日本を訪れている北欧フィンランドのマリン首相が、NHKのインタビューに応じ、ウクライナ情勢を受けて「ヨーロッパの安全保障の環境はすべて変わってしまった。国際法を守らないロシアに対しては無防備であってはいけない」と述べ、今後1週間以内にNATO=北大西洋条約機構への加盟申請に向けて決断することを明らかにしました。
10日から初めて日本を訪れているマリン首相は、11日午後、都内でNHKのインタビューに応じました。
フィンランドは、ロシアとおよそ1300キロにわたって国境を接しながら、ロシアとの関係に配慮してNATOに加盟してきませんでしたが、ウクライナ情勢を受けて、国内で加盟を支持する声が急速に高まっています。
これについてマリン首相は「ヨーロッパの安全保障の環境がすべて変わってしまった。国際法やルールを守らないロシアに対して、無防備ではいられない」と述べ、NATOへの加盟申請について「国民にも議会にも加盟に賛成する声が多い。今後1週間以内に決断をする」と述べ、帰国後まもなく加盟申請に向け決断することを明らかにしました。
また「私たちは去年12月にも戦闘機に100億ユーロを投資するなど、これまでも最悪の事態に備えて防衛力を維持してきた」と述べ、以前から有事に備えて軍事力を維持してきたと強調しました。
さらに、NATOへの加盟が承認されるまでの間にロシアがフィンランドに対して軍事的な行動をとるのではないかという見方については「複数の友好国が何らかの支援を約束してくれているし、EU=ヨーロッパ連合にも相互に協力する義務がある。NATOが承認手続きを迅速に進めることが重要で、これについても議論されている」と述べ、各国との調整が進んでいることを明らかにしました。
そして、36歳の女性のリーダーとしてフィンランドの歴史的な転換を率いることについて「多くの人の意見に耳を傾け、すべての人とともに決断することが重要です。私は一般的なリーダー像とは違うかもしれませんが、常にその精神を大切にしてきました」と話していました。
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220511/amp/k10013621781000.html 核搭載したSu-24飛ばしたり頭おかしい挑発してたからな、そりゃこうなりますわ
プーチン「NATOとの緩衝地帯を作る!」
マリン「NATOに加盟するでー」
1200キロほどのNATO境界線のできあがりw
そうなれば宣戦布告してNATOとおっ始めるな
また値上げか
>>1
ドイツ「国防費増額!」
ポーランド「国防費増額!」
フィンランド「NATOに入ろう!」
スウェーデン「NATOに入ろう!」
日本のパヨク「憲法9条絶対死守!!!!!(ガンギマリ顔)」 プーチン「ウクライナのNATO入りは阻止する!」
フィンランド「ロシア怖いからNATO入ります」
スウェーデン「ロシア怖いからNATO入ります」
プーカスwwwww
あんまり追い詰めるなよほんとに
最後は地球滅亡しかないぞ
ロシアは負けイヌで終わるのか?
あとはスイッチ押すしかないよね
ウクライナがあっさり潰されてればまた状況は変わってたのかもな
ロシアは裏目に出ちゃったな
いまはフィンランドを脅す余力もなく加盟は止められないだろう
この流れで誰が1番得してるか知ってるか?
何の被害もないアメリカだよ
NATO拡大して最高だよな
北欧3国は即OK
10年断られてるウクライナとは違うね
>>24
そもそもウクライナ侵攻前まで反対多数だったからな >>13
実際は近衛文麿がやってたんだが逃げたからな 最初入らないって言ってたスウェーデンはさっさと加盟表明して
最初から入ることを考えてるって言ってたフィンランドは焦らすよね
>>34
係争してたウクライナとは違ってフィンランドもスウェーデンもまっさらだから問題無いぞ >>17
プーがさらに調子乗って未加盟国にケンカ売ってただけだろな
つまり何も変わらん フィンランドとの国境線は長いから加入されたらキツイだろうな
あんな侵攻がまかり通ることで恐怖が蔓延してしまってる。
まともな国は侵略を恐れ、やくざ国家は侵略の機会を狙ってる。
世界中で団結する時。
>>11
9条の精神に乗っ取りこの状況に耐えられないだろ 訪日したのは、ロシアに侵攻された時の対策かな。
日本はフィンランドを支援しますよという警告。
しかしくそ忙しいのに何で日本に来るのか?
アメリカと秘密の会議でもやったのか?
プーチン「ミサイル配備するつもりか、宣戦布告だな?よし軍事対応だ」
足元見られてるなロシア。どうせ何も出来ないだろうと。
マリンちゃんトヨタのCM出てた外人のフィギュアスケートの女の人に似てる
フィンランド ロシアとの国境1300キロ
日本の本州くらいの国境って なんか凄いな
加盟してどうなる?
NATOがロシアを攻撃する予定でもあるの?
ロシア「モイモイうるせえ!ウラー!」核ボタン、ポチッ
チュドーン
フィンランド「あついよう、水をくれえ」
入るとチンピラみたいのが喧嘩売ると戦争参加になるんだろう
悩ましい話やな
これ今日本に来る理由何なんだろ
侵攻前から予定されていたものが実現しただけなのか
ロシア「ウクライナのNATO加盟は認めない!」
フィンランド「NATO今のうちに加盟するわ」
スウェーデン「わいも検討中」
プーチンはほんとアホやな
フィンランドとしては大国との関係を強化して公表したいでしょ。
ロシアへの警告として。
>>9
プーチンにそんな度胸無いよ。100%勝てないし プーチンは憎悪を一身に受けて世界を一つにまとめようとしてるのさ
ウクライナにすら苦戦どころか負けそうなのに、
他国に二面攻撃する余裕なんかないだろ
口先動かすのはタダだから、いくらでも恫喝外交はするだろが
>>11
他の国のパヨクの声が入ってこないだけかもしれない
日本だって世論としては国防費増額、核議論賛成 いきなりNATOとか話を拡大しなくとも
フィンランド
スウェーデン
デンマーク
の三国同盟ぐらいで様子見るとかだな
>>1
マリンちゃんには海物語をプレイしてもらい、
日本のフェミニストに合わせて、
そのオスシネ攻撃に
「や。一緒にされたくないんで」と言ってほしい ロシア「どうだ恐ろしかろう、ぶぁははw」
日本「追加制裁な」
フィンランド「NATOに加盟するから」
ロシア「ぐぬぬ・・・」
36で、これはキレイだな
フィンランドってこんな美人ばかりなの?
これでフィンランドが無事にNATO加盟できたらロシアの脅しが口だけってわかるな
コロナ煽り工作員 = 戦争煽り工作員
まったくの同一人物
テレビは洗脳装置 毒チン打て打て 戦争やれやれ
戦争で儲かるのは、武器屋のユダヤ国際金融資本だろ馬鹿国民wwww
ゼレンスキーは、停戦に合意せずに戦争を引き延ばす外道だろwwww
いつまでロスチャイルドに騙され操作されてんだろ馬鹿国民www
在日朝鮮企業のマスメディアは、日本人を騙すのに必死やなwwwwww
まあ加盟したほうが加盟しないことと比べて安全となったからな
ロシアが野心満載で詭弁を盾に隣国を侵略している事実がある以上はね
NATO加盟によってロシアが侵略してくるリスクと比較なら
加盟による防衛力強化と牽制のほうがよっぽど良いとなったわけだ
まだNATOが加盟させないこともあり得るだろ。
と思うけど、実際のところ、加盟申請する前に根回ししてるだろうから、
申請まで行けば加盟は認められる流れなんだろうな。
>>36
おまけに申請中でも防衛協力するってNATOの言質取ったからな
ロシア詰んでる >>72
ズデーデン同盟でもなくはないんだけど、
その場合スウェーデン王室とデンマーク王室のどっちが正当な統治者か定めなきゃいけないことになる
さらに言えば、北欧でノルウェー以外が同盟組んだとして、
独力でロシアとやりあえない
まだノルウェーも抱き込んで北欧EUでもいいが、
そうなると夏の時期しか活動できないことになる
当然、関税なしで通貨同一化して移民労働をさせた方が北欧には得ってことになる
なにせ人口が少なくてフリーセックスやら、高福祉やらで呼び込まないと誰もいたくない血の果てなんでな 股間ピアニストとおっぱいジャケットに舐められてるね
西側は面白いわ
ふと疑問なんだが北欧三国 ノルウェー スェーデン フィンランドって国同士仲良いのか?
それとも日本 韓国 北朝鮮 みたいに歪みあってるのか?
>>14
ロシアが勝手に袋小路に入っていくのにどうしろと...
フィンランドがNATO加盟したからってロシアにミサイルが飛ぶわけでも無いし ウクライナに手を掛けてる今が加盟のチャンスだね。平時ならいちゃもんつけて侵略してくるやろ。
>>34
もう5月には加入の見込み
なんでウクライナと違って欧米の動きが早いかっていうと、
ウクライナは元ソビエトでいつ寝返るか保証はないが、
北欧はソビエトとナチスドイツを敵に回してる戦勝国なんで、
武装中立のスウェーデンに比べたらフィンランドはより簡単にEU加盟に動ける
まあスウェーデンも栄光ある孤立気取ってらんないしな
バカが領空侵犯してるし 岸田グローバルリーダー文雄のお許しを得たのでいよいよか。
何も関係のない国を巻き込むことによって第三次世界大戦に発展していく作戦
フィンランドとウクライナとバルト三国は緩衝地帯にしとけや
めんどくせー
世界大戦待ったなしになるわ
むしろ軍事同盟ないとどこも守ってくれないことがハッキリしたしな
欧米からハブられるのってめっちゃ精神的にキツいだろw
ロシアはヨーロッパの一員になりたくてしょうがなかった国だからw
クラスで誰とも口を聞いてもらえないような感じで
これから生きていかなきゃならないんだからな
>>95
その前にロシア負けてるから第三次世界大戦なんかなるはずがない ウクライナ戦役では核の使用に至らないと思っていたが、
フィンランドの加盟を阻止するために示威行為としてやるかな
>>92
いやフィンランド近くまで部隊移動させたがそこで諦めた
もうほかにちょっかい出せないくらい疲弊してる >>96
現実にウクライナに侵攻しているロシアがいる以上
緩衝地帯もなにもないだろうが ワクチン接種者が7000万人超えました。ワクチンによる後遺症や重篤な症状などの一部報道がありますが、実態は0.003%以下(10万人に3人以下 1億人に打ったため数千人規模になります。)のごく稀な事例のみです。日本ではコロナ、ワクチン関係なく1日に亡くなる方が3千人を超えており、重症化する人はさらに数千人であること考えると、ワクチンの0.003%ははるかに超えるため、国民のほとんどに打ったワクチンは重症化や死亡に影響を与えていないことがわかります。
ワクチンなしでコロナにかかれば脳萎縮など50%が深刻な後遺症を残します。
また副反応のため打たない判断をしている方、コロナにかかれば風邪やインフルエンザとは比較にならない苦痛を生涯味わいます。反ワクチンの人々は実際にコロナにかかりあまりの苦しみに毒をもられたというほどです。
日本の一部報道機関はこの事実を広めず、印象操作を行なっています。鵜呑みにせずに堅実な判断をお願いします。
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。 >>87
基本的には仲がいいよ
もともとスウェーデンとフィンランドは同じ国だったこともあるし、
ノルウェー人がデンマーク作ったってのもある
でもフィン人は北欧では人種が違う国ってのもあるし、
言語が違うので独立してるわけ
ノルウェーとスウェーデンが分かれてるのは分家的な意味合いだね
東京と千葉くらいの違いしかない >>98
プーが大統領になってヨーロッパの仲間入りできたのに
「なんかいじめられてる気がする」つって勝手に孤立してったのが現状じゃね 一番手ウクライナ
二番手フィンランド
三番手モルドバ
四番手ポーランド
五番手日本
ロシアにはベラルーシと北朝鮮がいるんだから仲間外れにされても寂しくないでしょ
ロシア、早くフィンランドに攻め込めよ
NATOの東方拡大きたぞ
フィンランドとスウェーデンに特別軍事作戦しなきゃ
>>107
なるほど 疑問に答えてくれてありがとう >>103
ラップランド紛争は知っておくといいよ
> 第二次世界大戦(継続戦争)ではソ連と対抗するためにナチス・ドイツやイタリア王国などの枢軸国側について戦い、一時は冬戦争前の領土を回復した。
その後、ソ連軍の反攻によって押し戻され、1944年にソ連と休戦し、休戦の条件として国内駐留ドイツ軍を駆逐するために戦った(ラップランド戦争)。
日本や独伊と同様に敗戦国になったものの、フィンランド軍はソ連軍に大損害を与えて進撃を遅らせ、ナチス・ドイツ降伏前に休戦へ漕ぎ着けた。
このため、バルト三国のようにソ連へ併合されたり、
ソ連に占領された東ヨーロッパ諸国(東側諸国)のように完全な衛星国化や社会主義化をされたりすることなく、
冷戦終結による東欧革命も経た現在に至っている。 NATO加盟前の穴も埋められてる。ロシアは完全終了だわ。別に仲間が欲しいなら援助したり
して武力じゃなく増やせばええだけ。中国はそれなりに今やってるしね。貧乏人の癖に大国ぶ
っても、どの国もついてきません。
ロシアの脅威に対抗するため、イギリスはロシアに近接するスウェーデンとフィンランドそれぞれ
との間で攻撃を受けた場合に相互を支援する安全保障宣言に署名しました。
スウェーデン アンデション首相
「もしどちらか片方が攻撃を受けたら、英国とスウェーデンは様々な方法で互いを支援します」
イギリスのジョンソン首相は11日、スウェーデンのアンデション首相と相互的な安全保障宣言に
署名しました。どちらかの国が攻撃を受けた際には、もう一方が要求に応じて様々な軍事的支援
を行うというもので、軍事技術や情報共有の面での協力も強化されるとしています。
マリン首相
豊富な資源あって平和にしてればイージーモードなのにね
日本も平和憲法を改正して
NATOに入るというならありかもしれん
核のシェアも、意味不明な軍事費2%も反対だけれど
>>108
そう 陰キャの被害妄想
こじらせちゃったんだね >>111
英国が先手打ったからプーチンはもう眺めるしかない
このやり方だったら殆どの国が寝返ると思う >>111
そのとおりだ、ロシア住民への迫害からまもるひるようがある >>115
あとスウェーデンとノルウェーについては
ノルウェーでノーベル平和賞、
それ以外はスウェーデンで与えるってのもある
これは永世中立国が平和賞を与えちゃうと、
その国に味方することになるからの措置
北欧は割と仲良い >>124
戦闘のための部隊派遣できない国が加盟できるはずないだろ
一方的に守ってもらうだけとか虫のいい話はない >>98
クリミア併合する直前までソチオリンピックやワールドカップやってたしG8だったのにね >>127
NATOが対ロシアの軍事同盟じゃありません、とか言ってもだな ロシア大使が赤い液体ぶっかけられたあの無様な事件で
ポーランドに謝罪を求めてるみたいだけど
ポーランドが華麗にスルーしたら笑うw
>>36
加盟国全会一致で賛同される見通しがついたってことか >>122
でもセクロスの時声デカそうなんだよな
>>124
さて日米安保を結んでいるから、名目上EUとの防衛条約は可能なのだが、
なんで準NATO国なのにNATOに入らないかというと海外派兵ができない、相互防衛条約だからなんだな
日本をガチで守るなら9条は修正しないといかんのだよね
今のままだとアメリカが攻撃されても日本からは集団的自衛権行使できるかどうか微妙なんだもの
備蓄供与は喜んでやるけどさ
特需景気だし マリンちゃん、エロくていいよね
>>140
今のポーランドならなんなら煽り返すまである >>124
9条を真っ新にして
ただ単に
NATOに加盟する
とだけ明記するのであれば
俺は9条を変えることに賛成だ 脅したら余計NATO加入の機運が高まることぐらいわかれよプー
ウクライナで手を焼いてるのに北欧と極東で示威行動とか何も考えてないのか
>>137
あのな軍事費2%嫌とか言ってるなら無理だよ >>141
もう議決は済んでる
ロシアみたいにバードウォッチングの会に鳥が入ろうとするような真似しないし、
国民気質も暴力的でなく、歴史的にもノルマンコンクエストしたのはノルウェーだけだしな >>142,143
おまえらフィンランドは日本贔屓なんだから紳士的に振舞えよ? >>140
「カチンの森で流れた血を忘れるな」とかいって、
適当捜査でしょ
ロシアは実際にポーランドにそれやったんだしな
ソビエト官僚が不正して抗議しても無視した >>153
劣化がひどい
>>154
ちゃんとネクタイと白ソックスは履くもん
シルクハットもかぶるもん
チンコの皮もかぶ キシダは上手くやらないと
日本列島にNATO軍までもが来ることになるお
>>36
すまん一つ前の返信間違えた
理由は一国でも加盟に反対されれば入れないからだ
>>93に返信のつもりだった >>150
もしNATOに入って2%が必要というならそれはしかたない。
今何の根拠もなくただ2%に増やすといっている自民党があほすぎるからいやだといっているだけ この女首相の人となりがわからんので何とも言えないなぁ
まさか入るよ?入るよ?と揺さぶりかければプーチンがウクライナから
撤退を決断してくれるとか考える
辻元的な女じゃないよな?
ロシアとチャイナが孤立。
やりたい放題の悪の枢軸が
解体されるな。
>>147
イケメン王子様チーム
軍事同盟締結か…
さすが素早いなw >>163
いや、ヨーロッパなんて日本的左翼病が蔓延してるから
その可能性も否定できないかなと思って よし日本はウラジオストクを攻め落とそう
ネラーズよ俺に続け
モルドバの女性大統領も可愛いおばちゃんやで
若くはないけど結構タイプ
今回は特例で加盟申請した時点からNATOに守ってもらえるんだよな
>>168
スウェーデンから最新兵器買い揃えてるから陸軍力は日本より上だぞ、中立ってのはノーガード戦法の事じゃないからな >>172
それまでに何かあったらイギリス軍が飛んでくる条約も結んだ。 >>172
戦争参加勝手にさせられるってことだぞw >>168
そういうのを全部吹き飛ばしたのがプーチン
つまり、100年に一度の馬鹿w >>161
>辻元的な女じゃないよな?
安全保障の環境はすべて変わってしまった。国際法を守らないロシアに対しては無防備であってはいけない
この一文を持ってもそう思う?
むしろ左派的な人がマンセーする北欧の三十代女性首相が日本国内でこう言った発言をしてくれるのは
良い事だとおもうんだが。 >>173
向こうの中立って、核シェルターも武器もがっつり装備で鍛えてるもんな >>174
イギリスはこういう時に盟主っぽい動きするな 日本も支援してるけど向こうでは戦争参加したと見なされてるぞ
ここしかないってタイミングで素晴らしい決断だわ
岸田も核共有が必要だと言えるぐらいの政治家なら良かったのに、日本はついてない
>>181
アジア系が入れるわけないじゃん
未だに AVやら風俗、慰安婦問題でモメてるような連中が >>183
2018年にはプーチンがアイヌはロシア民族発言してて
とっくにうちらタゲられてるから 英国がだいぶフィンランド支援してくれているから
日本にも求めたのだろうけれど
いざというときはウクライナ以上の支援がもとめられるかもな
ウクライナをフィンランド化しようとしたらフィンランドがウクライナ化したわ
>>1
やっぱ女はダメだわ
ウクライナみてキャーってなってんだろ
思えば大阪の陣も淀(女)が大砲にびびって第一次降伏したろ 絶対加盟されないんだろwww
何で「決断」に一週間かかるんだよwww
あいかわらず西側特殊クラブは カッコよろしいなぁ✨
まぶしすぎるわw
ため息が出るくらい
もう仕方がない
カッコ良さに屈するしかないんだ我々はw
>>10
マジこれな
こればっか気になってニュースが頭に入らんわ 現状ウクライナと全長500キロの戦線抱えてるロシアがこれ以上戦線抱える事は不可能
スウェーデンフィンランドがNATO入りすれば北方艦隊にとっても戦略上の悪夢となる
クリミア取った時のようにドンバスだけさっさと取っておけばこんな事にはならなかったのに欲出してキエフに侵攻した時点で分水嶺は過ぎちゃったな
レンドリースもクリミア奪還するまで続けると明記されてるからどうにもならんよ
>>25
もう大戦中、アメリカがなんでレンドリース出してきたのかでお察し。あとは核の対敵国世界都市に対しての総力戦争になるのを待つだけ どっかのコメンテーターはこれもロシアを刺激するなって反対なのかね
>>11
パヨクは総じてキチガイだが9条はあろうがなかろうが変わらん
無くしたところで大国には勝てんし今後は自衛隊を危険な地に派遣せざるもえなくなる
今は9条があるからという言い訳で派遣断れてるのはある意味国益でもある >>183
もう欧米日らとロシアとの代理戦争だよ
知らなかったの? >>191
知事になる以前だったら小池百合子と言ってたところだが。 マリン首相、日本のおいしいものを食べて、名所も回つてください
まだ核戦争になってないから無いと思うなよ。
今は人類の正常性バイアスと茹でカエル認知の継続中だ
どちらにしても世界都市全ては大出力核で崩壊するのは確実
>>207
ロシアのICBMってちゃんと動くのか?
アメリカでさえまともに稼働するの100基も無いと言われてるのに 36才女首相ね
ぶっちゃけスイスユダヤが操りやすいように意識高いリベラルをゴリ押しして来たんだろうな
敵を減らそうとしたら倍以上に増えてて草
プーチンはアホ
ロシアの行動は周辺国にNATO加盟を促している様にしか見えないしな。
しかしドローンでロシア兵に手榴弾落として殺す動画は凄かったな
車壊れて中にいる兵士2人苦しそうにしながら死亡してたわ
ロシアはもう勝てんよこれ
これが日本の左翼と違う所だな
此方が非武装になれば相手も、たとえ独裁国でも非武装になるという
お花畑妄想は一切ないし
ファシストの思想と主張する集団的自衛権も必要だと認めている
>>201
岸田「ロシア許さない(でも外国で戦争してるから俺ら関係ないお前らで殺しあえ)」 もともとNATO拡大が原因なんて独裁者の言い訳を真に受けるのがアホ
>>215
いや、あれで死んでいないんだぜ
致命傷だから助からないけどw 12日って言ってたろが。まあ英が具体的に支援を約束したそうなので
よかったけれども。
NATO拡大化を阻止するためにウクライナに
侵攻したのにかえってNATO加盟国を
増やすことになったロシア(笑)
>>217
ドイツメルケルもなんだかんだでドイツの国益にそう、結局ドイツが得をするように経済政策にも力入れてたからな
日本のサヨクは経済がない ロシアがウクに戦争仕掛けている状態なのに、馬鹿が刺激する。
大人しくしていれば、ロシアは自滅する国家なのに、先が読めてない馬鹿wwwww
プーチンは恐怖の大王で間違い無いからな
1999年7月に既にロシアの主権掌握して
この世に出てきてるから予言は合ってるし
23年も主権者やってたら大王化もするのだろう
ヒトラーですら指名が無いんだから
毛沢東が殺した1億人殺しを超えるのは間違いない。
世界都市全てに大出力核弾頭が降り注いで
肉は溶けソルカブに載ってるグロ焦げに人類大半が陥るのは確定
>>218
だから?wそれが何かの煽りになると思ってるのか知らんけど
米英だって自国の軍は出したくないがウクライナが
戦ってくれる状況は助かるしウクライナは武器を無限供給してくれてウィンウィン
それは日本も同じ
武器の無限供給こそできないもののロシアや中国の驚異を考えれば
ウクライナが戦ってくれるのは日本の安全保障にとって非常に助かるわけだ アメリカも同じだわ
これが日米同盟
ヨーロッパとか騙されてるだろ
>>210
ロケットは正常動作するでしょう。
核兵器そのものは起爆するかは未知数 >>1
プーチン「NATO加盟したら核攻撃するぞって脅したのになんで加盟するの!?絶対おかしい!ナチスの陰謀でしょこれ!!」
本気でこうなってそう >>228
メルケルのCDUは中道右派だろ
去年中道左派のSPDは15年ぶりに第1党になったくらいだぞ プーチンロシアにNATOと敵対する力はない 核や化学兵器持ち出せばロシアも終る
>>22
武器シェアも東欧に一気に拡大してウハウハ
プーチンはアメリカの傀儡か? >>237
逆張りレス乞食って楽しい?
お前の人生ほかにやることないの? >>233
パヨクよ、君たちはまた負けたんだ
ロシアは君達が思う実力もなかったんだよ フィンランドにイギリス精鋭部隊が駐屯しちゃうから、イギリスがムカついたらロシア原潜全部潰されるんだけど
ぷーちんどーするの?
>>242
レンドリースには共和党も賛成してるのにどこ見て言ってんの? 日露戦争で背後からロシアを撃って支援した経緯があるから、今回も頼むでってことやろうけどね。
今の骨抜き日本じゃなんもできん
相手が嫌がることしなきゃ防衛力高まらないからどんどんやれ
プーチンはポーランドの首脳纏めてぶっ殺した時
少しやり過ぎで反省しワルシャワのNATO加盟を黙認した
これはポーランドの首脳殺してロシアに攻め込まなかった譲歩だけど結局憎しみは募らせてたからな
プーチンはロシアは核大国だからなんとかなると思ってる。
実際核がないならヒトラーコースだけど
世界都市全てに核弾頭を落とせるなら全く話が違うし余裕なのだろう。とにかく文明を消したい。インターネットも嫌いだし文明の利器は航空機くらいしか恩恵に思ってないだろう。
つまり大半の人類を殺して皇帝に就任しやすくなる方を選ぶ。
シェルターさえ万全なら、プーチン自身は死なないし
シェルターの地下都市から世界征服も容易になる。
当たり前の話だろ
北欧はいいなぁ
リベラルだけど安全保障については現実的だし柔軟性がある
日本は9条カルトばっかり
アフォか、真の左翼はロシアなんて支持してないww
暗殺魔プーチンを支持するなんて奴は間抜けしかいない。
そもそも、社会主義など体制、国家の強制により実現できる思想ではない。
このことがわかってない。IQが低過ぎるww
でも西側の一部がやりたいのは戦争なんだとわかっただろww
社民党みたいな政党が軍拡と集団的自衛権してるんだから
日本の左翼がいかに浮世離れしているかが良く分かるわ
軍縮すべき時はあるかもしれないが、それは今じゃないでしょう
核戦争はプーチンにとって特大のイベントになる
とにかくロシアより上の文明を消したい
その欲求を満たす素晴らしい兵器だわ
とにかく早く使いたくてタイミング測ってんだよ
米国に集中的に落とせば本当にロシアの覇権にとって
ありがたいことになる。
とにかく文明を破壊すること。これこそプーチンがやりたいこと人類も土人だけにして土人を兵器で脅して奴隷にすること
>>254
「〇正面作戦」の〇の数字がどんどん増えていく、兵法書みながら習近平が頭抱えてるぞ。 緩衝国を核で脅して武力侵攻したんだから
中立国は加盟した方がより安全
はて、ロシアよえーロシア解体とか
5chの連中は息巻いとるのに
NATOに入る意味ないのでは?
弱くてもうすぐ解体されるんだよな?w
フィンランドの今の首相ってWEFのヤンググローバルリーダーかなんかだろ
早い話が板挟みだ
ナトに加わればロシアの敵になるし
加わらなければアメリカに暗殺される
>>258
それはお前が望んでるだけやな
プーチンとその取り巻きはお前と真逆wの超金持ちで若い女と優雅に過ごす人生だからなあ そうやってゼレンスキーは動いてると思う
裏はマフィアがいる
ウクライナ進行が裏目に出たな
ウクライナ取っても結果的にはマイナスだろ
これ審査期間もあって即加入でもないよね
先に露軍がちょっかい出せば、紛争中となって審査通らないかも・・・・・・
>国際法やルールを守らないロシアに対して、無防備ではいられない」と述べた
左巻きの連中聞いたか
ウクライナのドサクサに紛れて軍備増強はケシカラン、って左巻きの連中が言う言いがかりは
通用しないんだ
>>259
だからさ、
北方領土、取り返しに行こうぜ。
ロシアが○正面作戦でここまで究極テンパってるとか、
こんなチャンス二度とないぞ。 ウクライナから目が離せない今がチャンス
NATOも受け入れて直ぐに受け入れる体制を
準備しておくべき
>>269
その場合イギリスが軍事介入する口実になる
どう転んでもこれ以上戦線抱えられないロシアは詰んでる >>269
ストルテンベルグNATO事務総長「加入前でもNATOが守るよw」 もうロシアの子分はベラルーシしかおらんくなったな。
あすこも例の独裁オヤジがどうかなったらひっくり返るぞw
プーチンにとって人類は邪魔だろう
中世の様に皇帝が支配出来る社会に戻す事しか考えてない
人類もそんなにいらないアフリカ大陸に住む土人は奴隷に使えるからそんなに殺さないそれでも3億人くらいは残るだろ十分、とにかく文明を壊すのだよ
西欧やアメリカの民主主義社会の人間を全て殺す事
そのために核弾頭が機能するだろう
民主主義陣営の人間を殺せば
中世の社会に戻れる。皇帝が機能する社会になる
プーチンとち狂って
「じゃあ俺もNATOに入るわ」
これで丸く収まる
ゼレンスキー 「え!?・・・」
>>263 最初からロシアの敵というか、ロシアを敵と見て対処してきたのがフィンランドね
へらへら愛想笑いして誤魔化すつもりは、フィンランドには最初からないね >>88
>フィンランドがNATO加盟したからってロシアにミサイルが飛ぶわけでも無いし
ロシアがそう思い込みそうなのが問題なのよね ここにいる奴らは、アメリカがウクライナでやって
きたことをちっとは調べてみたらどうかね???(w
ソ連崩壊後からちゃんと勉強し直せww
笑いしか起きないぞww
日本人でありながら、両国を中立的に見れないのは情けなくて話にならんww
しかし岸田総理とマリン首相が並ぶと完全に別の生物だよなエルフとトロールみたいな
>>269
NATO加盟国の内で一国でも反対したら加盟できないから難しいよね >>282
NATO「お前がいいならいいけど・・・念のためなんだが、お前も字読めてるよな?」 >>286
いや、今回ロシアがやったとこだけ見れば十分だ ウクライナがNATO加盟を画策して侵攻されたのに、同じ事をやるって大丈夫か?
フィンランド国境からモスクワまで中距離弾道ミサイルで届く距離
ウクライナと同じ条件やぞ?
ポーランドに配備されたミサイルの対抗措置としてベラルーシに弾道ミサイルを配備する事になってるし
ヘルシンキまで届く弾道ミサイルが配備されることになるで?
>>288
ストルテンベルグNATO事務総長「もうNATO内ではOKでまとまってるからあとはマリンちゃん次第だぞ」 戦争中の国は加盟できないんだよな?
じゃあ、ロシアはフィンランドとスウェーデンに弾一発撃って戦争状態にしちゃえば
>>277 申請前だとどう? つまりあと1週間で露軍が割り込むというのは原理的には露側として有効な策なのかな?
割り込んで欲しいとは思ってないんだけど、構造上のリスクとしての話でね >>282
中村教授が本当はロシアもNATOに入りたかったって言ってたな
ワルシャワがなくなったのに、NATOがなくならないで、それどころかどんどん勢力拡大してて仲間外れにされてるって思ってる >>274
自然にしか戻らないし、
自然に戻るわ。
日本はもう、
「自由世界のハブられ系のお仲間」ではなく、
ウクライナ戦争により、いつの間にやら正式な一員となったので、
中露のような野卑なマネはできんでしょうに。
人間か、人間でないかが問われる世界になったわけだわ。 あー、フィンランドが羨ましい。
それに比べてアジアときたらアフリカみたいな下等国だらけで
プーチンにとって、皇帝が機能しない国際社会がゴミなんだろうな。人類も多すぎる。
アフリカ人とか南米の土人が残ればいい
民主主義のポリコレ社会を徹底して殺すことは考えてる。
西側20億人くらい殺せばなんとかなるだろ
その準備をしてるはず。
中世の皇帝が機能する本来の人間の社会に戻す事
>>274
旧敵国扱いの日本がそんな事したらどうなるか?って点を置いといても
ロシアが北海道に侵攻出来るだけの揚陸艦を揃えていないのと同様、日本も持ってない。 NATOが巨大化して中国とロシアが新軍事同盟をつくる流れだな
メキシコもそろそろ匂わせてくるだろう
>>296
NATOは元々ロシアを仮想敵国としてる
そこに入ろうってことは流石にないやろ >>299
プーチンは基本ずっとソ連の頃のまんまの思考 >>24
フィンランドはフィンランド化してたらね… NATO加入画策なんてせずともいつかロシア人保護だナチ化だなどと
適当な理由付けて侵略してたよロシアは
基地外に構ってられんわけ
日本もこのくらい若い首相がいればなあ
70〜80の政治家ばかりじゃ活力のある国なんて作れるわけないわ
>>295
ウクライナでアップアップなので第2戦線を開くのはロシア的に自滅 納豆も、ソ連崩壊後、口約束だが(ゴルビーは約束はあったと言ってる)、
不拡大の約束をしたはずだ。仮に約束がなかったとしても、ゴルビーへの
礼儀として、絶対やっちゃいけないこと。
つまり、ソ連崩壊を戦争でなく、国内の改革で行ったゴルビーへの感謝のしるし
として、拡大は控えるべきだったんだよ。つまり、倫理、道徳の問題でもある。
西側の人間を全て殺すための核戦争を準備している
このままでは皇帝が皇帝らしく生きられる社会が無くなるからな。皇帝の世界に戻すために核戦争は非常に有効
>>283
マンネルヘイム元帥という有能な人が居たおかげでフィンランドは亡国の危機を生き延びたね。
ナチスドイツとソ連という二匹の獣相手にして、多少地の利があるとは言え上手く戦い外交もやって生き延びたな >>303
メキシコに不穏な空気が流れたら、キューバ危機どころじゃなくなる
アメリカが発狂するで? なんでわざわざ日本でそんな事言うの?
フィンランドって日本の友好国なの?
じゃあ、フィンランドとスウェーデンに弾一発撃てばいいね。紛争国は加盟できないし
>>313
あいつの為に戦争に行く日本人なんか
一人もいないだろうに(笑) フィンランドは冬戦争で領土の1/10をロシアにこそげ取られた。
こっちの北方領土どころの話じゃない。
なんなら取り戻すといってもいいんじゃないかマリン。
>>1
ありがとうプーチン
北欧のNATO入りを推進してくれて
プーチンさんはNATO拡大推進派のリーダーだよ!! >>322
ならず者が集まってるから今更いらないらしい >>314
ナチスドイツはフィンランドに敵対してないだろ。
不可侵条約でソ連侵略を容認してはいるんで共犯に近いと
言えないことも無いが。 単に今がチャンスというだけなのに
決断とかモタモタする意味がわからん
>>310 露軍に余裕なさそうという前提はあるのだが、この話が出た時に、ロシアはなけなしのミサイル発射機などをフィンランドぎわに並べてきてたからね
なんでもいいから多少のいざこざ起こしてでも申請審査停止に出来る手段があるのならリスクとして読んでいたいな・・・・みたいな話ね >>294
プーチン「ウクライナも戦争中じゃないよ」 >>330
女ってだけで日本の爺さんはヒステリー起こすから無理 ロシアにバレないように加盟申請できたらいいだけどなー
>>317
同じロシアの隣国同士で危機感を共有できるから
どちらかというとアメリカ繋がり
フィンランドのミサイル防衛も日本のミサイル防衛もアメリカ製 >>332
>この話が出た時に、
ウクライナをあきらめて、話が出る前にやってたらそうだったかもね
でもプーチンはウクライナを選んだ >>311
書面にしなかった時点で負けだし、そもそもがどの陣営に安全保障体制組もうが、
各々の国々の勝手であって、ソ連、ロシアが文句言う筋合いのものじゃない。
ソ連、ロシア贔屓のおまえはいったいどういった立場やねんw 本当に民主主義ポリコレ社会を本気で潰したいだろうな
秀吉もそうだけど下賎の身分から王までなったヤツは
皇帝主権の欲望が異常にあるだろう
必ず西側のポリコレ社会の構成員を全部殺す気だろう
核兵器があればやれる
500ktの核弾頭を全ての西側世界都市に落とせは
確実に西側の人間の大半は死ぬ。
ロシアも当然都市は更地になるけど興味無い。
プーチンには地下都市があるからな。
地下都市に皇帝の資源を備蓄してある。
アメリカと欧州もそんな事誰まやってない
プーチンの勝ちになる
NATOに入ってれば手は出せないからな
ロシア包囲網が狭くなっただけだな
ロシアバカだろ
>>319
それは通らないから
NATOに加盟させたくないから攻撃するのは国家間対立ではなくNATOへの宣戦布告 >>294
それを見越してイギリスとフィンランド、スウェーデンがついこないだ
攻撃されたら守る安保協定組んだし
NATO申請中は決定されるまでNATOが守る約束も言い出したから
蛮族ロシアの考えてる事なんかお見通しだよ しかし日本の政治家の見た目の醜悪さは凄いね
これだけは世界一じゃないの
>>347
じゃあ、ウクライナをNATOに加盟させたくないから攻撃するのは国家間対立ではなくNATOへの宣戦布告になりましたか? >>351
岸田は 韓国では見た目がいいって人気やったやん >>311 外交と国際政治においては、道徳的因果論は余り意味ないね
常に謀略当たり前で進行してる分野だからね、綺麗ごと言っても全く間に合わないよ >>317
日本とフィンランドは友好国だね
つか、特定アジア三カ国だけが異様に日本を嫌ってるだけで、大半の国々は日本好きだよ。
文化的に興味を引くのもあるみたいだけど、経済発展した強さとか、かつての先人達が作ってた日本製品の良さとか、そういうのが相まって、凄く日本というのは好印象に見られてるんだよ。
まぁ、フィンランドがロシアから独立したにはロシアが革命で倒れたからで、その要因は日露戦争で日本がロシアに勝ったという経緯もあって、遠い間接的な独立の恩人という意識が向こうにはあるんだよ。だから、日本で対ロシア独立宣言に近いNATO入りを口にするのが、フィンランド人にとっては一種のゲン担ぎだな。Wikipediaでもいいから他国の歴史見ると色々と面白いから、色んな国の歴史見てみたら? >>294
じゃあウクライナはNATO加盟できるな
ロシアが言うには戦争じゃねえからwww >>286
ロシアは日本の国土を侵略してる敵国だから中立に見る必要が無いんだわ
日本のために消えてもらって結構 核兵器さえなかったら今頃ロシアも中国もフルボッコにされて植民地化されてるな
核兵器さえなかったらも一回アヘン戦争と日露戦争やってるかもな
>>360
イギリスが精鋭部隊をムルマンスクそばに置いておきたいから別にそれでいいんだよ >>72
様子見始めただけで「特別軍事作戦」されちゃうだろ
まぁプーチンがアホなんだけど ロシアがNATO入り望んでハブられたんだけどまあ見りゃわかるだろ
露助なんか1mmも信用出来ねぇってこった
岸田って韓国の政治家にありそうな感じではある。朝鮮顔。
>>342
この世は法律だけで支配されてると思ったら大間違いだぞww
俺はあくまでも、俯瞰的に世界を見ている。
つまり、倫理や道徳を重んじない星の住人は絶対破滅に至る。
これは真。
どちらかの陣営に組するとかそんな低レベルの人間じゃないのでなww ニュージーランドのエアフォースがフィンランド上空を飛んでる
>>375
そもそもNATOに入るってことがどういうことかロシア人が理解してたとはとても思えないw 加盟しないと言い切っていたのにウクライナの惨状を見せつけられたら当たり前だよなw
こうなることを予想できていなかったならプーチンはバカすぎるよなw
>>364
どっちもアメリカのせいだわ
アメリカが核兵器保有を黙認したせいでこうなった
冷戦とかぬるいことやってないで本土爆撃すべきだったんだ
ぬるいことやってるからロシアスパイ送り込まれるんだぞ >>124
ジャップが入れるわけ無いじゃん
フィンランドが攻撃されたらジャップも軍隊だすことになるぞ
自衛じゃないから憲法違反や 今ならこっちに手を出す余裕はないし急いで進めるべきだろうな
ロシアがフィンランドに臆したらウクライナのNATO加盟もあると思います。
>>384
サキは髪染めない方が似合う。地毛は何色か知らんが、黒が合う >>317
剣呑な隣国の、そのまた隣の国との関係は大事なのよ。
地政学とまで言わずとも、昔から「遠交近攻」とは言うじゃないの。
なんでわざわざフィンランドの人がとか、情けないこと言うなよな。
日本なんてあっちから見たら、まことに頼りない「隣の隣の国」
なのに、それでも来るんだよ。 ホントのところはロシアはNATOなんて驚異に感じちゃいないっていう人も多いな
緩衝国家攻撃で領土切り取りなんて逆効果だし。
NATOに対抗するにはワルシャワ条約機構もっかい作るくらいのことしないと。
ロシアの行動見てるとNATOに入ると軍事的圧力かけにくくなって厄介と思ってるだろうが。
>>378
つまりロシアが滅ぶということですね?
ロシアなんて倫理も道徳もなければ約束も守らないのに
ロシア自身は他国にぬけぬけとそれを求めて
こういう約束あったとかビービー喚くよな 日本も樺太とかにちょっかい出してやればいいのに
領空侵犯ギリギリコース
>>364
核兵器が無かったら
コロネット作戦でまだ戦争している
日本人は500万人くらいまで山に隠れてゲリラ兵になって
上陸アメリカ軍をネチネチ殺す事100年続けた。
つまり核兵器が全てであり
核兵器の都市の攻撃が頻発しないと何も変わらないという事
プーチンは世界を征服するために確実に考えてる。
不可能でも無い。 まぁ日本はなんだかんだ海に守られてるお花畑国家だから
地続きで戦争繰り返してきた国の危機意識は想像できないんだよな
そらそうだろ
こんなキチガイ隣にいたら一国じゃどうにもならん
ウクライナが煽ったなんだ言う奴いるけど
現状がウクライナの判断が正しかったとを証明してるという皮肉
>>398
たしか報道官もうすぐ辞めちゃうんだよな?見ときなちゃんと >>399
日本はリーダーだからな
精神的支柱といって過言でない >>378 国際間は、力と技巧と結果だよ
これまでの歴史を見れば一目瞭然、
それから倫理や道徳というのは文化圏や国家で形態が異なるから、それを国際間で持ち出しても殆ど無意味ね >>147
今回イギリスがガチだよなw
アメリカよりガチだろ ウクライナを攻撃したらウクライナ以外全部NATO入りしたでござるの巻
核兵器が無かったら、
コロネット作戦
ダウンフォール作戦で
山村に隠れた日本人500万人くらいまで減っても
まだ米軍を100年殺していただろう
くらやみの島である。
核兵器は戦争を終わらせる力がある
核は必ず全力で使われる
仮にロシアが加盟国に手出した時にNATOって1カ国でも反撃反対したら出動できないんだっけ?
>>407
プーチンとかいうアメリカスパイ
これほど有能なスパイを俺は見たことがない ウクライナはレシアに次ぐ広さだし軍事費は欧州4位のネオナチ国家だ。
ロシアがベラルーシと軍事力見せびらかすから対策された。ナチス・ドイツの電撃戦は不意打ちしたから緒戦圧勝。
首都空爆せず地上戦なんてロシア軍幹部はアホすぎる。
これは第三次世界大戦待ったなしやろ
プーチンが全面核戦争仕掛けて日本はついでに崩壊するで
>>404
普遍的な理念や倫理ね。一部の国家の因習や陋習などは関係がない。 >>421
楽しみだよな
ルカシェンコの裏切りほんと見たい >>417
まあかなり被害は受けそうだが
崩壊はしねえよ
2度も核被害から立ち直ってんだぞ
こんな国世界に無いぞw 北欧はちょっかい出さないなら中立でいますって立場だったのに恫喝するからこうなる
>>414
どうしたらそんな嘘つけるの?
加盟国が一国でも攻撃されたら集団的自衛権を発動できる
これがデカデカと条文に書かれてるんだぞ >>1
しかもフィンランドにはシモ・ヘイヘがあと100人は潜んでると言われてるからな
ロシアが戦っても負けるだろ >>390
かなり距離があるのにそういや隣の隣なんだな
ロシアでかすぎ >>415
国内をオリガルヒや政権幹部で富を独占し汚職腐敗でロシアを発展させず
ウクライナ侵攻でロシアの戦力と国力を下げまくって
フィンランドとスウェーデンにNATO加盟に向かわせる
凄腕のアメリカ工作員だプーチン恐ろしい子…! >>420 だからそんなのないんだよ、いつの時代の人かな?
例えば世界的な知識人だったサルトルがそれがない事を知らずに政治的発言やって、それで権威が大失墜したこと知らないの?
20世紀後半からずっと人類はもう絶対正義を見いだせない世界を生きてるんだよ >>422 経済制裁ですら足並みが揃わない状態だから攻撃されても反対する国ありそうだなぁって >>401
そう、日本で言うと大阪「サンクトペテルブルク」を狙うNATO核ミサイル基地が
淡路島「フィンランド国境」にできた感じ
そのくらいの距離感 >>317
それだけフィンランドはロシアを脅威に思っているし、挟み撃ちにしないと危険だと思っているということ。そしてそれはロシアがウクライナで証明してしまった >>88
勝手に悪手ばかりやらかすからむしろ周囲は困惑してるよな… >>435
お前のレスこそどういうことだよ
バカはヤフコメにでも行け フィンランドってロシアの従属国みたいなもんなんだろ(テレビで言ってた)
信長の野望でいえば松平家が織田家に寝返るようなもんだもんな今川家としては許さねーだろ
>>439
この世は法律のみで支配され、解決されると思い込んでるおこちゃまがいたので、
たしなめたんだがwww >>426
横須賀に落とされてたら日本終わってたと思うぞ
言い方悪いが広島長崎でよかった >>319
NATOは現時点からフィンランドに対して安全保障を提供するって表明してる。 なんでこの大事な時期にわざわざ日本へ来たんだろう
もし何か起こったら頼むやでって感じなのかな
>>450
京都に落とすと決めてたから慌てて
降伏しただけだよ >>451
核でも使われない限りできることは武器を支援するがMAXでしょ >>147
もう一回書くけどこれは凄いニュースだw
まじでやばいw
バルト海が封じ込まれカリーニングラードが孤立しロシアが発狂する案件 オセロ見てるみたいだな
ロシアが欲出してウクライナ押さえようとしたらNATOに盤面の角を取られたって感じ
かくしてウクライナとの国境の数倍もの距離のNATOとの軍事境界線を接することになったロシア
>>459
日本で異様に有名なバルチック艦隊終わるんか? 実際に実定法を最上のものとするなら、ナチスの犯罪は裁けなかっただろ。
ナチスの行為は国内法ではすべて合法。どうやって裁いたのか?
自然法を持ち出して無理やり裁いたのがドイツ。
巷で言われている法律とは実定法のことを言ってるんでな。
>>452
当たり前やん
ここから戦争拡大するなら火種がこっちに飛んでくることは十分ありえる
日本は国力あるから安心してるやつ多いけど、
そうじゃない国ならあらゆる手は打つでしょ
こんな無様な戦争見てるのに、
日本にすらロシアと戦ったら負けるとまだ本気で思ってるやついるくらいなんだから こりゃ戦術核使い方向に行きそうだし第三次世界大戦近いな
日本は本気で準備しないとやばい
>>452
むしろ、こんな時期だから来たんだよ
日本も他人ごとじゃないので連携を強化する必要があったから フィンランドは変な名前で有名。ヘンナ・パンツという女性名もあるらしい(ほんとう)。
そんな名前でなくて良かったねw
>>14
フィンランドその他を追い詰めてるのがロシアなんだがww
ずっとロシアが悪手踏んでる >>466
フィンランド語はなんかかわいくて好き
マリンたそ~ スウェーデン、フィンランドの外交官が撤退始めました訳でもないし、今すぐロシアが攻撃するってのは無さそうだな
アホだな。ウクライナの教訓学んでないのかよ(´・ω・`)
>>452
NATO加盟前にロシアと戦争になり戦火が広がった場合に、反対側の東方面の日本が協力してくれると挟み撃ちになる
牽制だけでも効果はあるので協力体制構築は普通じゃないかい >>14
地球は滅亡しないよ。
人類が滅亡するだけ。 NATOみたいな広域の軍事同盟なんて結んだら、一気に世界大戦になるわけでバカじゃないのかね(´・ω・`)
>>472
加入阻止のために何かやるにしてももう手遅れだわな
ロシアは黙って見てるしかない
まあハンガリー辺りに反対を働きかける可能性もあるくらいかな >>480
そうだね。大人しく侵略されておかないとね フィンランドやスウェーデンにいる各国大使館職員の撤退がしたら戦争の合図。現時点では大丈夫。
>>472 露側はちょっかい出す気持ちマンマンというか、それを見せておきたいものだから
この話出た時点で国境ぎわにミサイル並べてきてたね、だから余力はなくても小競り合い程度でもこの申請を中断させようとしてくる可能性はなくもないね >>445
日本はNATOオブザーバーやぞ
保護は受けられないのにぼやっとした圧力だけはしっかり存在する最悪のポジションや
>>487
撤退とか一か月くらい前になってようやくだろ
そんなん目印にしたってもう遅いわ ないしょでこそこそっと加盟手続きしちゃえば?
加盟が決定して効力が発生してから加盟を発表すると
黙認するようなロシアとは思えんのだよなあ
威嚇だけで済ませるような国じゃないような・・・
そうはいっても多方面で対応できるような戦況じゃないし、そうなってくると核を持ち出しそうな気がしてしまう
そして核を使用するのならば単独では集中砲火を食らうので北朝鮮や中国も協力をしろと要請が行くだろう
ウク攻めた理由がNATOに入ろうたしたらこうなるぞって見せしめのつもりだっただろうにざまぁ無いな
>>493
上でもあるようにウクライナ相手に500キロも戦線拡大させてるのにこれ以上新たな戦線抱えるだけの余力がロシアには無い さて暫くロシアはNATOに任せて
アジア太平洋は対中包囲網を進めていこうぜ
ゆくゆくは国連に変わる新しい国際秩序だな
フィンランドが加盟したところでロシアにはちょっかい出す名分なくない?
決断力すげえな。
日本だと何十年かかるんだろうなww
マリン首相
この時代に侵略戦争なんぞした国がどうなるか
とことんわからせるべきだ
>>500
サンクトペテルブルクまでも近いしモスクワも余裕で射程範囲内にNATOの基地が出来るけどいい? これ日本もどっちにつくかそろそろはっきりさせなきゃいけないな
コウモリ外交は駄目だぞ
>>493
それなんよな
中国ロシア北朝鮮、基地外国家にしてもロシアは本当にぶん殴って来る性質がある NATO加盟国にはロシアは手は出せんでしょ
さすがに相手が悪い
早く加盟すべき
>>199
問題はそんな国をどこも助けてくれない事が明白になったって事では ウクライナについては露助の本気度をはかりそこねたところだろ。領土拡大に本気ならNATOも迎え撃つだろうし、アメリカも参戦するだろう。山賊を野放しにはできんよ。
>>147
NATO加盟は絵に描いた餅だけど
こっちはガチじゃねーか
イギリス畳みかけてくるなw >>500
すでにロシア系移民が住んでるんだなこれが >>493 ロシアの戦術核まではあり得なくもないと見てイイが、中国・北朝鮮はそこまで乗ってきそうにないね、特に中国ね
北はロシア崩壊すればもろともという事で、もうロシアを命運をともにして核発射かもしれないが、ロシア崩壊で実は漁夫の利ともなる中国は同伴追随しないだろうな 日本も改憲しないでNATO入りすること自体は可能ではある
NATOの集団的自衛権は個別に対応することだけでなく、共同での対応も行える
日本が物資や金を出して米英が兵を出すってことはできる
問題は現加盟国がそれを許容するかどうかってことだ
日本は国力があるからそれなりの対応を求められることになる
ウクライナでてが話せない
今がチャンスという事だな
>>492
何故こっそり進める必要がある?
こういうのは敵対国と(その衛星国)に対する牽制も兼ねているのだから堂々とやるに決まってる
もっと分かりやすく言えば東南アジアやアフリカ、南米の中露を支援しようとしてる国へのね ウクライナの惨状を見ると動かざるを得ないだろ
攻撃されて国内壊されたらたまらない
申請したら特例で1ヶ月くらいで加盟させてやれよ
モタモタしてたらロシアが攻めてくるぞ
>>518
NATOなんかに入ったら防衛費のために増税になるし、徴兵制にもなるぞ
やめとけ ウクライナに苦戦してるからといって何も出来ないとは限らなくね?歴史的に戦況が膠着すると逆に戦線を拡大するのはナポレオン、ヒトラー、旧日本軍でも見られたし
てか、別にNATOみたいな軍事同盟に加盟しなくても実際ウクライナがそうであるように、
いざ侵略されたら、必要とあらば軍事支援はしてくれるわけで、なにもNATO加盟する必要なんてないのに。
むしろドイツとかは、逆にNATO加盟してることのリスクを今回思い知ったんじゃね?
非加盟国ですら国際世論に押されれば支援せざるを得なくなるわけで、
万一NATO加盟国のどこかの国が攻撃されたら自国の国益無視して否応なく戦争に引きずり込まれてしまうわけで。
>>522
フィンランドは第二次世界大戦中にロシアと戦争してたので準枢軸軍とかになってる
つまりは日本とはお仲間w イギリスはNATOと連携取ってんのかねえ
一足先に単独で軍事同盟を結ぶのはNATO加盟前の空白期間を埋めるためなんだろうけど
独断専行でやってる気がする
本気は伝わってくるけどもw
>>120
それノーブラスーツの時か!、やべぇな・・・・・おながいします! NATOが怖いんだったらロシア広いんだからモスクワからもっと東に引っ越せよ
戦費損するより安上がりだろ
>>14
むしろ悪あがきして放射能で地球を汚染する前に、サクッと急所を突いて止めを刺すのが地球と人類のため >>523
加盟するならロシアは攻撃すると言ってるから
だったらないしょで加盟したらいいでしょ?ってこと >>378
三国志の後どうなった興味あって歴史書を紐解いた事あるけど、曹操の打ち立てた魏の国が
蜀と呉を滅ぼして天下統一し、漢王朝から帝位簒奪した後に司馬炎が曹一族から更に簒奪し
簒奪で奪うのを目の当たりにした影響は
それ以降は簒奪連続だよ。
八王の乱で乱れに乱れ、簒奪は相次ぎ
早い皇帝は簒奪して立っても2年で、また家族親族の簒奪され、中国はボロボロになった。
これ以降の歴史は読んでて悲惨、裏切り、見てて気持ちいい所無しのオンパレードだ。
なるほど、三国志その後をやらんはずだ。
そしてその後の歴史が簒奪続きで悲惨だったから、だからこそ妙に劉備が人気になったのもうなづける。
道徳は重要だよ、ウンザリする程に見てて気持ち悪い裏切り簒奪オンパレードな中国史見てよく分かる。
もっとも、道徳をもっと重視せよという意見には大賛成だが、「外交は道徳を第一に」何てなるとはとても思えんがな。そうなったら良いとは思うが、そうなるとはとても思えん。 >>530
マリンちゃんはわりと世界的に有名だから暗殺されたら余計にロシアがヤバい立場になる ハンガリー(NATO加盟国)「スウェーデン、フィンランドの加盟は反対だ」
>>527
膠着というか首都攻略失敗して損失疲弊状態だしな >>528
だからドイツも軍事費増やすんだけど?
これからメルケル時代のツケを清算しなきゃいけない >>529
ロシアの脅威を共有する仲という方が近い。 >>528
ウクライナは耐えたから支援してもらえてるんであって >>538
仮にそんな事が可能だったとして、
内緒で加盟したら他国から「知らなかった」という事にされて防衛義務を放棄されるから意味ないやろ >>528
侵攻直後のとあるドイツ大臣「数日で負ける国に支援する必要ない」 >>525
特例なんて要らない
堂々と手順を踏んでやるのが正しい
我々民主主義を守る国々は独裁国家になど絶対に怯まない
というプロパガンダにもなる
要はロシアなんて怖く無いぞ!というデモンストレーションよ
もちろんその裏ではドロドロの綱引きをやりながらな
卑怯だろうが何だろうがやるからには確実に勝つ 何故に日本なんか大した力もない国に来たのか知らないけど、マリン首相36歳美人だからこれからも何度でも日本に来てください
ウクライナ東部の僅かな面積のために
NATOに加盟する国が増える結果に
ロシアはそれで良かったのかな
>>554
> その席で、もしフィンランドが加盟することになれば、ロシアに対して 「原因は貴国だ、鏡を見よ」と告げるだろうと語った。
しびれる 侵略でも考えない限り他国がNATO加盟しようがどうでもいいんだがな
事前に説明しに来たんだから加盟を希望するだろ
アジアで唯一日本だけ訪れているのが分かりやすいな
>>559
日本人は自国のことを卑下しがちだけど世界から見たらG7で経済3位の国だしそれなりに影響あるんじゃねーの >>528
手を出したらみんなでボコるで、抑止力を狙ってるのよ
戦闘民族ならバッチこいでいいかもしれんが、そんな国はない >>529
フィンランドと日本は
ロシアの隣という意味でお仲間だな >>554
欧州に核の雨が降り注いだら不利益になるのに どうやらフィンランドはノリノリみたいだね
アマゾンで欲しいものをポチッた状態で満たされ感に包まれてるはず
>>193
英と安保結んだからNATOと結べなくても英軍がくる >>493
中国は土壇場になったらロシアに宣戦布告して東シベリアを取りに行くだろう
少なくともアイグン条約を破棄してネルチンスク条約の時点まで国境を拡大することが中国の悲願の1つだし、その機会を逃すはずがない フィンランドもアホだな
NATO加盟で売られてもない喧嘩を買わされることになるのに。
フィンランドは自国の領土を奪い返すためにソ連と戦争したのに賠償金まで支払う羽目になった可哀想な国
助け甲斐がある国だよ
>>562
しかも核保有国だしな
ロシアはNATOのこと驚異になんか思ってねえだろ
加盟に対しては口先だけの非難で終わると予想する そうか。5/9にプーチンが宣戦布告しなかったから、NATO加盟国が拒否しない公算が出てきたんだね。隙を突くチャンスと見たのか。
必ず西側20億人を殺すための核戦争を
プーチン陣営は起こす。
間違いなくおこす。
とにかくロシアより上の文明を破壊する事だけを考える
皇帝権威主権の絶対性が担保される社会に戻す。
北朝鮮のように
>>528 >いざ侵略されたら、必要とあらば軍事支援はしてくれるわけで
おいおい、これ凄い例外的措置だよ
その当のウクライナでもクリミア強奪された時点では、ここまでの支援はしてもらってないからね
それから特に欧州は契約社会なので、先に同盟的組織などのそれら根拠を作るのは当たり前だな 日本は台湾だったりスウェーデン・フィンランドと仲良くして行けたらいいなぁ
>>483
チンコ出してる野郎より、おっぱい出してる美女だよなぁ。 >>559
日本があるから
ロシアはロシア太平洋艦隊を北方艦隊やバルト艦隊に回せない
日本が北方領土奪還の動きを見せれば
ロシア軍はフィンランド国境に集結させているロシア陸軍を減らして
国境東側に向かわせないといけない
日本はロシアの愚行のお陰で重要国家となった >>305
それは違うソ連で無理矢理ボルシェビキの都合で連邦制度にするためにロシアが分割された。
プーチンが目指すのはピョートル1世であり、
そのために社会機構を中世に戻さないといけない
だから西側20億人をサルマトトーポリの核弾頭で全ての世界都市に落とす。多分プーチン皇帝の地下都市が完成したのであろう。 日本は中国の脅威を欧州に理解させるのに努めるべき
経済やエネルギ-依存を危険視してなかったからこうなっただろ?ってな
日芬で挟撃する軍事同盟まで視野に入れてるはず
策士だな
>>571
そうなった場合今回は西側諸国から歓迎されるだろうけど、将来やはり西側と対立した時に盟友が
いなくなるので悩むだろうな。 >>580
NATO加盟国の戦争に派兵する義務が生じるってこと。 それより今回のロシア・ウクライナ戦争の終着点が見えない
>>581
ロシアと国境を接しているような国(ポーランド等)はともかく、
フランスあたりは普通に誤魔化してくるやろ
自国に核ミサイル飛んでくるリスクを飲めるか?って話 どう考えても我々西側の構成員は
正常性バイアスに取り憑かれている
本来ならパニックになっている奴だけが勝ち組なのだろう。
パニックになってやるべきことをやる。
それだけが生物として来月以降もギリギリでも営みが継続できる肉である。
フィンランドって先の大戦では敗戦国だったんだね
全然知らなかった…
とりあえずロシア軍が2/24のラインまで
撤退しないなら加盟するぞっていう風に
交渉材料にすればどうか
>>591
東部は全部追い出されウク軍クリミア半島攻撃しだしたらどこかがタオル投げて終了
それが国連なのかトルコなのかイスラエルなのかわからんけど >>595
ドイツと手を組んだからだろ。
イタリアは実は戦勝国なんだぞ。 上島も諦めて自殺したし
パニックになってするべきことをする。
逃げたい奴は山奥に逃げたり穴を掘ったりする。
それが勝ち組。
正常性バイアスでパニックになってないのは生きることを諦めた者同然
正常性バイアスで諦めるのも手ではあるが絶対に死にたく無いやつはパニックになってないのは脳カタワと言って差し支えない
カリーニングラードに注目ですわ
>>594
ほんとそれだわ
竜の尾を踏む行為だって認識できてない >>601
それはプーチンが皇帝になるのは核戦争しかないと
確信してるからだよ 岸田と会談してそそのかされたな
みせしめに日本に核落とせーってならない?
マリンちゃんのトコも危ないけどさ
>>596
それを言うと何故か核兵器だの生物化学兵器だの使うと脅すんだが
露助のそう言うところが理解できんわ てかドイツが反対しなければウクライナがNATO入りしていて
それでこの戦争も無かったろうにな
窮鼠猫を噛むじゃないけど核を持っているだけにロシアをあまり追い詰めるのも怖いよな。
>>601
発達障害の蛮族だから。国も発達障害に陥るんだよ。日本は、そんな国に囲まれてる。w 今のうちに皆NATOに入っちゃえばいいんや
ウクライナに手こずってるロシアに他に攻め込む余裕なんてない
>>584
なるほど。日本が口だけでもロシアに厳しい姿勢示し続けるだけでも、ロシア艦隊の足枷になりフィンランドにとっては助かることなんだな 浜矩子「ウクライナをダシにして安全保障を語るヤツはクズ!9条精神こそが至高!」
フィンランド首相に直言してほしいなw
ロシアは中国の台湾侵攻や朝鮮有事の時に合わせて戦争おこせばよかったのになんでそうしなかったの?
>>614
そうゆうても、ゴムしないとデキちゃうよ。 仮に阻止しようとして、ロシアが武力でちょっかい出せば、それは逆にロシアの非道、無道を
さらに世界に喧伝する事にもなる、そうなるように全てもっていかれる(計算されたシナリオ通りに分岐し展開する)
>>147
エグいねwグイグイくるねイギリスは、本気(ガチ)で、シナリオ通りに進める気だろうね
ウクライナ侵攻という「1つ目の罠」にかかったロシアは、 2つ目の罠にかかる段階に来てる気がする
まあ、よう知らんけども 核恫喝でも何でもやらせれば宜しい
それが世界中に喧伝され更に孤立化する
それを可能にするのが西側のネットワークを使った圧倒的な情報力だ
卑怯もへったくれもない純粋な資本と情報の暴力を思い知るが良い
1万払っても謎のキャンセルが待っているだけだ
何が生涯パスポートだよ
日本は空気でいろって言おうとしたけど
メディア含めてウクライナ関連ほとんど見なくなったし飽きたのか
>>620
その通り
ただでさえ情報戦に強い米英だけでは無くイスラエルもこちら側に付いてる
中露とその支援国は間も無くその意味を知ることになるだろう 隣のグループに入ろうとしたらボッコボコにされるぞ😭
シベリア出兵の時点でソ連赤軍が近代化機械化する前に根絶やしにするべきだったよな
>>618
簡単な作戦だと思ってたからじゃないの?プラハの春みたいに首都強襲して傀儡政権立てて終わり。 >>618
世界のほとんどの国のマスコミがウクライナ側に立つ中で、
シナの報道はロシア側に立った報道をしてる。
そういうこと。 マリンちゃんも任期中にまさかこんな有事の危機になるなんて思ってなかったろう
>>621
本物の暴力が最後には勝つ
人間は神でも意識体でも超能力も無い
ただの肉です。
肉は肉切りバサミには勝てません。
ゲラ霜降りも右脚と右手は帰ってきません >>618
戦機を待つだけの時間がなかったのかもね。 プーチンにとって文明とは航空機とロケットと核兵器だけ
それ以外の文明は全て邪魔で中世に本気で戻す気である。
9日に戦争宣言しなかったと言って今後しないとは限らない。むしろめでたい祝日の9日に戦争宣言するのはそもそも可能性が低かった
>>632
ゲラって半身ヤラれてたのか・・・
まぁ暴力で言ったら、圧倒的に余裕のある西側が本気出すと、結局核の応酬。最後には、残った露助を惨殺して終了だよ。
結局蛮族の様な下等な種族は絶滅するしかない。w >>629
ちょっと炙ってやればゼレンスキーはケツまくって国外逃亡、
ロシアの頼れる強さに痺れたウクライナ国民は親露政権を再度樹立
みたいなシナリオを描いていたんじゃないかな? 西側もプーチンを超える残虐性と暴力を取り戻さないと
全て死ぬ事になるぞ
プーチンを超える残虐性と暴力とは何か
全てのインテリジェンス結集して行使しろ
相手はたった一人だぞ
残虐性をポリコレしたせいで死ぬのか
てめえらのせいだぞ今すぐ暴力を行使しろ
>>638
世界一残虐な国ってどこか知ってる?
日本のご主人様の事だよ >>638
相手は蛮族なので、兵士には残虐に対応するしかないでしょ。ウクライナでロシア兵の死体が山になってるのは、
オーバーではない話だよ。それだけ残虐な兵器が使われてる。兵器見本市みたいだわ。w 帰国するときマリンはパンツを捨てていくなら欲しいな
マリン首相って来日してんだっけ
日本って結構重要な国なんだな
って言うと、すぐにパヨクがATMなんだのと言い出すけど、フィンランドは金に困ってないからな
しないだろ
スウェーデンだってしないんだろどうせ
ウソつきウクライナの口車に乗ってたらメチャクチャになるからな
アメリカみたいに
>>27
入るぞ!入るぞ!って言ってるけど、何かあるんだろうねぇ。
ロシアと不可侵条約で交渉してるんかな? w >>635
勘弁してよ
9日に何かあるあると煽りにすごいうんざりしてたし >>639
では何故9日にモスクワ垢の広場にミニットマン500kt全弾撃たなかった?甘いんだよ >>643
g7のメンバーだしロシアのせいで味方は多い方がいいからね ウクライナはテロリスト育成して自国民虐殺やってたからロシアは侵攻しただけでね
こんなもんNATO入りする理由にならない
スウェーデンもフィンランドも
G7はボロボロ
もう終わってるw
全くの戦力にならない
>>639
残虐性は足りない。日本統治の時に脳手術と
奴隷にしなかった。人道ポリコレが機能するアメリカ
残虐性がない故、5月9日の垢の広場の核攻撃がなかった。
残虐性に関しては人類全部よりプーチンの方が上なんだよ
だから平伏してロシア人はプーチンを皇帝として認めてるわけだろうが もう現時点でアメリカはグダグダになりつつあるぞ
アホウクライナの口車に乗らないほうが身のためだと思うな
ロシアはこれと>>147バルト海の喪失決定
ウクライナどころの騒ぎじゃないロシア200年レベルの衰退w マリンは圧倒的美人だな
ロ助女はケバイから好かん
女の子いじめんなプー助
西!西!西! どいつもこいつも西!
なぜだ!
なぜやつを認めて このおれを認めねえんだ
アメリカは台湾独立認めないとか言い出してるよな
ついこの間台湾に軍事侵攻するキリキリ言ってたのにね
独立は認めないけど軍事侵攻はするんだってwww
ただのお前らだろアメリカって
ここまでアメリカはダメになってんだぜもう
台湾の独立認めないで
台湾へ軍事したら
直に中国に対する全面戦争の開始だろ
こんなことも分からないんだぜアホバイデンって
まるでお前らなんだぜ今のアメリカって
ドイツも親ロ姿勢のせいで政権の支持率下がって来てるらしいし
もうロシアの味方はインド人だけだよw
数億人の乞食が仲間になってロシアさんうれしいのぉ
味方といっても日和見だけどなw
台湾の独立認めないで
台湾へ軍事侵攻したら
直に中国に対する全面戦争の開始だろ
こんなことも分からないんだぜアホバイデンって
まるでお前らなんだぜ今のアメリカって
そろそろ分かって来ただろ
西側の総大将のバイデンは
まるっきりお前らクオリティなんだよモロに
まるでただのヴァカなの
事態の深刻さが分かって来たかバカ猿ども
300年の歴史を持つバルチック艦隊の消滅式典は
プーチン的にいつやるつもりなんだろ
>>667
バカ猿「いえバカの猿だからやっぱり全然分かりませんキリキリキリッ」
核戦争になれば国土が狭い国々は終わりだ
イギリスはグレートブリテン島が終わったら分家のカナダかオーストラリアに国家ごと移住するやろな
ドイツやフランスは終わり
プーチンはリアル無惨だから
本当西側は対応を誤るな
今すぐに核弾頭ぶち込め
なんだ5月9日のグリニッジ時間12時に垢の広場に核を撃たなかった?ノロマめ!しね!バイデン!ボリス!マクロン!
てめえらのせいで西側は滅ぶ
>>663 インドも本当にロシアが好きで組みたい訳ではないね、中国の頭越しにやって中国牽制のためにロシアを選択しているね
そしてソ連崩壊の時もインドは特に助けもしなかったので、余り最後まで付き合う気はないんじゃないのかな
そういや中国がインドの隣のパキスタンに早くなら援助してるのもインド牽制のためだね、イスラムとか宗教嫌いな中国がパキスタン援助ね 工作員が大好きなウクライナ今大変だから
手伝ってきな
バカの猿が
うんちを美味しく頂きながら
感極まって渾身の一句
↓
>>671
広いユーラシアをもらえばOKなんだよ。露助なんて通常兵器じゃ敵にもならんレベルだしな。w フィンランドの社民党は立派だな。社会主義労働者インターナショナルにしっかり加盟しているのに。
①冬戦争
②継続戦争
③ロシア討伐 ★←NEW!!!!!
今度はNSTOが全面支援するからここまで頑張れ
ロシアはもう一回革命が必要
せっかくゴルバチョフが出現したのに、アホな国民性だった
プチみたいな暗殺業してた奴がトップなんてもうお国が知れてるだろw
ロシアの男は かなりホモは嫌うからなぁ〜
日本国内に居るホモも やっぱり殴りつけるんだろうか?
>>687
何回革命やっても新たな独裁者が誕生するだけの気がする
ロシアは皇帝がいなきゃ治まんないでしょ 大量破壊兵器持ってるから
イラクみたいに
ロシアを攻撃すればいい
イラクは持ってなかったから批判されたけど
今度は確実に持ってるから筋は通るw
>>691
ロシアがボロカスになったらルカシェンコもEUに鞍替えするだろうな
民主化をどうクリアするか知らんが >>693
まあ、革命をした上で今度は分割して統治するほうがいいな もうロシアがNATO申請したらいいやん
アメリカの子分になるのは耐えられんかもしれんが西側兵器で現代化や
NATO保憲という怪人が帝都を破壊しようとするというストーリーを思いついた
日本は北太平洋条約機構結成が必要
ロシアが大敗で
1.サハリン州全域=北樺太含む樺太、千島列島、色丹島、歯舞群島の各全域を日本領へ
2.カレリア+プーチンの故郷のレニングラード+ムルマンスクはフィンランド領へ
即時割譲でいい
>>702
ロシアはNATOに入りたがってたが民主化という基準をクリアできず準加盟どまりだった
プーが独裁やめるのが前提 北欧3国はスラブ人とは関係ない
デンマークも一時期強国で、互いに戦争してた
十字軍の頃スウェーデン王国が成立して、覇権を握る、三十年戦争にも顔を出すようになった
ロシアのピョートル一世の時、バルト3国辺りの支配権を巡り、スウェーデンはロシアと戦う
今のウクライナのポルタヴァの戦いで負け、以降防衛目的以外では外征してない
逆にロシアは以来、領土を広げて来た
スウェーデンやフィンランドが今までNATOじゃないのは西ヨーロッパと陸続きじゃ無いから、攻められても助けてくれる保証は無いわな
フィンランドは1939年に経験してるし‥
今までロシア強すぎだと思ってたから合従連衡策の連衡じみた方針だったけど、いまいちなのがバレたので合従策の方がお得と思われ(元々親露じゃないし)
キングダムだぬ
かなり過激系な女性だから
世界平和的には悪性腫瘍の類
フィンランドには3つの懸念事項がある
ロシアとロシアとロシアだ
ロシアが打てる手はフィンランドに戦略核爆弾落として電撃占領しかないな
NATO拡大に危機感感じてウクライナを侵略したら
かえって周辺国のNATO参加を促進してんの本当に草。
だから
少数派=賢いの、オレとか
多数派=ヴァカ、お前ら
なわけな
民主主義はもう破綻してんのよ
昔エジプトがイスラエルに攻め込んだが、逆にシナイ半島を取られた
サンクトペテルブルクはどうなるんや
スウェーデンはフィンランドが加盟するなら俺もするって言ってるから
いよいよ北欧もNATO入りか。歴史の大転換だな
フィンランドはそんな武器買えないから
NATO軍の基地とかアメリカ軍の基地とか作るのかな
>>718
パヨチンの宿命やね
女性の権利→フェミうぜー!
BLM→黒人うぜー!
LGBTの権利→LGBTうぜー! フィンランドの国内状況とか世論とかそれを解説してる人らがどんな人かってのを知らないから
本当他国ってわからんな
>>718
しかもロシアは軍事や宇宙技術をウクライナに依存していたのにねw
今後の開発や生産に大幅ダメージ。
◎ヴァカにとってはヴァカが言うことこそがvividな現実である
◎世の中ヴァカのほうが圧倒的に人数は多い
世界はこの単純な原理をどうすることも出来ない
>>718
そりゃ実際に軍事行動起こせば周辺国は警戒して当然だわな >>712
はい
300年続いたバルチック艦隊消滅決定w >>733
9条を使いこなせるのは日本だけ
選ばれた民 速やかにってことは、今日・明日中に申請だろ。
もうロシアは手出しできないな。
NATO加盟を言ってる間に、ロシアは攻め込んできそうだな
ロシア支離滅裂な国だし
第二次冬戦争勃発か
シモヘイヘ大隊にボコられるロシア軍
>>740
ウクライナ戦線でも四苦八苦なのにそんな余裕はありません >>740
正直、今のロシアならフィンランド軍で十分ボコれる >>740
もう遅い。
現状では加盟申請=ほぼ加盟したのと同じ。
申請中に侵攻されてもNATOが出てくることになってるから。 >>740
今の状態から戦線広げるとか自殺行為だろ >>743
プーチン「カリーニングラード買わない?」 >>740
申請中に攻め込んできたら欧州各国が守るって確約を得てるらしい 紛争中の国は加盟出来ないから受理される前に攻め込まないと
今 マリン首相だけじゃなく
いかにもユダヤ系の大学教授みたいな顔したEUのミシェル大統領 と
第一次世界大戦時の映画の悲劇のヒロインみたいなEUフォンデアライエン委員長 が
揃って来日してるんだよな。
そのタイミングで来て、発表かな?
欧州で発表すると、ロシアのスパイや工作員も多いからか。
>>715
ロシア側が取れる嫌がらせとしては ガスと石油の「元栓」をいきなり止める ことはアリエール。
ロシアも困るが、フィンランドがロシアと絶縁すると 安保もそうだが経済でも一定の打撃あるし。 >>752
もうイギリスがフィンランドとスウェーデンに何かあったら単独で軍隊出すと言ってる >>752
フィンランドとスウェーデンは特別扱い。
申請した時点でNATOの軍事的保護下になる。 ロシア絶対殺すマンのイギリスはウクライナにも参戦しちゃえば良いのにな
結局ロシアの行動がメチャクチャだから加盟国を増やしてるだけやんけ
ロシアの発想は犯罪者が犯罪する理由を他人のせいにしたり社会のせいにするのと同じ発想だな
いつまで経っても北方領土を返さない上に
のらりくらりかわす連中なんざ信用出来るわけない
日本もNATO入れてもらえ。北方領土を失う代償としては釣り合ってる
大嫌いなNATOとの国境線が1300キロも増えてプーチン今どんな気持ち?www
お前がしでかした結果なんやで
>>762
なんか寝返りそうだよね
ロシアポンコツすぎて付いて行けない感じ
でもロシアは裏切者に容赦ないからな
ベラルーシに最初に核使うかもな >>770
>>147
これ
イギリスがロシアの頸動脈にナイフの先を立てた状態
でも1300㎞もあるからどこにナイフが居るかわからないw >>1
ロシアはフィンランドをまた敵に回すの?
そんな戦力もう残ってないよね
プーカスどうすんの?
www(´・・ω` つ ) でもフィンランドはおとなしいから領空侵犯くらいじゃ報復しないんだよな
プーチンをいじめ過ぎると、周りを道連れに自殺すんぞ
そもそもウクライナ侵攻はNATOの勢力拡大阻止が大きな目的の一つだったよな
完全に裏目に出てるな
今、ロシアのプレゼンスが弱体化してるからね
フィンランドがNATOに加盟してもロシアは嫌がらせ程度しか出来ない
モスクワから近いという理由からウクライナを攻めたら更に近い国が西側と軍事同盟を結びやがったでござるの巻
>>757
必ず軍隊出すとは言ってないけどな
何を支援するか具体的に言ってないし
安全保障協定は法的または自動的な安全保障に関するものではなく、
要請があればイギリスが支援に向かうことを政治的に宣言するという位置づけ ウクライナもドンバスとクリミア半島奪還したらNATO申請だすだろ
イギリスあてにするとアラビアのロレンスになるぞ
奴だけはあてにするな
>>780
I was born a rebel
こんなこと誰も分からんな… >>785
ロシア軍が来るの前提で先手打って動いてるな こ、こうなったら日本も北方領土のアイヌ民族保護の為に侵。。。防衛出動しよう(小声
>>785
つづき
英国はまた、72台のチャレンジャー2戦車、12台のAS90追跡砲、120台のウォリアー装甲戦闘車両を今後数か月にわたって訓練演習に送ります。
スティンガーやジャベリンとかのウクライナで使った防衛時に活躍する歩兵用兵器じゃなくて、主力戦車主体ってことは意味わかるよね >>773
ルカも成り上がりの独裁者らしく狡猾だから
ギリギリまでコウモリ続けるだろう
ここ一番でロシアが不利とみたら速攻西側に寝返るだろうが >>335
そりゃ女性政治家って言われてすぐ思いつくのが
小池百合子とか蓮舫とか福島瑞穂だもんな
辻元清美は今のところ一般人だから出てこない 米英はこの機会に徹底的にロシアをすり潰すつもりだな
コロナも含めてこの仕込みだとしたら恐ろしく壮大な謀略だ
ロシア終わりました
ぷーチ───(´-ω-`)───ン合掌
ドイツには文句言うとか強いでんな。
メルケルとは違うな。
>>796
モスクワには、ウクライナより近いけどプーチンどうすんの? >>796
西側っていうか、ロシアの味方いなくね?
南米とかアフリカのちょぼちょぼな国だけ 最近ロシア対ウクライナのせいでマクロンとマリンちゃん覚えた
>>796
西側じゃねえ、ユダヤ大資本と下僕たちだ。 >>529
どっちもロシアに攻められて領土を取れれたからなぁ 戦争を長引かせようとしてるのは誰の目にも明らかだが、
そんなのお構いなしでやりやがる、悪党め
>>801
中共は一応味方だが三國志の蜀と呉のような関係で本気で助ける気は無さそうだな
インドは敵でも無いが味方にもならない感じ 申請認証までが危険時間。 危ない橋を渡る覚悟が凄い。 日本とダンチ
インドは虐殺事件発覚した時、「マジかよ、シャレになってねーぞ」な立場で「調査要求」
ロシア兵器はポンコツ確定してるんで更新サイクル早めて西側兵器に置換していくだろう。
プーチン「ネオナチ化したフィンランドは許さないプルプル」
加盟したらロシアがフィンランド攻めた時点で第三次世界大戦に
ID:kwSUNKLC0
こいつのレスを見ると分かるけど、親ロシア派はめちゃくちゃユダヤ嫌いなんだよね
これは5chでず~っと繰り返されててラヴロフ外相のヒトラーはナチス発言を裏付けている
>>813
ウクライナカラーが当たり前の情勢でロシアにシンパシーってヤベーな。 ウクライナはロシア側に緩衝地帯をつくる権利があるよね。
ロシアのネオナチからウクライナ系住民を救出するために占領しないと。
日本もNATOに加盟してくれよ。
力のある国が、力をもって国土を奪い取るのが当たり前の時代になってしまったんだよ。
すげぇ美人!36歳ってマジで首相?
プーチンに殺される運命と思うと鬱だわ 追い詰められたプーチンが世界を道連れに核兵器を使った拡大自殺する前に、ロシア政権内部から誰でもいいからプーチンに核を使わせずうまく始末して幕引きしろよ。ロシア国民も全世界もこんなイカレタ唯の犯罪者の犠牲になることないんだから
>>816
親ロシア派なんていねぇーよどっちもどっちだつーの >>827
日米同盟はそのままでさらにNATOに加盟したほうがよくね >>819
緩衝地帯意味わかってないのか?ロシアにつくって同意維持すんの
挟まれてヤられるだろw防波堤の理論でしこうせいよ こんなどさくさの火事場泥棒のような真似をして
ロシアを侮辱するにも程があるだろ
どんな経済制裁されても仕方がない
マリン首相、日本に来てるんだね、だから何?って訳じゃないが( ゜o゜)
ウクライナは同じ民族だからロシアも手を抜いていたけど
フィンランドには容赦しないだろ
なにせナチスと結んで大祖国戦争で敵国だった国なんだから
マリンちゃんかわええ
ただ入る宣言とか要らなくね
入ってから言えよ
ウクライナ見てなかったのか
保護される保証もないのに喧嘩売りに行くのが流行ってるのか?
NATOいらんよクワッドあるからいらんよ
そもそもNATOは対ソ連の連合でもうソ連無いから
>>833 いやしかしこの現時点では露軍にはそこまでの余力はないね 日本はNATOよりも日米英豪同盟を強化していく
ここに台湾を将来的に加える準備が必要
シベリア鉄道旅行記読んでロシアの変な建物ばかり見てて
唯一センスのいい駅があるなと思ったのがヘルシンキ駅だった
>>832
日本でNATO入り宣言ってそれなりの意味があるよ 必死こいてナザレンコとか応援してるやつアホと思うよ
歴史嘘つくしロシア攻撃してたのウクライナだから
ロシアがずーと我慢に我慢重ねてぶちギレたのに
よく言うよ
>>833
ウクライナは違う民族だろ
スラブ系だっていうくくりならフィンランドだって同じだし
ロシア帝国に併合される前は別の国だし、
スターリンにコサック兵も国民も虐殺されまくってる 日本は自衛隊を戦地に遅れないからNATO参加は無理だろ
オブザーバー止まり
いつも最前線に送られて酷い目にあってるのもウクライナ人だしな
>>839
国連いらんよ実質機能しないしウクライナ助ける気無いじゃん
もう結果出てるし ウクライナで武器を消費しまくった挙句に船も轟沈させられて
もう体力もなくマトモに北欧侵攻もできなくなった途端に
北欧がNATO入り
ロシアは本当に頭弱いな
誰でもこんなの簡単に想像できる結末
入った方がいいが
しかしどうせNATO対ロシアは最初から核戦争だろう
戦術核の乱れ撃ちから始まる
開始一時間で欧米とロシアの大都市は地球から消え失せる
ヘルシンキも避けられんな
>>843
それ踏まえてロシアは仲良くしようとしてたんよ
でもドンバス紛争とか2004年から小規模紛争はじまってて
これやってたのアゾフなんよ。ロシアが何悪いことしたん?
暗殺?あのさユダヤが石油資本乗っとりやってて
国内の資源をロシアにもどそうとしたんよ
悪いのはアメリカイギリスよ。維新の上海電力と同じ さっさと日本も9条削除して自衛隊を軍に昇格させて普通の国に戻れ
国連にも働きかけて敵国条項も削除させろこの期に
>>1
それでも行くのか、マリン〜♪
男だーから〜♪ >>390
日本−フィンランド間を北極海で一筆書きできるから隣国だよ