◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 ★4 [ボラえもん★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641628479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2022/01/08(土) 16:54:39.60ID:yhwP72qt9
 長野県内で未婚率の上昇や晩婚・晩産化が進んでいる。

 2020年の初婚の平均年齢は男性31歳(全国41位)、女性29・2歳(同33位)。
30年前に比べて男性は2・1歳、女性は2・9歳それぞれ上昇。50歳までに一度も結婚していない「生涯未婚率」は男性25・87%、女性13・84%。男性の4人に1人は結婚していないことになる。

 一方、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す「合計特殊出生率」(20年時点)は1・53。全国平均の1・34を上回り、順位は11位だが、20歳代は17位と下がる。

 恋愛に詳しい早稲田大の森川友義教授(66)(政治学)は未婚率の上昇や晩婚化について「経済力、コミュニケーション力の低下」と分析。
雇用の不安定さに加え、スマートフォンやユーチューブなどによる対話の減少も要因とする。

 20年の婚姻件数は戦後最少となる7701件。中央大の山田昌弘教授(64)(家族社会学)は新型コロナウイルスの影響で先行きが見通せず、
結婚に踏み切れなかった人が増えたとし、「影響は続くのではないか」と懸念する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6472be91fd082b017aac34dc4c54a6c227fa68ec

※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1641623321/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:55:11.29ID:J7OM55Cy0
(´・ω・`)必死な反論
 ↓
3ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:55:24.01ID:d8d3DUs00
こどおじ顔真っ赤
4ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:55:25.72ID:4JERTIUZ0
一年365日のなかでホントに孤独を感じるのが病気などの7日間くらい。
その7日間の寂しさを埋めるために誰かと一緒に住むのは絶対無理だ。
5ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:55:26.30ID:rcYP14dl0
世の中の子供は俺らの養分だよ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:56:02.17ID:l/2NdWu90
ずば抜けたコミュ力か
高収入どちらかがあればできる
イケメンとかそういうの関係ない
7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:56:11.07ID:vFTqLWmK0
アベノミクスの果実
8ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:56:24.09ID:JWUIO3UY0
いやー照れるなあ
自慢じゃないけどお金はない
9ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:56:25.66ID:l24lMIDt0
何でこの記事長野の話してんのw
10ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:56:40.27ID:C8ndDlul0
>>1
政府の発表する数字は基本嘘
もっと多いはず
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:02.85ID:09eEqZDe0
独身でも経験人数100人とかざらでしょ
いやな思いしながら2人でいるよりましなこともある
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:11.29ID:N/3vln8u0
団塊世代は学生結婚も多いし
収入は関係ないと思われ
13ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:13.89ID:44jzu/9n0
歴史から学ぶに恋愛結婚のが異常。

周りが適当な結婚を決めてしまうのが正常。

お前らバカばっかりwww
14ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:15.72ID:eRcGrnLL0
>>9
全国的にもほぼ同じ数字だよ
男の四人に一人は生涯未婚
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:25.54ID:HcY0vfSu0
一人だ(´・ω・`)グヘヘ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:32.05ID:DUmesNlJ0
寄生虫在チョンのことですね
わかりますw
17ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:34.16ID:0Rb3x2Oc0
>>1
結婚しないんじゃなくてできないんだぞ
年収ではっきりわかってんだぞ底辺ジジイよ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:38.39ID:x1R3q0PS0
★4は見栄を張らないで本当の気持ちを語り合おう
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:45.68ID:rtkmw+r50
選ばれし4人に1人の男(`・ω・´)召喚
20ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:57.37ID:1YVic9wv0
よく読んだら長野県の話じゃん
過疎化のせいだろ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:57:59.24ID:qVRCjD/50
こどおじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:04.81ID:eB3DsOob0
はいはい酸っぱい葡萄酸っぱい葡萄
23ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:09.06ID:weNJPlzY0
コミュニケーション力の授業始めたらいいよ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:11.65ID:SpGmi46X0
まぁ俺はガチで40半ばだけどもはや子作りも結婚も無理なのは分かってる。せめて50代には安らかに安楽死したいわ。雪山が良いかね? 
25ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:11.95ID:XGapzrV30
既婚で
儲かるときにバッコ―ン♥と儲けてるやつってほとんどいないよなw



こどおじは自分のおカネを好きに運用できるというのが絶対的に優位w
26ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:16.48ID:eRcGrnLL0
>>20
全国平均も同じ数字
27ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:28.25ID:HcY0vfSu0
一人で便所でうんこする幸せ
(´・ω・`)グヘヘ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:38.24ID:+TZBCPrZ0
男の方が元々人数多いんだからそれぐらいでちょうどよい。
29ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:38.80ID:Eg8a1Fv10
997 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/08(土) 16:56:16.23 ID:9DILURSJ0
>>986
8割結婚できてないんだけど
蓋然性とか知らないの?
ネットにいすぎて極論しか理解できない頭になってるね


こいつ頭悪すぎる
八割結婚してるよってことだぞこのグラフ
【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 ★4  [ボラえもん★]->画像>5枚
30ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:41.28ID:ne6GafzY0
>>4
ネットが無かったらどんな感じなんだろうな
31ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:41.31ID:jTl7Zeym0
>>1
30代以上はもう関係ない話なので書き込むな
50代とか終活だろ薄ら寒いわ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:58:48.51ID:kgWcSMJD0
独身とかまあどうでもいいけど
子孫も残さず金も使わず税金もろくに払ってない底辺どもには長生きしてほしくないね
国を貪るだけの寄生虫には
33ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:01.72ID:h4boHKX90
>>24
高齢独身ってお前みたいなの多いよな
楽しめよ人生をよ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:21.30ID:63CHQLCi0
>>11
35歳時点で未婚男性の4割超が「恋愛経験無し」という統計もあるんやで・・・
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:23.22ID:w7Rp5iDu0
まだやるの
36ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:23.87ID:APnaFXgf0
中卒だから現世は諦めた
来世に期待
37ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:28.45ID:eB3DsOob0
>>27
独りだと便所に閉じ込められたらお終いだね
そのまま死ぬしかない
38ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:31.72ID:bGGfTc+c0
寂しさをどうやって克服しますか?正月休み寂しくて暇で‥
39ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:32.23ID:3ZdtUIT80
だって、マンコってフェイスハガーみたいなんだもの
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:40.21ID:45qaHCWj0
結婚する前に相手の母ちゃんを観察しろ働きもんの母ちゃんの娘は
同じく働きもんになると言われ働きもんの母ちゃんだったから大丈夫だと思って
結婚したら嫁の体重が10キロ以上増えて、あぁ体重も似るのねと思いながら
今日も洗濯ものを干してる
41ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:49.17ID:Zfv04LoY0
結婚というのは、女性にとっては生活保護みたいなもの。
なので男性が結婚しなくなると、
女性にとっては困ったことになる。
これは、男性のお給料によって女性が生活できる、
ということ以上に大きな意味を持っているんだ。
日本の社会保障の制度というのは、
結婚した男性からなんとかしてお金を引っこ抜いて、
それを配偶者の女性へと還流させるシステムを
構築している。
そのため、妻はみずから保険料を払わなくても
国民年金が受け取れるし、
夫が亡くなれば遺族年金が受け取れるし、
夫の健康保険の扶養に入れるし、
夫が亡くなったあとは配偶者居住権によって
住んでいる住宅を追い出されずにすむ。
男性が結婚してくれなくなると、
これらの利益が根こそぎなくなってしまうんだ。
だから、男女が結婚するということは
女性にとって非常に利益があるんだけど、反面、
もし男女が結婚しなくなると、
女性にとっては大打撃になる、ってことなんだよ。
42ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:51.50ID:HcY0vfSu0
>>32
じゃ子供に配られる給付金貰うなよ(´・ω・`)グヘヘ
43ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 16:59:56.22ID:Bck09c000
生涯独身?こどおじだからさ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:00:07.49ID:dHAEh/DG0
ザ・負け犬
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:00:11.09ID:SpGmi46X0
>>33
まぁそこそこ楽しんでるよ
最後に迷惑かけない死に方を探してるのが今なんよ
国が安楽施設作ってくれたらすぐに行かのになぁ
46ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:00:22.16ID:jTl7Zeym0
>>4
>>30
ネットで紛らわせている内に手遅れになったか
もう2次元が俺の嫁とかやって逝けよ

介護費用はためておけな
47ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:00:25.14ID:HcY0vfSu0
>>37
幸せ(´・ω・`)グヘヘ
48づら
2022/01/08(土) 17:00:33.29ID:dVC8v/+h0
パパ活を極めて馬鹿男からお金を奪おう!
49ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:00:34.22ID:J7OM55Cy0
>>40
参考になるな...φ(・ω・`)メモメモ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:00:37.96ID:l24lMIDt0
>>32
お前も似たようなもんだろw
51ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:00:43.35ID:Bod3dk6d0
>>38
正月終わったよ
52ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:00:46.22ID:2+Hixc1+0
バカ田の学者の節じゃ、信憑性ねえな
無視ムシ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:00:54.41ID:mZeDx6B50
実のところ社会的にも必要がなくなってるからでは?
54ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:00.97ID:Bck09c000
>>24
そんなこと言わないで楽しみみつけたら?
こどおじなりのさ
こどおじを楽しんでるコスパ最高って言ってる人もいるじゃん?
55ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:08.46ID:9O636I2m0
40代バツイチ
56ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:21.54ID:YhTIDBeH0
>>39
いいからクンニしろよオラアアアアアアアア
57ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:36.27ID:g/v8qMIc0
出生数の減り方がエグい
58ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:42.52ID:eB3DsOob0
>>39
じゃあしゃぶれよ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:43.49ID:0tbge+ne0
なんか問題あるか?って話
なんでもかんでも男が悪いとかw
60ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:44.58ID:duHD0Qqs0
しないのではなく相手にされなくてできないの間違いだろ
彼女もいないくせに
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:45.80ID:3ZdtUIT80
さて、マンコってフェイスハガーみたいなんだもの
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:51.23ID:rtkmw+r50
>>32
ナマポ貰ってこの国滅ぼしてやるわ
覚悟しとけグハハハハ
63ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:01:59.46ID:47y5vY9S0
子供を珍走やDQNといった欠陥品に育てあげるような奴ばっかり増えてる気がする・・・・・・・・

きちんと子供に金をかけモラルを叩き込めて育てられる富裕層の結婚・育児は大歓迎
64ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:02:03.68ID:q0Vg3cw/0
女がうざいだけでは?
65ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:02:16.13ID:a+IoOwGN0
>>51
wwwwwwwwwwww
毎日が休日の無職オジだろそいつwwwwwwwww
66ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:02:26.92ID:jyi01uM80
バレンタイン近くにまた立てろ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:02:32.21ID:pSvhMIig0
結婚しないのは家族が嫌いな人が増えたからだろ?
68ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:02:43.27ID:mZeDx6B50
この手のスレって
なんで既婚者が必死になってレス書くんだろう?
どうでもいいじゃん
69ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:02:44.62ID:zsclVxBr0
これ以上、人間は増えない方が良いんだよ。
環境問題など、悪いことしか起こさない。それが人間。

だから、独身を奨励すべき。
子供はこれ以上増えないほうが良い。
70ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:02:53.77ID:gah+Czgp0
結婚は時代遅れ
オワコン日本でツガイになってガキこさえても将来奴隷になるだけ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:03:02.60ID:3ZdtUIT80
なぜならば、マンコってフェイスハガーみたいなんだもの
72ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:03:09.48ID:H+BREl3y0
おれが独身なのはのは女への興味が薄いから、だからこの歳まで結婚しなかった
これが結論、性的な意味で男にも興味はない
もちろん結婚は諦めてる、年齢的に
73ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:03:10.87ID:FCc3D8CQ0
昔は経済力、コミュニケーション能力劣っていても
結婚出来ていましたけど(´・ω・`)
74ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:03:13.29ID:ffJnEKRQ0
>>4
年寄りは一年中病気みたいなもんだからその寂しさが死ぬまで続くんじゃ
75ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:03:13.36ID:9ixIOpVF0
実際は経済力なんて1mmも関係ないよ

要は、その個人の持っているもので、一生懸命尽くされたら
しかもそれが異性なら、そりゃ嬉しくなるよね
SEXやお付き合い・結婚の動機なんてそんなもん

要は「俺様・私様のガキ」が増えただけなんだよ(俺みたいなコミュ障が男女共に増えた
76ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:03:35.78ID:HcY0vfSu0
嫉妬が凄いですな既婚者性格悪いゲス(´・ω・`)グヘヘ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:03:37.70ID:SpGmi46X0
>>54
いや、だから楽しんでるってw
そろそろ、死ぬのを色々と考えてるけど
考えるのも楽しい
俺は迷惑かけずに死にたいんだよw
78ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:03:48.63ID:HinXS0ED0
>>68
不幸な人は不幸な人が増えて欲しいわけで。
79ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:09.60ID:3ZdtUIT80
しかしながら、マンコってフェイスハガーみたいなんだもの
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:12.05ID:j73C9dMg0
1/4はすげえな
高校卒業したら婚活始めた方がいいんじゃねえか
81ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:14.78ID:v5sZEjr10
ストーキングの犯罪化もなw
昔なら結婚後の美談で終わってたのに
82ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:18.72ID:a+IoOwGN0
>>74
なるほど
だから用もないのに病院とか言って看護婦つかまえちゃ
どうでもいいこと話し続けてんのか
83ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:26.97ID:mCE7fPxR0
コミュ力というより強制力を伴った見合い制度消滅が大きいんじゃないの
経済力は格差拡大が要因なので一夫多妻制導入で少子化対策にはなるが男の未婚率は50%超えるだろうな
84ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:36.52ID:eB3DsOob0
>>66
そういや独身って季節感無いだろうなw
1人で豆まきとかするんだろうか?
鬼は外ーってまさにお前が鬼だろう!ってw
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:38.00ID:F02gUfCj0
>>1
なんか、この関連の記事スレが増えているな。
少子化問題か。
草食男子もてはやしたのはマスコミなのに。
肉食系批判がうそのようだ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:47.06ID:Br7AGmu90
【非婚化の真の原因は何か】 

90年代初頭、マスコミやテレビが恋愛至上主義のもと未成年の少女たちに恋愛とセックスを煽りまくる
 ↓
女子高生が恋愛とセックスに駆り立てられる、その一方で、主として団塊世代による女子高生の援助交際社会問題化(団塊大勝利、年金・介護も女子高生もばっちりOK)
 ↓
淫行条例制定(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら処女の女子高生!
 ↓
政府はババアとの結婚を強いるために18歳未満の児童ポルノ単純所持禁止!女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は全く止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題なしだよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!
87ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:47.82ID:xPcAq3qz0
家族で住んでる金持ち独身男性を
無理に一人暮らしさせるのは
貯金を浪費させる電通の広告だ。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:49.53ID:47y5vY9S0
とにかく、子供にしっかり金をかけられない底辺層の結婚だけは本当に勘弁してくれ
つか結婚はまだしも子供を育てるな、迷惑なだけだから
89ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:51.19ID:IpeKrEQN0
ATM扱いされるのが嫌だって言うけど
ここの独身らしき人達はお金持ってる事しか自慢してなくて
結局ATMになるしか能が無いって言ってるようなものなんだよね
90ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:53.89ID:63CHQLCi0
>>68
どっちも必死なのは一定数いるように見えるけど
あと女(多分独身)も必死なのがいるっぽいし
91ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:04:57.58ID:Bck09c000
>>77
確かにこどおじだと親族にも迷惑かかるから
迷惑かけないようにいなくなりたいって?
その意気は良し!でもなぁ仕方ないよ
死ぬときは迷惑かけたぶん親族に金少しでも残してやりな
92ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:05:06.60ID:4JERTIUZ0
>>30
ネットが無い時代でも働くとき以外の引きこもりはあったんだから
あんまり関係なさそう
リアルでコミュニケーション出来ないやつはネットでも上手く出来ないし
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:05:28.39ID:Lqu8BSjr0
>>63
発展途上国みたいなもんで欠陥品ほど子供大量生産するしなぁ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:05:28.41ID:N/o9iJyE0
みんな高望みし過ぎなんだよ
適当に結婚して子供作ればいいんだよ
カミさんに大して愛情なくても子供はかわいいんだから割り切れるだろ
95ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:05:28.66ID:KSIowcLo0
結婚失敗するよりダメージが少なそう
96ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:05:31.52ID:LgIUaPdw0
女の場合はリードされてデートで奢って貰って守って貰える
しかも自分の所得は気にしなくてもよい
こういう条件なら結婚のメリットはある

男の場合はリードして奢って結婚したら家庭を守る
稼いだ給料は家に大半を入れる、稼ぐのは大変
苦難の道しかないから結婚しなくていいになる
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:05:32.12ID:fAXOWnre0
貧乏同士でも若いうちに結婚するもんだ、させるもんだっていう社会圧力、規範、風潮も無くなったからね。昔なんかどうみてもどうしようもない酒飲みだのろくでなしが所帯もってガキこさえてたしな
98ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:05:49.04ID:9DILURSJ0
>>29
300万以下でも2割が結婚できてるってレスに対する反論だよ
都合よく切り取るなボケ

てかお前みたいな低脳がいるのが衝撃だわ
はっきりとしたグラフ見せられても理解がそもそもできてないほど頭が弱い

IQが20違うと話ができないって理由がわかったわ
事実を提示されてもなお曲解に縋り付く
そりゃ女にも相手にされないし金も稼げないわ
話にならないからコミュニケーションどころじゃないもの
99ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:05:56.54ID:l24lMIDt0
>>68
よほど結婚生活が辛いんだろw
不幸仲間を作りてーのさ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:05:58.92ID:zsclVxBr0
>>89
金をためる(投資で増やすのも含めて)のって、結構おもしろいんだよな。
これは娯楽の一種だ。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:01.33ID:ZcD6aZoo0
イケメンは無職、借金有りでも結婚してる
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:12.21ID:hzrT4ljp0
チャラ男と口から生まれてきたような詐欺師だけが子孫残せるんだな
103ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:12.82ID:PWK/EWsu0
オレ「男性の4人に1人が独身なんだって。経済力、コミュニケーション能力の低下が理由らしいよ、、、ぶつくさ喋るからってダメってワケじゃないよね??」

嫁「ぶつくさ喋る人はすでにキモいよ。」

オレ「そうですか、、、。」
104ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:14.01ID:r3FxWm+m0
コミュ力は経験で補える
だがコミュ力のないブスブサメンは経験の機会が普通の人よりはるかに少ないので補えない
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:16.45ID:ZkUN/eN+0
ここに本当の既婚者なんているわけないw
106ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:17.22ID:4JERTIUZ0
>>74
一年中ならそれはすでに孤独ではないのだ(笑)
107ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:24.26ID:pXULF2Sg0
独身男性の4人に4人が独身
108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:25.08ID:j73C9dMg0
>>72
女に興味ねえのに結婚諦めてるって表現はおかしいやろ
本当はしたいんやろ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:33.64ID:rQFcBQi+0
マイホーム30年ローン子持ちなのに離婚して借金と養育費だけ残る人生よりはマシやろ
うまくいく保証なんてどこにもない
家族を作れば失敗した時の代償はあまりにも大きいのさ…
110ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:33.71ID:HinXS0ED0
>>87
このスレは電通でおなじみボラえもんスレですよ。
みなさん、ステマに必死にレスされてますわ。
111ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:49.65ID:63CHQLCi0
>>93
日本は年収での子供の数の差は無いんだけどね
むかしは貧乏子沢山といわれていたけど、現在はもうそういう傾向は無い
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:53.88ID:r3FxWm+m0
>>84
何故一人でやる前提なのか
113ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:58.47ID:eB3DsOob0
>>107
独身男性の4人に3人が「ホモ」
114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:06:59.09ID:l24lMIDt0
>>93
貧乏子沢山とはよく言ったもんだわな
115ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:08.08ID:jyi01uM80
氷河期世代って大人になってから厳しいけど子供時代は一番楽しかった世代なんだよな
ファミコンが生まれてスーファミ
それ以外でもありとあらゆるコンテンツが面白かった
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:11.24ID:oRJVxIAM0
セフレは必要だが、嫁と子供はいらんもん
117ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:14.58ID:moXwN/E70
>>72
女に関心がないならそういう話がでるような
恋人すらいなかったってこと?

それなら結婚するという選択肢を
手にすることすらなかったわけじゃん
118ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:27.40ID:jy+qxreD0
現実は金があったらコミュ力なくても女が勝手に寄ってくるんだよ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:34.57ID:zsclVxBr0
>>110
電通的には、独身者は都合が悪いんじゃないか?
家族・恋人・子供がいて、プレゼントやら遊園地なにやらで浪費してもらわなきゃ困るから。
120ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:35.06ID:47y5vY9S0
「他の人が嫌がることをしちゃダメ」「他の人の迷惑になることは絶対にダメ」

この簡単なことすら子供にしっかりと教育できない糞みたいな人間が親になることだけは避けてもらいたい
121ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:35.88ID:bTShfsQg0
おまえら未婚男必見。女性は未婚でもマシなのに、未婚男の幸福度が圧倒的に低く自殺率が圧倒的に高い理由が「男のコミュ下手」だと詳しく解説されてる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79839?page=1
122ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:38.88ID:jUfE8ls60
結婚しずに俺の代で終わらせるのが親への復讐
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:43.24ID:l7uHoeb20
>>105
だなw
実は全員独身で賛成反対でディベートしてるだけだったらおもろい
124ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:07:44.29ID:SpGmi46X0
>>91
ありがとう!
何か棺桶入ったら安眠ガスで死ねて、そのまま火葬場でお骨にして散骨サービスなんてやったら、一定需要はありそうなんだけどなぁ。何で生きるのが推奨なのか本当に分からん。
125ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:08:09.10ID:9DILURSJ0
>>97
その人達が淘汰されてる過渡期なんでしょ
今若い奴らは喫煙率も飲酒率も下がってるよ
離婚率もこれから下がっていくよ
本当に好き同士しか結婚しなくなってるんだから
126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:08:15.80ID:+TZBCPrZ0
>>94 子供ガチャ外れて池沼とか問題起こすクソガキとかの親になったら一生地獄。
127ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:08:28.23ID:r3FxWm+m0
>>105
離婚者のマウント取りはいるだろうね
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:08:43.80ID:EIltyYrx0
独身は自分のことをコミュ障じゃないとおもってるコミュ障多いわ
仕事もやりづらい
129ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:08:46.57ID:Bck09c000
>>98
8割って
未婚の8割が低所得って話とその人は混同してると思う
130ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:08:57.67ID:ysroF+dz0
>>115
>ファミコンが生まれてスーファミ

その後ネット
その時間をリアルに割けばもっとまともな未来があったかもな
香川県と中国は正しいかもしれん
131ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:09:07.73ID:4JERTIUZ0
なにげに調べたら
ひとりで背中に湿布を貼る道具が多過ぎて草
132ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:09:13.12ID:F5fyqs3a0
今までキャリア構築やら年収アップに時間注いできたからそろそろ嫁探し始めるわ
133ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:09:27.77ID:09eEqZDe0
でもねえ
言っちゃおうか
今の女は「パパ活という売春婦やAV女優まがいの女や風俗嬢経験者」ばかりですわ(笑)
恋愛もへったくれもない「汚れ」だらけなんだわ
「性」を売りにする下品は女だらけ
7割くらいは汚れてるんじゃないの(笑)
結婚しても不倫するような「汚れ」が大多数
笑っちゃう
134ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:09:28.37ID:3B/5ZiCy0
経済力はあるんじゃないかと思うが
コミュニケーション能力は明らかに間違ってると思う
できるのに結婚しない類の人は、そもそも一生同じ女に縛られる人生が嫌なだけ
結婚してバカな女を養う金がある男性なら、一生月に一度は一晩10万以上の超高級風俗に行けるんだから
そっちの方がいいに決まってるって考える人も大勢いる
135ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:09:31.39ID:bTShfsQg0
>>4
ご両親が死んでからの数十年の孤独に耐えられる?
若いころは耐えられると思うんだけど加齢とともに耐えられなくなっていくと思う
136ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:09:34.46ID:9O636I2m0
金さえあればいくつになっても結婚出来るっていうけど、
35歳以上で現状よりも安定した収入を得るのって相当大変だぞ

国勢調査の婚姻率のグラフを見れば分かるが、
40代で結婚出来るババア>ジジイだ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:09:43.02ID:8U2Umd3k0
>>115
それもあるかも知らんが世代関係なく小3〜5ぐらいが一番楽しいよ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:09:58.85ID:bWU+Aev20
男が全部コミュ症ではないけど、メルカリやってると変な男が多いとは思うw
上から目線で値下げ要求してきたり
139ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:09:59.27ID:HmqKLBdr0
>>109
安い家にすればいいよ
10年ぐらいで払い終わるだろう
140ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:10:02.69ID:F02gUfCj0
>>131
そんなのあるのか。
141ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:10:12.76ID:j73C9dMg0
やっぱ結婚できないってことは
まともな神経してないって事だ
異常者がいるのは昔からだが、いくらなんでも25パーは自然界の法則に反してるな
精々3〜5パー
142ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:10:16.95ID:1J+qzmLx0
女は家事から解放され、男は女から解放された。
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:10:18.73ID:LgIUaPdw0
>>130
未来は有限では無いんだよ
人は寿命がある
好きな時に好きな事をして幸せならそれでいい
144ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:10:19.84ID:moXwN/E70
>>92
試しにネット断ちを半年くらいやってみて
ネットが無い状態で孤独に耐えられるか試してみたら
145ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:10:23.28ID:rtkmw+r50
>>131
うん、うちは孫いないけど孫の手多いわ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:10:24.31ID:47y5vY9S0
>>125
若者の収入も残酷なほど減ってしまってるけどな・・・・
旦那年収240万・嫁年収180万で結婚した25歳のカップルいるけど、結婚から3年経った今、生活が苦しくて地獄だってさ。旦那は仕事終わってからバイト入ってて、1日17時間労働してるとのこと・・・・・
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:10:45.07ID:3aIAxKGC0
既婚(既婚歴有)ってだけで勝ち組な時代突入っすね
148ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:10:48.15ID:Gwb5zpbO0
もっと増えるよ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:01.10ID:hZwUHvB00
コミュニティ内の斡旋やお見合いのシステムが廃れたせいだと思ってたけど、この学者さんの説ではそうじゃないんだ…
150ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:15.77ID:mUsSqYG/0
恋愛に詳しい教授ってなんぞwwww
151ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:25.11ID:EPfGhJFB0
50以上のババアは2人に1人
若い女を輸入するべき
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:28.36ID:JWUIO3UY0
>>94
周囲には一緒に過ごしてもいい人いたら考えますとか適当言ってるが
ある程度年とった今となってはそーとーどうでもいい
一人に慣れきってしまいそれで最適化されるんだな
153ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:28.62ID:9DILURSJ0
>>129
既婚率と年収は正比例してるって話に反論するつもりで提示したグラフが
正にその正比例したグラフを出してきてた

なんかもう貧乏人は結婚できないって事実を認めたくない一心で頭沸騰してる感じだった
154ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:33.66ID:eB3DsOob0
独身なんてデメリットしかない
親不孝者で
金食い虫で
社会のお荷物で
親兄弟親戚からは疎まれ
世間から罵声を浴び
独りで肩身が狭い思いして
寂しく孤独に暮らさなきゃならない
何かあっても頼る人もいない
ネットでいくら強がっても悲惨な事に変わりない
155ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:39.28ID:aMtlFIFB0
>>115
そうか?
イジメ、受験戦争、就職難でメンタルがボロボロになったイメージだが
ヒキや自殺者が増えたからゆとりに切り替えたんじゃないのか
156ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:44.27ID:ysroF+dz0
>>143
事故中のキワミみたいなこと言われましても
157ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:45.86ID:bLvHwJR+0
昭和世代に育てられたのが原因
この世代は父親が亭主関白すぎて子供は萎縮しすぎていた
テレビとかの影響だと思う
158ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:47.81ID:M0N3MPwj0
>>89
すまぬお金も無いのもここにいるのですわ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:48.78ID:qlkKvNP10
> 恋愛に詳しい早稲田大の森川友義教授(66)(政治学)は未婚率の上昇や晩婚化について「経済力、コミュニケーション力の低下」と分析。
>雇用の不安定さに加え、スマートフォンやユーチューブなどによる対話の減少も要因とする。


これだな。
日本の非婚化、晩婚化が進み始めたのは1970年代半ば。
一億総中流の少し前、解雇規制強化による終身雇用が確立した頃からだ。
時期的に見て雇用の不安定さとスマホ以外の原因は考えられん。
160ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:52.95ID:j73C9dMg0
やっぱ経済力より断然コミュ力不足


救いようなし
161ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:55.15ID:r3FxWm+m0
>>121
男性は見た目で格差差別されてる中で、更に人並みどころじゃないかなり高いコミュ力と高い年収が求められてるのだから脱落者が多い
差別されて脱落した男性の幸福度が他と比較として高い簸有り得ない
162ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:11:58.90ID:DZJgqCJj0
340万人も男余りなのに結婚出来ない女ってかなりヤバいw
163ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:03.59ID:duHD0Qqs0
>>147
既婚は不幸せだってことにしたがる独身多くね?
負組にしたいんだろうけど幸せなんだがw
164ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:04.98ID:IVERWw260
>>1
しかし、この手のスレがよく立つが、独身であることがまるで社会問題のような
取り上げ方をしているのに違和感が大きいわ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:18.60ID:F02gUfCj0
ま、肉食系時代がきた
それでいいじゃん
166ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:24.62ID:moXwN/E70
>>147
4人いたら3人は結婚してるんだよ
167ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:29.30ID:2V257mTU0
年収1000万じゃないからな
結婚無理><
168ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:34.74ID:Uf1RXDzo0
結婚など形式的なものだからどーでもいいから独身でもいいけど、そこそこの恋愛経験と彼女の一人や二人はいないと人生ミジメすぎるだろ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:41.23ID:YviXsEfv0
赤ちゃんとか可愛いけど、まあぶっちゃけ自分の子供としてまでは欲しいとか思わんわw
あんなの心の隙間を埋めり癒されたりするにはいいかもだけどさ
170ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:42.69ID:l24lMIDt0
>>154
それ全部既婚のお前のことやんwww
ネットで強がってももう独身には戻れんぞw
171ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:43.18ID:bTShfsQg0
>>121
おまえらは未婚女を「悲惨」とか馬鹿にするけど、幸福度や自殺率で圧倒的に悲惨なのは未婚男なんだよね
https://twitter.com/sumomodane/status/1464856898025385985
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:12:45.77ID:bWU+Aev20
>>151
輸入した若い女とどうやってコミュニケーション取るんだ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:13:11.27ID:9DILURSJ0
>>146
結婚できないおっさんたちもお金なんて持ってないよ
年取って更にお金ない方が悲惨でしょ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:13:17.06ID:8MnoscYg0
コミュ力とか言い過ぎて逆にコミュ力低下
文系バカは流石だなww
175ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:13:20.50ID:qP/aiSpu0
お前ら結婚してないのに結婚に詳しいよな
176づら
2022/01/08(土) 17:13:22.96ID:dVC8v/+h0
いつ何時どんな時もお金や!

メンヘラ豚ちゃん
@debusu1212
パパ活でパパと結婚したいけど
私クソわがままだし
ほんとやばい女だから
続かないんだよなー恋愛しても
午前0:18 · 2022年1月7日·Twitter for iPhone
177ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:13:27.05ID:rLOIInTf0
生涯 恋愛をしてないならコミュ障かもしれんが

恋愛はしてきたけど結婚はしたくない人を

コミュ障と決め付けたんなよ

これだから頭でっかちは
178ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:13:37.64ID:qlkKvNP10
>>166
氷河期世代だって4人いたら3人は正社員就職したけど。
179ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:13:49.90ID:zkwDjx080
4人に3人はしてるなら別によくないかな?
なんでそんなに結婚してほしいのさ
結婚=良いものって考えから離れなよ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:13:50.07ID:guv0bPbG0
>>146
そんな低賃金で長時間労働はきちーな。定時でその金額なら自炊でエンゲル係数は落としたり副職するとかできるかもだが。とはいえ余暇や子供の為の資金に回せそうもない。
俺みたいな独り身でお先真っ暗だけど自分の遊びに金を自由に使える生活とどちらが地獄だろうなw
181ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:13:59.38ID:3B/5ZiCy0
>>164
もう考え方が化石なんよ…
早稲田の教授ですらこんなゴミみたいな結論出すんだから話にならんと思う
182ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:06.93ID:Bi4Tadk40
平均年齢の差で全体は女性が多くなるけど
年代別で60歳位までは男が多い
つまり雌が少ない、女性の生涯未婚の13%は勃起不可能レベルのデブかブス
男も同じ割合でデブハゲがいる
183ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:10.01ID:Oh38OYpQ0
>>164
LGBTとかのご時世に逆行だよな
男性の生涯未婚率を下げるということは女性の生涯未婚率も下げることを意味するわけで暗に、結婚しない女性の生き方を批判しているようなものだよな
184ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:11.24ID:+fyrUzQd0
>>93
子孫を残せない独身のお前が一番の欠陥品やん
185ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:20.94ID:mZeDx6B50
>>154
なんで他人事に必死なんです?
186ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:32.82ID:BiPckYAU0
重要なのは、日本の女性は結婚をパートナーシップや共同事業として捉える傾向があり、欧米のように愛と考えないことだ。
愛は子供ができると消え去ります
あなたは彼女をとても愛しているかもしれませんが、彼女はあなたが以前から認識していたような方法であなたを愛し返してくれることはありません

It is important to note that Japanese women tend to view marriage as a partnership or joint venture, not ‘love’ as many in the west do.
‘Love’ dies after children.
You may love her immensely, but she won’t ‘love’ you back in any way you recognize from before.
187ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:34.10ID:r3FxWm+m0
>>154
選択肢として他のルートが存在しない独身者が一定いるからデメリットなんていうだけ無駄
デメリットを謳う前に制度改革
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:34.69ID:rtkmw+r50
>>154
君考えすぎだよ
肩の力抜いて(´・ω・`)
189ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:36.26ID:ZYzdFpFa0
いい男は不倫や二股で事実上の一夫多妻を実現している。
それもあってもてない男はあぶれる。でもそれは猿の本能だな。人間の作った一夫一婦制度の方が歪んでいる。
それから、未婚化や少子化はマクロ的に見れば、ホモサピエンスがその繁栄期、つまりは役割を終えたという事。
人間自身が新たな生命を作りだし、その種に地球のの覇権を譲り渡そうとしているのだから、そりゃ人類の人口は自然減を始める。
そして、地球での役割を終えた人類はやがては絶滅危惧種となっていく。
190ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:41.81ID:PRY+5vUL0
少しブスぐらいが丁度いい
191ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:42.99ID:QRSqTRQn0
俺が毎日呪詛唱えてるからどんどん減るよ
何しようが何言おうが無駄
192ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:43.70ID:AYRjk6qc0
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は最低でも防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
新型コロナは人工で作られている可能性が高く、これ以上感染力が高いウィルスは中国でも制御できない故に3回目で新型コロナを押さえ込むことになると思われます。3回目の摂取が終わるまで油断しないでください。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょうh
193ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:49.40ID:uvl1hcMO0
孤独が好きで結婚はコスパが悪いと笑ったり。
50過ぎても20代と結婚できるとか女子高生や女子中学生と結婚できるといったり色々大変だな。
194ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:49.96ID:Gwb5zpbO0
政治家はこれを予想してただろうか?
195ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:58.43ID:cXpJHjoA0
個人の責任と問題に還元するふざけた記事だな
196ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:14:59.14ID:xPcAq3qz0
女が男から口説かれたいという欲望がある。
その口説かれたがる欲望が負担になると、男は逃げ出す。

口説かれたがる女の欲望はきりがないから、
負担に感じたら、女を取り替える選択肢もある。
197ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:15:00.45ID:K3ui/oD40
結婚なんて罰ゲームだからしないほうが勝ち組だよw
なにかと面倒だからねw
離婚したら遺産とか養育費とか嫌だよw
子ども食堂(笑)に群がってる貧乏シンママ溢れてるのが答えじゃないですかw
198ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:15:03.88ID:2V257mTU0
>>178
ならもうロスジェネって被害者面するのやめなよ
199ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:15:26.03ID:c8l6LChJ0
恋愛に詳しい和田大教授www
200ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:15:37.63ID:WiPS6qBB0
>>1
>20年の婚姻件数は戦後最少となる7701件。

それを記事に書くなら、長野県の人口も書いてくれよ

それがないと多いか少ないか判断できねえわw

一生に一度結婚するとして、平均寿命80才なら、人口÷80÷2が推定値やろか?
201ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:15:38.78ID:KZUhABLp0
経済力か・・・
答え出ているじゃねーか
202ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:15:39.51ID:8U2Umd3k0
飢餓のアフリカ人男性に世界一の美女とりんご一個を選ばせたら100人中100人がりんごとるらしい
お腹空かせた状態で食べる幸福感を知ったら女なんてどうでも良くなるよ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:15:41.20ID:eB3DsOob0
>>170
既婚者はメリットしかない
親は喜び
孫を可愛がって
お金の面でも家族がいる事で
社会に還元し
周りからも一目置かれ
家族みんなで楽しく
賑やかに暮らしていける
何かあれば頼れる家族がいる
ネットで強がってるだけの独身男性たはえらい違いだわ
204ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:15:49.19ID:47y5vY9S0
>>173
実家さえあれば余裕
205ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:15:51.44ID:LZtAHOtH0
>>176
パパに結婚してもらえると思ってるのがすごいな
206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:02.95ID:3jP58kNj0
結婚の場合は容姿は問われて無いな年収なんだな
俺が性欲が強かったと言えるのは20代前半までだからな
年収は20代で低いし性欲も落ちて来てたんだから
結婚出来る訳がなかったという事だな 実家は小金持ちなんだけどな(笑)
207ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:10.71ID:wPXM71fN0
氷河期抜けば独身率下がるやろ

氷河期捨てたから衰退してるだけで、30年ぐらいすれば日本も復活や
208ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:16.57ID:ysroF+dz0
>>186
昭和の日本はお見合いで無理やりくっつけられたんだから仕方ないだろ
その流れが今の婚活だし
209ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:17.43ID:RpycfxUy0
>>1
>コミュニケーション力の低下」

これを独身フェミの前で言ってみろよ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:17.94ID:wf1M3qAg0
クラス男子20人で5人は独身か
211づら
2022/01/08(土) 17:16:22.79ID:dVC8v/+h0
おいおい!

ぱやこ
@heppokopayako
結局稼げるのはパパ活だから好きな人と付き合っても、結婚しても、年齢が許す限りパパ活を続ける気がする
午後10:54 · 2022年1月5日·Twitter for iPhone
212ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:23.65ID:FGx2Ub7K0
4人に一人はホモなんだよ。本人に自覚がないだけで。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:24.93ID:+fyrUzQd0
独身の言い訳は痛々しい
だから既婚者や社会からも馬鹿にされるんだよ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:33.73ID:M0N3MPwj0
彼女がいる生活っていうルーチンを体験出来て無かったからなあ
いざそこそこ歳とって付き合うことになっても全く分からずストレスだけ貯めて終わってしまった
215ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:47.45ID:KZUhABLp0
>>194
予測できていたのなら、雇用均等法やら活躍法案
などと戯けた事はやっていない
216ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:53.08ID:Bck09c000
>>181
どんな言い訳しても
こどおじとか惨めだと思う
217ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:58.32ID:e6yyGeDV0
>>179
現行法ではまともな子育てをしようと思ったら結婚が必要だからでしょ
まさか自分の年金や健康保険をよその子に払わせて自分はインフラただ乗りする気じゃないよな?
218ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:16:58.93ID:J0mljHVs0
30以降の手遅れ連中は知らんが
20代で年齢=彼女居ない歴の中でも何割かは彼女作れてる
見方を変えれば今から必死になれば居ない歴のゴミ集団で上位数割に入るのは大して難しくはない

現実逃避してないでさっさと努力しろ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:17:00.17ID:9DILURSJ0
>>194
してたよ
庶民が騒ぎ出したのがここ数年なだけで
何十年も前から予測されてた
誰も何もしてこなかっただけ
220(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2022/01/08(土) 17:17:07.05ID:GpOyaZbS0
結婚して、娘がいるけど、とても幸せだよ(゚ω ゚)
221ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:17:08.86ID:r3FxWm+m0
>>157
昭和はどんなクズでも大体結婚相手がいて結婚出来たからな
婚姻率80%マークしてんだから
222ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:17:09.25ID:l7uHoeb20
独身は自由アピールとか結婚ディスがウザい
既婚者は既婚のみでマウント取る小物感がウザい
223ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:17:25.88ID:uvl1hcMO0
>>187
そうだね。
どうやって結婚しやすい社会に変えるか、
男が結婚できなければ女も出来ないわけで、
それなりの数の女も困ってるか強がっているはず。
考えれば良い方法もあるだろうね。
224ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:17:25.95ID:j73C9dMg0
atmいいじゃん
所詮男なんて頼られてなんぼやろ
娘から頼られたら人生最高
225ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:17:55.39ID:moXwN/E70
>>177
別に独身貴族系の人までは
悪く言われていないんじゃないの
むしろコミュ障ぼっちなことが
すべての理由なのに、まるで
自分の意志で結婚してこなかったように
言ってる人が反感買ってる感じ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:17:56.85ID:duHD0Qqs0
>>197
彼女がいたら普通結婚考えるよな
彼女もいないのかさては
227ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:07.26ID:LzDbtSvh0
また変なスレたっちゃったねぇ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:10.29ID:3B/5ZiCy0
>>216
単にイメージだけでわかったふりして語ってるだけだろ
ニュー速+の一番嫌いなところはIQが低いカスが大言壮語叩いてるとこなんだわ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:21.44ID:H+BREl3y0
>>117
いま思いだしたけど、対等と思える女が理想だったんだよ、若いころね
でも周りにはいなかったんだな、容姿的には周りの男からチヤホヤされるくらいの
女性が多かった、だから性的な魅力もあった、理想が高かったんだな
自己分析で女に興味がもてない理由もそれだと睨んでる
230ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:29.12ID:KZUhABLp0
>>216
共働きで家事育児の押し付け合いやっているのに?
その癖、こんな所まで出張ってくるとかありえんわな
既婚の方が、遥かに惨めだぞ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:31.40ID:J/e7OsIf0
早稲田文系女子の大多数がとる講義
232ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:33.10ID:fV55vC9O0
>>221
昭和で結婚できなかった2割はどんだけざっこやねん
233ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:49.25ID:ZkUN/eN+0
>>203
既婚者がID真っ赤にするの?w
234ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:52.80ID:Oh38OYpQ0
去年の出生数はもはや80万
国の予想では年80万は2020年代末期の値と言うからいかに的外れか分かるな
韓国みたいに出生率0.9も時間の問題だろう
235(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
2022/01/08(土) 17:18:53.90ID:GpOyaZbS0
親たちも、孫がいるだけで幸せそうだよ(゚ω ゚)
236ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:54.70ID:qq1u5TgK0
どんな女ともおまんこに持ち込めるコミュ力が欲しかったねえ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:56.26ID:vlPZU6jO0
まだまだ結婚=出産なところはあるから国は結婚率の低さを憂う
国民の動向としては、既婚者が独身者に対してマウントを取る
そういった様子を眺めていると自分は輪の中に入りたくないなと思ってしまうな
238ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:57.66ID:cMpOMrvM0
>>164
金を使わせたい業界の広告と既婚であることしか取り柄のない人が騒いでるだけ。
239ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:57.66ID:K3ui/oD40
子供の食堂の乞食共見てると結婚なんて碌でもないのが想像つくねw
あれが幸せとか笑わせてくれるw
ま、貧乏人同士の結婚出産の果てだろうがw
240ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:18:58.16ID:eB3DsOob0
一生独身なんて一生誰からも好きとか愛してるとか本気で言われない人生なんだぞ
それだけでも悲惨じゃないか?
241づら
2022/01/08(土) 17:19:03.04ID:dVC8v/+h0
もう終わりだよ日本!

こぴこぴ
@kopipi__
客観的に見たら結婚して妊娠中のわたしの方が何億倍も幸せなの分かるんだけどパパ活してブランド物たくさん買ってる友達が羨ましくて仕方ない
午前10:33 · 2022年1月5日·Twitter for iPhone
242ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:05.54ID:47y5vY9S0
『こどおじ』って勝ち組だろ今の日本じゃ

「東京なら仕事ある」と、30歳でもやっと年収300万到達するくらいの稼ぎなのに無理して上京してきて、死ぬまで地主に家賃を献上し続けるだけの若者の多いこと多いこと・・・・・・
『こどおじ』と賃貸住まいは、稼ぎが同じだとしたら10年で2000万以上も貯蓄額に差が出るんだぜ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:06.86ID:l24lMIDt0
>>203
図星つかれて最後の文章おかしいぞw
そんな幸せなのにこのスレに怨念みてーなレスしに来てんのか?w
244ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:12.23ID:MFOJsSsg0
>>1
男が全面的に悪い言い方してるけど女も男に傅く生き方ができなくなったのも大きな要因
学生時代にブルマを履かせたてのもそうした精神を育む一因だったのに廃止したのもでかい
245ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:13.28ID:j73C9dMg0
やっぱ人間て成長しねえよな
60お爺も中坊も大差ないとスレ見てておもふ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:17.22ID:r3FxWm+m0
>>203
脳内家庭乙
247くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/01/08(土) 17:19:18.49ID:lo9tVPgb0
日本だけ財政支出を拡大せずにそのままにして来たから、GDPの成長が止まっている。
それを証明するグラフがこれ。

2001年基準での各国の財政支出の規模。
日本は財政支出の拡大をしてない。
【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 ★4  [ボラえもん★]->画像>5枚

日本以外は政府支出を拡大させて、その拡大によって名目GDPが増加してる事を示すグラフ。
【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 ★4  [ボラえもん★]->画像>5枚

GDP成長を止めてるから賃金も上がらなくなって、その結果未婚率も上がる。
248ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:28.92ID:vNMVtN8X0
>>1
嘘をつく人ばっかりで
人を信用出来なくなったが入ってない
249ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:30.77ID:hj7kUdar0
最近じゃ勃ちが悪いから質が悪い
250ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:32.84ID:fV55vC9O0
>>223
>男が結婚できなければ女も出来ないわけで、
それなりの数の女も困ってるか強がっているはず。

おまえそれ本気で言っているのか?困惑
360万近く男があまりまくっているこの国で
251ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:38.50ID:Bod3dk6d0
>>221
婚姻関係が破綻していた
252ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:19:52.74ID:r9XZZD/R0
髪の毛があるうちに行動していれば
253ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:20:05.41ID:9DILURSJ0
>>223
自分はこのままでいいと思う
結婚できない男女もそれが本人にとっての最適解なんだから

ただ逆恨みした男の拡大自殺を防ぐのは必要だと思う
連続殺人犯はほとんど独身男
社会に脅威なら排除しないといけない
254ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:20:14.52ID:KEyHBf1l0
昔よりはマシだろwww表に出なかっただけだと思うぞチンカスwww要は士農工商穢多非人上級国民だよwww
255ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:20:34.06ID:u1Y247sJ0
女と同世代の人間は恐ろしいのです
256ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:20:41.87ID:SpGmi46X0
>>232
今で25%、今後は最大で30%
そう変わらないだろ
ある一定の男は規格外で撥ねられるって事だよ
つまり不良品 俺もだけど
257ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:07.86ID:ubBL/VZ80
女は国の宝
いくらでもいる男と違って超貴重
258ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:15.04ID:j73C9dMg0
おいおいよく見てなかったけど長野の話かよ
初婚31&29は驚くな
東京並じゃね
259ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:23.90ID:moXwN/E70
>>229
話が噛み合っていないけど
そもそも結婚話が出てくるような
彼女などいたことは無かったわけ?
260ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:26.70ID:qNwK86U/0
女にモテなくて困ってるそこのお前
新宿2丁目ドリームを掴みに行かないか?
新宿2丁目は来る者拒まずどんな奴にもスターになれるチャンスがあるぞ
261ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:32.87ID:l7uHoeb20
>>256
不良品同士のコミュニティができるさ
楽しもうぜ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:42.75ID:hOqb4pFp0
独身で自由謳歌してても現実は40半ばで寂しくなるんだよ
目と体の衰えと共に趣味へのモチベーションも下がるしさ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:44.61ID:K3ui/oD40
>>226
結婚なんてのは無責任考えるものでもないよw
色々と法的拘束が生じるからね
金持ってる奴ほど慎重になる
馬鹿は考えずに結婚するけどw
264ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:44.96ID:r3FxWm+m0
>>232
若年層とか含めてるからな
結婚確定でも婚姻前とか独身
265ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:45.00ID:EGAnLEIO0
結婚は簡単だが離婚は地獄を見る
男で結婚しない選択は賢いかもな
266ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:54.94ID:FGx2Ub7K0
>>242
結婚する気がないなら、こどおじで親の介護に貢献するほうが世の中のためだよな。
267ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:55.74ID:EMktTDDK0
>>256
お前の代わりに移民の皆さんがたくさん子作りしてくれるから、心配するな
268ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:21:56.69ID:k62/yQs50
頑張ればコミュ力そこそこだけど、そこまでして人と関わりたくないんだよね。
面倒くさいし気味悪いんだよ、最近の人達は。
269づら
2022/01/08(土) 17:21:57.84ID:dVC8v/+h0
🍼家畜ちゃん🍺
@UmaUma__you
まじで年上のお金そこそこある人からのモテ期きてるわ
パパ活始まりそう
でもみんな付き合うこと望んでるぽいね結婚する????
午後3:58 · 2022年1月4日·Twitter for iPhone
270ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:22:11.06ID:zkwDjx080
>>217
それは制度が時代にあってないんだから制度を変えていくべき話だろ
変えないならタダ乗りも悪くないよ
271ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:22:14.87ID:fV55vC9O0
>>256
なるほど
見方によっちゃ誤差の範囲
272ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:22:15.02ID:KZUhABLp0
>>234
数年後には50割れるわ
この流れは、どうやっても止まらん
273ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:22:16.81ID:eB3DsOob0
>>256
その30%のうちホモが15%いる事を忘れずに
あと障害者も5%
無職も10%

内訳はそんな感じ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:22:18.98ID:Bck09c000
>>228
こどおじって単語嫌い?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:22:23.65ID:Bod3dk6d0
>>260
そうでもないよ
年末いったら感じ悪かったもん
276ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:22:39.75ID:XNEUxx7C0
選んでの独身は天国やで
277ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:22:45.72ID:fWN+aTrd0
顔とコミュ能力だろ
うちはバイトと正社員が半々だがバイトの奴らのほうが結婚してる
若くて(30代)顔良くて(イケメンじゃないが清潔感ある。若さゆえかもしれん)
気を使えて男女分け隔てなくそこそこ話せる
ヒャッハーじゃないが陰キャでもない
で嫁ががっつり働いてて子供が熱だしただのなんだのはバイトの男が休む

正社員(技術者多い)はまぁ、、明確に陰キャよりで見た目もよろしくない
年収は倍か、、3倍の人もいるのに既婚者が非常に少ない。。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:22:57.54ID:oUk7Npu00
お前ら騙されるなよ
そもそも戦前までは半数以上が独身だったんだぜ
庶民には苗字すら無かったから血筋や家を継ぐなんてのは上級にしか関係のない話だった
婚姻制度を広めたのは労働奴隷を継続的に確保するため
国民皆結婚なんてたかだかここ数十年の風潮にすぎない
279ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:16.33ID:pXf8reaR0
臭い嫁と一緒に住みたくないだろ??
280ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:20.23ID:5y0dtNp50
このバカ教授、昭和の見合い結婚の割合知ってて言ってんのか?
281ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:29.06ID:KZUhABLp0
>>262
そうでもないぞ
日常生活のサイクルなんて、そうそう変わらんわ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:30.57ID:qP/aiSpu0
>>275
マジかよガッカリだな…
283ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:31.46ID:uvl1hcMO0
>>250
男女同数とは言ってないよ。
ただ相当数の女性も婚活して配偶者を求めているのも事実。
30代くらいまででイベントを企画とかすれば良いんだよね。
俺が年に数回行く居酒屋でもたまにBBQとかイベントをやってるけど、
もしかしたらお客さん同士でという意味なのかもしれん。
284ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:33.17ID:mvA6/Col0
>>262
結局はそうなるんだよね
独身でもいいと言い張る人は若者か社会不適合者だけ
285ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:34.83ID:MFOJsSsg0
4人に4人が生涯独身になっても困らない人は全く困らないのがこの問題
自分が死ぬ=世界はもう存在意義無くていらないな人多いし
286ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:36.20ID:fV55vC9O0
>>273
ホモでもできるやつは見せかけの結婚してたぞ
287ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:42.86ID:9DILURSJ0
>>256
結婚できない=不良品ではないと思う
そういう自由が許された時代なんだから

ただ孤独を拗らせ始めて逆上する人種の多さに危惧してる
自由と孤独はセットだと分からず
後になって逆上する男の対処だけが問題
288ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:43.39ID:XFgVqLy90
>>243
既婚者が5ちゃんに書き込む事自体おかしいんだよな
絶対あり得ない
幸せな人間が来るとこじゃないから、ここは
289ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:49.62ID:bTShfsQg0
>>121
未婚男は女を敵視しがちだが、自身のコミュ力の低さを改善しようとせず放置してるってことに気づいていない人が意外と多い
290ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:23:52.28ID:AS1P1Q/60
まわりの友人で独身て五人しかいないな。地方だから意外と少ないんかも
291ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:24:02.52ID:eB3DsOob0
>>286
バイなんだろ
292ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:24:06.94ID:Oh38OYpQ0
>>267
今や発展途上国の隅々までネットが使えるご時世で送金なんて一瞬さ
送金して母国でリッチな生活(これも今の日本の経済力だと怪しいけど)して子作りでしょう
税金いっぱい取られるのに日本に住む意味がないじゃん
社会保障にぶら下がる目的なら別だけどね
293ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:24:25.87ID:sVanXUBP0
2人に1人を目指そう
仲間が増えれば肩身の狭い思いをしなくて済む
294ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:24:25.70ID:SpGmi46X0
>>273
まぁ後は低収入とか、不細工とか
そんな感じか
実は男でさえ今でも8割は結婚してんだよね
295ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:24:30.09ID:xPcAq3qz0
女の側で口説かれたがって、男を消耗させると、
結婚を真面目に考える男でも逃げ出すかも。
この場合は、女のコミュニケーション能力が低い。
恋愛結婚は難しい。
296ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:24:39.51ID:47y5vY9S0
氷河期世代は親が金をた〜〜っぷり貯め込んでるのも多いから、独身でもそのまま勝ち逃げできるのも多い
悲惨なのはリーマンショック世代の30歳以下でなおかつワープアな子らだと思うよ
かといって年収はどんどん下がり続けているし、よっぽど努力して大企業に就職できなければ間違いなく路頭に迷う
297ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:24:42.87ID:Bck09c000
>>284
上から目線で事務次官の息子みたいな感じの
言動のこどおじ多い
298ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:24:46.11ID:W/ftcXNr0
やたら最近独身バッシング記事多いな
アクセス数多いのかなw
299ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:07.56ID:moXwN/E70
>>266
アニメ観るの邪魔されたなんて理由で
いい歳のおじさんが両親を殺害しちゃうような
どうしょうもない事件も起きてるけどなあ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:09.92ID:jRgDFnK90
男は経済力も大事かもしれんが、それ以上に顔とキレイな服装が必要な気がする
顔といっても人それぞれ顔フィルターが違うからそんなに悲観することもない
301ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:13.79ID:fV55vC9O0
>>281
40過ぎると老眼でネットやゲームの類辛くなるし
50になると頻尿はじまるし深い睡眠取れなくて
朝方目が覚めるようになるぞ
パッパが言ってた
302ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:17.01ID:yXHVIogY0
>>293
これ
独身軍団で休日のイオン押しかけようぜ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:21.79ID:EGAnLEIO0
離婚はほんと大変だから結婚は慎重に
304ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:28.20ID:oUk7Npu00
>>280
見合いなんて今も昔もいいとこのぼっちゃん×お嬢さんだけの話だぞ
金も土地も身分もない奴をわざわざ紹介するわけないやん
305ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:29.09ID:TeurJM/P0
こんな話の通らんワケ判らん連中とは関わらないのが一番の幸せw
306ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:35.94ID:+lasoGtp0
他人の人生と自分の人生を
比較してはいけません

他人に迷惑かけたり、法に触れるようなことしなければ

好きなように生きなさい
307ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:41.33ID:V8a7fJYg0
だって納税奴隷なんか作るメリットがないもん

金に困ってないし一生安泰だし

国は困るかもだけど俺には関係ないしw
308ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:42.96ID:uvl1hcMO0
>>253
そのままで良い人を強制的に何かさせる制度は今の日本では無理でしょ。
だから気にしないで良いと思うよ。
逆切れ暴走型の人間をどうするかは難しい問題だね。
そういう要素のある人を排除なんてことはできないわけだから、
慰撫するような対策とそうならないための教育をやっていくしかないのだろうけど。
309ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:25:52.66ID:FjnOp+1j0
はぁー貧乏マジ苦しいわ
寒いけど金ないから暖房付けずに
布団にくるまりながらスレ眺めてる
310ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:00.20ID:1+zsbKrY0
コロナや他の流行病で人口抑制されているからいいんだよ。
経済学じゃないけど、神の見えざる手さ。
やばい流行病が始まるのは大体人口の多い中国かアフリカじゃん。
俺らは今まで通り、じっとしていればいいのさ。
311ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:00.78ID:qP/aiSpu0
>>302
行って何すんの
312ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:02.65ID:eB3DsOob0
>>288
そんな事ないよ
既婚者でも幸せでもここは来る人は来る
2ch出来てから20年以上だからな
当時まだ学生だったり、独身だった奴でも
結婚してからも昔からの習慣として来てる奴は多いし
313ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:05.11ID:rW23CeCh0
女のブス化も一因。
314ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:07.84ID:H+BREl3y0
>>144
忙しいときはそれくらい平気でやらないな、最長は8か月間のネット&5ch絶ち
315ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:23.55ID:0v1QFFWn0
低下したというより
昔は無理矢理結婚させてただけだろ
316ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:25.87ID:U+zKaETS0
男は気楽でいいけど
女は悲惨だな
寿命も長いし
317ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:46.84ID:Oh38OYpQ0
>>298
予想より10年くらい早く少子化が進んでいるから焦っているのだろう
20年後成人する人はたった80万(海外流出を考慮しない場合)だからな
318ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:57.83ID:fV55vC9O0
>>314
5ちゃんは知らんうちにアク禁に巻き込まれているからな
何ヶ月も来ないときあるわ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:26:58.12ID:0Jc/7G+N0
別にええやん
俺は家族いなかったらツラいけど
家族作る前は平気だったしそういうもんだよ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:02.24ID:Q10SBQSLO
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
321ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:03.17ID:olITQgqT0
>>308
めんどくさい話を長々と
322ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:11.01ID:zkwDjx080
>>311
フードコートでドカ食い気絶
323ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:18.01ID:l24lMIDt0
>>144
ネット断ちしてどうやって仕事やトレードすんの?
324ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:18.86ID:smF45AD80
>>286
ホモで奥さんいる人は単純に子どもが欲しいから
と聞いたことがある。だが本当の性愛は男の恋人に
向けられる。
325ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:22.97ID:r3FxWm+m0
>>256
数詞を揃えた方式なら昭和のトップが1.2で2020年が0.43
つまり3倍の数値の差があるんだよ
昭和はブレても0.8から1.2の範囲に収まってたことを踏まえると年々落ちてる今は結構ヤバいのよ

【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 ★4  [ボラえもん★]->画像>5枚
326ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:24.09ID:oC2bRocE0
>恋愛に詳しい早稲田大の森川友義教授(66)(政治学)

えーと・・・・・・
327ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:32.53ID:5y0dtNp50
>>304
田舎なんて貴賤に関わらずほとんど見合いだったけど?仲人なしのひっつき合いなんて町や村で話題になるくらいの事件だぜ。
328ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:48.16ID:uvl1hcMO0
>>281
若いころから住み慣れたアパートの一室で毎日同じ生活、
確かに50歳くらいまでは変わらない日常が過ごせそう。
ただ突然自殺したくなる人も多そう。
329ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:52.44ID:c+bJ/OEa0
労働者ならなら既婚者の方が多少無理掛けても辞めないしな
家族のためと言いながら一生懸命身を粉にして働いてくれる
独身は条件悪いとすぐ他に行くからな
330ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:27:53.15ID:aY8t/vdu0
高齢出産ばかりで発達が増えたんじゃね
331ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:28:13.62ID:KZUhABLp0
>>301
ならば、プレイ時間を短くすればいい
気分転換に遠くを見るとかも混ぜながらな
全く出来なくなる訳でもない
332ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:28:15.84ID:4vgH3jed0
>>3
こどおばはどうするの?
死ね!反男性野郎!
333ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:28:24.87ID:fV55vC9O0
>>324
本当の性愛って掘り合いだろ困惑
334ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:28:33.27ID:0eZg2TkO0
金もないし人付き合いもないしの一人暮らし、休みもずっと家で5ちゃん
おかげでコロナ感染とは無縁というおまけつき。。
335ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:28:43.77ID:23hkHQq30
>>1
30代40代は氷河期のせいで経済力死亡。
コミュニケーション能力は、話しかけたり食事に誘うだけでセクハラ、帰る方向が同じで同じ方向に歩いてただけで不審者として通報される。
こんな世の中で男性側から話しかけると思うか?
これからは女性側から話しかけて誘って、経済力も女性側が示すしかない。
336ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:28:48.66ID:9tvbGGha0
>経済力、コミュニケーション力の低下

いやいや
ひたすら見合いが廃れたのが原因でそ
ゲゲゲの女房見ればわかる
昭和の見合い全盛期には貧乏漫画家だって嫁が貰えた
337ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:28:51.06ID:QOSiNJyU0
>>306
申し訳ないが独身の高齢男性って存在が迷惑かけてるようなもんだからな
職場でも若者気分の痛い高齢独身が毛虫の如く嫌われてる
本人は知らないけど
338ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:00.95ID:V8a7fJYg0
大変大変奴隷が奴隷を作らなくなったの助けて!
339ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:03.19ID:j73C9dMg0
結婚少ない割にすぐ離婚するよな
若いやつら
行き当たりばったり生きてる奴が多い証明
馬鹿が増えた
340ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:05.73ID:lkWl6G0B0
俺は1000人斬り達成したいからなぁ
40だけど、今のところ300人くらい
まだまだ頑張る
341ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:20.27ID:Zg/Cl48N0
性産業が発達したおかげで、一時の気持ちよさだけで判断を間違えるバカどもが減っただけだよ
342ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:33.10ID:Lqu8BSjr0
>>184
しゅまん、子供二人しかおらんわ
君は低所得の犯罪者予備軍なんだろ😜
343ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:40.41ID:J0mljHVs0
少しでも思うとこある若い奴はまだ間に合うから悲観してないでさっさと行動しろ
せめて必死になって彼女くらい作れ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:41.31ID:va21Q+p00
>>317 ただでさえ少子化が進んでたのにコロナでさらに加速してるしね
345ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:41.52ID:0gdpbC3a0
>>325
俺がベースにした数字は生涯未婚率の方
346ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:54.34ID:XDsO3mD90
てか、女から男を誘う仕組みに変えたらいいじゃん。

女の方が人口少ないし、セクハラ騒ぎも減る。いいことばかりだよ。
347ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:29:56.58ID:9DILURSJ0
>>316
それが男の欺瞞なんだよね
データに出てるよ
それを貫いてくれるならいいんだけど
口先だけでしょあんたらって

リアルは40過ぎて親が年取ってくると発狂し出して20代の女のけつを追いかけ回す
妥協したつもりで30代の女に行くが
やっぱり相手にされずに逆上する
お前らって同じマニュアルで動いてる虫みたい
348ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:01.52ID:oUk7Npu00
>>253
ああいうのも結局『女と恋愛や結婚をするのが当然』という社会の価値観に洗脳された犠牲者なんだよな
今すべきは彼らを排除する事じゃなくて政府やメディアによる『結婚=幸せ』の洗脳を止めさせること
この洗脳さえ解ければ「女がいない俺は不幸だ」という思い込みもなくなる
349ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:06.25ID:fV55vC9O0
>>331
がんばれ
毒男は65まで程度でいいらしい
350ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:07.69ID:eB3DsOob0
お前らも俺らも、20年前はみんな独身だった
ネラーなんてみんなモテない童貞だったはず
しかし、いつの間にかやる事やって結婚してる勝ち組と
何も変わらず、結婚出来ないまま時間だけが過ぎた独身負け組とに分かれた

どこで差がついたのか
慢心、環境の違い
351ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:19.47ID:sVanXUBP0
>>301
それの代替が結婚って意味分からん
352ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:26.53ID:l24lMIDt0
>>342
二児の親がこんなレスしてんのか
世も末やなあw
353ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:29.85ID:CwspbDIJ0
自民や民主やその他諸々が絶望の世を作ってきたから。
既存の政党や政治家を応援してる奴ら、てめーらも同罪だからな。
354ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:36.15ID:fWN+aTrd0
>>294
当時は障碍者でも池沼でも家柄さえ良ければ結婚できた
まぁ嫁側は騙された!と感じるようなやり方でだが
井戸に夫の遺体投げ捨てた人がそうだったらしいが
そのスレで田舎のそういうやり口を散々書かれてた
355ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:47.64ID:02X2ualc0
>>304
お見合いが今より一般的だったのは確かだが、5chの人はお見合いに夢 見すぎかなと思う。
あと、いまでも同僚の紹介とか友人の紹介が主流なんだからやってる事は今も昔も一緒。
356ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:49.96ID:pSvhMIig0
>>98
未婚増大問題の深さが理解されて何よりです。
357ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:50.62ID:sAfgZQ5j0
>>317
9割結婚してるのは異常だと必死こいて独身増やしておいて何言ってんだ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:30:53.62ID:M99YQ2o40
>>240
そういうの経験してないから悲惨さが自覚出来ない
仮に悲惨でもどうしようもないし
359ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:31:06.15ID:c+bJ/OEa0
>>337
まあ年金暮らしになった時点で納税者から見れば高齢者は迷惑でしかないんだけどな
360ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:31:07.09ID:qlkKvNP10
>>350
20年前なら普通に結婚してたが?
361ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:31:19.04ID:0gdpbC3a0
>>346
平安時代みたいに女が塩を盛って男を誘う時代が健全かもなw
362ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:31:28.68ID:bnW6td7A0
歳をとるとコミュ力て大切だなーと思う様なった。
若い内て、自分一人の事だけを考えてれば良いから、コミュ力がそこまで必要ないんだよね。

でも歳をとって、立場が上がると人を使わないと出来ない仕事とかあるし。
363ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:31:28.70ID:aMtlFIFB0
>>346
女はイケメンならビーム出しまくりだろ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:31:39.88ID:23hkHQq30
>>328
自殺なら良いんだけど、最近増えてる自爆まがいの通り魔殺人やら放火になると恐い。
孤独感から精神病んで周りを恨み出す輩もこれから大量に出てくるだらうし、貧困で強盗に走る人も沢山出てくるだろうから恐いわ。
365ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:04.60ID:9DILURSJ0
>>346
女から来た女を男は大切にしない
掴み取ったものにしか価値を感じない性なんだよ

自分から動けない男は女からくることを歓迎するだろうけどそんな男に女は男を感じない
366ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:15.74ID:crINAVDj0
日本の女なんてヤリマンのばかりで
結婚したいと思わない
367ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:19.16ID:9NArwElg0
4人に1人が独身って勇気付けられるなフヒィ!
368ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:25.72ID:WZEwCVUH0
俺達はその1/4の選ばれし勇者なり!
369ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:27.12ID:U7uH1OEl0
結婚することによって
 女は人生に必要な全てを手に入れる
 男は人生で重要な全ての自由を失う
この結婚という片務契約の
 余りにも不公平で馬鹿げた内容に
 気が付いた男が増えただけです
370ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:28.71ID:0mTowqTS0
会社の同僚の紹介とかも今は減ってるんだろうな
うちも昔はあった〜とかいう話はよく聞くが
371ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:33.62ID:wf1M3qAg0
独身で困る事

孤独死とか別に死んだ後とかどうでもいいし
特になくね?
372ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:41.70ID:VSvcd4ma0
>>346
そうだぞ
イケメンなら逆ナンされてるわ現代でも
373ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:43.23ID:47y5vY9S0
たかが400万の新車を買っただけで、「独身は好きなだけ金を使えていいなあ〜」と友人に嫌味を言われたことある
1000万オーバーの新車ならまだしも、400万くらいで妬むってやべえよ
400万くらいで妬んでくるようなら、もっともっと金のかかる子供なんて育てられないだろうがよw
374ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:45.01ID:13KxrH/m0
コミュカを積極性とか交渉力の高さと思っていると
遅かれ早かれ行き詰まるだろうね。
就活面談でこの手の勘違いが多くでうんざりしたことがある。
375ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:51.77ID:QOSiNJyU0
>>350
ダラダラ生きてきた奴は結婚もそうだけど何もかもダメだよ
誰でもできる仕事やってわずかな金もらって休みにネットしたりアニメ見てシコる
こんな生活を死ぬまでまでするつもりなのかね
産廃レベルの生き物だよ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:32:57.63ID:sVanXUBP0
>>352
世の中得てして質の悪い物がはびこるようになってんのよ
377ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:06.79ID:VCdA7E2d0
>>1
長野県内だろ?
1,000人中750人も結婚できるのか
東京はもっと少そう
378ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:07.82ID:w9Wds9vn0
80年代とか90年代のコンテンツみると結婚するのが当然というのが凄いよな
本当に時代は変わった

暴れん坊将軍も夫婦系が圧倒的だし、ドラゴンボールもクリリン、ヤムチャとか結婚に憧れる描写がたくさんある
379ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:18.58ID:crINAVDj0
まず男のが毎年多く生まれるので
340万人の男が余る計算なんだよ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:27.41ID:X66FfRhU0
>>29
そのグラフで驚いたのは年収400万の女は3割は結婚できない事
勉強、仕事と努力した結果がこれだとすると虚しい話だな
381ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:32.36ID:0gdpbC3a0
>>367
生涯未婚率な。未婚者比率ならもっと高いだろ。
ただ一生結婚できないのはかなりのヤバい奴かな、
俺もだけどw
382ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:42.72ID:oUk7Npu00
>>327
田舎でも貧乏人とか問題のある奴には紹介しないよ
あくまで信頼できる人格・家柄だけど出会いがないボンに世話焼いてくれるだけ
仲人にも責任があるから変なのを引き合わせたりはしない
見合いに夢見すぎ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:43.90ID:FmP0wUJz0
年収が低いと結婚できない=ポンコツみたいに言う人いるけど、結婚なんて単なる社会制度であって、制度を利用するかしかないかの問題だろ。年収低い人にとって利用する価値のない制度ってだけ。
384ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:45.17ID:0Jc/7G+N0
>>341
言うても家族になるわけやからな
お前も父母姉妹兄弟とセックスしたくはないだろ?
夫婦間の性交渉は大切なことだけどそこだけではないと思うぞ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:45.60ID:9tvbGGha0
>>304
水木テンテイに祟られろ
386ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:48.09ID:hOqb4pFp0
コミュニケーション能力が無いというより
高齢独身者に社会的居場所が無いので
自然とコミュを避けるようになるんじゃないのかな
387ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:57.00ID:VSvcd4ma0
>>379
●せ
388ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:58.69ID:FPaa4v1S0
昔「新人類の新入社員が前の席からメールよこしたよ」なんていって
コミュニケーション不足を嘆いたことがあったけど、今は普通に
LINEでSlackでだからな。「直接電話すると相手の時間に割り込むことになるから
電話はさけるべき」とか
そのくせ関係性も作らずに「〇〇お願いします」とやってくる。
何度もメールをやり取りせねばならず、くだらないことにどれだけ
時間をかけているんだとアホらしくなる。
どんどんバカになっている。
389ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:58.75ID:uvl1hcMO0
>>347
45歳になって妥協して35歳にいって玉砕するくらいなら、
35歳の時に35歳にいってれば成功率もあがるのにね。
しかも10年も長く一緒に居られる。
390ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:58.88ID:ztJtOmDV0
>>363
妙だな
俺はイケメンだがそんなビーム来たことないぞ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:33:59.15ID:ByM8ylaa0
婚活パーティーみたいなのが面倒くさい
ただの知らん男女通しの飲み会なら行くのに
392ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:08.80ID:dIrfYesX0
アホだな〜

恋愛結婚の仕方を教えず、その補完をしていた見合いが無くなったからだよ。
393ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:11.53ID:duHD0Qqs0
>>350
結婚のために動いたか動かなかったかの違いじゃね?
当時子供だった俺も今や親になったからな
絡んでたやつら今なにしてんだろう
394ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:16.52ID:QRSqTRQn0
小泉進次郎を総理にするぞ
彼を総理にするのは確定事項

悪いけどもう全部決まった事なんだよ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:18.01ID:LR5P6Sgy0
糞ビッチが楽して遊んで生活する為とか考えていた元彼女達が実際多かったわ
とくに中途半端な顔面レベルだから、逆に男が近づきやすいから、勘違い半端ない奴ばかりだし
心の綺麗な女性とは縁が無いまま40過ぎたワイ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:23.59ID:YviXsEfv0
>>284
↑↑
既婚者の全部とは言わないけど、大半がこんな感じw
所詮は心の奥底にある依存から結婚してるようにしか感じないわ。
なのになんな一人前ぶってる所が気に入らないw
397ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:30.40ID:H9AVk/Hq0
何かと独り身で強がってるのがいるが
あまり独身だとかこどおじとかでイキらない方がいいぞ
「独り身の方は余裕ありそうなのでその分私達控除出来ませんかね」

これが既婚、子持ち共の戦略だからな。乗せられるなよ
398ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:30.45ID:FyOY55AC0
こどおじで毎月6万養育費持ってかれてる俺よりお前らのがいい生活してると思う
399ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:34.13ID:TjqGNsHh0
既婚率を押し上げてるのは今の60歳以降の世代
若者は上の世代の半分くらいしか結婚してない
400ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:39.50ID:vwNz6ibO0
男を弾圧すると結婚しなくなる
男に産まれてみろよ
死ぬぞ
401ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:42.52ID:7+KCU8ii0
文系らしい浅いご意見で
402ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:42.52ID:QOSiNJyU0
>>383
年収低い人ほど結婚しなければならない
低年収が結婚してデメリットなんてない
403ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:43.01ID:moXwN/E70
>>379
離婚再婚というながあるから生涯未婚というのは
そんな単純な話ではないのでは
404ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:34:50.69ID:j73C9dMg0
若い奴らも出会い系でバンバン遊んでんだろ
遊びすぎて結婚先伸ばし
おれらのころはテレクラだけど女苦手なおれもしょっちゅう一夜限りで遊んでたな
20代はやりたいだけやった方がいい
405ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:35:09.88ID:kNF+RbcZ0
>>240
悲惨だから何だと言うんだ?
若い時に色々行動してたとしても鳴かず飛ばず
いま中年なら尚更だ

悲惨だろうと何だろうと
今現在の置かれた状況で勝負するしかない
悲惨なのは嫌だと喚けば状況は良くなるのか?

酷かろうと比較対象がなければどうでもいい話
406ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:35:33.16ID:BJKL6Vzu0
4人に1人か以外と少ないんだな
同世代で考えると半分くらい結婚してないイメージだったわ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:35:37.55ID:rGFjEFOq0
男はグタグタ抜かすな、黙っとけみたいな感じで
昔の男の方がコミュ力なかったし
むしろ良くしゃべる男はキモいという扱いだったけどなあ
で、そういう喋れない男でもそれなりの収入になる職があったろ
今の若い男は、男のくせに喋ったから怒られるなんてことはないから
コミュ力は上がってるはずだわ
408ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:05.22ID:6WwxeVJx0
いや、彼氏と結婚させてくれれば未婚率減少なんですが…
409ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:08.81ID:FmP0wUJz0
>>402
女にとって、年収低い人と結婚制度を利用してもおいしくないからだろ?制度の欠陥だよただの。
410ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:10.38ID:q59R271p0
男性にフォーカスしている記事だけど、昭和の頃と違って
女性も理想が高くて高収入かイケメンじゃないならイラネって人も多いからね。

男も女も理想が高過ぎ。運良く理想通りの人をゲットしても
実際に生活する訳だから直ぐに、飽きて離婚してしまう。
411ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:16.40ID:Oh38OYpQ0
>>378
結婚しない女性の生き方も尊重しましょうという流れになったからな
今だとLGBTなども加わっている
その結果が>>1なら女性がみんな結婚させられていた時代の終焉であり、女性の人権が尊重された証とも言えると思う
412ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:28.31ID:VSvcd4ma0
>>407
キモいやつはしゃべろうが黙ろうがキモい
それだけ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:29.26ID:X7/YGU2s0
石田純一
コミュニケーション能力ありすぎ
種まきすぎ
いろんなところで子供作りすぎ
🤣🤣🤣
414ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:34.83ID:QOSiNJyU0
>>405
どうにもできないもんな
後悔してもどうにもならないんだからせめて社会の隅で小さくなってればいいと思う
415ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:38.21ID:HOFxQLBB0
老後悲惨だというが死んだらその後のことは関係ないからどうでもいいと思ってる
416ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:49.47ID:IJLJECaF0
帰省して数日だけ子供部屋おじさんやったけど地獄だった
血縁でそれだから他人とかもう無理
417ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:36:52.87ID:1YklGoP70
クソオスの末路
418ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:00.29ID:P1IZJMd00
定職があるなら結婚した方が何事も安く済むからみんな結婚してると思う
してない人はなんらかの理由があるんだから責めたり煽てたりする必要はない
うちの兄貴なんか子沢山の住宅ローン持ちの高額生命保険だから非課税でほとんど税金払ってないw
419ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:03.68ID:9DILURSJ0
>>389
その頃は二次最高三次は惨事とリアルの女をバカにしてる頃
相手にされない自分を認めたくないし
女の為に頑張りたくもないんだろうね

問題を先送りしていよいよとなった頃には発狂するしかなくなる
420ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:19.96ID:VSvcd4ma0
>>413
こどもガイジで負の再生産始まったじゃん
責任重いわ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:33.41ID:QOSiNJyU0
>>409
少なくとも生活は楽にはなるよ?
二馬力なんだから
422ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:34.72ID:Xb6qjaE+0
まあ10年後には独身おっさん向けに、美少女メイドロボとか
美人介護ロボとか普及してんだろ?
423ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:36.19ID:eB3DsOob0
>>375
20年間まるで成長してこなかった、ってやつもここには多くいるようだな
20年もあればどこかにターニングポイントがあっただろうに
そこで努力をしてこなかったツケだな
独身の奴らは不満ばっか言って何も行動しようとしない
だから結婚も出来ない
424ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:42.33ID:+9JbVJxy0
昔とは社会構造が違うからな〜
昔は学校でも職場でも近所でも親戚でも
男女交際に限らずもっとベタベタした人間関係があったけど
今はもうないんやろ
コミュ障ではたちうちできない
425ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:43.44ID:uvl1hcMO0
>>364
なんだか電車に飛び込む人のほうが迷惑が少なく感じるくらいだね。
どうすればそういう人が減るのか、周囲はわかっていても本人が踏み出さない限りどうにもならないんだよね。
426ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:46.27ID:pamqH3+I0
>>135
実家とほとんど連絡とってないから両親が死んで何か変わるとも思えんけど、仕事辞めた後は完全に社会と縁が切れて孤独になりそうな気がする
427ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:46.74ID:Jii6Nmcj0
正論だけど、別に教授にコメント求める必要ないわなw
428ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:56.19ID:0gdpbC3a0
>>406
俺は1977年生まれのMARCH以上やけど、仲の良い連中は5人中2人しか結婚してないや。大手都銀勤めの奴も独身。
429ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:37:58.82ID:crINAVDj0
嫁や子供に囲まれた幸せはプライスレスらしいから
神様は独身男性にバランス取って良いもの与えねばならんわ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:00.85ID:kkbl36ni0
まぁ独身者に増税とかされない限りは結婚するメリット無いしいいかな
431ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:04.85ID:mZeDx6B50
>>350
投稿数スゴいですね
このスレへの意気込みを感じます
432ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:10.76ID:E2DqJSow0
>>253>>364
新自由主義に従ってアヘンを合法化すればそれで幸福に死んでいくだろう
アヘン合法時代の欧州ではアヘン窟で幸福に死んでいった

ゲーリーベッカーもミルトンフリードマンも薬物合法化論者だった
覚醒剤使って頑張るのも
大麻作りながらスローライフも
アヘンで気持ち良くなるのも全部自助で良いじゃない
433ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:19.37ID:h5f86lUt0
俺は1回結婚したからクリアだな
434ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:28.95ID:JMj9hD9D0
残りの4分の3の男で全ての女を2回以上産ませれば無問題 \(^^)/
435ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:37.21ID:fWN+aTrd0
>>410
逆に好きな人なら低収入でも家のことや育児やってくれればって女も増えてる
昔と違って女も学歴あるし働くこともできるからね
まぁそれは「好きな人」が条件であって、
好きな人じゃないなら高収入でイケメンでって条件が出てくるんだよな
436ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:38.49ID:FmP0wUJz0
>>421
だから、より年収の高い人と結婚したほうが色々と美味しいんだよ。
437ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:49.08ID:xKdvr0850
経済力もコミュ力もなくても結婚しているやつはいくらでもいるぞ
逆でも未婚
つまり関係ない
全体に未婚率が増えただけ。コスパ悪いと思うやつが増えた
438ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:49.44ID:L2aA5wfW0
YouTubeから仕入れた情報だが北欧ではすでに結婚制度自体が廃れているらしい
離婚率が60数%あって事実婚が主流
日本もそうなるので独身が増えたからって悲観することではなく、むしろ時代の先端に向かって着々と進化していると捉えるべきなのだよ
439ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:38:52.47ID:moXwN/E70
>>407
コミュ力って口数の多さとか
話術の巧みさとはまた別でしょ

静かな感じの人でも他人の懐に
入るのが上手く、また他人からも
話しかけられやすい雰囲気作るのが
上手な人っているよ
440ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:00.43ID:Ennq9jVy0
社会や価値観が変化したのに、いまだに昭和の月9トレンディドラマw みたいな脳味噌
結局広義で、日本は21世紀的社会を構築するのに大失敗した、それを自覚していないが真相
早稲田の教授センセイ、この程度では日本もしばらく復活の目はナシということ。
441ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:02.72ID:luGvZROM0
>>422
底辺おじさんにはそれすら買えない
メイドロボカフェに眺めに行くのが精一杯
442ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:06.29ID:6QsXpz8E0
恋愛に詳しい66の爺さん…
443ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:07.35ID:IyBXL6L10
頑固ジジイでも普通に嫁さんおるけどな
444ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:08.65ID:9DILURSJ0
>>422
それを自分で開発する気概もないんだよね
あくまで他人任せ
欲ばかりが肥大してるけどなんの努力もしない
445ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:11.12ID:/7p7wr0D0
結婚する人マジで減ってる?
昔から独身者はいただろ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:25.15ID:bnW6td7A0
>>410
男の方が未婚率が高いから、フォーカスされるんだろう。
447ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:27.11ID:9jwV8cnw0
>>428
年賀状来る人は全員結婚して子供が何故か二人以上いる謎…あ、一人子供1人だ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:28.52ID:iSUZABOm0
じゃ女も結婚出来ないんじゃないの?
449ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:43.45ID:h5OTpHes0
この世界では子供を持つことが当たり前のように言われますが、霊界ではそうではないのです。

子供を持つということ|https://ameblo.jp/alicealice0213/entry-12701185000.html
450ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:45.46ID:Jii6Nmcj0
独身男の8割は底辺だからで説明できる
残り2割りが偏屈かホモ
まぁつまり社会はほっとけ、弱者男性は働けなくなったら死ね
弱者女性(独身ブス)は弱者男性見習ってもっとはよ死ね
これ以外の結論はでてこん
451ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:46.25ID:sVanXUBP0
>>422
嫁も子供もいらんけど話し相手は欲しいから会話ロボットがもっと発達してくれたら助かるなあ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:47.13ID:uvl1hcMO0
>>419
35歳で二次元にはまっているようではどうにもならんね。
アニメやゲーム、漫画のヒロインをリアルの女性と重ねて考えられたのなんてせいぜい高校生くらいまでだったような。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:50.38ID:crINAVDj0
すぐに通報されたりするようになったからやろうな
454ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:50.76ID:Gy61HgKW0
こどおじは女にモテるし
高収入の金持ちだし
結婚したくないからしないだけ
455ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:56.27ID:QOSiNJyU0
>>423
ほとんどの人間は
「何の努力もしてこなかった無能」なんだよ
自分の無能を認めたくなくて人のせい親のせい社会のせい時代のせいにしてるだけ
何十年もダラダラ生きてきただけ
何も考えてない
同情の余地なんてない
456ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:39:57.97ID:0gdpbC3a0
>>435
それは若い子の僅かな率やな
30後半以降の女は男が女を養って当たり前の意識できてる
457ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:40:00.32ID:igVGvKPH0
>>6
若者の時はそんなに高収入じゃないんだよ
給料倍になっているのに青田買いする気がないんじゃどうしようもねえ
458風吹けば名無し
2022/01/08(土) 17:40:05.61ID:4rGXzq5C0
若者の「女」離れちゃうんけ?
男は女をめんどくさく思い出してるし、女は「女」であることを放棄して出してるし。
459ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:40:14.30ID:47y5vY9S0
>>421
現実的に、「あなたが年収300万円でも気にしないよ!私(年収240万)と2人で協力すれば世帯年収540万でしょ」
と旦那の低年収を気にせずに結婚に踏み切れる女なんて、超少数派じゃない??
旦那もアタシも稼ぎが少ない?そんなの、深く考えないで結婚すりゃ子育てだって何とかなるでしょww  っていう考えの底辺層は知らん
460ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:40:17.78ID:qFODT1Za0
結婚しようがしまいが俺の勝手だろ
余計なお世話だボケ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:40:21.22ID:dOsERu6V0
天才的な子供だと判ってるけど、小さなやり方の違いにつまづいて苦しんでいて、しかもレベルの低い自分に教えて欲しがっている場合どう対応したら良いんだ
つまり頭の出来が違うという事で何も教えないほうが良いよな?
462ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:40:27.72ID:rLO+hJAu0
みんな結婚する方が、むしろ異常
勝ち組が、より子供を残すのが理にかなっている
463ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:40:39.89ID:luGvZROM0
>>432
海外先進国でもダウナー系を底辺に配ってるよな
大麻とかオピオイド系もその一環かもな
464ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:40:51.77ID:6w6o9CZA0
コミュ力高めようにもその機会を許されないからどうしようもねえ
465ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:40:52.40ID:O2AET3H70
>>436
価値の高い男をゲットするには、女の方も女としての価値が高くないとな。誰もが持ってる若さという武器を失った、30後半になってから慌てて婚活したところで後の祭り。
466ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:40:57.88ID:bYRF8WJH0
おじいちゃんマウントスレ
467ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:02.83ID:IyBXL6L10
ポリシーやろ 結婚せえへんのは
468ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:06.76ID:QRSqTRQn0
どんどん独身の男を攻撃して彼等にストレスを与え続けよう
469ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:08.34ID:uvl1hcMO0
>>451
ネットで話しかけると答えてくれるバーチャルアイドルみたいなサービスをしたら人気でるかもね。
もうあるのかもしれないけど。
470ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:10.30ID:c+bJ/OEa0
>>438
結婚を法的に囲う必要も無いのかもね
471ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:15.76ID:9jwV8cnw0
>>438
微妙に解るわ。
今別居中
472ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:16.85ID:sq8VIgd20
こういう数字を見ると
まるで未婚者が増えたような印象を受けると思うけど…

4人に3人はちゃんと結婚できてるんだよ…
473ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:18.41ID:QOSiNJyU0
>>436
ブサイクがそんなの望めるわけないじゃないか
そんなブスでも1人で生きていくよりは収入が多くなくとも結婚していれば生活は楽になるって話
474ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:27.28ID:cRCdX0hR0
確かに、低収入だから大卒正社員の友達に切られたわ
475ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:28.04ID:KPPzwZQQ0
同調圧力に負けてデブスと結婚した奴が究極の負け組
476ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:29.11ID:EGAnLEIO0
俺は結婚も離婚も2回
結婚しない選択は賢いとも思うわ
477ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:36.89ID:kxd+lu0o0
逆に言うとそこそこ稼げてて交際経験も人並みにある男は貴重だぞ
美人な女なんてそこらへんに転がってるがそれよりレア
478ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:37.80ID:hOqb4pFp0
早めにメタバースに逃げ込め
479ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:44.59ID:dKq0p8AQ0
真面目な話まずは自分でオンライン合コンでも開催してみるといい
パソコンあれば集客出来るだろ?
最初はハンドルネームでいいから
あとで気になった者同士でLINE交換するとかで発展させていけば?
無差別が不安ならお前らが得意ジャンル限定にすればいい
アニメ好き限定とか昔のオフ会みたいなノリで
その位の行動力があれば少なくとも友達ぐらいは出来ると思うよ
480ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:48.99ID:crINAVDj0
まぁ結構な夫婦も離婚するし
独り身は多くなるよ
481ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:58.27ID:xKdvr0850
女嫌い、男嫌い、人間嫌いがかつてより増えた
嫌いといえば言い過ぎかもしれん
不信感だな
482ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:41:59.89ID:QOSiNJyU0
>>459
ブスが1人で生きていくよりは楽だよね
483ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:01.98ID:r3FxWm+m0
>>329
ブラックの奴隷正当化だからな
それでも足止めするほど魅力のない相手だと結果は以下略
484ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:06.06ID:bwfPxLts0
真性童貞、素人童貞、バツイチで再婚できない心の童貞
485ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:09.87ID:9DILURSJ0
>>438
北欧がなんで先端なの?
社会不安を生むだけでしょ
扶養する大人のいない子供が増えて何がいいのかわからない

結婚そのものを目的にしてるバカって感じ
子供を安定した環境で育てる事が結婚の意義だよ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:18.66ID:6lHL3baZ0
>>40
あほ
働き者の母ちゃんの子は何もしないで育ち
怠惰な母ちゃんの子が働き者になるんだ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:28.37ID:eB3DsOob0
独身60歳になった時、もし今の自分にタイムマシンで合いにいけるとしたらなんて声かける?
やっぱり「結婚諦めず頑張れ」って声掛けるだろ?
自分に対して「無駄無駄w諦めろw」とかそんな酷いこと言える?
もはやセルフネグリジェだろ?
488ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:36.71ID:FmP0wUJz0
>>462
だけど、その勝ち組は高額所得者として累進課税のうえに所得制限で各種の子育て支援から外されて、この度の10万円からも外されて、子育て罰を受けてうんざりしているからね。
勝ち組が子育てから逃げるか、あるいは所得を意図的に下げ出すか、いずれにしても日本全体が貧乏化まっしぐら。
489ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:47.85ID:h5OTpHes0
>>438
自分もそんな気がしてます。
これまでの色々な当たり前だった価値観は崩れ去ってくと思う
490ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:48.79ID:Ru6d7Qj+0
>>438
>>471
そんなん昔からだぞ
ゴクミがアレジと結婚するときに事実婚???????
と騒がれたが当時からあちらでは珍しくなかった
491ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:50.51ID:vd/5MDuT0
独身だらけでこの手の煽り効果薄くなってる気がする
492ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:51.03ID:bYRF8WJH0
>>472
ちゃんとしてる割には子供減りまくりやん
493ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:51.46ID:p5TzqCXi0
結婚自体がどうしてもするものではなくなったと言うこと
まあ妥協できるかどうかだけど妥協なしで結婚ができなさそうなら無理にやらなくていいやと言う人が増えたのだろう
女なら独身でも不倫からの略奪とかで結婚する人もいたりするけど男はそう言うのほぼない気がする
494ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:51.75ID:MsIm/TL70
人付き合いが面倒。興味ない意見や思想も同僚や仕事相手だとそれなりの気を使った対応が必要だけどネットなら無視すればいいだけで楽
495ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:52.35ID:H+BREl3y0
>>259
みんなソレ前提だよ、職場がほとんどだし、30前後の仕事が充実した適齢期に多かった
プライベートでの趣味やスポーツ、それに伴う交友関係は広かったけど女遊びはしない性分
DTではないけど20代のころはそんな感じ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:57.11ID:GtYXitbY0
経済力の低下が個人の問題では無いから独身子なしが多数派になってるんだけど
印象操作したって無い金を絞り出して子を作ろうとはならんぞ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:42:58.98ID:w9Wds9vn0
>>464
今はコロナでマスク、距離取れだしな
これで思春期を過ごした年代はより結婚しなくなるだろう
実際、理系や男子校出身者みたいに異性と交流が少なくコミュ力磨く機会がない人ほど結婚は難しいしな
498ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:00.89ID:9jwV8cnw0
>>476
離婚二回が気になるけどなんで二回目離婚になったの?
499ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:15.19ID:r3FxWm+m0
>>364
あの手のは別に独身者と言う傾向ではない
既婚者離婚者も多いからな
単にメディア洗脳されているだけ
500ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:16.37ID:6DRbXtTB0
>>248
これはほんとそうだな
挙げ句の果てに騙されるほうが悪いなどと言うゴミがのさばる世の中
501ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:17.59ID:L2aA5wfW0
結婚は女が男に経済依存するためのものだった
しかし、男女平等社会ではそれが時代に反する事であり、それゆえに制度利用者自体が減る
502ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:24.54ID:bqPdbrNg0
男同士オナニー見せあいして遊ぼうぜ?
503ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:26.39ID:sq8VIgd20
セルフネグリジェ…!
504ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:26.14ID:fWN+aTrd0
>>456
30代後半なんぞ今更結婚しないでいいだろ
結婚すべきなのは若い子なんだから
30代後半で20代の女と結婚できるわけもなし
30代後半女と結婚したとこで不妊だの高齢出産だの障害児だの
親の介護だの問題出まくりだろ その年代はもう諦めろよ。。
505ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:26.64ID:RH4DtVWR0
コミュ力低くてよかったわ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:34.07ID:aMtlFIFB0
>>429
孤独にも社会での役割りがあるんだが
大半はそれを見つけられず一人寂しく野垂れ死ぬ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:34.82ID:47y5vY9S0
>>472
結婚しても子供は不要!!って考えの夫婦が激増しているわけだがね
508ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:40.67ID:y7QyctdO0
まあ好きに生きればええんちゃう
後でグダグダくだらねぇ文句言った挙句にジョーカーにならなければなw
509ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:43:58.22ID:Jii6Nmcj0
知ってただからどうした?
これ以外のコメントないんだけど弱者男性は何を発狂してるの?
510ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:44:02.71ID:QRSqTRQn0
>>478
もう少しまて
511ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:44:24.25ID:QOSiNJyU0
>>485
北欧とか普通に家庭が崩壊してるだけだもんね
512ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:44:30.08ID:yJB+Ja2i0
コミュニケーションってのは意思伝達、通信、コミュニケーション能力というのは意思伝達力、通信力だからな
平たく言えば作文力だ
社交力やウーマナイザー能力とはちと違うで
我等が日本語のコミュニーケションは、飲みニケーション的な、馴れ合い的な意味合いが強すぎる。
513ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:44:31.87ID:bYRF8WJH0
>>509
落ち着け
514ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:44:35.09ID:crINAVDj0
派遣では結婚出来ない
515ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:44:36.13ID:huhu979L0
俺は統合失調症だから結婚は諦めてるよ
516ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:44:45.11ID:HkRbx/7X0
>>421
子供が出来たら3人、4人をそのニ馬力で養うことになる
517ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:44:48.49ID:xKdvr0850
これからは契約結婚増えそう
食住はシェアした方が合理的だし、社会的信用とか法的にも都合がいい
518ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:01.38ID:L2aA5wfW0
>>485
北欧ではすべての面倒を国が見る
だから安心して独身生活でいられるし起業もしやすい
519ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:06.47ID:Gy61HgKW0
こどおじがコスパ最強
賃貸マンがこどおじに嫉妬してる
520ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:06.98ID:bbpTGxsN0
>>450
そうだね。ここを見てると
独身でもこどおじでも平均年収が2000越えの
超絶エリート集団様が集まるから世間ズレしまくっるけど
答えはそれだよな。
521ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:19.60ID:E2DqJSow0
>>485
もう国家で育てようぜw

遺伝子データから最適な教育データまで揃えてやってみようw
522ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:23.54ID:Ylyg+AAC0
>>472
だから何?
別に問題ないというの?

この残りの4分の1がこの国の負担になって、
あなたの生活にも影響を及ぼす可能性が出て来ますよと言われても納得できるの?
523ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:35.76ID:C2O/qyXN0
香山さんの続きはここかな
524ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:49.38ID:xJNW1U3V0
>>504
肝心の精子が高齢だと相手が若くてもガイジ発症率高いからね
35過ぎたおっさんが諦めるのは当然だね
しかたないね
525ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:54.43ID:QOSiNJyU0
>>516
作らなきゃいいだけ
低収入だから子供作れない、はあっても低収入だから結婚できないとはならない
ただの言い訳でしかない
526ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:58.41ID:oUk7Npu00
そもそも結婚することの意味ちゃんと考えてんの?おまいら
嫁さんというのは色んなことを話し合いながら最善の選択を模索していくパートナー、チームメイトなんだぜ
子供が生まれれば子供の人生をより良きものにすることが最優先になるし
どちらかが先にボケたり病気になれば介護することになる
いつ何が起こるかわからないから夫婦どちらも生活力と経済力が必要
おまいら見合い見合いセックスセックスしか言わないけど本当にその辺わかっとるか???
他人と家族になるというのは人間関係で最も高難度クラスのコミュニケーションやぞ
527ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:59.18ID:kbWzu0R40
どうせ死ぬのに子供を生む理由がわからない。
だから結婚しない…
528ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:45:59.86ID:crINAVDj0
恋人やら結婚相手やらは
縁のある奴で
運命で決まっているのだ
529ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:15.51ID:bbpTGxsN0
>>519
早死にもコスパ最強だよ?
独身は66歳の平均だからママからくすねた金で
どんどん推しに貢がないとね。
530ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:16.31ID:9jwV8cnw0
>>485
不要する大人が居ないわけじゃ無くて
妻が同居してない感じ。
恋愛はお互い自由にやって子育てはお互い補間してる感じ。
駅前の3LDKのマンション二つ購入して子供達は好きに行き交ってる
531ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:18.25ID:QOSiNJyU0
>>518
アホだろお前
532ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:20.62ID:dsf8Nc0l0
独身ならナマポが一番良くね?
どうせネラーだし
時間使い放題
533ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:24.27ID:gtefZ/T20
まぁ経済力というよりコミュ力だな。相手の気持ちも考えられない人に結婚生活は無理。
534ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:27.34ID:bYRF8WJH0
>>522
負担になってるのは年金と社会保障を先食いしてるジジイやぞ
535ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:40.31ID:mI6h0r8R0
金とコミュ力ないから独身ですお(´・ω・`)
536ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:49.69ID:47y5vY9S0
>>519
大金持ちでもない賃貸暮らしはマジで負け組人生が確定してるからな・・・・
いっちょまえに「こどおじ!」と叩きに走るが、賃貸住まいは持ち家暮らしには絶対に追いつけないしな
537ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:52.35ID:JRamZO3v0
>>523
おお、香山さん再登場かwww
538ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:55.92ID:wnVQMpMR0
チャウセスクの家で失敗してるからな
国が子供を育てても発育不全だったとか
幼児期に母親と引き離すと人を信用せずに試す行動をとったり問題行動を起こすとか
539ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:46:58.10ID:VJ5Rp2tg0
>>408
バカマンコ発見w
540ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:47:09.77ID:Zg/Cl48N0
>>384
はあ?親兄弟の話なんかしてねえよ
今までうっかり結婚してた連中の多くの動機がいっときの気持ちよさだったって話だぞ
541ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:47:12.64ID:huhu979L0
彼女はうつ病だしな
二人とも精神病だ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:47:25.15ID:rLOIInTf0
>>225
結婚するしないは自由だろに

しない人はコミュ障 みたいな
スレタイは いかんね
543ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:47:27.34ID:C2O/qyXN0
>>472
離婚も多いけどね、自分が披露宴行った夫婦全部離婚してる
544ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:47:31.64ID:bbpTGxsN0
>>523
香山さんより下級の男が多いからね。
とは言えここの奴等は何時でもどこでも
女を作れる能力あるんだぞ。
545ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:47:34.78ID:pamqH3+I0
女さんは専業主婦志向の奴ばっかだから二馬力にはならない。自分で自由に使える金が減るだけ。
546ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:00.25ID:r3FxWm+m0
>>345
生涯未婚率は50歳時点の婚姻歴がないという未婚者データ
つまり実情としては20-30年前の恋愛や結婚事情の結果ともいえるもの
その頃は氷河期なのでこれからまだ増える数字だよ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:03.55ID:sq8VIgd20
独身はさ…
とにかく入院や介護が必要になった時の準備と
身元保証人を契約しておくんだよ…
家族がいない、頼れない人は
お金を払ってお願いしなければならないからね…
548ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:15.14ID:Ennq9jVy0
>>522
第二次大戦後にイスラエルで実施されたキブツの共同社会実験は失敗と言えるんじゃないか?
共同社会の第1世代は上手く行っても、共同体内での結婚が超少数で次世代を維持できなかったとか
549ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:16.99ID:E2DqJSow0
>>364
「不幸を禁止」して「幸福を義務化」するしかないなw
「市民の皆さん 幸福は義務です」

「貧しくなる自由」も禁止するためにBIでも配ろう
550ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:19.51ID:crINAVDj0
独身ジョーカーが暴れ出す
551ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:22.34ID:47y5vY9S0
>>543
離婚めっちゃくちゃ増えたよなあ
俺が呼ばれた夫婦も半分ほどが離婚してる
552ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:28.42ID:9jwV8cnw0
>>543
別居して1年以上になるけど別居したら離婚する理由もないんだよな…
553ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:30.57ID:moXwN/E70
>>495
イエスかノーかの質問に
回りくどくて結局どちらなのかも
はっきりしない答え方をされて
イライラしてくる
554ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:42.30ID:Jii6Nmcj0
>>520
年収2000万超えてる独身なら俺もそうなんだが、
年収2000万超えてるこどおじって40年生きて俺はまだみたことないだがどこにいるだろなw
555ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:50.62ID:j73C9dMg0
男も女もスキルの低い奴らは20代で勝負しないとな
30杉て相手選べるのはそれなりの人間だけ
20でちゃんと人生計画立てろ
結婚出来ない奴らはのほほんと過ごし杉
556ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:48:58.38ID:Oh38OYpQ0
>>522
子供が居ても子供を年収600万以上に育てられない場合、経済的には赤字だってさ
極論を言えば子が将来年収ゼロばかりになれば巨大な赤字になるわけだけど、その黒字ラインが600万だということ
557ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:05.03ID:QFgVjnrH0
コミュニケーション能力っていうのはマジックワードだな。異性にモテない奴はこれが足りないって言っておけば済む。要は自己責任論。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:08.84ID:0gdpbC3a0
>>546
とはいえ、氷河期でも最大で28-30%と想定されてる
つまり7割は結婚してるんよ
559ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:09.80ID:SOCgITgn0
対話が減少してコミュ力低くなったことよりも
ネットでやり取りできるから孤独感薄れて
結婚する必要性感じなくなったのが大きいのでは?
他人事じゃないけど病気になったら大変だろうが
560ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:16.15ID:QRSqTRQn0
韓国は上手くやったな
あれだけ少子化を加速させてるのは恐らく巧みな手口を使ってるね
このままでは韓国は日本よりもっと先に行くよ
561ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:17.36ID:yecUldz70
強制見合いさせなきゃこんなもんだろ離婚率なんてもっと高い
562ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:20.82ID:Gy61HgKW0
>>529
賃貸マンの嫉妬か?
こどおじが羨ましいんだろ?持ち家だし
563ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:25.06ID:bbpTGxsN0
>>536
持ち家によるよ。
地方のゴミみたいな土地にボロ家とか
それは負債だからな。

まあ、お前等こどおじ達は都内の一等地でピカピカの家だもんな。
それは勝てないよ。
564ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:30.90ID:bYRF8WJH0
>>547
家族なんて役に立たんよ
565ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:43.58ID:TIehassX0
小泉進次郎「1/4?まだまだ少なすぎる、人類は半数ぐらいでいいからな」
566ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:52.29ID:VbPWVeue0
何の統計もないけど、同性愛者の比率が男のほうが高いとかないだろうか。
自分はホモなんだけど、世の中こんないるのかというぐらいいるからな。
567ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:55.99ID:bbpTGxsN0
>>562
嫉妬するかどうかは持ち家によるよ。
568ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:56.12ID:L2aA5wfW0
北欧は日本で言うところのコミュ力はいらない
「あなたはあなたでいい」
そういう教育方針であり、個が主体の社会
それを国が支える形をとっている
なので日本みたく人と違うからという理由で陰湿なイジメにあったりするケースは少ない
569ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:49:56.21ID:QOSiNJyU0
>>554
ここは年収2500万以下の底辺が立ち入ってはいけないスレです
570ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:01.88ID:9jwV8cnw0
>>556
600位なら余裕では?
571ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:04.38ID:r3FxWm+m0
>>393
昔は行動の差
バブル以降は経済力
今は経済力+コミュ力+容姿+その他色々
572ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:06.58ID:6lHL3baZ0
>>456
30代後半の女も若い女も
若い男が相手ならスペックの条件は厳しくないんだよ

高収入とか見た目がキモくないとか
得るものがないのにおっさんと結婚したくないだけ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:25.58ID:H95XsWOd0
>>516
今は祖父母、おばやおじも金出すよ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:26.84ID:C2O/qyXN0
>>487
結婚より転職薦める
575ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:29.47ID:YviXsEfv0
大抵は自分らの何かしらのエゴで子供作ってるからな。
なのになんなやコイツら偉そうに
576ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:37.62ID:GTaudD0S0
そんなに条件悪くなさそうな女性が独身なの見ると
俺なんか無理やろって思うわ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:38.16ID:gtUy4H+x0
>>567
所在地は?
578ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:45.18ID:kpLFzJ8l0
独身を無理やり結婚させてもロクなことにならないだろ
579ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:48.59ID:j73C9dMg0
年収2000なんて1000人に一人くらいしかいねえだろアホ
大半が都会住み
580ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:50:48.57ID:hOqb4pFp0
コドオジとレオパおじさんが内ゲバ始めた
そんなんだから駄目なんだよ
仲間なんだから共闘しろ
581ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:02.74ID:ZuKupaxL0
貧困化と相関関係あるからな
日本人の価値観というのもあるけど
結婚というのは制度的にも基本的に子供産む前提だ
ある程度の教育を受けていたら経済的に子供を産むのかなりの負担なのがわかるからね
教育レベルが低いDQNは、後先考えず結婚して貧乏子沢山なんて良くあるが、そういう家庭の子供も大変だよね
582ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:05.43ID:PRe8/8z+0
コロナはマスク関係ない。
ホモがケツ穴から感染するんだから。
583ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:19.18ID:bYRF8WJH0
>>580
何処?
584ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:19.35ID:13KxrH/m0
>>373
それ、多分嫌みや妬みじゃなくて、自分の方が有意義な生活や
カネの使い方している、と見せ付けたかったんだと思う。
585ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:20.08ID:EGAnLEIO0
2度目の離婚は地獄を見た
嫁さんが浮気
586ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:24.71ID:jQIarS0E0
>>1
まあこのまま独身が増える方が尼にカネ吸われずに済んで
性別に関わらない公平な社会になると思う
www.asahi.com/articles/ASP4X6RCDP4XPTIL01M.html
587ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:29.57ID:E2DqJSow0
>>548
>共同体内での結婚が超少数で
その成功パターンを分析してそれを量産化できれば良いのではないか?
研究で歩留まり率を上げよう
588ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:37.10ID:Oh38OYpQ0
>>570
ちなみに600万は今のラインな
日本人で達成している人はどれくらい居るだろう?
ちなみに男女関係ないよ
589ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:44.55ID:bbpTGxsN0
>>554
お…お前もかよ。すげーよ。ここはビックリ人間館だよ。
しらんよ。ここの奴等の平均年収は2000越えで独身とかコドオジ達が多いやん。
最終奥義の東南アジアの若い嫁カードも出してくるし。まさに無敵。
590ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:46.79ID:9jwV8cnw0
>>574
転職結局せずに25年近く勤めてるのだけど転職のメリットてなんぞ?
591ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:51:50.15ID:Jt5ljqU70
高校卒業して20年くらい1度も働いてないし、親以外とコミュニケーション取ったことない
もちろん童貞
592ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:02.31ID:c+bJ/OEa0
今の子供たちが将来外人と切磋琢磨して頑張ってくれるさ
593ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:07.35ID:muQdFMwT0
>>73
コミュニケーション力が劣ってるんじゃないんだよな
今はちょっとしたことでもセクハラだのパワハラだの叩かれるリスクがあるし
コミュニケーションの難易度が上昇してるんだよ
594ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:20.70ID:ilGeBoGL0
週に1日だけ会ってSEXする程度で十分だよ。
毎日一緒にいるから飽きるんだ。
595ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:28.97ID:9jwV8cnw0
>>588
別居してる嫁は560万前後だったはず…負け組か…
596ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:34.47ID:xfYD+Q8P0
>>421
年収低い夫ほど態度はデカいのが世の中なんだよな
597ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:37.05ID:+c3ZyT9O0
成人以降に知り合った人間に対して一緒に暮らすレベルに気を許すとか無理ゲーだわ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:41.97ID:0gdpbC3a0
>>576
俺の経験上、30半ば以上できりょう器量良しの独身女は不倫してるか、過去に不倫してた女だと思うよ。身に覚えある女子も多いだろ。
マジで。
599ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:43.09ID:fWN+aTrd0
>>537
まさに出してるわ。。大学の入学金が高くてぇなんて妹と姪に言われたら
ホイホイ払っちゃうわ
600づら
2022/01/08(土) 17:52:47.40ID:dVC8v/+h0
泥と吐き気
@dirty_mud_
コロナでしばらく会ってなかった女友達に結婚報告を兼ねて久々に会ったら「自分はパパ活で辛い思いしてるから他人の綺麗な幸せを素直に祝えない」と話されてその場では「そうなんだ、大変だね」と話を合わせて駅で別れた瞬間にブロックした
何もかもが気持ち悪くて無理ですさようなら
午後0:20 · 2021年12月20日·Twitter for iPhone
601ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:55.27ID:aMtlFIFB0
>>585
バツイチ男のYouTuberの動画見るとさ
だいたい嫁が浮気で出て行って旦那はメンタルズタボロになってるパターンが多いな
602ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:52:57.42ID:sq8VIgd20
>>564
役に立つとか立たないとかではなく
病院や介護施設は慈善事業じゃないから
事務的に親族に連絡がいくよ

誰かこの人の支払いや面倒や今度の手続きをお願いしますって
603ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:53:16.82ID:1VfAzKiF0
でもそういう社会を作ったのは自民党だからな
国民に責任転嫁するなよ
604ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:53:25.69ID:C2xNQfQT0
どんどん内ゲバが内のほうに加速してるな
未婚の中でもこどおじの中でも弱い方を見つけてマウント取って叩くみたいなスレが加速してる
605ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:53:26.67ID:r3FxWm+m0
>>532
この先は特に独身男性はナマポはどんどん審査が通らなくなるよ
氷河期ショックで氷河期が年金世代になったとき生活困窮でナマポ流れは増える
その時に内々に優先される順番付けされるから色々難癖付けて審査落とすか露骨に水際
606ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:53:28.76ID:uhCKg4Bv0
散々既出だろうけど
この教授の言う事は間違ってる
607ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:53:34.74ID:C2O/qyXN0
>>547
生活保護
608ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:53:37.37ID:2Ut7evIi0
周囲の独身男をみてると、したくて出来ないわけじゃなくて
単に結婚に興味なさそうな感じ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:53:51.52ID:QRSqTRQn0
>>585
そういうのもっと色々な場所で発信して欲しい
日本ならツイッターとかでね
610ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:53:57.61ID:QOSiNJyU0
>>564
賃貸にも住めないぞ
611ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:54:07.46ID:L2aA5wfW0
結婚の廃れた北欧では不倫し放題
好きならくっつく
合わないと思ったら別れる
これを誰もが気軽にやれる
612ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:54:10.32ID:bYRF8WJH0
>>602
金ありゃ良いやんそれ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:54:17.35ID:bbpTGxsN0
>>576
女の場合は高所得になればなるほど
結婚しなくなるし男は高所得者になればなるほど
結婚するからね。

年収1500万円以上の男の未婚率は3%以下らしいよ。
ここはそんな人達の意見が聞ける貴重な場だよ。
614ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:54:17.93ID:y2ywja8w0
結婚したら、時間とお金に縛られる
結婚しない理由としては十分
615ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:54:19.75ID:ZYigEgt+0
諸行無常

無に帰るだけだよ
616ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:54:46.79ID:bYRF8WJH0
>>610
持ち家ありゃいいやん
617ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:54:57.00ID:c+bJ/OEa0
>>590
仕事環境が向いてないとかやキャリアアップする為で成功する人もいるけど
基本的にはあっちのステマとアフィの乱立と思ってる
職種にもよるけどね
618ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:54:58.83ID:9jwV8cnw0
>>601
あれはダメな感じの人達だね。
結構離婚ってポジティブだと思うよ?
要はお互い好きな人作ろって話
619ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:55:01.91ID:QOSiNJyU0
>>612
どうせないだろ
620ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:55:08.22ID:sq8VIgd20
独身が増えてるなら
病院や介護における身元保証人の問題は
もっとテレビでやるべき

賃貸契約の保証人とは訳が違うっていうのを
知らない人が多いと思う
621ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:55:13.95ID:AQYOCp3i0
経済力云々は男女雇用機会均等法を廃止すればだいたい解決する
コミュニケーション能力のない奴は昔から一定数いたが近所の世話焼きオバサンがお見合いでひっつけなくなったから
622ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:55:18.31ID:FTQngwry0
元々ほとんどが結婚した時代が異常なんだよ
今のお年寄りは親が決めた相手とか
よく知らない見合い相手とか
そんな結婚がやたらと多いよ
それにコミュ力は今のほうが高いのは常識だからな
623ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:55:32.83ID:bbpTGxsN0
>>609
Twitterにそう言う人は多少いるよ。
それよりも山のような底辺が裏垢女子に毎日毎日
必死に群がってるのが現実だよな。

ネカマの童貞のアニコンにすら群がる地獄を見つける方が早い。
624ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:55:33.38ID:ecBJ+m7O0
>>73
>>593
昭和でも2割近くが生涯未婚だったらしいから
それは嘘
お見合いもちゃんとそれなりの家柄だったり
付き合いがある人間関係で回るものだし
売れ残るのはいつの時代でもいた
625ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:55:35.73ID:w7Rp5iDu0
>>548
共同体内では兄弟のように育つので恋愛にならんのですよ。

でも、ツァハルに18歳で徴兵されてから恋愛の花が開くのです。


キブツではロシア移民を多く受け入れた時期があって、一次移民を安定的に受け入れる仕組みが成功してる。

ウエストバンクでは屯田兵の村ね。
626ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:55:53.12ID:Jii6Nmcj0
>>589
俺は事実だがほとんどは詐称だと思うぞw
20年前、東大とか早慶の学生だったころから2ちゃんねるやってる奴には割といると思うけどね
ホリエモンみたいなバリバリのネオリベ個人主義者で有能でも結婚にはむいてないタイプが
黎明期の2ちゃんには多かった
いつからか底辺やカタワの巣窟(スクツ)になったがな
627ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:07.69ID:6qxoc56i0
コミュ力クズなおっさんでも昔は結婚してたぞ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:21.65ID:9jwV8cnw0
>>617
まあ給与も不満ないし環境も良いしあとは定年まで居られるかどうかだね。
楽しく定年迎えられたら嬉しいなって話を隣の59歳のスペシャリストと話してた
629ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:21.74ID:DSQrzunG0
男同士というパターンが増えてる可能性も
630ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:32.71ID:aMtlFIFB0
>>618
離婚してあんなダメージ食らうならここの豆腐メンタル男なんか死ぬだろ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:45.19ID:CMKBTrOX0
>>606
しつこく似たような記事を似たような記者が連投してるだけ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:45.68ID:XDsO3mD90
性別で役割を決めるのはおかしいんでしょ?
なんで男が女を口説くって決めつけてんの?

女って、権利ばかり求めて義務は無視するんだね。だから、フェミは嫌い。
633ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:46.68ID:PRe8/8z+0
女はアソコ臭い奴ばっかだから無理
634ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:52.35ID:WZgswL9N0
俺も独身の頃は趣味やレジャーが楽しすぎて結婚するもんかと思ったけど、
結婚して子供できたら考え変わった
やはり幸せだよ
子供とならどこ行っても楽しいし
635ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:52.97ID:bbpTGxsN0
>>612
独身男の8割は低所得者だし。
636ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:56:55.86ID:yJB+Ja2i0
我々が言うところのコミュ力というのは、対人関係ハンドリング能力、
他者とうまくやる能力、社交能力の意味合いが強いな。
英語のコミュニケーションの第一義は、(思考や感情)を言葉などで伝えることであり、通信だ。
637ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:07.45ID:JiYCPUu50
俺と同じ童貞が25%も居て安心したわ
638ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:13.62ID:OG2L0XeE0
>>438
イギリス、イタリア、フランスも
結婚する人はかなり減ってる

世界の婚姻率 国別ランキング・推移
https://www.globalnote.jp/post-14108.html

日本人はアメリカ=世界だから
それしか見てないからわからない人が多いんだろう
北欧系の映画とかドラマをみたらわかるが
結婚しない登場人物がけっこう多いことからも
その国のカルチャーが見て取れる
639ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:13.69ID:bYRF8WJH0
>>619
幾らあればあるに入るかしらんけど
商業物件と現金3000万ちょいと外貨積み立てと小規模企業共済と
倒産防止も800入れてるし
640ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:15.47ID:xfYD+Q8P0
>>598
私の経験上高齢独身美人は性格に難がある
高齢独身高収入男性は性格に難がある
美人高収入に強いこだわりがないなら、高齢独身市場ではそこそこの方が性格は良い
641ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:20.28ID:Qcwvu2gK0
男の4人に3人が結婚できるなんて上出来すぎだろ
そんな時代なんぞ明治以前に一度としてなかった
642ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:24.49ID:qPE2x3wg0
お気楽に離婚できる時代だ。
1回くらい結婚しろ。
643ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:28.29ID:dp0MnmyG0
バツイチで子供も成人してるが、未だに30代の女性との結婚願望(子供が欲しいから)がある
まだ48なんだけど
独身がつまらないというより老後が不安
誰かパートナーとかいないとね
644ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:31.94ID:j73C9dMg0
>>608
ただ単に人生諦めてるだけやろ
そんな覇気のないやつ女も寄り付かんわ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:36.14ID:/8MFOQZr0
>>633
黙ってしゃぶってろよ
646ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:57:36.65ID:QOSiNJyU0
>>616
どうせ底辺なんだからないだろ
647づら
2022/01/08(土) 17:57:39.49ID:dVC8v/+h0
アタオカなおんちゃん
@naonchandao
パパ活や風俗を止めてくる人って止めるだけで、生活の保証してくれたり金くれたりブランド物くれたりする訳では無いよね。ただの偽善でしかない。
午後4:10 · 2022年1月8日·Twitter for iPhone
648ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:58:04.68ID:9jwV8cnw0
>>620
子供は居るから何かしら担保になるんでしょ?
649ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:58:06.84ID:I5xzjdZg0
董卓と童貞の違いについて
650ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:58:07.80ID:2550qzb30
結婚って男が女を経済的に養うって制度
男女平等が進んで女の収入増えたら未婚男性増えるのは当然
特に日本の女は乞食根性丸出しだから自分より収入低い男とは結婚しないぞ
651ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:58:08.94ID:Ennq9jVy0
>>587
俺がキブツを習ったのは、大学の教養授業で、そのときは「核家族論」と「親密さが性的衝動を鈍化させる」
という話の一旦だったからな、兄弟姉妹に性欲を感じないのは何故かとかいう理由付けの一旦。

ひさびさにキブツをググると、80年代に経済的に破綻したという解説がされてあるわ。
キブツの概念自体が広がり、意識高い系の起業家のコミュニティみたいな感じになってるのに驚いた。
652ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:58:14.82ID:lGneEjX30
万有引力を発見し古典力学を作り上げたニュートン
近代哲学最大の巨人カント

どちらも終生独身だったから安心しろ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:58:20.83ID:bbpTGxsN0
>>632
男の方が360万人以多いし
女の方が需要が高いから…

男はゴキブリ以下の価値だからね。
それはブランドのある奴等なら別だけど

とは言えここの独身とかコドオジ達の平気年収2000越えだからね。
もっとブランド力をアピールした方がいいよな。
654ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:58:32.02ID:L2aA5wfW0
実際のところ、好きな異性が一人で済む人の方が稀だろう
本当は複数の異性と付き合いたい
それを邪魔する制度が結婚
なので結婚は廃れるべき
655ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:58:42.18ID:7NXitka10
女性13・84%
それだけしか未婚いないのか!!
確かに周りの未婚女性はクリーチャー
656ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:58:55.55ID:DSQrzunG0
>>642
離婚したら婚姻期間中の年金半分取られるよね
気軽にするもんではないとおも
657ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:59:02.95ID:Jii6Nmcj0
>>647
???
それは完全に正論だろ
658ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:59:10.85ID:c8l6LChJ0
「コミュニケーション能力の高さ」

「離婚率の高さ」
との相関分析ないし因果分析の結果を見てみたい。
659ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:59:14.35ID:k48+sMEJ0
だから結婚に何かいいことあるの???

p活でいくらでも女体は食えるじゃん。

きたねえばばあ養いたいの? きたねえ子どもと?
660ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:59:15.67ID:lnJoIH+s0
年末にフェミニストおばさんが「美人と言うのは駄目。イケメンと言うのはOK。」と露骨なダブスタ発言しててワロタ。
661ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:59:22.17ID:kNF+RbcZ0
少子化、非婚化に関しては何やっても国として手遅れだから
みんな好きに生きろ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 17:59:41.01ID:IQFgb8qu0
>>632
それはおまえが醜男だからで
イケメンには女から来て群がってるよ
外に出て社会を見ろ
663ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:09.28ID:9jwV8cnw0
>>650
それは思うわ共働きで財布別で来たけど別居しても子供がそのうち慣れた…
664ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:10.41ID:sq8VIgd20
独身でもいいって今言ってる人は
いろんな手続きや準備をまだしてないと思う

「将来どうするの?」の意味がわかるのは自分と親が弱ってからだから
665ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:13.25ID:X66FfRhU0
>>534
年金に関しては今の現役世代は貰う額以上に払ってるからな
666ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:15.27ID:dV9BE0o10
童貞おじさん「オレ結婚したくねェーンだわ」
667ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:17.31ID:XGapzrV30
こどおじ貯蓄はやべぇぞw

DINKSは夫婦協力し合って節約しまくって30代で5000マソ貯める奴いるけど
こどおじは好きなブランド買ったりできるしデパ地下で好きな食べもの買ったりできる

んで30代で5000いくw
ソースはわたくしw
668ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:22.62ID:DXuw/A0T0
>>659
んじゃ それでいいじゃん
ここで何童貞自慢してんの?w
669ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:30.60ID:UsgNbjyZ0
まるで昔の男がコミニュケーション能力があったみたいだな。
馬鹿バカシイ、クソ学者。
暴力とか奮ったの、昔の男だろう。
670ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:32.15ID:k48+sMEJ0
ATMになりたいの?

馬鹿じゃねえの???
671ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:33.55ID:C2O/qyXN0
>>353
共産党や立憲は問題外
672ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:00:55.48ID:fWN+aTrd0
>>601
あれなんで1回や2回の浮気で別れるかね 出ていったなら仕方ないとも思うが
祖父はまだ妾が許されてた時代だったのもあって父の腹違いの兄弟もいて
普通に伯父として接してて家族ぐるみの付き合いで祖父や父の葬式にも来てたし、
田舎だったのもあって男の浮気の噂はよくあったけどそれで別れる家はなかったよな
なんでこんなに浮気に厳しくなったんだろ
673ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:07.34ID:5d3BnEB/0
男のコミュ力は確かに低下してるかもしれんけど、言うて女もコミュ力ヤバいだろ
674ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:10.54ID:k48+sMEJ0
>>668
君 ロボット?www
675ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:13.96ID:lnJoIH+s0
>>669
昔の男にコミュニケーション能力があったという根拠は、なんなんだろね。
676ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:20.73ID:0gdpbC3a0
>>640
俺は40超えてから高収入って程じゃないけど700万超えて30代後半女子にアプローチしたら悉くダメやった。飲みとかで深い話聞くと不倫女が多かったなぁと。後、素直じゃないし値踏みする。20代の子の方が誘うと遊んでくれる良い子が多い感覚。
677ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:24.98ID:dV9BE0o10
童貞おじさんさぁ…

なんのためのオチンチンなの?
678ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:28.62ID:xfYD+Q8P0
>>656
離婚は数年以内が多くない?
679ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:29.48ID:gtefZ/T20
>>581
大変なのは悪い事ではない。
例えば芸人とかは貧しい家だった人も結構いる。
彼らは楽しいことを買うのではなく自ら作った。
680ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:40.03ID:9jwV8cnw0
>>659
個人的には結婚制度はあんまり向いてないかなって思うよ。
だって女性も結構稼いでるしさ。
だから事実婚みたいな形に変わっていきそうな気がする。
681ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:44.57ID:j73C9dMg0
>>632
こういうのが典型だよな
結婚出来ない奴の
権利ばっか主張する奴は一生独身の方が幸せだ
682ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:51.64ID:qPE2x3wg0
>>651
70年代は農業が主体のキブツが殆どだったんだけど。
いくつかのキブツで工業製品、当時はプラスチック加工品を作るようになった。

昔住んでいたキブツをGoogle Mapで見たら物凄いことになっていてたまげた。
683ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:01:53.66ID:N3he8z7J0
こういう研究って、やるのは仕方ないけどなんで公表するのかね?
684づら
2022/01/08(土) 18:02:01.45ID:dVC8v/+h0
玖恋ークレン
@kuren826
ブランドショップで若いカップルに「うわ、パパ活じゃん…」ってぼそっと言われたんだけど、すまんな、ガチのリアル父なんだ
血が繋がってるパパ上なんよ
午後3:53 · 2022年1月4日·Twitter for iPhone
685ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:02:09.48ID:IQFgb8qu0
>>677
排尿
686ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:02:10.39ID:Jii6Nmcj0
>>670
なぜそんな負け惜しみいうんだ?
687ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:02:11.89ID:FH3S/bBZ0
豊かなニッポンでは働きたい人が働き子孫を残したい人が結婚して家族繁栄を達成させればOK
一人であの世に逝ける良い時代になってるんだ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:02:16.84ID:QRSqTRQn0
>>623
俺はスマホを持った猿の話をしてる訳じゃない
人間の話をしている
猿なんぞどうでもいい
こいつらはどうでもいい
689ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:02:19.46ID:bYRF8WJH0
>>664
片親死んだし父親もヨボヨボだけど?
690ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:02:24.77ID:r3FxWm+m0
>>644
仮にそんな奴が結婚血走って色々やってたら警察に捕まって人生終了してそう
裏を返せばそれが生きるための術とも
691ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:02:36.32ID:GtYXitbY0
>>604
この10年権威主義的パーソナリティを育ててきた地獄だからな
692ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:02:46.71ID:rUmz7lxU0
コミュ力のないオタクが子孫を残せなければ発達障害が減って日本人の質が上がるからいいことだよ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:02:50.50ID:gu9xDetq0
男も女も結婚にメリットを感じられなくなってるね

もちろん損得ばかりじゃないが、国に結婚制度がある以上、その制度に乗っかるか否かはメリットの有無に関わる

まあ制度設計をもう少しどうにかすれば結婚する人も増えるんだろうけどなかなか日本じゃ進まないな
694ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:03:00.04ID:8Bzbyuoj0
結婚や夫婦生活なんてゴメンだけど血の繋がった子供が二人くらいほしい
695ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:03:07.99ID:v/hCZQB30
ナンパする男もいなくなったからなぁ
外車で女グループに横付けして
ヘイ!彼女!ってガールハントする感じの
696ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:03:14.30ID:XDsO3mD90
>>681
そうだね。口説かれる権利ばかり主張する女が結婚できないのは当たり前だよ。
697ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:03:18.19ID:l7uHoeb20
>>677
手が塞がってる時スマホいじれる
698ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:03:29.80ID:k48+sMEJ0
ほとんどの50過ぎはとにかく離婚したいだろ。
金は渡したくないだろ。

な。結婚なんてしてもいい事は何もないって
あとで気付くんだぞみんな。何でする必要がある???
699ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:03:55.49ID:xfYD+Q8P0
>>650
高収入でもケチなら意味ないし
低収入でもできる範囲で奢る方が評価が良い
700ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:01.22ID:C2O/qyXN0
>>371
孤独死は準備しておけば問題にはならない
701ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:02.33ID:Ylyg+AAC0
>>677
オシッコだすためだけど何か?w
702ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:05.62ID:Jii6Nmcj0
底辺は無理に結婚しなくて良いと思う
その代わり、社会を逆恨みせず早く死ねよと
60才ぐらいでな
703ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:07.40ID:wtbTfVIF0
婚活アプリで出会ったこどおじ男がマジやばかった。
アラフォー年収600万で見た目も写真では悪くないし身長も高いと思いきや、
会うと写真とは全然違うし髪ボサでフケだらけのだらしないスーツ男だった。
ご飯連れて行ってくれたけど店員が料理持ってきてもテーブルの皿どかさないし、
トング相手側にあるのにサラダも取り分けないし、結局自分が小間使いになったし。

デザート2つ頼んだのでシェアしましょうって言ったら自分のぶんも全部食われたwww
とにかく気が利かないし、ママに全部やってもらってるんだろうってのが透けて見えて
以後ブロックした。。
ある意味面白い経験だったわ。アプリはもうやめようと誓った。
704ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:13.35ID:8nixH2bS0
>>1
無駄にハードル上げやがってと言われたら更にハードル上げにくる連中が原因だよね
705ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:20.02ID:dV9BE0o10
>>667
孤独おじさん(こどおじ)の好きなブランドを知りたい
706ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:24.70ID:X66FfRhU0
>>632
それは仕方ない。男性ホルモンの働き
707ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:25.20ID:Dysm3vBg0
生物学的に言えば、強い遺伝子が残り、弱い遺伝子が消える。
708ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:25.98ID:wBvH7Tdv0
女の経済力が劣っているのは昔からだし、自分の話をするだけで人の話を聞かないコミュ障なのも昔から。
よってこの教授の分析は的外れ。
709ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:32.75ID:aMtlFIFB0
>>672
確かに今は早いな
離婚しやすい時代になったんだろうけど
710ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:46.49ID:0Jc/7G+N0
>>647
一瞬姉か妹を晒してるのかと思った
711ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:53.21ID:rF4oW2w80
>>438
欧米の事実婚≒日本の結婚。

欧米の結婚の根底にあるのは離婚をタブーとするキリスト教の結婚。

紙切れ1枚で結婚も離婚もすぐにできる日本の結婚制度は、
欧米から見ると元々超先進的なんで、それ以上先のどこに行くというのか。
712ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:04:59.29ID:9jwV8cnw0
>>693
保育園とかデメリットデカいんだよね。
共働きだから上限まで支払わされて大変だった。今は無償化されてるけど。
月6万オーバーって結構痛い
713ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:05:12.43ID:W37REL0J0
すでに何かを失った者達にまだ何かを求めると言うのか
714ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:05:16.40ID:vLswPJm50
>>650
世界的に男は低収入ほど未婚
715ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:05:17.14ID:2Ykke2rz0
>>659
結婚自体のメリットは税金や社会制度で優遇されることがある、信用が得られるといったものがあるかな
でもそういうことを目的に結婚する人は少ないと思う
おれは結婚自体に良いことがあるというより、好きな人とだから結婚が良いものになるんだと思ってるよ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:05:28.82ID:QRSqTRQn0
>>695
マッチングアプリに行ってるよ
スマホを持った猿はね、どこまで行っても猿だからスマホでナンパしてるよ
717ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:05:38.50ID:bbpTGxsN0
>>639
微妙な金額だな…金があるとは言えんよ
718ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:05:44.92ID:l7uHoeb20
>>704
高すぎるハードルの下をくぐり前に進むのが独身の知恵とほんの少しの勇気
719ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:06:19.20ID:RbDCEi5z0
1人暮らし10年もしてると、もう男女以前に他人を家に上げるのが無理
これが同棲結婚とかして細かい日常を擦り合わせる苦行とか広瀬すずとでも無理だわ
720ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:06:48.09ID:j73C9dMg0
世の中そんな馬鹿ばっかじゃないから
30パーくらいで下げ止まる
幸せそうな独身中年なんて一般社会にはいねえもの
721ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:06:48.73ID:WZgswL9N0
>>146
俺、銀行員やが最近そんな夫婦が連帯債務で住宅ローンの相談に来る
2人で控除得たいんやと嘯いて
結果、否決ばっか
個信事故も多い
722ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:06:51.48ID:k48+sMEJ0
ATMになるくらいなら
p活せよ。 俺の遺言な。
723ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:06:51.60ID:By6UQOHN0
>>692
ここの書き込み見てると余計そう思うね
724ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:07:02.76ID:9jwV8cnw0
>>694
今の俺の生活じゃんwww
長男とはフォートナイトやって
娘とはどうぶつの森してる

あと娘は服凄く買ってしまう
725ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:07:08.46ID:E2DqJSow0
>>707
問題は強い遺伝子が次を多く作らない事
チンギスハーンや光通信の御曹司のように「勝者の義務」を果たすべき

勝者が数百人数千人数万人と子供を作れば優秀な遺伝子が増えて
財産も分割されて消費に繋がる
726ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:07:37.50ID:H+BREl3y0
>>553
Noかな、結婚は意識したけどね
この返答で多分いろいろな事を想像しちゃうんだろうけど
書くのはここまで
727ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:07:38.66ID:mwZ7VLOg0
バツイチで再婚 二人とも処女だった
不倫は止めるつもり
728ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:07:39.73ID:Dysm3vBg0
>>719
消える遺伝子
729ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:07:48.23ID:X66FfRhU0
>>707
正解。女の場合は容姿の美しい遺伝子が残り、醜い遺伝子が消える
730ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:07:48.95ID:Bg96McZA0
>>692
高齢出産で発達障害の子供が
激増してるんだよ
731ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:08:09.05ID:CG0ddpM/0
家事での分業が必要とされない現代だしな
子供を育てたい以外で結婚する理由が無い
732ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:08:31.45ID:9jwV8cnw0
>>721
すまん、妻が別居してマンション3LDK購入したんだけどローンて俺の収入も勘案して組ませたりする?
733ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:08:36.79ID:gu9xDetq0
>>641
なるほど
たしかに他の時代で比べる発想は無かった

明治以降ならそんなデータありそうだが探してみるか
734ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:08:45.64ID:z214IGgg0
おはようフェラしてくれる嫁さんが欲しい
735ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:08:46.00ID:0gdpbC3a0
>>703
年齢にもよるけど俺の逆パターンって感じ。
若い子の方が素直で楽しいかもよ。
736ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:08:49.92ID:3ceJuFb70
>>632
後天的な役割付与ではなくて
生来のシステムだぞ?

おちんちんがこども産めるか?
産めないだろ

まあおまえみたいな知的GUYは子孫残さんでよし
737ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:08:53.02ID:6lHL3baZ0
>>692
40年も50年も生きてきて結婚について
デメリットが―とか俺の金がーとか言ってるのって
それまで心を通わせる女に一人も出会ってないんだよね

すごすぎる50年だぞ?
同性の友人もいなそう
738ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:09:18.84ID:GtYXitbY0
>>709
インターネットの発達で職も女も取り替えがしやすくなったからだわ
競争率が上がったのと同時に介護等のサービスも発達して結婚するメリットが益々減ったし
金持ちは結婚すると浮気した場合慰謝料養育費を死ぬほど取られるからもちろんしない

メリットは皆無
739ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:09:23.81ID:XDsO3mD90
>>692
ある程度の人口がいないと国力は落ちる一方だよ。子持ちの既婚者は、なぜそれを心配しないのかな。
オタクにも結婚して子供作ってもらわないと。
740高柳晋作
2022/01/08(土) 18:09:28.91ID:XtU92kps0
38DT無職ロリコンだけど女子小学3年生と結婚出来る様になれば働こうって気も起きるけど今のままじゃなぁ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:09:29.67ID:c8l6LChJ0
>>703
ではあなたは、どれだけ優れているのでしょうか?
どうして婚活アプリなどに頼っているのでしょうか?
742ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:09:37.38ID:hv3AKu1x0
この教授の指摘はある意味間違いで
「経済力・コミュニケーション能力を持つヤシは淘汰されて、どこかに消えてしまった」
が本当
743ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:09:45.51ID:E2DqJSow0
>>729
独ソ戦があった地方や南米などはそれで美人が増えたのだw
744ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:10:10.96ID:nlIMEUy80
女は7人に一人か
まあ珍しくもない
745ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:10:19.37ID:mF/ax6k00
40くらいで独身だと仕事で会う人会う人みんななんで独身か聞いてくるわ
746ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:10:20.96ID:H+BREl3y0
>>555
20代って一番忙しいんだけどな
昼夜問わず仕事のことを考えてるし、それが30代以降に生きてくる
逆にそうじゃない人は将来大変なことになる
747ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:10:22.48ID:k48+sMEJ0
所得再分配のためにも、
女性の貧困を救うためにも 結婚とかいうくそATMにならずに
P活とかしてやれ。 な。
748ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:10:34.23ID:bbpTGxsN0
>>737
それ書くのは童貞とか素人童貞の底辺男達の言い訳でしょ…
749ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:10:46.71ID:bYRF8WJH0
ゴミ屋やってる仕事柄、遺品整理もやることあるけど
夫婦のどちらかが先に死んでもう片方が死んで
で、子供が依頼してくる訳だが

死ぬ奴は早めに終活しといたら良いぐらいよ

家族がどうの言う奴いるけど死ぬ時は二分の一で一人
750ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:10:46.73ID:xFHASoJ30
日本人は金と結婚するんだよ
だから幸福度が低い
子供も親を見て絶望する
751ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:11:09.30ID:2Ykke2rz0
>>741
その女がどれだけレベルが低いとしても、その婚活アプリの男がダメなことには変わりはないぞ
752ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:11:09.40ID:E2DqJSow0
>>739
お金持ちがその分作れば良いじゃないw

購入卵子と代理母で1万人ぐらい作れば
その票だけで辺鄙な所で議員立候補できるぞw
753づら
2022/01/08(土) 18:11:38.19ID:dVC8v/+h0
ㅇㅇ
@_wruxxx
Diorはもうブランドがパパ活女子専用ブランドみたいなところあるから買えないな……新木優子がモデルだから好きだったけど…🙄
午前3:30 · 2021年12月25日·Twitter for iPhone
754ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:11:40.90ID:Ylyg+AAC0
>>719
自分も30年以上1人暮らしして来て、今さら誰かと一緒に四六時中いるのは無理かと思う。
ただ、週末婚、通い婚とかたまに会うようなカタチの結婚のカタチもありなのではとも思うけどね。
755ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:11:45.59ID:j73C9dMg0
うちはまさに長野だけど、
周り見ても高卒工場勤務で30前半で500ちょいくらいは収入あるけどな
そんな200〜300とか貧しいやつは仕事長続きしない会社転々としてるダメオだけ
756ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:11:51.68ID:mF/ax6k00
女の動画見てオナニーはしてるんだろ?

答えはそれ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:11:52.88ID:X66FfRhU0
>>692
昔に比べてガイジみたいな子供減ったよね
758ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:11:54.87ID:C2O/qyXN0
>>380
それ以上の年収を狙おうとして結婚出来ないなら自業自得
759ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:11:58.10ID:HZ67IBld0
>>726
たぶんそういうところなんだろうなと想像しとくわ草
760ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:12:09.40ID:MBB03D5H0
恋愛に詳しいケンモ卿(39)(ヽ´ん`)は未婚率の上昇や晩婚化について(ヽ゚ん゚)「中古・ブスの増加!」と分析。
761ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:12:17.88ID:rUmz7lxU0
>>750
ある程度の年収までは金があったらあっただけ幸福度は高いよ
762ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:12:22.54ID:9jwV8cnw0
>>753
パパ活ってDior買わされるの…大変だな…
763ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:12:24.01ID:Ennq9jVy0
>>733
いまの生活スタイルが確立したのが、高度経済成長時期の60年代70年代から短期間だということに気づくべきよね
人間が機械を生産するために大量に労働力が必要になった時代なので大量に「中流」「庶民」が爆増したってだけなんだよね。

それから時代が進めば、機械が機械を作る時代がやってきたので、人間なんて不要、その時代の変化を我々は目撃している。
764ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:12:24.88ID:g3QCooWd0
長生きしたら勝ちっていうのがそもそも間違い
765ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:12:32.15ID:bbpTGxsN0
>>751
そもそも婚活アプリも女が超絶有利だからね。
ここのエリート集団様達なら余裕だけど

まずは底辺男なんかすぐに足切りされちゃうのが現実だからね。
766ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:12:55.46ID:k48+sMEJ0
>>754
だからp活だよ 君!
767ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:12:59.56ID:Q1KBtozR0
マスターベーション能力は上昇している
768ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:02.94ID:bEbiSdFJ0
>>712
月6万なんて金額は、老親を特別養護老人ホームに預けも取られる最低金額だぞ
保育園は無償化されてるけど特養は有料のままで、民間の老人ホームに入れたらその何倍も取られるよ
自分の子供を育てることにまで税金にたかるって少し図々しくないか?
769ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:16.67ID:JiYCPUu50
童貞で生まれて童貞のまま死ねる幸せをかみしめて生きるわ
770ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:19.39ID:XGapzrV30
>>705

実家暮らしだぞw

手頃なやつだと例えばシャツだとCourregesとかEMPORIO ARMANIとか
ちょっといいやつが欲しい時はやっぱ zegnaっしょw
771ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:22.53ID:QOSiNJyU0
>>744
珍しいだろ
たった13%のとんでもないブスか性悪だよ
772ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:22.74ID:6lHL3baZ0
>>750
日本人はそうでもないよ
金のない20代同士のうちに結婚する人が多い
773ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:23.88ID:2Ykke2rz0
>>748
おれは既婚者だけど、結婚でメリットデメリットを率先して持ち出すのはズレてると思うよ
もちろん真剣に結婚を考える相手がいたときにメリットデメリットをしっかり考えることは大事だけどね
774ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:26.32ID:yAc0hJmf0
>>746
まるで、今どきの20代がみんな仕事を持ってるかのような思い込みだな。自分の主観でモノを考えるな、統計を基に考えろ。
775ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:32.56ID:iiwEUlXV0
まさに俺だが、まあこの先どうなるか知らんけど今はそこそこ気楽にやってるよ
みんな心配してくれてありがとうな
776ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:38.30ID:Jii6Nmcj0
パパ活なんてアホらしい
もちろん出会い系やマッチングも論外
ソープ行けばいい
若い子がいいならデリヘルで本番交渉(もちろん追加チップ払う)
777ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:13:57.39ID:SokGscKL0
養うに値する女・子どもがどれだけいるのか
女・子どもを養うなんてウンザリ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:14:05.33ID:9jwV8cnw0
>>765
女性有利だね。
ゲームやTwitterとかの方が楽しくオフ会出来るからなんかめんどくさいなあって思う
779ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:14:18.46ID:bbpTGxsN0
>>757
そうだな。子供なのにハキハキしてたり
しっかりしてる子が多いよな。

見た目も結構いいしな。ガイジみたいな子は
昔はその辺にゴロゴロとしてたのにな。
780ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:14:19.93ID:VeJAnCXH0
>>767
30後半くらいからチソチソの感度も頻度も劣化する
チソチソいじりが楽しいのは10代が絶頂
いろんな意味で
781ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:14:21.02ID:rUmz7lxU0
オタクのマスターベーションの道具として発達してきたアニメやゲームはこの辺を潮時として衰退しそうだな
782ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:14:24.83ID:WZgswL9N0
>>213
だな
言い訳、自己擁護ばかりでみっともない
まあ俺はそれを物見遊山してるんだがw
783ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:14:25.09ID:hv3AKu1x0
特に昨今ではコネクションリスクというものが喫緊の社会的陥穽であり、
仲間の中でイケイケドンドンでやっていたヤシが、ヘッドハントされて、
あっという間に行方知れずになるケースが増えている
784ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:14:32.06ID:dYHTs8GW0
残り寿命はあと20年ぐらいだろうから、これまでの人生の半分程度。

年を取ると時間の流れが早いのであと少しの我慢で済むと思ってる。結婚したいと思ったことは一度もない。何人か付き合って、女と一緒にいても仕方ないと思うようになった。
785ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:14:41.58ID:ffJnEKRQ0
>>141
生物の遺伝子は進化するために両親の100%コピーにならないように出来てる
このため20〜25%ぐらいの確率で両親より劣った失敗作が生まれる
だから実はこれぐらいが適正だったりする
786ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:15:15.86ID:jCJ6+k2g0
>>773
50年前まで政略結婚、お見合いが当たり前だったんだが?
787ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:15:27.95ID:sAfgZQ5j0
>>446
女の未婚率は高くないのなら男の未婚が増えても何一つ問題ない
788ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:15:30.06ID:GTaudD0S0
ワイは足の身体障害持ちやからほぼほぼ諦めてるで
789ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:15:37.99ID:WZgswL9N0
>>252
こいつみたいにモテない理由をルックスのせいにしてる奴www
790ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:15:43.61ID:+JTBsyCV0
好きになれる女がいない。好きになってくれる女がいない
791ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:15:48.48ID:bYRF8WJH0
>>773
人生は一度きりだからな
後悔しないように生きるのが大事

ちなみに死ぬ間際に後悔する10のこと見たいなの見たら一つも当てはまらなかったw

幸せな方だったんだなって
792ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:15:51.91ID:wtbTfVIF0
>>735
年下くんは可愛いとは思うけど頼りないというか、
自分が引っ張って行かなきゃと思うとしんどい。
年下の男友達何人かいるけど、弟みたいになるし。
793ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:15:55.96ID:ImxXEM4p0
真っ赤に染まったシナ大学
コーシ学院とか言う工作機関もある
794ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:02.06ID:d5+RffdQ0
>>779
ADHD系の身なりも構わない小汚い系が減って
ASD系のおとなしいオタク系が増えているんだな
795ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:03.45ID:5W2Xeg/90
>>1
>「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」
なら、今後結婚できる男って希少価値的に少なくなるな
796ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:03.88ID:MBq1SWbm0
早稲田のパリピみたいにはなれねえよ・・・
まるで異種族かってレベルで違う
797ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:06.66ID:GtYXitbY0
p活とは名ばかりの売春バブルも時代の流れだな
結婚せず若い女を買う時代
798ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:12.50ID:2Ykke2rz0
>>786
今はその時代の50年後だぞ
50年前と今は価値観も生活も変わってるでしょ
799ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:14.38ID:JOTxN+Bu0
スキゾイドのワイにとっては他人と一緒とか絶対無理なので構わんです
800ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:33.03ID:bbpTGxsN0
独身で配偶者無しのメリットは短命に期待できることくらいだもんな。
ちなみに前澤とかホリエモンは配偶者ありのバツありだからな。
801ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:37.22ID:cjeKPzPH0
将来の孤独死予備軍が増えとるな。
孤独死で一番多いのは、40代50代男性たちなのでね。

だから、結婚したい人たちは頑張ってね。
802ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:37.65ID:hv3AKu1x0
あまり独身者差別を煽る言説を広げると、
墓守について悩むことになるぞwww
803ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:46.47ID:9jwV8cnw0
>>768
別に親の特養とかなら立派な施設入れるよ。親もそれなりにお金あるし、兄弟三人で出せば30万くらいは月出すよ。

親と子供は小さい頃が一番取られるなあって話
804ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:48.82ID:lkWl6G0B0
>>423
頭悪すぎ
そういう一見何もしてないのほほんと過ごしてる奴らのおかげで社会は成り立ってんだよバーカ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:16:54.52ID:gtefZ/T20
>>739
適正人口が何人かにもよるし、時代が変われば適正人口も変わるだろう。
806ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:06.93ID:H+BREl3y0
>>622
だからなのかな
歳くえばくうほどお年寄りの話しに納得を感じなくなるのは
なんか変なこと言うよなって感じるようになる
807ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:09.28ID:6lHL3baZ0
>>789
いや
デブとかチビとかはともかく禿はまずいよ
老いの象徴だから

恋愛感情を持つべき相手と見られない
808ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:15.73ID:YNHhG9wj0
>>787
KKOはナイフやガゾリン撒くから
809ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:16.60ID:dYHTs8GW0
こういう話になると独身男が異常という意見ばかりだが、30歳越えて結婚できてない女の方がはるかに異常でしょ。
誘われるだけのイージーなゲームで勝てないって(笑)
810づら
2022/01/08(土) 18:17:19.47ID:dVC8v/+h0
まゆ🎀PJマンガ家
@mayu_pj_manga
ハイブランドの店員さんにお願い

ふた回り以上年上の明らかに親子に見えない男女が来店した際はパパ活かキャバの同伴です

大声で本名読み上げたり、住所を男性に見えるようにしたりしないでいただけると嬉しいです
午前8:05 · 2021年12月24日·twittbot.net
811ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:27.21ID:sAfgZQ5j0
>>488
甘え過ぎ
812ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:29.17ID:xLF7r9/A0
>>692


ほらな。オタクアンチこそが優性思想をもった差別主義者・障害者差別主義者だって証明されたろ
言った通りじゃん
813ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:29.26ID:kNF+RbcZ0
女で生涯未婚ってのはぼぼ居ないんだろ?
なら爺さんが孤独死しようと問題ない
ニュースとして取り上げる必要あるか?
814ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:35.51ID:k48+sMEJ0
>>776
p活はお茶とかからそこまで持って行くのが
楽しいんだけどwwwww
815ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:39.27ID:iiwEUlXV0
>>773
あなたは幸せなんだね
俺は老後どうするんだとかそんな話しか周りからされないよ、まさにメリットデメリットの世界だよね
俺がそんな動機で結婚したがったって女性側も迷惑だろうに
816ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:17:51.40ID:bbpTGxsN0
>>797
バブルだね。今や貧乏男が8割を超えるが
そいつらも望みをかけて若い子を買うからね。
817ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:18:02.14ID:0gdpbC3a0
>>792
そか。偶には頼るフリとか、イニチアシブとらせてみては?
男は単純だから意外と張り切って引っ張るかもよ。
818ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:18:21.90ID:QFWIf+JP0
ネット社会の弊害
対面、体験などの経験値が著しく低くて頭でっかち
昭和脳方がよっぽど人間としてマシだわ
819ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:18:26.68ID:kPqwaZaM0
地方住んでる男は学生時代に相手見つけないと一生独身
社会人なって結婚するには女が多い都会に移住するしかない
820ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:18:39.79ID:BiPckYAU0
>>784
それって個人主義だよね
SDGsに反する
1人2人がはみ出るのはいいんだが大多数に対して社会がこんなことを許せば人口減になって社会の持続可能性がなくなる
SDGsは個人の自由を制限すると思うね
821ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:18:43.15ID:ZuKupaxL0
>>679
芸人を代表例に出されても一般的じゃないよ
芸人を選んだ人間の殆ど世に名前を知られず消えてゆく
そんなハードな世界に踏み入れようとするのは殆どいないよ
昔、貧乏人が一発逆転的な発想の野心家が芸人なんて選ぶ事があったようだがな
822ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:18:43.52ID:naYKYJPi0
>>350
35くらいの時に
お前らと仲良くして女を叩き冷笑スキルを鍛えることのヤバさに気づいた
変な事件起こすのもモンスタークレーマーも性格の悪さをかっこいいものとして誇るのもほぼ男だ
男の方が女より人間としての品質が悪い
女大好き!おばちゃんでもおばあでも好き!結婚したい!
って意識に切りかえて無事結婚したわ

同い年の嫁さんの子なし夫婦別室で暮してる
メシとかテレビとかゲームの時リビングで合流する
これ最強よ
今どきの夫婦は個室が要るわ
823ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:18:44.90ID:TyfUVSyD0
>>532
ナマポはコロナ禍の今が最後のチャンスだろうね。
社会が正常化してきたら通るか分からんぞ。
要は早い物勝ちやで
824ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:18:57.10ID:465hwfOL0
>>12
団塊子弟位までは子供が労働力になってたし
勤労学生もまだいた
825ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:02.75ID:Dysm3vBg0
>>797
結婚して子供作って若い女を買うのがいい。
826ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:05.04ID:g3QCooWd0
今勉強してる資格取れたら死んでもいいわ
827ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:05.21ID:j73C9dMg0
芸能人もヤバいもんな
40代半ばの結婚が主流っぽい
あとちょいで還暦やん
ほんま頭おかしいわ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:16.37ID:TOzHyi7J0
昔の男なんて寡黙が美徳でコミュニケーションどころじゃないだろうに。
しかもネットどころか携帯電話すらなかった時代で。
今の方が機器を携帯してる分、コミュニケーション能力は無駄に高いだろうに。
829ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:21.01ID:Lt3/g5aI0
イケメンはただで楽しんでいるのに
金を出して疑似体験しているp爺さあ
830ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:27.80ID:Z8nFj8Ae0
コミュ能力なんか余程ひどくない限り
関係無いわ、バカ教授
学歴、職業、容姿>>>>コミュ能力だろが
831ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:40.16ID:SokGscKL0
独身男→35歳でアーリーリタイア
既婚男→75歳まで強制労働

どっちがいい?
832ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:41.33ID:fRm94AbX0
コミュ力は言うほど変わらんだろ
お見合い全盛期では恋愛結婚は3割しかいなかった
833ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:42.99ID:cZjansDO0
更に離婚があるから1/3が独身老人になるな
834ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:49.43ID:C2O/qyXN0
>>346
女を経済的に自立出来ないようにしないといけないから無理かと
835ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:19:53.27ID:2Ykke2rz0
>>815
周り(特に親や親族)はそういう話するだろうね
メリットのために結婚してもうまくいくはずないのにな
836ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:20:04.17ID:cjeKPzPH0
>>826
その程度のことで死なんでも良いよ。
837づら
2022/01/08(土) 18:20:13.24ID:dVC8v/+h0
やべ!

ねるねる寝るね
@ufufu0920
銀座でディオールの前通ったらallパパ活中の方たちで大行列で吹いたww下品なブランドに成り下がったなw絶対要らねえ
午後11:55 · 2021年12月20日·Twitter for iPhone
838ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:20:17.17ID:By6UQOHN0
>>798
昔に学んだりすることはあっても生きてるのは
今だってなんでわからないんだろうな
不思議
839ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:20:34.89ID:bYRF8WJH0
>>809
死ぬ間際に後悔する10みたいなの見てみ

他人の目を気にしてしたい事を出来ない奴が1番不幸だってよ
まさにここにいる常識に縛られて人の目ばかり気にしてる連中よ

不幸だから他人の生き方に干渉して来る
840ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:20:35.53ID:bbpTGxsN0
>>801
金と安定した配当があれば結婚したい男の方が多いもんな。
まあ、底辺男達は今を生きるので精一杯だし
相手の女もおらんから頑張りようがないが答えだね。

あ…ここの独身とかコドオジ達は平気年収2000越えだけど
ちょっと変わってるのかもな。
841ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:20:47.69ID:Dysm3vBg0
>>829
イケメンもそのうちp爺になるんだよ。
842ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:20:49.07ID:0NkHuouR0
>>828
>寡黙が美徳で

ただのアスペやぞ
843ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:21:02.48ID:SokGscKL0
端的に言えば、
男が死ぬまで働いて、カネを女・子どもに与えるっていうのが日本の婚姻契約だからな
自分はそんな契約結びたくない
844ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:21:06.76ID:j73C9dMg0
>>819
あんま関係ねえな
都会の流されてる奴らの方がヤバイやろ
845ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:21:45.17ID:k48+sMEJ0
とにかくだ 結婚すること
=ATMになることだ。

それでもいいならそうすればいい。それだけ。
846ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:21:59.83ID:c8l6LChJ0
結婚制度がうまく行かない理由を一行で記すと
女がカネと安定を求めて、男は見栄と若い肉体を求めるから。
847ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:05.98ID:rSeiuhFu0
小泉純一郎、竹中平蔵、安倍晋三がこの世に居なかったらまた違う世界だったんじゃないの?
848ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:12.58ID:SokGscKL0
自分はそんなに女は好きじゃないし、子どもも好きじゃない
女・子どものために一生働くとか無理
849ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:14.69ID:bbpTGxsN0
>>831
生活レベルによるよね。
ここのヤフコメ民よりも下なら
それこそ35歳でも75歳でも生活保護受けた方がいいし。

あと独身男の平均寿命は66歳くらいらしいね。
850ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:18.51ID:2Ykke2rz0
>>838
多分自分に都合の良い使える材料として持ち出してるだけだから、深く考えてないんだろうな
851ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:26.13ID:TOzHyi7J0
昔からヤンキーのほうが結婚しやすい。
収入や地位なんて大きな要因になるのかね?
852ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:34.21ID:Jt5ljqU70
結婚しようが、どっちかは先に死ぬわけで最後はみんな孤独になるのは一緒じゃねーの?
853ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:34.94ID:gtefZ/T20
>>788
同じように身体障害を持ってる人となら共感し合えるんじゃないの?
一人のほうが幸せなら、それでもいいが。
854ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:37.08ID:Gy61HgKW0
できない?違うね
好きでこどおじしてるこどおじが増えてる
コスパも良くて女にモテるし
855ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:38.23ID:uhCKg4Bv0
周りからの圧が無ければ好んで結婚しないわな
ワクチンと一緒
856ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:42.22ID:YR9I0OJq0
>>843
金なんて単なる数字に過ぎないぞ。
そんな幻想に振り回されて
うんこ製造機として生きてどうする?
結婚したって労働時間はほとんど変わらんし
857ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:43.04ID:FiUIUT4x0
>>836
死んでもいいくらい勉強に恋してる
858ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:55.14ID:bbpTGxsN0
>>847
これは思うけど国民が願った党の主導だからね。
859ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:22:59.06ID:e3iS5qwA0
これわかる?ガソリン
860ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:23:04.03ID:jCnrsjTu0
>>810
わいの嫁さん二回り近く下だわ、その店員の顔覚えてオーナーにチクるわ
861ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:23:05.46ID:kvlA36qT0
いや、シンプルに男が300万人多いのと
魅力的な女が少ないのが原因だよ鼻くそ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:23:13.08ID:sL2bjPBv0
ある程度金があって自由気ままに生活できてるのに
結婚するメリットが無いんだよな
863ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:23:16.09ID:iiwEUlXV0
>>835
親族やら上司やら、結婚して当たり前っていう世代もいるし仕方ないわね
こっちを心配して言ってるのは分かるから余計突き放しづらいしさ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:23:28.53ID:SokGscKL0
カネがあれば働かなくていい
これが一番大きい
865ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:23:30.50ID:WZgswL9N0
>>732
連帯保証、連帯債務じゃなきゃあなたの収入は関係ないよ
最も奥さんにロール組むだけの収入が必要だけど
足らないと銀行から連帯保証で収入合算勧められる
866ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:23:34.21ID:FI9Im4Vj0
結婚…出来そうにない(´・ω・`)
867ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:23:37.65ID:Jii6Nmcj0
>>814
一時やってたけどメンドイから風俗に戻った
868ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:23:57.72ID:oujlSxAq0
女子の場合はメディアの発達で高望みしすぎてのもありそう
869ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:24:04.76ID:bbpTGxsN0
>>854
女にモテるこどおじとか一部ですやん…
ここは特別な奴等が多すぎて勘違いしやすいけど
現実はちゃうからな。外に出てごらんよ。
870ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:24:13.04ID:G5xDJoF90
女のほとんどが受け身なのがよくない
男もかなりの数受け身だから受け身対受け身では勝負は成立しない
871ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:24:17.28ID:r/ELZwh50
ゲイが増えてるんじゃないの?
872ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:24:33.17ID:kvlA36qT0
↓ 45歳アルバイトが鼻くそ食べながら一言
873ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:24:37.59ID:GwCCpT1j0
>>832
お見合いでない結婚を便宜上「恋愛結婚」と呼んでいただけ。
3割がロミオとジュリエットのような恋愛結婚してたわけじゃねーし。
874ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:24:42.53ID:2Ykke2rz0
>>843
そんな人たちばかりじゃないぞ
婚活とかだとそうなるかもしれないけど、自然な出会いの中から恋愛に発展してる人たちは割と愛有りきの結婚してるぞ
おれも昔は妻のほうが稼ぎがよかったくらいだしな
875ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:24:54.70ID:l7uHoeb20
老後のためとか言いつつ長男を避けるという悲しさよ
876ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:24:54.83ID:QFWIf+JP0
>>851
大切なのは人間力
877ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:06.77ID:uvl1hcMO0
>>847
だらだらとバブルの後遺症が続いていた可能性もある。
で改革路線で民主党に政権交代であまりのお粗末さに自民党に政権が戻る。
つまりは今とたいして変わらない可能性が高い。
ただ民主党は反小泉に走りすぎて左派色が強まったから、
民主党右派はもう少し強かったかもしれない。
878ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:07.12ID:gXaasmk70
>>1
なんでもかんでも男のせい
本質から目をそらし、最初から結論の決まってるためにするコメントしてなんの意味があるんすかw
879ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:07.32ID:9jwV8cnw0
>>864
いや働きたいから働いてるんだよ。
好きな事を仕事にさてるので。
昨日、今日と出前館で頼んだら若いお兄さんでは無くておばさんと老人が運んできたのでなんかご老人使いパシリにしてるみたいで辛かった…
880ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:15.36ID:sAfgZQ5j0
>>491
家庭を持つ事のネガキャンを垂れ流し捲った上恋愛至上主義を推し進めて出来ないヤツはしなくていい風潮作った癖に
それでもどうせみんな結婚するだろってアホみたいなタカをくくって放置してきたツケなのにな
881ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:19.73ID:TOzHyi7J0
みんなしないからでしょ。
芸能人が結婚しないのも大きいはず。
特にジャニーズの男ども。
882ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:22.22ID:6lHL3baZ0
P爺が一番ATMな件
883ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:24.96ID:PJCzO4G30
そもそも結婚したいと思てる男性がどんくらいいるのか
4人に2人くらいはそんなに結婚したいと思ってなさそう
4人に1人くらいは絶対結婚なんかしたいと思ってないと思う
884ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:28.66ID:TjqGNsHh0
結婚しても子供に良い暮らしが提供できないとわかっているのに結婚する気なんて起きない
無理矢理結婚しても良いことなんてないんだよ
885ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:30.48ID:dYHTs8GW0
>>854
結婚したくないと言うと「できないくせに(笑)」と言われ、結婚できないと言うと「紹介したい」って言われるんだよね。

面倒くさいから、仕事が忙しいので募集停止中と言ってる。
886ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:32.55ID:SlkWEb+X0
>>1
独身のほうが得って考えてる人が増えてることを見落としてるんじゃないか?
887ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:40.27ID:GwCCpT1j0
>>868
男子の場合はAVの発達で高望みしすぎてのもありそう
888ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:40.99ID:0NkHuouR0
>>851
ヤンキーでもヤンキー内のヒエラルキーがあって
上の方にヤンキー女が群がっている図

下はだめだ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:45.85ID:kvlA36qT0
そもそも出会いがない
出会い系アプリはボッタクリ
婚活アプリもボッタクリ

無理ゲー
890ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:25:49.81ID:gtefZ/T20
>>821
いろんな物を与えられてきた人より、自ら作り出せる人の方が重宝されるよ、いつの時代でも。
891ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:02.85ID:j73C9dMg0
40等に超えてるのに当然子供ほしいみたいなの見ると
イカレとんなって思うな
なんかおかし
根本的に何かがおかしい教育なのかな〜〜〜????
892ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:09.80ID:8HNe5c2h0
高齢者除いたら男のが多いから余るのは当たり前では?
893ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:12.59ID:s7Q5FC5B0
>>870
そういう男は淘汰されるのよ。恋愛は普遍的に男→女だから
894ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:13.68ID:9jwV8cnw0
>>874
だから10代で恋愛結婚したけど今は別居して離婚寸前だぞ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:18.71ID:kPqwaZaM0
経済力って具体的にどんなの?
手取り15万円でも投資したりして資産が3000万円になれば経済力あるってことになるの?
896ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:20.75ID:SlkWEb+X0
>>821
浅はかすぎ
897ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:22.62ID:gHXipRK30
モテる男はガタガタ言わずに彼女をガンガン犯すんだよ
だから地方はデキ婚が多い
898ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:36.79ID:kvlA36qT0
>>884
お前は賢いな
899ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:40.05ID:k48+sMEJ0
>>862
偉い!
君こそ正しい人だ。
900ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:42.21ID:SokGscKL0
>>879
自分は働きたくないし、結婚したくもない
好きなことして人生を終える
901ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:43.23ID:SlkWEb+X0
>>895
そうだよ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:44.10ID:0NkHuouR0
>>887
チンチンシコシコガイジは
AVお手本だからセックスど下手
だめだめ
903ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:50.27ID:mxofYrW10
>>24
仲間だ
904ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:26:50.76ID:Qft9DGnf0
>>844
都市部で流されている人間なんてほんのわずかだよ
旧態依然とした田舎の方が大変だと思う
905ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:16.31ID:9jwV8cnw0
>>889
出会い系アプリは自分からかなり行かないと駄目。
めんどくさいけど仕方ない
906ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:18.34ID:GwCCpT1j0
>>883
特定の相手が現れるまでは特に結婚したいとは思わないだろ、男子は。
907ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:24.45ID:bbpTGxsN0
>>886
独身男の9割はパートナーもおらんからな…
風俗とかパパ活になけなしの金をはたいてる奴等は
それは得なのか?って話になるよな。
908ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:25.32ID:hOlTOE/m0
相手に対する思いやりがあれば結婚できる可能性はある。だいたいの高齢独身者は偏屈で相手の話を聞かない自己中ばかり。
909ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:30.40ID:r/ELZwh50
>>877
バブル破壊は竹中平蔵とデービッドアトキンソンがロスチャイルドの傀儡になって日本破壊したんだよ
言いがかりつけられて世論焚き付けて日本企業を買収しまくった
910ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:31.06ID:xLF7r9/A0
>>692

↑これが証拠だよ
優生思想を持ち障害者を差別して殺してしまえというホロコースト思想を持っている連中こそ=「オタクアンチ」という存在だろ?
このオタクアンチという差別主義者・反ポリコレ思想が
これ以上をちゃんと注視当していかないといけない
911ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:32.73ID:wv8wPGSI0
>>862
コスパ野郎はそもそも付き合うこと自体難しい。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:33.98ID:dYHTs8GW0
>>884
こういう謙虚な男が増えてるだけだよ。すぐ男性批判になるけど。
913ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:43.82ID:kvlA36qT0
どんな美人とでも結婚して毎日一緒に居たら飽きるだろ?
ましてや劣化していった日には…
914ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:27:49.68ID:sAfgZQ5j0
>>526
だから結婚したくないのが増えただけだろ
915ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:00.69ID:Ennq9jVy0
昭和の時代だが、小学校で書かされた「将来の夢」は、お医者さん、スポーツ選手、総理大臣、だの職業に関することだった
将来の夢=働き方 で、30代で子供2人マイホーム生活とかじゃなかっただろ、つまりそういう教育をしてきた結果。

ちなみに、最近の教育現場がどういうふうなのかは知らん。
916ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:04.22ID:SlkWEb+X0
>>879
その人たちも働きたいから働いてるのかもしれないんだから
パシリにしてるとか思ってしまうこと自体が他人様に対して失礼なんだよ
ちゃんと感謝すればいいだけ
917ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:07.43ID:WZgswL9N0
>>862
うちは2馬力で1,600万
贅沢はしないが普通に気ままに遊んでるよ
918ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:09.87ID:cUU6lPu30
>>809
結婚したらゴールじゃなくて
女は共働き+家事+出産+家族のケアというハードモードになるのがバレてきてるからなー
919ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:14.81ID:bYRF8WJH0
ごちゃんはおじいちゃんしかいないから

偉い人が言ってる
みんなが言ってる
常識だから

基本的にこれでしか判断しない

結婚なんてみんながしてるし常識
この時点でマウントが発生してるw
920ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:23.04ID:N/9E3Vwj0
将来のボク
モテ体質じゃないのが悪いよ
921ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:23.47ID:XGapzrV30
>>869

マジかw

お気に入りのEMPORIO ARMANIのジャケット羽織って合コンとか行くと、なんか違う人っぽく見られたぞ

マジ貧民女はアカンなww
922ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:28.42ID:kvlA36qT0
鼻の中くさそう
923ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:35.16ID:kNF+RbcZ0
男の方が350万人多いんだろ
男が余って女が余らない、で正解でいいんじゃねえの
選択制一夫多妻の法制化はよしろ
924ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:37.71ID:E2DqJSow0
>>847
もし安倍が脱糞パワーアップを遂げなかったら?

家康も部下に「なに糞漏らしてるんだ!」と言われてパワーアップしたし
安倍もアンチに「ゲリゾー」呼ばわりされなければそのまま消えたかもしれない

そう考えると皮肉だw
925ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:39.90ID:HlBZ13dc0
別に普通に独身の会社員っていっぱいいるからなあ
結婚しても離婚したら大変とか社会情勢やらの問題だろう
そりゃ会社でもしてるのに家でも奴隷したくないだろう
926ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:42.82ID:2Ykke2rz0
>>894
結婚前、結婚当初に愛があってもそりゃうまくいかないこともあるよ
その愛をお互いに持続させられるだけの努力かナチュラルに相手を気遣える性格とかじゃないとね
927ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:44.38ID:TOzHyi7J0
コミュニケーションとればとるほど嫌いにしかならない男も多いしね。
結婚後に離婚が多いのもそのせい。
928ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:55.40ID:k48+sMEJ0
>>897
地方でデキ婚なんかしたらそれこそ人生破滅まっしぐらじゃん
wwwww
929ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:28:56.33ID:F5dcvYI20
結婚したいと思ってる時に一発抜くとどうでもよくなる
930ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:00.20ID:SokGscKL0
女・子どもを養って一人前の男なら、
自分は男じゃなくていいです
931ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:03.31ID:9jwV8cnw0
>>900
違うんだわ。
好きな事を仕事にすると自分行動お金も生まれるしカスタマーも盛り上がる。

多分これは趣味では出来ないんだわ
趣味は趣味で別
932ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:05.78ID:SlkWEb+X0
>>919
若いやつも同じだよ
周りがやってることを真似するだけ
だからワクチンも打ってる
933ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:08.41ID:GwCCpT1j0
>>900
で、好きなことって何だ?
934ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:08.57ID:uw6KR4Hh0
将来のボク
モテ体質じゃないのが悪いよ
935ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:17.22ID:wtbTfVIF0
まだまだあるんだけど、聞いてほしいから書く。
40代で年収600って書いてあったけど多分嘘だろうって人と会ったんだけど
とにかくデートのとき歩くスピードが早くてこっちは小走りでついていく感じ。
歩調を全く合わせてくれなかった。
カフェでお茶することになり、カウンターで最初にオーダーしてセルフで持っていくタイプ
のカフェだったんだけど、注文して呼ばれて相手がお盆×2を持ってきてくれて、
程なくして食べ終わり、またお盆カウンターに返すときに私が
「大丈夫ですか?お盆大きいので自分も持ちますよ」と言ったら
「最初2つ持ってこれたんだから返すときも持っていけるに決まってるじゃないですか」
ってキレ?られて、ポカーンてなったw
936ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:17.99ID:bbpTGxsN0
>>911
コスパと言って風俗やパパ活でオキニと呼んで
通います。そのこころは

どちらも矛盾の領域でしょう。
937ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:22.11ID:kvlA36qT0
美人なんか1割くらいしかいない
その他は量産型ゴミメス
938ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:24.81ID:naYKYJPi0
女の受け身が悪いっての意外と多いな
平均的レベルの女の需要が100としたら平均レベルの男の需要は5〜10くらいだぞ
性的魅力で完敗してるんや
もし同等の性的魅力があれば男も痴漢されるはずなんだわ
939ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:45.02ID:SlkWEb+X0
>>931
好きなことっていうか
好きになれることだな
それは
940ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:48.36ID:sbqlFjiC0
>>928
結婚早いと親も若いから楽なんだよ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:48.65ID:XOehybjI0
>>843
良いじゃん 奥さんと子供に分け与える喜び
赤ちゃんのウンチ処理とか楽しいぞ
騙されてやってみなってw
942ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:51.73ID:9jwV8cnw0
>>916
いやもっと違う仕事あるでしょ…
943ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:29:52.30ID:GwCCpT1j0
>>932
ワクチンを打つのは国民の義務だろ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:01.81ID:kvlA36qT0
ヨシバカオリの鼻くそ緑色
945ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:08.23ID:TOzHyi7J0
まあ、みんな幸せになって欲しいね。
結婚してもしなくても。
946ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:11.17ID:bbpTGxsN0
>>935
まあ、君もちょっと懐が浅いよね。
947ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:13.50ID:fWN+aTrd0
>>879
年寄りは労わるよりも働かして元気だねぇすごいなぁさすがだなぁと
褒めとくのが良いらしいよ
70代のパートのおばちゃん(おばーちゃん)達がそういってた
家にいても衰えるだけだって
948ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:14.50ID:l7uHoeb20
>>929
確かに全てが虚無となる
949ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:15.35ID:6nKreGSL0
女が男女平等を主張してるからだろ
力仕事なんてできないくせにw
950ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:16.45ID:wv8wPGSI0
>>930
では、孤独死してください。
951ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:18.09ID:SokGscKL0
男が女・子どもを養うという責任を捨てた時に、
男は男らしさを本当に捨て、
世の中はジャンダー平等となるだろう
952ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:23.79ID:j73C9dMg0
どうせ何言っても変わらんからいうだけムダ
おまえらもそう思ってるだろ
どうでもいいネタ
953ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:25.39ID:hOqb4pFp0
実際は風俗とか行く勇気すら無い奴多いんじゃない?
954ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:30.88ID:E42WtLZl0
歳取って色んな部位が疲れてくると
ネットも長時間出来なくなってくるから
そこからがイキってるねらーの本当の孤独でしょw
955ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:35.18ID:kvlA36qT0
子供作る奴はバカしかいないからな
956ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:38.31ID:r/ELZwh50
>>923
>男の方が350万人多いんだろ

5%はゲイらしいから
6千万人の10%は600万人
5%は300万人がゲイ
957ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:38.41ID:Gy61HgKW0
>>869
おまえこそ外にでろよ
こどおじは富裕層多いから
958ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:47.41ID:bYRF8WJH0
>>943
いつから義務になったの?
959ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:30:55.98ID:g3QCooWd0
体力もないから死ぬほどの恋愛も、もう無理だろう。20歳くらいが一番楽しかったし、結婚すればよかったと今は思うよ。
960ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:10.61ID:9jwV8cnw0
>>939
美大に行ってCG先行してゲーム業界に入ったからさ。
学生時代はスクエアでインターンしてたよ
961ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:10.65ID:WZgswL9N0
>>843
こんなこと言ってるから非モテなんだろうな
962ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:14.47ID:0NkHuouR0
>>928
逆逆
生活費も安いしイオンもある
ジジババ若いから子育てでも頼れる
なんなら土地も余ってるから道路で騒がせても問題ない
周囲が畑と山だからね
963ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:16.05ID:cH4MLJlp0
女の「コミュニケーション能力」は問題にならないのか。
964ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:17.35ID:2Ykke2rz0
>>925
結婚してる会社員だけど、職場でも家でも奴隷ではないぞ
965ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:21.59ID:H+BREl3y0
>>870
イケメンだと受け身になりやすい
966ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:37.45ID:I7g4Puw30
必死な自称既婚者のレスは
アムウェイの社員を思い出させるなぁ
967ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:37.86ID:bbpTGxsN0
>>938
ごめん。男の需要は5〜10あるのは若くって普通レベルならね。
30超えて並以下はもうマイナスだし。
30後半になると何でゴキブリが存在してるの扱いだからね。
968ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:42.39ID:z4slH5G/0
昔の人のがコミュ障多かったろ
結婚するのが当然という風潮で世話してくれる人があちこちにいたってだけで
離婚もすぐできなかったし
969ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:31:48.77ID:rtQDID8z0
av女優と結婚したいんでしょ?
970ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:32:03.19ID:SokGscKL0
自分の時間とカネはすべて自分のために使う
女・子ども、社会、国家のために奉仕するつもりは一ミリもない
971ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:32:07.45ID:k48+sMEJ0
結婚が墓場って大昔から言われてる真実だからな。
今更 プ
972ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:32:28.13ID:7GD9QuDW0
いつもこういうの見て思うけど
結果発表だけじゃなくて
で、どうすんのかまで研究しろ
無責任に煽るだけなら要らないよ結果発表なんて
973ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:32:41.76ID:r/ELZwh50
>>969
変なアニメ声のダウン症みたいなのじゃないの?
974ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:32:50.54ID:GrvJ4LVz0
大学教授ならさ、結婚できない人をディスってないで
何か対策案考えてやれよ
975ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:32:53.80ID:MnBe5u+g0
>>972
お前は何を怒ってるんだ?
976ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:32:58.47ID:l7uHoeb20
>>967
Gしぶとさと生命力を舐めてもらっては困るね
977ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:32:58.49ID:XGapzrV30
最近イタリアブランドばっか買ってる

氷河期こどおじ(^^♪
978ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:32:59.68ID:ZZzDmILE0
皆が受け身なら受け身より捨て身の方がランク上に手が届くやん
979ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:33:02.33ID:0NkHuouR0
>>965
>>870
イケメンは受身でもアクティブなメスが来るからいいけど
ブサメンが同じように受身やったら真の悲惨さだぞwwwwww
980ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:33:02.64ID:cUU6lPu30
>>923
> 男の方が350万人多いんだろ
> 男が余って女が余らない、で正解でいいんじゃねえの

これでいいのに何故か関係ない女叩きが始まってる事からも色々炙り出されている気がする
981ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:33:23.54ID:kNF+RbcZ0
>>969
そんな奴いるのか?
いろんな男と何百回とやりまくってる証拠付きの女だぞ?
982ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:33:26.48ID:s7Q5FC5B0
>>968
今の若者の親世代は恋愛結婚だからね。ガイジの子はほとんどいない
983ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:33:28.08ID:kPqwaZaM0
>>>974
それ
結婚できない男が結婚する方法教えて欲しい
金ならいくらでも出すから
984ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:33:34.90ID:9jwV8cnw0
>>947
いやUberEATSや出前館は若い人の仕事だろ…流石に…最近出前館依存でマックすら出前館になってる…
ハッピーセットで良い?みたいな
985ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:33:45.72ID:aBI4XN2O0
義務ではない
結婚するもしないも自由だ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:33:59.74ID:PJCzO4G30
>>923
そんなに男多いのか そりゃ全員結婚出来るわけないよな
結婚したくない男も相当いるだろうし
「経済力が〜 コミュ能力が〜」 ってかなり的外れな言いがかりだな
987ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:06.41ID:YR9I0OJq0
四人に一人って、偏差値にすると43以下。
境界知能が40未満だから、そんなものだろ
988ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:06.89ID:wv8wPGSI0
>>963
一部苦手な人がいるが、一般的に女性は他者とのコミュニケーションを取ったり関係性を作るのが比較的上手いからね。
それもあって死ににくい。
男性はマジヤバい。
989ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:22.89ID:2Ykke2rz0
>>983
恋愛をして行動を起こすこと
990ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:27.92ID:apzu2hCc0
「結婚したくてしたくて仕方がないけど、できないのでやむを得ず独身」ってやつは少ないと思うけどなぁ
991ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:28.46ID:rtQDID8z0
火葬代や祭壇、墓石代、坊さんに払うお金ぐらい残して死になよ
992ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:28.53ID:YMNDmC6y0
馬鹿でも言える分析だな
993ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:34.15ID:bbpTGxsN0
>>983
無理じゃね…
ドンファンか加藤茶コースを目指せば…
994ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:35.60ID:wEBIa1340
結婚したいなと思ってたけど
式に呼ぶ友達がいないのに気付いて冷めた
995ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:45.57ID:k48+sMEJ0
4人に3人は幸せなんだな 良かった 良かった
996ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:34:52.58ID:r/ELZwh50
>>986
>>956
997ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:35:02.69ID:9jwV8cnw0
>>926
まあお互い別の好きな人つくるのでそれはそれでありだよ。
子育ては共有
998ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:35:26.30ID:ARaTGFzW0
ちょっと前まで自殺多すぎる言って困ってたぐらいだから
すぐには解決しないだろ
今は少子高齢化以前にコロナをどうにかしなきゃいけんわけだし。
未婚のおっさんおばちゃんはもう終わったな。諦めろ。
999ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:35:26.71ID:cUU6lPu30
>>870
身体的に不利なんだから余程好きでもなければ積極的になるわけない
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/01/08(土) 18:35:35.40ID:ukWJWF5t0
>>1
見合いならコミュニケーションも収入も低くても大丈夫だったんだが。
-curl
lud20250119021243ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1641628479/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 ★4 [ボラえもん★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【社会】男性の4人に1人が生涯独身…早稲田大教授「経済力・コミュニケーション能力の低下が原因」 ★2 [ボラえもん★]
【未婚化】 東京都の男性 すでに3人に1人が生涯独身 ★2 [ボラえもん★]
【未婚化】 東京都の男性 すでに3人に1人が生涯独身 ★6 [ボラえもん★]
【未婚化】 東京都の男性 すでに3人に1人が生涯独身 ★8 [ボラえもん★]
男性の4人に1人が未婚、専門家「経済力、コミュ力が低下している」
早稲田大学名誉教授が強制ワイセツ
【東京五輪】「延期による恩恵も」早稲田大学・間野義之教授
早稲田大学大学院の教授がミラーマンした後、さらに痴漢で捕まった事件あったよなwww
【物理学】次世代加速器ILCで素粒子物理の進路を提示 早稲田大研究院教授・駒宮幸男氏[06/25]
【社会】早稲田大学名誉教授「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき」★3 [ボラえもん★]
【新型コロナ】 岩村・早稲田大教授 「コロナ政策の再検討を。 日本の単位人口当たり死亡者は欧米の数十分の一以下だ」 [影のたけし軍団★]
【社会】早稲田大学名誉教授「日本には元気な老人が多い。人口が減るのだから定年を廃止して80歳まで働けるようにすべき」★2 [ボラえもん★]
【韓国】 「1965年韓日協定の全面再検討より不足分を補完する知恵が必要」〜李鍾元(イ・ジョンウォン)早稲田大学教授★4[12/06]
早稲田大卒なのに“28歳まで交際経験ゼロ”だった男性が、「レンタルぶさいく」として一躍人気になるまで [少考さん★]
恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★16 [首都圏の虎★]
恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★8 [首都圏の虎★]
恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★15 [首都圏の虎★]
恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★19 [首都圏の虎★]
恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★12 [首都圏の虎★]
恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★10 [首都圏の虎★]
恋愛弱者が結婚できなくなった「本当の理由」。男性の4人に1人、女性の6人に1人が生涯未婚 ★5 [首都圏の虎★]
【社会】“結婚できないの俺だ” 男性の3人に1人が生涯未婚に…「このまま孤独死するのかなぁ」「家族連れを見て妬んでいる自分が嫌」★3
男性の4人に1人は生涯独身。つまり、日本人男性の4人に1人は宮崎勤
【社会】「なんで結婚しないの?」 男性の4人に1人は生涯未婚なのに…無くならない独身ハラスメント ★14 [ボラえもん★]
【社会】「なんで結婚しないの?」 男性の4人に1人は生涯未婚なのに…無くならない独身ハラスメント ★9 [ボラえもん★]
【国際】 中国人男性の4人に1人が薄毛、脱毛面積は北京の4分の1に相当―中国メディア [Record China]
【社会】「なんで結婚しないの?」 男性の4人に1人は生涯未婚なのに…無くならない独身ハラスメント ★10 [ボラえもん★]
【社会】「なんで結婚しないの?」 男性の4人に1人は生涯未婚なのに…無くならない独身ハラスメント ★13 [ボラえもん★]
【社会】「なんで結婚しないの?」 男性の4人に1人は生涯未婚なのに…無くならない独身ハラスメント ★2 [ボラえもん★]
【こどおじ】「私は子ども部屋おじさん」年収800万円で実家ぐらしの40代男性「結婚願望なく生涯独身予定」「FIREも可能だが仕事は辞めない [Stargazer★]
早稲田大学野球部
早稲田大学野球部
早稲田大学漕艇部
早稲田大学野球部
2/20 早稲田大学 商
早慶の最弱は早稲田大学教育
早稲田大学のカースト確定版
早稲田大学野球部(インフォガ-ゴキブリ♪)
早稲田大学競走部 vol.548
40代が語る早稲田大学の思い出
早稲田大学競走部 vol.442
早稲田大学競走部 vol.447
早稲田大学競走部 vol.472
早稲田大学商学部って高学歴?
早稲田大学競走部 vol.373
早稲田大学ラグビー蹴球部56
早稲田大学ラグビー蹴球部64
【合格発表】早稲田大学政治経済
2/15 早稲田大学法学部受験スレ
【強い】早稲田大学【強すぎる】
立命館大学と早稲田大学の入学者の質
【早稲田大学】有原航平【広陵】
◆早稲田大学総合スレPart1◆
早稲田大学商学部vs神戸大学法学部
早稲田大学社会科学部だけど質問ある?
早稲田大学学生(国教、文)の英語力
2/16 最難関大学 早稲田大学政治経済学部
早稲田大学vs大阪大学 Part3
明大生、早稲田大学に未練タラタラで草
早稲田附属高校から早稲田大学に進学せよ
プロの読売巨人軍二軍さん早稲田大学に負ける
早稲田大学 政治経済学部 指定校推薦が定員割れ
早稲田大学人間科学部eスクールPart5
早稲田摂陵に行けばアホでも早稲田大学合格!
【悲報】早稲田大学卒業のヤバイ奴が見つかる
【早稲田大学】渡部直己3【俺の女になれ】

人気検索: porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ
16:29:29 up 83 days, 17:28, 0 users, load average: 8.93, 9.12, 10.20

in 1.6505970954895 sec @1.6505970954895@0b7 on 071005