のリンクしか貼ってねえんだもん
だからご当地だが柄入りを設定していない川口ナンバーとかが漏れる
>>87 仕掛けてきた方がなぜ?
とか朝鮮っぽい反応w
どこに住んでるかなんて個人情報だろ(´・ω・`)?
車のナンバーなんて他と被らなければいいんだから
住んでる場所を表示する必要なんて無いだろ
そもそもなんで日本のナンバープレートはあんなダサい形状なのか
世田谷 田園調布 芦屋って日本全国で知らない者はいないもんな
世田谷ナンバーで強盗や泥棒に狙われるという反対運動があったけど、
今のところ吸いう事件は効かないな
品川、練馬、多摩、足立、板橋、世田谷、葛飾、八王子、江東、杉並
俺の中ではこの序列
最近のご当地ナンバーだと飛鳥と松戸が成功事例だと思うが大体失敗してるイメージ
>>764 それがそもそも意味不明なんだよな
自分の住んでるとこそんなに恥ずかしいの?
品川ナンバーの軽とご当地ナンバーのフェラーリ。どっちが嫌?
>>774 遠出すると目立つよな
何処から来たんですかと話しかけられて結構うざかったりする
神戸ナンバーが嫌だから三ノ宮ナンバーを作りたい言ってもOKなんだろう。富士山や湘南なんて地名は無いからな
>>775 それな!
いい加減そろそろ変えて欲しい
>>660 誰も望んでないが?
知名度が低いのを気にした行政が住民アンケートも取らず勝手にやった
区民としては文京区と一緒の練馬のままで良かった
>>306 23区の格としては目黒区や文京区のが上
東京の年収ランキング上位は港区、千代田区、中央区、渋谷区、目黒区、文京区で中学受験率もこの6区が圧倒的
品川区はこれらの区よりは格下
>>763 B地区名のナンバーにしたら
間違いなく差別が起こる
ナンバープレートに絵を書くとかバカじゃねえの?
事故とかナンバーわからなくなるわ
>>775 見易い、確認しやすいからだろね
欧米の横長の文字数字羅列は何かあったときに覚えにくい
馬鹿な連中 デメリット全然わかってねえのな。登録車検場が一般人にわからなくなる。
アメリカはナンバーそのものは州単位
これは固定されてる
ただ中身はアルファベットの組み合わせが自由に選べる
昔アメに住んでた時
「VIETN-SURVI」 ベトナム戦争の生き残り
「PEARLH-SURVI」 真珠湾の生き残り
なんてナンバー見たことあるわ
>>778 足立とか板橋はかっこ悪いな
なんかあまり良いナンバー無いな
世田谷も葛飾もなんかダサいし
東京ナンバーがあればいいのに
>>779 飛鳥ナンバー欲しいw
東京から車庫とばししたいわ
>>788 それでは京都はご当地ナンバーに使える地名が無いな
京都でさえ怪しい地名だから
>>780 車種でマウント取るのもだせーわ
昭和のオヤジかよ
希望してもイラストとかいらない
五輪とか特別仕様ナンバーに代えてるやつに限って大した車にのってない
そういうくだらないとこに金かけるからだめなんだよ
貧乏人はグッズ収集だの小銭の無駄遣い多い
>>795 中央区や港区も「中央」「港」だとかっこ悪いな
慣れの問題もあるね
>>778 杉並下すぎ、隣の区の練馬が上すぎ
察した
>>2 これ日立市にいる松下傘下の会社は嫌がるな。
首都圏にいると春日井ナンバーはみんな二度見する
結局、横浜ナンバーが最強なのかな
>>183 なにわナンバーが大阪市内だから
大阪ナンバーより都会なはずのに
どうしてこうなった
>>795 世田谷は所さんのイメージだし葛飾はこち亀のイメージで別にってかんじ
足立はコンクリ殺人のイメージなんで最悪
>>7 いやいやw
こにゅうどうくんw
かわいいだろw
アルファードもし買うなら「なにわ」で登録するのは決めてるわ
>>804 横浜ナンバーをありがたがってるのってバブル世代までじゃね?
横浜なんて実はほとんど雑木林だってバレてるし
>>753 青ヶ島は定住してる島民より登録車の方が多いんかw
>>798 うん。ダサいね。でも俺は単純に欲しいか欲しくないか、ステータスなんざ関係なくデザインやら含めて車の価値としてフェラーリを挙げてるんだけど
その上でどっちがいいの?って聞いてるんよ
話をずらしたり勝手に解釈するのはいかんで。フェラーリをステータスやマウントの道具としか見れないからこそナンバーに拘るのかも知れんが
>>183 ワイゲジナンやけど、なにわよりは上やろ。
なお北九出身の模様。
横長のプレート案みたけど国内だともれなくダサかった
横浜駅行ったらビビるよ
マジで何もない
立川以下
新築のオフィスビルもほとんどない
東京で働くサラリーマンが住む場所でしかないんだよね
>>758 杉並区民は練馬から杉並ナンバーになって嬉しかろう
外国みたいな英語と数字でいいじゃん
なんで地域入れたがるんだ
>>810 色は黒で窓はフルスモーク
職質されるまでがデフォ
>>2 水戸ナンバー見かけるたびに「だっぺだ」って呟いちゃう
>>797 東山や壬生、伏見と後は洛中で良いじゃん。まあ、壬生はイヤだな
>>821 そりゃオフィスビルは新横浜とかにあるからね
格差社会になってきたからご当地ナンバーもそろそろ
止めた方がいいかもな
国民分断にいずれ繋がると思う
>>822 全国的にはあまり知られてないから、地方に行ったら杉並?どこ?状態になるだろうね
練馬の方が一発で分かる
反対だ!
ご当地ナンバーなんて気色悪いから嫌いだった
アメリカ式の横長ナンバーかいっそのことバーコードに変えろ!
>>816 高崎もピンキリだからねえ
榛名も倉渕も高崎市
>>831 横に長いのはヨーロッパでアメリカは縦横比は日本と同じです…
大田区なら羽田になるだろうな。田園調布はダサイわ。調布の田舎って印象しか無い
他区民なのに見栄で品川ナンバーつけるやつって、いくら都内走るときや遠出するときはよくても
ご近所から白い目で見られるの恥ずかしくないのかな
ご近所の恥はノーカンなの?
>>823 田舎の訛ってるおまわりがMとN、GとJやらを無線で伝えられると思うか?
マレーシアのMとかいちいちやってやれないしな
>>494 千葉のナンバーは北西部が船橋、北東部が成田、中央が千葉、南房総が木更津みたいに代表的な街だったら神奈川のように誰もが納得してナンバー乱立しなかっただろうに...
袖ヶ浦とか習志野とか野田とかそりゃ納得いかない人もいるわ
横浜民
別に横浜ナンバーじゃなくてもいいけど、
引っ越す時は足立、八王子、埼玉全域、千葉全域は最初から検討すらしなかった
富士山ナンバーだが山梨と一緒なのは微妙、
「表富士」と「裏富士」に分けてくれw
>>831 これ付けてる奴って恥ずかしくねえのかな
両脇から挟み込んでるんだよなw
杉並区民は本当に練馬区と練馬ナンバーを嫌ってるよねえ
杉並区は昔華族が住んでた高級住宅街だったとか、そういう自負心なのかな
>>651 松戸ナンバーの高級車だと成金の在日中国人と間違えられそうだよね。
世田谷ナンバー下げてるのは無知晒してるようなもんだぞ
中世に世田谷御所があって世田谷殿と尊敬の念を込めて
呼ばれていた人物がいたことも知らなそう
鎌倉公方ですら軒先に出て送り迎えしなければいけないほど
ちなみに徳川家康はここの分家筋ということで
征夷大将軍になれた
>>40 千代田中央港文京辺りは
喜んでご当地にしそうだな
足立ナンバーを止めて東東京ナンバーにした方がいい
ネトウヨが足立区をナマポでデスり過ぎたから、イメージが壊れたからな
>>844 これわかんねえな
杉並とかクソダサいのに
絶対に練馬(文京区と一緒)の方がいい
>>812 DQNの車庫飛ばしに使われて実際は島にその台数ないんじゃないの?
今は「神戸」ナンバーだけど
そのうち「尼崎」ナンバーになる日がきそうで
ビクビクしてる尼崎市民の俺。
>>483 中央(都心3区)に近いほど偉いという、支那人と同じ中華思想
>>745 でも出雲エリアで同意したのは出雲市と隣接市の一部だけ
県庁所在地以東は同意せず
>>847 字面の問題
勢陀矢ならカッコいい かも
>>501 英語では単独の「ツ」で始まる単語はほとんど存在しないしね
Twinとかは限りなく「トゥ」に近い「ツゥ」だし
兵庫は明石ナンバー作って淡路島は明石にいれればいいよ
>>657 それで蒲田や糀谷周辺の大田区民は恩恵受けているからね。
こういうのが増えるな
【首都高で】車から上半身出し暴走 男2人を逮捕
ダウンロード&関連動画>> >>431 誤記の可能性も考慮し、文章を解読中...
女性は車ナンバーのカッコイイ男性を選ぶから、
結婚したいならいいナンバー地域に住んだ方がいいぞ
女性は本当にイメージに弱過ぎ
保有数が基準に満たさない自治体はご当地ナンにはできない
差別主義者のジャップにぴったりな制度だなぁご当地ナンバーって
>>842 警察ですら見間違えるからなw
昔練馬ナンバーの車で群馬県内走ってたら群馬ナンバー限定らしき検問に遭遇して
俺の車は検問対象にピックアップされたんだけど
あ練馬か悪い悪いじゃあ行っていいよつって結局ノーチェックだった
まあ夜だったしナンバー灯ないフロント側はやや見辛いってのはあっただろう
見やすいように覚えやすいようにって今の形と色のナンバーになってるのにごちゃごちゃ絵を加えたりアルファベット加えたり本末転倒だろ
>>810 神戸か名古屋にしておけ。
理由は弘○会と山口組
ナンバーに関しては関西のほうが種類が少なくて統一感あっていい
京都府とか満場一致で京都ナンバーだからご当地ナンバーできたら暴動起こる
バイクとかの鎌倉ナンバーはSLAM DUNK踏切か!
松戸市は野田ナンバーから脱却出来てよかったんだろうな。地元民だけど、野田だけはない。習志野のままなら平和だったのに。
>>854 青ヶ島でそれは無理だな
人口自体、公務員と純粋な住民が半々くらい
飛ばすにしたってコネが作れない
公官庁や法人の複数台保有だろ・・・
横浜ナンバーと名古屋ナンバーこそ登録台数が飽和状態なんだから
ご当地ナンバー作って地域を分離するべきじゃないのかね?
多分、横浜ナンバーや名古屋ナンバーで恩恵受けている管轄内の田舎地域が反対するんだろうけど。
>>692 公ナンバーだと石をぶつけられるから警ナンバーかな
>>875 関西は矢田ナンバーとか西郡ナンバーとか荒本ナンバーとかあれば車は避けてくれるかも
>>838 それかっこいいじゃん!
「現認、アルファチャーリー1456」とか
>>847 世田谷城主は足利氏親戚の吉良家だろ
徳川家康は自称だが清和源氏新田流
新田と足利が元は兄弟といえば清和源氏の親戚かもしれんが、歴史に詳しいほど、徳川と吉良は親戚なんて言わんがな
もしかして世良田と世田谷を混同してるか
>>1 東京ナンバーでいいじゃん
東京中央
東京東
東京西
東京南
東京北
とか
土地持ってる奴はそれでいいがマンションや賃貸の奴らは何ちゃってナンバーを与えておけばいいよ
>>1 大阪やがこんなん見たことないわ。気持ち悪いけどつける奴おるんか?
ナンバーだけ変わっても陸運局は遠いままで一般人には何も恩恵無いもん
つか、地名よりもひらがなのとこどうにかしようや
俺の車は「み」だが品川だろうが横浜だろうが「み」で全部台無しだわ・・・
品川ってそんなにかっこよくないけど
なんかそもそも港区がかっこいいという価値観も
車持ってる奴だからなんだろうなーっていう昭和臭
もっと事務的でいいと思うけどな
不満が出ないのが不思議だけどベースがデカすぎてダサい
岸田内閣は総力を挙げてデザイン変更に取り組むべき
世界初のQRコード採用に伴うデザイン変更なら行けんでない
>>1 ストーカー対策あるから、住んでるところがわかるのは辞めた方がいい
>>852 文京区と一緒www
だからつまり練馬本体はダサいんですよ
埼玉並みに暑いし、練馬大根だし
>>470 いや原付バイク用のデザイン
ご当地ナンバーが自動車にまで広がるのは勘弁してくれえぇて話
>>22 >杉並ナンバーとかダサすぎて嫌
なにがどうダサいんですか?
1. そもそも杉並と言う名前が田舎臭くてダサい
2. 練馬も杉並も変わらんのにあえて杉並を押し出した態度が田舎臭くてダサい
3. 杉並はパヨクだから田舎臭くてダサい
4. 杉並は田舎だからダサい
どうなんですか?杉並の人答えて!
>>494 人口(登録車数)10万とかの縛りはあるようだ
>>430 仮にも王子だぜw
でも都内では一番格下か
板橋ナンになると知ったとき「は?馬鹿かよ」と思ったけど、実際に見たらあまり違和感なかった
これがもし元が文京や新宿だったら涙目だったろうけど練馬で良かったと思った
いっそバーコードにして自動運転カメラシステムに読み込ませればいいんだ
>>774 免許証の本籍が表示されなくなった様に、ナンバーの地名もそうなったりして
>>912 実際にそれを作るなら別にいいよくだらん
>>881 ひとつの自治体に複数ナンバーというのは今のところ制度的にないみたいだな
かつて埼玉県に菖蒲町(当時大宮ナンバー)という町があったが久喜市(春日部ナンバー)と
合併した時に菖蒲地区は久喜に引っ張られる形で春日部ナンバーに転換された
今や県を跨ぐ富士山ナンバーがあるくらいなんだから1自治体複数ナンバーが検討されても
いいのではと思うがね
そうしたら名古屋や横浜でナンバー分割議論をやってるのを横目に浦和ナンバーが先に
爆誕してしまう悪寒がするがw
品川の伝統お色気が動画で差別
勝海舟土壌や山本五十六土壌は
お色気占い平家物語源氏物語
・・・僕の近衛師団土壌も砲撃土壌も
軍艦整備士土壌も京浜工業地帯も
>>885 フィネティックを覚えてるお巡りなんて少ないだろ
昔聞こえた無線交信
P「カリフォルニアのKです。どうぞ」
本部「それはキングのKのことか?どうぞ」
P「あ、そのとおり。どうぞ」
ご当地ナンバーを旭日旗か日章旗にしてくれればいいのに・・
品川ナンバー(島嶼部除く) 最強
横浜・神戸も許せるレベル
>>1 品川と練馬なら、どっちがどっちとは言わんがカレーとウンコぐらいの違いがあるよな
新宿区と渋谷区と中野区で副都心ナンバー作ってほしい
>>868 世界を見ず閉鎖的な連中しかいないからな
>>926 カー雑誌のカタログ写真のほとんどが品川って時点でその評価が定説だよね
僕の学生時代の品川の地図だよ
色に注目な
>>925 珍走団にでも入れば?
愛国無罪で好き勝手やれるぞ
コロナ禍で差別の温床になったし外国人がひき逃げされたら覚えられんだろ
ひらがな表記も併せて廃止すべき
>>1 今は入手不能の軽白ナンバーが最強(´・ω・`)
むしろ東京都の某みたいな交通違反常習者の車のナンバーを誰でもわかる特殊なやつにしてほしい。
松戸ナンバーが出来たと同時に変更しました
野田とか恥ずかしくて恥ずかしくて…
千代田区・港区・中央区で念願の
東京ナンバーをぜひ
>>848 ひっくるめて東京ナンバーでいいんじゃね
今度からナンバー取るのにさらに手数料かかるの?
宮崎だからダサいんだよな…熊本とか鹿児島ナンバーが良い
>>1 高輪ナンバー作って欲しいわ。ゲートウェイもできたことだし
>>931 国土地理院の地図かな
公式サイトみると今もこんな感じの地図よ
ファンシーな色使いや年賀状みたいな図柄のお役所デザインはなんとかならないものか
むしろ品川ナンバー以外そんなこと言わなくね?
ブランド価値なんて品川ナンバー以外存在しないだろ
都庁近辺ですらも練馬ナンバーなのに
てか足立は危険、練馬は田舎モノ、品川だけが大都会東京
みたいなイメージって何で付いたんだろ
世田谷だけじゃなく今後23区全部バラしたらいいのでは?
そしたら港区とか千代田区はもっと偉そうに出来そうじゃん
世田谷は「世田谷と品川と両方選べる」って思って世田谷ナンバーを作ったようなので
マジでやっちまったなあだな
>>910 富士山ナンバーと富山ナンバーな
この場合、富士山 >>>>>> 富山だと暗に、、
全然詳しくないんだけど、地域の情報ってナンバーの管理上必要なの?
>>949 と言うより世田谷ナンバー作ったときは田園調布やら自由が丘の金持ちが
世田谷だけが特別で一番人気のナンバーにると感じてくれると疑ってなかったんだろう、行政側は
実際は過去何十年も積み上げた品川ナンバーのブランド力を捨てただけになったからなぁ
世田谷なんて書体が縦長だから
余計ダサいんだよね
尾張小牧もそう あと平仮名もダサい
>>951 行政区域で切らないとナンバー照会がめんどくさいとかじゃないの?
警察が確認するに辺り全国で問い合わせるとかになるとかったるいとか
知らんけど
どうでもいい
ナンバープレートなんて自治体名も数字の並びもなんにも気にしたことはない
>>918 じゃお前のナンバー「パヨク」で作っておくから
>>951 別になくてもいいけど、わかりやすいから使っているだけ
山本五十六は、
ヤケクソ料亭お色気で、
「戦争終わったらこの内容で食え!」
赤穂の家老みたいですね。
品川ナンバーのどこがいいんだか
大田区大森に住んでたって品川なんだぜ確か
大森だぞ信じられるか?
>>842 練馬 群馬のナンバーにはあと一つ
この両ナンバーに似ているのがある。
それは岐阜ナンバー。
近くで見ると似てないが車を運転してて後方から
少し離れた距離から見ると
この3ナンバーはよく似ている
>>945そうですか、
詳しいですね、
ありがとうございます。
>>2 確かに水戸ナンバーは駄目だ
千波湖ナンバーを作れ
ご当地ナンバーにすると、傍から見てどこに住んでるのかが分かりやすくなるのもデメリット
現行のナンバーがダサ過ぎるって事ならばこのデメリットがあってもご当地ナンバーがいいってなるかもだけど
>>949 いやそんなことはない
最初から選択できないことは言われていたので、反対してる人たちがいた
俺は世田谷ではないけど、ご当地ナンバーは反対だ
ナンバーなんて文字表記やめてQRコードにしろよ
前科あるやつは星つけておけ
菩提寺に古語あるだけで近衛師団土壌、
しかし山本五十六土壌の料亭の意味と、
同じ。
田園調布ナンバー
蒲田ナンバー
これらがなくて品川ナンバーに纏められてるのおかしくね?
10万台とか関係なく住居表示でナンバー作られせろよ
そうしないと雑すぎるわ
色分けは温度差秘伝
友人が松戸ナンバー付けたけど
マッドナンバーwwwwと思って見せてもらったらデザインと色が秀逸でむしろ欲しくなったな
新宿とか浦和辺りは、登録台数の基準を満たしたら速攻でご当地ナンバー作りそう
せんなりかんぴょうまき ぎんざ
しながわのさんぎょうちゅうすう
かもしれないとごし
>>903 無駄に具体的すぎる
ナンバーなんて大まかなくくりでいいのに
自動車産業 世界各国銀貨で占う
クレペリン検査 エンゲル係数
こういうのは大抵、役人のジジババが扇動して自己満足の為に法を作るんだよ
おらが町の〇〇ナンバーを作ったのは俺だ。笑、みたいなあほな役人
今の時代、住所などを車に表示しなくても色んな方法がある
しかもこれはプライバシーやストーキング行為に繋がる可能性だってある
>>972 新宿はそんな気持ちないだろ
「おれ新宿だぜ!」なんてアピールしたいの、どこよ?
落合か?w
神楽坂ナンバーがありゃ人気でるかも、くらいだな
瓢箪から 盤上ゲームの保障
自動車産業と未来ロボット意欲
横山光輝と志茂田景樹以外にも
世界最強ドイツ産業優秀な土壌と
やり合う物語
原作の演義もゲーム活性化だが
やはり史記
僕のは簡略化一般
>>982 いや別に
だって新宿だよ?
俺は新宿区民だけどなんで区役所があんな糞みたいな場所にあるのか新宿終わってんなとしか思わないし
>>982 練馬でいいのに、なんでわざわざ新宿なんて望むのかわからないな
>>981 越谷なんかも3文字の春日部からの脱却だから、越谷民が好き好んで付けてそう
>>982 おいおい、足立ナンバーがあるだろうに
なに練馬程度でワーストを自負してんだよ?
>>960 むしろそっちの方が伝統あるところだからな。
ナンバーなんて全部数字とかカナとかアルファベット表記にしたほうがいい
例えばコロナが流行している地域のナンバーがいたら
それだけ目の敵にされる。あるいはあの女は〇〇に住んでるのか、となる
名札を付けて街を歩いてるみたいなもんだよ
>>971 20年前位はともかく、今は松戸って普通に住みやすい街だからな
>>996 一人複数台あったりするんだが
法人でも持ってるし
>>995 南流山の近くの松戸だったけど、確かに環境は超良かったな
車庫飛ばしで、別地域のナンバーがいい言ってるやつがいるけど
警察に捕まるからな、他人に勧めたら、犯罪示唆・幇助だぞ
車庫証明で、車の車検場の管轄と税金の徴収に関わる場所が決定する
車庫証明は、車購入登録〜移動までに警察に届けないといけない
警官が車庫の大きさ、書類上の不備がないかを現地確認に来る
そうして、最後に 警察署長の印が押される 事の重要性考えろ間抜け
-curl
lud20250131165455caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1638060096/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【自動車】これから新車や中古車を登録する場合は「ご当地ナンバー」! 「強制的」嫌う人もいるが拒否できない現実 [鬼瓦権蔵★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【社会】 「車庫証明不要」地域の住民票使い不正に中古車登録…ブラジル国籍の男2人、20台以上に関与か [朝一から閉店までφ★]
・【車】日産ノート(NOTE)、軽以外の登録車で初の首位へ 2018年車名別新車販売台数
・【くるま】中古車市場に異変 ガラガラの展示場「閉店したのかと」 新車の生産停滞が影響 [七波羅探題★]
・【図柄入りナンバープレート】「くまモン」自動車のご当地ナンバー人気1位に
・【経済】竹中平蔵「今後、さらなる経済対策が必要となる場合はマイナンバーの所持を条件に一律給付を」 [かわる★]
・【社会】中古車販売店から乗用車を盗む…ベトナム国籍のグエン容疑者、ファン・シー・ホップ容疑者ら逮捕 [シャチ★]
・[オートバイ★新車] ヤマハ、新しいスクランブラーモデル「SCR950」を北米向けに発売。これは文句なしにかっこいい。
・【共産党】小池書記局長、全口座にマイナンバー登録「給付のためのひも付けなら全口座ではなく1つでいいはずだ」 ★4 [ばーど★]
・【共産党】小池書記局長、全口座にマイナンバー登録「給付のためのひも付けなら全口座ではなく1つでいいはずだ」 ★3 [ばーど★]
・【一律10万円】1.申請書に世帯主が口座番号などを記入し返送 2.世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請 ★4
・【悲報】看護師女さん(29)「結婚相談所に登録したけどヤバい男しかいない…もうこういうのから選ばないといけないの?(泣)」★6 [ワロタwwwwwwwww★]
・【中国】深セン地下鉄では明日16日から新型コロナウィルス感染のトレースの為に実名登録乗車を開始。
・【鉄道】座席転換、無線LANも…京王新車両「5000系」29日から
・【ねんきん】70歳まで就業してから年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)。65歳受給開始の1.5倍。厚生労働省試算 ★2
・【安倍政権】新型コロナ基本方針「感染者は入院が長期化するから、軽症の場合は自宅で静養して!」 ★5
・【安倍政権】新型コロナ基本方針「感染者は入院が長期化するから、軽症の場合は自宅で静養して!」 ★3
・日本の中古車、ウクライナ前線で使われてしまう ロシア知事 「これらの車両はシリア内戦でその実力を証明」 動画あり [お断り★]
・【国際】 ノルウェーでSNSの広告写真が加工されている場合、加工済と明記することが義務化 [朝一から閉店までφ★]
・【ねんきん】70歳まで就業してから年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)。65歳受給開始の1.5倍。厚生労働省試算 ★4
・中央省庁が障害者雇用率を水増し 民間企業が未達成の場合は不足1人に月額5万円の罰金 17年度は45471社から計295億円徴収
・【岐阜大学病院・森田教授】「コロナはインフルと同じではない。インフルの場合、脳炎にかからなければ後遺症のリスクはほとんどない」 [クロケット★]
・ロシア、日本から中古車を大量購入 70万円の車が140万円にも 「資産価値が高い」「私たちは日本車の良さを知っている」 [お断り★]
・【政府】共働きで高所得世帯の児童手当制限へ 減額基準を世帯主から「夫婦合計」に 夫婦と子ども2人の場合960万円以上★3 [孤高の旅人★]
・PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★6
・【個人情報】信用度を点数化「LINEスコア」開始! 登録必要なしでLINEの利用状況から算出 1000点満点 利用状況、年齢、職業等で加点
・PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★7
・PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★4
・【社会】都内バイク違法駐車の累計摘発件数、10年でほぼ登録台数と一致
・アウディA6の中古買ってコーティングしたら新車だと思われてワロタwwwwwwww
・【夕刊フジ】「札幌マラソン」従わない場合は東京開催剥奪も!?バッハ会長
・【グルメ】ご当地カレーグランプリにB級グルメ「北本トマトカレー」
・【夕刊フジ】「札幌マラソン」従わない場合は東京開催剥奪も!?バッハ会長 ★ 5
・【軍事機密流出】自衛隊カレーを新ご当地グルメに 海自、陸自、海上保安部の各レシピ無償提供へ・佐世保
・【性感染症】「梅毒」地方でも急増 SNS、マッチングアプリでの出会いが一因か 感染していても症状が出ない場合も ★2 [ぐれ★]
・【鉄道・富士市】静岡のご当地土産「バリ勝男クン。」に「富士つけナポリタン味」5月1日発売。岳南電車らコラボ [砂漠のマスカレード★]
・【中古車】高騰 [マスク着用のお願い★]
・【社会】梅雨入りの被災地…大雨予想の場合は早期避難を
・【特許庁】「そだねー」商標登録認めず
・【経済】5月の新車販売、12.4%増 新型車が好調
・【経済】国内新車販売、12・5%増 10月
・【社会】新車が実質2千円 ふるさと納税、富裕層の節税策に
・マツダ 国内新車販売台数 1月では過去最少に [少考さん★]
・【電通】「アマビエ」を商標登録出願 ★2 [ばーど★]
・【国際】安倍首相、韓国への歩み寄り指示 世界遺産登録で採決回避優先
・【青森】LGBTに配慮、印鑑登録証明書の性別欄撤廃へ 弘前市
・我が国「体調不良で死亡後にコロナ陽性だった場合はカウントしない」
・【中国/経済】新車販売2ヶ月連続減 8月、貿易戦争で景気に懸念
・【経済】8月の軽自動車販売15%減 新車全体では9.1%減 [9/1]
・【世界遺産】登録決定「世界の宝に」=長崎、鹿児島県知事ら−ボン
・【中国の新車販売】5か月連続前年比2桁減少 消費の鈍化鮮明に
・【安倍首相】「プログラミングはこれからの“読み書きそろばん”」★4
・ヤンキーは中古高級車乗って助手席にかわいい彼女が乗ってて新車の軽自動車乗りおじさんはいつもぼっちなのは何で?
・【社会】「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」★3
・【企業】イオン、来年からコメ生産に参入 政府の農地バンクを活用
・【経済】8月の国内新車販売2.9%増。三菱軽、従業員が買い支え
・【新型ウイルス】「軽い症状が出た場合には、自宅で療養して」…専門家会議が呼びかけ
・新車販売、中国EVが躍進 BYD、ホンダ上回る―24年 ★2 [蚤の市★]
・【食】皿傾けルー放流… ご当地ダムカレー続々、地域おこしに
・【社会】胎児がダウン症などの病気と確定した場合、妊婦の97%が人工中絶を選択
・【国土交通省】100g以上のドローンやラジコン、登録義務化。未登録は飛行禁止 [香味焙煎★]
・【邦人保護】朝鮮半島有事発生の場合、邦人・米国人ら対馬に一時退避 九州に順次ピストン輸送
・日産の奇妙な車「ムラーノ クロスカブリオレ」が中古市場で人気爆発。新車価格を上回るものも
・【JR東日本】首都圏に駅ナンバリング オリンピック見据え秋から導入
・【新型コロナ拡大】新車販売も大幅減少…日産22.3%減 ホンダ20.9%減
・マイナひも付け、法改正で加速 公金口座登録伸び悩み打開へ―政府 [蚤の市★]