https://news.yahoo.co.jp/articles/8bfb6bdbd86858b1d47f537b15b966f167bbdcc6
立民の資金提供問題 「福山氏の判断だった」と西村幹事長が明らかに
インターネット番組制作・配信の「Choose Life Project(CLP)」に制作費として約1500万円を立憲民主党が2020年に支払っていた問題で、立民の西村智奈美幹事長は12日に国会内で会見し、支出は当時幹事長だった福山哲郎氏(参院京都選挙区)の判断だったことを明らかにした。
西村氏は支出に当たって組織として議論した形跡がなく、特定のメディアに公党が資金支援した点などから疑念を招いたとして「適切ではなかった」とした。福山氏への処分については「違法性があったとは言えない」と述べ、今夏の参院選で改選を迎える福山氏への党公認決定も維持する考えを示した。
泉健太代表(衆院京都3区)の指示を受けて西村氏らが当時の会計資料を調査し、福山氏への聞き取りを実施した。党がCLPに支援した期間は20年3月から9月までで、広告代理店に1500万8270円を支払った。経緯について西村氏は「フェイクニュースや不公正な差別が横行する状況に対抗する新しいメディアをつくりたいというCLPの考え方に福山氏が共感し、番組制作・運営の支援を行った」と述べ、党として番組内容に関する要求は一切していないとした。
この問題は、CLPに出演していたジャーナリストら5人が5日「特定政党から番組制作に関する資金提供を受けていたことは報道倫理に反する」と抗議声明を出して発覚。福山氏は6日に経緯を記したコメントを発表した。福山氏が会見を開いて直接説明すべきではないかと記者から問われた西村氏は「ご本人の判断に任せたい」と述べるにとどめた。
1/12(水) 16:24
京都新聞
国民洗脳するための虚偽情報流して現在裁判から逃亡中の自民党dappiとは違うわな
なんだろうなこの
話を聞く岸田になったら次々と立憲のニュースが出てくるな
んで、ブルージャパンに渡った9億も陳哲郎の裁量で政党助成金から支出したのけ?
こんな大事なことを独断でできるのか
誰も止めなかった、ではなく知らなかったと
大金なのに
福山だけに責任を押し付けて
>>9
やっぱりミンスのはマネロンで巨額の9億って所じゃないかな?wwwww いつも味方の左翼新聞も自分とこじゃないとこへの資金援助だからキレてて草
一般人がTwitterやっただけで叩きまくったのに、自分らは違法性は無いとかw
クズっすなあ
疑惑はますます深まっているな。
シールズとかいう反政府団体に政党助成金から3億円拠出って、
どういうことだ?
国民への説明責任を果たせよ!
こいつら参院選もやる気ないだろ
蓮舫と陳も落選するなこりゃ
もうほとんどの国民がお灸を据えたい先が自民じゃなくて立憲になってるし
1500万ってのが怪しい
そんなもんじゃないと思う
>>1
福山君が「私個人の判断で出しました」なんて言ったらもっとヤバい話になるw
お前んとこは党の金を誰かが好き勝手に使えるのかよと こないだの文通費の件といい、代表の日曜討論の時の答弁といい、もうダメかもしれんね立憲。
唯一の存在意義の「与党に文句を言う」も出来なくなっちゃってるし。
党の公金をこっそり使った案件なのに本人に任せるとか...
>>31
なんか丸でいままでは良かったみたいな書き方だね
民主党の頃からダメだったよ 個人事業主やペーパーカンパニーに大金払える政党なんてありえないわ。
金受け取るなら、せめて法人形態を整えるぐらいしろよ。
>>1
自民党を攻撃するときだけは、威勢がいいのにな。
立憲民主党は、自浄能力はありません。
こんな党が、何を言っても信用されるわけがない。
問題は、こんな党に騙されるアホがいるという事実。 >>34
ダメというか、存続出来ないかもしれんねって意味でダメかもね、と。
社会党のように消えるかも。 Dappiの方が狡猾だったな。さすがは安倍晋三さま
コイツ中学生と淫行で犯罪おかしいと主張して講師罵倒した本多平直のカミさんだろww
ジェンダー言ってるくせに、ダンナの処分重すぎると言ったり、セクハラ議員の処分拒んだり言行一致しないwww
今回も身内に甘く何もしないwww
たかがSNSの一アカウントのDAPPIより、仮にも報道会社に金渡す方がよっぽど民主主義を歪めるのにそうした大原則は無視。
これで更に立憲離れを呼ぶことが全く分かってないwww
支持者の多くは国民になびくし、左寄りはれいわに鞍替えするかな。
連合も見放したら、社民と立憲は消滅かなwwwww
ブルージャパンとかいう謎の広告会社へのウン億円だかの多額の広告発注支出の方が問題なんじゃないの?
幹事長の裁量で広告代理店トンネルに使って
ネットメディアに無償の資金援助って
政党助成金もらってる公党として問題じゃないの?
しかもトンネルに使った広告代理店って
元シールズのブルージャパンとかいう会社で
9億くらい流れてんだろ
なあなあで済ませていいんかね
>>40
Dappi問題は
自民党と取引きがあり親戚が自民党職員である、自民党シンパのWEB制作会社の社長が
自分のTwitterで
不正確な情報や誹謗中傷の恐れのある野党批判を繰り返し書き込んでいただけ
ただそれだけの話
そもそもがまず「それはその社長の表現の自由じゃね?何か問題有る?」と言えるようなこと
ただし、そのTwitterの書き込みによって野党議員個人の名誉を棄損した、と裁判で認められることだけは今後有るかもしれないがね
つまり、表現の自由か名誉棄損かの個人と個人の間での争いでしかないのに
あたかも政治問題であるかのようにバカ野党と一部マスゴミが騒いでいるだけなんだが? パヨちーーーーん、どこ行ったのーーーー??
おーーーーい!!出ておいでーーーー!!!!
社員8人の謎の会社に億単位で税金投入してるけど、
何をやらせてるのかハッキリと説明すべきだよな〜。
さらに疑惑は深まったわ。
これ自民党だったら十年は責め立ててるだろw
だめだこりゃ
立憲民主が支持率で維新にたびたび負けているのが
これからは普通の状態になりそうだ
>>40
アレ?安倍関連でペーパーカンパニーでマネロンとかあったっけ?
完全に犯罪者の手口やんね? >>50
立憲の地方組織の人がツイッターで文句言ってたよ。地方の選挙戦略をブルージャパンの素人どもが引っ掻き回してメチャクチャにしていく的な。
だから仕事はやってるらしいw コイツが幹事長で、政調会長が「なぜ君の様な馬鹿が東大出て官僚になれたのか?」の小川淳也だろww
もうこの政党終わってるwww 岡田や野田、前原辺りは抜けるタイミング見計らってるんじゃねーの?www
なんで立憲民主党がここまで責められるのかさっぱりわからない
本当なら自民党のモリカケを置い続けるべきであろう
どうせまた政党の名前を変えて無かったことにするんだろう
おいおいマスゴミは何やってんだよ
野党がまともにならないのはこういうのをスルーするからだろうに
決済したのは選挙を預かる幹事長なのは分かるがこれを個人の話にするのはおかしくないか
>>61
直接決済した責任者以外に誰が説明出来るんだよ??www 民主党から民進党、そしてリツミン
あしき体質は連綿と受け継がれていく
悲しいものだ
>>54
ブルージャパンの中身シールズの腫瘍メンバーらしいじゃん?
彼奴等無能過ぎだろwwwwwwwww 創業者一族の問題で経営が傾き、交代した新役員たちは未だに旧経営陣に気を使い全く経営が好転しない
このままでは倒産(解党)ということすら理解していないようだ
党からの支出なら通帳なり、出納簿なりを
出すべきだろ
大手マスコミが追求しないって事は、自分たちのテレビ局にも金が流れてるの?
参院選負けたら枝野が返り咲くつもりで、未熟な執行部をあえて放置してるのかもwww
ブルージャパンってスゲーなオイ
広告素人の弁護士が副業で代理店作って博報堂と張り合うとか夢のような話だわw
立憲が追及したサクラを見る会みたいに
立憲と取引先に9億の収支書出させたら巨大なスキャンダルになるから
早く国税と公安仕事しろ
議員不逮捕特権に負けるな
報道 「統計が偽造されてました」
自民党支持者 「……」
報道 「公文書が改ざんされてました」
自民党支持者 「……」
報道 「自民党の議員が不正に票を買収してました」
自民党支持者 「……」
報道 「自民党の議員が中国のカジノ業者から違法な献金を受け取ってました」
自民党支持者 「……」
報道 「立憲民主党が違法じゃないけどネットメディアにお金を出してました」
自民党支持者 「立憲民主党が! 立憲民主党が! ギャオオオオン!」
>>38
本当にそれ。共産や社民に傾倒する人がいるのは理解はできるが、支持政党で立憲民主を上げる人ってどんな社会を願ってるのだろうか >>81
そりゃ統計が捏造されたり、公文書が偽造されたりしない社会だよ 政党助成金から幽霊組織にトンネル迂回融資して、
世論誘導工作やってたわけか。
ナチなみのあくどさだな。
責任取らせろよ
他人の失敗は攻めるくせに、自分らの失敗には甘すぎるだろ
こういうのが駄目だから、支持されないんだよ
自民が創価と連立するワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける
オリンピックの中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
>>80
そりゃあペーパーカンパニーでマネロン9億だもんな
手口が犯罪者のソレそのものとか党がどうの以前に逮捕だわ だって幹事長が説明しろって言って
陳が拒否してもお咎めなしだからな
文通費の件も忘れてないからな!
うやむやにしやがって。
>>1
>>3
TBSとは元からズブズブのヌプヌプで世論工作してたから工作費の提供なんて当然と思ったんだろうな
TBSの野田首相vs若者の対談番組で仕込みが次々に暴かれている件
htt p://matometanews.com/archives/1540326.html 出たよ。身内に甘々
いつもの饒舌議員もお口チャックで隠蔽画策
誰がこんないい加減な人たちに投票したいと思うのか
>>82
マネロンはええの?
ウッソやろwwwww火の玉ストレートで犯罪やん お得意の説明責任はどーしたんですか
こんなんだから支持率上がらないんだよゴミ政党
そこは逆ギレしてマスゴミを叱りつけ、アベガーを喚き出さないと、立憲支持者には受けないぞ。
>>92
「マネーロンダリング 立憲民主党 9億」で検索しても該当のソースが見当たらない
おそらくデマだと思われる >>93
出た〜wwwww見えないフリwwwww
ブルージャパンへの9億出資は嘘だとでも言うのか?wwwwwムリムリwwwww >>98
そもそもマネーロンダリングの意味が分かってないのか……
そりゃソースが出てこないわけやなあ TVニュースや報道バラエティが一切報じない謎www
>>100
お前アホだなwwwwwそうやって異言い訳すればする程皆が周知するんだわwwwww
気になる人は「ブルージャパン 9億」で動画検索だ!
面白いのがいっぱい見れるよ 福山氏の独断で党の金を不適切に使ったけど、お咎めも無ければ本人からの説明も無いということ?
>>105
そりゃ周知するのは構わんが……
マネーロンダリングというのは「犯罪などで獲得した資金を、出所が分からないようにするための処理」のことをいう
「なんか不正っぽいお金の動き」を意味する言葉ではない
この場合は「不正支出の疑いがある」とかそういう言葉を使うべき
ちんちんが頭ちんちんするわきゃねー
こいつを選んだ戦局は天罰が下る
上がる要素が無い岸田内閣の支持率が上がっているけど
単に野党が死に体ってだけなんだな…
>>1
自民党には”議員辞職に値する”とか”説明責任の放棄”とか言うくせに・・・
他人に厳しく自分に甘〜い立憲民主党の福山!!
出て来〜〜〜い!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwww ただこの程度でいまだに支持してる人達が離れるか疑問だ。
>>1
は?(笑)
福山をつれてきて一緒に会見しないの?(笑)
前の党執行部じゃないの?
自分は関係ありません?(笑)
ゴミクズ
こんなのが野党第一党(笑)などとまかり通るジャップランドって楽しいね(笑) なんで他人事なんだよ
ほんとに呆れるこんなんで説明責任ガーとかやってんだから
立民は支持率が低くいのにこの傲慢な態度とれるのが凄いよな
完全なキチガイ
そういえばNHK曰く五輪反対デモにも金がばら撒かれてたんだったっけ
その金もブルージャパンから出てたりしてね
>>1
在日反日マスコミ・野党の戦略
●「保育園落ちた日本しね」は在日発ではなく日本人ママ発信と言い通せ!
●恫喝入社、在日PやDに番組制作させて日本の世論をコントロールしろ。
●韓国籍、在日の犯罪は個人名を出すな!絶対ニダ!
●戦後の焼け野原駅前を不法占拠は終わった話!絶対報道するな!絶対ニダ!
●韓流ドラマを芸能人やワイドショーを使い韓流ゴリ押しステマさせろ。
●日本人同士を結婚させるな。韓国男性と結婚させるよう仕向けろ。
●韓国アプリ「LINE」で日本人の気質、購買行動、個人情報を掌握しろ。
●辻本・生コン・野田公園は絶対報道するな!
●蓮舫二重国籍は終わった話!絶対報道するな!
●入管法改正反対して害人犯罪者を日本に野放しにしろ。 >>125
色んな扇動にシールズ介して金が流れてたら面白いよな 違法性がない
モリカケ桜で騒いでた連中の言葉とは思えん
陳さんに全て押し付けてトカゲのしっぽ切りするつもりか?
日本人なら組織の為に、ってあるけど特亜人には無理だろ、とことんしがみついてくるで
ちなみに陳さんって結局中華系?はんとうけい?
民主党のヤツら都合が悪くなると雲隠れするよな。
それとも進退窮まって永田の道を歩むのか?
流石、反日クソテロ組織の人!
ゴキブリ又は朝鮮人みたいな人間性ですね!
明日からも反日活動頑張るのか?あ?
>>127
そもそも若者8人に9億円必要か?ってなるもんね
絶対何かに遣ってる、衆院選の裏金として候補者に配ったかもしれない たかまつなな/時事YouTuber@nanatakamatsu
返信先: @nanatakamatsuさん
ちなみに弊社も、広告代理店を経由して、立憲民主党からPRの相談をもちかけられています。
予算はかなりの金額でした。もちろん特定政党からお金をもらうこと、
特定政党のPRをすることは主権者教育とは真逆のことだと思うのでやってはいません。組織の理念が揺らぐことだと思います。
午後10:09 · 2022年1月5日
広告代理店を経由して、立憲民主党からPRの相談をもちかけられています。
予算はかなりの金額でした。
広告代理店を経由して、立憲民主党からPRの相談をもちかけられています。
予算はかなりの金額でした。
この人は断ったから書いてるんだろうけど
他にもらって黙ってるの誰?
そもそも批判してるのが自民党とかではなく、お仲間である津田やイソコらだというのがな
>>3
>>国民洗脳するための虚偽情報流して現在裁判から逃亡中の自民党dappiとは違うわな
自民党系の個人がやったことは・・・悪
立憲民主党の党ぐるみでズブズブにやったことは・・・善
by 立憲共産党支持者 >>1
自民党が何かやらかしても、そう言えよ。ババア >>134
ぜったいもっと声かけてるよなぁ。言っちゃ悪いけど、たかまつななとか一応声かけとくかー程度の人だろ。 党全体に関わることなのになんで陳さんにやらせないの
>>139
急にツイッターで政治的な発言しだしたタレントとかね 政党助成金が億単位でプロ市民の活動資金になってたなんてバレたらどんなことになるやら
DAPPIwwwwとか訴えたアゴ野郎には怒り心頭だったんだろうな
>>39
存続できると思ってたん?
政権交代前からダメだこいつらだっただろ 安倍安倍追求する人達は、
なぜかこの人2は優しいよねぇ
そんなだから支持率が一桁なんだよ
また下がるだろうな
>>1
夏の参議院京都選挙区は
維新が候補送り込むから
福山討ち死にするな いやいや、党費が1500万円も使われているのに
他人事のようにし逃れようとしている立憲ミンス党の姿勢は最悪だろ
お前らの党費に、国民の血税が政党交付金として支払われているんだから
変態議員の件でも「本人は反省したと言ってるからもういい」
みたいなこと言ってなかったか?
これが自民議員の事件だったら5年以上国会を妨害してるところだろ。
代表にしろ幹事長にしろ自分の責任逃れしかしていない立憲共産党は無責任すぎる
役職があればそれを辞任して責任果たした、とか逃げることもできるけど
ヒラで説明責任もとめられてるミスターチンの運命やいかに
次回、「記者会見からの逃亡」 ご期待ください
立憲は心配することなどない。
アサヒとTBSに洗脳されたジジババと馬鹿ガキが
「これでも自民の汚さよりまし」
「アベガー、もりともがー」
とわめいてくれるもんね。
馬鹿だから。
つまり自分の会社を通して立憲民主党からCLPへ番組制作費という情報操作・中傷の費用を渡しておきながらしれっとDappiの訴訟をしていたという
公党1500万のカネを個人的に支出しちゃったのかよ
>>170
与党に比べたらかわいい額たから無罪、むしろ与党の疑惑が深まった 個人でそんなことできるんだ
でなんも言わなくて本人次第か
へー腐ってるじゃん
ご自身がきちんと説明すべき、くらい言えんのか。
ほんと身内に甘いな。
疑惑があるなら検察に動いてもらえよ
それよりも有罪になった河井の選挙資金1億5千万の金の流れ明らかにする方が大事だろうに
>>55
支持率が右肩下がりなのは、そういうところだぞ? この不正政党、さっさと消えろ!
よくこんな体質で安倍自民政権を罵れたもんだな
日本人のメンタリティじゃねえよ
そもそもメディアに党が金を出すのは別に悪いことじゃないでしょ
問題はその内容が誤っていないかということ
Dappiは中身に問題があったけど、CLPにいうほど中身の問題があるか?
元から左派的なメディアだというのは出演者を見ればわかることだし
資金提供ってどこでもやってんだな
モリカケサクラ報道の資金は立憲共産党の政党助成金からでていましたーーー
福山は次の選挙で落ちると見て
責任全部被ってもらう算段なのかな
>>187
自民の提供は良い提供
立憲の提供は悪い提供
信者の中ではこんな感じだったりしてwww 立憲がまともに仕事するわけがない
蓮舫が無差別批判するだけ
>>191
一番の敵は一番身近で味方おフリしてるやつ?
ミンスアルアルだなw 自民にゃ辞任やら説明やら求めるんだから、自分等はキッチリするんだろうね?
>>190
それを先に民主党がDappi問題でやってたのがこの問題のダブルスタンダードと言われている理由でしょ
Dappi問題の代理人弁護士はこの番組制作費を仲介したブルージャパンの社長なんだから知らなかったとは思えないしな 蓮舫も広報本部長だったな。着聞いていない・無関係じゃまずいだろw
党の広報がCLPに関しては福山事務所に聞けといい、マスコミも福山事務所に質問場を出していたな。
そもそもここがおかしいだろ
>>195
党の金を福山氏が勝手に広報担当を通さず広報に使ったという謎が生まれるからな
ブルージャパンに至っては9億流れてるのに福山氏しか知らんとかになるとどんだけ福山氏は党の金を自由に出来たの?どんだけ権力持ってたの?って問題も生まれる あとは竹内彰志弁護士がブルージャパンの社長に就任したのと安倍元総理がSEALDs達に演説を妨害されて「こんな人達に」と言った年がともに2017年と一致してるのも面白いよね
SEALDs達を報道陣のスペースに招き入れたのがTBSだと言われてるのも含めて興味深いわ
>>196
福山は元々パチョンコ資金の受け手
つまり在日の金を直接出していた クラファンでは個人に支えられる中立メディアということでカネを集めたが実際は立憲民主党がカネを出していたので規約違反であり個人からすれば詐欺なんだろうな
>>61
党(枝野)の許可もいるんじゃない?
河合安里の資金の時はそれで安倍を責めてた
選挙資金だから扱いちがうのかな >>169
この人どんな気持ちで弁護引き受けたんだろうな >>196
福山のことだから自分の懐にもポッポナイナイしていても不思議じゃない(´・ω・`) >>208
法的には明朗
法律が糞
何に使っても良い金っておかしいやろ・・・ 金の汚さを非難しといて自分も金に汚かったのに、それで悪びれることもない
なんやこいつら
>>186
dappiは公平なメディアとうたって発信してたの?
金もらった公平(笑)を唱うメディアが特定の政党から資金援助もらってその特定政党に近い発信ばかりしていたら問題だろう
まぁその点問題はゴ立民よりCLPにあるんだろうけどね、ゴ立民も批判は免れまいよ
それよりSEALDsに9億円流してる方が問題だろうな 「違法性が無ければ処分無し」ってことは今までの民主党による自民批判も大半が
効力を失うな
組織に権限を与えられた人が組織の名において組織の金を使って起きた事でしょ?
行為の主体は立憲民主党という法人なのであって福山個人ではないんでないの?
なんで現執行部が俺知らねって顔できるんだ?
dappiは自民党と取引がある企業の回線使ってたってだけで自民党の工作と決めつけて叩きまくってた
しかも選挙終わったタイミングで叩きまくってた人が明らかに不自然な減り方してたしw
>>186
誰が中身を吟味するの?
お前か?
じゃあお前がどこの誰なのかここで名乗れよ