◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ [ボラえもん★]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652679613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2022/05/16(月) 14:40:13.18ID:yIK62kU99
バブル期には「3高(高学歴・高身長・高収入)」に該当する男性が婚活市場で人気を集めていました。
一方、現代の20代・30代の女性たちは若くして経済の低迷を肌で感じ、高価なモノにさほど興味を示さない傾向にあるといわれています。
彼女たちのなかには「3高」という言葉に馴染みがない人も少なくなく、むしろこの言葉に古臭さを感じる人も多いのではないでしょうか。

とはいえ、日本リレーションシップ協会による調査の結果、今日においても未婚女性の多くが結婚相手に「経済力」を何よりも求めることが明らかになりました。
本記事では、未婚女性が結婚相手に求める条件を見た上で、多くの女性たちが男性に求めている「年収600万円」について考えます。

■女性が結婚相手に求める条件は「経済力」がNo1

日本リレーションシップ協会は25歳以上50歳未満の女性(全国414人)を対象に、「結婚相手に求める条件とパートナーの年収」という調査を2021年12月に行いました(2021年12月21日公表)。
この調査のなかで「結婚相手に求める3条件」を尋ねたところ、未婚女性で最も多い回答が「経済力」で63.7%という結果になりました。
2位の「価値観」が48.4%であることを考慮しても、結婚相手に経済力を重視する女性が多いことが分かります。

■日本に年収600万円の男性はどのくらいいるの?

前述の調査では、未婚女性の多くが結婚相手に「600万以上 800万円未満」の年収を望んでいるという結果になりました。
対して、国税庁の調べによると日本の平均年収は433万円です。平均年収を考慮すると、年収600万円は一般水準よりもはるかに高いことがわかります。
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」では、年収600万円台の男性は全体の9.2%という結果になっています。
あわせて、同調査の報告書において注目すべき箇所は、年収600万円台の男性の平均年齢は45.2歳という点です。
厚生労働省によると、2020年における男性の初婚年齢は平均で31.0歳、女性は29.4歳。
婚活女子のボリューム層である20代後半から30代前半の女性が年齢が近く、かつ年収600万円以上稼ぐ未婚男性と出会うことのハードルの高さを窺えます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/58c30664572347cdd3fb01e63768df045614bd1d
2ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:40:43.09ID:K3kvUs3a0
ATM求ム
3ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:41:05.23ID:YNXSBec+0
600万すら稼げない貧乏男が婚活すんな
4ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:41:33.11ID:p1AN9WGV0
普通に働いてたら600ぐらい余裕だろ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:41:36.70ID:giunTqWK0
当然、自分の年収と同額です。
6ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:41:39.43ID:4apxSU4J0
男は黙ってATM
7ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:41:48.63ID:bn5a+YkJ0
中央値40万定期
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:41:59.39ID:fRlRkS9n0
身の程知らずの売れ残り婚活ババア
9ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:42:04.21ID:hCbXY/va0
公務員なら1500万
10ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:42:06.15ID:pOC+fNyd0
>>1
> 25歳以上50歳未満の女性(全国414人)を対象に、

調査対象年齢の下限を25歳にした理由って何なのだろうか?
11ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:42:15.25ID:BGvl/Z3P0
俺800万で都内戸建て持ちだけど、奥さんからそれでも文句言われてるわ
12ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:42:20.12ID:i8oJ8uGd0
円の価値が下がり中だからもっと上を目指さないと
13ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:42:31.02ID:qGL6wvDX0
子供2人大学まで入れるなら600万は最低ラインだろ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:42:40.60ID:HsCdr5gP0
どうでもいいじゃん
真面目すぎるんじゃないの
貧乏でも別にいいだろ
どうせ死ぬんだし
完璧な人生を送らないと許されないみたいな堅苦しさを感じるわ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:42:54.83ID:DpImr08h0
女ってほんとうにどうしようもない役立たずだとわかるよな。
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:42:55.16ID:Oq6sSHfu0
こんなの当たり前だと思うがなあ
よほど好きでない限り年収低い男性と結婚する意味ないでしょ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:42:57.09ID:pM3H16qv0
>>4
なわけねーよどんなじじいだよ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:43:08.76ID:PMZW/HVg0
男女平等なんだろ?
自分で稼げよksまんこ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:43:24.89ID:Ll3BC4WY0
逆にそこ妥協すれば余裕なんだろ
本当にしたい人ができるんだから問題ばかりではないさ
20ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:43:31.92ID:E1entlHu0
>>11
残債は?
21ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:43:44.94ID:Oq6sSHfu0
昔は女性を働かせないことで低収入男性の地位をむりやり上げていたけど、
女性が働く時代では低収入男性は低収入男性なのだよ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:43:47.82ID:4w52ptrT0
マソksの金目当て詐欺婚減らねえな
23ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:44:14.50ID:BQYDV2C80
東京で年収400万円台とか一人で生きてくのも無理なのでは?
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:44:15.91ID:i+1sAYvj0
>>18
子供産めるのは女だけ
何もしないんだから男はせめて金だねでも稼いでこいや
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:44:37.73ID:i+1sAYvj0
>>23
築40年の6畳ワンルームならワンチャン
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:44:42.06ID:0ax9bHFJ0
世の中と身の程を知らんだけだろ?
そういうのは淘汰されるべき存在
27ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:44:54.54ID:tAGj4Cxu0
経済力とか言いつつ容姿でも妥協しないからな
28ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:45:07.28ID:4w52ptrT0
>18
だよな
こんな時だけよわマソksアピされてもな
朝鮮人とやってることが一緒
29ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:45:12.20ID:W3jS7GVi0
別に婚期逃してババアになるだけだし
30ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:45:29.57ID:fRWYcvqI0
結婚適齢期限度の30代で600万はほとんどいない
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:45:34.11ID:Nwvt/8vb0
求めるくらいいいだろ
当たり前じゃ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:45:35.95ID:IypAXQMr0
>>3
月曜のこんな時間にレスしてるおまえは間違いなく年600万稼いでないなw
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:45:39.27ID:zsjjtQDy0
愛知行けば余裕
女がほとんどいないからね
34ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:46:21.78ID:4Hzgc/js0
>>4
この都道府県別の平均年収を見てからどうぞ
【悲報】都道府県別平均年収、発表される→真の貧乏県があぶり出されるwwwwwwwwwwww [633829778]
http://2chb.net/r/news/1652679757/
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:46:23.26ID:iabvNbY90
自分もそれくらい稼いでるならいいんじゃない
36ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:46:24.08ID:22bzsFig0
人間の価値はどれだけ稼げるかと言うのが最も大切だ。
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:46:26.92ID:3TZFtBtX0
【日本の少子化の根本原因がついに判明!!】

男は年収がないと結婚できないんだよ
女性の雇用対策をやる以前に男性の雇用対策さっさとやれよ
腐れ少子化推進売国自民党が

日本少子化の実態 全国調査から「男性の低学歴・低収入化」に明らかな相関が見つかる
https://nazology.net/archives/108946
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:46:30.91ID:pZCiMXU40
>>19
いまさら妥協出来ないとこまで来ちゃったんだろ
39ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:46:32.91ID:O7hWi17y0
笑えるwww
こっちはエロ動画と風俗で充分なンだわ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:46:36.29ID:VopeVKsh0
高年収マン欲しくてもそのため努力はしない
もしくはやり方を勘違い
41ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:46:54.61ID:S47IrpIp0
よかったな、高齢こどおじの出番じゃん。
42ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:00.87ID:keKlBuHt0
>>26
女も負け組いるから心配するな
独身女=イケメン争奪戦敗者
43ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:01.69ID:XLx5HpfE0
もう15年くらい600万越してるけどいっこうに結婚できません
44ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:05.49ID:0ax9bHFJ0
>>32
ニートの逃げ道
「へ、平日休みの人もいることがわからないのか?」
「お、俺は有給だから」

なお
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:18.49ID:xEBdh4lI0
50超えててもええか?
46ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:18.63ID:NrlpRgvX0
>>11
文句言うまんこはどんな環境でも文句言う
やつらは文句言うことが自分の価値を示すことだと思ってる
47ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:29.40ID:bozOgG170
俺は専業主夫希望だから女性には600万円以上求めるねw
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:35.16ID:bkcyt3Vj0
まぁ男が二十代前半処女を求めるぐらいの感じだろ
実際に結婚する時は互いに妥協点を見出す
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:41.02ID:pZCiMXU40
>>35
稼げる女は、相手の収入を気にしない
50ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:45.82ID:Y4BOQxz90
そんなん当たり前やん
51ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:49.56ID:jDiY6WIn0
経済力を求める
そりゃそうだ
でも男は女に年齢と容姿求めるよ
40オーバーに金求めるって言われても、お引き取りを
としか思わん
52ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:54.97ID:hNTnv3dI0
金目当ての寄生虫
53ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:47:56.71ID:LdD+Q+PK0
なので独身貴族で良いです。
54ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:48:05.17ID:sj98B8os0
普通の駅弁とかMARCHあたり出てしょぼい平社員やってる40代で600って感じか
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:48:21.56ID:keKlBuHt0
高望みして虚勢張ってる女にはそういう男にモテるように頑張ってーと言えば良い
56ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:48:26.27ID:77lOWnp00
>>49
それはない
稼げる女性はむしろ自分より収入低い男を相手にしない
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:48:32.80ID:NlfS456M0
婚活なら当たり前の条件じゃね?
わざわざ貧乏人選ぶ理由は無いしさw
恋愛結婚なら年収なんて気にしないけど
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:48:37.64ID:w0AwvLIp0
年収600とか
どれだけの男が弾かれるのやら
59ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:48:48.84ID:/dfNE7WD0
結婚なんかするもんじゃないよ
離婚して分かる独身貴族という言葉
60ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:49:00.37ID:U6Q4bv5R0
婚活ではそれぞれ条件出し合って都合の合う相手を探すんだから
経済力が条件に入るのはしかたない
マッチするかしないかはまた別の話
61ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:49:13.22ID:pZCiMXU40
>>29
女の若さと男の収入が等価交換と気が付いてないからね
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:49:18.91ID:UlLVvPPf0
上場企業勤めだろうけど
4% の確率
63ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:49:19.17ID:FaYKuKJG0
20代巨乳美マン美女で処女なら求めていいよ
意外なら求める権利はないな
もらってくれるだけで感謝せよ
わかったかバカマン共wwwww
ざまあww
64ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:49:38.86ID:bq/P+Dq80
男は女に30以下であることを求めるw
マッチングしねーだろうな
65ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:49:39.42ID:tOhP7+6B0
そんな将来性のある男は学生時代に同じ学校の女が捕まえているから婚活市場には出てこない
66ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:49:46.26ID:Qe+mi7oS0
求めるだけなら勝手だろ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:49:53.31ID:HU3zwNwE0
副業合算なら年収600万行く人結構いるのでは
68ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:49:55.97ID:sHeYq5az0
若いうちは600なんて取れない
年取っても600なんて取れない
結局一生600なんて取れない
終了
69ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:50:00.67ID:4HpF3asf0
男に求める年収の1/10の顔面偏差値を有していないとな。
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:50:17.14ID:bkcyt3Vj0
子育て家庭の平均年収が740万だから
男の年収が400万円台だった場合は
嫁が出産後も正社員で復帰できるように
旦那もがっつり家事育児をしないとならないな
71ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:50:17.16ID:v36HwWeQ0
相手への要求だけは無限に出てくるけど女から提供する気は何もないんだよな
あいつら見てるとスゲーなと思う
72ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:50:35.94ID:GKbgs35w0
女性の初婚年齢29.4歳
年齢差は+5歳までが希望の大多数

すると「35歳以下で年収600万円の独身男性」ということになるわけだが、これを満たす男性って独身男性全体の何割なのだろうか
1割もいないのでは?
これに身長や顔や性格が条件に入るともはや数パーセントでは??
73ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:50:43.21ID:Kw1l5xww0
バカな男と結婚するくらいなら自分で稼いで好きなことして楽しく過ごすほうがいいわ♪
と言ってましたが

おやおや ?(´・ω・`)?

どうしたんですかそんなぼろい格好は? 
目真っ赤で菓子パンセールに参戦して 
それがあなたの楽しい暮らしですか 

一言いいですか?

・・・

プっハハハハハハハハハハハハハハハ もーぅ 笑いが止まりませんヾ(*´∀`*)ノ♪ 
74ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:50:53.38ID:lPgdkfTJ0
結婚したい人はIT企業経営して社長になるのが手っ取り早いと思う🤔
割と誰でもなりやすい上にアイドルやモデルに惚れられ易いさかいな🤗
75ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:50:57.05ID:w0AwvLIp0
そんな男捕まえられる程の女なのか?
76ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:50:57.72ID:vnyGHnL/0
同世代じゃなく10や20上を探せばいくらでもいるぞw
77ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:01.93ID:Dl8Gny/X0
>>57
そういうことだね
全く恋愛感情がわかない相手と会うならこれくらい欲しいって話であって、実際に好きになったら
絶対その収入がないと嫌だという人は少ない

それに、婚活の場合、対象となる異性が多すぎるからどこかである程度、フィルタリングしないといけない
1000人と見合いするわけにもいかないわけだし
ある程度、人数を絞るためのフィルタなだけだよねこれ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:17.16ID:YzpFcgqq0
若くて可愛いアジア系の子を養ったほうがまし
売春と損得勘定が特技の中古ジャップ婆なんて1円の価値もない
79ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:17.96ID:3TZFtBtX0
 これ
 ↓
女は男に最低自分以上の年収を求める
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:32.55ID:iJWyIKgY0
超エリートじゃんw
ミスマッチすぎるわw
81ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:33.48ID:tOhP7+6B0
婚活ババアが年収600万の男を捕まえたければジジイの後妻路線しかないな
82ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:34.27ID:Ri6i30iz0
婚活スレは盛り上がる
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:38.60ID:pZCiMXU40
>>56
稼げる女は、自分の無茶苦茶な我儘を受け入れてくれる人を求めているよ
大半の男は無理だけど
上から来るのに束縛が強い女って、無理じゃん
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:41.06ID:mbzKA1DN0
東京の話じゃないの?
東京は600万円くらいないときついイメージだけどな
地方は380万くらいでもなんとかなりそうなイメージだけど
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:42.64ID:6RkxAMJe0
>>11
都内なら、800万じゃ
中学受験出来ないからでは
86ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:51:44.45ID:J9rj/CLk0
適当に言ってんだよ
住んでる場所がーとか
あーだこーだ
条件どうでもいいからあってみるがよろし
んで条件言ったら縁がなかったってこと
縁があったらお互い前向きになって条件関係なくなるから
87ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:52:11.58ID:LMNIATHB0
年収600万って負け組なのに需要あるんだな
俺の周りは年収1000万以上だらけだぞ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:52:33.17ID:DDYlsYKW0
住んでる場所によるからあんまり意味のない統計だな
89ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:52:36.26ID:qc4IIs8r0
金が無けりゃどうやって子供育てるのよって話
90ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:52:52.69ID:B3l+t0/Q0
稼げる男って一部上場の経営者か残業マシマシの製造じゃね?
中途半端に営業や事務方に周ったら稼げんだろう
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:52:58.15ID:lPgdkfTJ0
>>75
大原優乃ちゃんクラスの女性に決まってるやろ😤
92ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:10.41ID:0ax9bHFJ0
>>87
そんだけ狭い視野でよくそんなに稼げるね
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:11.20ID:BGvl/Z3P0
>>20
2,400万位だね。
800万以外に子供のいない叔母さんから俺と息子名義で年間200万贈与受けてるけど。
94ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:30.80ID:SXEEe1iC0
語り尽くされ感あるけど
相手に求めるなら自分はそれに見合うものを当然持ってて提供も出来るんだよね?
95ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:31.51ID:XJ+ivUlA0
共働きだと片方400万でも計800万稼げて良い生活出来るぞ
寄生する気満々のまんまんには厳しいけど
96ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:43.88ID:cmDzcTH00
しかも中央値で見たらさらに下なので
椅子取りゲームが激化するだけというね
97ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:45.75ID:tAGj4Cxu0
>>89
高卒で良ければ余裕
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:47.63ID:2pDavSMv0
>>1
日本の平均年収430万というのは非正規も入ってるよね
扶養内で働いてる人とか
99ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:50.90ID:qDnO/dnv0
同じ大学の男が相手として適正。
それ以上を望むなら容姿や年齢など他の人を上回る長所がなきゃ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:51.00ID:m1NJNCWD0
平均なんて上の人が上げてるから実質400万行かないんだろう
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:51.71ID:pZCiMXU40
>>66
男が若くて美人と結婚したいのと同じだからな
そんなの数%しかいない
102ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:53:53.71ID:HnGgk9050
>>84
地方だけどマッチングアプリの検索条件600万以上にしてる女多いぞ。
103ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:10.25ID:J6Y0at7A0
600万って経営者か大手のエリートくらいじゃない?
大抵の雇われは400万代でしょ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:12.09ID:UrAnkCbz0
こういうイメージを植え付けすぎだわ
別に500万前後でも結婚できるし普通に生活できるだろ
子供二人でそれなりのところで暮らしてそれなりの教育をかけてそれなりの家や車のでとか変に見栄をはるからおかしくなる
105ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:12.97ID:nod59CxP0
俺の会社には年収1000万超えてると思われる高齢独身者がゴロゴロいるけどね。
106ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:14.75ID:keKlBuHt0
>>92
5chは上級国民の社交場ですよ
107ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:23.81ID:9Ax08P5f0
40歳超えて年収500万無いとかどう生きてきたんだろうな。

九州、Fラン卒、39歳で年収600万ちょいだ。


高卒や中卒の友人居るけどほとんど年収500万超えてるぞ
108ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:43.29ID:4b7IldfE0
一生1人で暮らせアホ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:50.25ID:HOd0LC2Y0
そりゃ貧乏人と結婚するぐらいなら独身の方が良いに決まってる
110ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:54.43ID:pZCiMXU40
>>94
無いから求めてるんじゃね?
あれば、男の方から寄っていくし
111ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:56.39ID:2rXJXeO10
女は現実的で賢いふりした真逆のバカだから
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:54:59.37ID:9Eo7l7GK0
そういう男は若くて健康で最低でも短大以上卒で現在きちんと就職していてブランド狂いでなく節約好きで貯金もしっかりしていて美人で性格朗らかで家事が得意でキレイ好きな処女もしくは片手に収まる男関係の女を選ぶだろ
少なくとも30すぎ女は図々しいなと思われるよ
30すぎなら年収400万男と死ぬまで共働きするしかない
113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:04.50ID:NlfS456M0
>>87
その連中の中で女に困って婚活してる奴いるの?
そういう事だよw
114ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:06.57ID:mk3QTssY0
>>77
そもそも全く恋愛感情かわかない相手に会う理由がわからんw
115ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:08.24ID:0NysWZcJ0
年収って手取りじゃないよな
手取りだと300すらないわ
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:08.50ID:/JsjvP5w0
年収600万が上位9.2%で平均年齢は45歳
つまり30代の年収600万以上と釣り合うのは
最低でもクラスで1番の美人
ちゃんとわきまえろよまーん
117ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:23.15ID:tzsahxRJ0
乞食のポーカー 足のひっぱりあい 真の敵をはっきり見ようね↓
明石市長「パソナが落選した政治家の面倒を見ている」ツイートに反応多数
https://getnews.jp/archives/3277224

明石市長 談↓
「明石市は、パソナに仕事を頼んだことはない。
明石市長に当選した直後に、声がかかって、社長と食事をしたことが一度だけあるが、それっきりだ。
個人的な恨みなどはないが、正直に言うと、政治家や官僚たちが、やたら忖度するのが、近くで見ていて、不思議でならない。何かあるんだろうか・・・「正社員」と「派遣社員」の賃金格差は、一般に“2倍以上”と言われている。
同じような仕事をしているのに、“2倍以上”も賃金が違うなんて、普通の感覚なら、おかしいと思いそうなものだが、なぜか政治家は、この格差を助長する方向で法律改正を重ねている。
政治家に何か利益でもあるのだろうか?」
118ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:38.13ID:qvKGUF850
>>1
平均値どころか中央値ならもっと安くなるぞ?
460万は今や上位層だわ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:38.23ID:mrZyEZy90
男に求める額は固定額じゃない
大きく揺らぐもんだから

好きな男なら無収入でもいいし
好きでもない男なら年収600万円は当然
120ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:39.40ID:w0AwvLIp0
どうせなんかやらかしたら飛ぶんやで
人間性、魅力、将来性、ちゃんとした人選んだ方がいいね
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:43.90ID:BGvl/Z3P0
>>85
まあそりゃわかる。
奥さんは家で個人レッスンしてるけど金にならないんよね。二人で1000万超ならどうにかなるだろうに。
122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:49.40ID:zsjjtQDy0
https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/145800.html
経済的豊かさ最下位東京

さっさと、東京の女は愛知に行くべき

愛知なら、トヨタ系が結婚できずに余ってるから
123ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:53.78ID:FaYKuKJG0
テクニックはあんのか?お
テクニックはYO
124ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:54.00ID:lPgdkfTJ0
>>84
大阪と東京ですら平均的な生活費に1.5倍ぐらい差があるようやからな
もちろんそのぶん給料も低いんや🤔
125ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:54.12ID:Dl8Gny/X0
>>114
それ言い出すと全ての出逢いがそうだろw
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:55:56.15ID:J6Y0at7A0
600万以上稼いでる人は若いうちに結婚してるかすでに結婚する気ないと思うけど
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:56:03.80ID:xOkKXknS0
年収高すぎると子育て系の色々手当もらえなくなるで
貧乏ほど得をする世の中になってきてる
128ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:56:20.25ID:2pDavSMv0
600万円台の男性→9.2%
ということは700万円台とかそれ以上の人は含めてない数字だよね?
129ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:56:21.03ID:HnGgk9050
>>107
地方でも従業員300人以上の企業で正社員ならそれくらい有るよな。
130ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:56:29.76ID:CWoYI+YA0
男の適齢期(27-34)に600万も稼ぐようなのは
大学時代の彼女ととうに結婚してるわ
131ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:56:44.51ID:9ZwpFvLV0
あたいと一晩過ごした殿方はだいたいあたい無しでは生きられなくなる…
132ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:56:46.33ID:0UB/yxbz0
>>1
お前らが600万以上稼いでもいいんやぞ?そしたら男は寄ってくる
133ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:56:50.00ID:pZCiMXU40
>>123
テクニックはいらんだろ
素材が良ければ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:56:59.85ID:MVsBslRg0
別に年収600万円以上あるからと言って、顔と身長が免除されるわけではない。
もう昭和のレベルには男も女も戻らんだろ。
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:04.28ID:c0fG0YFs0
そりゃあね、未婚晩婚少子化にもなりますって
136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:04.63ID:5m4BpTcN0
>>24
だったら男女雇用機会均等法だかキャリアだの何だので出しゃばってくんな
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:07.37ID:3Ucz0cq+0
独身女性の多くは「専業主婦になりたーい!!!」
138ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:22.91ID:SXEEe1iC0
>>110
提供を受けるだけと考えてるなら乞食と同じだな
それなら無理だw
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:28.83ID:L0h5ryyk0
夢見がちだから独身なんじゃないの?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:29.22ID:zGdeM38K0
東京ってなんか特別なん?
賃貸や固定資産税は地方よりは高いだろうけど、車は要らんし、物価も上を見なければむしろ安いし、他の何に金かかるん?
141ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:37.92ID:GkZhCKen0
嫁も600万稼げば1200万
それなりの暮らし出来るぜ
お前も稼げよなって
142ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:40.31ID:K4eDDxa40
どっちみち5ちゃんやってるような奴は御断りだろ
こんなので怒ってる奴wwwww
143ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:41.00ID:YDF0G+2f0
>>103
東京の大卒男性の平均って800万超えているんだよ
平均年齢が41歳
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:49.67ID:3GpCtQ7k0
20代前半、顔面偏差値65以上の美人じゃないと無理だろ
30代でこれを言ってたら、そいつはもう一生独身確定だろ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:51.11ID:v+W9hPFS0
女性のほうは20代前半くらいじゃないと釣り合わんぞ
146ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:55.07ID:lPgdkfTJ0
ところで芦田愛菜ちゃんの理想の男性のスペックはどのぐらいなんやろ?🤔
芦田愛菜ちゃんがレズの可能性も考慮して理想の女性のスペックでも可🤗
147ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:56.79ID:+f6C7Fkl0
女だけど、自分が400くらいだったから
婚活してたときはお相手は40歳位までで年収400以上あればって思ってたけど
システム的にはちょっと下げて350以上に設定してた
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:57:56.86ID:2pDavSMv0
>>84
東京600万と田舎で380万なら田舎のがいい暮らしできるだろうな
車も持てる
149ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:04.91ID:E2VTb1/40
これでは少子化が止まらんな
女は年収250万の男と結婚しないとダメよ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:07.13ID:/oc6Gkmw0
>>1
え?
おれ、おっさんだけど結婚してくれんの?w
151ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:11.48ID:wCIIHf9s0
東京の600万は田舎の900万くらいだろ。
152ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:16.86ID:GgtO/+V20
それは真剣に結婚を望んでない人にまで聞いて出した平均値だろ
無理に結婚する気はないけどあえていくら以上かと言われたら、と答えた人も多いんじゃないか
年収以外でも居住地や学歴聞いても似たような高望みになる
男だったら顔はAKB以上、年齢は30歳以下を求める傾向みたいなもんだ
153ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:23.57ID:6RkxAMJe0
>>121
残念だけど、2人で1000万でもきついですよ
進学校は小学校3年から高3まで、塾代と私立の学費がダブルでかかります
154ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:25.66ID:UrAnkCbz0
>>140
場所によるとしか
都心近くにホームを構えるならアホみたいに金はいるけど
郊外ならいうほど金かからんよ
155ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:30.95ID:MVsBslRg0
あと50年もしたらブサイクも低身長も絶滅して、こういう問題もなくなるだろ。
純粋日本人がいなくなってるかもしれんが。
156ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:43.30ID:xjQnI0UV0
×年収600万
○手取り600万

20代で手取り600万って
どれだけいるのだろうか?
157ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:45.34ID:5m4BpTcN0
>>51
女だけ選んでいいってか
158ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:50.45ID:8rJiPWic0
たったの600万で良いのか
短期間に随分と理想下げたもんだなw
159ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:52.15ID:w0AwvLIp0
歳食って劣化する前に現実見ろ
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:58:59.24ID:NE8X+1fH0
都会に住んで
専業主婦したいなら
最低ラインだな
161ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:59:05.68ID:4PwwjP6B0
妥協して、ゴミみたいな遺伝子残すのも迷惑だから、イケメンで性格よくて高身長、年収1000万くらい希望してもいいだろう。結婚できるかどうかは知らんが。男だって顔スタイル性格よしの20歳前後の処女を希望しよう。結婚できなければ独身を楽しんで孤独死すればいい。
162ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:59:07.95ID:vg+Ymyap0
キーエンスの社員は平均1800万
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:59:09.36ID:NlfS456M0
>>145
20代前半なら1000万越えが最低条件だろ?
164ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:59:26.74ID:YDF0G+2f0
ちなみに東京は全国トップクラスの専業主婦地帯で既婚子持ちの平均世帯年収が900万弱
600万なら普通以下だよ
165ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:59:27.44ID:TPW/BWQW0
そりゃあ
妊娠出産育児家事その他諸々だけでも大変なのに
旦那の稼ぎが少ないせいで
朝から晩まで仕事もしないと生きていけない生活なんて
望む女はいないでしょう
166ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:59:32.35ID:Boug0RBp0
2年働けば600万円以上稼げるから年収はクリア出来るけど身長はもう伸びないから結局ムリ
あとはおちんちんを伸ばすしかない
167ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:59:33.88ID:MVsBslRg0
一番大事なのは「友人に紹介できる」外見
168ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:59:38.73ID:87mc45EB0
若い頃からフランスに渡米した俺は今年収1000万超えてる
年収400万とか流石に自己責任でしょ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 14:59:43.53ID:5m4BpTcN0
>>77
実際は千人もマッチングしないんだけどな
170ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:00:19.10ID:MVsBslRg0
>>157
男だって選ぶだろ。
ブスが求婚してきたら断るくせに
171ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:00:26.41ID:UrAnkCbz0
>>167
いうほど年食って友人に紹介するような場面なくねハテナ
172ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:00:34.33ID:LMNIATHB0
年収600万程度って都心5区の家やマンションは諦めないといけない負け組層だろうに
173ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:00:34.39ID:i0tQPXwr0
>>54
そもそも駅弁やマーチ以上って1割くらいしかいない
駅弁やマーチ出て600万稼いでたら勝ち組
174ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:00:41.39ID:lPgdkfTJ0
逆の発想で俺らも性転換して男性に養って貰おうぜ🤗
175ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:00:48.40ID:j6rtCqrK0
平均は430でもそれは富豪も入れた平均だから中央値は350くらいだろう
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:00:50.47ID:DpImr08h0
「同年代」と「年収600万円」の時点で高望みすぎ。
まず30過ぎの女にそんな価値はない。
20代前半の女は価値はあるが、20代前半と同年代の男で年収600万円は既に特別な存在。
177ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:00:56.60ID:v36HwWeQ0
>>116
まぁこう言っちゃなんだけどそうだよな
希少な相手を求めるのに自分の売り込み要素がないんだから
100円で車売れとか言うに等しい

それが分かってないんだよな
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:03.86ID:xEBdh4lI0
>>172
都心じゃ無いと仕事の無い負け組
179ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:04.69ID:MVsBslRg0
>>171
まず結婚式があるが
180ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:17.66ID:VopeVKsh0
>>137
と言ってて暇を持て余すようになってやっぱり働きに出るとか言い出すのはよくあるね
更に使える小遣いも刺激も欲しくなるというか
181ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:28.73ID:z9174JZO0
平等なんだから男も女に年収六百万求めるべきだよな
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:31.75ID:RQhBS7JP0
いつまでも高望みしてると行き遅れでなくてイケないBBAになるよ
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:32.78ID:21vgPdKm0
>>1
まーた男女を分断するための工作
184ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:35.07ID:vNsnBQep0
男女平等を求めるくせにこんな無茶苦茶な事言う人もいるんだもんな
せめて自分の収入と同レベルを求めないと
185ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:39.27ID:d6C4JWhk0
そりゃ婚活ならどこかで線引くわけだし
いくらでもいいですって女も怖いだろ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:39.40ID:keKlBuHt0
>>140
東京は所得は全国1位だけど生活費を抜いたら一番貧しいよ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:01:54.34ID:wCIIHf9s0
田舎で実家が太ければ低年収でも余裕でしょ。
東京で年収1000万で実家貧乏だったらカツカツ。
188ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:00.57ID:L+59ryT10
>>171
俺もハテナで打つ場面はないわ
シフト使おうぜ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:04.62ID:5L6AEsT40
>>51
そりゃお互い様でいいんじゃないの
おっさんが容姿と若さを求めてきても「お引き取りを」になるんだから
190ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:05.87ID:BGvl/Z3P0
>>153
なるほどね。
自分が他県出身の公立育ちということもあり、あんまり考えたことなかったんでテキトーいいましたw
教えてくれてありがとう。
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:12.65ID:LMNIATHB0
>>178
1流大手企業の本社は東京都心5区内が多い
192ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:13.07ID:3GpCtQ7k0
しかし5chには自称年収1000万以上が異常に多いよなw
それだけ稼ぐとなると大企業の50代の部長クラスな訳だが
まあ、まともに働いたことのない奴はそうなるわなw
193ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:13.54ID:R6k62y8p0
もうさ、


ATMと結婚したら?
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:19.75ID:Dl8Gny/X0
>>169
年収はこだわりませんだったらいくんじゃね?
年収なり年齢なり、学歴なり身長なり、とにかく全くフィルタリングしなきゃ
全会員が対象になってしまうわけだし
195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:20.13ID:zsjjtQDy0
男は余ってるから、
男の平均とか意味がない

男の平均では、男は結婚できるわけないし
男だけ300万人余ってるのだからね

東京の女は愛知でも行けばいい
196ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:21.33ID:GdvKB4di0
このスレは
レスの内容でその人の年収が
430万未満なのか
430万以上600万未満なのか
600万以上なのか
大体分かるな
197ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:21.47ID:GKbgs35w0
>>105
高収入でもおっさんはいやなんだろう
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:31.97ID:R6k62y8p0
身のほど知らずの


まんさん
199ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:32.68ID:XD3BDt9s0
若いときに愛情で結婚しとかないと、年取ると金金金庫ってなるの寂しいな
200ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:36.33ID:UrAnkCbz0
>>179
若い頃はあったけど30あたりからみんなやらんくなったな
201ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:43.25ID:MVsBslRg0
今は女も1人で働いて暮らしてけるんだから、好みの外見じゃない相手なんかと結婚しないよ。
男の方だってブスはお断りなんだから同じだろ。
202ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:44.66ID:kXldkkR/0
まあ色々考えて何もできずに年取って増々どん詰まりになってるのね。
年取れば子供も産みづらくなるから増々コストかかるのに。
203ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:49.54ID:Bq5CFBjn0
女が高年収を厳しく求めるのは大学卒業したあたりからという印象
23歳から限界値となる28歳ぐらいの間に上位10%の男を捕まえるミッションだな
もちろん上位10%の男も2流3流大卒の女に自分の子供の家庭教育は任せられないので
競合相手は学歴も高い。高学歴、容姿端麗、なおかつ若くて初めて挑戦できる話
204ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:51.58ID:SV2IWw/J0
年収は地域差もあるし、こんなざくっとした抽象記事、意味あるんかなあ
205ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:02:55.84ID:R6k62y8p0
衰退途上国ジャップランドやぞ?

雇われ社畜男の現実見ろよ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:01.38ID:5AvVjhvb0
希望するのは自由だからなw
207ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:01.24ID:XWqKlpn80
この働きたく無いんで養えやオラァン感
208ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:05.47ID:5q/tSd350
高収入の旦那が欲しいなら高収入の会社に入れば飛躍的に可能性が上がる。
そうすれば良いだけ。
209ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:07.82ID:Ai950u4h0
430もあんの?
600万以上、、、?🥺

わけわかめー😭
210ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:15.86ID:UrAnkCbz0
>>188
癖なんだよね
右下のテンキーで3回押すとハテナなんだけど
211ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:25.36ID:dkKqZhEe0
独身男女の賃金格差が無くなっているのに
何を言っているんだろうか?
だから結婚できないんだよ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:39.25ID:0ax9bHFJ0
>>196
ちなみに俺は?
213ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:39.42ID:ufQ+3U520
他人のご機嫌伺いながら生きてくのに疲れたんだよ男も女も
自己完結できる人生が理想
214ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:44.80ID:mGXdxMbs0
40歳以上の独身男性の貯蓄中央値は50万やぞ
215ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:44.83ID:z9174JZO0
20代後半までで年収600以上て何%になるんだろうな?
公務員は別枠かな
216ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:45.26ID:Ba8aMDPB0
実際、国が頭痛めてるのは年収500万以上の独身者が増えてることなんだよな
低年収者が結婚して子供産んでも…ってのが本音らしい
217ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:45.49ID:tzSmJkV30
アラフォーと違ってアラサー女なら年収600万望んでも需要はあるだろうけど、
アラサーの女からすれば600万稼ぐ平均年齢となる45歳のおっさんは嫌なのが大半だからな

でも600万の独身おっさんは女はせいぜい30前半までというのが大半
600万はあくまで40半ばじゃ決して高額ではないのに年収だけでイケると思い込むおっさんが大半
40半ばまで結婚できないような魅力無いおっさんなら倍の1千万円超えくらいしなきゃ若い女は寄り付かない
そこをわかってないんだよな
218ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:46.27ID:WCDCpffE0
女の収入が増えると男の収入が減る
女の収入が増えると結婚相手に求める理想も高くなる
男が結婚できなくなる
子供も減る
こんなの当たり前
219ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:49.84ID:1hnUkQ/50
中央値でみろよ!
220ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:51.31ID:IypAXQMr0
年収高い人の嫁って不倫多くない?
ATMはATMって割り切って結婚したんやろな
221ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:51.97ID:vUbaUJlP0
年収600万円って
残業や休日出勤もそれなりにある世界だと思うけどそれは許容できるのか
222ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:03:53.50ID:ICD0lwKr0
ちょうど600くらいだが、1人ならそこそこ遊べる程度だよ
家庭なんか持てん
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:04:04.35ID:DhavuHDD0
平均以上稼いでるのは高齢者
若い人間は当然平均より低いからね
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:04:08.13ID:Ai950u4h0
佐々木希が言うならお前ら納得するやろ
むしろもっと上目指せって言うだろ?🥺
225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:04:15.06ID:L+59ryT10
>>210
ハテナで変換すると
(´・ω・`)?とか出ちまうよ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:04:20.37ID:BPqWHmTJ0
【社会】独身男性の多くは結婚相手の女性に「20代」を求める傾向
…女性の平均年齢32歳の現実との間にギャップ
227ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:04:44.01ID:Ba8aMDPB0
>>199
結婚しても金がない現実は家庭環境を殺伐とさせる
228ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:04:46.94ID:Ai950u4h0
>>216
なんでだろ
未来のくそやすい歯車労働者増えるじゃん
229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:04:49.64ID:SL+wDe6S0
平等に応募する女性も600万円台にすればいいのでは?
230ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:04:49.94ID:dGZZy8Ux0
>>1
そんなのみんな知ってるけどこの情報に何か意味あんの
231ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:04:55.72ID:7Wh52KTH0
頭いつまでもバブルだから年収600万以下とかありえないんだろ。
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:00.52ID:nl2daoiK0
求めるのは自由だ
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:02.21ID:zsjjtQDy0
男が婚活すると分かるが
年収だけではダメ
見た目も良くなければ問題外

そして、最後には、セックスのうまさもないと
女に捨てられるよ

婚活女は何人も男をキープして天秤にかけてるからね
234ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:05.67ID:cES6a88V0
>>224
使い古しじゃあ…
235ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:10.70ID:8HS96IOu0
また年収スレか
236ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:14.51ID:iUmPsTAb0
おばはんはまず自分の収入を見なさい
237ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:14.97ID:6KUnyyMd0
まあ希望する分にはいいだろう。
マッチングするかは別の問題として。
238ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:22.93ID:1hnUkQ/50
んじゃコッチからも条件だすけど!?
おっぱいHカップ以上な!!
239ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:25.80ID:uvRagL030
年収600万が土台で
そこに顔だの体型だの一緒にいて楽しいだの加わるわけか

そりゃ結婚なんかできんわな
240ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:29.37ID:Ai950u4h0
>>234
穴兄弟になれる😚
241ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:32.00ID:Eqbu9L200
そら独身率上がるわな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:36.79ID:dkKqZhEe0
公務員ってそうずば抜けて
金もらってるわけではないだろ
公務員の利点は拡充された福利厚生だな
243ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:38.69ID:KO9CgeL10
お前ら嘘ついて虚しく無いのか。
244ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:41.53ID:OYX6jg/90
都民女性と日本人女性を分けて集計したら
面白い結果になると思うがなあ
245ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:47.67ID:FGyr8flb0
>>3
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、カタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて?
246ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:50.70ID:Ba8aMDPB0
>>228
日本の発展には寄与しない確率が高いから、って聞いた
247ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:51.08ID:GKbgs35w0
このスレの上に出ていたが

男の年収÷10=求めていい女の偏差値

ってあってなるほどなと思った
248ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:05:58.56ID:keKlBuHt0
>>229
女の中央値は200万やで
249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:06:08.75ID:87mc45EB0
後170センチ以上にハゲてない条件も勿論入るからな?
顔はフツメン以上
更に清潔感にエスコートセンスも求められる
それでようやく女に選んでもらえるんだよ
理解してない男が多過ぎる
250ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:06:15.09ID:MVsBslRg0
美男美女で人もうらやむようなカップルでも、30代だったので子どもできなかたりするからな。
今の子は上の世代のそういう失敗をみてるから20代で結婚してるね。
251ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:06:22.33ID:IypAXQMr0
>>168
フランスに渡米するような人が1000万稼げるわけないだろ
小学生以下の低能やん
252ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:06:31.71ID:fHwDaL0i0
何故誰がこういう記事をニュースにしたのか気になる。
253ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:06:37.15ID:9s7sxhgb0
>>53
結論な
254ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:06:54.68ID:Dl8Gny/X0
>>221
東京だと600は平均くらいのはず
30代でも中盤までオッケーでいいなら、独身もそこそこいるし無茶な条件でもなんでもないと思う

寧ろ、それよりここから顔だの趣味だのそういうのが入ってくるからこちらのほうが厳しいかと…
255ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:06:57.01ID:grqxvQWF0
こんだけ物価が上がってくんじゃ600万でも足りんじゃろ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:07:02.19ID:XWqKlpn80
>>251
フランスに渡米と言うパワーワードについて
257ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:07:04.11ID:Ai950u4h0
>>246
高収入のほうが教育に金使うから将来的には上に立てる存在になりやすいって感じが
安い労働力は外から輸入すりゃええもんね
258ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:07:12.25ID:eaPPBwhR0
イケメン且つ年収1000万以上が本音だろ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:07:25.45ID:Ai950u4h0
>>246
感じが→感じかね🥺
260ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:07:33.77ID:S7IWVulB0
理想を求めるのは自由だけど、どっかで妥協しなきゃならんのじゃないの?
男だって美人スタイル抜群優しい家事大好き、から妥協に妥協を重ねるわけだし…
261ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:07:40.11ID:0ax9bHFJ0
コピペバカ多すぎだろ
262ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:07:40.41ID:WoiFx8D50
最近思うのがそこそこ稼いでる男性が女性側にも収入求めてるんだよね
同じ企業の総合職と結婚してパワーカップルになるのをよく見る
見た目は劣化するけど経済力は上がっていくからしょうがないけど
263ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:07:43.20ID:pjQMH+dM0
まぁ正直年収500万以下なんかで結婚してもその後は地獄しか待ってないけどな
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:07:52.85ID:Ai950u4h0
>>255
俺が二人に分裂しないと厳しいぞ😡
265ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:08:00.88ID:OTg0uf9T0
コスパ悪すぎだろこんな女
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:08:07.59ID:OG9AGzBA0
女さんwwww
267ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:08:29.84ID:zsjjtQDy0
https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/145800.html
経済的豊かさ最下位東京

さっさと女はレベルの低い東京男を見限って他の地方に行けよ

東京は婚活するのに日本最悪なんだから
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:08:32.22ID:zxVIYdoT0
収入300万で貯金2億は?
269ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:08:35.72ID:GKbgs35w0
>>254
35歳正社員で600万円ってかなり良物件だぜ
独男偏差値65はあるでしょ
並の平均女じゃ無理だろ
270ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:08:50.87ID:AJg9nfTH0
住んでるところにもよるからなあ
都心部なら最低ラインって意味で分かるが
そうでなければ現実見ろやクソまんことなる
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:08:53.27ID:xay6pEH80
別に求めてもいいと思うが、それに見合う女性なのかって話よな
272ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:09:02.67ID:Ai950u4h0
>>262
老後2000万😡
273ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:09:05.20ID:IolKy6Ik0
「年収600万の男性に出会えない」婚活女子にツッコミ「現実的に独身男性の年収相場を調べたほうがいい」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16771453/

内閣府の「少子化社会対策に関する意識調査」によると、20代の未婚男性で年収600万円を超えている人は約2%。30代でも約8%だった。
274ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:09:08.57ID:z7M8sU2H0
>>249
そこにチンポの大きさと硬さも追加される。

どの女も皮付きの粗チンとはセックスしたくない。
275ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:09:24.75ID:Ba8aMDPB0
>>257
いろんなところに金落とすから経済も回すしな

それを考えるとマジでこの国は詰んでる
276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:09:28.48ID:CEJPkm270
うーむ、この平均ってアルバイトとかも含んでるよね?
普通に会社員やってたら5,6年目で500万は超えるだろ
277ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:09:30.89ID:FwhvJ1d50
求めるのは個人の自由だけど、その条件に満たない奴を完全に足切りしちゃうのは馬鹿
278ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:00.36ID:jTJSPu0Z0
>>94
それが出来る人はそっこー売れてるでしょ男も女も。
279ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:05.50ID:MVsBslRg0
両方とも若くないと無理。
280ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:21.25ID:keKlBuHt0
>>276
所得分布図見たことないの?
281ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:22.10ID:xKtfon3j0
33くらいから上位9.2%にいたけど

38になっても結婚出来ないんだがwwww

女どもイケメンでさらに年収もなんて狙ってもいねーぞwwww
282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:24.62ID:HnGgk9050
>>162
また笑えるのがキーエンスとかだと知らない女居るんだよな。NTTなんちゃらとかなら凄ーいとか言うけど、系列子会社で給料安かったりするのに。
俺の会社なんかも非上場でマイナー
企業だけど無借金経営だから潰れる心配無い。でも街コンとかで会社名言ってもやっぱり反応悪かったなw
でもうちの会社離婚率滅茶苦茶低いから嫁はちゃんと分かってるんだと思う。
283ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:29.83ID:4DEtp3Xc0
これは仕方ないだろ
貧乏だったら子供がかわいそうだし
284ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:39.21ID:6RkxAMJe0
>>229
都内の富裕層は
最近は女子も高学歴志向で
東大や医学部を目指すから
今後は今より
同じ階層同士での結婚になるよ
アラサーやアラフォーの若い時は親が
専業主婦が当たり前だったから
女子は結婚すればよいとう考えの家庭も
多く、そういう女性たちが危機感なく
仕事も中途半端になり
婚活でも苦労している気がします
285ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:40.08ID:KXP/sv++0
月収50万か-
手取りだと41万前後
どれぐらいいるのかね
286ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:40.92ID:woQPF+kC0
正直、600万でもアマイよね
今の時代もっと必要だと思うよ
ランドセルだってニトリじゃバカにされるし
自転車だって10万以上の電動自転車じゃないとバカにされる
とにかく人並みがものすごく高い時代
287ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:41.31ID:WjfAEcp10
大卒専門職で年収500万で鈴木京香似のうちの平成元年生まれの不良債権姉貴誰かもらってくれよ

ロボットアニメやロボットゲー好きでFSSのガレキ組んでたり
今は十三機兵防衛圏やってるみたい

ただし化粧は濃くてネイルもしてる
料理はできるけど

希望は同じようなジャンルのオタクでそこそこ顔良くて年収700万らしい
身長は160cmの姉貴より上回ってれば不問とのこと
288ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:10:58.48ID:MVsBslRg0
>>278
そういう人がたくさん子どもを残せばいいと思うよ。
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:02.59ID:BKD7rVM00
>>262
今時フツー
時代錯誤な働きたくない女が多すぎるんだよね
290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:12.32ID:U6TRSv5c0
>>247
結構それ近いかもな
年齢あまり変わらない者同士なら
291ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:14.26ID:hRVHlZ1h0
手取りにすると月30万ちょいかな
9.2%しかいない事が驚きなんだけど
292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:14.53ID:Yb8/TEYc0
>>17
底辺の貧乏人は攻撃的で嫌だねえ、いま君が貧しいのは若い頃なんの努力もしなかった自分の責任だよ?
貧乏人は心まで貧しくなる
293ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:32.45ID:zPOhDLqS0
まず自分が8割でいいから稼いでみてから言ってほしい
294ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:33.39ID:Ai950u4h0
>>275
詰ませるな😡
俺が寿命で死ぬまで何とか耐えろ😡
295ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:39.83ID:VZwI3y8A0
男は若さを、女は経済力を求めるのは当然のこと
理想で言えばより若い女のがいいし、より稼ぐ男のがいい
ま、単なる理想だから現実には釣り合った相手と結婚するもんだよ
理想にこだわり続けるやつが売れ残るだけ
296ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:44.89ID:IgOOysGi0
Mac用アプリ書きたいんやけど、最近ってSwiftになってからObj-Cってもう触らんでもええの?
297ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:48.02ID:0o+IeMIs0
家柄も年収も悪くて、見た目も体格も良くなくて、社会的地位も頭も低レベルなKKOは犯罪する前に早く殺処分してほしい
298ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:53.26ID:UTgpS1jx0
実際男の年収結婚条件にしているようじゃ
男女平等なんてありえんわな
権利だけ主張すんな
299ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:56.17ID:IgOOysGi0
誤爆
300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:11:56.25ID:w3JoFbgE0
>>263
それくらいの年収の男と結婚したら、子どもを妊娠出産する女性に大きな負担かかるね。
301ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:02.18ID:MVsBslRg0
女は恋愛オクテの年下を狙うのがいいよ。アッサリ引っかかる。
男はアキラメロン
302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:02.65ID:4WulB63R0
話聞くと「子供を大学生まて行かせてあげらる年収かどうか」がめちゃくちゃ重要なんだよな
実際にその年収の男が捕まえられる見た目とスペックかは別にしてとにかく「子供(達)を大学まで行かせてあげられる年収か?」が凄く意識されとる
303ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:03.63ID:P+lMaVP90
>>287
女のオタクで化粧やネイルしてる人ってホントにいるの?
33歳だと40代くらいの金持ちオタクのトロフィーワイフ位にちょうど良さそう
304ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:09.75ID:JJODSt230
稼ぐ男は女のスペックも見るから難しいよ
学歴キャリア見た目性格
だから大学で付き合った彼女と結婚すると
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:26.89ID:zE/27tgp0
>>1

高齢出産

高齢出産(こうれいしゅっさん)とは、
医学的にハイリスク妊婦に分類され、女性が「35歳以上で初めて子どもを出産」すること[1]
又は「40歳以上の経産婦」による出産。

染色体異常を含む先天性疾患の出産、流産、不育症、
子宮口が固くなっていることによる難産、妊娠を妨げる子宮筋腫や卵巣腫瘍罹患率も上がり、
妊娠成功しても妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病といった合併症のほか、
難産になりやすいなど、妊娠・出産に伴うリスクが高くなる。

厚生労働省の調査によると、高齢出産は1990年代には出産数全体の数%であるが、
2010年には20%台、2019年には約30%になり、3〜4人に1人は高齢出産となっている。
306ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:34.75ID:9hX/432y0
嫁に自分の資産なんか明かす訳ないじゃん。
最低限扶養範囲内で働かせて、貧乏家庭を演じるんだ。
嫁を甘やかすな。
307ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:37.52ID:mmjBAJzm0
45歳と結婚すれば
にっこり
308ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:39.24ID:IypAXQMr0
>>282
キーエンスすご~いw
プロボックスでレースする会社ですよね
309ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:42.30ID:L45NBMTK0
>>54
超氷河期だとMARCHでても年収300-400万コースも普通にいる
310ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:50.02ID:6eognk4I0
衝撃的な事実を教えてやると独身男性の多くは結婚相手探してない
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:12:56.20ID:XMH1P0oi0
高身長でイケメンの多くは貧乏だから甲斐性のあるチビブサハゲと結婚するしかないな
312ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:00.98ID:Kj6JZSgo0
>>287
コロナ禍明けのオフ会で瞬殺完売するだろ心配すんな自分の心配しろ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:07.87ID:nzf4GLYy0
>>301
年下で理想の年収持ってる男の子とか大抵若いうちに唾つけられて売り切れない?
314ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:10.39ID:sKXJUD2h0
金目当ての糞売女はいらない
315ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:13.49ID:A2HR0FDC0
そもそもさ
人口の半分の平均年齢が50くらいだろ
その上で好条件で結婚するとか株で当てる並にキツいじゃん
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:15.03ID:E/WWo80f0
>>298
ド正論
マスコミはこれ指摘しろよ卑怯モンが
317ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:18.36ID:ujGX3erN0
ノシ
55歳650万です
318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:23.13ID:5MGylb0l0
  
結婚する男が減ったのは
 賢明な男が増えただけである!

 「なんで結婚しないの?」
   ・・・愚問である
 「なんで結婚したの?」
   ・・・と問うべきである

結婚することによって
 女は人生に必要な全てを手に入れる
 男は人生で大切な全ての自由を失う

この結婚という余りにも不公平で
 極端な片務契約の馬鹿げた契約内容に
 気が付いた賢明な男が増えただけである
   
319ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:29.70ID:PeYbphj80
>>1
でも、400万あればアルファードは買えるみたいだぞ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:35.41ID:keKlBuHt0
>>303
普通にいるよ
不細工がオタクなのを免罪符にしてるだけ

ヤンキー女もオタク多いよ
321ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:13:57.16ID:w8ZcSO7g0
独身女性の年収は600万くらいかな
322ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:06.01ID:3ik1Ulpf0
年収600万ある20代は基本売約済みだからねぇ
年代を上にすれば見つかるだろうけど
323ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:11.07ID:YVkO9kBH0
うんち
324ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:14.37ID:G0ak61JO0
年収600万円の男女別・年齢別の割合

年齢 男性 女性
20~24歳 0.0% 0.0%
25~29歳 0.2% 0.1%
30~34歳 0.7% 0.3%

ほぼいない(笑)
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:19.01ID:MVsBslRg0
女の半分はブスだから、男からは見えない。
これが男の半分があぶれる理由。
326ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:21.29ID:zsjjtQDy0
民間給与実態調査は、
経営者を含んでいない
また、公務員も含んでいない

よって、これを真に受けるのはアホ
327ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:22.51ID:GKbgs35w0
>>310
これ。もう諦めて退場してる。
328ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:26.95ID:DpImr08h0
>>305
元々は30歳以上で高齢出産だったんだよな。
だから未婚で30過ぎた時点で手遅れなんだよ本当は。
極限まで女に甘い現代社会は、その事実を徹底的に隠ぺいした結果
社会全体がもう手遅れになってしまった。
329ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:34.14ID:shclth+g0
年収300万二人で稼げば
330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:45.73ID:HnGgk9050
>>262
結局、見た目も頭も育ちも良いと得てして高収入の女になるんだよな。
大学の偏差値である程度人間性が計算出来るように、女の収入を分かりやすい目安にするんだと思う。
大学出て派遣やってる女とかトータルでやっぱり生き方が賢くないって評価にもなるし。
331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:46.23ID:bzPeRaCl0
>>11
まあ1,000でも

苦しくしたのが
自公維新だからねえ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:14:55.20ID:slF30uYh0
もうつかれたよ、パトラッシュ。
333ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:09.34ID:0ax9bHFJ0
>>285
お前にはボーナスって概念がないのか


俺にはない
334ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:17.75ID:8sxrrn/z0
相手の年収は自分と同レベルで!>とっくに結婚
相手の年収600万!自分は200万!>一生独身
335ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:18.31ID:keKlBuHt0
>>316
オスジャップが優秀な女性をキチンと評価しないのが悪い
336ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:24.84ID:/VqNHFG10
>>21
本当そのとおり
337ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:27.65ID:ocbnGAhZ0
少子化は女のせいだって事だな
男は犠牲者
338ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:32.64ID:XWqKlpn80
>>309
都心で働いている時は650はナス抜きであったけど
家を継ぐために田舎に戻ったらナス込で400行かなくなって絶望した
339ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:37.87ID:T8yZBcks0
400万で結婚してしまった!
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:46.38ID:S9HPwGZz0
今時専業主婦なんて居ないだろうから
自分の600万近く年収あるって事だよな?
341ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:46.79ID:hgRcJhsP0
妥協すると幸せになれないですよ。
342ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:15:53.58ID:AY3kfJBR0
そもそも年収求める時点で売れ残りの自覚が足りない
20代で先みえない時は金ばっかみてないよ
20代で600稼ぐ奴いないし
男性側も売れ残りだし
343ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:03.55ID:XlsB8f4k0
>>318
なのに幸福度調査では既婚男性の倍くらい
自分は不幸せと回答してるんだよな現実見ろよ
344ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:18.76ID:zxVIYdoT0
>>332
ほんまやな
こんなことしてないで好きに生きないと
せっかく健康に過ごせてる人生なのに
345ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:20.96ID:8sxrrn/z0
>>329
それが一番幸せだと思う
下手に年収800万だと変な女がしつこい
346ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:22.03ID:DC1itMs10
お好きになさればよろしいのではないでしょうか
結局はご自分の人生なのですから
347ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:24.48ID:zRYclj4h0
600以上希望!
だから独なんだよ?w
348ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:25.89ID:8DhCnrqR0
>>282
多分キーエンス知らない女と同じような階層の男も同じ反応だと思う
性別ではなくて階層というかグループな感じがする
結局どこの業界地図に詳しいかとか人によると思うで
349ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:34.43ID:VE2bbnCz0
そろそろ
独身男性の多くは結婚相手の女性に「年収400万円以上」を求める傾向
位言ってやっても良いと思うんだがな
350ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:37.81ID:zsjjtQDy0
女はほとんど結婚してるからね

男だけ余ってるんだから
351ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:42.83ID:7gpHVuOP0
これが中央値ならもっと下がるし、同年代に限れば更に下がるだろう。
352ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:42.88ID:OCXsKPwz0
まぁ現実問題男の年収気にして結婚出来る女なんて
ほとんどいないからwwwwww
逆に結婚出来てる女ってそこ気にせずに
好き嫌いで結婚してるよ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:45.33ID:Mu3tXIU00
>>61
容姿も入れとけ
不細工に価値は無い
354ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:46.52ID:UXHyqqwY0
まあ600万て手取り30だからな
何も贅沢出来んよ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:48.03ID:dBjLwjUc0
>>173
東京だと大卒全体の平均が800万だよ
356ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:51.59ID:5T2mLq8f0
女はお客様体質多すぎるからな
すぐ股開くクソビッチのくせに
初動の要求は高い
クソ女は基本ヤリ捨てしてるわ
涼しい顔してるのがまた面白いけど
357ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:16:53.67ID:bzPeRaCl0
>>190
高校大学になると

冠婚葬祭もかさなって
成人式や入学祝で

ガチで鬼のようにカネが消えるぞ!
358ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:03.80ID:DTDzqsvC0
>>276
東京の公務員が30歳で年収500万くらいですよ
5,6年目で500万は普通ではないですね
359ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:04.76ID:uINRhVuQ0
年収600万以上ってレベルになると今時コンプラも見られる仕事だから
意味不明なこと喚いてる不審者同然のやつなんか関わりたくもないってなるから出会いとか無理だろw
360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:30.37ID:dBjLwjUc0
>>358
公務員は同世代より安い
361ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:31.87ID:q/bgCQtl0
選り好みはいいけどさぁ
650万以上の男が選ぶ女か? も 重要じゃね?
362ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:36.59ID:AJg9nfTH0
まあ相手に条件つけるような
寄生虫を引き取る物好きを頑張って探してくれ
30前後で上場企業か一部公務員ならクリアできるぞ
363ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:37.85ID:VU5aDvFs0
自分が30歳で年収600万円超えてるから相手にも同じ程度を求めるな
食費を切り詰めて貯金してると高収入だと感じる瞬間ないし老後や子供を産むことを考えたら二人で1200万でも危ないと思う
364ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:42.52ID:qZP1bTX20
よかったー
ギリ届いてねえ
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:42.99ID:gKeytOMF0
600万なんて地方じゃ無理無理
定年間近でようやく500の大台に乗るって感じだわ
366ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:51.54ID:UXHyqqwY0
まあ高卒結婚適齢期で600は殆どいねえだろうな
367ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:17:54.64ID:5nzbrVzE0
じゃ、一生結婚しないでいいじゃん、我慢して結婚してもストレス溜まるばかりで幸せな気持ちにはなれないだろ
368ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:18:11.90ID:oHX/gG390
まあ女からしたら金のない貧乏と結婚したくないのは当たり前だろう
お前等だってデブスババアとなんか結婚したくないだろう
369ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:18:25.99ID:pUqmUzoA0
手取り年収600万円とかあほなん?
370ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:18:26.10ID:3TZFtBtX0
>>329
残念!!
【男の年収が】600万以下は対象外です
371ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:18:26.93ID:+SEF6PB10
金で選んできた女と
幸せな家庭を築けるとでも?
372ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:18:40.45ID:MVsBslRg0
上がり目のある男は20代で先物買されている。
歩から金になりあがった後で探しても空いてるわけがない。
20代に見る目なくしょうもない男に引っかかってたツケが回ってるだけ。
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:03.90ID:VZzTd9RH0
>>153
あなたは年収いくら?中学受験させてるの?
374ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:11.33ID:yP4x/vrk0
結婚条件に年収を求める時点で終わってる
375ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:11.60ID:DhavuHDD0
高収入な男は若くて美人と結婚し
残った男と女がもう市場にはいない高物件を求めてさまよう
376ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:12.73ID:4z+9UNZa0
ありがとう自民党
377ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:13.28ID:4z+9UNZa0
ありがとう自民党
378ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:16.34ID:WPyo+J+N0
地方なら300万でも嫁に偉そうにしない嫁に極力合わせる奴なら共働きで結婚できるだろ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:17.46ID:A9S2ciAT0
一輪車だと不安定なんだから
二輪車にすればいいだけ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:22.34ID:ZJLT0EgA0
結婚適齢期の600で未婚の人とかそもそもする気ないんじゃない?
381ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:33.06ID:8DhCnrqR0
>>356
開かない奴の方が多いから不満多いんだろみんな
ごく一部の男に都合いい女を取り立ててこうなれって願望滲み出しながら叩きつつ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:41.10ID:DTDzqsvC0
>>360
公務員の給料は民間準拠だから同じ世代より安くなることはないよ
383ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:43.62ID:mbzKA1DN0
>>350
地方だけど女の独身の30代以上も意外と結構いるよ
ただし、殆ど婚活してなかったり、男がほぼいない職場で働いてる子が多い
婚活に必死なのは一部だけで、あんまり結婚を気にしてないのも多い
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:49.87ID:CFOms5/d0
夫で検索したら今は何が出てくるの?
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:51.55ID:Tb5PN/Hz0
そら好き放題答えて良いなら年収は高くいうだろ
なにいってんだw

おまえらだってどんな人と結婚したい?
条件はつけない
っていわれたら
可愛くて性格が良くてとか?好き放題いうだろ
386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:52.15ID:UgUn8qyB0
未婚男性(25~34歳)で年収が600万円以上なのはわずか3.5%だそうな
クラスで一番カワイイ女の子に1人回ってくる位の確率だな
387ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:55.93ID:PYRyDOXT0
口で言ってるだけなのかガチなのかわからんのでなぁ
蛇口ひねったらジュース出てくればいいのにみたいなノリなら問題ないんだが
令和になってガチでこれが主流ならハイパーヤバいよね
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:19:59.81ID:TLgHZr5M0
昔はお見合いで「あなたにはこの程度の相手がふさわしい」という現実を見せられていた
今は誰も本当のことを言ってくれなくなって際限なく高望みするようになっている
389ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:20:05.24ID:SL+wDe6S0
自営業で600万円以下に目を付けないなんて。
390ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:20:12.46ID:/kx43U3v0
平均でこれだと中央値ならもっと低いだろうし年収600万なんて9.2%よりずっと下だろうし年収がって言ってる女は結婚する気ないんだろ?
391ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:20:17.25ID:Vg2BoZoy0
それぐらいないと結婚生活破綻するからな
女の方が現実見てる
430万円で結婚して幸せになれるはずがない
392ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:20:17.89ID:hlalKjfo0
>>1
婚活パーティーとか年収600無いと参加も出来ないしなー

俺もいい歳だけど
同世代女が年収、高身長、年下男希望
オマケに趣味は海外旅行とか書いてるとひくわー
393ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:20:33.45ID:VZzTd9RH0
>>13
2人を大学に入れるなんてそれ奨学金ありきだろ。
394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:20:33.65ID:u0Ntu9aq0
これ婚活のプロの話で
現実的に恋愛結婚してる人たちはもっと
30歳前後だと400万未満とかでケッコンしてるよ
395ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:20:38.84ID:h+kePurX0
不良債権が600万以上とかいってんだからなぁ
396ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:20:41.02ID:A2HR0FDC0
優れた男は存外詰まらんからな
女は若いうちは恋恋恋で周りが見えない
皮肉なことに年を経て振り返ってみると昔の地味だけど有能感あった同級生が意外とそこそこのポジにいることがある
でも過ぎた時は戻ってこない

女は若いうちが勝負ってのはここな
陽キャDQNより普通が優良株だぞ
397ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:20:44.33ID:9aLU8kOB0
金遣い荒らそうな地雷はちょっと。。
398ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:06.88ID:H2Cx0geE0
>>58
90%眼中になし
399ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:09.49ID:sakJwbyc0
将来有望なのを青田買いで摘んどくもんだよ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:10.73ID:7Kj54KH40
>>1
少子化社会を作っているのは不正中抜き自民な
こいつらの無駄使いのせいで庶民は貧乏になり結局結婚できなくなるのな
その自民の支持率アップに貢献しているのがマスコミの代表の中抜き電通
401ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:11.34ID:MVsBslRg0
金がないと喧嘩ばっかりでどうにもなんないよ。
職も不安定だから、簡単に無職になって家でゴロゴロしたりするし。
30代以上だったら年収で切られるのもしょうがない。
低収入だと人格もやはり変。
402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:14.35ID:Dl8Gny/X0
>>269
地方を合わせりゃそうなんだけど、東京だとそれが平均的なんだよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df58b54b452dec124edd7a1d9525deaae0c299e
寧ろ600万って正社員ってくくりだから、正社員男限定だと650万とかだし…
403ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:22.70ID:VZzTd9RH0
そういえば、数ヶ月前にノンフィクションに出演したみなみさんは結婚出来たみたいだね。
404ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:24.85ID:q4HSOX8I0
なんで女のほうが稼ぐという判断にならんのだ?なんで女は仕事をしなくていいやめていいんだ?子供うめない年齢ばかりなのに(笑)
405ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:28.28ID:bPN3Qsnr0
学生のうちにクラスで1番か2番に頭がいい有望株を捕まえておくべき
406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:30.00ID:Vg2BoZoy0
年収430万円で子ども育てて家買ってとか無理ゲ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:30.59ID:8sxrrn/z0
国「結婚したい?」
男「別に・・・ご縁があれば」
女「したい!」

国「相手の条件は?」
男「特に・・・性格とか?」
女「特に・・・年収・学歴・顔・身長が条件クリアしてる長男以外なら誰でも!」

という国の調査結果見て冷静にコーヒー吹いたことある
408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:32.59ID:WQSabYc/0
>>391
さらに
離婚の原因として

お金の価値観ってのが
でてくるからなw

覚悟が必要
409ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:34.39ID:+0HABrwD0
なお年収600万円を超えるであろう平均年齢45歳のおじさんの結婚できる確率は10%を下回る模様
410ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:41.20ID:nmZqNOMc0
地方都市で年収800万あるけど
髪がないから誰からも相手して貰えない(´・ω・`)
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:52.22ID:S9HPwGZz0
おれ年収240万だけど。
金融資産1億以上。
不動産の自業年商が数千万あるぞ。
412ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:21:55.59ID:xKtfon3j0
>>385
精神科の薬を飲んでいない人が絶対条件やな
413ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:05.97ID:Tb5PN/Hz0
>>1読んでみたけど変な記事だな

平均初婚年齢なんて語ってるよw
平均なんか中央値とくらべると3歳も年上なのに
団塊ジュニアの高齢結婚が数の暴力で平均値を押し上げてるだけで
結婚の中央値はずっと変化してないのは婚活業界の常識だろに
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:09.42ID:dBjLwjUc0
>>365
全国の既婚子持ち世帯の平均年収が750万だぞ
男は600万くらい稼いでいないと結婚して子供を持つのは厳しい
415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:12.46ID:+Z1uKi4e0
平均年収というガバガバな数字
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:14.72ID:cllWbUZI0
中央値は200万円台定期
417ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:15.77ID:HnGgk9050
>>348
まぁ業界地図というか俺は株やってるから知名度の割に高給な会社とか、イメージダサいけど財務抜群の企業とか色々知ってる。
婚活女も本気出すなら会社四季報読み漁るくらいすりゃ良いのにと本気で思うw
418ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:16.84ID:A2HR0FDC0
>>405
優秀過ぎるのも発達だったりして地獄見る
ほどほど優秀がいい
419ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:24.58ID:SL+wDe6S0
年収600万円以下でも年収1000万円相当になる人達を知らなそう。
420ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:24.79ID:ebQ7ylfM0
今ならウクライナ語とロシア語勉強してそっちの女性狙ったほうがいいだろ 日本人女とはもはや違う生き物レベルで美しいし
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:36.27ID:keKlBuHt0
つーかこれ、女さんが頑張るべきでは?
5%もいない男だぞ?
422ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:40.41ID:BbC3UT5h0
この有様だと本当に600万超えている男は婚活女を食い放題なんじゃないの?
423ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:47.47ID:YlCgmwtB0
三十代後半のギリギリ女子だけど、他人事じゃない。
貯金はほとんどないし仕事も派遣だし
将来が不安でしょうがない

普通の結婚がしたいって気持ちはまったく一緒
ただわたしは相手を高望みしてないと思う

相手の条件は、

ちゃんと正社員で、年収は600万円以上あればいい
見た目も清潔感があればいい
身長も160あって太っていなければいい
年齢は上下5才までならOK
あとギャンブルをしない、暴力をふるわない、怒鳴らない人
ちゃんと話し合いで解決できるひと

そういう人を探してるけど、相手が本当にいないんだよね
全然高望みはしてないと思うのに
あと、40歳以上の老人とハゲだけは絶対に嫌
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:48.83ID:mbzKA1DN0
>>393
奨学金で行ったやつほど独身率が多い
大学時代に親の金で塾や留学やら
進学面で金に困らず自分の行きたい進路を選んで遊んできたやつほど早くに結婚してる
それを考えると親の年収は大事
425ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:57.84ID:Vg2BoZoy0
年収430万円で結婚して子ども欲しいとか言うやつは負の連鎖にしかならん
426ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:22:59.71ID:gSTI3EW10
>>4
普通に勉強して普通に偏差値60以上の大学入って(上位20%)更に普通に勉強して普通に就職活動して普通に公務員とか企業に入って(上位50%)普通に働けば30までには600超えるだろうな
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:00.49ID:DdP4fagA0
>>1
基地外フェミパヨBBA何か言えよ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:01.13ID:7mB49Zqu0
原始時代なら狩りが上手いみたいなもんだしな
そりゃ金稼ぐ奴に女は惹かれるだろ
429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:03.24ID:MVsBslRg0
>>409
そのころになると探してないよ。
性欲もめっきり減退してるし。
430ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:17.95ID:+0HABrwD0
>>422
600万超えてやっとスタートライン
431ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:18.02ID:gKeytOMF0
そんなに金が欲しかったら外国人と結婚すればいいね
日本人は世界でも貧乏だよ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:19.64ID:pCw46BHi0
お金があるから心にゆとりも生まれる
433ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:20.72ID:yv4n8tad0
ボラえもんはいつまでこんなスレ立てりゃ気が済むんだ馬鹿
434ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:21.83ID:3TZFtBtX0
>>379
安物のガタガタポンコツタイヤじゃ仕方ないだろ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:23.11ID:NYoFRWd50
婚活アプリを使用する時点で人生的に妥協しちゃってる訳でしょ?
だから妥協してる分、平均の1.5倍の収入を相手に求めるのは仕方が無いよね。
蓋然性は低いんだろうけど
436ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:31.99ID:LMeZ9h3d0
>>394
そりゃそうだろう
恋愛結婚ならちゃんと働いてるなら年収なんてそこまで関係ないし
437ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:42.33ID:5E4mUmmm0
>>386
逆に上位3.5%の女性…

想像を絶する聖母みたいなんかな
438ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:47.41ID:Wtrtl6tX0
東京だけが日本。
それ以外は東アジアの諸国。
439ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:51.22ID:XlsB8f4k0
逆にある程度稼いでる女性以外で
年収全く気にしないなんてなったら
短絡的過ぎて将来不安になるわ
440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:56.57ID:8sxrrn/z0
>>435
婚活してる時点でど底辺のゴミだよ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:56.70ID:8Xow5ARD0
これ結婚適齢期でって話だろ?
なら20〜30くらいで年収600
相当上の方だよ
442ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:23:59.42ID:MVsBslRg0
>>423
ネカマのコピペか
なついな
443ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:01.02ID:dos4mRbY0
もうこういう話題やめたら?
444ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:04.54ID:HnGgk9050
>>359
ソレ有るよな。まともな企業の奴ほど酔った勢いでヤッたりとか今の時代減ってると思うわ。
445ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:05.37ID:ADamasBc0
身の程を知れ
真実の鏡と身分証明書を見て自分の価値を正確に認識しろ
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:07.96ID:RnbTdRbU0
これから世界は景気後退→不況→恐慌の時代
要約すっと、およそ100年ぶりの大恐慌へww

結婚して家族を持っといた方がいいのか
結婚せず独力自尊で生き残るべきなのか

判断は人それぞれ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:10.22ID:R9t45ang0
年収450万自営既婚者子持ちだけど、1000万のやつらより幸せな自信あるわ
生活費の半分以上が経費で落とせるし(車はもちろん全額)
朝と夕方ちょこっと仕事して終わり
趣味の家庭菜園に精を出せる
無農薬のニンジンとか形が歪だけど、市販のニンジンより何倍も栄養あるからね
あとナス、キュウリとかも
448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:12.39ID:v36HwWeQ0
まぁ見てみると女性も若い高収入とかあり得ない相手をターゲットにしてるから「相手がいない」とよく言ってるな
449ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:13.31ID:4UfYytjr0
>>189
稼げる男ならオッサンでも若い子にモテモテだよ!

女が魅力的と感じる男は、権力と財力を併せ持つオッサン。
450ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:28.92ID:Gc/fzETz0
望むのは自由だろうな
ただまあ現実的には今400万でも将来800万1000万と稼げる見込みのある人間と結婚するんだろうけど
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:29.80ID:Om9b0fqk0
語学堪能で有能な人材を欲しがっている企業は、日本国内に基準を満たす人材がいないなら、海外へと視野を広げて積極的に外国人を採用してるけど、
結婚もそれと同じで、無能丸出しで負け惜しみばかりの日本人男性よりも、人生に対する意欲が旺盛で高学歴な韓国人男性や中国人男性が結婚相手となるだけの話
そして弾かれたゴミ屑の皆さんはネットで寄り添って慰め合いですね
452ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:33.27ID:Tl2NIVxa0
自分が年収200とかだから600が安全圏内に見えるんかねぇ
600くらいじゃ生活どうにもならんぞ実際
453ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:24:37.68ID:GY0EigjP0
>>1
40歳になるまで待ってもらえるんやろか
20代で600万円は無理よ(公務員)
454ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:08.61ID:Pc3LQGtU0
相手に何を望もうが当人の勝手だな
455ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:12.92ID:tgWTIC6U0
地方だと年収400万500万とかザラだから
456ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:14.05ID:dAPKTYHz0
>>103
【男性・大卒・大企業勤務の会社員「給与推移」】
20~24歳:3,521,700円
25~29歳:4,815,400円
30~34歳:5,912,800円
35~39歳:7,045,800円
40~44歳:7,842,600円
45~49歳:8,674,600円
50~54歳:9,763,100円
55~59歳:9,432,600円
60~64歳:6,107,000円
出所:厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』より算出
457ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:15.77ID:ZyWbMzy/0
独身女は相変わらずメルヘンバカが多いんだな
458ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:18.40ID:gwGyxOjy0
自分は甲斐性がないから
自分でお金を稼げる人としか結婚できません
と言ってるだけ。
こんなん男女関係ないだろ
459ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:20.66ID:7o4hgl120
これはニュースなのか?
460ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:25.83ID:tLSb89a/0
>>444
むしろ今は若いまともな男ほど女に近寄ろうとしない
461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:32.37ID:dAPKTYHz0
>>128
イエス
462ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:33.21ID:1MSwr41t0
多くは30前後で
年収600万に達する以前に
結婚してるんだけど。
463ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:34.73ID:LMeZ9h3d0
恋愛結婚なら年収なんて後からついてくるしいかようにもなるけど、婚活ってなるとまず見られるのは性格でも容姿でもなく年収だからな
そりゃこうなるわな
464ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:39.15ID:WPyo+J+N0
同格二馬力結婚だと
男が嫁に偉そうにしない嫁を立てる極力嫁に合わせる
これぐらいの気配りしないと嫁が出来ても子供産まないからなあw
465ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:53.19ID:TctcKWeF0
※イケメンに限る
466ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:57.42ID:QGcT7w3f0
まんさんが世に出るようになってから男も女も子供も不幸になっとる
467ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:57.47ID:Tf16vi/y0
ぶすほど理想は高いよね
468ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:25:58.50ID:EyS6boNM0
婚活を何なんもしてる中高年のプロしか
こんなこと言ってないから婚活男性は安心したまえ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:01.41ID:mbzKA1DN0
>>424
追加
親に金なくても祖父母が金持ちで積極的に金出してくれるパターンなら
そこまで男の年収は問題ない場合もある
人によっては祖父母の金で住宅ローンを1年で完済とかもいるからね
470ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:01.76ID:dAPKTYHz0
"東京都男性平均年収
2020年
20代後半 443万
30代前半 547万
30代後半 653万
40代前半 716万
40代後半 772万
50代前半 849万
50代後半 862万

青森県男性平均年収
2020年
20代後半 336万
30代前半 383万
30代後半 392万
40代前半 445万
40代後半 477万
50代前半 488万
50代後半 469万"
471ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:01.93ID:GY0EigjP0
>>449
プーチンとかラブロフとか?
472ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:02.34ID:A2HR0FDC0
年収なんかより何でも出来る男捕まえとけ
金は稼げるが何にも出来ないヤツ結構いるんだぞ
473ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:04.45ID:Vg2BoZoy0
女は年収600万を求めるのは何の問題もない
問題なのは
年収600万の男はどんな女を求めるのか書かないところ
これは不平等
474ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:04.68ID:XWqKlpn80
>>447
家庭菜園に性・・・いゔぃつな人参、ナスにきうりプレイ・・・
475ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:04.72ID:gKeytOMF0
>>438
名古屋はぎりぎり日本かな
あとはおっしゃる通り
476ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:11.84ID:vLa9NXTR0
そりゃそうだよね
477ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:13.22ID:z033bOUY0
まぁ別に望むだけならただじゃん
お前らだって結婚するなら巨乳が良いやろ
それに対して巨乳wwwwお前が巨乳と結婚とかwwwww夢見すぎだろwwwwって言われてもな
478ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:23.58ID:TRCkHoou0
共働きじゃないと生活厳しい稼ぎの夫の身の回りの事が増える結婚なんかしたくないと思うわ
家事分担したってやり直しが必要なレベルだと二度手間だし
夫が稼ぎ妻は家事担当だった時代が一番平和
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:24.84ID:dAPKTYHz0
>>462
大手企業だと25-6で600万到達するからな
480ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:33.82ID:8sxrrn/z0
>>470
なぜ青森
沖縄笑うよ
481ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:37.56ID:3ik1Ulpf0
若い頃に見た目で男を選んでた女が30前後で焦ってるだけなんだよなぁ
20なら選り取り見取りなのに遊びで若さを消耗しちゃってる
482ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:41.21ID:IgJiiNnU0
お前らって富裕層優遇の自民を応援してるんだから
年収600万くらい軽く超えてるだろ?
なんで発狂してんの?
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:53.56ID:ulwDZNBz0
この年収って手取り?
484ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:55.32ID:SL+wDe6S0
年収で判断している時点で貧乏思考。
485ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:26:56.69ID:nhcJLtR60
そもそもわかって欲しい

"誰にも選ばれなかったから"婚活なんて始めるレベルの女ごときに
高収入で"選ばれる側の男性"がわざわざそんな不良物件みたいな女を選ぶと思うか?

この馬鹿女共は自分が男だったらこんな負け組のカスみたいな女と結婚したいか?
わざわざ婚活なんてするレベルの女と結婚したいか?
486ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:04.70ID:QVCZVAzg0
この手の収入だけじゃ前提条件が絶対に合わいだろう
単純に都内600万と地方600万ってだけで内容が全然違う
487ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:06.12ID:Tb5PN/Hz0
結婚の条件として年収を上げてるんだな
この調査は

もしも愛している人ってのがあればそれが一番になったンでね?

愛のない結婚をするならいくら必要か考えたら
年収は高い方が良いだろうよ
でも愛を実らせて結婚できるなら貧乏でも子を成せなくても良いというかもな?
488ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:09.34ID:Vg2BoZoy0
年収600万以上の男しかこの女を叩いてはいけない
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:15.03ID:cs3begdp0
年収1千万の男性と結婚するより自分で1千万稼ぐ方が遥かに簡単ですよとアドバイスしてた専門家いて笑った
希望年収が下がっても同じだと思うな
490ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:22.04ID:8Xow5ARD0
超大手なら20代後半くらいで600超えるだろうけどそんな連中が売れ残り相手にするわけない
491ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:23.16ID:zQRh7lqw0
女「愛してる?」
男「してない」
女「じゃ、さよなら」
だそうです。
492ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:27.78ID:LMeZ9h3d0
>>483
年収は年収
手取りは手取りだぞ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:28.64ID:8sxrrn/z0
>>479
25 500
26 600
27 700
28 800
29 900
ここまでは行くがここで転職しないとやばい
494ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:30.61ID:66tSzv+Q0
無能な精子は淘汰されるのが自然の性

その判断が甘い20代で結婚しないともう無理
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:30.83ID:S9HPwGZz0
本当の金持ちは年収は少ない。
こういう年収で判断する底辺の奴は価値基準がサラリーマン。
496ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:39.49ID:gKeytOMF0
・男性との年齢差が10歳以上ある
・ものすごい美女
・自分自身もそれくらい稼ぐ

女性がどれかなら、この要求も分からなくもない
497ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:43.08ID:FfR0Dc8Q0
50代に600万求めるなら問題ない
30歳前後なら大企業でも600万は殆どいない
498ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:45.70ID:6QpOQ9fd0
若い子は600万とか言わんのに、これ言ってんの30越えたBBAやろ?
身の程知らずは売れ残って不幸になればええ
499ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:27:57.95ID:aHg54bhZ0
こういうリアルな数字は政治家に周知させないと
500ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:10.85ID:GsZJiX/C0
男と女の顔スタイル学歴収入など総スペックを%化して
同じスペック同士でマッチングさせたらいんじゃねーの?
これ国が頑張れば
男もスペック上げればスペック高い女と結婚できるからwin winだし
国として活気出ると思うんだが
501ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:21.88ID:TLgHZr5M0
早くAIによるマッチングシステムを開発すべき
こういう高望み女に同レベルの男を紹介して現実を見せてやれ
502ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:29.41ID:DdP4fagA0
>>4
データくらい見ろよボンクラ
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:35.89ID:8sxrrn/z0
>>497
行くわw
低賃金の代名詞の官僚ですら30で700
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:42.04ID:YMvV8ury0
>>409
それは数字の錯誤
45歳の男性のうちの70%は結婚済み
つまり平均レベルで稼いでる男の大半は結婚済みだろう。
残った30%のうちで、600万以上を稼いでる男なんて恐らく大して多くない。
それこそ10%程度の可能性さえある。

つまり600万稼げてたら45歳でも高確率で結婚できる
505ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:49.54ID:7wo8MAMw0
>>497
学歴によって全然違う話だし、一概には言えない

高卒で500万に到底届かない人だっていくらでもいる
506ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:50.00ID:Cs9Qy9vO0
女で500万の平凡なIT企業勤めだけど
平均年収430万てうそでしょ
バイトとか無職も含めてない?
507ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:50.70ID:E9io1uKF0
>>497
東京の大卒平均が800万な
30代前半で600万に到達
508ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:54.55ID:+9nU22Ft0
当然自分はもっと稼いでるか、求める相手と同じくらいの収入なんでしょうね?
509ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:28:58.39ID:00o0lG9F0
100人中9人
しかも45歳以上
結婚アキラメロンw
510ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:01.61ID:dAPKTYHz0
そらこの辺の企業は27歳時点で600万なんか余裕で超えるからな

大卒総合職 年収1000万に到達する可能性と年齢
https://www.jobdirec...ry/2021/07/22/183319

キーエンス 100% 23~24歳
ファナック 100% 28~32歳
トヨタ 100% 31~34歳
日産 30% 33~40歳
ホンダ 50% 40~45歳
ユニクロ 20% 27~40歳
パナソニック 50% 31~40歳
サントリー 90% 35~40歳
キャノン 30% 35~40歳
ソニー 75% 35~44歳
日立 80% 37~42歳
東芝 90% 38~43歳
三菱電機 75% 40~44歳
三菱重工 90% 36~44歳
NEC 50% 38~42歳
富士通 30% 35~40歳
花王 50% 40~44歳
東レ 50% 45~50歳
旭化成 85% 36~42歳
味の素 85% 35~40歳
明治 30% 40~44歳
富士フィルム 50% 40~44歳
住友化学 50% 40~50歳
東京エレクトロン 50% 38~42歳
クボタ 90% 37~42歳
キリンビール 90% 35~42歳
村田製作所 30% 40~44歳
森永 30% 40~44歳
積水化学 60% 35~45歳
511ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:07.96ID:LMNIATHB0
しかし年収1000万いかないとか信じられないな
政府が考える貧困層は年収900万未満だぞ
512ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:09.17ID:QuDSCDSb0
俺は600万~700万くらいだが年中休みがない社畜か1流企業のエリートくらいじゃないか?
30前半ともなると10%切るかもな
その30代も600万円は大半が売り切れて残り物しかいなさそうだけど
513ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:13.16ID:mmjBAJzm0
年収600万円だと
マンション買うのきついだろうなぁ・・・・
まして一戸建ては無理。

会社員の年収と公務員の年収って意味が違う。

会社員の場合、左遷もあるし転勤もある。
さらに中高年リストラもある。
514ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:18.63ID:GsZJiX/C0
>>501
>>500で同じ時間に同じこと考えてて草
気が合うな
515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:21.38ID:GKbgs35w0
>>485
現実を剥き出しでつきつけすぎw
だからミスマッチなんだよ
516ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:24.13ID:tgWTIC6U0
逆に都会は土地も家賃も高いから年収600万もらってても地方の400万より税金もかかるお金も高く実際の生活水準は低くなる
517ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:26.05ID:8Xow5ARD0
こんな要求できるのってクラスで一番レベルが最低条件だろ。学年で一番レベルならもっと高望みしていいだろうが
518ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:27.55ID:sIuxgSwA0
>>1
好きだなこういうネタ
何回擦る気だよ
519ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:34.53ID:7wo8MAMw0
>>504
貧困で生活を安定させたい20代と普通に結婚できると思う
女に学歴を求めなければ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:49.86ID:E9io1uKF0
>>502
厚労省のデータで東京は大卒平均が800万以上
高卒平均も600万以上
521ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:55.56ID:dAPKTYHz0
>>497
大企業(ワタミとかじゃなくてソニーとかちゃんとした大手企業ね)なら30歳で700-800万は普通に行くぞ
522ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:56.94ID:Vg2BoZoy0
野原ひろしの年収がそれぐらいだから
世の女のイメージは野原ひろし
昔はそれが普通かちょい下だったのにな
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:58.16ID:aYLPKk8S0
>>11
離婚を視野に(笑)
奥様は仕事の厳しさが全く分かってない、生涯学生気分の人ではないですか?
524ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:29:59.33ID:iZ2RuJO20
>>472
そもそも男を捕まえられてないから婚活してる訳で・・・
525ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:30:02.31ID:UrAnkCbz0
>>510
この辺に努められる東京人がそもそも多くをしめるわけでもないですし…
526ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:30:02.83ID:rt6iQHKF0
底辺俺も探してるが、600万の女がいない
527ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:30:19.79ID:8sxrrn/z0
>>516
実は東京はそれほど生活費は高くない
528ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:30:29.63ID:S9HPwGZz0
>>511
でもオマエ年収240万の俺より貧乏だろ
529ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:30:35.06ID:p30iOMHv0
>>506
平均年収だろ。中央値はもっと低い。
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:30:38.62ID:WPyo+J+N0
意外と女が嫌がること女がイラッとする事を全然しない女にノンストレス男は
そんなに収入なくても女と同格結婚や女が格上結婚してる
531ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:30:46.78ID:8Xow5ARD0
>>510
東レヤバすぎない?
532ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:30:47.84ID:A2HR0FDC0
田舎にいる女は都会民と一緒になっとけ
何故なら就職も結婚も縁故にさせたい親がいると近い地域なら血が濃くて発達産む可能性あるからな

>>495
確かにな
遊びほうけてるように見える人ほどアホほど資産がある

>>524
それ言ったら終い🤭
533ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:30:58.40ID:bUFJOcSi0
>>1
女様「土日祝は絶対に休み!定時上がりは当たり前!都内にある空調の効いたオフィスでの一般事務職(書類整理&簡単なデータ入力)しかイヤ!でも同じ会社で働いているんだから残業で青白い顔した総合職の男と同じ給料じゃないと男女差別よ!!」

保有資格=ネイル、ヨガ、フラワーアレンジメント、色彩検定、野菜ソムリエ、ワイン検定

https://www.businessinsider.jp/post-172336

職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)

職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)

ソース ハロワ
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:05.84ID:UHgiCela0
働き方の多様化が進んでいる時代に年収って概念はもう古すぎる
535ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:07.20ID:0Rf9BFJ30
うちは45のおっさんやが年収は650です
536ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:08.13ID:mmjBAJzm0
>>493
それ今は総合商社くらいだよ。

テレビ局はどうなんだろうな。

メガバンクはかなり低くなった。
537ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:08.85ID:gKeytOMF0
>>522
野原ひろしって本当なら何歳なんだろな?
60歳くらいならバブル真っただ中だから納得だけども
538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:11.58ID:KjAqiKlD0
独身のまま死んでいく
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:11.84ID:LMNIATHB0
>>528
すまんな
港区タワマン上層階住みなんだ
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:15.43ID:dAPKTYHz0
>>525
早慶以上だと同期ほとんどが日経225の企業勤めだよ
公務員なったやつが負け組扱い
541ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:16.71ID:BNxl0xAc0
男も美人で巨乳を求めるからな
542ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:17.64ID:V3dFA1hP0
まずお前に年収600万円の価値があるのかよく考えてみてほしい
543ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:21.33ID:8sxrrn/z0
>>526
600稼ぐようになれば同僚に600多いよ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:23.32ID:JwqrM9lG0
>>498
まあほとんど行き遅れた言い訳に使ってるんだろうな
旦那の収入が少ないなら自分で稼げばいいのに
男女平等にしたのはそういう事だろう
545ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:24.65ID:9eueNNI80
別に高望みでもなんでもなくない
年収600とか生活ギリギリだろ
子供作るかためらうレベルだし
546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:33.51ID:QVCZVAzg0
長身イケメン高学歴年収1千万であっても
モラハラ癖とか異常性癖あったら悪条件だし
これも結構なガチャ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:34.51ID:9hX/432y0
金あるなんて言ったって嫁に舐められるだけ。
やるならあえて低い年収で婚活するべきだな。
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:46.93ID:UrAnkCbz0
>>540
早慶以上がどのくらいいるのって話だろw
549ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:31:57.57ID:dAPKTYHz0
>>536
商社はもっと高いよ
アクセンチュアとかデロイトみたいなITで上くらい余裕
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:32:01.71ID:Tb5PN/Hz0
このスレの人は低収入で非正規の人が多いのかもね
大卒一部上場本社採用の人だったらそれほど怒らない数値かも知れない
現実的な話として
551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:32:08.88ID:GsZJiX/C0
女って本当にどんなブスでもお姫様になれると勘違いしてるやつ多いからな
ブスでも愛嬌と積極性さえあれば地味系イケメンと結婚できるのに
552ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:32:27.11ID:bUFJOcSi0
>>527

都道府県豊かさランキング、東京都が「日本一貧しい」47位になった理由

https://money.smt.docomo.ne.jp/column-detail/145800.html
553ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:32:34.96ID:CDFVguQK0
年収600万+それなりに若い男を求めるからなかなか見つからないんじゃね?
男の年齢を40~60で探せば見つかるだろ
554ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:32:38.61ID:BNxl0xAc0
ここで書き込んでる奴らは
250万以下のやつら
555ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:32:51.92ID:EyS6boNM0
現実は未婚男性の83%が年収400万未満
300万未満もゴロゴロいる 
年収500万以上は10%チョイしかいない

どうだ怖いか?
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:32:58.88ID:PYRyDOXT0
>>522
日本が世界制覇してた時代の漫画が原作だしね
そりゃまあそんくらいは普通よね
557ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:05.79ID:EMJ5YhgT0
求めるのは自由だからな
夢くらい持たせてやれ
558ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:06.06ID:YxZdrO2F0
このスレでまあせやろなって言ってる奴は年収600万以上で
否定的な事言うてる奴が400万以下なのは察しがつきますね
559ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:17.60ID:0XMKV/cP0
妊娠出産やイレギュラー出費を考えるとまあ妥当だろうな
ATMになれる程の額でもないし
560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:18.68ID:Vg2BoZoy0
土木建築だったら年収600万とか普通だろ
介護は無理
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:19.65ID:5FILWHS50
毎年あと380万は稼がないと結婚できねえとか終わったわw
562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:20.72ID:dAPKTYHz0
>>555
そら未婚だからな
年収高いやつはとっくに結婚するし
563ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:21.08ID:bPN3Qsnr0
現実的に考えて20代~30代前半で600万超えるのはサラリーマンの上位5%くらい?
20人に一人の美人なら釣り合うレベルか
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:22.90ID:8sxrrn/z0
>>553
いないことはないが
そいつらは結婚したくない
っつーか普通の男は結婚に興味ない
565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:26.38ID:qhphUus80
600万超えたの35ぐらいだな
566ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:29.73ID:K31QV2VX0
年収450万超えたら税金に加えて社保等の上昇率も半端ないので実質手取りがほぼ増えない社会制度のバグ直せよとしか思わん
567ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:31.85ID:0Rf9BFJ30
>>553
証券マンくらいから30で1000が普通なの
568ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:32.28ID:T8yZBcks0
450万+マン様が150マン稼げばok!!
569ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:34.93ID:tgWTIC6U0
年収250万て手取りどうなってんだよw
さすがにフリーターしかそんな給料ならんだろ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:35.92ID:Jjkn/5Tj0
女でも年収300や400なんか稼げるのに男のくせにその程度しか稼げないなんて人間として価値が無い
571ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:39.84ID:/L+YC8Ep0
自営で月手取り100くらいでも将来何も保証ねーから金使えないからなせめて150稼ぐために今月から頑張る
572ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:50.74ID:LMNIATHB0
まあ最低年収1000万は超えないとな
今のSNS社会だとどうしても勝ち組層の生活が目に入ってくる
うちの旦那は、、なんて思われると家庭生活もギスギスしだす
573ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:51.88ID:RsPdwgjx0
これ調査対象の約半数が40代の女だよ
そりゃ600万円以上を求める声が多数になるんじゃね
574ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:33:52.52ID:MZwLfopu0
>>1
で?
あなたと結婚するメリットは?
575ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:01.84ID:gKeytOMF0
>>552
1位が三重県になってるが、これは実際には名古屋人だろな
三重に安い家買って名古屋のメーカーで働いてるんだろう
576ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:10.65ID:iZ2RuJO20
>>547
申し込みが来ないだけだから自由にしたらいいんじゃないwww
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:11.32ID:fjerBYl90
600万って何割ぐらいだ?
578ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:15.01ID:6nIJS4OY0
年収600万円は年収何百万円の女性が言ってんだ?
579ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:21.53ID:Vg2BoZoy0
男は年収を上げないと結婚できない
580ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:29.91ID:c/4ve2lU0
じゃあ髪は500本でもいいんだな?
581ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:30.89ID:YMvV8ury0
>>519
実際若者が困窮してる今、11歳以上年下と結婚できる男は増えてる
1985年が3.9%、2015年は6.9%
本来なら人口減少のボトルネックで若い女性ほど有利になる市場でこれ。
金さえあればオッサンが若い娘を囲うのは簡単な時代

【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ  [ボラえもん★]->画像>6枚

ま、健全な世の中とは言えないな!!
582ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:33.62ID:7mB49Zqu0
30代ぐらいの長距離トラックの運ちゃんが手取り50ぐらいって言ってたから
割といるんじゃねえのか中間層は
583ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:38.58ID:EyS6boNM0
>>562
婚活の場って未婚男性しかいないんだぜ?
584ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:42.05ID:SimP86S60
>>575
三重は重工業地帯で平均賃金が高い
585ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:42.99ID:T8yZBcks0
>>570
女性蔑視やなあ
586ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:44.92ID:GsZJiX/C0
そもそも年収600万円で30歳前後の男は
20前半の若い女捕まえて結婚するんだけどな
30歳超えた女がこんなこと言ってたら需要と供給が釣り合ってなさすぎて
いつまでも高望みと言われて後ろ指差される
587ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:46.97ID:8sxrrn/z0
>>579
だから男は結婚に興味ないんだってばw
588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:54.42ID:S9HPwGZz0
>>539
港区?どうせ芝浦とか海辺だろ?
俺は六本木のタワマンだから勝ちだな。
589ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:34:59.63ID:aDfuzXIH0
婚活は大変やな
600あればオールOKってわけでも無いだろうし
金と時間の無駄としか思えん
590ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:05.98ID:PoGouxMM0
一流企業、資産家(マジすごい)の息子、一流私大卒、180センチ、イケメンなのに
地方勤務になって出会いがない奴がアプリで結婚してたわ
出会って1年で簡単に結婚したな
大学ではモテただろうに不思議だ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:10.49ID:qhphUus80
>>245
そんな人は少数派なの、平均年収の意味理解できない割には、高給なんだね、いい会社だわ。
定時に帰れてるなら
592ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:27.20ID:nNxAhnYi0
貧乏男と行き遅れババアの醜い罵り合い

そして亡国

子供が足りないのよ~
593ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:32.48ID:senMQ5KD0
このアンケート、トンキン女だけに聞いたんだろ?
594ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:39.69ID:/L+YC8Ep0
>>588
ほんとすげーよ大したモンだ
595ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:40.17ID:Vg2BoZoy0
ブラック業界でも給料が高いところあるからそんな不可能でもない
596ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:48.25ID:Wh4Y/Fls0
色々クリアはしてるけど時間がないわ…休み週1だし趣味バッサリ捨てないと無理だけど、それを捨てると心が死ぬ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:51.69ID:QGcT7w3f0
まっとうな仕事で年600万稼ぐことの大変さをまんさんサイドはわかれへんのやろか?
598ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:57.51ID:3TZFtBtX0
600万円は足切りライン
変な期待は捨てたほうがいい
599ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:35:59.48ID:gKeytOMF0
400で満足できないようじゃ日本で結婚は無理だな
それが現実
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:01.38ID:TpDhRyD30
250万じゃ不可能やな俺
601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:01.64ID:WQSabYc/0
>>465
イケメソは+α500万円の
価値があるよ!

子供が欲しくなるからね!
602ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:04.04ID:IY9qx68K0
大卒の公務員でも20代の間は300〜500くらいじゃね?
子供小さいうちは金かからないんだから徐々に給料上がることを見越して結婚すりゃいいと思ってたんだが今はそういうのダメなんかね
603ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:07.49ID:YxZdrO2F0
>>587
負け惜しみしつこーい
604ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:14.19ID:qpfAWsy/0
平均年収は200万くらいに抑えんと企業が困るぞ
労働者は経営者視点で物事を考えよう
605ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:14.88ID:z033bOUY0
そもそも結婚しなくても別に男は困らんしな
国は困るかもしれんが
606ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:26.50ID:T8yZBcks0
地方なら夫300前後でやっすい建売とアルファードの家庭よくあるで
607ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:33.56ID:ZyWbMzy/0
30代独身女「年収600万以上」

↑この時点で世間知らず、身の程知らず、金目当てで浪費する気満々
誰が結婚したがるんだよ
608ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:44.59ID:/L+YC8Ep0
>>595
ブラック10年勤めて1000越えてたけど何も手元残ってねー
609ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:47.48ID:5FILWHS50
>>586
同期なり後輩なりまず同じ会社の女が放っておくわけねえわな、同じ会社にいるやつからしたら30代には600万になるのは分かりきってんだから一年目のうちから捕まえとけば間違いないし
610ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:50.16ID:dAPKTYHz0
>>602
そらまともな大卒なら公務員負け組だもん
官僚すら薄給過ぎて志望者かなり減ってる
611ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:36:52.65ID:3tdr9ZPL0
>>449
んなレアケース持ち出すなら「女優レベルの美女なら四十路すぎても高収入の男にモテモテだよ!」とも言える
612ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:01.52ID:qpfAWsy/0
日本の強みは安くて品質が高い製品
明治からの伝統を守れ
613ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:03.56ID:SimP86S60
>>607
東京基準だと普通
614ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:13.60ID:WQSabYc/0
イケメソ整形手術に100万円
つかっても

お釣りがくるよ


ガンガレ

(´・ω・`)
615ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:18.57ID:lu/3xecK0
俺33で650くらい稼いでるけどどこの世界線行ったら結婚できるんだ?
616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:21.18ID:SL+wDe6S0
もう婚活では無く、就職活動だなw
年収の高い会社に入りたいとか。
617ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:23.12ID:tgWTIC6U0
地方病院勤務の看護師やが500万あるかないか
検査技師とかもっと低いで、ガチ
こんなもんだ、夢みんな
618ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:23.81ID:T8yZBcks0
アルファードじゃねーやボクシーだ
619ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:35.85ID:fz95aSvo0
450万
付き合ってる彼女いる、約2年
結婚したいし、大事に考えてる
明日、プロポーズする
620ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:35.97ID:+K76YEOW0
年収挙げてる女は家事が完璧なんだろうな
621ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:52.04ID:EN7z9Q4t0
>>597
女でも派遣でも400くらいはざらにいるけどそんなに大変なん?
正社員ならボーナス3ヶ月は出て楽勝じゃないの
622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:37:53.69ID:dAPKTYHz0
>>607
大手企業なら新卒5年目で横並び到達だよ

じゃないとあんなタワマンやら車やら売れない
毎年海外旅行もしてるしな
623ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:38:06.51ID:EzocGFz50
実際バブルの頃は「オレこう見えても年収1千万かるく超えてるから」って気持ち悪い口説き文句を吐く男がいたわ
男側にも「経済力こそパワー」みたいな発想あるのよ
貧乏人は否定するけど
624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:38:09.14ID:to9L3jkk0
独身閉経ババアに結婚は無理wwwwwwwwwwwwwww
625ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:38:27.79ID:7bBNX5eu0
>>590
俺が知ってる金持ちの息子たちは大学時代に漏れなく彼女ができてそのまま結婚しとるが
626ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:38:27.95ID:3tdr9ZPL0
>>619
彼女「ごめんなさい、ごちゃんに書き込んでる男の人はちょっと……」
627ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:38:47.12ID:SimP86S60
>>622
身内がソニーだけど新人からかなり差があるぞ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:38:47.43ID:CDFVguQK0
>>615
相談所行けば需要はかなりあるんじゃね?
629ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:38:50.67ID:XrXfooEd0
>>501
マッチングされても結婚しないだけだよ
600万以下の男に価値がないんだから
40のババアみたいなもんだよ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:38:56.14ID:2MddFgX40
600万稼げるなら20代の女いくよ。
頑張っても35歳までが限界だな。
子供ほしいし。
631ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:18.81ID:LMNIATHB0
同級生や仲の良かった女友達でも旦那の収入により生活レベルに差が付いて通う店から違ってくる
そして話も合わなくなり疎遠になる
632ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:28.71ID:Tc8/KS+x0
妥当だと思うよ
平均年収が低いのがおかしい
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:29.50ID:K6EkSpb10
バブル期に比べれば安くなったとはいえ相変わらず強欲だなw
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:35.07ID:Eszgbp190
まんこって自分達が男を遠ざけてるって理解できてないよな…
635ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:35.56ID:IY9qx68K0
>>610
まーそうだね
うちの旦那国家公務員だけど転勤あるし激務だし
636ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:36.06ID:rlm1r3Vm0
またクソ記事作りやがって
適齢期で結婚させまいとする
少子化進めたい団体があるんだろな
637ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:39.74ID:65fFmsqV0
そういう物件は大学時代に大体抑えられて市場には出回らんし、
出回ったとしても女に対する判断基準がもう出来上がっているので食い込むのは難しいのでは
638ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:43.07ID:IX2FhA8s0
自分に正直でいいじゃん
金が好きなのに世間体のため妥協して300万くらいの男と結婚したやつらよりよっぽどカッコいい
妥協するのは相手に失礼だし可哀想だからな
男もブスで妥協するなら一生独りでいろ
639ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:45.66ID:mmjBAJzm0
額面1000万円で手取り750万円くらいで
ぎりぎりだな。
これくらいだと慶應幼稚舎いかせるのは無理だろうな。
ぎりぎり無理して早慶の中学高校だろうな。

額面1400万円で手取り1000万円であるていど
余裕
640ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:46.56ID:dAPKTYHz0
>>627
ソニーはもろジョブ型だもんな
優秀なら30歳で850-900万行くレンジだからいい企業
641ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:52.72ID:QAGDNVXN0
求めるのは自由

だがその理想をいちいち書き出すと
批判の対象となる
それがわかってて記事に利益を得ようとする>>1

必要なのは政治批判など除く
無意味な対立を煽る
>>1やマスゴミを懲罰に科せる法整備だろう
642ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:56.83ID:GTJm5MVx0
婚活市場で年収を条件に出す事自体終わってる、年収600万の旦那を手に入れる可能性を上げる唯一の方法が将来年収600万目指せる男がいるレベルの大学もしくは会社に入る事のみ
適齢期になったら婚活始めるなんて全てが手遅れ、悪いけど本気で玉の輿狙ってる女ってのはそんなにチンタラした人生送ってない
643ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:56.89ID:fz95aSvo0
>>626
今日限りで封印するよ
愛してるんだ
644ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:39:57.92ID:ei1OEFmC0
夫の年収850万で世帯年収だと一千万いかないくらいの我が家は頂いている方だったのか
でも、子供3人だと結構ギリギリ
出費見直そう
645ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:09.50ID:Foh7njtF0
年収もいいが資産どんだけあるのか?持ち家か?なども考えた方がよくね
だってリストラされたり鬱になったら仕事やめてしまうやん
弁護士になりたいからと丸の内支店やめるかもしれんやん
646ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:13.74ID:zCshhLk60
で、あなたの年収は?
647ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:15.74ID:+xNZj2mq0
そらイーロンマスクも心配しますわ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:16.47ID:oPLLltBm0
俺は年収350くらいだから、毎年250くらいで低所得免罪符買っているって事だよね?
未婚の罪は免除されてるから自由にして良いだろう
649ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:19.08ID:3AmuqScP0
いい歳して家事が出来ない女は欠陥品
650ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:23.05ID:LXNjRvWk0
日本の女って乞食なの?
ならば中国人か韓国人男性の性器をしゃぶりな
顔射くらいならしてくれるぞ
651ただのとおりすがり
2022/05/16(月) 15:40:25.37ID:6VIYWFWy0
600万だと普通の企業だと30代になってしまうな
晩婚化少子化加速だな(笑)
652ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:28.73ID:7wo8MAMw0
>>581
浮気したりDVしたり働かない同世代と結婚して離婚に至るくらいなら、
歳は離れていても定職についてて温厚な人が良いだろうとは思う

結婚してもうまくいかなかったシングルマザーが増えすぎてるんだよなぁ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:28.82ID:06oKRfyb0
今の年収よりも先々上がる可能性のある
男ならよいとおもうけどな
収入は大きな要素だが、すべてではないからな
654ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:33.69ID:HwLBKDLF0
自分が行き遅れのババアだという自覚はないんだな
そのまま孤独死してくれ
655ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:39.42ID:zPOhDLqS0
>>623
今の時代も
経済力がある=人間性が担保される
って認識だろ
例えば男で「仕方なく」介護職やってるやつとかは勉強も出来ない、学生の頃からずっとまともな友達もいない、コミュニケーション能力ゼロ、って容易に想像できる
656ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:40.73ID:CWoYI+YA0
30代で600万あったら普通は周囲の女がほっとかないから

チビ、デブ、ハゲ、バツイチとかのマイナス属性持ちしかいないだろ
婚活女はそんなのと結婚できるのかって話だ
657ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:47.71ID:XrA5bL+S0
何歳で600万になるかを想定してるかで変わるな
658ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:40:51.41ID:mmjBAJzm0
共稼ぎ前提の希望だろうね。

住宅ローン考えたら共稼ぎでないときつい。
659ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:01.96ID:EyS6boNM0
好条件の男性は婚活にそもそも来ない
さらに言えば来たとしてもアラフォー女性は撰ばない
だからこれ現実的じゃないのよね
660ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:02.48ID:aYLPKk8S0
>>530
もっと分かりやすい文章を書くことを心掛けてくださいw
661ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:10.65ID:EU9S1A900
年収400万円の無職だったら勝ち組だろう。
662ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:19.95ID:kP3E07H80
聞かれたから答えてるだけど
女はそこまでスペック厨では無い。
結婚してる家族見りゃ分かるだろ?
663ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:20.00ID:ZyWbMzy/0
>>613
これ東京の話じゃないです
664ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:20.06ID:gKeytOMF0
>>657
もちろん適齢期だろ
上限35歳くらいまでだろな
665ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:27.41ID:shqEe1op0
>>623
これ
しかも貧乏男は経済力ある男にはどうやっても勝てないからそこはスルーして
女のほうを高望みだのクソだのと貶める方向に持っていく
まあ男の収入格差は尊厳価値プライドぶち折られるから哀れなもんやな
666ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:33.35ID:7lKjHA8Q0
頑張って探せ
妥協はよくないぞ
頑張れ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:40.58ID:H+wK1Zz10
都内で中学受験用塾に通わせると900万↑でも余裕ないんよ
帰省なし車なし外食なし子と自分の髪は自分で散髪
中学受験の結果はどうなるかわからないけど将来の学費をなるべく抑えるためにもいまの勉強はうちみたいにコネなし資産なし家庭には必要だろうと
塾代は高いけどそれに見合う面白く分かりやすい授業とテキストを提供してくれているので感謝の気持ちでいっぱいだ
自分にはあんな難しい勉強教えられん
高齢出産でいつまで元気でいられるかもわからんから今のうちに勉強の習慣だけでも身に付けさせてやりたい
668ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:40.83ID:U6TRSv5c0
東京都女性
平均年収
468.2万

他の県は300万とかだけど
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ  [ボラえもん★]->画像>6枚
669ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:41:43.59ID:3TZFtBtX0
フェミ活動のお陰様で選ぶ側は女に移ったんだから仕方ないだろ
アキラメロン
670ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:00.82ID:ON63qkZe0
40代50代の汚いおっさんと結婚希望らしいw見た目皆茶髪で個性がないしこいつらやっぱあほだわwww
671ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:02.88ID:mmjBAJzm0
住宅ローンなくても
賃貸で2人だと東京で15万円ほしいよなぁ。
これってきついよ。
672ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:03.02ID:zCshhLk60
こういう層と男女平等を言ってる層は重ならないのか?
673ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:04.73ID:DJ9COfFW0
>>1
適齢期でその年収の人に
出会うのは難しいと思うよ。
女性も現実見ないと。
674ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:15.65ID:SimP86S60
>>663
既婚子持ちの全国平均世帯年収が750万だから男は600万くらい稼いでいないと厳しい
675ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:17.63ID:wtiX5Som0
>>609
そういうとこの女子は一般職でも450は稼いでくれるからwinwinやしな
676ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:19.12ID:13/VI/n50
某女医の求める男の最低年収は4000万だそうだ。
あくまでも「最低で」であって、実践的には6000千万や8000千万が射程距離内部なのだろう。
677ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:21.47ID:8sxrrn/z0
女「年収600万!」
お前ら「ぎゃーぎゃー」
女「お前ら関係ねえし」
678ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:24.68ID:DCflT+2n0
そんなの役員のおっさんなのに結婚相手にするのかよ
若い男は半分以下だろ
679ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:28.85ID:z033bOUY0
そもそも田舎だと女の独身に厳しいから実家住みも苦しいんよな
親死んだら割と詰み
その点男は独身でもたいした問題じゃない
680ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:31.70ID:T8yZBcks0
>>662
それな
681ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:34.01ID:+TcttVcZ0
ババア選別なんかしてる時間ないだろ(笑)
682ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:38.82ID:VEqP4bX50
そりゃあ600あればいいよね
よっぽど好きな相手でもなければ、そこを妥協してまで結婚しなくていいんじゃないかな
生活が苦しければ結婚しても辛いだけだし
683ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:43.89ID:HZYYIQqS0
独身女は600万以上の争奪戦に負けたことを自覚しよう
684ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:48.87ID:LN7KXpQ80
理想にたいしてどこまで妥協できるかだね
どうでも良いプライドが邪魔して引っ込みがつかなくなってるのはアホだと思うけど
685ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:51.51ID:jjFKEask0
>>18
同職種内の男女の賃金格差完全にフラットにしてからどうぞ
海外は出産妊娠で退いて戻っても待遇変わらないし同一賃金で流動生高いからM字曲線にならないわけ
新卒一括採用で日本型雇用やってる限りは産んだら差がでるの
400万稼いでる女性が育児期の離脱と教育費考えたら産まない男性に600万希望って現実的に上みすぎてるわけでもなくそんなもん
686ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:54.84ID:uSBgeJrp0
>>1
その年収600万円+イケメン+若さだろ?妥協出来ないと一生結婚出来ないと思うわ
687ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:54.91ID:GrHk9iJZ0
どんな雑魚メスでも自分はエリート男と対等で雑魚オスは相手にできないと思っているからね
688ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:42:57.02ID:UgsfCpqY0
結局結婚相手って自分と同レベルのパターンが多いんだよな。
これ希望するのは良いけど、特に知的レベルのギャップがあると辛いよ。
689ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:01.49ID:gzRdU4lP0
>>668
キャバクラ多そうだしな。
690ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:05.66ID:2fdsGImC0
婚活市場に流れてくるハイスペック男って、そのハイスペックを持ってしてしかも結婚願望もちゃんとあるのにそれでも女に相手にされないとかいう特級地雷だぞ
金なんか女でも稼げるんだから、結婚相手に要求する要素で一番優先度低いだろ
691ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:09.74ID:gKeytOMF0
>>684
妥協して600万てことだろ
692ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:10.85ID:Lcqd99b40
23区内で年収600万1馬力だとギリギリ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:11.01ID:ybOF6RGN0
日本人の女は生活費を折半する気なんてないんだよ、バブル世代を謳歌した娘の母親が、バブル世代の奥義を娘に入れ知恵してしっかり伝授する、伝統は受け継がれていく、娘は結婚したら無断で退職して旦那の給料で暮らして、いる、たまに気晴らしにパートにでたら貯金して自分の為だけに金を使う、実質1年に半年も働かない、その金すらも家に入れない
694ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:11.82ID:IY9qx68K0
>>644
この辺の年収だと中学受験なども視野に入ってくるけれど実行に移すと経済的に詰むよね
695ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:13.69ID:xVRpokTk0
最近は高年収男性を狙うのは割に合わないというのが分かってきている
彼らは激務で、共働きを希望してるくせに結婚したら家事育児を押し付けてくるからだ
なので、最近は400万で共働き共家事共育児ができる激務でない男性がトレンドになっている
696ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:23.70ID:dms2RfOx0
>>4
都市部ならな
こういうのは地方と都市部で開きが大きすぎるからなぁ
697ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:24.39ID:/L+YC8Ep0
自営は年1000あっても勤めてる方の300〜400くらいの感覚
釣りだゴルフだ好きなとき行けるくらいの時間だけがいいとこだわ
娘にゃやっぱ勤めて600ある旦那に嫁いで欲しい
698ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:25.63ID:DJ9COfFW0
>>655
お前は介護施設入るなよ。
699ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:34.69ID:8sxrrn/z0
女「結婚するなら600以上の相手or独身継続」
だろ?何が問題?
700ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:43:50.72ID:AJqy9IDV0
金さえあればいいのか?
701ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:04.13ID:zCshhLk60
>>667

子供に不必要にお金かねないほうがいいよ
それが当たり前と思うだけ
702ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:06.86ID:lTwOSpLJ0
積極的に結婚する理由がなきゃそんなもんじゃねえの
703ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:12.31ID:8sxrrn/z0
>>700
金すらない奴
704ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:12.47ID:aHg54bhZ0
全国の調査だから東京と地方では稼げる額や生活費に格差があるだろうよ
ただ金持ちが多いと言われる東京でもものすごい格差があることは意外と知られていないのでは?
23区で一番高い年収の港区は1,200万円、最下位の足立区は350万円

【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ  [ボラえもん★]->画像>6枚
※1位と23位の年収差…815万9657万円(2021年6月のデータ)
705ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:17.70ID:121O+Pyq0
20代で600万とか 全然、安定してない職業のかたじゃん
706ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:28.78ID:ny8sqhRp0
婚活しないと出会いもないようなブスガイジに600万の価値があると思ってるん?
707ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:32.29ID:4KEID32R0
なるほど年収と…志望の動機はわかりました
それでは自己PRをお願いします
708ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:35.26ID:MZwLfopu0
学校や職場で自然に知り合って人と成りを知るんじゃなくて
見ず知らずの他人を条件だけで判断するんだから
婚活なんて余計ハードル高いって
709ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:37.10ID:ON63qkZe0
そもそも年収が300万以下の女が男の年収選べる立場にないwww高収入男が選ぶ立場にある。勘違いしすぎだろwww
710ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:46.52ID:8sxrrn/z0
>>704
足立区なんて生活保護だらけ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:48.89ID:Foh7njtF0
今やアナウンサーまでユーチューバーと結婚するくらいやぞ
こいつらが結婚したいのははじめしゃちょーやろ
もし離婚するはめになっても財産分与があるからな
つうか良い男捕まえたいならアナウンサーになればよくね?一番確実だろ
712ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:48.89ID:OWE1ykX00
自分のマン○コにそれだけの価値があると思ってるのか
713ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:44:51.44ID:7wo8MAMw0
真面目な話、見た目も悪くないし性格も悪くないけど、とにかく地味で
ナンパ以外では誰にも口説かれたことのない女」というのは一定数いて、
そういう女の子を誠実に口説けば結構上手くいくよ。
714ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:07.91ID:zPOhDLqS0
>>698
仕方なく、だから
やる気がある人はすごいと思うよ
715ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:08.63ID:d/K9Ooy30
99人300万の人がいて
ひとり1億の人がいたら
平均397万だからな。

だから実質貧乏人はかなり多い。
716ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:10.91ID:3PJYoIPV0
>>1
ジェンダーフリー推進派はまず女性の意識から変えないと厳しいかもね
まあ一般的な女性にとっては大きなお世話だと思うけど
717ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:16.71ID:bUFJOcSi0
>>575
三重県伊勢湾側は日本有数の工業地帯、大企業の工場も立ち並ぶ
下手に東京で内勤に拘泥して貧困にあえぐなら三重県の工場でガッチャンコガッチャンコしてる方が裕福な生活ができるってこと
718ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:22.39ID:VlLVZq6W0
自分の会社のバンドも平均年収も簡単に知ることができるしフルタイム組が増えて稼ぐ大変さも理解してるはずなのに意地でも現実から目を背けるのか
719ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:24.28ID:mGXdxMbs0
>>708
ほんこれ
婚活とかアプリとかの方が結婚難しいわ
720ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:29.02ID:T8yZBcks0
実際600万より400万の共働きで家事育児協力夫のほうが長続きするよ
200万はキミが稼いでこれでトントンだ
721ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:30.56ID:MwytVEbw0
よーするに♀は♂が好きなわけではなく
お金が好きなだけなんだよなあ~

まあ、♂の方は好きだの何だの以前に
ただただヤリたいだけなんだけどさw
722ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:36.42ID:dAPKTYHz0
>>705
任天堂とか武田薬品工業が安定してない職業なのか?
723ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:39.23ID:DJ9COfFW0
女も男も気持ち悪いヤツが多い。
良い相手と出会えたヤツは幸せだわ。
724ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:39.99ID:XrA5bL+S0
>>664
36協定で残業しにくくなった今だと35で600万って本当に上位の人間だけだな
725ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:46.90ID:/L+YC8Ep0
離婚して子供だけもらってセフレと気が向いたときだけする生活に慣れるともう結婚は無理だわ
726ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:49.69ID:/K02j5JP0
ハイスペック求めるやつってそういうやつが出世とか成功する前に
小馬鹿にして嫌われてそう
727ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:50.79ID:PoGouxMM0
>>625
それが違うから不思議なんだよね
金融資産や不動産40億くらいありそうだから
慎重になりすぎたのかな
728ただのとおりすがり
2022/05/16(月) 15:45:55.66ID:6VIYWFWy0
38万円✕16ヶ月分て20代だとかなり業種が限られるな
729ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:45:59.42ID:bUFJOcSi0
>>704

地方、地方って言っても

・大阪、名古屋

・その他の政令指定都市

・中核市

・人口1万人程度の市町村

・限界集落

と、幅が広すぎて議論にまとまりがつかん
730ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:08.17ID:FfR0Dc8Q0
「今は年収400万だけど20年後は年功序列で年収600万になるので待ってください!」
731ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:14.51ID:VK8b2Et50
とてもじゃないけど適齢期に年収600万は無理
つまり俺はしたくても出来なかった人間なので独身税回避決定な
732ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:16.46ID:MELP+o4r0
田舎のこどおじ高卒底辺ブルーカラー年収400だけど普通に彼女おるしこれから同棲始める
当然同職場で結婚、子育てしてるやつなんかザラにおる
低年収で結婚出来ないなんて言い訳だわwww
733ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:24.25ID:3PJYoIPV0
>>710
足立区の平均年収は大阪市寄り上だぞ
底辺の争いだが
734ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:25.22ID:yAyt6aFo0
別に求めても構わないけど、現実とのギャップに愚痴を言ったり、相手を責めたり社会に呪詛を吐くような周りを不快にするようなことはしないでおくれ
735ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:31.64ID:iZ2RuJO20
>>700
何か勘違いしてね?
会ってもやっても良いのが金ある奴ってだけ
その中からマシなの選ぶって話よw
736ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:32.32ID:7bBNX5eu0
>>700
お金がある程度ないと精神が病むよ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:34.26ID:SL+wDe6S0
平均年収止めて、中央値にすればいいのに。
もっと現実的に見れる。
738ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:37.32ID:ZyWbMzy/0
>>674
世帯平均年収の意味がわかってるとはとても思えないな
これ若者の話なんだが?
739ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:37.51ID:3XrJaFLw0
夫婦合計1000ないと2人以上を子育てするのはキツい
ギリギリやっても子供が奨学金返済生活になってしまう
740ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:39.08ID:hBW5n//V0
男が若さを求めるように女は経済力を求める
生物として当たり前のこと
741ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:46:47.10ID:DJ9COfFW0
>>714
仕方なく、の人が圧倒的に多いよ。
介護職に限らず。
742ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:47:12.73ID:YiKwRGjW0
自分が高く売れる身なのかを自覚した方が良いかと
743ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:47:13.30ID:8sxrrn/z0
>>736
お金で幸せにはなれないが不幸からは抜け出せる
ハワード・シュルツ
744ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:47:20.91ID:qBm3Ahh10
結婚するには年収600万は必要、年収600万未満の奴は独身でいるしかないでしょう
745ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:47:29.40ID:TzRDn5FL0
>>689
水商売考える以前に普通に進学率が高いし高学歴が多い
地方から集まってきてるのも水商売からハイキャリアまで稼げるタイプ
結局稼げるタイプの女総取りの県なんだよ東京は
746ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:47:43.47ID:3PJYoIPV0
>>732
結局容姿が好みかだと思うわ
性的にときめかないやつとはいくら金積まれても無理だろう
金を狙って離婚するのが目的ならともかく
747ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:47:45.44ID:4KEID32R0
>>740
それな
自分に見合った年収や若さじゃないからツッコまれるだけのこと
748ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:47:51.11ID:kP3E07H80
『ブサイク』も『年収』も
行動しない言い訳です。
749ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:47:55.43ID:LN7KXpQ80
>>700
金で解決できることは多いからな
750ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:05.11ID:dFM/XHkz0
こういうアンケートに出てくる女を女の代表と勘違いさせる記事
751ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:27.13ID:XWqKlpn80
>>732
都心のこどおじは穀潰しが多いけど
田舎のこどおじは後継ぎが多いので
752ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:27.70ID:T8aYQgoX0
別に年収350だからコンカフェでアラサー腐女子のチェキ貰って偶にシャンパン出してる50代
孤独死するまで貯金多分余る
友達いないが偶にカラオケで波長が合う
753ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:39.03ID:8sxrrn/z0
>>745
東京は高学歴・高齢・独身女多い
独身女は既婚女より稼ぐ
既婚女が103万円の壁を超えないからなんだが
754ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:41.17ID:jjFKEask0
>>693
もうわたしらの時代は古いから心配しなくても大企業20代は誰もやめないし共働きで若いエリートリーマンが土日は赤ちゃん抱っこして郊外のショッピングモール歩いてるからね
アラフォーで氷河期一般職があった最後の世代で同世代誰も残ってないけど下3年後から一気に変わって育休産休当たり前
働きたかった人にはほんと損な世代よ
時代がキャリアを許さなかった癖に今真逆なこと言い出すのだから
755ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:42.91ID:dAPKTYHz0
お前らが馬鹿にしてたソフトバンクさえ汐留(今は竹芝)勤務の大卒総合職なら20代で600-700万到達するよ

ほんと文句言ってるやつって自分が底辺だから周りも底辺なんだろうな
だからそれが当たり前と勘違いする
756ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:44.60ID:zPOhDLqS0
>>741
仕方なく低賃金の誰でも採用される仕事しか出来ない、って意味で人間性が終わってる、って容易に想像できるって意味やで
仕方なく、でも誰でも採用されるわけじゃないある一定以上の収入が得られる仕事の人はやっぱりある程度人間性は担保されるよね
757ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:45.18ID:s0uHJkcx0
>>24
子供なんて女なら誰でも生めるんだよ。
まったく男から相手にされない奴や、不妊症以外は。男女平等言うなら自分で稼いでこいや。
758ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:54.84ID:Tb5PN/Hz0
普通の生活をしたいと考えて
子供二人
家を買う
そこそこ都会に住む
親は介護しない

これだけ満たそうと思ったらってとこなのかもなァ
759ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:55.72ID:FfR0Dc8Q0
20代で「え?400万しかないの?」と婚活仲人に言われたのはショックだった
760ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:57.36ID:TUid/kCF0
>>667
東大狙ってるんでなければKUMONで充分だわ
761ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:48:58.02ID:ZyWbMzy/0
>>739
浪費癖のあるバカがそう言う
762ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:49:07.80ID:K12I7aJC0
低収入男性が必死に女叩いて自分の無能さから目背けてて草なんだ
男なら三十代で600万くらいは軽いだろ
どういう人生送ったらそれ以下になんのか不思議
男として恥ずかしくならないのか
763ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:49:17.28ID:Ns72rZQc0
年収600万て若い奴少ないだろ
年の差婚が増えてるのはそれか
764ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:49:21.71ID:R+KM7tYm0
離婚して一人暮らし3年だけどもう他人と暮らすの無理
765ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:49:30.88ID:4/B+Rxm60
ないものねだりのアイウォンチュー
766ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:49:47.16ID:d8T6Mxc70
その平均年収ってアルバイトとかパートも含めてるんじゃないか。
767ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:49:48.59ID:7rhd5ihh0
これって
男が「若い女」を求めるのと同じじゃね?

ダメなん?
768ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:49:55.15ID:dAPKTYHz0
>>759
新卒2年なら450万とかでもまぁ

なんで大企業入らなかったの?
769ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:09.16ID:sDWs3jUU0
独身男性の多くは結婚相手に20代女性を求める傾向って言ったらクッソ怒られそう
770ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:11.87ID:35+KbhxV0
>>693
ジャイアンかなw
771ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:14.03ID:GdvKB4di0
独身自体は負けではない

ただし
結婚したかったけど出来なくて独身なのは
負け
772ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:16.41ID:6qAaAqsf0
これってヘイトだよ
773ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:21.68ID:5FILWHS50
>>699
そういう考え方もあるか
そのレベルの男でもいなきゃ独身貫くからいいわってなるくらい女性も自立できてる社会になったのなら、それは素晴らしい事ではあるな
774ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:22.54ID:5B2Wf88O0
>>11
2000万超でも文句言われてるから心配するな。
775ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:33.17ID:65fFmsqV0
>>720
ボーナス込みの数字だが、ウチのキツめの製造現場に入ってる女性、一年生と四年生でそれぞれ400万/年と500万/年超えたわ。
時代変わったなぁと思う。ちなみに残業は無い
776ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:35.04ID:sW2Jj8av0
男女同権なんだから自分で稼いで来いよw
777ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:35.44ID:6KB02Rhn0
そりゃATM人間は多い方がいい
778ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:39.37ID:4PwwjP6B0
そもそも妥協して結婚するのもおかしい。妥協しないと未婚率が90%くらいになるかもしれんが。
779ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:39.66ID:8sxrrn/z0
>>762
30で1000行かない奴は素人!と言われて頑張ってプロになったが
税金が嫌になって素人に戻った
自営最強
780ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:43.03ID:xVRpokTk0
>>762
とりあえず、20代30代の年収中央値をみてこような
781ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:51.72ID:+BLIxWsv0
こういうのに目くじら立てる人いるけど単なる理想でしょ
理想は?と聞かれたら、若い女性のほうがいいし、稼ぐ男のほうがいい
ただそれだけ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:50:54.21ID:KjrG07//0
年収分断、ワクチン分断、既婚未婚分担、労使分断、世代分断、学歴分断、性癖分断、性差分断、健常障害分断、フサはげ分断
他にもありそうだが対立構図が皆大好きです
783ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:07.94ID:qEgodmV10
>>745
中央値にすると東京が1番じゃないぞ。
中央値見れば、稼いでる人が平均値を上げてるのが分かるだろう。
784ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:08.79ID:kP3E07H80
『将来性』という謎ブーストのある若いうちに結婚しろって事
785ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします
2022/05/16(月) 15:51:19.96ID:cRb5cWHt0
>>11
そりゃ東京なんて環境悪いところなら仕方ない
786ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:22.13ID:6KB02Rhn0
女は30歳で賞味期限切れてゴミになるからまぁこれくらい求めてもいいだろ
787ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:27.69ID:zDdDbFwg0
こりゃ結婚が減るわけだわ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:28.44ID:JFM07Mm30
年収は平均以下だがチンポは富裕層なんだけどだめかな
789ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:32.99ID:fV99Jd4H0
>>14
わかる
790ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:35.99ID:6qAaAqsf0
まあいいよ。俺は生活保護で毎日三百円で生きているから
791ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:36.52ID:f3qtzssL0
結婚や恋愛よりこういう所に行って適当相手と遊んだ方が楽しいわ。

『アラ婚』https://www.party-review.biz/?p=665
『ルキアス』https://party-kuchikomi.com/luciace/
792ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:39.48ID:yzO4hjpO0
現実問題、六百万は一般の中小だと課長クラスでようやくなれる
八百万とかは役員クラス
一千万は社長クラスだろ
で、結婚したい勢はこれを二十代、遅くても三十代で求めるんだからそりゃ相手なんかいるわけない
アニメやフィクションは盛りすぎ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:43.09ID:8sxrrn/z0
>>767
女はみんな「若い女」だ(った)が
男がみんな「600万」になれるわけではない
女有利だなw
794ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:45.88ID:IY9qx68K0
>>763
年の差婚もなぁ
若い間は年上男に裕福な生活送らせてもらうのは楽しいかもしれないが女が40代後半の更年期真っ盛りの頃に旦那が定年退職の家庭状況とか想像しただけで怯える
795ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:49.31ID:IN6Ln33a0
10パーセントのエリートが
底辺を相手にするわけないでしょっ🥺
796ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:53.84ID:JQQ4f6mz0
当たり前じゃん
なんで貧乏人と結婚しないといけないんだよw
罰ゲームかよw
797ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:51:54.01ID:BbC3UT5h0
岡山倉敷福山だと便利なエリアの戸建が3000万くらいで買えるから男の年収500万もあれば中学受験も可能だぞ

移住して来なよ
798ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:01.01ID:DJ9COfFW0
別に結婚しなくていいじゃん。
無理して結婚しても
ここ見てたら幸せにはなれないなって思うわ。
これじゃあ少子化も進むわ。
アホしかいない。
799ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:11.57ID:nmZqNOMc0
>>773
少子化対策で子育てや結婚を支援しなきゃならんところを
未婚女性も含めて女性の自立支援なんてやったからな・・・
800ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:15.49ID:ON63qkZe0
>>740
これからは男も女に経済力求めるからwwwあと女は若いほうがいいのは当たり前。1みたいに年取るほど打算的な汚い女しかいなくなるからwww
801ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:18.79ID:a9IOf86R0
結婚して子供出来てからが本当の地獄
女は豹変しだして完全に男をATM扱い
802ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:27.19ID:/nVQqBN30
いつか男性側が女性の年収で結婚相手決める時代が
来ると良いな
803ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:29.93ID:XmOTJcvz0
かつ

身長170cm以上
フツメン以上

とくに今でも
身長は年収より重視されることも多いくらい重視される。
804ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:31.51ID:K/43DOJv0
まず金が最優先なのか
金の亡者だな
805ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:32.92ID:XmOTJcvz0
かつ

身長170cm以上
フツメン以上

とくに今でも
身長は年収より重視されることも多いくらい重視される。
806ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:33.66ID:m2FRUztw0
どんどん賞味期限は短くなっていくのにwwお金で取り戻そうとするクズ女だな
807ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:46.87ID:gKeytOMF0
>>792
55歳課長と結婚するつもりなら可能だな
808ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:50.79ID:qKwtVq9D0
結婚しないのが一番よ

ろくなことない
809ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:51.17ID:KjrG07//0
>>782
既婚未婚分断○
810ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:52:52.32ID:gmLfw1n70
金ありゃ専業主婦なんかより家政婦だしな
結婚は子供ガチャ回すかどうかでしかない
811ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:09.86ID:GrHk9iJZ0
>>781
理想をみたしてないと結婚してからも不満だらけで結局離婚か家庭内不和
812ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:17.12ID:IMOj1WpQ0
>>292
と、ナマポ老人が申しております
813ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:26.82ID:47wyEZDu0
25歳ニート俺、高みの見物
814ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:29.61ID:XWqKlpn80
>>808
子供の10%は托卵だしなぁ・・・
815ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:32.54ID:oNnkWsWe0
ニッコマ卒以上、星野源似も条件に含まれていたんじゃないの
816ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:34.37ID:kP3E07H80
やっぱ格差社会になると少子化すんだよ
817ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:37.59ID:7bBNX5eu0
結婚に重要なのは計算力だよ
地域によって家賃や不動産価格を考慮しながら子供の大学の費用と月々の固定費や生活費をおおよそ計算して
割り出した必要な世帯年収を頭の中に入れて結婚相手を見つけないといけない

必要な世帯年収が大体わかっていれば「この相手と結婚したら子育て費用が出ないな」とかまでがわかる
818ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:41.51ID:7k9sA8tw0
上位数パーの大当たりじゃないと結婚しないんだろ
諦めて独身のまま腐っていけば?
819ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:42.93ID:JQQ4f6mz0
昔から甲斐性無しと結婚したら負けなんだぜw
離婚の原因も大抵は金で揉めることなw
金持ち喧嘩せずとよく言ったもんだw
貧乏人は心の余裕がないからね家庭内でも喧嘩ばかりするw
820ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:47.62ID:PY8rbZd+0
マジレスすると金持ってる独身は同年代選ぶより若いの選んだ方が良いぞ。
歳離れてると下らない衝突もないし金銭感覚が馬鹿になってないから色々楽しい。
821ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:49.56ID:hsP6Rgd/0
自分に甘く他人に厳しいとかゴミの典型笑笑
822ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:52.65ID:DJ9COfFW0
>>808
政治家たちも
少子化直すつもりないだろ。
選挙当選するために口だけ言ってるだけ。
823ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:53:59.86ID:3Aha/0+60
30代の女性と釣り合う男性は年収150万円フリーターだと分かっているだろうに
824ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:54:01.77ID:lOAeE6fB0
男に頼るな 自分で女も稼ぐべき
825ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:54:17.18ID:xVRpokTk0
>>802
最近は多くなってきてるよ
コロナで収入不安になってきたからね
無職やフリーターの女は論外にする婚活男性が増えてきてる
826ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:54:21.34ID:uKEp4X450
自分も働いて1000万を想定してるんだろうな
827ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:54:23.73ID:44KLJJFQ0
北海道
正社員で300万ですが、、
828ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:54:27.21ID:7mB49Zqu0
まぁ男も女もいい相手とご縁があれば結婚するでいいじゃないの
無理することないって
今は昔ほど世間の目が厳しいわけじゃなし少子化対策とかは偉い人達が考える事なんだから
829ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:54:28.53ID:GrHk9iJZ0
>>803
170以下は人権ないしなw
830ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:54:34.80ID:TyibsLF70
公務員の年収と平均が大幅に異なるみたいですが?
831ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:54:50.28ID:bPN3Qsnr0
お見合いは戦場だからね
年収は武器
戦場に丸腰で来られても困る
832ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:09.82ID:zx3Q0Onc0
魅力のある女性は婚活なんて必要ない


繰り返します


魅力のある女性は婚活なんて必要ない
833ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:16.56ID:CDFVguQK0
>>820
俺34歳だけど結婚するなら年上がいい
甘えたい
834ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:17.52ID:wPK30WuB0
>>335
優秀笑
835ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:17.83ID:bab6F/ad0
旦那勤務医だけど
非常勤で月の手取り53万
ボーナスなし
この10年で常勤枠かなり減らされて
給料どんどん減っていく
45歳だから早く出ていけとリストラ対象で
次の勤務先もない状態
836ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:23.56ID:0lsPuCA40
52歳年収280万ですけど結婚してくれる女性はいますか?
837ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:34.98ID:QgFPaMP60
年収600万じゃ都心5~6区は諦めないといけないなあ
あとは負け組同士傷を舐め合うように都市6区以外や埼玉神奈川千葉へ都落ちするしかない
惨めだ
838ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:40.21ID:IY9qx68K0
>>802
前から男も女の年収見てるだろ
看護師と公務員女は昔からモテる
839ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:41.87ID:47wyEZDu0
タイとかフィリピンは40以上でハゲでもデブでもチビでもDTでも、どんな弱男中年でも日本人ってだけで簡単に結婚できると思う、金や国籍目当てになるけど
現地のピーナとお見合い斡旋してる相談所や団体使えばほぼ1日で国際結婚の契約も可能や
840ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:49.90ID:oPLLltBm0
600に充たない低所得は女を叩くのは止めて、修行中と自称すれば解決だな?
841ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:51.77ID:T8yZBcks0
>>827
キミが25歳とかなら全然いいよ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:51.85ID:6qAaAqsf0
月給50万て夢のまた夢。日本亡くなっちまえ。
843ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:55:52.70ID:fod0qd810
600万だと自分のお小遣いだけで無くなっちゃうな
糞女と子供に支払う余分な金はないでしょうw
844ニューノーマルの名無しさん アドセンスクリックお願いします
2022/05/16(月) 15:56:00.31ID:cRb5cWHt0
>>822
国政なんてどの東朝鮮人から誰選ぶかなんて、日本破滅の道しか選択肢ないもんな
845ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:01.18ID:BqTfKb880
どの面下げて偉そうにモノ言っとんねん
846ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:01.90ID:nmZqNOMc0
>>794
アメリカの調査だけど
マッチングアプリで、男女に「平均的な異性」を示させる実験をやったら
男は大体平均的な女を選んだのに
女は上位20%に位置する男を選んだなんて調査もあった。

国が違うから即断は禁物ではあるけど、
仮に日本でも同じ現象が起きてるのだとすれば
女がいちいち男女差別を声高に叫ぶ理由も分かる気がする。

そりゃ平均的な女が、
「自分が男だったら、平均的な男(実は上位20%)の生活が出来たはずだ」
って思うんだからなw
847ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:11.50ID:mGXdxMbs0
>>836
50代独身の貯蓄額50万らしいですね
厳しい
848ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:13.98ID:s0uHJkcx0
結論。男と女は敵同士。
結婚はただの性欲のはけ口。
結婚などしなくてよい。
849ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:31.50ID:tLSb89a/0
>>820
というより、今の40代30代の独身女は軒並みハズレだからそもそも最初から選択肢に入れてはいけない。
偏ったフェミ思考が根底に根付いてるので話にならない。
850ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:32.26ID:GrHk9iJZ0
>>835
田舎に行けばいくらでもあるだろ
851ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:39.21ID:v3R8ij5D0
600万ってだけなら高望みじゃないよ
ブサイクでもジジイでもいいからとにかく600万ってならね
同世代でイケメンで優しくて600万ってなら夢見すぎだわな
852ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:41.18ID:gVbcs40m0
大企業年収1,000万円の人と結婚して、会社が倒産したら離婚するのか?
853ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:44.52ID:gKeytOMF0
>>835
地方の無医村で2000万とか募集してるんじゃないの?
854ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:44.76ID:mbzKA1DN0
>>820
それは生まれた家庭による
若くても親から色々と買ってもらってた子は
金銭感覚麻痺してるよ
うちの祖母は祖父と10歳以上離れてるけど
金銭感覚なくて結婚当初祖父の金を使い切り、祖父は親に頭を下げてお金を借りに行ったと聞いた
で、お金の管理は祖父がずっとしてて
今祖母は祖父の介護を拒否して、手続きは全て子供に任せきりで何も出来ない
855ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:48.57ID:Av7DuDYB0
山陰住みだけど、地元資本で年収が年齢×10万あったらまずまずホワイトと言っていい。
856ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:50.44ID:OtWKDW5e0
子供の数減りまくってるのが答えですな
給料上がらず、生活水準は上がり、もう終わりだよ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:52.47ID:7bBNX5eu0
>>824
共働き前提で世帯年収を計算して結婚できる相手かどうかわかる
女側も自分の稼ぎはおおよそ検討がつくもの

この計算が出来ないと結婚後に人妻デリヘルでバイトすることになる
858ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:56:55.77ID:BGvl/Z3P0
>>774
想像に難くないw
859ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:03.65ID:bab6F/ad0
>>850
厳しいよ
田舎は地域枠で医者になった人が
山ほどいる
860ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:15.49ID:NlnorSZI0
上から目線で相手を見ている限り一生結婚できませんよ
861ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:19.81ID:5FILWHS50
>>799
「女にはろくな仕事がないので親の見繕ってきた相手と結婚して子供産むしかない」ってなるよりは健全な社会だとは思うが、まあ少子化はどう考えてもこれのせいで加速しちゃってるしな
862ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:32.34ID:XmOTJcvz0
今も女も年収
求められるからな

300万円のOL女なんて
キツいぞ。。。。。。。。
863ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:32.46ID:2nFO1Zfw0
貧乏人と結婚しても意味ないからな正しい選択だ
864ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:34.12ID:DJ9COfFW0
>>844
ロシアとか日本みたいな国は厳しいよね。
自分だけ生きること考えた方がいいな。
865ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:34.45ID:bab6F/ad0
>>853
いまはそんな美味しい話ないよ
866ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:37.25ID:7rhd5ihh0
>>763
むしろ年々減少傾向にある、と厚生省の統計ではでてるんだが
なんで増えてることになってるんだろ
867ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:37.53ID:6hrDl9Am0
鏡見て自分の顔と体に合った男性を探してね
868ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:37.85ID:6qAaAqsf0
人生で10回振られたら女性に近づかなくなった。
嫌な思いしたくないし。
869ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:39.27ID:U6TRSv5c0
>>753
23区は中学受験が3割下手したら5割超える所あるし専業主婦前提の受験システムだからなあ…
870ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:47.41ID:uY3vByGP0
>>859
地域枠は人気がなくて低倍率
871ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:57:48.97ID:bNlMdaJg0
金の話よりつき合うまでいかないんだけど?(´・ω・`)
872ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:02.52ID:3TZFtBtX0
>>825
お互い値踏みしあったら永久に結婚なんて決まらんだろww
873ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:02.94ID:ZyWbMzy/0
30年順調に成長していれば平均年収560万円くらいにはなっただろうけど別次元の話
874ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:17.73ID:PewRSHyE0
大半が日本の男とはもう無理だな
結婚は外人としろよ
875発毛たけし
2022/05/16(月) 15:58:19.06ID:cfH6JVhz0
>>835

町医者を開業すりゃ良いやん
876ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:23.03ID:DJ9COfFW0
>>852
離婚するんだろ。
877ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:26.58ID:GrHk9iJZ0
>>859
地域枠は定員割れに逃げ出す奴にで実質機能してないw
878ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:29.87ID:dkKqZhEe0
>>274
そうかーそこだけは俺年収1億相当を裕で超えるわ
お見せできないのが残念だわー
879ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:43.72ID:D+AhTBsr0
ベーシックインカムで年170万配れば?
880ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:43.92ID:77lOWnp00
>>852
倒産に限らず病気や怪我で収入激減して離婚なんかむしろ普通だろ
881ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:45.21ID:29IVhwXZ0
もうこの手の話題はいい加減飽きたよ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:45.65ID:fod0qd810
まず植毛しろ話はそれからだ
883ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:49.02ID:IMOj1WpQ0
>>872
無職やフリーターでないこと、ていうのはハードルとは呼べない
884ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:55.57ID:6FQXvNnj0
バブル期でも年収600万が条件だったな
和田アキ子がアボかwといって数十年…

1000万以上の条件になってるはずなんだが…
885ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:58:56.90ID:jjFKEask0
>>738
若者というか婚活30代まで含んでる
実際東京の幼稚園親が30後半以上だし周りみても世帯1000万はある
統計でも都内の子育て世帯の平均世帯は900万はあったはず
地元の友人たちは県庁職員、公務員、教師、銀行でこれまた600万はあるか結婚時点ではなくても上がっていく確約がある相手ばかり
女性側も四大卒で同業種しかいないけど
高卒同士の家計はわからないけどなんか幸せそうなのはそっちw
886ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:07.54ID:qMAgA2SG0
逆に嫁が看護士だったら世帯年収が安泰で家も買いやすいよねw
887発毛たけし
2022/05/16(月) 15:59:08.59ID:cfH6JVhz0
>>836
いるけど

45歳以上やな
888ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:15.32ID:gKeytOMF0
>>867
もちろんそれやって自分は600万の男と釣り合うと判断したんだろ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:17.62ID:nmZqNOMc0
>>861
そうだろうか?
男女雇用機会均等法で工場に女が増えた結果、
危険な現場仕事や長期海外出張は男ばかりやらされて
女はエアコンの下で安全な事務作業、
現場に出ても比較的安全な作業を任される

これは健全な社会とは言えないだろう
890ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:23.71ID:o2+B4OaG0
それじゃ結婚できないわなw
891ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:26.04ID:6aSe6Zwh0
令和の時代、男性に求める基準は本人が到達してるレベルじゃないと駄目なんじゃないかな?

年収600万の男性を求めていいのは、年収600万の女性
これで世帯年収1200万の家庭を運営していくのが令和
892ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:27.63ID:Av7DuDYB0
コンビニ冷凍食品と電子レンジの組み合わせはキッチンから包丁と火力を不要にしたな
高年男の独居が食事面は心配いらなくなった影響とフェミの先鋭化は関係あると思うよ。
893ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:30.16ID:xVRpokTk0
>>872
最低条件を決めるんだよ
お互い正社員希望とかね
どちらかに何かあったときのリスクヘッジだとよ
894ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:33.51ID:gCK8tNrL0
ちょっと前は1000万だったし随分安くなったもんだ
まあお金は重要だし望むだけならタダだしいいんじゃないの
895ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:38.90ID:fVqxnUii0
女はそれに釣り合うレベルなのか
すっぴんで鏡を見てよく考える事だ
896ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:41.00ID:tlKYOtoo0
マンさん自由を叫ぶ!→30まで働いて給料全額浪費→さてと、遊び終えたし結婚でもするか!

これは良くない
897ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 15:59:49.12ID:IMOj1WpQ0
女の頭だけ30年くらい時間凍結してんのかな
898ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:01.39ID:6hrDl9Am0
>>852
そうです
金の切れ目が縁の切れ目
って言葉が昔からあります
899ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:06.01ID:47wyEZDu0
毎回この手のスレはよく伸びるな
答えが出ないのによくもまぁ続くものだ笑
900ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:12.10ID:6qAaAqsf0
男も女に収入500万厚生年金か共済年金求める時代。
901ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:17.13ID:bab6F/ad0
>>875
開業するにも金が必要
金がないから無理
902ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:20.12ID:qH22UqQl0
人にもの言えない人間だから20代ニートで
30代年収200万でおわってもう40や
903ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:31.68ID:PoGouxMM0
年収高くても企業や部門がいつ合併されるか統廃合されるか分からない時代だから
永続的ではない
それなのに安定的に生活できると思ってる
女性の伴侶600万以上という基準は甘い
結婚生活の安定求めるなら狙いは公務員一択だろ
904ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:34.34ID:7rhd5ihh0
>>867
こういうのは「つりあうかどうか」じゃなく「希望するかどうか」って話だからな
そりゃ希望は高くなるだろう
結構前だけど、年収650マン希望する女性が実際に結婚した相手の年収は450マンとか見たけど
現実はそんなもんだよな
905ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:42.11ID:MVsBslRg0
>>690
30代後半でイケメンの中堅の役員でオシャレだけどまったく結婚できない独身男がいたけど、
「これはお前のせいだ」「俺のプランを勝手に変えるな」とものすごい剣幕で怒る癖があった。
こりゃ女はついてけんわと思った。あんな男が家にいたら困るもんな。
906ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:42.69ID:ON63qkZe0
勝手に求めてろよwww高収入男は間違っても年収三百万以下の女は選ばないwなぜかって言うと年収三百万以下の女だと対等な相手ではなくペットになってしまうからw求めるとは笑わせる
907ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:43.98ID:NlnorSZI0
>>901
融資
908発毛たけし
2022/05/16(月) 16:00:47.78ID:cfH6JVhz0
>>892

たしかに最近の冷凍食品は

あなどれない美味さはあるな
909ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:00:52.98ID:kP3E07H80
もっと刹那的でいいじゃん
シンママ見習えよ
910ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:01.45ID:IMOj1WpQ0
>>901
田舎の歯医者でも開業に4億くらいかかったって聞いたわ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:02.50ID:iKelQJ8J0
今のご時世、専業なんてさせてくれる男性は少ないし共働きでやっていこうと考えて女性がほとんどだと思う
ただ女性は育休や復帰後も手がかかる期間中は時短勤務などで給与が7割程度になる
さらには子育てママが多い休みの融通はきくけど給与が低い間接部門、一般事務などに回されるケースもある
子育てが落ち着いたその後もバリバリ稼げる会社のルートに乗れるかはわからないから男性には自分より高い稼ぎを求めてしまうよ
二人三人って子どもが欲しいとなると給与の低い時期はもっと長いし、復帰もしづらいよね
結婚する時期の500万円稼いでいるアラサー女性なら相手には600万円を求めてしまうかも
というか、私はそれぐらい求めていたw
912ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:13.78ID:qH22UqQl0
俺よりマシだろ、元気だせよ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:24.78ID:GrHk9iJZ0
>>893
結婚なんて気に食わないからと無断で別居する相手に何のペナルティも負わせられないんだから
何のリスクヘッジにもならない
914発毛たけし
2022/05/16(月) 16:01:34.79ID:cfH6JVhz0
>>901
いや金を銀行から借りてやるんすよ

医者なら貸してくれるでしょ

冒険したくないなら勤務医だけど
915ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:35.32ID:bab6F/ad0
>>910
これ。もともと金持ちじゃないと開業むり
916ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:38.16ID:CDFVguQK0
>>906
ペットにすらならんよ
キングボンビーだよ
917ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:39.82ID:QmCzoTdN0
年収だけは中央値おじさんが確実に現れるね
学歴は平均の遥か上を常識のように言ってるのに
5chには高学歴だけど人生上手くいってない人が多いのかな?
918ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:44.44ID:mQOcjnbl0
まぁお金はないよりはあった方が良いよね
919ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:44.54ID:7rhd5ihh0
>>901
開業するなら地元に強い地銀で医者用のローン組んだら?
もしくは、初期投資費用の安い科にするか
920ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:01:56.82ID:pcFmz1sZ0
この条件を提示できるのは
30代前半までで容姿が並以上の女だけな
921ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:00.68ID:Ne2/Ez5K0
1.5倍の差はでかいなぁ
922ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:06.13ID:77lOWnp00
>>893
どちらか、ではなくて女性になにかあったとき、だよ
女性が正社員だった場合男が失職したらすぐ離婚できるけど逆はないからね
923ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:14.94ID:zrcZW4wj0
まともな家庭を持つなら
年収600万でも足りないわ

新築の戸建て
新車でレクサスは欲しい
924ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:16.91ID:CnlDY9Wv0
女性が社会進出した分
男性が負け組になるんだから
自分の収入と同程度にしないと
結婚は難しくなるよなあ

経営者の半分が女性になるということは
経営者の男性が半分に減るということ

女性は男性に養ってもらいたいのか
女性自身で稼ぎたいのか分からんよ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:17.31ID:6hrDl9Am0
>>848
風俗に行く金もない貧困男子しか
女と結婚しない時代
926ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:24.79ID:J+YXE2DV0
600万なんてずいぶん優しいよねw
バブル時代は1000万だったしね

男なら600万なんて最低限クリアしろよ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:26.77ID:GwpdrLjg0
中卒氷河期ですが年収800万は余裕だろ
928ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:33.59ID:oPLLltBm0
俺は今42だから、結婚は23年早いまたは22年遅い、だな
低所得者は年金受給者になってから、年金受給同士で結婚するのが良いだろう
または20歳でやってしまうかのどちらかだ
20から65の間は好きなように怠ける
929ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:35.01ID:mbzKA1DN0
>>889
男でも大卒なら生産管理や生産技術等で危険な仕事じゃないだろ
単純に女が楽な仕事をじゃなくてあなたが親ガチャに外れただけ
そんなにいい大学出なくても理系で工場なら生産技術だよ
逆に女も今は大卒じゃないと事務職とかも難しい、女の方がより親ガチャで職業選択が大変
930ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:35.35ID:HfiJ5SEf0
俺もだがこのスレに書き込むくらい 
931ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:37.43ID:7rhd5ihh0
>>910
歯科医師は初期投資費用めちゃくちゃかかるからな
診察台に治療関係の機材、レントゲン一通りないと開業できない
4億だと小規模医院レベルじゃね
932ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:43.80ID:DELMkVIA0
年収てボーナス含めるの?
933ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:57.13ID:QgFPaMP60
女は何のために東京へ上京してくるのか
それはキラキラ都会的生活を送りたいからだ
年収600万では都心6区のマイホームは全く手が届かない
934ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:02:57.71ID:kP3E07H80
『コドオジ』が嫁を貰うには年収5000万必要
935ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:00.66ID:gKeytOMF0
>>932
もちろんそうよ
936ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:02.51ID:5FILWHS50
>>875
日本にある病院の40%が赤字経営なんですわ、医者だからといって無条件で金持ちになれるとは限らん
937ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:08.31ID:anQduSAp0
田舎や小零細だと中
央は40台で400万台
共働きで世帯収入900万弱
これで高校の補助越えないのでこの辺多いよ
938ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:15.12ID:k3V2hq3s0
30代とか40代の話だろ
そこまで独身じゃ稼ぐ気ない男しか残ってない
いい男やいい女は20代で結婚してるし
939ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:20.71ID:DJ9COfFW0
>>923
新車でレクサスで戸建てなら
年収2000万以上ないと無理だな。
940ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:21.01ID:77lOWnp00
>>924
自分で稼いだ上に自分より稼ぎの多い夫に養って貰いたいんだよ
941ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:22.56ID:9GlhGDf80
俺、30歳の頃無職だったけど
35歳で結婚したよ
35歳で結婚した時も無職だった

探せばお金関係なく結婚してくれる相手いるよ
942ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:26.89ID:/7Qrn2z80
それを求めていいのは同等収入得られている人だけだ
完成品ではなくこれからにかけろ
943ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:29.47ID:ZyWbMzy/0
>>885
日本人の平均初婚年齢30歳前後な
東京でも都内に限った調査でもないからな、日本語わかれよ
944発毛たけし
2022/05/16(月) 16:03:32.11ID:cfH6JVhz0
>>927
いまは、ドカタ系職人の方が数が少ないから儲かるかもね
945ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:37.06ID:TpbaBIdb0
まぁ600は欲しいよ
女性でも普通に350は稼ぐからな
946ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:39.80ID:ZnBwgl/90
中央値でも既婚子持ち世帯は670万だからな
しかもこれ全国平均
首都圏や関西圏愛知なら30代で600万の男はカス扱いだよ
947ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:42.21ID:GrHk9iJZ0
>>927
氷河期オッサンは8000万ぐらいないと相手にしてもらえないぞ
948ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:43.29ID:HY6EG+Qd0
その辺の公務員の兄ちゃんでも結婚出来るというのにおまいらときたら
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ  [ボラえもん★]->画像>6枚
【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ  [ボラえもん★]->画像>6枚
949ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:58.14ID:7bBNX5eu0
>>909
シンママは年齢が若いからジジババも若くて現役で働いてるから
本人の収入は低くてもジジババの援護金で案外やっていけるのよ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:03:58.16ID:L8m9mA2/0
田舎なら350万でも生きていけるけど田舎の人間は泥人形のように
何の疑問も感想も抱かずに毎日同じことを繰り返してる人が多くて怖い
951ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:04:00.48ID:2njErSL00
自分の年齢×10にプラスマイナス1割がリアルな相場。600万だと60歳位の爺さんがメインターゲットでしょ
952ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:04:06.83ID:smX8f5Nw0
30歳600万は上場企業でも無理でない?
40ならそれ以上あるだろうけど
953ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:04:13.81ID:6KB02Rhn0
>>793
男はいつか金持ちになれるかもしれないが
女はいつか若くはなれない
954ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:04:15.76ID:3PJYoIPV0
>>932
学生さんかな
955ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:04:23.40ID:rNWT+VvT0
結婚して楽な生活したいだけだしな
956ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:04:25.77ID:a99xr/ec0
>>911
ちょっと働き続けられるか博打なんだよな
子供が病気怪我障害以外にも集団生活普通に過ごせるか
4%は不登校になる
それだけでなくここ10年で万人に降りかかったハードルとして東日本大震災とコロナがある
これで休校だの保育園休みだの余儀なくされて両方超えられたの少ないで
957ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:04:35.79ID:GwpdrLjg0
>>947
既婚で都内一戸建て持ちでリモートでダラダラしてるわ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:04:42.91ID:7rhd5ihh0
>>936
4割赤字ってのはトリックがあって
あれは収益ベースでの利益損益換算であって
助成金や利息は除いた統計になっている
959ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:04:47.89ID:ZnBwgl/90
>>950
田舎でも北陸東海地域は全国トップクラスの年収
960ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:00.39ID:wbOuQFPa0
子供を希望する割に収入少ない婚活男は地雷すぎる
961ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:07.31ID:k3V2hq3s0
>>950
都会だろうが田舎だろうが一緒じゃね
満員電車から出てくる人で輝いて見える人いるか?
962ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:11.18ID:ZnBwgl/90
>>958
慶應や女子医大はガチで経営きついんだぞ
963ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:12.98ID:6aSe6Zwh0
>>942
実際に高額年収を希望すると、だいたい今期を逃してるからねぇ
30超えてから結婚相手探すのは、発送がそもそも大失敗
子供作って育てて、社会に送り出すまでかかる年数を逆算できないアダルトチルドレン
964ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:19.12ID:xVRpokTk0
>>913
無断別居は有責で慰謝料対象だろ
965ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:24.90ID:MVsBslRg0
30代以上の独身女だとだいたいロハスだとかオーガニックに凝ってるからな。
そんな食ったら消えるものに金かけんなよと思うが。
966ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:25.36ID:0eFOm2BQ0
だから未婚なんだね
967ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:32.55ID:fk4jg52Z0
700万だけど結婚に向いてないしモテないからわきまえて一人で寂しく生きるよ
968発毛たけし
2022/05/16(月) 16:05:33.18ID:cfH6JVhz0
>>948

年明け一発目の合コーン

どんだけ遊んでんだよこのビッチはwww
969ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:39.64ID:9GlhGDf80
>>959
東海はともかく北陸が?
流石に嘘だろ
970ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:42.75ID:7rhd5ihh0
>>953
それって「俺でも宝くじにあたったら金持ちになれる」ってレベルの妄想でしかないけどな
971ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:49.63ID:77lOWnp00
>>911
育休や時短を夫にやってもらえばいいだけなんだけどな
972ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:05:51.70ID:vMLNzqvK0
>>950
車もない満員電車トンキンよりマシな
973ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:00.41ID:bzPeRaCl0
ちなみに

みなし公務員は

年収いくらよ?
974ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:05.21ID:nmZqNOMc0
>>929
いや、同じくらいの学歴でも女が楽な仕事を優先的に宛がわれて
そのぶん男が危険な仕事を割り当てられるって話だが

だいたい大卒なら安全って誰定義だよ?
こないだアフリカでぶっ殺されまくった現地の商社マンは軒並み男だし
俺やお前なんて遥かに凌ぐスーパーエリートだぞ?
975ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:07.70ID:mbzKA1DN0
>>941
親が金持ちとか?
友人は親が資産家の無職の男と結婚したな
976ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:18.16ID:3PJYoIPV0
>>959
すごいんだな
北陸なめてた
977ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:19.81ID:iZ2RuJO20
>>955
何を当たり前の事をw
結婚して苦しい生活したい奴なんて居ないだろwww
978ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:27.76ID:5FILWHS50
>>952
世代別年収の中央値が600超えるのは40代後半からだからな、600万絶対欲しいなら50代と付き合う覚悟がないとまず無理
979ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:27.79ID:zrcZW4wj0
>>960
子供希望☓
小作り行為を希望○
980ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:28.87ID:7rhd5ihh0
>>962
きついのは中堅病因やで
981ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:39.93ID:mGXdxMbs0
40の独身女性が日焼け止めクリーム塗ってたけど、無駄金だと思った
まだ既婚40女性なら夫に可愛くみられるというメリットがある
982ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:46.94ID:Av7DuDYB0
>>962
女子医は自業自得
慶應は学費が私立医にしては良心的すぎ
983ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:49.69ID:cqQpunbx0
金を使う側では無く、みんな金の奴隷になってて笑
984ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:52.15ID:ZnBwgl/90
>>969
既婚子持ちの平均世帯年収で福井富山は2位3位な
985ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:06:58.90ID:Nrb1+XWe0
結婚するって普通は30歳前後くらいだよね。
企業だったら課長にもなってない頃だから、それで600万は望みすぎともいえる。
俺は550で結婚したけど、今は1600。金を求めて結婚されるのは嫌だ。
986ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:07:08.89ID:77RSXfrs0
結婚するって普通は30歳前後くらいだよね。
企業だったら課長にもなってない頃だから、それで600万は望みすぎともいえる。
俺は550で結婚したけど、今は1600。金を求めて結婚されるのは嫌だ。
987ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:07:13.41ID:7bBNX5eu0
>>952
月40万+夏冬ボーナスの出る職場じゃないの
それくらいで毎月学費10万貯金して子供が18歳になった時に2000万円くらい溜まってギリ大学4年分
988ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:07:32.34ID:YDn0OK+G0
600はないと日本ではやっていけない
430の人は途上国行ったほうがいい
989ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:07:35.84ID:rNWT+VvT0
>>977
楽ってニートやひきこもりみたいな主婦をやることや
990ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:07:39.00ID:0+iTRrmX0
求めるだけなら自由っしょ
男も二回り下の処女と結婚したい40代年収200万ですとか言ってるんだしw
991ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:07:39.06ID:nCBbwAOf0
9.2%か
マンション住みだが回りの家庭ほとんど600万以上だよ
1000万とか普通にいる
おれは350万くらいだが
992ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:07:50.12ID:HnLt10Xk0
高いオナホだよなあ
993発毛たけし
2022/05/16(月) 16:08:04.36ID:cfH6JVhz0
>>983

これな、この真理に気がつくことが大事やな
994ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:08:05.73ID:K6EkSpb10
いずれにしても結婚なんておまえらには無縁w
995ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:08:19.05ID:ZyK+gmQ90
>>957
都内の一戸建てと庭もないうさぎ小屋じゃん
なんも羨ましくない
996ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:08:24.34ID:xu/mTmYx0
同じくらい稼げる同士が良いのでは
997ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:08:25.52ID:smX8f5Nw0
俺は年収かくして付き合ってぞ
結婚後に騙されたって怒られた
998ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:08:30.30ID:vKUEmmnd0
>>4
東京の男性の平均が680万なんだよなww
999ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:08:37.71ID:ON63qkZe0
>>924
600万以下希望なんだから養って欲しいのが本音なんだよ。白人の女と違ってアジアの女は怠け者体質。立場上もしくは対等だと思ってるペットの方が心地が良いwww
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/05/16(月) 16:08:43.05ID:gQgFp1JT0
>>971
ここ数年はそういう空気若干あるけどそれ以前は大体無理だろ
しかも広告塔に出来そうな社員だけ取れて終わりな所も多いし
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 28分 30秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223042054nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1652679613/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ [ボラえもん★]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【結婚】結婚相手に求める最低限の年収は?─男性は「年収は一切気にしない」、女性では「300万円以上」が最多
【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★7
数字で見る婚活市場 30代独身女性の70%が「年収400万円以上の男と結婚したい」
【調査】結婚相手に求める最低年収、女性の6割が「400〜500万円」
弱者男性って少し頑張って年収400万円以上になったら独身貴族にランクアップ出来るのになんでしないの?
【社会】結婚相手に年収700万円を希望する年収300万円の30代女性「細かい節約をしなくても持続できる生活がしたい」 [ボラえもん★]
【調査】30代独身女性の約7割 「年収400万円未満の男とは結婚できない」 [ボラえもん★]
【えっ!男が年収450万円って低すぎない?】結婚を考える女子が相手の男に求める理想の年収ベスト3発表へ
【調査】30代独身女性の約7割 「年収400万円未満の男とは結婚できない」 ★10 [ボラえもん★]
【結婚】43歳女性「相談所で交際を申し込んでくる男性は年収250万円程度の介護士や派遣社員ばかり。憤りを通り越して悲しかった」★3
【恋愛】ピークは300万以下! 「女性のATMになるなら独身のほうがマシ」 年収が少ない男性ほど割合が高くなる理由とは?[10/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
【社会】独身サラリーマン「結婚なんて、一生ムリ!」 女性が結婚相手に求める「手取り26万円」の壁 [ボラえもん★]
10年くらい前に「年収1000万じゃなきゃ」とか言っていたアラフォーの女性は、結婚してなければ今はアラフィフの独身です
年収1800万円でちん長19 CMの俺が橋本環奈と結婚 するためにはどうすればいいのかを真面目に考えていくスレ
日本の男は年収が上がるにつれて結婚してる割合が多くなっているらしい・・・ 独身は低収入が大多数だ・・・
お前らが女だとして、結婚相手にどのくらいの年収を求める? [無断転載禁止]
【社会】有吉弘行の結婚でショックを受ける中年独身男性が続出 「急に焦りと不安が押し寄せてきた」 [ボラえもん★]
「39年間必死に生きてきた結果がこれなのか」 時給910円で働く39歳アルバイト男性の孤独な戦い [無断転載禁止]
【バスケット】Bリーグが決算概要を発表、今年度におけるB1選手の報酬は平均1610万円になる見込み
【社会】男性が結婚しない理由? 家庭を持つことができる年収ラインはいくらなのか ★4 [無断転載禁止]
年収200万円でも身だしなみを気をつければ年収500万円くらいの人に見える
男性リーダーより、女性リーダーのほうが好戦的!ここ400年の歴史を分析した結果、女性君主の方が「軍事に積極的」という傾向が
麻生太郎「女だって稼ぎの悪そうな男と結婚するくらいなら独身がいい。女に稼ぎを求めてはいかんよ」
【長崎】元・不倫相手の男性宅に放火、42歳女の初公判 「放火すれば自分に振り向いてくれると思った」 [シャチ★]
【画像あり】30歳独身男性、30年間必死に生きてきた結果の昼ごはんがこちらwwwwwwwwwww@ワイドカタ
40代独身男性「結婚相手は普通の子がいい」は大きな間違い
【芸能】深田恭子、独身男性の好む体形1位に!2位は安めぐみ、3位は優香…結婚相談所「オーネット」調べ
独身中年男が半額総菜のために店員さんの後ろくっ付いて歩いててキモすぎる🥺 結婚しないとこうなるのかよ😣
30代独身女性「私は大卒ですが、低学歴の男との結婚は論外です。」 増える婚活女子の学歴フィルター
俺「高望みしてないから年収400万くらいはほしい。」世間「400万“も”求めるのか!?強欲が!!!」
女性が「あ、この人と結婚しよう。」思った瞬間を描いたマンガに感動。 意味が分からん奴は一生独身
アリババ「独身の日」セール、1時間で売上1兆5600億円。楽天の1年間の売り上げを上回るw中国凄すぎ w w
作家の独身女性(42)「日本は、30歳まで結婚して子供がいないとダメ人間みたいな風潮を作ってる酷い国。」
女を神格化し全国を駆け回り大量のお金と時間を使いまくり努力に努力に努力を重ねる現場のおまいつ中年独身ドルオタ!
中年独身男子「結婚するなら若い10〜20代前半の女がいいwこれはいい子供を残すための本能w」←これ
年収25億。7歳のYouTuberライアン君。女も世間もこいつに靡く。お前らが遂にワンパンできない相手登場
萩生田文科相の“身の丈”発言で炎上した「民間英語試験」の知られざる実態、5万円超えの受験料や地方会場が無いなど問題山積み★2
【緊急速報】衛藤美彩とかいう妊娠三ヶ月目の史上最低の糞女に500万円以上貢いだ俺氏、グッズを全て燃やす!!
「20代の隣人女性と仲良くなりたい」 40代独身男性の相談に非難殺到「怖い」「キモい」
【婚活】「年収いくら以上」の婚活泥沼からの脱却~結婚か生涯未婚かを分ける「10%の条件緩和」 [ぐれ★]
【社会】未婚男性増加中!「結婚できない」のではなく「結婚しない」? 独身男のリアル 
人間は105歳を超えると「死ににくくなる」という傾向が判明、人類はまだ寿命の上限に達していない可能性も
ウチの施設で介護士を年収300万で求人かけてるんだが結構給料高くない?
増え続ける東京の生涯独身率。男性の25%、女性の20%が生涯独身。東京を埋め尽くす独身高齢者問題
【中国】「独身の日」セール、アリババの取引総額が過去最高3兆4900億円 ※楽天の1年間取扱高は3兆4000億円
【コロナ病床数】「2週間以内に超える可能性」 東京の感染者平均、3週連続で急増 [ウラヌス★]
【未婚化】なぜ「一生独身の男性」が30年前から急増しているのか 20代後半が運命の分かれ道★6
【国家公務員】夏のボーナス 平均支給67万円 昨夏比2万6500円増 7年連続プラス
【社会】「オタクは浮気をしないので結婚に向いている」 オタクと腐女子専門の結婚相談所が強力バックアップ
【勝組・負組】アラフォー独身女性の胸の内 「結婚して子供がいる人生が幸せに思えない」 ★16 [みなみ★]
【勝組・負組】アラフォー独身女性の胸の内 「結婚して子供がいる人生が幸せに思えない」 ★11 [みなみ★]
【東京】渋谷区の路上で女性殴り死亡させた疑いで男(46)逮捕 母親に連れられ交番に出頭 男「こんなことになるとは思わなかった」★5 [首都圏の虎★]
【社会】「オタクは浮気をしないので結婚に向いている」 オタクと腐女子専門の結婚相談所が強力バックアップ★3
【勝組・負組】アラフォー独身女性の胸の内 「結婚して子供がいる人生が幸せに思えない」 ★5 [みなみ★]
【勝組・負組】アラフォー独身女性の胸の内 「結婚して子供がいる人生が幸せに思えない」 ★6 [みなみ★]
既婚だけど職場の独身女性を好きになったので死にたい。相談に乗ってください その2
【速報】強者男性&女性「早く独身税を導入するべき!タダ乗りの弱者男性に払わせろ!」
35歳女子ですが、結婚相談所に登録してるのに上手く行かないんだけど。
【話題】未婚男性増加中!「結婚できない」のではなく「結婚しない」? 独身男のリアル ★4
「サドルが好きでたまらなくなった。25年間、盗み続けている」全国各地を周り5800個のサドル収集 倉庫を6個も借りていた男逮捕
【巨大市場】 独身の日一日の売上、アリババ3兆円突破へ※楽天の年間売上3兆4000億
【東京】84歳男性運転の乗用車、狭い路地に挟まり身動きが取れなくなる 警察官らが男性を助け出す…墨田区
【NMB48】須藤凜々花の結婚相手は元ファン 20代半ばの男性 週刊文春報じる ★2 [無断転載禁止]
【芸能】<北村晴男>「マスコミが『若者は右傾化している』と言うのは間違い。ネットで情報収集する層が騙されなくなっただけ」★3
【新潮砲】菅首相を支えるパチンコ・パチスロ界のドン 「東京五輪」買収資金5億円を用意した人物とは

人気検索: 胸チラ illegal porno video teen 和日曜ロリ 中条あやみ 蟷シ ポロリ 男の裸 js 生足 11yo 幼女
14:20:54 up 40 days, 15:24, 0 users, load average: 62.67, 79.82, 104.29

in 0.83115983009338 sec @0.064157009124756@0b7 on 022304