◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【政府】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 ※任期1年で自動更新★6 [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651033716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1デデンネ ★
2022/04/27(水) 13:28:36.86ID:2JmH8Z/K9
高齢者らデジタルに不慣れな人向けに講座を開くなどして支援する政府の「デジタル推進委員」の制度の概要が26日までに分かった。
任期は原則1年で5月下旬から募集を開始。専門家による研修を経てデジタル庁が認定する。
推進委員は、岸田文雄首相の掲げる「誰ひとり取り残されないデジタル化」の実現に向けた柱で、全国1万人以上を配置する方針を昨年表明していた。

推進委員の募集要項案によると、推進委員は本人や所属企業・団体からのオンライン申請に基づいて牧島かれんデジタル相が任命する。
高齢者ら向けに交通費などを除いて無償で講習会を開催し、スマートフォンなどデジタル機器の使い方やマイナンバーカードを保険証として利用するための登録方法などデジタル関連政策の活用の仕方などを教えることを求める。無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。
デジタル庁が認定証として画像データを付与する。推進委員間で、講習会の開催方法などの知見を情報共有できる専用サイトを6月以降に立ち上げる予定。


推進委員になるためには、総務省が令和3年度に始めた携帯電話ショップなどでスマートフォンの利用法などを教える「デジタル活用支援推進事業」の講師向け講習を受けることや、厚生労働省の「障害者ICTサポート総合推進事業」で活動実績があることなど、これまでの官民のさまざまなデジタル弱者の支援事業に関わってきたことが条件となる。

ただ、厳しい認定条件とはせずに幅広く認定することで国民運動として推進委員を認識してもらい、目標の1万人を大きく超える任命を目指す方針だ。

牧島氏は26日デジタル庁で、日本青年会議所などの経済3団体に対して「デジタルを身近に感じたいという願いをかなえる社会を作るために、デジタル庁だけでなく、民間や地域の協力もお願いしたい」と述べ、推進委員への協力を呼びかけた。

推進委員は、政府の地域活性化策「デジタル田園都市国家構想」でも掲げられた岸田首相の肝いりの政策で、昨年から制度整備が進められてきた。デジタル庁は5月下旬の募集開始に向けて、募集要項案の見直しや各種団体や企業に対する登録要請などを進めるとみられる。
https://www.sankei.com/article/20220426-NIHLYRIR3ZNPDHK7PLOSSDMGBA/



前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1651019072/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:29:05.61ID:GQzN/bLG0
タダより高いモノは無い。
3ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:29:50.97ID:z38Lfc6P0
>>1
.
.
.
.
.
.

【速報】立憲民主党さん、児童ポルノ“のように見える「絵」”の単純所持を犯罪化する請願を国会に提出 [742927912]
http://2chb.net/r/news/1650969293/
.
.
.
.
.
.
.
.
....
4ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:29:54.02ID:APRoJJ0+0
岸田
無能
5ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:29:56.53ID:Qh2j6H6R0
ジジババ栄えて国滅ぶ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:29:57.74ID:lNr70kKk0
無給だと?

ウクライナにあげる5億ドル(600億円)をこっちに回せよ

5億ドル渡しても感謝されないんだからさ〜

エジプトなんて、アメリカからF16を貰って、代わりにミグをウクライナに渡すだけても感謝されてんのになwww

むしろ、エジプトは得してるんじゃね?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:30:23.49ID:5wTzweQt0
この募集に応じるメリットって、何なの?
どういう人が志願するの?
情弱を騙そうとしてるの?
8ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:30:27.16ID:PQd0rx6D0
技術者軽視で国滅ぶ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:31:05.08ID:46Fr68Eu0
国が超絶ブラック
10ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:31:08.85ID:/qA6xtyp0
この日本の糞ジジババの為に無給ボランティアとか冗談だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:31:30.79ID:yjP+yQWy0
ジジババにデジタル活用したいという動機あるか?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:31:34.09ID:htob8xM40
サブスク自動更新ってEUだと違法なんだっけ
デジタル庁それでいいのかw
13ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:31:48.89ID:D6pfAC6h0
>>7
人脈増えるかも
14ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:31:49.21ID:T85juApJ0
私はITが弱いですって名刺を持った人達が集まる。
それに目をつけて、マイナンバー、クレジット情報、その他諸々ビジネスに繋げる人達が集まって来そう。
ただでIT弱者の顧客情報が手に入るからな。
15ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:31:51.81ID:/qA6xtyp0
冗談は顔だけにして寝言は寝て言えよ糞政腐?
16ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:32:04.90ID:F/ptk+ee0
無給でいいなら
現職政治家が勉強してやればいいじゃない

基本情報処理試験受けさせて
受からないようなら障害者ってことで議員辞職して貰えばいい
17ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:32:09.72ID:mpA8x/Iy0
募集したやつはスパイ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:32:17.79ID:PQLl1X+s0
なにが分からないのかも分からない人に教えるの、まじで地獄だよ
ましてや新しい概念や知識を覚えることが難しい高齢者なんて
19ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:32:52.95ID:LU3RXATA0
無給で募集したのになぜだか人材が集まりませんでした。仕方ないのでパソナにお任せして予算付けます。

確実にボラ五輪の安倍しぐさで味を占めたな。
20ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:32:54.00ID:W41gO/Td0
無給だなんて
こんなの業者じゃないとやらないだろ

自分とこのスマートフォンを使わせようとするとか
21ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:33:20.04ID:/TFYs3i/0
フツーに考えてもにちゃん時代に
「ガラケー至高!スマホだっせー!!」みたいな主張をしていた層を教育?する可能性が高い訳で
やっぱり願い下げとしか言えん
22ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:33:31.31ID:mgWdK07i0
こんなんでも人が集まっちゃうのか日本
23ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:33:47.04ID:3N5SfBtK0
こんな事に参加する人間がいるからどんどん格差が拡がっていく
都合良く利用されてる大馬鹿者がさらに経済も悪くさせる
24ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:34:01.54ID:SQrOUB7H0
この募集に関してどのくらい税金投入してんのかね?
激しく中抜きしてそう
25ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:34:24.89ID:R/TO3uzM0
>>7
詐欺の温床になりそうw
26ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:34:27.58ID:8id1HaOF0
ネトウヨ少しはお国のために役に立てよ
27ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:34:35.72ID:C0hEr95n0
おもろいこというやんけ
28ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:34:36.14ID:EeSp1OsI0
誰もやりたがらない
29ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:34:46.56ID:1RHf4UlU0
ボランティアは日本のすばらしい文化だね。
30ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:34:56.33ID:F/ptk+ee0
無給なら老人から金騙し取ろうとする奴しかやらないし
仮に制限をかけたら誰もやらない
31ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:35:16.06ID:dBuxVH130
老々介護
32ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:35:31.67ID:iwgt8Fr90
ラズパイでセンサー使ってモーター稼働するアプリ作りたいんだけど

ちゃんと指導してくれるん ?
33ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:36:10.35ID:WoSMoKDk0
ネットバンクのパスワードやらクレカのセキュリティコードのキャッシュやら、もろもろ抜いて持っていきたい人が集まってくれるんだろうな(♡ω♡ ) ~♪
34ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:36:23.22ID:7np9tEee0
>>7
変な宗教や壷を買わせる糸口にする
35ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:36:25.61ID:W7dcxUn40
おそい
遅すぎる
livedoor潰さずに
livedoorにやらせたら良かったのに
DOCOMOとガラケーを選んだ日本政府に東京地検特捜部
36ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:36:33.86ID:XWqjvcDd0
これデジタル庁の予算請求で
金額計上してるのバレたら
無茶苦茶叩かれるやつだな
37ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:36:37.84ID:BWAA9+WP0
無給とか中抜き構造とかに目が行きがちだけど
この問題の本質はそっちじゃない

「老人の教育」

という限りなく無価値に近いことに対し、国がリソースを投じてるということ
38ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:36:42.35ID:D/k594v+0
メリットは何だ?
コネを作れることか?
39ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:37:18.46ID:W41gO/Td0
ジジババなんて耳遠いし覚えが悪くてすぐ忘れるし
40ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:37:28.08ID:eBksZhlv0
給料たっぷり貰ってこんなの考えた人達が無償でボランティアやれと言うとります
41ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:37:42.84ID:HzOvcxNv0
無給
コイツラ脳が腐っている

国がこんなガイジレベルでいいのか?w
42ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:37:46.30ID:iwgt8Fr90
>>38
金持ちの老人の家庭に入って室内の様子を調べられる
43ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:37:50.56ID:f1TmVAvV0
前に接骨院の待合室で老人にLINEの使い方教えてと言われた事があるわ
俺LINEやってねーから断ったけど慣れねーもん老人に持たすなよ犯罪に巻き込まれそうだから
44ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:38:02.42ID:qb+t+n3I0
デジタルの底辺 
ダウンロード&関連動画>>

45ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:38:05.65ID:v/FdAgBz0
舐めてんのか?
46ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:38:08.16ID:NhfaSBEM0
>>1
予算出ているはずなのに無給ってどこで中抜きしてんだよ糞省
47ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:38:50.35ID:giajluTj0
高齢者へそういうの教えるなんてメーカーPCのクソ高サポートレベルの案件だろ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:38:55.59ID:PuD7ZFLz0
高齢者の情報収集に利用されて背どりのっとり詐欺多発する未来しかみえない
49ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:38:56.14ID:1RHf4UlU0
なんでも国に頼らない事は、日本人の美しい自助だね。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:39:00.79ID:rK4Tmmnp0
>>38
人は無償で使うけど
おそらく予算には一人いくらとか
人件費計上してるんじゃね?
オリンピックでもあったような
51ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:39:04.28ID:EA3F6pNS0
誰一人取り残さないじゃなくて
誰一人得しないデジタル化だな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:39:24.20ID:7XapxDUL0
これはわざとウイルス仕込んで詐欺にかけたり
銀行パスワード抜き出して預金引き出す奴出てくるだろ

ただでも働く、ってのはそういうこっちゃ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:39:41.03ID:iwgt8Fr90
デジタル庁職員に無給でデジタル技術を教えてくれる人を募集 ・・・ か
54ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:39:53.02ID:dfKK9DxF0
おちょくってんのかきさま
55ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:39:54.12ID:LrQ1UAEJ0
>>7
基本、誰にも何のメリットも無いな

これを真面目に推進してる人間は
悪人というかもはや病気だろ
精神を病んでるとしか
56ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:39:55.25ID:nWGj2sTF0
デジタル庁職員、政治家も無給で。
57ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:40:07.65ID:2h+scnDU0
無料でもいいんだけどさ(良くない)、絶対に悪さするやつでてくるだろ
それをどう感知し防ぐつもりかな?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:40:13.12ID:ooGZSSqk0
なんやねん、無給って。
デジタル庁の役人も無給で働けや。
59ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:40:21.31ID:2h+scnDU0
>>25
だよな
60ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:40:26.74ID:QLKvhmJG0
>>1
デジタル庁に召喚されたけど無給で1年働かされた上、役立たずとしてクビにされました

1000PVのあの人気作がついにアニメ化!
61ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:40:33.17ID:/qA6xtyp0
政腐失態を民間有志が尻拭い(笑)

超絶糞塵芥国家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:40:36.80ID:axhtccyR0
年寄りが好きで好きでたまらない精神異常者か、詐欺師や半グレしか応募しない
それてすら一万人もいないだろうけど
63ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:41:10.17ID:7XapxDUL0
>>57
自己責任で
64ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:41:13.67ID:hXE9xWRJ0
詐欺師と盗人しか応募せんだろこんなん
65ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:41:16.20ID:n/CNoR1j0
ええじゃないか
ええじゃないか
踊れ踊れ
66ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:41:35.97ID:Ug/Nc4cI0
>>37
政府のやることって毎度毎度老人が相手なんだよね
老人相手だと適当な仕事していても騙せるから
外資企業は日本の老人なんて相手にしてないのに
67ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:41:37.29ID:JN2jSDGS0
本当ジャップって糞だわ
68ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:41:49.09ID:roTl5QvG0
無駄金使う為に作った庁だから
内容なんてどうでもいいんだよ
69ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:41:54.03ID:/TFYs3i/0
早く撤回しろこんなもん
形変えて実行とかせずに完全白紙でな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:42:06.24ID:sBUc0PDj0
>>7
カモ名簿リストとか作られそう
71ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:42:13.69ID:IwaUwqLV0
まあ国に金が無いんだから仕方ない
とはいえ国に貢献できるんだからそれで十分
72ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:42:14.28ID:nWGj2sTF0
>>57
国家ぐるみで悪巧みしてるんだろ。
73ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:42:16.79ID:ILAhSwZc0
事業だから当然予算つけてるはず 
またあそこに投げて
ほとんど中抜するから
末端は無給…何処かで見たな
オリンピックとかオリンピックとか
74ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:42:20.50ID:bUJwPCBL0
無給でやれる奴は居ねぇだろ
恩給ぐらしの元公務員にやらせろや
75ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:42:31.02ID:It6WTO1y0
観光地の無料ガイドみたいにひまな高齢者がやればいいよ
76ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:42:31.61ID:2aIY6q+v0
民生委員が

77ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:43:06.32ID:HzOvcxNv0
こんな知恵遅れ庁ない方がマシだなw
さっさと潰せ

税金の無駄
78ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:43:08.52ID:REBEFdTB0
>>1

無給で募集

→「なぜか人が集まらない」

→「仕方ない」ので派遣会社に委託(一人当たり10万/日で発注、エリアマネージャーは50万/日、手取りは最低賃金)

見え透いたパターン、東京五輪のボランティア募集と同じ構図、つかより一層酷い


ケケ中平蔵( ゚Д゚)ウマー
79ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:43:25.48ID:g7pbQ4Ci0
仕事はないけどリテラシーはそこそこある氷河期世代からまた搾取か
80ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:43:49.96ID:7XapxDUL0
>>72
役人「老人が溜め込んだお金で経済を回してもらわないと」
81ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:43:57.18ID:LrQ1UAEJ0
>>37
少なくとも「小中学校の教員が不足してます」
なんて国がやるべきことではないよな

優先度が狂ってる
82ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:44:39.20ID:QcrS8chS0
>>25
目的がそれじゃないか?
ジジババのタンス貯金を市場に解放する為
割といい事なんじゃないかと思う
83ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:44:42.34ID:OLq1x61f0
>>66
>外資企業は日本の老人なんて相手にしてないのに

うちの嫁はアメリカの製薬会社の人なので、しっかり日本の老人様に儲けさせて
もらってる。こないだ今年2回目の臨時給付金(ボーナス)出たし。
84ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:44:50.84ID:Eh6DRDED0
うまいことやれば子供に残す分の財産を譲ってもらえるかもしれんやん
85ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:44:52.51ID:euwF73Uf0
無給ってバカの
86ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:44:56.76ID:76O4w7oR0
うちの息子だってばーちゃんにスマホのヘルプしたときはおこづかいもらってんぞw
87ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:45:01.89ID:OfjXl78Y0
これを無給にしちゃうセンス
88ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:45:09.56ID:7XapxDUL0
>>66
そら暇な老人は選挙に出かけるからな
89ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:45:10.29ID:HzOvcxNv0
>>71
コロナ予備費で12兆も使途不明金作るくらい金持ってるだろw
12兆だぞ12兆w

無いとかネーワ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:45:25.07ID:EczxkjPi0
>>7
オレオレ詐欺やってる奴らがきそうだなw
91ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:45:36.16ID:OLq1x61f0
>>79
>仕事はないけどリテラシーはそこそこある氷河期世代

子供部屋にひきこもって自宅警備やってる氷河期の皆さんにリテラシーとか言うだけ無駄だと思う…
92ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:45:59.49ID:htob8xM40
>>37
無価値というか教えても覚えないから大抵無駄になるんだよね
技術の方を変えないと無理
93ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:46:08.32ID:7XapxDUL0
>>84
譲る×
騙しとる○
94ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:46:16.36ID:iGsbJ+/x0
>>78
割と真面目に国連人権理事会に突入して欲しいわ。
この国の労働環境

比喩とか一切無しで人権侵害やろ…
95ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:46:20.52ID:UvB9gzSx0
>>11
完全に国の都合
96ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:47:04.47ID:w80UUEnB0
デジタルって言ってんのに印刷物を山のように刷るんだろうな
お仲間の会社で
97ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:47:23.15ID:OLq1x61f0
>>94
それはILOの仕事だし、ILOは日本に対して非常に強硬に出てる。
だから100時間超え残業が完全な違法行為になったわけだし。
98ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:47:24.27ID:2Ew3evlD0
>>82
その解放した金は何処に向かうんでしょうか?
半数以上は海外に行きそうなんですが
99ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:48:21.52ID:BWAA9+WP0
>>71
高齢者に「デジタル活用法」とやらを教授するのが、国益に繋がると思うか?
そこに費やす労力と資金の余裕があるのなら、それは全て子供や現役世代に振るべきだろ

この取組み自体、国に貢献するどころか足を引っ張ってる
100ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:48:25.63ID:hS7ZkL4k0
>>7
民生委員だって地域社会を助けたい想いや生活してきた中でのしがらみやらでやってる
101ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:48:30.82ID:2+OHwnI50
無j給で集まるわけ無いやん
民生委員みたいにデジタル委員ができて町内会から強制抽出やろ
潰れろ町内会
102ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:48:34.28ID:GGPgoGPE0
デジタル関連利権庁
略してデジタル庁
103ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:48:35.69ID:1xxvRpeN0
これを取っ掛かりに高齢者に未公開株や和牛ファンドを売り付けたりできるわけよ
非常に有効に使える政府のお墨付きだぞ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:48:37.62ID:nizpaiBV0
>>19
ははぁ、そういうこと…
105ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:48:58.98ID:7XapxDUL0
>>98
ウクライナ戦時国債とか?
それ、返ってきませんから〜
106ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:48:59.70ID:QcrS8chS0
>>98
日本人にも容易に犯罪が可能な環境を提供してるつもりだろうな
日本人でもやると思うよ、これなら
107ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:49:04.58ID:KzhBZSRa0
自動更新って…
そんなん仮に自動更新されても
いつでも好きなタイミングで来なくなるだけだろ

まさか無給で責任が生じるとでも?
お金もらってないんだから責任感なんか皆無だよね
108ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:49:16.64ID:ToDAk4qn0
こんなん100%パソナじゃん
109ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:49:19.82ID:n/CNoR1j0
ジジは想像以上にエロ動画は見る
これガチ
110ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:49:20.95ID:TTb8ixui0
自分で勉強しろよ、どうせ暇だろ
携帯ショップで1時間居座る老害とか、
誰が無給で付き合うんだよ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:49:30.04ID:iwgt8Fr90
>>84
下手すると子供の代わりに介護をさせられて、死んだときには一文無しだと判明する
112ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:49:30.76ID:iGsbJ+/x0
>>97
なるほどな。名ばかり管理職とか、残業に関する法的な強制力も付いてくれば尚お良いなぁ
113ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:49:33.59ID:2d1Y7s3j0
というか野良老人にそんな事する前に
公的機関にいるデジタル知恵遅れ共に年中張り付けて再教育する方が効果ありそう
114ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:49:41.19ID:hsV/PaXJ0
何でそこで金をケチる?無能政府
115ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:49:55.86ID:c2QCGqfG0
>>101
大学生の就職活動用ボランティア需要
・・・日本って考え方があさましいよな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:50:01.22ID:vF4+hvkh0
>>1
コレまでのデジタル庁のTOPはクズばかり
平井も口先だけ無能ピンはねクズ、女枠でぶち込んだクズも使えない
金を吸い尽くす狙いだけで送り込まれている組織維持のクズ
高齢のやる気の無い人や口先かっこつけの人やボケ防止に会話がー講習は記憶力無く無駄
高セキュリティ 詐欺防止  代わりに操作して上げる  見ればわかるアプリ
バカでもボケできて安全防止キーがあるようにするのが努め
楽天無料スマホ 行政サービス直結 生活保護 シングル前科者監視
振り込み詐欺 pay セーフティAIチェックでリアル場所監視犯罪防止
光回線公平低価格化 戸建・集合2000円 IP電話無料 位置情報固定セキュリティ監視
外人・外国踏み台サーバーすべて排除 外人アプリ通話遮断 扇動SNS排除
国民を守るNET構築はイーロンマスクでなくても出来る
117ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:50:14.57ID:iwgt8Fr90
>>100
民生委員はなり手がいなくて今や壊滅状態
118ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:50:18.85ID:rZxo9Tc+0
こんなんやる奴は詐欺系しかおらんと思うぞ
誰が無給でやるの?アホらし
119ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:50:30.51ID:OfjXl78Y0
例えばよくわからん無給のやつにウチの親が教えてもらうとかあり得んわ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:51:07.60ID:c2QCGqfG0
>>118
金だけは持ってる老人の個人情報集めに最適かもな
121ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:51:10.62ID:X0u9ZS6F0
ちゃんと金を払えよ。そうでないなら議員もボランティアでやれ。
122ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:51:15.41ID:1xxvRpeN0
>>119
でも政府公認だからな
親方日の丸の前には年よりの猜疑心なんてイチコロよ
123ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:51:18.84ID:WXJAVDud0
外人には金ばら撒いてるくせによ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:51:19.61ID:nw4Sk4OQ0
デジタル庁仕事してます的な実績作りか?

無給でやるような金も時間も労力にも余力のある奴なんて全然居ないだろ
125ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:51:31.38ID:/TFYs3i/0
自助とかおもてなしとか先ず公僕が手本見せいと
126ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:51:58.95ID:hsV/PaXJ0
>>100
民生委員不在の地区が増えてるよね
まあ必然の流れ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:52:03.06ID:/NN7QaBe0
わかってるな?文春
128ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:52:05.50ID:n/CNoR1j0
国認定のデジタル推進委員様だぞ
ありがたや
129ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:52:32.65ID:aA3/qXkQ0
オレオレ詐欺がこれだけ問題になってるのに、ガード緩すぎるだろJK
わざとやってるとしか思えん
130ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:52:34.85ID:nw4Sk4OQ0
>>19で終わってたわ
パソナに丸投げか、なるほど有り得そう
131ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:52:38.14ID:L2uUr3bu0
>>98
教える人達の多くが外国人だったら危険だな。
132ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:52:48.66ID:LFGNymCR0
徴用じゃないだけ、有り難いと思え
133ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:53:07.44ID:fPo1TPRj0
上はいくら貰ってるんですか??
134ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:53:45.48ID:tzW1UKJp0
>>100
民生委員はもとは名誉職
まあそういう名目であいつ使いやすいからと狡猾な奴にこき使われるわけよ
封建時代の日本だから
135ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:53:51.11ID:69aEyxnh0
>>124
そうとしか思えないよね
コストかからないし動員する割に何の効果ももたらさないもの
136ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:53:59.45ID:HzOvcxNv0
F 「よーし!サブスク(月賦払いゴミPC)売りつけに行ってくっかw」

こんな奴らがゴマンと集まる
137ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:54:09.78ID:rZxo9Tc+0
日常レベルの利用なら普通は孫や子供に会った時とかに分からないところ教えてもらったりで十分だろ
こんなのを利用するのは孤独な老人しかいない
138ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:54:32.59ID:tzW1UKJp0
>>128
宗教国家
139ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:54:33.43ID:LrQ1UAEJ0
てか、今の老人にネットなんか覚えさせたら
ほぼ間違いなく、スマホ中毒という名の半知的障害者が量産されることになるだけ

呆けた顔でスマホ凝視してる老人て、今でも結構あちこちで目にするぐらいなのに
140ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:54:34.16ID:bwy1KdV90
行政が人をタダで利用する悪習

そらブラック企業も減らんわ
141ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:54:46.66ID:iwgt8Fr90
1年やったら年金毎月1万円増し とかメリットが無いとやらんわ
142ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:54:54.75ID:KzhBZSRa0
>>19
役所だって総務とか人事とかあるんだろ?
だったらそこで採用業務しろよな
簡単にパソナに丸投げして無駄な税金使うとか許せねえわ
143ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:55:30.76ID:tzW1UKJp0
>>139
自分のことを敵のことのように言ってるのはプーチンくらいにしとけ
144ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:55:32.29ID:6LUgQnu10
これ市中に存在するパソコンスクールに対する営業妨害だよな、
145ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:03.13ID:Un6Ivt+j0
奴隷を一万人募集
146ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:19.21ID:nw4Sk4OQ0
>>135
そう思ったところに>>19を読んで納得したよw
147ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:22.24ID:MbSumCBH0
民生もそうだが人が欲しいなら金払えって
バカじゃねえのか
148ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:24.02ID:huqhK4Zr0
外人は働かなくても金貰えるのに日本人はボランティアかよ
死ねよ
149ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:28.20ID:LFGNymCR0
途中から近所の知り合いの話になって、話題を替えようとしても
応じてくれないぞ。
30分くらい続く。そして教えたことは何も覚えてない。
また話をすると、別のことを想い出して、最後まで喋ろうとする。
150ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:28.50ID:5h+8PlAz0
騙す奴もいるんだろうな。
151ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:42.19ID:MkBbjJOT0
国会議員も国家公務員も、無給で募集しなさいよ
152ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:49.77ID:j4mh2lN70
 
 
これやると何故かデジタル庁の奴らがマンション買えてるという
 
 
153ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:50.99ID:QcrS8chS0
>>115
まぁそうなるよな
結局無給だと進学やら就職のボランティアネタとして人は割と集まるんだよ

お前らももう呼ぶ側の方に近いんだ
わからないふりして若い子呼んでボディータッチのチャンスなんだから喜ぼうぜ?
154ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:56:51.38ID:ci1u6vzz0
スーパー詐欺ボーナスタイム
155ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:57:01.98ID:CB4osaSJ0
政府あほすぎ
無駄、集まるわけないやろ
てか先の短い覚えも悪い爺婆に、未来ある若い奴の時間を無給で使うなよ
156ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:57:11.73ID:2BfldW430
デジタル機器の講習の免許化…的なもっとタチの悪いやっかいなモノだったりして
この人たち以外からスマホの操作教わるのは違法です とか
157ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:57:37.90ID:tJT8D93P0
コネ無料PCサポ依頼お断り Part73 [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/win/1422728269?v=pc
158ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:57:42.85ID:11x+4bzR0
ツベのスマサポチャンネルのはるかさんもこの枠なら考え直して良いな
159ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:57:55.09ID:mPeNi7b40
牧島かれん無能大臣
160ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:58:08.60ID:jfxcUuCx0
その高齢者らてさぁー

政治家官僚達だよね
161ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:58:09.99ID:6LUgQnu10
つーか高齢者にデジタル活用教えて何になるんだよ
162ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:58:20.55ID:eoqe815q0
形だけのデジタル庁で重要度を全く理解してないことがよくわかるな
重要度を理解してるなら優秀な人間を高い金で雇うだろ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:58:30.68ID:/TFYs3i/0
デジタル庁の職員が無給でご奉仕すりゃいいだろ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:58:40.52ID:Offt4RBQ0
これをマスゴミが報道しない異常さよ…
推進委員うんぬんの問題じゃない
「無給」のほうが大問題

1年契約、自動更新で給料0

こんな狂ったクソ求人が公然と行われているんだから糾弾報道しろよ
んでパソナに丸投げされたら偽装募集だわ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:58:44.77ID:6223pgsC0
自作PCヲタなんて昔から他人のを組まないのが常識なのに
166ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:58:58.81ID:3c6p7p0s0
こういうところだわなあ。大事な部分なんだから金出せよと
167ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:59:00.20ID:IWGBBNn00
ボケも入っているのが来るだろうし…
幼稚園児以上の動物園になると思うよ。
168ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:59:07.33ID:7kDQJmRM0
日本は滅びればいいと心から思う
169ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:59:27.88ID:7kDQJmRM0
>>161
確かにw
170ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:59:52.22ID:mPeNi7b40
介護職と同じ 暴れる老人をどのように扱うのか
171ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 13:59:57.63ID:yhSUcwzU0
そもそも高齢者向け講習とか国が省庁作ってやるようなもんじゃねえだろ
まだこのレベルなのかよ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:00:34.62ID:eBksZhlv0
こんなの本来国民からの税金で給料もらってるデジタル庁が実践すべきなのに何考えてんだよ
お前らがやらないならお前らの給料から金出しあって人雇えよ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:00:44.56ID:5JKDYM5U0
人に教えられるレベルのデジタル知識に国がお墨付きで価値ゼロ円はかなり傷つく人が大勢いるんじゃないかな
174ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:00:52.06ID:RJhwZvOo0
ジジババなんて覚える気は全くなく代わりにやらせる奴隷ぐらいにしか思ってないからな
175ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:00:57.49ID:OKpwYGND0
台湾に併合してもらいたいわ
176ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:00:59.26ID:lsOIk45a0
役人共の手柄になって給料上がってウハウハ
177ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:01:24.81ID:jKDgPTQU0
ボケてなければスマホは家電なんだから使えるようになるだろ

つまり、今使えない老人はボケが入ってきてるからまず使えないと
178ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:01:26.15ID:SxA8ZS6q0
>>142
丸投げした方が安く上がるんだよ。悲しいことにそれがお役所仕事ってやつよ

「シャル・ウイ・ダンス」で、役所広司がwin95のパソコンに悪戦苦闘のシーンがあったが
その役所広司ももう前期高齢者。このくらいの世代は仕事でPCあつかってるので
あと10年もしたら大体の後期高齢者もパソコンぐらいは扱えるようになる・・・はずだから
大規模な事業にしたところで、10年後にはお荷物になっちゃうんだよな
179ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:01:37.12ID:KYR4mI1e0
岸田内閣のやってるアピールw
経費タダみたいなもんだし
180ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:01:47.58ID:GKRZDO0Z0
美しい国崇高な精神
181ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:01:57.66ID:FKzdNSuF0
1番大切な指導者はタダ働きさせて
どうせ代理店とか中抜き業者にはたんまり税金落とすつもりなんでしょ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:02:02.18ID:mPeNi7b40
遺産を譲るように遺言書を書かせる課題が
183ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:02:09.72ID:XtKL2V1O0
特殊詐欺グルーヴ「デジタル庁の方から来ました!」
184ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:02:18.78ID:dVD1Gark0
>>1
デジタル庁ってこんな目的でできたのか?
成長阻害してる規制撤廃したり、
税制を考えたり、
国民サービスのデジタル化推進したり、
IT企業のベンチャー応援したりするもんじゃないのか。
185ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:02:24.54ID:LrQ1UAEJ0
ボランティアに任期、更新とか持ち出す意味も価値も不明だが
これ、そういう処理や管理をするシステム構築や事務作業員は普通に金貰ってるんだよなあ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:02:25.47ID:QcrS8chS0
>>166
いやいや、ジジババに教えたって覚えるわけもない
最初から無駄な事なのさ
全然大事なことではないねぇ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:02:27.30ID:SYj8McnZ0
無給じゃ生活できないから、ITに弱いお年寄りの名簿を作ってどっかに売ると
国が率先して特殊詐欺の片棒を担ぐ戦略じゃね?
188ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:02:39.22ID:ABXM7Rtp0
デジタル庁の高齢者向けのサービスの講師の中に詐欺集団
189ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:02:59.76ID:zCUnxUTF0
俺神主で場所(社務所)はあるし平日暇だし神社なら年寄りも集まるしやっても良いけど、無給でいいから、10年やったら勲章クレ。
190ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:03:09.94ID:CB4osaSJ0
>>118
的を得てて草
191ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:03:22.23ID:Qd1DJOWS0
なんの為のデジタル推進なのか
既存の物を皆が使えるようにするのがデジタルなのか
皆が使えるようなものを作ることが出来る人材を創出するのがデジタル推進ではないのか
安全なもん作れずテメーらの凡ミス頻発して信頼失ってる事棚上げして、普及しないのはデジタルに適応出来てない国民のせいってか?
192ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:03:23.48ID:dhOniPxK0
デジタル庁なのにアナログな動きしてるなあ
無駄なことしてないでアイフォンでも勧めとけよ
誰でも使える、それこそがイノベーションだろ
193ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:03:43.61ID:IWGBBNn00
教えるふりしてIDパスワード押さえて、勝手に買い物はありそうだなw
194ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:03:45.53ID:XG7uXEMO0
>>161
年寄りがよくわからない間にマイナンバーのアプリとかぶち込んで普及率の数字作りたいんだろ
携帯ショップがオプション盛りまくりの契約させて解約忘れを狙うようなもの
195ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:03:53.11ID:bY6skqgn0
>>1
せめて
交通費とお弁当とお茶は
欲しい
196ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:04:12.39ID:GKRZDO0Z0
もう後期高齢者にはムリだって
取り残さざるおえないのよ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:04:49.52ID:IWGBBNn00
>>196
下手にいじるより、ネットから切り離されていた方が安全かもしれんしな…
198ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:04:54.14ID:Qd1DJOWS0
>>195
会場費もな
199ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:04:59.85ID:oln4pBat0
マイナポータルを使ってみたけど
役所が役所目線で役所のためにデザインしてるとしか思えない使いにくさ
PCやネットに詳しい人でも複雑過ぎて使いにくい
高齢者に理解させるのなんて無理
200ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:05:05.73ID:OfjXl78Y0
なんか人がやる「仕事」ってやつを舐めてる
201ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:05:50.07ID:hESif2YH0
全額タケナに中抜きされるわけだな
202ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:05:56.68ID:3xxs4Rs10
できなかったら10万円損するとかなら必死でやるだろ
ジジババは甘えすぎなんだよ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:06:00.19ID:FmIbph0y0
>>197
騙されるリスク高すぎだしな
204ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:06:11.72ID:iwgt8Fr90
>>161
だからボランティアを使うんだよw
205ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:06:14.06ID:S/fN0ws10
>>1
こういうのを氷河期の連中に有償であてれば一万人の雇用ができるじゃないか
バカなの?
2062chのエロい人 がんばれ!くまモン!
2022/04/27(水) 14:06:18.07ID:waYy4DNZ0
予算をたんまり付けてドヤ顔するけど、上級国民がちゃっかり中抜き。
肝心の下級国民のお世話は、無給で下級国民にさせる。

このやり方は、昔から国のお役人の十八番だな。
207ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:06:34.49ID:KOLVywB80
実際に動く人間に報酬与えないで、何もしてない側が報酬を得る
ジャップがなぜ衰退したか、一発で分かるいい例だねw
208ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:06:37.32ID:GKRZDO0Z0
交通費はでるようだが
手弁当でお茶は自分で買ってね
209ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:06:41.96ID:tNPVjv0L0
>無給で任期は1年だが原則、自動更新とする

酷すぎないか?自動更新ってのが悪質だわ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:06:42.43ID:1GRi2ljQ0
デジタルって言葉も割と死後じゃね?
211ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:07:12.84ID:BWAA9+WP0
>>197
これ

年寄りに限った話じゃないが、関わらずに済むならその方がいい
212ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:07:27.92ID:Qd1DJOWS0
>>202
自分の望みどおりにならない事は他人をぶん殴って従わせようって世代だから無理だろ..
213ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:07:30.57ID:/TFYs3i/0
デジタル田園都市とか言う謎構想
みんな忘れてそう
214ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:07:38.03ID:5JKDYM5U0
デジタル知識ある人達って基本親切だけど繊細でもある人多いからへそ曲げさせて敵に回したら
全体的に社会的損失じゃないかな
215ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:07:38.59ID:tNPVjv0L0
末端はタダ働きだから予算は中抜き仕放題じゃないか
216ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:07:58.05ID:Z+Ymdu2+0
ボランティアで募集した方がスッキリするな、これじゃ奴隷だよ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:08:12.06ID:rRfnB3Dx0
こんなことを高給もらって会議してるアホしかいないデジタル庁

もういらないだろ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:08:18.64ID:KBGqDE2p0
それを管理する公務員は給料でるんだろう?
まずお前らから実践してみせろと
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:08:24.05ID:0baXQGTQ0
公務員や議員がやればいいよ
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:08:49.27ID:FmIbph0y0
>>214
みずほとかなw
221ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:08:58.43ID:2BfldW430
スマホ講習会の休憩中に健康サプリの販売や貴金属の買い取りとかいろいろできそう
老人の資産管理のお手伝いとかも
士業の人たちにはおいしい取っかかりだろうな
222ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:09:09.55ID:igi0Jnj10
ほう給与抜き労働ですか・・・
223ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:09:15.39ID:h2ehmfCt0
職員が無給で教えればいいのでは?
224ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:09:17.50ID:FTpTFjfk0
大学生にさせたら
どうせこれから老害たちとやり合う事になるんだし
225ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:09:37.49ID:E6kjCusF0
フランチャイズで本体から冷遇受けてるDとかのショップが生き残る為にスマホ講座を有償で開いてる
そういう連中の食い扶持殺したりするまさに外道だよ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:10:35.64ID:bsUxL7bw0
あのラーメン漫画まだですか
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:10:35.79ID:cO1mblXd0
文通費くれや
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:10:47.69ID:C/r3dJ7+0
氷河期の職業訓練の一環でやらせればいいんじゃね
229ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:10:58.88ID:EURk7lJj0
デジタル庁の仕事なんじゃないの
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:11:00.70ID:Z+Ymdu2+0
組織の上から取り分決めてくからこうなるんだよな(^_^;)
231ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:11:03.34ID:j2J7PMKL0
デジタル庁ってもっと高度で国に役立つ事を担当する省庁だと思っていた

サイバー攻撃から国内の企業を守る方策を立てるとか
フェイクニュースで日本の世論を特定の方向へ誘導する集団を特定するとか
LINEやTiktokに替わる国産アプリを開発して置き換えていくとかさ…

ボランティアで金かけずに済まそうとするのが
東京オリンピックのときのあの感じに似ているな
どれくらい予算が浮くんだろう
232ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:11:18.77ID:VEfAt+3+0
これを考えた人間はどれだけ報酬もらってるの?
233ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:11:26.88ID:cU+ujNVJ0
は?無給?
まずそれ決めた奴の給料から無給にしろや
234ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:12:48.97ID:1twEctGF0
とてつもない低脳がやるんだろうね
235ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:13:08.82ID:Offt4RBQ0
デジタル庁の予算4700億円なのに

・IT知識0の高齢BBAをトップに選ぶ
 ↓
 「健康不安」「専門用語が通じない」のでわずか半年で退任
・IT知識0のジジババ介護講座を講師一万人に無給でさせる計画立てる

この働きっぷりで4700億円…
236ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:13:19.74ID:FmIbph0y0
>>231
真逆の無能の集まりというオチ
237ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:13:50.69ID:SFaOm0v50
>>100
親がやってたけど生活保護にもガッチリ絡まなきゃならんし心労が絶えないぞ
事実上のボランティアだから
238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:14:41.11ID:y2wadCo50
我らの日本政府が奴隷を大々的に募集していてクッソワロッツァwwwww
239ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:14:47.25ID:cO1mblXd0
苦情きたらボランティアの全責任にすんだろ汚ねーよ
240ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:15:02.10ID:dho50Oj70
>>96
でじたる印刷w
241ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:15:09.93ID:fa6UenGK0
特殊詐欺の温床
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:15:10.56ID:+uVnQxkP0
デジタル庁の講師に、名前、住所、クレジットカード情報を教えたらAmazonのアカウント作ってくれたんだ。
とかね。
243ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:15:51.77ID:fXZ3xTqs0
こんなことしてるからデフレするんだろ
給料払え
244ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:16:02.09ID:XCA+J9wb0
ジジババのために若者が食いつぶされる必要はないぞ
245ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:17:02.85ID:zY6fsl0w0
シルバー人材センターに依頼したらいいじゃん
1時間数百円かかるけど
246ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:17:35.24ID:e5M9BbDr0
ああ、1万人も募集するのかよ
命の電話扱いなら応募する意味ないな
247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:18:07.05ID:nKVwDaud0
無休はいや
248ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:18:16.98ID:nKVwDaud0
ミスった
無給
249ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:19:36.21ID:wLbi32LT0
これ募集した奴等も一年無給にしたったら分かるやろ
250ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:19:55.33ID:KKYMhKGH0
応募するバカおる?
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:20:06.13ID:NLthsDoe0
インターネットバンキングの登録のやり方はこうやるんだよ
これでいつでも子どもたちにお小遣い上げられるようになって喜んでもらえるよ
間違えると大変だから、まずは練習としてこの口座に送金してみようか
252ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:20:10.03ID:PQLl1X+s0
高齢者どころかそれをサポートするケアマネがGoogleドキュメントシートすらまともに使えない有様なんだが
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:20:41.09ID:6223pgsC0
こういう高齢者をダシにUIの研究をして
日本独自のOSを作ればいいのにな
日本最強時代のソニーとかキヤノンは
そういう事をやる余裕があったのに
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:20:53.84ID:iGsbJ+/x0
で、その後パソナが委託された業務の予算を
95 %中抜きするって訳
255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:20:59.38ID:dVD1Gark0
無給でやりたくない人は、
ボランティアに応募しなければいい、
詐欺師か、質の悪い人間か、
お年寄りをほんとに助けたいお人よしのどれかしかいなくなる。
256ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:21:48.34ID:vF4+hvkh0
>>2
詐欺集団がデジタル庁お墨付きでボケ老人金融資産掌握
高齢者トラップを仕掛けるんだね
257ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:22:26.91ID:VL/XWmrT0
俺昔携帯ショップで働いてたけど
ジジババに機械の操作教えるのってクソストレス貯まるんだよな
耳遠いし、目の前で手本見せても「早すぎてわからん!」とか文句いってくる
んで、操作手順のメモ渡したら
「文字だけじゃ分からん!」言うから
絵も書いて、メモ作って渡す

すげえ手間かかるよ
こんなん無料でやれとか頭おかしくなるよ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:22:41.32ID:i22HMxn30
東京オリンピックであれだけボランティア搾取が叩かれたのにまだやるのか
259ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:23:45.25ID:y0Qs1NhN0
盆正月や法事で親戚が集まると
一番若いおいらは質問攻めだよ
スマホの基本的な使い方、LINEがどうとか孫の動画再生したいとかその他諸々毎回大変
お店が有料化した気持ちがよく分かる
260ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:24:15.80ID:byTmv3G20
商売の肩書きくれるそうだから、これあれば訪問販売で中抜きパソコン売ったり、高いサポート料で稼いだりできるな。教えますよここに頼めばできますみたいな。
261ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:24:47.95ID:FmIbph0y0
>>253
開発者に予算をたっぷり取れるならな
ピンハネ体質が当たり前の今じゃほぼ無理
262ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:25:25.36ID:miRKATXp0
>>257
やってくれる秘書ばっかりなんじゃね
263ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:25:30.15ID:7jrhb6QX0
年寄りはどんなに丁寧に教えても数日後に同じこと聞いてくる
264ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:25:57.63ID:7GkO1qhb0
デジタル活用なんてしたくない高齢者もたくさんいるだろうに
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:26:05.62ID:O6zQw6a50
その前にネットの法整備を進める必要があるよね
いつまで放置してんだか
お偉いさん共がネットの無知で無頓着だからその話が進まないんだろうが
266ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:27:28.61ID:YLL+IcVK0
>>1
ジャップランドの驚異の中抜き率100%www
267ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:27:41.87ID:E8oHqXSs0
なんだよ無休って。この省庁に投入した税金はどこに消えてんだ。バカなのか?
268ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:27:56.26ID:5h+8PlAz0
オリンピックのボランティアみたいに
無給で募集しても結局集まらないから、
例の会社にやらせるんだろ。
なぜか有給で。
269ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:28:23.23ID:6BgtUaD30
カネをもっていそうなジジイとババアを物色して名簿業者にでも売るかぁ w
270ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:29:12.12ID:FmIbph0y0
>>257
だな
ガラケーは物理キー押す順番さえ覚えれば毎回同じ項目を辿って毎回同じ結果を得られるが
スマホはアプリのアプデは頻繁にあるしOSアプデもあるから少しでも
違う画面が表示されたらパニックになる
老人は全く応用が利かないから手に負えないから使わせたくないw
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:29:44.32ID:1WgMBryq0
じゃあ役所の公務員も無給でいいね
272ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:29:50.61ID:I95r8Bly0
高齢者に接近するための、なんらかの目的を持った人しか応募しないよなあ。
金融商品とか、寝具とか、太陽光パネルとか、シロアリ退治とか、リフォームとか…。
273ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:29:52.81ID:ybjqxAlB0
>>1
そんな暇な人は高齢者しかいないんじゃね?
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:29:55.86ID:7GkO1qhb0
>>265
ネットの法整備って具体的になんのこと?
誹謗中傷の防止?情報漏洩防止?個人情報保護?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:30:19.99ID:wOGoCofY0
無給のボランティアを管理するパソナには1日50万円が支払われるんだろw
276ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:30:27.74ID:epPUyDKw0
みどりのおばさんですら年収500以上有るってのに
此方は無給って舐めてんのか
277ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:30:48.69ID:LlMivvyv0
くら寿司といい知床遊覧船といい秀岳館高サッカー部といい
日本終わりすぎだろ😭
上級国民が下級国民を轢き殺しても逮捕されない国だから色々おかしくなった
税金泥棒警察官の娘がレイプされて殺されますように😒
278ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:31:02.53ID:QPCHMF3I0
五輪のボランティアと同じw
パソナ案件ですやん
279ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:32:09.19ID:ZeDBndtI0
(・ω・)ムキュ?
280ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:32:22.12ID:eBksZhlv0
無給の方針が突然例の会社へ有給で依頼になるのか
281ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:32:59.10ID:zGS1GU5f0
ジジババが求めてるのは教える人じゃなくて
自分が必要としてる時に横について代わりに頼めるくらい信頼できる人なんだから
ジジババ専門デジタル代書士って10年限定の職作ってそこそこ高給で雇えよ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:33:04.21ID:kIeZqTqs0
国が低賃金どころか無償でやらせようとするなんて
発展を自ら阻害させてるな
さすが馬鹿役人の考えること、ピン撥ねには頭フル回転させるくせに
283ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:33:44.77ID:T85juApJ0
広告費もかけないでいいし、国のサービスだから信頼して、ITに疎い高齢者が集まってくるんだもんな。
ビジネスに利用出来るだろう。
284ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:34:27.49ID:zGS1GU5f0
まあまあ高給で10年雇えば氷河期対策にすらなるのに無償とかバカとしか思えんわ
285ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:34:58.50ID:m3P8YBK+0
せめて認定店での食事の割引を受けられるくらいにはしてくれよ
286ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:35:02.95ID:E6kjCusF0
>>281
ひらめいた
287ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:35:09.99ID:vF4+hvkh0
>>252
ITフェーズが違う人を捕まえて何を言ってるの
ケアマネもケア業界も多くは情弱側だろ
業界のITは保険請求だけだろ
予約 客側とか介護業者、担当、ケアマネ、親族、医者 実績
連動アプリにすれば都合いいだろうが
経度ならスマホ持ってるだけでGセンサー GPSで歩行や機能回復具合の
リアルタイム診断 フィードバックが出来て当たり前
簡単に作れる範囲だろう  あるのかな あってもコストで導入できないのかな
288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:35:28.96ID:NE1sosTL0
誰が「タダ働き」なんかするんだ?
デジタル庁なんか要らないな
サイバー警察を大幅に強化した方が為になる
289ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:35:38.64ID:bY6skqgn0
>>1
交通費・お弁当・お茶
講習会の費用は
無料でつけて欲しい
290ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:36:21.33ID:3+uswloV0
ロシアみたいに現地略奪OKならやってもいいな
291ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:36:42.11ID:8V6TW9P90
>>1
そんなに国民にお金渡したくないですか?
292ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:36:49.62ID:FmIbph0y0
ピンハネしててめえのポケットに入れる事しか考えてない無能の言うことなんか聞くわけねーだろ
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:37:12.15ID:3cDbYZTX0
半数は現役の公務員が休職して無給でやれよ。
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:37:20.50ID:n9C++JXU0
無給
※交通費1日1万円
295ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:37:22.44ID:69aEyxnh0
>>274
例えば掲示板の管理人側の自演を禁止するとか?
296ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:37:51.89ID:ibCMAHvO0
国自体がやりがい搾取じゃ衰退するわけだ
297ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:38:14.17ID:n9C++JXU0
夏場の女子小学生向けならやってもいい
できるだけ暑い部屋で
298ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:38:18.12ID:uT89QLU60
>>37
どっちも本質だと思うが老人が今さら覚えたところでどうなるんだとは思うな
と言いつつ親父にはスマホの使い方教えてるが
299ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:38:30.44ID:FiR1A+Fm0
中抜きはするけど下にはビタ一文寄越さないのか
300ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:38:54.14ID:AKHcBs4N0
ジャップまじで頭おかしいw
301ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:39:33.83ID:FmIbph0y0
貧困化を更に押し進める無能政府
302ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:39:36.30ID:4WQe8Yua0
共産主義でもメシ代くらいは出すだろ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:39:36.56ID:G1RYxoE80
で、年寄りの個人情報を抜き出して悪用するんですね
304ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:40:58.39ID:3R/ylWeq0
無賃労働させてはいかんよ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:41:09.02ID:2BX/pMLq0
>>1
なんで無給なの?
306ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:41:33.06ID:3R/ylWeq0
早く公務員制度改革やるしかない
307ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:42:35.74ID:+5LLGrEV0
>推進委員になるためには、総務省が令和3年度に始めた携帯電話ショップなどでスマートフォンの利用法などを教える「デジタル活用支援推進事業」の講師向け講習を受けることや
厚生労働省の「障害者ICTサポート総合推進事業」で活動実績があることなど、これまでの官民のさまざまなデジタル弱者の支援事業に関わってきたことが条件となる。

こんな条件を付けていては集まらないだろ。
308ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:43:10.04ID:Vxl7Cd100
日本の為にタダで働いてくれぃ!

愛国心が満たされるぞ!
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:44:12.97ID:LfRLxr0P0
>マイナンバーカードを保険証として利用するための登録方法など

こういう事を無給にやらせるんだからマジでアホの極み
310ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:45:05.72ID:AjL7Xqik0
うちの会社にも注文アプリってあるんだけど
それを顧客の年寄に話すと
間髪入れず無理無理無理!
本当に馬鹿みたい
カタカナ表記もあるので
外人とかが平気で使ってると
日本人はどうしてなのかなぁと思う
311ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:45:27.90ID:wAjWXMKA0
ガチで生産性皆無や
312ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:45:31.94ID:eBksZhlv0
>>307
>総務省が令和3年度に始めた携帯電話ショップなどでスマートフォンの利用法などを教える「デジタル活用支援推進事業」の講師向け講習を受ける

この講習が有料だったら笑う
313ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:45:44.18ID:roTl5QvG0
今、日本の求人賃金の下限は「無給」
314ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:47:12.47ID:N375CuAN0
また始まったよ無給
公務員にやらせろ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:47:23.09ID:XworZaUQ0
極東山賊強盗の自由犯罪党
世間知らずで精神は未熟

このことだけでなく万事が全て支離滅裂な連中よ
卑しいゴキブリども
316ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:47:43.11ID:U4HltimI0
まあ今まで使わずに生きてきたのならそもそもが不要なものの訳でね
老い先短いんだから無理して覚えることもあるい
317ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:47:44.85ID:11x+4bzR0
無給でもなんて受け入れる側も加担してる罪の側という認識力をいい加減働かせろよな。本当に罪深い価値観姑息者だからな?
318ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:47:52.94ID:UkXM0TOT0
もう先進国じゃないな、日本は
319ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:48:01.64ID:FmIbph0y0
>>310
老人はデジモノアレルギーが酷いから以下の物くらい簡潔にしないと使えない
・テレビのリモコン
・電卓
・黒電話
320ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:48:50.11ID:w8gqUqFF0
詐欺師以外で自分の時間を大量に使って
くだらない講習受けて無給で物覚え悪いクソジジイクソババァに幼稚園児レベルの講習したいやつって何者なん
奴隷志望?
321ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:48:51.99ID:X2JWRpSB0
無給wwwwwwwwwwwwwwwww
なめてんじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwww
322ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:48:55.99ID:YLL63b8R0
教えた人にもれなく業者を紹介してくれる
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:48:58.83ID:nw4Sk4OQ0
無給ってところが図々しさ満載だな
なら国会議員や公務員達が率先して無給で仕事して見本になれよw
324ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:49:16.50ID:4WQe8Yua0
>推進委員は本人や所属企業・団体から

ああなるほど
東京五輪方式で甘い汁吸ってるとこからタダ働き要員出させるわけやね
325ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:49:28.14ID:l3B869F+0
まず寄生虫公務員のお前らから無給にしろよ!
自分らはやらないけどお前らはそれでやれとか
理解してもらえる訳ないだろ
本当にアホだな
326ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:49:38.73ID:CmypBKO60
上級国民はいい思いをして、
貧乏人同士は助け合いしろってかw
327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:49:40.25ID:XworZaUQ0
殺されないと分からん連中ってのは実際いるもんだなぁとwwwwwww
ゾウさん組だのキリンさん組どころの粗悪劣悪さじゃすまない

それがこいつら売国党と腰巾着の詐欺クズども
328ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:49:49.46ID:h/vNganf0
アナログ日本は

もう先進国の看板をおろした方がいいぞ
329ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:50:00.19ID:E6kjCusF0
>>319
電卓もあいつら簡単な計算にしか使えないよ
330ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:50:37.21ID:6FlI+O+L0
民生委員みたいにやりたくないけどやらされて、茶飲み友達にしかならないジイさんしかいないだろうな

アレいたろデジ庁のナンバーワンお婆ちゃん
あれにまずやらせてみろ
331ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:51:03.83ID:9xfKY3iN0
無給ってなんやねん
332ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:51:13.55ID:FmIbph0y0
>>318
後進国だよ
数十年前にネットやPCはオタクの物!としてバカにしてた奴でもやる気があれば
スマホくらいは使える筈なのだがショップの客層からして
こんなオモチャすら使えない無能が
とても多い事が分かる
333ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:51:21.00ID:44lOF6kM0
そりゃ賃金もあがらんわ
奴隷搾取やべえな
334ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:51:54.03ID:lyZpy+n70
>>329
生活で使うなら充分だろ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:52:31.89ID:jKDgPTQU0
>>310
教わる のがイヤなんだろ
マウンティングされるように感じるみたいだし
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:52:37.37ID:5UMc+ajD0
>>19
これだな
337ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:52:38.79ID:9xfKY3iN0
無給でもやる奴いるんだろ東京五輪みたいに
338ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:52:40.10ID:rHgGKehG0
昔の奴隷階級の人も無給ではないからね奴隷以下じゃん
339ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:53:07.35ID:11x+4bzR0
>>323
更に姑息なのが
任期は1年だが、原則自動更新という括り
340ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:53:10.07ID:XworZaUQ0
昨日今日に始まった事ではなく
万事が私利私欲と腐敗の犯罪

自由売国党に投じてるゴミは漏れなく犯罪者
もしくは知的レベルが成人に満たない奴ら
341ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:53:10.58ID:fb0pKL5Y0
デジタルについていけない層は切り捨てるぐらいの提案が欲しい。
老害やデジタル音痴の介護コストが高く付くんだから。
342ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:53:31.15ID:gHka/I+P0
自分の理解できない技術には真っ当な対価を払う気が無いブラック事業者
343ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:54:17.07ID:FmIbph0y0
USB知らない大臣が出て来た時にはコントだろ?と思ったら政府もれなく無能で吹いたわ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:54:20.05ID:EA3F6pNS0
でもお前ら自民に投票するじゃん
345ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:54:33.66ID:VT4yHG2s0
>>297
ええな
わいも女児~JDぐらいまでならええよ
最初に面接して選抜するけど
346ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:54:49.14ID:GkCQacgO0
これ違法じゃねえの
347ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:54:50.99ID:zGS1GU5f0
>>309
こんなの無給にやらせたら詐欺師しか集まらないよな
348ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:55:01.00ID:1ZA5rnim0
人はこれをデジタル抑留と呼ぶ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:55:30.66ID:11x+4bzR0
無給で参加する奴らはこの国の不安定さに加担する自覚を持てよマジで
こういうことを許してきたから様々なものが失われた20年になった

日本を衰退させる加害者として人生まっとうしたいならそうすれば良いが
350ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:55:53.05ID:n3k/IdPR0
覚えようとする高齢者はどのぐらいいるのかね?
351ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:56:20.38ID:0o7Guv/F0
カレンちゃんのこと?
352ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:56:21.82ID:GEFYIchi0
そんな大袈裟なことを教えるわけちゃうからな
353ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:56:22.53ID:FmIbph0y0
>>342
私は無能ですって言ってるのと同じだしなw
354ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:56:55.75ID:KKYMhKGH0
>>257
ジジイって指図されるの嫌いだからな
しかも、機械の操作とか逆キレされるしな
神しか務まらない職業w
355ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:57:29.82ID:XworZaUQ0
こうやって台湾やコリアンに分けて行き
今に至る

ペチャクチャデタラメぶっこいてるだけのお喋りクソ頭のオカマ山賊
器量なんてない

口入カスの集まり自由犯罪党
政治何ぞしたことは無い特殊詐欺と呼ばれる部類の犯罪者の集まり
356ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:58:57.43ID:wBYpWJ7j0
老人から金取れよ
どんだけ若者いじめんの
357ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:58:59.18ID:u2prVWtz0
デジタル庁も無給
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:59:25.23ID:FmIbph0y0
>>352
そうそう
スマホ使えないのは論外だしPCは何も知らない人でも初心者向けの解説本を読めば分かる程度のことでしかない
359ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 14:59:56.50ID:9kGwI0fC0
思いつきで仕事したふりするからこれだよ
360ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:00:24.65ID:aKig88Ih0
日々の生活で使わないようなことまで想定するとたちまち面倒なこととなる
日常使うのせいぜい電子決済と通信手段程度くらいだろうから大袈裟に教える人募集なんてやるこたあないよ
案の定このスレでも発狂してるおっさんわんさかわいとるし
361ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:02:17.55ID:FDHT/UUw0
また創価企業が儲かる仕組み?
362ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:04:03.21ID:qk40/s1k0
無給www
363ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:04:53.58ID:Tyv6KApn0
>>2
信用できるか?
金を払わない前提ってリスクしかない時代なのにな
364ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:05:46.18ID:+5LLGrEV0
>>334
ジジババが普段の生活で電卓使うことって何があるよ?

家計簿くらいだろ。
365ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:07:15.22ID:fMMYJy3X0
凄いな他国には大金ばら撒いて日本で本当に必要なものなのに無給て
移住してなかったら政治への怒りでどうにかなりそうだわ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:07:16.49ID:wj7cbqkr0
>>364
だから簡単な計算で使えれば充分だろ
アスペかお前?
367ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:08:14.37ID:oCIRu02N0
嫌なら誰も行かないから適正な額で再募集されるんじゃないか笑

いつも嫌なら辞めろと言ってて★6まで何を語ってんだよお前ら
368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:08:34.07ID:oln4pBat0
ただ年金や給料を下ろしたり
振込などでATMに並んで一生懸命操作している人を見ると
スマホかPCでやれば手数料も掛からないのに・・・とは思うね
369ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:09:11.06ID:XworZaUQ0
意味不明な腐敗バカが思いついた
僕のすごい大大作戦

居るだけで邪悪な汚物
その群れが自由売国党

脳を占拠してるオデキ
370ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:09:23.29ID:zGS1GU5f0
>>360
サブスクの食い物にされるだけならまだしも
詐欺被害めちゃくちゃ増えそう
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:10:00.70ID:tRcfvHAr0
母親が電話してきて何かあったのか?と思ったら
スマホの画面が真っ暗で動かなくなったと言い出した。
ので電源長押しして再起動しろと言って処置させたら治ったと言ってきた。

高齢者のデジタルの知識なんてこんなものだぞ。
たまに再起動させるということを知らない。
372ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:10:01.79ID:iS43eAWw0
>>1
募集して登録して送るのはパソナで税金がたっぷり注ぎ込まれると思う
登録した人は自動的にパソナにも派遣登録される たぶん
373ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:10:06.07ID:VJakHyJh0
経済を回すとか言ってるのにドケチ過ぎて草
374ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:11:16.67ID:wCXUdvM80
>>1
ありがとう自民党
375ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:11:22.97ID:tRcfvHAr0
>>257
そして挙句の果てに
めんどくさいからそのプランでいい!!!
といって丸投げ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:11:50.38ID:YlY4tBvS0
>>1
公務員も無給で働くんだよな?
377ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:13:19.38ID:q+jbGEv30
中抜きできないことにはホント金出さないな
378ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:14:17.36ID:A91Kd0Kx0
東京五輪再び。
でも今度は高齢ボランティアが教えられる側。
379ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:14:34.52ID:DhGpf5+g0
高齢者の理解力や記憶力は著しく低い
余計な事をするとネットを使った詐欺被害が増大するだけ
てか無給ってアホか中抜き企業には億単位で流すくせに
380ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:15:26.79ID:YwdkIQ+b0
ケチだなぁ 中抜きはするくせに
氷河期雇ってやれよ 低賃金でもニッコリだぞ(笑)
381ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:15:58.07ID:leLoWq4E0
詳しい老人が乏しい老人に教えればいいじゃん
病院で集会するよりいいだろ
名誉にもなるし
382ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:16:08.35ID:bllU+eWY0
100億円を国が出して

90億円を中抜き屋が抜いて

時給千円で非正規が働く

これが今の日本です
383ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:16:13.86ID:jasmIVg40
コロナで仕事なくなったりした人を
有給で雇えよ。
384ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:16:14.02ID:gHka/I+P0
まーたパソナの高級派遣を雇う前振りか
しかも、働く人には半分も払わない極悪天引き
跳ねた上前は決めた政治家と折半でウハウハ
たまりませんな〜www
385ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:16:21.02ID:tRcfvHAr0
ところで、デジタル庁って何するところなの?
386ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:17:41.73ID:ciLUfYqZ0
さすがブラック国家
387ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:17:47.11ID:tRcfvHAr0
>>381
お年寄りは普通の人の言うことなんて聞かないんだよ。

あいつらは権威持っている人の言うことしか聞かない。
388ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:17:57.66ID:XworZaUQ0
インターねっつは意識高いすごい
という汚職設定からすでにゴミザコ

今すぐ自害して死ね売国党の汚物ども
389ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:18:07.28ID:FmIbph0y0
>>385
偉そうな事を言ってご立派な政策を立ち上げてピンハネ
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:18:13.81ID:zGS1GU5f0
>>381
そういう老人はすでになんでもおっかぶされててもう嫌だってよ
登校時の旗ふりを自治体の老人にお願いしようとなってたのに白紙に戻ったわ
391ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:18:14.97ID:VJakHyJh0
まるごと中抜きしたから、無給募集になったのでは?公務員、議員も無給でいいだろ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:19:49.34ID:ih/JL4kY0
>>387
だから警察官だの金融庁だの名乗るとコロッと騙されるんだろうな
393ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:20:51.20ID:+1yT51QC0
アホとしか言いようがない。
394ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:20:54.59ID:XworZaUQ0
年寄りがどうのこうのほざいてるようだが
的外れもいいところだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これまでの経緯がスッポリ抜けてる算数できない徴集兵が将官気取るなよ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:22:06.10ID:zpaFTmi60
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \


( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \


( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
396ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:22:45.33ID:KA+9Hwfc0
>無償で講習会を開催し、
会場の費用も必要だと思うけど
自宅開催?
397ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:23:15.22ID:rHgGKehG0
汚JAPさん・・・www
398ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:26:24.10ID:A91Kd0Kx0
原則自動更新w
悪徳業者か
399ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:27:31.13ID:XworZaUQ0
×健全な商人
×研究者
×物好き
×オタク
○盗み目当ての売国汚職
○背任汚職を仕事なんぞとほざいてるダニ
○実績は利敵腐敗害悪の山
○日の丸に背乗りした特殊詐欺

自由売国党と知恵遅れ信者の基本姿勢
森以降のチョン和は殺処分が妥当の劣悪ゴミだらけ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:28:33.84ID:NmVhx8F80
問題はね
いろいろあり過ぎるってことなのよ
例えばスマホ決済サービスだけでどれだけあるってね
どれを使うべきかの時点で断念なんてケースも散見される
最低限のものでいいんでね
国が統一のもんを作ってそれを教えるでええと思うよ
ひとくちにデジタルなんてやると際限がないわけでね
普段使いで必要なもんなんてそんなないわけだからな
ひとつふたつに絞らないと要点が見えてこないわけよ
唐突にデジタル活用を教える人ーなんて言ってもわけがわからんし教わる方も意味がわからん
401ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:31:02.91ID:RHNJDOT50
あと20年もしたらアナログ高齢者は寿命だし、
今無くても生活余裕な人が無理して覚えてなにすんのか、年賀状でもつくるんか?
402ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:32:21.81ID:TPC3FtFp0
>>38
対策したというアリバイ作り
氷河期支援みたいなもん
403ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:34:26.61ID:A91Kd0Kx0
そのうち、団塊くらいのデジタル機器使えない層はいなくなるので、そしたら自動的に全員使えるようになるのに。
ま、政治家だけは使えないかも。
404ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:34:36.83ID:Ydl7kcRr0
>>1
不慣れな奴らは永久に不慣れなままだよ
いくら教えても無駄

今後も進化していき、それに付いて行かない連中は一定数出てくる
405ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:34:37.26ID:K/c2Ayxh0
どうしてもタダがいいなら最低最初は有料で雇えよw
年齢低めの高齢者から始めて1年間教わった人は1年間教える役をやる
教え役やらない人は代わりの人を金を使うなり騙すなりしてつれてくる
これでほぼ外から金入れず回るだろ
406ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:34:37.84ID:XworZaUQ0
こいつらは行政としても終わってるのだ
頭が緩すぎな自己愛性人格異常の三下オカマでもそのうち気づくだろうwwwwwwww

深度なんぞ無くアホすぎて笑いながら殺虫できるレベルの詐欺害虫だからな
その場だけの思付きと賄賂で右往左往するゴミ

肛門にUSB刺しとけ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:34:40.75ID:nGINa9Xr0
思いつき
丸投げ
後出しジャンケン

3点セット+無報酬
408ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:35:06.01ID:i5R6gR870
講習料は無料ですが、使用するスマホやPCは指定のモノをお買い下さい。
409ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:35:33.61ID:XDLVXnez0
講習会の講師はやっぱりパソナが1時間30万円で受注するのかな
410ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:35:40.52ID:AkRuXGJS0
無給てどういうことや?
411ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:36:03.10ID:et8LVCRn0
なんで無給????
412ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:36:30.57ID:A91Kd0Kx0
ショバ代もご老人の昼食も全部ボランティア持ち?
413ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:38:31.61ID:et8LVCRn0
これで情弱ジジババの個人情報を採集して詐欺ビジネスで金巻き上げて経済を回すのかな?
414ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:39:23.36ID:3Edw6FBa0
無知な年寄りを物色するには良い機会だな
詐欺師は喜んで応募するだろう
415ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:39:29.68ID:0z339RL80
携帯キャリア代理店で高齢者にフリーメールのアカウントの取らせ方教えるのに3000円て書いてあったなw
416ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:39:47.97ID:AryAzn570
別にデジタル機器に限らず高齢者ってのは新しい機会が苦手なものだよ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:40:36.45ID:e+3fBtKf0
五輪のときもスタッフ無給で募集してたよな
役人はホントにケチ
418ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:40:39.73ID:7VEDQ/Cf0
言うてジジババに税金使って教える方が嫌だわ
419ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:40:41.67ID:K/c2Ayxh0
>>412
さすがにそこはご老人に払わせればいいんじゃねw
さっきまで儲かる方法が詐欺しか思いつかなかったけど
場所代弁当代をちょろまかせば儲かるね
いやこれも詐欺か
しかもこないだどっかのコロナ弁当で見たばっかだったわw
420ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:41:09.55ID:A91Kd0Kx0
これ講習代を取るやつ絶対出てくるよな。
421ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:41:45.05ID:T9NuO0dG0
ジジババに教えるなんて金貰ってもしんどいのに何故無給なんだ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:42:35.69ID:EaRf1f0Q0
なんで給料払ってあげないの?
お友達にはいっぱい払うのに。
423ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:43:03.08ID:+Un3A1oR0
ニートを活用すれば解決
424ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:43:19.44ID:c2QCGqfG0
この国に将来がないのも揺るぎないな
何か自己防衛対策しなきゃ生きていくのも厳しくなりそうに思う
425ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:44:17.09ID:KghD5wBR0
物覚えも口も悪い老害に教えるとか金貰ってないとやってられんやろ
426ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:47:35.21ID:zGS1GU5f0
金とると受けない老人が大量に出てくるだろ
老人はケチだし
427ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:51:42.06ID:XworZaUQ0
早く死ねよ有害ザコ壺wwwww
428ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 15:59:48.74ID:gIl3qN640
予参出して中向き
429ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:04:18.98ID:sGEw9OUv0
クソみたいな省庁潰せや
430ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:04:39.58ID:VYJy2WpU0
ノビテル雇ってやれよ
431ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:17:29.57ID:Raho5ufv0
機器に中国製を使うなよな
米国議会でも決まっただろ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:18:01.21ID:S07l1PB30
>>424
自民潰れれば少しはマシになるかね
433ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:19:42.29ID:DIipeqwZ0
>>319
そのテレビのリモコンですら
ボタンをこれでもかと並べまくって
まともな物を満足に作れなかった大手家電メーカー
民間企業も官庁も腐り切ってる
434ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:21:59.72ID:LViVQXrC0
高齢者はもう覚えなくていいだろ
知らなくても使えるシステムにしろ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:22:07.12ID:1twEctGF0
公明党が提案するとこんなイビツな政策ばかりになるね

もう日本がボロボロになりそうな気がするわ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:22:13.26ID:lVYwoUoU0
散々出てるが、募集広告キャンペーンに複数の広告代理店に公金投入して中抜き。
末端へはやりがい搾取。完璧ですね デジタル庁の人材も無給にしたらどうかw
437ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:22:29.83ID:NbBQChgB0
>>433
話飛ぶけどスマホもワンセグ強制なければもっとマシだったはず
438ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:23:17.78ID:J5mMO16k0
団塊のゴミ捨て場が
朝から寝るまで
家 施設などで
釘付け担ってテレビ見てるからな

それゃカルト国家みたいにもなるわ
439ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:25:13.60ID:3DPPoBU10
ほんと国民舐めてるよなぁ
利権団体にはバラまくのによ
440ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:25:39.97ID:LViVQXrC0
まず政治家に抜き打ちテストして
全国順位を公表してくれ
それが日本のレベルだよ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:28:55.28ID:zveRgusO0
>>432
いや立民も酷いもんよ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:29:24.08ID:H6M9i7790
これが岸田首相の提唱する「新しい資本主義」なのか?
443ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:30:22.11ID:H6M9i7790
全ての政治家が最低最悪
444ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:30:51.06ID:fnGDFsyV0
何か近年色々あったけど、個人的にはかなり印象的なニュース上位だな
こんな対応、心折れちゃうし5ちゃん以外では大して話題にすらしてない国民にも絶望だし
もうこの国って衰退するしか無いのかなって
445ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:31:05.97ID:PJmZJ9vZ0
絶対嫌だ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:32:25.66ID:ud5hj/RN0
ひでぇ国だな
447ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:32:33.07ID:3EkFUlWF0
若者の心掛けるべきこと
・年寄りからは幾らでも手段を選ばずむしり取っていいが決して奉仕しないこと
・年寄りを可能な限り早死にさせること

年寄り連中は若者の没落や自殺を見るとむしろ勝利を感じて喜んでます
実際そうだから仕方ない
448ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:33:02.19ID:AjL7Xqik0
今の40代でも出来ない人がいるのが驚きだよ
ラインとアマゾンの買い物はできるみたいだけどさ
少し設定とかの話になるとお手上げ状態になる
449ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:33:35.38ID:Cvm6UxA50
ただで知識を披露しろと?寝言は寝て家
450ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:34:44.95ID:7uLHJUU90
高齢者になにを教えんだよ今さら
なんで無給でこき使えると思ってるんだよ
この国の役人と政治家はバカと基地しかいないのか
451ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:35:18.92ID:VcYEex1n0
年より騙して金むしるために応募するやつおるだろ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:38:08.64ID:XqzVgH5c0
デジタル庁=IT利権分配調整窓口
だから他の施策なんて出鱈目さ。
453ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:39:21.42ID:FmIbph0y0
>>448
スマホが流行り出した頃にガラケーからスマホに変えてどうしても使いにくいからと
ガラケーに戻した知人が居るけど無知なりにその程度の努力もしないとか情けないなと思ったわ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:39:52.38ID:9qYtuiWo0
よくこれで国民が金を使わないとか言えるな
金使って欲しかったら給料出せよ
募集自体の事務費には大盤振る舞いのくせに
455ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:40:17.06ID:1Xzoz3+N0
無給で奉仕→奴隷
456ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:40:56.35ID:xxVxacou0
若者の支援受ける条件として、自民に投票しない事を挙げてくれ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:41:21.49ID:dYHw5f5s0
あれ?
所得倍増計画は?w
458ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:42:46.90ID:fnGDFsyV0
>>257
ウチの両親もホントそれ
スマホ(通信制限あるからそんなに使ってない)でさえ飲み込み遅さヤバくてめちゃくちゃイライラしたのに、
パソコンだタブレット与えた日にゃあ…
学歴も無いしテレビ情報丸飲みだし怒りの沸点低いし今更ギリ健を疑う
459ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:46:15.55ID:HVpVVzxv0
>>56
ほぼ同意。
無給とは失礼千万、と思う。
460ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:47:54.28ID:cP1z7a5x0
政治家に自分達の無能さに気づけと教えたい
461ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:49:09.19ID:FmIbph0y0
丸投げのピンハネとか何様だよ
デジタル庁とか不要だろ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:51:35.41ID:5agBflsl0
黙ってジジババが死ぬまで後2、30年待った方が早い
463ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:55:36.38ID:pa8miT2W0
いくらならやる?これ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:56:58.95ID:LAvpz2W+0
デジタル活用講師に無給では誰も応募しない
465ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:58:06.57ID:tykRBKpA0
こんなことしなくても韓国みたいにデジタルについていけない人は
野垂れ死ぬしかない状況にすればいいだけ 必死に覚えるよw
466ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 16:58:54.99ID:Sg1Lu4db0
誰かが書いてた事だけど

無給で募集

当然集まらない

しかたがないので人材業者に委託します

中抜きうめぇ

こんな感じ。
467ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:03:58.95ID:AjL7Xqik0
>>453
あちこち触ったり色々やってみると
結構使える様になるよね
468ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:12:30.68ID:j0gj9v870
無給はやらないな
469ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:13:51.75ID:VAig1Qbx0
オリンピックもそうだが中抜きひどすぎ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:15:40.41ID:j0gj9v870
>>16
あれ振り込み期間から試験まで長いから勉強飽きるんだよな
おかげで3回落ちてる
471ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:21:07.01ID:xxVxacou0
中抜き禁止法作ろう
472ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:37:43.68ID:A91Kd0Kx0
>>471
誰が賛成する?
473ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:39:33.71ID:zTDGjHAW0
>>465
必要だからこそ覚えるものだしな
10年くらい前まではネットを使う人の常識だった
人に説明されて教えられるより必要な事を自分で調べるから覚えられる
教えるにしても最低限の検索のコツ程度で、それ以上は自分でググらせた方がいい
必要な知識のほとんどはネットに転がってる
ジジババと一緒にZ世代の馬鹿どもにも最低限のネットリテラシーは学ばせたほうがいい
474ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:42:45.63ID:AjL7Xqik0
>>473
誰一人置いて行かないと言うのは難しいからな
475ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:43:17.97ID:4/gn9ED80
ウクライナ人はいるだけでお金あげます!
日本人は働いても無給です!
476ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:48:28.10ID:rRfnB3Dx0
>>231
名前からしてアナログをデジタル化するための部署だぞ
最先端なわけないだろwwwwwww
477ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:50:21.13ID:nUuVDYrt0
デジタル化応援隊事業で懲りたか
478ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:54:28.60ID:OXlhkS9x0
高給なら応じる
479ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:57:58.68ID:uEZpKItO0
無給ってバカだろ。
1人につき1000円とか時給500円とか支給しろ。

ITリテラシーない人に物を教えるのは大変だぞ。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 17:58:34.84ID:ftUexwX+0
年寄りの相手面倒やでー
無給は有り得んわ
481ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:06:40.69ID:ooGZSSqk0
デジタル庁の連中が交代で有給取って教えに行けばいいんじゃないの。
482ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:06:47.48ID:kb4UriGR0
メディアはこの件スルーだな
483ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:08:34.81ID:Thr9noV40
デジタルって曖昧すぎだろ、どこからどこまでなんだよ
スマホは使えるけど政府系のクソアプリは使えませんだったら別に普通のリテラシーだろ
484ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:09:29.29ID:fvEn7G6m0
やれよネトウヨ
485ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:17:28.11ID:A91Kd0Kx0
>>479
「君、パソコン得意だよね?この資料全部明日の朝までにパワー何とかにしといて。ボタンをポチポチ押すだけだから簡単だよね?いいなー簡単な仕事で。それじゃっ、お願いね!」
的なイメージ
486ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:17:29.45ID:u2Rl9l7e0
人に教えて貰わないと使えないソフトしか作れない無能の上中抜きガッポリの癖国民にはタダ働きしろ! 
そもそも得体の知れない人にマイナンバー登録させるなんてコレ詐欺奨励制度じゃないか?
487ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:19:13.81ID:u2Rl9l7e0
>>466
オリンピックのボランティアと同じ構図だな。
488ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:22:02.34ID:KA+9Hwfc0
まあ初歩の初歩を教えるイメージだろうな
給付金なんか国民すべてがマイナンバーナンバーに紐付された口座持っていれば
手間暇かからず振り込めたわけだもんあ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:23:06.43ID:0w503Qxr0
コロナ危機の時にデジタル化に対する現状や能力が分かったよ。
本当に一時期は危機だったし、国が全力を出す時を海外と比べる事も出来たからね。

分かったのは、現状の日本は全然ダメだと言う事。
政府の政策がどうの文句言いたいのもあるけど、
日本人には向いていないんじゃ無い?とすら思った。
490ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:24:20.78ID:DIipeqwZ0
>>472
役所と政治家とパソナ以外の国民は全員賛成するだろ
491ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:27:04.30ID:viwk8ATJ0
振り込め詐欺とかやってる詐欺師大喜びだな
492ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:27:47.40ID:WCba4mCK0
わからないから使わないんなら教える必要すらないやろ
使わなくても生活できるんだからマイド昭和時代の現金主義で死ぬまでやってりゃいい
493ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:29:30.31ID:OBhX0yva0
パソコンさえ扱えないような連中は年金を停止すればいい。
494ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:29:34.71ID:A4dc4Kyo0
お勉強しないと使えないソフトしか作れないのかよ。そんなの普及する訳ないだろ。
まぁ中抜き終わったらオールジャパンナンバーとか新システム提案して中抜きエンドレスにするつもりなのはバレてます。
495ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:31:22.49ID:uzB6201a0
自民支持してる奴らはこれやれよ愛国心が試されてんぞw
496ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:32:10.35ID:aHhGsvXy0
>>7
無給とか意味不明だよな
誰がなんのためにやるんだよ
年金暮らしの人がやんのか?
高齢者が高齢者に教えるのかな?w
497ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:33:57.17ID:KE6rjYmr0
自民党はお仲間達にしか金を流したく無いからなぁ
自民党の言う社会保障も何処を目標にしているか良くわからないしな
498ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:34:07.64ID:A4dc4Kyo0
無償の一万人に教える事務費は数百億で不手際の責任は全て無償の一万人に被せるつもりだろコレ
499ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:35:05.13ID:g8+eg2hs0
無給、、、
500ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:39:39.77ID:xgOiZxDg0
じゃあとりあえず、優秀な国家公務員様が、ボランティア登録しろよ。
501ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:39:40.34ID:nvSLBbhN0
仕事する人には給与を支払わず
何もしない架空会社には税金を投入するのであった
502ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:43:24.28ID:sZD8vft80
政府「なぜ国民所得が上がらないんだ…」
503ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:43:46.98ID:xgOiZxDg0
この国のボランティアは、金を貰ってもやりたくないような業務を責任と義務を、押し付けて無給で使うものだからな。ただの馬鹿ですって言ってるようなもの。
504ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:45:36.64ID:JWXa4rnv0
やれやれ、大した税金も収めてない分際で
社会への奉仕を否定するとか、戦前なら非国民で村八分だぞ。
505ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:49:38.85ID:bN2E26rv0
あれだけアニメーターが低所得で就職したら仕送りがいるとか騒がれても何一つ解決されない。
全く自浄システムにない日本社会。
506ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:51:07.60ID:uzB6201a0
>>505
自民選び続けてるじゃん
このままでおkって言ってるのと一緒なんだわ
507ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:54:06.35ID:WS8qGUgv0
募集かけたけど集まりませんでしたって実績が欲しかったのかな
508ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:55:47.33ID:TYBN+FzL0
>>506
は?
世の中の不満を全部自民のせいにしても解決しねえし
不満を野党の票に繋げようとしても無駄
509ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:55:51.28ID:OBhX0yva0
無給のボランティアを管理する電通やパソナの社員には税金で月100万円払います。
510ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:57:20.16ID:/JokSqz30
日本やベえな
511ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:57:47.31ID:uzB6201a0
>>508
現与党を選ぶってことは現与党の政策に文句がないって意思表示してるんだが?
512ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:58:03.96ID:FKtIBoM40
岸田首相に変わってからなんかおかしくなった
513ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:58:30.17ID:LahooiY20
誰が好き好んでそんなことやんの?
タダ働きって、じゃあお前らもタダで働けよ。
自分が出来ないことを人に押し付けるなよ。
どこまで上級国民面してんの?
514ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:58:59.44ID:AxGrv37e0
>>1
またばらまき?
515ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:59:06.36ID:eSt2UKcB0
ボランティア精神で素人が応募してきたらどうするのかね?
516ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 18:59:47.60ID:AxGrv37e0
あっ無給か
でもそれを管理する会社にかねばらまくんやろ?
517ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:01:25.75ID:6sXlPCpQ0
>>1
スレに関係ねえうえに改行多すぎなんじゃ
もう少し遠慮しろや
518ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:02:22.88ID:qBupz5Ff0
ボランティアじゃあ仕事に責任はもてない 金は受け取る
そして責任をもつ
519ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:04:27.21ID:mvNiDlYT0
おい、どうすんだよこれ
IT改革推進センターだと思ってたら実は老人ホームだったなんて聞いてないぞ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:04:57.95ID:bN2E26rv0
>>506
野党よりまだマシだと思ってるからじゃないの?
521ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:05:36.62ID:bN2E26rv0
>>506
野党支持者は荒らしか罵ってばかりのおかしいのばかりだし
522ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:07:05.91ID:6sXlPCpQ0
ぶっちゃけ早く立憲民主党に政権交代して欲しいわ
523ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:07:41.04ID:KQNbBpN90
JKすまほさぽーと(特殊詐欺)
524ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:10:39.03ID:L4yT915g0
これ起案した官僚は頭に蛆でも湧いてるんか
無給で誰がやんねん、アホやろ
どうしても給料払いたくないなら、税控除を増額しろよ。100万ぐらい
そうしたら多少のインセンティブは出来るから、志望する奴出てくるやろ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:12:31.90ID:Cyy4LJ6v0
>>524
応募全く来ませんね
仕方ないから予算組んで派遣企業に任せましょう(ニチャァ

が狙いでしょ
526ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:13:22.23ID:TXbrI9I00
クソヤバなやつらがログイン情報掠め取れるだけじゃんw
527ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:14:39.56ID:7A86Kzx90
教えてマスターする頃にはお迎えだろ?
ムダだよな
528ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:15:01.28ID:TXbrI9I00
デジタル庁平井さんが辞めてからマジでゴミみたいになったな
529ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:15:09.47ID:3jaKvRjG0
すぐにキレるジジババの相手とかホント嫌w
530ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:16:30.24ID:7HCotuRs0
介護も今後ボランティアでやるらしいからな
531ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:16:36.44ID:3jaKvRjG0
デジタル庁の職員がやればよかろう
デジタル庁って他の人間に仕事を丸投げするのが仕事なのか?
532ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:16:56.67ID:+gPJj8Wq0
高齢者から金取ってそれから給料払えよ
533ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:18:20.22ID:iZpQlB6Z0
こんなゴミは目にも入らず
何故か安倍だけ叩く謎の集団がいるらしい
一体何者なんでしょうかね
教えてくれないかな税金でネット工作してる自民dappi党員さん
534ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:20:51.53ID:mgCjqMd70
だいたいさデジタル活用を教える人ってなんなの?
この漠然さ
普通に行政サービスを推し進めてやり方わからない人は
家族や友人に聞いて自分でやれでいいじゃん
535ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:26:48.30ID:L4yT915g0
>>525
予算分捕って派遣会社の社員にやらせるってことか?
派遣社員はボランティアじゃないから、給料発生せんと誰もやらんぞ
536ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:34:04.06ID:oe7t/Sdb0
人の労働時間をなんだと考えてるんでしょう。これは、奈良時代の租庸調の庸でしょ。
労働を無給で人民を酷使しようとしてる。
537ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:35:46.15ID:oe7t/Sdb0
ボランティアという言葉でホワイトウォッシングすればタダで使えるよwwと麻生みたいな政治家や
官僚が提言したんだろうか?
538ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:37:41.17ID:5Tsq+G0m0
あんな陳腐化の激しいものどうしようもないと思うがな
539ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:39:00.82ID:NCUbL9W/0
平気で無給で募集するとか頭おかしいのかな?
540ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:41:07.73ID:2AkjjlOo0
NTTの出番だな
541ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:41:56.52ID:zXsMQbbX0
つまり年寄りごときがスマホ使えても無価値って国が認めちゃったわけだ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:42:16.01ID:KNDUnpm50
18歳以下の女子にならボランティアするけどさ
543ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:46:13.64ID:2AkjjlOo0
人の集め方
NTTがこのボランティア参加者を積極採用すると宣言する
これでいいぞ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:50:02.67ID:zbxw1sT00
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒した方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だしね🤤


【政府】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 ※任期1年で自動更新★6  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【政府】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 ※任期1年で自動更新★6  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
545ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:50:32.38ID:sEPZGv5F0
スパチャ、ファンボ、シエン、ネットバンキング、サロン…詐欺師の夢が無限に広がるな
546ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:51:51.24ID:W84r5Sy40
なんで現場がタダなんだよ
それなら高給取りの公務員や官僚がやれよ馬鹿タレ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 19:52:16.52ID:HogIoUH00
町内会とかPTAとか同じか。
ダメだろ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:00:53.32ID:HogIoUH00
理系搾取
文系丸儲け
549ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:03:49.98ID:Cx3QF5jO0
ネトウヨはやるよな?お国の為だぞ?
550ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:07:58.45ID:GuY4959U0
三木慎一郎
@S10408978
https://twitter.com/S10408978/status/1476066214346903552
その人民日報の日本理事長である藤原洋の直属の部下をプロジェクトマネージャーで採用しているデジタル庁は、
国防意識がありません。
さらにデジタル庁は今後外国人採用を増やすそうです。

http://2chb.net/r/poverty/1650997093/165
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
551ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:07:59.76ID:i4UBQ9xh0
高齢者はもう死ぬだけなんだから流石にいいだろw
遺言の書き方とか墓の管理とかを教えた方がいい
552ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:08:52.87ID:6g8kBaTs0
アホな現役世代は
高級な老人に大して奴隷的に仕えるもんだ 無償でも高い

若い連中は、我々高齢者に22歳の女子大生をサポートとして割り当てるべきだ
高齢者を動かすんだから、リムジンで全世帯に迎えに来るんだろうな?
昼食は2500円以下のエサなぞ食わんぞ
帰りは午後3時に、ドンペリと女子大生とリムジンの中で中田氏できる環境と準備しろ
その位最低限の待遇だ
早くしろ バカモン共
553ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:27:23.14ID:FP7+zD+o0
>>539
はい
554ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:28:16.61ID:K0pa33Q20
おいさき短いジジババにボランティアでスマホの軌道の仕方を教える若者達
ディストピア過ぎて笑えない無論冗談なんだろう?
555ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:30:49.13ID:sy1UBVzQ0
>>551
年金制度崩壊でそうも言ってられない
556ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:32:28.64ID:+Of1CjIJ0
まさかのボランティアwwwwwwww
557ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:38:17.26ID:NNVclv230
推進したいくせに金出さないからなんも進まんのよ
ぼけー
558ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:39:43.03ID:+foNQ+G70
>>55
息を吐くように嘘をついてると
こういう感覚や行動になるって証明

いわゆる上の階のヒトモドキ
559ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:40:52.58ID:LFGNymCR0
実はデジ庁に予算が付いてない
デジ増税する予定だ、とは口が裂けても言えないのだ
560ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:44:01.32ID:iZpQlB6Z0
ココアとかいうゴミアプリっていくらかかったんだだっけ?
561ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:46:48.17ID:ih/JL4kY0
>>551
葬式代の振込のために銀行へ行ったら
店頭備付けのタブレットを自分で操作して振込用紙を作成して窓口に持ってこいという時代だしな
562ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 20:55:56.74ID:tRcfvHAr0
デジタル活用支援推進事業の講師向け講習受けろ
デジタル弱者の支援事業に関われ
これが応募条件

任期1年(自動更新)
ただし無償

これにGOサイン出すバカがいるとは思わなかったわ。
563ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:01:40.94ID:ms+ALgIC0
>>560
開発予算は4億だったかな現場に落ちたのは0円だけど
今年は5億予算ついてるぞ笑
564ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:05:16.70ID:RDdARrFp0
>>1
デジタルって、裏で10000人も無給とは知らなかった
アナログ以下じゃん
565ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:06:48.87ID:qldR82em0
ジャパネット当たり参加しそうだなぁ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:10:04.89ID:7uLHJUU90
一時期ドコモショップで爺さん婆さん相手にスマホの使い方教室やってたけど
はっきりいって時間の無駄
567ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:15:50.83ID:g+au9DpU0
これで人が集まらないと今度は高額報酬でこっそりパ○ナとかが受注するんだろうな。
568ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:15:53.42ID:t1dcpwBt0
ドケチ政府やめちまえ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:18:05.64ID:7Qgkr7yI0
うまくいかないので出入りの業者に委託します!、までがテンプレ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:18:39.71ID:3Iafw6IK0
無駄だよ
ジジババは絶対に覚えられない
カタカナ文字が出た瞬間思考フリーズするからな
571ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:35:58.00ID:GeQT5Wwu0
>>535
平蔵案件ってことだよ
572ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:41:06.47ID:8lRuMtFc0
これはニュージャップスタイル
軌道に乗ったら利権が発生するタイプの事業
573ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 21:54:26.23ID:Hp97iZK90
公務員は無給で働くことを公務員法で禁じられているのです
我々が動くと最低時給3000円が発生します
皆さんよろしくお願いします
574ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 22:03:37.81ID:3kXjaoHl0
せっかくパソコンの使い方教えても
マイクロソフトが使い方を勝手に変えて
来るから意味ないんだなコレwww
575ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 22:10:50.60ID:FmIbph0y0
>>574
わざわざ使いにくくしてくるからなあ
昔のように何でも自分で設定する方が使いやすいしトラブっても解決しやすかったな
設定が自動ばっかりじゃ初めて使う人間は何も覚えんわw
576ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 22:16:00.04ID:fFCEO+uY0
は?
ほんとやること全てがゴミだなこのアナログ庁は
577ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 22:21:45.49ID:fkhNFyqJ0
東大出たような秀才が集まってんな愚にもつかない政策思いついて実行すんだなあ
578ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 22:25:08.27ID:Y+W/8g6e0
公務員を全員無給にして大減税の方がいいね
579ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 22:28:29.55ID:Hl34m6y70
進次郎化が止まらない
580ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 22:32:46.21ID:vdaDlU6r0
>>1
無給かよ!このくそハゲ!!
581ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:01:03.94ID:Wh9LLL1t0
ジジババに10個の事を教えても最初の方の7個目くらいまで忘れてる
じっくり時間かけて一つ覚えてから次の事を教えないと
付け焼刃で教え込んでも何もものにならない
582ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:03:34.00ID:vniidFjS0
特殊詐欺師ホイホイ クレカ番号、暗証番号抜き取り放題
てか半グレの奴ら以外でこの募集に応募するヤツがいたらマジキチ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:08:52.16ID:x8oN81VF0
こういうのはオリンピックで終わったと思ってた
584ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:11:35.35ID:LAvpz2W+0
高齢者には記憶力低下を直す治療をしないといくら教えても直ぐに忘却して昔の焼き付いた記憶や癖でどうにもならない
まずはそこからです
585ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:11:39.95ID:SjIrQU2N0
高齢者に教えてもすぐ忘れる。
586ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:15:09.19ID:6sXlPCpQ0
日本が貧しくなってしまった理由が分かった
587ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:25:23.68ID:WOUgzk0J0
岸田の目指す社会だな
無給で働かせて労働って素晴らしいだろと奉仕の精神を植え付けたいのかな
588ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:42:48.43ID:W0xImfni0
2011辺りからタダで人を扱き使う悪い癖がついたな
589ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:52:32.41ID:YC0WnpjJ0
>>586
中抜きが酷くなり仕事した相当の手間賃すらも惜しむようになって技術者を蔑ろにした結果だな
無能がのさばってIT後進国の名に恥じない無能無知情弱が蔓延する世の中になってしまった
590ニューノーマルの名無しさん
2022/04/27(水) 23:58:52.38ID:B52UraF+0
無給で、

なんかデジャブ的な既視感。
それともオリンピックで儲け損なったからリベンジ?
591ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 00:30:03.72ID:tP+ck1PL0
ハッカー「ホワイト企業かよ」
592ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 00:31:02.01ID:MruXe1YN0
よし!やるか〜
PCデポを紹介すればいいんだろ?
593ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 00:33:54.44ID:pm65ZsuJ0
デジタル機器使えないふりして
講習受けよう(面白そう)
あ”っ高齢者じゃないとダメなのか?
全世代に広げればいいのに
594ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 00:37:00.35ID:SlzSiQcE0
>>57
連中、頭に花が咲いているだろうし何にも考えてないだろうな
595ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 00:46:08.03ID:oPAF4pYp0
>>571
だから、どう中抜きすんねんって話や
無給で仕事出してる以上、中抜きする難易度めちゃめちゃ上がるんやけど
派遣社員に仕事発注するわけにいかんし
仮に派遣にやらせるとしたら直で雇えって絶対言われるで
596ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 00:46:54.38ID:3h2e4fG70
> 無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。
こんなおっそろしい制度よう考えるなぁ・・・血が通ってないんでねえか?
597ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:03:48.63ID:p+4Pc/XX0
80の両親にスマホ持たせたんだけど
電話取るのにフリック教えるだけでも大仕事だったわ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:10:20.44ID:nHmk5v9w0
パソコンしか取り柄がないお前ら大先生の出番やん
599ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:18:05.09ID:ZQ9vvzgX0
集まらないの分かってやってんだろ?んで再募集の中抜きと
600ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:21:22.72ID:QMuDHb+10
>>596
自動更新で永久にタダ働きさせるってヤバすぎ
まさに奴隷以下の扱いだよね
601ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:27:32.49ID:XZbaCWW/0
ロリコンが跋扈するよな。
602ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:28:58.17ID:jc8631hO0
金払ってこそ公共事業で経済の拡大なのに
意地でも無料で市民こき使って経済縮小へ進める気かね

町内会とかもそうだけど無料奉仕に頼りすぎて
経済発展の可能性潰しまくってるの馬鹿げてるだろ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:30:48.58ID:ODyU9yCX0
こんな活動してたら社会から取り残されそうだな
604ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:43:36.39ID:ZQmygASg0
集まらないのを見越して無給で募集、その後集まらないことを理由にパソナに委託する流れだな
605ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:45:07.49ID:JCv6uhBQ0
これは富士通が情報弱者を探してるのにピッタリの対象だ
606ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:48:28.26ID:Tf18+lk/0
無給でってw
バカにしてんのかよ
607ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:49:38.89ID:Tf18+lk/0
ロシア兵でも月給6万だぞ
ロシア兵以下とかw
608ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:51:13.95ID:HMy327530
自民党のせいで日本は本当に貧しくなったなあ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 01:52:05.55ID:QMuDHb+10
>>606
しかも1年縛りの自動更新というw
610ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 02:10:31.80ID:m4u7c9fk0
デジタル庁の奴らが1年間やって上手く行ったら募集しろや!
1日も持たずに頓挫するから永久に不可能だけどなw
611ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 02:38:48.00ID:/tZBDFdw0
>>597
すまん俺もできないんだが
どのボタン押せばいいの?
612ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 03:18:34.72ID:EUkK8uAb0
反社に利用される未来しか見えん…
覚える気のない人に教えるのがどんだけ苦痛かわかってないだろ。無料は無理
613ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 03:28:09.07ID:VsSDMPiW0
デジタルでメシ食えなくする愚行
614ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 03:31:33.81ID:EUP0c+lf0
人間の脳は他人から感謝された時の快感が一番長続きするらしいから
無給でも教え手に回って感謝されたいって人達は一定数いるだろう
まあ食事代くらい出した方がいいと思うけど
615ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 03:43:55.01ID:zJEsZ/h+0
本来支払われるはずの1万人分の報酬が関連団体の役員の懐に入るわけか、しかも毎年自動更新で
国としては誰に払おうが出ていく金は同じだから損はしないからな
616ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 03:51:28.61ID:CLf24EjT0
議論に決定プロセスとして

・無給にするべき!!無給であるべき!!
だったのか
・予算が付けられないから無給でやるしかない
だったのか

良く分からんね
617ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 04:20:58.94ID:uomyejj50
詐欺師が御墨付貰って副業
618ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 04:24:41.67ID:wUXuf8UW0
ジジババなんて教えた後から忘れてく
というか覚えてられない
それを無給でとか拷問だろ
619ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 04:33:02.08ID:Ok+DXGsH0
試しに元IT大臣の桜田ジジイ調教してみて
620ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 04:53:19.09ID:KNOvEefu0
高齢者が詐欺に会うだけだろ
やめとけ
621ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 04:55:43.49ID:uomyejj50
小金を持ってる爺婆の家に上がり込む口実を作らせるのは、危険きわまりない。
くそ高いパソコン売り付けたり、
個人情報抜き取ったり。
622ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 05:07:40.08ID:mbgxb/Fz0
スマホの文字サイズ最大でも見れるかどうかという視力や
んだって?という志村コントのような聴力でどう教えるのですかね
623ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 05:59:42.30ID:vuK8jVYQ0
>>1
なんで無給なのかについて一切触れてない
この国の政治もマスコミもどうなってんだよw
624ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 06:01:25.58ID:GTLSWjcv0
>>623
自分たちは利権なければ何もやらないくせになあ
625ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 06:02:25.78ID:KBVQWHec0
無給でも竹中抜きは健在
626ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 06:06:37.18ID:SQN5Thw80
毎回一から教えなおし
627ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 06:57:15.66ID:3RPCWrlI0
日本にデジタルは必要ない
628ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:29:58.46ID:FmJ3+Rmf0
>>623
有給ってことはその原資は税金なわけだけど
税金使ってジジババにスマホの使い方教えるのに賛成なのか?
無給でやる人いるならそれでいいじゃん
個人的には部活廃止してその時間に学校の先生が教えたら良いと思うけど
629ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:41:37.55ID:jHRjfoZu0
老害のために若者に社会保障費が重くのしかかる
日本の縮図みたいなあれやな
630ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:45:21.72ID:aY6Nh6Qm0
>>628
暇なジジババにやらせりゃいい
631ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:52:58.22ID:3S94YRat0
老人にスマホの使い方教えることが、デジタル庁の仕事?

海外主要国の要人のSNSくらいチェックしようよ
632ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:54:49.10ID:OgOuXd090
パソコンの大先生の出番だ
633ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:55:09.93ID:biuslXWy0
民間に任せればいいのに
それより先に自分たちの教育必要じゃねーの
634ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 07:56:08.80ID:C4B126D60
役人の給料を無給にして
浮いたお金で報酬を払えばいいじゃん
635ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:11:14.58ID:25L52C9j0
ボランティアの教え方がぞんざいだ
とブチ切れて刃傷沙汰になりそう
636ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:12:33.39ID:25L52C9j0
年取った犬は芸を覚えない
無駄
637ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 08:24:56.21ID:1GzQLoJ00
無給かよ
そのうち無くなる仕事だから?
638ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:20:40.45ID:y0CuFfSM0
無給で労働者契約できるなら最低賃金ってなんなんだ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:39:13.60ID:f1GSvJbE0
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


【政府】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 ※任期1年で自動更新★6  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【政府】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 ※任期1年で自動更新★6  [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
640ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 09:53:27.68ID:4Q+JRM1zO
>>628
なんも一般人がやる必要はないよね
641ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:18:59.03ID:0VJQ5t+k0
>>637
天下り先がないから。
642ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:22:02.01ID:x22tGlZ60
予算をお仲間達と山分けしたら無くなった
低所得日本人には形の無いやりがいを与えておけば問題ない
643ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:38:06.73ID:FgCkGxG70
変な偏りも無く基本に忠実に教え

しかも対人のスキルも有る人を無給でって…
644ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:41:16.22ID:0VJQ5t+k0
文句があるなら、やらなければいいだけ。
別に強制じゃない。
645ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:44:13.42ID:/98ng3YY0
推進委員は無給だが、それを集める経費は民間業者に行くわけだ。
電通案件だろ、経費は水増しされて、自公維新に還元されるって訳だね。
646ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:45:35.33ID:NY86wOZI0
タダで働くのは阿呆と風車
647ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 10:54:27.93ID:kOr9fGcT0
公的な肩書きがあると便利な人が一杯いるんだよ
例えばパソコン教室ね
講師連中にこの資格取らせて「講師は全員国家資格認定者」とかやるわけだ
情弱しか騙されないが情弱だからPC教室通ってる訳で・・・

なんだこの盗人に追い銭な感じ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:09:47.96ID:+SHvIlFy0
まずは老害に自分で調べさせることを覚えさせろw
649ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:24:35.67ID:B4iLst+k0
無給だから
情弱老人から情報とるのに活用してそれで稼いでくださいってか?
650ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:34:11.66ID:rt9eJR1c0
デジタル庁ってデジタル社会とか関係なく国の考えたシステムに従わせるだけでしょ
現場には金は降りてこないし不要な役所
651佐野場 備知夫君です(*^^*)
2022/04/28(木) 12:35:49.59ID:3F7B1gxw0
さすが、菅ハゲが考えた省庁だけある(^^;)
こんなのをボランティアで募集するとは(^^)
652佐野場 備知夫君です(*^^*)
2022/04/28(木) 12:38:09.26ID:3F7B1gxw0
>>650
年齢によっては、デジタル以前にアナログを教えなければならない。
そもそも、中年以下と違って、
科学リテラシー自体が、かなり低い(^^;)

馬鹿チョンと変わらん(^^;)
653ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:39:05.19ID:db2LMDPH0
覚えるのに限界あるから高齢者でも使えるアプリを推薦する方がいい
ゆうちょペイとかいくら教えても使えんからね
654ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:50:40.72ID:vr7oNnxw0
昭和末期からPC弄ってる爺さんは定年後ヒマしてるし金にも困ってないから引き受けそうやな
655ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 12:51:17.92ID:uKHE5QYz0
この記事を見て無給であることを叩いてる人とか集まるわけないとか言ってる人って普段何を考えて生きてるんだ?
656ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 13:56:51.37ID:jJze61ZE0
ふわふわした
突っ込まれてもどうとでも逃げられる日本政府らしい罵倒だな
657ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 15:54:48.94ID:urbvaeZX0
>>1
無給だと?
なめてんのかバカヤロウ!
張り倒すぞコノヤロウ!
658ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:03:59.11ID:uvPlh3rW0
年寄りはテレビとか新聞が情報ソースだから、思考力が無くパヨクの操り人形のようで加えて安い受け売りばっかり
659ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:11:02.85ID:GUK389Cn0
ロシア兵が月給3000円(略奪する権利付き)
なのと一緒で
無給(情弱の個人情報付き)だろ?

カード番号から趣味嗜好迄ウハウハやっで?
目聡い奴はこれで数千万〜億稼ぐと見た
660ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:50:05.80ID:+T0k53al0
>>525
そんで派遣企業に人集めとして50億くらいいくんかな
661ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 16:54:12.54ID:+T0k53al0
>>654
実家の親父はそんなかんじだったけど
スマホを自宅のWi-Fi繋げるのとかできなかったわ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:30:57.71ID:HrzvvPsU0
小中学生の方が良い政治するわこの国
663ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 17:33:24.68ID:ZbGqZe4k0
デジタル民生委員かよ
664ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 18:43:26.29ID:zuDwLi1Q0
むしろ来ない方がいいんだよ。
パソナに投げれるから。
665ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 18:46:24.22ID:6OWIXlJ70
>>1
無給とかふざけてんのか?
氷河期を雇用するくらいの知恵を働かせろよ?
馬鹿なのかな?
666ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:08:32.84ID:YiumTcsK0
お前らが職歴を作る最後のチャンス
667ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:29:16.25ID:chA4xSoJ0
覚えの悪い団塊世代のジジイの頭をペチペチ叩きながら嫌味ったらしく指導していいなら、月1で行ってもいいぞ
668ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:34:02.02ID:chA4xSoJ0
給料もないなら多分教育ノルマも気にしなくていいだろうな。クビでも何も損しない。
目の前でスイスイ操作して、「こんな事もできないんでちゅか?向かいの保育園の子供にすら劣るんでちゅね、おじーちゃん(はぁと)」といびって泣くまでバカにしてやろうかな。

面白いことに、ここまでやっても多分首にならんだろうってのは想像に難くない。
なぜなら自分以外の人員は来ないからだ。
669ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:36:38.59ID:fqvBngMk0
ハッキングされないか
預金が盗まれないか
データが消えてしまわないか
ネットで接続しても
PCやスマホは躊躇するわ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:43:46.62ID:va0Q4u9E0
自動更新。
解約するのに電話して書類取り寄せて面倒な手続きがいるやつか。
671ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:50:47.10ID:vg4HQVDh0
>>668
貴重な時間を割いてまでやりたいのかそれ
672ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 19:52:26.66ID:z+y1OLgD0
あ、この国ダメそう
673ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 20:05:44.12ID:fe99cX6v0
古物商やってる人には喉から手が出るほど欲しい国のお墨付きだろ
674ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 21:16:47.07ID:JEYhYvgb0
>>671
無償でわざわざくるやつなんて憂さ晴らし目的のそういう奴しか来ないでしょ
675ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 21:18:39.39ID:icxcWGdX0
>>666
職歴の意味をわかってない
完全なる無職がきた
676ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 21:20:36.95ID:icxcWGdX0
>>671
俺が無償で教師やらされたら、下等な老害共相手に
ムッチャバックドア仕込んで
クソ老害共のIDを全世界に公開してやるわ

このクソ以下の老害アホ面してロリータサイトムッチャみてんよww
このチンカスwwってよ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 21:21:44.69ID:czXEmS8z0
これは本当にひどいね。技術がわかる人を軽視するにもほどがある。
誰も応募なんかしないと思うが、おまえらも絶対応募なんかすんなよ。
クレーム入れてもいいくらいだ。
678ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 21:28:40.43ID:icxcWGdX0
>>677
>>666によると無償で働いてる期間ですら
職歴になるんだってよwww

職歴の意味をはき違えてる>>666みたいな

下等で低能なパソコンの先生が
チンカス以下の老害共にクリックってなにかを無償で教えにいくよw
679ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 21:29:04.94ID:GUK389Cn0
>>676
データ売って小遣い稼ぎしないの?
その権利込みだから無給なんだろ?

古代中国とかでも
「略奪を禁じ」=武将がポケットマネーから出したりして給料を払う

それが無い場合は略奪する権利付き
月給3000円のロシア軍も略奪する権利付き
680ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 21:35:21.94ID:icxcWGdX0
>>679
そんなリスク置かせるかよ 

就業規則だと契約規約が発生すんだろ
0円で契約するような奴は大体法を盾に戦う術を知ってるか、
あるいは単なるマヌケだし
それを踏まえて 
チンカス以下の老害共を奈落に叩き落すよ 俺なら
681ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 22:14:43.97ID:GUK389Cn0
>>680
バックドア仕込むリスクは良いんかいw

情弱老人の個人情報流出の原因に辿り着くのは
バックドア仕込んだ奴探すよりハードル高そう
682ニューノーマルの名無しさん
2022/04/28(木) 23:39:58.68ID:kxaKYYuh0
ほらね、働く者は無給
働かせる者は「やれ」の一言で高収入
ジャパンスタイルね
683ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 05:36:35.44ID:HIdINIUW0
オリンピックでもボランティア
アホくさい
684ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:25:02.11ID:G577d/4V0
最終的にはパソナに丸投げ
一人一日10万予算つくよ
685ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 12:41:19.07ID:6U/hF/qQ0
JKとかJCに教えるとかなら。
無給どころか金払ってでも教える希望者いるかもな
686ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:10:30.36ID:7NE+NEIl0
冊子は紙で作ります
687ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:12:24.58ID:JRH4NcOF0
公務員のボーナス全額カットで予算出来るだろ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:32:02.69ID:XYewXwVM0
これだけの組織を作って
https://www.digital.go.jp/about/member/
これだけの予算を使って
https://www.digital.go.jp/budget/
無給の委員を募集とか、企画官が企画してるの?
学生のときに勉強しかしてこなくて狂ってるの?
689ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 14:38:37.35ID:BaMpVXlC0
五輪で法外に儲けた手口が忘れられないようだ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 15:08:54.55ID:6U/hF/qQ0
アフィ踏ませるとかやるかな。必要な手続きとかいってFX登録させる
691ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 15:25:23.98ID:womzA7Ff0
仕事中に保険に入らせたり何かの定期購入させたりしたら
掛け持ちで時間の割に合うかな
692ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 15:51:51.66ID:+JP2bkNy0
口下手なので話す練習のために俺は応募したい
休日に孤独を感じずに済みそうだし
拘束時間次第で考えるわ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 16:06:31.77ID:XYewXwVM0
責任のある仕事は、無償ではできないって、ココアで学んでないのか?

もうすでに中抜きのスキームがあるとか、箔付けに応募してくるやつらをうまく使って
694ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 16:27:38.36ID:fLz2U0S10
老人のために若者がまたタダ働き
695ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 20:01:48.03ID:hNgqZOkv0
糞ググールを使わないよう指導してあげるのが本当のデジタル活用だと思う
696ニューノーマルの名無しさん
2022/04/29(金) 23:57:43.83ID:sHxRgdvE0
>>617
口が巧いだけに教えるのも実際巧そうで困るw
697ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 00:01:55.03ID:oLK+QF130
>>696
詐欺師は更生する気が有れば営業や宗教や自己啓発セミナーで真っ当に稼げるからなw
698ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 10:11:02.24ID:9XzXzqmT0
>>695
ジジィじゃないけど、ちょっと気になった言葉とかを調べたい時にはどうるするのが賢いの?bing?
699ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 10:35:46.09ID:eJP2znRT0
>>682
ほんとこれ
700ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 12:07:15.68ID:nC/dNLoV0
お前ら無給で集まるなんてあいつらは思ってねえぞ

無給で募集も定員集まらず→足りない人数はパソナから人員補充しますでばら撒きしたいだけやぞ
701ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 12:18:43.92ID:NB4BsOi10
>>700
自民dappi党に雇われたネット工作員としては
デジタル庁は前者のことしか考えてないバカ集団に仕立て上げたいんだろうな
702ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 12:21:51.80ID:uJtwt75G0
ふざけんなよ💢
なんでタダでわものを教えなきゃいけないんだ?
給料くらい払えよ!

誰がやるかよ!間抜け!
703ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 12:22:44.09ID:uJtwt75G0
どうせ死にゆく人間だから「無給」じゃ無いと割に合わないってか?
704ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 12:24:39.21ID:jj5z+aw80
なんでじじばば?国際競争のために特化した組織じゃないのか?
戦略的に若手世代を育成するのが目的だろうにアホかよ
705ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 12:25:48.78ID:ADI/zU/Z0
大手キャリアがこぞって参入か
706ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 12:31:44.80ID:b7T8//yC0
電通と中抜き額で合意できなかった結果な
707ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 12:32:13.95ID:oj4ZMNN30
>>19
犯罪幇助と中抜き推進政策か。
爆笑だな。
708ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 13:19:11.21ID:ITxgiK9E0
無給w
てめえらがまず無給で働けや
709ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 14:06:11.12ID:am1odxim0
自分の母親は無休で命の電話のボランティアしてた
あれ講習も受けなければならないから面倒だけどやる人はいる
このボランティアなんか楽なものだから普通に人集まるだろ
710ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 14:11:32.70ID:v+cPzpSA0
同じ無給なら児童福祉施設の子供たちに楽器や勉強教えたい
711ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 14:23:38.52ID:liXyqD2K0
じゃあ有給で、と中抜きする気満々。
お勉強しないと使えないソフトなんか作るなよ。
コレだから日本はIT後進国なんだよ。
712ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 14:24:04.08ID:+eBhmqOB0
奴隷じゃん
どれだけ搾取するつもりなんだ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 14:24:26.64ID:BW+yyc9g0
よーし、ジジババにJavaとか教えちゃうぞー
714ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 14:43:05.94ID:3QOlo2MH0
医療も年金も介護も税金も献血も全部年寄りに勝手に吸い上げ浪費されてんのに
こんなものまで無給で教えろとか
年寄りは生きてるだけで害だな
715ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 14:49:27.00ID:NB4BsOi10
吸い上げてるのは自民中抜きネット工作党ですけどね
なすりつけないでくれよ
716ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 14:56:08.38ID:0EAlfv2I0
これだけ意味が解らん話もそうそう無いな
717ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 15:06:00.54ID:nVVelHT40
息子娘でも親にこれ教えるのは下の世話よりきついよ
それを赤の他人にタダでやらそうなんて頭おかしい
718ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 15:12:57.83ID:3yuJ85t+0
>>713
そう言う話じゃねえよ
719ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 15:13:44.38ID:aqbhE8Uq0
名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/04/30(土) 15:13:18.01 ID:aqbhE8Uq0
なめてんのか

https://twitter.com/StopUKRGenocide/status/1514583572371292162?s=20&t=GWdlNhDBaDra9IXZQVSWCA
Об этом сообщает NHK.
Украина действительно ужасна.
ウクライナインターネットアーミー(笑)

SNS工作糞ワロタwww
NHKの動画有

ウクライナIT軍
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
720ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 15:23:11.89ID:RhGP0qUG0
今後の給付金をオンライン申請のみにすれば教えなくても必死で理解しようとするだろ
721ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 15:34:23.47ID:aqbhE8Uq0
ウクライナインターネットアーミー(笑)

SNS工作糞ワロタwww
722ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 15:39:48.33ID:R4ltE73j0
てか無駄だから
723ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 15:48:32.49ID:PCfYFjPd0
金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになる
724ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:30:39.05ID:sEonAIXD0
俺みたいなMS-DOS世代はついていけないからな
725ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:32:36.10ID:199vyDjV0
オマエラ今のうちにパソナに登録しておけよ。
この仕事、直接応募だと無給ボランティアだがバソナ経由だと給料出るぞ。
726ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 16:38:33.03ID:eRoegdbQ0
やだよーどうせ頑固で物覚えの悪い爺さん相手じゃん
727ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:02:01.51ID:xxyP8FfW0
地域のパソコン教室に依頼して、仕事作ってあげれば良いのにね
無給とかないわ
728ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 17:13:25.71ID:pqpk/Wt00
>>700
補正予算発生時は政治家閣僚公務員から、
しっかりボーナスから削ったればいい。
行政や公務員だからってPL法が機能してないからダメなんだぞ。
729ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:22:55.02ID:YBSYh9JQ0
>>728
結局追加費用が必要になって補正予算を組んだ事例は山ほどあるが、その責任をとった政治家閣僚公務員は一人も存在しない。
730ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:30:26.91ID:/3iFn8Xt0
>>709
そういうのやる年代があんまIT詳しくないから無給で人集めるの厳しいんじゃないかな
詳しい年齢になると無給じゃやらない
731ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:43:12.84ID:8DZamOEB0
やりがい搾取創価かよ
732ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:46:25.91ID:GJ4DIXhF0
五輪のデジャブ?
ボランティア大募集→集まらず→パソナに高額単価依頼→最低賃金近くでパソナがバイト募集
733ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:47:13.51ID:xsNfEp3w0
日本が衰退した理由が良く分かる
734ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:48:49.86ID:TWzvYCca0
デジタル庁も全員無給でやればいいんじゃない?
735ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:48:57.52ID:/3iFn8Xt0
仕事やれ←高額報酬
実際に仕事した人←無給
まずこっち是正せーよ
736ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:49:10.91ID:GJ4DIXhF0
>>723
高齢者のPC、ハッキングされまくり。
737ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:49:32.18ID:GJ4DIXhF0
>>735
五輪でも見た
738ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 18:53:24.28ID:GJ4DIXhF0
>>735
この国、終わってるよな。共産主義よりひどい。国策プロジェクトがただ働きだからな。
739ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 19:07:06.28ID:IKPIT3HO0
これパソナ案件な

0円募集 -> 人が来ない -> しょうがないからパソナへ

ってやつ

マジでこの国の終わってるわ
740ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 19:10:00.18ID:yH/tBuWw0
これ考えたやつと決裁した奴が無給でやれ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 19:11:21.12ID:/wLaC/aW0
浮いたお金はパソナに流れるわけねw
742ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 19:51:03.95ID:R7884hJ00
> 無給で任期は1年

とりあえず岸田がデジタル化に消極的な事だけはわかった
デジタル庁も廃止したいんだろ
743ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 20:45:30.27ID:aqbhE8Uq0
名前:ニューノーマルの名無しさん 投稿日:2022/04/30(土) 20:33:47.66 ID:aqbhE8Uq0
在日ネトウヨのナザレンコ・アンドリーさん「ロシア人のみなさーん、天国に行く準備は出来ましたか?」 [616817505]
http://2chb.net/r/poverty/1651228718/
744ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 20:47:43.30ID:hHGA+mFd0
違法だろ
745ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 21:23:20.05ID:GBqXqeDR0
>>723
逆に責任持ってクレカの裏コードとキャッシュカードの暗証コードをゲットしますって奴は応募する
746ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 22:47:37.22ID:Y7DAxb5U0
国家機関である省庁ですら労働に対する報酬を払う気はありません無料でお願いしますって言ってくるんだから
そりゃ日本の平均賃金が上がらないのも納得ですわ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 22:51:48.52ID:OV7Kx0oI0
そのうちボランティアさせてやるから金払えや
支払先はパソナなとか本当に言いそう
748ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 22:52:54.04ID:4Avbdru90
1万人も無給で集まるわけないやろ
749ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 22:53:34.53ID:Abj4nQNA0
対価払いたくない病
死ぬまで治らない
750ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 22:54:05.15ID:0GE4F9Db0
使えない奴が集まりそう。
使えないのばかりだったらどうするんだろう。
751ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 22:58:31.95ID:alJd+fyz0
タダ働き奴隷自動延長とか怖すぎ
志願する奴いるのかよw
752ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:14:12.40ID:bKaI12pj0
>>99
例えばさあ、投票がネットで出来ないのも
GoToなんちゃらがデジタルクーポンのみにならないのも、役所の窓口が紙なのも、年寄りが付いて来れないからなんだけど、もしも年寄りが出来るようになるなら全部解決するしコストも削減できる。
753ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:24:36.45ID:IdLRPHly0
親に教えるのすらガチギレしそうなくらい大変だったのに
これをタダでやれとか移民党の老害共ってホントクズしかいねえな

自分で弄って覚える気がねえジジババには教えても無理
754ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:25:52.91ID:w2fKU9D20
これ、無給でも、上手くやれば、ボケじじいどもにゴミ売りつけてボロ儲けできんじゃね?
755ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:44:38.47ID:2m8ROsJU0
要するに教育に金を払う価値なしって言ってるのよな
教員は公務員だから賃金が支払われてるだけで
756ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:45:54.09ID:S2Ks1TqN0
>>1
まずデジタル庁を全員無給にしよう
話はそれからだ
757ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:51:08.82ID:IbwOBR4z0
>>756
何でデジタル庁だけなん?
758ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:52:03.45ID:GBqXqeDR0
ネット選挙は不正がーとかいうけど、
同じ公営のギャンブルでは四半世紀前、90年代からネット投票が当たり前だったのに
759ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:52:57.57ID:J68xZYO30
なにをいってんだこの国は
760ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:55:24.90ID:IbwOBR4z0
大体さ、何で無給なのに任期とか自動更新て偉そうなんだ?
お願い致しますだろ?
761ニューノーマルの名無しさん
2022/04/30(土) 23:57:19.82ID:NB4BsOi10
>>758
どうせ今のままでも自民100%中抜きネット工作党に不正され放題だから変わらん
762ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 00:21:24.27ID:tnyX9MGO0
まずジジババに教えると
最初の30分は先方の家族だの孫だのの話を聞かされる
それでようやく起動
次にクリックかタップを教えると
1時間くらい最近会ってくれない息子だの娘だのの愚痴を聞かされる
それからようやく検索について教えると
2時間くらい嫁が遺産狙ってる!テレビの人物が私に話しかけて来る!て与太話を聞かされる
これをタダ働きだやるやついねえよ金もらっても無理
763ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 00:36:49.13ID:ga7zunXV0
これが自民のいう「自助」なんだろ
764ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 01:40:42.33ID:R24bBPwq0
いずれパソナからの派遣講師に高額の委託費で依頼し、
ボランティアはそのまま無給で奉仕させるという
東京オリンピックの手法が踏襲(ふしゅうじゃないよ)されるだろう。
765ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 02:09:53.85ID:2skEO1/x0
親から金をせびって働きもせず遊んで暮らすニートいるやん
いまの自民党はそれだよ
咎める親もいないからやりたい放題
766ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 03:59:36.85ID:VyzhjaO20
ふみしゅう?
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:50:54.80ID:DnsSjYrV0
>>766
とうしゅうだろ
768ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:53:53.99ID:zcdbyvA10
>>752
むり
覚えられない
すぐ忘れる
769ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 22:30:55.83ID:DG5eA+Ci0
>>583
オリンピックで味をしめた
770ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:27:21.38ID:Xef3YUEP0
しかし日本でもトロン計画があってアメリカより先にIT革命が起きる可能性があったけど
アメリカにより潰されたとか言う人達も居るけど
でもアメリカの基幹産業中の基幹産業の自動車メーカーは日本のメーカーでも潰されてないんだから
トロン計画が上手く行かなかった原因のほとんどは日本側にもあるんだろう
そうやって何でもアメリカが悪いとか他人のせいにしていると
ロシアみたいになってどんどんダメになって行くな
771ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:31:05.14ID:HUV7TSv40
どうせ今の日本やかつてのガラケーみたいに利権メーカーや中抜き爺に潰されたんだろ
772ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:47:53.09ID:UWBfv9X80
>>1
ネット情弱老人のデータを集める悪徳業者が群がるだけ
間違いない
773ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:50:09.19ID:vacrZ2eT0
つーか 時は金なりだろ
774ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 09:25:49.16ID:m8IBEkKL0
>>772
大空こうき君のところに任せればいい
775ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 09:27:30.12ID:G7EJ94Vl0
どうせえ、講師は無給だけど、講師を集めて手配する業者にはたんまり払うんだろ。
悪知恵すげぇ。
776ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 09:28:13.56ID:G7EJ94Vl0
あ、五輪ボランティアの手配で、うまみを覚えたのかw
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 09:30:41.91ID:EkeQVL2p0
だからひろゆきにやらせれば良かったんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
778ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 09:32:32.18ID:IdsXyECp0
今さら乗ってないのはデジタルに乗りたくない奴等なんだから何をしても無駄だよ
779ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 09:36:59.50ID:slm5q8EO0
無能な高給取りが無給の奴隷を募集中!
780ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 09:38:53.73ID:OmnVYXQN0
人材を集めるより先にがん細胞を除去しろ
日本グーグルとlineのことだよ
排除なら役人でもできるだろ
781ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 09:48:48.48ID:HUV7TSv40
>>780
あのーがん細胞はどう考えても日本の役人のほうなんですが
782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 11:07:12.54ID:DzOZ/oqw0
年金生活者同士で教え合うのね
783ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 11:39:34.93ID:SlhiT+iQ0
違法ジャネーノか?
784ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 11:45:58.95ID:mXynexwj0
個人的な見解だけど情報処理ってカネがかかるものだと思うよ。
カネがかからないものだって思い込みがデジタル労働に従事する
人の待遇に長年影響してきたと思うよ。

あと理系はカネがかかるのは当たり前だし。安くあげられると
信じている文系がいまだに非常に多い。
785ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 11:46:57.39ID:1AKPkm1P0
デジタル庁官僚(年収2000万円)「デジタル推進委員は無給とする」
786ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 11:50:20.27ID:ivnp0W+A0
天下り考えてるような輩にやらせればいい
787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 12:01:35.29ID:l24Di+HB0
pc関係の広告で色んな作業賃書いてあるのほうりこまれたけど目を疑った。
ウイルスソフトセットアップ 5500
回線セットアップ 5000
ディスククリーンアップ 5000
プリンタ接続 4000
とか。やばい
788ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 12:04:17.74ID:RuC/cd460
まずデジタル庁職員が無給でやってから言えよ
最低3年な
お前らが認定wすんだろwww
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 12:07:50.71ID:328e9JZl0
まじでこれ応募してみようかな?
無給でも合法的にジジババからお金を得る方法を思いついたし。
790ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 12:09:30.94ID:n+waTaVA0
>>787
他人の時間を拘束して
家まで来させてなにかやらせようってなったら
その程度の金額は覚悟するのが普通やで

俺ならもっと安い金額でやれると思うなら起業したらええ
それでも食って行ける収入になると思うならな
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 12:14:59.64ID:uGmb2PmQ0
>>787
つつがなく進行すれば、超簡単な仕事だけど、
何かトラブル発生したら果てしなく面倒になるだろうから、その代金込みだろうな

アフターフォローとか大変そう
792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 12:54:07.16ID:iy7lzQVF0
公務員は満額
国民は無給
🥺
793ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 12:57:41.21ID:mqnZQ1O50
無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。


これいいな
俺も使おう
794佐野場 備知夫君です(*^^*)
2022/05/02(月) 13:01:22.97ID:VpAQGyAi0
>>655
税金を使う意味がない。
この程度のことが可能なら、
政府が口出ししなくても出来てしまっている。
ジジババは金と暇を持て余しているからな(^^;)
795ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 13:23:37.65ID:2zX+0Ihb0
どっちかというと大した故障じゃないのに修理でがっぽりで詐欺っぽいのとか、変な契約で解約料で十数万取られるとかのほうが問題になってるんだから、
普通に認定資格作るほうが先な気もするけど、それも資格商法になってしまって
ユーザメリット=国民のメリットは、後回しになってしまうのが日本の悪いところ。。。

>>792
すでに有償で商売にしているがしのぎを削ってるから、
それとのコンフリクトも問題になるよ、たぶん。。。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241207034516
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1651033716/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【政府】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 ※任期1年で自動更新★6 [デデンネ★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【産経】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 [TOTTO★]
政府、高齢者にスマホ操作を無給で教えるボランティア2万人以上を募集開始 岸田政権の目玉政策 [minato★]
【政府】低所得高齢者向け給付金 対象者への支給8割超 先月末までに931万人へ [7/27]
店員 「(あの人低所得者商品券使ってる…)」  安倍ぴょん、高齢者給付金に続き、低所得の若者向けにも商品券をバラマキへ [無断転載禁止]
DCMXが自動更新で自動的にdカードに切り替わったんだけどこれいいな
【独自】高齢者1万人「接種センター」 日本旅行、人材派遣会社に約37億円で自衛隊が“丸投げ”〈dot.〉 [孤高の旅人★]
【国際】 ミャンマー総選挙、高齢者向けコロナ対策でスー・チー氏が期日前投票 [朝一から閉店までφ★]
【社会】韓国学校白紙撤回 都知事「保育所の候補地」新宿区「(十分に用地確保済みで追加)利用の考えない」高齢者向け施設地元歓迎
俺氏、PS+自動更新が勝手にONになり大激怒
Windows10 Pro/Homeの自動更新の停止ソフトを無料配布開始
【夢の不労所得】完全自動更新型アダルトアフィサイトの収益を大公開
【IT】日本マイクロソフト社長、Windows 10自動更新を陳謝『適切な情報発信が不十分だった』
【国際】アフリカの自然を保護する「Chinko Project」。Windows 10の自動更新で業務に支障
PCデポ プリンタインクをデポ払い  リース契約なので一度でも使用すると返却できず永年課金 もちろん自動更新
【ゴキ悲報】任天堂ハードでは無料で当たり前だった自動更新機能、PSでは有料だった [無断転載禁止]
【保険】かんぽ保険料、若者向け最大1割上げ 高齢者は下げ
【研究】筋肉増やすなら「朝食にたんぱく質」…早大チーム発表、高齢者の健康維持に活用も [シャチ★]
【愛知県】運転免許更新、一時5カ月待ち 高齢者「商売できない」
【厚労省】生活保護世帯 5月は増加 高齢者が最高更新 [無断転載禁止]
【社会】生活保護の受給世帯数が過去最多を更新、3カ月ぶり増 高齢者が全体の52%を占める…厚労省 ★4 
【和歌山】低所得高齢者向け給付金 県内でも受け付け始まる  [無断転載禁止]
詐欺未遂疑い、高齢者1万人分名簿押収 …にしては書類多すぎませんかね?
【経済】プレミアム商品券、低所得高齢者向け臨時福祉給付金 効果があったか検証へ
今すぐ日本は大規模な歳出削減をすべきだろ。とりあえず高齢者向けの社会保障を廃止しよう。それと軍事費を削減
【東京・八王子市】 コロナワクチン “早い者順” 20分で終了 高齢者向け接種予約開始 [影のたけし軍団★]
【速報】東京都、高齢者や基礎疾患を抱える人へのGoToトラベル発着自粛要請 [ばーど★]
【韓国】不況型失業者、1月だけで12万人…新型肺炎で大量失業に憂慮 一時休職者は61万8000人で1年前より14万2000人(29.8%)増[3/25]
【自動車】VW、16年の世界販売1031万台 トヨタを抜いて初の首位 業界の年間販売記録も更新 [無断転載禁止]
【アメリカ】米国の1日当たりコロナ感染件数、約2カ月ぶりに最多更新 1日3万7000件を超え累計241万人に [かわる★]
【社会】増加する暴走老人、高齢者の暴行罪20年で49倍に…街の人が語る暴走老人との遭遇体験
【山形】「ハイビームを積極的に活用してほしい」 県が「高齢者交通死亡事故警報」を発表★3
【経済】宝くじは若年層を中心に売上額が低迷し、高齢者も離れつつある 東北でも5年で50億円減 ★3
【社会】介護給付費9・3兆円、高齢化で最高更新…利用者1人当たりの介護サービスの給付費(4月審査分)は全国平均で月19万1千円
【社会】介護保険料の長期滞納、差し押さえ高齢者1万人
2025年には認知症の高齢者が700万人以上になるとの予測wwwww
【池袋暴走】高齢者に自動ブレーキ備えた車を 公明 石田政調会長(衆/比例四国)
【バイク業界】 ライダー高齢化…各社が初心者、若者向けで巻き返し ホンダ新型バイク「ハーレーよりしっくり」
【新型コロナ】都ワクチン日程案、高齢者の接種 5月にずれ込みも [すらいむ★]
【パヨク犯罪】朝日・毎日新聞、架空の情報を使ってワクチンの高齢者枠を予約、高齢者の摂取を邪魔 2
【新型コロナ】医療従事者、高齢者を優先 コロナワクチンの接種計画 政府   [すらいむ★]
【神奈川】 インフル予防接種補助 高齢者など約230万人無料に [首都圏の虎★]
【年代別投票先】若者ほど自民党、高齢者ほど立民・共産に投票 維新は氷河期世代に人気 ★3 [ボラえもん★]
国内コロナ死者、計5万人超え オミクロン株猛威が高齢者直撃 ★2 [首都圏の虎★]
【新型コロナ】 高齢化するほど死亡率が高まる、高齢者はなぜ重症化のリスクが高いのか [影のたけし軍団★]
【速報】トヨタ自動車さん、ミニバンのデザインを若者向けにして独身層にも売れてしまう
【安倍政権】出生数が”戦後最低”&死亡数が”戦後最高”を更新!人口減少数も初の「年間50万人超え」で、「日本消滅」へまっしぐら!
【速報】トヨタ自動車さん、ミニバンのデザインを若者向けにして独身層にも売れてしまう
【安倍政権】出生数が”戦後最低”&死亡数が”戦後最高”を更新!人口減少数も初の「年間50万人超え」で「日本消滅」へまっしぐら!★2
「昼カラ」客席間に仕切り、マイクカバー 高齢者の生きがい守る…協会「カラオケをしないことで健康を害する人が増える懸念もある」★2 [ばーど★]
【韓国】 新型コロナの重症患者が急増 高齢者の感染増える [影のたけし軍団ρ★]
安倍首相「65歳で誰でも高齢者になり年金を貰える今の制度はおかしい。65歳を超えても働き続けられる新制度が必要だ」
【新商売】海外旅行者用に都内のマンション一室で電話番や郵便受けとかやって住所不定者向けにレンタルするってどう?
アイドル活動の少女ら提訴=レッスン料差し引き「無給」−契約解除求める・東京地裁
【毎日】岐阜県池田町がふるさと納税を活用して、養老鉄道の枕木オーナー募集 2万、3万、5万円の3種類 [みの★]
【芸能】キンコン西野、借金3億円返済のため寄付金募集 「300万人が100円ずつ募金すればいい」★3
【東京五輪】9月26日からボランティア募集 大会運営サポートは8万人 ※ユニホーム一式と飲食、保険、自宅から会場までの交通費支給
【LINE】<8600万人利用!>社会インフラの情報流出リスクに懸念の声も「必要があれば代替ツール活用も検討したい」★2 [Egg★]
Epic Gamesストア、ローンチから1年半でシェア15%に達する。アクティブプレイヤー数は1300万人(Steamは2400万人)
【新型肺炎 】武漢の専門病院、増床追いつかず 中国で感染者2万人(うち重症2788人)、死者400人超す 映像
【通信】楽天モバイル、「無料サポーター」2次募集を終了 約半日で2万人集まる
【韓国】冷え込む韓国の雇用、就業者数が2カ月で91万人減 製造業は1年で16万人減 [無断転載禁止]
【社会】2020年東京五輪大会 11万人以上のボランティアを大募集 みんな来てね!★2
ラグビーのボランティア1万人募集だってよ1日最長約8時間参加できることなどが条件
ロンドンも都市政策で自動車排除・自転車活用
女の高齢出産でダウン症が1万人あたり2倍に増加 ガイジいっぱい

人気検索: 石黒 2017 チアガール preteen porn kids child 1 女子女子小中学生盗撮画像 masha babko 2015 アウロリ画像 masha mouse あうロリ画像 女子小学生のパンツ 女性顔 https://is.gd/wLA5xK
07:01:43 up 27 days, 8:05, 0 users, load average: 9.97, 10.49, 11.76

in 0.1702880859375 sec @0.1702880859375@0b7 on 020921