( ´ⅴ`)ノ<たけえよ。1/10だったらバイクナビ用のサブ端末で買う。
>>4
付いてる
去年のmi11 lite5gより定価が高いのは物価高通貨安のせいか やっぱ今期モデルから値上げされてるよな
円安や輸送料アップとかもあって
11T PRO買っといてよかった
もうシャオミには期待しない
Mi11liteでだまされた
この性能でこの値段はXiaomiっぽくないな
おれはpoco x4 pro 5g 256gbを36000円でかったぞ
シャオミ懐かしいな、、
ここのMIUIの日本語化手伝ったことあったわ、、
中韓の市場が死んで日本に売りさばきに来てるとこ多すぎ
Mi11liteは廉価モデルだから
過剰な期待をしていたやつが悪い
>>24
MIUIがモッサリ
アチアチ
アップデートで改善されたんかしらんがすぐ売った 次はxiaomiは買わない
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/M2010J19SG/10/LR
一時期、やたら5chでXiaomi押しがおったな。
xioamiも9sのころのインパクトがもう最近ないな
SD7gen1搭載でいらない機能省いてバッテリーたっぷりの2万台を世は求めてる
OPPOの方がシステム安定してるからな
xiaomiは細かい不具合に耐えられるなら可
大きさはどうなんだろうpocophoneより大きいと片手では扱いにくい
個人情報盗む端末なんだから無料サブスクでもいいくらいだよね
金持ちなら金もらえてもおかしくない
2年経ったが壊れる気がしない
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/Redmi Note 9S/10/DR
iphone12より高いなんて
どーした中華フォン
Xiaomiはゲームの相性とMIUIの完成度が低いのがな
あと不自然に増えるその他のストレージで容量食う
ゲームもするから仕方なくiPhone使ってる
中国メーカーのは何か動作がおかしいんだよな。ソフトウェアの作りがいい加減っていうか
ファーウェイは良かったってのも大嘘。mediapad m5買ったけど、そのとき既に二世代くらい型落ちのiPhone6sの方が遥かにサクサク
中国メーカーはクソ。型落ちサムチョンの方が遥かにマシ
シャオミの低スペスマホはスペックのわりにアチアチになるからもう買わない
NOTE 9Sが不安定になってきたから安くなったら買おうっと
>>28
今その端末から書き込んでるけど
電池の持ち以外は不満なしだわ 去年SD870のスマホを3万円台で買ったけどSD695で4.5万って高くね
中華通販サイトでざっと検索してみたが、国内正規の方が安いな
円安傾向なので中華通販での値段が値上がり気味だが、Note 9Sの時は中華通販のグローバル版が2割ぐらい安かった
Xiaomi+雑魚SoCでそんなに高ければ何の意味もないじゃん
>>1
衰退国の日本でその価格では買えないんじゃね?
日本人なんて2~3万クラスだろ? SD720Gが優秀すぎたんだよね
2年前当時でゲームもそれなりにできておまけに低発熱
それ以降7シリーズってパっとしないSOCが多くて
6シリーズや4シリーズのGPU性能あがってるからあんまり差がなくなってきた
redmi9Tが結構な頻度で電池がスッカラカンになるんだが
oppoだとそんなことないんだがなぁ
日本でNote買うよりジンドンでK50とか買ったほうがよくね
新型のiPhoneSEなら3年は不満無く使える
こんなゴミは「安物買いの銭失い」にしかならない
OSはチャイナ独自なんか?
Android OSは締め出されたんじゃ
cimateはインストールできますか?(´・ω・`)
>>1
ふぁいぶジイwwwwwww
3Gで十分です Xiaomiは無いな
名前だけでないわ
どこの使ってる?って言われて
Xiaomi!って言うだけで中華の犬かと思われそう
シャオミやXiaomiだと恰好良いけど小米はダサい
>>59
ここ2年くらいスマホは進歩してないな。壊れる気しない。
JaneStyle 2.3.2/realme/RMX2111/11 >>7
UNISOCって新興なのにそこまで来てるのか iPhone7でさえ2024年9月までサポートあるのに(笑)
SONYがちゃんとした端末だしてくれればSONY買うんだけどなぁ
サムチョンは宗教的にありえないからXiaomiになるわな
>>67
普通に使うのに問題ないけどモッサリはしてる >>28
それはSOCが悪名高きサムスン製だったからなあ。その後すぐ出たMTK製SOC積んだやつは全然良かったんだろ。 oppo reno Aが
そろそろ替えどきなんだが
この値段なら
Xiaomi 11T も候補だな
35000ぐらいにしてくれれば、、、、
シャオミも自信つけて
値段上げてきた?
次はoneplusかoukitelあたりが
狙い目かな
たかい
redmi note9sがコスパ良すぎたな
俺はhuawei、zenfone、aquos、oppoとか使ってきたがどれも2万円以下ぐらい
で不足はない。動作が遅いとも思わない
それより高いのは何を求めてるのだ?
Xiaomiグループ大杉て分けわからんのだけど
Redmiの10Tと無印11はどっちが上なの?
>>38
事実だかんな。
そりゃチャンコロは辛いだろ >>1
こんなん、なんでニュー速でとりあげてんの? みんなOLEDがいいのか?
液晶採用機種が少ないから液晶派は選択肢が少なくなってる
MIUI何とかしてくれよ
この値段ならPixel6aでええわ
>>98
嫁の9sはメモリ不足で動かなくなったのでOPPOreno5aに買い替えたわ。ケチってRAM4G買ったのが失敗だった。 ていうかめっちゃ焼け付き起こしててむかつくわ
焼け付いてる画面が5chだからさらにむかつくわ
>>118
やはり円安の影響か…
ヨーイチはいい加減にしろよ >>28
わかる自分のも呆れるくらいモッサリ
手の速さに着いて来ないから誤字脱字だらけになる本当に後悔してる
ハーウェイが凄く良かったから中華全般良いのかと思ったら天地の差があった まーた携帯ガイジが無駄に高いモンだけ買ってオモチャにして悦ぶのか
アホラシ
どーせ安物使ってたって何らQOLカワラねークセに
Mi 11 Lite 5Gとほぼ値段一緒だけど780Gより695の方が高性能なの?
安いのならiPhone se一択。
5万出して支那製買う意味ある?
Xiaomiのくせに高いな
なんか勘違いしてないか?
>>121
馬鹿みたいに輝度を上げて使ってっからただよ
あとダークモードとか極力フルスクリーンで使うとか
有機は気を使える人じゃないとダメだよ >>128
> Mi 11 Lite 5Gとほぼ値段一緒だけど780Gより695の方が高性能なの?
あれはハズレ機種だっただろ
ゲームはできないわ
熱々だわでw はじめから投げ売りしないとアイポンに勝てない。エロゲはできねーけとなアイポンは!
性能はiPhone8で十分なんだよな、ホームボタンのデザインし直して画面を少しデカくしてくれるだけでいい。iPhoneは内蔵スピーカーの音質もいいし、LINEのトーク履歴問題解決すればみんなiPhoneだわ
>>128
いや780Gよりは劣る、けどいうほど差はない
ただ780Gは俺は失敗SOCだとみなしてる、他に採用例もない もしかして、こないだのXPERIA1の投げ売りがハイエンドを買うベストタイミングだった?
>>130
人それぞれ使い方違うからいんじゃね?
SEとか買うんなら13買えよw >>135
あんつつ780Gは50万、695Gは39万
ちなみに765Gは32万 >>128
780のほうが上やで
まぁ780は対応アプリが少なかったからそこがどうなったか 法律でアンドロイドとiPhoneにケチつけたのはこの為さ
反日露骨にしてる企業の製品しか買えない貧乏人て可哀想
>>1
まだ、アメリカからは反米企業扱いなのかぁ
>プリインストールしているUI(ユーザーインタフェース)は
Android 11ベースの「MIUI 13」 Huaweiは良かったからシャオミとか言うのも買ってみたが
控えめに言ってゴミ
ほとんどのおんぼろいどはiPhone7以下の性能と品質素直に安いアイフォン7使え。おんぼろいどのantutu数値はiPhoneの半分くらいと思ったほうがいい
iPhoneなんて使い勝手悪くて使えるかよ。アイコンの位置すら自由に変えられないとかあり得ない。
>>94
oneplusはVoLTEが面倒だったんだけど、改善した? >>160
性能は置いといても、アイホンは使い勝手が糞過ぎだろ
楽々スマホじゃん 2万だろ
ゴミやんか
ってとこだぞ?
ここの奴らは分かってないのか
今だとesimに対応しない機種は選択肢に入れずらい
最近OPPOの後塵を拝してるのはこういうとこ
XiaomiってUIが糞みたいな事聞くけどそんなに使いにくいの?
>>163
9以降なら大丈夫
だけど最近出たAceというのはダメみたい >>167
別にそんなことないな俺は
ランチャーも今はドロワー対応だし、設定とかはやや独自だか大差はない
時計ヴィジェットが出てるとステータスバーの時間が表示されなかったり細かいとこに拘りもある 他に安いスマホ沢山あるんだな
Galaxyとか買うんじゃなかった
Proってついてるけどプロはシャオミなんか使わない
>>167
初めて使ったときは通知が来なかったりいろいろ苦労した
細かい設定とか弄るの嫌いな人にはオススメ出来ないかな Redmi Note 10 Pro 使ってるけど独自UIもそんな使いにくいことも無く快適に不満無く1年使えてる。
以前のHuaweiミドル機同様、もっさり動作のストレスとかほぼ無い。
ただ、iPhoneやXperia、AQUOS、Huawei機、GALAXY Sその他数種類の電磁波測定したけどRedmiの電磁波だけ針が爆振れでドン引きするレベル。
流石に基準値内とかだと思うが、何度測定しても圧倒的に多機種と比べて猛烈な電磁波計の反応にちょっと怖くなるw
出すスパンが短すぎて、まだ別に良いやってなっちゃうんだよな
>>167
MIUIだけで生きていくなら慣れるけど、他のも触ってるとちょっと・・・ 抜き取られる情報が大したことない層なら買っても良いだろう