住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
2022/5/17 18:00 (JST)
https://nordot.app/899220103332806656?c=39546741839462401
日本郵便は17日、宛先の名前が分からなくても住所だけで送れる新たな郵便サービス「特別あて所配達郵便」を6月21日から本格導入すると発表した。手続き書類や振込用紙を送るといったNHK受信料の徴収業務を支援するために昨年6月に試験導入した。インフラ系の企業などからの引き合いもあり、収益が確保できると判断した。
年間千通以上の利用が条件となる。6月21日以降の料金は定形郵便物や通常はがき、往復はがきに150円を上乗せする。例えば25グラム以内の定形郵便物の場合、234円となる。 郵政民営化ができてNHK民営化ができないのは
岸田内科の怠慢だ
明らかに受け取る側には必要ない郵便物だろこれふざけんなよ
封をあけずに廃棄ですよ
NHKのサービスを依頼した記憶ないんで
宛先の記名がないから、普通に破棄だよな。
というか誤配信としてポストに入れなおしたろうかな。
>>5
面白そうというだけで23万4000円ポンと払えるとは金持ちだな テレビなんてもう家にない世帯増えてきているというのになにをやってんだか。
DM用ってこと?
同じ住所にいくつか家がある場合もあるし
郵便局にとっちゃ、受取人が読もうが読むまいが関係ないで
こんなことせんで粛々と督促状送って差し押さえしていけばええねん
>>17
150円上乗せは高すぎるから不動産業者は使わないと思うよ。
普通にポスティングの方が安い。
犬HKみたいに国民の金ジャブジャブ使える金満経営のところしか使えないよ。 配達員は大変そうだな
その価格でほんとに適正なんすか
詐欺郵便に悪用されそう
犯罪の片棒担ぐようなもんだわ
宛名のない送付物は不審物として受け取らないと
ポストに貼り付けといたら、郵便局は対応してくれるのかな?
転居届の広告が犬HKだからな
まあでも中の者にとっては
郵便の原則と全く真逆の事やってるんだよな
居住確認が取れなければ配達出来ないんだよ
住所は合ってても関係ない
宛名が書いて無ければ宛名不明としてポストに再投函すりゃ良いだけ。
その無限ループが続くだけ。
受信料を日本郵便に回すために作ったやつ
ただの定形郵便なのに割高設定でボロ儲けだな
>>30
そもそも買い取りたい不動産が決まってるならその物件にチラシぶちこんだほうが早いもんなw この費用も受信料から出るの?
空き部屋にも250円近くかけてばら撒くの無駄じゃね?
郵便ポストに名前を書かない家も増えてるけどそもそもそもどうしてるんだ?
名前を書いてれば届いて、名前がなければ返送してたの?
転送届があるくらいだから「ここに居ない」って管理は出来るけど
○○ 様方 ✕✕みたいに丁寧にしてたわ
こんな郵便で送って来ても、即時シュレッダーに入れるだけだ。まあ郵便局が儲かるから別に良いけどな。日本郵政の株を買い足しておくか。
>>4
ジョンソン&ジョンソン
マカロン
とは比較にならないほどカス田って超無能だわな >>1
東京はもう二回ぐらい来てる
そのままゴミ箱だけど >>43
別に根拠なんていらないんじゃない?
その料金で利用したいって客がいるかどうかってだけの話。 タウンメールの下位互換みたいなもんで
「郵便物の住所に配達」が原則だから
どれだけの費用がかかるか分からんけど地図アプリ等で全国の住所全部を宛先として抑えれば「必ず届く」
受け取る受け取らないはまた別問題で
NHKは立川あたりに本社移転しろよ
渋谷の建て替えに何年掛けるつもりだ?
丁目間違いで選挙管理委員会発送と塾のダイレクトメールが入ってたから、たぶんひどいことになる未来しかない
送り返すとか苦情を入れるとか、そういう余計なリアクションは返さないほうがいい
目立つことをすればNなんとかっていう集団に目をつけられて、有形無形のアプローチが増えるだけ
Nなんとかとやりあうのが楽しいという人以外は、開けずに捨てたということにして放っておくのが一番
宛名が書いてないならポスティングと同じだからそのままポストに入れてやろう
>>28
みんながやれば嫌がらせとしては効果あるよ >>2
そりゃそうだろ。
引越し時の転送先を書くハガキが複写になってるやん。 >>3
それに徴収するにしてもそもそも公共だから、
国民番号からのデジタル管理で、徴収にしろ契約にしろ紙使わないもんな。
こういうのも結局利権や天下り目的の無駄な部分なんだろうな。
支援というが結局「もっともらしい理由付けただけで税金中抜きしたい」な作業だもんな。
送る側も受け取る側もどうでも良く、配る側も適当で、
そこに少額の金だけが流れてチリ積もで多少なりともの金が流れて、
まー、役員報酬程度にはなるかって感じか。
寸借詐欺みたいなものだよね。
誰も困らないし、被害者も被害を受けたと自覚しない程度で済ませてしまう。 NHKが家電やECと連携してテレビ配送に参入した方が良さそう
来てもゴミ箱いくだけじゃね?
今契約してない人はあえて契約してないんだから、
受信契約案内人の圧力がないならなおさら契約しないでしょ
名前が書いてあろうが受け取らないのは俺の勝手で権利。
皆が永遠にポストに返してたら郵便業務が雪だるま式に増えていくw
>>2
転居して郵便物転送してもらう申込書が複写式で
NHKの転居申請も同時に行えるようになってるの思い出した 空き家900万戸くらいあるけど、1件あたり資料印刷費用や手数料含めて300円かかるとして、
空き家分だけで27億円かかるな。
まぁ受信料ジャブジャブ入ってくるから27億ぽっきり大した事ないんだろうけど。
おいおい
そうでなくてもゴミの違法ポスティングうぜーのに
公式化すんのけ
だいたい、なんで見ないし、価値の無いものに金払わなきゃならんのだ?
放送法改正のタイミングで来たね
いついつまでに契約しろとか書いてるんだろうな
>>28
赤字で「受取拒否」と書いてからポストに投函すればいい SDGといいながら
古い社屋壊して
ゴミ出しまくる気
満々の偽善者nhk
娘さん可愛いね夜道歩くとき気をつけてね
みたいな手紙送っていいの?
>>14
受信料制度を黙認する
放送法を改正しない自民党の議員に
投票するからだよ。 ポスティングサービスに参入、と言えば聞こえが悪いから、なんとか捏ねくり回して差別化しないと
「宛て所たずね当たらず」とそれ以外の違いの怖さを知らん奴がいるな
集めた受信料でやるわけだろ
受信料集めるために受信料を集めているわけだ
まぁ、昔は学校の各教室ごとのテレビの数だけ受信料徴収してたぐらいだからやる時はトコトンやんだろうな
返ってきた郵便物に回数書いて、3回返ってきたら還付とかルール決めないと
ネットで郵便ポスト返却が広まったらエンドレスになるな
執拗に紙社会に拘るんだよねこの国
印刷会社はきちんとDXに入り込んでるのに不思議だね
よし。誤送って事で受け取り拒否すりゃ良いんだな
受取拒絶って書いてポストに投函したら着払いで返送される訳だ
こんなもんに1通250円もかけるのか
無駄なもの削れば受信料が250円くらいにできるんじゃないのか?
郵便って投函後届くまでの日数がすごく延びているよな
自動車税の納付書、発着が同じ区内なのに、
5月11日発送で届いたの5月17日だぞ
働き方改革です と窓口では平然と笑っているが、
郵便局の奴らって全然働いてねえって思う
受取拒否しても、ゴミ箱に捨てても、「そこに住んでいる人がいる」のは確定なんよ(´・ω・`)
>>40
この場合持ってないことを証明するのは督促受けた側だから問題ないんじゃ? こんな露骨な税金中抜きに文句言わねー
マスゴミもすげーな
配達員から受け取ってNHKの文字確認したらその場に地面に叩きつけて「二度と持ってくんな」って言ったろ
>>4
NHKはNHKが親会社の民間子会社たくさん作ってるのにね
不思議 >>30
タワマン住民宛に送るのに使われると思うよ。
今はわざわざ登記調べて宛名設定して送ってきてるから。 >>98
普通郵便の翌日、土日祝配達無くなったからね
12日に集荷で土日当たって月曜に配達物な多くて翌日まわしみたいな感じかな 配達員から受け取ってNHKの文字確認したらその場でビリビリに破いて「ゴミ持ってくんな」って言ったろ
>>99
ゴミ箱じゃ駄目
宛名のない郵便物なんてポストに投函が基本 犬hkを即解体すれば
温暖化防止に
貢献するのは明らか
>>114
営業マンいなくなるから経費としては浮くんじゃねーの >>103
持ってないって返信おくれば終わりでしょ
そしてそれを証明するのはNHK側なのは今までと変わらない
依然と違って今はテレビ持たない世帯結構増えてるからなー。おたく持ってるでしょ前提の話は通らない >>115
じゃあ土日に一斉にポスト投函したら月曜地獄だね 不在を装っても何でもいいけど受取を拒否ったら在宅確定なのでNHKが伺います
冠婚葬祭の宣伝チラシも 郵便からワザワザ入るぐらいだしなぁ
今はコロナで ごく近親だけの家族葬なのに
たかがいち公共放送を維持するために
国民は10年間で7兆円もの金額を支払っている
インターネットが発達した今
これは異常だよ
不正請求や振り込め還付金詐欺に利用される悪寒しかしないが
迷惑やな
紙代に配達代に地球に優しくないし
環境相はダンマリか?
お前らが力ノレト自公を選ぶからだぞ 受信料ヤクザも医療の七光り税金泥棒の先生もやりたい放題
だから戸籍制度をなくせと言ってるのにw
パチンコップとNHKを援護射撃してるネトウヨは本当にアホw
>>117
配達もガソリンだからな
あまりムダな動きをさせられないだろ 別にこれでなにか変わるということも無い
書留で送らない限り送ったこと証明できないから「そんなの来てないです」で終わり
>>126
いいよ別に
悪い事なんもしてないし
テレビ持ってないし >>130
郵便局側もそこはきちんと確認するんでないの? >>123
NHK拡張員の委託費用が700億円くらいらしいから
拡張員ゼロにして匿名郵送のみにすれば安くはなるだろうね。 >>134
ほんこれ
小泉進次郎にコメント貰ってきてほしいw >>142
受信機持ってない払ってない人は痛くも痒くもないだろ
受取拒否しても何も問題ない このご時世に紙の無駄遣いをする、糞NHKということか。エコを心がけない企業なんかに払う金は無いな。
>>103
去年貸した五億円返せ、って送られてきたらお前は証明するのかw 契約による徴収は止めるべき。
税金による運営にして、給与を国家公務員並みにすべき。
ハガキで済むような事を234円も使うんだからポストに3回は返さないとな
>>108
地面にたたきつけるんじゃなくて
「受取拒否」って書いて渡してあげるといい >>153
アンテナもテレビもないなら何も怖くないよ
安心してNHKを追い払えばいいよ >>140
宅八郎みたいな奴が郵便を盗んでいきましたw >>164
定形外郵便なら届かなかったら補償あるの? 1回来たことある
ポストに封筒を入れていったのと同じで効果がないのによくやる
>>134
環境省と、総務省の管轄だろ
環境省なら進次郎だから
進次郎に止めさせるように言うべき
委託費用もかかるしね NHKも民営化してドンドンサービス低下していいぞ
誰も困らんw
>>103
督促状送るなら放送を受信できる設備を持った上で契約してる奴だけだろ
もしお前に金貸したから返せっていう督促状を送ったら借りてない証明をお前がするのと同じだぞ うちテレビないし、NHKからの郵便をうける心当たりがないからそのまま郵便ポストに返却。
高くじゃなく、安くしないと。このマンション住居世帯全部ならば全部のポストに入れるだけだから郵便局員である必要はなし。同一文章だから、信書とはいえない。
え?うちには既に2回来てるぞそれ
テレビもワンセグも無いからそのまま捨ててるけど
チューナーレステレビが5月発売予定だったのに何故か中止になった
NHKが圧力かけたろ
そもそもNHKくん
テレビがなくてもアンテナがなくても来るし
テレビの破棄手続きをしても半年後にまた来るからなw
そんなスパムメールなんてすぐゴミ箱行きだろW
見るかよW
契約してほしいなら最新4Kテレビをタダで持ってくるとかそのくらいのサービスするべきだろう
NHKが民間子会社手放さないなら民営化するべきだし、公益なら手放してスクランブルかけるべき
受取拒否って書いてポスト入れたらNHKに返送されるのか?そして代金も倍になってNHK激おこということ?
NHKだけじゃなくて誰でも送れるんでしょ?
胡散臭い会社が変なDM送ってこのシステムが社会問題化すれば良い。
>>171
つーかもう、やってることがほぼ民放じゃん
民放子会社に発注しまくりだし
NHKの意味がない
自分らで無くしてんだから民営化待った無し >>2
昔から転居の時に、nhkの紙よこすでしょ郵便局、逓信のころからグルだろ TVありませんで済む事だよ
勝手に上がり込めば不法侵入
>>187
そしたら値上げすればいいんじゃない?
高すぎて胡散臭い会社が使えないような料金にすればいい。
犬HKは国民の金で金満経営だからどんなに高くても使える。 もうハガキとか止めろや馬鹿
どうせ捨てるだけなのに、デジタル化しろよ
これ送りつけ詐欺とかに使われたらまずいんじゃないの
テレビは地デジ化のあとに映らなくなったから捨てたと言っているのに…
>>1
_, ,_
( ´A`.) 7182 ゆうちょ銀行 は買いですか?
( つ旦O
と_)__) 住所だけで送られたら間違うことあるだろ
同じ住所の人はどうやって判断するのか
自分のじゃないと判断して捨てた場合はどうなるのか
あと宛先のない広告やダイレクトメールをポストに入れるのはやめてほしい
有り余る受信料に、郵便屋が「おれにも分け前よこせ」って言ってるようにしか見えんw
テレビ買ったら1260円のサブスク強制加入だからな
そこまでテレビに価値はない
一円でも買うの悩むわ
テレビ作って斜陽になった日本の家電メーカーはNHKを訴えたらいい
>>196
相手が受け取ったかどうかわからないのに料金請求なんてできるの? 支払われる当てもないものを送料使って送るのって契約者にどう説明するんだ
契約していないのに振込用紙が送り付けられてくるとはこれ如何に?
年間1000通以上だから最初に郵便局と契約する必要があるな
住所さえ解ってればおくれるのは大きいな
テレビない家に送りつけまくるのか
嫌がらせでしかない
>>39
郵便局で誰が住んでるか管理してるんじゃないかな
実家は表札出してるけど、住んでない家族の郵便物が届いた時に、こちらで間違いないですか?って確認された >>47
郵便局は完全にグルだよ
転居届け出したらデフォでNHKにも連絡行くからなw NHKの集金から逃れたいなら先にアンテナをどうにかすりゃいいのに
なんでまずテレビをどうにかしようとするんだろう?
総務省がNHKの人事を決めているからNHK利権の元締めであって、民営化前は郵便局も総務省管轄だったから全員グルなんだよな
>>1
世界の流れと逆行するクソ自民
資源の無駄だし犯罪に使われる 宛名がない投函物なんて自分宛だと思わないけどな
不動産のチラシとかご丁寧に封筒に入れて投函されてることがあるけど
ああいうのと同じ扱い
置き配できなかったり融通が効かなくて郵便局がどんどん嫌いになってる
トランクルームとして借りてる空き家にも以前の居住者名で今でも送ってくるから
現状とそれほど変わらないけど金の無駄使いではある
さすが金満放送局よ
宛先をNHKに書き変えて最投函したらええんでないの
表札を出してない新規入居者宛に、加入を促すんだとしても
記録郵便じゃないから、送られた人はそんなの届いてないって形で
無視すれば良いってことだよね。
かんぽ生命も不祥事起こしたばかりなのに
ゆうちょNHKの手助けするってイメージ悪すぎ
ゆうちょ銀行とかんぽ生命解約する人出るんでない?
>>2
無意味なことで金使わせて損失増えるのにか? 計画的な詐欺でお年寄り多い地区に謎の振り込み用紙送り付けたりされそう
>>231
そんな嘘をつかないで捨てたと正直に言えば良い 受け取り拒否すればいいだけ
表示してポストに投げとくわ
まぁ前からNHKと日本郵便は癒着してたし
今はこの転居届じゃないけどさ
>宛先の名前が分からなくても住所だけで送れる新たな郵便サービス「特別あて所配達郵便」
これって、アパートとかマンションとかで表札が出てないところにポスティングするシステムだよね
何百回もポストに入れなおしたろNHKが大赤字じゃないかねフフフフ
>>232
内容証明でやっといつ何送ったか証明できるレベルだからね
これはダイレクトメールの類 未払いなのか契約してないのかで違うんじゃ無いか
契約してなきゃ捨てれば良いし
未払いなら訴えられたら負けるだけだと思う
昔はテレビ壊れたからって言えば解約手続きの紙貰えて簡単に解約出来たけど最近は解約し難いのかな?
>>69
それいいね
みんなでそれやればいいよ
自滅 www >>229
受取拒否で返送するとかもそうだけど、余計なことをすると
その部屋に人が住んでることをわざわざ教えることになるから無視して捨てるのが1番 うーわ、もろ詐欺の温床じゃん
これだから電通とズッブズブなところは軒並み朝鮮人のやり口になる
いやがらせにならないか
加担する郵便局もどうかと思うが
そんな胡散臭い物運ぶ暇があるなら、メルカリの荷物はよ持って行けよ
ゆうパケ遅すぎなんじゃ
契約してないなら見てないでおしまい。
スパムの手助けしてまで郵便料金を稼ごうとする日本郵政って不祥事だらけでジリ貧なのかな?
信頼に値する仕事に力いれないなら潰れていいよ。
サービス低下も著しいし。
契約する必要がない人にも送りつけて誤契約を誘発させるって詐欺と何が違うんだ?
宛名が無い以上、誰に請求してるのか不明だからこれまでと何ら変わらんわな。
>>249
NHKを語ってクレジットカード登録でアマギフプレゼントとか言う詐欺郵便も便乗しそう 怪しい郵便物は即廃棄が原則。変な粉が入ってるかもしれないし。
自民に投票してない奴は文句を言う資格は無い
自民に投票した奴は自民に一任したのだから文句を言う資格は無い
これを
年間25000円のサブスクと考えたら
すんごい高い
宛名なしで送られてくる封書なんか怖くて開封できないから捨てるわ
NHKと書いてあってもこちらはNHKに用はないしな
>>254
国会でもクズ達からちゃんととれば年間2000億円も値下げに回せると御墨付きが出てるのでそういうアホな発想は通用しない ひぇーNHKボロ儲けと癒着で150円の上乗せがOK出たのか
どんだけ過剰に取ってんだよ
グラム何万もするヤバいやつの取引に使われそう、氏名がないから捕まえれんのとちゃうか
配達されても読む義務ないよね
読んだはずだから何日以内に契約しろと?
>>275
それだったら氏名ありの普通の郵便にして
送り手と結託して受取り手の表札に嘘名前書いておいたほうがいいじゃん >>247
住んでるのは知ってるんだろうし
それがバレたからって何が問題になるのか? で、お願いレベルの書面が入っているだけだと思うけど、NHKは何がしたいの?
そのままゴミ箱に行くだけなのにNHKはSDGsとか真っ向から否定してるんだな
あの規模の会社でSDGsに背を向けてますって公言してるとこ俺は知らない
2019年時点で全世帯から受信料を盗れば、それだけで1兆3600億円の収入ですね
>>274
差出人側はJPに対して身分証明が必要
その住所氏名を封筒に印字しないといけない
ので、受信料の一部を使ってばらまく→そのまま捨てられる→JPは儲かってウマー
ってだけのシステムだと思う 届いても破いて捨てるだけ
これも原資は受信料だろ?
受信料払ってる皆さん怒った方がいいよ
スクランブルにして見たい人だけ契約すれば良いだけなのに
よほど国民全員から強制徴収する方が得なのか
>>280
住んでる住んでないは判別されてないよ
空き家含めて反問しても応答のないところに無差別に出してる
反応する=人が住んでいる、これを炙り出したくてやってるの
住んでることがわかったら集中的に訪問する
玄関口で二人組(NHKのと嘱託社員と)に待ち伏せされて詰め寄られた人もいるらしいから >>284
緊急地震速報のエリアメールでいいのにな >>287
楽な仕事で高給のNHK職員がそんな業務するわけないだろ
薄給で下請けの日本郵便にやらせりゃいいんだから >>280
賃貸なんて空室だらけでそこにも投函されてるぞ 国保50万も滞納して払えてないのに犬HKに払えるわけねーだろ、死ね、うちの家計把握してからこいボケ
しばき回すぞ
nhk勧誘来たら今ネットで契約したからお前の出来高なし~って言えばいい
>>288
予算を契約数で割るんだからそんなアホな計算してたら笑われるぞ 往復なのかな?
往復なら中身だけポストに入れたらどーなんの
>>298
そこまで困窮してたら免除になるんでは? ヨシ!これで税金や年金同等の扱いだろうから
NHK職員も公務員準拠!!
給与は北欧の国営放送局並の年収400万行くか行かないかで充分だし
残業の規制も撤廃!残業代ロハで無限残業編だなッッ!
>>291
テレビ買わなければいいだけなのに頭がおかしすぎ うちの祖父母がケーブル契約してて、そこにNHKの受信料も含まれてるタイプだったのだが
やってきた徴収員にそれをいくら書類見せて説明しても納得せず怒鳴りつけてきたから怖くなって警察呼んだといってた
で、警察が確認して支払わなくてもいいことがわかったが徴収員は謝罪もせず舌打ちして帰っていったそうな
>>297
ポストの口を塞いでも、東京新聞は勧誘チラシねじ込んできたな そんな金あるなら有効期限付B-CASに変えろよ
契約者と好きにしろ無関係な俺を巻き込むな
お前らみたいな反社の契約書を一方的に送りつけられたら不快なんだよ
>>125
土日に投函して月曜日配達なわけなかろw これを流用して別の口座に振り込ませようと考える特殊詐欺師が↓
15歳の少女に現金を渡してみだらな行為をしたとして、愛知県警西署は17日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、名古屋市熱田区、自称脚本家伴拓也容疑者(37)を逮捕した。伴容疑者は、NHKが助成する「NHK名古屋児童劇団」(同市)で講師を務めている。
国から助成金もらってる分際でなぜ世話するカネがあるんすかね?
>>306
立花が強制徴収になればそういう訪問はなくなるって言ってたぞ
立花って頭いいんだなと思った 150円ごときで不明人に送達してんじゃねえよ。
集金人といつケンカが始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、って雰囲気がいいんじゃねえか。
何も書かずに出す返信封筒の嫌がらやるやつ出てくるかも
トングで摘んで指紋などを付けずに再ポスト投函しちゃる
>>292
なんぼ詰め寄られたって無いもんは無いけどな
ウチは玄関に防犯カメラ付けたらNHK来なくなったぜ
やっすいatomcamだけど防犯カメラで来なくなるってのは犯罪者なんだろうな 未払い対象か?
未契約はそもそも受信機の有無も把握できないのに
>>24
うちは隣と同じ住所
しかもどちらも表札出してない
この場合はどうするんだろ?
郵便配達員の気紛れで入れるのかな? >>2
もう民営化した株式会社なんだからお得意様には逆らえませんですわー 英国BBC 750万円
米国CNN 820万円
日本NHK 1200万円
職員平均年収
これ経緯があるんだよな
自分は受信料支払いのルールを理解出来てなかったから契約してなかっただけで払いたくないクズと一緒にされたくないからちゃんと周知しろ、こういう人は多いはずと行政相談があった
それに対して総務省がクズが多いわけではなくてそういう人が多いのか、ではルールをちゃんとつきつけてあげればクズにならないで救済できるねってこうなった
公的文書でちゃんと出てる
前回手紙来たからNHK の担当者の女にお前焼き殺すぞと 脅しかけたった。
隣に小さ目のマンション建ってから郵便誤配が多くなった。
中には金銭支払い督促状もあって、ええのかなぁ?と思いつつ中身をしっかり確認して隣のマンションポストに入れて上げてる。
国民の大半が要らないと言ってるテレビ局を存続させるってどういう事だよ?バツにしてもクビにならん裁判官ぐらい理不尽だわ
こんなことして契約者が増えるわけねーじゃん
無駄なことに金かけるんだな
自分は払ってるけどいつまでグダグダやるつもりだろ さっさとスクランブルかけろ
>>343
入れ返す前にちゃんと「受取拒否」って書くんやで 受け取り拒否するにしても、
拒否って書く必要も無くポストに放り込めばいいよね。
制度上料金後納しか無いから、ポストに投函されるこの種別の郵便は存在しないし
皆様の受信料はあてずっぽうに郵送するために使われています
何もかかずにポストに入れるとまた配達されてきたりする
10年前は半額で遅れた気がするけど
何も安くないし騙されてるぞ
>>341
ありがとう
けど前の住人が光テレビ見てて、アンテナ線切ったままだからテレビ映んないだけどね 郵便番号をあと4桁かアルファベット入れてそれだけで届くようにしたら?
届いた郵便物に誤配と大きく書いてポストに投函しましょう!
書かれた住所の該当者が自分しかいない場合はそのまま破棄、複数いる住所の場合はポストに突っ込んでいい
郵便ポストに返していいよね?
該当者いません紙貼って
あちゃー捨てちまったよ
またきたら投函してみるわw
>>352
光テレビはアンテナ線切らないよ
君は思い込みだけで論理がおかしいからNHKに通用しない
言ってる事がおかしい
きっとなにか勘違いしてる >>364
コロナのちょっと前にあったなそんなの
やばい薬物が送りつけられてきたり不審な植物の種が届くヤツ NHK党の活動で訪問員が廃止になるので、その代わりに郵便局を利用することになった
反社が訪問するよりはマシになる、配達されたら赤字マジックで「スパム受け取り拒否」と書いてポストに投函しておけばよい
「そんな郵便届いてませんが??」 それだけでいい。
総務省は11兆円の予備予算返すよう自民党公明党に督促状出せよ。
宛名が無いから自分の郵便ではないと判断して未開封で破棄します
>>39
うちなんか集合住宅で部屋番号すら書いてない。
それでも届くからな。 これポストに宛名のない郵便は
受取拒否しますと書いてたらどうなるの?
>>1
やったことはないが、いまは携帯電話の番号だけで郵便が遅れるみたいではないですか。 スクランブルにすれば徴収しなくて良いので支援も必要ないですよ?
>>4
NHKなんかさっさと民営化して外資に二束三文で売っぱらえばいいんだよ >>18
みんなでそれやれば、ダメージデカいぞwww >>70
俺以前ネットで転送申請したけど、あれもNHKに情報売られてたのかな? >>2
> 日本郵便はNHKの手先ということか
個人情報を転送手続き以外の全て何もかもの個人情報を消去して
新天地に引っ越ししたとき、
NHK料金の請求おじさんが来た。 NHKが新たな散財先を求めてるのか。どうしても受信料は値下げしないのだな。
>>365
前の住人がアンテナ線を切って、NHKにテレビはあるけど映りませんって言って、そのあと光テレビ契約したんじゃないかな。
その理屈が今は通るかどうかはわからんが、昔は有効だったと聞いたような。 >>9
送った日を契約開始日にするんだろ
別の判決悪用コンボで >>18
誤配送で返送すると
少なくともその住所に人がすんでいるとNHKにはわかる >>327
郵便局が持っている同じ住所でも枝番で戸管理されてんのを使うみたい >>20
そのうち一人でもオレオレ詐欺に引っかかるなら
儲け物 >>18
不動産屋やピザ屋それに迷惑なポスティングと変わらない処分でOKだな >>393
過去の受信料判決で
NHKに対して契約開始日になるようなポイントを求めてんの司法は
それがあれば契約開始日とみなすってやつ
だから郵便で書類送りつけるのは大きいわけ
これまでは宛先ない郵便は送れないルール
そこを郵便局が送ってくれるようになるわけ
しかも同一住所でも郵便局が管理してる戸ごとの枝番付きで >>397
「新たての封書のポスティングかと思って捨てました」だなw 郵便局に雇用を発生させるかも知れないから、くだらねえ番組作ってるよりマシだわな
一生契約しない方が世のためだねww
我々は届いたら速やかにポストに投函する運動をしましょう。
おまえらはなんにもわかってない
郵便局で働いてたらヤツならわかる
目的は戦中の赤紙と同じでどんなヤツが住んでるかが把握できること
郵便局に立ち会って住居不在と同等の待遇を要求するべき事案
普通の郵便は宛名と住所が一致してないと届かない
宛名不明で送り主に返送
でもこいつは住所だけで送れて返送されない
「人が住んでる」のがバレる